WO2008053589A1 - Paper transporting device - Google Patents

Paper transporting device Download PDF

Info

Publication number
WO2008053589A1
WO2008053589A1 PCT/JP2007/001180 JP2007001180W WO2008053589A1 WO 2008053589 A1 WO2008053589 A1 WO 2008053589A1 JP 2007001180 W JP2007001180 W JP 2007001180W WO 2008053589 A1 WO2008053589 A1 WO 2008053589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
roller
paper sheet
transport
belt
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/001180
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruhiko Horiuchi
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP07827959.3A priority Critical patent/EP2088103B1/en
Publication of WO2008053589A1 publication Critical patent/WO2008053589A1/ja
Priority to US12/435,129 priority patent/US7798492B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Definitions

  • the present invention relates to a paper sheet transport apparatus that transports paper sheets such as securities using a transport belt, and more particularly to a paper sheet transport apparatus that can prevent meandering of the transport belt.
  • a paper sheet transport device used in a paper sheet processing apparatus for processing paper sheets such as securities is configured to take out and transport paper sheets one by one and set it on the paper sheet surface.
  • This is a device that performs authenticity determination or damage determination of the paper sheet with respect to a predetermined inspection area, and performs sorting processing based on the determination result. Therefore, in order to ensure a stable inspection area for this paper processing apparatus and to perform sorting processing such as stacking processing based on the inspection results, it is important to take a meandering measure for normal conveyance. Become.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-06_1670 (Page 5-6, Fig. 3, Fig. 4)
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and includes a conveyance bell near a portion where the belt conveyance is discontinuous, such as an inlet portion of a paper sheet and an outlet portion of the paper sheet.
  • a conveyance bell near a portion where the belt conveyance is discontinuous, such as an inlet portion of a paper sheet and an outlet portion of the paper sheet.
  • the paper sheet transport device of the present invention is configured by disposing a transport roller along a transport path for transporting a paper sheet, and winding a transport belt around the transport roller.
  • An upper sheet conveying roller disposed around the upper sheet conveying belt that is in contact with one surface of the sheet, and a lower sheet conveying belt that is in contact with the other surface of the sheet.
  • a lower surface conveying roller disposed around the belt, driving means for driving the upper and lower surface conveying belts, and the upper surface conveying belt ⁇ and the lower surface conveying bell ⁇ are in contact with each other to sandwich the paper sheet.
  • a take-in portion to be taken in a first flange roller that constitutes the upper-surface transport roller disposed at the tip of the take-in portion, and rotation of the upper-surface transport bell ⁇ that is wound around the first flange roller Arranged immediately upstream in the direction It includes a second flange rollers, the flange height of the second flange roller is equal to or greater than the thickness of the top conveyor belt.
  • the paper sheet conveying apparatus of the present invention is a paper sheet conveying apparatus in which a conveying roller is arranged along a conveying path for conveying a paper sheet, and a conveying belt is wound around the conveying roller.
  • An upper surface conveying roller arranged to hang around an upper surface conveying belt that comes into contact with one surface of the paper sheet, and a lower surface conveying belt arranged to hang around the other surface of the paper sheet
  • a lower surface conveying roller drive means for driving the upper surface and the lower surface conveying belt; and a take-in portion that sandwiches and takes in the paper sheets by contacting the upper surface conveying belt and the lower surface conveying belt.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a paper sheet transporting apparatus used in a paper sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the flange roller shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the flange roller shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a detailed view of the paper sheet entrance of the first transport path shown in FIG.
  • FIG. 5 is a detailed view of an intermediate portion of the first conveyance path shown in FIG.
  • FIG. 6 is a detailed view of the paper sheet outlet of the second transport unit shown in FIG.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a paper sheet transport apparatus 100 of a paper sheet processing apparatus (not shown) according to an embodiment of the present invention.
  • This paper sheet transport device 100 is a device that transports the paper sheet P taken in from the paper sheet inlet section 110, and is a first transport path configured by a transport roller and a transport belt. Transport by.
  • the paper sheet P transported on the first transport path 10 4 a is discriminated by a paper sheet discriminating device (not shown), and the second transport path 1 0 4 b, the third transport path 1 0 4 c or It is transported to the fourth transport path 1 0 4 d.
  • the first transport path 1 0 4 a includes a top transport roller disposed around a top transport belt that contacts the top surface (one surface) of the paper sheet along the transport path, and a paper sheet.
  • a lower-surface transport roller arranged around a lower-surface transport belt that comes into contact with the lower surface (the other surface) is pivotally supported by the main body.
  • Two flat bell rods are arranged on the back side and the near side in the axial direction of the transport roller, and the flat belt 1 0 1 a '1 0 1 b as the top transport belt is in contact with the bottom surface Flat belt as the lower surface conveyor belt 1 0 2 a ⁇ 1 0 2 b
  • the sheet P is sandwiched and conveyed at the part where it contacts.
  • the flat belt 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b and the flat belt 1 0 2 a. 1 0 2 b are each composed of one continuous belt, and the flat belt 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b is driven by a drive roller 1 0 6 a as a driving means, and a flat belt 1 0 2 a ⁇ 1 0 2 b is driven by a drive roller 1 0 6 b as a driving means.
  • the upper transport conveyor used in the first transport path 104a is extended as it is, and the lower transport belt that contacts the lower surface of the paper sheet is hung.
  • a lower-surface transport roller that is rotated is pivotally supported by the main body.
  • Two flat bell rods are arranged on the back side and the near side in the axial direction of this transport roller, and the flat belt 1 0 1 a '1 0 1 b as the top transport belt is in contact with the bottom surface Flat belt as the lower surface conveyor belt 1 03 a ⁇ 1 03 b
  • the sheet P is sandwiched and conveyed at the part where it contacts.
  • the flat belt 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b and the flat belt 1 03 a. 1 03 b are each composed of one continuous belt, and the flat belt 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b is driven by a drive roller 10 06 a as a driving means, and the flat belt 1 03 a 1 03 b is driven by a drive roller 1 06 c as a driving means.
  • Paper P conveyed by this first conveying path 1 04a When switched by branch gate 1 0 5a and designated to be conveyed in the direction indicated by arrow B 1 Paper P Is further transported by the second transport path 104b and sent in the direction of the arrow B2 in the figure.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the flange roller (second flange roller) 107 shown in FIG.
  • the flange roller 107 is provided with flanges Fa1 to Fa4 for preventing the meandering of the flat belt in the axial direction.
  • the first transport path 1044a will be described as an example.
  • a flat belt 1001a is disposed between the flanges Fa1 and Fa2
  • a flat belt 1001b is disposed between the flanges Fa3 and Fa4.
  • the flange height F ha of the flanges F a 1 to F a 4 and the flange interval F wa that is the interval between the flanges F a 1 and F a 2 or the interval between the flanges F a 3 and F a 4 is between the flanges.
  • V t Flat bell thickness
  • V d width of flat bezel
  • the flange height Fha of the flange roller (second flange roller) 107 is at least three times the thickness Vt of the upper surface transfer bell rod.
  • the material of the flat bell ridge used in the present example has a structure in which a polyamide film is used for the core, and a polyamide woven fabric and nitrile rubber are laminated.
  • the flange roller 107 is used as a transport roller immediately before the transport roller 108 that supplies the transport belts 1101a 1 101b to the transport path 104a that transports the paper sheet P. That is, the flange roller (second flange roller) 1 07 is the upstream of the conveyance belt 1 01 3.1 1 b, which is the upper surface transport belt wound around the flange roller (first flange roller) 1 08 It is placed in the immediate vicinity.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the flange roller 108 shown in FIG.
  • This flange roller 108 has a flange to prevent the meandering of the flat belt in the axial direction.
  • Ranges F b 1 to F b 4 are provided. Between the flanges F b 1 and F b 2, flat belts 1 01 a and 1 02 a are arranged. Between the flanges F b 3 and F b 4, flat belts 1 01 b and 1 02 b are arranged. Be placed.
  • the flange height F hb of the flanges F b 1 to F b 4 and the flange interval F w b of the flanges F b 1 to F b 2 are the width V d and thickness of the flat bell rods arranged between the flanges.
  • V t is V t, it is configured to satisfy the conditions of the following equations (1) and (2).
  • V t Flat bell thickness
  • V d width of flat bezel
  • the flange height F h b of the flange roller (first flange roller) 108 is set equal to the thickness V t of the lower surface conveyor belt. That is, the thickness is set so as not to exceed the thickness V t of the lower surface transfer bell rod.
  • FIG. 4 is a detailed view of the paper sheet entrance portion (take-in portion) 1 1 0 of the first transport path 1044a shown in FIG.
  • the flange roller 1 07 a pivotally supported on the upper surface side with respect to the transport surface
  • the flat belt 1 01 a ⁇ 1 01 b hung around the flange rollers 1 08 a and 1 08 d
  • the transport surface The portion of the flat belt 1 02 a ⁇ 1 02 b that is hung around the flanges 1 08 a and 1 08 c that are pivotally supported on the lower surface side is the first conveying path 1 04 a described above.
  • the illustrated first transport path 104a includes a flange roller 107 and a flange roller.
  • the flat belt 1 01 a ⁇ 1 01 b wound around 1 08 a and 1 08 d is configured to come into contact with the upper surface of the paper sheet P.
  • Flat belts 1 02 a ⁇ 1 02 b wound around flange rollers 1 08 b, 1 0 8 c and 1 08 d are arranged so as to contact the lower surface of the paper sheet P.
  • the paper sheet P is sandwiched between the transport belt disposed on the upper surface side and the transport belt disposed on the lower surface side, and is indicated by an arrow A in the drawing. It is conveyed in the direction indicated by 1.
  • a flange roller 1 0 8 a is pivotally supported at the entrance of the paper sheet P, and the conveyance belt 1 0 1 a supplied to the flange roller 1 0 8 a ⁇ 1 0 1 b conveyance rotation upstream
  • a flange roller 10 7 is arranged on the side.
  • FIG. 5 is a detailed view of the intermediate portion 120 of the first transport path 10 04a shown in FIG.
  • the flat belt 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b arranged on the upper surface side with respect to the conveying surface and the flat belt 1 0 2 a ⁇ 1 0 2 b arranged on the lower surface side with respect to the conveying surface are paper sheets Hold and transport P.
  • flange rollers 10 8 are used as all the transport rollers.
  • the flange height of the flange roller is almost equal to the thickness of the flat bell rod, so that the flange surface and the conveyor belt surface are almost uniform, and this flange surface becomes the conveyor surface.
  • the paper sheet P can come into contact with the paper sheet P, and the paper sheet P can be prevented from meandering.
  • FIG. 6 is a detailed view of the paper sheet outlet (feeding unit) 1 3 0 of the second transport path 10 4 b shown in FIG.
  • a flat belt wound around a flange roller 1 0 8 h, 1 0 8 k and a flange roller 1 0 7 b supported on the upper surface side with respect to the conveying surface 1 0 1 a ⁇ 1 0 1 b and a flat belt 1 0 3 a ⁇ 1 0 3 b pinched the paper sheet P in the direction shown by the arrow B 2 Transport.
  • a flange height higher than the belt thickness is provided at the folded portion of the belt conveyance discontinuous portion such as the paper sheet inlet and the paper sheet outlet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

明 細 書
紙葉類搬送装置
技術分野
[0001 ] 本発明は、 有価証券などの紙葉類を搬送ベルトを用いて搬送する紙葉類搬 送装置に関し、 特に搬送ベルトの蛇行を防止することのできる紙葉類搬送装 置に関する。
背景技術
[0002] 有価証券などの紙葉類を処理する紙葉類処理装置に用いられている紙葉類 搬送装置は、 紙葉類を 1枚ごとに取出して搬送し、 紙葉類面に設定した所定 の検査ェリァの部分に関して当該紙葉類の真偽判別又は正損判別等を行い、 その判別結果に基づいて区分処理する装置である。 従って、 この紙葉類処理 装置は、 その検査エリアが安定して確保されること、 及び検査結果に基づく 集積処理などの区分処理を行うためには、 正常搬送を行うための蛇行対策が 重要になる。
[0003] 従来、 この種の蛇行対策としては、 例えば平ベルトによる搬送の場合には 、 (1 ) クラウニングロ一ラ (クラウン形状ローラ) を設置する (例えば、 特許文献 1参照) 。 (2 ) フランジローラを設置することが知られている 特許文献 1 :特開 2 0 0 6 _ 1 6 7 0号公報 (第 5— 6頁、 図 3、 図 4 )
[0004] しかしながら、 特許文献 1記載の紙葉類処理装置では、 平ベルトの材質が 固い場合には、 クラウニングロ一ラを設置する対策ではベルトがローラに馴 染まず効果が薄い。 また、 従来の紙葉類の搬送位置のベルトにフランジロー ラを設置する場合は、 ベル卜の厚さ分のフランジ高さのフランジローラしか 設置できず、 ベル卜がフランジを乗り越えてしまうという課題があった。
[0005] 本発明は、 上述した課題を解決するためにされたもので、 紙葉類の入口部 及び紙葉類の出口部など、 ベルト搬送が不連続になる部分の近傍の搬送ベル 卜の折り返し部分にベルトの厚さより高いフランジ高さのフランジローラを 使用することによって、 ベルトの蛇行を防止できる紙葉類搬送装置を提供す ることを目的とする。
発明の開示
[0006] 上記目的を達成するために、 本発明の紙葉類搬送装置は、 紙葉類を搬送す る搬送路に沿って搬送ローラを配置し、 この搬送ローラに搬送ベルトを掛け まわして構成した紙葉類搬送装置であって、 前記紙葉類の一方の面と接触す る上面搬送ベルトを掛けまわして配置した上面搬送ローラと、 前記紙葉類の 他方の面と接触する下面搬送ベルトを掛けまわして配置した下面搬送ローラ と、 前記上面及び下面の搬送ベルトを駆動する駆動手段と、 前記上面搬送べ ル卜と前記下面搬送ベル卜が接触することによって前記紙葉類を挟持して取 込む取込部と、 この取込部の先端に配置された前記上面搬送ローラを構成す る第 1のフランジローラと、 この第 1のフランジローラに掛け回された前記 上面搬送ベル卜の回転方向上流の直近に配置された第 2のフランジローラと 、 を備え、 前記第 2のフランジローラのフランジ高さが前記上面搬送ベルト の厚さより高いことを特徴とする。
[0007] また、 本発明の紙葉類搬送装置は、 紙葉類を搬送する搬送路に沿って搬送 ローラを配置し、 この搬送ローラに搬送ベルトを掛けまわして構成した紙葉 類搬送装置であって、 前記紙葉類の一方の面と接触する上面搬送ベルトを掛 けまわして配置した上面搬送ローラと、 前記紙葉類の他方の面と接触する下 面搬送ベルトを掛けまわして配置した下面搬送ローラと、 前記上面及び下面 の搬送ベルトを駆動する駆動手段と、 前記上面搬送ベルトと前記下面搬送べ ルトが接触することによつて前記紙葉類を挟持して取込む取込部と、 この取 込部によって取込まれた前記紙葉類を送出する送出部と、 この送出部の先端 に配置された前記下面搬送ローラを構成する第 1のフランジローラと、 この 第 1のフランジローラに掛け回された前記下面搬送ベル卜の回転方向下流の 直近に配置された第 2のフランジローラと、 を備え、 前記第 2のフランジロ —ラのフランジ高さが前記下面搬送ベル卜の厚さより高いことを特徴とする 図面の簡単な説明 [0008] [図 1 ]図 1は、 本発明の実施例による紙葉類処理装置に使用した紙葉類搬送装 置の概略構成図である。
[図 2]図 2は、 図 1に示すフランジローラの構成を示す斜視図である。
[図 3]図 3は、 図 1に示すフランジローラの構成を示す斜視図である。
[図 4]図 4は、 図 1に示す第 1搬送路の紙葉類入口部の詳細図である。
[図 5]図 5は、 図 1に示す第 1搬送路の中間部の詳細図である。
[図 6]図 6は、 図 1に示す第 2搬送部の紙葉類出口部の詳細図である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、 図面を参照して本発明の実施例を説明する。
[0010] 図 1は、 本発明の実施例による紙葉類処理装置(図示しない)の紙葉類搬送 装置 1 0 0の概略構成図である。 この紙葉類搬送装置 1 0 0は、 紙葉類入口 部 1 1 0から取り込まれた紙葉類 Pを搬送する装置で、 搬送ローラ及び搬送 ベルトで構成された第 1搬送路 1 0 4 aによって搬送する。 この第 1搬送路 1 0 4 aで搬送された紙葉類 Pは、 紙葉類判別装置 (図示しない) によって 判別され、 第 2搬送路 1 0 4 b、 第 3搬送路 1 0 4 c又は第 4搬送路 1 0 4 dに搬送される。
[001 1 ] 第 1搬送路 1 0 4 aには、 搬送路に沿って紙葉類の上面 (一方の面) と接 触する上面搬送ベルトを掛け回して配置した上面搬送ローラと、 紙葉類の下 面 (他方の面) と接触する下面搬送ベルトを掛け回して配置した下面搬送口 ーラとが本体に軸支されている。
[0012] この搬送ローラの軸方向に奥側と手前側に 2本の平ベル卜が配置されてお り、 上面搬送ベルトとしての平ベルト 1 0 1 a ' 1 0 1 bと、 下面に接触す る下面搬送ベルトとしての平ベルト 1 0 2 a ■ 1 0 2 bが接触する部分で当 該紙葉類 Pが挟持されて搬送される。
[0013] この平ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 b及び平ベルト 1 0 2 a . 1 0 2 bは、 そ れぞれ連続した一本のベルトで構成され、 平ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bは駆 動手段としてのドライブローラ 1 0 6 aによって駆動され、 平ベルト 1 0 2 a ■ 1 0 2 bは駆動手段としてのドライブローラ 1 0 6 bによって駆動され る。
[0014] 第 2搬送路 1 04 bには、 第 1搬送路 1 04 aに用いられた上面搬送口一 ラがそのまま延長して用いられ、 紙葉類の下面と接触する下面搬送ベルトを 掛け回して配置した下面搬送ローラが本体に軸支されている。
[0015] この搬送ローラの軸方向に奥側と手前側に 2本の平ベル卜が配置されてお り、 上面搬送ベルトとしての平ベルト 1 0 1 a ' 1 0 1 bと、 下面に接触す る下面搬送ベルトとしての平ベルト 1 03 a ■ 1 03 bが接触する部分で当 該紙葉類 Pが挟持されて搬送される。
[0016] この平ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 b及び平ベルト 1 03 a . 1 03 bは、 そ れぞれ連続した一本のベルトで構成され、 平ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bは駆 動手段としてのドライブローラ 1 06 aによって駆動され、 平ベルト 1 03 a ■ 1 03 bは駆動手段としてのドライブローラ 1 06 cによって駆動され る。
[0017] この第 1搬送路 1 04 aによって搬送された紙葉類 P力 分岐ゲート 1 0 5 aによって切換えられ、 図示矢印 B 1方向に搬送されるように指定された 場合、 紙葉類 Pは、 この第 2搬送路 1 04 bによってさらに搬送され、 図示 矢印 B 2方向に送出される。
[0018] 第 3搬送路 1 04 c、 第 4搬送路 1 0401及び第5搬送路1 04 eに付い ても同様であるため、 ここではその説明を省略する。
[0019] 図 2は、 図 1に示すフランジローラ (第 2のフランジローラ) 1 07の構 成を示す斜視図である。 このフランジローラ 1 07には、 軸方向に平ベルト の蛇行を防止するためのフランジ F a 1〜 F a 4が備えられている。 以下、 第 1の搬送路 1 04 aを例に説明する。 フランジ F a 1及び F a 2の間には 、 平ベルト 1 0 1 aが配置され、 フランジ F a 3及び F a 4の間には平ベル ト 1 0 1 bが配置される。 このフランジ F a 1〜F a 4のフランジ高さ F h a、 及びフフランジ F a 1 と F a 2の間隔又はフランジ F a 3と F a 4の間 隔であるフランジ間隔 F w aは、 フランジの間に配置される平ベルトの幅 V d及びその厚さを V tとするとき、 下式 (1 ) 及び (2) の条件を満たすよ うに構成される。
[0020] F h a≥3V t +A h (1 )
F h a : フランシ咼さ
V t :平ベル卜の厚さ
Δ h : フランジ高さ許容値
Fwa=Vd+Aw (2)
Fwa : フランジ間隔
V d : 平べゾレ卜の幅
△w : フランジ間隔許容値
すなわちフランジローラ (第 2のフランジローラ) 1 07のフランジ高さ F h aは、 少なくとも上面搬送ベル卜の厚さ V tの 3倍を有している。
[0021] 尚、 本実施例では、 F h a = 3V t、 Δνν=0. 5mmとした場合に良好 な結果が得られるが、 これに限らず適用する搬送路の形態によって適切な値 が設定される。
[0022] また、 本実施例で使用した上記平ベル卜の材質は、 心体にポリアミ ドフィ ルムを使用し、 ポリアミ ド織布、 二トリルゴムを積層した構造である。
[0023] 上記フランジローラ 1 07は、 紙葉類 Pを搬送する搬送路 1 04 aに搬送 ベルト 1 01 a ■ 1 01 bを供給する搬送ローラ 1 08の直前の搬送ローラ に使用される。 すなわち、 フランジローラ (第 2のフランジローラ) 1 07 は、 フランジローラ (第 1のフランジローラ) 1 08に掛け回された上面搬 送ベルトである搬送ベルト 1 01 3 . 1 01 bの回転方向上流の直近に配置 される。
[0024] このような配置にすることによって、 紙葉類を搬送する搬送面上の平ベル 卜の蛇行を防止することができる。 なお、 このフランジローラタイプを使用 する搬送面上では、 フランジ高さ F h aが平ベルトの厚さよりも高いため紙 葉類 Pの搬送を行わない。
[0025] 図 3は、 図 1に示すフランジローラ 1 08の構成を示す斜視図である。 こ のフランジローラ 1 08には、 軸方向に平ベルトの蛇行を防止するためのフ ランジ F b 1〜 F b 4が備えられている。 このフランジ F b 1及び F b 2の 間には、 平ベルト 1 01 a及び 1 02 aが配置され、 フランジ F b 3及 F b 4の間には、 平ベルト 1 01 b及び 1 02 bが配置される。 このフランジ F b 1〜 F b 4のフランジ高さ F h b、 及びフフランジ F b 1〜F b 2のフラ ンジ間隔 Fw bは、 フランジの間に配置される平ベル卜の幅 V d及び厚さを V tとするとき、 下式 (1 ) 及び (2) の条件を満たすように構成される。
[0026] F h b=V t— Δ h (3)
F h b : フランジ高さ
V t :平ベル卜の厚さ
Δ h : フランジ高さ許容値
Fwb=Vd+Aw (4)
V d :平べゾレ卜の幅
F w b : フランジ間隔
△w : フランジ間隔許容値
すなわちフランジローラ (第 1のフランジローラ) 1 08のフランジ高さ F h bは、 下面搬送ベルトの厚さ V tに等しく設定される。 すなわち、 この 下面搬送ベル卜の厚さ V tを超えないように設定される。
[0027] 図 4は、 図 1に示す第 1搬送路 1 04 aの紙葉類入口部 (取込部) 1 1 0 の詳細図である。 ここでは、 搬送面に対して上面側に軸支されたフランジロ —ラ 1 07 a、 フランジローラ 1 08 a及び 1 08 dに掛け回された平ベル ト 1 01 a ■ 1 01 bと、 搬送面に対して下面側に軸支されたフランジ口一 ラ 1 08 a及び 1 08 cに掛け回された平ベルト 1 02 a ■ 1 02 bが接触 する部分が上述した第 1搬送路 1 04 aとなる。
[0028] 図示した第 1搬送路 1 04 aは、 フランジローラ 1 07、 フランジローラ
1 08 a及び 1 08 dに掛け回された平ベルト 1 01 a ■ 1 01 bが紙葉類 Pの上面と接触するように構成されている。 フランジローラ 1 08 b、 1 0 8 c及び 1 08 dに掛け回された平ベルト 1 02 a ■ 1 02 bが紙葉類 Pの 下面と接触するように配置されている。 [0029] このように構成された第 1搬送路 1 0 4 aにおいて、 紙葉類 Pは、 上面側 に配置された搬送ベルト及び下面側に配置された搬送ベルトに挟持されて図 示矢印 A 1で示す方向に搬送される。
[0030] ここで、 紙葉類 Pの入口にフランジローラ 1 0 8 aが軸支され、 このフラ ンジローラ 1 0 8 aに供給される搬送ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bの搬送回転 上流側にフランジローラ 1 0 7が配置されている。 このような配置にするこ とによって、 紙葉類 Pに接触する直前の搬送ベル卜の位置を規制することに よって、 搬送路 1 0 4 a上の搬送ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bの蛇行を防止す ることができる。
[0031 ] 図 5は、 図 1に示す第 1搬送路 1 0 4 aの中間部 1 2 0の詳細図である。
ここでは、 搬送面に対して上面側に配置した平ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bと 搬送面に対して下面側に配置した平ベルト 1 0 2 a ■ 1 0 2 bが紙葉類 Pを 挟持搬送する。
[0032] ここでは、 搬送ローラは全てフランジローラ 1 0 8が使用される。 すなわ ちフランジローラのフランジ高さは平ベル卜の厚さにほぼ等しく形成される ことによりフランジ面と搬送ベルト面はほぼ均一な状態になり、 このフラン ジ面が搬送面となることによつて紙葉類 Pと接触し、 紙葉類 Pの蛇行を防止 することができる。
[0033] 図 6は、 図 1に示す第 2搬送路 1 0 4 bの紙葉類出口部 (送出部) 1 3 0 の詳細図である。 ここでは、 搬送面に対して上面側に軸支されたフランジロ —ラ 1 0 8 h、 1 0 8 k及びフランジローラ 1 0 7 bに掛け回された平ベル ト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bと、 下面側に軸支されたフランジローラ 1 0 8 i - 1 0 8 j に掛け回された平ベルト 1 0 3 a ■ 1 0 3 bが紙葉類 Pを図示矢印 B 2方向に挟持搬送する。
[0034] このような配置にすることによって紙葉類 Pの搬送直後の搬送ベル卜の位 置を規制することができ、 搬送路 1 0 4 b上の搬送ベルト 1 0 1 a ■ 1 0 1 bの蛇行を防止できる。
産業上の利用可能性 以上説明したように本発明の実施例によれば、 紙葉類の入口部及び紙葉類 の出口部など、 ベルト搬送が不連続になる部分の折り返し部分にベルト厚よ り高いフランジ高さのフランジローラを使用することによってベル卜の蛇行 を防止できる。

Claims

請求の範囲
[1 ] 紙葉類を搬送する搬送路に沿って搬送ローラを配置し、 この搬送ローラに 搬送ベルトを掛けまわして構成した紙葉類搬送装置であって、
前記紙葉類の一方の面と接触する上面搬送ベルトを掛けまわして配置した 上面搬送ローラと、
前記紙葉類の他方の面と接触する下面搬送ベルトを掛けまわして配置した 下面搬送ローラと、
前記上面及び下面の搬送ベルトを駆動する駆動手段と、
前記上面搬送ベル卜と前記下面搬送ベル卜が接触することによって前記紙 葉類を挟持して取込む取込部と、
前記取込部の先端に配置された前記上面搬送ローラを構成する第 1のフラ ンジローラと、
前記第 1のフランジローラに掛け回された前記上面搬送ベル卜の回転方向 上流の直近に配置された第 2のフランジローラと、
を備え、
前記第 2のフランジローラのフランジ高さが前記上面搬送ベル卜の厚さよ り高いことを特徴とする紙葉類搬送装置。
[2] 前記上面搬送ベルトが掛け回された前記第 1のフランジローラのフランジ 高さは、 前記上面搬送ベルトの厚さを超えず、
前記上面搬送ベルトが掛け回された前記第 2のフランジローラのフランジ 高さは少なくとも前記上面搬送ベル卜の厚さの 3倍を有することを特徴とす る請求項 1記載の紙葉類搬送装置。
[3] 紙葉類を搬送する搬送路に沿って搬送ローラを配置し、 この搬送ローラに 搬送ベルトを掛けまわして構成した紙葉類搬送装置であって、
前記紙葉類の一方の面と接触する上面搬送ベルトを掛けまわして配置した 上面搬送ローラと、
前記紙葉類の他方の面と接触する下面搬送ベルトを掛けまわして配置した 下面搬送ローラと、 前記上面及び下面の搬送ベルトを駆動する駆動手段と、
前記上面搬送ベル卜と前記下面搬送ベル卜が接触することによって前記紙 葉類を挟持して取込む取込部と、
前記取込部によって取込まれた前記紙葉類を送出する送出部と、 前記送出部の先端に配置された前記下面搬送ローラを構成する第 1のフラ ンジローラと、
前記第 1のフランジローラに掛け回された前記下面搬送ベル卜の回転方向 下流の直近に配置された第 2のフランジローラと、
を備え、
前記第 2のフランジローラのフランジ高さが前記下面搬送ベル卜の厚さよ り高いことを特徴とする紙葉類搬送装置。
前記下面搬送ベルトが掛け回された前記第 1のフランジローラのフランジ 高さは、 前記下面搬送ベルトの厚さを超えず、
前記下面搬送ベルトが掛け回された前記第 2のフランジローラのフランジ 高さは少なくとも前記下面搬送ベル卜の厚さの 3倍を有することを特徴とす る請求項 3記載の紙葉類搬送装置。
PCT/JP2007/001180 2006-11-02 2007-10-29 Paper transporting device WO2008053589A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07827959.3A EP2088103B1 (en) 2006-11-02 2007-10-29 Paper transporting device
US12/435,129 US7798492B2 (en) 2006-11-02 2009-05-04 Sheet conveying apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-299543 2006-11-02
JP2006299543A JP4620032B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 紙葉類搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/435,129 Continuation US7798492B2 (en) 2006-11-02 2009-05-04 Sheet conveying apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008053589A1 true WO2008053589A1 (en) 2008-05-08

Family

ID=39343942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/001180 WO2008053589A1 (en) 2006-11-02 2007-10-29 Paper transporting device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7798492B2 (ja)
EP (1) EP2088103B1 (ja)
JP (1) JP4620032B2 (ja)
CN (1) CN101553421A (ja)
WO (1) WO2008053589A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1022977B1 (nl) * 2015-04-22 2016-10-26 Texfinity Textielvouwmachine
CN108408443A (zh) * 2018-02-09 2018-08-17 广东鸿铭智能股份有限公司 一种贴卡面纸的上料方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058889A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Canon Inc 原稿搬送装置
JPH10194509A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Toshiba Corp ベルト蛇行調整機構、該機構を用いた郵便物読取区分機及び郵便物区分押印機
JP2006001670A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Kyocera Mita Corp ベルト装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973446A (en) * 1973-10-17 1976-08-10 Michael Vasilantone Web aligner
US4174171A (en) * 1978-07-24 1979-11-13 Xerox Corporation Belt tracking system
US4286706A (en) * 1979-06-19 1981-09-01 Xerox Corporation Belt tracking system
US5044873A (en) * 1986-12-12 1991-09-03 Michael Vijuk Apparatus for stacking folded sheets on edge
US5342038A (en) * 1992-05-15 1994-08-30 Walter Suter Apparatus for gathering individual sheets into a bundle
DE19753419C1 (de) * 1997-12-02 1999-02-18 Siemens Ag Einrichtung zur Geschwindigkeitsänderung
US6457709B1 (en) * 2000-11-03 2002-10-01 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for automatically self-centering endless belts
US6865361B2 (en) * 2001-11-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
JP3910173B2 (ja) * 2003-12-26 2007-04-25 株式会社沖データ ベルトユニット及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058889A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Canon Inc 原稿搬送装置
JPH10194509A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Toshiba Corp ベルト蛇行調整機構、該機構を用いた郵便物読取区分機及び郵便物区分押印機
JP2006001670A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Kyocera Mita Corp ベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008114976A (ja) 2008-05-22
EP2088103B1 (en) 2015-03-11
US7798492B2 (en) 2010-09-21
EP2088103A1 (en) 2009-08-12
CN101553421A (zh) 2009-10-07
US20090295064A1 (en) 2009-12-03
JP4620032B2 (ja) 2011-01-26
EP2088103A4 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714898B2 (ja) 用紙搬送機構、中間用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2007050951A (ja) 紙葉類処理装置
WO2008053589A1 (en) Paper transporting device
JP2003012215A5 (ja)
JP2004075210A (ja) 紙葉類取出装置
JP5823327B2 (ja) 紙葉類取出し装置
JP7489102B2 (ja) 用紙搬送装置及びその制御方法ならびに用紙搬送装置の制御プログラム
US11046544B2 (en) System for preventing paper jams between subsystem transitions
JP3935602B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JPH08143233A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JP2000238954A (ja) シート集積装置
JP3649940B2 (ja) 紙葉類搬送装置における紙葉類ガイド構造
JP7356182B2 (ja) 用紙搬送装置
JP7186566B2 (ja) シート束搬送ユニット及び後処理装置
US11999583B2 (en) Sheet conveyance apparatus
JP4766684B2 (ja) 用紙搬送装置
JP6129925B2 (ja) 紙葉類取出し装置
JP2007261712A (ja) 平版印刷版の搬送装置
JP3105800B2 (ja) 紙葉体仕分け装置
JP2001158559A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPH0537794U (ja) 複写機等の搬送装置
JPS60232364A (ja) 用紙反転装置
JP4624185B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2503895Y2 (ja) 媒体搬送機構
JPH08188293A (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780044829.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07827959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007827959

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE