WO2008010286A1 - Panneau d'affichage à plasma - Google Patents

Panneau d'affichage à plasma Download PDF

Info

Publication number
WO2008010286A1
WO2008010286A1 PCT/JP2006/314429 JP2006314429W WO2008010286A1 WO 2008010286 A1 WO2008010286 A1 WO 2008010286A1 JP 2006314429 W JP2006314429 W JP 2006314429W WO 2008010286 A1 WO2008010286 A1 WO 2008010286A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vertical
width
horizontal
sub
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Sawa
Koji Ohira
Original Assignee
Hitachi Plasma Display Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plasma Display Limited filed Critical Hitachi Plasma Display Limited
Priority to JP2008525764A priority Critical patent/JPWO2008010286A1/ja
Priority to US12/301,459 priority patent/US20090174329A1/en
Priority to PCT/JP2006/314429 priority patent/WO2008010286A1/ja
Publication of WO2008010286A1 publication Critical patent/WO2008010286A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/54Means for exhausting the gas

Definitions

  • the present invention relates to a plasma display panel with improved exhaust conductance, and in particular,
  • the present invention relates to a plasma display panel that has an improved exhaust conductance in a sealing process by improving a grid-like partition wall structure formed on a back substrate and defining a unit light emitting region.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing the schematic configuration of a conventional PDP.
  • a plurality of display electrodes 40 extending in the horizontal direction, a dielectric layer 17 covering the display electrodes 40, and a protective layer 18 are formed on the front substrate 11 and extend vertically and intersect the display electrodes on the rear substrate 21.
  • the front substrate and the rear substrate are sealed between them through a discharge space.
  • the periphery of the front substrate and the back substrate is sealed with a sealing material, and further, the internal exhaust is performed through the vent holes and the vent pipe formed in the back substrate, and then Ne and Xe Fill discharge gas such as mixed gas and tip off (close) the vent tube.
  • This internal exhaust process is a process for removing moisture adsorbed on the protective film 18 and impurities inside the panel, and suppressing luminance decrease due to phosphor deterioration, voltage fluctuation, and luminance unevenness due to voltage fluctuation.
  • the barrier rib 29 is a grid-like barrier rib composed of a vertical barrier rib 29V extending in the vertical direction and a horizontal barrier rib 28H extending in the horizontal direction. C is drawn. In each unit light emitting region C, a display electrode pair 40 extending in the horizontal direction and an address electrode A extending in the vertical direction are arranged.
  • the unit light-emitting region C By enclosing the unit light-emitting region C in four directions with grid-shaped barrier ribs and forming phosphors on the four barrier rib sidewalls, the surface area of the phosphor excited by ultraviolet rays during discharge is increased. Luminous efficiency can be increased. Therefore, high brightness can be maintained even if the unit emission region is narrowed with high definition. Furthermore, since the unit light-emitting area C is surrounded by a grid-like partition, it is possible to avoid the occurrence of discharge interference in the unit light-emitting area C adjacent in the vertical and horizontal directions, and to prevent erroneous discharge.
  • Discharge interference between unit light-emitting regions can be avoided by the lattice-shaped partition walls, and the luminous efficiency of the phosphor can be increased.
  • the exhaust conductance at the internal exhaust in the sealing process decreases when the partition walls are in a lattice shape.
  • the exhaust conductance decreases at the center of the panel. This improvement in exhaust conductance is a problem that should be solved in the case of a PDP with a large screen.
  • Patent Document 1 describes that the lateral exhaust conductance is improved by providing a gap in the horizontal partition wall.
  • Patent Document 2 describes that the width of the horizontal barrier ribs is made larger than that of the vertical barrier ribs so that the barrier ribs formed of glass paste are formed low due to the tensile stress in the high-temperature firing process.
  • Patent Document 3 states that the height of the intersection of the horizontal bulkhead and the vertical bulkhead is more indented than other parts.
  • Patent Document 4 describes that the exhaust conductance is improved by partially reducing the height of the partition walls by changing the material constituting the partition walls of each part.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-311612
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-83545
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-26050
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-347045
  • Patent Documents 1 to 4 described above a lattice-like partition wall structure and a method of partially lowering the partition walls are shown, but none of them is a sufficient improvement.
  • Patent Documents 1 and 2 improve the exhaust conductance in either the vertical or horizontal direction, but do not improve the exhaust conductance in both directions.
  • Patent Document 3 it is only partially lowered at the intersection of the partition walls.
  • Patent Document 4 requires a complicated manufacturing process, such as changing the material of the partition walls, and is not a realistic improvement.
  • an object of the present invention is to provide a plasma display panel having a partition structure in which exhaust conductance is improved with a simple configuration and reduction in luminous efficiency is suppressed.
  • a discharge gas is sealed in a facing space between a pair of substrates, and a plurality of display electrodes extending in a lateral direction are vertically connected to the pair of substrates.
  • An address electrode that extends in the direction and intersects with the display electrode is provided, and a plasma display panel in which a lattice-shaped partition wall including a vertical partition wall and a horizontal partition wall defining a unit light emitting region is provided on one substrate.
  • the partition has a pattern in which the first width force partly narrows to the second width and returns to the first width in a pattern in plan view, and the height of the second width part is It is characterized by being lower than the height of the first width portion.
  • the height can be reduced by the heat shrinking action in the high-temperature firing step.
  • a discharge gas is sealed in a facing space between a pair of substrates, and a plurality of display electrodes extending in a lateral direction are vertically connected to the pair of substrates.
  • An address electrode that extends in the direction and intersects with the display electrode is provided, and a plasma display panel in which a lattice-shaped partition wall including a vertical partition wall and a horizontal partition wall defining a unit light emitting region is provided on one substrate.
  • the horizontal partition walls defining the unit light-emitting area are connected by the vertical partition walls, and have a plurality of spaces intermittently in plan view, and a pair of sub horizontal walls and a sub vertical wall connecting them. Having a ladder shape.
  • This horizontal bulkhead is lower than the vertical bulkhead and is vertical Improve exhaust conductance.
  • the width of the sub vertical wall is narrower than that of the vertical partition wall, so that the height of the sub vertical wall is partially lower, improving the horizontal exhaust conductance.
  • both the vertical exhaust conductance and the horizontal exhaust conductance are improved.
  • a plasma display panel in which a discharge gas is sealed in an opposing space of a pair of substrates, and A plurality of display electrodes extending in the horizontal direction and address electrodes extending in the vertical direction and intersecting with the display electrodes are provided on one substrate, and the display electrode is disposed on one of the pair of substrates.
  • a lattice-shaped partition wall having a vertical partition wall and a horizontal partition wall defining a unit light emitting region intersecting with the address electrode is formed. The horizontal partition walls of the lattice-shaped partition wall are connected by the vertical partition wall and are viewed in plan view.
  • a ladder shape having a pair of sub horizontal walls and a sub vertical wall connecting them, each having a plurality of spaces intermittently therein, the width of the sub vertical wall being larger than the width of the vertical partition wall. Also, it is characterized in that it is narrow and partially formed with a low height.
  • the width of the sub vertical wall is narrowed to partially reduce its height, so that the lateral exhaust conductance can be improved.
  • FIG. 1 is a developed perspective view showing a schematic configuration of a conventional PDP.
  • FIG. 2 is a plan view of an example of a lattice partition.
  • FIG. 3 is a plan view of a grid-like partition wall in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along lines A—A ′ and B—B ′ in FIG.
  • FIG. 5 is another cross-sectional view of AA ′ and BB ′ of FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing a partition wall and a display electrode overlapping therewith in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view taken along the address electrode of FIG.
  • FIG. 8 is a plan view showing a partition wall and another display electrode overlapping with the partition wall in the first embodiment. is there.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view taken along the address electrode of FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of a lattice-shaped partition wall in a second embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of CC and DD ′ in FIG.
  • FIG. 12 is another cross-sectional view of CC ′ and DD ′ of FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a manufacturing process for forming a partition wall according to the present embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a manufacturing process for forming a partition wall according to the present embodiment.
  • FIG. 15 is a plan view showing a modification of the partition wall in the first embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing a modification of the partition wall in the first embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view showing a modification of the partition wall in the second embodiment.
  • FIG. 18 is a plan view showing a modification of the partition wall in the first embodiment.
  • 29 Bulkhead 29V: Vertical bulkhead
  • 29H- 1, 29H— 2 Horizontal bulkhead 29VS: Sub vertical wall
  • FIG. 2 is a plan view of an example of a grid-like partition wall.
  • An example of this partition is 6 unit light emitting areas
  • these horizontal and vertical bulkheads form a lattice shape.
  • the width W4 of one horizontal partition wall 29H-2 is formed wider than the width W1 of the vertical partition wall 29V and the widths of the other horizontal partition walls 29H-1.
  • the horizontal partition wall 29H-2 has a space 32 intermittently provided in a plan view, and has a ladder shape including a pair of sub horizontal walls 29HS and a sub vertical wall 29VS connecting them. .
  • the horizontal partition wall 29H-2 in Fig. 2 has a width W4 that is thicker than other partition walls. It is formed lower than other partition walls. For this reason, the diaphragm wall 29H-2 between the six adjacent unit emission regions in the vertical direction is lowered, improving the vertical exhaust conductance in the sealing process.
  • the space 32 is intermittently formed in a plan view. Even if the space 32 is formed, the horizontal partition wall 29HS and the sub vertical wall 29VS are formed.
  • Bulkhead 29H-2 is considered to be subject to heat shrinkage as an integral bulkhead having a certain width W4.
  • FIG. 3 is a plan view of the grid-like partition wall in the first embodiment.
  • this partition shows a partition that defines six unit light emitting areas (cells).
  • a total of three horizontal partitions 29H-1 and 29H-2 are connected in the horizontal direction.
  • the width W4 of the horizontal bulkhead 29H-2 and the ladder shape of the horizontal bulkhead 29H-2 are the same as in Fig. 2.
  • the partition structure in Fig. 3 differs from Fig. 2 in that the width W2 of the sub vertical wall 29VS is narrower than the width W1 of the vertical partition wall 29V.
  • the width W2 of the sub-vertical width 29VS is narrower than the vertical partition 29V in the continuous vertical partition composed of the vertical partition walls 29V and the sub-vertical walls 29VS connected to the vertical partition walls 29V.
  • the height of the sub-vertical wall 29VS is partially reduced based on the heat shrinkage effect in the firing process, and the lateral exhaust conductance is also improved.
  • the principle is that by narrowing the partition wall width, the height of the narrow part is reduced due to the heat shrinkage characteristics during partition formation.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along lines A—A ′ and B—B ′ in FIG. In these cross-sectional views, an address electrode A is formed on a back substrate 21, covered with a dielectric layer 24, and a partition wall 29 is formed thereon. A phosphor 28 is formed on the dielectric layer 24 and on the side surfaces of the partition walls 29.
  • the AA 'cross-sectional view shows three horizontal bulkheads 29H-1, 29H-2, and 29H-1, which are connected by a vertical bulkhead 29V. 32 is formed, and it consists of a pair of sub horizontal walls 29HS and a sub vertical wall 29VS connecting them. Since the width W2 of the sub vertical wall 29VS is narrower than the other vertical partition walls 29V and the sub horizontal wall 29HS, the height is partially lowered at the center in the longitudinal direction due to thermal shrinkage during the firing process. Is shown.
  • FIG. 5 is another cross-sectional view of AA ′ and BB ′ of FIG.
  • the width W4 of the horizontal partition wall 29H-2 is selected to be a larger width than the other partition walls, and the entire horizontal partition wall 29H-2 is It is lower than the bulkhead 29V and other horizontal bulkheads 29H-1.
  • the sub-vertical wall 29VS is also made lower by reducing its width W2.
  • the horizontal exhaust conductance in Fig. 3 that is, the exhaust conductance in the paper plane of the AA 'cross section of Fig. 4 and the horizontal direction of the BB' cross section in Fig. 4 is further improved.
  • FIG. 6 is a plan view showing the partition walls and the overlapping display electrodes in the first embodiment.
  • four partition walls 29 shown in the plan view of FIG. 3 are arranged in the vertical direction.
  • the ⁇ is not clear, but the width of the sub vertical wall that forms the horizontal partition wall 29H-2 is reduced.
  • Each partition unit 29 is arranged through a gap 30.
  • the display electrode 40 and the address electrode A (broken line) are shown superimposed on the partition wall 29.
  • the display electrode 40 is composed of a transparent electrode 41 having a force such as ITO and a bus electrode 42 formed to overlap with the central portion thereof and having a CrZCuZCr force, and the bus electrode 42 is formed so as to overlap the horizontal partition walls 29H-1 and 29H-2.
  • a pair of upper and lower display electrodes 40 are arranged in each unit light emitting region C.
  • the display electrode 40 is a common electrode in the unit light emitting areas adjacent to each other in the vertical direction.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view taken along the address electrode of FIG.
  • a front substrate 11 and a rear substrate 21 are shown.
  • a transparent electrode 41, a bus electrode 42, and a display electrode 42 are formed, a dielectric layer 17 covering the transparent electrode 41, and a protective layer 18 made of MgO is formed thereon.
  • address electrodes A, a dielectric layer 24, barrier ribs 29, and phosphors 28 are formed.
  • the height of the pair of sub horizontal walls 29HS constituting the horizontal partition wall 29H-2 is lower than that of the vertical partition wall 29V, and the sub vertical wall 29VS connecting the pair of sub horizontal walls 29 HS is also formed to have a lower central portion. Has been.
  • the bus electrode 42 of the display electrode 40 is formed so as to overlap the horizontal partition walls 29H-1, 29H-2, and does not block the unit light emitting region C.
  • the gap 30 also improves the exhaust conductance in the direction perpendicular to the paper surface.
  • all the bulkheads 29H may be replaced by ladder-shaped horizontal bulkheads 29H-2 without partitioning the bulkhead units via the gap 30.
  • the horizontal partition wall 29H-2 is formed lower than the other partition walls, and the sub vertical wall 29VS that forms the horizontal partition wall 29H-2 is formed low, so the horizontal exhaust conductance in Fig. 6 is improved. Is done.
  • FIG. 8 is a plan view showing the partition wall and another display electrode overlapping therewith in the first embodiment.
  • the plan view of the left partition in Fig. 8 is the same as that in Fig. 6.
  • the display electrode 40 on the right side of FIG. 8 is composed of a pair of X and Y electrodes 40 arranged in each unit light emitting region C, unlike the display electrode of FIG.
  • the display electrodes 40 are separated in the unit light emitting areas adjacent to each other in the vertical direction.
  • the bus electrode and the transparent electrode are omitted.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view taken along the address electrode of FIG. In this cross-sectional view, Except for the display electrode 40 and the light shielding film 43, it is the same as in FIG.
  • the display electrode 40 is composed of a pair of display electrodes arranged in each unit light emitting region where the phosphors 28 are formed.
  • Each display electrode 40 is composed of a transparent electrode 41 and a bus electrode 42.
  • a dark light-shielding film 43 is formed in the non-discharge region of the pair of display electrodes 40 to prevent the internal phosphor 28 from being seen from the front substrate 11 side.
  • a sufficient gap 34 is formed between the protective layer 18 of the front substrate 11 and the exhaust conductance in the direction perpendicular to the paper surface is improved.
  • FIG. 10 is a plan view of a lattice-shaped partition wall according to the second embodiment. 2 and 3, the partition walls define six unit light-emitting areas (cells), and a total of three horizontal partition walls 29H-1 and 29H-2 extending in the horizontal direction. There are a total of four vertical partition walls 29V that extend in the vertical direction by connecting the horizontal partition walls and the vertical partition walls to form a lattice shape.
  • the width W4 of the horizontal bulkhead 29H-2 and the ladder shape of the horizontal bulkhead 29H-2 are the same as in Figs.
  • the partition structure in Fig. 10 differs from Fig. 2 in that the width W2 of the sub vertical wall 29VS is narrower than the width W1 of the vertical partition wall 29V, and the width W3 of the sub horizontal wall 29HS is also narrower than the width W1 of the vertical partition wall 29V. That is true.
  • the width W2 of the sub vertical wall 29VS and the width W3 of the sub horizontal wall 29HS are partially narrower than the other partition walls, and the height of the sub vertical wall 29VS and the sub horizontal wall 29HS is formed.
  • the vertical conductance is lower than 29V, improving both the horizontal and vertical exhaust conductance.
  • the width W4 of the horizontal partition wall 29H-2 is appropriately increased so that its height is lower than that of the vertical partition wall 29V and the horizontal partition wall 29H-1, and the vertical direction The exhaust conductance is improved.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of CC ′ and DD in FIG.
  • the sub vertical wall 29VS is formed with a low center in the C—C 'cross section
  • the sub horizontal wall 29HS is formed with a low center in the D—D' cross section.
  • an inclined SLP is formed at the top of the pair of sub-lateral walls 29HS in the C—C ′ sectional view
  • an inclined SLP is also formed at the top of the sub vertical wall 29VS in the DD ′ sectional view.
  • each of the pair of sub horizontal walls 29HS constituting the horizontal partition wall 29H-2 is formed low in the center, so that the vertical The directional exhaust conductance is improved.
  • FIG. 11 is another cross-sectional view of CC ′ and DD ′ in FIG.
  • the width W4 of the horizontal partition wall 29H-2 is appropriately reduced in thickness and formed low. Therefore, coupled with the fact that the sub vertical wall 29VS is formed low in the center, the horizontal exhaust conductance in Fig. 10 is further improved.
  • FIG. 13 and 14 are cross-sectional views of the manufacturing process for forming the partition wall of the present embodiment.
  • the address electrode A and the dielectric layer 24 covering the address electrode A are formed on the rear substrate 21 having a glass substrate force
  • the partition wall layer 29 is a low melting point glass-based screen.
  • a thickness of about 100 to 200 m is formed by printing or coating.
  • the material components of the glass paste are, for example, 50 to 70 Wt% for PbO, 5 to 10 wt% for B203, 10 to 30 wt% for Si02, 5 to 25 wt% for A1203 force, and 5 to 5 wt% for CaO.
  • the partition wall layer 29 is dried by a predetermined high temperature treatment.
  • the dry film layer 50 is attached on the partition wall layer 29, exposed and developed through the mask 51, and the partition pattern is thus developed.
  • a dry film layer pattern 50 is formed.
  • the partition wall layer 29 is patterned by the sandblasting method using the dry film layer pattern 50 as a mask to form a lattice-like partition wall 29 as shown in FIG. 14 (e). .
  • the partition walls 29 are fired by a firing process having a peak temperature of 500 to 600 ° C.
  • the sub-vertical wall 29VS which is formed narrower than the vertical partition wall 29V, becomes lower in the center due to the heat shrinkage action during melting.
  • the height force of the sub-partition 29VS before firing is 00 to 200 ⁇ m, whereas the height is lowered by about 5 to 10 ⁇ m by the firing process.
  • the height of the horizontal partition wall 29H-2 consisting of a pair of sub horizontal wall 29HS and sub vertical wall 29VS can be made lower than the vertical partition wall 29V by setting the width W4 to the optimum thickness. This is as shown in Figs.
  • FIGS. 15 and 16 are plan views showing modifications of the partition walls in the first embodiment.
  • the width W2 of the sub-vertical wall 29VS of the horizontal partition wall 29H-2 which is ladder-shaped by the space 32, is narrower than the width W1 of the vertical partition wall 29V.
  • vertical partition wall 29V and sub vertical wall 29VS When the vertical partition wall 29V is continuously observed, the width gradually decreases from the thick width W1 of the vertical partition wall 29V, the width W2 of the sub partition wall 29VS becomes the smallest, and the width W1 of the vertical partition wall 29V becomes the original thick width. I'm back.
  • the width W1 is reduced in a staircase shape
  • Fig. 16 the width W1 is reduced in a taper shape.
  • the amount of heat shrinkage in the region of width W2 is larger than that of the region of wide width W1, and the region of width W2 is thin. It is considered to be lower than the width W1.
  • FIG. 17 is a plan view showing a modification of the partition wall in the second embodiment.
  • both the sub vertical wall 29VS and the sub horizontal wall 29HS of the horizontal partition wall 29H-2 are formed with widths W2 and W3 that are narrower than the width W1 of the vertical partition wall 29V.
  • the sub horizontal wall 29HS is formed in a taper shape, and the sub vertical wall 29VS and the vertical partition wall 29V are also formed in a taper shape. In this case, the height of both the sub vertical wall 29VS and the sub horizontal wall 29HS is low.
  • FIG. 18 is a plan view showing a modification of the partition wall in the first embodiment.
  • the unit light emitting areas defined by the grid-like partition walls 29 are arranged with a half-pitch shift between the upper row and the lower row.
  • the horizontal partition wall 29H-2 is formed between the upper row and the lower row of the unit light emitting region C, and the width W2 of the sub vertical wall 29VS of the horizontal partition wall 29H-2 is equal to the vertical wall 29V. It is formed narrower than the width W1, thereby lowering its height.
  • the width of the sub vertical wall 29VS, the sub horizontal wall 29HS, etc. of the horizontal partition wall 29H-2 is narrowed to the grid-shaped partition wall that defines the unit light emitting region,
  • the height is made lower than the vertical partition wall 29V due to the heat shrinkage action that occurs during the high-temperature firing process.
  • the height of the non-display portion partition is made narrower.
  • the barrier ribs themselves exist, so that the discharge interference between adjacent unit light-emitting regions can be suppressed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

明 細 書
プラズマディスプレイパネノレ
技術分野
[0001] 本発明は,排気コンダクタンスを改善したプラズマディスプレイパネルに関し,特に
,背面基板に形成され単位発光領域を画する格子状の隔壁構造を改良して,封止 工程での排気コンダクタンスを改善したプラズマディスプレイパネルに関する。
背景技術
[0002] 近年において,プラズマディスプレイパネル(以下 PDP)は,より大画面化の要請が 強い。現在商品化されている PDPは, AC型 3電極面放電形式である。図 1は,従来 の PDPの概略構成を示す展開斜視図である。前面基板 11上に,横方向に延びる複 数の表示電極 40とそれを被覆する誘電体層 17とその保護層 18とが形成され,背面 基板 21上に,縦方向に延び表示電極に交差する複数のアドレス電極 Aとそれを被 覆する誘電体層 24と,アドレス電極と表示電極とが交差する単位発光領域 (放電セ ル)を画する格子状(閉鎖形、ボックス形、ワッフル形ともいう)の隔壁(リブ) 29H, 29 Vと,アドレス電極を覆う誘電体層上と隔壁の側壁上の蛍光体 28とが形成される。
[0003] そして,前面基板と背面基板とがそれらの間に放電空間を介して封止される。この 封止工程では,前面基板と背面基板の周囲を封止材により封止し,さらに,背面基 板に形成された通気孔と通気管を介して内部排気をしてから, Ne及び Xeの混合ガ スなどの放電ガスを封入して通気管をチップオフ(閉じる)する。この内部排気工程は ,保護膜 18に吸着された水分やパネル内部の不純物を取り除いて,蛍光体劣化に よる輝度の低下や電圧変動,電圧変動に伴う輝度ムラを抑制する工程である。
[0004] 図 1に示されるとおり,隔壁 29は,縦方向に延びる縦隔壁 29Vと横方向に延びる横 隔壁 28Hとで構成される格子状の隔壁であり,それらにより単位発光領域 (放電セル ) Cが画されている。各単位発光領域 Cには,横方向に延びる表示電極対 40と縦方 向に延びるアドレス電極 Aとが配置される。
[0005] 格子状の隔壁により単位発光領域 Cの 4方を囲み,蛍光体を 4つの隔壁の側壁上 まで形成することで,放電時の紫外線により励起される蛍光体の表面積を増カロさせて 発光効率を高めることができる。したがって,高精細化されて単位発光領域が狭くな つても高い輝度を保つことができる。さらに,格子状の隔壁により単位発光領域 Cを 囲んでいるので,上下左右方向に隣接する単位発光領域 Cに放電の干渉が生じるこ とが回避でき,誤放電防止が期待できる。
[0006] 格子状の隔壁により単位発光領域間の放電干渉を回避し,蛍光体の発光効率を 高めることができる。しかし,隔壁を格子状にすると封止工程における内部排気での 排気コンダクタンスが低下するという問題がある。特に,パネルの中心部分ほど排気 コンダクタンスが低下する。この排気コンダクタンスの改善は,大画面化される PDPに ぉ 、て解決すべき問題である。
[0007] 排気コンダクタンスを改善した隔壁構造については,例えば以下の特許文献 1, 2, 3, 4に記載されている。特許文献 1には,横隔壁に隙間を設けることにより横方向の 排気コンダクタンスを改善することが記載されている。しかし,縦方向の排気コンダク タンスの改善については記載されていない。特許文献 2には,横隔壁の幅を縦隔壁 よりも太くすることで,ガラスペーストで形成された隔壁の高温焼成工程での引っ張り 応力により低く形成することが記載されている。つまり,縦方向の排気コンダクタンス の改善は示されているが,横方向の排気コンダクタンスの改善は行われていない。特 許文献 3には,横隔壁と縦隔壁の交差部の高さが他の部分よりもへこんでいることが 記載されている。そして,特許文献 4には,各部分の隔壁を構成する材料を異ならせ ることにより部分的に隔壁の高さを低くして排気コンダクタンスを改善することが記載 されている。
特許文献 1:特開 2000 - 311612号公報
特許文献 2 :特開 2002— 83545号公報
特許文献 3:特開 2005 - 26050号公報
特許文献 4:特開 2005 - 347045号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 前述のとおり,格子状の隔壁を形成すると封止工程における排気コンダクタンスが 低くなるという問題がある。つまり,封止工程において前面側基板と背面側基板とを 貼り合わせた状態で内部排気を行って,パネル内部の水分や有機物などの不純物 を除去することが行われる。内部排気を十分に行うことができないと,蛍光体が劣化し て輝度の低下や電圧変動,電圧変動に伴うパネル面内の表示ムラなどを招く。
[0009] 前述した特許文献 1〜4は,格子状の隔壁構造で且つ部分的に隔壁を低くするェ 夫が示されているが,いずれも充分な改善とは言えない。例えば,特許文献 1, 2で は,縦又は横の一方の排気コンダクタンスを改善して ヽるが両方向の排気コンダクタ ンスの改善にはなっていない。また,特許文献 3では,隔壁の交差位置で部分的に 低く形成されるのみである。そして,特許文献 4では隔壁の材料を変更するなど複雑 な製造プロセスを要求するので現実的な改善とは言えない。
[0010] そこで,本発明の目的は,簡単な構成で排気コンダクタンスを改善し発光効率の低 下を抑制した隔壁構造を有するプラズマディスプレイパネルを提供することにある。 課題を解決するための手段
[0011] 上記の目的を達成するために,本発明の第 1の側面によれば,一対の基板の対向 空間に放電ガスが封入され,一対の基板に横方向に延びる複数の表示電極と縦方 向に延びて前記表示電極と交差するアドレス電極とが設けられ,一方の基板上に単 位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とからなる格子状の隔壁が設けられたプラズマ ディスプレイパネルであって,前記隔壁が平面視のパターンにおいて第 1の幅力 第 2の幅に部分的に細くなり更に第 1の幅に戻るパターンを有し,当該第 2の幅の部分 の高さが前記第 1の幅の部分の高さよりも低いことを特徴とする。
[0012] 第 1の隔壁が部分的に狭い第 2の幅になっているので,高温焼成工程での熱収縮 作用によりその高さを低く形成することができる。
[0013] 上記の目的を達成するために,本発明の第 2の側面によれば,一対の基板の対向 空間に放電ガスが封入され,一対の基板に横方向に延びる複数の表示電極と縦方 向に延びて前記表示電極と交差するアドレス電極とが設けられ,一方の基板上に単 位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とからなる格子状の隔壁が設けられたプラズマ ディスプレイパネルであって,単位発光領域を画する横隔壁は,縦隔壁により連結さ れ,さらに平面視において複数の空間を間欠的に有して 1対のサブ横壁とそれを連 結するサブ縦壁とを有する梯子形状を有する。この横隔壁は縦隔壁よりも低く,縦方 向の排気コンダクタンスを改善する。さらに,サブ縦壁の幅は縦隔壁よりも狭くそれに よりサブ縦壁の高さは部分的に低く,横方向の排気コンダクタンスを改善する。
[0014] 上記の第 2の側面によれば,縦方向の排気コンダクタンスと横方向の排気コンダク タンスとが共に改善されて 、る。
[0015] 上記の目的を達成するために,本発明の第 3の側面によれば, 1対の基板の対向 する空間に放電ガスを封入してなるプラズマディスプレイパネルにぉ 、て,前記 1対 の基板に,横方向に延びる複数の表示電極と,縦方向に延びて前記表示電極と交 差するアドレス電極とが設けられ,前記 1対の基板の一方の基板上に,前記表示電 極とアドレス電極とが交差する単位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とを有する格 子状の隔壁が形成され,前記格子状の隔壁の横隔壁は,前記縦隔壁により連結され るとともに,平面視の内部に複数の空間を間欠的に有して 1対のサブ横壁とそれを連 結するサブ縦壁とを有する梯子形状を有し,当該サブ縦壁の幅が前記縦隔壁の幅よ りも狭く高さが部分的に低く形成されていることを特徴とする。
[0016] 上記の 3の側面によれば,サブ縦壁の幅を狭くしてその高さを部分的に低くしてい るので,横方向の排気コンダクタンスを改善することができる。
発明の効果
[0017] 格子状の隔壁を有しつつ縦方向と横方向の排気コンダクタンスを改善することがで きる。また,単位発光領域間の境界の横隔壁を構成するサブ縦壁を狭くして高さを低 くして 、るので,発光領域での放電干渉防止作用に影響を与えることは少な!/、。 図面の簡単な説明
[0018] [図 1]従来の PDPの概略構成を示す展開斜視図である。
[図 2]格子状隔壁の一例の平面図である。
[図 3]第 1の実施の形態における格子状隔壁の平面図である。
[図 4]図 3の A— A'と B— B'の断面図である。
[図 5]図 3の A— A'と B— B'の別の断面図である。
[図 6]第 1の実施の形態における隔壁とそれ重なる表示電極とを示す平面図である。
[図 7]図 6のアドレス電極に沿った部分的な断面図である。
[図 8]第 1の実施の形態における隔壁とそれ重なる別の表示電極とを示す平面図で ある。
[図 9]図 8のアドレス電極に沿った部分的な断面図である。
[図 10]第 2の実施の形態における格子状隔壁の平面図である。
[図 11]図 10の C— C,と D— D'の断面図である。
[図 12]図 10の C— C'と D— D'の別の断面図である。
[図 13]本実施の形態の隔壁を形成するための製造プロセスの断面図である。
[図 14]本実施の形態の隔壁を形成するための製造プロセスの断面図である。
[図 15]第 1の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。
[図 16]第 1の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。
[図 17]第 2の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。
[図 18]第 1の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。
符号の説明
[0019] 29 :隔壁 29V:縦隔壁
29H- 1, 29H— 2 :横隔壁 29VS :サブ縦壁
29HS :サブ横壁 32 :空間
40 :表示電極 A:アドレス電極
C :単位発光領域
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の 技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事 項とその均等物まで及ぶものである。
[0021] 図 2は,格子状隔壁の一例の平面図である。この隔壁の例は, 6つの単位発光領域
(セル)を画する隔壁を示すものであり,横方向に延びる合計 3本の横隔壁 29H— 1, 29H— 2とそれらを連結して縦方向に延びる合計 4本の縦隔壁 29Vとを有し,それら の横隔壁と縦隔壁とで格子形状をなしている。そして, 1本の横隔壁 29H— 2の幅 W 4は,縦隔壁 29Vの幅 W1や他の横隔壁 29H—1の幅よりも太く形成されている。ま た,横隔壁 29H— 2は,平面視の内部に空間 32が間欠的に設けられ, 1対のサブ横 壁 29HSとそれらを連結するサブ縦壁 29VSとからなる梯子形状にされて 、る。これ らの隔壁及びサブ壁は, V、ずれも低融点ガラスペーストをパターユングしたあと焼成 工程により焼成されて形成され,その焼成工程における熱収縮特性によりその高さが 変化する。
[0022] 図 2の横隔壁 29H— 2は,前述の特許文献 2によれば,その幅 W4が他の隔壁等よ りも太く形成されているため,熱収縮作用により焼成後の高さは他の隔壁等よりも低く 形成される。そのため, 6つの単位発光領域のうち縦方向に隣接する領域間の横隔 壁 29H— 2が低くなり,封止工程での縦方向の排気コンダクタンスを改善している。 なお,横隔壁 29H— 2には,平面視で空間 32が間欠的に形成されているが,この空 間 32が形成されていても,サブ横壁 29HSとサブ縦壁 29VSとで構成される横隔壁 2 9H— 2は,ある幅 W4を有する一体の隔壁として熱収縮作用を受けるものと考えられ る。
[0023] [第 1の実施の形態]
図 3は,第 1の実施の形態における格子状隔壁の平面図である。この隔壁は,図 2 と同様に, 6つの単位発光領域 (セル)を画する隔壁を示すものであり,横方向に延 びる合計 3本の横隔壁 29H— 1 , 29H— 2とそれらを連結して縦方向に延びる合計 4 本の縦隔壁 29Vとを有し,それらの横隔壁と縦隔壁とで格子形状をなしている。そし て,横隔壁 29H— 2の幅 W4や,横隔壁 29H— 2の梯子形状なども図 2と同じである 。図 3の隔壁構造で図 2と異なるところは,サブ縦壁 29VSの幅 W2が縦隔壁 29Vの 幅 W1よりも狭!ヽことにある。
[0024] つまり,図 3の隔壁構造では,縦隔壁 29Vとそれに連結するサブ縦壁 29 VSからな る一続きの縦方向の隔壁において,サブ縦幅 29VSの幅 W2を縦隔壁 29Vより狭く 形成して,焼成工程での熱収縮作用に基づいてサブ縦壁 29VSの高さを部分的に 低くし,横方向の排気コンダクタンスも改善している。この原理は,隔壁幅を部分的に 細くすることで,隔壁形成時の熱収縮特性により細く形成した部分の高さが低くなるこ とにある。
[0025] また,図 3の隔壁構造は,図 2と同様に横隔壁 29H— 2の幅 W4を適切に太くするこ とでその高さを縦隔壁 29Vよりも低くして,縦方向の排気コンダクタンスも改善してい る。この熱収縮作用については,前述の特許文献 2に記載されているとおりである。 [0026] 図 4は,図 3の A— A'と B— B'の断面図である。これらの断面図において,背面基 板 21上にアドレス電極 Aが形成され,それを誘電体層 24が被覆し,その上に隔壁 2 9が形成されている。誘電体層 24の上と隔壁 29の側面には蛍光体 28が形成されて いる。
[0027] A—A'断面図には, 3つの横隔壁 29H—1, 29H— 2, 29H—1が示され,それら は縦隔壁 29Vで連結され,さらに,横隔壁 29H— 2は,空間 32が形成されて, 1対の サブ横壁 29HSとそれらを連結するサブ縦壁 29VSとで構成されている。そして,サ ブ縦壁 29VSの幅 W2が他の縦隔壁 29Vやサブ横壁 29HSより細く形成されている ため,焼成工程の熱収縮によりその高さが長手方向の中心部分で部分的に低くなつ ているのが示されている。
[0028] また, B— B'の断面図には, 4つのサブ縦壁 29VSとそれらを連結するサブ横壁 29 HSと力示され,サブ縦壁 29VSはその高さが低くなつていて,その頂上部分にその 傾斜面 SLPが示される。
[0029] これらの断面図から明らかなとおり,サブ縦壁 29VSがー部低くなつているので,図 3の横方向に前面基板との間に貫通する隙間が形成され,横方向の排気コンダクタ ンスが改善されている。つまり,図 4の A—A'断面図の紙面方向及び B—B'断面図 の横方向の排気コンダクタンスが改善される。なお,図 4では,横隔壁 29H— 2の高 さは縦隔壁 29Vと同じ高さになっている。
[0030] 図 5は,図 3の A—A'と B— B'の別の断面図である。この例では, A—A'断面図に 示されるとおり,横隔壁 29H— 2の幅 W4が他の隔壁よりも適切な太い幅に選択され ,熱収縮作用により横隔壁 29H— 2全体が,縦隔壁 29Vや他の横隔壁 29H— 1より も低く形成されている。そして,サブ縦壁 29VSも,その幅 W2を狭くしたことで更に低 く形成されている。これにより,図 3の横方向の排気コンダクタンス,つまり,図 4の A— A'断面図の紙面方向及び B— B'断面図の横方向の排気コンダクタンスがより改善 される。
[0031] 図 6は,第 1の実施の形態における隔壁とそれ重なる表示電極とを示す平面図であ る。図 6には,図 3の平面図に示した隔壁 29が 4つ縦方向に配置されている。図 6で は明確ではな ヽが,横隔壁 29H— 2を構成するサブ縦壁の幅が細く形成されて ヽる 。また,各隔壁単位 29が隙間 30を介して並べられている。図 6の右側には,隔壁 29 に重ねて表示電極 40とアドレス電極 A (破線)とが示されている。表示電極 40は, ITO など力もなる透明電極 41とその中央部に重ねて形成され CrZCuZCr力もなるバス 電極 42とで構成され,バス電極 42が横隔壁 29H— 1, 29H— 2と重なるように形成さ れ,各単位発光領域 Cには上下一対の表示電極 40が配置されている。表示電極 40 は,上下に隣接する単位発光領域で共通の電極となっている。
[0032] 図 7は,図 6のアドレス電極に沿った部分的な断面図である。この断面図には,前面 基板 11と背面基板 21とが示されている。前面基板 11には,透明電極 41とバス電極 42とカゝらなる表示電極 42と,それを被覆する誘電体層 17と,その上の MgOカゝらなる 保護層 18とが形成される。また,背面基板 21には,アドレス電極 Aと,誘電体層 24と ,隔壁 29と,蛍光体 28とが形成されている。そして,横隔壁 29H— 2を構成する 1対 のサブ横壁 29HSの高さが縦隔壁 29Vよりも低く形成され,さらに 1対のサブ横壁 29 HSを連結するサブ縦壁 29VSも中心部分が低く形成されている。それにより,前面 基板 11の保護層 18との間に十分な隙間 34が形成され,紙面に垂直方向の排気コ ンダクタンスが改善されている。また,表示電極 40のバス電極 42は,横隔壁 29H— 1, 29H— 2と重なるように形成され,単位発光領域 Cを遮ることはない。
[0033] なお,図 6に示したとおり,隔壁単位 29が隙間 30を介して並べられているので,そ の隙間 30も紙面に垂直方向の排気コンダクタンスを改善している。ただし,隔壁単位 を隙間 30を介して並べないで,全ての横隔壁 29Hを梯子形状の横隔壁 29H— 2に してもよい。この場合でも,横隔壁 29H— 2は他の隔壁より低く形成され,横隔壁 29 H— 2を構成するサブ縦壁 29VSが低く形成されているので,図 6の横方向の排気コ ンダクタンスは改善される。
[0034] 図 8は,第 1の実施の形態における隔壁とそれに重なる別の表示電極とを示す平面 図である。図 8の左側の隔壁の平面図は,図 6の隔壁と同じである。そして,図 8の右 側の表示電極 40は,図 6の表示電極と異なり,各単位発光領域 Cに配置された 1対 の X, Y電極 40で構成されている。そして,上下に隣接する単位発光領域では,表示 電極 40が分離されている。なお,図 8にはバス電極と透明電極とは省略されている。
[0035] 図 9は,図 8のアドレス電極に沿った部分的な断面図である。この断面図において, 表示電極 40と遮光膜 43を除いて,図 7と同じである。表示電極 40は,蛍光体 28が 形成された各単位発光領域に配置された 1対の表示電極で構成され,各表示電極 4 0は,透明電極 41とバス電極 42とで構成される。そして, 1対の表示電極 40の非放 電領域には,暗色の遮光膜 43が形成されて,内部の蛍光体 28が前面基板 11側か ら見えるのを防止している。
[0036] 図 9の場合も同様に,前面基板 11の保護層 18との間に十分な隙間 34が形成され ,紙面に垂直方向の排気コンダクタンスが改善されている。
[0037] [第 2の実施の形態]
図 10は,第 2の実施の形態における格子状隔壁の平面図である。この隔壁は,図 2 や図 3と同様に, 6つの単位発光領域 (セル)を画する隔壁を示すものであり,横方向 に延びる合計 3本の横隔壁 29H—1, 29H— 2とそれらを連結して縦方向に延びる 合計 4本の縦隔壁 29Vとを有し,それらの横隔壁と縦隔壁とで格子形状をなして!/、る 。そして,横隔壁 29H— 2の幅 W4や,横隔壁 29H— 2の梯子形状なども,図 2, 3と 同じである。図 10の隔壁構造で図 2と異なるところは,サブ縦壁 29VSの幅 W2が縦 隔壁 29Vの幅 W1よりも狭いことと,さらにサブ横壁 29HSの幅 W3も縦隔壁 29Vの幅 W1よりも狭 ヽことにある。
[0038] つまり,図 10の隔壁構造では,サブ縦壁 29VSの幅 W2とサブ横壁 29HSの幅 W3 を他の隔壁より部分的に狭く形成して,サブ縦壁 29VSとサブ横壁 29HSの高さを縦 隔壁 29Vなどよりも低くして,横方向と縦方向の排気コンダクタンスを共に改善してい る。また,図 10の隔壁構造でも,図 2と同様に横隔壁 29H— 2の幅 W4を適切に太く することでその高さを縦隔壁 29Vや横隔壁 29H—1よりも低くして,縦方向の排気コ ンダクタンスも改善して ヽる。
[0039] 図 11は,図 10の C— C'と D— D,の断面図である。図 4と対比すると理解できるとお り, C— C'断面図ではサブ縦壁 29VSは中心部が低く形成されて,さらに, D— D'断 面図ではサブ横壁 29HSは中心部が低く形成されている。つまり, C— C'断面図の 1 対のサブ横壁 29HSの頂上部には傾斜 SLPが形成され,且つ, D— D'断面図のサ ブ縦壁 29VSの頂上部にも傾斜 SLPが形成される。したがって,横隔壁 29H— 2を 構成する 1対のサブ横壁 29HSそれぞれが中心部で低く形成されるので,図 10の縦 方向の排気コンダクタンスは改善される。
[0040] 図 10の C C'と D— D'の別の断面図である。この断面図では, C C'断面図に 示されるとおり,横隔壁 29H— 2の幅 W4が適切な太さにされて全体として低く形成さ れている。よって,サブ縦壁 29VSが中央部で低く形成されていることと相まって,図 10の横方向の排気コンダクタンスは更に改善される。
[0041] [製造プロセス]
図 13,図 14は,本実施の形態の隔壁を形成するための製造プロセスの断面図で ある。図 13 (a)に示されるとおり,ガラス基板力もなる背面基板 21上に,アドレス電極 Aとそれを被覆する誘電体層 24とが形成され,さらに隔壁層 29が低融点ガラスべ一 ストのスクリーン印刷法またはコート法により,例えば 100〜200 m程度の厚みに形 成される。ガラスペーストの材料成分は,例えば PbOが 50〜70Wt%, B203が 5〜 10wt%, Si02力 l0〜30wt%, A1203力 5〜25wt%, CaOが〜 5wt%である。 そして,所定の高温処理により隔壁層 29が乾燥される。
[0042] 次に,図 13 (b) (c)に示されるとおり,ドライフィルム層 50を隔壁層 29の上に貼り付 けて,マスク 51を介して露光,現像することで,隔壁パターンのドライフィルム層パタ ーン 50が形成される。そして,図 14 (d)のように,ドライフィルム層パターン 50をマス クにしたサンドブラスト法により隔壁層 29をパターユングして,図 14 (e)のように格子 状の隔壁 29が形成される。
[0043] そして,最後に,ピーク温度が 500〜600°Cの焼成工程により,隔壁 29が焼成され る。この焼成工程において,縦隔壁 29Vより狭く形成されたサブ縦壁 29VSは,溶融 時の熱収縮作用によりその中心部分で高さが低くなる。焼成前のサブ隔壁 29VSの 高さ力 00〜200 μ mであるのに対して,焼成工程によりその高さは約 5〜10 μ m程 度低くなる。また,図示しないが, 1対のサブ横壁 29HSとサブ縦壁 29VSとからなる 横隔壁 29H— 2の幅 W4を最適な太さにすることで,その高さを縦隔壁 29Vより低く できる。図 5,図 12に示した通りである。
[0044] 図 15,図 16は,第 1の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。い ずれも,空間 32により梯子形状になっている横隔壁 29H— 2のサブ縦壁 29VSの幅 W2を縦隔壁 29Vの幅 W1よりも狭くしている。そして,縦隔壁 29Vとサブ縦壁 29VS と縦隔壁 29Vを連続してみると,縦隔壁 29Vの太い幅 W1から徐々にその幅が狭くな り,サブ隔壁 29VSの幅 W2が最も細くなり,さらに縦隔壁 29Vの幅 W1が元の太さに 戻っている。図 15では幅 W1が階段状に細くされ,図 16では幅 W1がテーパー状に 細くされている。このように形成することで,焼成工程の熱収縮作用により,太い幅 W 1の領域よりも細 、幅 W2の領域の熱収縮量が大きく,細!、幅 W2での高さが太!、幅 W1よりも低くなるものと考えられる。
[0045] 図 17は,第 2の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。この例で は,横隔壁 29H— 2のサブ縦壁 29VSとサブ横壁 29HSのいずれもが,縦隔壁 29V の幅 W1よりも狭い幅 W2, W3に形成されている。しかも,サブ横壁 29HSはテーパ 一状に細く形成され,サブ縦壁 29VSも縦隔壁 29V力もみるとテーパー状に細く形 成されている。この場合は,サブ縦壁 29VSとサブ横壁 29HSのいずれもがその高さ が低くなる。
[0046] 図 18は,第 1の実施の形態における隔壁の変形例を示す平面図である。この例で は,格子状の隔壁 29により画される単位発光領域じが,上の行と下の行とで半ピッチ ずれて配置されている。この場合でも,単位発光領域 Cの上の行と下の行の間には, 横隔壁 29H— 2が形成され,その横隔壁 29H— 2のサブ縦壁 29VSの幅 W2が縦隔 壁 29Vの幅 W1よりも細く形成され,それによりその高さが低く形成される。
[0047] 上記説明した本実施の形態では,単位発光領域を画する格子形状の隔壁にぉ 、 て,その横隔壁 29H— 2のサブ縦壁 29VSやサブ横壁 29HSなどの幅を細くして,高 温焼成工程時に発生する熱収縮作用によりその高さを縦隔壁 29Vよりも低くするよう にしている。いずれも非表示部分の隔壁を細くして高さを低くしている。ただし,高さ を低くしているが,隔壁自体は存在しているので,隣接する単位発光領域間の放電 の干渉は抑制可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 一対の基板の対向空間に放電ガスが封入され,一対の基板に横方向に延びる複数 の表示電極と縦方向に延びて前記表示電極と交差するアドレス電極とが設けられ, 一方の基板上に単位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とからなる格子状の隔壁が 設けられたプラズマディスプレイパネルであって,
前記隔壁が平面視のパターンにおいて第 1の幅力 第 2の幅に部分的に細くなり更 に第 1の幅に戻るパターンを有し,当該第 2の幅の部分の高さが前記第 1の幅の部分 の高さよりも低いことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[2] 請求項 1において,前記第 2の幅の部分が,前記単位発光領域間の非発光領域に 配置されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[3] 1対の基板の対向する空間に放電ガスを封入してなるプラズマディスプレイパネル において,
前記 1対の基板に,横方向に延びる複数の表示電極と,縦方向に延びて前記表示 電極と交差するアドレス電極とが設けられ,
前記 1対の基板の一方の基板上に,前記表示電極とアドレス電極とが交差する単 位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とを有する格子状の隔壁が形成され, 前記格子状の隔壁の横隔壁は,前記縦隔壁により連結されるとともに,平面視の内 部に複数の空間を間欠的に有して 1対のサブ横壁とそれを連結するサブ縦壁とを有 する梯子形状を有し,当該 1対のサブ横壁の高さが前記縦隔壁よりも低く,当該サブ 縦壁の幅が前記縦隔壁の幅よりも狭く高さが部分的に低く形成されていることを特徴 とするプラズマディスプレイパネル。
[4] 請求項 2において,前記横隔壁の幅は前記縦隔壁の幅よりも大きいことを特徴とす るプラズマディスプレイパネル。
[5] 請求項 4において,前記サブ横壁の幅が前記縦隔壁の幅よりも狭く高さが部分的 に低く形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[6] 請求項 4または 5において,
前記単位発光領域には 1対の表示電極と 1本のアドレス電極とが配置され, 前記表示電極が透明電極と当該透明電極に接触するバス電極とで構成され, 前記表示電極のバス電極が,前記横隔壁と重なるよう配置されて 、ることを特徴と するプラズマディスプレイパネル。
[7] 請求項 6において,縦方向に隣接する単位発光領域に配置された表示電極が共 通化されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[8] 請求項 6において,縦方向に隣接する単位発光領域に配置された表示電極は電 気的に分離されており,各単位発光領域毎に 1対の表示電極が配置されていること を特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[9] 1対の基板の対向する空間に放電ガスを封入してなるプラズマディスプレイパネル において,
前記 1対の基板に,横方向に延びる複数の表示電極と,縦方向に延びて前記表示 電極と交差するアドレス電極とが設けられ,
前記 1対の基板の一方の基板上に,前記表示電極とアドレス電極とが交差する単 位発光領域を画する縦隔壁と横隔壁とを有する格子状の隔壁が形成され,
前記格子状の隔壁の横隔壁は,前記縦隔壁により連結されるとともに,平面視の内 部に複数の空間を間欠的に有して 1対のサブ横壁とそれを連結するサブ縦壁とを有 する梯子形状を有し,当該サブ縦壁の幅が前記縦隔壁の幅よりも狭く高さが部分的 に低く形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[10] 請求項 9において,前記横隔壁の幅は前記縦隔壁の幅よりも大きく,当該 1対のサ ブ横壁の高さが前記縦隔壁よりも低いことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[11] 請求項 9において,前記縦隔壁の幅が前記サブ縦壁に近づくにつれて徐々に狭く なるように形成されて ヽることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
PCT/JP2006/314429 2006-07-20 2006-07-20 Panneau d'affichage à plasma WO2008010286A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008525764A JPWO2008010286A1 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 プラズマディスプレイパネル
US12/301,459 US20090174329A1 (en) 2006-07-20 2006-07-20 Plasma display panel
PCT/JP2006/314429 WO2008010286A1 (fr) 2006-07-20 2006-07-20 Panneau d'affichage à plasma

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/314429 WO2008010286A1 (fr) 2006-07-20 2006-07-20 Panneau d'affichage à plasma

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008010286A1 true WO2008010286A1 (fr) 2008-01-24

Family

ID=38956623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314429 WO2008010286A1 (fr) 2006-07-20 2006-07-20 Panneau d'affichage à plasma

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090174329A1 (ja)
JP (1) JPWO2008010286A1 (ja)
WO (1) WO2008010286A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2184761A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-12 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel
KR20120063594A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083545A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2004200152A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2005026050A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2005101005A (ja) * 2004-12-17 2005-04-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2005347045A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法、並びにプラズマ表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465956B1 (en) * 1998-12-28 2002-10-15 Pioneer Corporation Plasma display panel
US20050001551A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-06 Woo-Tae Kim Plasma display panel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083545A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2004200152A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2005026050A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2005347045A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法、並びにプラズマ表示装置及びその製造方法
JP2005101005A (ja) * 2004-12-17 2005-04-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2184761A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-12 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel
US7999473B2 (en) 2008-11-10 2011-08-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
KR20120063594A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
KR101706238B1 (ko) 2010-12-08 2017-02-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008010286A1 (ja) 2009-12-17
US20090174329A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781968B2 (en) Plasma display panel
WO2008010286A1 (fr) Panneau d'affichage à plasma
KR100578810B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100672859B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100730112B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100681186B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20100244685A1 (en) Plasma display panel with improved exhaust conductance
KR100508919B1 (ko) 플라즈마 표시 소자
JP2008091093A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100647671B1 (ko) 더미 격벽을 구비한 플라즈마 디스플레이 패널
KR100795676B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그 제조방법
KR100647633B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100681185B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100670263B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 패널 조립체
JP2000285808A (ja) 放電型表示装置の背面側基板の隔壁構造
JP4760178B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100589332B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100852691B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR100739948B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그 제조방법
KR100589335B1 (ko) 배기효율이 향상된 플라즈마 디스플레이 패널
KR20080111151A (ko) 배기 컨덕턴스를 개선한 플라즈마 디스플레이 패널
KR20090052281A (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 플라스마 디스플레이 패널의 제조 방법
KR20040085698A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPWO2008032355A1 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその蛍光体層形成方法
US20070069359A1 (en) Plasma display panel and the method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06781384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008525764

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12301459

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1