WO2007132527A1 - 車両用高圧放電ランプ - Google Patents

車両用高圧放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
WO2007132527A1
WO2007132527A1 PCT/JP2006/309762 JP2006309762W WO2007132527A1 WO 2007132527 A1 WO2007132527 A1 WO 2007132527A1 JP 2006309762 W JP2006309762 W JP 2006309762W WO 2007132527 A1 WO2007132527 A1 WO 2007132527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas discharge
lead wire
pedestal
lamp
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309762
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Tsurumi
Original Assignee
Masahiro Tsurumi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masahiro Tsurumi filed Critical Masahiro Tsurumi
Priority to PCT/JP2006/309762 priority Critical patent/WO2007132527A1/ja
Priority to PCT/JP2006/323507 priority patent/WO2007132541A1/ja
Priority to JP2008515427A priority patent/JPWO2007132541A1/ja
Publication of WO2007132527A1 publication Critical patent/WO2007132527A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors

Definitions

  • the present invention relates to a high-pressure discharge lamp used in an automotive headlamp.
  • High-pressure discharge lamp is a general term for lamps called HID lamp, high-pressure sodium lamp, metal halide lamp, mercury lamp, and discharge lamp.
  • These high-pressure discharge lamps generally have a structure in which one gas discharge part as a light emitting part is provided in one lamp.
  • a halogen lamp that is not a high-pressure discharge lamp, which has been used in the past, has a lamp having two light emitting parts, a light emitting part for a high beam and a light emitting part for a low beam.
  • the structure of an H4 type lamp is shown in FIG.
  • the value of * in Figure 13 is the length from the pedestal reference plane, and the unit is mm.
  • the notation such as “/29.5” is the value measured at the distance of the pedestal reference plane force ⁇ at 29.5 mm.
  • (a) shows the entire H4 lamp
  • (b) is an enlarged view of the vicinity of the high beam and low beam filaments.
  • filaments for e-beam and filament for low beam are arranged in one lamp.
  • the high beam filament and low beam filament of the H4 lamp are specified as shown in Fig. 13.
  • the high beam and low beam filaments are arranged based on a pedestal force of 28.5 mm (position “e” in (b) in the figure).
  • the filaments for e-beam and e-beam are arranged approximately 1.7mm to 4.5mm from the position e in the pedestal direction.
  • the low beam filament is arranged at a position of approximately 5.5 mm toward the tip of the e-position force lamp.
  • the high beam filament and the low beam filament are located within 0.5mm from the pedestal central axis.
  • the overall size of the lamp (up to the tip of the base power shading paint) must be within 60 mm.
  • Below the low beam filament is a low beam filament.
  • the H4 type halogen lamp has the filaments serving as two light emitting portions in one lamp. Therefore, in order to replace a vehicle lamp using an H4 type halogen lamp with a high-pressure discharge lamp, a high-pressure discharge lamp having two light-emitting parts, that is, a gas discharge part, was required. However, in the high pressure discharge lamp, there is no high pressure discharge lamp having two light emitting parts, that is, a gas discharge part, and it has been impossible to replace the H4 type halogen lamp with a high pressure discharge lamp. Therefore, in Patent Document 1, a high pressure discharge lamp having two light emitting parts in one lamp is devised.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Registration No. 3104961
  • Patent Document 1 The idea described in Patent Document 1 is a structure in which two lead wires are raised in parallel perpendicularly to the pedestal force. Each lead wire stands up in the glass sealing tube. For this reason, the gas discharge part placed on the lead wire can be easily adjusted because the position on the lead wire can be changed with respect to the vertical position. Since the tubes are arranged in parallel, the degree of freedom in the arrangement position is low due to the influence of the cross-sectional diameter of the glass sealing tube.
  • FIG. 14 shows the projection direction of the optical axis when the high beam filament (1401) and the low beam filament (1402) are caused to emit light in the H4 type halogen lamp.
  • FIG. 14 shows the state when the single beam filament is made to emit light, and the optical axis is directed downward in the front of the vehicle (direction (1) in the figure).
  • a light shielding plate (1404) is provided below the low beam filament, and a light shielding coating (1406) is provided at the tip of the ultraviolet ray shielding glass tube (1405).
  • (B) shows the state when the e-beam filament is illuminated, and the light projected forward of the vehicle is projected in the direction (2) in the figure.
  • the light emitted from the filament is projected in the direction of the reflector (1403) at the rear of the vehicle, and reflected by the reflector to the front of the vehicle.
  • the angle of the projected optical axis is determined by the angle of light incident on the reflector and the angle of the reflector. It is.
  • the light projection direction is determined by the positional relationship between the high-beam and low-beam light emitting units and the reflector for reflecting the light forward.
  • Fig. 14 (c) shows an example where the installation position of the low beam filament is shifted. If the low beam filament is displaced upward in the figure, the light emitted from the low beam filament is reflected by the reflector, and the optical axis is higher than the original low beam projection direction (direction (3) in the figure). Shift.
  • the present invention provides a high-pressure discharge lamp for a vehicle in which the two gas discharge portions that are light emitting portions can be arranged at the same position as the halogen lamp on the pedestal. That is, the first invention avoids the pedestal and the first gas discharge part that is supported by the pedestal and the first lead wire that rises in the vertical direction of the pedestal, and is disposed in the substantially central upper space of the pedestal, and the pedestal force first lead wire. The second lead wire that rises vertically and is supported by the second lead wire that turns back approximately 180 degrees toward the lower first gas discharge part, and is arranged on the first gas discharge part and in the upper center of the pedestal. And a second high-pressure discharge lamp.
  • the second aspect of the invention is that the pedestal is supported by a third lead wire that rises in the vertical direction of the pedestal force.
  • a high-pressure discharge lamp for a vehicle having a fourth gas discharge portion disposed in an upper central space in the upper part of the pedestal.
  • the lead wire is a forked lead wire connected to the pair of electrodes of the gas discharge portion by a forked glass sealing tube.
  • a fourth invention provides a high pressure discharge lamp for a vehicle, wherein the lead wire is a single lead wire connected to the pair of electrodes of the gas discharge portion by a single glass sealing tube.
  • a conventional halogen lamp power such as an H4 type halogen lamp
  • a high-pressure discharge lamp when replacing only a conventional halogen lamp power such as an H4 type halogen lamp with a high-pressure discharge lamp, a low beam gas discharge unit and a high beam gas discharge are provided at the same position as the conventional halogen lamp. And a high-pressure discharge lamp for a vehicle that can reproduce the correct projection direction even after the lamp is replaced.
  • the first embodiment will explain claims 1, 3, and 4, and the second embodiment will claim claims 2, 3, and 4.
  • the present embodiment is supported by a first lead wire that rises in the vertical direction of the pedestal force, and is disposed in the upper middle portion of the pedestal, and rises in the vertical direction while avoiding the pedestal force first lead wire.
  • the second lead wire is supported by the second lead wire that is turned 180 degrees toward the first gas discharge portion below, and is composed of a second gas discharge portion that is disposed at the upper portion of the first gas discharge portion and substantially at the center of the pedestal.
  • This is a high-pressure discharge lamp for vehicles.
  • the first lead wire and the second lead wire pass a current to the gas discharge section through the forked glass sealing tube or the single glass sealing tube.
  • the high-pressure discharge lamp for a vehicle includes a pedestal, a first gas discharge unit supported by a first lead wire that rises in the vertical direction of the pedestal force, and disposed in a substantially central upper space of the pedestal.
  • the pedestal force is also the second lead wire that rises in the vertical direction while avoiding the first lead wire, and is supported by the second lead wire that turns back approximately 180 degrees against the first gas discharge portion below the first lead wire discharge portion.
  • the second gas discharge portion disposed on the upper and substantially central upper space of the pedestal and the force.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a high-pressure discharge lamp for a vehicle according to this embodiment.
  • (a) is a perspective view
  • (b) and (c) are views seen from the direction of the arrows shown in (1) and (2) shown in the perspective view.
  • the pedestal (0101) force the first lead wire (0102) and the second lead wire (0103) rise and are connected to the first gas discharge portion (0104) and the second gas discharge portion (0105). Further, the first and second gas discharge portions are disposed in the ultraviolet shielding glass tube (0106).
  • the high-pressure discharge lamp for a vehicle has a first gas discharge part which is a high beam gas discharge part in the space above the pedestal, and a low beam gas discharge in the upper space.
  • a second gas discharge part which is a part, is arranged.
  • the base has first and second lead wires and a power terminal (0107) for connecting a power connector of the vehicle body.
  • the power terminals are respectively connected to the first and second lead wires inside the base.
  • the pedestal is provided with a convex portion and a concave portion (0108) for determining the front-rear position and the vertical position of the high-pressure discharge lamp for the vehicle relative to the vehicle body.
  • the shape of the convex part and concave part provided on the pedestal and the pedestal are classified according to the use and size of the lamp.
  • the pedestal types assumed in this embodiment are HI, H3, H3a, H3c, H3d, H4, H4U, H7, HB3 (9005), 9005J, HB4 (9006) ), 9006J, and 702K types of vehicle lamps.
  • the first and second lead wires cause a current to flow to the gas discharge portion.
  • the first lead wire sends current to the first gas discharge section
  • the second lead wire sends current to the second gas discharge section.
  • the first lead wire rises in the vertical direction of the pedestal force in the UV shielding glass tube, and flows current to the first gas discharge section.
  • the second lead wire rises in the vertical direction from the pedestal outside the ultraviolet shielding glass tube, and passes a current to the second gas discharge part.
  • the first and second lead wires are sealed with a glass sealing tube, but the second lead wire is outside the ultraviolet shielding glass tube. Because it rises, it may be housed in a ceramic tube to protect the lead wires.
  • FIG. 2 shows a schematic diagram showing an example of the arrangement method of the first lead wire (0201) and the second lead wire (0202).
  • the shape of the pedestal and the ceramic tube that protects the lead wires are partially omitted.
  • (A) is the same as the high-pressure discharge lamp for vehicles shown in FIG. 1, with two lead wires passing through two fork glass sealing tubes (0204) for each gas discharge part (0203). Standing up from the pedestal.
  • (b) two lead wires for one gas discharge part rise in the single glass sealing tube (0205) and the pedestal force also rises.
  • Whether to use a bifurcated glass sealing tube or a single glass sealing tube may be determined in consideration of the size of the high-pressure discharge lamp for a vehicle and the influence of a shadow generated by the glass sealing tube. Also, for each lead wire, a single glass sealing tube and a bifurcated glass sealing tube.
  • FIG. 3 shows an example of a method for arranging the first lead wire (0301) and the second lead wire (0302).
  • (A) is an example using a bifurcated glass sealing tube (0303) and (b) is a single glass sealing tube (0304).
  • the second lead wire also stands vertically with respect to the position force avoiding the first lead wire in the ultraviolet shielding glass tube (0305). The first and second lead wires do not go out of the UV shielding glass tube, and the second lead wire is folded 180 degrees inside the UV shielding glass tube.
  • the first gas discharge part and the second gas discharge part are sealed with glass, and a gas such as xenon or mercury is filled in the sealed glass, and lead wire force is also provided therein.
  • a pair of electrodes for discharging the supplied current is provided.
  • the gas discharge part emits light by discharging between the pair of electrodes.
  • the first and second gas discharge portions are arranged vertically in the upper space of the pedestal.
  • the first gas discharge part and the second gas discharge part are used for lamps with different applications, for example, in a vehicle H4 type lamp, the first gas discharge part is used for a high beam lamp, the second gas discharge part is used for a low beam lamp, etc. Is done.
  • the high-beam lamp and the low-beam lamp need to have a gas discharge section in the space above the pedestal. If the position of the gas discharge part is shifted, the projection angle of the high beam and the low beam will be shifted.
  • a spare when an abnormality occurs in one gas discharge section may be used, or two gas discharge parts may be used to increase the luminance.
  • the first gas discharge part and the second gas discharge part may be the same gas discharge part that emits the same light, or one of them emits light by downsizing or changing the filling gas. Even a gas discharge part that changes the amount of light and color of light! /.
  • FIG. 4 shows an enlarged view around the first and second gas discharge portions.
  • the first and second lead wires (0401) extending the pedestal force are attached with molybdenum foil (0402) before being connected to the electrodes of the gas discharge section.
  • the electrode (0403) of the gas discharge part may have either a shape as in (a) or (b) depending on the space in which the gas discharge part is disposed.
  • the shape of (a) is such that when the space A–B shown in the figure can be secured sufficiently, the tips of the pair of electrodes provided at the tips of the molybdenum foil are placed relative to each other, and a discharge occurs between these electrodes. , And fire.
  • the electrodes are placed in parallel, and the tip is discharged to emit light.
  • molybdenum foils may be arranged in parallel, the electrodes may be bent, and only the tip portions of the electrodes may be opposed.
  • FIG. 5 shows an example of an arrangement method of the first gas discharge part (0501) and the second gas discharge part (0502).
  • the two gas discharge portions are arranged so as to overlap in the same direction in parallel.
  • the two gas discharge portions are arranged at an angle.
  • the first lead wire (0503) and the second lead wire (0504) also change the position of rising from the pedestal.
  • the gas discharge part may be arranged in either (a) or (b). These arrangement methods are changed according to the size of the base, the wiring space of the lead wire, and the direction of the optical axis.
  • a bifurcated glass sealing tube has been described as an example, but this may be a single glass sealing tube.
  • the H4 type lamp requires a light shielding coating at the low beam gas discharge part and a light shielding coating at the tip of the ultraviolet ray shielding glass tube.
  • the light shielding plate prevents the light emitted from the low beam gas discharge part from being projected upward in front of the vehicle.
  • the light-shielding coating prevents light emitted from the low beam and noise beam gas discharge portions from being projected directly to the front of the vehicle.
  • Figure 6 shows a diagram for explaining the shading plate (0601) and shading coating (0602). (a) represents the direction of the optical axis when the low beam gas discharge section (0603) emits light.
  • the low beam gas discharge section projects the emitted light from the low beam gas discharge section toward the rear of the vehicle and reflects it to the reflector plate (0604) in which the vehicle lamp is housed. It has a structure that projects forward and downward (direction (1) in the figure). Since a light shielding plate is attached below the low beam gas discharge section, no light is projected downward in the low beam gas discharge section. Further, since the ultraviolet shielding glass tube (0605) has a light shielding coating at the tip thereof, the light emitted from the low beam gas discharge part is not directly projected forward of the vehicle. If the light shielding plate and the light-shielding coating are applied, the low beam gas discharge force will be emitted.
  • the emitted light will be projected downward from the low beam gas discharge portion and reflected by the reflector. As shown in (b), light is projected above the front of the vehicle (in the direction (2) in the figure). In addition, since the tip of the ultraviolet ray shielding glass tube is not shaded, the light emitted from the low beam gas discharge force is directly projected to the front of the vehicle (direction (3) in the figure). As shown in (c), the high beam filament (0606) is not attached with a light shielding plate.
  • the cap (0701) shown in FIG. 7 may be used.
  • Figure (2) shows the lateral force with the cap of (1) removed.
  • the side view of only the cap of (1) is (3).
  • the cap is installed outside the ultraviolet shielding glass tube (0702) and shields the projection of light toward the tip of the ultraviolet shielding glass tube and the lower part of the second gas discharge section. This shows the same effect as the shading paint and shading plate of the H4 type lamp, and prevents the light emitted from the low beam gas discharge part (0703) from being projected in unnecessary directions.
  • an opening (0705) is provided at a position where the high beam gas discharge part (0704) is arranged, and is arranged so as not to block light emitted from the high beam gas discharge part. Yes.
  • a light-shielding paint to the UV-shielding glass tube, it may serve as a light-shielding plate and cap.
  • FIG. 8 shows a specific example of the vehicle high-pressure discharge lamp shown in the present embodiment.
  • the high-pressure discharge lamp for vehicles in Fig. 6 is a high-pressure discharge lamp for vehicles designed as an H4-type lamp for vehicles.
  • the pedestal (0801) has a power terminal (0802) for connection to the power socket of the vehicle body. ) Is provided. From the opposite side of the power terminal, the first lead wire (0804) rises from the inside of the UV shielding glass tube (0803) into the bifurcated glass sealed tube (0808), and the first gas discharge part supported by the first lead wire ( 0805) is arranged at the substantially central part of the base.
  • the second lead wire (0806) protected by the ceramic tube rises from the position outside the UV shielding glass tube and avoids the first lead wire, and the second lead is folded back approximately 180 degrees by pushing downward.
  • the second gas discharge part (0807) is arranged supported by the wire.
  • a cap (0809) serving as a shading paint and a shading plate is attached.
  • the height from the lamp pedestal to the cap tip is approximately 54.lmm, and the height from the pedestal force to the power terminal is approximately 21.2mm.
  • the center of the first gas discharge part is located approximately 24.7 mm from the pedestal, and the center of the second gas discharge part is approximately 31.5 mm from the pedestal.
  • the pedestal and cap are made of metal materials such as stainless steel, aluminum and iron.
  • the lower part of the base is made of ceramic.
  • the positions of the first gas discharge part and the second gas discharge part can be easily adjusted. For example, by changing the longitudinal length of the first and second lead wires, it is possible to adjust the distance of the pedestal force without changing the position of the pedestal center axial force. Therefore, the positions of the first and second gas discharge portions can be determined strictly, and fine adjustment can be easily performed. At the same time, since the degree of freedom of the arrangement position of the gas discharge part is high, it can be applied to lamps of various shapes.
  • the pedestal force is supported by the third lead wire that rises in the vertical direction, and rises in the vertical direction while avoiding the third lead wire from the pedestal, and the third gas discharge portion disposed in the space above the pedestal.
  • the fourth gas discharge is arranged at the upper part of the third gas discharge part, supported by the fourth lead wire, which is bent near the height of the third gas discharge part and is directed upward of the third gas discharge part.
  • the high-pressure discharge lamp for a vehicle according to the present embodiment is supported by a third lead wire that rises in the vertical direction with respect to the pedestal and the pedestal force, and has a third gas discharge part disposed in a substantially central upper space of the pedestal, A fourth lead wire that rises in the vertical direction while avoiding the third lead wire, and is supported by the fourth lead wire that is directed upward at the third gas discharge portion by bending at the height position of the third gas discharge portion. And a fourth gas discharge part disposed on the third gas discharge part and in the substantially central upper space of the pedestal.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of a high-pressure discharge lamp for a vehicle according to the present embodiment.
  • (a) is a perspective view
  • (b) and (c) are views seen from the direction of the arrows shown in (1) and (2) shown in the perspective view.
  • the pedestal (0901) force the third lead wire (0902) and the fourth lead wire (0903) rise and are connected to the third gas discharge portion (0904) and the fourth gas discharge portion (0905).
  • the third and fourth gas discharge portions are disposed in the ultraviolet shielding glass tube (0906).
  • the pedestal has third and fourth lead wires and a power supply terminal (0907) for connecting the power connector of the vehicle body. Each power terminal is connected to the third and fourth lead wires inside the base. Further, the pedestal is provided with a convex portion and a concave portion (0908) for determining the front-rear position and the vertical position of the lamp by the high-pressure method for a vehicle with respect to the vehicle main body.
  • the shape of the convex portion, the concave portion and the pedestal varies depending on the type of lamp. Since the pedestal shape and the lamp type have been described in the first embodiment, a detailed description thereof will be omitted.
  • the third lead wire and the fourth lead wire are wires for flowing a current to the gas discharge portion.
  • the third lead wire sends current to the third gas discharge section
  • the fourth lead wire sends current to the fourth gas discharge section.
  • the fourth lead wire rises vertically from the pedestal while avoiding the third lead wire, bends upward near the third gas discharge part height, and is arranged above the third gas discharge part. Current is passed through the fourth gas discharge section.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a method for arranging the third lead wire (1001) and the fourth lead wire (1002).
  • the shape of the pedestal and the ceramic tube that protects the lead wires are partially omitted.
  • (A) shows a configuration in which a lead wire is accommodated in a bifurcated glass sealing tube (1003).
  • (b) Lead wire to single glass sealed tube (1004) Is received. Since the detailed description of the bifurcated glass sealing tube and the single glass sealing tube is substantially the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted. Whether to use a bifurcated glass sealing tube or a single glass sealing tube may be determined in consideration of the size of the high-pressure discharge lamp for vehicles and the influence of shadows generated by the glass sealing tube. .
  • the third and fourth gas discharge portions are sealed with glass, and gas such as xenon or mercury is filled in the glass.
  • a pair of electrodes for discharging the current supplied from the third and fourth lead wires are provided inside the third and fourth gas discharge portions, respectively.
  • the gas discharge part emits light by discharging between the pair of electrodes. Since the structure in the vicinity of the electrodes of the third and fourth gas discharge portions and the electrode arrangement method of the present embodiment are substantially the same as those in FIG. 4 of Embodiment 1, detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 11 shows an example of an arrangement method of the third gas discharge part (1101) and the fourth gas discharge part (1102).
  • Figure 10 shows the force that the two gas discharge parts of the third and fourth gas discharge parts are arranged in parallel in the same direction. As shown in Figure 11, the two discharge parts are arranged at an angle to each other. May be.
  • (A) is a case where a bifurcated glass sealing tube (1103) is used, and
  • (b) is an example using a single glass sealing tube (1104). Since the detailed description of the arrangement method of the gas discharge part is almost the same as that of the first embodiment, the detailed description is omitted. Note that the arrangement method of the gas discharge part is changed according to the size of the base, the wiring space of the lead wire, and the direction of the optical axis.
  • the high-pressure discharge lamp for vehicles of this embodiment is a cap having the same function as the light-shielding plate and the light-shielding coating as in Embodiment 1 when used for a light-shielding plate such as an H4 lamp and a lamp that requires light-shielding coating. It is necessary to install.
  • these caps have the same functions as the light shielding plate and the light shielding coating by attaching a metal cap to the outside of the ultraviolet shielding glass tube. Further, the light shielding coating and the cap may be fulfilled by directly applying the light shielding paint to the ultraviolet shielding glass tube.
  • the details of the cap are almost the same as those of the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 12 shows a specific example of the vehicle high-pressure discharge lamp shown in the present embodiment.
  • Figure 12 car The dual-use high-pressure discharge lamp is a high-pressure discharge lamp for vehicles designed as an H4-type lamp for vehicles.
  • the pedestal (1201) is provided with a power terminal (1202) for connection to a power socket of the vehicle body. From the opposite side of the power supply terminal, the third lead wire (1204) sealed in the single glass sealing tube (1208) rose from the inside of the UV shielding glass tube (1203) and supported by the third lead wire.
  • the third gas discharge part (1205) is arranged at the substantially central part of the pedestal. The position leads away from the third lead wire in the UV shielding glass tube.
  • the fourth lead wire (1206) sealed in the single glass sealing tube rises vertically, and near the third gas discharge section height.
  • the second gas discharge part is bent upward and is connected to the fourth gas discharge part (1207) disposed in the upper part of the third gas discharge part and the substantially upper center space of the pedestal.
  • a cap (1209) serving as a light shielding coating and a light shielding plate is attached.
  • the height from the lamp pedestal to the cap tip is approximately 54. lmm, and the height from the pedestal force to the power terminal is approximately 21.2 mm.
  • the center of the first gas discharge part is located approximately 24.7 mm from the pedestal, and the center of the second gas discharge part is approximately 31.5 mm from the pedestal.
  • the pedestal and cap are made of metal materials such as stainless steel, aluminum and iron.
  • the lower part of the base is made of ceramic.
  • the high-pressure discharge lamp for a vehicle can provide a lamp with a reduced height because the lead wire is not folded back by 180 degrees. In particular, it can be applied to small headlamps and fog lamps. In addition, since the degree of freedom of the arrangement position of the gas discharge part is high, it can be applied to lamps of various shapes.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a bifurcated glass sealing tube and a single glass sealing tube of Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a view for explaining the arrangement method of the gas discharge part according to the first embodiment.
  • FIG. 6 Diagram explaining the change of the optical axis with and without the light shielding plate
  • FIG.7 Diagram for explaining cap shape ⁇ 8] A diagram for explaining a specific example of the first embodiment
  • ⁇ 10 A diagram for explaining the bifurcated glass sealing tube and the single glass sealing tube of Embodiment 2.
  • ⁇ 11 A diagram for explaining the arrangement method of the gas discharge part of Embodiment 2.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the optical axis deviation.

Abstract

 【課題】  台座から垂直にリード線を2本平行に立ち上げた構造であるため、2つの発光部である放電部が、H4型ハロゲンランプの発光部と同じ位置に配置するのが困難であった。そのため、ハロゲンランプを搭載した車両を高圧放電ランプに変更した場合、ハイビームとロービームの二つの発光部を持つランプでは、光軸がずれるなどの問題が発生していた。  【解決手段】  本件発明は、二つのガス放電部を有する車両用高圧放電ランプであって、ガス放電部に電流を流すリード線の少なくとも一つが180度折り返した形状であるか、または途中から曲がる形状とすることによって、二つのガス放電部を台座上部空間に配置されるようにした。

Description

明 細 書
車両用高圧放電ランプ
技術分野
[0001] 本発明は、自動車用ヘッドランプに用いられる高圧放電ランプに関する。
背景技術
[0002] 近年、自動車用のヘッドランプは、発熱量が少なく発光効率に優れた省エネランプ であり、より太陽光に近い光を発生することが可能な高圧放電ランプになりつつある。 高圧放電ランプは、 HIDランプ、高圧ナトリウムランプ、メタルハライドランプ、水銀ラン プ、デイスチャージランプと 、われるランプの総称である。
[0003] これらの高圧放電ランプは、その構造上、発光部であるガス放電部が一つのランプ 内に 1つ設けられたランプが一般的であった。しかし、自動車用のヘッドランプの場 合、従来力も用いられている高圧放電ランプではないハロゲンランプでは、ハイビー ム用の発光部とロービーム用の発光部の 2つの発光部を有するランプが存在してい る。 2つの発光部を有するランプの代表例として H4型ランプの構造を図 13に示した。 図 13の *の値は台座基準面からの長さで単位は mmをあらわし、また、「/29.5」など の表記は、台座基準面力ゝらの距離が 29. 5mm位置で測定した値を意味している。 ( a)は、 H4型ランプ全体を示し、(b)にはハイビームおよびロービーム用フィラメント付 近の拡大図である。 H4型ランプは、ノ、イビーム用フィラメントとロービーム用のフィラメ ントが 1つのランプの中に配置されている。 H4型ランプのハイビーム用フィラメントお よびロービーム用フィラメントは図 13に示したように規定されている。ハイビーム用お よびロービーム用のフィラメントは、台座力 28. 5mm (図中(b)の eの位置)を基準 に配置される。ノ、イビーム用フィラメントは、 eの位置から台座方向に略 1. 7mmの位 置から 4. 5mmの位置に配置されている。ロービーム用フィラメントは、 eの位置力 ラ ンプの先端方向に向かって、略 5. 5mmの位置に配置されている。ハイビーム用フィ ラメントおよびロービーム用フィラメントは、台座中心軸から 0. 5mmの範囲内に配置 される。ランプ全体 (台座力 遮光塗装の先端まで)の大きさは、最大 60mm以内に 糸内めなければならない。またロービーム用フィラメントの下には、ロービーム用フィラメ ントから発光する光の方向をコントロールするための遮光板と、ランプ先端にはフイラ メントから発光する光を直接前方へ投射させな 、ための遮光塗装がされて!/、る。
[0004] このように H4型ハロゲンランプでは、一つのランプ内に 2つの発光部となるフィラメ ントを有している。そのため、 H4型ハロゲンランプを使用している車両のランプを、高 圧放電ランプに交換するためには、二つの発光部、つまりガス放電部を有する高圧 放電ランプが必要であった。しかし、高圧放電ランプにおいては、 2本の発光部、つ まりガス放電部を持つ高圧放電ランプは存在せず、 H4型ハロゲンランプを高圧放電 ランプに交換することが不可能であった。そこで特許文献 1では、一つのランプ内に 発光部を 2つ有する高圧放電ランプが考案されて 、る。
特許文献 1 :日本国実用新案登録 第 3104961号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1に記載された考案は、台座力 垂直にリード線を 2本平行に立ち上げる 構造である。またそれぞれのリード線は、ガラス封止管内を立ち上がつている。このた め、リード線上に配されるガス放電部は、上下方向の位置については、リード線上の 位置を変更すれば良いので、容易に調整可能である力 左右方向の位置について は、ガラス封止管を平行に配置しているため、ガラス封止管の断面直径の影響など から配置位置の自由度が低い。
[0006] 図 14に H4型ハロゲンランプにおいて、ハイビーム用フィラメント(1401)およびロー ビーム用フィラメント(1402)を発光させたときの光軸の投射方向を示した。尚、図 14 は概略を説明するために一部部品を簡略ィ匕または省略して記載している。 (a)は口 一ビーム用フィラメントを発光させたときの様子であり、光軸は車両前方の下方(図中 (1)の方向)に向 ヽて 、る。ロービーム用フィラメントの下方には遮光板(1404)が、 紫外線遮蔽用ガラス管(1405)の先端には遮光塗装(1406)がされている。(b)には ノ、イビーム用フィラメントを発光させた時の様子であり、車両前方へ投射される光は図 中(2)の方向に投射される。何れの場合も、フィラメントから発せられる光は、車両後 方の反射板(1403)方向に投射され、反射板で車両前方へ反射される。このとき、反 射板に入射する光の角度と反射板の角度によって、投射される光軸の角度が決定さ れる。つまり、光の投射方向は、ハイビームおよびロービーム用の発光部と光を前方 へ反射するための反射板との位置関係によって決定される。
[0007] よって、 H4型ハロゲンランプ力 高圧放電ランプへ交換する場合、車両に設置され ている反射板は交換を行わず、ランプのみの交換を行うためには、 H4型ハロゲンラ ンプのハイビームおよびロービーム用フィラメントの位置を正しく再現する必要がある 。仮にハイビームおよびロービーム用フィラメントの位置が正しく再現されな力つた場 合、光軸がずれてしまい、正投射方向へ光を投射することが出来なくなる。図 14の(c )にロービーム用フィラメントの設置位置がずれた場合の例を示した。ロービーム用の フィラメントが、図中上方へずれたとすると、ロービーム用フィラメントから発せられる光 は、反射板に反射し、本来のロービームの投射方向より上方(図中(3)の方向)へ光 軸がずれる。
[0008] このように、 H4型ハロゲンランプから高圧放電ランプへ交換する場合には、 H4型 ハロゲンランプのハイビームおよびロービーム用フィラメントの位置を正確に再現され た高圧放電ランプが必要である。しかし、特許文献 1に記載された考案では、図 13に て規定されている H4型ハロゲンランプのフィラメント位置を正確に再現するのはその 構造上、困難であった。
課題を解決するための手段
[0009] そこで、本件発明では、発光部である 2つのガス放電部を台座の上のハロゲンラン プと同様の位置に配置が可能である車両用高圧放電ランプを提供する。すなわち第 一の発明は、台座と、台座力 垂直方向に立ち上がる第一リード線に支持されて、台 座略中央上部空間に配置される第一ガス放電部と、台座力 第一リード線を避けて 垂直方向に立ち上がる第二リード線であって、下方の第一ガス放電部に向かって略 180度折り返す第二リード線に支持されて、第一ガス放電部上かつ台座略中央上部 空間に配置される第二ガス放電部と、を有する車両用高圧放電ランプを提供する。 第二の発明は、台座と、台座力 垂直方向に立ち上がる第三リード線に支持されて、 台座略中央上部空間に配置される第三ガス放電部と、台座力 第三リード線を避け て垂直方向に立ち上がる第四リード線であって、略第三ガス放電部高さ位置にて曲 力 ことで第三ガス放電部上方へ向力う第四リード線に支持されて、第三ガス放電部 上かつ台座略中央上部空間に配置される第四ガス放電部と、を有する車両用高圧 放電ランプを提供する。第三の発明は、リード線は、ガス放電部の一対の電極に対し て二股ガラス封止管により接続される二股リード線である車両用高圧放電ランプを提 供する。第四の発明は、リード線は、ガス放電部の一対の電極に対して単一ガラス封 止管により接続される単一リード線である車両用高圧放電ランプを提供する。
発明の効果
[0010] 本件発明は、 H4型ハロゲンランプなど、従来のハロゲンランプ力も高圧放電ランプ へランプのみの交換を行う場合、従来のハロゲンランプと同じ位置に、ロービーム用 ガス放電部と、ハイビーム用ガス放電部を有し、ランプの交換後も正しい投射方向が 再現可能な車両用高圧放電ランプを提供する。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下に本発明を実施するための最良の形態を説明する。なお、本発明はこれらの 実施形態になんら限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲において、種 々なる態様で実施しうる。
[0012] 実施形態 1は、請求項 1、 3、 4について、実施形態 2は、請求項 2、 3, 4について説 明する。
く実施形態 1〉
く実施形態 1 概要〉
[0013] 本実施形態は、台座力 垂直方向立ち上がる第一リード線に支持され、台座略中 央上部に配置される第一ガス放電部と、台座力 第一リード線を避けて垂直方向に 立ち上がる第二リード線が、下方の第一ガス放電部に向かって 180度折り返す第二 リード線に支持され、第一ガス放電部上部かつ台座略中央部に配置される第二ガス 放電部とからなることを特徴とする車両用高圧放電ランプである。また、第一リード線 および第二リード線は、二股ガラス封止管または単一ガラス封止管内を通じてガス放 電部へ電流を流す。
く実施形態 1 構成〉
[0014] 本実施形態の車両用高圧放電ランプは、台座と、台座力 垂直方向に立ち上がる 第一リード線に支持されて、台座略中央上部空間に配置される第一ガス放電部と、 台座力も第一リード線を避けて垂直方向に立ち上がる第二リード線であって、下方の 第一ガス放電部に向力つて略 180度折り返す第二リード線に支持されて、第一ガス 放電部上かつ台座略中央上部空間に配置される第二ガス放電部と、力らなる。図 1 に本実施形態の車両用高圧放電ランプの一例を示す概念図を示した。 (a)は斜視 図であり、斜視図に示した(1)および(2)に示した矢印の方向から見た図が (b)およ び (c)となる。台座 (0101)力も第一リード線 (0102)と第二リード線 (0103)が立ち上 がり、第一ガス放電部(0104)および第二ガス放電部(0105)に接続されている。ま た、第一および第二ガス放電部は、紫外線遮蔽用ガラス管 (0106)内に配されてい る。
[0015] 本実施形態の車両用高圧放電ランプは、図 1に示したように、台座上空間にハイビ ーム用ガス放電部である第一ガス放電部とさらにその上部空間にロービーム用ガス 放電部である第二ガス放電部が配置されている。台座は、第一および第二リード線と 、車両本体の電源コネクタを接続するための電源端子 (0107)を有する。電源端子 は、それぞれが第一および第二リード線に台座内部で接続されている。また、台座に は、車両本体に対する車両用高圧放電ランプの前後位置や上下方向の位置を決定 する凸部ゃ凹部 (0108)が設けられている。台座に設けられた凸部および凹部、台 座の形状は、ランプの用途や大きさ等によって種類分けされている。本実施形態で 想定される台座の種類としては、 HI型、 H3型、 H3a型、 H3c型、 H3d型、 H4型、 H 4U型、 H7型、 HB3 (9005)型、 9005J型、 HB4 (9006)型、 9006J型、 702K型な どの車両用ランプが考えられる。車両用高圧放電ランプの台座にはこのような様々な 種類の台座が存在し、ヘッドランプやフォグランプ、車幅灯、尾灯、方向指示ランプな どに用いられる。
[0016] 第一および第二リード線は、ガス放電部へ電流を流す。第一リード線は第一ガス放 電部へ、第二リード線は第二ガス放電部へ電流をそれぞれに流す。第一リード線は、 紫外線遮蔽用ガラス管内の台座力 垂直方向に立ち上がり、第一ガス放電部へ電 流を流す。これに対し、第二リード線は、紫外線遮蔽用ガラス管外の台座から垂直方 向に立ち上がり、第二ガス放電部へ電流を流している。第一および第二リード線は、 ガラス封止管により封止されているが、第二リード線は、紫外線遮蔽用ガラス管外を 立ち上がるため、リード線を保護する目的でセラミック管に納める場合もある。
[0017] 図 2に第一リード線 (0201)および第二リード線 (0202)の配置方法の例を示す概 略図を示した。なお、図面を見やすくするために、台座の形状やリード線を保護する セラミック管等の一部を省略して記載している。(a)は、図 1に示した車両用高圧放電 ランプと同様に、 1つのガス放電部(0203)に対して 2本のリード線がそれぞれ 2本の 二股ガラス封止管(0204)内を台座から立ち上がつている。それに対して (b)では、 1 つのガス放電部に対して 2本のリード線が 1本の単一ガラス封止管(0205)内を台座 力も立ち上がって 、る。二股ガラス封止管を用いるか単一ガラス封止管を用いるかに ついては、車両用高圧放電ランプの大きさや、ガラス封止管により発生する影の影響 を考慮して決定すればよい。また、それぞれのリード線ごとに単一ガラス封止管およ び二股ガラス封止管としてもょ 、。
[0018] 図 3に第一リード線 (0301)および第二リード線 (0302)の配置方法の一例を示し た。(a)は、二股ガラス封止管 (0303)、(b)は単一ガラス封止管 (0304)を使用した 例である。図 2の場合と異なり、図 3では、第二リード線は、紫外線遮蔽用ガラス管 (0 305)の内の第一リード線を避けた位置力も垂直に立ち上がつている。第一および第 二リード線は、紫外線遮蔽用ガラス管外に出ることはなく紫外線遮蔽用ガラス管内に て、第二リード線は 180度折り返すこととなる。
[0019] 第一ガス放電部および第二ガス放電部は、ガラスにより封止されており、封止され たガラス内部にキセノンや水銀などのガスが充填されており、その中にリード線力も供 給された電流を放電する電極が一対備え付けられている。この一対の電極間で、放 電が行われることでガス放電部が発光する。第一および第二ガス放電部は、台座の 上部空間に上下に配置されている。第一ガス放電部および第二ガス放電部は、用途 の異なるランプ、例えば車両用 H4型ランプにおいては、第一ガス放電部はハイビー ム用ランプ、第二ガス放電部はロービーム用ランプなどに利用される。特に H4型ラン プにおいては、ハイビーム用のランプとロービーム用のランプは、台座上部空間にガ ス放電部が配される必要がある。ガス放電部の位置がずれた場合、ハイビームおよ びロービームの投射角度にずれが生じてしまう。 H4型ランプのように、ハイビーム用 およびロービーム用ランプ以外にも、一方のガス放電部に異常が生じた際の予備の ガス放電部としたり、より輝度を上げるために 2つのガス放電部としたりしても良い。な お、第一ガス放電部および第二ガス放電部は、同様の光を発する同様のガス放電部 であっても良いし、一方を小型化や、充填するガスを変化させる等して、発光する光 量や光の色を変化させた、ガス放電部であってもよ!/、。
[0020] 図 4に第一および第二ガス放電部周辺の拡大図を示した。台座力 延びてきた第 一および第二リード線 (0401)は、ガス放電部の電極に接続する前に、モリブデン箔 (0402)が取り付けられている。ガス放電部の電極 (0403)は、そのガス放電部が配 されるスペースに応じて、(a)や (b)の様な形状のどちらでも良い。(a)の形状は、図 に示した A— Bのスペースが十分に確保出来る場合は、モリブデン箔の先端に備え 付けられた一対の電極の先端が相対して配置され、この電極間で放電を行 、発光す る。(b)のようにランプが小型である場合など、 A—Bのスペースが十分に確保できな い場合などは、電極を平行に配置し、その先端で放電を行い発光する。また、(b)の ようにモリブデン箔を平行に配置し、電極を曲げて、電極の先端部分だけを相対する ように配置しても良い。
[0021] 図 5に第一ガス放電部(0501)および第二ガス放電部(0502)の配置方法の一例 を示した。(a)は、二つのガス放電部が同じ方向に平行に重なるように配置されてい る。それに対して、(b)では、二つのガス放電部が角度を持って配置されている。そ れに応じて第一リード線 (0503)および第二リード線 (0504)も台座から立ち上がる 位置を変化させて 、る。ガス放電部の配置方法は(a)や (b)のどちらに配置しても良 い。これらの配置方法は、台座のサイズや、リード線の配線スペース、光軸の向きに 応じて変化させる。図中では、二股ガラス封止管を例に説明したが、これは単一ガラ ス封止管であっても良い。
[0022] H4型ランプは、ロービーム用ガス放電部に遮光板と紫外線遮蔽用ガラス管先端部 に遮光塗装が必要である。遮光板はロービーム用ガス放電部力 発光した光が車両 前方の上方へ投射されるのを防いでいる。また遮光塗装は、ロービーム用およびノヽ ィビーム用ガス放電部から発光する光が、直接車両前方に投射されるのを防いでい る。図 6に遮光板 (0601)および遮光塗装 (0602)を説明するための図を示した。 (a )はロービーム用ガス放電部(0603)を発光させた時の光軸の方向を表している。 (a )に示したように、ロービーム用ガス放電部は、発光した光をロービーム用ガス放電部 から車両後方方向に光を投射し、車両用ランプが納められた反射板 (0604)に反射 して車両前方の下方(図中(1)の方向)へ投射する構造となって 、る。ロービーム用 ガス放電部の下方には遮光板が取り付けられているため、ロービーム用ガス放電部 力も下方向へは光は投射されない。また、紫外線遮蔽用ガラス管 (0605)先端部に 遮光塗装があるため、ロービーム用ガス放電部から発光される光は、直接車両前方 方向へ投射される事もない。仮に遮光板と遮光塗装がされていな力つた場合には、 ロービーム用ガス放電部力 発光した光力 ロービーム用ガス放電部から下方の車 両後方方向へ投射され、反射板にて反射されると、(b)のように、車両前方の上方( 図中(2)の方向)へ光を投射することとなる。また、紫外線遮蔽用ガラス管先端部に 遮光塗装がされていないため、ロービーム用ガス放電部力も発光する光は、直接車 両正面(図中(3)の方向)へ投射されてしまう。また、(c)に示したように、ハイビーム 用フィラメント(0606)には、遮光板は取り付けられていない。
[0023] 本実施形態の車両用高圧放電ランプを、 H4型ランプや遮光板および遮光塗装を 必要とするランプに使用するには、図 7に示したキャップ(0701)を使用すればよい。 (1)のキャップを外した状態で横力も見た図が(2)となる。 (1)のキャップのみを横か ら見た図が(3)となる。キャップは紫外線遮蔽用ガラス管 (0702)外部に設置され、 紫外線遮蔽用ガラス管の先端方向と第二ガス放電部の下部方向への光の投射を遮 蔽している。これにより、 H4型ランプの遮光塗装および遮光板と同様の効果を示し、 ロービーム用ガス放電部(0703)力 発光される光が不要な方向へ投射されるのを 防いでいる。また、ハイビーム用ガス放電部(0704)が配置されている位置には、開 口部(0705)が設けられており、ハイビーム用ガス放電部から発光される光を妨げな いように配置されている。また、紫外線遮蔽用ガラス管に直接遮光塗料を塗布するこ とで、遮光板およびキャップの役割を果たしても良 、。
く実施形態 1 具体例〉
[0024] 図 8に本実施形態に示した車両用高圧放電ランプの具体例を示した。図 6の車両 用高圧放電ランプは、車両用 H4型ランプとして設計された車両用高圧放電ランプで ある。台座 (0801)には、車両本体の電源ソケットと接続するための電源端子 (0802 )が設けられている。電源端子の反対側から、紫外線遮蔽用ガラス管 (0803)内より 二股ガラス封止管内(0808)に第一リード線 (0804)が立ち上がり、第一リード線に 支持された第一ガス放電部 (0805)が台座略中央部に配置されている。紫外線遮蔽 用ガラス管外の、第一リード線を避けた位置からは、セラミック管に保護された第二リ ード線 (0806)が立ち上がり、下方に向力つて略 180度折り返した第二リード線に支 持されて、第二ガス放電部 (0807)が配置されている。また、遮光塗装および遮光板 の役割を果たすキャップ (0809)が取り付けられる。
[0025] ランプの台座からキャップ先端部までの高さは、略 54. lmm,台座力も電源端子ま での高さは、略 21. 2mmとなっている。第一ガス放電部の中心は、台座から略 24. 7 mmの位置に、第二ガス放電部の中心は台座から略 31. 5mmの位置に配置されて いる。台座およびキャップはステンレス、アルミニウム、鉄などの金属材料が用いられ ている。台座下部は、セラミックにより構成されている。
く実施形態 1 効果〉
[0026] 本実施形態の車両用高圧放電ランプは、第一ガス放電部および第二ガス放電部 の位置を容易に調整することが可能である。例えば、第一および第二リード線の縦方 向の長さを変化させることで、台座中心軸力 の位置はそのままで、台座力 の距離 を調節することが可能である。よって、厳密に第一および第二ガス放電部の位置を決 定することが可能であり、微調整も容易に行うことが可能である。またそれと同時に、 ガス放電部の配置位置の自由度が高いため、様々な形状のランプに応用することが 可能である。
く実施形態 2〉
く実施形態 2 概要〉
[0027] 本実施形態は、台座力 垂直方向に立ち上がる第三リード線に支持され、台座上 方空間に配置される第三ガス放電部と、台座から第三リード線を避けて垂直方向に 立ち上がる第四リード線が、第三ガス放電部高さ付近にて曲がり、第三ガス放電部上 方へ向かう第四リード線に支持され、第三ガス放電部の上部に配置される第四ガス 放電部とからなることを特徴とする車両用高圧放電ランプである。
く実施形態 2 構成〉 [0028] 本実施形態の車両用高圧放電ランプは、台座と台座力 垂直方向に立ち上がる第 三リード線に支持されて、台座略中央上部空間に配置される第三ガス放電部と、台 座力も第三リード線を避けて垂直方向に立ち上がる第四リード線であって、略第三ガ ス放電部高さ位置にて曲がることで第三ガス放電部上方へ向力う第四リード線に支 持されて、第三ガス放電部上かつ台座略中央上部空間に配置される第四ガス放電 部と、を有する。
[0029] 図 9に本実施形態の車両用高圧放電ランプの一例を示す概念図を示した。 (a)は 斜視図であり、斜視図に示した(1)および(2)に示した矢印の方向から見た図が (b) および (c)となる。台座 (0901)力も第三リード線 (0902)と第四リード線 (0903)が立 ち上がり、第三ガス放電部(0904)および第四ガス放電部(0905)に接続されている 。また、第三および第四ガス放電部は、紫外線遮蔽用ガラス管 (0906)内に配置され ている。
[0030] 台座は、第三および第四リード線と、車両本体の電源コネクタを接続するための電 源端子 (0907)を有する。電源端子は、それぞれが第三および第四リード線に台座 内部で接続されている。また、台座には、車両本体に対する車両用高圧法でランプ の前後位置や上下方向の位置を決定するための凸部ゃ凹部 (0908)が設けられて いる。凸部ゃ凹部や台座の形状は、ランプの種類によって異なる。台座形状とランプ の形式については、実施形態 1に説明したので、詳細な説明は省略する。
[0031] 第三リード線および第四リード線は、ガス放電部へ電流を流すための線である。第 三リード線は第三ガス放電部へ、第四リード線は第四ガス放電部へ電流をそれぞれ に流す。第三リード線、紫外線遮蔽用ガラス管内の台座から垂直方向に立ち上がり、 第三ガス放電部へ電流を流す。第四リード線は、台座より第三リード線を避けて垂直 方向に立ち上がり、第三ガス放電部高さ付近で第三ガス放電部上方に向けて曲がり 、第三ガス放電部上部に配される第四ガス放電部へ電流を流す。
[0032] 図 10に第三リード線(1001)および第四リード線(1002)の配置方法の例を示す 概略図を示した。尚、図面を見やすくするために台座の形状やリード線を保護するセ ラミック管等の一部を省略して記載している。(a)は二股ガラス封止管(1003)にリー ド線が納められている構成を示している。 (b)は単一ガラス封止管(1004)にリード線 が納められて 、る。二股ガラス封止管および単一ガラス封止管にっ 、ての詳細な説 明については、実施形態 1とほぼ同様であるため、詳細な説明は省略する。尚、二股 ガラス封止管を用いるか単一ガラス封止管を用いるかについては、車両用高圧放電 ランプの大きさや、ガラス封止管により発生する影の影響などを考慮して決定すれば よい。
[0033] 第三および第四ガス放電部は、ガラスにより封止されており、ガラス内部にキセノン や水銀などのガスが充填されている。第三および第四ガス放電部内部には、それぞ れ第三および第四リード線から供給された電流を放電する電極が一対備えられてい る。この一対の電極間で放電が行われることでガス放電部が発光する。本実施形態 の第三および第四ガス放電部の電極付近の構造および電極の配置方法につていは 、実施形態 1の図 4などとほぼ同様であるため、詳細な説明は省略する。
[0034] 図 11に第三ガス放電部(1101)および第四ガス放電部(1102)の配置方法の一 例を示した。図 10は、第三および第四ガス放電部の二つのガス放電部が同じ方向に 平行に重なるように配置されていた力 図 11のように、互いに二つの放電部が角度 を持って配置されても良い。(a)は二股ガラス封止管(1103)を使用した場合で (b) は単一ガラス封止管(1104)を使用した例である。ガス放電部の配置方法につ!、て の詳細な説明は、実施形態 1とほぼ同様であるため、詳細な説明は省略する。尚、ガ ス放電部の配置方法は、台座のサイズや、リード線の配線スペース、光軸の向きに応 じて変化させる。
本実施形態の車両用高圧放電ランプは、 H4型ランプなどの遮光板および遮光塗装 が必要なランプに使用する場合には、実施形態 1と同様に遮光板および遮光塗装と 同様の機能を持つキャップを取り付ける必要がある。これらのキャップは、実施形態 1 と同様に、紫外線遮蔽用ガラス管の外側に金属製のキャップを取り付けることで、遮 光板および遮光塗装と同様の機能を持たせる。また、紫外線遮蔽用ガラス管に直接 遮光塗料を塗布することで、遮光板およびキャップの役割を果たしても良い。尚、キヤ ップについての詳細は、実施形態 1とほぼ同様なため詳細な説明は省略する。
く実施形態 2 具体例〉
[0035] 図 12に本実施形態に示した車両用高圧放電ランプの具体例を示した。図 12の車 両用高圧放電ランプは、車両用 H4型ランプとして設計された車両用高圧放電ランプ である。台座(1201)には、車両本体の電源ソケットと接続するための電源端子(120 2)が設けられている。電源端子の反対側から、紫外線遮蔽用ガラス管(1203)内より 単一ガラス封止管( 1208)内に封止された第三リード線( 1204)が立ち上がり、第三 リード線に支持された第三ガス放電部(1205)が台座略中央部に配置されている。 紫外線遮蔽用ガラス管内の第三リード線を避けた位置カゝらは、単一ガラス封止管内 に封止された第四リード線(1206)が垂直に立ち上がり、第三ガス放電部高さ付近で 第三ガス放電部上方へ向けて曲がり、第三ガス放電部上部、台座略中央上部空間 に配置された第四ガス放電部(1207)に接続されている。また、遮光塗装および遮 光板の役割を果たすキャップ(1209)が取り付けられる。
[0036] ランプの台座からキャップ先端部までの高さは、略 54. lmm,台座力も電源端子ま での高さは、略 21. 2mmとなっている。第一ガス放電部の中心は、台座から略 24. 7 mmの位置に、第二ガス放電部の中心は台座から略 31. 5mmの位置に配置されて いる。台座およびキャップはステンレス、アルミニウム、鉄などの金属材料が用いられ ている。台座下部は、セラミックにより構成されている。
く実施形態 2 効果〉
[0037] 本実施形態の車両用高圧放電ランプは、リード線を 180度折り返していないため、 高さを抑えたランプを提供することが可能である。特に、小型のヘッドランプやフォグ ランプなどに応用することが可能である。また、ガス放電部の配置位置の自由度が高 いため、様々な形状のランプに応用することが可能である。
図面の簡単な説明
[0038] [図 1]実施形態 1の車両用高圧放電ランプ
[図 2]車両用高圧放電ランプの台座形状
[図 3]実施形態 1の二股ガラス封止管および単一ガラス封止管を説明するための図
[図 4]実施形態 1のガス放電部の配置方法を説明するための図
[図 5]ガス放電部の構造を説明するための図
[図 6]遮光板の有無による光軸の変化を説明する図
[図 7]キャップの形状を説明するための図 圆 8]実施形態 1の具体例を説明するための図
圆 9]実施形態 2の車両用高圧放電ランプ
圆 10]実施形態 2の二股ガラス封止管および単一ガラス封止管を説明するための図 圆 11]実施形態 2のガス放電部の配置方法を説明するための図
圆 12]実施形態 2の具体例を説明するための図
[図 13]H4型ランプの構造を説明するための図
[図 14]光軸のずれを説明するための図
符号の説明
0101 台座
0102 第一リード線
0103 第二リード線
0104 第一ガス放電部
0105 第二ガス放電部
0106 紫外線遮蔽用ガラス管
0107 電源端子
0108 凸部(凹部)

Claims

請求の範囲
[1] 台座と、
台座力 垂直方向に立ち上がる第一リード線に支持されて、台座略中央上部空間 に配置される第一ガス放電部と、
台座力 第一リード線を避けて垂直方向に立ち上がる第二リード線であって、下方 の第一ガス放電部に向力つて略 180度折り返す第二リード線に支持されて、第一ガ ス放電部上かつ台座略中央上部空間に配置される第二ガス放電部と、
を有する車両用高圧放電ランプ。
[2] 台座と、
台座力 垂直方向に立ち上がる第三リード線に支持されて、台座略中央上部空間 に配置される第三ガス放電部と、
台座力も第三リード線を避けて垂直方向に立ち上がる第四リード線であって、略第 三ガス放電部高さ位置にて曲がることで第三ガス放電部上方へ向力う第四リード線 に支持されて、第三ガス放電部上かつ台座略中央上部空間に配置される第四ガス 放電部と、
を有する車両用高圧放電ランプ。
[3] 前記リード線は、ガス放電部の一対の電極に対して二股ガラス封止管により接続さ れる二股リード線である請求項 1又は 2に記載の車両用高圧放電ランプ。
[4] 前記リード線は、ガス放電部の一対の電極に対して単一ガラス封止管により接続さ れる単一リード線である請求項 1又は 2に記載の車両用高圧放電ランプ。
PCT/JP2006/309762 2006-05-16 2006-05-16 車両用高圧放電ランプ WO2007132527A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/309762 WO2007132527A1 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用高圧放電ランプ
PCT/JP2006/323507 WO2007132541A1 (ja) 2006-05-16 2006-11-25 車両用高圧放電ランプ
JP2008515427A JPWO2007132541A1 (ja) 2006-05-16 2006-11-25 車両用高圧放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/309762 WO2007132527A1 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用高圧放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132527A1 true WO2007132527A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693630

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309762 WO2007132527A1 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用高圧放電ランプ
PCT/JP2006/323507 WO2007132541A1 (ja) 2006-05-16 2006-11-25 車両用高圧放電ランプ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323507 WO2007132541A1 (ja) 2006-05-16 2006-11-25 車両用高圧放電ランプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007132541A1 (ja)
WO (2) WO2007132527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510412A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 オスラム ゲーエムベーハー 片側ソケット型高圧放電ランプ

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115575A (en) * 1978-02-15 1979-09-08 Gen Electric Control circuit of momentary lighting
JPS60158542A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS6416056U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH03246802A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
JPH04296439A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 反射形メタルハライドランプ
JPH06275241A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPH07192704A (ja) * 1993-10-04 1995-07-28 General Electric Co <Ge> 端部を曲げたランプ
JP2001222980A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nipro Corp 自動車用電球
JP2001259628A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スカム回収装置
JP2003331613A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Yazaki Corp 自動車用電球の接続構造
JP2004103461A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Koito Mfg Co Ltd 放電バルブ用アークチューブ
JP2004296132A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nipro Corp 自動車用電球
JP2006040858A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Truweal Inc 放電灯とその口金付き放電灯並びに該放電灯を使用した光源装置
JP2006100089A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Lighting Ltd セラミックメタルハライドランプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029442Y2 (ja) * 1985-10-18 1990-03-08
JPS63226872A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 スタンレー電気株式会社 電球
JPH02141952U (ja) * 1990-04-24 1990-11-30
KR100416381B1 (ko) * 2002-07-06 2004-01-31 김홍길 차량용 가스방전 헤드램프
JP2004079238A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Ichikoh Ind Ltd 放電電球

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115575A (en) * 1978-02-15 1979-09-08 Gen Electric Control circuit of momentary lighting
JPS60158542A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS6416056U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH03246802A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
JPH04296439A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 反射形メタルハライドランプ
JPH06275241A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPH07192704A (ja) * 1993-10-04 1995-07-28 General Electric Co <Ge> 端部を曲げたランプ
JP2001222980A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nipro Corp 自動車用電球
JP2001259628A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スカム回収装置
JP2003331613A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Yazaki Corp 自動車用電球の接続構造
JP2004103461A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Koito Mfg Co Ltd 放電バルブ用アークチューブ
JP2004296132A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nipro Corp 自動車用電球
JP2006040858A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Truweal Inc 放電灯とその口金付き放電灯並びに該放電灯を使用した光源装置
JP2006100089A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Lighting Ltd セラミックメタルハライドランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510412A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 オスラム ゲーエムベーハー 片側ソケット型高圧放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007132541A1 (ja) 2009-09-17
WO2007132541A1 (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050084046A (ko) 자동차 전조등
US6861807B2 (en) Control of leachable mercury in mercury vapor discharge lamps
US7327086B2 (en) Gas-discharge lamp with a colour-compensating filter
WO2007132527A1 (ja) 車両用高圧放電ランプ
KR20080100184A (ko) 광원 모듈
WO2007012236A1 (fr) Lampe à halogénure métallique remplie de xe avec tubes électriques doubles intégrés pour véhicule
JP2007515747A (ja) 高輝度放電ランプ
US20100253201A1 (en) High-intensity discharge lamp
US7476005B2 (en) Vehicle headlamp
JP5948529B1 (ja) バッフルを含む自動車のフロント照明ランプ
JP5074517B2 (ja) フィラメントを備えた遮光キャップ
US7396270B2 (en) Method for producing a frosted envelope for a high-pressure discharge lamp
US9966246B2 (en) Double-filament incandescent lamp for automotive vehicle front lighting
US9805926B2 (en) Vibration resistant automotive front lighting lamp
KR200355339Y1 (ko) 자동차 전조등용 에치 아이 디 램프.
JP5389915B2 (ja) 自動車ランプ
KR20040073384A (ko) 차량 헤드라이트용 백열 램프
JPH029442Y2 (ja)
JP4686447B2 (ja) メタルハライドランプ及び車両のヘッドランプ
WO2008142630A1 (en) Discharge lamp and headlights for a motor vehicle
US20120235563A1 (en) Discharge lamp bulb
JP2010225506A (ja) 車両用放電灯およびこれを用いた車両用前照灯
JPH0629009A (ja) 自動車電球及び該自動車電球を使用するヘッドランプ
JP2010132228A (ja) 二輪車用前照灯
WO2008142643A2 (en) Lamp and headlight unit for a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06746476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP