WO2008059847A1 - Système de circuit électrique/électronique avec élément en verre conducteur - Google Patents

Système de circuit électrique/électronique avec élément en verre conducteur Download PDF

Info

Publication number
WO2008059847A1
WO2008059847A1 PCT/JP2007/072033 JP2007072033W WO2008059847A1 WO 2008059847 A1 WO2008059847 A1 WO 2008059847A1 JP 2007072033 W JP2007072033 W JP 2007072033W WO 2008059847 A1 WO2008059847 A1 WO 2008059847A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive glass
electronic circuit
electrical
circuit system
glass member
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumi Manabe
Akira Morishige
Takeshi Manabe
Mitsugi Matsushita
Kenichi Kobayashi
Original Assignee
Tokai Industry Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2007/065400 external-priority patent/WO2008059641A1/ja
Application filed by Tokai Industry Corp. filed Critical Tokai Industry Corp.
Priority to EP07831763A priority Critical patent/EP2117096A4/en
Priority to JP2008544157A priority patent/JPWO2008059847A1/ja
Priority to US12/514,707 priority patent/US20100027178A1/en
Publication of WO2008059847A1 publication Critical patent/WO2008059847A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/122Silica-free oxide glass compositions containing oxides of As, Sb, Bi, Mo, W, V, Te as glass formers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/14Compositions for glass with special properties for electro-conductive glass

Definitions

  • the present invention relates to an electric / electronic circuit system including a conductive glass member (for example, conductive vanadate glass) as an electric / electronic material.
  • a conductive glass member for example, conductive vanadate glass
  • the conductive vanadate glass containing vanadium pentoxide will be described as an example.
  • the glass containing vanadium is usually ion-conductive (usually an electrically insulating material) and an oxide-based glass. In contrast, it has electron conductivity based on hopping of extranuclear electrons. This mechanism shows relatively high electrical conductivity.
  • the said conductive glass can contain potassium oxide and sodium oxide as a 2nd component.
  • Patent Documents 1 and 1). In recent years, in order to further improve the electrical conductivity of the conductive vanadate glass at room temperature, a technique of adding barium and iron as auxiliary components has been proposed (Patent Documents 1 and 1). 2). Conductive vanadate glasses according to the literature, vanadium, an oxide-based glass compositions containing barium ⁇ beauty iron, electric conductivity at the room temperature 10_ 4 ⁇ ; a 10- 'cm- 1. With regard to the highly conductive glass, new applications such as electrode materials, solid electrolytes, thermistors and other sensors have been proposed!
  • Patent Document 3 describes a plasma generator used for film formation by etching or sputtering deposition, in which conductive vanadate glass is processed by focused ion beam (FIB) irradiation or laser beam irradiation. Electrodes have been proposed.
  • Patent Document 1 JP 2003-34548
  • Patent Document 2 JP 2004-2181
  • Patent Document 3 JP 2006-248867
  • the present inventors have advanced research on the use of conductive glass such as this conductive vanadate glass for electrical and electronic materials.
  • the present inventors when energized through an electrical / electronic material made of conductive glass, have a certain amount of force that is such that the current flowing through the glass slightly increases even if the voltage is initially increased.
  • the behavior changes from the voltage, and in addition to a sudden increase in current as the voltage rises, the temperature of the conductive glass gradually increases due to heat generation even under a constant voltage, and the current gradually increases accordingly.
  • the present inventors have found that there is a condition that the glass, which is an electrical / electronic material, melts due to the sudden increase in current.
  • this conductive glass has extremely excellent processability.
  • nano-sized microfabrication is possible by applying focused ion beam processing. Even if it is applied, the function of the electronic member may be lost by slight melting.
  • an object of the present invention is to provide means for preventing the electrical / electronic material itself from functioning or deteriorating when the conductive glass is used as the electrical / electronic material.
  • the present invention (1) is characterized in that an electrical / electronic circuit system is provided with a conductive glass member and overcurrent preventing means for preventing overcurrent in the conductive glass member. Electric / electronic circuit system.
  • the present invention (2) is the electrical and electronic circuit system according to the invention (1), wherein the overcurrent prevention means is a resistor connected in series with the conductive glass member.
  • the resistance value is equal to or greater than a first value obtained by dividing the predetermined voltage by an allowable current of the conductive glass member, or the conductive glass member from the first value.
  • the electrical / electronic circuit system further includes applied voltage variable means capable of changing a voltage that can be applied to the conductive glass member within a predetermined range, Is the electric / electronic circuit system of the invention (3) or (4), wherein is the maximum voltage within the predetermined range.
  • the present invention (6) is the electrical and electronic circuit system according to the invention (1), wherein the overcurrent preventing means is a protective resistance element connected in series with the conductive glass member.
  • the present invention (7) is the electrical / electronic circuit system according to the invention (6), in which the protective resistance element is a resistance element having a positive temperature characteristic.
  • the overcurrent prevention means detects a current flowing through the conductive glass member, and a current flowing through the conductive glass member based on the detected current information.
  • the electric / electronic circuit system according to the invention (1) which is a current control means for controlling or cutting the current.
  • the overcurrent preventing means controls the current flowing through the conductive glass member based on temperature detection means for detecting the temperature of the conductive glass member and the detected temperature information.
  • the electrical / electronic circuit system according to the invention (1) is a current control means for cutting.
  • the present invention is the member according to any one of the inventions (1) to (9), wherein the conductive glass member is a member precisely processed by conductive glass partial force S ion beam irradiation or laser beam irradiation. Or one electric / electronic circuit system.
  • the present invention (11) is the electrical / electronic circuit system according to any one of the inventions (1) to (; 10), wherein the conductive glass is a conductive vanadate glass. is there.
  • the present invention (12) is an electrical / electronic component or an electrical / electronic product in which the electrical / electronic component is incorporated.
  • the electrical / electronic circuit system according to any one of the inventions (1) to (; 11). It is.
  • conductive glass The electric conductivity refers to the glass at least 1 X 10- ld S / cm (preferably at least 1 X 10- 9 S / cm, more preferably at least l X 10_ 7 S / cm) it is.
  • the “conductive glass” include ion conductive glass, electron conductive glass, and mixed conductive glass in which the two types of conductivity coexist.
  • the “ion conducting glass” is not particularly limited. For example, Agl—AgO—BO, Agl—AgO—PO, Agl—AgO—WO, LiCl—Li
  • Electrode conducting glass examples include valence electrons.
  • Examples thereof include hopping conductive glass and band gap conductive glass. Although it does not specifically limit as a valence electron hopping conductive glass, The glass containing vanadate is mentioned.
  • the band gap conductive glass is not particularly limited, and examples thereof include chalcogenide glasses such as Ge—Te—S, Ge—Te—Se, and Ge—Te—Sb.
  • the “mixed conduction type glass” is not particularly limited, but is a glass containing vanadate, Agl and AgO (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-2006).
  • a glass containing vanadate is particularly preferable.
  • the “conductive glass member” is not particularly limited as long as it has conductive glass as a conductive portion.
  • it may be a member made of only conductive glass or a composite member with another material.
  • Electrical 'electronic circuit means an electric circuit (strong electric) and / or an electronic circuit (weak electric).
  • the “system” is not particularly limited as long as it is a “material” having a conductive glass member and overcurrent prevention means, and includes, for example, an electric / electronic component and an electric / electronic product having the electric / electronic component. be able to.
  • the “overcurrent prevention means” is not particularly limited as long as it has a function of preventing overcurrent that may cause melting of the conductive glass member as a result of the combination of a single element or a plurality of elements.
  • a resistor or a protective resistance element can be cited as a device that exhibits a function.
  • a current detection means + current control means or a temperature detection means + current control means can be used as a combination of a plurality of elements. Can be mentioned.
  • the electrical electronic circuit system according to the present invention will be described in detail by taking conductive vanadate glass as an example of the conductive glass.
  • the technical scope of the present invention is not limited to conductive vanadate glass.
  • the electric / electronic circuit system according to the present invention is electrically conductive as an electric / electronic material in the electric-electronic circuit. Vanadate glass member and the member And overcurrent preventing means for preventing overcurrent in the apparatus.
  • the “electric / electronic material made of conductive vanadate glass” and “overcurrent prevention means” constituting this electric / electronic circuit system will be described.
  • the “electrical / electronic material made of conductive vanadate glass” uses conductive vanadate glass as a material.
  • the raw material component “raw material composition” manufacturing method of the “conductive vanadate glass” will be described in detail.
  • This conductive glass is the same as the glass described in Patent Documents 1 to 3. Therefore, for detailed conditions not described in this specification, refer to the description of these specifications.
  • the "conductive vanadate glass” is not particularly limited as long as it is a conductive glass containing vanadate.
  • vanadium, barium and vanadium are preferable because they are highly conductive.
  • An oxide-based glass composition containing iron is preferable.
  • vanadium is a constituent element for forming the main skeleton of oxide-based glass, and its oxidation number changes to 2, 3, 4, 5, etc., increasing the probability that electrons hop. be able to.
  • norium is a constituent element added to make a two-dimensional vanadium oxide glass skeleton three-dimensional.
  • iron is a component for adjusting electrical conductivity. By changing this amount, it is possible to control the electrical conductivity.
  • the vanadium oxide content in the vanadate glass is preferably in the range of 0.1 to 98 mol%, more preferably in the range of 40 to 98 mol%. is there.
  • the barium oxide content in the vanadate glass is preferably in the range of 1 to 40 mol%.
  • the content of iron oxide in the vanadate glass is preferably in the range of 1 to 20 mol%.
  • the molar ratio (B: V) of barium oxide (B) to vanadium oxide (V) is preferably 5:90 to 35:50.
  • the molar ratio (F: V) of iron oxide (F) to vanadium oxide (V) is preferably 5:90 to 15:50.
  • the composition is not limited to the above range because it varies depending on the type and application of the electrical and electronic materials.
  • the conductive vanadate glass may contain rhenium.
  • rhenium is excellent in conductivity (and the oxidation number can be changed, so that the electron hopping effect can be enhanced), so that the electrical conductivity of the vanadate glass can be further increased.
  • the glass transition temperature and crystallization temperature can be set within a predetermined range, The annealing process can be facilitated.
  • the amount in the composition is preferably;
  • the conductive vanadate glass is composed of other glass components such as calcium oxide, sodium oxide, potassium oxide, barium oxide, boron oxide, strontium oxide, zirconium oxide, silver oxide, silver iodide. , Lithium oxide, lithium iodide, cesium oxide, sodium iodide, indium oxide, tin oxide and the like may be contained.
  • lO ⁇ S′cnT 1 or less is preferable.
  • the electrical conductivity in this specification refers to the volume resistivity measured by the four probe method.
  • a dilute component ⁇ preferably is, SiO (60 to 70 mole 0/0), PO (10 to 20 mole 0/0), Al O ( 2 ⁇ ; 10 mole 0/0)
  • the conductive vanadate glass is obtained by melting and quenching a mixture containing vanadium oxide, barium oxide and iron oxide (optionally rhenium oxide) to obtain the glass composition. Even if it is above the glass transition temperature, below the crystallization temperature, or above the crystallization temperature, it can be produced by holding it at the annealing treatment temperature below the softening point temperature for a predetermined time.
  • vanadium oxide 50-90 mole 0/0, barium oxide 5-35 mole 0/0, iron 5-2 5 mixture comprising mole percent (by oxide, rhenium relative to the mixture 100 weight% 1 to 10% added) is heated and melted in a platinum crucible or the like, and then rapidly cooled to vitrify, and the vitrified product is heat-treated under predetermined annealing conditions.
  • the raw material component, raw material composition, and manufacturing method of the "conductive vanadate glass” have been described above.
  • the "electrical / electronic material” made of the conductive vanadate glass will be described. I will explain.
  • the “electrical / electronic material” is not particularly limited as long as it is a material used for electric / electronic parts, etc.
  • a sensor for example, a potential sensor
  • a light bulb for example, a light bulb
  • electrodes having polarity at both ends corona discharge, and the like.
  • a discharge needle used for plasma discharge or the like are examples of a discharge.
  • an example of the electrical / electronic material is a precisely processed conductive glass member obtained by subjecting the conductive glass to ion beam irradiation or laser beam irradiation.
  • the material is used as an electric / electronic material, there are the following merits.
  • metal is used as the material, there is a problem that it is easy to oxidize or rusts when there is a lot of moisture.
  • electric / electronic not only can it be used as a material, it also has a long life.
  • the present inventors have confirmed that the conductive vanadate glass has remarkably good workability when compared with other materials (metal, other conductive glass). . Specifically, it has been confirmed that the conductive vanadate glass has unmatched processing performance for laser processing and concentrated ion beam (FIB) processing as well as mechanical polishing processing. In particular, the FIB processing characteristics that are indispensable for microfabrication were outstanding. For example, regarding processing time, when FIB processing is performed, processing time is 10 to 10,000 times faster than metal. As for fineness, when FIB processing is performed, the limit of fineness to metal is about 1 ⁇ m, whereas in the case of the conductive vanadate glass, it is several hundred nm or more.
  • the conductive vanadate glass is used as an “electrode”, the glass is amorphous. In addition to being able to constantly apply stable power without wear, microfabrication is possible, so it is possible to increase the discharge efficiency by narrowing the gap. Further, when the conductive vanadate glass is used as a “discharge needle”, in addition to excellent durability and low price, it is excellent in that it does not generate dust.
  • the conductive vanadate glass is effective for a wide range of applications (electrical / electronic materials) ranging from centimeters to nanometers.
  • conductive glass for example, conductive vanadate glass
  • this conductive glass shows a behavior that when the voltage rises, the current increases rapidly according to the characteristics of each conductive glass.
  • the present inventors have discovered that glass loses its function as an electric / electronic material due to melting. If it has such a property, there is a concern that electrical and electronic products may fail or become unusable due to fluctuations in the usage and usage conditions.
  • FIG. 1 shows a form in which a resistor 2a or a protective resistance element 2b is installed in series with a conductive glass member 1 in an electric / electronic circuit (first Best mode).
  • Fig. 1 (a) shows an example in which the conductive glass member 1 and the resistor 2a or the protective resistance element 2b exist in one circuit, and Fig.
  • the protective resistance element 2b may be any conventional type, but is preferably a resistance element having positive temperature characteristics. When such a resistance element is used, if an overcurrent flows in the electrical / electronic material to be protected, the resistance value of the resistance element connected to this circuit increases rapidly due to the overcurrent. It works to limit.
  • Examples of the resistance element include a low resistance PTC (Positive Tern Perature Coefficient) element, which is known as an element that protects a circuit element from an overcurrent generated in an electric / electronic circuit.
  • the constant voltage power supply may be a variable voltage power supply, or the variable voltage power supply may be a constant voltage power supply. (The same applies to the following figures).
  • FIG. 1 (c) and FIG. 1 (d) show specific application examples of this embodiment.
  • FIG. 1 (c) shows an example of a system in which conductive glass members 1 having different resistance values are combined to form a temperature sensor.
  • the contact portion C of the conductive glass member 1 having a different resistance value becomes a part of the temperature sensor.
  • a power source is not provided, but the temperature sensor unit serves as a power source, and a current corresponding to the temperature flows through the system.
  • the current meter measures this current and displays the temperature corresponding to the current.
  • the resistor 2a or the protective resistance element 2b selects a resistance value in accordance with a small-capacity limiting current through which the current of the both conductive glass members 1/1 flows.
  • FIG. 1 (d) shows a system example using the conductive glass 1 as a discharge electrode.
  • the applied voltage is 2kV at the maximum and the allowable current of the conductive glass is 10mA, Set to 200 ⁇ .
  • the voltage applied to the conductive glass member of the system is mostly variable. Therefore, when using a resistor as an overcurrent prevention means, the overcurrent can be prevented no matter what voltage is applied by determining the resistance value according to the following formula based on the voltage width that can be applied. it can.
  • the resistance value may be a value obtained by subtracting the resistance value of the conductive glass member from the above resistance value.
  • the resistance value of the conductive glass member is determined by using the conductive glass member, the DC two-terminal method, the DC four-terminal method, or the AC four-terminal method (when the electrical conductivity value is 1 X 10—ss' cm 1 or more). Apply to the value obtained at room temperature (25 ° C).
  • an electrode is made by fixing a lead wire to the glass surface using a molten metal silver paste.
  • the current is multiplied by a certain safety factor (for example, 1/2 of the allowable current) in consideration of the performance variation between products rather than the current flowing to the limit of the allowable current. It is preferred to remove the maximum voltage.
  • the resistance value may be larger, but the resistance value should satisfy the following formula so as not to hinder the use.
  • the lower limit of the resistance value may be a resistance value obtained by subtracting the resistance value of the conductive glass member from the above resistance value! /.
  • the applied voltage is 2kV at the maximum and the allowable current of the conductive glass is 10mA
  • select a resistance value of 2KV / 10mA 200KQ or more.
  • the “maximum voltage” refers to the maximum voltage that can be applied to a conductive glass member incorporated in the electric / electronic circuit system.
  • the allowable value of the voltage is not particularly limited, and stable operation can be achieved by configuring the circuit resistance so as not to exceed the allowable current.
  • the allowable current of the conductive glass member can be measured by the following method. First, a conductive glass member to be measured (a member having the same shape and size as that actually used) is prepared. Next, the conductive glass member is connected to the test circuit so that the voltage is applied at the same position as in actual use. In accordance with the temperature test specified in JIS C 4604.
  • the conditions were such that the temperature of the conductive glass was set to room temperature in an atmosphere of room temperature (25 ° C), and the current value was appropriately changed without the rated current.
  • the current and temperature of the conductive glass part are measured, and the initial current value at which the temperature rise per minute is 25 ° C or higher under the condition of constant voltage application is the “allowable current”.
  • “Necessary minimum current” refers to the minimum current required to perform a desired function when the system is incorporated into an electrical / electronic product.
  • FIG. 2 shows a conductive glass member 1 as an electrical electronic material, current detection means 3 for detecting a current flowing through the conductive glass member 1, and the current in the electrical electronic circuit system.
  • the current control means 4 is installed to control or cut the current flowing through the conductive glass member below the predetermined value ( Second best mode).
  • the current detection means 3 is the conductive glass portion. As long as the current flowing through the material 1 can be detected, it may be installed in any type and at any position.
  • the current control means 4 is configured to increase the resistance value in the circuit in order to decrease the current or to decrease the voltage itself when the detected current exceeds a predetermined value. Also good.
  • FIG. 1 shows a conductive glass member 1 as an electrical electronic material, current detection means 3 for detecting a current flowing through the conductive glass member 1, and the current in the electrical electronic circuit system.
  • the current control unit 4 performs control so as to decrease the voltage of the variable voltage power supply P when it is determined that the current detected by the current detection unit 3 exceeds a predetermined value.
  • the predetermined value of current is, for example, the allowable current value of the conductive glass described above.
  • FIG. 3 shows a conductive glass member 1 as an electrical electronic material, temperature detection means 5 for detecting the temperature of the conductive glass member 1, and the temperature detection in the electrical electronic circuit system.
  • a current control means 6 for reducing or cutting the current flowing through the conductive glass member is installed when the temperature detected by the means 5 exceeds a predetermined temperature.
  • the temperature detection means 5 may be of any type as long as the temperature of the conductive glass member 1 can be detected.
  • the current control means 6 may be configured to increase the resistance value in the circuit in order to decrease the current or to decrease the voltage itself when the detected temperature exceeds a predetermined value. Good.
  • the current control unit 4 performs control so as to decrease the voltage of the variable voltage power supply P when it is determined that the temperature detected by the temperature detection unit 5 exceeds a predetermined value.
  • the predetermined temperature is not particularly limited as long as it is equal to or lower than a temperature causing thermal runaway, and is, for example, 50 ° C.
  • an electrode composed of a conductive vanadate glass member (glass transition point: 397 ° C, electric conductivity: 7 ⁇ 3 X 10 — 3 S / cm) by the same method as in Example 3 of JP-A-2006-248867 Manufactured.
  • an electric / electronic circuit system with this electrode attached was constructed, a voltage was applied to both ends of the electrode, and the voltage was gradually increased.
  • Fig. 4 Here, in FIG. 4, the vertical axis represents current, and the horizontal axis represents voltage. As a result, as shown in Fig. 4, the current gradually increases as the voltage rises, but the current increase gradient suddenly increases near the voltage exceeding 40 V (thermal runaway), but not shown in the figure.
  • a plasma generator or light-emitting device for example, when a scheduled electric-electronic circuit system is manufactured by applying a DC voltage of 40 V, the current control is reduced to 10 mA or less in series with the electric / electronic circuit system. An ⁇ resistive element was connected. As a result, stable plasma generators and light emitting devices can be manufactured.
  • a 40V DC voltage is applied to produce a planned electric-electronic circuit system.
  • An ⁇ resistive element was connected.
  • a system that can control the current in one part of the circuit was equipped with a circuit that detects the current flowing through the resistor. As a result, stable plasma generators and light emitting devices can be manufactured.
  • FIG. 1 shows an electric / electronic circuit system according to a first best mode in which a resistor 2a or a protective resistance element 2b is installed in series with a conductive glass member 1 in an electric / electronic circuit. It is.
  • FIG. 2 shows an electric / electronic circuit system according to the second best mode in which a conductive glass member 1, a current detection means 3, and a current control means 4 are installed in the electric / electronic circuit system. is there.
  • FIG. 3 shows an electric / electronic circuit system according to the third best mode in which a conductive glass member 1, a temperature detecting means 5, and a current control means 6 are installed in an electric / electronic circuit system. is there.
  • FIG. 4 is a diagram showing changes in the current flowing in the system and the temperature of the conductive glass member 1 when the voltage is changed in the electrical / electronic circuit system in the example.
  • FIG. 5 is a diagram showing changes in the current flowing in the system and the temperature of the conductive glass member 1 when the voltage is set to 10 V in the electrical / electronic circuit system in the example. .
  • Fig. 6 is a diagram showing a change in current value and a change in temperature of a conductive glass member in an example under a voltage of 30V.
  • FIG. 7 is a diagram showing changes in the current value and temperature of the conductive glass member in the example under a voltage of 35V.
  • FIG. 8 is a diagram showing changes in the current value and temperature of the conductive glass member in the example under a voltage of 40V.
  • FIG. 9 is a diagram showing a change in current value and a change in temperature of a conductive glass member in an example under a voltage of 45V.
  • FIG. 10 is a diagram showing changes in the current value and temperature of the conductive glass member in the example under a voltage of 50V.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

明 細 書
導電性ガラス部材を備えた電気 ·電子回路システム
技術分野
[0001] 本発明は、導電性ガラス部材 (例えば導電性バナジン酸塩ガラス)を電気 ·電子材 料として備えた電気 ·電子回路システムに関する。
背景技術
[0002] 従来から、各種導電性ガラスが提案されて!/、る。ここで、五酸化バナジウムを含む 導電性バナジン酸塩ガラスを一例として説明すると、バナジウムを含む当該ガラスは 、通常はイオン伝導性である(通常は電気的に絶縁体である)酸化物系ガラスと異な り、核外電子のホッピングに基づく電子伝導性を有する。このメカニズムにより、比較 的高い電気伝導度を示す。尚、当該導電性ガラスは、第二成分として酸化カリウムや 酸化ナトリウムを含有し得る。
[0003] 更に近年、当該導電性バナジン酸塩ガラスの、室温での電気伝導度をより向上さ せるために、バリウム及び鉄を副成分として添加する技術が提案されている(特許文 献 1及び 2)。当該文献に係る導電性バナジン酸塩ガラスは、バナジウム、バリウム及 び鉄を含む酸化物系ガラス組成物であって、その室温における電気伝導度が 10_4 〜; 10— ' cm— 1である。そして、当該高導電性ガラスに関しては、電極材料、固体電 解質、サーミスタ等のセンサとレ、つた新たな用途が提案されて!/、る。
[0004] ここで、電極等の電気'電子材料として導電性ガラスを利用する場合、全体'全層に 均一な導電性を担保することができると共に、非結晶であるために磨耗せず、常に安 定した電力を印加できるというメリットがある。更には、導電性ガラスだと微細加工がで きるので、ギャップを狭くすることにより放電力を上げられる等のメリットもある。加えて 、酸化 '風化せず、かつ環境に優しいというメリットもある。そのため、例えば、特許文 献 3には、導電性バナジン酸塩ガラスに集束イオンビーム(FIB)照射又はレーザビ ーム照射による加工を施した、エッチングゃスパッタ蒸着による成膜等に用いられる プラズマ発生装置用電極が提案されている。
特許文献 1 :特開 2003— 34548 特許文献 2:特開 2004— 2181
特許文献 3 :特開 2006— 248867
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ここで、本発明者らは、この導電性バナジン酸塩ガラスをはじめとする導電性ガラス を電気'電子材料に使用することについて研究を進めてきた。この研究過程において 、本発明者らは、導電性ガラスからなる電気 ·電子材料に通電した際、当初は電圧が 上昇しても当該ガラスを流れる電流は微増する程度である力 ある程度の大きさの電 圧から挙動が変化し、電圧の上昇につれて急激に電流が増加することに加え、一定 電圧下でも、発熱により導電性ガラスの温度が徐々に高まり、これに伴い電流も徐々 に増大する挙動を示すことを発見した。更に、本発明者らは、当該急激な電流の増 加により、電気 ·電子材料である当該ガラスが融解する条件があるという知見を得た。 特に、後述するように、この導電性ガラスは極めて優れた加工性を有するので、例え ば集束イオンビーム加工を施すことによりナノサイズの微細加工が可能である力 せ つ力べナノサイズの微細加工を施しても、僅かな融解で当該電子部材の機能が無くな る可能性がある。そこで、本発明は、導電性ガラスを電気'電子材料として使用する に際して、当該電気 ·電子材料自体が機能しなくなる又は機能が低下することを防止 する手段を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明(1)は、電気'電子回路システム内に、導電性ガラス部材と、前記導電性ガ ラス部材における過電流を防止するための過電流防止手段とを備えていることを特 徴とする電気 ·電子回路システムである。
[0007] 本発明(2)は、前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材と直列に接続され た抵抗器である、前記発明(1)の電気'電子回路システムである。
[0008] 本発明(3)は、前記抵抗器が、所定電圧を当該導電性ガラス部材に印加した場合 であっても、当該導電性ガラス部材に許容電流値を超える電流が流れな!/、よう機能 する、前記所定電圧と前記許容電流値に基づき算出され得る抵抗値を有するもので ある、前記発明(2)の電気 ·電子回路システムである。 [0009] 本発明(4)は、前記抵抗値が、前記所定電圧を前記導電性ガラス部材の許容電流 で除した第一の値以上であるか、前記第一の値から前記導電性ガラス部材の抵抗値 を差し引いた第二の値以上である力、、前記第一の値又は前記第二の値に安全率を 乗じた第三の値以上である、前記発明(3)の電気 ·電子回路システムである。
[0010] 本発明(5)は、前記電気'電子回路システムが、前記導電性ガラス部材に印加され 得る電圧を所定範囲内で変化可能な印加電圧可変手段を更に有しており、 前記所定電圧が、前記所定範囲内での最大電圧である、前記発明(3)又は (4)の 電気 ·電子回路システムである。
[0011] 本発明(6)は、前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材と直列に接続され た保護抵抗素子である、前記発明(1)の電気 '電子回路システムである。
[0012] 本発明(7)は、前記保護抵抗素子が、正の温度特性を有する抵抗素子である、前 記発明(6)の電気 ·電子回路システムである。
[0013] 本発明(8)は、前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材を流れる電流を検 知する電流検知手段と、検知した電流情報を基に、前記導電性ガラス部材を流れる 電流を制御又は切断する電流制御手段である、前記発明(1)の電気 '電子回路シス テムである。
[0014] 本発明(9)は、前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材の温度を検知する 温度検知手段と、検知した温度情報を基に、前記導電性ガラス部材を流れる電流を 制御又は切断する電流制御手段である、前記発明(1)の電気'電子回路システムで ある。
[0015] 本発明(10)は、前記導電性ガラス部材が、導電性ガラス部位力 Sイオンビーム照射 又はレーザビーム照射で精密加工された部材である、前記発明(1)〜(9)のいずれ か一つの電気 ·電子回路システムである。
[0016] 本発明(11)は、前記導電性ガラスが、導電性バナジン酸塩ガラスである、前記発 明(1)〜(; 10)の!/、ずれか一つの電気.電子回路システムである。
[0017] 本発明(12)は、電気 ·電子部品又はそれが組み込まれた電気 ·電子製品である、 前記発明(1)〜(; 11)の!/、ずれか一つの電気 ·電子回路システムである。
[0018] ここで、本明細書における各用語の意味について説明する。まず、「導電性ガラス」 とは、電気伝導度が少なくとも 1 X 10— ldS/cm (好適には少なくとも 1 X 10— 9S/cm 、より好適には少なくとも l X 10_7S/cm)であるガラスを指す。「導電性ガラス」とは、 例えば、イオン伝導ガラス、電子伝導ガラスや、前記二種の伝導性が共存する混合 伝導型ガラス等が挙げられる。 「イオン伝導ガラス」としては、特に限定されないが、例 えば、 Agl— Ag O— B O 、 Agl— Ag O— P O 、 Agl— Ag O— WO、 LiCl— Li
2 2 2 2 2 5 2 3 2
O-B O等を含むガラスが挙げられる。「電子伝導ガラス」としては、例えば、荷電子
2 3
ホッピング伝導ガラス、バンドギャップ伝導ガラス等が挙げられる。荷電子ホッピング 伝導ガラスとしては、特に限定されないが、バナジン酸塩を含むガラスが挙げられる。 バンドギャップ伝導ガラスとしては、特に限定されないが、 Ge-Te- S, Ge— Te— S e、 Ge— Te— Sb等のカルコゲナイドガラスが挙げられる。「混合伝導型ガラス」として は、特に限定されないが、バナジン酸塩、 Agl及び AgOを含むガラス(特開 2004—
2
331416号公報参照)や、 Li WOが挙げられる。これらの中でも、導電性が高いとい
3
う理由から、バナジン酸塩を含むガラスが特に好ましい。 「導電性ガラス部材」とは、 導電性ガラスを導電部位として有する限り特に限定されず、例えば、導電性ガラスの みからなる部材でも、別の材料との複合部材であってもよい。「電気'電子回路」とは、 電気回路(強電)及び/又は電子回路(弱電)を意味する。「システム」とは、導電性 ガラス部材と過電流防止手段とを有する「物」である限り特に限定されず、例えば、電 気 ·電子部品、当該電気 ·電子部品を有する電気 ·電子製品を挙げることができる。「 過電流防止手段」は、単一又は複数の要素の結合の結果として、導電性ガラス部材 の融解を生じさせ得る過電流を防止する機能を有する限り特に限定されず、単一で そのような機能を発揮するものとしては、例えば、抵抗器や保護抵抗素子を挙げるこ とができ、複数の要素の結合としては、例えば、電流検知手段 +電流制御手段や温 度検知手段 +電流制御手段を挙げることができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、導電性ガラスとして導電性バナジン酸塩ガラスを例にとり、本発明に係る電 気'電子回路システムを詳述する。但し、本発明の技術的範囲は、導電性バナジン 酸塩ガラスに限定されず、ここで、本発明に係る電気 ·電子回路システムは、電気-電 子回路内に、電気 ·電子材料として導電性バナジン酸塩ガラス部材と、前記部材に おける過電流を防止するための過電流防止手段とを備えていることを特徴とする。以 下、この電気 '電子回路システムを構成する「導電性バナジン酸塩ガラスからなる電 気 ·電子材料」と「過電流防止手段」とを説明する。
[0020] まず、「導電性バナジン酸塩ガラスからなる電気 ·電子材料」は、素材として導電性 バナジン酸塩ガラスを使用する。以下、当該「導電性バナジン酸塩ガラス」の原料成 分'原料組成物'製造方法について詳述することとする。尚、この導電性ガラスは、特 許文献 1〜3記載のガラスと同一である。したがって、本明細書で記載されていない 詳細条件は、これらの明細書の記載内容を参照されたい。
[0021] 本最良形態に係る「導電性バナジン酸塩ガラス」は、バナジン酸塩を含む導電性ガ ラスである限り特に限定されないが、高導電性であるという理由で、バナジウム、バリ ゥム及び鉄を含む酸化物系ガラス組成物であることが好適である。ここで、まず、バナ ジゥムは、酸化物系ガラスの主骨格を形成させるための構成元素であり、その酸化数 が 2、 3、 4、 5等に変化して、電子がホッピングする確率を高めることができる。次に、 ノ リウムは、二次元的な構成のバナジウム酸化物のガラス骨格を 3次元化するために 添加される構成元素である。更に、鉄は、電気伝導度の調整成分であり、この量を変 ィ匕させることで導電十生をコン卜ローノレすること力 Sできる。
[0022] ここで、バナジン酸塩ガラス中の酸化バナジウムの含有量は、 0. 1〜98モル%の 範囲とすることが好適であり、 40〜98モル%の範囲とすることがより好適である。バナ ジン酸塩ガラス中の酸化バリウムの含有量は、 1〜40モル%の範囲とすることが好適 である。バナジン酸塩ガラス中の酸化鉄の含有量は、 1〜20モル%の範囲とすること が好適である。更に、酸化バリウム(B)と酸化バナジウム (V)のモル比(B :V)は、好 適には5 : 90〜35 : 50でぁる。また、酸化鉄(F)と酸化バナジウム(V)のモル比(F :V )は、好適には5 : 90〜15 : 50でぁる。但し、どのような組成とするかは、電気'電子材 料の種類や用途等により変動するものであるので、前記範囲には何ら限定されない。
[0023] 更に、前記導電性バナジン酸塩ガラスは、レニウムを含有していてもよい。ここで、 レニウムは、導電性に優れている(更には酸化数が変動しうるので電子ホッピング効 果を高めることが可能である)ので、バナジン酸塩ガラスの電気伝導度を更に高める ことができる。加えて、ガラス転移温度や結晶化温度を所定範囲に設定できるので、 アニーリング処理の容易化も可能となる。尚、レニウムを含有する場合、前記組成物 中の量は、;!〜 15モル%であることが好適である。
[0024] 更に、前記導電性バナジン酸塩ガラスは、他のガラス成分、例えば、酸化カルシゥ ム、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化バリウム、酸化ホウ素、酸化ストロンチウム、酸 化ジルコニウム、酸化銀、ヨウ化銀、酸化リチウム、ヨウ化リチウム、酸化セシウム、ヨウ 化ナトリウム、酸化インジウム、酸化錫等を含有してもよい。
[0025] このようなバナジン酸塩ガラスの電気伝導度は、 25°Cの室温において、 10_4〜10 _ 1S
Figure imgf000008_0001
-cnT1の範囲とすることが好適である。特に、 半導体特性を維持するという観点からは、 lO^S 'cnT1以下であることが好適である 。但し、どのような電気伝導度が好適であるかは、電気'電子材料の種類や用途等に より変動するものであるので、前記範囲には限定されない。ここで、本明細書での電 気伝導度は、四端子法により測定された体積抵抗率を指す。
[0026] 尚、電気伝導度の調整の観点から、導電性ガラスの前記ベース組成物 (バナジウム 、ノ リウム及び酸化物系ガラス組成物)を希釈するために、当該組成物に希釈成分 { 好適には、 SiO (60〜70モル0 /0)、 P O (10〜20モル0 /0)、 Al O (2〜; 10モル0 /0)
2 2 3 2 3
、 ZnO (0〜2モノレ0 /0)、 Sb O (0〜2モル0 /0)、TiO (0〜2モル0 /0) }を添加してもよ
2 3 2
い。
[0027] ここで、導電性バナジン酸塩ガラスは、酸化バナジウム、酸化バリウム及び酸化鉄( 場合により酸化レニウム)を含む混合物を溶融、急冷してそのガラス組成物を得た後 、前記ガラス組成物のガラス転移温度以上、結晶化温度以下又は、結晶化温度以上 であっても軟化点温度以下のアニーリング処理の温度に所定時間保持させることに より製造可能である。
[0028] 例えば、酸化バナジウム 50〜90モル0 /0、酸化バリウム 5〜35モル0 /0、酸化鉄 5〜2 5モル%を含む混合物(場合により、当該混合物 100質量%に対して酸化レニウム 1 〜; 10質量%を添加)を白金るつぼ中等で加熱溶融した後、これを急冷してガラス化 し、このガラス化物を所定のアニーリング処理条件で熱処理する。
[0029] 以上で当該「導電性バナジン酸塩ガラス」の原料成分 ·原料組成物 ·製造方法を説 明したので、次に、当該導電性バナジン酸塩ガラスからなる「電気 ·電子材料」につい て説明する。ここで、「電気'電子材料」とは、電気 ·電子部品等に用いられる材料で あれば特に限定されず、例えば、センサ(例えば電位センサ)、電球や両端に極性を 持った電極、コロナ放電、プラズマ放電等に用いる放電針等を挙げることができる。
[0030] ここで、当該電気'電子材料の一例は、導電性ガラスに対してイオンビーム照射又 はレーザビーム照射を施すことにより得られる、精密加工された導電性ガラス部材で ある。ここで、当該材料を電気 ·電子材料として使用した場合、以下のメリットがある。 第一に、当該材料として金属を使用した場合だと、酸化し易いとか水分の多いところ では鯖びてしまうという問題がある力 当該導電性バナジン酸塩ガラスの場合は、水 の中でも電気 ·電子材料として使用可能であるばかりでなく、鯖びな!/、ため寿命も極 めて長い。
[0031] 第二に、本発明者らは、他の材料 (金属、他の導電性ガラス)と比較した場合、当該 導電性バナジン酸塩ガラスが格段に加工性がよいことを確認している。具体的には、 当該導電性バナジン酸塩ガラスは、機械研磨加工は勿論のこと、レーザー加工、集 束イオンビーム(FIB)加工に対して、比類なき加工性能を有することを確認している 。特に、微細加工を行う際に必須である FIB加工特性は抜群であった。例えば、加工 時間に関しては、 FIB加工を行った場合は、金属と比較すると、加工時間 10倍〜 1 万倍以上速い。また、微細性に関しては、 FIB加工を行った場合は、金属に対する 微細性の限度が 1 μ m位であるのに対し、当該導電性バナジン酸塩ガラスでは数百 nm以 T (、ある。
[0032] 第三に、具体的な用途(電気'電子材料)との関係でのメリットとして、当該導電性バ ナジン酸塩ガラスを「電極」として用いた場合、当該ガラスが非結晶であるので磨耗 せず、常に安定した電力を印加できることに加え、微細加工できるので、ギャップを狭 くすることにより放電効率を上げること力 Sできる。また、当該導電性バナジン酸塩ガラ スを「放電針」として用いた場合、優れた耐久性と廉価であることに加え、発塵が無い 点でも優れている。
[0033] 以上のようなメリットのため、当該導電性バナジン酸塩ガラスは、センチメートルから ナノメートルの領域にわたる幅広い領域の用途(電気 ·電子材料)に有効である。
[0034] 次に、本最良形態に係る電気'電子回路システムに接続された、本発明の特徴的 要素である「過電流防止手段」について説明する。前述のように、導電性ガラス(例え ば導電性バナジン酸塩ガラス)は、様々な電気 ·電子材料に有用であり、加工性等の 特性を踏まえると、その可能性は無限にある状況と理解される。し力もながら、前述し たように、この導電性ガラスは、電圧が上昇すると、各々の当該導電性ガラスの特性 に応じ、電流が急激に増加するという挙動を示す結果、せっかく微細加工等を施して もガラスが融解する等して電気 ·電子材料としての機能を失することを本発明者らは 発見した。このような性質を有する場合、用途や使用条件の変動により電気'電子製 品が故障したり使い物にならなくなることが危惧されるので、どのような用途や使用条 件で用いた場合にも、当該電気 ·電子製品の故障や使い物にならなくなることを防止 する手立てを講じる必要がある。そこで、本発明は、優れた性質を有する導電性ガラ ス(例えば導電性バナジン酸塩ガラス)を電気 ·電子材料として採用すると共に、当該 採用に伴い発生し得る前記新たな問題を、当該システム内に「過電流防止手段」を 導入することにより解決したものである。以下、各種形態の過電流防止手段を例示す まず、図 1は、電気 ·電子回路内に、導電性ガラス部材 1と直列に抵抗器 2a又は保 護抵抗素子 2bを設置した形態(第一の最良形態)である。尚、図 1 (a)は、一回路内 に導電性ガラス部材 1と抵抗器 2a又は保護抵抗素子 2bが存在する例、図 1 (b)は、 上記に加え更に他の電気回路部 Xが存在する例である。ここで、抵抗器 2aは、容易 に入手可能な一般的な抵抗である。また、保護抵抗素子 2bは、従来のどのようなタイ プであってもよいが、正の温度特性を有する抵抗素子であることが好適である。この ような抵抗素子を用いた場合、保護すべき電気'電子材料に過電流が流れると、この 回路に接続された抵抗素子は、前記過電流によりその抵抗値が急激に増加して過 電流を制限するよう機能する。当該抵抗素子としては、例えば、電気 '電子回路に生 じる過電流から回路素子を保護する素子として既知である低抵抗 PTC (Positive Tern perature Coefficient)素子を挙げることができる。この低抵抗 PTC素子は、過電流が 流れたとき生じるジュール熱で素子温度が上昇し、その抵抗値が急激に増加する特 性を利用したものである。尚、図中の電源 P中、定電圧電源として示したものは可変 電圧電源であってもよぐ可変電圧電源として示したものは定電圧電源であってもよ い(以下の図も同様)。
[0036] ここで、図 1 (c)及び図 1 (d)に、本形態の具体的アプリケーション例を示す。まず、 図 1 (c)は、抵抗値の異なる導電性ガラス部材 1を組み合わせて温度センサーとした システム例である。ここで、抵抗値の異なる導電性ガラス部材 1の接点部 Cが温度セ ンサ一部となる。このシステムでは、電源は設けないが、温度センサー部が電源となり 、温度に対応した電流が当該システムを流れる。そして、この電流を電流メーター が 計測し、当該電流に対応した温度を表示することになる。ここで、このシステムの場合 、抵抗器 2a又は保護抵抗素子 2bは、両導電性ガラス部材 1/1の電流を流す小さい 容量の制限電流に合わせた抵抗値を選択する。
[0037] 次に、図 1 (d)は、導電性ガラス 1を放電電極として使用したシステム例である。ここ で一例として、加える電圧が最大 2kVで導電性ガラスの許容電流が 10mAの場合、 抵抗の大きさとして、
Figure imgf000011_0001
200Κ Ωに設定する。
[0038] ここで、実際の電気 ·電子製品に当該システムが組み込まれるとき、当該システムの 導電性ガラス部材に印加される電圧は可変である場合が大部分である。そこで、過 電流防止手段として抵抗器を用いる場合、印加され得る電圧幅を踏まえ、以下の式 により抵抗値を決定すれば、どのような電圧が印加されたときであっても過電流は防 止できる。
[抵抗値]≥ [最大電圧]/ [導電性ガラスの許容電流]
また、導電性ガラス部材の抵抗値を考慮して、上記の抵抗値から導電性ガラス部材 の抵抗値を減じた値の抵抗値としてもよい。導電性ガラス部材の抵抗値は、導電性 ガラス部材を用いて、直流二端子法または直流四端子法、交流四端子法(電気伝導 度の値が 1 X 10— ss 'cm 1以上の場合)を適用して室温(25°C)求めた数値とする。こ こでは、溶融した金属銀ペーストを用いて、ガラス表面にリード線を固定させたものを 電極とする。
尚、実際の抵抗器の選定に際しては、許容電流ぎりぎりまで電流が流れるよりも、製 品間の性能のバラツキを踏まえ、ある程度の安全率を乗じた電流 (例えば、許容電流 の 1/2)で最大電圧を除することが好適である。また、抵抗値を更に大きいものとし てもよいが、使用上の支障が無きよう、以下の式を満足する抵抗値とすべきである。 [抵抗値]≤ [最大電圧]/ [導電性ガラスの必要最小電流]
また、上記の抵抗値の下限についても、上記の抵抗値から導電性ガラス部材の抵 抗値を減じた値の抵抗値としてもよ!/、。
具体例を挙げると、加える電圧が最大 2kVで導電性ガラスの許容電流が 10mAの 場合、抵抗値が 2KV/10mA= 200K Q以上のものを選択する。また、当該導電性 ガラスの必要最小電流が 1 μ Αである場合、抵抗値の上限は、 2KV/1 ί Α= 2θ Ω となる。
[0039] ここで、本明細書におけるこれら用語の意味を説明する。まず、「最大電圧」とは、 当該電気 ·電子回路システム内に組み込まれた導電性ガラス部材に印加され得る最 大電圧を指す。
「許容電流」とは、当業界での一般的な意味と同義であり、導電性ガラスが熱暴走せ ず安全に使用できる最大の電流値を意味する。導電性ガラスにおいては、電圧の許 容値は特に限定されず、当該許容電流を超えないように回路の抵抗を構成すること により、安定に動作できる。ここで、例えば、導電性ガラス部材の許容電流は、以下の 方法で測定可能である。まず、測定対象の導電性ガラス部材 (実際に使用するものと 同一形状 ·大きさの部材)を準備する。次に、実使用と同じ位置で電圧が印加される ように、当該導電性ガラス部材を試験用回路に接続する。そして、 JIS C 4604. 7 . 4に規定する温度試験に準じて、室温(25°C)の雰囲気下で、導電性ガラスの温度 を室温として、電流値を定格電流とせず適宜変化させた条件下で、当該導電性ガラ ス部位の電流と温度を測定し、一定電圧印加条件の下、 1分間あたりの温度上昇が 2 5°C以上となる、初期電流値を「許容電流」とする。「必要最小電流」とは、当該システ ムが電気 ·電子製品に組み込まれた際、所望の機能を奏するために必要な最小電流 値を指す。
[0040] 次に、図 2は、電気'電子回路システム内に、電気'電子材料として導電性ガラス部 材 1と、導電性ガラス部材 1を流れる電流を検知する電流検知手段 3と、前記電流検 知手段 3で検知した電流が所定値を超えた場合、前記導電性ガラス部材を流れる電 流を前記所定値以下となるよう制御するか又は切断する電流制御手段 4とを設置し た形態(第二の最良形態)である。ここで、電流検知手段 3は、前記導電性ガラス部 材 1を流れる電流を検知可能である限り、どのようなタイプであってもまたどの位置に 設置されていてもよい。また、電流制御手段 4は、検知した電流が所定値を超えた場 合、電流を低下させるために回路内の抵抗値を高めるよう機能しても或いは電圧自 体を低下させるように構成してもよい。尚、図 2の例は、電流制御手段 4が電流検知 手段 3で検知した電流が所定値を超えたと判定した場合、可変電圧電源 Pの電圧を 低下させるように制御する例を示している。ここで、電流の所定値とは、例えば、前述 した導電性ガラスの許容電流値である。
[0041] 次に、図 3は、電気'電子回路システム内に、電気'電子材料として導電性ガラス部 材 1と、導電性ガラス部材 1の温度を検知する温度検知手段 5と、前記温度検知手段 5で検知した温度が所定温度を超えた場合、前記導電性ガラス部材を流れる電流を 減少又は切断する電流制御手段 6とを設置した形態(第三の最良形態)である。ここ で、温度検知手段 5は、前記導電性ガラス部材 1の温度を検知可能である限り、どの ようなタイプであってもよい。また、電流制御手段 6は、検知した温度が所定値を超え た場合、電流を低下させるために回路内の抵抗値を高めるよう機能しても或いは電 圧自体を低下させるように構成してもよい。尚、図 3の例は、電流制御手段 4が温度 検知手段 5で検知した温度が所定値を超えたと判定した場合、可変電圧電源 Pの電 圧を低下させるように制御する例を示している。ここで、所定温度とは、熱暴走を起す 温度以下であれば特に限定されず、例えば、 50°Cである。
実施例
[0042] <導電性バナジン酸塩ガラスの電気的挙動確認試験〉
まず、特開 2006— 248867の実施例 3と同様の方法により、導電性バナジン酸塩 ガラス部材(ガラス転移点: 397°C、電気伝導度: 7· 3 X 10_3S/cm)からなる電極 を製造した。次に、この電極を取り付けた電気'電子回路システムを構築し、当該電 極の両端に電圧を印加し、電圧を徐々に上げた。その結果を図 4に示す。ここで、図 4において、縦軸は電流を示し、横軸は電圧を示す。その結果、図 4に示すように、電 圧の上昇に伴い電流も徐々に増加するが、電圧が 40Vを超えた付近で電流増加勾 配が急激に大きくなり(熱暴走)、やがて図示しないが電極が融解し使用不能になる 温度に到達してしまうという挙動を示すことが判明した。次に、一定電圧(10V)を印 加した際の、当該電極の温度と電流の関係を調べた。その結果、図 5に示すように、 時間経過に伴い、温度が上昇すると共に電流も増し、当該電圧下では 10mAを超え ると当該電極の材料であるバナジン酸塩ガラスのガラス転移点に近づ!/、てしま!/、使 用不能の危険性が増すことが判明した。また、当該導電性バナジン酸塩ガラス部材 の許容電流を上述の測定方法に従い決定した (所定の電圧を印加して、 15s毎に温 度と電流を測定しプロットした。)ところ、約 20mAであった(図 6〜; 10)。したがって、 以下のシステムにおいては、安全率 1/2を乗じた電流値(10mA)以上とならないよ うな過電流防止手段を選択することとした。
[0043] <過電流防止手段を備えた電気'電子回路システムの設計 1 >
上記の電気的挙動確認試験の結果を踏まえ、;!〜 10Vの定電圧が印加される電気 •電子回路システムにおいて、当該電極と直列の状態で、当該電極に流れる電流が 10mAを超えないよう、 lk Ωの抵抗器を取り付けた。これにより、当該電極には 10m Aを超える電流が流れなくなるので、熱暴走による電極の破損を防止することが可能 になった。同様に、 1〜50Vの定電圧の場合には 5k Qの抵抗値を取り付け、 1〜10 0Vの定電圧の場合には 10kQの抵抗値を取り付け、 1〜; 10000Vの定電圧の場合 には lMk Qの抵抗値を取り付けても同様の結果となった。
[0044] <過電流防止手段を備えた電気 ·電子回路システムの設計 2 >
プラズマ発生装置や発光装置において、例えば 40Vの直流電圧をかけ、予定の電 気-電子回路システムを製造する際に、電流制御を 10mA以下に抑制する目的で、 電気 ·電子回路システムに直列に 4Κ Ωの抵抗素子を接続した。これにより、安定した プラズマ発生装置や発光装置が製造可能と成った。
[0045] <過電流防止手段を備えた電気 ·電子回路システムの設計 3 >
プラズマ発生装置や発光装置において、例えば 40Vの直流電圧をかけ、予定の電 気-電子回路システムを製造する際に、電流制御を 10mA以下に抑制する目的で、 電気.電子回路システムに直列に 4Κ Ωの抵抗素子を接続した。その際に、回路の一 部に電流を制御出来るシステム '抵抗に流れる電流を検知する回路を設けた。これ により、安定したプラズマ発生装置や発光装置が製造可能と成った。
図面の簡単な説明 [0046] [図 1]図 1は、電気 ·電子回路内に、導電性ガラス部材 1と直列に抵抗器 2a又は保護 抵抗素子 2bを設置した、第一の最良形態に係る電気 ·電子回路システムである。
[図 2]図 2は、電気'電子回路システム内に、導電性ガラス部材 1 ·電流検知手段 3 ·電 流制御手段 4とを設置した、第二の最良形態に係る電気'電子回路システムである。
[図 3]図 3は、電気'電子回路システム内に、導電性ガラス部材 1 ·温度検知手段 5 ·電 流制御手段 6とを設置した、第三の最良形態に係る電気'電子回路システムである。
[図 4]図 4は、実施例における電気'電子回路システムにおいて、電圧を変化させた 際の、システム内を流れる電流と導電性ガラス部材 1の温度の変化の様子を示した図 である。
[図 5]図 5は、実施例における電気'電子回路システムにおいて、電圧を 10Vに設定 した際の、システム内を流れる電流と導電性ガラス部材 1の温度の変化の様子を示し た図である。
[図 6]図 6は、 30Vの電圧下で、実施例における導電性ガラス部材の電流値の変化、 温度変化の様子を示した図である。
[図 7]図 7は、 35Vの電圧下で、実施例における導電性ガラス部材の電流値の変化、 温度変化の様子を示した図である。
[図 8]図 8は、 40Vの電圧下で、実施例における導電性ガラス部材の電流値の変化、 温度変化の様子を示した図である。
[図 9]図 9は、 45Vの電圧下で、実施例における導電性ガラス部材の電流値の変化、 温度変化の様子を示した図である。
[図 10]図 10は、 50Vの電圧下で、実施例における導電性ガラス部材の電流値の変 化、温度変化の様子を示した図である。
符号の説明
[0047] 1 導電性ガラス部材
2a 抵抗器
2b 保護抵抗素子
3 電流検知手段
4、 6 電流制御手段 5 温度検知手段
X 他の電気回路部
P 電源
c 接点部
z 電流メーター

Claims

請求の範囲
[1] 電気'電子回路システム内に、導電性ガラス部材と、前記導電性ガラス部材におけ る過電流を防止するための過電流防止手段とを備えていることを特徴とする電気'電 子回路システム。
[2] 前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材と直列に接続された抵抗器である
、請求項 1記載の電気 '電子回路システム。
[3] 前記抵抗器が、所定電圧を当該導電性ガラス部材に印加した場合であっても、当 該導電性ガラス部材に許容電流値を超える電流が流れな!/、よう機能する、前記所定 電圧と前記許容電流値に基づき算出され得る抵抗値を有するものである、請求項 2 記載の電気 ·電子回路システム。
[4] 前記抵抗値が、前記所定電圧を前記導電性ガラス部材の許容電流で除した第一 の値以上であるか、前記第一の値から前記導電性ガラス部材の抵抗値を差し引いた 第二の値以上である力、、前記第一の値又は前記第二の値に安全率を乗じた第三の 値以上である、請求項 3記載の電気'電子回路システム。
[5] 前記電気'電子回路システムが、前記導電性ガラス部材に印加され得る電圧を所 定範囲内で変化可能な印加電圧可変手段を更に有しており、
前記所定電圧が、前記所定範囲内での最大電圧である、請求項 3又は 4記載の電 気'電子回路システム。
[6] 前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材と直列に接続された保護抵抗素 子である、請求項 1記載の電気'電子回路システム。
[7] 前記保護抵抗素子が、正の温度特性を有する抵抗素子である、請求項 6記載の電 気'電子回路システム。
[8] 前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材を流れる電流を検知する電流検 知手段と、検知した電流情報を基に、前記導電性ガラス部材を流れる電流を制御又 は切断する電流制御手段である、請求項 1記載の電気'電子回路システム。
[9] 前記過電流防止手段が、前記導電性ガラス部材の温度を検知する温度検知手段 と、検知した温度情報を基に、前記導電性ガラス部材を流れる電流を制御又は切断 する電流制御手段である、請求項 1記載の電気'電子回路システム。
[10] 前記導電性ガラス部材が、導電性ガラス部位がイオンビーム照射又はレーザビー ム照射で精密加工された部材である、請求項 1〜9のいずれか一項の電気 ·電子回 路システム。
[11] 前記導電性ガラスが、導電性バナジン酸塩ガラスである、請求項 1〜; 10のいずれ か一項記載の電気 ·電子回路システム。
[12] 電気'電子部品又はそれが組み込まれた電気'電子製品である、請求項;!〜 11の V、ずれか一項記載の電気 ·電子回路システム。
PCT/JP2007/072033 2006-11-13 2007-11-13 Système de circuit électrique/électronique avec élément en verre conducteur WO2008059847A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07831763A EP2117096A4 (en) 2006-11-13 2007-11-13 ELECTRICAL / ELECTRONIC SWITCHING SYSTEM WITH CONDUCTIVE GLASS MEMBER
JP2008544157A JPWO2008059847A1 (ja) 2006-11-13 2007-11-13 導電性ガラス部材を備えた電気・電子回路システム
US12/514,707 US20100027178A1 (en) 2006-11-13 2007-11-13 Electric/electronic circuit system with conductive glass member

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-306648 2006-11-13
JP2006306648 2006-11-13
JPPCT/JP2007/065400 2007-08-07
PCT/JP2007/065400 WO2008059641A1 (fr) 2006-11-13 2007-08-07 Système de circuit électrique/électronique avec un élément de verre conducteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008059847A1 true WO2008059847A1 (fr) 2008-05-22

Family

ID=39401654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072033 WO2008059847A1 (fr) 2006-11-13 2007-11-13 Système de circuit électrique/électronique avec élément en verre conducteur

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008059847A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014179A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Tokai Industry Corp. 低発塵性及び耐黄変性の導電性バナジン酸塩ガラスとその製造方法
JP2018067980A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 キヤノン株式会社 駆動回路、これを有する振動型アクチュエータ及び装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309328A (ja) * 1988-01-20 1989-12-13 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びその装置
JPH11106531A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置
JP2000340126A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Kobe Steel Ltd 高密度プラズマの発生方法及び装置
JP2002510883A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アーガス・フォトニクス・グループ,インコーポレイテッド アーク抑圧手段を含む電極アセンブリを有するレーザー
JP2003034548A (ja) 2001-07-18 2003-02-07 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology バナジン酸塩ガラス及びバナジン酸塩ガラスの製造方法
JP2004002181A (ja) 2002-04-24 2004-01-08 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 導電性バナジン酸塩ガラス及びその製造方法
JP2004055362A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Haiden Kenkyusho:Kk プラズマ発生方法及びプラズマ発生装置
JP2004331416A (ja) 2003-04-30 2004-11-25 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 混合伝導性を有する導電性ガラス及びその製造方法
JP2006248867A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 精密加工された導電性ガラス部材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309328A (ja) * 1988-01-20 1989-12-13 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びその装置
JPH11106531A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理装置
JP2002510883A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アーガス・フォトニクス・グループ,インコーポレイテッド アーク抑圧手段を含む電極アセンブリを有するレーザー
JP2000340126A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Kobe Steel Ltd 高密度プラズマの発生方法及び装置
JP2003034548A (ja) 2001-07-18 2003-02-07 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology バナジン酸塩ガラス及びバナジン酸塩ガラスの製造方法
JP2004002181A (ja) 2002-04-24 2004-01-08 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 導電性バナジン酸塩ガラス及びその製造方法
JP2004055362A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Haiden Kenkyusho:Kk プラズマ発生方法及びプラズマ発生装置
JP2004331416A (ja) 2003-04-30 2004-11-25 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 混合伝導性を有する導電性ガラス及びその製造方法
JP2006248867A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 精密加工された導電性ガラス部材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2117096A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014179A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Tokai Industry Corp. 低発塵性及び耐黄変性の導電性バナジン酸塩ガラスとその製造方法
JP2018067980A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 キヤノン株式会社 駆動回路、これを有する振動型アクチュエータ及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8188466B2 (en) Resistance variable element
TW200839901A (en) Method for producing an electronic component passivated by lead free glass
EP3321939B1 (en) Filler structure and electronic device including the same
SI23462B (sl) Varistorska varovalka
JP5652465B2 (ja) チップバリスタ
JP2015514860A5 (ja)
WO2008059847A1 (fr) Système de circuit électrique/électronique avec élément en verre conducteur
TW201042662A (en) Conductive paste for a solar cell electrode
WO2011052518A1 (ja) 抵抗素子、赤外線センサおよび電気機器
KR101531154B1 (ko) 저항변화 소자 및 그 제조방법
WO2008059641A1 (fr) Système de circuit électrique/électronique avec un élément de verre conducteur
JP5765611B2 (ja) Ptc素子および発熱モジュール
TWI711059B (zh) 聚合物正溫度係數材料及包含其的熔斷裝置
KR20190071658A (ko) 정온도 계수 저항체용 조성물, 정온도 계수 저항체용 페이스트, 정온도 계수 저항체 및 정온도 계수 저항체의 제조 방법
CN204464220U (zh) 电路保护元件
Tang et al. Interpretations for coexistence of unipolar and bipolar resistive switching behaviors in Pt/NiO/ITO structure
JP2018154520A (ja) 正の抵抗温度係数をもった厚膜抵抗体組成物と、それを用いた厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体、並びに温度センサー
US20220141924A1 (en) Heating element unit
JPWO2015002197A1 (ja) Ptc素子および発熱モジュール
US20230225015A1 (en) Heating element unit
KR102703719B1 (ko) 구조체, 이를 포함하는 면상 발열체, 상기 면상 발열체를 포함하는 가열 장치, 및 상기 구조체의 제조방법
WO2015046258A1 (ja) 保護デバイス
JP2006269437A (ja) 保護素子
JP6339921B2 (ja) 短絡素子及びこれを用いた補償回路
JP2000315451A (ja) 保護素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780045719.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07831763

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008544157

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007831763

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097012137

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12514707

Country of ref document: US