WO2008129682A1 - 金属石けんの付着防止テスト方法 - Google Patents

金属石けんの付着防止テスト方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008129682A1
WO2008129682A1 PCT/JP2007/060738 JP2007060738W WO2008129682A1 WO 2008129682 A1 WO2008129682 A1 WO 2008129682A1 JP 2007060738 W JP2007060738 W JP 2007060738W WO 2008129682 A1 WO2008129682 A1 WO 2008129682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
treatment
electromagnetic field
container
plastic container
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shimpei Fukamachi
Original Assignee
Ska Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ska Ltd. filed Critical Ska Ltd.
Publication of WO2008129682A1 publication Critical patent/WO2008129682A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/487Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using high frequency electromagnetic fields, e.g. pulsed electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/005Systems or processes based on supernatural or anthroposophic principles, cosmic or terrestrial radiation, geomancy or rhabdomancy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/22Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1853Water hardness of water

Definitions

  • the present invention relates to a test method for preventing metal soap from adhering to the wall surface of a facility containing water containing calcium components or magnesium components without using chemicals that cause environmental load.
  • the scale component is mainly metal soap.
  • soap used as a detergent produces insoluble metal soap by the reaction of calcium ion or magnesium ion contained in well water or tap water with the following formula. And work as an original soap.
  • the sodium component in the soap replaces calcium ions or magnesium ions in the water to produce a stable and stable metal soap that does not dissolve in water. It is said to form a scale by adhering to the surface.
  • the above-mentioned metal soap is also generated from the fatty acid component of fats and oils and calcium ions and magnesium ions.
  • Phosphoric acid was a chemical that was routinely used until about 10 years ago, and was used as an additive for detergents and fungicides.
  • the phosphorus component is one of the three major nutrients of fish and is now banned because it causes the occurrence of babies and eutrophication in rivers and lakes.
  • hydrofluoric acid is used for hydrofluoric acid treatment in semiconductor manufacturing factories and chemical factories.
  • the stable combination of hydrofluoric acid and calcium becomes fluorite and is recovered, but hydrofluoric acid is highly toxic and therefore not versatile.
  • Boiler water supply is widely used at cleaning factories to convert calcium ions and magnesium ions into saltwater sodium ions, but it has the disadvantages of running costs and poor maintainability.
  • This method differs from the method in which phosphoric acid is added to fix the calcium component with chemicals, and the surface potential of scale forming components such as metal soap contained in the water to be treated is charged by electromagnetic field treatment.
  • This is a method to prevent the scale from adhering to the piping by utilizing the repulsive force with the charged piping. In this way, the applicant has already developed and applied for a patent for a physical treatment method using a modulated electromagnetic field that prevents the scale from adhering to the wall surface of equipment containing water containing calcium or magnesium without using chemicals.
  • Patent Document 1 As described in Patent Document 1, depending on whether the water to be treated by the modulated electromagnetic field is ionized or cationic, (1) a reduced-type modulated electromagnetic field generator and (+) It has been found that the use of an oxidation-type modulated electromagnetic field generator can effectively prevent the adhesion of scales such as the walls of pipes containing treated water and the inner surfaces of pipes.
  • Non-Patent Document 1 which is a report of a research group at Tohoku University, has a phenomenon in which calcium carbonate scale accumulates in a pipe that flows hot spring water containing a large amount of sodium ion, force reion, or calcium ion. It has been reported that the treatment with the modulated electromagnetic wave generator used by the applicants was performed on the hot spring water in the pipe, and it was confirmed that there was an effect of preventing scale adhesion to the pipe.
  • Non-Patent Document 1 considers this phenomenon, and obtained a result suggesting that the interfacial potential of particles suspended in an appropriate electrolyte solution by AC electromagnetic field treatment shifts in the negative direction. This effect is presumed to be due to the specific adsorption of the easily adsorbed anions in the solution to the particle interface. (Omitted) From this study, the effect of scale prevention by AC electromagnetic field treatment is It was strongly suggested that this phenomenon was caused by the electrical repulsion with the inner wall of the pipe based on the change in the interfacial potential.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5-2 8 8 4 3 6
  • Non-Patent Document 1 Umeki et al., “Piping scale prevention effect by AC electromagnetic field treatment”, Industrial Water Research Co., Ltd., “Water and Wastewater”, No. 49, No. 2, pp. 5-8-6, pp. 2 0 0 Issued February 1, 2007 Disclosure of Invention
  • the subject of the present application is a test that can confirm that the AC electromagnetic field treatment has an effect of preventing scale adhesion compared with the magnetic field treatment using a permanent magnet in an easy method and within about 30 minutes to several hours. Is to provide a method.
  • the problems of the present invention are solved by the following means.
  • the invention according to claim 1 is: (a) an AC electromagnetic field in which the frequency of 1 00 to 1 0, 0 0 00 Hz changes with time, or within the frequency of 1 0 0 to 1 0, 0 0 00 Hz (-) Reduced modulated electromagnetic field treatment and (b) well after permanent magnet treatment of 4 0 0 to 1 0, 0 0 0 Gauss separately Water, tap water or soft water treated water, and (c) untreated well water, tap water or soft water treated water not treated in (a) and (b) above, calcium ion and / or magnesium ion and oil Add the ingredients, put each in a plastic container, stir, and after the elapse of a predetermined time, the effect of the electromagnetic field treatment (a) and the permanent magnet (b) depending on the state of adhesion of metal soap to the wall surface of each plastic container Metal soap adhesion prevention test comparing the effect of treatment with the untreated effect of (c) It is a method.
  • the invention described in claim 2 uses a metal container instead of a plastic container, connects the (1) pole of the DC power supply to the wall of the metal container, and connects the (+) pole of the DC power supply to the center of the metal container.
  • the surface potential of the scale component can be either (+) charged or (1) charged depending on the nature of the treated water.
  • (+) oxidation-type modulated electromagnetic field generator (- ) Select and use one of the reduction-type modulated electromagnetic field generators, and add the cationic or anionic chemicals to the target aqueous solution together with the electromagnetic field treatment by these electromagnetic field generators, and the scale adheres to the piping wall surface, etc.
  • the present applicant has found that the invention described in Patent Document 1 described above can be avoided.
  • Detergents are mixed with the oil in water such as kitchen facilities and drainage pipes that use animal and vegetable oils. This detergent is used to disperse the oil adhering to the tableware in water. As shown in the above reaction formula (1), the calcium ions and magnesium ions mixed in the water and the surfactant in the detergent. Make water-insoluble salt (metal soap). This metal soap adheres as a scale to the wall surface of the kitchen facility or drain pipe. (a) (—) Reduced modulation electromagnetic field processing
  • (-) Reduced modulation electromagnetic field generator generates 5, 0 0 0 when generating an alternating electromagnetic field with a frequency of 1 0 0 to 1 0, 0 0 0 Hz, or two or more frequencies. It generates an alternating electromagnetic field consisting of a single frequency of H z, 7, 0 0 0 H z or 9, 0 0 0 H z or a combination of two or more of these frequencies.
  • ( ⁇ ) reduction-type modulated electromagnetic field generator 5 performs AC electric field processing at the above-mentioned frequency while flowing a current within a range of 30 to 500 milliamperes with a voltage of 100 pounds. (b) Magnetic treatment with permanent magnets
  • the physical treatment of water to be treated with a magnetic field using such a permanent magnet is the same as the reaction between calcium ions and magnesium ions and oil compared to the case where physical treatment (c) below is not carried out (untreated). It promotes the reaction of formula (1) and (+) makes it easy to produce metal soap with a chargeability, and (1) makes it easy for metal soap to adhere to the wall surface of the kitchen or drainage pipe. it is conceivable that.
  • the method of the present invention is in good agreement with the estimation of the phenomenon caused by each of the processes (a) to (c) according to the experiments shown in the following examples.
  • Figure 1 shows (1) how to make reduced electromagnetic field treated water (Figure 1 (a)), how to make magnetic treated water using permanent magnets (Figure 1 (b)), and how to make untreated water (Figure 1 ( It is a figure explaining c)).
  • FIG. 2 is a circuit diagram of (1) a charged electromagnetic field generator according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an apparatus diagram for accelerating the generation of metal soap using various treated water shown in FIG. 1 when immersed in water.
  • Fig. 4 is a photograph showing adhesion of metal soap to a plastic container containing untreated water when the physical treatment shown in Fig. 1 (c) is not applied.
  • Fig. 5 is a photograph showing the adhesion of metal soap to the plastic container containing the treated permanent after the magnetic treatment with the permanent magnet shown in Fig. 1 (b).
  • Fig. 6 is a photograph showing adhesion of metal soap to a plastic container containing treated water after (1) charged electromagnetic field treatment shown in Fig. 1 (a).
  • FIG. 7 is a photomicrograph of the scale attached to the plastic container of FIG. Fig. 8 is a photomicrograph of the scale attached to the plastic container of Fig. 4.
  • Figure 9 shows the case where untreated water that has not been subjected to physical treatment is placed in a plastic container (a) and (1) The case where treated water that has been subjected to physical treatment by a charged electromagnetic field generator is placed in a plastic container (B) is a micrograph of the scale of (c) when water to be treated, which has been magnetically treated with permanent magnets, is placed in a plastic container.
  • Fig. 10 No. 1 to 8 in the upper row are contaminated fabric, No. 9 to 16 in the middle row are contaminated fabrics washed with a shirt and contaminated fabric with detergent, No. 1 to 24 in the lower row are (1) This is a photograph of a contaminated cloth washed with a detergent, a shirt and a contaminated cloth in charged water.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • Fig. 1 (c) take well water, tap water or soft water treated water into a 100 m 1 plastic container (made of polyethylene) 1 and add 0.1 ⁇ No. 3 (OH) 2 powder. Add the standard reagent and stir, and then add 0.2 g of sunflower oil (linoleic acid) (manufactured by J Oil Mills Co., Ltd., rich soybean oil (trade name)) at Speed 7, Left to stand. This water was treated as untreated water.
  • sunflower oil lainoleic acid
  • a 2,00 000 Gaussian permanent magnet 2 is installed around a vinyl chloride pipe 3 that is inclined with respect to the horizontal, and a 100 m 1 well is placed in the pipe 3.
  • the water collected in a plastic container (made of polyethylene) 1 through which tap water or soft water is passed is called magnetically treated water, and 0 lg of C a ( ⁇ H) 2 is added to this magnetically treated water.
  • the mixture was further stirred, and 0.2 g of the above oil (linoleic acid) was added to the suspension 7 with stirring, and allowed to stand.
  • the cable coil 4 is wound around a vinyl chloride pipe 3 arranged at an appropriate inclination angle with respect to the horizontal, and the coil 4 is attached to the coil 4 from 1 0 0 to 1 0, 0 0 0 Generate an alternating electromagnetic field in which the frequency of H z varies with time, or an alternating electromagnetic field with a frequency of 1 0 0 to 1 0, 0 00 0 Hz, or two or more frequencies
  • Reduced modulation electromagnetic field generation While flowing an appropriate current of 30 to 500 milliamps at a voltage of 10 to 100 volts from vessel 5, 100 ml of well water, tap water or soft water treated water is put into the pipe 3 Pass it through a plastic container (made of polyethylene) 1 and call this water (1) charged water.
  • Add 0.1 g of C a (OH) 2 to the charged water and stir. Furthermore, 0.2 g of the above-mentioned sun-boiled oil (linoleic acid) was added with a drop 7 and stirred and allowed to stand
  • Mg (OH) 2 may be used in place of C a (OH) added in each method shown in FIG.
  • the plastic container 1 is allowed to stand for about 2 hours in both (A), (B) and (C).
  • the state (size) of the precipitate can be observed by scraping and spraying the precipitate with water or air with a spot or a straw.
  • the deposit adheres to the side surface of the container 1. This is also because the surface potential of the plastic container 1 is (1) electrifying.
  • the scale is attached to the inner wall of the plastic container 1 in the magnetically treated water using a permanent magnet. The reason is presumed that scale components such as metal soap were charged to (+) by a permanent magnet. (1) The scale adhered to the inner wall of the charged plastic container.
  • FIG. 9 shows a case where no physical treatment is applied to the plastic container containing the water to be treated (Fig. 9 (a)) and (1) Physical treatment using a charged electromagnetic field generator (Fig. 9 (b)) and a permanent magnet.
  • Fig. 9 (c) Each micrograph (X1) of the scale resulting from magnetic treatment (Fig. 9 (c)) is shown.
  • Fig. 7 is a photomicrograph (XI 0 0) of the scale when treated water that has been magnetically treated with the permanent magnet (B) is placed in the plastic container 1
  • Fig. 8 is a graph of (A) above.
  • This is a micrograph (X 1 0 0) of a scale when untreated water that has not been subjected to any physical treatment is placed in a plastic container.
  • (C) (1) treated water that has been subjected to physical treatment with a charged electromagnetic field generator, a plastic container 1 Since no scale was attached to the sample, a micrograph (XI 0 0) could not be obtained.
  • the treated water of (B) and (C) and the untreated water of (A) are placed in a metal container 1 'instead of a plastic container 1, and a 1.5 V dry cell Connect (1) pole of DC power source obtained by connecting 1 to several 6 in series to the wall of metal container 1 ', and connect the (+) pole of DC power source to the central part of metal container 1'.
  • a 1.5 V dry cell Connect (1) pole of DC power source obtained by connecting 1 to several 6 in series to the wall of metal container 1 ', and connect the (+) pole of DC power source to the central part of metal container 1'.
  • the rate of metal soap formation increases, and the permanent magnet treated water of (B) above can be used.
  • the scale adhesion prevention test using the metal soap according to this embodiment can be performed at home, and the water to be treated has the circuit configuration shown in FIG. 2 (1) Using the charged electromagnetic field generator 5
  • the metal soap attached to the washing tub disappears in about 10 days, and the scale that adheres and hardens on the bottom of the electric pot is seen to peel off. I can do it.
  • Fig. 10 No. 1 to 8 in the upper row are contaminated cloth
  • NO. 9 to 16 in the middle row are detergents Naudi SW (manufactured by ⁇ Hana Chemical Co., Ltd.) 4 0 0 g and shirts 1 5 0 put contaminated raw cloth 5 5 ° C, 1 0 minutes, laundered stained cloth
  • the upper part of Table 1 shows the reflectivity of the contaminated fabric of No. 1 to 8 in the upper part of Fig. 10.
  • the NO. 9 to 16 in the middle part of Table 1 shows the contaminated cloth washed with the detergent in the middle part of Fig. 10.
  • the lower NO. 17 to 24 in Table 1 is the reflectance of the contaminated cloth in which the contaminated cloth was washed with charged water and detergent in the lower section of Fig. 10 (1).
  • Reflectance was measured using a spectrophotometer (Macbeth C0L0ER—EYE 7000, colorimetric conditions: Sa, D_n, 10, D65) by spectrophotometry (JISZ 8 7 2 2— 1 9 94). The measured value at m.
  • the drainage pipes of pig farms are blocked in a short period of time because slaked lime (disinfectant) and excrement (oil) are agitated by the drainage pump, but (1) the frequency of the charged electromagnetic field generator 5 is 100 to 100. , 0 0 0 Hz, obtained by attaching a cable coil carrying a current of 50 mA to a drain pipe with a diameter of 50 mm near the outlet side of the drainage pump.
  • the dirt on the outer walls and windows of the vehicle is iron powder that scatters when the oil film and brake are applied.
  • chemical cleaning surfactant + oxalic acid
  • a charged electromagnetic field generator 5 causes a current of 50 mA to flow at a frequency of 100 to 1 0 and 0 0 0 Hz.
  • a charged electromagnetic field generator 5 causes a current of 50 mA to flow at a frequency of 100 to 1 0 and 0 0 0 Hz.
  • the yellow oil film of manure also forms a metal sgen by calcium in the water and adheres to the toilet and causes odors.
  • Charged electromagnetic field generator 5 has a frequency of 100 0 to 1 0, 0 0 0 H z A current value of 50 milliamperes and a 50 mm bore water supply pipe (1) When the toilet bowl is washed with charged water, no metal soap is generated in the toilet bowl, and only water can be washed. Also, urine stones do not become hard, so you don't mind the smell of toilets. (f) Oil problems such as sewage pits
  • Sewage pits cause odor and overflow because the floating oil hardens. Therefore, (1) A cable coil attached to a water supply pipe with a current value of 50 mA and a diameter of 50 mm by a charged electromagnetic field generator 5 at a frequency of 100 to 10 0, 0 00 Hz. (1) Obtaining charged water and (1) adding charged water to a sewage pit can prevent the formation of metal soap. In this way, the oil floating in the sewage pit softens, reducing the odor by half. The grease trap also floats in the same way and can be recovered with an oil recovery pine bowl.
  • Drainage pipes such as baths, kitchens, and washrooms produce metal soap that accompanies oil, and problems such as odor and blockage are observed.
  • the water in the Oki network area contains a lot of hardness components, and dishes made from ingredients with high oil content are preferred, so the drainage pipes are forced to be cleaned every two years.
  • (1) Current value generated by the charged electromagnetic field generator 5 is 10 0 to 1 0, 0 0 0 Hz, and the current value is 50 milliampere.
  • Charged modulated electromagnetic field treatment is performed on a water supply pipe with a diameter of 50 mm wrapped with a cable coil of (1).
  • Metal soap is generated where metal soap is likely to be generated when charged water is used. Can prevent clogging of drainage pipes and odors, Reduction of detergents can reduce environmental impact. .

Abstract

(a)100~10,000Hzの周波数が時間的に変化する交流電磁場又は前記周波数内の単一又は2以上の周波数の交流電磁場を発生する(−)還元型変調電磁場処理と、(b)400~10,000ガウスの永久磁石処理を別個に施した後の井水、水道水または軟水処理水、及び(c)前記(a)及び(b)の処理を施さない未処理の井水、水道水または軟水処理水にそれぞれCaイオン及び/又はMgイオンと油脂成分を加えてプラスチック容器又は金属容器に入れ、攪拌し、所定時間が経過した後の各プラスチック容器又は金属容器の壁面への金属石けんの付着状況により前記(a)、(b)及び(c)の処理効果とを比較する方法で数十分~数時間内に前記(a)の処理が(b)の処理に比較してスケール付着防止効果があることを実証することができる。

Description

明 細 書 金属石けんの付着防止テス ト方法 技術分野
本発明は、 環境に負荷を与える化学薬品を用いずにカルシウム成分又はマグネ シゥム成分含有水を含む設備の壁面などに金属石けんが付着することを防止する テス ト方法に関する。 背景技術
油脂成分を含む各種の水を扱う設備を長期間使用していると、 配管、 タンク壁 面などにはスケールと呼ばれる不溶性の堆積物が生成する。
前記スケール成分は主に金属石けんであるといわれている。 例えば、 洗剤とし て使用される石けんは、 井水又は水道水に含まれるカルシウムイオンやマグネシ ゥムイオンと次式の反応により、 不溶性の金属石けんを生成し、 余った石鹼分だ けが一般に界面活性力を持ち本来の石けんとして働く。
C H (C H 2) n COON a + CHa (C H 2) mCOON a +C a 2+
(石験 2分子)
C H (CH2) n COO C a OOC ( C H 2) m C H 3 + 2 N a + ( 1 )
(金属石けん)
(n、 mは整数)
このように、 石けん中のナトリ ゥム成分が水中のカルシウムイオンやマグネシ ゥムイオンと置換して、 水に溶けない粘着力のある安定した金属石けんが生成さ れ、 該金属石けんが、 繊維や配管等に付着してスケールを形成するといわれてい る。
また、 油脂の脂肪酸成分とカルシウムイオンやマグネシウムイオンとからも上 記金属石けんが生成する。
このような金属石けんからなるスケールの配管、 タンク壁面などへの付着防止 方法として、 従来次のような方法が用いられていた。 ( 1 ) 化学的に安定させる方法
被処理水にリン酸ゃフッ酸などを添加する方法が最も効果的な処理方法である が共に次のような欠点が見られる。 リン酸は約 1 0年前までは日常的に利用され た薬品であり、 洗剤ゃ防鲭剤などの添加物として用いられた。 リ ン成分は榷物の 3大栄養素であるため河川や湖沼などのあおこの発生や富栄養化の原因となった りするため現在は使用禁止となっている。
リン酸に代わる薬剤としてリンゴ酸やクェン酸、 酒石酸などが使用されている がリン酸に代わる効果的な薬剤は見られない。
一方、 半導体製造工場や化学工場においては、 フッ酸処理にカルシウムが利用 されている。 フッ酸とカルシウムの安定した結合物は蛍石となり、 回収されてい るがフッ酸は毒性が強いため、 汎用性がない。
( 2 ) 軟水処理による方法
水中の陽イオンであるカルシウムイオンやマグネシウムを陰イオン榭脂に付着 させて陽イオンの付着した樹脂を塩水で洗い流す技術である。
軟水である被処理水は金属セッケンゃスケールを生成させないため洗剤の削減 や洗浄水の削減が可能となる。 カルシウムイオンやマグネシウムィオンを塩水の ナトリ ゥムイオンに変えるためにボイラー給水ゃクリ一二ング工場などで盛んに 利用されているが、 ランニングコス 卜がかさむこととメンテナンス性が悪い欠点 がある。
( 3 ) 物理処理法
給水配管などに交流電流を流し、 生じる電磁場で配管内を流れる被処理水を処 理をすることにより、 給水配管の防鲭と排水配管などのスケール付着防止を行う 方法である。 この方法は、 化学薬品でカルシウム成分を固定化させるためにリン 酸を入れる方法と異なり、 電磁場処理することにより被処理水中に含まれる金属 石けんなどのスケール形成成分の表面電位を (一) 帯電させて、 (一) 帯電性の配 管との反発力を利用して配管などへのスケール付着の防止を図る方法である。 このように、 化学薬品を用いずにカルシウム又はマグネシウム含有水を含む設 備の壁面などにスケールが付着することを防止する変調電磁場による物理処理法 を本出願人はすでに開発し、 特許出願している (特許文献 1 )。 なお、 当該特許文献 1に述べているように、 変調電磁場による被処理水がァ- オン性であるかカチオン性であるかに応じて、 それぞれ (一) 還元型変調電磁場 発生器と (+ ) 酸化型変調電磁場発生器を用いることで効果的に被処理水含有設 備の壁面や配管内面などのスケールの付着を防止できることを見出した。
また、 東北大学の研究グループの報告である非特許文献 1には、 ナトリ ウムィ オン、 力リイオン又はカルシウムイオン等を多く含む温泉水を流す配管内に炭酸 カルシウムのスケールが堆積する現象があるので、 本出願人らが用いている変調 電磁波発生器による処理を前記配管内の温泉水に対して行って、 配管に対するス ケ一ル付着防止効果があることを確認したことが報告されている。
そして当該非特許文献 1では、 この現象を考察して、 「交流電磁場処理により適 切な電解質溶液中に懸濁させた粒子の界面電位が、 マイナス方向にシフ 卜するこ とを示唆する結果が得られた。 この効果は、 溶液中に存在する吸着しやすいァニ オンが、粒子界面へ特異吸着することによると推定される。 (中略)この研究から、 交流電磁場処理によるスケール防止効果は、 粒子の界面電位変化に基づく配管内 壁との電気的斥力に起因する現象であることが強く示唆された。」 と述べている。
特許文献 1 特開 2 0 0 5— 2 8 8 4 3 6号公報
非特許文献 1 梅木ら、 「交流電磁場処理による配管のスケール防止効果」、 株式会社産業用水調査会、 「用水と廃水」、 第 4 9卷第 2号、 5 8頁〜 6 4頁、 2 0 0 7年 2月 1 日発行 発明の開示
上記物理処理、 中でも特許文献 1及ぴ非特許文献 1などにあるように、 被処理 水の性質に応じて適切な変調電磁場処理をすることでスケール付着防止を図れる ことが分かったが、 既存の設備で、 上記変調電磁場処理が効果的に作用すること を実証するのに長い時間 (最低 2〜 3週間) が必要であり、 ユーザを納得させる ことが難しいのが現状である。
特にスケールが付着し易い性質のある被処理水を用いる設備に対して永久磁石 等の磁場効果によりスケール付着防止が図れると称する技術が 2 0年以上も前か ら横行している。 この永久磁石等の磁場効果による技術は特定の限られた範囲の被処理水にはス ケール付着除去効果があつたとしても、 ほとんど効果がない場合があり、 むしろ 逆効果があってスケールの付着を増進させることがあった。 しかし、 上記本出願 人らの開発した前記変調電磁場処理と同様に永久磁石を用いる磁場処理において その効果を実証するには長い時間が掛かるため、 どちらの方法が優れているか、 又は逆効果があるか、 全く効果がないかを見極めるのが困難であった。
そこで、 本出願の課題は、 手軽な方法で、 しかも約 3 0分から数時間内に交流 電磁場処理が永久磁石を用いる磁場処理に比較してスケール付着防止効果がある ことを確認することができるテス ト方法を提供することである。 本発明の課題は次の解決手段によって解決される。
請求項 1記載の発明は、 ( a ) 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zの周波数が時間的に変 化する交流電磁場又は 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zの周波数内の単一又は 2以上の 周波数の交流電磁場を発生する (―) 還元型変調電磁場処理と、 (b ) 4 0 0〜 1 0 , 0 0 0ガウスの永久磁石処理を別個に施した後の井水、 水道水または軟水処 理水、 及ぴ ( c ) 前記 ( a ) 及び (b ) の処理を施さない未処理の井水、 水道水 または軟水処理水にそれぞれカルシウムィオン及び 又はマグネシウムイオンと 油脂成分を加えて、 それぞれプラスチック容器に入れ、 攪拌し、 所定時間が経過 した後の各プラスチック容器の壁面への金属石けんの付着状況により前記 ( a ) の電磁場処理の効果と (b ) の永久磁石処理の効果と ( c ) の未処理の効果とを 比較する金属石けんの付着防止テス ト方法である。 請求項 2記載の発明は、 プラスチック容器の代わりに金属容器を用いて、 直流 電源の (一) 極を金属容器の壁面に接続し、 直流電源の (+ ) 極を金属容器の中 央部のカルシウムイオン又はマグネシウムイオンと油脂成分を含む井水、 水道水 または軟水処理水の中に浸潰させて、 前記 (a ) の電磁場処理と (b ) の永久磁 石処理及び ( c ) 前記 (a ) 及び (b ) の処理を施さない未処理の効果を比較す る請求項 1記載の金属石けんの付着防止テス ト方法である。 スケール成分の表面電位は被処理水の性質により (+ ) 帯電性の場合と (一) 帯電性の場合があり、 被処理水の性質に応じて (+ ) 酸化型変調電磁場発生器と ( - ) 還元型変調電磁場発生器のいずれかを選択して用いること及びこれら電磁 場発生器による電磁場処理と共にカチオン性薬剤又はァニオン性薬剤を対象とす る水溶液に添加してスケールが配管壁面などに付着しないようにすることができ ることを先の特許文献 1記載の発明で本出願人は見出している。
動植物油を使用する厨房設備、 排水配管などの水中には前記油分と共に洗剤が 混入している。 この洗剤は食器に付着する油分を水中に分散させるために用いら れるが、 水中に混入しているカルシウムイオンやマグネシウムイオンと洗剤中の 界面活性剤とが前記反応式 ( 1 ) に示すように水に不溶性の塩 (金属石けん) を 作る。この金属石けんが厨房設備又は排水配管の壁面にスケールとして付着する。 ( a ) (—) 還元型変調電磁場処理
このような金属石けんを生成させないために、 被処理水に対して (一) 還元型 変調電磁場発生器を用いて電磁場処理を行う と、 洗剤又は油脂成分は (一) 帯電 性を帯びて互いに反発しあい、 同時に被処理水中のカルシウムイオンやマグネシ ゥムイオンも (一) 帯電性を帯びるため、 これらカルシウムイオンやマグネシゥ ムイオンと元来 (一) 帯電性である厨房設備又は排水配管の壁面とが反発するこ とで金属石けんの生成を防いでいるものと考えられる。
なお、 (―) 還元型変調電磁場発生器からは 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zの周波数 内の単一又は 2以上の周波数の交流電磁場を発生させる場合は、 5 , 0 0 0 H z、 7 , 0 0 0 H z又は 9, 0 0 0 H zのいずれか単一又はこれらの 2以上の周波数 を組み合わせた周波数からなる交流電磁場を発生させる。
また、 (―)還元型変調電磁場発生器 5からは 1 0 0ポル卜の電圧で 3 0〜5 0 0ミ リアンペアの範囲内の電流を流しながら、前記周波数で交流電場処理を行う。 ( b ) 永久磁石による磁気処理
永久磁石による磁気を前記動植物油を使用する厨房設備、 排水管などの油分を 含む水に対して照射されると、 水中に混入しているカチオンであるカルシウムィ オンやマグネシウムイオンがさらに (+ ) 帯電性を帯びることで、 洗剤又は油脂 の脂肪酸成分が前記反応式 ( 1 ) の反応で金属石けんを生成し易くなり、 厨房設 備又は排水管の (一) 帯電性のある壁面に金属石けんが付着し易くなるものと考 えられる。
このような永久磁石を用いる磁場による被処理水の物理処理は、 下記 ( c ) の 物理的処理をしない場合 (未処理の場合) に比べても、 カルシウムイオンゃマグ ネシゥムイオンと油分との前記反応式 ( 1 ) の反応を促進し、 (+ ) 帯電性を帯ぴ た金属石けんを生成し易くなり、 厨房設備又は排水管の (一) 帯電性のある壁面 に金属石けんが付着し易くなるものと考えられる。
( c ) 未処理 (前記 (a ) の還元 (一) 型変調電磁場処理も (b ) の永久磁石に よる磁気処理も行わない)
被処理水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンと洗剤又は油脂の脂肪酸 成分が前記反応式 ( 1 ) の反応で金属石けんを生成し易くなり、 水に難溶性の金 属石けんが厨房設備又は排水管の壁面上に付着し易くなるものと考えられる。 なお、 前記 (b ) による永久磁石による被処理水の磁気処理に比べると、 この ( c ) 未処理は金属石けんが厨房設備又は排水管の壁面上に付着する程度は小さ いことが下記の実施例で示す実験で明らかになった。
このよ うに本発明の方法は下記の実施例で示す実験によれば、 上記 (a ) 〜 ( c ) の各処理により生じる現象の推定に良く合致している。
また、 前記 (b ) の被処理永の磁気処理による物理処理や、 汎用されているセ ラミ ック処理による物理処理は、 金属石けんの表面電位の (+ ) 帯電性をより強 く させていることが判明し、 そのために排水配管等の油分を伴う配管などに金属 石けんがスケールとして付着し、 腐敗臭又は閉塞の要因となることも分かった。 請求項 1記載の発明によれば、 一般の人でも、 具体的且つ簡単、 明瞭に被処理 水中の洗剤又は油脂の脂肪酸成分とカルシウムイオン又はマグネシウムイオンと の反応で生じる金属石けんによるスケール付着防止効果について、 (一) 還元型変 調電磁場処理効果と永久磁石による磁場処理効果との違いを短時間のうちに理解 して目視判定ができるようになり、 (一) 還元型変調電磁場処理効果が優れている ことを確認できるようになった。
請求項 2記載の発明によれば、 請求項 1記載の効果に加えて、被処理水の (一) 還元型変調電磁場処理効果が一層促進されて、 より短時間内に (一) 還元型変調 電磁場処理効果が永久磁石による磁場処理効果より優れていることが分かる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の (一) 還元型電磁場処理水の作り方 (図 1 (a )) と永久磁石 による磁気処理水の作り方 (図 1 (b)) と未処理水の作り方 (図 1 (c )) を説 明する図である。
図 2は、 本発明の実施例の (一) 帯電型電磁場発生器の回路図である。
図 3は、 図 1のプラスチック容器に代えて金属容器を用いて、 乾電池による直 流電源の (一) 極を金属容器の壁面に、 直流電源の (+ ) 極を金属容器の中央部 の水中に浸漬させた場合の図 1に示す各種処理水を用いる金属石けんの生成を早 めるための装置図である。
図 4は、 図 1 ( c ) に示す物理処理を施さない場合の未処理水を入れたプラス チック容器への金属石けんの付着を示す写真である。
図 5は、 図 1 (b ) に示す永久磁石による磁気処理をした後の被処理永を入れ たプラスチック容器への金属石けんの付着を示す写真である。
図 6は、 図 1 (a ) に示す (一) 帯電型電磁場処理をした後の被処理水を入れ たプラスチック容器への金属石けんの付着を示す写真である。
図 7は、 図 5のプラスチック容器へ付着したスケールの顕微鏡写真である。 図 8は、 図 4のプラスチック容器へ付着したスケールの顕微鏡写真である。 図 9は、 全く物理処理を施さない未処理水をプラスチック容器に入れた場合 (a) と (一) 帯電型電磁場発生器による物理処理を施した被処理水をプラスチ ック容器に入れた場合 (b ) と永久磁石による磁気処理を施した被処理水をプラ スチック容器に入れた場合 ( c) のスケールの顕微鏡写真である。
図 1 0の上段の NO. 1〜8は汚染原布、 中段の NO. 9〜 1 6はワイシャツ と汚染原布を洗剤で洗濯した汚染布、 下段の NO. 1 7〜24は (一) 帯電水に 洗剤とワイシャツと汚染原布を入れて洗濯した汚染布の写真である。 発明を実施するための最良の形態 本発明の実施例について図面と共に説明する。
(A) 未処理水の作り方
図 1 ( c ) に示すように、 井水、 水道水または軟水処理水を 1 0 0 m 1 のプラ スチックの容器 (ポリエチレン製) 1に取り、 0. 1 §のじ 3 (OH) 2粉末標準 試薬を加えて攪拌し、 更に天ぶら油 (リノール酸) ((株) Jオイルミルズ製、 豊 年大豆油 (商品名)) をスポィ ド 7で 0. 2 g添加し、 攪拌した後、 静置した。 こ の水を未処理水とした。
(B) 永久磁石による磁気処理水の作り方
図 1 (b) に示すように、 2, 0 0 0ガウスの永久磁石 2を水平に対して傾斜 配置した塩化ビニール配管 3の回りに取り付け、該配管 3内に 1 0 0 m 1 の井水、 水道水または軟水処理水を通過させてプラスチックの容器 (ポリエチレン製) 1 に集めた水を磁気処理水と言うこととし、 この磁気処理水に 0. l gの C a (〇 H) 2を加え攪拌し、 更に前記天ぶら油 (リ ノール酸) をスポイ ド 7で 0. 2 g添 加して攪拌し、 静置した。
(C) (-) 還元型電磁場処理水の作り方
図 1 ( a ) に示すように、 ケーブルコイル 4を水平に対して適宜の傾斜角度で 配置した塩化ビニール配管 3の回りに卷き付け、 該コイル 4に 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zの周波数が時間的に変化する交流電磁場又は 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H z の周波数内の単一又は 2以上の周波数の交流電磁場を発生する (一) 還元型変調 電磁場発生器 5から 1 0 0ボル卜の電圧で 3 0〜 5 0 0ミ リアンペアの中の適宜 の電流を流しながら、 該配管 3内に 1 0 0 m 1 の井水、 水道水または軟水処理水 を通過させてプラスチックの容器 (ポリエチレン製) 1で受け、 この水を (一) 帯電水と言うこととし、 この (一) 帯電水に 0. 1 gの C a (OH) 2を加えて攪 拌し、 更に前記天ぶら油 (リノール酸) をスポイ ド 7で 0. 2 g添加し攪拌し、 静置した。
なお、 図 1に示す各方法で添加する C a (OH) に替えて Mg (OH) 2を用 いても良い。
この状態で、 前記 (A)、 (B) 及ぴ (C) 共にプラスチック容器 1を約 2時間 静置させておく。 次いで、 プラスチック容器 1の表面に浮いた油をペーパーで拭 き取り、 沈殿物にスポィ ト又はス トローで水や空気を吹きかけると沈殿物の様子 (大きさ) を観察できる。
その結果を図 4 (前記 (A ) の処理)、 図 5 (前記 (B ) の処理) 及び図 6 (前 記 (C ) の処理) の写真に示すが、 前記 (A ) の場合は、 プラスチック容器 1の 内壁面に少量のスケールが付着している。 また前記 (B ) の場合はプラスチック 容器 1の内壁面にはかなりの量のスケールが付着している。 これに対して前記
( C ) の場合はプラスチック容器 1の内壁面にはほとんどスケールが付着してい る様子がない。
プラスチック容器 1の場合は沈殿物が容器 1の側面に付着する様子が見える。 これもプラスチック容器 1の表面電位が (一) 帯電性であるためである。 また、 永久磁石を用いた磁気処理水はプラスチック容器 1の内壁面にスケールが付着す る。 その原因は、 永久磁石により金属セッケンなどのスケール成分が (+ ) に帯 電したために (一) 帯電したプラスチック容器の内壁にスケールが付着したもの と推定される。
なお、 プラスチック容器 1に代えてガラス容器 (ビーカー) を用いて試験した 場合には、 ビーカの内壁面には沈殿物は見られず、 ほとんど沈殿してしまう。 こ れはガラスの表面電位の (一) 帯電性がプラスチック容器 1に比較して弱いため と考えられる。 また、 被処理水の表面に浮いた沈殿物の粒子の大きさによって界 面電位の強さが分かるものと推定される。
また、 ガラス板に前記沈殿物を含む各処理水の 1滴ずつ落とした後、 これを乾 燥させても観察できる。 図 9に被処理水を入れたプラスチック容器に全く物理処 理を施さない場合 (図 9 ( a ) ) と (一) 帯電型電磁場発生器による物理処理 (図 9 ( b ) ) と永久磁石による磁気処理 (図 9 ( c ) ) の結果のスケールの各顕微鏡 写真 (X 1倍) を示す。
また、 図 7はプラスチック容器 1に前記 (B ) の永久磁石による磁気処理を施 した処理水を入れた場合のスケールの顕微鏡写真 (X I 0 0 ) であり、 図 8は前 記 (A ) のプラスチック容器に全く物理処理を施さない未処理水を入れた場合の 場合のスケールの顕微鏡写真 (X 1 0 0 ) である。 なお、 前記 (C ) の (一) 帯 電型電磁場発生器による物理処理を施した処理水の場合にはプラスチック容器 1 にスケールがほとんど付着しなかったので顕微鏡写真 (X I 0 0 ) は取れなかつ た。
図 3に示すように、 前記 (B) と (C) の処理水、 及ぴ (A) の未処理水をプ ラスチック容器 1に代えて金属容器 1 ' に入れて、 1. 5 Vの乾電池 6を 1個〜 数個を直列接続して得られる直流電源の (一) 極を金属容器 1 ' の壁面に接続し、 直流電源の (+ ) 極を金属容器 1 ' の中央部の処理水又は未処理水中に浸漬させ た場合には金属石けんの生成速度が速くなり、 前記 (B) の永久磁石処理水と
(A) の未処理水では金属容器 1 ' へのスケール付着が時間的 (5 , 6時間でス ケール付着が始まるところが約 3 0分〜 2時間でスケール付着が始まった。)に早 く行われることが分かった。
このよ うに本実施例の金属セッケンによるスケール付着防止テス トは、 家庭で も行うことができ、 被処理水を図 2に示す回路構成を備えた (一) 帯電型電磁場 発生器 5を用いて図 1で説明した電磁場処理を行うことで、 例えば洗濯槽に付着 した金属石けんは 1 0 日間程で消え、 また、 電気ポッ 卜の底に付着硬化したスケ ールは、 剥離する様子を見ることが出来る。
なお、 (一) 帯電型電磁場発生器 5による電磁場処理を施した (一) 帯電水を用 いて、 実際に効果が確認された事例の一部を以下に列挙する。
(a ) ク リーニング店等で洗剤の削減効果と金属石けんによるスケール付着防止 効果に伴い節水効果が得られた。
洗剤 5 0 %削減とすすぎ水 4 0 %削減が可能となり、 軟水器併用の場合は更に 2 0 %の洗剤削減効果があり、 金属石けんが繊維に付着しないため、 糊の使用量 の削減も出来、 更に (+ ) 帯電性 (カチオン) の柔軟剤が繊維に付着しやすくな り、 柔軟剤の使用量も削減できた。 汚染布の反射率のデータを図 1 0と表 1に示 す。
図 1 0の上段の NO. 1〜8は汚染原布、 中段の NO. 9〜 1 6は洗剤である ナウディ SW ( Θ華化学 (株) 製) 4 0 0 gとワイシャツ 1 5 0枚と汚染原布を 入れて 5 5°C、 1 0分間、 洗濯した汚染布、 下段 NO. 1 7〜2 4は1 0 0〜1 0, 0 0 0 H Zの周波数で図 2に示す回路構成を備えた (―) 帯電型電磁場発生 器 5により (一) 帯電型変調電磁場処理を行った処理水 (コイルを卷いた給水配 管の口径は 2 5mm、 コイルの電流値 2 5ミ リアンペア) にナウディ SW2 0 0 gとワイシャツ 1 5 0枚と汚染原布を入れ、 5 5°C、 1 0分間、 洗濯した汚染布 である。
[表 1]
試験成績 '
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
また、 表 1の上段は図 1 0の上段の NO. 1〜 8の汚染原布の反射率、 表 1の 中段の NO. 9〜 1 6は図 1 0の中段の洗剤で洗濯した汚染布の反射率、 表 1の 下段の NO. 1 7〜 2 4は図 1 0の下段の (一) 帯電水と洗剤で汚染原布を洗濯 した汚染布の反射率である。
なお、 反射率は分光測定法 (J I S Z 8 7 2 2— 1 9 94) により、 分光光度 計 (Macbeth C0L0ER— EYE 7000、 測色条件; Sa, D_n, 10, D65) を用いた 5 5 0 η mにおける測定値である。
この結果から (一) 帯電水と洗剤 ( 5 0%) で汚染原布を洗濯した場合の汚染 布の反射率が、 洗剤 ( 1 0 0%) たけで汚染原布を洗濯した場合の汚染布の反射 率と同等以上になっていることが分かり、 洗剤使用量を半分程度節約できること が分かった。
(b ) 食洗機における事例 (-) 帯電型電磁場発生器 5により周波数 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zで電流値 5 0ミ リアンペアの電流をコンベア一タイプの食洗機へ配水を供給する配管に流 し、 該配管内の水に対して (一) 帯電型変調電磁場処理を行う。 こうして得られ た (一) 帯電水を用いると金属セッケンの生成が防止でき、 洗剤を用いる場合に は、 洗剤使用量を 7 0 %削減可能となり、 ボックス型食洗機では 5 0〜 7 0 %の 洗剤の使用量が削減が可能となる。 また食洗機内の汚れは徐々に軟化するように なる。
( c ) 養豚場の排水管のスケール付着防止対策
養豚場の排水配管は消石灰 (殺菌剤) と排泄物 (油) が排水ポンプで攪拌され るため短期間で閉塞されるが、 (一) 帯電型電磁場発生器 5により周波数 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zで、 排水ポンプの出口側の近くの口径 5 0 mmの排水配管に、 電流値 5 0ミ リアンペアの電流が流れるケーブルコイルを卷きつけて得られる
(-) 帯電水を用いると金属セッケンの生成が防止でき、 排水配管に硬く付着し たカルシウムスケールは徐々に軟化して流れ出るようになる。
( d ) 車両洗浄としての事例
車両の外壁と窓の汚れは油膜とブレーキを掛けたときに飛散する鉄粉である。 いままでは使用中の車両を 3 日又は 7 日に 1回の割合で薬品洗浄 (界面活性剤 + 蓚酸) を行っていたが、 (一) 帯電水を用いることで、 約 8 0 %の薬品の使用量を 削減できた。
具体的には口径 5 0 mmの水道水が流れる配管に (一) 帯電型電磁場発生器 5 により、 周波数 1 0 0〜1 0, 0 0 0 H zで電流値 5 0ミ リアンペアの電流が流 れるケーブルコイルを卷きつけて得られる (一) 帯電水を用いて輸送作業に使用 した後の車両に対して 3日又は 7 日に 1回の割合で 4ヶ月間洗浄を繰り返し、 さ らに同じく 3 日又は 7 日に 1回の割合で 1 ヶ月間は従来法と同じ薬品洗浄を行う ことで、 車両の外壁と窓に金属セッケンが生成するのを防止できる。
( e ) 尿石除去と排便時の油膜防止効果
屎尿の黄色の油膜も水中のカルシウムなどにより金属セッゲンを作り、 便器内 に付着し臭いの原因となるが、 (一) 帯電型電磁場発生器 5により周波数 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zで電流値 5 0 ミ リアンペアの電流を、 口径 5 0 mmの給水配管 に卷き付けたケーブルコイルに流し、 給水配管出口から得られる (一) 帯電水を 用いて、 便器を洗浄すると便器には金属セッケンの生成がなく、 水だけの洗浄が 可能となる。 また尿石も硬くならないため、 トイ レの臭いが気にならなくなる。 ( f ) 汚水ピッ トなどの油の問題
汚水ピッ トは浮いた油が硬化するため臭気やオーバーフローの原因となる。 そ こで、 (一) 帯電型電磁場発生器 5により周波数 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zで電流 値 5 0ミ リアンペアで口径 5 0 m mの給水配管に卷きつけたケーブルコイルによ り (一) 帯電水を得て、 該 (一) 帯電水を汚水ピッ トに入れると金属セッケンの 生成が防止できる。 こうして汚水ピッ トで浮いた油が軟化するため、 臭気は半減 するようになる。 またグリス トラップも同様に油が浮く ようになり、 油回収マツ 卜で回収できる。
( g ) パックヤードに付着硬化した油
(一) 帯電型電磁場発生器 5により周波数 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 H zで電流値 5 0ミ リアンペアの電流を口径 5 0 m mの給水配管に巻き付けたケーブルコイル に流して得た (一) 帯電水を厨房や油含有食品を取扱う作業場 (バックヤード) の床面などに油分が付着しなくなる。
また、 (一) 帯電水を浸した布を前記パックヤードの床面にこびりついて黒く変 色して硬化した油分の上に 5〜 1 0分間置く と、 硬化した油分は簡単にはぎ取れ て床面が現れるようになる。
( h ) 排水配管の金属セッケン
風呂、 台所及び洗面所などの排水配管は油に伴う金属石けんが生成され、 臭気 や閉塞の問題などが見られる。 と りわけ沖網地区の水は硬度成分が多く含まれ、 油分の多い食材からなる料理が好まれるので、 2年毎に排水配管の清掃を余儀な く されている。
そこで、 前記風呂、 台所及び洗面所などに使用する水として、 (一) 帯電型電磁 場発生器 5により発生する周波数 1 0 0〜1 0, 0 0 0 H zで電流値 5 0ミ リア ンペアのケーブルコイルを巻き付けた口径 5 0 m mの給水配管に (一) 帯電型変 調電磁場処理を行い、 得られる (一) 帯電水を用いると、 金属石けんが生成され 易い箇所での金属セッケンの生成が防止でき、排水配管の詰まりや臭気を防止し、 洗剤の削減は環境負荷の低減化が得られる。 .
( i ) その他
牛乳の輸送ラインや、 脱脂工程、 粉などの混練工程など、 様々な工程で金属セ ッケンの生成が問題となっている被処理水に (一) 帯電型電磁場発生器 5により 周波数 1 0 0〜1 0 , 0 0 0 H zで電流値 5 0 ミ リアンペアの電流を、 口径 5 0 m mの給水配管に巻き付けたケーブルコイルに流すと該給水配管から出てくる水 は (一) 帯電水となり金属セッゲンの生成が防止できる。 産業上の利用可能性
本発明により、 一般家庭でも具体的且つ簡単、 明瞭に油分とカルシウムイオン 又はマグネシウムイオンとの反応で生じる金属石けんによるスケール付着防止効 果を短時間のうちに目視判定できるようになり、 (一)還元型変調電磁場処理効果 が優れていることを確認できるようになった。

Claims

1. ( a ) 1 0 0〜 1 0, 0 0 0 H zの周波数が時間的に変化する交流電磁 場又は 1 0 0〜 1 0, 0 0 0 H zの周波数内の単一又は 2以上の周波数の交流電 磁場を発生する (一) 還元型変調電磁場処理と、
(b ) 4 0 0〜1 0, 0 0 0ガウスの永久磁石処理、
を別個に施した後の井水、 水道水または軟水処理水、 及び
( c ) 前記 ( a ) 及ぴ (b ) の処理を施さない未処理の井水、 水道水または軟水 処理水に、
それぞれカルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオンと油脂成分を加え て、 それぞれプラスチック容器に入れ、 攪拌し、 所定時間が経過した後の各ブラ 囲
スチック容器の壁面への金属石けんの付着状況により前記 ( a ) の電磁場処理の 効果と (b ) の永久磁石処理の効果と ( c ) の未処理の効果とを比較することを 特徴とする金属石けんの付着防止テス 卜方法。
2. プラスチック容器の代わりに金属容器を用いて、 直流電源の (一) 極を 金属容器の壁面に接続し、 直流電源の (+ ) 極を金属容器の中央部のカルシウム イオン又はマグネシウムイオンと油脂成分を含む井水、 水道水または軟水処理水 の中に浸漬させて、 前記 ( a ) の電磁場処理と (b ) の永久磁石処理及び (c ) 前記 ( a ) 及び (b ) の処理を施さない未処理の効果を比較することを特徴とす る請求項 1記載の金属石けんの付着防止テス ト方法。
PCT/JP2007/060738 2007-04-10 2007-05-18 金属石けんの付着防止テスト方法 WO2008129682A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103025 2007-04-10
JP2007-103025 2007-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008129682A1 true WO2008129682A1 (ja) 2008-10-30

Family

ID=39875228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060738 WO2008129682A1 (ja) 2007-04-10 2007-05-18 金属石けんの付着防止テスト方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008129682A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360798A (ja) * 1989-07-26 1991-03-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 水酸化マグネシウム用スケール防止剤
JPH09103796A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Japan Steel Works Ltd:The 電場印加水処理装置
JP2002003314A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Riken Vitamin Co Ltd 食品製造設備へのカルシウム付着防止方法
JP2005118668A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Asahi Breweries Ltd 飲料用容器の洗浄方法と装置
JP2005288436A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Techno Lab:Kk 被処理流体の変調電磁場処理装置と方法
JP2005296796A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ska Ltd 下水流路の浄化方法と装置
JP2007071842A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Touzai Kagaku Sangyo Kk スケール付着防止効果評価用試験装置及びスケール付着防止効果を評価する方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360798A (ja) * 1989-07-26 1991-03-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 水酸化マグネシウム用スケール防止剤
JPH09103796A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Japan Steel Works Ltd:The 電場印加水処理装置
JP2002003314A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Riken Vitamin Co Ltd 食品製造設備へのカルシウム付着防止方法
JP2005118668A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Asahi Breweries Ltd 飲料用容器の洗浄方法と装置
JP2005288436A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Techno Lab:Kk 被処理流体の変調電磁場処理装置と方法
JP2005296796A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ska Ltd 下水流路の浄化方法と装置
JP2007071842A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Touzai Kagaku Sangyo Kk スケール付着防止効果評価用試験装置及びスケール付着防止効果を評価する方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUKAMACHI S.: "Butsuri Shori ni okeru Bosei to Scale Boshi ni Tsuite no Mechanism (3) <Haisui Hen>", HEATING PIPING & AIR CONDITIONING, vol. 44, no. 8, 2006, pages 80 - 84, XP003023913 *
SATO J.: "Shoyu Seizo ni okeru Denjibato Katsuyo ni yoru Jozo Seigyo Gijutsu no Kaihatsu", JOURNAL OF THE BREWING SOCIETY OF JAPAN, vol. 98, no. 9, 2003, pages 610 - 617, XP003023917 *
SHIBATA A.: "Kankyo Mondai Jushi no Haikan Scale Fuchaku Boshi Sochi Saishin no Gijutsu to Dokuji no Shuho ni yori, Haikannai o Clean ni Iji", ENVIRONMENTAL SOLUTION TECHNOLOGY, vol. 4, no. 11, 2005, pages 44 - 47, XP003023918 *
SUGAI M.: "Mizu no Jiki Shori to Haikan no Scaling ni Tsuite", PAPERS OF CORROSION AND PREVENTION SYMPOSIUM, vol. 88TH, 1991, pages 66 - 72, XP003023916 *
UMEKI S.: "Koryu Denjiba Shori ni yoru Haikan no Scale Boshi Koka", JOURNAL OF WATER AND WASTE, vol. 49, no. 2, 1 February 2007 (2007-02-01), pages 142 - 148, XP003023914 *
YOSHIMURA K.: "Haisui Setsubinai ni Shojita Fuyosei Busshitsu no Sosei to Sorera no Seibunkaisei", JOURNAL OF JAPAN SEWAGE WORKS ASSOCIATION, vol. 20, no. 225, 1983, pages 26 - 32, XP003023915 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102405194B (zh) 用于控制水硬度的方法和设备
EP2144986B1 (en) Water treatment system and downstream cleaning methods
US20050194261A1 (en) Electrochemically activated solutions and a new economical way of producing these solutions
JP5337107B2 (ja) 水系の被処理流体の電磁波処理装置と方法
US20060201877A1 (en) Septic system cleaning
CN103215144B (zh) 一种酸性持久挂壁型厕盆清洗剂及其制备方法
CN1223525C (zh) 清洁方法
KR20010100846A (ko) 경표면용 오염방지세정제 조성물
CN105238602A (zh) 一种除油剂及其制备方法
WO2008129682A1 (ja) 金属石けんの付着防止テスト方法
JP6141162B2 (ja) 水回り部材用抗菌処理剤、抗菌処理方法及び水回り部材
TW201038494A (en) Method for treating organic matter-containing liquid
JP2000212782A (ja) 流体流路の防錆などの方法と装置
JP4116002B2 (ja) 被処理水の机上試験方法と流体流路を構成する壁面の錆び、スケール、その他の成分の付着防止及び/又は除去方法
JP4794844B2 (ja) 配管洗浄方法
CN104479932A (zh) 一种洁厕多功能泡腾片
Sawalha et al. Characterization and treatment of wastewater from galvanization industry in Palestine
JP2008081428A (ja) 殺菌剤
JP2013031823A (ja) スケールの除去方法
JP3674676B2 (ja) 流体流路の錆び、スケール、その他の成分付着防止及び/又は除去方法と装置
JP2006198595A (ja) 電解水生成装置の医療分野への利用
CN101173203B (zh) 一种清洗洗衣机污垢的清洗剂
JP6349066B2 (ja) ストレーナー用洗浄剤組成物
JP3875293B2 (ja) 排水管用洗浄剤組成物
Handajani et al. THE CHARACTERISATION AND POLLUTANT LOAD OF GREYWATER CONTAINING PERSONAL CARE COSMETIC PRODUCTS (PCCPS) FOR BODY CARE

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744172

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07744172

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP