WO2008032848A1 - Film de retard - Google Patents

Film de retard Download PDF

Info

Publication number
WO2008032848A1
WO2008032848A1 PCT/JP2007/068017 JP2007068017W WO2008032848A1 WO 2008032848 A1 WO2008032848 A1 WO 2008032848A1 JP 2007068017 W JP2007068017 W JP 2007068017W WO 2008032848 A1 WO2008032848 A1 WO 2008032848A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
factor
light
retardation
bis
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068017
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Kato
Katsushige Hayashi
Noriyuki Kato
Haruaki Eto
Syoichi Nito
Original Assignee
Mgc Filsheet Co., Ltd.
Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mgc Filsheet Co., Ltd., Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. filed Critical Mgc Filsheet Co., Ltd.
Priority to CN2007800340209A priority Critical patent/CN101529284B/zh
Priority to JP2008534419A priority patent/JPWO2008032848A1/ja
Priority to US12/440,819 priority patent/US8451540B2/en
Priority to EP07807421A priority patent/EP2071368A4/en
Publication of WO2008032848A1 publication Critical patent/WO2008032848A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Definitions

  • the present invention relates to a polymer film suitably used as a liquid crystal display device (LCD) member and an optical pickup device member. More specifically, the present invention relates to a film suitable for improving the brightness, contrast and viewing angle of a liquid crystal display.
  • LCD liquid crystal display device
  • optical pickup device member More specifically, the present invention relates to a film suitable for improving the brightness, contrast and viewing angle of a liquid crystal display.
  • FPDs Flat panel displays
  • phase difference compensation For this reason, polymer films have been used in the STN (Super Steady Nematic) system of liquid crystal display devices for the purpose of phase difference compensation, and have been used to solve problems such as color compensation and viewing angle expansion. Yes.
  • LCDs using thin film transistors (TFTs) have improved image quality compared to the STN described above, but there still remains a problem with viewing angles that differ from the image quality seen from the front.
  • TFTs thin film transistors
  • An optimized version of the phase difference film is used. It is also functionally used in reflective LCDs for high contrast purposes.
  • the reason why the viewing angle characteristic of LCD deteriorates is that the birefringence of the liquid crystal itself is affected when light passes through the LCD cell.
  • the linearly polarized light produced by the polarizing plate passes through the LCD cell, the polarization performance is not maintained, and some light leaks and is transmitted, which is undesirable for display such as a decrease in contrast and a change in color tone. The phenomenon will appear.
  • This is the technology required for retardation films that can compensate for changes in birefringence due to the viewing angle of liquid crystals.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-77963 has excellent dimensional stability over time and temperature changes, small changes in optical properties due to external stress, high refractive index for making retardation films, and Abbe number It has been proposed that polycarbonates with low glass transition temperature (Tg) and photoelastic constants below a specific value are promising.
  • Tg glass transition temperature
  • Nz factor (n xn z) / (n xn y) (where nx and ny are in-plane principal indices, and nz is the principal index in the thickness direction).
  • JP-A-2005-62673 and JP-A-2005-62671 propose retardation films having an Nz factor of 0.5 to 2.0, and further JP-A-2004_309617 Has proposed a retardation film having an Nz factor of 1.00 ⁇ N z factor- ⁇ 1.35.
  • JP 2006-58540A discloses a retardation film of 0.l ⁇ Nz factor 9 Proposed.
  • any phase film has a Nz factor of 2 or less, and no film having a large Nz factor with more controlled molecular orientation has been proposed.
  • diffusion films or diffusion sheets are used as polymer films.
  • the most important required physical properties of the diffusing film are brightness enhancement and light diffusion or hiding the light source and the uneven pattern behind it.
  • an edge light type backlight for liquid crystal displays Conventionally, it is called an edge light type backlight for liquid crystal displays.
  • a surface light source is used, but in such a liquid crystal display, a light diffusing film for diffusing the light emitted from the light source and making the image of the light source invisible is necessary.
  • light diffusion films not only have good light transmission properties, but also have excellent light diffusion that uniformly diffuses the light emitted from the light source on the liquid crystal panel by having a HAZE value in an appropriate range. As a result, excellent high brightness is required.
  • a sheet in which a polymer beads is provided with a light diffusion layer containing inorganic fine particles on at least one side of the film see the publication of Japanese Patent No. 2 6 65 300
  • a transparent plastic film A sheet with embossing on one or both sides to form irregularities and a light diffusing layer containing fine particles is provided on one or both sides (see Japanese Patent Laid-Open Publication No. HEI 1-1-3 3 7 7 1) There is. Disclosure of the invention
  • a retardation film particularly a retardation film in which the three-dimensional refractive index is controlled.
  • a film with N z pattern is used.
  • Nz factor of 2 or less has been proposed so far, and no film having a large value of Nz factor with more controlled molecular orientation has been proposed.
  • the present inventor is controlled so that the optical anisotropy in the film plane and the normal direction is significantly different from the retardation film currently used in LCD. It was found that the Nz factor of the film showed a value of 10 or more, and further, when a film having a large value of Nz factor was used, the viewing angle was improved.
  • Nz factor shows a value of 10 or more, especially as a retardation film for vertical alignment (VA) LCD and optical compensation bend (0CB) liquid crystal.
  • VA vertical alignment
  • 0CB optical compensation bend
  • a large N z factor means that the molecular orientation anisotropy in the normal direction is large in the film plane and in the film plane, and in particular, the molecular orientation is highly controlled.
  • One embodiment of the present invention is a retardation film characterized by having a thickness of 30 to 500 / m, a light transmittance of 85% or more, and an Nz factor of 10 or more.
  • N z factor n x— n z) / (n x— n y)
  • nx and ny are in-plane main refractive indexes, and nz is the main refractive index in the thickness direction.
  • a preferred embodiment of the present invention is the retardation film having a light diffusion function as described above, wherein the haze is 50% or more.
  • Another preferred embodiment of the present invention is the retardation film described above, wherein the film material is a polycarbonate resin.
  • Another preferred embodiment of the present invention is the above-described phase difference finolem made by the melt extrusion method.
  • the retardation film which is a preferred embodiment of the present invention is superior in performance of expanding the viewing angle to conventional films, can improve contrast, and can be made thinner, and is particularly suitable for portable electronic devices and the like. .
  • the retardation film of the present invention can be provided with a light diffusing function without impairing the retardation function.
  • the retardation film and the diffusing function are provided with a plurality of films. Can be solved with a single sheet.
  • a film having excellent light transmittance can be used, and there is no particular limitation.
  • a film having a light transmittance of 85% or more and less alignment unevenness is preferably used.
  • the material include polycarbonate, polyarylate, polysolephone, PET, polyester ⁇ ⁇ such as polyethylene naphthalate, polyetherolesulfone and polyvinyl alcohol, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, cellulosic polymers, polystyrene and polymethylol methacrylate, Polyvinyl chloride can be used as polyvinylidene chloride and polyamide norbornene polymers. Among these, polycarbonate is particularly preferably used.
  • the method for producing polycarbonate is a known method used in producing polycarbonate from bisphenols and a carbonate-forming compound.
  • it can be produced by a method such as a direct reaction between bisphenols and phosgene (phosgene method) or a transesterification reaction between bisphenols and bisphenol carbonate (transesterification method).
  • bisphenols examples include 2,2_bis (4-hydroxyphenyl) propane (commonly known as bisphenol ⁇ ), bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1, 2-bis (4-hydroxyphenyl) ethane; 2, 2-bis (4-hydroxysilane) butane; 2, 2-bis (4-hydroxypheny ⁇ /) octane; 2,
  • 3,5-tetrachlorophenyl) propane 2,2_bis (4-hydroxyl 3,5-tetrabromophenyl) bis (hydroxylyl) alkanes such as propane, 1,1-bis (4 —Hydroxyphenyl) cyclopentane ', 1, 1 —bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane (commonly known as bisphenol) Z, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) 1,3,5,5-trimethylcyclohex Bis (hydroxylylene) cycloalkanes such as xanthane, bis (4-hydroxylphenyl) Bis (hydroxyl reel) such as sulfides, sulfides, bis (4-hydroxyphenylenole) Bis such as snorephone Doroxylinole) Sulfones.
  • 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (common name, bisphenol A) is preferred.
  • carbonate ester-forming compound for example, phosgene, triphosgene, diphenyl carbonate, di-p-trino carbonate, phenyl mono-p-trino carbonate, di-p-chlorophenolate, di- Bisvalyl carbonate such as naphthinorecarbonate is exemplified. Two or more of these compounds can be used in combination.
  • tricyclo [5.2.1.02,6] decane diethanolol, cyclohexane-1,4-dimethanol, decalin-1,2,6-dimethanol, norbornanedimethanol Pentacyclopentadecane dimethanol, 1,5-dimethanol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, spiroglycol, isosorbide, isomannide, etc. can be used in combination with the above bisphenols .
  • the retardation film of the present invention preferably has an Nz factor of 10 or more, particularly preferably 15 to 45. Films with an Nz factor of 10 or more are superior to conventional films in terms of widening the viewing angle, especially as retardation films for vertical alignment (VA) LCDs and optical compensation bend (0CB) liquid crystals. Yes.
  • VA vertical alignment
  • 0CB optical compensation bend
  • the stretching in the X direction with respect to the z direction can be increased.
  • the difference between n X and nz is increased, and the N z factor can be increased sufficiently.
  • the retardation film of the present invention can have a haze of 50% or more by forming a concavo-convex pattern on at least one surface.
  • the surface shape is preferably an embossed pattern having excellent light diffusibility, a V-groove pattern, a ridged pattern or the like, and particularly preferably an embossed pattern.
  • the light transmittance is preferably 85% or more, particularly preferably 87% or more.
  • the resin film of the present invention can be formed using a normal melt extrusion molding apparatus.
  • the molten resin that is melted in the extruder and emerges from the T-die The film is nipped with the first cooling roll with rubber elasticity and the surface embossed with the second cooling roll to form an uneven shape on the film surface, downstream Take the film with a metal third cooling roll and take-up roll placed on the side.
  • the thickness of the film is preferably 30 to 400 / m, more preferably 50 to 300.
  • the retardation was measured with an ellipsometer M 2 20 manufactured by JASCO Corporation at a measurement wavelength of 6 3 3 nm.
  • In-plane retardation R e is measured with the film surface and incident light perpendicular to each other, then the thickness direction retardation R th is measured by changing the angle of the film surface and incident light, and the three-dimensional refractive index nx, ny , Nz was calculated. Furthermore, the Nz factor was calculated using the following formula.
  • N z factor 1 ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ — ⁇ ⁇ ) / ⁇ , ⁇ ⁇ — ny)
  • a commercially available backlight, an iodine polarizing plate, a retardation film, a liquid crystal cell, and a polarizing plate were arranged in this order from the bottom, and the transmission axes of the polarizing plates were arranged at right angles.
  • the back light was visually observed from the top at angles of incidence of 0 ° and 45 °, and the quality of the viewing angle characteristics was judged based on the presence or absence of light leakage.
  • a pellet of polycarbonate resin (Muypilon E-2000, manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.) was dried at 120 ° C. for 3 hours using a hot air dryer. This pellet was melt-extruded at 270 ° C with a 9 Omm single-screw extruder and a T-die, and the extruded molten film was made with a first cooling roll made of silicon rubber with a diameter of 22 Omm and an embossed surface with a diameter of 45 Omm. Nipped with metal second cooling roll, shaped embossed pattern on film surface, cooled, then passed through metal third cooling roll with mirror surface, and taken up with take-up roll, one side embossed film with thickness of 1300 m Was molded.
  • the temperature of the first cooling roll is 50. C
  • the temperature of the second cooling roll was set to 130 ° C
  • the temperature of the third cooling roll was set to 130 ° C
  • the speed of the cooling roll was set to 9.5 mZm in.
  • Table 1 shows the results of characterization of the film obtained.
  • Pellets of polycarbonate resin (Muypilon E-2000 made by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.) were dried at 120 ° C for 3 hours using a hot air dryer. This pellet was melt-extruded at 270 ° C with a 9 Omm single-screw extruder and a T-die, and the extruded molten film was made with a first cooling roll made of silicon rubber with a diameter of 22 Omm and an embossed surface with a diameter of 45 Omm. Epson with a metal second cooling roll, shape the embossed pattern on the film surface, cool it, pass it through a metal third cooling roll with a mirror surface, and take it up with a take-up roll. A film was formed.
  • the temperature of the first cooling roll is set to 60 ° C
  • the temperature of the second cooling roll is set to 1 35 ° C
  • the temperature of the third cooling roll is set to 1 35 ° C
  • the speed of the cooling roll is set to 16.0.
  • Table 1 shows the results of characterization of the film obtained.
  • Pellets of polycarbonate resin (Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd. Eupilon E-2000) are heated for 3 hours at 20 ° C using a hot air dryer. Dried. This pellet was melt extruded at 2700 ° C using a 90 mm single-screw extruder and a T die, and the extruded molten film was embossed with a first cooling roll made of silicon rubber with a diameter of 2 2 O mm.
  • the retardation film of the present invention is suitably used for a liquid crystal display device (LCD) member or an optical pick-up device member.
  • LCD liquid crystal display device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

明 細 書
位相差フィルム 技術分野
本発明は、 液晶ディスプレイ装置 (L C D) の部材および光ピックアップ装 置部材として好適に用いられるポリマーフィルムに関するものである。 更に詳 しくは液晶ディスプレイの輝度、 コントラスト及び視野角の向上に適したフィ ルムに関するものである。 背景技術
フラットパネルディスプレイ (F P D ) は小型のものから大型のものまで広 く用いられるようになつたが、 今でも L C Dは斜め方向から見た場合のコント ラスト向上や輝度ムラの改善、 輝度の向上が課題と指摘されている。
そのため、 従来よりポリマーフィルムが位相差補償の目的で液晶表示装置の STN (スーパーッイステツドネマチック) 方式等に用いられ、 色補償、 視野角拡 大等の問題を解決するために用いられている。 更に薄膜トランジスタ (TFT)を 利用した LCDは先述の STNに比較して画質が良くはなったが斜めから見た画質 が正面から見た画質と異なる視野角の問題が依然残つたため、 上記の位相差フ イルムを最適化したもの等が用いられている。 又機能的には高コントラストの 目的で反射型 LCDにも使用されている。
更には最近の画面の大型化に伴ない, L C Dの視野角の向上が必須となって きている。 LCDパネル側の技術開発による広視野角化に加えて, 位相差フィルム による視野角改善の要求は非常に強く、 より性能の高い位相差フィルムが求め られている。
LCDの視角特性が低下する理由は、 LCDセルを光が通過する時に、 液晶自身が 持つ複屈折が影響しているからである。 偏光板により作られた直線偏光が LCD セルを通過する時に、 その偏光性能が維持されず一部の光が漏れて透過するこ とから、 コントラストの低下、 色調の変化という、 表示には好ましくない現象 が現れることになる。 この液晶の視野角による複屈折の変化をいかに補償でき る力が、 位相差フィルムに求められる技術である。
近年、 この視野角特性を改良する L C Dの方式として、 垂直配向ネマチック 型液晶表示装置 (V A—L C D) や I P S— L C D、 O C B— L C Dなどの液 晶自身の改良でディスプレイの視野角によりコントラストを改善する試みがな されている。 しかしながら最近の液晶ディスプレイの大型化、 更には広視野角 で高画質を求めるニーズに応えるために位相差フィルムの機能はむしろ不可欠 な存在となっており、 レターデーシヨン値の均一性、 遅相軸方向の均一性や表 面性 (傷つきなし) を備えた LCD用位相差フィルムを大面積で得ることは重 要な課題となっている。
このため多くの位相差フィルムが提案されており、 例えば特開 2006-9 1 246号公報では液晶表示装置に用いた場合に表示画像の色味変化が少なく 且つ視野角の拡大に寄与する位相差板が提案されている。 さらに、 特開 200 4- 1 1 7625号公報では張力印加による延伸処理を施した場合の延伸前と 延伸後の赤外吸収の差分スぺクトルについて、 延伸 15秒から 1時間のカルボ ニル基の吸光度変化率 Aと延伸 10分から 1時間のカルボニル基の吸光度変化 率 Bが 1. 2≤A≤2. 0、 B≥ 1. 1であることを特徴とする位相差フィル ムを提案している。
更には特開 2005— 77963号公報では経時変化、 温度変化における寸 法安定性に優れ、 外部応力による光学物性の変化が小さレ、位相差フィルムを作 るには屈折率が高く、 アッベ数は低く、 ガラス転移点温度 (T g) が高く、 光 弾性定数が特定値以下であるポリカーボネートが有望であることを提案してい る。
但しこれらの提案はフィルムの光学特性を明確に規定していないため適用方 法には限界がある。 特に高画質が追求される最近の表示装置の要求を満たすも のではない。 特に現在のディスプレイの高度な要求を満たすためには 3次元方 向の屈折率を制御した位相差フィルムが重要であり、 N zファクターで規定す ることが適切である。 Nzファクター = (n x-n z) / (n x-n y) (式中、 n x及び n yは面内の主屈折率であり、 n zは厚さ方向の主屈折率である。) このような N zファクターを制御した位相差フィルムは幾つか提案されてい る。 例えば特開 2005— 626 73号公報及び特開 2005— 6267 1号 公報では N zファクターが 0. 5〜2. 0である位相差フィルムが提案されて おり、 更には特開 2004_ 30961 7号公報では 1. 00≤N zファクタ -< 1. 35なる Nzファクターを有する位相差フィルムが提案されており、 同様に特開 2006— 58540号公報では、 0. l≤Nzファクター 9なる位相差フィルムが提案されている。
但しどの位相フィルムも 2以下の N zファクターを持つフィルムであり、 よ り分子配向を制御した大きな値の N zファクターを持つフィルムは提案されて いない。
一方、 LCDの画質を向上させるために輝度向上、 輝度ムラ低減を図る必要 がありポリマーフィルムとして拡散フィルム又は拡散シー卜が使用される。 拡 散フィルムの最も重要な要求物性としては, 輝度向上、 および光拡散もしくは 光源やその後ろにあるムラパターンを隠すことがあげられる。
従来から液晶ディスプレイ等には、 エッジライ ト型バックライ トと呼ばれる 面光源が用いられているが、 このような液晶ディスプレイにおいて光源から発 せられた光を拡散させ、 光源の像を見えなくするための光拡散フィルムが必要 である。
近年、 光拡散フィルムには、 良好な光透過性は勿論のこと、 適切な範囲の H A Z E (ヘーズ) 値を有することにより光源から発せられた光を液晶パネル上 に均一に拡散させる優れた光拡散性とともに、 優れた高輝度性が要求されるよ うになってきている。
このような光拡散シートとしてはフィルムの少なくとも片面に、 ポリマービ ーズゃ無機微粒子を含む光拡散層を設けたシート (特許第 2 6 6 5 3 0 1号公 報参照)、 更には透明プラスチックフィルムの片面又は両面にエンボス加工を施 して凹凸を形成すると共に、 微粒子を含む光拡散層を片面又は両面に設けたシ 一ト (特開平 1 1 — 3 3 7 7 1 1号公報参照) などがある。 発明の開示
以上のように視野角向上のためには位相差フィルム、 特に 3次元屈折率が制 御された位相差フィルムが使用することが好ましく、 そのためには N zファタ ターが規定されているフィルムを使用する必要があるが、 従来提案されている のは N zファクターが 2以下のものしかなく、 より分子配向を制御した大きな 値の N zファクターを持つフィルムは提案されていなかった。
本発明者は、 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、 現在 L C Dで使用さ れている位相差フィルムとは異なり、 フィルム面内と法線方向の光学異方性が 著しく異なるように制御されたフィルムの N zファクターが 1 0以上を示すこ とを見出し、 更に N zファクターの大きな値を持つフィルムを使用すると視野 角の向上が見られることを見出した。
Nz ファクターが 1 0以上の値を示すフィルムが、 特に垂直配向 (VA) LCDや 光学補償ベンド (0CB) 液晶の位相差フィルムとして、 視野角を拡大する性能が 従来のフィルムより優れているという知見を見出し、 これらに基づいて本発明 を完成するに至った。
尚、 N zファクターが大きいことはフィルム面内とフィルム面に法線方向で の分子配向の異方性が大きい事を意味し、 特に分子の配向が高度に制御されて いることを意味する。
更に、 この光学特性を維持したまま光拡散能を付与することも可能であるこ とを見出し、 位相差機能と光拡散フィルムの機能を兼ね備えたフィルムの作成 が可能となった。 従来は、 位相差機能と光拡散機能を複数のフィルムで付与し ていたが、 本発明のフィルム 1枚でこれらの機能を発揮することができる。 すなわち、 本発明は以下に示す位相差フィルムに関する。 本発明の一実施形態は、 厚さ 3 0〜5 0 0 // m、 光線透過率が 8 5 %以上で あり、 N zファクターが 1 0以上であることを特徴とする位相差フィルムであ る。
N zファクター = n x— n z ) / ( n x— n y )
(式中、 n x及び n yは面内の主屈折率であり、 n zは厚さ方向の主屈折率で ある。)
本発明の好ましい態様は、 ヘーズが 5 0 %以上である上記記載の光拡散機能 を有する位相差フィルムである。 本発明の別の好ましい態様は、 フィルムの材 質がポリカーボネート樹脂である上記記載の位相差フィルムである。 本発明の 別の好ましい態様は、 溶融押し出し法で作られたものである上記記載の位相差 フイノレムである。
本発明の好ましい態様である位相差フィルムは、 視野角を拡大する性能が従 来のフィルムより優れ、 コントラスト向上、 更にはフィルムを薄くすることが 可能であり、 携帯電子機器などに特に好適である。
更に、 本発明の位相差フィルムに位相差機能を損なうことなく光拡散機能を 付与することも出来、 従来は位相差機能と拡散機能を複数のフィルムで付与し ていたが、 本発明のフィルム 1枚で解決できる。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明について更に詳細に説明する。
位相差フィルムとしては、 光透過性が優れたフィルムを用いることができ、 特に限定はない。 光透過率が 8 5 %以上で配向ムラの少ないフィルムが好まし く用いられる。 材質としては、 例えば、 ポリカーボネートやポリアリレート、 ポリスノレホン、 P E T、 ポリエチレンナフタレートの如きポリエステ Λ^、 ポリ エーテノレスルホンやポリ ビニルアルコール、 ポリエチレンやポリプロピレンの 如きポリオレフィンゃセルロース系ポリマー、 ポリスチレンやポリメチノレメタ クリ レート、 ポリ塩化ビニルゃポリ塩化ビニリデン、 ポリアミ ドゃノルボルネ ン系ポリマー等が使用できる。 上記の中でもポリカーボネートは特に好適に使 用される。
ポリカーボネートの製造方法は、 ビスフヱノール類と炭酸エステル形成化合 物からポリカーボネートを製造する際に用いられている公知の方法である。 例 えばビスフエノール類とホスゲンとの直接反応 (ホスゲン法)、 あるいはビスフ エノール類とビスァリ一ルカ一ボネートとのエステル交換反応 (エステル交換 法) などの方法で製造することができる。
上記ビスフエノール類としては、 2, 2 _ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) プロパン (通称、 ビスフエノール Α)、 ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) メタン、 1, 1—ビス(4ーヒ ドロキシフエニル) ェタン; 2, 2—ビス (4—ヒ ドロキ シフエ二ノレ) ブタン; 2 , 2—ビス (4—ヒ ドロキシフェニ^/) オクタン; 2 ,
2—ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) フエ二ノレメタン; 2, 2 _ビス (4—ヒ ドロキシ一 1一メチルフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (3—メチノレ一 4— ヒ ドロキシフエニル) プロパン、 2 , 2 _ビス (3 , 5 _ジメチルー 4—ヒ ド ロキシフェニ^/) プロパン、 ビス (4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) ナフチ^/メタン、 1, 1—ビス (4—ヒ ドロキシー t—ブチルフエ二ノレ) プロパン、 2, 2—ビ ス (4—ヒ ドロキシ一 3—ブロモフエ二ノレ) プロパン、 2, 2—ビス (4ーヒ ドロキシ一 3, 5—テトラメチルフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4—ヒ ドロキシ一 3—クロ口フエニル) プロパン、 2 , 2—ビス (4—ヒ ドロキシ一
3 , 5—テトラクロ口フエニル) プロパン、 2 , 2 _ビス (4—ヒ ドロキシ一 3 , 5—テトラブロモフエ二ル) プロパン等のビス (ヒ ドロキシァリール) ァ ルカン類、 1 , 1—ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) シクロペンタン'、 1, 1 —ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) シクロへキサン(通称、 ビスフエノーノレ Z )、 1, 1—ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) 一 3, 5, 5—トリメチルシクロへ キサン等のビス (ヒ ドロキシァリール) シクロアルカン類、 ビス (4—ヒ ドロ キシフエ-ル) サルフアイ ド等のビス (ヒ ドロキシァリール) サルフアイ ド類、 ビス (4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) スノレホン等のビス (ヒ ドロキシァリーノレ) ス ルホン類などが挙げられる。
特に 2, 2—ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) プロパン (通称、 ビスフエノ ール A) が好ましい。
一方、炭酸エステル形成化合物としては、例えばホスゲン、 トリホスゲンや、 ジフエニルカーボネー ト、 ジ一 p— ト リノレカーボネー ト、 フエニル一 p— ト リ ノレカーボネー ト、 ジ一 p—クロ口フエ二ノレカーボネー ト、 ジナフチノレカーボネ ートなどのビスァリルカーボネートが挙げられる。 これらの化合物は 2種類以 上併用して使用することも可能である。
更に、 本発明の目的の範囲内で、 トリシクロ [ 5 . 2 . 1 . 0 2 , 6 ] デカ ンジメタノーノレ、 シクロへキサン一 1 , 4—ジメタノール、 デカリン一 2 , 6 —ジメタノール、 ノルボルナンジメタノール、 ペンタシクロペンタデカンジメ タノ一ノレ、 シクロペンタン一 1 , 3—ジメタノーノレ、 1, 4—ブタンジオール、 1, 6—へキサンジオール、 スピログリコール、 イソソルビド、 イソマンニド 等を上記ビスフヱノール類と併用することも出来る。
本発明の位相差フィルムは、 N zファクターが 1 0以上であることが好まし く、 特に好ましくは 1 5〜4 5である。 Nz ファクターが 1 0以上の値を示すフ イルムであると、 特に垂直配向 (VA) LCDや光学補償ベンド (0CB) 液晶の位相 差フィルムとして、 視野角を拡大する性能が従来のフィルムより優れている。 N zファクターを 1 0以上にするには、 例えば z方向に対して X方向の延伸を 大きくすることが挙げられる。 これにより、 n Xと n zの差異が大きくなり N zファクターを十分に大きくすることができる。
本発明の位相差フィルムは、 少なくとも一面の表面に凹凸形状の模様を形成 することでヘーズ 5 0 %以上を有する事が出来る。 その表面形状は光拡散性の 優れたエンボス模様、 V溝模様、 畝状模様などが好ましく、 特にエンボス模様 が好ましい。 フィルム表面に、 凹凸形状の模様を形成することにより、 光線透 過率およびヘーズを任意の値に調整することが出来、 所望の光拡散性能を得る ことが出来る。
光線透過率は、 好ましくは 8 5 %以上、 特に好ましくは 8 7 %以上である。 - ^一ズは、 好ましくは 5 0 %以上、 特に好ましくは 6 5 %以上である。
本発明の樹脂製フィルムの製造方法としては、 通常の溶融押出成形装置を使 用して成形することができる。 押出機で溶融され Tダイから出てくる溶融樹脂 フィルムをゴム弾性を有する第一冷却ロールと表面をエンボス加工した金属製 第二冷却ロールでニップしてフィルム表面に凸凹形状を賦型し、 下流側に配置 した金属製第三冷却ロールと引取りロールでフィルムを引取る。 フィルムの厚 さは、 好ましくは 3 0〜4 0 0 // m、 更に好ましくは、 5 0〜3 0 0である。 実 施 例
以下に実施例を挙げて説明する。 本発明は、 以下の実施例に何ら限定される ものではない。 特性の評価は下記の通りである。
( 1 ) Nz係数
日本分光株式会社製エリプソメーター M 2 2 0で測定波長 6 3 3 n mでリタ デーシヨンを測定した。 面内リターデーシヨン R eはフィルム表面と入射光が 垂直な状態で測定した後、 フィルム表面と入射光の角度を変えて厚み方向リタ 一デーシヨン R t hを測定し、 3次元屈折率 n x、 ny、 nz を算出した。 更に Nz ファクタ一は以下の式で算出した。
N zファクタ1 ~ = ι, η χ— η ζ ) / ι, η χ— n y )
( 2 ) 全光線透過率、 ヘーズ
株式会社村上色彩技術研究所製のヘーズメータ HM— 1 5 0型で測定した。
( 3 ) 視野角特性
下側から市販のバックライ ト、 ヨウ素系偏光板、位相差フィルム、液晶セル、 偏光板の順に配置して、 偏光板の透過軸は直角となるように配置した。 バック ライ トの光を上面から入射角 0° と 45° 方向で目視にて観察し、 光漏れの有無 で視野角特性の良否を判断した。
( 4 ) 光拡散性 点光源をフィルムを通して見た時に、 光源の輪郭が薄れることにより拡散性 を判断する。
(又は光源を導光板、 フィルムを通して見た時に導光板のドットが隠蔽される .ことを確認、した。)
• [実施例 1]
ポリカーボネート樹脂 (三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製ュ 一ピロン E— 2000) のペレッ トを、 熱風乾燥機を用いて 1 20°Cで 3時間 乾燥した。 このペレッ トを 9 Omm単軸押出機と T ダイにより 270°Cで溶融 押出し、 押出された溶融フィルムを直径 22 Ommのシリコンゴム製の第一冷 却ロールと表面をエンボス加工した直径 45 Ommの金属製第二冷却ロールで ニップしェンボス柄をフィルム表面に賦形し冷却し、 更に表面が鏡面の金属製 ' 第三冷却ロールに通して、 引取ロールで引き取りながら厚み 1 30 mの片面 エンボスフィルムを成形した。 この時、 第一冷却ロールの温度を 50。C、 第二 冷却ロールの温度を 1 30°C、 第三冷却ロールの温度を 130°Cに設定し、 冷 却ロールの速度を 9. 5mZm i nとした。 得られたフィルムの特性評価結果 を表 1に示した。 本実施例のポリカーボネート樹脂製フィルムを装着すること により視野角特性は向上し、 光拡散性も十分であった。 [実施例 2 ]
ポリカーボネート樹脂 (三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製ュ 一ピロン E— 2000) のペレットを、 熱風乾燥機を用いて 1 20°Cで 3時間 乾燥した。 このペレッ トを 9 Omm単軸押出機と T ダイにより 270°Cで溶融 押出し、 押出された溶融フィルムを直径 22 Ommのシリコンゴム製の第一冷 却ロールと表面をエンボス加工した直径 45 Ommの金属製第二冷却ロールで エップしェンボス柄をフィルム表面に賦形し冷却し、 更に表面が鏡面の金属製 第三冷却ロールに通して、 引取ロールで引き取りながら厚み 75 μ mの片面ェ ンボスフィルムを成形した。 この時、 第一冷却ロールの温度を 60°C、 第二冷 却ロールの温度を 1 35°C、 第三冷却ロールの温度を 1 35°Cに設定し、 冷却 ロールの速度を 16. 0 mZm i nとした。 得られたフィルムの特性評価結果 を表 1に示した。 本実施例のポリカーボネート樹脂製フィルムを装着すること により視野角特性は向上し、 光拡散性も十分であった。
[実施例 3]
ポリカーボネート樹脂 (三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製ュ 一ピロン E— 2000) のペレットを、 熱風乾燥機を用いて 1 20°Cで 3時間 乾燥した。 このペレッ トを 9 0 mm単軸押出機と T ダイにより 2 7 0 °Cで溶融 押出し、 押出された溶融フィルムを直径 2 2 O mmのシリ コンゴム製の第一冷 却ロールと表面をエンボス加工した直径 4 5 O mmの金属製第二冷却ロールで 二ップしエンボス柄をフィルム表面に賦形し冷却し、 更に表面が鏡面の金属製 第三冷却ロールに通して、 引取ロールで引き取りながら厚み 5 0 0 z mの片面 エンボスフィルムを成形した。 この時、 第一冷却ロールの温度を 4 0 °C、 第二 冷却ロールの温度を 1 2 5 °C、 第三冷却ロールの温度を 1 2 5 °Cに設定し、 冷 却ロールの速度を 2 . 5 mZm i nとした。 得られたフィルムの特性評価結果 を表 1に示した。 本実施例のポリカーボネート樹脂製フィルムを装着すること により視野角特性は向上し、 光拡散性も十分であった。
[比較例 1 ]
GE社製レキサンマツトフイルム 8A13を用いて実施例 1と同様にフイノレム特性 評価測定を行った。
[比較例 2 ]
GE社製レキサンマットフィルム 8B35を用いて実施例 1と同様にフィルム特性 評価測定を行った。 [比較例 3 ]
帝人化成社製パンライトフイルム PC3555を用いて実施例 1と同様にフィルム 特性評価測定を行った。
表 1
Figure imgf000009_0001
産業上の利用可能性
本発明の位相差フィルムは、 液晶ディスプレイ装置 (LCD) の部材ゃ光ピ ックアツプ装置部材などに好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
1. 厚さが 30〜500 //mであり、 光線透過率が 85%以上であり、 N z ファクターが 10以上であることを特徴とする位相差フィルム。
N zファクター = ( n X— n z ) / (n x— n y )
(式中、 n x及び n yは面内の主屈折率であり、 n zは厚さ方向の主屈折率で ある。)
2. ヘーズが 50%以上である、 請求項 1記載の位相差フィルム。
3. フィルムの材質がポリカーボネートである請求項 1又は 2記載の位相差 フィルム。
4. 溶融押し出し法で作られたものである請求項 1〜 3何れか 1項記載の位 相差フィルム。
PCT/JP2007/068017 2006-09-15 2007-09-11 Film de retard WO2008032848A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800340209A CN101529284B (zh) 2006-09-15 2007-09-11 相位差膜
JP2008534419A JPWO2008032848A1 (ja) 2006-09-15 2007-09-11 位相差フィルム
US12/440,819 US8451540B2 (en) 2006-09-15 2007-09-11 Retardation film
EP07807421A EP2071368A4 (en) 2006-09-15 2007-09-11 retardation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-251717 2006-09-15
JP2006251717 2006-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008032848A1 true WO2008032848A1 (fr) 2008-03-20

Family

ID=39183896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068017 WO2008032848A1 (fr) 2006-09-15 2007-09-11 Film de retard

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8451540B2 (ja)
EP (1) EP2071368A4 (ja)
JP (1) JPWO2008032848A1 (ja)
KR (1) KR20090087868A (ja)
CN (1) CN101529284B (ja)
TW (1) TWI416225B (ja)
WO (1) WO2008032848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140084226A (ko) 2011-10-24 2014-07-04 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 광확산 필름, 광확산 필름의 표면 형상을 규정하는 방법, 및 표면 형상 규정 프로그램을 기록한 기록 매체

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665301B2 (ja) 1992-09-09 1997-10-22 惠和商工株式会社 光拡散シート材
JPH11337711A (ja) 1999-04-21 1999-12-10 Tsujiden:Kk 高光拡散性フィルム
JP2001272538A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nitto Denko Corp 位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2004117625A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc 位相差フィルム、偏光板、光学補償フィルム、液晶表示装置
JP2004309617A (ja) 2003-04-03 2004-11-04 Teijin Ltd ロール状位相差フィルム
JP2005062673A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、その製造方法、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2005062671A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2005077963A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Teijin Ltd 位相差フィルム
JP2006058540A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Jsr Corp 光学フィルム、偏光板および液晶ディスプレイ
JP2006091246A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板
JP2006215333A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Nippon Zeon Co Ltd 位相差フィルム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2099067C (en) * 1993-06-23 2001-02-13 Makoto Oe Plane light source unit
DK0647480T3 (da) * 1993-10-08 1998-04-27 Elpatronic Ag Fremgangsmåde til udskillelse af flergangsflasker fra flergangscirkulation
JP3206713B2 (ja) * 1995-10-27 2001-09-10 株式会社巴川製紙所 防眩材料及びそれを使用した偏光フィルム
WO1997028403A1 (fr) * 1996-02-01 1997-08-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Source lumineuse superficielle et affichage a cristaux liquides, et equipements de signalisation et de regulation du trafic l'utilisant
US6261665B1 (en) * 1997-09-16 2001-07-17 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Anti-reflection material and method for producing the same
JP3288318B2 (ja) * 1998-12-14 2002-06-04 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2000352607A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム、その製造方法、面光源及び表示装置
JP2001042127A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Nitto Denko Corp 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
US6579946B2 (en) * 2001-02-02 2003-06-17 Dow Global Technologies Inc. Low-gloss biaxially oriented films comprising vinyl aromatic polymers and substantially non-spherical rubber particles
JP2002296734A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いた画像形成方法
TWI284236B (en) * 2002-01-23 2007-07-21 Nitto Denko Corp Optical film, laminated polarizing plate, liquid crystal display using the same, and self-light-emitting display using the same
JP3762751B2 (ja) * 2002-01-23 2006-04-05 日東電工株式会社 光学フィルムの製造方法
CN1296733C (zh) * 2002-05-24 2007-01-24 日东电工株式会社 光学薄膜
JP2004053998A (ja) 2002-07-22 2004-02-19 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂製光拡散フィルム
US7364670B2 (en) * 2003-07-17 2008-04-29 Fujifilm Corporation Liquid crystalline compound, liquid crystalline composition and retardation film
JP3746050B2 (ja) * 2003-10-03 2006-02-15 日東電工株式会社 光学補償フィルム、それを用いた光学補償層付偏光板、および、それらを用いた液晶表示装置
JP4116577B2 (ja) * 2004-02-05 2008-07-09 日東電工株式会社 複屈折フィルム、光学フィルム、偏光板、および、液晶表示装置
JP4686317B2 (ja) * 2004-09-27 2011-05-25 富士フイルム株式会社 液晶性組成物、位相差板、および楕円偏光板
JP4640929B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-02 日東電工株式会社 液晶表示装置
WO2006052116A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Lg Chem, Ltd. Biaxial-optical polynorbornene-based film and method of manufacturing the same, integrated optical compensation polarizer having the film and method of manufacturing the polarizer, and liquid crystal display panel containing the film and/or polarizer
TWI383003B (zh) * 2005-02-02 2013-01-21 Mitsubishi Gas Chemical Co 聚脂薄膜、及其製法、以及其用途
CN1815324A (zh) * 2005-02-02 2006-08-09 力特光电科技股份有限公司 光学补偿膜、光学补偿偏光板及液晶显示装置
US7602462B2 (en) * 2005-02-25 2009-10-13 Nitto Denko Corporation Polarizing element, liquid crystal panel, liquid crystal television, and liquid crystal display apparatus
JP2007206661A (ja) * 2005-04-25 2007-08-16 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR101021141B1 (ko) * 2007-08-22 2011-03-14 한국세라믹기술원 습기제거용 불소 함유 산화주석(fto) 투명전도막 유리및 이의 제조방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665301B2 (ja) 1992-09-09 1997-10-22 惠和商工株式会社 光拡散シート材
JPH11337711A (ja) 1999-04-21 1999-12-10 Tsujiden:Kk 高光拡散性フィルム
JP2001272538A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nitto Denko Corp 位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2004117625A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc 位相差フィルム、偏光板、光学補償フィルム、液晶表示装置
JP2004309617A (ja) 2003-04-03 2004-11-04 Teijin Ltd ロール状位相差フィルム
JP2005062673A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、その製造方法、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2005062671A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2005077963A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Teijin Ltd 位相差フィルム
JP2006058540A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Jsr Corp 光学フィルム、偏光板および液晶ディスプレイ
JP2006091246A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板
JP2006215333A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Nippon Zeon Co Ltd 位相差フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2071368A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140084226A (ko) 2011-10-24 2014-07-04 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 광확산 필름, 광확산 필름의 표면 형상을 규정하는 방법, 및 표면 형상 규정 프로그램을 기록한 기록 매체
US9296162B2 (en) 2011-10-24 2016-03-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Light diffusion film, method of specifying surface shape of light diffusion film, and recording medium on which surface shape specification program is recorded

Also Published As

Publication number Publication date
US20100033825A1 (en) 2010-02-11
KR20090087868A (ko) 2009-08-18
CN101529284B (zh) 2012-05-30
EP2071368A1 (en) 2009-06-17
TWI416225B (zh) 2013-11-21
TW200813572A (en) 2008-03-16
US8451540B2 (en) 2013-05-28
EP2071368A4 (en) 2012-03-28
CN101529284A (zh) 2009-09-09
JPWO2008032848A1 (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101661129B (zh) 层压光学膜,使用层压光学膜的液晶面板和液晶显示装置
JP5585747B1 (ja) 積層位相差フィルム及びその製造方法
CN101210975B (zh) 层压体、液晶板和液晶显示装置
JP5668760B2 (ja) 位相差フィルム積層体及び位相差フィルム積層体の製造方法
JP5104373B2 (ja) 位相差板の製造方法
TWI429993B (zh) 光學補償薄膜及其製法、偏光板及其製法、以及液晶顯示裝置
US8270076B2 (en) Retardation film
JP2009192845A (ja) 位相差板の製造方法
JP6131620B2 (ja) 積層位相差フィルム及び積層位相差フィルムの製造方法
WO2008032848A1 (fr) Film de retard
CN104204874A (zh) 相位差板的制造方法
JP5541273B2 (ja) 位相差板の製造方法
JP5282821B2 (ja) 位相差板の製造方法
JP2013200408A (ja) 位相差板及びその製造方法
TWI779385B (zh) 用於偏振器的保護膜、包括其的偏振板以及包括其的光學顯示設備
TWI629158B (zh) 相位差薄膜及其製造方法
TW202331389A (zh) 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置
TW202321024A (zh) 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置
TW202321025A (zh) 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置
TW202327879A (zh) 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780034020.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07807421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008534419

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007807421

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097007178

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12440819

Country of ref document: US