WO2008041675A1 - User device, base station device, and method - Google Patents

User device, base station device, and method Download PDF

Info

Publication number
WO2008041675A1
WO2008041675A1 PCT/JP2007/069197 JP2007069197W WO2008041675A1 WO 2008041675 A1 WO2008041675 A1 WO 2008041675A1 JP 2007069197 W JP2007069197 W JP 2007069197W WO 2008041675 A1 WO2008041675 A1 WO 2008041675A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
control channel
information
uplink control
code sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069197
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Kawamura
Kenichi Higuchi
Mamoru Sawahashi
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA002665113A priority Critical patent/CA2665113A1/en
Priority to CN2007800427753A priority patent/CN101536381B/zh
Priority to AU2007303287A priority patent/AU2007303287B2/en
Priority to MX2009003545A priority patent/MX2009003545A/es
Priority to KR20097008336A priority patent/KR101399465B1/ko
Priority to KR20137034635A priority patent/KR101441455B1/ko
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to EP07828937A priority patent/EP2068477A4/en
Priority to US12/443,941 priority patent/US8565166B2/en
Priority to BRPI0718305 priority patent/BRPI0718305A2/pt
Priority to KR20137034634A priority patent/KR101449556B1/ko
Publication of WO2008041675A1 publication Critical patent/WO2008041675A1/ja
Priority to US14/015,712 priority patent/US8873499B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • H04L1/0081Formats specially adapted to avoid errors in the feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority

Definitions

  • the present invention relates to a technical field of mobile communication, and more particularly to a user equipment, a base station apparatus and a method used in a mobile communication system.
  • the communication system currently envisaged is a viewpoint that broadens the coverage while suppressing the peak-to-average power ratio (PAPR).
  • PAPR peak-to-average power ratio
  • both the uplink and downlink are appropriately assigned according to the communication status of each user in the form of radio resource power and a channel shared by multiple users (shared channel).
  • the process for determining the allocation content is called scheduling.
  • each user apparatus transmits a pilot channel to the base station, and the base station evaluates the uplink channel state based on the reception quality.
  • the base station transmits a pilot channel to the user equipment, and the user equipment is information (CQI: Channel Quality Indicator) indicating the channel state based on the reception quality of the pilot channel.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • the uplink control channel must be transmitted along with the uplink data channel, control information (essential control information or first control information), and control transmitted regardless of the presence or absence of the uplink data channel.
  • Information (second control information).
  • the first control information includes information essential for data channel demodulation, such as data channel modulation scheme and channel coding rate.
  • the second control information includes information such as downlink CQI information, downlink data channel acknowledgment information (ACK / NACK), and resource allocation request. Therefore, the user apparatus uses the uplink control channel to transmit only the first control information, only the second control information, and the first and second control information. There is a possibility of transmitting both information.
  • the first control information (and the second control information as necessary) is transmitted in the resource block.
  • the uplink data channel is not transmitted, it is considered to transmit the second control channel using a dedicated resource (dedicated band).
  • a dedicated resource dedicated band
  • FIG. 1 shows an example of uplink bandwidth usage.
  • resource units of two types of large and small data sizes are prepared.
  • the larger resource has 1.25MHz bandwidth F and 0
  • the duration is unit transmission period, transmission time interval (TTI: Tr
  • ansmission Time Interval This corresponds to the period of one radio packet.
  • Six resources are arranged in the frequency axis direction, and small resources are arranged on the left and right.
  • the arrangement pattern of resources can be set in various ways, and it only needs to be known on both the transmission side and the reception side.
  • Uplink scheduling is performed so that two control channels are transmitted.
  • the transmission timing of the user apparatus is adjusted so that the control channel (second control channel) is transmitted when the uplink data channel is not transmitted with a small resource (first or sixth resource).
  • the first control channel of a user device is transmitted using two small resources.
  • the second control channel of user apparatus A is transmitted using the sixth resource of the second subframe and the first resource of the third subframe.
  • the second control channel of user apparatus B is transmitted using the sixth resource of the third subframe and the first resource of the fourth subframe.
  • FIG. 2 shows another example of uplink bandwidth usage.
  • smaller resources first and For the 6th resource
  • the subframe period T is further divided into two subdivision periods.
  • the second control channel of a certain user apparatus A is the same as the first resource of the first subframe of the first subframe (the first half of the subframe) and the second subframe of the same first subframe. It is transmitted in the sixth resource (second half of the subframe).
  • the second control channel of user apparatus B is transmitted using the sixth resource in the first sub-period of the first subframe and the first resource in the second sub-period of the first subframe. Similar transmissions are performed in the third and fifth subframes.
  • the second control channel is transmitted while hopping in the frequency axis and time axis directions, the time and frequency diversity effect is obtained, and the certainty that the second control channel is demodulated properly at the base station is ensured. Can be increased.
  • Non-Patent Document 1 This type of technology is described in Non-Patent Document 1, for example.
  • Non-Patent Document 1 3GPP, R1-061675
  • the power is depicted as if all of the resources are monopolized by user devices A, B, such as "Control A” or "Control B". From this point of view, it should be allowed for resources to be shared among multiple user equipments. For example, it is conceivable that multiple user devices share dedicated band resources using the frequency division multiplexing (FDM) method. However, if users are simply multiplexed using the FDM method, the bandwidth occupied by each user becomes narrower, and the number of chips contained in the bandwidth decreases (chip rate decreases). As a result, the number of orthogonal code sequences of the pie channel used to distinguish the user equipment decreases, which may increase the interference level.
  • FDM frequency division multiplexing
  • the base station notifies the user equipment of the contents whenever the transmission bandwidth is changed. There must be. This increases the amount of downlink control information (sidnaring overhead) and may reduce the transmission efficiency of the data channel.
  • Ma it is conceivable to share resources in a dedicated band by the code division multiplexing (CDM) method such as that performed in a W-CDMA mobile communication system!
  • CDM code division multiplexing
  • the CDM method can secure a wide bandwidth for one user.
  • the interference power level will increase and the signal quality will deteriorate.
  • ACK / NACK transmission acknowledgment information
  • CQI channel state information
  • An object of the present invention is to provide an uplink control channel including at least one of acknowledgment information (ACK / NACK) for a downlink data channel and information (CQI) indicating a downlink channel state from a plurality of user apparatuses in a cinder carrier scheme.
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • CQI information indicating a downlink channel state from a plurality of user apparatuses in a cinder carrier scheme.
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • CQI information
  • the present invention is used in a user apparatus that transmits at least an uplink control channel to a base station apparatus in a single carrier scheme.
  • the user apparatus prepares delivery confirmation information indicating an affirmative response or negative response to a downlink data channel, prepares channel state information indicating a downlink channel state, and transmits the delivery confirmation information and the channel state information.
  • the uplink control channel includes one or more unit blocks including a sequence obtained by multiplying all chips of the orthogonal code sequence for the user apparatus by the same factor.
  • an uplink control channel including at least one of acknowledgment information (ACK / NACK) for a downlink data channel and information (CQI) indicating a downlink channel state is transmitted from a plurality of user apparatuses in a cinder carrier scheme.
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • CQI information indicating a downlink channel state
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of bandwidth usage used in a mobile communication system.
  • FIG. 2 is a diagram showing another example of bandwidth usage used in a mobile communication system.
  • FIG. 3 shows a block diagram of a user apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of TTI, subframes, and blocks.
  • FIG. 5 is a diagram showing a specific example of factors multiplied for each long block LB.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the properties of Kazak codes.
  • FIG. 7 shows a block diagram of a base station apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart for specifying code information from broadcast information and an assigned number.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of setting a Kazak code, a cyclic shift amount, and a bandwidth realized by executing the flow of FIG. 9.
  • FIG. 11 shows a block diagram of a user apparatus according to an embodiment of the present invention using a block spreading code.
  • FIG. 12 shows a block diagram of a base station apparatus according to an embodiment of the present invention using a block spreading code.
  • FIG. 13 is a diagram showing factors multiplied by a long block.
  • FIG. 14 is a diagram showing specific examples of factors multiplied by long blocks and block spreading codes.
  • FIG. 15 is a diagram showing a specific example of first to twelfth factors and block spreading code multiplied by a long block.
  • FIG. 16 shows a block diagram of a user apparatus according to an embodiment of the present invention using a block spreading code.
  • FIG. 17 shows a specific example of a transmission data sequence multiplied by an orthogonal code sequence mapped to a long block.
  • FIG. 18 shows a block diagram of a base station apparatus using a block spreading code according to an embodiment of the present invention.
  • IFT Inverse discrete Fourier transform
  • an uplink control channel including at least one of delivery confirmation information and channel state information has a predetermined dedicated band when resources are not allocated for transmission of the uplink data channel.
  • the uplink control channel includes a plurality of unit block sequences (long blocks) obtained by multiplying all chips of an orthogonal code sequence for user equipment (typically Kazak code system ⁇ IJ) by the same factor. Therefore, if the base station apparatus processes the uplink control channels from the plurality of user apparatuses for each unit block sequence, the base station apparatus can appropriately separate the plurality of users without destroying the orthogonality between the users. Since the amount of information of acknowledgment information or channel state information is relatively small, it can be sufficiently expressed by one or more factors to multiply the Kazak code.
  • uplink control channels not associated with uplink data channels include a Kazak code sequence repeated for a long block number together with some multiplication factor, and a pilot channel composed of a force Zack code sequence. Composed. Therefore, as long as the base station apparatus processes the uplink control channel for each long block or each short block, the property of the Kazak code is not impaired.
  • long-block Kazak codes can be used as reference signals for channel estimation, path search, etc., as well as good orthogonal separation between users.
  • Channel estimation can be performed using long blocks that are included in many uplink control channels with only a few short blocks including pilot channels, which can greatly contribute to improvement of channel estimation accuracy and path search accuracy. .
  • multiplexing of uplink control channels from a large number of user apparatuses may be performed by code multiplexing (CDM) or frequency multiplexing (FDM) using a Kazak code, but CDM takes precedence. Done. For this reason, it is possible to suppress the necessity of changing the transmission band of the user equipment.
  • FDM does not need to subdivide the bandwidth as narrow as 1 / (user multiplexing number). Therefore, the transmission band of the uplink control channel can be secured widely at a certain low level, and a large number of code sequences for distinguishing users can be secured.
  • Band types prepared by FDM Since the types are limited to a few, it is possible to prevent the transmission band from changing frequently.
  • V is not allowed to change the transmission bandwidth frequently, and another reason is that even if the transmission bandwidth of the uplink control channel is changed frequently, acknowledgment information (ACK / NACK) and channel status information (CQI) This is because it is difficult to greatly improve the signal quality. Rather, it is better to deal with transmission power control (power control) by reducing overhead by not allowing much change in transmission bandwidth and reducing signal quality.
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • CQI channel status information
  • a set of factors (block spreading code) to be multiplied by each of a plurality of unit blocks having the same content may be prepared so as to represent an orthogonal code sequence.
  • the unit block may include a sequence in which all chips of the orthogonal code sequence are multiplied by the same factor (a factor prepared separately from the block spreading code).
  • FIG. 3 shows a block diagram of a user equipment according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a CQI estimation unit 302, an ACK / NACK determination unit 304, a modulation pattern generation unit 306 for each block, a modulation unit 308 for each block, a discrete Fourier transform unit (DFT) 310, a subcarrier mapping unit 312, and a reverse Fast Fourier transform unit (IFFT) 314, cyclic prefix (CP) addition unit 316, multiplexing unit 318, RF transmission circuit 320, power amplifier 322, duplexer 324, code information identification unit 330, Kazak code generation unit 332, cyclic shift A unit 334, a frequency setting unit 336, and a pilot signal generation unit 338 are drawn.
  • DFT discrete Fourier transform unit
  • IFFT reverse Fast Fourier transform unit
  • CP cyclic prefix
  • CQI estimation section 302 measures and outputs an amount indicating a downlink channel state, that is, channel state information (CQI: Channel Quality Indicator).
  • the channel state information is derived, for example, by measuring the reception quality (expressed in SIR, SINR, etc.! /) Of the pilot channel transmitted from the base station and converting the measured value into a predetermined numerical value.
  • the measured reception quality (SIR) may be converted into a numerical value that indicates which of the 32 levels, and a CQI that can be expressed in 5 bits may be derived! /.
  • ACK / NACK determination section 304 determines whether each received packet constituting the downlink data channel has an error or not, and outputs the determination result as delivery confirmation information.
  • Delivery confirmation information The information may be expressed as an acknowledgment (ACK) indicating that there was no error or a negative response (NACK) indicating that there was an error. Since the delivery confirmation information only needs to be able to express the presence / absence of an error with respect to the received packet, it may be expressed by a larger number of bits than the power that can be expressed by 1 bit.
  • Modulation pattern generation section 306 for each block arranges channel state information (CQI) and acknowledgment information (ACK / NACK) into modulation patterns for each block.
  • CQI channel state information
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • a predetermined number of blocks are included in a subframe, and the subframe forms a transmission time interval () Y: lYansmission ime Interval), which is a resource allocation unit.
  • FIG. 4 shows an example of blocks, subframes, and TTIs.
  • two 0.5ms subframes are included in a 1.0ms TTI, and each subframe includes six long blocks (LB), two shows and blocks (SB), and long blocks. Is 66.7 s, for example, and the short block is 33.3 s, for example.
  • the long block is used to transmit unknown data (control channel, data channel, etc.) on the receiving side
  • the short block is used to transmit known data (pilot channel, etc.) on the receiving side.
  • 12 long blocks (LB1 to LB12) and 4 short blocks (SB1 to SB4) are included in one TTI.
  • Modulation pattern generation section 306 for each block in FIG. 3 has a correspondence relationship between one or more of these 12 blocks (LB1 to LB12) and bits representing channel state information (CQI), 12
  • CQI channel state information
  • the correspondence between one or more of the blocks (LB1 to LB12) and the bits representing the acknowledgment information (ACK / NACK) is determined.
  • the user apparatus transmits only channel state information on the uplink control channel, transmits only delivery confirmation information, and transmits both of them. Therefore, (A) all twelve blocks may be associated with channel state information, (B) all twelve blocks may be associated with acknowledgment information, and (C) twelve blocks. Some may be associated with channel state information and the rest with acknowledgment information.
  • FIG. 5 shows a specific example of factors associated with the long block.
  • (A) shown in the figure only the transmission confirmation information (ACK / NACK) is transmitted.
  • the positive response (ACK)! /, All 12 factors are “1”
  • the negative response (NACK)! /, All 12 factors are “—1”. is there.
  • NACK negative acknowledgment
  • the specific values of these factors are only examples, and the 12 factors used for acknowledgment and the 12 factors used for negative response need only differ as a whole.
  • the delivery confirmation information is not limited to 12 and may be expressed by one or more factors.
  • ACK / NACK may be distinguished by one factor, or ACK / NACK may be distinguished by two factors such as (+1, +1) and (+1, — 1), ACK / NACK may be distinguished by more factors. Distinguishing ACK / NACK by one factor is preferable to distinguish ACK / NACK by using the phase change of multiple factors from the viewpoint of improving the determination accuracy by the force that is the simplest determination.
  • the factor can be any complex number, typically only ⁇ 1. However, when the factor is ⁇ 1, it is advantageous in that it can be operated by simple sign inversion. This is because all the chips of a certain Kazak code sequence need only be multiplied by the same factor, as will be described later.
  • the base station misidentifies that ACK is NACK, a packet that does not need to be retransmitted is merely retransmitted to the user apparatus.
  • NACK force SACK the user equipment cannot obtain the retransmitted packet necessary for packet combining, packet loss may occur, or new packets may be combined inappropriately.
  • NA CK force SACK the viewpoint of preventing erroneous recognition as NA CK force SACK.
  • CQI channel state information
  • CQI channel state information
  • CQI is expressed by 5 bits
  • each bit is expressed by CQI1, CQI2, CQI2, CQI3, CQI4, and CQI5 in order from the upper bit.
  • One long block is associated with any one of the 5 bits.
  • the factor provided for each of the 12 blocks is any one of CQI1 to CQI5.
  • a device is devised so that the number of transmissions of the upper bits in one TTI is greater than or equal to the number of transmissions of the lower bits.
  • Most significant bit CQI1 is 4 blocks, CQI2 is 3 blocks, CQI3 is 2 blocks, CQI4 is 2
  • the least significant bit CQI5 is assigned to one block. In this way, even if some kind of error occurs, we will use the force S to keep the CQI value from changing drastically as much as possible.
  • a state is shown in which acknowledgment information (ACK / NACK) and channel state information (CQI) are transmitted from the same user with the same TTI.
  • 3 blocks are associated with acknowledgment information (ACK / NACK), and the remaining 9 blocks are associated with channel state information (CQI).
  • the methods (A) and (B) may be used if multiple TTIs are available.
  • CQI reporting may be stopped and only ACK / NACK feedback may be performed. What information is transmitted on the uplink control channel may be appropriately changed by higher layer signaling, for example.
  • the modulation pattern generation unit 306 for each block in FIG. 3 prepares one factor for each of the 12 blocks, and a total of 12 factors (1st factor to 12th factor) for one TTI. ). .
  • Modulation unit 308 for each block in Fig. 3 multiplies all chips of a Kazak code sequence (the length of the sequence can be associated with one long block) assigned to the user apparatus by a first factor. Configure the first long block, multiply all chips of the same Kazak code sequence by the second factor to form the second long block, and similarly multiply all chips of the same Kazak code sequence by the twelfth factor. By doing so, the 12th long block is formed and the information sequence transmitted in one TT I is derived.
  • the Kazak code system ⁇ IJ used in common to all blocks is an orthogonal code sequence assigned in the serving cell to distinguish the user apparatus, and the properties of the Kazak code will be described later.
  • a discrete Fourier transform unit (DFT) 310 performs discrete Fourier transform to convert time-series information into frequency domain information.
  • Subcarrier mapping section 312 performs mapping in the frequency domain.
  • FDM frequency division multiplexing
  • the subcarrier mapping unit 312 performs transmission according to the band set by the frequency setting unit 336.
  • Map issues There are two types of FDM systems: the localized FDM system and the distributed FDM system. In the localized FDM system, continuous bands are allocated to individual users on the frequency axis. The distributed FDM method covers a wide band (over the entire dedicated band F for the uplink control channel).
  • the downlink signal is created so as to intermittently have a plurality of frequency components.
  • the inverse fast Fourier transform unit (IFFT) 314 performs the inverse Fourier transform to return the frequency domain signal to the time domain signal.
  • a cyclic prefix (CP) adding unit 316 adds a cyclic prefix (CP) to information to be transmitted.
  • the cyclic prefix (CP) functions as a guard interval to absorb multipath propagation delays and differences in reception timing among multiple users at the base station.
  • Multiplexing section 318 multiplexes a pilot channel with information to be transmitted, and creates a transmission symbol.
  • the pilot channel is a short block (SB1, SB2) shown in the frame configuration of FIG.
  • the RF transmission circuit 320 performs processing such as digital analog conversion, frequency conversion, and band limitation for transmitting a transmission symbol at a radio frequency.
  • the power amplifier 322 adjusts transmission power.
  • the duplexer 324 appropriately separates the transmission signal and the reception signal so that simultaneous communication is realized.
  • the code information specifying unit 330 specifies code information including information relating to a Kazak code sequence (sequence number) used in the user apparatus, a cyclic shift amount of the Kazak code sequence, and a transmission band.
  • the code information may be derived from broadcast information from the broadcast channel, or may be reported individually from the base station power. The individual notification may be made by upper layer signaling such as an L3 control channel.
  • the code information specifying unit 330 also specifies which orthogonal code sequence a set of factors (block spreading code sequence) multiplied by each of a plurality of blocks represents.
  • the Kazak code generation unit 332 generates a Kazak code sequence according to the sequence number V specified by the code information.
  • Cyclic shift section 334 derives another code by rearranging the Kazak code sequence cyclically according to the cyclic shift amount specified by the code information.
  • the code length of a certain Kazak code A is L.
  • this code length corresponds to a period of L samples or L chips, but such an assumption is not essential to the present invention.
  • a series of ⁇ samples (indicated by diagonal lines in the figure) including the sample at the end of this Kazak code A (Lth sample) is moved to the beginning of Kazak code A, and is shown at the bottom of Fig. 6.
  • Another code B is generated.
  • each Kazak code selected from a group of Kazak codes having such properties is individually used. Used for user equipment.
  • L is an amount determined based on the amount of multipath propagation delay
  • the frequency setting unit 336 in FIG. 3 specifies which frequency should be used by each user apparatus when the frequency division multiplexing (FDM) scheme is applied to uplink control channels from a plurality of user apparatuses. .
  • FDM frequency division multiplexing
  • the lot signal generation unit 338 prepares a pilot channel to be included in the uplink control channel.
  • the pilot channel is transmitted by the short blocks (SB1, SB2) shown in the frame configuration of FIG.
  • the pilot channel is also composed of some Kazak code assigned to each user equipment.
  • the Kazak code for the pilot channel should also be specified by the sequence number and cyclic shift amount. In general, the length, period, or number of chips of a long block (LB) and a short block (SB) are different, so a Kazak code C included in a long block (LB) and a Kazak code C included in a short block (SB). May be prepared separately
  • FIG. 7 shows a base station apparatus according to one embodiment of the present invention.
  • duplexer 702 RF receiver circuit 704, reception timing estimation unit 706, fast Fourier transform unit (FFT) 708, channel estimation unit 710, subcarrier demapping unit 712, frequency domain equalization unit 714, inverse discrete A Fourier transform unit (IDFT) 716, a demodulation unit 718, a retransmission control unit 720, a scheduler 722, and a code information setting unit 724 are drawn.
  • FFT fast Fourier transform unit
  • IDFT inverse discrete A Fourier transform unit
  • the duplexer 702 appropriately separates the transmission signal and the reception signal so that simultaneous communication is realized.
  • the RF receiving circuit 704 performs processing such as digital analog conversion, frequency conversion, and band limitation in order to process received symbols in baseband.
  • Reception timing estimation section 706 specifies reception timing based on the synchronization channel or pilot channel in the received signal.
  • a fast Fourier transform unit (FFT) 708 performs Fourier transform to convert time-series information into frequency domain information.
  • Channel estimation section 710 estimates uplink channel conditions based on uplink pilot channel reception conditions, and outputs information for channel compensation.
  • Subcarrier demapping section 712 performs demapping in the frequency domain. This processing is performed corresponding to the mapping in the frequency domain performed by each user apparatus.
  • Frequency domain equalization section 714 equalizes the received signal based on the channel estimation value.
  • IFT Inverse discrete Fourier transform section 716 performs inverse discrete Fourier transform to return a frequency domain signal to a time domain signal.
  • Demodulation section 718 demodulates the received signal.
  • the uplink control channel is demodulated, and downlink channel state information (CQI) and / or acknowledgment information (ACK / NACK) for the downlink data channel is output.
  • CQI downlink channel state information
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • Retransmission control section 720 prepares a new packet or a retransmission packet according to the contents of acknowledgment information (ACK / NACK).
  • Scheduler 722 determines downlink resource allocation content based on the quality of downlink channel state information (CQI) and other criteria. Also, based on the reception result of the pilot channel transmitted from each user apparatus and other criteria, the contents of uplink resource allocation are determined. The determined content is output as scheduling information.
  • the scheduling information specifies the frequency, time, transmission format (data modulation scheme, channel coding rate, etc.) used for signal transmission.
  • the code information setting unit 724 stores code information including a sequence number indicating a Kazak code used by an uplink user apparatus, a cyclic shift amount, a usable frequency band, and the like based on an allocation result by the scheduler. Identify.
  • the code information may be notified in common to each user apparatus through a broadcast channel, or may be notified individually to each user apparatus. In the former case, each user device is required to uniquely derive the specific code information for its own device.
  • FIG. 8 shows an operation procedure according to an embodiment of the present invention.
  • general code information related to all user apparatuses is transmitted on the broadcast channel (BCH).
  • BCH broadcast channel
  • Each user device uniquely derives code information unique to its own device from the broadcast information.
  • General code information includes, for example, that there are N sequences (C # l, C # 2, C # N) of Kazak code sequences used in a cell, and M cyclic shifts for each sequence (0, L , ..., (M- 1) XL), and frequency multiplexing (FDM) is used, and the available bandwidth is F (Bwl, Bw2, ..., ⁇ wF) Including some things!
  • Step B1 downlink scheduling is performed in the base station apparatus, and a downlink control channel (L1 / L2 control channel), a downlink data channel, and a pilot channel are transmitted to the user apparatus.
  • a downlink control channel L1 / L2 control channel
  • a downlink data channel L1 / L2 control channel
  • a pilot channel are transmitted to the user apparatus.
  • Step Ml the user apparatus specifies information (code information for the user apparatus) related to a code used in the uplink control channel based on information included in the downlink control channel.
  • FIG. 9 shows an example of a method for identifying code information that may be used in step Ml.
  • two Kazak code sequences C # 1, C # 2 are prepared, and for each sequence! /, Three cyclic shift amounts (0, L, 2L) are prepared and available.
  • the numerical examples are only examples, and any other appropriate numerical values may be used.
  • step S3 it is determined whether or not the allocation number P is greater than 6.
  • the sequence number is C # l
  • the shift amount is (P—4) X L
  • the bandwidth is
  • FIG. 10 illustrates a Kazak code, a cyclic shift amount, and a bandwidth that are realized by executing the flow of FIG.
  • the code sequence using the same series of Kazak codes is used.
  • Multiple users (CDM) are multiplexed.
  • CDM code-multiplexed with the same Kazak code sequence in different bands.
  • CDM is performed for each available band. In other words, priority is given to the power S, CDM, in which both CDM and FDM are performed.
  • the code information of each user apparatus is specified from the broadcast information and the allocation information P.
  • the identified code information is notified to the Kazak code generation unit 332, the cyclic shift unit 334, the frequency setting unit 336, and the pilot signal generation unit 338 of FIG.
  • step M2 in FIG. 8 it is determined whether there is an error in each packet of the downlink data channel. Error detection may be performed by, for example, a cyclic redundancy check (CRC) method, or any other appropriate error detection method known in the art. Acknowledgment (ACK) or error indicating that the error was correct, that it was (or was within an acceptable range) A negative acknowledgment (NACK) indicating that there was a response is determined for each packet, and an acknowledgment (ACK) and negative acknowledgment (NACK) constitute delivery confirmation information.
  • CRC cyclic redundancy check
  • step M3 channel state information (CQI) is derived by measuring the reception quality of the downlink pilot channel and converting the measured value into a numerical value within a certain range. For example, when the quality of received quality is expressed in 32 levels, CQI that can be expressed in 5 bits is derived by converting it to a numerical value indicating the level of the current received quality (SIR, etc.).
  • SIR current received quality
  • steps M2 and M3 are performed in this order! /.
  • the determination of the acknowledgment information and the measurement of the channel state information may be performed at any appropriate time.
  • step M4 an uplink control channel for notifying the base station of one or both of acknowledgment information (ACK / NACK) and channel state information (CQI) is created.
  • ACK / NACK acknowledgment information
  • CQI channel state information
  • one factor is prepared for each of the 12 blocks, and a total of 12 factors (1st factor to 12th factor) are included in one TTI. Prepared.
  • One or more of the 12 factors represents acknowledgment information or channel state information.
  • the uplink control channel has a frame configuration as shown in FIGS.
  • the first long block (LB1) is created by multiplying the entire one Kazak code system ⁇ IJ (cyclically shifted) assigned to the user equipment by the first factor.
  • a second long block (LB2) is created by multiplying the same Kazak code sequence by a second factor.
  • the Kth long block (LBK) is created by multiplying the same Kazak code by the Kth factor.
  • an uplink control channel frame including 12 long blocks is created. More precisely, the frame also includes a pilot channel consisting of a Kazak code.
  • the uplink control channel created in this way is transmitted from the user apparatus to the base station in a dedicated band.
  • Step B2 the base station apparatus receives uplink control channels from a plurality of user apparatuses and demodulates them.
  • Each user apparatus transmits the same uplink control channel. They use different cyclic shift amounts of Kazak code system IJ, different bands, or different sequences of Kazak codes.
  • the base station apparatus can add uplink control channels received from each user apparatus in phase. Therefore, between Kazak codes with different cyclic shift amounts of the same sequence Therefore, the base station apparatus can orthogonally separate signals from each user apparatus. Even if non-orthogonal Kazak codes are used, user equipment can be distinguished with a lower interference level than when random sequences are used.
  • the content S of the first to twelfth factors used for the uplink control channel related to each user apparatus is determined, so that the content S of the delivery confirmation information and / or channel state information can be determined.
  • step B3 processing such as retransmission control and resource allocation is performed based on the acknowledgment information (AC / NAC) and / or channel state information (CQI) reported from the user equipment in the uplink control channel! Done.
  • AC / NAC acknowledgment information
  • CQI channel state information
  • FIG. 11 shows a user apparatus according to a second embodiment of the present invention that uses block spreading codes.
  • the illustrated user apparatus is substantially the same as the user apparatus in FIG. 3, but is different in that a block spreading code (BLS C) is used.
  • a block spreading unit 335 is provided.
  • the block spreading unit 335 prepares a predetermined number of sets of a plurality of factors (block spreading codes), and each factor is multiplied by each long block (LB).
  • the block spreading code is an orthogonal code sequence, and which orthogonal code sequence is used is specified by information from the code information specifying unit 330.
  • FIG. 12 shows a base station apparatus according to a second embodiment of the present invention that uses block spreading codes.
  • the illustrated base station apparatus is substantially the same as the base station apparatus of FIG. 7, but differs in that a block spreading code is used.
  • the code information setting unit 724 includes information indicating what is a block spreading code in addition to a sequence number indicating a Kazak code sequence, a cyclic shift amount, and a usable frequency band (code information). ) Is also specified.
  • FIG. 13 shows subframes of the first user apparatus UE1 and the second user apparatus UE2 that are not multiplied by the block spreading code.
  • Both the first and second user apparatuses use a certain Kazak code sequence (CAZAC1), but the second user apparatus uses a cyclic shift amount ⁇ different from that of the first user apparatus. Therefore, the two subframes transmitted from each user apparatus are orthogonal to each other.
  • “Mod.a” represents one data to be modulated in the first long block relating to the first user apparatus UE1, that is, one factor to be multiplied.
  • “Mod.a” to “Mod.f” are the first user equipment UE1 Corresponds to factor 1 to factor 6 (or factors 7 to 8).
  • “Mod.u” to “Mod.z” correspond to the first to sixth factors (or the seventh to eighth factors) for the second user equipment UE2.
  • FIG. 14 shows a state in which the long blocks of the first and second user apparatuses UE1 and UE2 are multiplied by the block spreading code.
  • one factor is prepared for each of the two long blocks (apart from the modulation data). This factor constitutes the block spreading code (BLSC), and as indicated by the dotted frame in the figure, the orthogonal code (1, 1) is used for the first user apparatus UE1, and the orthogonal code is used for the second user apparatus UE2. Codes (1, 1) are prepared.
  • the orthogonality of the Kazak codes constituting the long blocks is not lost.
  • each user when a set of factors that multiply each of a plurality of blocks becomes an orthogonal code between users V, each user can be orthogonalized with a code while maintaining the orthogonality of the Kazak code. .
  • multiple blocks multiplied by one orthogonal code must all have the same content.
  • the first factor and the second factor for the first user UE1 are both “Moda”
  • the third factor and the fourth factor are both “Mod.b”
  • Both factors are “Mod.c”.
  • the first and second factors for the second user UE2 are both “Mod.x”
  • the third and fourth factors are both “Mod.y”
  • the fifth and sixth factors Both factors are “Mod.z”.
  • the content of information carried by the first to twelfth factors is limited to some extent, but the number of bits required to express ACK / NACK etc. is relatively small as explained in Fig. 5. Such a constraint should not be fatal.
  • the shift amount of the Kazak code used for the first and second user apparatuses is It may be the same (it is not essential to vary the cyclic shift amount ⁇ ). For convenience of explanation, some factor may be multiplied to the force S and the short block SB which explain the factor multiplied by the long block.
  • FIG. 15 is a diagram showing specific examples of the first to twelfth factors and the block spreading code.
  • Fig. 15 (1) is the same as the example shown in Fig. 14, and it is assumed that the first to twelfth factors represent ACK as shown in Fig. 5. Furthermore, in Fig. 15 (1), orthogonal code sequences are multiplied every two blocks. The first and second user devices are distinguished from each other.
  • FIG. 15 (2) shows the case where the orthogonal spreading code length is 4. In this case, four long blocks are multiplied by four factors, and four users are code-multiplexed. In the example shown, four orthogonal codes
  • the same data for example, Mod.a for the first user
  • the code length is not limited to 2 and 4, and any suitable orthogonal code may be used.
  • the code length may be determined by, for example, the base station apparatus depending on the number of users, the band, and the like.
  • FIG. 15 (3) shows a case where CQI is transmitted. As in the case of Fig. 5 (B), each bit representing CQI is represented by CQI1 to CQI5.
  • any appropriate orthogonal code may be used as the orthogonal code.
  • the sign component may be plus or minus 1 as in the example shown, or
  • phase factor As follows.
  • the present embodiment by using a block spreading code that uses not only the cyclic shift amount of the Kazak code, it is possible to secure a larger number of orthogonal multiplexing by the code than in the first embodiment.
  • CDM and FDM are used in combination, the number of CDMs that can be multiplexed increases, so bandwidth changes caused by using FDM can be further suppressed. The frequency of notification of bandwidth change and the radio resources required for it can be greatly reduced.
  • FIG. 16 shows a user apparatus according to a third embodiment of the present invention that uses block spreading codes.
  • the illustrated user apparatus is the same as the user apparatus of FIG. The difference is that bit information can be transmitted.
  • a transmission data sequence generation unit 340 is provided instead of the modulation pattern generation unit for each block. Further, since the illustrated user apparatus does not use a Kazak sequence, the Kazak code generation unit 332 and the cyclic shift unit 334 are omitted.
  • Transmission data sequence generation section 338 generates a data sequence indicating acknowledgment information (ACK / NACK) or channel state information (CQI).
  • Modulation unit 308 for each block associates the transmission data sequence input by transmission data sequence generation unit 340 with one long block, and multiplies each long block by an orthogonal code sequence. Further, each long block multiplied by the orthogonal code sequence is multiplied by a set of a predetermined number of factors (block spreading code) prepared by a block spreading unit 335 described later.
  • block spreading code a predetermined number of factors
  • the block spreading unit 335 prepares a predetermined number of sets of factors (block spreading codes), and each factor is multiplied by each long block (LB).
  • the block spreading code is an orthogonal code sequence, and which orthogonal code sequence is used is specified by information from the code information specifying unit 330.
  • FIG. 17 shows a specific example of generating a transmission data sequence multiplied by an orthogonal code sequence mapped to a long block.
  • the data series is multiplied by the orthogonal series.
  • the power that can transmit only 1-bit information in each long block By configuring in this way, a plurality of bits, for example, N bits Information can be sent.
  • the spreading factor is 4 and the information to be transmitted is 4 bits
  • 4 bits are transmitted in each of the 4 long blocks, so in effect 1 bit per 1 long block. It is no different from sending information.
  • the spreading factor is 4 and the information to be transmitted is 12 bits
  • 12 bits are transmitted in each of the 4 long blocks, so 3 bits of information is actually transmitted per 1 long block. be able to.
  • FIG. 18 shows a base station apparatus according to a third embodiment of the present invention that uses block spreading codes.
  • the base station apparatus shown in the figure is substantially the same as the base station apparatus shown in FIG. 12, except that it is not necessary to set a sequence number indicating a Kazak code sequence and a cyclic shift amount.
  • the code information setting section 724 specifies information (code information) indicating what frequency band and block spreading code can be used.
  • user apparatuses can be distinguished by block spreading codes. For example, if the orthogonal spreading code length is 4, each of the 4 long blocks is multiplied by 4 factors. For example, if 4 users are code-multiplexed, 4 orthogonal codes
  • the code length is not limited to 4, and any suitable orthogonal code may be used.
  • the code length may be determined by, for example, the base station apparatus depending on the number of users, the band, and the like.
  • any appropriate orthogonal code may be used as the orthogonal code.
  • the sign component may be plus or minus 1 as in the example shown, or
  • the number of bits is larger than in the case where the cyclic shift of the Kazak sequence is used as in the first and second embodiments. Send the power S.
  • a user can be identified by an orthogonal code (block spreading code) multiplied between long blocks.
  • orthogonal code block spreading code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

ユーザ装置、基地局装置及び方法
技術分野
本発明は移動通信の技術分野に関し、特に移動通信システムで使用されるュ 装置、基地局装置及び方法に関する。
背景技術
[0002] この種の技術分野では、次世代の通信システムに関する研究開発が急速に進めら 明
れている。現在のところ想定されている通信システムでは、ピーク電力対平均電力比 ( PAPR: Peak -to -Average Power Ratio)を抑制しつつカバレッジを広くする観点 書
から、上りリンクにシングルキャリア方式を利用することが有望視されている。また、こ の通信システムでは、上下リンク共に無線リソース力、複数のユーザ間で共有される チャネル (shared channel)の形式で、各ユーザの通信状況等に応じて適宜割り当て られる。割当内容を決定する処理はスケジューリングと呼ばれる。上りリンクのスケジュ 一リングを適切に行うため、各ユーザ装置はパイロットチャネルを基地局に送信し、基 地局はその受信品質によって上りリンクのチャネル状態を評価する。また、下りリンク のスケジューリングを行うため、基地局はユーザ装置にパイロットチャネルを送信し、 ユーザ装置はそのパイロットチャネルの受信品質に基づレ、て、チャネル状態を示す 情報(CQI: Channel Quality Indicator)を基地局に報告する。各ユーザ装置から 報告された CQIに基づいて、基地局は下りリンクのチャネル状態を評価し、下りリンク のスケジューリングを fiう。
[0003] 上り制御チャネルには、上りデータチャネルに付随して伝送されなければならなレ、 制御情報(必須制御情報又は第 1制御情報)と、上りデータチャネルの有無によらず 伝送される制御情報(第 2制御情報)とがある。第 1制御情報には、データチャネルの 変調方式、チャネル符号化率等のようなデータチャネルの復調に不可欠な情報が含 まれる。第 2制御情報には、下りチャネルの CQI情報、下りデータチャネルの送達確 認情報 (ACK/NACK)、リソース割当要求等の情報が含まれる。従って、ユーザ装置 は上り制御チャネルで、第 1制御情報のみを、第 2制御情報のみを、第 1及び第 2制 御情報双方を伝送する可能性がある。
[0004] 上りデータチャネルの伝送用にリソースブロック(無線リソース)が割り当てられた場 合には、第 1制御情報 (及び必要に応じて第 2制御情報)はそのリソースブロックで伝 送されるが、上りデータチャネルが伝送されない場合には専用のリソース(専用の帯 域)で第 2制御チャネルを伝送することが検討されている。以下、そのようにして帯域 を利用する例を概説する。
[0005] 図 1は上りリンクの帯域利用例を示す。図示の例では、大小 2種類のデータサイズ のリソース単位が用意されている。大きい方のリソースは 1.25MHzの帯域幅 F 及び 0
RB1
• 5msのような持続時間 T を有する。小さい方のリソースは 375kHzの帯域幅 F 及び 0
RB RB2
.5msの持続時間 T を有する。持続時間は、単位伝送期間、送信時間間隔 (TTI: Tr
RB
ansmission Time Interval)、サブフレーム等と言及されてもよい。これは、 1つの無線 パケットの期間に相当する。リソースは周波数軸方向に 6つ並び、左右に小さなリソー スが配置される。リソースの配置パターンは様々に設定可能であり、送信側及び受信 側の双方で既知でありさえすればよい。図示の例では、大きなリソース(第 2、第 3、第 4及び第 5リソースブロック)中の一部の期間で、上りデータチャネルに付随する制御 チャネル (第 1制御チャネル)及び必要に応じて第 2制御チャネルが伝送されるように 、上りリンクのスケジューリングが行われる。また、小さなリソース(第 1又は第 6リソース )では、上りデータチャネルの伝送されない場合に制御チャネル (第 2制御チャネル) が伝送されるように、ユーザ装置の送信タイミングが調整される。更に、或るユーザ装 置の第 1制御チャネルは小さなリソース 2つを用いて伝送される。図示の例では、ユー ザ装置 Aの第 2制御チャネルは、第 2サブフレームの第 6リソースと第 3サブフレーム の第 1リソースで伝送される。同様にユーザ装置 Bの第 2制御チャネルは、第 3サブフ レームの第 6リソースと第 4サブフレームの第 1リソースで伝送される。このように、第 2 制御チャネルが周波数軸及び時間軸方向にホッピングしながら伝送されるので、時 間及び周波数ダイバーシチ効果が得られ、第 2制御チャネルが基地局で適切に復 調される確実性を増やすことができる。
[0006] 図 2は上りリンクの別の帯域利用例を示す。図 1の場合と同様に、大小 2種類のデ ータサイズのリソースが用意されている。本実施例では、より小さなリソース(第 1及び 第 6リソース)に関し、サブフレームの期間 T が更に二分され、 2つの細分期間が設
RB
定されている。図示の例では、或るユーザ装置 Aの第 2制御チャネルは、第 1サブフ レームの第 1細分期間(サブフレームの前半の期間)の第 1リソースと、同じ第 1サブフ レームの第 2細分期間(サブフレームの後半の期間)の第 6リソースで伝送される。ュ 一ザ装置 Bの第 2制御チャネルは、第 1サブフレームの第 1細分期間の第 6リソースと 、第 1サブフレームの第 2細分期間の第 1リソースで伝送される。第 3及び第 5サブフ レームでも同様な伝送が行われる。このように、第 2制御チャネルが周波数軸及び時 間軸方向にホッピングしながら伝送されるので、時間及び周波数ダイバーシチ効果 が得られ、第 2制御チャネルが基地局で適切に復調される確実性を増やすことがで きる。更にユーザ装置 Aの制御チャネルの伝送は 1サブフレームの期間内に完了し、 ユーザ装置 Bの制御チャネルの伝送も 1サブフレームの期間内に完了する。従ってこ の例は上り制御チャネルの伝送遅延を短縮する観点から好ましレ、。この種の技術に っレ、ては、例えば非特許文献 1に記載されて V、る。
非特許文献 1 : 3GPP, R1-061675
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
図 1又は図 2の小さなリソースに関し、「制御 A」又は「制御 B」等のようにそのリソース 全部がユーザ装置 A, B等で独占されるかのように描かれている力 リソースの有効 利用の観点からは、複数のユーザ装置でリソースが共有されることも許容されるべき である。例えば複数のユーザ装置が周波数分割多重 (FDM)方式で専用帯域のリソー スを共有することが考えられる。しかしながら単に FDM方式でユーザの多重が行われ ると、 1ユーザ当たりの占める帯域は狭くなり、帯域中に含まれるチップ数は少なくな る(チップレートは遅くなる)。その結果、ユーザ装置を区別するのに使用されるパイ口 ットチャネルの直交符号系列数が少なくなり、干渉レベルの増加を招くおそれがある 。更に、ユーザ多重数等に応じて上り制御チャネルの送信帯域幅が頻繁に変化する ことを許容すると、送信帯域幅の変更があつたときに、その内容を基地局がユーザ装 置にいちいち通知しなければならない。このことは、下り制御情報量 (シダナリングォ 一バーヘッド)を増やし、データチャネルの伝送効率を低下させるおそれも生じる。ま た、 W-CDMA方式の移動通信システムで行われて!/、るような符号分割多重(CDM) 方式で専用帯域のリソースを共有することも考えられる。 CDM方式では 1ユーザの占 める帯域は広く確保できる。し力もながら干渉電力レベルが大きくなり、信号品質の 低下が懸念される。同一ユーザが送達確認情報 (ACK/NACK)及びチャネル状態情 報(CQI)を CDM方式で多重して送信する場合には、ピーク電力の増加を招くことも 懸念される。
[0008] 本発明の課題は、下りデータチャネルに対する送達確認情報 (ACK/NACK)及び 下りチャネル状態を示す情報(CQI)の少なくとも一方を含む上り制御チャネルがシン ダルキャリア方式で複数のユーザ装置から送信される場合に、直交符号系列数を数 多く確保すること及び送信帯域の変動を少なくすることを図りながら、各ユーザ装置 力、らの上り制御チャネルを多重することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明では、シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に 送信するユーザ装置で使用される。ユーザ装置は、下りデータチャネルに対する肯 定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意する手段と、下りチャネル状態を 示すチャネル状態情報を用意する手段と、前記送達確認情報及び前記チャネル状 態情報の少なくとも一方を含む上り制御チャネルを作成する制御チャネル生成手段 と、上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられていない場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信する手段とを有する。前記上り制御チャネル は、当該ユーザ装置用の直交符号系列の全チップに同じ因子が乗算された系列を 含む単位ブロックを 1つ以上含む。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、下りデータチャネルに対する送達確認情報 (ACK/NACK)及び 下りチャネル状態を示す情報(CQI)の少なくとも一方を含む上り制御チャネルがシン ダルキャリア方式で複数のユーザ装置から送信される場合に、直交符号系列数を数 多く確保すること及び送信帯域の変動を少なくすることを図りながら、各ユーザ装置 力、らの上り制御チャネルを多重することができる。
図面の簡単な説明 [0011] [図 1]移動通信システムで使用される帯域利用例を示す図である。
[図 2]移動通信システムで使用される別の帯域利用例を示す図である。
[図 3]本発明の一実施例によるユーザ装置のブロック図を示す。
[図 4]TTI、サブフレーム及びブロックの一例を示す図である。
[図 5]ロングブロック LB毎に乗算される因子の具体例を示す図である。
[図 6]カザック符号の性質を説明するための図である。
[図 7]本発明の一実施例による基地局装置のブロック図を示す。
[図 8]本発明の一実施例による動作手順を示すフローチャートである。
[図 9]報知情報及び割当番号から符号情報を特定するためのフローチャートである。
[図 10]図 9のフローを実行することで実現されるカザック符号、巡回シフト量及び帯域 の設定例を示す図である。
[図 11]ブロック拡散符号を利用する本発明の一実施例によるユーザ装置のブロック 図を示す。
[図 12]ブロック拡散符号を利用する本発明の一実施例による基地局装置のブロック 図を示す。
[図 13]ロングブロックに乗算される因子を示す図である。
[図 14]ロングブロックに乗算される因子及びブロック拡散符号の具体例を示す図であ
[図 15]ロングブロックに乗算される第 1〜第 12因子及びブロック拡散符号の具体例を 示す図である。
[図 16]ブロック拡散符号を利用する本発明の一実施例によるユーザ装置のブロック 図を示す。
[図 17]ロングブロックにマッピングされる直交符号系列が乗算された送信データ系列 の具体例を示す。
[図 18]ブロック拡散符号を利用する本発明の一実施例による基地局装置のブロック 図を示す。
符号の説明
[0012] 302 CQI推定部 304 ACK/NACK判定部
306 ブロック毎の変調パターン生成部
308 ブロック毎の変調部
310 離散フーリエ変換部(DFT)
312 サブキャリアマッピング部
314 逆高速フーリエ変換部(IFFT)
316 サイクリックプレフィックス(CP)付加部
318 多重部
320 RF送信回路
322 電力増幅器
324 デュプレクサ
330 符号情報特定部
332 カザック符号生成部
334 巡回シフト部
335 ブロック拡散部
336 周波数設定部
338 パイロッ卜信号生成部
340 送信データ系列生成部
702 デュプレクサ
704 RF受信回路
706 受信タイミング推定部
708 高速フーリエ変換部(FFT)
710 チャネル推定部
712 サブキャリアデマッピング部
714 周波数領域等化部
716 逆離散フーリエ変換部(IDFT)
718 復調部
720 再送制御部 722 スケジューラ
724 符号情報設定部
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本発明の一形態によれば、送達確認情報及びチャネル状態情報の少なくとも一方 を含む上り制御チャネルは、上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられ ていない場合に、所定の専用帯域で送信される。上り制御チャネルは、ユーザ装置 用の直交符号系列(典型的には、カザック符号系歹 IJ)の全チップに同じ因子が乗算さ れた単位ブロック系列(ロングブロック)を複数個含む。従って基地局装置は複数の ユーザ装置からの上り制御チャネルを単位ブロック系列毎に処理すれば、ユーザ間 の直交性を崩さずに複数のユーザを適切に分離できる。送達確認情報又はチヤネ ル状態情報の情報量は、比較的少ないので、カザック符号に乗算する因子の 1っ以 上でそれらを充分に表現することができる。
[0014] 本発明の一形態によれば、上りデータチャネルに付随しない上り制御チャネルは、 何らかの乗算因子と共にロングブロック数分だけ反復されたカザック符号系列と、力 ザック符号系列より成るパイロットチャネルとで構成される。従って基地局装置は上り 制御チャネルをロングブロック毎に又はショートブロック毎に処理する限り、カザック符 号の性質を損なわずに済む。このことは、ユーザ間の直交分離性が良いことだけで なぐロングブロックのカザック符号もチャネル推定やパスサーチ等の参照信号として 利用できることを意味する。パイロットチャネルが含まれる少数のショートブロックだけ でなぐ上り制御チャネルに多数含まれているロングブロックを用いてチャネル推定等 を行うことができるので、チャネル推定精度やパスサーチ精度の向上に大きく寄与で きる。
[0015] 本発明の一形態によれば、多数のユーザ装置からの上り制御チャネルの多重は、 カザック符号による符号多重(CDM)も周波数多重(FDM)も行われてよいが、 CDM が優先して行われる。このため、ユーザ装置の送信帯域を変更する必要性をなるベく 抑制すること力 Sできる。この場合における FDMでは、 1/ (ユーザ多重数)ほど狭く帯 域を細分しなくてよい。従って、上り制御チャネルの送信帯域は或る低度広く確保で き、ユーザを区別する符号系列数を数多く確保できる。 FDMで用意される帯域の種 類は少なく限定されるので、送信帯域が頻繁に変わることも抑制される。送信帯域幅 を頻繁に変えることをなるベく許容しな V、別の理由は、上り制御チャネルの送信帯域 幅を頻繁に変えても、送達確認情報 (ACK/NACK)やチャネル状態情報 (CQI)のデ ータサイズは比較的小さいので、信号品質を大きく向上させることは困難だからであ る。むしろ送信帯域幅の変化を余り許容しないようにしてオーバーヘッドを減らし、信 号品質にっレ、ては送信電力制御 (パワーコントロール)で対処した方が得策である。
[0016] 本発明の一態様によれば、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因 子一組 (ブロック拡散符号)が直交符号系列を表すように用意されてもよい。単位プロ ックは直交符号系列の全チップに同じ因子(ブロック拡散符号とは別に用意された因 子)が乗算された系列を含んでよい。ブロック拡散符号を用意することで、可能な符 号多重総数を更に増やすことができる。これにより、ユーザ多重数の増減に起因して 送信帯域が頻繁に変わることを抑制する効果が更に促される。
実施例 1
[0017] 図 3は本発明の一実施例によるユーザ装置のブロック図を示す。図 3には、 CQI推 定部 302、 ACK/NACK判定部 304、ブロック毎の変調パターン生成部 306、ブロック 毎の変調部 308、離散フーリエ変換部(DFT) 310、サブキャリアマッピング部 312、 逆高速フーリエ変換部(IFFT) 314、サイクリックプレフィックス(CP)付加部 316、多 重部 318、 RF送信回路 320、電力増幅器 322、デュプレクサ 324、符号情報特定部 330、カザック符号生成部 332、巡回シフト部 334、周波数設定部 336及びパイロット 信号生成部 338が描かれて V、る。
[0018] CQI推定部 302は、下りチャネル状態を示す量 即ちチャネル状態情報(CQI: C hannel Quality Indicator)を測定し、出力する。チャネル状態情報は、例えば、基地 局から送信されたパイロットチャネルの受信品質(SIR、 SINR等で表現されてよ!/、)を 測定し、その測定値を所定の数値に変換することで導出される。例えば、測定された 受信品質(SIR)が、 32段階の内のどのレベルであるかを示す数値に変換され、 5ビッ トで表現可能な CQIが導出されてもよ!/、。
[0019] ACK/NACK判定部 304は、受信した下りデータチャネルを構成するパケット各々に 誤りがあるか否力、を判定し、判定結果を送達確認情報として出力する。送達確認情 報は、誤りがなかったことを示す肯定応答 (ACK)又は誤りがあったことを示す否定応 答(NACK)で表現されてよい。送達確認情報は、受信パケットに対する誤りの有無を 表現できればよいので、本質的には 1ビットで表現できる力 より多くのビット数で表現 されてもよい。
[0020] ブロック毎の変調パターン生成部 306は、チャネル状態情報(CQI)及び送達確認 情報 (ACK/NACK)をブロック毎の変調パターンにそれぞれ整える。所定数個のプロ ックがサブフレームに含まれ、サブフレームはリソースの割当単位である送信時間間 隔 (Τ Ι: lYansmission ime Interval)を構成する。
[0021] 図 4はブロック、サブフレーム及び TTIの一例を示す。図示の例では、 1.0msの TTIの 中に、 0.5msのサブフレームが 2つ含まれ、各サブフレームは 6つのロングブロック(LB )と 2つのショーとブロック(SB)とを含み、ロングブロックは例えば 66.7 sであり、ショ ートブロックは例えば 33.3 sである。これらの数値例は単なる一例であり、必要に応 じて適宜変更可能である。一般に、ロングブロックは受信側で未知のデータ(制御チ ャネルやデータチャネル等)を伝送するのに使用され、ショートブロックは受信側で既 知のデータ(パイロットチャネル等)を伝送するのに使用される。図示の例では、 1つ の TTIに 12個のロングブロック(LB1〜LB12)及び 4つのショートブロック(SB1〜SB4) が含まれる。
[0022] 図 3のブロック毎の変調パターン生成部 306は、この 12個のブロック(LB1〜LB12) の内の 1つ以上とチャネル状態情報(CQI)を表現するビットとの対応関係、 12個のブ ロック(LB1〜LB12)の内の 1つ以上と送達確認情報(ACK/NACK)を表現するビット との対応関係を決定する。ユーザ装置は、上り制御チャネルでチャネル状態情報だ けを送信する場合と、送達確認情報だけを送信する場合と、それら双方を送信する 場合とがある。従って、(A) 12個のブロックが全てチャネル状態情報に関連付けられ る力、もしれないし、(B) 12個のブロック全てが送達確認情報に関連付けられるかもし れないし、(C) 12個のブロックの一部がチャネル状態情報に及び残りが送達確認情 報に関連付けられる力、もしれない。いずれにせよ、そのような対応関係に基づいて、 12個のブロック各々に 1つの因子が用意され、 1つの TTIにっき全部で 12個の因子( 第 1因子〜第 12因子)が用意される。 [0023] 図 5はロングブロックに関連付けられる因子の具体例を示す。図示の (A)では、送 達確認情報 (ACK/NACK)だけが送信される様子が示されている。一例として、肯定 応答(ACK)につ!/、ては 12個の因子が全て「1」であり、否定応答(NACK)につ!/、て は 12個の因子が全て「—1」である。図 5では、否定応答(NACK)の別の例として「 + 1」及び「一 1」が混在した因子の組み合わせも示されている。これらの因子の具体的 数値は一例に過ぎず、肯定応答に使用される 12個の因子と否定応答に使用される 1 2個の因子が全体として異なっていればよい。また、送達確認情報は 12個に限らず 1 つ以上の因子で表現されてよい。例えば、 1つの因子で ACK/NACKが区別されても よいし、(+ 1 , + 1)と(+ 1 , — 1)のように 2つの因子で ACK/NACKが区別されてもよ いし、それより多くの因子で ACK/NACKが区別されてもよい。 1つの因子で ACK/NA CKを区別することは最も簡易な判定である力 より判定精度を向上させる観点からは 、複数の因子の位相変化を利用して ACK/NACKを区別することが好ましい。更に、 因子は ± 1だけでなぐ一般的には任意の複素数でよい。但し、因子が ± 1の場合は 単なる符号反転で演算が可能な点で有利である。後述されるように或るカザック符号 系列の全チップに同じ因子が乗算されればよいからである。
[0024] ACKが NACKであるように基地局で誤認定された場合は、再送不要なパケットがュ 一ザ装置に再送されてしまうにすぎない。し力もながら、 NACK力 SACKであるように誤 認定されると、ユーザ装置はパケット合成に必要な再送パケットが得られず、パケット ロスが発生したり、新規パケット同士を不適切にパケット合成して著しい品質劣化を 招くおそれがある。従って 1以上の因子で表現される ACK/NACKのパターンは、 NA CK力 SACKに誤認定されるのを防ぐ観点から設定されることが好ましい。
[0025] (B)に示される例では、チャネル状態情報(CQI)だけが送信される様子が示されて いる。図示の例では CQIは 5ビットで表現され、各ビットは上位ビットから順に CQI1,C QI2, CQI2, CQI3, CQI4, CQI5で表現されるものとする。 1つのロングブロックは 5ビッ トの内の何れか 1ビットに関連付けられる。言い換えれば、 12個のブロック各々に用 意される因子は、 CQI1〜CQI5の何れかである。図示の例では、 1つの TTIの中で上 位ビットの送信回数が下位ビットの送信回数以上になるように工夫がなされている。 最上位ビット CQI1は 4ブロックに、 CQI2は 3ブロックに、 CQI3は 2ブロックに、 CQI4も 2 ブロックに、そして最下位ビット CQI5は 1ブロックに割り当てられている。このようにす ることで、何らかの誤りが生じた場合であっても、なるべく CQIの値が激変しないように すること力 Sでさる。
[0026] (C)に示される例では、送達確認情報 (ACK/NACK)及びチャネル状態情報(CQI )が同一ユーザから同一 TTIで送信される様子が示される。図示の例では、 3ブロック で送達確認情報 (ACK/NACK)に関連付けられ、残りの 9ブロックがチャネル状態情 報(CQI)に関連付けられて V、る。同一ユーザが送達確認情報 (ACK/NACK)及びチ ャネル状態情報 (CQI)を送信する場合でも、複数の TTIが利用可能ならば、(A)や( B)の方法が利用されてもよい。また、セル中央からセル端に移動したユーザのように チャネル状態が当初よりも悪くなつた場合には、 CQIの報告を止めて、 ACK/NACKの フィードバックだけが行われるようにしてもよい。上り制御チャネルでどのような情報を 送信するかについては、例えば上位レイヤのシグナリングで適宜変更されてもよい。
[0027] このように図 3のブロック毎の変調パターン生成部 306は、 12個のブロック各々に 1 つの因子を用意し、 1つの TTIにっき全部で 12個の因子(第 1因子〜第 12因子)を用 す。。
[0028] 図 3のブロック毎の変調部 308は、ユーザ装置に割り当てられたカザック符号系列( 系列の長さはロングブロック 1つ分に関連付けることができる)の全チップに第 1因子 を乗算して 1番目のロングブロックを構成し、同じカザック符号系列の全チップに第 2 因子を乗算して 2番目のロングブロックを構成し、以下同様に同じカザック符号系列 の全チップに第 12因子を乗算することで 12番目のロングブロックを構成し、 1つの TT Iで送信される情報系列を導出する。全ブロックに共通に使用されるカザック符号系 歹 IJは、ユーザ装置を区別するために在圏セルで割り当てられた直交符号系列であり 、カザック符号の性質については後述される。
[0029] 離散フーリエ変換部(DFT) 310は離散フーリエ変換を行い、時系列の情報を周波 数領域の情報に変換する。
[0030] サブキャリアマッピング部 312は、周波数領域でのマッピングを行う。特に複数のュ 一ザ装置の多重化に周波数分割多重化(FDM)方式が使用される場合には、サブキ ャリアマッピング部 312は、周波数設定部 336で設定されている帯域に合わせて信 号をマッピングする。 FDM方式には、ローカラィズド (localized)FDM方式及びディスト リビュート (distributed)FDM方式の 2種類がある。ローカラィズド FDM方式では、周波 数軸上で個々のユーザに連続的な帯域がそれぞれ割り当てられる。ディストリビュー ト FDM方式では、広帯域にわたって(上り制御チャネル用の専用帯域 F 全体にわ
RB2 たって)断続的に複数の周波数成分を有するように下り信号が作成される。
[0031] 逆高速フーリエ変換部(IFFT) 314は、逆フーリエ変換を行うことで、周波数領域の 信号を時間領域の信号に戻す。
[0032] サイクリックプレフィックス(CP)付加部 316は、送信する情報にサイクリックプレフイツ タス(CP: Cyclic Prefix)を付加する。サイクリックプレフィックス(CP)は、マルチパス 伝搬遅延および基地局における複数ユーザ間の受信タイミングの差を吸収するため のガードインターバルとして機能する。
[0033] 多重部 318は、送信する情報にパイロットチャネルを多重し、送信シンボルを作成 する。パイロットチャネルは、図 4のフレーム構成で示されるショートブロック(SB1,SB2
)で伝送される。
[0034] RF送信回路 320は、送信シンボルを無線周波数で送信するためのディジタルアナ ログ変換、周波数変換及び帯域制限等の処理を行う。
[0035] 電力増幅器 322は送信電力を調整する。
[0036] デュプレクサ 324は、同時通信が実現されるように、送信信号及び受信信号を適切 に分離する。
[0037] 符号情報特定部 330は、ユーザ装置で使用されるカザック符号系列(系列番号)、 カザック符号系列の巡回シフト量及び送信帯域に関する情報を含む符号情報を特 定する。符号情報は、報知チャネルからの報知情報から導出されてもよいし、基地局 力、らの個別的に通知されてもよい。個別的な通知は例えば L3制御チャネルのような 上位レイヤのシグナリングでなされてもよい。後述の第 2実施例で説明されるように符 号情報特定部 330は、複数のブロック各々に乗算される因子一組 (ブロック拡散符号 系列)がどの直交符号系列を表すかも特定する。
[0038] カザック符号生成部 332は、符号情報で特定されて V、る系列番号に従ってカザック 符号系列を生成する。 [0039] 巡回シフト部 334は、符号情報で特定されている巡回シフト量に従って、カザック符 号系列を巡回式に並べ直すことで別の符号を導出する。
[0040] 以下、カザック符号 (CAZAC code)について概説する。
[0041] 図 6に示されるように、ある 1つのカザック符号 Aの符号長が Lであるとする。説明の 便宜上、この符号長は Lサンプル又は Lチップの期間に相当するものと仮定するが、 このような仮定は本発明に必須ではない。このカザック符号 Aの末尾のサンプル (L 番目のサンプル)を含む一連の Δ個のサンプル(図中、斜線で示される)を、カザック 符号 Aの先頭に移行することで、図 6下側に示されるような別の符号 Bが生成される。 この場合において、 A = 0〜(L— 1)に関してカザック符号 A及び Bは互に直交する。 即ち、ある 1つのカザック符号とそのカザック符号を循環的に (cyclically)シフトさせた 符号は互に直交する。従って符号長 Lのカザック符号の系列が 1つ用意された場合 には、理論上 L個の互に直交する符号群を用意することができる。或るカザック符号 Aと、カザック符号 Aの巡回シフトでは得られな!/、別のカザック符号 Cとは互いに直交 しない。し力もながら、カザック符号 Aとカザック符号でないランダム符号との相互相 関値は、カザック符号 Aとカザック符号 Cとの相互相関値よりかなり大きい。従って力 ザック符号は非直交の符号同士の相互相関量 (干渉量)を抑制する観点からも好ま しい。
[0042] 本実施例では、このような性質を有する一群のカザック符号 (或るカザック符号を巡 回式にシフトさせることで導出される符号系列群)の中から選択されたカザック符号が 、個々のユーザ装置に使用される。但し、本実施例では L個の互いに直交する符号 群のうち、基本となるカザック符号を A =n X L だけ循環的にシフトさせることで得ら れる L/L 個の符号が、移動局のパイロットチャネルとして実際に使用される (n = 0
, 1 , ··· , (L-D/L )。 L はマルチパス伝搬遅延量に基づいて決定される量である
。このようにすることで、個々のユーザ装置から送信される上り制御チャネルは、マル チパス伝搬環境化でも互に直交関係を適切に維持できる。カザック符号についての 詳細は、例えば次の文献に記載されている: D.C.Chu, "Polyphase codes with go od periodic correlation properties", IEEE Trans. Inform. Theory,vol. IT- 18, p.53 1—532 July 1972 ; 3GPP, Rl—050822, Texas Instruments, "On allocation of uplink sub-channels in EUTRA SC_FDMA"。
[0043] 図 3の周波数設定部 336は、複数のユーザ装置からの上り制御チャネルについて 周波数分割多重 (FDM)方式が適用される場合に、各ユーザ装置がどの周波数を利 用すべきかを指定する。
[0044] ロット信号生成部 338は、上り制御チャネルに含めるパイロットチャネルを用意 する。上述したようにパイロットチャネルは、図 4のフレーム構成で示されるショートブ ロック(SB1,SB2)で伝送される。パイロットチャネルも個々のユーザ装置に割り当てら れた何らかのカザック符号で構成される。パイロットチャネル用のカザック符号も系列 番号及び巡回シフト量で特定されてよレ、。一般にロングブロック(LB)とショートブロッ ク(SB)の長さ、期間又はチップ数は異なるので、ロングブロック(LB)に含まれるカザ ック符号 Cとショートブロック(SB)に含まれるカザック符号 Cは別々に用意されてよい
S
。但し、双方とも同じユーザ装置について使用されるので、カザック符号 c及び cの
s 間に何らかの関係があってもよい(例えば、 Cの一部が Cを構成してもよい。)。
s
[0045] 図 7は本発明の一実施例による基地局装置を示す。図 7には、デュプレクサ 702、 R F受信回路 704、受信タイミング推定部 706、高速フーリエ変換部(FFT) 708、チヤ ネル推定部 710、サブキャリアデマッピング部 712、周波数領域等化部 714、逆離散 フーリエ変換部(IDFT) 716、復調部 718、再送制御部 720、スケジューラ 722及び 符号情報設定部 724が描かれて V、る。
[0046] デュプレクサ 702は、同時通信が実現されるように、送信信号及び受信信号を適切 に分離する。
[0047] RF受信回路 704は、受信シンボルをベースバンドで処理するためにディジタルァ ナログ変換、周波数変換及び帯域制限等の処理を行う。
[0048] 受信タイミング推定部 706は、受信信号中の同期チャネル又はパイロットチャネル に基づ!/、て受信タイミングを特定する。
[0049] 高速フーリエ変換部(FFT) 708は、フーリエ変換を行い、時系列の情報を周波数 領域の情報に変換する。
[0050] チャネル推定部 710は、上りパイロットチャネルの受信状態に基づいて上りリンクの チャネル状態を推定し、チャネル補償を行うための情報を出力する。 [0051] サブキャリアデマッピング部 712は、周波数領域でのデマッピングを行う。この処理 は個々のユーザ装置で行われた周波数領域でのマッピングに対応して行われる。
[0052] 周波数領域等化部 714は、チャネル推定値に基づいて受信信号の等化を行う。
[0053] 逆離散フーリエ変換部(IDFT) 716は、逆離散フーリエ変換を行うことで、周波数領 域の信号を時間領域の信号に戻す。
[0054] 復調部 718は受信信号を復調する。本発明に関しては、上り制御チャネルが復調 され、下りチャネルのチャネル状態情報(CQI)及び/又は下りデータチャネルに対 する送達確認情報 (ACK/NACK)が出力される。
[0055] 再送制御部 720は、送達確認情報 (ACK/NACK)の内容に応じて新規パケット又 は再送パケットを用意する。
[0056] スケジューラ 722は、下りチャネルのチャネル状態情報(CQI)の良否や他の判断基 準に基づいて、下りリンクのリソース割り当て内容を決定する。また、各ユーザ装置か ら送信されるパイロットチャネルの受信結果や他の判断基準に基づいて、上りリンク のリソース割り当ての内容を決定する。決定された内容は、スケジューリング情報とし て出力される。スケジューリング情報は、信号の伝送に使用される周波数、時間、伝 送フォーマット(データ変調方式及びチャネル符号化率等)等を特定する。
[0057] 符号情報設定部 724は、スケジューラによる割り当て結果に基づき,上りリンクのュ 一ザ装置が使用するカザック符号を示す系列番号、巡回シフト量、使用可能な周波 数帯域等を含む符号情報を特定する。符号情報は報知チャネルで各ユーザ装置に 共通に通知されてもよいし、個々のユーザ装置に個別に通知されてもよい。前者の 場合各ユーザ装置は自装置用の特定の符号情報を報知情報力 一意に導出するこ とを要する。
[0058] 図 8は本発明の一実施例による動作手順を示す。この動作例では全ユーザ装置に 関連する一般的な符号情報が報知チャネル (BCH)で送信される。個々のユーザ装 置は自装置に特有の符号情報を報知情報から一意に導出する。一般的な符号情報 は、例えば、セル内で使用されるカザック符号系列が N系列(C # l , C # 2, C # N)あること、各系列について巡回シフト量は M個(0, L , ···, (M- 1) X L )あるこ と、周波数多重方式 (FDM)が使用され、利用可能な帯域は F通り(Bwl , Bw2, ..., Β wF)あること等を含んでよ!、。
[0059] ステップ B1では、基地局装置で下りリンクのスケジューリングが行われ、下り制御チ ャネル(L1/L2制御チャネル)、下りデータチャネル及びパイロットチャネルがユーザ 装置に送信される。
[0060] ステップ Mlでは、ユーザ装置は下り制御チャネルに含まれている情報に基づいて 、上り制御チャネルで使用する符号に関する情報 (そのユーザ装置用の符号情報) を特定する。
[0061] 図 9はステップ Mlで使用されてもよい符号情報の特定方法例を示す。簡明化のた め、カザック符号系列は 2系列(C # 1 , C # 2)用意され、各系列につ!/、て巡回シフト 量は 3個(0, L , 2L )用意され、利用可能な帯域は 2通り(Bwl , Bw2)用意されて いるものとする。従って、 2 X 3 X 2 = 12通りのユーザ装置を区別することができる。数 値例は一例に過ぎず、適切な他の如何なる数値が使用されてもょレ、。
[0062] ステップ S1では、下り L1/L2制御チャネルで指定された自装置の割当番号 P ( = l ,
2, 12)が何であるかが確認される。
[0063] ステップ S2では割当番号 Pが 3より大きいか否かが判定される。判定結果が Noの 場合 (P = l , 2, 3の場合)、系列番号は C # l、シフト量は (P— 1) X L 及び帯域は
Bwlに特定される。割当番号 Pが 3より大き力 た場合、フローはステップ S3に進む
[0064] ステップ S3では割当番号 Pが 6より大きいか否かが判定される。判定結果が Noの 場合 (P = 4, 5, 6の場合)、系列番号は C # l、シフト量は (P— 4) X L 及び帯域は
Bw2に特定される。割当番号 Pが 6より大き力 た場合、フローはステップ S4に進む
[0065] ステップ S4では割当番号 Pが 9より大きいか否かが判定される。判定結果が Noの 場合 (P = 7, 8, 9の場合)、系列番号は C # 2、シフト量は (P— 7) X L 及び帯域は
Bwlに特定される。割当番号 Pが 9より大き力 た場合 (P = 10, 11 , 12の場合)、系 列番号は C # 2、シフト量は(P— 10) X L 及び帯域は Bw2に特定される。
[0066] 図 10は図 9のフローを実行することで実現されるカザック符号、巡回シフト量及び 帯域を例示する。図示されているように、先ず同一系列のカザック符号による符号多 重 (CDM)方式でユーザが多重される。ユーザ数が更に増えると別の帯域で同じカザ ック符号系列によりユーザが符号多重される。以後利用可能な帯域各々で CDMが行 われる。言い換えれば、 CDMも FDMも行われる力 S、 CDMが優先される。或るカザック 符号系列による符号多重及び周波数多重で区別可能なユーザ数を上回るユーザを 多重する場合は、別のカザック符号系列が用意され、 CDMにより、 CDM及び FDMに より、ユーザが多重される。セル内で使用されるカザック符号系列が N系列(C#l, C #2, ···, C#N)用意され、各系列について巡回シフト量が M個(0, L , ···, (M-1
) XL )用意され、周波数多重方式 (FDM)が使用され、利用可能な帯域は F通り(Bw
1, Bw2, ···, BwF)用意されていたとする。この場合、カザック符号の系列番号は、
(P/ (M X F) )の小数点以下切り上げ値
で表現され、帯域は、
((P-(n-l) X (MXF))/M)番目
が使用され、巡回シフト量は、
P- ((n-1) X (MXF))— (f-1) XM = PmodM
の L 倍で表現される。
[0067] 図 9及び図 10に関して説明された例では、割当番号又はユーザ多重数が 3を超え た時点で別の帯域 Bw2が使用され始めている。し力、しながら、ユーザ多重数が 3より 大きく 6以下の場合でも同じ帯域 Bwlを利用し、その代わりに別のカザック符号系列 C # 2を利用することも考えられる。カザック符号 C # 1と C # 2は互いに循環シフトで 導出できない関係にあり、非直交である。し力、しながら相互相関値は比較的小さくて 済むからである。
[0068] このようにして報知情報及び割当情報 Pからユーザ装置各自の符号情報が特定さ れる。特定された符号情報は、図 3のカザック符号生成部 332、巡回シフト部 334、 周波数設定部 336及びパイロッ卜信号生成部 338に通知される。
[0069] 図 8のステップ M2では、下りデータチャネルのパケット各々について誤りの有無を 判定する。誤り検出は例えば巡回冗長検査 (CRC)法で行われてもよいし、当該技術 分野で既知の適切な他の如何なる誤り検出法が行われてもよい。誤りがな力、つたこと (又は誤りがあつたとしても許容範囲内であったこと)を示す肯定応答 (ACK)又は誤り のあったことを示す否定応答(NACK)がパケット毎に判定され、肯定応答 (ACK)及 び否定応答(NACK)は送達確認情報をなす。
[0070] ステップ M3では、下りパイロットチャネルの受信品質を測定し、その測定値を或る 範囲内の数値に変換することで、チャネル状態情報(CQI)が導出される。例えば、受 信品質の良否が 32段階で表現される場合に、現在の受信品質 (SIR等)がどのレベル であるかを示す数値に変換することで、 5ビットで表現可能な CQIが導出される。
[0071] ステップ M2及び M3がこの順序で行われることは必須ではな!/、。送達確認情報の 判定及びチャネル状態情報の測定は適切な如何なる時点で行われてもよい。
[0072] ステップ M4では、送達確認情報 (ACK/NACK)及びチャネル状態情報(CQI)の双 方又は一方を基地局に通知するための上り制御チャネルが作成される。上述したよう に、図 3のブロック毎の変調パターン生成部では、 12個のブロック各々に 1つの因子 が用意され、 1つの TTIにっき全部で 12個の因子(第 1因子〜第 12因子)が用意され る。 12個の因子の 1以上が送達確認情報又はチャネル状態情報を表す。上り制御チ ャネルは図 4及び図 5に示されるようなフレーム構成を有する。例えば、ユーザ装置に 割り当てられた 1つのカザック符号系歹 IJ (巡回シフト済み)全体に第 1因子を乗算する ことで、第 1のロングブロック (LB1)が作成される。同じカザック符号系列に第 2因子を 乗算することで、第 2のロングブロック(LB2)が作成される。以下同様に同じカザック 符号に K番目の因子を乗算することで、 K番目のロングブロック (LBK)が作成される。 こうして、 12個のロングブロックを含む上り制御チャネル用のフレームが作成される。 より正確にはそのフレームに、カザック符号より成るパイロットチャネルも含まれる。
[0073] このようにして作成された上り制御チャネルはユーザ装置から基地局に専用帯域で 送信される。
[0074] ステップ B2では、基地局装置が複数のユーザ装置から上り制御チャネルを受信し 、復調する。各ユーザ装置は同様な上り制御チャネルを送信する力 それらは異なる 巡回シフト量のカザック符号系歹 IJ、異なる帯域、又は異なる系列のカザック符号を使 用する。上述したように、各ロングブロックではカザック符号全体に 1つの因子が乗算 されているに過ぎないので、基地局装置は各ユーザ装置から受信した上り制御チヤ ネルを同相で加算できる。従って、同一系列の異なる巡回シフト量のカザック符号間 の直交性は、崩れずに済むので、基地局装置は、各ユーザ装置からの信号を直交 分離できる。非直交のカザック符号が使用されていたとしても、ランダムシーケンスが 使用される場合よりは低い干渉レベルでユーザ装置を区別することができる。更に、 個々のユーザ装置に関する上り制御チャネルに使用された第 1乃至第 12因子の内 容を判別することで、送達確認情報及び/又はチャネル状態情報の内容を判別する こと力 Sでさる。
[0075] ステップ B3では、上り制御チャネルでユーザ装置から報告された送達確認情報 (A C /NAC )及び/又はチャネル状態情報(CQI)に基づ!/、て再送制御及びリソース 割当等の処理が行われる。
実施例 2
[0076] 図 11はブロック拡散符号を利用する本発明の第 2実施例によるユーザ装置を示す 。図示のユーザ装置は図 3のユーザ装置と概ね同じであるが、ブロック拡散符号 (BLS C: BLock Spreading Code)を利用する点が大きく異なる。図 11にはブロック拡散部 335が備わっている。ブロック拡散部 335は、所定数の複数個の因子一組(ブロック 拡散符号)を用意し、各因子はロングブロック(LB)各々に乗算される。ブロック拡散 符号は直交符号系列であり、どの直交符号系列が使用されるかについては符号情 報特定部 330からの情報で指定される。
[0077] 図 12はブロック拡散符号を利用する本発明の第 2実施例による基地局装置を示す 。図示の基地局装置は図 7の基地局装置と概ね同じであるが、ブロック拡散符号を利 用する点が大きく異なる。図 12の基地局装置では、符号情報設定部 724がカザック 符号系列を示す系列番号、巡回シフト量及び使用可能な周波数帯域に加えて、フロ ック拡散符号が何であるかを示す情報 (符号情報)も指定する。
[0078] 図 13はブロック拡散符号が乗算されていない第 1ユーザ装置 UE1及び第 2ユーザ 装置 UE2のサブフレームを示す。第 1及び第 2ユーザ装置は共に或るカザック符号系 列(CAZAC1)を使用するが、第 2ユーザ装置は第 1ユーザ装置とは異なる巡回シフト 量 Δを使用する。従って各ユーザ装置から送信される 2つのサブフレームは互いに 直交する。「Mod.a」は第 1ユーザ装置 UE1に関する最初のロングブロックに変調され るデータ一即ち乗算される因子一を表す。「Mod.a」〜「Mod.f」は第 1ユーザ装置 UE1 に関する第 1因子〜第 6因子(又は第 7〜第 8因子)に相当する。「Mod.u」〜「Mod.z」 は第 2ユーザ装置 UE2に関する第 1因子〜第 6因子(又は第 7〜第 8因子)に相当す
[0079] 図 14は第 1及び第 2ユーザ装置 UE1,UE2各々のロングブロックにブロック拡散符号 が乗算されている様子を示す。図示の例では、 2つのロングブロック各々に 1つずつ 或る因子が(変調データとは別に)用意される。この因子はブロック拡散符号 (BLSC) を構成し、図中破線枠で囲まれているように、第 1ユーザ装置 UE1については直交符 号(1 , 1)が、第 2ユーザ装置 UE2については直交符号(1 , 1)がそれぞれ用意さ れる。第 1実施例で説明したように 1以上のロングブロックに同じ因子 (値)が乗算され る限り、ロングブロックを構成するカザック符号の直交性は失われない。従って図示の ように複数のブロック各々に乗算する因子一組がユーザ間で直交する符号になって V、ると、カザック符号の直交性を維持しつつ各ユーザを符号で直交させることができ る。但し、 1つの直交符号の乗算される複数のブロックは全て同じ内容でなければな らない。図示の例では、第 1ユーザ UE1についての第 1因子及び第 2因子は共に「Mo d.a」であり、第 3因子及び第 4因子は共に「Mod.b」であり、第 5因子及び第 6因子は 共に「Mod.c」である。同様に、第 2ユーザ UE2についての第 1因子及び第 2因子は共 に「Mod.x」であり、第 3因子及び第 4因子は共に「Mod.y」であり、第 5因子及び第 6因 子は共に「Mod.z」である。このため第 1〜第 12因子で運ぶ情報の内容が或る程度制 限されてしまうが、図 5で説明されたように ACK/NACK等を表現するのに必要なビット 数は比較的少ないので、そのような制約は致命的にはならない。
[0080] ブロック拡散符号(1 , 1)及び(1 , 1)で第 1及び第 2ユーザ装置 UE1,UE2を区別 できるので、第 1及び第 2ユーザ装置に使用されるカザック符号のシフト量は同じでも よい (巡回シフト量 Δを異ならせることは必須でない。)。説明の便宜上、ロングブロッ クに乗算される因子が説明されている力 S、ショートブロック SBに何らかの因子が乗算さ れてもよい。
[0081] 図 15は第 1〜第 12因子及びブロック拡散符号の具体例を示す図である。図 15 (1) は図 14に示される例と同様であり、第 1〜第 12因子が図 5に示されるような ACKを表 すことが想定されている。更に図 15 (1)では 2つのブロック毎に直交符号系列が乗算 され、第 1及び第 2ユーザ装置が互いに区別される。
[0082] 図 15 (2)は直交拡散符号長が 4の場合を示す。この場合、ロングブロック 4つに 4つ の因子が乗算され、 4ユーザが符号多重される。図示の例では、 4つの直交符号
(+1, +1, +1, +1, ),
(+1, 1, +1, 1, ),
(+1, +1, -1, -1, )及び
(+1, 1, 1, +1)
が使用される。上述したように、各ユーザ装置から送信されるサブフレームでは、 4つ のブロックで同じデータ(例えば、第 1ユーザについては Mod.a)が変調されることを要 する。このように符号長は 2, 4だけでなく適切な如何なる長さの直交符号が使用され てもよい。符号長はユーザ数及び帯域等に依存して例えば基地局装置で決定され てよい。
[0083] 図 15(3)は CQIが送信される場合を示す。図 5 (B)の場合と同様に、 CQIを表現す るビット各々が CQI1〜CQI5で表現されている。
[0084] なお、直交符号には適切な如何なる直交符号が利用されてもよい。図示の例のよう に符号の成分はプラスマイナス 1でもよいし、或いは
(1, 1, 1),
(l,exp(j2 π /3), exp(j4 π / )及び
(1,θχρθ4π/3), exp(j2 π /3))
のように位相因子で表現されてもよい。
[0085] 本実施例によれば、カザック符号の巡回シフト量だけでなぐブロック拡散符号をも 利用することで、符号による直交多重数を第 1実施例の場合より多く確保できる。 CD M及び FDMが併用される場合に、 CDMによる多重可能数が増えるので、 FDMを利 用することに起因する帯域幅の変更を更に抑制することができる。帯域幅変更を通 知する頻度及びそれに必要な無線リソースを大幅に減らすことができる。
実施例 3
[0086] 図 16はブロック拡散符号を利用する本発明の第 3実施例によるユーザ装置を示す 。図示のユーザ装置は図 11のユーザ装置と、 1個のロングブロックで数ビット〜数十 ビットの情報を送信できる点が大きく異なる。図 16にはブロック毎の変調パターン生 成部の代わりに送信データ系列生成部 340が備わっている。また、図示のユーザ装 置は、カザック系列を使用しないため、カザック符号生成部 332及び巡回シフト部 33 4は省略される。
[0087] 送信データ系列生成部 338は、送達確認情報 (ACK/NACK)又はチャネル状態情 報 (CQI)を示すデータ系列を生成する。
[0088] ブロック毎の変調部 308は、送信データ系列生成部 340により入力された送信デ ータ系列をロングブロック 1つ分に対応させ、各ロングブロックに直交符号系列を乗算 する。さらに、直交符号系列が乗算された各ロングブロックに後述するブロック拡散部 335により用意された所定数の因子一組 (ブロック拡散符号)を乗算する。
[0089] ブロック拡散部 335は、所定数の複数個の因子一組 (ブロック拡散符号)を用意し、 各因子はロングブロック (LB)各々に乗算される。ブロック拡散符号は直交符号系列 であり、どの直交符号系列が使用されるかについては符号情報特定部 330からの情 報で指定される。
[0090] 図 17には、ロングブロックにマッピングされる直交符号系列が乗算された送信デー タ系列を生成する具体例を示す。
[0091] 送達確認情報 (ACK/NACK)又はチャネル状態情報 (CQI)を示す数ビット〜数十ビ ットのデータ系列、例えば a、 a、 a、 · · ·、 a (Nは、 N〉0の整数)が生成される。また
1 2 3 N
、直交系列 C、C、C、C、 ···、& (Mは、 M〉0の整数)が用意される。例えば、拡
1 2 3 4 M
散率が Mの場合には、 C、 C、 C、 · · ·、 C が用意される。したがって、拡散率が 4
1 2 3 M
の場合には、 C、 C、 C、 Cが用意される。以下、一例として拡散率が 4の場合につ
1 2 3 4
V、て説明する力 4以外の場合につ!/、ても同様である。
[0092] データ系列に直交系列が乗算される。すなわち、 a XC、a XC、a XC、a XC
1 1 1 2 1 3 1
, a XC , ···, a XCが行われる。その後、乗算される直交系列別に並び替えが
4 2 1 4 4
行われる。
[0093] その結果、データ系列に直交系列が乗算されるブロックが拡散率 (拡散符号系歹 IJ) の数だけ生成される。これらのブロックは各ロングブロックにマッピングされ、その後ブ ロック拡散符号が乗算される。 [0094] 第 1及び第 2実施例に係るユーザ装置では、各ロングブロックで 1ビットの情報しか 送信することができな力 た力 このように構成することにより、複数のビット、例えば Nビットの情報を送信することができる。
[0095] 例えば、拡散率が 4で、送信する情報が 4ビットである場合、 4個のロングブロックそ れぞれで 4ビットが送信されるため、実質的には 1ロングブロックあたり 1ビットの情報 が送信されるのと変わらない。しかし、拡散率が 4で、送信する情報が 12ビットである 場合には、 4個のロングブロックそれぞれで 12ビットが送信されるため、実質的には 1 ロングブロックあたり 3ビットの情報を送信することができる。
[0096] 図 18はブロック拡散符号を利用する本発明の第 3実施例による基地局装置を示す 。図示の基地局装置は図 12の基地局装置と概ね同じであるが、カザック符号系列を 示す系列番号の設定及び巡回シフト量の設定を行う必要がない点が大きく異なる。 図 18の基地局装置では、符号情報設定部 724が使用可能な周波数帯域及びブロッ ク拡散符号が何であるかを示す情報 (符号情報)を指定する。
[0097] 本実施例においてもブロック拡散符号でユーザ装置を区別できる。例えば、直交拡 散符号長が 4の場合、 4個のロングブロックそれぞれに 4つの因子が乗算される。例え ば 4ユーザが符号多重される場合には、 4つの直交符号
(+1, +1, +1, +1),
(+1, 1, +1, 1),
(+1, +1, 1, 1)及び
(+1, 1, 1, +1)
が使用される。符号長は 4だけでなく適切な如何なる長さの直交符号が使用されても よい。符号長はユーザ数及び帯域等に依存して例えば基地局装置で決定されてよ い。
[0098] なお、直交符号には適切な如何なる直交符号が利用されてもよい。図示の例のよう に符号の成分はプラスマイナス 1でもよいし、或いは
(1, 1, 1),
(l,exp(j2 π /3), exp(j4 π / )及び
(1,θχρθ4π/3), exp(j2 π /3)) のように位相因子で表現されてもよい。
[0099] 本実施例によれば、ブロック拡散を用いて、直交 CDM送信を行うことにより、第 1及 び第 2実施例のようにカザック系列の巡回シフトを用いた場合よりも多くのビット数を 送信すること力 Sでさる。
[0100] また、ロングブロック間に乗算する直交符号 (ブロック拡散符号)によりユーザを識別 できる。
[0101] また、ブロック拡散が適用される他の系歹 IJ、例えば第 2の実施例において説明した カザック系列の巡回シフトにより生成した他の系列とは、ブロック拡散により、直交 CD Mが可能となる。
[0102] 説明の便宜上、本発明を幾つかの実施例に分けて説明したが、各実施例の区分け は本発明に本質的ではなぐ 2以上の実施例が必要に応じて使用されてよい。発明 の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明した力 特に断りのない限り、それら の数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
[0103] 以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単な る例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するで あろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて 説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合 わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸 脱することなぐ様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
[0104] 本国際出願は、 2006年 10月 3日に出願した日本国特許出願 2006— 272352号 、 2006年 11月 1曰に出願した曰本国特許出願 2006— 298313号及び 2007年 1月 9日に出願した日本国特許出願 2007— 001855号に基づく優先権を主張するもの であり、 2006— 272352号、 2006— 298313号及び 2007— 001855号の全内容 を本国際出願に援用する。

Claims

請求の範囲
[1] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意 する手段と、
下りチャネル状態を示すチャネル状態情報を用意する手段と、
前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方を含む上り制御チ ャネルを作成する制御チャネル生成手段と、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信する手段と、
を有し、前記上り制御チャネルは、当該ユーザ装置用の直交符号系列の全チップ に同じ因子が乗算された系列を含む単位ブロックを 1つ以上含む
ことを特徴とするユーザ装置。
[2] 前記直交符号系列が、カザック符号系列である
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[3] 前記因子はプラス 1又はマイナス 1である
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[4] 前記送達確認情報の示す内容は、 1以上の単位ブロック各々に乗算されている一 組の因子により表現される
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[5] 一部の単位ブロック複数個の各々に乗算されている因子が送達確認情報を表し、 別の一部の単位ブロック複数個の各々に乗算されて V、る因子がチャネル状態情報 を表す
ことを特徴とする請求項 4記載のユーザ装置。
[6] 前記チャネル状態情報を表現する各ビットが、複数の単位ブロック各々に乗算され ている一組の因子により表現される
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[7] 上位のビットに対応する単位ブロックの数は、下位のビットに対応する単位ブロック の数以上である
ことを特徴とする請求項 6記載のユーザ装置。
[8] 上り制御チャネルに対するリソースの割当情報から、前記直交符号系列が一意に 導出されるように、割当情報及び直交符号系列間に所定の対応関係が設定されて いる
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[9] 前記対応関係は、ユーザ多重数が所定の第 1数以下ならば、前記専用帯域中の 第 1帯域で第 1のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われ、ユーザ多重 数が所定の第 1数より大きく所定の第 2数以下ならば、前記専用帯域中の第 2帯域で 前記第 1のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われるように設定される ことを特徴とする請求項 8記載のユーザ装置。
[10] 前記対応関係は、ユーザ多重数が所定の第 2数より大きく所定の第 3数以下ならば 、前記専用帯域中の第 1帯域で第 2のカザック符号系列による符号分割多重方式が 行われ、ユーザ多重数が所定の第 3数より大きかったならば、前記専用帯域中の第 2 帯域で前記第 2のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われるように設定 される
ことを特徴とする請求項 9記載のユーザ装置。
[11] 同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因子一組力 直交符号系列を 表す
ことを特徴とする請求項 1記載のユーザ装置。
[12] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置で使用される方法であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報及び下り チャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方の情報を含む上り制御チヤ ネルを作成するステップと、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信するステップと、
を有し、前記上り制御チャネルは、当該ユーザ装置用の直交符号系列の全チップ に同じ因子が乗算された系列を含む単位ブロックを 1つ以上含む
ことを特徴とする方法。
[13] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを複数のユーザ装置から受信 する基地局装置であって、
上り制御チャネルから、下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示 す送達確認情報及び下りチャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方を 抽出する抽出手段と、
チャネル状態情報及び前記送達確認情報に基づ V、て、新規パケット又は再送パケ ットのスケジューリングを行う手段と、
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信する手段と、 を有し、前記上り制御チャネルは、当該ユーザ装置用の直交符号系列の全チップ に同じ因子が乗算された系列を含む単位ブロックを 1つ以上含み、
前記抽出手段は、単位ブロック各々に乗算された因子を判定することで、前記送達 確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方の内容を特定する
ことを特徴とする基地局装置。
[14] 前記直交符号系列がカザック符号系列であり、
ユーザ多重数が所定の第 1数以下ならば、上り制御チャネル用の専用帯域中の第 1帯域で第 1のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われ、ユーザ多重数 が所定の第 1数より大きく所定の第 2数以下ならば、前記専用帯域中の第 2帯域で前 記第 1のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われるように、直交符号系 列及び送信帯域がユーザ装置に指示される
ことを特徴とする請求項 13記載の基地局装置。
[15] ユーザ多重数が所定の第 2数より大きく所定の第 3数以下ならば、前記専用帯域中 の第 1帯域で第 2のカザック符号系列による符号分割多重方式が行われ、ユーザ多 重数が所定の第 3数より大き力、つたならば、前記専用帯域中の第 2帯域で前記第 2の カザック符号系列による符号分割多重方式が行われるように設定されるように、直交 符号系列及び送信帯域がユーザ装置に指示される
ことを特徴とする請求項 14記載の基地局装置。 [16] 前記単位ブロックに含まれている直交符号系列力 チャネル推定、パスサーチ及び 同期検出の 1つ以上のための参照信号として使用される
ことを特徴とする請求項 13記載の基地局装置。
[17] 同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算された因子一組が、直交符号系列 を表す
ことを特徴とする請求項 13記載の基地局装置。
[18] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを複数のユーザ装置から受信 する基地局装置で使用される方法であって、
上り制御チャネルから、下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示 す送達確認情報及び下りチャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方を 抽出する抽出ステップと、
チャネル状態情報及び前記送達確認情報に基づ V、て、新規パケット又は再送パケ ットのスケジューリングを fiうステップと、
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信するステップと を有し、前記上り制御チャネルは、当該ユーザ装置用の直交符号系列の全チップ に同じ因子が乗算された系列を含む単位ブロックを 1つ以上含み、
前記抽出ステップは、単位ブロック各々に乗算された因子を判定することで、前記 送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方の内容を特定する ことを特徴とする方法。
[19] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意 する手段と、
下りチャネル状態を示すチャネル状態情報を用意する手段と、
前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方を含む上り制御チ ャネルを作成する制御チャネル生成手段と、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信する手段と、
を有し、前記上り制御チャネルは所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み 、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因子一組が、直交符号系列を 表す
ことを特徴とするユーザ装置。
[20] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置で使用される方法であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報及び下り チャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方の情報を含む上り制御チヤ ネルを作成するステップと、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信するステップと、
を有し、前記上り制御チャネルは、所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含 み、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因子一組が、直交符号系列 を表す
ことを特徴とする方法。
[21] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを複数のユーザ装置から受信 する基地局装置であって、
上り制御チャネルから、下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示 す送達確認情報及び下りチャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方を 抽出する抽出手段と、
チャネル状態情報及び前記送達確認情報に基づ V、て、新規パケット又は再送パケ ットのスケジューリングを行う手段と、
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信する手段と、 を有し、前記上り制御チャネルは、所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含 み、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算された因子一組が直交符号系列 を表し、
前記抽出手段は、単位ブロック各々に乗算された別の因子を判定することで、前記 送送達達確確認認情情報報及及びび前前記記チチャャネネルル状状態態情情報報のの少少ななくくとともも一一方方のの内内容容をを特特定定すするる ここととをを特特徴徴ととすするる基基地地局局装装置置。。
シシンンググルルキキャャリリアア方方式式でで少少ななくくとともも上上りり制制御御チチャャネネルルをを複複数数ののユユーーザザ装装置置かからら受受信信 すするる基基地地局局装装置置でで使使用用さされれるる方方法法ででああっってて、、
上上りり制制御御チチャャネネルルかからら、、下下りりデデーータタチチャャネネルルにに対対すするる肯肯定定応応答答又又はは否否定定応応答答をを示示 すす送送達達確確認認情情報報及及びび下下りりチチャャネネルル状状態態をを示示すすチチャャネネルル状状態態情情報報のの少少ななくくとともも一一方方をを 抽抽出出すするる抽抽出出スステテッッププとと、、
チチャャネネルル状状態態情情報報及及びび前前記記送送達達確確認認情情報報にに基基づづ VV、、てて、、新新規規パパケケッットト又又はは再再送送パパケケ
Figure imgf000032_0001
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信するステップと を有し、前記上り制御チャネルは所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み 、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算された因子一組が直交符号系列を 表し、
前記抽出ステップは、単位ブロック各々に乗算された別の因子を判定することで、 前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方の内容を特定する ことを特徴とする方法。
シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意 する手段と、
下りチャネル状態を示すチャネル状態情報を用意する手段と、
前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方を含む上り制御チ ャネルを作成する制御チャネル生成手段と、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信する手段と、
を有し、
前記上り制御チャネルは所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み、同一 内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因子一組が、直交符号系列を表し 前記単位ブロックは、前記制御チャネルに拡散符号系列が乗算されたものである ことを特徴とするユーザ装置。
[24] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを基地局装置に送信するユー ザ装置で使用される方法であって、
下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報及び下り チャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方の情報を含む上り制御チヤ ネルを作成するステップと、
上りデータチャネルの送信用にリソースが割り当てられて!/、な!/、場合に、前記上り 制御チャネルを所定の専用帯域で送信するステップと、
を有し、
前記上り制御チャネルは、所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み、同一 内容の複数個の単位ブロック各々に乗算される因子一組が、直交符号系列を表し、 前記単位ブロックは、前記制御チャネルに拡散符号系列が乗算されたものである ことを特徴とする方法。
[25] シングルキャリア方式で少なくとも上り制御チャネルを複数のユーザ装置から受信 する基地局装置であって、
上り制御チャネルから、下りデータチャネルに対する肯定応答又は否定応答を示 す送達確認情報及び下りチャネル状態を示すチャネル状態情報の少なくとも一方を 抽出する抽出手段と、
チャネル状態情報及び前記送達確認情報に基づ V、て、新規パケット又は再送パケ ットのスケジューリングを行う手段と、
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信する手段と、 を有し、
前記上り制御チャネルは、所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み、同一 内容の複数個の単位ブロック各々に乗算された因子一組が直交符号系列を表し、前 記単位ブロックは、前記制御チャネルに拡散符号系列が乗算され、
前記抽出手段は、単位ブロック各々に乗算された別の因子を判定することで、前記 送送達達確確認認情情報報及及びび前前記記チチャャネネルル状状態態情情報報のの少少ななくくとともも一一方方のの内内容容をを特特定定すするる ここととをを特特徴徴ととすするる基基地地局局装装置置。。
シシンンググルルキキャャリリアア方方式式でで少少ななくくとともも上上りり制制御御チチャャネネルルをを複複数数ののユユーーザザ装装置置かからら受受信信 すするる基基地地局局装装置置でで使使用用さされれるる方方法法ででああっってて、、
上上りり制制御御チチャャネネルルかからら、、下下りりデデーータタチチャャネネルルにに対対すするる肯肯定定応応答答又又はは否否定定応応答答をを示示 すす送送達達確確認認情情報報及及びび下下りりチチャャネネルル状状態態をを示示すすチチャャネネルル状状態態情情報報のの少少ななくくとともも一一方方をを 抽抽出出すするる抽抽出出スステテッッププとと、、
チチャャネネルル状状態態情情報報及及びび前前記記送送達達確確認認情情報報にに基基づづ VV、、てて、、新新規規パパケケッットト又又はは再再送送パパケケ
Figure imgf000034_0001
前記新規パケット又は前記再送パケットを下りデータチャネルで送信するステップと を有し、前記上り制御チャネルは所定のデータサイズの単位ブロックを複数個含み 、同一内容の複数個の単位ブロック各々に乗算された因子一組が直交符号系列を 表し、前記単位ブロックは、前記制御チャネルに拡散符号系列が乗算され、 前記抽出ステップは、単位ブロック各々に乗算された別の因子を判定することで、 前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の少なくとも一方の内容を特定する ことを特徴とする方法。
PCT/JP2007/069197 2006-10-03 2007-10-01 User device, base station device, and method WO2008041675A1 (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800427753A CN101536381B (zh) 2006-10-03 2007-10-01 用户装置和方法
AU2007303287A AU2007303287B2 (en) 2006-10-03 2007-10-01 User apparatus, base station apparatus and method
MX2009003545A MX2009003545A (es) 2006-10-03 2007-10-01 Aparato de usuario, aparato de estacion base y metodo.
KR20097008336A KR101399465B1 (ko) 2006-10-03 2007-10-01 유저장치, 기지국장치 및 방법
KR20137034635A KR101441455B1 (ko) 2006-10-03 2007-10-01 유저장치, 기지국장치 및 방법
CA002665113A CA2665113A1 (en) 2006-10-03 2007-10-01 User apparatus, base station apparatus and method
EP07828937A EP2068477A4 (en) 2006-10-03 2007-10-01 USER DEVICE, BASIC STATION DEVICE AND CORRESPONDING METHOD
US12/443,941 US8565166B2 (en) 2006-10-03 2007-10-01 User apparatus, base station apparatus and method
BRPI0718305 BRPI0718305A2 (pt) 2006-10-03 2007-10-01 Aparelho do usuário, aparelho da estação de base e método
KR20137034634A KR101449556B1 (ko) 2006-10-03 2007-10-01 유저장치, 기지국장치 및 방법
US14/015,712 US8873499B2 (en) 2006-10-03 2013-08-30 User apparatus, base station apparatus, and method

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-272352 2006-10-03
JP2006272352 2006-10-03
JP2006298313 2006-11-01
JP2006-298313 2006-11-01
JP2007001855A JP4629056B2 (ja) 2006-10-03 2007-01-09 ユーザ装置、送信方法及び通信システム
JP2007-001855 2007-01-09

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/443,941 A-371-Of-International US8565166B2 (en) 2006-10-03 2007-10-01 User apparatus, base station apparatus and method
US14/015,712 Continuation US8873499B2 (en) 2006-10-03 2013-08-30 User apparatus, base station apparatus, and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041675A1 true WO2008041675A1 (en) 2008-04-10

Family

ID=39268530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069197 WO2008041675A1 (en) 2006-10-03 2007-10-01 User device, base station device, and method

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8565166B2 (ja)
EP (1) EP2068477A4 (ja)
JP (1) JP4629056B2 (ja)
KR (3) KR101441455B1 (ja)
CN (2) CN103346865B (ja)
AU (1) AU2007303287B2 (ja)
BR (1) BRPI0718305A2 (ja)
CA (1) CA2665113A1 (ja)
MX (1) MX2009003545A (ja)
WO (1) WO2008041675A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101417A3 (en) * 2008-03-13 2009-12-02 Nec Corporation Device and method for demodulating control signals
JP2009296506A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Fujitsu Ltd 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置
JPWO2008053930A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 Kddi株式会社 無線端末装置および無線基地局装置
JP2011520334A (ja) * 2008-04-22 2011-07-14 中興通訊股▲ふん▼有限公司 物理アップリンク制御チャネル干渉ランダム化の方法
JP2011523827A (ja) * 2008-06-04 2011-08-18 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア オープンループ送信ダイバーシティのための方法、装置及びコンピュータプログラム
US20120063382A1 (en) * 2009-05-29 2012-03-15 Panasonic Corporation Base station device, terminal device, wireless communication system and transmission method
RU2631660C1 (ru) * 2013-09-27 2017-09-26 Нокиа Солюшнз энд Нетуоркс Ой Распределение и использование ресурсов физического канала управления восходящей линии связи

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0717814A8 (pt) * 2006-09-26 2019-10-15 Nokia Corp aparelho, método e produto de programa de computador que fornece modulação de sequencia para sinalização de controle de enlace ascendente
RU2438238C2 (ru) * 2006-10-03 2011-12-27 Нтт Досомо, Инк. Пользовательское устройство, базовая станция и способ передачи данных
GB0619530D0 (en) * 2006-10-03 2006-11-15 Nokia Corp Signalling
WO2008044629A1 (fr) * 2006-10-06 2008-04-17 Panasonic Corporation Appareil et procédé de communication sans fil
KR100910707B1 (ko) * 2006-10-19 2009-08-04 엘지전자 주식회사 제어신호 전송 방법
JP4531784B2 (ja) 2007-03-20 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
JP4824612B2 (ja) * 2007-03-20 2011-11-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、ユーザ装置及び送信方法
MX2009011333A (es) 2007-06-15 2010-02-11 Panasonic Corp Aparato de comunicacion inalambrico y metodo dfe dispersion de señales de respuesta.
EP3624386B1 (en) * 2007-07-16 2021-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting of channel quality indicator and acknowledgement signals in sc-fdma communication systems
RU2433541C2 (ru) * 2007-07-16 2011-11-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для передачи сигналов индикатора качества канала и подтверждения приема в системах связи sc-fdma
WO2009098224A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Nokia Siemens Networks Oy Mapping a cyclic shift to a channel index for ack/nack resource allocation
US8321741B2 (en) * 2008-05-05 2012-11-27 Industrial Technology Research Institute System and apparatus for providing an adaptive control mechanism for wireless communications
WO2009153998A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US8644397B2 (en) * 2008-09-23 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Efficient multiplexing of reference signal and data in a wireless communication system
CN103796318B (zh) * 2009-01-30 2017-12-26 三星电子株式会社 在数据信道或控制信道上发送上行链路控制信息
CN101635980B (zh) * 2009-08-28 2012-12-12 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 利用cazac序列降低参考信号papr的装置和方法
EP2793420B1 (en) * 2010-01-07 2019-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd User equipment, base station, and method for enhancing features of uplink reference signals
US8923206B2 (en) 2010-04-30 2014-12-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP5723873B2 (ja) * 2010-05-06 2015-05-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置及び応答信号マッピング方法
KR101760016B1 (ko) * 2010-12-21 2017-07-21 한국전자통신연구원 기지국 및 그것의 자원 할당 방법
JP5094991B2 (ja) * 2011-07-15 2012-12-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び移動通信システム
JP5210441B1 (ja) * 2012-01-10 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソースの管理方法および管理装置
CN103944841B (zh) * 2013-01-17 2017-03-08 展讯通信(上海)有限公司 正交频分复用系统中信道估计方法及其装置
JP2016149583A (ja) * 2013-06-06 2016-08-18 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信システムおよび通信方法
EP3503648B1 (en) * 2014-03-25 2021-05-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Channel state information obtaining methods and devices
KR101815496B1 (ko) * 2015-10-02 2018-01-05 주식회사 써랜라잇 동물 배변 훈련용 장치 및 이를 포함하는 동물 배변 훈련 시스템
US10924239B2 (en) * 2017-01-06 2021-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal, base station, and communication method for reference signals with phase shift indexes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272352A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Nisshin Steel Co Ltd アルミニウム鋳造用仕切り板及びその製造方法
JP2006298313A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Toyota Motor Corp 液圧制御装置および作動特性取得装置
JP2007001855A (ja) 2005-05-27 2007-01-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 3−5族窒化物半導体積層基板、3−5族窒化物半導体自立基板の製造方法、及び半導体素子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014271B2 (ja) 1994-05-25 2000-02-28 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信方法
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US7961700B2 (en) * 2005-04-28 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in data transmission systems
US20070183386A1 (en) * 2005-08-03 2007-08-09 Texas Instruments Incorporated Reference Signal Sequences and Multi-User Reference Signal Sequence Allocation
DE202006021313U1 (de) * 2005-11-28 2015-10-15 Evolved Wireless Llc (N. D. Gesetzen D. Staates Delaware) Vorrichtung zur Übertragung und Vorrichtung zum Empfang einer Codesequenz in einem drahtlosen Kommunikationssystem
US8005153B2 (en) * 2006-01-25 2011-08-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for increasing the number of orthogonal signals using block spreading
US8102802B2 (en) * 2006-05-08 2012-01-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing downlink acknowledgments and transmit indicators in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
JP4472713B2 (ja) * 2006-06-19 2010-06-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、送信方法及び移動通信システム
US8374161B2 (en) * 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
US8571120B2 (en) * 2006-09-22 2013-10-29 Texas Instruments Incorporated Transmission of acknowledge/not acknowledge (ACK/NACK) bits and their embedding in the reference signal
BRPI0717814A8 (pt) * 2006-09-26 2019-10-15 Nokia Corp aparelho, método e produto de programa de computador que fornece modulação de sequencia para sinalização de controle de enlace ascendente
JP4940867B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-30 日本電気株式会社 移動通信システムにおける制御信号およびリファレンス信号の多重方法、リソース割当方法および基地局
JP5014727B2 (ja) * 2006-10-03 2012-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及びユーザ端末
WO2008042904A2 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Qualcomm Incorporated Uplink ack transmission for sdma in a wireless communication system
KR100910707B1 (ko) * 2006-10-19 2009-08-04 엘지전자 주식회사 제어신호 전송 방법
WO2008050467A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Data communication method, communication system and mobile terminal
JP4499177B2 (ja) * 2006-10-31 2010-07-07 Kddi株式会社 無線端末装置、無線基地局装置、符号化方法および復号方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272352A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Nisshin Steel Co Ltd アルミニウム鋳造用仕切り板及びその製造方法
JP2006298313A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Toyota Motor Corp 液圧制御装置および作動特性取得装置
JP2007001855A (ja) 2005-05-27 2007-01-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 3−5族窒化物半導体積層基板、3−5族窒化物半導体自立基板の製造方法、及び半導体素子

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D.C.CHU: "Polyphase codes with good periodic correlation properties", IEEE TRANS. INFORM. THEORY, vol. IT-18, July 1972 (1972-07-01), pages 531 - 532
HIGUCHI K. ET AL.: "Evolved UTRA Nobori Link ni Okeru Chokko CDMA o Mochiiru L1/L2 Seigyo Channel Tajuho (Orthogonal CDMA-Based Multiplexing Method for L1/L2 Control Channels in Evlved ULTRA Uplink)", 2007 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKIA KOEN RONBUNSHU 1, 29 August 2007 (2007-08-29), pages 481, XP003022102 *
KAWAI H. ET AL.: "Evolved UTRA Nobori Link ni Okeru L1/L2 Seigyo Channel Tajuho no Kento (Investigations on Multiplexing of L1/L2 Control Channel in Evolved UTRA Uplink)", 2006 IEICE COMMUNICATIONS SOCIETY CONFERENCE KOEN RONBUNSHU 1, THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, 7 September 2006 (2006-09-07), pages 399, XP003022106 *
KAWAMURA T. ET AL.: "Evolved UTRA Nobori Link ni Okeru L1/L2 Seigyo Channel Kosei no Kento (Investigations on L1/L2 Control Channel Structure in Evolved UTRA Uplink)", 2006 IEICE COMMUNICATIONS SOCIETY CONFERENCE KOEN RONBUNSHU 1, THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, 7 September 2006 (2006-09-07), pages 398, XP003022105 *
KAWAMURA T. ET AL.: "Single Carrier FDMA o Mochiiru Evolved UTRA Nobori Link ni Okeru L1/L2 Seigyo Channel no Kosei (Layer 1 / Layer 2 Control Channel Structure in Single-Carrier FDMA Based Evolved UTRA Uplink)", IEICE TECHNICAL REPORT, THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, vol. 106, no. 305, 12 October 2006 (2006-10-12), pages 137 - 142, XP003022103 *
NTT DOCOMO, ERICSSON, FUJITSU, MITSUBISHI ELECTRIC, SHARP, TOSHIBA CORPORATION: "CDM-based Multiplexing Method of Multiple ACK/NACK and CQI for E-UTRA Uplink", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #46BIS, vol. R1-062742, 9 October 2006 (2006-10-09) - 13 October 2006 (2006-10-13), pages 1 - 6, XP003022101 *
NTT DOCOMO: "Multiplexing Method for Orthogonal Reference Signals for E-UTRA Uplink", 3GPP TSG-RAN WG1 MEETING #45, vol. R1-061193, 8 May 2006 (2006-05-08) - 12 May 2006 (2006-05-12), pages 1 - 13, XP003022104 *
See also references of EP2068477A4

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219564B2 (en) 2006-10-31 2015-12-22 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9148245B2 (en) 2006-10-31 2015-09-29 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
JPWO2008053930A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 Kddi株式会社 無線端末装置および無線基地局装置
JP4499177B2 (ja) * 2006-10-31 2010-07-07 Kddi株式会社 無線端末装置、無線基地局装置、符号化方法および復号方法
US9357550B2 (en) 2006-10-31 2016-05-31 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US8761145B2 (en) 2006-10-31 2014-06-24 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9160476B2 (en) 2006-10-31 2015-10-13 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9008068B2 (en) 2006-10-31 2015-04-14 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9143258B2 (en) 2006-10-31 2015-09-22 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9270402B2 (en) 2006-10-31 2016-02-23 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US9025431B2 (en) 2006-10-31 2015-05-05 Kddi Corporation Wireless terminal apparatus and wireless base station apparatus
US8238491B2 (en) 2008-03-13 2012-08-07 Nec Corporation Device and method for demodulating control signals
EP2101417A3 (en) * 2008-03-13 2009-12-02 Nec Corporation Device and method for demodulating control signals
JP2011520334A (ja) * 2008-04-22 2011-07-14 中興通訊股▲ふん▼有限公司 物理アップリンク制御チャネル干渉ランダム化の方法
US9246650B2 (en) 2008-06-04 2016-01-26 Nokia Solutions And Networks Oy Method, apparatus and computer program for open loop transmission diversity
JP2011523827A (ja) * 2008-06-04 2011-08-18 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア オープンループ送信ダイバーシティのための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2014068357A (ja) * 2008-06-04 2014-04-17 Nokia Siemens Networks Oy オープンループ送信ダイバーシティのための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2009296506A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Fujitsu Ltd 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置
US20120063382A1 (en) * 2009-05-29 2012-03-15 Panasonic Corporation Base station device, terminal device, wireless communication system and transmission method
RU2631660C1 (ru) * 2013-09-27 2017-09-26 Нокиа Солюшнз энд Нетуоркс Ой Распределение и использование ресурсов физического канала управления восходящей линии связи

Also Published As

Publication number Publication date
US20100046480A1 (en) 2010-02-25
CA2665113A1 (en) 2008-04-10
CN101536381A (zh) 2009-09-16
US20140003398A1 (en) 2014-01-02
JP4629056B2 (ja) 2011-02-09
KR101399465B1 (ko) 2014-05-27
EP2068477A1 (en) 2009-06-10
CN103346865A (zh) 2013-10-09
US8873499B2 (en) 2014-10-28
KR20090073203A (ko) 2009-07-02
AU2007303287B2 (en) 2012-10-11
KR101449556B1 (ko) 2014-10-13
AU2007303287A1 (en) 2008-04-10
KR101441455B1 (ko) 2014-09-23
US8565166B2 (en) 2013-10-22
KR20140012194A (ko) 2014-01-29
CN103346865B (zh) 2016-11-02
EP2068477A4 (en) 2011-12-07
BRPI0718305A2 (pt) 2014-04-15
CN101536381B (zh) 2013-08-07
JP2008136156A (ja) 2008-06-12
KR20140012195A (ko) 2014-01-29
MX2009003545A (es) 2009-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629056B2 (ja) ユーザ装置、送信方法及び通信システム
JP4481316B2 (ja) ユーザ装置および送信方法
JP4531784B2 (ja) ユーザ装置および送信方法
JP4563417B2 (ja) 移動通信システムにおけるユーザ装置、通信方法及び通信システム
JP5101656B2 (ja) ユーザ装置及び送信方法
JP5138730B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780042775.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2665113

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1238/KOLNP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007828937

Country of ref document: EP

Ref document number: MX/A/2009/003545

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12009500624

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007303287

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097008336

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009114327

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007303287

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20071001

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12443941

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0718305

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090403