WO2007139087A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007139087A1
WO2007139087A1 PCT/JP2007/060861 JP2007060861W WO2007139087A1 WO 2007139087 A1 WO2007139087 A1 WO 2007139087A1 JP 2007060861 W JP2007060861 W JP 2007060861W WO 2007139087 A1 WO2007139087 A1 WO 2007139087A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
air conditioner
refrigerant
heat transfer
heat exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060861
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakazu Okamoto
Yume Inokuchi
Ikuhiro Iwata
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to CN2007800189524A priority Critical patent/CN101454615B/zh
Priority to EP07766982.8A priority patent/EP2037186B1/en
Publication of WO2007139087A1 publication Critical patent/WO2007139087A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0233Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels
    • F28D1/024Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels with an air driving element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0053Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted at least partially below the floor; with air distribution below the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

 空調空気が人体に直接あたることによって生じる不快感(ドラフト感)を解消し、且つ暖房の快適性を確保した空気調和装置を提供する。空気調和装置(1)は、超臨界の冷媒から空気に対して放熱させる室内熱交換器(6)と、室内熱交換器(6)に対する空気流を生成するファン(53)とを備えている。放熱時の室内熱交換器(6)において、空気流の下流側から上流側へ近づいていく方向に冷媒が流され、室内熱交換器(6)で暖められた空調空気が室内の上方に向けて吹き出され、下方から吸い込まれる。空調空気の吹き出し温度は45°Cから55°Cであり、空調空気の吹き出し速度は2m/s以下である。

Description

明 細 書
空気調和装置
技術分野
[0001] 本発明は、高圧側が超臨界となる冷媒を使用した空気調和装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、空気調和装置では、暖房性能を向上させるために、暖房運転時の冷媒の下 流側伝熱管断面積をその他の伝熱管断面積より小さくして冷媒流速を速め、乱流効 果によって冷媒からの熱移動を活発化させる方法 (例えば、特許文献 1参照)が採用 されている。
特許文献 1 :特開平 10— 176867号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、参考文献 1に記載の方法では、暖房性能は向上するが、空気調和装 置から吹き出される空調空気が上方力 下方に向力つて吹き出されるため、空調空 気が人体に直接あたることによって生じる不快感 (ドラフト感)は解消されな力つた。例 えば、空調空気が上方に向けて吹き出されるならばドラフト感は解消される力 上方 だけが暖力べなり暖房の快適性が確保されなくなる。
本発明の課題は、ドラフト感を解消し、且つ暖房の快適性を確保した空気調和装置 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0004] 第 1発明に係る空気調和装置は、超臨界の冷媒カも空気に対して放熱させる熱交 換器と、熱交換器に対する空気流を生成するファンとを備えている。放熱時の熱交換 器において、空気流の下流側から上流側へ近づいていく方向に冷媒が流され、熱交 で暖められた空調空気が室内の上方に向けて吹き出される。
この空気調和装置では、高い熱伝達率と比熱をもつ超臨界の冷媒が、空気流と対 向するように流れるので、空気流は上流側から下流側に進むにしたがって温度上昇 する。このため、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に 維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。さらに、高温の空調 空気が室内の上方に吹き出されるので、天井が暖まり天井からの 2次輻射で室内が 暖められる。このため、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感は解消される。
[0005] 第 2発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、空気が 下方から吸い込まれる。
この空気調和装置では、上方に吹き出された空調空気が天井の空気を押し進めて 循環させ、その空気は下方から吸込まれる。このため空調空気が人体に直接当たら ず、ドラフト感が解消される。
[0006] 第 3発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、熱交換 器力 複数のプレートフィンと複数の伝熱管とを有する。プレートフィンは空気流とほ ぼ平行に配置される平面に複数の貫通孔を有する。伝熱管はプレートフィンの貫通 孔に挿入される。そして、空気流と交差する方向に並ぶ伝熱管の列が、空気流の上 流側から下流側に向かって 4列以上形成されている。
この空気調和装置では、高い熱伝達率と比熱をもつ超臨界の冷媒が、空気流と対 向するように流れるので、空気流は上流側から下流側に進むにしたがって温度上昇 する。このため、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に 維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。
[0007] 第 4発明に係る空気調和装置は、第 3発明に係る空気調和装置であって、熱交換 器に、空気流の下流側の列に属する伝熱管力 空気流の上流側の列に属する伝熱 管へ冷媒を流すためのパスが形成されて ヽる。
この空気調和装置では、冷媒が、空気流と対向するように流れるので、空気流は上 流側から下流側に進むにしたがって温度上昇する。このため、放熱工程の全域を通 じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向上し、暖房 の快適性が確保される。
[0008] 第 5発明に係る空気調和装置は、第 4発明に係る空気調和装置であって、パス内 の冷媒流れの方向は、伝熱管の長軸と直交する平面に投影されたとき、空気流と交 差する方向と、空気流の下流側から上流側へ向かう方向とを含む。
この空気調和装置では、冷媒が、空気流と対向するように流れるので、空気流は上 流側から下流側に進むにしたがって温度上昇する。このため、放熱工程の全域を通 じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向上し、暖房 の快適性が確保される。
[0009] 第 6発明に係る空気調和装置は、第 4発明に係る空気調和装置であって、パスが 単一の経路で形成されて 、る。
この空気調和装置では、パス距離が長くなり、冷媒が冷却され易い。このため、エネ ルギー消費効率 (COP)が向上する。
[0010] 第 7発明に係る空気調和装置は、第 4発明に係る空気調和装置であって、パスが、 隣り合う列に属する伝熱管同士を接続する接続管を有する。接続管は、隣り合う列の 互いに反対の方向の端に位置する伝熱管同士を接続する。
この空気調和装置では、列間の温度差が一定に保たれる。このため、放熱工程の 全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向 上し、暖房の快適性が確保される。
[0011] 第 8発明に係る空気調和装置は、第 4発明に係る空気調和装置であって、パスが、 少なくとも 1組の隣り合う列において、一方の列に属する伝熱管と、他方の列に属す る伝熱管との間を交互に経由している。
この空気調和装置では、 1つのプレートフィンにおける熱伝導ロスが低減され、熱交 換性能が向上する。
[0012] 第 9発明に係る空気調和装置は、第 3発明に係る空気調和装置であって、少なくと も 1組の隣り合う列の間でプレートフィンが分割されている。
この空気調和装置では、プレートフィン表面の熱移動が抑制され、放熱工程の全域 を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持されるので、熱交換性能が向 上する。
[0013] 第 10発明に係る空気調和装置は、第 3発明に係る空気調和装置であって、全ての 隣り合う列の間でプレートフィンが分割されている。
この空気調和装置では、プレートフィン表面の熱移動がさらに抑制され、放熱工程 の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持されるので、熱交換性 能が向上する。 [0014] 第 11発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、熱交換 器力 水平面に対して傾斜した状態で配置されて 、る。
この空気調和装置では、冷房運転時、ドレン水が熱交 力 離れやすくなるので 、風量の低下、蒸発圧力の低下が防止される。
[0015] 第 12発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、ファン 力 熱交^^に対して空気流の下流側にある。
この空気調和装置では、空気流の偏流が防止されるので、熱交換性能の低下が防 止される。
[0016] 第 13発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、熱交換 器が 2分割されており、一方の熱交換器は空気流の上流側に配置され、他方の熱交 換器は空気流の下流側に配置されている。
この空気調和装置では、熱交^^の配置の自由度が増え、省スペースである。
[0017] 第 14発明に係る空気調和装置は、第 13発明に係る空気調和装置であって、ファ ンカ 2つの熱交^^の間に配置されている。
この空気調和装置は、空間が有効に利用され、省スペースである。
[0018] 第 15発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、ファン が遠心ファンである。
この空気調和装置では、空気流の偏流が防止されるので、熱交換性能の低下が防 止される。
[0019] 第 16発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、冷媒が C02である。
この空気調和装置では、オゾン破壊係数力^であり、大気環境を破壊しない。
[0020] 第 17発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、空調空 気の吹き出し温度が 45°Cから 55°Cである。
この空気調和装置では、天井が暖められ、天井からの 2次輻射で下方も暖められる ので、ドラフト感が解消される。
[0021] 第 18発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、空調空 気の吹き出し速度が 2mZs以下である。 この空気調和装置では、人体へ当たる空気の速度が抑制されるので、ドラフト感が 解消される。
[0022] 第 19発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、暖房運 転時の負荷が定格負荷よりも高い場合には空調空気の吹き出し温度を上昇させ、空 調空気の吹き出し温度が所定値以上になったときには空調空気の吹き出し温度をほ ぼ所定値で維持しながら風量を増加させるための定格負荷超過時制御を行なう、 この空気調和装置では、運転負荷が定格負荷よりも高い時、即ち低外気温のとき でも暖房の快適性が維持される。
[0023] 第 20発明に係る空気調和装置は、第 19発明に係る空気調和装置であって、所定 値が 55°Cである。
この空気調和装置では、低外気温のときでも暖房の快適性が維持される。
[0024] 第 21発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、冷房運 転時に、定期的にファンの回転数を低減する制御が実行される。
この空気調和装置では、ドレン水が落下し易くなり、蒸発圧力の低下が防止される
[0025] 第 22発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、室内の 上方に向けて吹き出される空調空気の吹き出し角度は、空調空気が人体に直接当ら ない角度である。
この空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感が解消される
[0026] 第 23発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、室内の 上方に向けて吹き出される空調空気の吹き出し角度は、水平面に対して 45° 以上 である。
この空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感が解消される 上に、空気が室内中央空間に滞留しない。
[0027] 第 24発明に係る空気調和装置は、第 1発明に係る空気調和装置であって、室内の 上方に向けて吹き出される空調空気の吹き出し角度が、水平面に対して 60° 力 8 0° の範囲内である。 この空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感が解消される 。さらに空気調和装置が設置される側の壁が吹き出された空調空気によって汚れる ことが抑制される。
発明の効果
[0028] 第 1発明に係る空気調和装置では、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度 との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。 さらに、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感が解消される。
第 2発明に係る空気調和装置では、上方に吹き出された空調空気が天井の空気を 押し進めて循環させ、その空気は下方から吸込まれる。このため空調空気が人体に 直接当たらず、ドラフト感が解消される。
第 3発明から第 5発明に係る空気調和装置では、放熱工程の全域を通じて冷媒温 度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が 確保される。
第 6発明に係る空気調和装置では、パス距離が長くなり、冷媒が冷却され易くなる。 このため、エネルギー消費効率(COP)が向上する。
[0029] 第 7発明に係る空気調和装置では、列間の温度差が一定に保たれる。このため、 放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交 換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。
第 8発明に係る空気調和装置では、 1つのプレートフィンにおける熱伝導ロスが低 減され、熱交換性能が向上する。
第 9、 10発明に係る空気調和装置では、プレートフィン表面の熱移動が抑制され、 放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持されるので、 熱交換性能が向上する。
第 11発明に係る空気調和装置では、冷房運転時、ドレン水が熱交換器から離れや すくなるので、風量の低下、蒸発圧力の低下が防止される。
[0030] 第 12発明に係る空気調和装置では、空気流の偏流が防止されるので、熱交換性 能の低下が防止される。
第 13、 14発明に係る空気調和装置では、熱交換器の配置の自由度が増え、省ス ペースである。
第 15発明に係る空気調和装置では、空気流の偏流が防止されるので、熱交換性 能の低下が防止される。
第 16発明に係る空気調和装置では、オゾン破壊係数力 SOであり、大気環境を破壊 しない。
第 17発明に係る空気調和装置では、天井が暖められ、天井からの 2次輻射で下方 も暖められるので、ドラフト感が解消される。
[0031] 第 18発明に係る空気調和装置では、人体へ当たる空気の速度が抑制されるので、 ドラフト感が解消される。
第 19、 20発明に係る空気調和装置では、低外気温のときでも暖房の快適性が維 持される。
第 21発明に係る空気調和装置では、ドレン水が落下し易くなり、蒸発圧力の低下 が防止される。
第 22発明に係る空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感 が解消される。
第 23発明に係る空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感 が解消される上に、空気が室内中央空間に滞留しない。
第 24発明に係る空気調和装置では、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感 が解消される。さらに空気調和装置が設置される側の壁が吹き出された空調空気に よって?亏れることが抑制される。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]C02冷媒を使用した空気調和装置の冷凍回路。
[図 2] (a) C02冷媒の圧力ーェンタルピー状態図。 (b) C02冷媒の温度ーェ ントロピー状態図。
[図 3]本発明の実施形態に係る空気調和装置の室内熱交換器の斜視図。
圆 4]同空気調和装置の縦断面図。
[図 5]同空気調和装置を設置した室内の断面図。
[図 6]本発明の実施形態の第 1変形例に係る空気調和装置の縦断面図。 [図 7]同実施形態の第 2変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
[図 8]同実施形態の第 3変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
[図 9]同実施形態の第 4変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
[図 10]同実施形態の第 5変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
[図 11]同実施形態の第 6変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
[図 12]同実施形態の第 7変形例に係る空気調和装置の縦断面図。
符号の説明
[0033] 1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701 空気調和装置
6, 106, 206, 306, 406, 506, 606, 706 熱交^^
11 プレートフィン
12 伝熱管
12d, 12e 接続管
53, 753 ファン
61〜68 歹 IJ
81 , 181, 281, 381, 481, 581, 681, 781 ノ ス
発明を実施するための最良の形態
[0034] <空気調和装置の冷凍回路 >
図 1は、 C02冷媒を使用した空気調和装置の冷凍回路である。空気調和装置 1は 、圧縮機 2、四路切換弁 3、室外熱交換器 4、膨張弁 5および室内熱交換器 6を、冷 媒配管 7a, 7bで連結した冷凍回路を有する。図 1において、実線と破線の矢印は冷 媒の流れ方向を示しており、空気調和装置 1は、四路切換弁 3で冷媒の流れ方向を 切り換える事により、暖房運転と冷房運転を切り換えることができる。
冷房運転時においては、室外熱交 4がガスクーラーとなり、室内熱交 6が 蒸発器となる。一方、暖房運転時においては、室外熱交 4が蒸発器となり、室内 熱交 6がガスクーラーとなる。室外熱交 4、室内熱交 6は、それぞれプ レートフィン 11 (図 3参照)と伝熱管 12 (図 3参照)と力も成り、伝熱管 12内の冷媒力 プレートフィン 11と空気流を介して熱交換を行う。
[0035] 図 1において、 Α点は暖房運転時における圧縮機 2の吸入側であり、 B点は暖房運 転時における圧縮機 2の吐出側である。 C点は暖房運転時における室内熱交換器 6 の冷媒出口側であり、 D点は暖房運転時における室外熱交換器 4の冷媒入口側であ る。
図 2 (a)は、 C02冷媒の圧力ーェンタルピー状態図であり、縦軸は圧力 P、横軸は ェンタルピー hを表す。 Tkは臨界点 Kを通る等温線であり、 Txは温度 Txの等温線で ある。 Tx>Tkであり等温線 Tkの右側では、 C02冷媒が液化も 2相ィ匕も起こらない。 等温線 Tkの右側で臨界圧 Pk以上の領域は超臨界状態と呼ばれ、本実施形態の空 気調和装置 1は、超臨界状態を含む冷凍サイクルで運転される。図 2 (a)の A、 B、 C 、 Dは、図 1の A、 B、 C、 Dの点に対応した冷媒の状態を表している。
図 2 (b)は、 C02冷媒の温度 エントロピー状態図であり、縦軸は温度 T、横軸は ェンタルピー sを表す。図 2 (b)の A、 B、 C、 Dは、図 1の A、 B、 C、 Dの点に対応した 冷媒の状態を表している。冷媒の温度は、圧縮機 2の吐出側である B点を出てから、 室内熱交^^ 6の冷媒出口である C点へ至るまでの間に低下する。このため、室内 熱交換器 6表面の温度は、冷媒の上流側の温度が高く下流側の温度が低くなる温度 分布となっている。したがって、空気流が、冷媒の下流側から冷媒の上流側に向かつ て通過する方が、空気と室内熱交換器 6との温度差が安定し、空気と室内熱交換器 6との熱交換量が増加する。
<室内熱交換器の構造 >
図 3は、本発明の実施形態に係る空気調和装置の室内熱交換器の斜視図である。 室内熱交換器 6は、クロスフィンタイプの熱交換器である。プレートフィン 11は、薄い アルミニウム製の平板であり、一枚のプレートフィン 11には複数の貫通孔 1 laが形成 されている。伝熱管 12は、プレートフィン 11の貫通孔 11aに挿入される直管 12aと、 隣り合う直管 12aの端部同士を連結する U字管 12bとから成る。なお、本実施形態の 伝熱管 12は、直管 12aと U字管 12bとが一体に形成されており、図 3背面側の U字 管(図示せず)は、直管 12aがプレートフィン 11の貫通孔 11aに挿入された後で、溶 接などによって直管 12aの端部に連結される。
空気流と交差する方向に並ぶ伝熱管 12の列 61〜68が、空気流の上流から空気 流の下流に向力つて 8列配置されている。冷媒は、空気流の下流側の列 68に属する 伝熱管 12から、空気流の上流側の列 61に属する伝熱管 12に流れる。この冷媒の流 通経路はパス 81 (図 4参照)と呼ばれ、このパス 81によって、空気流と冷媒の流れと は、対向するようになり、対向しないものと比べて熱交換量が増加する。但し、実験に よって伝熱管の列が 3列以下の熱交^^では、空気流と冷媒の流れとが対向しても 対向しなくても、効果に大差はない。
[0037] なお、図 3の伝熱管 12内に描いた破線の矢印は、上述した冷媒が流れるパス 81 ( 図 4参照)であり、接続管 12d、接続管 12e (図 4参照)が隣り合う列 61〜68の互いに 反対の方向の端に位置する伝熱管 12同士を接続している。
プレー卜フィン 11は、歹 IJ61と歹 IJ62との間で分害 ijされている。これは、歹 IJ63と歹 IJ64と の間、歹 IJ65と歹 IJ66との間および歹 IJ67と歹 IJ68との間にも実施されている。これによつ て、プレートフィン 11表面の熱は分割部 13を超えて移動することはできなくなる。 伝熱管 12内を流れる冷媒から伝熱管 12への熱移動は、冷媒の流れが層流のとき よりも乱流のときの方が活発である。本実施形態では、伝熱管 12の管外径は 4mm以 下に設定されており、これによつて伝熱管 12内の冷媒の流れが乱流となる。
[0038] <空気調和装置の構成 >
図 4は、本発明の実施形態に係る空気調和装置の室内機の縦断面図である。室内 機 51は、ケーシング 52内部に室内熱交換器 6を搭載している。室内熱交換器 6の上 方には、空気流を発生させるファン 53が配置されており、ファン 53の上方には、空気 吹出口 52aが設けられている。室内熱交換器 6の下方には、空気吸込口 52bが設け られている。なお、本実施形態で使用するファン 53は、シロッコファンである。
伝熱管 12の中心間を結ぶ線は、暖房運転時に冷媒が流れるパス 81を示しており、 実線は図の手前側にある U字管 12bを示し、破線は、反対側にある U字管(図示せ ず)および接続管(図示せず)を示す。暖房運転時、冷媒は室内熱交換器 6のパス 8 1内を上方から下方へ向力つて流れ、空気流は、室内熱交 6の下方から上方へ 向かって流れる。このため、空気流は、空気吹出口 52aに近づくにつれてより高い温 度の冷媒と熱交換を行な!/ヽ温度上昇するので、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と 空気温度との温度差が適正に維持される。
[0039] なお、室内熱交換器 6の下方から上方へ空気流が流れてくるタイプの空気調和装 置 1では、冷房運転時に空気流がドレン水の落下を妨げるので、室内熱交換器 6の プレートフィン 11間にドレン水が留まる可能性が高い。ドレン水がプレートフィン 11間 に留まると熱交換が妨げられ、冷房運転時の蒸発圧力が低下する。したがって、本 実施形態では、冷房運転時に、室内熱交換器 6の蒸発圧力が所定圧力を下回った ときに、ファン 53の回転数を低減する(停止を含む)制御が実行されている。これによ つて、ドレン水が落下し易くなり、蒸発圧力の低下が未然に防止される。
<空気調和装置が設置された室内 >
図 5は、本発明の実施形態に係る空気調和装置の室内機が設置された室内の断 面図である。室内の大きさは、横 5m、床一天井間の高さ 2. 4m、奥行き 4mである。
[0040] 空気調和装置 1の室内機 51は、室内の壁際に沿わせて設置される。暖房運転時 に室内機 51は、温度 45〜55°Cの空調空気を天井に向力つて吹き出し天井を暖める 。暖められた天井からは、輻射熱が床面に向力つて放射され、この輻射熱が室内の 下方を暖める。
天井に到達した空調空気は、続けて吹き出されて来る空調空気の流れに押され、 室内機 51が設置されている側とは反対側の側壁に沿って下降した後、床面に沿って 室内機 51側へ流れ、空気吸込口(図示せず)に吸い込まれる。なお、室内機 51から 吹き出される空調空気の吹き出し速度が速すぎると、空調空気の対流が乱れ人体へ 空調空気が直接当たることによる不快感 (ドラフト感)を生じさせる。本実施形態では ドラフト感を生じさせないように、空調空気の吹き出し速度は、 2mZs以下に設定され ている。
また、空気調和装置 1は、暖房運転時の負荷が定格負荷よりも高い場合、暖房の快 適性を維持するため、定格負荷超過時制御を行なう。例えば低外気温のときには、 空調空気の吹き出し温度を上昇させ、空調空気の吹き出し温度が 55°C以上になつ たときには、空調空気の吹き出し温度をほぼ 55°Cで維持しながら風量を増加させる。 これによつて、低外気温時の暖房能力の低下を防止し、暖房の快適性を維持する。
[0041] なお、室内の上方に向けて吹き出される空調空気の吹き出し角度は、空調空気が 人体に直接当らない角度であり、水平面に対して 45° 以上である。実験検証によつ て、空調空気の吹き出し角度は、水平面に対して 60° 力 80° の範囲にあるときが 最も良ぐドラフト感が解消される上に、空気が室内中央空間に滞留しない。さらに空 気調和装置が設置される側の壁が吹き出された空調空気によって汚れることも抑制 される。
<特徴 >
(1)
この空気調和装置 1は、超臨界の冷媒力 空気に対して放熱させる室内熱交 6と、室内熱交換器 6に対する空気流を生成するファン 53とを備えている。放熱時の 室内熱交^^ 6にお 、て、空気流の下流側から上流側へ近づ!/、て 、く方向に冷媒 が流され、室内熱交 6で暖められた空調空気が室内の上方に向けて吹き出され 、下方から吸い込まれる。空調空気の吹き出し温度は 45°Cから 55°Cであり、空調空 気の吹き出し速度は 2mZs以下である。
[0042] この空気調和装置 1では、高い熱伝達率と比熱をもつ超臨界の冷媒が、空気流と 対向するように流れるので、空気流は上流側から下流側に進むにしたがって温度上 昇する。このため、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正 に維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。さらに、高温の空調 空気が室内の上方に吹き出されるので、天井が暖まり天井からの輻射熱で室内が暖 められる。このため、空調空気が人体に直接当たらず、ドラフト感は解消される。 また、ファン 53は遠心ファンであるため、空気流の偏流が防止され、熱交換性能の 低下が防止される。また、冷媒がオゾン破壊係数 0の C02であるため、大気環境を破 壊しない。
(2)
この空気調和装置 1は、室内熱交 6が、複数のプレートフィン 11と複数の伝熱 管 12とを有する。プレートフィン 11は空気流とほぼ平行に配置される平面に複数の 貫通孔 11aを有する。伝熱管 12はプレートフィン 11の貫通孔 11aに挿入される。そし て、空気流と交差する方向に並ぶ伝熱管 12の列が、空気流の上流側から下流側に 向力つて 4列以上形成されて 、る。
[0043] この空気調和装置 1では、高い熱伝達率と比熱をもつ超臨界の冷媒が、空気流と 対向するように流れるので、空気流は上流側から下流側に進むにしたがって温度上 昇する。このため、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正 に維持され、熱交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。
(3)
この空気調和装置 1は、室内熱交換器 6に、空気流の下流側の列 68に属する伝熱 管 12から空気流の上流側の列 61に属する伝熱管 12へ冷媒を流すためのパス 81が 形成されている。そして、パス 81内の冷媒流れの方向は、伝熱管 12の長軸と直交す る平面に投影されたとき、空気流と交差する方向と、空気流の下流側から上流側へ 向かう方向とを含む。そして、ノ ス 81は、隣り合う列 61〜68に属する伝熱管 12同士 を接続する接続管 12d, 12eを有し、接続管 12d, 12eは、隣り合う列 61〜68の互い に反対の方向の端に位置する伝熱管 12同士を接続する。冷媒は空気流と対向する ように流れ、空気流は上流側から下流側に進むにしたがって温度上昇する。このた め、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱 交換性能が向上し、暖房の快適性が確保される。また、パス 81が単一の経路で形成 されているので、距離が長くなり冷媒が冷却され易くなる。このため、エネルギー消費 効率 (COP)が向上する。
[0044] (4)
この空気調和装置 1は、冷房運転時に、定期的にファン 53の回転数を低減する( 停止を含む)制御が実行される。このため、ドレン水が落下し易くなり、蒸発圧力の低 下が防止される。
<第 1変形例 >
図 6は、本発明の実施形態の第 1変形例に係る空気調和装置の縦断面図である。 空気調和装置 101の熱交^^ 106において、ノ ス 181は、列 68の正面視右端の伝 熱管 12から正面視左端の伝熱管 12を通過し、 1つ下方の列 67の正面視左端の伝 熱管 12へ移る。そこ力も正面視右端の伝熱管 12に至り、 1つ下方の列 66の正面視 右端の伝熱管 12に移る。以降同様の進み方で列 61の正面視右端の伝熱管 12に到 達する。
[0045] パス 181は、隣り合う列 61〜68の伝熱管 12同士を単純な U字管で接続して形成さ れているので、経済的である。したがって、上記実施形態の機能をより低コストで実現 することができる。
<第 2変形例 >
図 7は、本発明の実施形態の第 2変形例に係る空気調和装置の縦断面図である。 空気調和装置 201の室内熱交換器 206において、ノ ス 281は、列 67の正面視右端 の伝熱管 12から列 68の正面視右端の伝熱管 12に移り、次に、列 67の正面視右端 力も 2番目の伝熱管 12に移る。以降同様の進み方で列 61の正面視右端の伝熱管 1 2に到達する。即ち、パス 281は、隣り合う列の一方の列に属する伝熱管 12と、他方 の列に属する伝熱管 12との間を交互に経由している。パス 281を採用することによつ て、 1つのプレートフィン 11における熱伝導ロスが低減され、熱交換性能が向上する
[0046] <第 3変形例 >
図 8は、本発明の実施形態の第 3変形例に係る空気調和装置の縦断面図である。 空気調和装置 301の室内熱交換器 306において、ノ ス 381は、上記実施形態のパ ス 81に模した小規模パスが 2つ並列に接続されている。このため、冷媒が、空気流と 対向するように流れる対向成分が増え、熱交換性能が向上する。
<第 4変形例 >
図 9は、本発明の実施形態の第 4変形例に係る空気調和装置の縦断面図である。 空気調和装置 401の室内熱交換器 406では、パス 481の取り方は上記実施形態の パス 81と同様であるが、全ての隣り合う列 61〜68の間でプレートフィン 11が分割さ れている。このため、プレートフィン 11表面の熱移動がさらに抑制され、放熱工程の 全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交換性能が向 上する。
[0047] <第 5変形例 >
図 10は、本発明の実施形態の第 5変形例に係る空気調和装置の縦断面図である 。空気調和装置 501の室内熱交翻506では、パス 581の取り方は上記実施形態 のパス 81と同様であるが、室内熱交換器 506の姿勢が水平面に対して傾斜した状 態で配置されている。このため、冷房運転時には、ドレン水が室内熱交^^ 506から 離れやすくなり、風量の低下、蒸発圧力の低下が防止される。 <第 6変形例 >
図 11は、本発明の実施形態の第 6変形例に係る空気調和装置の縦断面図である 。空気調和装置 601の室内熱交^^ 606では、パス 681は第 5変形例のパス 581と 同様であり、室内熱交換器 606の姿勢が水平面に対して傾斜した状態で配置され、 且つ全ての隣り合う列 61〜68の間でプレートフィン 11が分割されている。このため、 冷房運転時には、ドレン水が熱交^^力 離れやすくなり、風量の低下、蒸発圧力 の低下が防止される。また、暖房時には、プレートフィン 11表面の熱移動が抑制され 、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、熱交 換性能が向上する。
[0048] <第 7変形例 >
図 12は、本発明の実施形態の第 7変形例に係る空気調和装置の縦断面図である 。空気調和装置 701の室内熱交換器 706では、 2分割されており、一方の熱交換器 706aは空気流の上流側に配置され、他方の熱交換器 706bは空気流の下流側に配 置されて!、る。パス 781の取り方は上記実施形態のパス 81と類似である。
熱交換器 706aは、 5つの列 61〜65を含み、冷媒の過冷却を実現している。熱交 換器 706bは、 3つの列 66〜68を含み、表面温度は熱交換器 706aよりも高ぐ空調 空気の高温吹き出しを実現している。熱交換器 706aは、列 61〜65が縦置き (正面 視鉛直方向)されるので、空気吸込口 52bの高さは大きく設定されている。このため、 圧損が低減される。
[0049] また、ファン 753が、 2つの熱交^^ 706a, 706bの間に酉己置されている。このため 、室内熱交換器 706の配置の自由度が増え、空間が有効に利用される。したがって 省スペースである。
産業上の利用可能性
[0050] 以上のように、本発明はドラフト感を解消し、且つ暖房の快適性を確保できるので、 リビングやオフィスの空気調和装置に有用である。

Claims

請求の範囲
超臨界の冷媒から空気に対して放熱させる熱交換器 (6, 106, 206, 306, 406, 506, 606, 706)と、
前記熱交換器に対する空気流を生成するファン (53, 753)と、
を備え、
放熱時の前記熱交翻にぉ 、て、前記空気流の下流側から上流側へ近づ 、て 、 く方向に冷媒が流され、
前記熱交^^で暖められた空調空気が室内の上方に向けて吹き出される、 空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。
前記空気が下方から吸 、込まれる、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記熱交^^ (6, 106, 206, 306, 406, 506, 606, 706)は、前記空気流とほ ぼ平行に配置される平面に複数の貫通孔(1 la)を有する複数のプレートフィン(11) と、前記プレートフィン(11)の前記貫通孔(11a)に挿入される複数の伝熱管(12)と を有し、
前記空気流と交差する方向に並ぶ前記伝熱管(12)の列 (61〜68)が、前記空気 流の上流側から下流側に向力つて 4列以上形成されている、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記熱交^^ (6, 106, 206, 306, 406, 506, 606, 706)に、前記空気流の下 流側の前記列(68)に属する前記伝熱管(12)から前記空気流の上流側の前記列(6 1)に属する前記伝熱管(12)へ前記冷媒を流すためのパス(81, 181, 281, 381, 481, 581, 681, 781)力形成されている、
請求項 3に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記ノ ス(81, 181, 281, 381, 481, 581, 681, 781)内の冷媒流れの方向 ίま、 前記伝熱管(12)の長軸と直交する平面に投影されたとき、前記空気流と交差する方 向と、前記空気流の下流側から上流側へ向かう方向とを含む、
請求項 4に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記ノ ス(81, 181, 281, 481, 581, 681, 781)は、単一の経路で形成されて いる、
請求項 4に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 401, 501, 601, 701)。
前記パス(81, 481, 581, 681, 781)は、隣り合う前記列(61〜68)に属する伝熱 管(12)同士を接続する接続管(12d, 12e)を有し、
前記接続管(12d, 12e)は、隣り合う前記列(61〜68)の互いに反対の方向の端 に位置する前記伝熱管(12)同士を接続している、
請求項 4に記載の空気調和装置(1、 401, 501, 601, 701)。
前記パス(281)は、少なくとも 1組の隣り合う列(61, 62)において、一方の列(62) に属する前記伝熱管(12)と、他方の列 (61)の属する前記伝熱管(12)との間を交 互に経由している、
請求項 4に記載の空気調和装置(201)。
少なくとも 1組の隣り合う前記列(61 , 62)の間で前記プレートフィン(11)が分割さ れている、
請求項 3に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 全ての隣り合う前記列(61〜68)の間で前記プレートフィン(11)が分割されている 請求項 3に記載の空気調和装置 (401, 601, 701)。
前記熱交換器(506, 606)が、水平面に対して傾斜した状態で配置されている、 請求項 1に記載の空気調和装置(501, 601)。
前記ファン(53)は、前記熱交^^ (6, 106, 206, 306, 406, 506, 606)に対し て前記空気流の下流側にある、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601)。
前記熱交換器 (706)は 2分割されており、
一方の熱交換器(706a)は前記空気流の上流側に配置され、他方の熱交換器 (6 06b)は前記空気流の下流側に配置されている、
請求項 1に記載の空気調和装置(701)。
前記ファン(753)が、 2つの前記熱交換器(706a, 706b)の間に配置されている、 請求項 13に記載の空気調和装置(701)。 前記ファン(53, 753)が遠心ファンである、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記冷媒は C02である、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記空調空気の吹き出し温度が 45°Cから 55°Cである、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記空調空気の吹き出し速度が 2mZs以下である、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 暖房運転時の負荷が定格負荷よりも高い場合には前記空調空気の吹き出し温度 を上昇させ、前記空調空気の吹き出し温度が所定値以上になったときには前記空調 空気の吹き出し温度をほぼ所定値で維持しながら風量を増加させるための定格負荷 超過時制御を行なう、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記所定値が 55°Cある、
請求項 19に記載の空気調和装置 , 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 冷房運転時に、所定条件下で前記ファン(53, 753)の回転数を低減する制御が 実行される、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記室内の上方に向けて吹き出される前記空調空気の吹き出し角度は、前記空調 空気が人体に直接当らな 、角度である、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記室内の上方に向けて吹き出される前記空調空気の吹き出し角度は、水平面に 対して 45° 以上である、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。 前記室内の上方に向けて吹き出される前記空調空気の吹き出し角度は、水平面に 対して 60° から 80° の範囲内である、
請求項 1に記載の空気調和装置(1, 101, 201, 301, 401, 501, 601, 701)。
PCT/JP2007/060861 2006-05-31 2007-05-29 空気調和装置 WO2007139087A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800189524A CN101454615B (zh) 2006-05-31 2007-05-29 空调装置
EP07766982.8A EP2037186B1 (en) 2006-05-31 2007-05-29 Air conditioning system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152489A JP5087861B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 空気調和装置
JP2006-152489 2006-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007139087A1 true WO2007139087A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060861 WO2007139087A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-29 空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2037186B1 (ja)
JP (1) JP5087861B2 (ja)
CN (1) CN101454615B (ja)
WO (1) WO2007139087A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101210314B1 (ko) 2010-05-25 2012-12-11 손홍국 직교류와 대향류 방식을 이용한 냉,난방장치
JP5163763B2 (ja) 2011-02-23 2013-03-13 ダイキン工業株式会社 空気調和機用熱交換器
JP5775185B2 (ja) * 2014-01-24 2015-09-09 木村工機株式会社 熱交換コイル及び空気調和機
CN109341149A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 中车大连机车研究所有限公司 一种co2跨临界循环空调用气体冷却器
CN109323487A (zh) * 2018-11-16 2019-02-12 中车大连机车研究所有限公司 一种耐高压气体冷却器
JP7452672B2 (ja) * 2020-08-24 2024-03-19 富士電機株式会社 フィンチューブ熱交換器
DE102022113854A1 (de) 2022-06-01 2023-12-07 Ford Global Technologies, Llc Wärmeübertrager für ein Fahrzeug

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157973A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Matsushita Seiko Kk Heat exchanger
JPS5871577U (ja) * 1981-11-04 1983-05-14 松下精工株式会社 フアンコンペクタ−
JPS61145217U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS6269055A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Hitachi Ltd ヒ−トポンプ式空気調和機の運転制御方法
JPH10176867A (ja) 1996-12-13 1998-06-30 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH10274490A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kimura Kohki Co Ltd プレートフィンコイル
JP2001099438A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Kimura Kohki Co Ltd 床置型ファンコイルユニット
JP2005156093A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269055U (ja) * 1985-10-22 1987-04-30
EP0845649A3 (en) * 1996-11-28 1999-04-14 Kimura Kohki Co., Ltd. Heat Exchange Coil
JP2004162945A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2005308346A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 冷媒冷却回路
JP3807410B2 (ja) * 2004-04-28 2006-08-09 ダイキン工業株式会社 吸着熱交換器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157973A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Matsushita Seiko Kk Heat exchanger
JPS5871577U (ja) * 1981-11-04 1983-05-14 松下精工株式会社 フアンコンペクタ−
JPS61145217U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS6269055A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Hitachi Ltd ヒ−トポンプ式空気調和機の運転制御方法
JPH10176867A (ja) 1996-12-13 1998-06-30 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH10274490A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kimura Kohki Co Ltd プレートフィンコイル
JP2001099438A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Kimura Kohki Co Ltd 床置型ファンコイルユニット
JP2005156093A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2037186A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN101454615B (zh) 2012-06-20
EP2037186A1 (en) 2009-03-18
JP2007322061A (ja) 2007-12-13
EP2037186B1 (en) 2016-05-11
JP5087861B2 (ja) 2012-12-05
CN101454615A (zh) 2009-06-10
EP2037186A4 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007139087A1 (ja) 空気調和装置
EP1628081B1 (en) Indoor unit of air conditioner
JP5447569B2 (ja) 空気調和装置の熱交換器及び空気調和装置
JP2017030741A (ja) ヘッダーパイプの垂直配置構造を有する車両用エアコン蒸発器
JP2015049008A (ja) 空気調和機及び空気調和機用熱交換器
JP5957535B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
CN108954562A (zh) 空调器室外机及具有其的空调器
CN215597582U (zh) 房间温度调节装置
WO2017135442A1 (ja) 熱交換器
WO2007139137A1 (ja) 熱交換器
JP2004347135A (ja) 空気調和装置の室外機
CN113566297B (zh) 一种空调室内机及其控制方法
CN213019934U (zh) 空调室内机
JP2012254725A (ja) 車両用空調装置
JP2016156543A (ja) 室内機及び空気調和機
JP2015222146A (ja) 熱交換器
JP6601886B1 (ja) 空気熱源式ヒートポンプユニット
JP5641612B2 (ja) 空調装置
JP2008138917A (ja) 空気調和装置
CN217715173U (zh) 空调器
WO2023213187A1 (zh) 空调室外机、空调器及空调器的控制方法
KR101351857B1 (ko) 난방장치의 열교환기 배치구조
JP4911118B2 (ja) 空調室内機
JP2008008542A (ja) 熱交換器および熱交換器を備えた空気調和装置の室内機
CN106225113B (zh) 空调器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780018952.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07766982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007766982

Country of ref document: EP