WO2007139103A1 - 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置 - Google Patents

水の電磁場処理方法および電磁場処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007139103A1
WO2007139103A1 PCT/JP2007/060893 JP2007060893W WO2007139103A1 WO 2007139103 A1 WO2007139103 A1 WO 2007139103A1 JP 2007060893 W JP2007060893 W JP 2007060893W WO 2007139103 A1 WO2007139103 A1 WO 2007139103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
resonance frequency
electromagnetic field
resonance
vicinity
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiki Shiga
Original Assignee
Shiga Functional Water Laboratory Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007140796A external-priority patent/JP5273598B2/ja
Priority claimed from JP2007140795A external-priority patent/JP2008290053A/ja
Application filed by Shiga Functional Water Laboratory Corporation filed Critical Shiga Functional Water Laboratory Corporation
Priority to KR1020087028341A priority Critical patent/KR101093944B1/ko
Priority to EP07744313A priority patent/EP2036865A1/en
Priority to CN2007800200716A priority patent/CN101466643B/zh
Priority to US12/302,815 priority patent/US20090242407A1/en
Publication of WO2007139103A1 publication Critical patent/WO2007139103A1/ja
Priority to HK09110613.7A priority patent/HK1130462A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/484Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using electromagnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • C02F1/482Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets located on the outer wall of the treatment device, i.e. not in contact with the liquid to be treated, e.g. detachable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/48Devices for applying magnetic or electric fields
    • C02F2201/483Devices for applying magnetic or electric fields using coils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Definitions

  • the present invention relates to an electromagnetic field treatment method and an electromagnetic field treatment apparatus for water that efficiently generate functional water.
  • the permanent magnet of the magnetic field generating means faces the water passage so that a strong magnetic field is formed in a region near the electrode that is the electric field generating means attached to the water passage. Deployed. In this way, the scale component in the water passage is efficiently deposited and sludged to prevent the scale component from adhering as a scale or clogging in the pipe or the like.
  • Patent Document 3 an alternating current whose frequency changes with time in a band of 20 ⁇ ⁇ to 1 ⁇ ⁇ is caused to flow, for example, in a coil wound around the outside of a pipe.
  • Electron energy force generated by number modulation control Electrolysis energy is applied to fluid flowing in the pipe using fluid molecules and ions in the fluid as a medium.
  • the surface of the scale and the inner wall of the pipe are strongly negatively charged, the scale and the inner wall of the pipe repel each other, the scale becomes small crystallized, the bond becomes unstable, and the scale is easily detached from the inner wall of the pipe. .
  • the generated electrons will eventually turn the red coral on the inner wall of the steel pipe into a stable black coral that prevents the progress of the corrosion reaction.
  • Patent Document 1 JP-A-7-68266
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 11-156365
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-212782
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and based on experimental scientific grounds, it has simple, high economic efficiency, versatility, high efficiency, and stable functional water. It aims at providing the electromagnetic field processing method and electromagnetic field processing apparatus of the water to produce
  • the present inventor conducted detailed experiments on the ability to dissolve activated treated water activated by applying an electromagnetic field treatment that vibrates to water.
  • the water is activated by treatment of the oscillating electromagnetic field induced by the electromagnetic field induced current such as alternating current flowing in the coil!
  • the electromagnetic field treatment of water using an oscillating electric field generated by applying a voltage of a specific frequency and an electromagnetic field consisting of a static magnetic field generated from permanent magnets, etc., there is a resonance frequency in the frequency of the generated oscillating electric field.
  • the present invention is based on these new findings!
  • the electromagnetic field treatment method for water according to the first invention is such that an electromagnetic field induced current is passed through a coil, and an oscillating electromagnetic field induced in the coil is applied to the water.
  • an electromagnetic field treatment method for water that activates the first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water or the second electromagnetic field induced current that activates the water.
  • One resonance frequency is selected from a group of resonance frequencies, and an oscillating electromagnetic field is induced in the coil by an electromagnetic field induced current of the selected one resonance frequency.
  • the method for treating electromagnetic field of water according to the second aspect of the present invention is a method for applying an electromagnetic field induced current to a coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water to activate the water.
  • the electromagnetic field treatment method the first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water or the second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water.
  • an oscillating electromagnetic field is induced in the coil by an electromagnetic field induced current having a frequency within a half-value width in the resonance characteristic of the selected resonance frequency.
  • the method for treating electromagnetic field of water provides a method of supplying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and activating the water.
  • the first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water and the second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water.
  • One resonance frequency is selected from each of them, the electromagnetic field induced current of one resonance frequency selected from the first resonance frequency group, and the electromagnetic field of one resonance frequency selected from the second resonance frequency group
  • the configuration is such that an oscillating electromagnetic field is induced in the coil by an induced current.
  • the water electromagnetic field treatment method provides a water which activates the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water.
  • the first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water and the second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water respectively.
  • the frequency is selected, the electromagnetic field induced current having a frequency within the half-value width of the resonance characteristics of the resonance frequency selected from the first resonance frequency group, and the resonance of the resonance frequency selected by the second resonance frequency group
  • the structure is such that an oscillating electromagnetic field is induced in the coil by an electromagnetic field induced current having a frequency within a half-value width in the characteristics.
  • an insulator is disposed in a water passage in a region where the coil is wound, and the water is subjected to electromagnetic field treatment by changing the flow of the water.
  • the water electromagnetic field processing method provides an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment method for applying water to activate the water wherein the first resonance frequency group of the voltage for activating the water or the second of the voltage for activating the water.
  • One resonance frequency is selected from the group of resonance frequencies, and the oscillating electric field is generated by applying a voltage of the selected one resonance frequency.
  • the electromagnetic field treatment method for water according to the sixth invention comprises an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment method for applying water to activate the water wherein the first resonance frequency group of the voltage for activating the water or the second of the voltage for activating the water.
  • the water electromagnetic field treatment method provides an electromagnetic field consisting of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment method for activating the water by applying to the water wherein the first resonance frequency group of the voltage that activates the water and the second resonance frequency group of the voltage that activates the water
  • One resonance frequency is selected from each of the above, application of the voltage of one resonance frequency selected from the first resonance frequency group, and the second resonance frequency group force of one resonance frequency selected.
  • the oscillating electric field is generated by applying a voltage.
  • the water electromagnetic field processing method provides an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment method for applying water to activate the water, the first resonance frequency group of the voltage for activating the water and the second resonance frequency of the voltage for activating the water Selecting one resonance frequency from each of the groups, applying a voltage having a frequency within a half-value width in the resonance characteristics of the resonance frequency selected by the first resonance frequency group, and the second resonance frequency group
  • the oscillating electric field is generated by applying a voltage having a frequency within a half value width in the resonance characteristic of the resonance frequency selected from the above.
  • the influence of geomagnetism on the oscillating electromagnetic field applied to the water or the electromagnetic field is removed.
  • the water is subjected to an electromagnetic field treatment after degassing the carbon dioxide gas.
  • the electromagnetic field treatment apparatus for water activates the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water.
  • An electromagnetic field treatment device comprising: a coil and a first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water or a second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water.
  • An electromagnetic field induced current of one resonance frequency selected from And a power supply to be supplied.
  • the water electromagnetic field treatment apparatus is a water which activates the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water.
  • An electromagnetic field treatment apparatus comprising: a coil; and a first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water or a second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water. And a power supply for supplying an electromagnetic field induced current having a frequency within a half-value width in the resonance characteristic of one resonance frequency selected from the above to the coil.
  • the water electromagnetic field treatment apparatus is a water which activates the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water.
  • An electromagnetic field treatment apparatus comprising: a coil; one resonance frequency in a first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water; and the electromagnetic field induced current that activates the water.
  • An alternating current supply unit that supplies an alternating current amplitude-modulated with one resonance frequency in the second resonance frequency group, and a drive power supply unit that drives the alternating current supply unit. Yes.
  • the water electromagnetic field treatment apparatus is a water which activates the water by applying an electromagnetic field induced current to the coil and applying an oscillating electromagnetic field induced in the coil to the water.
  • An electromagnetic field treatment apparatus comprising: a coil; and a frequency within a half-value width in a resonance characteristic of one resonance frequency in a first resonance frequency group of the electromagnetic field induced current that activates the water; and An alternating current supply unit for supplying an alternating current amplitude-modulated with a frequency within a half-value width in a resonance characteristic of one resonance frequency of the second resonance frequency group of the electromagnetic field induced current for activating water; And a drive power supply unit that drives the alternating current supply unit.
  • the water electromagnetic field treatment device provides an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment apparatus that applies water to activate the water, and activates the permanent magnet or electromagnet and the first resonance frequency group of the voltage that activates the water or the water. Select from the second resonance frequency group of the voltage And a power supply for supplying a voltage at one resonance frequency.
  • the electromagnetic field treatment apparatus for water is an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a magnetostatic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment device that activates the water by applying water to the permanent magnet or electromagnet and the first resonance frequency group of the voltage that activates the water or the water.
  • a power supply that supplies a voltage having a frequency within a half-value width in the resonance characteristic of one resonance frequency selected from the second resonance frequency group of the voltage.
  • the water electromagnetic field treatment device provides an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by applying a voltage that changes at a constant period and a static magnetic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • An electromagnetic field treatment device for applying water to activate the water wherein the device has a permanent magnet or an electromagnet and one resonance frequency selected from the first resonance frequency group of the voltage that activates the water.
  • a power source that supplies a voltage of one resonance frequency selected from the second resonance frequency group of the voltage that activates the water.
  • the water electromagnetic field treatment device is an electromagnetic field comprising a vibrating electric field generated by application of a voltage that changes at a constant period and a magnetostatic field generated by a permanent magnet or an electromagnet.
  • a water electromagnetic field treatment device that activates the water by applying water to the permanent magnet or electromagnet and the first resonance frequency group force of the voltage that activates the water
  • One selected resonance frequency The frequency within the half-value width of the resonance characteristic of one resonance frequency selected from the voltage of the frequency within the half-value width of the resonance characteristic of the first resonance frequency and the second resonance frequency group of the voltage that activates the water
  • a power supply for supplying a voltage of.
  • the vibration electromagnetic field applied to the water or means for removing the influence of geomagnetism on the electromagnetic field is attached.
  • the water is degassed with carbon dioxide, the water is subjected to the electromagnetic field treatment. It ’s a sea urchin.
  • the first resonance frequency group is 151.5 Hz or a resonance frequency A in the vicinity thereof, 222.
  • Wavenumber A 3.5 kHz or near resonance frequency A, 7. OkHz or near
  • Resonance frequency A 20. OkHz or near resonance frequency A, 37.3 kHz or
  • the second resonance frequency group is 205. OHz or the resonance frequency B in the vicinity, 301. OHz.
  • resonance frequency B in the vicinity, 466 resonance frequency B in the vicinity of OHz
  • Resonance frequency B at or near 655 Hz, 1. Resonance frequency B at or near 29 kHz, 4. Resonance frequency B at or near 73 kHz, 9.47 kHz or near
  • Resonance frequency B 27.
  • Resonance frequency B 50.4 kHz or so
  • Resonance frequency B in the vicinity of 5 and 108. Resonance frequency B in the vicinity of OkHz.
  • the peak current of the electromagnetic field induced current at the resonance frequency is set to a specific current value.
  • the peak intensity of the oscillating magnetic field induced in the coil by the electromagnetic field induced current at the resonance frequency becomes the intensity of the resonance magnetic field at a specific magnetic field intensity, or the magnetic field intensity within the half-value width in the resonance characteristics of the resonance magnetic field.
  • the strength of the resonant magnetic field is a positive integer multiple of the magnetic field strength of the fundamental mode.
  • the magnetic field strengths of the resonance modes of the resonance magnetic field in the electromagnetic field induced current of the resonance frequency A are in order of the numbers of i. 5.3 mG or its vicinity, 7.4 mG or its vicinity, 12.3 mG or its vicinity, 17.3 mG or its vicinity, 31.9 mG or its vicinity, 130.6 mG or its vicinity, 323.
  • OmG or its vicinity, 6039. OmG or its vicinity, and the base of the resonance magnetic field in the electromagnetic field induced current of the resonance frequency B (j —an integer of 2 to 7)
  • the magnetic field strength of the mode is as follows: 7.
  • the first resonance frequency group is 303 Hz or a resonance frequency E or 445 Hz in the vicinity thereof.
  • Resonant frequency E at or around 8 Hz 1.
  • Resonant frequency E at or near 91 kHz 7.
  • Resonant frequency E at or near OkHz 14.
  • the resonance frequency group of the resonance frequency is 410 Hz or a resonance frequency F in the vicinity thereof, 602 Hz or
  • Resonant frequency F at or near 45 kHz, 18.
  • Resonance frequency F at or near OkHz, 100.8 kHz or near
  • Resonance frequency F 216. Includes resonance frequency F at or near OkHz.
  • the magnetic field strength of the static magnetic field is a specific resonance magnetic field strength, or a resonance characteristic of the resonance magnetic field. Is the magnetic field strength within the half-value width.
  • the strength of the resonance magnetic field is a positive integer multiple of the magnetic field strength of the fundamental mode.
  • OmG or the vicinity thereof, and the resonance at the resonance frequency F (j ⁇ integer of 2 to 7).
  • the magnetic field strength of the fundamental mode of the magnetic field is 7.lmG or its vicinity, 10.4mG or its vicinity, 16.3mG or its vicinity, 23.5m G or its vicinity, 47.lmG or its vicinity, 188.5mG or its vicinity, 463.5mG or its vicinity, 1601. OmG or its vicinity, 332.55mG or its vicinity, 7302.9mG or its vicinity.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a method for electromagnetic field processing that is effective in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a waveform diagram of an example of an alternating current that is applied to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing another electromagnetic field processing method that is useful for the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of an experimental apparatus for electromagnetic field processing used in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing resonance characteristics at resonance frequency A in alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 shows the resonance characteristics of the resonance frequency A in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a graph showing resonance characteristics at resonance frequency B in alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 shows the resonance characteristics of resonance frequency B in alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows the resonance characteristics of the resonance frequency B in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 shows the resonance characteristics of resonance frequency B in alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 shows the resonance characteristics of the resonance frequency B in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 shows the resonance characteristic of the resonance frequency B in the alternating current of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 shows the resonance characteristics of the resonance frequency B in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a graph showing resonance characteristics at resonance frequency B in alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 shows the resonance characteristics of the resonance frequency B in the alternating current according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 shows the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonant frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency A according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 shows the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonant frequency A of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 shows the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 shows the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 39 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency according to the first embodiment of the present invention.
  • ⁇ 40 Shows the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency B of the first embodiment of the present invention.
  • ⁇ 41 A graph showing an example of the distribution of the resonant magnetic field in the first embodiment of the present invention.
  • ⁇ 42 A graph showing another example of the distribution of the resonant magnetic field in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 A correlation diagram between a resonance frequency and a resonance magnetic field in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 44 is another correlation diagram between the resonant frequency and the resonant magnetic field in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 45 is a waveform diagram showing an example of an alternating current used for electromagnetic field processing that is powerful in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 46 is an explanatory diagram showing another electromagnetic field processing method that is useful for the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 47 An explanatory diagram showing still another electromagnetic field processing method that is useful for the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 48 is a graph showing the sustainability of the effect of the activated treated water subjected to the electromagnetic field treatment according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 49 is a schematic diagram for explaining the effect of the electromagnetic field processing on the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 50 is a schematic diagram showing a method of removing the influence of geomagnetism according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 51 is a cross-sectional view showing a method of magnetically shielding the geomagnetism according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 52 is a cross-sectional view showing another method of magnetically shielding the geomagnetism according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 53 is a cross-sectional view showing a method of geomagnetization demagnetization that works on the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 54 is a schematic configuration diagram of an electromagnetic field processing device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 55 is a circuit block diagram of generation of a specific alternating current in the electromagnetic field processing device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 56 is a configuration diagram of a flow path changing mechanism for water to be treated according to a preferred aspect of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 57 is an arrangement diagram of an electromagnetic field processing device according to a preferred aspect of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 58 is a diagram showing a schematic configuration of an electromagnetic field processing device according to a modification of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 59 is a graph showing the resonance characteristics of the resonance frequency A in the unipolar current of the fourth embodiment of the present invention.
  • ⁇ 60] A graph showing the resonance characteristics of the resonance frequency B in the unipolar current of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 61 is a graph showing resonance characteristics of a resonance magnetic field at resonance frequency A according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 62 is a graph showing resonance characteristics of a resonance magnetic field at resonance frequency B according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is an explanatory view showing an example of an electromagnetic field processing method and an electromagnetic field processing apparatus that are useful for the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 64 is a voltage waveform diagram showing an example of the AC voltage V related to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 65 An explanatory diagram showing another electromagnetic field processing method that is useful for the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 66 is a configuration diagram of an experimental apparatus for electromagnetic field processing used in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 67 shows a resonance characteristic of the resonance frequency at the AC voltage V according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 69 is a correlation diagram between a resonant frequency and a resonant magnetic field in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 70 is an explanatory diagram showing an example of an electromagnetic field processing method and an electromagnetic field processing apparatus that are useful for a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 71 is a waveform diagram showing an example of an alternating voltage used for electromagnetic field processing that is applied to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 72 is an explanatory diagram showing another electromagnetic field processing method that is useful for the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 73 is a graph schematically showing the persistence of the effect of the activated treated water subjected to the electromagnetic field treatment according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 74 is an explanatory diagram showing a method of shielding an external electromagnetic field, which is effective in the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 75 is another explanatory diagram showing a method of shielding an external electromagnetic field, which is effective in the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 76 is a voltage waveform diagram showing a modification of the voltage for generating an oscillating electric field in the fifth to eighth embodiments of the present invention.
  • FIG. 77 is a voltage waveform diagram showing a modification of the voltage for generating an electromagnetic field in the fifth to eighth embodiments of the present invention.
  • FIG. 78 is a voltage waveform diagram showing another modification of the voltage for generating an electromagnetic field in the fifth to eighth embodiments of the present invention.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of an example of a method of treating water with an electromagnetic field in the present embodiment.
  • FIG. 2 is a current waveform diagram showing an example of an alternating current that is an electromagnetic field induced current.
  • a coil 2 is provided on the outside of a water pipe 1 made of salty vinyl, and water to be treated 3 such as tap water and drainage is allowed to flow through the water pipe 1 and will be described later through an AC power source 4.
  • An alternating current having a resonance frequency that is such a specific frequency is supplied to the coil 2.
  • the waveform of the flowing current is preferably a waveform having a sharp temporal change such as a square waveform as shown in FIG.
  • the alternating peak current is set to a specific current value at the resonance frequency.
  • the induced magnetic field induced in the coil 2 by this specific current value is referred to as a resonant magnetic field.
  • the electromagnetic field applying unit 7 having a coil connected to the AC power source 4 is immersed in the stored water 9 of the tank 8.
  • an alternating current having a resonance frequency that is a specific frequency as described above is supplied to the electromagnetic field applying unit 7 through the alternating current power source 4.
  • Some ⁇ sets the AC peak current to a specific current value at this resonance frequency.
  • the present inventor supplies alternating currents of various frequencies to a coil having known electromagnetic characteristics, and calcium phosphate (Ca (P
  • the inside of the experimental tank 10 is divided into three storage chambers 12, 13, and 14 by a partition plate 11.
  • tap water is used for room temperature
  • P H value is approximately 7
  • the water to be treated through an ion exchange ⁇ (approximately 20 ° C), provided in the middle of the ion exchange hydraulic communication water pipe 1 pump 15 circulates in the order of the storage chambers 12, 13, and 14.
  • a coil 2 is wound around the outside of the water pipe 1 on the downstream side of the pump 15 and connected to the AC power source 4.
  • the coil 2 is formed by winding a copper wire coil in a cylindrical shape having a diameter of 3.5 cm and a uniform winding length of 34 mm over a pipe length of 14.4 cm.
  • calcium phosphate (Ca (PO)) 16 which is sparingly soluble in normal water, is placed in powder form at the bottom of the storage chamber 12.
  • a water sampling pipe 17 communicates with 4.
  • the axis of the coil 2 is set in the east-west direction.
  • the treated water was tap water in which ion exchange resin was passed.
  • the AC power supply 4 has a variable frequency and current of a square-wave AC current. Therefore, under the conditions of various alternating current frequencies and peak currents, the tap water is subjected to electromagnetic field treatment to obtain activated treated water, which is then converted to calcium hydride ion (Ca) in the activated treated water in the storage chamber 14. (HPO)) measured the concentration of 2_
  • the concentration of the calcium hydrogen hydride ion is measured by performing electromagnetic field treatment for a certain period of time (about 10 hours), and then opening the nozzle of the water collection pipe 17 to collect the active treated water in the storage chamber 14. Remove silver nitrate (AgNO) as standard solution and potassium chromate (K CrO) as indicator.
  • AgNO silver nitrate
  • K CrO potassium chromate
  • Each of the specific frequencies has a plurality of two different types of resonance frequencies, as will be apparent from the following description. Therefore, these resonance frequencies are classified into a first resonance frequency group and a second resonance frequency group. (First resonance frequency group)
  • FIGS. 5 to 10 show the resonance characteristics of the resonance frequency in the oscillating electromagnetic field treatment.
  • the horizontal axis represents the frequency of the alternating current flowing through the coil 2, and The solubility of calcium phosphate 16 is plotted on the vertical axis.
  • the resonance frequency A is 484 Hz or the vicinity thereof, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 462 to 504 ⁇ .
  • the full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is the frequency band in which the difference between the solubility value of calcium phosphate 16 and the solubility in the case of untreated water is 1Z2 or more in the resonance frequency band having this specificity. It is.
  • the resonance frequency ⁇ is 954 Hz or its vicinity, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 915 to 99
  • the resonance frequency ⁇ is at or near 3.5 kHz, half of its value.
  • the range of the width ( ⁇ ⁇ ) is 3.25 to 3.72 kHz.
  • Fig. 8 Force, resonance frequency A is 7. OkHz
  • the resonance frequency A is 20. OkHz or near it, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ )
  • the first resonance frequency group includes resonance frequencies A (i
  • the resonance frequency 222 is 222.5 Hz or its vicinity, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 217.2 to 228.1 Hz.
  • Fig. 13 Force, resonance frequency A ⁇ or 345. OHz or
  • the range of the half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 1.19 to: L 38 kHz. From Fig. 16, the resonance frequency B is 4.73kHz or its vicinity, and its full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is 4.
  • resonance frequency B is 9 ⁇ 47kHz or near
  • the range of the half width (A f) is from 9 ⁇ 06 to 9.98kHz.
  • Figure 18 shows that the resonance frequency B is 27. OkHz or its vicinity, and its half-value width (A f) ranges from 2 ⁇ 0 to 28.9k.
  • the resonance frequency B is 50.4 kHz or near
  • the second resonance frequency group includes resonance frequencies B (i
  • the resonance frequency B is 205. OHz.
  • the range of the half width ( ⁇ ⁇ ) is 201.5 to 208.5 Hz.
  • the resonance frequency 301 is 301. OHz or the vicinity thereof, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 293.0 to 310.5 Hz.
  • Fig. 22 Force, resonance frequency B ⁇ , 466. OHz
  • the range of the full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is 457.2 to 474.6 Hz.
  • the alternating current becomes too high and transmission is likely to occur, and measurement is not possible.
  • the resonance frequency A 7 of 80. OkHz and the resonance frequency B of 108. OkHz are measured.
  • an alternating current of any one frequency selected also from the first resonance frequency group or the second resonance frequency group force described above is supplied from the AC power source 4 to the coil 2 and passed through.
  • An oscillating electromagnetic field is applied to the treated water 3 in the water pipe 1. By doing so, the water to be treated 3 is activated simply and efficiently.
  • FIGS. 23 to 40 show the solubility of calcium phosphate at the resonance frequency described above, as shown in FIGS. 23 to 40, the solubility of calcium phosphate is specifically increased by a specific current value.
  • FIG. 23 to FIG. 40 show the resonance characteristics of the resonance magnetic field at the resonance frequency, and the AC peak current flowing through the coil 2 is shown on the horizontal axis with the specific value of the solubility of the calcium phosphate 16 indicating the specificity.
  • the induced magnetic field strength at that time is taken, and the solubility of calcium phosphate 16 is plotted on the vertical axis.
  • the induced magnetic field strength is the peak strength of the magnetic field 6 that is induced and vibrates along the direction in which the water to be treated 3 flows in the coil 2 corresponding to the current peak current.
  • the AC peak current is 23.5 mA (amperes), and the above-mentioned solubility increases particularly when the induced magnetic field strength is 69. lmG (Gauss) or in the vicinity thereof. .
  • the induced magnetic field at this time is a resonant magnetic field, and the range of its full width at half maximum (A b) is 64.1-72.8 mG.
  • this half-value width (A b) is an induced magnetic field in which the difference between the solubility value of calcium phosphate 16 and the solubility in the case of untreated water is 1Z2 or more in the resonance magnetic field region having this specificity. It is an area of strength.
  • FIGS. Figures 41 and 42 show the distribution of the resonant magnetic field, each showing the induced magnetic field strength on the horizontal axis, the solubility of calcium phosphate 16 on the vertical axis, and the appearance of a number of resonant magnetic fields that specifically increase the solubility. It is an example.
  • the broken line in FIG. 41 shows two resonant magnetic fields in the case of the resonance frequency A
  • the solid line in the figure shows three resonant magnetic fields in the case of the resonance frequency A.
  • the broken line (4) is the same as in Figure 23.
  • the resonance magnetic field is a quadruple mode.
  • the broken line (3) shows a similar triple-mode resonant magnetic field.
  • the solid lines (1), (2), and (3) in the figure indicate the resonance frequency. Resonant magnetic fields in the fundamental mode, double mode, and triple mode for wave number A respectively.
  • the solid line in Fig. 42 shows the three resonant magnetic fields for the resonance frequency A.
  • the broken line shows the two resonant magnetic fields for the resonance frequency B. And the solid line in the figure
  • the mode is doubled.
  • the experimental apparatus for electromagnetic field treatment at this time was too small to measure because the AC peak current was too small.
  • the induced magnetic field strength of 1Z4 in the above 4 times mode resonance magnetic field was 17.3 mG.
  • n is a positive integer
  • FIGs. 43 and 44 are correlation diagrams of the resonance frequency and the resonance magnetic field, with the horizontal axis representing the AC frequency and the vertical axis representing the induced magnetic field strength in the resonance magnetic field.
  • the circles are the points measured with the above experimental equipment.
  • up to 4 times mode is shown, but there is no more, but at resonance frequencies A and B that are easy to measure with this experimental device, it is over 5 times the fundamental mode.
  • a resonance magnetic field of n times mode is confirmed. Note that the location where the AC peak current is too small to be measured around the fundamental mode is indicated by a broken circle.
  • the AC peak current is 22.7 mA in the double mode.
  • the resonant magnetic field at that time is 63.8 mG or its vicinity.
  • the range of its full width at half maximum (A b) is 60.5-66.4 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonant magnetic field in this case is 31.9 mG or its vicinity.
  • the AC peak current is 46 for the fundamental mode.
  • the field is 323. OmG or its vicinity. And the range of the full width at half maximum (A b) is 298.1 to 351.8 mG.
  • the AC peak current is 40 for the fundamental mode.
  • the oscillating field is 2556. OmG or near.
  • the range of the half width (Ab) is 23328.1-2725. 7mG.
  • the resonance magnetic field is 26.4 mG in the 5 times resonance frequency A mode.
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 25.2-27.5 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonant magnetic field of the fundamental mode in this case is 5.3 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 36.8 mG or its vicinity.
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 29.5 to 40.4 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonant magnetic field in the fundamental mode is 7.4 mG or close to it.
  • the resonance magnetic field is
  • the induced magnetic field strength of the resonance magnetic field in the fundamental mode is 12.3 mG or its vicinity.
  • the AC peak current is 33.5 mA and the resonance magnetic field at that time is 9 4.
  • range of its full width at half maximum (A b) is 90.1-99.2 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonance magnetic field of the fundamental mode in this case is 23.5 mG or its vicinity.
  • the resonant magnetic field at that time is 94. ImG or its vicinity.
  • the range of the full width at half maximum (Ab) is 85.7 to 102. ImG.
  • the induced magnetic field strength of the resonant field in the fundamental mode in this case is 47. ImG or its vicinity.
  • the resonance At frequency B, in the fundamental mode the AC peak current is 67. OmA.
  • the oscillating field is 188.2mG or near.
  • the range of the half width (A b) is 171.9 to 201.7 mG.
  • the AC peak current is 16 in the fundamental mode.
  • OmA and the resonant magnetic field force at that time is 63.5 mG or its vicinity.
  • the range of the half width (A b) is 368.0 to 547.7 mG.
  • the AC peak current is 570.
  • the field is 1601. OmG or near.
  • the range of the half-value width (A b) is 1235.9-1938.lmG. Also, from Fig. 37, at the resonance frequency B,
  • the AC peak current is 1.19A
  • the resonant magnetic field at that time is 33342. 5mG or near.
  • the range of the half width (A b) is 3145.9 ⁇ 3623.4mG.
  • the resonance magnetic field is 35.3 mG.
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 34.1 to 36.4 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonance magnetic field of the fundamental mode in this case is 7. lmG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 52.lmG or its vicinity in the 5 times resonance frequency B mode.
  • the range of the half width (A b) is 49.9 to 54.4 mG.
  • the induced magnetic field strength of the resonant magnetic field in the fundamental mode is 10.4 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 5 times the resonance frequency B.
  • the induced magnetic field intensity of the resonant magnetic field in the fundamental mode is 16.3 mG or its vicinity.
  • the above-described first resonance frequency group or second resonance frequency group force At any one of the selected frequencies, the resonance magnetic field of each of the above-described fundamental modes is in an n-fold mode.
  • An alternating current that induces a resonant magnetic field is supplied from an alternating current power source 4 by 2 coils, and an oscillating electromagnetic field is applied to the treated water 3 in the water conduit 1. In this way, the processed The water 3 is made into the activated treated water 5 which is activated easily and efficiently at a high level.
  • the specific increase in the solubility of the calcium phosphate 16 is due to the activity of the water to be treated 3 treated with the electromagnetic field. This indicates that hydrogen ions increase in treated water 5.
  • the hydrogen ion (H +; actually its hydrated ion) in tap water increases, the left force also proceeds to the right in chemical formula (1), and calcium phosphate 16 dissolves and becomes active as the first hydrogen phosphate calcium ion. It is also the power that becomes soluble in the treated water. Even when the pH of the water to be treated 3 was measured, a decrease in the value was observed, and an increase in hydrogen ions was confirmed.
  • the amount of hydroxide ions also increases to the same extent as hydrogen ions.
  • the solubility power of calcium phosphate shown in Fig. 5 to Fig. 40 is about 4 X 10 _5 mol (mol) Z liter
  • CO 2 carbon dioxide gas
  • the effect of water degassing by such electromagnetic field treatment is, for example, functional water in which effective gas such as hydrogen-dissolved water or ozone-dissolved water is dissolved by dissolving hydrogen or ozone in pure water or ultrapure water, for example.
  • effective gas such as hydrogen-dissolved water or ozone-dissolved water is dissolved by dissolving hydrogen or ozone in pure water or ultrapure water, for example.
  • the generated activated treated water 5 is very easily mixed with oil such as gasoline at room temperature.
  • oil such as gasoline at room temperature.
  • WZO type emulsion force in which water droplets are dispersed in oil can be generated simply by injecting activated treated water 5 into gasoline at room temperature.
  • OZW type emulsion in which oil droplets are dispersed in water can be easily produced. And it was confirmed that the above WZO type emulsion can be used as fuel for automobiles.
  • the increase in hydrogen ions and hydroxide as described above makes it possible to prevent the scale from adhering to the inner wall of the pipe or to remove the adhering scale, for example.
  • water and sewage water contains a certain amount of mineral ions such as calcium, magnesium, or potassium. These easily form crystals in water.
  • mineral ions such as calcium, magnesium, or potassium.
  • Ca (COOH) calcium oxalate
  • insoluble urea nitrate (CO (NH) -HNO) which is a combination of urea and nitrate ions in tap water, is easily dissolved by increasing the amount of hydroxide ions in tap water.
  • Uric acid (R (OH); R is a hydrocarbon) that is sparingly soluble in running water is easily soluble by increasing the amount of hydroxide ions
  • oils such as fatty acid esters (R 2 -COO-R; R and R are hydrocarbons) Fats are hydrolyzed by hydrogen ions and hydroxide ions to be converted into fatty acids and easily dissolved in water. In this way, scale adhesion on the inner wall of the pipe is greatly reduced.
  • the activated treated water 5 in the present embodiment makes it possible to reform heavy oil or light oil or the like by the increased hydrogen ions and hydroxide ions. This is because the carbon (C) carbon (C) bond of these oils is dissociated by hydrogen ions and hydroxide ions and decomposed into alcohols or alkenes. These modified oils are easily dissolved in tap water, and the adhesion of oil in piping is greatly reduced.
  • FIG. 45 is a waveform diagram showing an example of an alternating current that induces an oscillating electromagnetic field by mixing these two resonance frequencies.
  • an alternating current consisting of two resonance frequency forces The first frequency current 21 and the second frequency current 22 are, for example, amplitude-modulated so that the AC peak current is different, and supplied to the coil 2 shown in FIG. 1 or the electromagnetic field applying unit 7 shown in FIG. .
  • the waveform in the first frequency current 21 is a square waveform as shown in FIG. 2, and the frequency is selected from the first resonance frequency group described in the first embodiment.
  • the waveform in the second frequency current 22 is also a square waveform, and the frequency is selected from the second resonance frequency group.
  • the amplitude of the first frequency current 21, that is, the AC peak current is set so that the resonance magnetic field described in the first embodiment is generated at the resonance frequency selected by the first resonance frequency group. It is preferable. Further, it is preferable that the amplitude of the second frequency current 22, that is, the AC peak current, is set so that the resonant magnetic field described in the first embodiment is generated at the resonant frequency selected by the second resonant frequency group force. .
  • the amplitudes of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 are different from those shown in FIG. 45, and in the case of the first frequency current 21 than in the case of the second frequency current 22. It doesn't matter if it gets bigger. Alternatively, both amplitudes may be the same.
  • Such an alternating current is obtained by adding amplitude modulation to frequency modulation by so-called two frequencies.
  • the repetition of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 is set to an alternating frequency of 50 to 150 times Z seconds (Hz).
  • the duty cycles of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 are arbitrarily adjusted.
  • the alternating frequency is 100 Hz.
  • the duty cycles of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 at the alternating frequency are set to 50%, respectively.
  • the first electromagnetic field applying unit 25 having a coil connected to the first AC power source 23 and the second electromagnetic field applying unit 25 having a coil connected to the second AC power source 24
  • the electromagnetic field applying unit 26 is immersed in the stored water 9 in the tank 8. In this state, the AC current having the resonance frequency f described above is supplied to the first electromagnetic field applying unit 25 through the first AC power source 23.
  • the alternating current having the above-mentioned resonance frequency f is transmitted through the second AC power source 24 to the second electromagnetic field.
  • the two types of alternating current waveforms are preferably square waveforms as shown in FIG. 2, for example.
  • the amplitude of the alternating current of A is preferably set so that the resonance magnetic field described in the first embodiment is generated at the resonance frequency selected from the first resonance frequency group.
  • the amplitude of the alternating current of B is set so that the resonance magnetic field described in the first embodiment is generated at the resonance frequency selected from the second resonance frequency group.
  • the horizontal axis represents the storage period of the active treated water after the electromagnetic field treatment
  • the vertical axis represents the solubility of calcium phosphate 16 by the active treated water.
  • the electromagnetic field treatment was performed for a certain time (about 10 hours) by removing the powder of calcium phosphate 16 in the storage chamber 12 in the experimental apparatus shown in FIG. Thereafter, the activated treated water was stored at room temperature, and the ability of the stored activated treated water to dissolve calcium phosphate after a predetermined storage period was examined.
  • the solid line shows the case where the electromagnetic field is processed by the alternating current using the two resonance frequencies described in Fig. 45, and is the result of an example of the AB mixed frequency.
  • the frequency of the first frequency current 21 is one resonance frequency of the first resonance frequency group
  • the frequency of the second frequency current 22 is one resonance frequency of the second resonance frequency group.
  • the amplitudes of these frequency currents are set so that a resonant magnetic field is generated.
  • the frequency is 100 Hz and the duty cycle of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 at the alternating frequency is 50%.
  • the broken line in the figure is the same as in the first embodiment, and is the case of one resonance frequency of the first resonance frequency group or the second resonance frequency group.
  • the electromagnetic field is generated by an alternating current using a single frequency. It is an example result in the case of processing.
  • the amplitude of this one frequency current is set so that a resonant magnetic field is generated.
  • the dotted line in the figure shows the result of an example of the force A–A (or B–B) homogeneous mixture frequency when the electromagnetic field is processed by the alternating current using the two resonance frequencies described in FIG.
  • the frequencies of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 are resonance frequencies in which the same first resonance frequency group force is also selected.
  • both are the same resonance frequency selected by the second resonance frequency group force.
  • the amplitude of these frequency currents is set so that a resonant magnetic field is generated.
  • the alternating frequency is 100 Hz
  • the duty cycle of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 at the alternating frequency is 50%.
  • the active treated water is calcium phosphate in both the solid A—B heterogeneous frequency, the dashed single frequency, and the dotted A—A (B—B) homogeneous frequency.
  • the ability to dissolve 16 will persist. And it decays with its storage period, but in the solid line, the decay is much smaller than the dashed line, and the duration of water activation increases.
  • the dashed line shows the solubility of untreated water in a storage period of 12-13 hours 2.65 X 10 " 5 molZ liters The solid line shows a solubility of 3 even for a storage period of 12-13 hours. 13 is a X 10 _5 about molZ liter, tooth force nor much later decrease. tooth force even in the case of solid line, as shown in storage period 0 hours, the degree of initial activity I spoon is increasing .
  • the attenuation is larger than in the broken line, and the duration of water activation decreases. For example, it returns to the same level as untreated water in a storage period of about 6 to 7 hours.
  • the degree of initial activity is reduced compared to the case.
  • the degree of activity is increased and the lifetime of the effect of the activated water is further maintained. Becomes longer. That is, the state in which the amount of hydrogen ions and the amount of hydroxide ions during treatment are larger than in the case of untreated water continues for a long time. Conversely, when using the same type of resonance frequency, the degree of activity is reduced and the sustained life of the effect of the activated water is shortened.
  • Such a prolonged life of the active treated water indicates that the activated treated water generated in the present embodiment can be used effectively as a cleaning agent or the like. It can be used as various detergents or functional water for the functions described in the first embodiment, such as the dissolution of fatty acids, deodorization, oil modification, etc. it can.
  • Such extremely small electric power energy generates activated treated water having the effects described above.
  • the frequency of such a specific alternating current belongs to the low frequency band.
  • the frequency below 10 kHz is smaller and the power energy is also extremely small.
  • generation of free electrons through ionization of water and electron energy cannot be imparted thereto.
  • the electromagnetic field treatment using an alternating current of a specific frequency in the present embodiment gives energy to the rotation of the water cluster existing in the water, and the rotation energy of the water cluster gradually increases. Collides with water molecules (HO) and turns them into hydrogen ions
  • a magnetic field is generated in, for example, tap water in the water pipe 1.
  • the B vector also changes with time at the same frequency along with the current of the above frequency. This time change generates an E-vector of the electric field that changes at the same frequency according to Equation (1).
  • Electromagnetic field energy force with the same frequency as this alternating current frequency The water cluster is regarded as a rigid body of moment of inertia I and resonates with the quantized rotation energy gap, and the water cluster starts rotating.
  • the excitation of the rotation of the water cluster due to the resonance is due to the force caused by the photon emitted from the oscillating electromagnetic field.
  • V vector is the thermal motion speed of hydrogen ion or hydroxide ion
  • B vector is the magnetic flux density
  • E vector is the electric field
  • a resonant magnetic field exists in the induced magnetic field strength applied to the tap water through the coil 2.
  • This induced magnetic field strength is considered to be related to the rotation start of the water cluster.
  • the Lorentz force according to Equation (2) acting on the charge of hydrogen ions or hydroxide ions attached to the surface of the water cluster regarded as a rigid body is a function of the thermal motion speed. When it is touched, the electric charge is attracted to the magnetic flux to trigger the rotational movement.
  • a suitable range of the magnetic field is considered to be a condition that facilitates the rotation start of the water cluster.
  • the number of water-bonded water molecules contained in this water cluster decreases as the resonance frequency increases.
  • the eigen energy of rotation is calculated by regarding the water cluster as a rigid body of moment of inertia I, and the eigen energy gap of this rotation resonates with the electromagnetic field energy generated in the water by the alternating current of the specific resonance frequency.
  • the number of water molecules in the water cluster is calculated by obtaining the moment of inertia I.
  • FIG. 49 schematically shows the rotation of the water cluster.
  • Figure 49 (a) shows the rotation of a water cluster to which hydrogen ions are attached (hereinafter referred to as hydrogen ion attached clusters) and a rotation of a water cluster to which hydroxide ions are attached (hereinafter referred to as hydroxide ion attached clusters). That's right.
  • Figure 49 (b) shows the case of only rotation of a water cluster to which hydrogen ions or hydroxide ions are attached.
  • the force expressing the electric field E and the magnetic field (magnetic flux density) B are oscillating with time.
  • various methods other than the method described with reference to FIGS. 45 to 47 can be considered.
  • one resonance frequency selected from the first resonance frequency group force selected from the first resonance frequency group AC current and the second resonance frequency group is selected.
  • a combined current is formed by combining alternating currents consisting of Then, this combined current is supplied to the coil or the electromagnetic field applying unit 7. Even in this case, water is activated simultaneously by these two resonance frequencies, and the same effect as described above is produced.
  • the feature of this embodiment is that the influence of the geomagnetism described in the first embodiment is effectively removed. By doing so, the place where the coil for generating the oscillating electromagnetic field is disposed or The stable electromagnetic field treatment of water without depending on the mounting method becomes easy.
  • geomagnetism Be having a horizontal component of about 310 mG and a vertical component of about 340 mG exists from the south to the north. Moreover, the magnetic field strength of this geomagnetism changes with the season or time. In the experimental apparatus shown in FIG. 4 described in the first embodiment, it was confirmed that the influence of the geomagnetism on the electromagnetic field treatment can be eliminated if the geomagnetic component disappears in the direction of the axis of the coil 2.
  • the resonance magnetic field of the fundamental mode is about the same as or lower than the geomagnetism. Therefore, it is important to remove the influence of this geomagnetism.
  • the preferred first method is to arrange the coil to which the alternating current is supplied so that the axis of the coil is on a vertical plane 32 orthogonal to the geomagnetic (Be) direction 31. It is to arrange in.
  • the target coil is, for example, a coil 2 attached to the outside of the water conduit 1 described in the first and second embodiments, a coil with a built-in electromagnetic field providing unit (7, 25, 26), etc. It is.
  • the preferred second method is to encapsulate the outside of the coil with a magnetic shield, as shown in FIG.
  • a material force having a relative magnetic permeability of about 1 such as a polymer material or a resin material is formed, and the outer side of the water pipe 33 formed in a line shape.
  • the coil 2 is wound, and further, a magnetic shield 34 is encapsulated on the outside.
  • the magnetic shield 34 encloses the outside of the coil 2 and the outside of the water pipe 33 extending on both sides of the coil 2 and extending over the length thereof.
  • the magnetic shield 34 has a magnetic strength with a large relative permeability, and for example, a sheet-like cobalt-based amorphous sheet or the like is preferably used.
  • the geomagnetism Be is shielded by the magnetic shield 34, and the intrusion into the water conduit 33 is greatly reduced.
  • the geomagnetism Be that enters the inlet side or outlet side force of the water pipe 33 is shielded.
  • the material force is about 1 in relative permeability.
  • the coil 2 is placed outside the central region. Turn the coil 2 so that it covers the coil 2 and goes beyond the U-shaped part of the water pipe 33a. Encapsulate 34.
  • the geomagnetic Be that enters from the inlet side or the outlet side of the water pipe 33 cannot be sufficiently shielded, but in Fig. 51 (c), such intrusion of the geomagnetic Be is almost impossible. Can be completely prevented.
  • the method of encapsulating the outside of the coil described with reference to Fig. 51 with a magnetic shield may be applied to the coil of the water conduit 1 shown in Fig. 1 or Fig. 46, or as shown in Fig. 3 or Fig. 47. It may be applied to the coil provided in the electromagnetic field applying unit (7, 25, 26).
  • the coil 2 is wound outside the central region of the U-shaped water pipe la, and the coil 2a is wound around the magnetic core 35. It is arranged so as to be in contact with the region of the Su-shaped bend.
  • the U-shaped water conduit la and the magnetic core 35 are housed in a magnetic shielding container 36.
  • the coil 2 and the coil 2a have the same winding direction and are connected in series to the AC power source 4, and the magnetic field direction formed at the end of the magnetic core 35 and the U-shaped bending region So that the direction of the magnetic field formed is the same.
  • the induced magnetic field strength in the central region of the U-shaped water pipe la becomes uniform in the two-axis center of the coil.
  • the geomagnetism Be is shielded by the magnetic shielding container 36. For this reason, the magnetic flux density in the water pipe la becomes uniform in the axial direction of the coil 2, so that the water to be treated flowing in the water pipe 1 can be activated with high efficiency.
  • the preferred fourth method is a method of demagnetizing by compensating the geomagnetism, which is a static magnetic field, as shown in FIG.
  • a part of the water pipe 1 is bent into an L-order, and the coil 2 is wound outside the line-shaped region of the water pipe 1.
  • a magnetic sensor 37 is arranged at the L-shaped bent portion, and a static magnetic field in the axial direction of the coil 2 is detected.
  • the constant current source 38 is controlled, and a reverse static magnetic field generated by the degaussing coil 39 is generated in the water pipe 1 so as to compensate the geomagnetic static magnetic field.
  • the magnetic sensor 37 is always controlled so that the static magnetic field in the axial direction of the magnetic sensor 37 becomes zero.
  • the AC power source 4 connected to the coil 2 is omitted for the sake of simplicity.
  • the electromagnetic field treatment device 41 includes a coil 2 attached to the outside of a water flow pipe 1 serving as a flow path of water to be treated, and alternating currents having two different resonance frequencies in the coil 2.
  • the alternating current supply unit 42 has, as its main configuration, a crystal resonator 44, for example, a frequency dividing circuit 45 that generates three frequency signals, and frequency modulation of two frequencies among them.
  • these circuits are digital circuits, and semiconductor integrated circuits are preferably used.
  • This semiconductor integrated circuit is composed of semiconductor elements such as MOSFETs or BiP transistors, and the driving voltage is a plurality of voltages of 20V or less, and is given by the driving power supply 43. In this way, the alternating current supply unit 42 is extremely compact and lightweight.
  • the inductance of the coil 2 may be set to about 10_5H .
  • This reactance is 5 ⁇ or less when the resonance frequency of the alternating current is, for example, 1 kHz to 50 kHz. Therefore, a resistance of about 100 ⁇ connected in series to coil 2 is provided so that the peak current flowing in coil 2 is almost constant.
  • the frequency divider 45 In the frequency divider 45, the first frequency signal in the first resonance frequency group, the second frequency signal in the second resonance frequency group, and the signal of the alternating frequency in the range of 50 to 150 Hz. Is generated. Then, in the frequency modulation circuit 46, a signal having a modulation frequency modulated by the alternating frequency is generated by the first frequency signal and the second frequency signal. In the amplitude modulation circuit 47, the modulation frequency signal is subjected to amplitude modulation of the voltage at the alternating frequency, and the alternating current whose current is amplitude-modulated is supplied to the coil 2 through the resistor of about 100 ⁇ .
  • the alternating current supply unit 42 supplies the alternating current as shown in FIG.
  • the current 21 is a frequency band in the first resonance frequency group, and is preferably set so that its peak current has a current value that induces the resonant magnetic field.
  • the second frequency current is a frequency band in the second resonance frequency group, and it is preferable that the peak current is set to a current value that induces the resonant magnetic field.
  • the frequency of the first frequency current 21 is set to the resonance frequency of the first resonance frequency group or a frequency within the half width ( ⁇ ), and the peak current is the half width of the resonance magnetic field ( Ab) may be included.
  • the frequency of the second frequency current 22 is set to the resonance frequency of the second resonance frequency group or the frequency within the half width ( ⁇ ) thereof, and the peak current is within the half width (Ab) of the resonance magnetic field. It may be made to become.
  • the duty cycles of the first frequency current 21 and the second frequency current 22 at the alternating frequency are arbitrarily variable.
  • the effect described in the second embodiment is produced by subjecting the liquid to be processed to an electromagnetic field treatment using such an electromagnetic field treatment apparatus.
  • this device is very compact and lightweight, and can be installed in various places, and is excellent in convenience.
  • FIG. 56 is a schematic enlarged view of the water pipe 1 for explaining this embodiment.
  • a flow path changing mechanism for changing the flow path of the liquid to be processed in the water conduit 1 is provided.
  • baffle plates 48 are arranged in the water conduit 1 in which the coil 2 is installed.
  • the baffle plate 48 meanders the flow path of the treated water 3 and flows through the water pipe 1.
  • the baffle plate 48 is preferably an insulator, and is formed by molding a polymer material such as vinyl chloride or polystyrene, or a resin material.
  • a plurality of cylindrical rods 49 are thin and connected to each other by a connecting member 50 in the water pipe 1 in which the coil 2 is installed.
  • the flow path of the treated water 3 is unevenly distributed on the side wall side of the water pipe 1 by the cylindrical rod 49.
  • the cylindrical rod 49 and the connecting member 50 are preferably insulators, and also have a polymer material or a resin material strength like the baffle plate 48.
  • the polymer material or the resin material has a relative magnetic permeability of approximately 1, and a relative dielectric constant of 10 or less.
  • FIG. 57 is a block diagram showing this embodiment. This embodiment is suitable when the liquid to be treated described in the first embodiment is groundwater or well water containing a relatively large amount of carbon dioxide.
  • a carbon dioxide gas deaeration device 51 is disposed in front of the electromagnetic field treatment device 41.
  • the carbon dioxide gas deaerator 51 releases the carbon dioxide gas from the raw water containing a relatively large amount of the carbon dioxide gas.
  • This release method includes various methods such as a method of applying ultrasonic waves to raw water to degas carbon dioxide, an aeration method of raw water, and a heating Z cooling method of raw water.
  • various geomagnetism removing means for removing the influence of geomagnetism as described in the third embodiment are incorporated in the electromagnetic field processing apparatus.
  • the above-mentioned geomagnetism removing means especially the means using the geomagnetization demagnetization method explained in Fig. 53 eliminates the influence of geomagnetism inside the water pipe 1 and can be freely adapted to environmental changes and is stable and highly efficient. It is very suitable because it facilitates the activity of water.
  • the electromagnetic field processing device 41 supplies alternating currents of two different resonance frequencies to one coil.
  • the alternating currents of the two different resonance frequencies are different from each other. It may be a structure supplied to the coil. Further, these coils may have a structure built in the electromagnetic field supply unit (7, 25, 26).
  • an electromagnetic field having a structure in which an alternating current having a single frequency among the resonance frequencies is supplied to the coil. It may be a processing device.
  • FIG. 58 (a) is a schematic configuration diagram of an electromagnetic field processing apparatus that supplies a current having a unipolar noise waveform.
  • Fig. 58 (b) is a waveform diagram of the current in this case, and shows a square pulse waveform of the positive electrode.
  • the electromagnetic field treatment apparatus in this case is a normal winding coil 53 indicated by a white circle attached to the outside of the water conduit 52, and the reverse of the normal winding coil 53.
  • a reverse winding coil 54 wound in the direction and a unipolar current supply unit 55 for alternately supplying a current of a pulse waveform of one polarity to the forward winding coil 53 and the reverse winding coil 54 are provided.
  • Fig. 58 (b) the currents of the same rectangular pulses whose phases are shifted from each other by a half cycle are alternately supplied to the normal winding coil 53 and the reverse winding coil 54.
  • both ends of the forward winding coil 53 and the reverse winding coil 54 are fixed to the ground potential.
  • the circuit of the unipolar current supply unit 55 that generates the square pulse current is a digital circuit, and the above-described semiconductor integrated circuit is preferably used.
  • the electromagnetic field processing apparatus as shown in FIG. 58, for example, only a normal winding coil 53 or a reverse winding coil 54 is used, and a unipolar pulse is used as an electromagnetic field induced current. Even in the electromagnetic field treatment method in which the waveform current is supplied to any one of the above coils, the solubility of the above-described calcium phosphate is increased as compared with untreated water, and water activation is possible.
  • FIGS. 59 and 60 show the resonance characteristics of the resonance frequency in the electromagnetic field processing in which the current of the positive rectangular pulse is supplied to, for example, the positive winding coil 53 and vibrates.
  • the horizontal axis represents the frequency of the positive current flowing through the winding coil 53
  • the vertical axis represents the solubility of calcium phosphate 16 described above. .
  • the resonance frequency A is 80. OkHz or its vicinity, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 76.5-83.1 kHz.
  • the full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is a frequency band in which the difference between the solubility power of calcium phosphate 16 and the solubility in the case of untreated water is 1Z2 or more in the resonance frequency band having this specificity. It is.
  • the resonance frequency 108 is 108. OkHz or the vicinity thereof, and the range of the half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 104.8 to: L l l. 1 kHz.
  • FIGS. 61 and 62 show the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonant frequency, with the horizontal axis representing the induced magnetic field intensity at the peak current of the positive current flowing through the positive winding coil 53, and the vertical axis representing calcium phosphate 16 The solubility is high.
  • the resonance magnetic field has an induced magnetic field strength of 60 39. OmG or its vicinity.
  • the range of the half width (A b) is 50277.8 to 6 797.4 mG.
  • the resonance magnetic field is at or near the induced magnetic field strength of 7302.9 mG.
  • the range of the half width (A b) is 6628.88 to 803.23.2 mG.
  • a feature of this embodiment is that water is subjected to electromagnetic field treatment using an electromagnetic field composed of an oscillating electric field generated by an alternating voltage of a specific frequency and a static magnetic field generated by flowing a direct current through a coil.
  • FIG. 63 is an explanatory diagram showing an example of a method and an electromagnetic field treatment apparatus for treating water with an electromagnetic field in the present embodiment.
  • Fig. 63 (a) is a longitudinal cross-sectional view of the electromagnetic field generating unit that constitutes the electromagnetic field processing device in the direction of the water pipe axis
  • Fig. 63 (b) is an electromagnetic field as viewed in the direction of arrows XX in Fig. 63 (a). It is an expanded sectional view of a production
  • Figure 64 shows how to generate an electromagnetic field. It is a voltage waveform diagram which shows an example of a power supply voltage.
  • the electromagnetic field generating unit 100 is provided with a coil 102 that winds the outer wall of a water pipe 101 made of, for example, cylindrical salty vinyl.
  • a counter electrode 103 composed of a first electrode 103a and a second electrode 103b facing each other with the water pipe 101 interposed therebetween is attached to the outside of the coil 102.
  • the counter electrode 103 is insulated from the coil 102 and disposed so as to enclose the coil 102.
  • the first electrode 103a and the second electrode 103b are connected to each other by the spacers 103c and 103d.
  • An electric field power source 104 is connected to the counter electrode 103, and a magnetic field power source 105 is connected to the coil 102.
  • the electromagnetic field generating unit 100, the electric field power source 104, and the magnetic field power source 105 constitute the main part of the electromagnetic field processing apparatus.
  • the coil 102 and the counter electrode 103 also have a conductive material force such as a copper material, and the electric field power source 104 applies an AC voltage V of a specific frequency to the counter electrode 103, and the magnetic field power source 105
  • a DC voltage V is supplied to the coil 102.
  • water to be treated 106 such as tap water and drainage is caused to flow in the water pipe 101, and a specific frequency, that is, a resonance as described later through the electric power source 104.
  • An alternating voltage V of frequency is applied to the counter electrode 103.
  • the voltage value of the AC voltage V is, for example, about ⁇ 10V and changes at a constant cycle. And covered
  • An oscillating electric field 107 having a resonance frequency is applied to the treated water 106. Further, the DC voltage V is supplied to the coil 102 through the magnetic field power source 105 and the static magnetic field 108 is applied to the water 106 to be treated.
  • the AC voltage V is preferably a square waveform as shown in FIG. 64 (a), for example.
  • the DC voltage V as shown in (b) passes a specific resonant magnetic field through the water pipe 101 as described later.
  • a direct current to be generated flows through the coil 102 via an appropriate resistor.
  • the activated treated water 109 activated with high efficiency can be obtained.
  • the magnetic field of the static magnetic field 108 is in a resonant magnetic field as described later, the above-described active effect becomes more effective.
  • the electromagnetic field applying unit 110 having the counter electrode 103 connected to the electric field power source 104 and the coil 102 connected to the magnetic field power source 105 is immersed in the stored water 112 of the tank 111. Let In this state, the AC voltage V and the DC voltage V having a specific frequency as described above are applied to the electromagnetic field through the electric field power supply 104 and the magnetic field power supply 105.
  • the static magnetic field 108 is changed to a resonant magnetic field under the oscillating electric field 107 having the resonance frequency described above.
  • the oscillating electric field 107 generated by the AC voltage V having the specific frequency and the static magnetic field 108 are applied to the stored water 112.
  • the stored water 112 is activated to become activated treated water.
  • the electromagnetic field applying unit 110 has a basic structure of a force electromagnetic field generating unit 100 which will not be described in detail.
  • the coil 102 and the counter electrode 103 which are the constituent elements are encapsulated by a water-impermeable member, and the stored water 112 flows into the coil 102.
  • the inventor supplies AC voltage V of various frequencies to the counter electrode 103 and further has a coil having known electromagnetic characteristics.
  • DC 102 is supplied with DC voltage V, and the tap water is subjected to electromagnetic field treatment.
  • the interior of the experimental tank 113 is divided into three storage chambers 115, 116, and 117 by a partition plate 114, as described with reference to FIG.
  • the water to be treated tap water at room temperature (approximately 20 ° C) having a pH value of approximately 7 through ion-exchanged resin is used, and this ion-exchanged water is a pump provided in the middle of the water conduit 101.
  • 118 circulates in the order of the storage chambers 115, 116, and 117.
  • the electromagnetic field generating unit 100 is attached to the water flow pipe 101 on the downstream side of the pump 118.
  • the coil 102 of the electromagnetic field generating unit 100 is formed by uniformly winding a copper wire coil in a cylindrical shape having a diameter of 3.5 cm and a pipe length of 14.4 cm for 34 turns.
  • calcium phosphate (Ca (PO)) 119 which is hardly soluble in normal water, is placed in powder form at the bottom of the storage chamber 115, and a water collection pipe 120 is connected to the storage chamber 117.
  • the electric field power source 104 is a square waveform AC voltage V frequency.
  • the magnetic field power supply 105 has a variable DC voltage V.
  • the tap water is subjected to electromagnetic field treatment to become activated treated water, and phosphorous in the activated treated water in the storage chamber 117 is obtained.
  • the concentration of the calcium hydrogen hydride ion is measured after electromagnetic field treatment for a certain time (about 10 hours), and then the valve of the water sampling tube 120 is opened. Collect the active treated water from the storage chamber 117, and use silver nitrate (AgNO) as the standard solution and indicator.
  • AgNO silver nitrate
  • Fig. 67 shows the resonance characteristics of the resonance frequency at AC voltage V.
  • the horizontal axis represents the frequency of the AC voltage V applied to the counter electrode 103 of the electromagnetic field generating unit 100, and the vertical axis represents phosphorus.
  • the coil 102 has a DC voltage V.
  • the frequency of the AC voltage V is the resonance frequency 9. 45 kHz (resonance frequency F described later). It can be seen that the solubility increases specifically and has a peak value. And its full width at half maximum
  • the solubility power of calcium phosphate 119 is a frequency band where the difference between the maximum solubility value and the solubility in the case of untreated water is 1Z2 or more.
  • Fig. 68 shows the resonance characteristics of the resonant magnetic field at the resonant frequency of the AC voltage V, with the coil on the horizontal axis.
  • the strength of the static magnetic field generated at 102 is taken, and the solubility of calcium phosphate 119 is plotted on the vertical axis.
  • the solubility increases specifically when the static magnetic field strength is 130.6 mG (Gauss) or its vicinity. As shown by the solid line (2) and solid line (3), the solubility is the same at or near the static magnetic field strength of 2 or 3 times the static magnetic field strength of 130.6 mG (basal mode). It can be seen that increases specifically. Similarly, at the resonance frequency 9.45 kHz (resonance frequency F) of the AC voltage V, as shown by the broken line (1)
  • solubility increases particularly at or near the static magnetic field intensity of 188.5 mG (basal mode), and the static magnetic field intensity is Similarly, the solubility increases specifically at or near the static magnetic field strength of 2 or 3 times.
  • the half-value width (Ab) is the region of the static magnetic field strength where the difference between the solubility peak value and the solubility of untreated water is 1Z2 or more.
  • Shika also has a mode that is n times the fundamental mode at the resonant frequency of the AC voltage V
  • n is a positive integer.
  • a specific frequency and a specific static magnetic field strength at such AC voltage V are
  • the resonance frequency and resonance magnetic field are collectively shown below.
  • the above specific frequency has two types of resonance frequencies with different properties. Exists. Therefore, these resonance frequencies are classified into a first resonance frequency group and a second resonance frequency group.
  • the range of the half width ( ⁇ ⁇ ) is 1830 to 1990 ⁇ .
  • the resonance frequency ⁇ is 7
  • the resonance frequency E is 14. OkHz or its vicinity, and the range of its full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is
  • the resonance frequency E is 160. OkHz or in the vicinity thereof, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ).
  • the range is 153.0 to 166.2kHz.
  • ⁇ ⁇ 295. 0 to 309.4 Hz.
  • the number is 690. ⁇ or its vicinity, and its half-value width ( ⁇ ⁇ ) ranges from 677. 0 to 7
  • Resonance frequency F is 2.58kHz or
  • E 3 is 9.45kHz or its vicinity, and the range of its full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is 9.3 to 9.6kHz
  • the resonance frequency F is 18.94 kHz or its vicinity, and its half-value width ( ⁇ ⁇ )
  • Resonance frequency F is 54. OkHz or its vicinity
  • the range of the full width at half maximum ( ⁇ ⁇ ) is 50.0 to 57.8 kHz.
  • the resonance frequency F is 10
  • the resonance frequency F is 216. OkHz or the vicinity thereof, and the range of the half width ( ⁇ ⁇ ) is 209.6 to 222.2 kHz.
  • the range of ⁇ ⁇ ) is ⁇ 403. 0 to 417. OHz. Resonance frequency F ⁇ , 602. OHz
  • the range of the half width (A f) is 588.6 to 621.OHz.
  • the oscillation frequency F is 932. OHz or its vicinity, and the range of its half-value width ( ⁇ ⁇ ) is 914
  • the AC voltage V of any one frequency selected from the first resonance frequency group or the second resonance frequency group described above is supplied from the electric field power source 104.
  • An electromagnetic field is applied to the treated water 106 in the water pipe 101. By doing so, the treated water 106 can be activated easily and efficiently in a stable manner.
  • FIG. 69 is a correlation diagram between the resonant frequency and the resonant magnetic field, where the horizontal axis represents the logarithm of the frequency of the AC voltage V and the vertical axis represents the static magnetic field strength in the resonant magnetic field.
  • the resonance magnetic field in the first resonance frequency group at the resonance frequency E, the resonance magnetic field at that time is 69.lmG or in the vicinity thereof in the case of the quadruple mode. And its half price
  • the range of width (A b) is 64.1-72.8mG.
  • the static magnetic field strength of the resonance magnetic field of the fundamental mode in this case is 17.3 mG or its vicinity.
  • double mode at resonance frequency E, double mode
  • the resonant magnetic field in the case of a switch is 63.8 mG or near. And the range of the full width at half maximum (A b) is 60.5-66.4 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonant magnetic field of the fundamental mode in this case is 31.9 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is 130.6 mG or
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is 323. OmG or near it.
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is 1123.5 mG or less.
  • the resonant magnetic field in the fundamental mode is 2556.OmG or its
  • the resonance magnetic field is 26.4 mG or
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 25.2-27.5 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonant magnetic field of the fundamental mode in this case is 5.3 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 36.8 mG or its vicinity.
  • the range of its full width at half maximum (A b) is 29.5-40.4mG.
  • the static magnetic field strength of the resonant magnetic field in the ground mode is 7.4 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 61.7 mG or its vicinity.
  • the range of the half width (A b) is 59.4 to 64.lmG.
  • the static magnetic field strength of the resonance magnetic field in the fundamental mode is 12.3 mG or in the vicinity thereof.
  • the resonant magnetic field in the quadruple mode is 94.lmG or in the vicinity thereof.
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 90.1-99.2 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonant magnetic field in this case is 23.5 mG or near.
  • the resonance magnetic field in the double mode is 94.lmG or so.
  • the range of its full width at half maximum (A b) is 85.7-102.lmG.
  • the static magnetic field strength of the resonance magnetic field of the fundamental mode in this case is 47.lmG or its vicinity.
  • the resonant magnetic field in the fundamental mode is 188.5 mG or near it.
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is 463.5 mG or
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 368.0 to 547.7 mG.
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is 1601. OmG or its vicinity
  • the range of the half width (A b) is 125.99 to 1938.lmG.
  • the resonant magnetic field in the fundamental mode is 333.5 mG or near it.
  • the range of the half width (A b) is 3145.9 ⁇ 3623.4mG.
  • the resonance magnetic field in the fundamental mode is at or near the static magnetic field strength of 7302.9 mG.
  • the range of its half-value width (A b) is 6628.88 ⁇ 8033.2mG.
  • the resonant magnetic field is 35.3 mG or its
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 34.1 to 36.4 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonance magnetic field of the fundamental mode in this case is 7. lmG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 52.lmG or its vicinity.
  • the range of the full width at half maximum (A b) is 49.9 to 54.4 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonant magnetic field in the fundamental mode is 10.4 mG or its vicinity.
  • the resonance magnetic field is 81.6 mG or its vicinity.
  • the range of its full width at half maximum (A b) is 75.2-87.6 mG.
  • the static magnetic field strength of the resonance magnetic field in the fundamental mode is 16.3 mG or its vicinity.
  • each of the above-described fundamental mode resonance magnetic fields has an n-fold mode.
  • a DC current that induces a resonant magnetic field is coiled from the magnetic field power supply 105. 102, and an electromagnetic field is applied to the treated water 106 in the water pipe 101. In this way, the water to be treated 106 is stabilized and has a high-efficiency activated water to be activated treated water 109.
  • the specific increase in the solubility of the calcium phosphate 119 is the same as that in the first embodiment.
  • this shows that the amount of hydrogen ions (H +; actually its hydrated ions) increases in the active treated water 109 obtained by treating the treated water 106 with an electromagnetic field!
  • the amount of hydroxide ions (OH_; actually its hydrated ions) increases to the same extent as the amount of hydrogen ions.
  • the above-described specific voltage (resonance frequency) AC voltage V is supplied to the counter electrode 103 to generate a specific magnetic field.
  • the various effects described in the first embodiment are produced in exactly the same manner.
  • the electromagnetic field processing method of the fifth embodiment also consumes very little power in the electromagnetic field processing, and the electromagnetic field processing of this embodiment has high economic efficiency. Because of its stable effect regardless of the type or location of the liquid to be treated, its versatility is also high.
  • the coil 102 may be formed of a material having conductivity and magnetism, such as stainless steel.
  • FIG. 70 is an explanatory diagram showing an example of a method and an electromagnetic field treatment apparatus for treating water with an electromagnetic field in the present embodiment.
  • Fig. 70 (a) is a side view of the electromagnetic field generation unit constituting the electromagnetic field processing device
  • Fig. 70 (b) is an enlarged cross-sectional view of the electromagnetic field generation unit as viewed from the arrows Y-Y in Fig. 70 (a).
  • the electromagnetic field generating unit 100 includes, for example, a first permanent magnet 121a and a second permanent magnet that are opposed to each other with a water passage 101 made of salty vinyl resin having a rectangular cross section interposed therebetween.
  • a counter magnet 121 made of stone 121b is attached.
  • the first permanent magnet 121a and the second permanent magnet 121b are arranged so that magnetic poles having different polarities face each other and generate a magnetic flux in one direction in the water conduit 101.
  • the lower end in the figure is arranged as the N pole, and the upper end is arranged as the S pole.
  • a counter electrode 103 including a first electrode 103a and a second electrode 103b facing each other with the water pipe 101 interposed is attached to the outside of the water pipe 101 to which the counter magnet 121 is not attached.
  • the counter electrode 103 is disposed so as to be insulated from the counter magnet 121.
  • An electric field power source 104 is connected to the counter electrode 103.
  • Such an electromagnetic field generating unit 100 and an electric field power source 104 constitute the main part of the electromagnetic field processing apparatus.
  • the counter electrode 103 is made of a conductive material such as a copper material as in the fifth embodiment.
  • treated water 106 such as tap water and drainage is caused to flow in the water pipe 101, and the electric field power source 104 is used to explain in the fifth embodiment.
  • the electric field power source 104 is used to explain in the fifth embodiment.
  • An oscillating electric field 107 having the resonance frequency is applied.
  • a static magnetic field 108 is applied to the treated water 106 by the counter magnet 121.
  • the AC voltage V is described in FIG. 64 (a), for example.
  • Such a square waveform or the like is preferable.
  • An electromagnetic field applying unit 110 including a stone 121 is immersed in the stored water 112 of the tank 111.
  • an electromagnetic field composed of the oscillating electric field 107 and the static magnetic field 108 having the above-described resonance frequency is supplied to the electromagnetic field applying unit 110 through the electric field power source 104.
  • the stored water 112 is activated and converted into activated treated water.
  • the electromagnetic field applying unit 110 in this case has the above-described electromagnetic field generating unit 100 as a basic structure, and the counter electrode 103 and the counter magnet 121 which are constituent elements thereof are encapsulated by a water-impermeable member.
  • the stored water 112 flows into the space surrounded by the counter magnet 121.
  • the static magnetic field 108 is generated by using the counter magnet 121 having a permanent magnet force in the electromagnetic field generating unit 100.
  • the static magnetic field strength of the permanent magnet is much higher than that of the static magnetic field generated by the coil 102 as described in FIG. 69 of the fifth embodiment.
  • the discontinuity of a positive integer multiple of the fundamental mode in the resonant magnetic field shown when the static magnetic field strength is as small as several gauss or less is that of a permanent magnet that generates a high static magnetic field. In some cases it becomes almost negligible. Even with the electromagnetic field generating unit 100 configured using commercially available inexpensive permanent magnets, it is possible to activate the treated water with high efficiency.
  • the discontinuity of the resonance magnetic field is covered with the spatial or temporal fluctuation of the static magnetic field strength generated by the permanent magnet, and the electromagnetic field generating unit 100 having such a simple and inexpensive configuration is used. Even so, it is also a force that easily causes magnetic field resonance in the water activity.
  • the same effects as described in the fifth embodiment can be obtained, and electromagnetic field processing is further economical because of the inexpensive electromagnetic field processing apparatus! It will be something. Also, a stable effect is produced regardless of the condition of the type or location of the liquid to be treated.
  • the electromagnetic field generating unit 100 may be attached to the outside of the tubular water conduit 106. [0195] [Embodiment 7]
  • the feature of this embodiment is that the first resonance frequency group and the second resonance frequency of the AC voltage V described in the fifth embodiment.
  • Each selected resonance frequency is used to activate water simultaneously by these two resonance frequencies. By doing so, the water is efficiently subjected to electromagnetic field treatment, and the active treated water is extended as functional water.
  • Figure 71 shows an example of AC voltage V that generates an electromagnetic field by mixing these two resonance frequencies.
  • FIG. 1 A first figure.
  • the alternating voltage is also composed of two resonance frequency forces, and the first frequency voltage 122 and the second frequency current 123 have amplitudes such that, for example, the peak voltages are different from each other.
  • the modulated signal is supplied to the counter electrode 103 of the electromagnetic field generating unit 100 shown in FIG. 63 or 70.
  • the waveform of the first frequency voltage 122 is a square waveform as shown in FIG. 64 (a), and the frequency thereof is selected from the first resonance frequency group described in the fifth embodiment.
  • the waveform at the second frequency voltage 123 is also a square waveform, and the frequency is selected from the second resonance frequency group.
  • the amplitudes or peak voltages of the first frequency current 122 and the second frequency current 123 are the same as the AC voltage V described in the fifth and sixth embodiments.
  • the amplitudes of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 are different from those shown in FIG. 71, and the second frequency voltage 123 is greater in the case of the first frequency voltage 122. It may be larger than the case. Alternatively, both amplitudes may be the same.
  • Such an alternating voltage is obtained by adding amplitude modulation to frequency modulation by so-called two frequencies.
  • the repetition of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 is changed to an alternating frequency of 50 to 150 times Z seconds (Hz).
  • the duty cycles of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 are arbitrarily adjusted.
  • the alternating frequency is 100 Hz.
  • the duty cycles of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 at the alternating frequency are set to 50%, respectively.
  • the static magnetic fields in the magnetic field generation unit 100a and the second electromagnetic field generation unit 100b are generated by the DC electromagnet or permanent magnet described with reference to FIG. In this way, when treated water 106, for example, tap water is passed through the water pipe 101, activated treated water 109 is generated.
  • the first electromagnetic field applying unit 110a connected to the first electric field power supply 104a and the second electromagnetic field applying connected to the second electric field power supply 104b
  • the unit 110b is immersed in the stored water 112 of the tank 111.
  • FIG. 73 is a graph schematically showing the sustainability of the effect of the active treated water subjected to the electromagnetic field according to the seventh embodiment.
  • the horizontal axis represents the preservation period of the active treated water after the electromagnetic field treatment
  • the vertical axis represents the solubility of calcium phosphate 119 by the active treated water.
  • the electromagnetic field generation unit 100 described in FIG. 63 is attached to the experimental apparatus shown in FIG. 66, and the calcium phosphate 119 powder in the storage chamber 115 is removed for a certain time (about 10 hours). It was. Then, the activated treated water was stored at room temperature, and the ability to dissolve the preserved activated treated water calcium carbonate after a predetermined storage period was examined.
  • the solid line in the figure shows the case where the electromagnetic field is processed by the alternating voltage using the two resonance frequencies described in FIG. 71, and is an example of the result of the EF different mixture frequency.
  • the frequency of the first frequency voltage 122 is one resonance frequency of the first resonance frequency group
  • the frequency of the second frequency voltage 123 is one resonance frequency of the second resonance frequency group.
  • the value of the DC voltage V of the magnetic field power supply 105 is set so that a resonant magnetic field is generated in the water conduit 101.
  • the alternating frequency is 100 Hz
  • the duty cycle of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 at the alternating frequency is 50%.
  • the broken line in the figure is the same as in the fifth embodiment, and is the case of one resonance frequency of the first resonance frequency group or the second resonance frequency group, and the AC voltage V using a single frequency V
  • the dotted line in the figure is the result of an example of the force E-E (or FF) homogeneous mixing frequency when the electromagnetic field treatment is performed with an alternating voltage using the two resonance frequencies described in Fig. 71.
  • the frequencies of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 are resonance frequencies in which the same first resonance frequency group force is also selected.
  • the same resonant frequency group force is selected for both resonance frequencies.
  • the resonance magnetic field is set to be generated.
  • the alternating frequency is 100 Hz
  • the duty cycle of the first frequency voltage 122 and the second frequency voltage 123 at the alternating frequency is 50%.
  • the activated effluent water is used for the solid E-F heterogeneous mixed frequency, the broken-line single frequency, and the dotted E-E (F-F) homogeneous mixed frequency.
  • the ability to dissolve calcium phosphate 119 persists. It decays with its storage period, but the solid line increases the duration of the water activity, which is much smaller than the dashed line. However, in the case of a solid line, as shown in the storage period of 0 hour, the degree of initial activity increases.
  • the electromagnetic field processing is performed with an alternating voltage using two different resonance frequencies, so that the degree of activity is high as described in the second embodiment.
  • the lifetime of the effect of the active treated water is prolonged. That is, the state in which the amount of hydrogen ions and the amount of hydroxide ions during treatment are larger than in the case of untreated water continues for a long time.
  • the degree of activity is reduced and the sustained life of the effect of the activated water is shortened.
  • Prolonging the life of such activated treated water indicates that the activated treated water produced in this embodiment can be used effectively as a cleaning agent or the like. It can be used as various detergents or functional water for the functions described in the fifth embodiment, such as the dissolution of fatty acids, deodorization, and the modification of oils. it can.
  • FIG. 74 and FIG. 75 are explanatory diagrams showing a method of shielding an electromagnetic field of an external force in this embodiment.
  • FIG. 74 is a longitudinal sectional view in the axial direction of the water pipe in which the electromagnetic field generating unit 100 as described in FIG. 63 is encapsulated with an electromagnetic field shield member.
  • 75 (a) is a longitudinal sectional view in the axial direction of the water pipe in which the electromagnetic field generating unit 100 as described in FIG. 70 is encapsulated with an electromagnetic field shielding member
  • FIG. 75 (b) is a diagram of FIG. 75 (a). It is an expanded sectional view of a ZZ arrow.
  • the relative permeability is 1 like a polymer material or a resin material.
  • a coil 102 is provided for winding the outer wall of the water pipe 101 that has a material strength of a certain degree.
  • the counter electrode 103 which consists of the 1st electrode 103a and the 2nd electrode 103b which oppose on both sides of the water pipe 101 is attached to the outer side of this coil 102.
  • an electromagnetic field shield member 124 is disposed so as to enclose the electromagnetic field generating unit 100 having the same force as the coil 102 and the counter electrode 103.
  • the electromagnetic field shield member 124 mainly blocks electromagnetic noise generated by the electromagnetic field generating unit 100 external force. Therefore, the electromagnetic field shield member 124 is made of a conductive material, and is insulated from the coil 102 and the counter electrode 103.
  • the electromagnetic field shield member 124 may have magnetism.
  • the mixing of the resonance frequencies of the same type described in FIG. 73 is eliminated, and stable water activity can be performed regardless of the place where the electromagnetic field generating unit 100 is installed. ⁇ ⁇ processing will be possible.
  • the coil 102 and the counter electrode 103 of the electromagnetic field generating unit 100 are not shown in the figure, but for example, the opening force provided in a part of the electromagnetic field shield member 124 is also taken out by the lead wire. Connect to magnetic field power source 105 and electric field power source 104.
  • the first electrode 103a and the second electrode 103b constituting the counter electrode 103 are separated from the outside of the insulated coil 102 and the outside of the water pipe 101 extending from both ends of the coil 102. Encapsulates and.
  • the counter electrode 103 is formed of a material that is a conductor and a magnetic material, such as an iron material and a stainless material.
  • a counter magnet 121 composed of a first permanent magnet 121a and a second permanent magnet 121b facing each other with the water pipe 101 interposed therebetween is attached. Furthermore, the counter magnet 103 is attached, and the counter electrode 103 composed of the first electrode 103a and the second electrode 103b facing each other with the water pipe 101 sandwiched outside the water pipe 101 is attached. Yes.
  • An electromagnetic field shield member 124 is disposed so as to enclose the electromagnetic field generating unit 100 including the counter electrode 103, the counter magnet 121, and the like.
  • the magnetic shield member 125 is attached so as to cover the electromagnetic field generating unit 100, and further, the entire outer surface including the magnetic shield member 125 is encapsulated by the electromagnetic field shield member 124. It may be.
  • the electromagnetic field shield member 124 blocks electromagnetic noise from the outside of the electromagnetic field generation unit 100 in the same manner as described above. Further, a strong static magnetic field generated by the permanent magnet is prevented from extending from the electromagnetic field generating unit 100 in the direction of the pipe axis of the water pipe 101 and diffusing. Therefore, the electromagnetic field shield member 124 is preferably made of a material that is a conductor and a magnetic material. Here, it is preferable that the electromagnetic field shielding member 124 encloses the outside of the electromagnetic field generating unit 100 and the outside of the water pipe 33 extending to both sides of the electromagnetic field generating unit 100 and extending 1.5 times or more of the length of the counter magnet 121. is there.
  • the electromagnetic field shield member 124 a metal material made of a magnetic material having a high relative permeability and having conductivity is preferably used.
  • the magnetic shield member 125 aluminum, copper, plastic, or the like can be suitably used. If this magnetic shield member 125 is interposed, the diffusion of the static magnetic field is more effectively prevented.
  • the static magnetic field strength is higher than in the case of FIG. 74. Therefore, the electromagnetic noise is likely to generate a resonance magnetic field due to the diffusion of the static magnetic field from the counter magnet 121. Mixing of the same kind of resonance frequency caused by For this reason, the activation process of water is likely to be influenced by the place where the electromagnetic field generating unit 100 using a permanent magnet is generally installed.
  • the combined use of the electromagnetic field shield member 124 or the magnetic shield member 125 as described above ensures extremely stable water activation treatment.
  • the same effects as described in the fifth embodiment force and the seventh embodiment are obtained, and the electromagnetic field processing is effected by electromagnetic field noise. Removed Therefore, it is extremely stable regardless of conditions such as the place where the electromagnetic field processing apparatus having the electromagnetic field generating unit 100 is installed.
  • carbon dioxide gas in water is removed as a pretreatment for electromagnetic field treatment of water. It is preferable to let them care.
  • the treated water can be stably treated with electromagnetic field. Therefore, by using an electromagnetic field treatment system including a carbon dioxide gas deaerator, very stable electromagnetic field treatment can be performed regardless of the type of water to be treated.
  • the geomagnetism Be is provided by a magnetic shield. It is preferable that the shield is shielded so that the invasion of geomagnetism into the water pipe 101 is greatly reduced. In this way, the influence of geomagnetism in the water flow pipe 101 is reduced, and stable and highly efficient activation of treated water is achieved without being affected by environmental changes.
  • the magnetic shield for example, a sheet-like cobalt-based amorphous sheet having a high magnetic permeability and a high relative permeability is preferably used. Further, it is preferable that the electromagnetic field shield member 124 described with reference to FIG. In this case, as described in FIG. 75, a material having conductivity and magnetism is preferably used.
  • Such a positive or negative polarity pulse waveform voltage may be used.
  • Such a voltage having a unipolar waveform may be used as the voltage changing at a constant cycle. That is, as shown in FIG. 76 (a), even when a positive square pulse waveform is used as the voltage waveform of the unipolar pulse waveform, the same water activity as described in the fifth to eighth embodiments is used. It becomes possible.
  • two types of positive polarity square pulse waveforms are alternately supplied to the counter electrode 103 of the electromagnetic field generation unit 100 as shown in FIG. 76 (b). You may do it. Even in this case, substantially the same effect as described in the seventh embodiment can be obtained.
  • a voltage that changes at a cycle twice that of the voltage that changes at a constant cycle supplied to the counter electrode 103 is used. May be.
  • a square waveform AC voltage V as shown in Fig. 77 (a) has a unipolar pulse waveform voltage Vb that changes at twice the period.
  • the current waveform of alternating current, alternating current or unipolar waveform changes rapidly in time, such as a pulse waveform other than a square waveform, a sawtooth waveform, etc. Those are preferred.
  • a sinusoidal waveform can be used although its effect is reduced.
  • the coil to which the alternating current, alternating current or unipolar waveform current is supplied is attached to the outside of the water to be treated, and the oscillating electromagnetic field generated in the coil irradiates the water to be treated from the outside.
  • the oscillating electromagnetic field generated in the coil irradiates the water to be treated from the outside.
  • the coil shape wound around the water pipe may be variously wound in addition to the spiral shape as long as it can generate a time-varying magnetic field.
  • an AC voltage waveform or a unipolar waveform may be a pulse waveform other than a square waveform, a sawtooth waveform, or the like.
  • a sinusoidal waveform can be used although its effect is reduced.
  • the activated treated water generated by the electromagnetic field treatment of the present embodiment can be applied to various uses as functional water in which hydrogen ions and hydroxide ions are abundantly dissolved.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

 例えば、水流路の通水管1の外側にコイル2が設けられ被処理水3が流され、交流電源4から特定の周波数あるいは特定のピーク電流を有する特定の交流電流がコイル2に供給される。ここで、特定の交流電流の周波数としては、複数の共振周波数を有する共振周波数群から1つの共振周波数を選択する。また、上記特定のピーク電流により上記流路に共振磁界を誘起する。このような特定の交流電流により誘起した振動電磁場を被処理水3に付与し電磁場処理することにより、簡便にしかも高効率に活性化される活性処理水5を得ることができる。  

Description

明 細 書
水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、機能水を効率的に生成する水の電磁場処理方法および電磁場処理装 置に関する。
背景技術
[0002] 従来、水の機能を高めるための物理ィ匕学的処理の方法が種々に検討されて 、る。
例えば、水溶液を電解処理することにより、殺菌、洗浄機能のある酸性水を生成し、 あるいは、水素を豊富に含む電解還元水を生成することは従来力もよく知られて 、る 。また、水に電磁場処理を施し、例えば水のクラスターを小さく分割して水の性質を 変え (例えば、特許文献 1参照)、あるいは、浄化機能の高い水にして生活排水、ェ 業排水等が流れる流水路あるいはトイレ設備、ボイラー設備、排水処理設備等にスケ ールなどを付着させない技術が提示されている(例えば、特許文献 2, 3参照)。この ような通常の水に物理ィ匕学的処理を施し活性ィ匕させる水を機能水と呼称する。
[0003] 上記機能水を生成するための電磁場処理方法では、例えば特許文献 1にあっては 、 ノ ルス状電圧による電場、あるいはその電場と磁場が被処理水に付与される。この ようにして、クラスターを形成する水分子の結合を切断するためのエネルギーが一度 に集中され、水のクラスターが充分に小さく分割されて味覚等に優れた高機能水が 提供されるとしている。
[0004] また、特許文献 2にあっては、通水路に取り付けた電場発生手段である電極に近い 領域に強い磁場が形成されるように、磁場発生手段の永久磁石が通水路に面して配 置される。このようにして、通水路内のスケール成分を効率的に析出させスラッジィ匕さ せることにより、スケール成分が管路内等でスケールとして付着したり、詰まったりする ことが防止されるとして 、る。
[0005] また、特許文献 3にあっては、 20Ηζ〜1ΜΗζの帯域で周波数が時間的に変化す る交流電流が、例えば配管の外側に巻きつけたコイルに流される。ここで、この周波 数変調制御によって生じる電子エネルギー力 配管内を流れる流体に対して、流体 分子及び流体中のイオンを媒体として電解エネルギーを与える。そして、スケールの 表面及び配管内壁が強く負に帯電しスケールと配管内壁が反発し合い、スケールが 小結晶化すると共にその結合が不安定ィ匕し、スケールが配管内壁力 容易に離脱 するとしている。あるいは、上記生じた電子によって、最終的に、鉄製配管の内壁で 生じる赤鲭は安定した黒鲭に変わりその腐食反応の進行が防止されるとしている。 特許文献 1 :特開平 7— 68266号公報
特許文献 2:特開平 11— 156365号公報
特許文献 3 :特開 2000— 212782号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上述したような電磁場処理方法においては、被処理水である水溶液 の種類によってはその効果が充分に生じない場合があった。また、電磁場処理によ る水の活性ィ匕が安定的にできないために、スケール付着の防止 Z除去あるいは防鲭 ができない場合があった。そこで、例えば特許文献 3では被処理水に対する電磁場 処理を行う前に、予め机上試験を通してその変調電場処理の効果を試験する必要 があった。このため上記電磁場処理の方法は極めて煩雑で操作性の低 、ものになり 、しかも被処理水の種類により上記変調電場処理の条件を変える必要があることから 、その汎用'性が乏しいものになっていた。
[0007] 上記のような問題は、水の電磁場処理による機能水の生成機構に関して物理ィ匕学 的な解明が充分になされていないことに起因して生じている。これまで、水の電磁場 処理による機能水の生成方法にっ 、てはその他にも多くの提案がなされて 、るが、 機能水の生成機構の実験科学的な分析が難しぐ電磁場処理方式そのものの信頼 性を疑問視させる提案も少なからず存在して!/ヽた。
[0008] 本発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、実験科学的な根拠に基づき、簡 便で高い経済性および汎用性を有して、高効率にし力も安定的に機能水を生成する 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0009] 本発明者は、水に対して振動する電磁場処理を施し活性化した活性処理水の溶 解能力について詳細な実験を行った。そして、コイルに流す交流電流等の電磁界誘 起電流により誘起した振動電磁場の処理による水の活性化お!/ヽて、電磁界誘起電 流の周波数に共振周波数が存在することを見出し、その共振周波数の値にっ 、て 実測した。また、特定の周波数の電圧の印加により生成する振動電場および永久磁 石等から生成する静磁場から成る電磁場を用いた水の電磁場処理お ヽて、生成した 振動電場の周波数に共振周波数が存在することを見出した。更に、水の活性ィ匕にお ける上記共振周波数の特異性について実験的新事実を得た。本発明は、これ等の 新知見に基づ!、てなされて!/、る。
[0010] 上記目的を達成するために、第 1の発明に力かる水の電磁場処理方法は、コイル に電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記 水を活性化する水の電磁場処理方法にお!ヽて、前記水を活性化する前記電磁界誘 起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の 第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波数を選択し、前記選択した 1つの共振 周波数の電磁界誘起電流により前記コイルに振動電磁場を誘起する、という構成に なっている。
[0011] そして、第 2の発明に力かる水の電磁場処理方法は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理方法において、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振 周波数群あるいは前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群 の中から 1つの共振周波数を選択し、前記選択した共振周波数の共振特性における 半値幅内にある周波数の電磁界誘起電流により、前記コイルに振動電磁場を誘起 する、という構成になっている。
[0012] そして、第 3の発明に力かる水の電磁場処理方法は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理方法において、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振 周波数群および前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の 中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、前記第 1の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数の電磁界誘起電流と、前記第 2の共振周波数群から選択した 1つ の共振周波数の電磁界誘起電流とにより前記コイルに振動電磁場を誘起する、とい う構成になっている。
[0013] そして、第 4の発明に力かる水の電磁場処理方法は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理方法において、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振 周波数群および前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の 中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、前記第 1の共振周波数群から選択した 共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電磁界誘起電流と、前記 第 2の共振周波数群カゝら選択した共振周波数の共振特性における半値幅内にある 周波数の電磁界誘起電流とにより、前記コイルに振動電磁場を誘起する、という構成 になっている。
[0014] 上記第 1ないし第 4の発明において、前記コイルを卷きつけた領域の通水路に絶縁 体を配置し前記水の流れを変えて前記水を電磁場処理する。
[0015] そして、第 5の発明に力かる水の電磁場処理方法は、一定周期で変化する電圧の 印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁場 とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理方法であって 、前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波数を選択し、前記選択し た 1つの共振周波数の電圧の印加により前記振動電場を生成する、という構成にな つている。
[0016] そして、第 6の発明に力かる水の電磁場処理方法は、一定周期で変化する電圧の 印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁場 とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理方法であって 、前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波数を選択し、前記選択し た共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電圧の印加により前記 振動電場を生成する、という構成になっている。
[0017] そして、第 7の発明にかかる水の電磁場処理方法は、一定周期で変化する電圧の 印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁場 とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理方法であって 、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群および前記水を活性化する 前記電圧の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、前記 第 1の共振周波数群カゝら選択した 1つの共振周波数の電圧の印加と、前記第 2の共 振周波数群力 選択した 1つの共振周波数の電圧の印加とにより前記振動電場を生 成する、という構成になっている。
[0018] そして、第 8の発明に力かる水の電磁場処理方法は、一定周期で変化する電圧の 印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁場 とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理方法であって 、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群および前記水を活性化する 前記電圧の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、前記 第 1の共振周波数群カゝら選択した共振周波数の共振特性における半値幅内にある 周波数の電圧の印加と、前記第 2の共振周波数群から選択した共振周波数の共振 特性における半値幅内にある周波数の電圧の印加とにより前記振動電場を生成する 、という構成になっている。
[0019] 上記第 5ないし第 8の発明において、前記水に付与する電磁場に対して電磁ノイズ の影響を除去する。
[0020] 上記第 1ないし第 8の発明において、前記水に付与する前記振動電磁場あるいは 前記電磁場に対して地磁気の影響を除去する。また、前記水に対して炭酸ガスの脱 気処理を施した後に前記水を電磁場処理する。
[0021] あるいは、第 9の発明に力かる水の電磁場処理装置は、コイルに電磁界誘起電流 を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性化する水 の電磁場処理装置であって、コイルと、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の 第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共 振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の電磁界誘起電流を前記コイルに 供給する電源と、を有する構成になっている。
[0022] そして、第 10の発明に力かる水の電磁場処理装置は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理装置であって、コイルと、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振 周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の共振特性における半値幅内にある 周波数の電磁界誘起電流を、前記コイルに供給する電源と、を有する構成になって いる。
[0023] そして、第 11の発明に力かる水の電磁場処理装置は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理装置であって、コイルと、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群の中の 1つの共振周波数と、前記水を活性化する前記電磁界誘 起電流の第 2の共振周波数群の中の 1つの共振周波数とを振幅変調した交番電流 を供給する交番電流供給部と、前記交番電流供給部を駆動する駆動電源部と、を有 する構成になっている。
[0024] そして、第 12の発明に力かる水の電磁場処理装置は、コイルに電磁界誘起電流を 流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与して前記水を活性ィ匕する水の 電磁場処理装置であって、コイルと、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群の中の 1つの共振周波数の共振特性における半値幅内にある周 波数と、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中の 1 つの共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数とを振幅変調した交番 電流を供給する交番電流供給部と、前記交番電流供給部を駆動する駆動電源部と 、を有する構成になっている。
[0025] そして、第 13の発明にかかる水の電磁場処理装置は、一定周期で変化する電圧 の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁 場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理装置であ つて、永久磁石あるいは電磁石と、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波 数群あるいは前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択し た 1つの共振周波数の電圧を供給する電源と、を有する構成になっている。
[0026] そして、第 14の発明に力かる水の電磁場処理装置は、一定周期で変化する電圧 の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁 場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理装置であ つて、永久磁石あるいは電磁石と、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波 数群あるいは前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択し た 1つの共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電圧を供給する 電源と、を有する構成になっている。
[0027] そして、第 15の発明にかかる水の電磁場処理装置は、一定周期で変化する電圧 の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁 場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理装置であ つて、永久磁石あるいは電磁石と、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波 数群から選択した 1つの共振周波数の電圧と、前記水を活性化する前記電圧の第 2 の共振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の電圧を供給する電源と、を有 する構成になっている。
[0028] そして、第 16の発明に力かる水の電磁場処理装置は、一定周期で変化する電圧 の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは電磁石により生成される静磁 場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化する水の電磁場処理装置であ つて、永久磁石あるいは電磁石と、前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波 数群力 選択した 1つの共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の 電圧と、前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つ の共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電圧を供給する電源と 、を有する構成になっている。
[0029] 上記第 13ないし第 16の発明において、前記水に付与する電磁場に対して電磁ノ ィズの影響を除去する手段が取り付けられて 、る。
[0030] 上記第 9ないし第 16の発明において、前記水に付与する前記振動電磁場あるいは 前記電磁場に対して地磁気の影響を除去する手段が取り付けられている。また、前 記水に対して炭酸ガスの脱気処理を施した後に前記水に前記電磁場処理を施すよ うになつている。
[0031] そして、上記第 1ないし第 4の発明および上記第 9ないし第 12の発明においては、 前記第 1の共振周波数群は、 151. 5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 222.
-2
5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 345. OHzもしくはその近傍の共振周波数 A、 484Hzもしくはその近傍の共振周波数 A、 954Hzもしくはその近傍の共振周
0 1
波数 A、 3. 5kHzもしくはその近傍の共振周波数 A、 7. OkHzもしくはその近傍の
2 3
共振周波数 A、 20. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 A、 37. 3kHzもしくはそ
4 5 の近傍の共振周波数 A、 80. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Aを含み、前記
6 7
第 2の共振周波数群は、 205. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B 、 301. OHz
-2
もしくはその近傍の共振周波数 B 、 466. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B、
- 1 0
655Hzもしくはその近傍の共振周波数 B、 1. 29kHzもしくはその近傍の共振周波 数 B、 4. 73kHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 9. 47kHzもしくはその近傍の
2 3
共振周波数 B、 27. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 50. 4kHzもしくはそ
4 5 の近傍の共振周波数 B、 108. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Bを含む。
6 7
[0032] 上記第 1ないし第 4の発明および上記第 9ないし第 12の発明において、好適な一 態様では、前記共振周波数の電磁界誘起電流のピーク電流を特定の電流値にする ことにより、前記共振周波数の電磁界誘起電流により前記コイルに誘起される振動磁 界のピーク強度が、特定の磁界強度になる共振磁界の強度、あるいは前記共振磁界 の共振特性における半値幅内にある磁界強度になるようにする。ここで、前記共振磁 界の強度は、基底モードの磁界強度の正整数倍になる。
[0033] 上記好適な一態様において、前記共振周波数 A (i=— 2〜7の整数)の電磁界誘 起電流における前記共振磁界の基底モードの磁界強度は、前記 iの番号順にそれぞ れ、 5. 3mGもしくはその近傍、 7. 4mGもしくはその近傍、 12. 3mGもしくはその近 傍、 17. 3mGもしくはその近傍、 31. 9mGもしくはその近傍、 130. 6mGもしくはそ の近傍、 323. OmGもしくはその近傍、 1123. 5mGもしくはその近傍、 2556. OmG もしくはその近傍、 6039. OmGもしくはその近傍であり、前記共振周波数 B (j =— 2 〜7の整数)の電磁界誘起電流における前記共振磁界の基底モードの磁界強度は、 前記 jの番号順にそれぞれ、 7. lmGもしくはその近傍、 10. 4mGもしくはその近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5mGもしくはその近傍、 47. lmGもしくはその近 傍、 188. 2mGもしくはその近傍、 463. 5mGもしくはその近傍、 1601. OmGもしく はその近傍、 3342. 5mGもしくはその近傍、 7302. 9mGもしくはその近傍である。
[0034] そして、上記第 5ないし第 8の発明および上記第 13ないし第 16の発明においては 、前記第 1の共振周波数群は、 303Hzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 445Hz
-2 もしくはその近傍の共振周波数 E 、 690Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 96
-1 0
8Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 1. 91kHzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 7. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 14. OkHzもしくはその近傍の共振
2 3
周波数 E、 40. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 74. 6kHzもしくはその近
4 5
傍の共振周波数 E、 160. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Eを含み、前記第 2
6 7
の共振周波数群は、 410Hzもしくはその近傍の共振周波数 F 、 602Hzもしくはそ
-2
の近傍の共振周波数 F 、 932Hzもしくはその近傍の共振周波数 F、 1. 31kHzも
-1 0
しくはその近傍の共振周波数 F、 2. 58kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 9.
1 2
45kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 18. 94kHzもしくはその近傍の共振周波
3
数 F、 54. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 100. 8kHzもしくはその近傍の
4 5
共振周波数 F、 216. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Fを含む。
6 7
[0035] 上記第 5ないし第 8の発明および上記第 13ないし第 16の発明において、好適な一 態様では、前記静磁場の磁界強度が特定の共振磁界の強度、あるいは前記共振磁 界の共振特性における半値幅内にある磁界強度である。ここで、前記共振磁界の強 度は、その基底モードの磁界強度の正整数倍になる。
[0036] 上記好適な一態様にお!、て、前記共振周波数 E (i= 2〜7の整数)における前 記共振磁界の基底モードの磁界強度は、前記 iの番号順にそれぞれ、 5. 3mGもしく はその近傍、 7. 4mGもしくはその近傍、 12. 3mGもしくはその近傍、 17. 3mGもし く ίまその近傍、 31. 9mGちしく ίまその近傍、 130. 6mGちしく ίまその近傍、 323. Om Gもしくはその近傍、 1123. 5mGもしくはその近傍、 2556. OmGもしくはその近傍、 6039. OmGもしくはその近傍であり、前記共振周波数 F (j =— 2〜7の整数)におけ る前記共振磁界の基底モードの磁界強度は、前記 jの番号順にそれぞれ、 7. lmG もしくはその近傍、 10. 4mGもしくはその近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5m Gもしくはその近傍、 47. lmGもしくはその近傍、 188. 5mGもしくはその近傍、 463 . 5mGもしくはその近傍、 1601. OmGもしくはその近傍、 3342. 5mGもしくはその 近傍、 7302. 9mGもしくはその近傍である。 発明の効果
[0037] 本発明の構成により、簡便で高い経済性と汎用性および安定性に優れた高効率な 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置を提供することができる。 図面の簡単な説明
[0038] [図 1]本発明の第 1の実施形態に力かる電磁場処理する方法の一例を示す説明図で ある。
[図 2]本発明の第 1の実施形態に力かる交流電流の一例の波形図である。
[図 3]本発明の第 1の実施形態に力かる別の電磁場処理する方法を示す説明図であ る。
[図 4]本発明の第 1の実施形態において使用した電磁場処理の実験装置の構成図 である。
[図 5]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示 すグラフである。
[図 6]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
2
すグラフである。
[図 7]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
3
すグラフである。
[図 8]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
4
すグラフである。
[図 9]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
5
すグラフである。
[図 10]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
6
すグラフである。 [図 11]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 A の共振特性を
-2
示すグラフである。
[図 12]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 A の共振特性を 示すグラフである。
[図 13]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Aの共振特性を示
0
すグラフである。
[図 14]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示 すグラフである。
[図 15]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
2
すグラフである。
[図 16]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
3
すグラフである。
[図 17]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
4
すグラフである。
[図 18]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
5
すグラフである。
[図 19]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
6
すグラフである。
[図 20]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 B の共振特性を
-2
示すグラフである。
[図 21]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 B の共振特性を 示すグラフである。
[図 22]本発明の第 1の実施形態の交流電流における共振周波数 Bの共振特性を示
0
すグラフである。
[図 23]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示 すグラフである。
[図 24]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
2
すグラフである。 [図 25]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
3
すグラフである。
[図 26]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
4
すグラフである。
[図 27]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
5
すグラフである。
[図 28]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
6
すグラフである。
[図 29]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 A における共振磁界の共振特性を
-2
示すグラフである。
[図 30]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 A における共振磁界の共振特性を 示すグラフである。
[図 31]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示
0
すグラフである。
[図 32]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示 すグラフである。
[図 33]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
2
すグラフである。
[図 34]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
3
すグラフである。
[図 35]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
4
すグラフである。
[図 36]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
5
すグラフである。
[図 37]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
6
すグラフである。
[図 38]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 B における共振磁界の共振特性を
-2
示すグラフである。 [図 39]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 における共振磁界の共振特性を 示すグラフである。
圆 40]本発明の第 1の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示
0
すグラフである。
圆 41]本発明の第 1の実施形態における共振磁界の分布の一例を示すグラフである 圆 42]本発明の第 1の実施形態における共振磁界の分布の別の一例を示すグラフ である。
圆 43]本発明の第 1の実施形態における共振周波数と共振磁界の相関図である。 圆 44]本発明の第 1の実施形態における共振周波数と共振磁界の別の相関図であ る。
圆 45]本発明の第 2の実施形態に力かる電磁場処理に使用する交番電流の一例を 示す波形図である。
圆 46]本発明の第 2の実施形態に力かる別の電磁場処理する方法を示す説明図で ある。
圆 47]本発明の第 2の実施形態に力かる更に別の電磁場処理する方法を示す説明 図である。
圆 48]本発明の第 2の実施形態にカゝかる電磁場処理した活性処理水の効果の持続 性を示すグラフである。
圆 49]本発明の第 2の実施形態に力かる電磁場処理の効果を説明するための模式 図である。
圆 50]本発明の第 3の実施形態にかかる地磁気の影響を除去する方法を示す模式 図である。
圆 51]本発明の第 3の実施形態にカゝかる地磁気を磁気シールドする方法を示す断面 図である。
圆 52]本発明の第 3の実施形態にカゝかる地磁気を磁気シールドする別の方法を示す 断面図である。
圆 53]本発明の第 3の実施形態に力かる地磁気消磁の方法を示す断面図である。 圆 54]本発明の第 4の実施形態の電磁場処理装置の概略構成図である。
[図 55]本発明の第 4の実施形態の電磁場処理装置における特定の交番電流発生の 回路ブロック図である。
圆 56]本発明の第 4の実施形態の好適な態様における被処理水の流路変更機構の 構成図である。
圆 57]本発明の第 4の実施形態の好適な態様における電磁場処理装置の配置構成 図である。
[図 58]本発明の第 4の実施形態の一変形例の電磁場処理装置の概略構成を示す図 である。
圆 59]本発明の第 4の実施形態の一極性電流における共振周波数 Aの共振特性を 示すグラフである。
圆 60]本発明の第 4の実施形態の一極性電流における共振周波数 Bの共振特性を 示すグラフである。
[図 61]本発明の第 4の実施形態の共振周波数 Aにおける共振磁界の共振特性を示 すグラフである。
[図 62]本発明の第 4の実施形態の共振周波数 Bにおける共振磁界の共振特性を示 すグラフである。
圆 63]本発明の第 5の実施形態に力かる電磁場処理する方法および電磁場処理装 置の一例を示す説明図である。
圆 64]本発明の第 5の実施形態にカゝかる交流電圧 Vの一例を示す電圧波形図であ
E
る。
圆 65]本発明の第 5の実施形態に力かる別の電磁場処理する方法を示す説明図で ある。
[図 66]本発明の第 5の実施形態において使用した電磁場処理の実験装置の構成図 である。
[図 67]本発明の第 5の実施形態の交流電圧 Vにおける共振周波数の共振特性の一
E
例を示すグラフである。
圆 68]本発明の第 5の実施形態における共振磁界の分布の一例を示すグラフである [図 69]本発明の第 5の実施形態における共振周波数と共振磁界の相関図である。
[図 70]本発明の第 6の実施形態に力かる電磁場処理する方法および電磁場処理装 置の一例を示す説明図である。
[図 71]本発明の第 7の実施形態に力かる電磁場処理に使用する交番電圧の一例を 示す波形図である。
[図 72]本発明の第 7の実施形態に力かる別の電磁場処理する方法を示す説明図で ある。
[図 73]本発明の第 7の実施形態にカゝかる電磁場処理した活性処理水の効果の持続 性を模式的に示すグラフである。
[図 74]本発明の第 8の実施形態に力かる外部からの電磁場をシールドする方法を示 す説明図である。
[図 75]本発明の第 8の実施形態に力かる外部からの電磁場をシールドする方法を示 す別の説明図である。
[図 76]本発明の第 5〜第 8の実施形態における振動電場を生成する電圧の変形例を 示す電圧波形図である。
[図 77]本発明の第 5〜第 8の実施形態における電磁場を生成する電圧の一変形例を 示す電圧波形図である。
[図 78]本発明の第 5〜第 8の実施形態における電磁場を生成する電圧の別の変形 例を示す電圧波形図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施形態のいくつかを図面を参照して説明する。
[実施の形態 1]
図 1は、本実施形態における水を電磁場処理する方法の一例の説明図である。そ して、図 2は電磁界誘起電流である交流電流の一例を示す電流波形図である。図 1 に示すように、例えば塩ィ匕ビニール製の通水管 1の外側にコイル 2を設け、通水管 1 に例えば水道水、排水等の被処理水 3を流すと共に、交流電源 4を通して後述する ような特定の周波数である共振周波数の交流電流をコイル 2に供給する。ここで、交 流電流の波形は、例えば図 2に示すような方形波形等、時間的変化が急峻なものが 好適である。
[0040] 更に、その詳細は後述するが、上記共振周波数においてその交流ピーク電流を特 定の電流値にする。以下、この特定の電流値によりコイル 2に誘起される誘起磁界を 共振磁界と呼称する。このようにして、上記特定の周波数の交流電流により誘起され た振動電磁場を被処理水 3に対して付与することにより、図 1示したように振動電磁場 により高効率に活性ィ匕した活性処理水 5を得る。
[0041] あるいは、図 3に示すように、交流電源 4に接続するコイルを備えた電磁場付与部 7 をタンク 8の貯留水 9内に浸漬させる。この状態で、交流電源 4を通して上述したよう な特定の周波数である共振周波数の交流電流を電磁場付与部 7に供給する。ある ヽ は、この共振周波数においてその交流ピーク電流を特定の電流値に設定する。この ようにして、上記特定の周波数の交流電流により誘起された振動電磁場を貯留水 9 に対して付与することにより、貯留水 9を振動電磁場により活性ィ匕し活性処理水にす る。
[0042] 以下、上述したところの共振周波数および共振磁界について詳細に説明する。本 発明者は種々の周波数の交流電流を、既知の電磁特性を有するコイルに供給し、水 道水に電磁場処理を施して生成した活性処理水が有するリン酸カルシウム (Ca (P
3
O ) )の溶解特性について詳細な実験を行った。この実験では、具体的には図 4に
4 2
模式的に示したような電磁場処理の実験装置を用いた。
[0043] この実験装置においては、実験槽 10内が間仕切り板 11により 3つの貯留室 12, 1 3, 14に分けられている。ここで、被処理水としてはイオン交換榭脂を通した PH値が 略 7の室温(略 20°C)の水道水が用いられ、このイオン交換水力 通水管 1の途中に 設けられたポンプ 15により上記貯留室 12, 13, 14の順に循環するようになっている 。ここで、ポンプ 15の下流側の通水管 1の外側にコイル 2が巻かれ交流電源 4に接続 されている。このコイル 2は、銅線コイルが卷径 3. 5cm φの円筒状に配管長さ 14. 4 cmにわたつて一様に 34卷回して形成されている。また、貯留室 12の底部に、通常 の水では難溶性のリン酸カルシウム (Ca (PO ) ) 16が粉体にして置かれ、貯留室 1
3 4 2
4には採水管 17が連通して 、る。 [0044] 上記実験において、後述するように地磁気の影響が実験結果に出てくることから、 コイル 2の軸心が東西方向になるようにしている。また、水道水中のカルシウム、マグ ネシゥム等のイオンの影響も上記結果に出てくることから、被処理水はイオン交換榭 脂を通液した水道水とした。
[0045] このような実験装置において、交流電源 4は、方形波の交流電流の周波数および 電流が可変になる。そこで、種々の交流電流の周波数およびピーク電流の条件の下 に、上記水道水に対して電磁場処理を行い活性処理水にして、貯留室 14における 活性処理水中のリン酸第 1水素カルシウムイオン (Ca (HPO ) ) 2_の濃度を計測した
4
。ここで、リン酸カルシウム 16は活性処理水により化学式(1)に従い溶解する。
[0046] [化 1]
Ca,iP04)2 +2H+ ^ 3Ca2++2(HP04)2— · · ·ひ)
[0047] このようにして、上記活性処理水によるリン酸カルシウム 16の溶解度すなわち活性 処理水の溶解能力を詳細に調べた。また、活性処理水の pH値も計測した。ここで、 交流電流の周波数は 140Hz〜 115kHzの範囲で調べて!/、る。
[0048] 上記リン酸第 1水素カルシウムイオンの濃度の計測は、一定時間(10時間程度)電 磁場処理を行った後に、採水管 17のノ レブを開いて貯留室 14の活性処理水を採 取し、標準液として硝酸銀 (AgNO )、指示薬としてクロム酸カリウム (K CrO )溶
3 2 4 液を使用した公知の沈殿滴定法により行った。
[0049] その結果、上述したように交流電流の特定の周波数帯域にぉ 、て、上記リン酸カル シゥム 16の溶解度が特異的に増大することが判明した。また、交流電流の特定の電 流値においても、リン酸カルシウム 16の溶解度が特異的に増大することが判明した。 このような交流電流における特定の周波数および特定の電流値をそれぞれ共振周 波数、共振磁界として以下にまとめて説明する。
[0050] {共振周波数 }
上記特定の周波数には、後述の説明で明らかになるような 2種類の性質の異なる共 振周波数が、それぞれに複数存在する。そこで、これ等の共振周波数は第 1の共振 周波数群と第 2の共振周波数群に分別される。 (第 1の共振周波数群)
この第 1の共振周波数群には、図 5〜図 10に示すように、複数の共振周波数 A^i = 1〜6の整数)が少なくとも存在する。ここで、図 5ないし図 10は、振動する電磁場 処理における共振周波数の共振特性を示し、リン酸カルシウム 16の溶解度が特異性 を示す周波数帯域において、横軸にコイル 2に流す交流電流の周波数をとり、縦軸 にリン酸カルシウム 16の上記溶解度をとつている。
[0051] 図 5から、共振周波数 Aは、 484Hzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の 範囲は 462〜504Ηζである。ここで、半値幅(Δ ί)は、この特異性を有する共振周波 数帯域において、リン酸カルシウム 16の溶解度力 上記溶解度の最大値と未処理水 の場合の溶解度との差の 1Z2以上になる周波数帯域である。以下、図 6から、共振 周波数 Αは、 954Hzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 915〜99
2
5Hzである。図 7から、共振周波数 Αは、 3. 5kHzもしくはその近傍であり、その半値
3
幅(Δ ί)の範囲は 3. 25〜3. 72kHzである。図 8力ら、共振周波数 Aは、 7. OkHzも
4
しくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 6. 46〜7. 54kHzである。図 9か ら、共振周波数 Aは、 20. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲
5
は 17. 3〜22. 4kHzである。そして、図 10力も、共振周波数 Aは、 37. 3kHzもしく
6
はその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 34. 9〜40. 3kHzである。
[0052] 更に、この第 1の共振周波数群には、図 11〜図 13に示すように、共振周波数 A (i
=— 2〜0の整数)が存在する。すなわち、図 11から、共振周波数 A は、 151. 5H
-2
zもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 147. 5〜154. 7Hzである。図 12から、共振周波数 Α は、 222. 5Hzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の 範囲 ίま 217. 2〜228. 1Hzである。図 13力ら、共振周波数 A ίま、 345. OHzもしく
0
はその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 338. 5〜351. ΟΗζである。
[0053] (第 2の共振周波数群)
第 2の共振周波数群には、図 14〜図 19等に示すように、複数の共振周波数 B (i= 1〜6の整数)が少なくとも存在する。これ等の図も、図 5ないし図 13の場合と同様、 溶解度が特異性を示す周波数帯域において、横軸に交流電流の周波数をとり、縦 軸に溶解度をとつている。 [0054] 図 14から、共振周波数 は、 655Hzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の 範囲は 606〜722Ηζである。以下、図 15から、共振周波数 Βは、 1. 29kHzもしくは
2
その近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 1. 19〜: L 38kHzである。図 16から、 共振周波数 Bは、 4. 73kHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 4.
3
59〜4. 93kHzである。図 17力 、共振周波数 Bは、 9· 47kHzもしくはその近傍で
4
あり、その半値幅(A f)の範囲は 9· 06〜9. 98kHzである。図 18力ら、共振周波数 B は、 27. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(A f)の範囲は 25· 0〜28. 9k
5
Hzである。そして、図 19から、共振周波数 Bは、 50. 4kHzもしくはその近傍であり、
6
その半値幅(Δ ί)の範囲は 49. 1〜51. 8kHzである。
[0055] 更に、この第 2の共振周波数群には、図 20〜図 22に示すように、共振周波数 B (i
= - 2〜0の整数)が存在する。すなわち、図 20力ら、共振周波数 B は、 205. OHz
-2
もしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 201. 5〜208. 5Hzである。図 2 1から、共振周波数 Β は、 301. OHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の 範囲 ίま 293. 0〜310. 5Hzである。図 22力ら、共振周波数 B ίま、 466. OHzもしく【ま
0
その近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲は 457. 2〜474. 6Hzである。
[0056] ここで、上記共振周波数 Αおよび共振周波数 B (i=— 2〜6の整数)の近傍として は、上記それぞれの共振周波数の数値の ± 1. 2%程度が好ましい。この範囲である と、共振周波数における溶解度の 80%以上の溶解度が得られ、機能水生成の実用 化に全く問題がない。
[0057] 上記第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数群の間にはその理由は現在不明で あるが一定の規則性を有しているようにみえる。例えば、共振周波数 Bと共振周波数 Aの比(B ZA )は、 i=— 2〜6の整数において略 1. 35の一定値となる。この値は水 素水和イオンと水酸水和イオンの質量比として表されるが、その真偽は今のところ不 明である。これ等の規則性を勘案すると、第 1の共振周波数群には共振周波数 Aと して 80kHzが存在し、そして第 2の共振周波数群には Bとして 108kHzが存在する ことが推定される。しかし、これ等の場合、交流電流が高くなり過ぎて発信が生じ易く なり計測できていない。
[0058] 但し、後述されるが、図 2に示した方形波形の交流電流に換えて、正極の方形パル ス波形の電流を用いる場合には、上記共振周波数 A7の 80. OkHzおよび共振周波 数 Bの 108. OkHzが計測される。
[0059] この第 1の実施形態においては、上述した第 1の共振周波数群あるいは第 2の共振 周波数群力も選択したいずれか 1つの周波数の交流電流を交流電源 4からコイル 2 に供給し、通水管 1中の被処理水 3に振動電磁場を付与する。このようにすることによ り、被処理水 3は簡便にしかも効率的に活性化される。
[0060] {共振磁界 }
上述した共振周波数において、図 23〜図 40に示すように、更に特定の電流値によ りリン酸カルシウムの溶解度が特異的に増大する。ここで、図 23ないし図 40は、共振 周波数における共振磁界の共振特性を示し、リン酸カルシウム 16の溶解度が特異性 を示す特定の電流値にぉ 、て、横軸にコイル 2に流す交流ピーク電流と共にそのとき の誘起磁界強度をとり、縦軸にリン酸カルシウム 16の溶解度をとつている。ここで、誘 起磁界強度は、電流ピーク電流に対応して、コイル 2内の被処理水 3の流れる方向に 沿、誘起され振動する磁界 6のピーク強度である。
[0061] 図 23から、共振周波数 Aでは、交流ピーク電流が 23. 5mA (アンペア)でありその ときの誘起磁界強度が 69. lmG (ガウス)もしくはその近傍において上記溶解度が特 異的に増大する。このときの誘起磁界が共振磁界であり、その半値幅(A b)の範囲 は 64. 1-72. 8mGである。ここで、この半値幅(A b)は、この特異性を有する共振 磁界域において、リン酸カルシウム 16の溶解度力 上記溶解度の最大値と未処理水 の場合の溶解度との差の 1Z2以上になる誘起磁界強度の領域である。
[0062] このような共振磁界は、上記共振周波数 Aにおいて多数存在する。これについて、 図 41, 42を参照して説明する。図 41, 42は、共振磁界の分布を示し、それぞれ横 軸に誘起磁界強度をとり、縦軸にリン酸カルシウム 16の溶解度をとり、特異的に溶解 度が増大する共振磁界が多数存在する様子を示す一例である。ここで、図 41の破線 は共振周波数 Aの場合の 2つの共振磁界を示しており、図中の実線は共振周波数 Aの場合の 3つの共振磁界を示している。そして、破線 (4)が図 23と同じものであり
2
、その詳細は後述するように、 4倍モードの共振磁界となっている。また、破線(3)が 同様な 3倍モードの共振磁界である。同様に、図中の実線(1)、(2)、(3)が共振周 波数 Aの場合のそれぞれ基底モード、 2倍モード、 3倍モードの共振磁界となってい
2
る。
また、図 42の実線は共振周波数 Aの場合の 3つの共振磁界を示しており、同図中
3
の破線は共振周波数 Bの場合の 2つの共振磁界を示している。そして、図中の実線
3
(1)、(2)、(3)が共振周波数 Aの場合のそれぞれ基底モード、 2倍モード、 3倍モー
3
ドとなっている。同様に、破線(1)、 (2)が共振周波数 Bの場合のそれぞれ基底モー
3
ド、 2倍モードとなっている。
以上のことから、共振周波数 Aにおいて、今回の電磁場処理の実験装置では交流 ピーク電流が小さ過ぎて計測できな力つたが、上記 4倍モードの共振磁界における誘 導磁界強度の 1Z4の 17. 3mGもしくはその近傍に基底モードの共振磁界が存在し 、この基底モードの n倍モードの共振磁界が多数存在する。ここで、 nは正整数である
[0063] このように共振周波数 Aにおいて示したような n倍モードの多数の共振磁界の存在 は、図 43, 44に示しているように、上述した第 1および第 2の共振周波数群の全てに おいて共通している。図 43, 44は、共振周波数と共振磁界の相関図であり、横軸に 交流周波数をとり、縦軸に共振磁界における誘起磁界強度をとつている。図中、〇印 は上記実験装置で実測したところである。図中には 4倍モードまで示されそれ以上は ないが、本実験装置で計測し易い共振周波数 A、 Bでは、基底モードの 5倍以上と
3 3
なる n倍モードの共振磁界が確認されている。なお、基底モードの辺りで上記交流ピ ーク電流が小さ過ぎて計測できないところは、破状〇印にして示している。
[0064] 以下、図 43, 44にまとめて説明した第 1の共振周波数群における共振磁界におい て、図 24から、共振周波数 Aでは、 2倍モードの場合、交流ピーク電流が 22. 7mA
2
でありそのときの共振磁界が 63. 8mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅( A b)の範囲は 60. 5-66. 4mGである。ここで、この場合の基底モードの共振磁界 の誘起磁界強度は 31. 9mGもしくはその近傍となる。
同様に、図 25から、共振周波数 Aでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 46
3
. 5mAでありそのときの共振磁界が 130. 6mGもしくはその近傍になる。そして、そ の半値幅(A b)の範囲は 102. 5〜156. 7mGである。また、図 26力 、共振周波数 Aでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 115. OmAでありそのときの共振磁
4
界が 323. OmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 298. 1 〜351. 8mGである。
[0065] 同様に、図 27から、共振周波数 Aでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 40
5
0. OmAでありそのときの共振磁界が 1123. 5mGもしくはその近傍になる。そして、 その半値幅(A b)の範囲は 989. 3〜1234. 4mGである。また、図 28力 、共振周 波数 Aでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 910. OmAでありそのときの共
6
振磁界が 2556. OmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 2328. 1〜2752. 7mGである。
[0066] 更に、図 29力ら、共振周波数 A の 5倍モードにおいては、共振磁界が 26. 4mG
-2
もしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 25. 2-27. 5mGであ る。ここで、この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 5. 3mGもしくはそ の近傍となる。同様に、図 30から、共振周波数 A の 5倍モードにおいては、共振磁 界が 36. 8mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 29. 5〜 40. 4mGである。この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 7. 4mGもし くはその近傍となる。図 31から、共振周波数 Aの 5倍モードにおいては、共振磁界が
0
61. 7mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 59. 4〜64. ImGである。この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 12. 3mGもしく はその近傍となる。
[0067] そして、第 2の共振周波数群における共振磁界において、図 32から、共振周波数 B では、 4倍モードの場合、交流ピーク電流が 33. 5mAでありそのときの共振磁界が 9 4. ImGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 90. 1-99. 2 mGである。ここで、この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 23. 5mG もしくはその近傍となる。
同様に、図 33から、共振周波数 Bでは、 2倍モードの場合、交流ピーク電流が 33.
2
5mAでありそのときの共振磁界が 94. ImGもしくはその近傍になる。そして、その半 値幅(A b)の範囲は 85. 7〜102. ImGである。ここで、この場合の基底モードの共 振磁界の誘起磁界強度は 47. ImGもしくはその近傍となる。また、図 34から、共振 周波数 Bでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 67. OmAでありそのときの共
3
振磁界が 188. 2mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 1 71. 9〜201. 7mGである。
[0068] 同様に、図 35から、共振周波数 Bでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 16
4
5. OmAでありそのときの共振磁界力 63. 5mGもしくはその近傍になる。そして、そ の半値幅(A b)の範囲は 368. 0〜547. 7mGである。また、図 36力 、共振周波数 Bでは、基底モードの場合、交流ピーク電流が 570. OmAでありそのときの共振磁
5
界が 1601. OmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 1235 . 9-1938. lmGである。また、図 37から、共振周波数 Bでは、基底モードの場合、
6
交流ピーク電流が 1. 19Aでありそのときの共振磁界が 3342. 5mGもしくはその近 傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 3145. 9〜3623. 4mGである。
[0069] 更に、図 38から、共振周波数 B の 5倍モードにおいては、共振磁界が 35. 3mG
-2
もしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 34. 1〜36. 4mGであ る。ここで、この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 7. lmGもしくはそ の近傍となる。同様に、図 39から、共振周波数 B の 5倍モードにおいては、共振磁 界が 52. lmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 49. 9〜 54. 4mGである。この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 10. 4mGも しくはその近傍となる。図 40から、共振周波数 Bの 5倍モードにおいては、共振磁界
0
力 6mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 75. 2〜87 . 6mGである。この場合の基底モードの共振磁界の誘起磁界強度は 16. 3mGもしく はその近傍となる。
[0070] ここで、上記共振周波数 Aおよび共振周波数 B (i=— 2〜6の整数)における基底 モードの共振磁界の近傍としては、上記それぞれの共振磁界の強度数値の士 2%程 度になる磁界領域が好まし 、。
[0071] この第 1の実施形態では、上述した第 1の共振周波数群あるいは第 2の共振周波数 群力 選択したいずれか 1つの周波数において、上述したそれぞれの基底モードの 共振磁界の n倍モードの共振磁界を誘起する交流電流を交流電源 4からコイル 2〖こ 供給し、通水管 1中の被処理水 3に振動電磁場を付与する。このようにして、被処理 水 3は、簡便にしかも効率的に高いレベルに活性ィ匕した活性処理水 5にされる。
[0072] 上述した第 1の実施形態で説明した共振周波数あるいはその周波数での共振磁界 を用いた電磁場処理において、上記リン酸カルシウム 16の溶解度の特異的な増大 は、被処理水 3を電磁場処理した活性処理水 5中に水素イオンが増加することを示 す。水道水中の水素イオン (H+ ;実際はその水和イオン)が増加すると、化学式(1) において左力も右への反応が進行し、リン酸カルシウム 16は溶解し、上記リン酸第 1 水素イオンカルシウムイオンとして活性処理水に溶けるようになる力もである。なお、 上記被処理水 3の pH測定にぉ 、てもその値の減少が見られ、水素イオンの増加が 確認されている。
[0073] ここでは、上記水素イオン量の増加と共に水酸イオン (OH—;実際はその水和ィォ ン)量も水素イオンと同程度に増加する。図 5〜図 40に示した特異的に増大したリン 酸カルシウムの溶解度力 例えば 4 X 10_5mol (モル) Zリットル程度であると、活性 処理水 5は、水道水の解離定数 Kwが Kw= l. 6 X 10—13に達したのと同じであり、 水道水の温度が 70°C以上に上昇した場合に相当する。
[0074] このように、上述したような特定の周波数 (共振周波数)あるいは特定の電流値 (共 振磁界)の交流電流をコイルに供給して、振動する電磁場処理を水道水に施すこと より、室温で処理した水道水中に、未処理の水道水の場合の 4倍以上の水素イオン と水酸イオンとが生成されるようになる。
[0075] ここで、水の電磁場処理をする前処理として、水中の炭酸ガス (CO )を脱気させる
2
と好適である。この脱気により、活性処理水 5内に多量に生成した水素イオンと水酸 イオンが安定して存在できるようになる。例えば地下水ある 、は井戸水のように水中 に炭酸ガスが多く溶存していると、化学式(2)に示すように炭酸ガスと水中の水素ィ オンおよび水酸イオンとが反応し、右力 左あるいは左力 右への反応が生じる。そ して、水酸イオン量が低下したり、あるいは水素イオン量が逆に増加したりして不安定 になる。溶存の炭酸ガスが多くなると上記処理液体の pH測定計の計測にぉ 、ても測 定値が不安定になることが確認されて 、る。
[0076] [化 2]
CO2 + OH HCO ^ CO +H+ · · ' (2) [0077] このように、炭素ガスの溶解度が高 、地下水あるいは井戸水のような水の場合、そ れ等を安定的に電磁場処理するためには炭素ガスの除去が極めて有効である。
[0078] また、逆に、上記振動する電磁場処理を水に施すことより、水に溶解している炭酸 ガスのようなガスを極めて効率的に脱気させることができる。この脱ガスの機構は未だ 明らかになっていないが、後述するような水のクラスターによる攪拌効果と共に、上記 化学式(2)における右から左への反応進行により、水に溶けイオンとして解離したも のを炭酸ガスに戻すことで脱気し易くしているものと思われる。
このような電磁場処理による水の脱ガスの効果は、例えば純水あるいは超純水に例 えば水素あるいはオゾンを溶解させて、水素溶解水あるいはオゾン溶解水のような有 効ガスが溶解した機能水の生成に極めて有効に利用できる。これは、上記有効ガス の水への溶解においてその溶解効率を高めるためには、水に溶けている炭酸ガスな どを脱ガスすることが必須になるからである。
[0079] また、上記振動する電磁場処理を水道水に施すことより、生成した活性処理水 5は 、例えばガソリンのような油と室温において極めて容易に混合する。ガソリンと活性処 理水 5の混合では、水滴が油中に分散する WZO型ェマルジヨン力 室温において ガソリンに活性処理水 5を注入するだけで簡便に生成できる。また、油滴が水中に分 散する OZW型ェマルジヨンも同様に簡便に生成できる。そして、上記 WZO型エマ ルジョンは自動車の燃料として使用できることが確認された。
[0080] 上記実施形態で生成した活性処理水 5では、上述したような水素イオンと水酸ィォ ンの増加が例えば配管内壁における上記スケール付着の防止あるいは付着スケー ルの除去を可能にする。通常、上下水道水にはある量のカルシウム、マグネシウムあ るいはカリウム等のミネラル成分のイオンが含まれている。そして、これ等は水中にお いて結晶物を形成し易い。しかし、上記水素イオン量の増加により、例えば水道水に 難溶な結晶物であるシユウ酸カルシウム(Ca (COOH) )は結晶化しな 、で水道水に
2
溶け易くなる。また、水道水中の尿素と硝酸イオンの結合した難溶な硝酸尿素(CO ( NH) -HNO )は、水道水中の水酸イオン量の増加により溶け易くなる。同様に、水
2 3
道水に難溶な尿酸 (R(OH) ; Rは炭化水素)は、水酸イオン量の増加により溶け易く
2
なる。また、例えば脂肪酸エステル (R -COO-R; R、 Rは炭化水素)のような油 脂類は、水素イオンと水酸イオンとにより加水分解され脂肪酸に変わって水中に溶け 易くなる。このようにして、配管内壁におけるスケール付着は大幅に低減するようにな る。
[0081] また、上記水素イオンと水酸イオンの増加は、鉄 (Fe)を黒鲭 (Fe O )に変え易く鉄
3 4
管内壁の防鲭を可能にする。
[0082] また、上記処理液体における水素イオンと水酸イオンの増加は、アンモニア (NH )
3 をアンモニアイオンとして水道水に溶け易くする。このために、上記処理液体をトイレ に使用すると無臭にすることが可能になる。
[0083] 更に、本実施形態における上記活性処理水 5は、上記増加した水素イオンと水酸ィ オンにより、重油あるいは軽油等の改質を可能にする。これは、これ等の油類の炭素 (C) 炭素 (C)結合が、水素イオンと水酸イオンにより解離し、アルコール類あるい はアルケン類に分解されるからである。これ等の改質した油類は水道水に溶け易くな り、配管における油分の付着は大きく低減する。
[0084] 本実施形態では、上記特定の交流電流を用いた電磁場処理により上述したような 種々の効果が生じる。そして、従来技術のように予め机上試験を通してその変調電 場処理の効果を試験する必要はない。また、この電磁場処理方法は極めて簡便であ り、電磁場処理における消費電力は極めて小さい。このように、本実施形態の電磁場 処理は高い経済性を有する。し力も、被処理液体の種類によらず効果が生じることか らその汎用性も高い。
[0085] [実施の形態 2]
次に、本発明の好適な第 2の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、 第 1の実施形態で説明した交流電流の第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数群か ら選択したそれぞれ 1つの共振周波数を用い、これ等 2つの共振周波数により同時 に水を活性ィ匕させるところにある。このようにすることにより、水が効率的に電磁場処 理されると共にその活性処理水が機能水として長寿命化される。図 45は、このような 2つの共振周波数を混合して振動電磁場を誘起する交流電流の一例を示した波形 図である。
[0086] この実施形態では、図 45に示すように、 2つの共振周波数力 成る交番電流であり 、第 1の周波数電流 21と第 2の周波数電流 22が、それぞれ例えば交流ピーク電流が 異なるように振幅変調されて、図 1に示したコイル 2あるいは図 3示した電磁場付与部 7に供給される。ここで、第 1の周波数電流 21における波形は図 2に示したような方形 波形であり、その周波数は、第 1の実施形態で説明した第 1の共振周波数群から選 択される。同様に、第 2の周波数電流 22における波形も方形波形であり、その周波 数は、第 2の共振周波数群から選択される。
[0087] ここで、第 1の周波数電流 21の振幅すなわち交流ピーク電流は、第 1の共振周波 数群カゝら選択した共振周波数において第 1の実施形態で説明した共振磁界が生じる ように設定すると好適である。また、第 2の周波数電流 22の振幅すなわち交流ピーク 電流は、第 2の共振周波数群力も選択した共振周波数において第 1の実施形態で説 明した共振磁界が生じるように設定されると好適である。上記第 1の周波数電流 21お よび第 2の周波数電流 22における振幅は、図 45に示したのとは異なり、第 1の周波 数電流 21の場合のほうが第 2の周波数電流 22の場合よりも大きくなつても構わない。 あるいは、両方の振幅が同じになっても構わない。
[0088] このような交番電流は、いわゆる 2つの周波数による周波数変調に振幅変調を加味 したものとなっている。ここで、上記第 1の周波数電流 21と第 2の周波数電流 22の繰 り返しを 50〜150回 Z秒 (Hz)の交番周波数にする。そして、第 1の周波数電流 21 および第 2の周波数電流 22のデューティサイクルはそれぞれ任意に調節する。ここ で、好適な態様では、上記交番周波数は 100Hzとする。更に、交番周波数における 第 1の周波数電流 21および第 2の周波数電流 22のデューティサイクルはそれぞれ 5 0%になるようにする。
[0089] 上記第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数群から共振周波数をそれぞれ 1つ選 択し、その選択した 2つの共振周波数により同時に水を活性化させる方法はその他 に種々のものが可能である。例えば、図 46に示すように、図 1で説明したのと同様に 、第 1の交流電源 23を通して第 1の共振周波数群から選択した共振周波数 f の交流
A
電流を通水管 1の外側のコイルに流す。同時に、第 2の交流電源 24を通して第 2の 共振周波数群から選択した共振周波数 f
Bの交流電流を通水管 1の外側のコイルに 流す。ここで、両コィノレの捲回方向は同一であっても逆であっても構わない。このよう にして、通水管 1に例えば水道水の被処理水 3を流すと活性処理水 5aが生成される
[0090] あるいは、図 47に示すように、第 1の交流電源 23に接続するコイルを備えた第 1の 電磁場付与部 25、および第 2の交流電源 24に接続するコイルを備えた第 2の電磁 場付与部 26をタンク 8の貯留水 9内に浸漬させる。この状態で、第 1の交流電源 23を 通して上述した共振周波数 f の交流電流を第 1の電磁場付与部 25に供給する。同
A
時に、第 2の交流電源 24を通して上述した共振周波数 f の交流電流を第 2の電磁場
B
付与部 26に供給する。このようにして、貯留水 9に対して 2つの共振周波数の交流電 流を付与することにより、貯留水 9を振動電磁場により活性ィ匕し活性処理水にする。
[0091] ここで、上記 2種類の交流電流の波形は、例えば図 2に示したような方形の波形が 好適である。また、共振周波数 f
Aの交流電流の振幅は、第 1の共振周波数群から選 択した共振周波数において第 1の実施形態で説明した共振磁界が生じるように設定 するとよい。そして、共振周波数 f
Bの交流電流の振幅は、第 2の共振周波数群から選 択した共振周波数において第 1の実施形態で説明した共振磁界が生じるように設定 するとよ 、。
[0092] 本実施形態では、上述したように水の活性効果が持続する時間が長くなり機能水と して長寿命になる。これについて図 48を参照して説明する。
[0093] 図 48は、横軸に電磁場処理した後の活性処理水の保存期間をとり、縦軸にその活 性処理水によるリン酸カルシウム 16の溶解度をとつている。ここで、電磁場処理は、 図 4で示した実験装置においてその貯留室 12のリン酸カルシウム 16の粉体を除去し て一定時間(10時間程度)行った。そして、その後、その活性処理水を室温で保存し 、所定の保存期間の後に上記保存した活性処理水がリン酸カルシウムを溶解する能 力について調べた。
[0094] 図中に実線は、図 45で説明した 2つの共振周波数を用いた交番電流により電磁場 処理した場合であり、 A— B異種混合周波数の一例の結果である。ここで、第 1の周 波数電流 21の周波数は第 1の共振周波数群の 1つの共振周波数であり、第 2の周波 数電流 22の周波数は第 2の共振周波数群の 1つの共振周波数である。これ等の周 波数電流の振幅は共に共振磁界が生じるように設定されている。そして、上記交番 周波数は 100Hz、交番周波数における第 1の周波数電流 21および第 2の周波数電 流 22のデューティサイクルは 50%である。
図中の破線は、第 1の実施形態と同様であり、第 1の共振周波数群あるいは第 2の 共振周波数群の 1つの共振周波数の場合であり、単一周波数を用いた交流電流に より電磁場処理した場合の一例の結果である。ここで、この 1つの周波数電流の振幅 は共に共振磁界が生じるように設定されている。
図中の点線は、図 45で説明した 2つの共振周波数を用いた交番電流により電磁場 処理した場合である力 A— A (あるいは B— B)同種混合周波数の一例の結果であ る。ここで、第 1の周波数電流 21および第 2の周波数電流 22の周波数は、共に同じ 第 1の共振周波数群力も選択した共振周波数である。あるいは、共に同じ第 2の共振 周波数群力 選択した共振周波数である。これ等の周波数電流の振幅は共に共振 磁界が生じるように設定されている。そして、上記交番周波数は 100Hz、交番周波 数における第 1の周波数電流 21および第 2の周波数電流 22のデューティサイクルは 50%である。
そして、具体的には、図 48に示した一例の結果としては、共振周波数 A (i= 3, 4) 、共振周波数 B (j = 3, 4)を用いて得られたものが載せられている。
図 48に示すように、実線の A— B異種混合周波数、破線の単一周波数の場合、お よび点線の A—A (B—B)同種混合周波数の場合とも、活性処理水がリン酸カルシゥ ム 16を溶解する能力は持続する。そして、その保存期間と共に減衰するが、実線で は、その減衰は破線の場合よりもはるかに小さぐ水の活性化の持続時間が増大する 。例えば、破線では、 12〜 13時間の保存期間で未処理水の溶解度 2. 65 X 10"5m olZリットルに戻る力 実線では、 12〜13時間の保存期間であってもその溶解度は 3 . 13 X 10_5molZリットル程度であり、し力もそれ以降あまり低下しない。し力も、実 線の場合には、保存期間 0時間に示されるように、初期の活性ィ匕の度合いが増加し ている。
これに対して、点線では、その減衰は破線の場合よりも大きくなり、水の活性化の持 続時間が減少する。例えば、 6〜7時間程度の保存期間で未処理水と同程度に戻る 。し力も、点線の場合には、保存期間 0時間に示されるように、破線の単一周波数の 場合よりも初期の活性ィ匕の度合 、が低減して 、る。
[0096] このように、本実施形態では、 2つの異種の共振周波数を用いた交番交流により電 磁場処理することにより、活性ィヒの度合いが高くなり、更に活性処理水の効果の持続 する寿命が長くなる。すなわち、処理中の水素イオン量と水酸イオン量が未処理水の 場合よりも多い状態が長く続くようになる。逆に同種の共振周波数を用いる場合には 、活性ィ匕の度合いが低減すると共に、活性処理水の効果の持続する寿命が短くなる
[0097] このような活性処理水の長寿命化は、本実施形態で生成した活性処理水が洗浄剤 等としても有効に使用できることを示す。第 1の実施形態において説明した水素ィォ ンあるいは水酸イオンの多い水が示す機能、例えば、脂肪酸類の溶解、脱臭、油類 の改質等、種々の洗剤あるいは機能水として利用することができる。
[0098] 次に、第 1の実施形態あるいは第 2の実施形態における特定の周波数の交流電流 を用いた電磁場処理のメカニズムにつ 、てふれる。上記特定の周波数の交流電流 によりコイル 2を通して lOOcc程度の水に消費される電力は、例えば共振周波数 A (i = 3, 4)、共振周波数 B (j = 3, 4)において、せいぜい 0. 5mW (ワット)〜 10mWで ある。このような極めて小さな電力エネルギーにより、上述したような効果を有する活 性処理水が生成される。し力も、このような特定の交流電流の周波数は低周波帯域 に属する。例えば、 100kHz〜数十 MHzの交流周波数を用いるプラズマ生成の場 合ようにガスを電離させプラズマ励起する場合に比べて、上記 10kHz以下の周波数 は小さく、また、その電力エネルギーも極めて小さいことから、本実施形態における電 界処理では、水の電離を通した自由電子の生成およびそれに対して電子エネルギ 一を付与することはできな 、。
[0099] 確かに、水中では例えば塩 (NaCl)のような物質は、その強いイオン結合が切断さ れ解離して容易にイオン (水和イオン)化し溶解する。しかし、これは、水の有する極 めて高い双極子能率 (比誘電率 80程度)から生じることであり、水和する(水和イオン となる)過程で生じるエネルギーが上記結合を切断するからである。ここで、水素ィォ ン (H+)も確かに水和イオンとなる。しかし、水酸イオン (OH_)はほとんど水和せず 水分子の解離は小さなものである。このために、通常の中性の水では pH値は 7となり 、水素イオンと共に 1 X 10_7molZl程度の解離になっている。
[0100] 本実施形態における特定の周波数の交流電流を用いた電磁場処理は、水中に存 在する水クラスターの回転にエネルギーを与えるものであり、この水クラスターの回転 エネルギーが徐々に高くなり、それが水分子 (H O)に衝突して水分子を水素イオン
2
と水酸イオンに解離するものと考えられる。
[0101] すなわち、上記特定の共振周波数の交流電流をコイル 2に供給することにより、通 水管 1内の例えば水道水中に磁界が発生する。その磁束密度を Bベクトルとすると、 上記周波数の電流に伴い Bベクトルも同じ周波数で時間変化する。この時間変化に より、数式(1)により同じ周波数で変化する電界の Eベクトルが発生する。この交流電 流の周波数と同じ周波数の電磁場エネルギー力 水クラスターを慣性モーメント Iの 剛体とみなして量子化した回転の固有エネルギーのギャップに共鳴し、水クラスター が回転始動するようになる。ここで、上記共鳴による水クラスターの回転の励起は上 記振動電磁場から出る光子によるもの力 この振動電磁場により数式(2)に従ってカロ 速運動する水素イオンあるいは水酸イオンが発する光子によるものか定かでな 、。
[0102] [数 1]
rotE = -— . · · ( 1)
dt 、 )
[0103] [数 2]
Ji = aV x B -- qE . · · (?
[0104] ここで、 qは電荷量であり、 Vベクトルは水素イオンあるいは水酸イオンの熱運動速 度であり、 Bベクトルは磁束密度であり、 Eベクトルは上記電界である。
[0105] 上記実施形態において、コイル 2を通して水道水に付与する誘導磁界強度には共 振磁界が存在した。この誘導磁界強度は水クラスターの回転始動に関係していると 考えられる。上記剛体とみなした水クラスターの表面に付着した水素イオンあるいは 水酸イオン等の電荷に働く数式(2)によるローレンツ力は、これ等の熱運動速度にマ ツチングすると電荷を磁束に捲き付けて回転運動のトリガーとなる。上記磁界の好適 な範囲は、上記水クラスターの回転始動をし易くする条件であると考えられる。
[0106] 上述したように、剛体とみなした水クラスターの表面には水素イオンあるいは水酸ィ オンが付着する。そして、水クラスターの回転始動の方向はこの正電荷あるいは負電 荷により全く逆になる。このような水クラスタ一は、それぞれ上記回転を始めると、上記 付着した電荷が数式(1)で発生する極めて大きな電界を受け、水クラスターの回転 エネルギーが水分子を解離する程度に増大していくものと思われる。ここで、水分子 を解離するために、水クラスターの回転は GHz程度の回転速度になる。
[0107] 上記水クラスターの回転による水の水素イオンと水酸イオンの解離モデルは理論的 なものであって未だ実証されていない。このように、水クラスターの回転が関係してい るとすると、水クラスターに含まれる水素結合した水分子の数は、例えば共振周波数 Aの場合において 1. 2 X 104個程度になり、共振周波数 Bの場合において I X 104
3 3
個程度になる。そして、この水クラスターに含まれる水素結合した水分子の数は、共 振周波数が増加すると共に減少する。ここで、水クラスターを慣性モーメント Iの剛体 とみなして量子化した回転の固有エネルギーを算出し、この回転の固有エネルギー ギャップが、上記特定の共振周波数の交流電流により水中に生じる電磁場エネルギ 一に共鳴するものとして、慣性モーメント Iを求めて水クラスターの水分子の数を算出 している。
[0108] 上記水クラスターの回転は、第 1の実施形態の効果のところで述べたように、水の攪 拌を効率的に行い水の脱ガスを効果的に生じさせる。そして、共振周波数が増加す ると共にその効果が増大するものと考えられる。
[0109] また、上記水クラスターの回転を考えると、第 2の実施形態において、 2種類の共振 周波数を用いた交番交流により電磁場処理をした処理水の高 、持続性は、その理 解が極めて容易になる。すなわち、以下のようなメカニズムにより生じているものと考 えられる。これについて、上述したモデルに基づき図 49を参照して説明する。ここで 、図 49は上記水クラスターの回転を模式的に示している。図 49 (a)は、水素イオンが 付着した水クラスター(以下、水素イオン付着クラスターという)の回転と水酸イオンが 付着した水クラスター(以下、水酸イオン付着クラスターという)の回転が存在する場 合である。図 49 (b)は水素イオンあるいは水酸イオンが付着した水クラスターの回転 だけの場合である。なお、図 49において、電界 Eと磁界 (磁束密度) Bを表記している 力 これらはそれぞれ時間的に振動している。
[0110] 図 49 (a)に示すように、水素イオン付着クラスター 27は時計回りに回転するとすれ ば、水酸イオン付着クラスター 28は反時計回りに回転する。ここで、これ等のクラスタ 一(27, 28)間において接触が生じても、それ等の回転が相互に減速するような作用 は生じない。このために、水クラスターの回転が持続し易くなる。このようなメカニズム 力 図 48で示した実線の場合に働いているものと思われる。ここで、水素イオン付着 クラスター 27は、上述した第 1の共振周波数群の交流電流において回転エネルギー を吸収するものであり、水酸イオン付着クラスター 28は、第 2の共振周波数群の交流 電流において回転エネルギーに吸収されるものである。
[0111] これに対して、図 49 (b)に示すように、水素イオン付着クラスター 27のみが存在す る場合には、それ等が揃って時計回りに回転し、それらが接触すると、その接触領域 では回転方向が逆になるために相互に減速するようになる。このために、水クラスタ 一の回転が持続し難くなる。このようなメカニズム力 図 48で示した点線の場合に働 いているものと思われる。これは、水酸イオン付着クラスター 28のみの場合でも同様 に起る。
[0112] この第 2の実施形態においては、図 45ないし図 47を参照して説明した方法以外に も、種々の方法が考えられる。例えば、図 1あるいは図 3に説明した交流電源 4にお いて、上記第 1の共振周波数群力 選択した 1つの共振周波数力 なる交流電流お よび第 2の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数からなる交流電流を合成し た合成電流を形成する。そして、この合成電流をコイルあるいは電磁場付与部 7に供 給する。このようにしても、これ等 2つの共振周波数により同時に水を活性ィ匕させるこ とになり、上述したのと同様な効果が生じる。
[0113] [実施の形態 3]
次に、本発明の第 3の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、第 1の 実施形態で説明した地磁気の影響を電磁場処理力 効果的に除去するところにある 。このようにすることにより、振動電磁場を生成するコイルが配設される場所あるいは その取り付け方に依存することなぐ水の安定した電磁場処理が容易になる。
[0114] 例えば東京近辺では、図 50に模式的に示すように、南側から北側に向かいその水 平分力 310mG程度、鉛直分力 340mG程度の地磁気 Beが存在する。しかも、この 地磁気は季節あるいは時間と共にその磁界強度が変化する。第 1の実施形態で説 明した図 4の実験装置では、コイル 2の軸心の方向に地磁気成分がなくなれば、地磁 気の上記電磁場処理への影響を除去できることが確認された。特に、共振周波数 A (i= 2〜4の整数)、共振周波数 B (j = - 2〜4の整数)の交流電流を用いる場合、 その基底モードの共振磁界が地磁気と同程度あるいはそれ以下になることから、この 地磁気の影響の除去は重要になる。
[0115] その好適な第 1の方法は、図 50に示すように、上記交流電流が供給されるコイルを 、コイルの軸心が地磁気(Be)方向 31に直交する垂直平面 32上になるように配置す ることである。ここで、対象となるコイルは、例えば、第 1および第 2の実施形態で説明 した通水管 1の外側に取り付けられたコイル 2、電磁場供与部(7、 25, 26)内蔵のコ ィル等である。
[0116] そして、その好適な第 2の方法は、図 51に示すように、上記コイルの外側を磁気シ 一ルドにより被包することである。図 51 (a)および図 51 (b)では、例えば高分子材ぁ るいは榭脂材のように比透磁率が 1程度の材料力 なり、ライン状に成形された通水 管 33の外側にコイル 2を捲回し、更にその外側に磁気シールド 34を被包し配設する 。ここで、図 51 (b)では、磁気シールド 34がコイル 2の外側と、コイル 2の両側に延在 しその長さ以上に亘る通水管 33の外側と、を被包している。また、磁気シールド 34は 、比透磁率が大きな磁性体力 成り、例えばシート状のコバルト系アモルファスシート 等が好適に使用される。
このようにすることにより、地磁気 Beは磁気シールド 34により遮蔽され、通水管 33 内への浸入が大幅に低減するようになる。そして、図 51 (b)に示す構造であると、通 水管 33の入口側あるいは出口側力 浸入する地磁気 Beがシールドされる。
[0117] 同様に、図 51 (c)に示すように、比透磁率が 1程度の材料力もなり、例えば U字状 に成形された通水管 33aにおいて、その中央領域の外側にコイル 2を捲回し、このコ ィル 2を被包し更に上記通水管 33aの U字状に曲折する領域を超えて磁気シールド 34を被包する。このようにすると、例えば図 51 (a)では、通水管 33の入口側あるいは 出口側から浸入する地磁気 Beが充分にシールドできないが、図 51 (c)では、このよう な地磁気 Beの浸入がほぼ完全に防止できるようになる。
[0118] 図 51で説明したコイルの外側を磁気シールドにより被包する方法は、図 1あるいは 図 46に示した通水管 1のコイルに適用してもよいし、図 3あるいは図 47に示した電磁 場付与部(7, 25, 26)に備えられたコイルに適用してもよい。
[0119] そして、その好適な第 3の方法では、図 52に示すように、 U字状の通水管 laの中央 領域の外側にコイル 2が捲回され、磁性体コア 35にコイル 2aが捲回されてその両端 力 Su字状の曲折する領域に略当接するように配設されている。そして、上記 U字状の 通水管 laおよび磁性体コア 35が磁気遮蔽容器 36に収納されている。ここで、コイル 2およびコイル 2aは、その捲回する方向が同じで直列に交流電源 4に接続され、上 記磁性体コア 35の端部に形成される磁界方向と U字状の曲折する領域に形成され る磁界方向が同じになるようにする。
このようにすることにより、 U字状の通水管 laの中央領域における誘起磁界強度は 、コイル 2軸心において均一になる。そして、地磁気 Beは磁気遮蔽容器 36により遮 蔽される。このために、通水管 la内の磁束密度がコイル 2の軸心方向で一様になり、 通水管 1内を流れる被処理水が高効率に活性ィ匕できるようになる。
[0120] その好適な第 4の方法は、図 53に示すように、静磁場である地磁気を補償して地 磁気消磁する方法である。図 53に示すように、通水管 1の一部を L次状に曲げ、通 水管 1のライン状の領域の外側にコイル 2を捲回する。そして、 L字状の曲折部に磁 気センサー 37を配置し、コイル 2の軸心方向の静磁場を検知する。この検知した静 磁場の値に基づ ヽて定電流源 38を制御し、地磁気の静磁場を補償するように消磁 用コイル 39による逆静磁場を通水管 1内に生成させる。このようにして、常時、磁気セ ンサー 37の上記軸心方向の静磁場が零になるように制御する。ここで、図 53では、 コイル 2に接続する交流電源 4は図を簡明にするために省略されている。
このようにすることにより、通水管 1内の地磁気の影響は皆無になり、環境変化に全 く左右されることなく安定した被処理水に高効率な活性ィ匕ができるようになる。
[0121] [実施の形態 4] 次に、本発明の第 4の実施形態について説明する。本実施形態は、第 1, 2あるい は 3の実施形態で説明した電磁場処理において好適に使用される電磁場処理装置 について説明する。
[0122] 図 54に示すように、電磁場処理装置 41は、被処理水の流路になる通水管 1の外側 に取り付けられたコイル 2、該コイル 2に 2つの異種の共振周波数の交流電流を供給 する交番電流供給部 42、該交番電流供給部 42を駆動する駆動電源部 43を有する
[0123] 図 55に示すように、交番電流供給部 42は、その主要構成として、水晶振動子 44、 例えば 3つの周波数信号を生成する周波数分周回路 45、その中の 2つの周波数を 周波数変調する周波数変調回路 46および振幅変調回路 47を有する。ここで、これ 等の回路はディジタル回路であり半導体集積回路が好適に使用される。この半導体 集積回路は MOSFETあるいは BiPトランジスタ等の半導体素子で構成され、その駆 動電圧は 20V以下の複数の電圧であり駆動電源 43により与えられる。このようにして 、交番電流供給部 42は極めてコンパクトで軽量になる。
[0124] ここで、上記コイル 2のインダクタンスは 10_5H程度に設定すればよい。このリアクタ ンスは交流電流の共振周波数が例えば lkHz〜50kHzで 5 Ω以下になる。そこで、 コイル 2に直列接続する 100 Ω程度の抵抗を設け、コイル 2に流れるピーク電流がほ ぼ一定になるようにする。
[0125] 周波数分周回路 45では、第 1の共振周波数群にある第 1の周波数信号、第 2の共 振周波数群にある第 2の周波数信号と 50〜150Hzの範囲にある交番周波数の信号 が生成される。そして、周波数変調回路 46において、上記第 1の周波数信号および 第 2の周波数信号により、上記交番周波数で変調された変調周波数の信号が生成さ れる。そして、振幅変調回路 47において、上記変調周波数信号が上記交番周波数 で電圧の振幅変調にされ、上記 100 Ω程度の抵抗を通して電流の振幅変調された 交番電流がコイル 2に供給されることになる。
[0126] このようにして、交番電流供給部 42は、図 45に示したような交番電流を供給する。
すなわち、第 1の周波数電流 21と第 2の周波数電流 22の 2つの周波数を有する電流 をそれぞれピーク電流が異なるように振幅変調して供給する。ここで、第 1の周波数 電流 21は、第 1の共振周波数群にある周波数帯域であり、そのピーク電流がその共 振磁界を誘起する電流値になるように設定されると好適である。そして、第 2の周波 数電流は、第 2の共振周波数群にある周波数帯域であり、そのピーク電流がその共 振磁界を誘起する電流値になるように設定されると好適である。
[0127] ここで、第 1の周波数電流 21の周波数は、第 1の共振周波数群の共振周波数ある いはその半値幅(Δί)内の周波数にし、そのピーク電流はその共振磁界の半値幅( Ab)内になるようにしてもよい。そして、同様に、第 2の周波数電流 22の周波数は、 第 2の共振周波数群の共振周波数あるいはその半値幅(Δί)内の周波数にし、その ピーク電流はその共振磁界の半値幅(Ab)内になるようにしてもよい。ここで、交番周 波数における第 1の周波数電流 21および第 2の周波数電流 22のデューティサイクル は任意に可変である。
[0128] このような電磁場処理装置を用いて被処理液体を電磁場処理することにより、第 2 の実施形態で説明した効果が生じる。また、この装置は、非常にコンパクトで軽量で あり種々の場所に設置できて利便性に優れる。
[0129] 次に、本実施形態の好適な態様について図 56を参照して説明する。図 56は、この 実施態様を説明するための通水管 1内の模式的な拡大図である。この実施態様は、 通水管 1内の被処理液体の流路を変更させる流路変更機構を設ける場合である。
[0130] 図 56 (a)に示すように、コイル 2が設置される通水管 1内に邪魔板 48が多数に配置 されている。この邪魔板 48により被処理水 3の流路は蛇行して通水管 1内を流れるよ うになる。ここで、邪魔板 48は絶縁体が好ましく例えば塩ィ匕ビニール、ポリスチレン等 の高分子材あるいは榭脂材を成形したものである。
[0131] 図 56 (b)の場合は、コイル 2が設置される通水管 1内に、例えば複数の円柱棒 49 が細 、連結材 50により互 、に連結して配置される。この円柱棒 49により被処理水 3 の流路は通水管 1の側壁側に偏在するようになる。この場合でも、円柱棒 49および 連結材 50は絶縁体が好ましく邪魔板 48と同様に高分子材あるいは榭脂材力も成る
[0132] 上記高分子材あるいは榭脂材は水と同様にその比透磁率は略 1であり、その比誘 電率は 10以下である。このような流路変更機構を通水管 1内に設けることにより、数 式(1)に従い被処理水 3が受ける電界 Eの強度が平均的に増加し、電磁場処理の効 果が増大するようになる。これは、上記電界が通水管 1の内壁近傍、邪魔板 48あるい は円柱棒 49の近傍において最も大きぐ多く設けられたこのような近傍を被処理水 3 の流路にすることにより、強い電界を受ける時間が長くなるからである。
[0133] 更に、本実施形態の別の好適な態様について図 57を参照して説明する。図 57は 、この実施態様を示す構成図である。この実施態様は、第 1の実施形態で説明した 被処理液体が炭酸ガスを比較的に多く含む地下水あるいは井戸水となる場合に好 適である。
[0134] 図 57に示すように、電磁場処理装置 41の前段に炭酸ガス脱気装置 51が配置され る。ここで、炭酸ガス脱気装置 51は、上記炭酸ガスを比較的に多く含む原水から炭 酸ガスを放出させる。この放出方法には、例えば超音波を原水に付与し炭酸ガスを 脱気する方法、原水の空中曝気方法、原水の加熱 Z冷却方法等種々の方法がある
[0135] 上記炭酸ガス脱気装置 51を含む電磁場処理システムを使用することにより、第 1の 実施形態、第 2の実施形態あるいは第 3の実施形態による被処理水の安定した電磁 場処理ができる。
[0136] 更に、本実施形態の更に別の好適な態様では、第 3の実施形態で説明したような 地磁気の影響を除去する種々の地磁気除去手段が電磁場処理装置に組み込まれ る。上記地磁気除去手段の中で、特に図 53で説明した地磁気消磁の方法を用いた 手段は、通水管 1内部の地磁気の影響を皆無にし、しかも環境変化に自在に適応で き安定して高効率の水の活性ィ匕を容易にすることから極めて好適になる。
[0137] 次に、本実施形態の変形例のいくつかを説明する。電磁場処理装置 41は、 2つの 異種の共振周波数の交流電流を 1つのコイルに供給するものであるが、第 2の実施 形態で説明したように、 2つの異種の共振周波数の交流電流がそれぞれ異なるコィ ルに供給される構造であってもよい。また、これ等のコイルは電磁場供給部(7, 25, 26)に内蔵される構造であっても構わない。
[0138] また、本実施形態の電磁場処理装置の変形例として、第 1の実施形態で説明した ように、共振周波数のうち単一周波数の交流電流をコイルに供給する構造の電磁場 処理装置であってもよい。
[0139] 更に、本実施形態の電磁場処理装置の変形例として、例えば信号クロックのような 正極あるいは負極の一極性のパルス波形の電流が用いられる構造であってもよ!/、。 このような一極性波形の電流も電磁界誘起電流である。これについては、図 58を参 照して説明する。ここで、図 58 (a)は一極性のノ ルス波形の電流を供給する電磁場 処理装置の概略構成図である。図 58 (b)はこの場合の電流の波形図であり、正極の 方形パルス波形を示して 、る。
[0140] 図 58 (a)に示すように、この場合の電磁場処理装置は、通水管 52の外側に取り付 けられた白丸印で示す正捲回コイル 53、該正捲回コイル 53の逆方向に捲回した逆 捲回コイル 54、一極性のパルス波形の電流を上記正捲回コイル 53および逆捲回コ ィル 54に交互に供給する一極性電流供給部 55を有している。
[0141] そして、図 58 (b)に示すように、正捲回コイル 53と逆捲回コイル 54には、互いに位 相が半周期ずれた同一の方形パルスの電流が交互に供給される。なお、図 58 (a)に 示すように、正捲回コイル 53および逆捲回コイル 54の終端は共に接地電位に固定 してある。ここで、上記の方形パルス電流を生成する一極性電流供給部 55の回路は 、ディジタル回路であり上述したような半導体集積回路が好適に使用される。
[0142] このようにして、通水管 52内には、図 2で示した波形の交流電流を 1つのコイルに 供給する場合と同様な振動電磁場が生成され、水の活性化が第 1の実施形態の場 合と同様に行える。この変形例では、パルス波形の電流が単電源により生成できるこ とから、低コストで高!ヽ安定性を有する電磁場処理装置が実現される。
[0143] 更に、本実施形態の変形例として、図 58に示したような電磁場処理装置において、 例えば正捲回コイル 53あるいは逆捲回コイル 54のみを用い、電磁界誘起電流として 一極性のパルス波形の電流を上記いずれかのコイルに供給する電磁場処理方法で あっても、未処理水に比べて上述したリン酸カルシウムの溶解度が増大し、水の活性 化が可能である。
[0144] 上述したように、図 2に示した方形波形の交流電流に換えて、一極性のパルス波形 の電流を用いる場合には、図 59および図 60に示すように、第 1の共振周波数群に属 する共振周波数 Aの 80. OkHzおよび第 2の共振周波数群に属する共振周波数 B の 108. OkHzが計測される。ここで、図 59および図 60は、正極の方形パルスの電流 を例えば正捲回コイル 53に供給し振動する電磁場処理における共振周波数の共振 特性を示す。そして、リン酸カルシウム 16の溶解度が特異性を示す周波数帯域にお いて、横軸に正捲回コイル 53に流す正極電流の周波数をとり、縦軸にリン酸カルシ ゥム 16の上記溶解度をとつている。
[0145] 図 59から、共振周波数 Aは、 80. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅( Δ ί) の範囲は 76. 5-83. 1kHzである。ここで、半値幅(Δ ί)は、この特異性を有する共 振周波数帯域において、リン酸カルシウム 16の溶解度力 上記溶解度の最大値と未 処理水の場合の溶解度との差の 1Z2以上になる周波数帯域である。また、図 60か ら、共振周波数 Βは、 108. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί)の範囲 は 104. 8〜: L l l. 1kHzである。
[0146] そして、これ等の場合においても、図 61および図 62に示すように上述した共振磁 界が計測される。ここで、図 61および図 62は、共振周波数における共振磁界の共振 特性を示し、横軸に正捲回コイル 53に流す正極電流のピーク電流のときの誘起磁界 強度をとり、縦軸にリン酸カルシウム 16の溶解度をとつている。
[0147] 図 61から、共振周波数 Aでは、基底モードの場合、共振磁界が誘起磁界強度 60 39. OmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 5027. 8〜6 797. 4mGである。また、図 62から、共振周波数 Bでは、基底モードの場合、共振 磁界が誘起磁界強度 7302. 9mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b )の範囲は 6628. 8〜8033. 2mGである。
[0148] [実施の形態 5]
次に、本発明の第 5の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、特定の 周波数の交流電圧により生成される振動電場と、直流電流をコイルに流して生成さ れる静磁場とから成る電磁場を用いて水を電磁場処理するところにある。
図 63は、本実施形態における水を電磁場処理する方法および電磁場処理装置の 一例を示す説明図である。ここで、図 63 (a)は電磁場処理装置を構成する電磁場生 成ユニットの通水管軸方向の縦断面図であり、図 63 (b)は図 63 (a)の X— X矢視の 電磁場生成ユニットの拡大断面図である。そして、図 64は電磁場を生成するための 電源電圧の一例を示す電圧波形図である。
[0149] 図 63に示されるように、電磁場生成ユニット 100には、例えば筒状の塩ィ匕ビニール 製の通水管 101の外壁を捲回するコイル 102が設けられている。そして、該コイル 10 2の外側に通水管 101を挟んで対向する第 1の電極 103aおよび第 2の電極 103bか ら成る対電極 103が取り付けられている。ここで、この対電極 103はコイル 102と絶縁 分離されコイル 102を被包するように配置されている。また、第 1の電極 103aおよび 第 2の電極 103bは、絶&^ぺーサ 103c、 103dによって離間して接続されている。 そして、対電極 103には電場用電源 104が接続され、コイル 102には磁場用電源 10 5が接続されている。このような電磁場生成ユニット 100、電場用電源 104および磁 場用電源 105が電磁場処理装置の主要部を構成する。
[0150] ここで、コイル 102および対電極 103は例えば銅材等の導電体材料力も成り、電場 用電源 104は特定の周波数の交流電圧 Vを対電極 103印加し、磁場用電源 105は
E
直流電圧 Vをコイル 102に供給するようになっている。
B
[0151] 例えばこの電磁場処理装置を用いた水の電磁場処理では、通水管 101内に水道 水、排水等の被処理水 106を流すと共に、電場用電源 104を通して後述するような 特定の周波数すなわち共振周波数の交流電圧 Vを対電極 103に印加する。ここで
E
、交流電圧 Vの電圧値は例えば ± 10V程度であり一定周期で変化する。そして、被
E
処理水 106に共振周波数の振動電場 107を付与する。また、磁場用電源 105を通し て直流電圧 Vをコイル 102に供給し静磁場 108を被処理水 106に付与する。ここで
B
、交流電圧 Vは例えば図 64 (a)に示すような方形波形等が好適である。また、図 64
E
(b)に示すような直流電圧 Vは、後述するように特定の共振磁界を通水管 101内に
B
生成するための直流電流を適宜な抵抗体を介してコイル 102に流すようにするのが 好ましい。
[0152] このようにして、上記特定の周波数の交流電圧 Vにより生成され共振周波数で振
E
動する振動電場 107と、上記直流電流により生成する静磁場 108とを被処理水 106 に対して付与することにより、高効率に活性ィ匕した活性処理水 109が得られる。ここ で、静磁場 108の磁界が後述されるような共振磁界にあると上記活性ィ匕は更に効果 的になる。 [0153] あるいは、図 65に示すように、電場用電源 104に接続する対電極 103および磁場 用電源 105に接続するコイル 102等を備えた電磁場付与ユニット 110をタンク 111の 貯留水 112内に浸漬させる。この状態で、上記電場用電源 104および磁場用電源 1 05を通して上述したような特定の周波数の交流電圧 Vおよび直流電圧 Vを電磁場
E B
付与ユニット 110に供給する。あるいは、上述した共振周波数の振動電場 107下に おいて静磁場 108を共振磁界にする。このようにして、上記特定の周波数の交流電 圧 Vにより生成される振動電場 107と、上記静磁場 108とを貯留水 112に対して付
E
与することにより、貯留水 112を活性化し活性処理水にする。
上記電磁場付与ユニット 110は、その詳細な説明については省略する力 電磁場 生成ユニット 100を基本構造としている。ここで、その構成要素であるコイル 102およ び対電極 103が非透水性の部材により被包され、コイル 102内に貯留水 112が流入 するようになっている。
[0154] 以下、上述した共振周波数および共振磁界について説明する。本発明者は種々 の周波数の交流電圧 Vを対電極 103に供給し、更に既知の電磁特性を有するコィ
E
ル 102に直流電圧 Vでもって直流電流を供給し、水道水に電磁場処理を施して生
B
成した活性処理水が有するリン酸カルシウム(Ca (PO ) )の溶解特性について詳
3 4 2
細な実験を行った。この実験では、具体的には図 66に模式的に示したような電磁場 処理の実験装置を用いた。
[0155] この実験装置においては、図 4で説明したのと同様に、実験槽 113内が間仕切り板 114により 3つの貯留室 115, 116, 117に分けられている。そして、被処理水として はイオン交換榭脂を通した pH値が略 7の室温(略 20°C)の水道水が用いられ、この イオン交換水が、通水管 101の途中に設けられたポンプ 118により上記貯留室 115 , 116, 117の順に循環する。また、ポンプ 118の下流側の通水管 101に電磁場生 成ユニット 100が取り付けられる。この電磁場生成ユニット 100のコイル 102は、銅線 コイルが卷径 3. 5cm φの円筒状に配管長さ 14. 4cmにわたつて一様に 34卷回して 形成されている。また、貯留室 115の底部に、通常の水では難溶性のリン酸カルシゥ ム(Ca (PO ) ) 119が粉体にして置かれ、貯留室 117には採水管 120が連通して
3 4 2
いる。 [0156] 上記実験において、上述したように地磁気の影響が実験結果に出てくることから、 コイル 102の軸心が東西方向になるようにしている。また、水道水中のカルシウム、マ グネシゥム等のイオンの影響も上記結果に出てくることから、被処理水はイオン交換 榭脂を通液した水道水とした。
[0157] このような実験装置において、電場用電源 104は、方形波形の交流電圧 Vの周波
E
数および電圧値が可変になる。また、磁場用電源 105はその直流電圧 Vが可変に
B
なる。そこで、種々の交流電圧の周波数と電圧値および直流電圧の電圧値の条件の 下に、上記水道水に対して電磁場処理を行い活性処理水にして、貯留室 117にお ける活性処理水中のリン酸第 1水素カルシウムイオン (Ca (HPO ) ) 2_の濃度を計測
4
した。ここで、リン酸カルシウム 119は活性処理水により化学式(1)に従い溶解する。
[0158] [化 1]
Ca,(P04)2 +2H+ ^ 3Ca2++2(HPOd2— · · ·ひ)
[0159] このようにして、上記活性処理水によるリン酸カルシウム 119の溶解度すなわち活 性処理水の溶解能力を詳細に調べた。また、活性処理水の pH値も計測した。ここで 、交流電圧 Vの周波数は 250Hz〜250kHzの範囲で調べている。
E
[0160] 上記リン酸第 1水素カルシウムイオンの濃度の計測は、第 1の実施形態の場合と同 様に、一定時間(10時間程度)電磁場処理を行った後に、採水管 120のバルブを開 いて貯留室 117の活性処理水を採取し、標準液として硝酸銀 (AgNO )、指示薬とし
3
てクロム酸カリウム (K CrO )溶液を使用した公知の沈殿滴定法により行った。
2 4
[0161] その結果、上述したように交流電圧 Vの特定の周波数帯域にお!、て、上記リン酸
E
カルシウム 119の溶解度が特異的に増大することが判明した。その一例について図 67に示す。ここで、図 67は、交流電圧 Vにおける共振周波数の共振特性を示し、リ
E
ン酸カルシウム 119の溶解度が特異性を示す周波数帯域において、横軸に電磁場 生成ユニット 100の対電極 103に印加する交流電圧 Vの周波数をとり、縦軸にリン
E
酸カルシウム 119の上記溶解度をとつている。なお、コイル 102には直流電圧 Vによ
B
り直流電流を供給し静磁場を生成して!/ヽる。
[0162] 図 67から、交流電圧 Vの周波数が共振周波数 9. 45kHz (後述の共振周波数 F ) において溶解度が特異的に増大しピーク値を有することが判る。そして、その半値幅
( Δ ί )の範囲は 9. 3〜9. 6Hzである。ここで、半値幅(Δ ί)は、この特異性を有する
Ε
共振周波数帯域において、リン酸カルシウム 119の溶解度力 上記溶解度の最大値 と未処理水の場合の溶解度との差の 1Z2以上になる周波数帯域である。
[0163] また、コイル 102を流れる特定の直流電流値、すなわち直流電圧 V〖こよりコイル 10
Β
2内に生成される静磁場 108の静磁界強度においても、リン酸カルシウム 119の溶解 度が特異的に増大することが判明した。その一例について図 68に示す。ここで、図 6 8は、交流電圧 Vの共振周波数における共振磁界の共振特性を示し、横軸にコイル
Ε
102に生成される静磁界強度をとり、縦軸にリン酸カルシウム 119の溶解度をとつて いる。
[0164] 図 68から、交流電圧 Vの共振周波数 7. 0kHz (後述の共振周波数 Ε )では、実線
E 3
(1)に示されるように静磁界強度が 130. 6mG (ガウス)もしくはその近傍において上 記溶解度が特異的に増大する。そして、実線 (2)、実線 (3)に示されるように、それぞ れに静磁界強度 130. 6mG (基底モード)の 2倍、 3倍の静磁界強度もしくはその近 傍においても同様に溶解度が特異的に増大することが判る。同様に、上記交流電圧 Vの共振周波数 9. 45kHz (共振周波数 F )においても、破線(1)に示されるように
E 3
静磁界強度が 188. 5mG (基底モード)もしくはその近傍において上記溶解度が特 異的に増大し、破線(2)、破線(3)に示されるように、それぞれに静磁界強度 188. 5 mGの 2倍、 3倍の静磁界強度もしくはその近傍においても同様に溶解度が特異的に 増大する。なお、この場合において、上記溶解度のピーク値と未処理水の場合の溶 解度との差の 1Z2以上になる静磁界強度の領域をその半値幅( A b)とする。
[0165] このように、交流電圧 Vの共振周波数において、溶解度が特異的に増大する共振
E
磁界が存在する。しカゝも、交流電圧 Vの共振周波数における基底モードの n倍モー
E
ドの共振磁界が不連続に多数存在する。ここで、 nは正整数である。
[0166] このような交流電圧 Vにおける特定の周波数および特定の静磁界強度をそれぞれ
E
共振周波数、共振磁界として以下にまとめて示す。
[0167] {共振周波数 }
上記特定の周波数には、 2種類の性質の異なる共振周波数が、それぞれに複数存 在する。そこで、これ等の共振周波数は第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数群 に分別される。
(第 1の共振周波数群)
この第 1の共振周波数群には、複数の共振周波数 E (i= l〜7の整数)が少なくとも 存在する。すなわち、共振周波数 Eは、 968Hzもしくはその近傍であり、その半値幅 ( Δ ί )の範囲は 924〜1008Ηζである。共振周波数 Εは、 1908Hzもしくはその近
E 2
傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 1830〜1990Ηζである。共振周波数 Εは、 7
Ε 3
. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 6. 5〜7. 44kHzである
E
。共振周波数 Eは、 14. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は
4 Ε
12. 92〜15. 08kHzである。共振周波数 E ίま、 40. OkHzもしく ίまその近傍であり、
5
その半値幅(Δ ί )の範囲は 34· 6〜44. 8kHzである。共振周波数 Eは、 74· 6kH
E 6
zもしくはその近傍であり、その半値幅(A f )の範囲は 69· 8〜80. 6kHzである。そ
E
して、共振周波数 Eは、 160. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範
7 Ε 囲は 153. 0〜166. 2kHzである。
[0168] 更に、この第 1の共振周波数群には、共振周波数 E (i=— 2〜0の整数)が存在す る。すなわち、共振周波数 E は、 303. 0Hzもしくはその近傍であり、その半値幅(
-2
Δ ί )の範囲 ίま 295. 0〜309. 4Hzである。共振周波数 E ίま、 445. OHzちしく ίま
Ε - 1
その近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 434. 4-456. 2Hzである。共振周波
Ε
数 Εは、 690. ΟΗζもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 677. 0〜7
0 Ε
02. ΟΗζである。
[0169] (第 2の共振周波数群)
第 2の共振周波数群には、複数の共振周波数 F (i= l〜7の整数)が少なくとも存 在する。すなわち、共振周波数 Fは、 1310Hzもしくはその近傍であり、その半値幅( Δ ί )の範囲は 1212〜1444Ηζである。共振周波数 Fは、 2. 58kHzもしくはその
E 2
近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 2. 38-2. 76kHzである。共振周波数 F
E 3 は、 9. 45kHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 9. 3〜9. 6kHz
E
である。共振周波数 Fは、 18. 94kHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の
4 Ε 範囲は 18. 12〜19. 96kHzである。共振周波数 Fは、 54. OkHzもしくはその近傍 であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 50. 0〜57. 8kHzである。共振周波数 Fは、 10
E 6
0. 8kHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 98. 2〜103. 6kHz
E
である。そして、共振周波数 Fは、 216. OkHzもしくはその近傍であり、その半値幅( Δ ί )の範囲は 209. 6〜222. 2kHzである。
E
[0170] 更に、この第 2の共振周波数群には、共振周波数 F (i= 2〜0の整数)が存在す る。すなわち、共振周波数 F は、 410. OHzもしくはその近傍であり、その半値幅(
-2
Δ ί )の範囲 ίま 403. 0〜417. OHzである。共振周波数 F ίま、 602. OHzちしく【ま
E - 1
その近傍であり、その半値幅(A f )の範囲は 586· 0〜621. OHzである。そして、共
E
振周波数 Fは、 932. OHzもしくはその近傍であり、その半値幅(Δ ί )の範囲は 914
0 Ε
. 4〜949. 2Hzである。
[0171] ここで、上記共振周波数 および共振周波数 F (i= 2〜7の整数)の近傍として は、上記それぞれの共振周波数の数値の ± 1. 2%程度が好ましい。この範囲である と、共振周波数における溶解度の 80%以上の溶解度が得られ、機能水生成の実用 化に全く問題がない。
[0172] この第 5の実施形態においては、上述した第 1の共振周波数群あるいは第 2の共振 周波数群カゝら選択したいずれか 1つの周波数の交流電圧 Vを電場用電源 104から
E
対電極 103に供給し、更に直流電圧 Vを磁場用電源 105からコイル 102に供給して
B
通水管 101中の被処理水 106に電磁場を付与する。このようにすることにより、被処 理水 106は簡便にしかも効率的に安定して活性ィ匕できるようになる。
[0173] {共振磁界 }
上述した交流電圧 Vのそれぞれの共振周波数に対して存在する共振磁界につい
E
て図 69にまとめている。図 69は、共振周波数と共振磁界の相関図であり、横軸に交 流電圧 Vの周波数の対数をとり、縦軸に共振磁界における静磁界強度をとっている
E
。図中には 5倍モードまで示されそれ以上はないが、本実験装置で計測し易い共振 周波数 E、 Fでは、基底モードの 5倍以上となる n倍モードの共振磁界が確認されて
3 3
いる。
[0174] 第 1の共振周波数群における共振磁界において、共振周波数 Eでは、 4倍モード の場合、そのときの共振磁界が 69. lmGもしくはその近傍になる。そして、その半値 幅(A b)の範囲は 64. 1-72. 8mGである。ここで、この場合の基底モードの共振磁 界の静磁界強度は 17. 3mGもしくはその近傍となる。共振周波数 Eでは、 2倍モー
2
ドの場合の共振磁界が 63. 8mGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅(A b) の範囲は 60. 5-66. 4mGである。ここで、この場合の基底モードの共振磁界の静 磁界強度は 31. 9mGもしくはその近傍となる。
同様に、共振周波数 Eでは、基底モードの場合の共振磁界が 130. 6mGもしくは
3
その近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 102. 5-156. 7mGである。 共振周波数 Eでは、基底モードの場合の共振磁界が 323. OmGもしくはその近傍に
4
なる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 298. 1〜351. 8mGである。
[0175] 同様に、共振周波数 Eでは、基底モードの場合の共振磁界が 1123. 5mGもしく
5
はその近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 989. 3〜1234. 4mGであ る。共振周波数 Eでは、基底モードの場合の共振磁界が 2556. OmGもしくはその
6
近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 2328. 1-2752. 7mGである。共 振周波数 Eでは、基底モードの場合の共振磁界が 6039. OmGもしくはその近傍に なる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 5027. 8〜6797. 4mGである。
[0176] 更に、共振周波数 E の 5倍モードにおいては、共振磁界が 26. 4mGもしくはその
-2
近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 25. 2-27. 5mGである。ここで、こ の場合の基底モードの共振磁界の静磁界強度は 5. 3mGもしくはその近傍となる。 同様に、共振周波数 E の 5倍モードにおいては、共振磁界が 36. 8mGもしくはそ の近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 29. 5-40. 4mGである。この場 合の基底モードの共振磁界の静磁界強度は 7. 4mGもしくはその近傍となる。共振 周波数 Eの 5倍モードにおいては、共振磁界が 61. 7mGもしくはその近傍になる。
0
そして、その半値幅(A b)の範囲は 59. 4〜64. lmGである。この場合の基底モード の共振磁界の静磁界強度は 12. 3mGもしくはその近傍となる。
[0177] そして、第 2の共振周波数群における共振磁界において、共振周波数 Fでは、 4倍 モードの場合の共振磁界が 94. lmGもしくはその近傍になる。そして、その半値幅( A b)の範囲は 90. 1-99. 2mGである。ここで、この場合の基底モードの共振磁界 の静磁界強度は 23. 5mGもしくはその近傍となる。 同様に、共振周波数 Fでは、 2倍モードの場合の共振磁界が 94. lmGもしくはそ
2
の近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 85. 7-102. lmGである。ここで 、この場合の基底モードの共振磁界の静磁界強度は 47. lmGもしくはその近傍とな る。共振周波数 Fでは、基底モードの場合の共振磁界が 188. 5mGもしくはその近
3
傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 171. 9-201. 7mGである。
[0178] 同様に、共振周波数 Fでは、基底モードの場合の共振磁界が 463. 5mGもしくは
4
その近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 368. 0〜547. 7mGである。 共振周波数 Fでは、基底モードの場合の共振磁界が 1601. OmGもしくはその近傍
5
になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 1235. 9〜1938. lmGである。共振周 波数 Fでは、基底モードの場合の共振磁界が 3342. 5mGもしくはその近傍になる。
6
そして、その半値幅(A b)の範囲は 3145. 9〜3623. 4mGである。共振周波数 F では、基底モードの場合の共振磁界が静磁界強度 7302. 9mGもしくはその近傍に なる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 6628. 8〜8033. 2mGである。
[0179] 更に、共振周波数 F の 5倍モードにおいては、共振磁界が 35. 3mGもしくはその
-2
近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 34. 1〜36. 4mGである。ここで、こ の場合の基底モードの共振磁界の静磁界強度は 7. lmGもしくはその近傍となる。 同様に、共振周波数 F の 5倍モードにおいては、共振磁界が 52. lmGもしくはそ の近傍になる。そして、その半値幅(A b)の範囲は 49. 9〜54. 4mGである。この場 合の基底モードの共振磁界の静磁界強度は 10. 4mGもしくはその近傍となる。共振 周波数 Fの 5倍モードにおいては、共振磁界が 81. 6mGもしくはその近傍になる。
0
そして、その半値幅(A b)の範囲は 75. 2-87. 6mGである。この場合の基底モード の共振磁界の静磁界強度は 16. 3mGもしくはその近傍となる。
[0180] ここで、上記共振周波数 Eおよび共振周波数 F (i=— 2〜7の整数)における基底 モードの共振磁界の近傍としては、上記それぞれの共振磁界の強度数値の士 2%程 度になる磁界領域が好まし 、。
[0181] この第 5の実施形態では、上述した第 1の共振周波数群あるいは第 2の共振周波数 群力 選択したいずれか 1つの周波数において、上述したそれぞれの基底モードの 共振磁界の n倍モードの共振磁界を誘起する直流電流を磁場用電源 105からコイル 102に供給し、通水管 101中の被処理水 106に電磁場を付与する。このようにして、 被処理水 106は、安定的にし力も高効率に活性ィ匕され活性処理水 109にされる。
[0182] 上述した第 5の実施形態で説明した共振周波数あるいはその周波数での共振磁界 を用いた電磁場処理にぉ 、て、上記リン酸カルシウム 119の溶解度の特異的な増大 は、第 1の実施形態で説明したのと同様に、被処理水 106を電磁場処理した活性処 理水 109中に水素イオン (H+;実際はその水和イオン)量が増加することを示して!/ヽ る。そして、この水素イオン量の増加と共に水酸イオン (OH_ ;実際はその水和イオン )量も水素イオン量と同程度に増加する。例えば、上述したような特定の周波数 (共振 周波数)の交流電圧 Vを対電極 103に供給し、共振磁界を生成する特定の直流電
E
流をコイル 102に供給して電磁場処理を水道水に施すことより、室温で処理した水道 水中に、未処理の水道水の場合の 4倍以上の水素イオンと水酸イオンとが生成され るよつになる。
[0183] ここで、水の電磁場処理をする前処理として、第 1の実施形態で説明したのと同様 に、水中の炭酸ガスを脱気させることにより、活性処理水 109内に多量に生成した水 素イオンと水酸イオンが安定して存在できるようになる。そして、炭素ガスの溶解度が 高い地下水あるいは井戸水のような水の場合に、例えば炭酸ガス脱気装置を含む電 磁場処理システムを使用することにより、被処理水の非常に安定した電磁場処理が でさるよう〖こなる。
[0184] 上記第 5の実施形態では、第 1の実施形態で説明した種々の効果が全く同様に生 じる。そして、この第 5の実施形態の電磁場処理方法も第 1の実施形態の場合と同様 に電磁場処理における消費電力は極めて小さぐ本実施形態の電磁場処理は高い 経済性を有する。し力も、被処理液体の種類あるいは場所等の条件によらず安定し た効果が生じることからその汎用性も高 、。
[0185] 上記のコイル 102は、例えばステンレスのように導電性および磁性を有する材料に より形成されていてもよい。
[0186] [実施の形態 6]
次に、本発明の好適な第 6の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、 第 5の実施形態で説明した静磁場を永久磁石により生成するようにするところにある 。この場合の静磁場の磁界強度は、第 5の実施形態の場合の 103〜104倍程度であ り例えば 3000G程度になる。ここで、図 70は、本実施形態における水を電磁場処理 する方法および電磁場処理装置の一例を示す説明図である。図 70 (a)は電磁場処 理装置を構成する電磁場生成ユニットの側面図であり、図 70 (b)は図 70 (a)の Y— Y 矢視の電磁場生成ユニットの拡大断面図である。
[0187] 図 70に示されるように、電磁場生成ユニット 100には、例えば断面矩形状の塩ィ匕ビ ニール製の通水管 101を挟んで対向する第 1の永久磁石 121aおよび第 2の永久磁 石 121bから成る対磁石 121が取り付けられている。ここで、第 1の永久磁石 121aお よび第 2の永久磁石 121bは、互いに異極の磁極が対面して通水管 101内で一方向 に磁束を生じさせるように配置されている。例えば図示下方端部が N極、上方端部が S極となるように配置される。また、対磁石 121の取り付けられていない通水管 101の 外側に該通水管 101を挟んで対向する第 1の電極 103aおよび第 2の電極 103bから 成る対電極 103が取り付けられている。ここで、対電極 103は対磁石 121と絶縁分離 するように配置される。そして、対電極 103には電場用電源 104が接続されている。 このような電磁場生成ユニット 100、電場用電源 104が電磁場処理装置の主要部を 構成している。ここで、対電極 103は第 5の実施形態と同様に例えば銅材等の導電 体材料から成る。
[0188] このような電磁場処理装置を用いた水の電磁場処理では、通水管 101内に例えば 水道水、排水等の被処理水 106を流すと共に、電場用電源 104を通して第 5の実施 形態で説明した共振周波数の交流電圧 Vを対電極 103に印加し、被処理水 106に
E
その共振周波数の振動電場 107を付与する。また、同時に対磁石 121により静磁場 108を被処理水 106に付与する。ここで、交流電圧 Vは例えば図 64 (a)で説明した
E
ような方形波形等が好適である。
[0189] このようにして、上記共振周波数の交流電圧 Vにより生成され振動する振動電場 1
E
07と、永久磁石により生成される静磁場 108を被処理水 106に対して付与することに より、第 5の実施形態で説明したのと同様に高効率に活性ィ匕した活性処理水 109を 得る。
[0190] あるいは、図 65に示すように、電場用電源 104に接続する対電極 103および対磁 石 121を備えた電磁場付与ュ-ット 110をタンク 111の貯留水 112内に浸漬させる。 この状態で、上記電場用電源 104を通して上述した共振周波数の振動電場 107お よび静磁場 108から成る電磁場を電磁場付与ユニット 110に供給する。このようにし て、貯留水 112を活性ィ匕して活性処理水に変える。
なお、この場合の電磁場付与ユニット 110は、上記電磁場生成ユニット 100を基本 構造とし、その構成要素である対電極 103および対磁石 121が非透水性の部材によ り被包され、対電極 103および対磁石 121により囲まれる空間内に貯留水 112が流 入するようになっている。
[0191] 第 6の実施形態では、電磁場生成ユニット 100において永久磁石力も成る対磁石 1 21を用いて静磁場 108を生成する。しカゝも、永久磁石の静磁界強度は、第 5の実施 形態の図 69で説明したようなコイル 102により生成した静磁界の場合に較べて格段 に高い。このために、図 69のように静磁界強度が数ガウス程度以下の小さい場合に 示された共振磁界におけるその基底モードの正整数倍という不連続性は、高い静磁 場を生成する永久磁石の場合にはほぼ無視できるようになる。そして、市販の安価な 永久磁石を用いて構成した電磁場生成ユニット 100であっても、被処理水の高効率 な活性化が可能になる。これは、永久磁石により生成される静磁界強度の空間的あ るいは時間的なゆらぎの中に上記共振磁界の不連続性が覆われ、このように簡便で 安価な構成の電磁場生成ユニット 100であっても容易に水の活性ィ匕における磁界共 振が常に生じるようになる力もである。
[0192] これに対し、第 5の実施形態では上記磁界共振を起こすためにはコイル 102に流 す電流を高精度に制御することが必要になり、そのための回路構成が高価なものと なって第 6の実施形態の場合よりも高価な電磁場生成ユニット 100になる。
[0193] このように、第 6の実施形態では、第 5の実施形態で説明したのと同様な効果が奏 される上に、その安価な電磁場処理装置により電磁場処理は更に経済性の高!、もの になる。し力も、被処理液体の種類あるいは場所等の条件によらず安定した効果が 生じる。
[0194] なお、本実施形態において、電磁場生成ユニット 100は筒状の通水管 106の外側 に取り付けられるようになって 、ても構わな 、。 [0195] [実施の形態 7]
次に、本発明の好適な第 7の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、 第 5の実施形態で説明した交流電圧 Vの第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数
E
群力 選択したそれぞれ 1つの共振周波数を用い、これ等 2つの共振周波数により 同時に水を活性ィ匕させるところにある。このようにすることにより、水が効率的に電磁 場処理されると共にその活性処理水が機能水として長寿命化される。図 71は、このよ うな 2つの共振周波数を混合して電磁場を生成する交流電圧 Vの一例を示した波形
E
図である。
[0196] この実施形態では、図 71に示すように、 2つの共振周波数力も成る交番電圧であり 、第 1の周波数電圧 122と第 2の周波数電流 123が、それぞれ例えばピーク電圧が 異なるように振幅変調されて、図 63あるいは図 70に示した電磁場生成ユニット 100 の対電極 103に供給される。ここで、第 1の周波数電圧 122の波形は図 64 (a)に示し たような方形波形であり、その周波数は、第 5の実施形態で説明した第 1の共振周波 数群から選択される。同様に、第 2の周波数電圧 123における波形も方形波形であり 、その周波数は、第 2の共振周波数群から選択される。
[0197] ここで、第 1の周波数電流 122および第 2の周波数電流 123の振幅すなわちピーク 電圧は、第 5の実施形態および第 6の実施形態で説明した交流電圧 Vと同様に数
E
十 mV〜数十 Vの範囲において設定される。なお、上記第 1の周波数電圧 122およ び第 2の周波数電圧 123における振幅は、図 71に示したのとは異なり、第 1の周波 数電圧 122の場合のほうが第 2の周波数電圧 123の場合よりも大きくなつても構わな い。あるいは、両方の振幅が同じになっても構わない。
[0198] このような交番電圧は、いわゆる 2つの周波数による周波数変調に振幅変調を加味 したものとなっている。ここで、上記第 1の周波数電圧 122と第 2の周波数電圧 123の 繰り返しを 50〜150回 Z秒 (Hz)の交番周波数にする。そして、第 1の周波数電圧 1 22および第 2の周波数電圧 123のデューティサイクルはそれぞれ任意に調節する。 ここで、好適な態様では、上記交番周波数は 100Hzとする。更に、交番周波数にお ける第 1の周波数電圧 122および第 2の周波数電圧 123のデューティサイクルはそ れぞれ 50%になるようにする。 [0199] 上記第 1の共振周波数群と第 2の共振周波数群から共振周波数をそれぞれ 1つ選 択し、その選択した 2つの共振周波数により同時に水を活性化させる方法はその他 に種々のものが可能である。例えば、図 72 (a)に示すように、図 63あるいは図 70で 説明したのと同様に第 1の電磁場生成ユニット 100aおよび第 2の電磁場生成ユニット 100bを通水管 101に取り付け、その第 1の電場用電源 104aを通して第 1の共振周 波数群から選択した共振周波数 E =ー2〜7の整数)の交流電圧¥ を第 1の電磁
i El
場生成ユニット 100aの対電極 103に供給する。同時に、第 2の電場用電源 104bを 通して第 2の共振周波数群力 選択した共振周波数 F (j = - 2〜7の整数)の交流電 圧 V を第 2の電磁場生成ユニット 100bの対電極 103に供給する。ここで、第 1の電
E2
磁場生成ユニット 100aおよび第 2の電磁場生成ユニット 100bにおける静磁場は図 6 3あるいは図 70で説明した直流電磁石あるいは永久磁石により生成される。このよう にして、通水管 101に例えば水道水の被処理水 106を流すと活性処理水 109が生 成される。
[0200] あるいは、図 72 (b)に示すように、第 1の電場用電源 104aに接続する第 1の電磁 場付与ユニット 110a、および第 2の電場用電源 104bに接続する第 2の電磁場付与 ユニット 110bをタンク 111の貯留水 112内に浸漬させる。この状態で、第 1の電場用 電源 104aを通して上述した共振周波数 E (i=— 2〜7の整数)の交流電圧 V を第 1
i El の電磁場付与ユニット 110aに供給する。同時に、第 2の電場用電源 104bを通して 上述した共振周波数 F (j = - 2〜7の整数)の交流電圧 V を第 2の電磁場付与ュ- j E2
ット 110bに供給する。このようにして、貯留水 112に対して 2つの共振周波数の交流 電圧を付与することにより、貯留水 112を電磁場により活性ィ匕し活性処理水にする。
[0201] 本実施形態では、上述したように水の活性効果が持続する時間が長くなり機能水と して長寿命になる。これについて図 73を参照して説明する。図 73は第 7の実施形態 にかかる電磁場処理した活性処理水の効果の持続性を模式的に示すグラフである。
[0202] 図 73は、横軸に電磁場処理した後の活性処理水の保存期間をとり、縦軸にその活 性処理水によるリン酸カルシウム 119の溶解度をとつている。ここで、電磁場処理は、 図 66で示した実験装置に図 63で説明した電磁場生成ユニット 100を取り付け、その 貯留室 115のリン酸カルシウム 119の粉体を除去して一定時間(10時間程度)行つ た。そして、その後、その活性処理水を室温で保存し、所定の保存期間の後に上記 保存した活性処理水カ^ン酸カルシウムを溶解する能力につ 、て調べた。
[0203] 図中に実線は、図 71で説明した 2つの共振周波数を用いた交番電圧により電磁場 処理した場合であり、 E— F異種混合周波数の一例の結果である。ここで、第 1の周 波数電圧 122の周波数は第 1の共振周波数群の 1つの共振周波数であり、第 2の周 波数電圧 123の周波数は第 2の共振周波数群の 1つの共振周波数である。なお、磁 場用電源 105の直流電圧 Vの値は通水管 101内に共振磁界が生じるように設定し
B
た。そして、上記交番周波数は 100Hz、交番周波数における第 1の周波数電圧 122 および第 2の周波数電圧 123のデューティサイクルは 50%である。
図中の破線は、第 5の実施形態と同様であり、第 1の共振周波数群あるいは第 2の 共振周波数群の 1つの共振周波数の場合であり、単一周波数を用いた交流電圧 V
E
により電磁場処理した場合の一例の結果である。図中の点線は、図 71で説明した 2 つの共振周波数を用いた交番電圧により電磁場処理した場合である力 E—E (ある いは F— F)同種混合周波数の一例の結果である。ここで、第 1の周波数電圧 122お よび第 2の周波数電圧 123の周波数は、共に同じ第 1の共振周波数群力も選択した 共振周波数である。あるいは、共に同じ第 2の共振周波数群力も選択した共振周波 数である。これ等の場合も共振磁界が生じるように設定している。そして、上記交番周 波数は 100Hz、交番周波数における第 1の周波数電圧 122および第 2の周波数電 圧 123のデューティサイクルは 50%である。
[0204] 図 73に示されるように、実線の E—F異種混合周波数、破線の単一周波数の場合 、および点線の E— E (F— F)同種混合周波数の場合とも、活性処理水がリン酸カル シゥム 119を溶解する能力は持続する。そして、その保存期間と共に減衰するが、実 線では、その減衰は破線の場合よりもはるかに小さぐ水の活性ィ匕の持続時間が増 大する。しカゝも、実線の場合には、保存期間 0時間に示されるように、初期の活性ィ匕 の度合いが増加している。
これに対して、点線では、その減衰は破線の場合よりも大きくなり、水の活性化の持 続時間が減少する。し力も、点線の場合には、破線の単一周波数の場合よりも保存 期間 0時間である初期の活性ィ匕の度合 、が低減して 、る。 [0205] このように、本実施形態では、 2つの異種の共振周波数を用いた交番電圧により電 磁場処理することにより、第 2の実施形態で説明したのと同様に活性ィヒの度合いが高 くなり、更に活性処理水の効果の持続する寿命が長くなる。すなわち、処理中の水素 イオン量と水酸イオン量が未処理水の場合よりも多い状態が長く続くようになる。逆に 同種の共振周波数を用いる場合には、活性ィ匕の度合いが低減すると共に、活性処 理水の効果の持続する寿命が短くなる。
[0206] このような活性処理水の長寿命化は、本実施形態で生成した活性処理水が洗浄剤 等としても有効に使用できることを示す。第 5の実施形態において説明した水素ィォ ンあるいは水酸イオンの多い水が示す機能、例えば、脂肪酸類の溶解、脱臭、油類 の改質等、種々の洗剤あるいは機能水として利用することができる。
[0207] この第 7の実施形態においては、図 71および図 72を参照して説明した方法以外に も、種々の方法が考えられる。例えば、図 63あるいは図 70に説明した電場用電源 10 4において、上記第 1の共振周波数群力 選択した 1つの共振周波数力 なる交流 電圧および第 2の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数からなる交流電圧を 合成した合成電圧を形成する。そして、この合成電圧を電磁場生成ユニット 100の対 電極 103に供給する。このようにしても、これ等 2つの共振周波数により同時に水を活 性化させることになり、上述したのと同様な効果が生じる。
[0208] [実施の形態 8]
次に、本発明の好適な第 8の実施形態について説明する。本実施形態の特徴は、 上記実施形態で説明した電磁場生成ユニット 100、第 1の電磁場生成ユニット 100a あるいは第 1の電磁場生成ユニット 100aに対する外部からの電磁場ノイズを除去す るところにある。ここで、図 74および図 75は本実施形態における外部力もの電磁場を シールドする方法を示す説明図である。図 74は図 63において説明したような電磁場 生成ユニット 100を電磁場シールド部材で被包した通水管軸方向の縦断面図である 。そして、図 75 (a)は図 70において説明したような電磁場生成ユニット 100を電磁場 シールド部材で被包した通水管軸方向の縦断面図であり、図 75 (b)は図 75 (a)の Z Z矢視の拡大断面図である。
[0209] 図 74 (a)に示されるように、例えば高分子材あるいは榭脂材のように比透磁率が 1 程度の材料力も成る通水管 101の外壁を捲回するコイル 102が設けられている。そし て、該コイル 102の外側に通水管 101を挟んで対向する第 1の電極 103aおよび第 2 の電極 103bから成る対電極 103が取り付けられている。更に、これ等のコイル 102、 対電極 103等力も成る電磁場生成ユニット 100を被包するように電磁場シールド部 材 124が配設されている。ここで、電磁場シールド部材 124は、主に電磁場生成ュ- ット 100外部力もの電磁ノイズを遮断する。そこで、この電磁場シールド部材 124は導 電体材料により構成され、コイル 102および対電極 103に対しては絶縁分離されて いる。なお、上記電磁場シールド部材 124は磁性を有してもよい。
[0210] このようにすることにより、例えば 50Hz周波数あるいは 60Hz周波数の商用交流電 力により電磁場生成ユニット 100の配置された場所の周辺から発生した微弱の電磁 波あるいはその高調波力も成る電磁ノイズ力 上記コイル 102で被包された通水管 1 01内に侵入するのが防止される。そして、この電磁ノイズにより生成される共振周波 数の振動電場および共振磁界による被処理水 106の活性化の擾乱がなくなる。例え ば、上記電磁ノイズに起因するところの第 7の実施形態において図 73で説明した同 種の共振周波数の混合が無くなり、電磁場生成ユニット 100の設置される場所等の 無関係に安定した水の活性ィ匕処理ができるようになる。
[0211] なお、上記電磁場生成ユニット 100のコイル 102および対電極 103は、図示してい ないが電磁場シールド部材 124の一部に設けられた例えば開口部力もリード線が取 り出されて、それぞれに磁場用電源 105および電場用電源 104に接続する。
[0212] 図 74 (a)に示したような構造を簡便なものとすると図 74 (b)に示されるようになる。こ の場合には、対電極 103を構成する第 1の電極 103aおよび第 2の電極 103bが、絶 縁分離したコイル 102の外側と、コイル 102の両端力ゝら延在した通水管 101の外側と を被包するようになる。ここで、対電極 103は、例えば鉄材、ステンレス材のように導 電体であり磁性体である材料により形成されている。
[0213] このようにすることにより、簡便な構造により上述したのと略同様に電磁場生成ュ- ット 100の外部からの電磁ノイズを遮断する。また、コイル 102により生成される静磁 界が電磁場生成ユニット 100から通水管 101の管軸方向に延在し拡散するのを防止 する。 [0214] あるいは、図 75に示されるように、上記通水管 101を挟んで対向する第 1の永久磁 石 121aおよび第 2の永久磁石 121bから成る対磁石 121が取り付けられている。更 に、この対磁石 121の取り付けられて 、ない通水管 101の外側に該通水管 101を挟 んで対向する第 1の電極 103aおよび第 2の電極 103bから成る対電極 103が取り付 けられている。そして、これ等の対電極 103、対磁石 121等から成る電磁場生成ュ- ット 100を被包するように電磁場シールド部材 124が配設されている。ここで、図 75に 示したように、磁気シールド部材 125を電磁場生成ユニット 100を覆うように取り付け 、更にその外側カゝら磁気シールド部材 125を含む全体を電磁場シールド部材 124に より被包するようにしてもよい。
[0215] 上記電磁場シールド部材 124は、上述したのと同様に電磁場生成ユニット 100外 部からの電磁ノイズを遮断する。また、永久磁石により生成される強い静磁界が電磁 場生成ユニット 100から通水管 101の管軸方向に延在して拡散するのを防止する。 そこで、この電磁場シールド部材 124としては導電体であり磁性体である材料により 構成するとよい。ここで、電磁場シールド部材 124は電磁場生成ユニット 100の外側 と、その両側に延在して対磁石 121の長さの 1. 5倍以上に亘る通水管 33の外側と、 を被包すると好適である。また、電磁場シールド部材 124としては、比透磁率が大き な磁性体カゝら成り導電性を有する金属材料が好適に使用される。そして、磁気シー ルド部材 125としては、アルミニウム、銅、プラスチック等が好適に使用できる。この磁 気シールド部材 125が介装されていると、上記静磁場の拡散防止はより効果的にな される。
[0216] 図 75に示した電磁場生成ユニット 100では、図 74の場合に較べて静磁界強度が 高いことから、対磁石 121からの上記静磁場の拡散により共振磁界の生成が起こり易 ぐ電磁ノイズに起因した同種の共振周波数の混合が生じ易い。このために、水の活 性化処理は、一般的に永久磁石を用いた電磁場生成ユニット 100の設置される場所 等に影響され易くなる。しかし、上述したような電磁場シールド部材 124あるいは磁気 シールド部材 125の併用により、極めて安定した水の活性ィ匕処理が保証される。
[0217] このように、第 8の実施形態では、第 5の実施形態力 第 7の実施形態で説明したの と同様な効果が奏される上に、その電磁場処理の効果は、電磁場ノイズが除去され ることから、電磁場生成ユニット 100を有する電磁場処理装置の設置される場所等の 条件によらず極めて安定したものとなる。
[0218] 上記第 5〜第 8の実施形態において、第 1の実施形態あるいは第 4の実施形態で 詳細に説明したのと同様に、水の電磁場処理をする前処理として水中の炭酸ガスを 脱気させるようにすると好適である。この脱気により、炭素ガスの溶解度が高い地下 水あるいは井戸水のような水の場合、それ等の被処理水が安定的に電磁場処理でき るようになる。そこで、炭酸ガス脱気装置を含む電磁場処理システムを使用することに より、被処理水の種類に無関係に非常に安定した電磁場処理ができるようになる。
[0219] また、上記第 5〜第 8の実施形態においては、第 3の実施形態で詳細に説明したよ うに、直流電磁石あるいは永久磁石により静磁場を生成する場合において、地磁気 Beが磁気シールドにより遮蔽され、通水管 101内への地磁気の浸入が大幅に低減 するようになっていると好適である。このようにして、通水管 101内の地磁気の影響は 低減し、環境変化に全く左右されることなく安定した被処理水の高効率な活性化が でさるよう〖こなる。
ここで、磁気シールドとしては、例えば比透磁率が大きな磁性体力も成るシート状の コバルト系アモルファスシート等が好適に使用される。また、図 74で説明した電磁場 シールド部材 124により兼用できるようにすると好適である。この場合、図 75で説明し たように導電性と磁性を有する材料が好適に使用される。
[0220] このようにすることにより、電磁場処理装置が設置される場所、その取り付け方ある いは被処理水の種類に依存することなぐ水の更に安定した電磁場処理が容易にな る。
[0221] 次に、上記第 5〜第 8の本実施形態の変形例のいくつかを説明する。図 63および 図 70で説明した一定周期で変化する交流電圧 Vに換えて、例えば信号クロックのよ
E
うな正極あるいは負極の一極性のパルス波形の電圧が用いられる構造であってもよ 、。一定周期で変化する電圧としてはこのような一極性波形の電圧であっても構わな い。すなわち、図 76 (a)に示されるように、一極性のパルス波形の電圧の波形として 正極の方形パルス波形を用いても第 5〜第 8の実施形態で説明したのと同様な水の 活性ィ匕が可能になる。 [0222] また、図 71で説明した交番電圧に換えて、図 76 (b)に示されるように、 2種類の正 極の方形パルス波形を電磁場生成ユニット 100の対電極 103に交互に供給するよう にしてもよい。このような場合であっても第 7の実施形態で説明したのと略同様な効果 が奏される。
[0223] 更には、上述した実施形態におけるコイル 102に供給される電圧として、対電極 10 3に供給される一定周期で変化する電圧の 2倍の周期で変化する電圧が用いられる ようになつていてもよい。例えば、図 77 (b)に示されるように、図 77 (a)のような方形波 形の交流電圧 Vに対して、その 2倍周期で変化する一極性のパルス波形の電圧 Vb
E
が使用される。あるいは、図 78 (b)に示されるように、図 78 (a)のような正極の方形パ ルス波形である電圧 Vに対して、その 2倍周期で変化する一極性のパルス波形の電
E
圧 Vbが使用される。この場合は、第 5〜第 8の実施形態で説明した共振周波数を有 する交流電圧 Vにより生成する振動電場と、第 1〜第 4の実施形態で説明したところ
E
のコイルに電磁界誘起電流を流して誘起する振動電磁場と、を併用した水の電磁場 処理となる。
[0224] 以上、本発明の好適な実施形態につ!ヽて説明したが、上述した実施形態は本発明 を限定するものでない。当業者にあっては、具体的な実施態様において本発明の技 術思想および技術範囲力 逸脱せずに種々の変形 ·変更をカ卩えることが可能である
[0225] 例えば、上記実施形態にお!、て、交流電流、交番電流あるいは一極性波形の電流 の波形は、方形波形以外のパルス波形、のこぎり波形等、時間的に急激に電流値の 変化するものが好適である。その他に、正弦波形であってもその効果は低減するが 使用することができる。
[0226] また、上記交流電流、交番電流あるいは一極性波形の電流が供給されるコイルは 被処理水の外部に取り付けられ、上記コイルに生じる振動電磁場が外部から被処理 水を照射するようにしてもょ 、。
[0227] また、通水管に巻かれるコイル形状は、時間的に変化する磁場を生成できるもので あればよぐ上記螺旋状以外に種々の巻き方が考えられる。
[0228] そして、第 5〜第 8の実施形態において、交流電圧の波形あるいは一極性波形の 電圧の波形は、方形波形以外のパルス波形、のこぎり波形等であってもよい。その他 に、正弦波形であってもその効果は低減するが使用することができる。
[0229] また、通水管 101に巻かれるコイル 102の形状は、静磁場を生成できるものであれ ばよぐ上記螺旋状以外に種々の巻き方が考えられる。
[0230] そして、本実施形態の電磁場処理で生成した活性処理水は、その他にも、水素ィ オンおよび水酸イオンが豊富に溶存する機能水として種々の用途に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理方法において、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水 を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波 数を選択し、
前記選択した 1つの共振周波数の電磁界誘起電流により前記コイルに振動電磁場 を誘起することを特徴とする水の電磁場処理方法。
[2] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理方法において、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水 を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波 数を選択し、
前記選択した共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電磁界誘 起電流により、前記コイルに振動電磁場を誘起することを特徴とする水の電磁場処理 方法。
[3] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理方法において、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群および前記水を 活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共 振周波数を選択し、
前記第 1の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数の電磁界誘起電流と、前 記第 2の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数の電磁界誘起電流とにより前 記コイルに振動電磁場を誘起することを特徴とする水の電磁場処理方法。
[4] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理方法において、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群および前記水を 活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共 振周波数を選択し、
前記第 1の共振周波数群カゝら選択した共振周波数の共振特性における半値幅内 にある周波数の電磁界誘起電流と、前記第 2の共振周波数群から選択した共振周波 数の共振特性における半値幅内にある周波数の電磁界誘起電流とにより、前記コィ ルに振動電磁場を誘起することを特徴とする水の電磁場処理方法。
前記第 1の共振周波数群は、 151. 5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 222
-2
. 5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 345. OHzもしくはその近傍の共振周波 数 A、 484Hzもしくはその近傍の共振周波数 A、 954Hzもしくはその近傍の共振
0 1
周波数 A、 3. 5kHzもしくはその近傍の共振周波数 A、 7. OkHzもしくはその近傍
2 3
の共振周波数 A、 20. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 A、37. 3kHzもしくは
4 5
その近傍の共振周波数 A、 80. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Aを含み、
6 7 前記第 2の共振周波数群は、 205. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B 、 301
-2
. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B 、 466. OHzもしくはその近傍の共振周波 数 B、 655Hzもしくはその近傍の共振周波数 B、 1. 29kHzもしくはその近傍の共
0 1
振周波数 B、 4. 73kHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 9. 47kHzもしくはその
2 3
近傍の共振周波数 B、 27. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 50. 4kHzもし
4 5
くはその近傍の共振周波数 B、 108. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Bを含
6 7 むことを特徴とする請求項 1な!、し 4の 、ずれか一項に記載の水の電磁場処理方法 前記共振周波数の電磁界誘起電流のピーク電流を特定の電流値にすることにより 、前記共振周波数の電磁界誘起電流により前記コイルに誘起される振動磁界のピー ク強度が、特定の磁界強度になる共振磁界の強度、あるいは前記共振磁界の共振 特性における半値幅内にある磁界強度になるようにすることを特徴とする請求項 1な V、し 5の 、ずれか一項に記載の水の電磁場処理方法。
[7] 前記共振磁界の強度は、その基底モードの磁界強度の正整数倍になることを特徴 とする請求項 6に記載の水の電磁場処理方法。
[8] 前記共振周波数 A (i=— 2〜7の整数)の電磁界誘起電流における前記共振磁界 の基底モードの磁界強度は、前記 iの番号順にそれぞれ、 5. 3mGもしくはその近傍 、 7. 4mGもしくはその近傍、 12. 3mGもしくはその近傍、 17. 3mGもしくはその近 傍、 31. 9mGちしく ίまその近傍、 130. 6mGちしく ίまその近傍、 323. OmGちしく ίまそ の近傍、 1123. 5mGもしくはその近傍、 2556. OmGもしくはその近傍、 6039. Om Gもしくはその近傍であり、
前記共振周波数 B (j = - 2〜7の整数)の電磁界誘起電流における前記共振磁界 の基底モードの磁界強度は、前記 jの番号順にそれぞれ、 7. ImGもしくはその近傍 、 10. 4mGもしくはその近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5mGもしくはその近 傍、 47. ImGもしくはその近傍、 188. 2mGもしくはその近傍、 463. 5mGもしくはそ の近傍、 1601. OmGもしく ίまその近傍、 3342. 5mGもしく ίまその近傍、 7302. 9m Gもしくはその近傍であることを特徴とする請求項 7に記載の水の電磁場処理方法。
[9] 前記コイルを卷きつけた領域の通水路に絶縁体を配置し前記水の流れを変えて前 記水を電磁場処理することを特徴とする請求項 1な ヽし 8の ヽずれか一項に記載の 電磁場処理方法。
[10] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理方法であって、
前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波数を選択し、
前記選択した 1つの共振周波数の電圧の印加により前記振動電場を生成すること を特徴とする水の電磁場処理方法。
[11] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理方法であって、
前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から 1つの共振周波数を選択し、
前記選択した共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電圧の印 加により前記振動電場を生成することを特徴とする水の電磁場処理方法。
[12] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理方法であって、
前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群および前記水を活性化する 前記電圧の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、 前記第 1の共振周波数群から選択した 1つの共振周波数の電圧の印加と、前記第 2の共振周波数群力 選択した 1つの共振周波数の電圧の印加とにより前記振動電 場を生成することを特徴とする水の電磁場処理方法。
[13] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理方法であって、
前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群および前記水を活性化する 前記電圧の第 2の共振周波数群の中からそれぞれ 1つの共振周波数を選択し、 前記第 1の共振周波数群カゝら選択した共振周波数の共振特性における半値幅内 にある周波数の電圧の印加と、前記第 2の共振周波数群から選択した共振周波数の 共振特性における半値幅内にある周波数の電圧の印加とにより前記振動電場を生 成することを特徴とする水の電磁場処理方法。
[14] 前記第 1の共振周波数群は、 303Hzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 445Hz
-2 もしくはその近傍の共振周波数 E 、 690Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 96
-1 0
8Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 1. 91kHzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 7. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 14. OkHzもしくはその近傍の共振
2 3
周波数 E、 40. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 74. 6kHzもしくはその近
4 5
傍の共振周波数 E、 160. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Eを含み、
6 7
前記第 2の共振周波数群は、 410Hzもしくはその近傍の共振周波数 F 、 602Hz
-2 もしくはその近傍の共振周波数 F 、 932Hzもしくはその近傍の共振周波数 F、 1.
-1 0
31kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 2. 58kHzもしくはその近傍の共振周波 数 F、 9. 45kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 18. 94kHzもしくはその近傍の
2 3
共振周波数 F、 54. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 100. 8kHzもしくは
4 5 その近傍の共振周波数 F、 216. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Fを含むこと を特徴とする請求項 10ないし 13のいずれか一項に記載の水の電磁場処理方法。
[15] 前記静磁場の磁界強度が特定の共振磁界の強度、あるいは前記共振磁界の共振 特性における半値幅内にある磁界強度になるようにすることを特徴とする請求項 10 な!ヽし 14の ヽずれか一項に記載の水の電磁場処理方法。
[16] 前記共振磁界の強度は、その基底モードの磁界強度の正整数倍になることを特徴 とする請求項 15に記載の水の電磁場処理方法。
[17] 前記共振周波数 E (i=— 2〜7の整数)における前記共振磁界の基底モードの磁 界強度は、前記 iの番号順にそれぞれ、 5. 3mGもしくはその近傍、 7. 4mGもしくは その近傍、 12. 3mGもしくはその近傍、 17. 3mGもしくはその近傍、 31. 9mGもしく はその近傍、 130. 6mGもしくはその近傍、 323. OmGもしくはその近傍、 1123. 5 mGもしくはその近傍、 2556. OmGもしくはその近傍、 6039. OmGもしくはその近傍 であり、
前記共振周波数 F (j =— 2〜7の整数)における前記共振磁界の基底モードの磁 界強度は、前記 jの番号順にそれぞれ、 7. lmGもしくはその近傍、 10. 4mGもしくは その近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5mGもしくはその近傍、 47. lmGもしく はその近傍、 188. 5mGもしくはその近傍、 463. 5mGもしくはその近傍、 1601. 0 mGもしくはその近傍、 3342. 5mGもしくはその近傍、 7302. 9mGもしくはその近傍 であることを特徴とする請求項 16に記載の水の電磁場処理方法。
[18] 前記水に付与する電磁場に対して電磁ノイズの影響を除去することを特徴とする請 求項 10な!、し 17の!、ずれか一項に記載の水の電磁場処理方法。
[19] 前記水に付与する前記振動電磁場あるいは前記電磁場に対して地磁気の影響を 除去することを特徴とする請求項 1ないし 18のいずれか一項に記載の水の電磁場処 理方法。
[20] 前記水に対して炭酸ガスの脱気処理を施した後に前記水を電磁場処理することを 特徴とする請求項 1ないし 19のいずれか一項に記載の電磁場処理方法。
[21] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理装置であって、
コィノレと、 前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水 を活性ィ匕する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの 共振周波数の電磁界誘起電流を前記コイルに供給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[22] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理装置であって、
コィノレと、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群あるいは前記水 を活性ィ匕する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの 共振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数の電磁界誘起電流を、前記 コイルに供給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[23] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理装置であって、
コィノレと、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群の中の 1つの共 振周波数と、前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中 の 1つの共振周波数とを振幅変調した交番電流を供給する交番電流供給部と、 前記交番電流供給部を駆動する駆動電源部と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[24] コイルに電磁界誘起電流を流し、前記コイルに誘起される振動電磁場を水に付与 して前記水を活性ィヒする水の電磁場処理装置であって、
コィノレと、
前記水を活性化する前記電磁界誘起電流の第 1の共振周波数群の中の 1つの共 振周波数の共振特性における半値幅内にある周波数と、前記水を活性化する前記 電磁界誘起電流の第 2の共振周波数群の中の 1つの共振周波数の共振特性におけ る半値幅内にある周波数とを振幅変調した交番電流を供給する交番電流供給部と、 前記交番電流供給部を駆動する駆動電源部と、 を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[25] 前記第 1の共振周波数群は、 151. 5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 222
-2
. 5Hzもしくはその近傍の共振周波数 A 、 345. OHzもしくはその近傍の共振周波 数 A、 484Hzもしくはその近傍の共振周波数 A、 954Hzもしくはその近傍の共振
0 1
周波数 A、 3. 5kHzもしくはその近傍の共振周波数 A、 7. OkHzもしくはその近傍
2 3
の共振周波数 A、 20. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 A、37. 3kHzもしくは
4 5
その近傍の共振周波数 A、 80. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Aを含み、
6 7 前記第 2の共振周波数群は、 205. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B 、 301
-2
. OHzもしくはその近傍の共振周波数 B 、 466. OHzもしくはその近傍の共振周波 数 B、 655Hzもしくはその近傍の共振周波数 B、 1. 29kHzもしくはその近傍の共
0 1
振周波数 B、 4. 73kHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 9. 47kHzもしくはその
2 3
近傍の共振周波数 B、 27. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 B、 50. 4kHzもし
4 5
くはその近傍の共振周波数 B、 108. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Bを含
6 7 むことを特徴とする請求項 21ないし 24のいずれか一項に記載の水の電磁場処理装 置。
[26] 前記電源あるいは前記交番電流供給部は、前記共振周波数の電磁界誘起電流の ピーク電流を特定の電流値にし、前記共振周波数の電磁界誘起電流により前記コィ ルに誘起される振動磁界のピーク強度が特定の磁界強度になる共振磁界の強度、 あるいは前記共振磁界の共振特性における半値幅内にある磁界強度になるようにす ることを特徴とする請求項 21ないし 25のいずれか一項に記載の水の電磁場処理装 置。
[27] 前記共振磁界の強度は、その基底モードの磁界強度の正整数倍になることを特徴 とする請求項 26に記載の水の電磁場処理装置。
[28] 前記共振周波数 A (i=— 2〜7の整数)の電磁界誘起電流における前記共振磁界 の基底モードの磁界強度は、前記 iの番号順にそれぞれ、 5. 3mGもしくはその近傍 、 7. 4mGもしくはその近傍、 12. 3mGもしくはその近傍、 17. 3mGもしくはその近 傍、 31. 9mGちしく ίまその近傍、 130. 6mGちしく ίまその近傍、 323. OmGちしく ίまそ の近傍、 1123. 5mGもしくはその近傍、 2556. OmGもしくはその近傍、 6039. Om Gもしくはその近傍であり、
前記共振周波数 B (j = - 2〜7の整数)の電磁界誘起電流における前記共振磁界 の基底モードの磁界強度は、前記 jの番号順にそれぞれ、 7. ImGもしくはその近傍 、 10. 4mGもしくはその近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5mGもしくはその近 傍、 47. ImGもしくはその近傍、 188. 2mGもしくはその近傍、 463. 5mGもしくはそ の近傍、 1601. OmGもしく ίまその近傍、 3342. 5mGもしく ίまその近傍、 7302. 9m Gもしくはその近傍であることを特徴とする請求項 27に記載の水の電磁場処理装置
[29] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理装置であって、
永久磁石あるいは電磁石と、
前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の電圧を供 給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[30] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理装置であって、
永久磁石あるいは電磁石と、
前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 1の共振周波数群あるいは前記水を活性ィ匕す る前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の共振特性 における半値幅内にある周波数の電圧を供給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[31] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理装置であって、
永久磁石あるいは電磁石と、 前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群から選択した 1つの共振周波 数の電圧と、前記水を活性ィ匕する前記電圧の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の電圧を供給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[32] 一定周期で変化する電圧の印加により生成される振動電場と、永久磁石あるいは 電磁石により生成される静磁場とから成る電磁場を水に付与して前記水を活性化す る水の電磁場処理装置であって、
永久磁石あるいは電磁石と、
前記水を活性化する前記電圧の第 1の共振周波数群から選択した 1つの共振周波 数の共振特性における半値幅内にある周波数の電圧と、前記水を活性ィ匕する前記 電圧の第 2の共振周波数群の中から選択した 1つの共振周波数の共振特性におけ る半値幅内にある周波数の電圧を供給する電源と、
を有することを特徴とする電磁場処理装置。
[33] 前記第 1の共振周波数群は、 303Hzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 445Hz
-2 もしくはその近傍の共振周波数 E 、 690Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 96
-1 0
8Hzもしくはその近傍の共振周波数 E、 1. 91kHzもしくはその近傍の共振周波数 E 、 7. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 14. OkHzもしくはその近傍の共振
2 3
周波数 E、 40. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 E、 74. 6kHzもしくはその近
4 5
傍の共振周波数 E、 160. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Eを含み、
6 7
前記第 2の共振周波数群は、 410Hzもしくはその近傍の共振周波数 F 、 602Hz
-2 もしくはその近傍の共振周波数 F 、 932Hzもしくはその近傍の共振周波数 F、 1.
-1 0
31kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 2. 58kHzもしくはその近傍の共振周波 数 F、 9. 45kHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 18. 94kHzもしくはその近傍の
2 3
共振周波数 F、 54. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 F、 100. 8kHzもしくは
4 5 その近傍の共振周波数 F、 216. OkHzもしくはその近傍の共振周波数 Fを含むこと
6 7 を特徴とする請求項 29な 、し 32の 、ずれか一項に記載の水の電磁場処理装置。
[34] 前記静磁場の磁界強度が特定の共振磁界の強度、あるいは前記共振磁界の共振 特性における半値幅内にある磁界強度であることを特徴とする請求項 29ないし 33の V、ずれか一項に記載の水の電磁場処理装置。
[35] 前記共振磁界の強度は、その基底モードの磁界強度の正整数倍になることを特徴 とする請求項 34に記載の水の電磁場処理装置。
[36] 前記共振周波数 E (i=— 2〜7の整数)における前記共振磁界の基底モードの磁 界強度は、前記 iの番号順にそれぞれ、 5. 3mGもしくはその近傍、 7. 4mGもしくは その近傍、 12. 3mGもしくはその近傍、 17. 3mGもしくはその近傍、 31. 9mGもしく はその近傍、 130. 6mGもしくはその近傍、 323. OmGもしくはその近傍、 1123. 5 mGもしくはその近傍、 2556. OmGもしくはその近傍、 6039. OmGもしくはその近傍 であり、
前記共振周波数 F (j =— 2〜7の整数)における前記共振磁界の基底モードの磁 界強度は、前記 jの番号順にそれぞれ、 7. lmGもしくはその近傍、 10. 4mGもしくは その近傍、 16. 3mGもしくはその近傍、 23. 5mGもしくはその近傍、 47. lmGもしく はその近傍、 188. 5mGもしくはその近傍、 463. 5mGもしくはその近傍、 1601. 0 mGもしくはその近傍、 3342. 5mGもしくはその近傍、 7302. 9mGもしくはその近傍 であることを特徴とする請求項 18に記載の水の電磁場処理装置。
[37] 前記水に付与する電磁場に対して電磁ノイズの影響を除去する手段が取り付けら れて 、ることを特徴とする請求項 29な 、し 36の 、ずれか一項に記載の水の電磁場 処理装置。
[38] 前記水に付与する前記振動電磁場ある!、は前記電磁場に対して地磁気の影響を 除去する手段が取り付けられて 、ることを特徴とする請求項 21な 、し 37の 、ずれか 一項に記載の水の電磁場処理装置。
[39] 前記水に対して炭酸ガスの脱気処理を施した後に前記水に前記電磁場処理を施 すようになって!/、ることを特徴とする請求項 21な 、し 38の 、ずれか一項に記載の電 磁場処理装置。
PCT/JP2007/060893 2006-05-29 2007-05-29 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置 WO2007139103A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087028341A KR101093944B1 (ko) 2006-05-29 2007-05-29 물의 전자장 처리 방법과 전자장 처리 장치
EP07744313A EP2036865A1 (en) 2006-05-29 2007-05-29 Electromagnetic field treatment method and electromagnetic field treatment equipment of water
CN2007800200716A CN101466643B (zh) 2006-05-29 2007-05-29 水的电磁场处理方法及电磁场处理装置
US12/302,815 US20090242407A1 (en) 2006-05-29 2007-05-29 Electromagnetic field treatment method and electromagnetic field treatment equipment of water
HK09110613.7A HK1130462A1 (en) 2006-05-29 2009-11-13 Electromagnetic field treatment method and electromagnetic field treatment equipment of water

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-148331 2006-05-29
JP2006148331 2006-05-29
JP2007140796A JP5273598B2 (ja) 2006-05-29 2007-05-28 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
JP2007-140796 2007-05-28
JP2007140795A JP2008290053A (ja) 2007-05-28 2007-05-28 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
JP2007-140795 2007-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007139103A1 true WO2007139103A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060893 WO2007139103A1 (ja) 2006-05-29 2007-05-29 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090242407A1 (ja)
EP (1) EP2036865A1 (ja)
KR (1) KR101093944B1 (ja)
CN (1) CN101466643B (ja)
HK (1) HK1130462A1 (ja)
TW (1) TW200811059A (ja)
WO (1) WO2007139103A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890415A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 山东拓普石油装备有限公司 稀土合金电磁复合增强型阻除垢仪

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469341B (en) * 2009-04-09 2013-11-06 Hydropath Holdings Ltd Establishment of electrodes in a liquid
CN102754305B (zh) * 2010-02-10 2016-09-07 富士通株式会社 共振频率控制方法、送电装置、以及受电装置
US20120067727A1 (en) * 2010-03-25 2012-03-22 Calclear Investments Pty Ltd. Apparatus for Preventing Scaling and Removing Scale
WO2012020825A1 (ja) * 2010-08-13 2012-02-16 株式会社志賀機能水研究所 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
CN102452720B (zh) * 2010-10-19 2014-12-03 梁海洋 一种采用频率共振和内聚回旋生产活化水的方法及高频能量液
US10053381B2 (en) * 2011-08-30 2018-08-21 Environmental Energy Technologies, Inc. Pulse-power apparatus and water treatment system for inhibiting scale formation and microorganism growth
US9540263B2 (en) * 2011-10-13 2017-01-10 Lynell Braught Apparatus for creating a vortex system that intensifies the multiple vibrational magnetic high frequency fields
US9406435B2 (en) * 2012-06-12 2016-08-02 Georgia Tech Research Corporation Misalignment insensitive wireless power transfer
US9896918B2 (en) 2012-07-27 2018-02-20 Mbl Water Partners, Llc Use of ionized water in hydraulic fracturing
US8658015B2 (en) * 2012-10-19 2014-02-25 Hongji Hou Water treatment device and method
CN103011353B (zh) * 2012-12-14 2014-11-05 王浦林 一种高压催化螺旋调频磁化水装置
CN103058395A (zh) * 2013-01-06 2013-04-24 东北电力大学 一种能够方便施加电磁场强度的在线水处理装置
US10314110B2 (en) 2013-04-02 2019-06-04 Koninklijke Philips N.V. Electrochemical descaling by pulsed signal reversal
US9868653B2 (en) * 2013-05-01 2018-01-16 Nch Corporation System and method for treating water systems with high voltage discharge and ozone
AU2014203279B2 (en) * 2013-06-19 2019-01-24 Hydrosmart A Liquid Treatment Device
CN103496767B (zh) * 2013-09-26 2015-05-20 东北电力大学 基于组合式磁场的磁式水处理方法
ITBO20130584A1 (it) * 2013-10-23 2015-04-24 Zerbini Maurizio Apparecchiatura induttore elettromagnetico a frequenze per il trattamento dell'acqua con tre bobine di induzione
CN103622543B (zh) * 2013-11-29 2015-11-04 美的集团股份有限公司 可自动除水垢的液体加热容器及自动除水垢的方法
KR101634667B1 (ko) * 2014-01-10 2016-06-30 한국기계연구원 전자기장을 이용한 고농도 오존수 생성 장치
WO2015132870A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 新一郎 石橋 配管内面付着生成物の電磁誘導電流剥離装置
CN104016491B (zh) * 2014-06-19 2015-11-18 波思环球(北京)科技有限公司 一种电磁除垢装置
RU2602521C2 (ru) * 2015-01-13 2016-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кировская государственная медицинская академия" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО Кировская ГМА Минздрава России) Способ бесконтактной активации жидкости
CN104757674A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于抗疲劳的饮料、保健品或药物中的用途
AU2015387926A1 (en) * 2015-03-20 2017-11-09 Happy Ocean (Beijing) Water Technology Co., Ltd. Uses of multipolar microkinetic drinking water in preparing drink, healthcare product or medicament for use in reducing blood urea
CN104757672A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于减肥的饮料、保健品或药物中的用途
AU2015387922A1 (en) * 2015-03-20 2017-11-09 Happy Ocean (Beijing) Water Technology Co., Ltd. Uses of electromagnetic wave treated drinking water in preparing drink, healthcare product or medicament used for loosening stool
WO2016149885A1 (zh) * 2015-03-20 2016-09-29 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于降血尿酸的饮料、保健品或药物中的用途
WO2016149872A1 (zh) * 2015-03-20 2016-09-29 欢乐海(北京)水业科技有限公司 一种多极微动能饮用水及其制备方法和用途
WO2016149883A1 (zh) * 2015-03-20 2016-09-29 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于降血压的饮料、保健品或药物中的用途
CN104784207A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于降血尿素的饮料、保健品或药物中的用途
CN104757673A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于降血压的饮料、保健品或药物中的用途
AU2015387916A1 (en) * 2015-03-20 2017-11-09 Happy Ocean (Beijing) Water Technology Co., Ltd. Uses of multipolar microkinetic drinking water in preparing drink, healthcare product or medicament used for weight reduction
WO2016149879A1 (zh) * 2015-03-20 2016-09-29 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于抗疲劳的饮料、保健品或药物中的用途
CN104757675A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于降血尿酸的饮料、保健品或药物中的用途
CN104720058A (zh) * 2015-03-20 2015-06-24 欢乐海(北京)水业科技有限公司 多极微动能饮用水在制备用于通便的饮料、保健品或药物中的用途
US20180334397A1 (en) * 2015-11-19 2018-11-22 Lagur Aps Electromagnetic field generator system
MX2019001128A (es) * 2016-07-27 2020-02-05 Revelant IP Holdings LLC Dispositivo y metodos para aumentar la solubilidad de cristales en agua.
US10946228B2 (en) 2016-08-10 2021-03-16 Ff Technologies Inc. Fire-extinguishing liquid agent and fire-extinguishing equipment loaded with said fire-extinguishing liquid agent
CN107514543A (zh) * 2017-09-27 2017-12-26 上海权宥环保科技有限公司 一种脉冲磁场解堵降粘设备
US10800680B2 (en) * 2017-10-30 2020-10-13 Jon A. Engle Method for electromagnetic fluid treatment utilizing frequencies and harmonics
CN108847329A (zh) * 2018-06-07 2018-11-20 东北电力大学 一种基于串联谐振原理的交变电磁场发生装置
CN108821399A (zh) * 2018-06-22 2018-11-16 东北电力大学 基于成垢离子特性分析的变频电磁水处理方法及抑垢装置
KR102055083B1 (ko) * 2019-03-19 2019-12-11 최재윤 개질 속도가 향상된 물의 개질 장치
CN110194509A (zh) * 2019-06-28 2019-09-03 唐山市同智科技有限公司 畜牧养殖用水处理器
CN110563100B (zh) * 2019-10-15 2023-10-27 上海万森低碳科技有限公司 一种基于随机脉冲序列交变电磁场的阻垢除垢装置及方法
US10737956B1 (en) 2019-12-12 2020-08-11 Brian Rudy Parisien Method and system for changing a property of a polar liquid
US10763021B1 (en) 2019-10-31 2020-09-01 Brian Rudy Parisien Method of changing a property of a polar liquid
US10934186B1 (en) 2019-12-12 2021-03-02 Brian Rudy Parisien Method and system for changing a property of a polar liquid
US10875794B1 (en) 2019-10-31 2020-12-29 Brian Rudy Parisien Method of changing a property of a polar liquid
CN111166925A (zh) * 2020-03-06 2020-05-19 深圳国创名厨商用设备制造有限公司 一种磁电感应空气消毒设备
CN111499086B (zh) * 2020-04-17 2023-09-19 生态环境部华南环境科学研究所 一种化学镀铜废液的在线资源化处理方法
US11418235B2 (en) 2020-11-10 2022-08-16 Nxp B.V. Variable ratio near field wireless device
KR20220104982A (ko) * 2021-01-19 2022-07-26 (주)성전방 초음파 회전자장을 이용한 나노수소환원수 발생공급시스템

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768266A (ja) 1993-09-01 1995-03-14 Iwase Sangyo Kk 機能性水の製造方法
JPH09503157A (ja) * 1993-09-25 1997-03-31 ステファニーニ,ダニエル 流体を無線周波数信号で処理する方法および装置
JPH11156365A (ja) 1997-11-26 1999-06-15 Japan Steel Works Ltd:The 電磁場水処理装置
JP2000212782A (ja) 1999-01-25 2000-08-02 Ska Kk 流体流路の防錆などの方法と装置
JP2001038362A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Ska Kk 電磁界処理装置
JP2001525726A (ja) * 1997-05-19 2001-12-11 テルファー,デイビッド・ブライアン 水域からの細胞発生物の除去
JP2002536175A (ja) * 1999-02-15 2002-10-29 デ・バート・ドールマン,ヤン・ピーター 電場内で流体を処理するシステム
JP2003112186A (ja) * 2001-10-02 2003-04-15 Mitsubishi Corp 物質処理システム
JP2005199274A (ja) * 2005-02-09 2005-07-28 Ska Ltd 机上試験方法と装置と流体流路を構成する壁面の錆び、スケール、その他の成分の付着を防止及び/又は除去する方法
JP2005288436A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Techno Lab:Kk 被処理流体の変調電磁場処理装置と方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2038273U (zh) * 1988-01-09 1989-05-24 吴士彬 一种多功能共振型磁场处理装置
US5514283A (en) * 1990-07-11 1996-05-07 Stefanini; Daniel Arrangement for and method of treating fluid
US6743366B2 (en) * 1997-05-19 2004-06-01 David Brian Telfer Removal of cell growth from a body of water
CN2739166Y (zh) * 2004-07-06 2005-11-09 长春大学 一种微电脑控制的水处理器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768266A (ja) 1993-09-01 1995-03-14 Iwase Sangyo Kk 機能性水の製造方法
JPH09503157A (ja) * 1993-09-25 1997-03-31 ステファニーニ,ダニエル 流体を無線周波数信号で処理する方法および装置
JP2001525726A (ja) * 1997-05-19 2001-12-11 テルファー,デイビッド・ブライアン 水域からの細胞発生物の除去
JPH11156365A (ja) 1997-11-26 1999-06-15 Japan Steel Works Ltd:The 電磁場水処理装置
JP2000212782A (ja) 1999-01-25 2000-08-02 Ska Kk 流体流路の防錆などの方法と装置
JP2002536175A (ja) * 1999-02-15 2002-10-29 デ・バート・ドールマン,ヤン・ピーター 電場内で流体を処理するシステム
JP2001038362A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Ska Kk 電磁界処理装置
JP2003112186A (ja) * 2001-10-02 2003-04-15 Mitsubishi Corp 物質処理システム
JP2005288436A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Techno Lab:Kk 被処理流体の変調電磁場処理装置と方法
JP2005199274A (ja) * 2005-02-09 2005-07-28 Ska Ltd 机上試験方法と装置と流体流路を構成する壁面の錆び、スケール、その他の成分の付着を防止及び/又は除去する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890415A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 山东拓普石油装备有限公司 稀土合金电磁复合增强型阻除垢仪

Also Published As

Publication number Publication date
CN101466643B (zh) 2011-07-27
KR101093944B1 (ko) 2011-12-13
EP2036865A1 (en) 2009-03-18
US20090242407A1 (en) 2009-10-01
CN101466643A (zh) 2009-06-24
TW200811059A (en) 2008-03-01
HK1130462A1 (en) 2009-12-31
KR20090010209A (ko) 2009-01-29
TWI372735B (ja) 2012-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007139103A1 (ja) 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
Gabrielli et al. Magnetic water treatment for scale prevention
JP2008290053A (ja) 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
US5738766A (en) Device for neutralizing and preventing formation of scale and method
JP5273598B2 (ja) 水の電磁場処理方法および電磁場処理装置
CN107848616A (zh) 用于施加叠加的时变频率电磁波以进行海洋压载水生物污垢控制的方法和系统
JP4305855B2 (ja) 被処理流体の変調電磁場処理装置と方法
US20050121396A1 (en) Apparatus and method for treating substances with electromagnetic wave energy
TWI241987B (en) Water activating method and apparatus therefor
US10692619B2 (en) Methods and devices for treating radionuclides in a liquid
JPH0842993A (ja) スケールの除去・防止装置
KR102055083B1 (ko) 개질 속도가 향상된 물의 개질 장치
KR101923556B1 (ko) 초음파 활성 나노버블수 생성장치
EA010012B1 (ru) Способ и устройство для обработки жидкости
Liu et al. Inhibition of scaling of water by the electrostatic treatment
RU2546723C2 (ru) Устройство для электрохимической очистки воды
RU2742634C1 (ru) Способ получения полиметаллических нанопорошков
US20040005679A1 (en) Method of controlling zebra mussels
JPH08155442A (ja) 水処理活水装置
FI129090B (en) WATER TREATMENT METHOD
CN212024860U (zh) 多频复合式水处理器
CN1954229A (zh) 用nmr和epr使离子与原子多激发的方法和装置
TWM530312U (zh) 流體處理設備
JP2006223968A (ja) 超音波洗浄装置および超音波洗浄方法
JP4092314B2 (ja) 特殊電磁波発生コイル及び特殊電磁波照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780020071.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087028341

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12302815

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744313

Country of ref document: EP