WO2007125639A1 - 透視撮像システム - Google Patents

透視撮像システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007125639A1
WO2007125639A1 PCT/JP2007/000355 JP2007000355W WO2007125639A1 WO 2007125639 A1 WO2007125639 A1 WO 2007125639A1 JP 2007000355 W JP2007000355 W JP 2007000355W WO 2007125639 A1 WO2007125639 A1 WO 2007125639A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
imaging
data
injection
fluoroscopic
order data
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masashi Goto
Shigeru Nemoto
Original Assignee
Resource One Inc.
Nemoto Kyorindo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resource One Inc., Nemoto Kyorindo Co., Ltd. filed Critical Resource One Inc.
Priority to JP2008513079A priority Critical patent/JP5135212B2/ja
Priority to US12/295,768 priority patent/US8862207B2/en
Publication of WO2007125639A1 publication Critical patent/WO2007125639A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1456Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection

Definitions

  • the present invention relates to a fluoroscopic imaging system that includes a fluoroscopic imaging device, a chemical solution injection device, and an image browsing device, and captures and displays fluoroscopic image data from a subject into which a chemical solution is injected.
  • CT Computer Tomography
  • MR I Magnetic Resonance Imaging
  • PET PET
  • Ultrasonic diagnostic equipment etc.
  • CT angio devices MRA (MR Angio) devices, etc., as medical devices for imaging blood vessel images, which are fluoroscopic image data of subjects.
  • a chemical solution such as a contrast medium or physiological saline may be injected into a subject, and a chemical solution injection device that automatically executes this injection has also been put into practical use.
  • a general chemical solution injector holds a chemical syringe filled with a chemical solution, and injects a chemical solution into a subject by press-fitting a piston member into the cylinder member.
  • the fluoroscopic imaging device functions as a stand-alone, normally, a fluoroscopic imaging system including the fluoroscopic imaging device as a part is constructed.
  • a fluoroscopic imaging system has a structure in which an imaging management device and a data storage device are connected to a fluoroscopic imaging device.
  • the imaging management device is generally called an RIS (Radiology Information System) or the like, and manages imaging order data for imaging fluoroscopic image data from a subject.
  • the imaging order data includes, for example, imaging work ID (Identity) which is unique identification information, identification information of a fluoroscopic imaging apparatus, identification information of a subject, date and time of start and end of imaging, and the like. Imaging orders are also called inspection orders in the medical field.
  • Such imaging order data is provided from the imaging management apparatus to the fluoroscopic imaging apparatus. The Then, this fluoroscopic imaging device captures fluoroscopic image data from the subject corresponding to the imaging order data. The fluoroscopic image data is output to the data storage device with at least a part of the imaging order data provided by the fluoroscopic imaging device.
  • This data storage device is generally referred to as a PARCH (Picture Archive and Communication System) or the like, and stores fluoroscopic image data to which imaging order data is assigned.
  • PARCH Picture Archive and Communication System
  • An image browsing device generally called a viewer is connected to the data storage device.
  • the image browsing apparatus reads the fluoroscopic image data using the imaging order data as a search key and displays the fluoroscopic image data.
  • the imaging management apparatus normally manages a plurality of imaging order data. For this reason, it is necessary to selectively provide one to the fluoroscopic imaging device from a plurality of imaging order data managed by the imaging management device. Therefore, there are two types of imaging management devices called push type and pull type.
  • the push-type imaging management device selects one from a plurality of managed imaging order data, for example, by an operator's manual operation.
  • the push-type imaging management device receives a return request for imaging order data from the fluoroscopic imaging device, it returns one selected imaging order data.
  • the pull-type imaging management apparatus transmits an order search key together with a request for returning imaging order data from the fluoroscopic imaging apparatus.
  • This order retrieval key includes, for example, an imaging operation ID of imaging order data.
  • the imaging management apparatus searches the imaging order data with the order search key, and returns the searched imaging order data to the fluoroscopic imaging apparatus.
  • this fluoroscopic imaging apparatus captures fluoroscopic image data from the subject corresponding to the imaging order data.
  • the fluoroscopic imaging apparatus selects one of the received plurality of imaging order data, for example, by an operator's manual operation.
  • the imaging order data transmitted from the imaging management apparatus as described above is transparent. When confirmed by the imaging device, this is notified to the imaging management device. For this reason, even in the pull-type imaging management device, one imaging order data used for imaging a fluoroscopic image by the fluoroscopic imaging device is specified.
  • Patent Documents 1 and 2 There are various proposals for the fluoroscopic imaging system as described above (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 _ 1 0 1 3 2 0
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 _ 1 9 8 8 0 8
  • fluoroscopic image data is captured from the subject by the fluoroscopic imaging apparatus in correspondence with the imaging order data, and the fluoroscopic image data is stored with the imaging order data attached. .
  • fluoroscopic image data can be retrieved from imaging order data.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a fluoroscopic imaging system capable of confirming how a drug solution has been injected into a subject whose fluoroscopic image data has been captured. With the goal.
  • a fluoroscopic imaging system of the present invention includes an imaging management device that manages imaging order data for imaging fluoroscopic image data from a subject, and a fluoroscopic imaging device that images fluoroscopic image data from a subject corresponding to the imaging order data. And a data storage device for storing fluoroscopic image data to which at least a part of the imaging order data is assigned, and injecting a medical solution into a subject whose fluoroscopic image data is imaged and corresponding to the injection And a data control device that registers the injection history data in the imaging management device in association with the corresponding imaging order data.
  • injection history data is also stored in association with imaging order data for imaging fluoroscopic image data, for example, injection history data is also generated based on the imaging order data.
  • a first data control device of the present invention is a data control device of a fluoroscopic imaging system of the present invention, and registers injection history data in an imaging management device in association with corresponding imaging order data. Therefore, in the data control apparatus of the present invention, the injection history data is associated with the imaging order data.
  • a second data control device of the present invention is a data control device of the fluoroscopic imaging system of the present invention, and corresponds to a history acquisition unit that acquires injection history data from a chemical solution injection device, and injection history data.
  • An order acquisition unit that acquires at least a part of the imaging order data as identification information from at least one of the imaging management device and the fluoroscopic imaging device, an identification grant unit that assigns the identification information to the injection history data, and the identification information is given
  • a history transfer unit that outputs the injection history data to the imaging management device. Therefore, in the data control apparatus of the present invention, the injection history data is associated with the imaging order overnight.
  • a first chemical solution injection device of the present invention is a chemical solution injection device of the fluoroscopic imaging system of the present invention, a chemical solution injection mechanism for injecting a chemical solution into a subject whose fluoroscopic image data is imaged, and injection of the chemical solution
  • a history generation unit that generates injection history data corresponding to the above and a history output unit that outputs the generated injection history data to the data control device. Therefore, in the chemical injection device of the present invention, injection history data associated with the imaging order data is output to the data control device.
  • a second chemical solution injection device of the present invention is a chemical solution injection device of the fluoroscopic imaging system of the present invention, and includes a chemical solution injection mechanism that injects a chemical solution into a subject whose fluoroscopic image data is captured, and a chemical solution injection An injection controller that varies the speed with time, and the horizontal axis
  • a history generation unit that generates injection history data including a time-lapse graph in which one of the elapsed time and the vertical axis includes an elapsed time, and a history output unit that outputs the generated injection history data to the data control device;
  • the injection history data associated with the imaging order data including the time-lapse graph of the injection speed is output to the data control device.
  • the various components referred to in the present invention need only be formed so as to realize their functions.
  • dedicated hardware that exhibits a predetermined function, and the predetermined function is performed by a computer program. It can be realized as a given data processing device, a predetermined function realized in the data processing device by a computer program, an arbitrary combination thereof, or the like.
  • the various constituent elements referred to in the present invention do not have to be individually independent, and a plurality of constituent elements are formed as one member, and one constituent element includes a plurality of members. It may be formed, a component is a part of another component, a part of a component overlaps a part of another component, and so on.
  • the injection history data is also stored in association with the stored imaging order data, so that the injection history data can also be confirmed based on the imaging order data. It is possible to confirm how the drug solution was injected into the subject whose data was imaged.
  • the injection history data can be viewed based on the imaging order data by associating the injection history data with the imaging order data.
  • injection history data associated with the imaging order data can be provided to the data control device by outputting the injection history data associated with the imaging order data to the data control device.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a logical structure of a fluoroscopic imaging system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a physical structure of the fluoroscopic imaging system.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the external appearance of a fluoroscopic imaging unit of a CT scanner and an injection head of a chemical injection device.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an appearance of a chemical liquid injector.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of the image browsing apparatus.
  • FIG. 6 is a schematic front view showing a state in which a schematic image of a body classification and a blank condition screen are displayed on the display screen of the chemical liquid injector.
  • FIG. 7 is a schematic front view showing a state where a body classification is selected.
  • FIG. 8 is a schematic front view showing a state where an imaging region is selected and a target graph is displayed.
  • FIG. 9 is a schematic front view showing a state in which a time graph is displayed together with a target graph.
  • a fluoroscopic imaging system 1000 includes an imaging management device RIS 100, a fluoroscopic imaging device CT scanner 200, and a data storage device P ACS. 300, chemical injection device 400, control box 500 which is a data control device, and image browsing device 600.
  • the CT scanner 200 is connected to the RIS 100 and the PACS 300 via communication networks 701 and 702 such as a 200-power LAN (Local Area Network). .
  • communication networks 701 and 702 such as a 200-power LAN (Local Area Network).
  • control box 500 is also connected to the RIS 100, the PACS 300, and the chemical solution injector 400 via the communication networks 703 to 705.
  • the image browsing device 600 is connected to the communication network 70. Connected by 6.
  • the fluoroscopic imaging system 1000 complies with the so-called D I COM (Digita I Imaging and Communications in Medicine) standard. For this reason, the various devices 100 to 600 mutually communicate various data according to the rules of DI COM.
  • D I COM Digita I Imaging and Communications in Medicine
  • ACS 300 There is one ACS 300, one chemical injection device 400, and one control box 500, and each combination has a one-to-one relationship.
  • the RIS 100 of the present embodiment is a so-called computer device, and a dedicated computer program is installed.
  • the computer device executes various processes corresponding to this computer program, so that R IS 1
  • the order management unit 101, the order selection unit 102, the integrated control unit 103, etc. are logically realized as various functions.
  • the order management unit 101 corresponds to a storage device such as an HDD (Hard Disc Drive), for example, and manages imaging order data for imaging fluoroscopic image data from a subject with unique identification information. .
  • HDD Hard Disc Drive
  • the imaging order data includes, for example, an imaging operation ID that is unique identification information,
  • Consists of text data such as the CT scanner 200 identification information, the subject identification information, and the date and time of imaging start and end.
  • the order selection unit 10 02 can respond to an input operation such as a keyboard, for example.
  • PU Central Processing Unit
  • the integrated control unit 103 corresponds to, for example, a function in which the CPU transmits and receives various data via communication IZF (Interface), and the selected one of the above-described imaging order data is converted into the CT scanner 200 or the control box. Reply in response to a reply request received from 500.
  • IZF Interface
  • the CT scanner 200 includes a fluoroscopic imaging unit 201 and an imaging control unit 210 which are imaging execution mechanisms. Fluoroscopy The imaging unit 201 captures fluoroscopic image data from the subject. The imaging control unit 2 10 0 controls the operation of the fluoroscopic imaging unit 2 0 1.
  • the imaging control unit 210 includes a computer device on which a dedicated computer program is mounted.
  • the imaging control unit 2 1 0 has a request transmission unit 2 1 1, an order reception unit 2 1 2, an imaging control unit 2 1 3, data
  • Each unit such as the assigning unit 2 1 4 and the image transmitting unit 2 1 5 is logically realized as various functions.
  • the request transmission unit 2 1 1 communicates with the CPU in response to an input operation such as a keyboard.
  • Order receiving unit 2 1 2 receives imaging order data returned from R I S 1 0 0
  • the imaging control unit 2 13 controls the operation of the fluoroscopic imaging unit 2 0 1 corresponding to the received imaging order data.
  • the data adding unit 2 14 adds imaging order data to the fluoroscopic image data captured by the fluoroscopic imaging unit 2 0 1.
  • the image transmission unit 2 15 transmits the fluoroscopic image data to which the imaging order data is assigned to P A C S 3 0 0.
  • the fluoroscopic image data generated as described above includes, for example, bitmap data of a tomographic image.
  • P A C S 3 0 0 of the present embodiment is a database server on which a dedicated computer program is mounted.
  • the P A C S 3 0 0 receives and stores the fluoroscopic image data to which the imaging order data is added from the C T scanner 2 0 0.
  • the chemical liquid injector 400 includes an injection control unit 4 0 1 and an injection head 4 10.
  • the injection control unit 4 0 1 controls the operation of the injection head 4 1 0.
  • the injection head 4 10 drives the chemical syringe 4 3 0 that is detachably attached to inject the chemical into the subject.
  • the injection control unit 4 0 1 has an operation panel as shown in FIG. 4, 2, touch panel 4 0 3, controller unit 4 0 4, combination unit 4 0 5, communication IZF 4 0 6, etc.
  • the injection head 4 10 has a syringe drive mechanism 4 1 1 which is a chemical solution injection mechanism for driving the chemical solution syringe 4 3 0.
  • the above-described units are connected to the computer unit 400 of the chemical solution injector 400.
  • the computer unit 45 5 performs integrated control corresponding to the computer program in which each connected unit is installed.
  • the chemical injection device 4 0 0 of the present embodiment includes a condition input unit 4 1 2, an injection control unit 4 1 3, a history generation unit 4 1 4, and a history output.
  • Each part such as part 4 1 5 is logically realized as various functions.
  • the condition input unit 4 1 2 corresponds to, for example, a function in which the computer unit 4 0 5 detects an input operation to the operation panel 4 0 2 corresponding to the computer program. Accepts input of injection conditions.
  • the injection conditions that are input in this way include, for example, identification information of a chemical solution, identification information of an imaging region, a target graph for varying the injection rate of a contrast medium that is a chemical solution, and the like
  • the injection control unit 4 1 3 corresponds to a function in which the computer unit 4 0 5 controls the operation of the syringe drive mechanism 4 1 1 in response to the computer program and input data to the operation panel 4 0 2 and the like. Depending on the input injection conditions, the injection speed of the chemical solution by the syringe drive mechanism 4 1 1 can be varied with the elapsed time.
  • the history generation unit 4 14 corresponds to a function of the computer unit 40 5 executing a predetermined process corresponding to the computer program, and generates injection history data corresponding to the chemical injection.
  • the injection history data generated in this way includes, for example, an injection work ID that is identification information unique to each injection work, dates and times of start and end of injection, identification information of the chemical injection device 400, and the above-described injection ⁇ Cist data such as chemical solution and imaging site identification information, etc., and one of the horizontal and vertical axes is the elapsed time and the other is the injection rate over time Consists of rough image data.
  • the history output unit 4 1 5 corresponds to a function of the computer unit 4 0 5 performing data communication by the communication IZF 4 0 6 and transmits the generated injection history data to the control box 5 0 0 .
  • control box 5 0 0 of this embodiment has a computer unit 5 0 1 in which a dedicated computer program is mounted, a communication I Z F 5 0 2, and the like.
  • the control box 50 0 0 performs various processes corresponding to the computer program by the computer unit 5 0 1 to obtain a history acquisition unit 5 1 1 and a request transmission unit 5 1.
  • the order acquisition unit 5 1 3, the identification assigning unit 5 1 4, the history transfer unit 5 1 5, etc. are logically realized as various functions.
  • the history acquisition unit 5 1 1 corresponds to a function in which the computer unit 5 0 1 receives the received data of the communication IZF 5 0 2 corresponding to the computer program, and the injection history data from the chemical injection device 4 0 0 Receive.
  • the request transmission unit 5 1 2 corresponds to a function for the computer unit 5 0 1 to cause the communication IZF 5 0 2 to execute data transmission corresponding to the computer program.
  • the request transmission unit 5 1 2 Send a response request for imaging order data to 1 0 0.
  • the order acquisition unit 5 1 3 also corresponds to a function of the computer unit 5 0 1 for receiving the received data of the communication IF 5 0 2 and receives imaging order data returned from the R I S 1 0 0.
  • the identification assigning unit 5 14 corresponds to the function of the computer unit 5 0 1 for executing a predetermined process, and assigns the imaging work ID, which is individual identification information of the imaging order data, to the injection history data.
  • the history transfer unit 5 1 5 is also equivalent to a function in which the computer unit 5 0 1 causes the communication IZF 5 0 2 to execute data transmission, and the injection history data to which the imaging work ID is assigned is stored in the RIS 1 0 0 Output to the integrated control unit 1 0 3.
  • the integrated control unit 10 03 of the RIS 100 is as described above.
  • the injection history data is received from the control pox 500, it is registered in the order management unit 101 with the imaging work ID assigned to the injection history data.
  • the order management unit 101 of the RIS 100 not only manages the imaging order data as described above but also stores the injection history data.
  • the injection history data is stored in RI 100 in a state associated with the imaging order data by the assigned imaging operation ID.
  • the image browsing apparatus 600 is also a computer apparatus in which a dedicated computer program is installed.
  • the image browsing device 600 includes a computer unit 601, a display unit 602, a controller unit 603, a communication IZF 604, and the like.
  • the image browsing device 600 includes a data reading unit 611, and a data display unit 612, as shown in FIG. 1 by the computer unit 601 executing various processes corresponding to the computer program. .
  • the data reading unit 61 1 corresponds to, for example, a function in which the computer unit 601 accesses the PACS 300 from the communication I ZF 604 corresponding to the program and the input data to the controller unit 603. Read fluoroscopic image data from PACS 300.
  • the data display unit 612 corresponds to a function for the computer unit 601 to display the received data of the communication I ZF 604 on the display unit 602, and displays the read fluoroscopic image data.
  • the RIS 100 computer program described above corresponds to, for example, managing imaging order data for imaging fluoroscopic image data from a subject with unique identification information, and an operator's input operation. Select one of multiple imaging order data, return one selected imaging order data in response to a reply request received from the CT scanner 200 or the control box 500, Receiving injection history data with an imaging task ID from the control box 500 and imaging the received injection history data I It is described as software that causes RIS 1 0 0 to execute processing such as D to store in association with imaging order data.
  • the computer program of the CT scanner 200 sends a request for returning imaging order data to the RIS 100 corresponding to the input operation of the operator, and is returned from the RIS 100.
  • Receiving the imaging order data controlling the operation of the fluoroscopic imaging unit 210 in response to the received imaging order data, and adding the imaging order data to the fluoroscopic image data captured by the fluoroscopic imaging unit 210. It is described as software for causing the imaging control unit 210 to execute the assignment, transmission of the fluoroscopic image data to which the imaging order data is assigned, to the PACS 300, and the like.
  • the computer program of the chemical solution injection device 400 receives, for example, an input of the injection condition, and the injection speed of the chemical solution by the syringe drive mechanism 4 1 1 has elapsed in response to the input injection condition. Varying with time, generating injection history data including a time-lapse graph corresponding to chemical injection, sending the generated injection history data to the control pox 5 0 0, etc. 5 is described as software to be executed.
  • the computer program of the control box 500 receives injection history data from the chemical injection device 400, and when the injection history data is received, the imaging order data of RIS 100 is received. Sending a reply request, receiving imaging order data returned from RIS 100, adding imaging work ID, which is individual identification information of imaging order data, to injection history data, and imaging work ID is It is described as software that causes the computer unit 5 0 1 to output the given injection history data to the RIS 1 0 0, etc.
  • the PACS 300 computer program causes the PACS 300 to execute, for example, receiving and storing the fluoroscopic image data to which the imaging order data is added from the CT scanner 200. It is described as software.
  • the computer program of the image browsing device 600 for example, reads the fluoroscopic image data from the PACS 300, displays the read fluoroscopic image data, and the like. It is described as a software to be executed by 1.
  • a method for capturing fluoroscopic image data from a subject using the fluoroscopic imaging system 100 according to the present embodiment in the configuration as described above will be described in order below.
  • the operator registers the imaging order data in RIS 100. Therefore, when an operator who performs the imaging operation manually operates RISO 100, one imaging order data corresponding to the imaging operation is selected.
  • the imaging order data includes, for example, text data such as imaging work ID, identification information of the CT scanner 200, subject identification information, imaging start and end dates and times, and the like. In other words, it consists of various data necessary for the imaging work with the CT scanner 200, but does not contain data that can specify the injection work of the chemical liquid injector 400.
  • a chemical liquid injector 400 is arranged in the vicinity of the fluoroscopic imaging unit 2 0 1 of the CT scanner 2 0 0. Then, a liquid syringe 4 3 0 is connected to a subject (not shown) located in the imaging unit 3 0 1 with an extension tube, and this liquid syringe 4 3 0 is connected to the injection head 4 0 0 of the liquid injector 4 0 0. 1 is loaded to 0.
  • an imaging region selection screen is displayed in a horizontally long rectangle.
  • a horizontally long condition screen is displayed in which the injection rate of the chemical solution is the vertical axis and the injection time is the horizontal axis.
  • the identification information of the chemical solution, the identification information of the imaging region, and the like are input to the operation panel 402 by the operator as part of the injection conditions.
  • the operator presses one of the schematic images of the plurality of body sections displayed on the touch panel 40 3 with a finger. Then, as shown in FIG. 7, only the schematic image of the selected body segment is brightened and the other schematic images are darkened, and the schematic image of the scanner mechanism is displayed above the schematic image of the selected body segment. Is done.
  • a target graph corresponding to the imaging region is read by the computer unit 45 and set as an injection condition. Is done.
  • the target graph is displayed on the condition screen of touch panel 40 3 as a target time chart.
  • the chemical injection device 4 0 0 that has detected this controls the operation of the syringe drive mechanism 4 1 1 corresponding to the set target graph, and Inject contrast medium.
  • a time-lapse graph including the actual injection rate is generated in real time and displayed on the touch panel 40 3 together with the target graph as shown in FIG.
  • the injection history data including the actual injection rate over time graph is generated.
  • the injection history data generated in this way includes, for example, injection work ID, injection work date and time, chemical solution injection device identification information, chemical solution identification information, imaging site identification information, and the like. It consists of text data and image data of the above-mentioned graph over time. That is, it consists of various data necessary for confirming the contents of the injection operation performed by the chemical injection device 400, but does not include data that can specify the imaging order data.
  • the chemical injection device 400 Upon completion of the injection operation, the chemical injection device 400 transmits the generated imaging order data to the control pox 500.
  • the control pox 500 transmits a response request for imaging order data to the RIS 100.
  • this R I S 1 100 returns one imaging order data selected as described above to the control box 5 0 0.
  • This control box 5 0 0
  • the imaging operation ID is extracted and added to the injection history data.
  • control box 5 0 0 transmits the injection history data to which the imaging operation ID is given to R I S 1 100.
  • This R I S 100 is stored in a state where the received injection history data is managed by the imaging work ID.
  • the imaging order data is managed by the imaging work ID. Therefore, the imaging order data and the injection history data are managed in association with each other by the imaging work ID. .
  • the imaging operation by the CT scanner 200 is started before and after the injection operation by the chemical injection device 400 is completed as described above.
  • the operator inputs an operation to start imaging to the imaging control unit 2 10 of the CT scanner 2 200.
  • the imaging control unit 2 1 0 of the CT scanner 2 0 0 transmits a response request for imaging order data to R 1 S 1 0 0. Then, this R I S 1 100 returns one imaging order data selected as described above to the CT scanner 2 0 0.
  • the imaging control unit 2 1 0 gives imaging order data to the fluoroscopic image data.
  • the imaging control unit 2 1 0 gives imaging order data. Transmit the fluoroscopic image data to PACS 300.
  • This P A C S 3 0 0 stores the received fluoroscopic image data in a state managed by the imaging work ID of the imaging order data. Then, when the operator browses the fluoroscopic image data, for example, the fluoroscopic image data is read from the PACS 300 by manual operation of the image browsing device 600.
  • the fluoroscopic image data of the imaging work ID is read from the PACS 300 and the display of the image browsing device 60 0 is displayed. Knit 6 0 2 is displayed.
  • the imaging order data and the injection history data are managed in association with each other by the imaging operation ID in RI 100 1 0. For this reason, it is possible to confirm with RI ISO 100 how the chemical solution has been injected into the subject whose fluoroscopic image data has been captured.
  • imaging order data is also given to fluoroscopic image data captured by the C T scanner 20 00 and stored by the P A C S 3 0 0. Therefore, the fluoroscopic image data and the injection history data can be associated with each other by the imaging operation ID.
  • the chemical injection device 400 in order to make the fluoroscopic image data captured by the CT scanner 20 00 into a good state, is injecting the contrast agent. Vary the speed. However, since the time-lapse graph of the injection rate is included in the injection history data, it is possible to confirm in detail how the contrast agent was injected.
  • the injection history data can be confirmed together with the fluoroscopic image data, so that the injection history data can be used as evidence.
  • the various devices 1 00 to 6 0 0 of the fluoroscopic imaging system 1 0 0 0 mutually communicate various data according to the rules of D I C O M.
  • the communication data of D I C O M is difficult to falsify, so the evidence capability of injection history data is high.
  • a time-course graph is included in the injection history data. Therefore, even a complicated injection condition that corrects the target graph for varying the injection speed can be easily input to the chemical solution injection device 400.
  • injection history data including text data such as injection conditions is stored as R I S 100.
  • various statistical data related to the chemical solution injection can be generated by RI ISO 100 from a large number of accumulated injection history data.
  • various statistical data related to the chemical injection can be generated together with the imaging conditions included in the imaging order data.
  • the imaging order data and the fluoroscopic image data are supplied with the injection conditions and the generation that are input to the drug solution injector 400. There is no data that can identify injection history data
  • the injection conditions input to the chemical injection device 400 and the generated injection history data do not include data that can specify imaging order data or fluoroscopic image data.
  • the imaging order data cannot be specified from the injection history data as in the conventional case.
  • the imaging operation at 200 is started.
  • one imaging order data is selected by RIS 100.
  • the control box 500 acquires imaging order data at the input timing of the injection history data by using the above. For this reason, the control box 500 can acquire appropriate imaging order data and assign it to the injection history data without performing data search or data collation.
  • control box 500 extracts only the imaging operation ID from the imaging order data and provides it to the injection history data. For this reason, the injection history data can be reliably associated with the imaging order data with the minimum necessary data capacity.
  • each part of the fluoroscopic imaging system 1000 is one.
  • a CT scanner 200 having a plurality of fluoroscopic imaging systems sharing the PACS 300 and the image browsing device 600 (not shown).
  • a control box 500 each having a plurality of fluoroscopic imaging systems sharing the PACS 300 and the image browsing device 600 (not shown).
  • there may be a plurality of hard disks such as RIS 100, PACS 300, and image browsing apparatus 600 (not shown) connected in parallel.
  • the imaging order data and the injection history data are stored by one RIS 100.
  • the hardware for storing the imaging order data and the hardware for storing the injection history data may be formed separately and connected via a communication network.
  • RIS 100, CT scanner 200, P ACS 300, chemical injection device 400, control box 500, and image viewing device 600 are formed separately and are connected by communication networks 701 to 706. Exemplified that they are connected.
  • the various devices 200 to 600 as described above may be integrally formed by various combinations.
  • the injection control unit of the chemical injection device 400 4 0 1 and control box 5 0 0 are formed integrally
  • RIS 1 0 0 and PACS 3 0 0 are formed integrally
  • PACS 3 0 0 and image browsing device 6 0 0 It is also possible that the is formed integrally.
  • RIS 1 0 0 and PACS 3 0 0 are integrally formed in control box 5 0 0, control box 5 0 0 and PACS 3 0 0 and image viewing device 6 0 0 It is also possible that the is formed integrally.
  • the imaging control unit 2 1 0 of the CT scanner 2 0 0, the RIS 1 0 0 and the control box 5 0 0 are integrally formed, and the imaging control unit 2 1 0 of the CT scanner 2 0 0 It is also possible that the PACS 300 and the control box 500 are integrally formed, the image browsing device 600 is integrally formed therewith, and the like.
  • the image browsing device 6 0 0 and the PACS 3 0 0 are integrally formed, and the imaging control unit 2 1 0 of the control box 5 0 0 and the CT scanner 2 0 0 is integrally formed therewith. It is possible to be formed.
  • the entire imaging order data is given to the fluoroscopic image data and stored in PACS 300. Then, only the imaging order ID in the imaging order data evening may be added to the fluoroscopic image data.
  • imaging work ID of the imaging order data may be attached to the fluoroscopic image data, and the entire imaging order data may be added to the injection history data.
  • the imaging order data is converted into the fluoroscopic image data and the injection history data. You may distribute and give.
  • both the time graph and the target graph may be included in the injection history data.
  • the entire display image of the touch panel 40 3 of the chemical solution injector 400 may be included in the injection history data.
  • the injection history data is exemplified by the following: text data such as injection work ID and date and time, and image data of an injection rate with time graph.
  • injection history data power may consist only of the text data mentioned above
  • the chemical solution injection device 400 changes the injection rate of the contrast agent, and An example of the inclusion of the time-lapse graph in the injection history data was illustrated.
  • the chemical solution injector 400 may inject the contrast medium at a constant rate. In this case, it is not meaningful to generate and record a graph over time. Therefore, the injection rate should be included in the injection history data as text data.
  • the control box 500 when the control box 500 receives the injection history data from the chemical solution injector 400, the imaging order data is acquired from the RIS 100.
  • the chemical solution injector 400 may notify the control box 5 00 of the start and end of the injection operation, and the control box 5 0 0 may acquire imaging order data from the RI S 100 by this notification.
  • the control box 500 can obtain appropriate imaging order data even if the chemical solution injection operation and the fluoroscopic image imaging operation are performed simultaneously.
  • control box 500 may acquire imaging order data from the RISO 100 after a predetermined time has elapsed since the reception of injection history data, start notification, and end notification. In this case, even when the fluoroscopic image capturing operation is started after a lapse of a predetermined time after the chemical solution injection operation is completed, the control box 500 can acquire appropriate imaging order data.
  • the chemical solution injection device 400 notifies the control pox 5 0 0 of the start and end of injection of the chemical solution after a lapse of a predetermined time, and the control pox 5 0 0 power of the chemical solution injection device 4 0 0
  • a reply request may be transmitted in response to the notification.
  • the CT scanner 2 00 may notify the start and end of the imaging operation to the control pox 5 0 0, and the control box 5 0 0 may acquire the imaging order data from the RIS 1 0 0 by this notification. .
  • control box 500 may acquire imaging order data from RIS 100 after a predetermined time has elapsed since the reception of imaging history data, start notification, and end notification.
  • CT scanner 2 00 notifies the control box 5 0 0 of the start and end of imaging of the chemical solution after a lapse of a predetermined time, and corresponds to the notification of the control box 5 0 0 force CT scanner 2 0 0.
  • a reply request may be transmitted.
  • the injection start and end of injection are received from the chemical injection device 400 Control box 5 0 0 force
  • the start and end of injection may be notified to RIS 1 0 0 etc.
  • the start time and end time of the chemical solution injection can be notified from the RIS 1 00 to the CT scanner 2 0 0 together with the imaging order data.
  • the start time of image capturing is adjusted in accordance with the time. be able to.
  • the chemical solution injector 400 may notify the control box 5 0 0 of the injection conditions, and the injection conditions may be notified from the control box 5 0 0 to the R 1 S 1 0 0 0. In this case, the injection conditions can be notified from the RI ISO 100 to the CT scanner 20 00 together with the imaging order data.
  • the imaging operation can be adjusted according to the injection conditions. Further, it is not impossible to automatically adjust the imaging operation based on the injection conditions acquired by the imaging control unit 210 of the CT scanner 200.
  • the injection history data is completed by the chemical injection device 400 and transmitted to the control box 500.
  • the chemical injection device 400 may distribute and transmit the injection history data to the control pox 500, and the control history 50 0 0 may complete the injection history data.
  • the chemical injection device 400 transmits the injection conditions and the start date and time to the control box 50 when the injection starts, and transmits the injection speed and the like sequentially during the injection process. Send the end date and time.
  • the injection history data can be completed and output from the various data stored in the control box 500 from the start of injection to the end of injection.
  • the chemical solution injection device 400 was exemplified to inject only the contrast medium into the subject by using one chemical solution syringe 30.
  • a contrast medium, physiological saline, or the like into the subject as a chemical solution using a plurality of chemical solution syringes (not shown).
  • the chemical solution injection device injects the contrast medium and physiological saline as the chemical solution in order into the subject, at least one of the completion of the injection of the contrast medium and the start of the physiological saline injection is controlled by the control box 500 may be notified.
  • the injection history data of the contrast medium is transmitted to the control box 500 when the contrast medium has been injected. Good.
  • the RIS 100 is of the push type, and the control box 500 acquires the appropriate imaging order data according to the timing. Then, R I S 100 may be a pull type.
  • the CT scanner 200 transmits a request for returning the imaging order data to the RIS 100 with at least one order search key. Then, the RI 100 selects and returns one of the plurality of imaging order data corresponding to the reply request received from the CT scanner 200 and the order search key.
  • control box 500 transmits an imaging order data return request to the RIS 100 at a predetermined timing corresponding to the injection of the chemical solution. Then, RI 100 returns one imaging order data selected corresponding to the reply request received from the control box 500.
  • the RIS 100 returns a plurality of imaging order data in response to the reply request received from the CT scanner 200.
  • the CT scanner 200 accepts an operation for selecting one of the returned plurality of imaging order data, and notifies the selected imaging order data to RI 100.
  • the RIS 100 searches for a part from a plurality of imaging order data in response to the reply request received from the CT scanner 200 and the order search key, and returns a reply.
  • the CT scanner 200 accepts an operation for selecting one of the returned imaging order data, and notifies the selected imaging order data to RI 100.
  • the control box 5 0 0 acquires appropriate imaging order data and assigns an imaging work ID or the like to the injection history data. be able to.
  • control box 50 0 is exemplified to acquire the imaging order data provided from the R 1 S 1 0 0 unconditionally.
  • the control box 500 may send a request for returning the imaging order data to the RIS 100 with the at least one order search key.
  • RIS 1 0 0 searches for a part from a plurality of imaging order data corresponding to the order search key received from control box 5 0 0, and CT is used for the part of the searched imaging order data. If there is one notified from Scanner 2 0 0, reply. As described above, appropriate imaging order data can be obtained more reliably than the control box 500 force.
  • the chemical solution injector 400 transmits the generated injection history data to the control box 50, and the control box 50 00 receives at least the received injection history data.
  • a part may be transmitted to RIS 1 0 0 as an order search key.
  • control box 500 can generate an appropriate order search key from the injection history data, it is possible to assign appropriate imaging order data to the injection history data.
  • control box 5 00 is exemplified to acquire the imaging order data from the RI S 100. Then, RIS 1 0 0 and CT scanner 2 0 0 are connected via control box 5 0 0, and the imaging order data sent from RIS 1 0 0 to CT scanner 2 0 0 is controlled in the control box 5 0 0 may be acquired.
  • the control box 500 may acquire imaging order data from the CT scanner 200.
  • the control box 5 0 0 The imaging order data return request may be transmitted to the CT scanner 2 00 at the corresponding predetermined timing, and the imaging order data may be returned in response to the reply request received from the CT scanner 2 0 0 force control box 5 0 0.
  • the imaging order data returned from the C T scanner 2 0 0 force R I S 1 100 may be transferred to the control box 5 0 0. Furthermore, an operation for selecting one of a plurality of imaging order data returned from the CT scanner 200-pull type RIS 100 is accepted, and the selected imaging order data is transferred to the control box 500. May be.
  • control box 5 0 0 acquires one imaging order data selected by RIS 1 0 0, and the control box 5 0 0 assigns the imaging operation ID to the injection history data.
  • An example of transmission to RIS 1 0 0 was illustrated.
  • Control box 5 0 0 transmits the injection history data, and RIS 1 0 0 receives the injection history data selected. It may be stored in association with the imaging order data.
  • control box 500 transmits the injection history data to the RIS 1 00 without storing the imaging order data and stores it, and the RIS 1 0 0 is a pull type. May be.
  • the CT scanner 200 sends a request for returning the imaging order data to the RISO 100 with at least one order search key. Then, the RI S 1 00 selects and returns one of the plurality of imaging order data corresponding to the reply request received from the CT scanner 2 0 0 and the order search key.
  • control box 5 0 0 transmits the injection history data to the R 1 S 1 0 0 at a predetermined timing corresponding to the injection of the chemical solution.
  • the RI S 100 stores the injection history data received from the control box 500 in association with one selected imaging order data.
  • RIS 1 00 returns a plurality of imaging order data in response to the return request received from CT scanner 2 0 0.
  • the CT scanner 200 receives an operation for selecting one of the returned plurality of imaging order data.
  • the selected imaging order data is notified to RIS 100.
  • the RIS 100 searches for a part from a plurality of imaging order data in response to the reply request received from the CT scanner 200 and the order search key, and returns a reply.
  • the CT scanner 200 accepts an operation for selecting one of the returned imaging order data, and notifies the selected imaging order data to RI 100.
  • the injection history data is transmitted to RIS 1 00 at a predetermined timing corresponding to the injection of the control box 500 power chemical solution, the injection history data received from the control box 500 is selected by RIS 1 00.
  • One imaging order is stored in association with one night.
  • injection history data received from the control box 500 can be stored in association with one imaging order data even if the RIS 100 is a pull type.
  • control box 500 may transmit the injection history data to the RIS 100 with the at least one order search key.
  • RIS 1 00 retrieves a part from a plurality of imaging order data corresponding to the order retrieval key received from the control pox 500, and the CT scanner 200 notifies the retrieved part of the imaging order data. If there is one, store the injection history data in association.
  • the CT scanner 200 is used as the fluoroscopic imaging device, and the chemical injection device 400 injects the CT contrast agent as the chemical.
  • the fluoroscopic imaging device is composed of an MR I, PET device, an ultrasonic diagnostic device, etc., and a medical solution injection device may inject a contrast medium for it.
  • the CT scanner 200 and the chemical liquid injector 400 are individually operated as stand-alone units.
  • the CT scanner 200 and the chemical solution injection device 400 may link various operations through data communication.
  • F Portable Document Format
  • control box 50 0 may convert the injection history data received from the chemical injection device 4 0 0 in JPEG (Joint Photograph Coding Experts Group) format into PDF format. Further, the chemical solution injection device 400 and the control box 500 are connected to the so-called Internet, and an electronic signature may be obtained and added to the injection history data.
  • JPEG Joint Photograph Coding Experts Group
  • each unit of the various devices 100 to 600 is logically realized as various functions by operating the computer device corresponding to the computer program.
  • each of the parts can be formed as unique hardware, and a part can be formed as software and a part can be formed as hardware.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

 薬液注入装置400は、透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入するとともに注入に対応した注入履歴データを生成し、制御ボックス500は、注入履歴データを撮像オーダデータに関連付けてRIS100に登録する。RIS100で撮像オーダデータに関連付けられて注入履歴データも保存されるので、撮像オーダデータに基づいて注入履歴データも確認することができる。

Description

明 細 書
透視撮像システム
技術分野
[0001] 本発明は、 透視撮像装置と薬液注入装置と画像閲覧装置とを有し、 薬液が 注入される被験者から透視画像データを撮像して表示する透視撮像システム に関する。
背景技術
[0002] 現在、 被験者の透視画像データである断層画像を撮像する透視撮像装置と しては、 C T (Computed Tomography)スキャナ、 MR I (Magnetic Resonance Imaging)装置、 P ET (Positron Emission Tomography)装置、 超音波診断装 置、 等がある。 また、 被験者の透視画像データである血管画像を撮像する医 療装置としては、 CTアンギオ装置、 MRA (MR Angio)装置、 等がある。
[0003] 上述のような装置を使用するとき、 被験者に造影剤や生理食塩水などの薬 液を注入することがあり、 この注入を自動的に実行する薬液注入装置も実用 化されている。 一般的な薬液注入装置は、 薬液が充填されている薬液シリン ジを保持し、 そのシリンダ部材にピストン部材を圧入することで被験者に薬 液を注入する。
[0004] 透視撮像装置はスタンドアロンでも機能するが、 通常は透視撮像装置を一 部とした透視撮像システムが構築される。 このような透視撮像システムは、 透視撮像装置に撮像管理装置とデータ保存装置とを接続した構造からなる。
[0005] 撮像管理装置は、 一般には R I S (Radiology Information System)等と呼 称されており、 被験者から透視画像データを撮像するための撮像オーダデー タを管理する。 この撮像オーダデータは、 例えば、 固有の識別情報である撮 像作業 I D (Identity)、 透視撮像装置の識別情報、 被験者の識別情報、 撮像 開始および終了の日時、 等からなる。 なお、 撮像オーダは、 医療現場では検 査オーダとも呼称されている。
[0006] このような撮像オーダデータが撮像管理装置から透視撮像装置に提供され る。 すると、 この透視撮像装置は、 撮像オーダデータに対応して被験者から 透視画像データを撮像する。 この透視画像データは、 透視撮像装置で撮像ォ ーダデータの少なくとも一部が付与されてデータ保存装置に出力される。
[0007] このデータ保存装置は、 一般には P A C S (P i cture Arch i ve and Commun i c at i on System)等と呼称されており、 撮像オーダデータが付与された透視画像 データを保存する。
[0008] データ保存装置には、 一般にビューァと呼称される画像閲覧装置が接続さ れている。 この画像閲覧装置は、 例えば、 撮像オーダデータを検索キーとし て透視画像データを読み出し、 その透視画像データを表示する。
[0009] ただし、 撮像管理装置は、 通常は複数の撮像オーダデータを管理している 。 このため、 撮像管理装置で管理されている複数の撮像オーダデータから透 視撮像装置に一つを選択的に提供する必要がある。 そこで、 撮像管理装置に はプッシュ型とプル型と呼称される形式がある。
[0010] プッシュ型の撮像管理装置は、 例えば、 作業者の手動操作により、 管理し ている複数の撮像オーダデータから一つを選定する。 このプッシュ型の撮像 管理装置は、 透視撮像装置から撮像オーダデータの返信要求を受信すると、 選定されている一つの撮像オーダデータを返信する。
[001 1 ] プル型の撮像管理装置は、 透視撮像装置から撮像オーダデータの返信要求 とともにオーダ検索キーが送信される。 このオーダ検索キーは、 例えば、 撮 像オーダデータの撮像作業 I D等からなる。
[0012] そこで、 撮像管理装置はオーダ検索キーで撮像オーダデータを検索し、 検 索された撮像オーダデータを透視撮像装置に返信する。 この透視撮像装置は 、 一つの適正な撮像オーダデータが返信された場合、 その撮像オーダデータ に対応して被験者から透視画像データを撮像する。
[0013] 一方、 複数の撮像オーダデータが検索されて返信された場合、 透視撮像装 置では、 例えば、 作業者の手動操作により、 受信した複数の撮像オーダデー タから一つが選定される。
[0014] なお、 上述のように撮像管理装置から送信された撮像オーダデータが透視 撮像装置で確定されると、 このことが撮像管理装置に通知される。 このため 、 プル型の撮像管理装置でも、 透視撮像装置で透視画像の撮像に利用された —つの撮像オーダデータが特定される。
[0015] 上述のような透視撮像システムとしては、 各種の提案がある(例えば、 特許 文献 1 , 2参照)。
特許文献 1 :特開 2 0 0 1 _ 1 0 1 3 2 0号
特許文献 2:特開 2 0 0 5 _ 1 9 8 8 0 8号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[001 6] 上述のような透視撮像システムでは、 撮像オーダデータに対応して透視撮 像装置により被験者から透視画像データが撮像され、 透視画像データは撮像 オーダデータが付与された状態で保存される。
[001 7] このため、 撮像オーダデータにより透視画像データを検索することができ る。 さらに、 透視画像データを閲覧するときに撮像オーダデータにより撮像 条件などを確認することもできる。
[001 8] しかし、 前述のように透視画像データが撮像される被験者には、 通常は造 影剤などの薬液が注入されるが、 その注入条件などは撮像オーダデータに内 包されていない。 このため、 上述のように透視画像データを撮像された被験 者に薬液が如何に注入されたかなどは確認することができない。
[001 9] 本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、 透視画像データ を撮像された被験者に薬液が如何に注入されたかまで確認することができる 透視撮像システムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0020] 本発明の透視撮像システムは、 被験者から透視画像データを撮像するため の撮像オーダデータを管理する撮像管理装置と、 撮像オーダデータに対応し て被験者から透視画像データを撮像する透視撮像装置と、 撮像オーダデータ の少なくとも一部が付与された透視画像データを保存するデータ保存装置と 、 透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入するとともに注入に対応 した注入履歴データを生成する薬液注入装置と、 注入履歴データを対応する 撮像オーダデータに関連付けて撮像管理装置に登録するデータ制御装置と、 を有する。
[0021 ] 従って、 本発明の透視撮像システムでは、 透視画像データを撮像するため の撮像オーダデータに関連付けられて注入履歴データも保存されるので、 例 えば、 撮像オーダデータに基づいて注入履歴データも確認することができる
[0022] 本発明の第一のデータ制御装置は、 本発明の透視撮像システムのデータ制 御装置であって、 注入履歴データを対応する撮像オーダデータに関連付けて 撮像管理装置に登録する。 従って、 本発明のデータ制御装置では、 注入履歴 データが撮像オーダデータに関連付けられる。
[0023] 本発明の第二のデータ制御装置は、 本発明の透視撮像システムのデータ制 御装置であって、 薬液注入装置から注入履歴データを取得する履歴取得部と 、 注入履歴データに対応する撮像オーダデータの少なくとも一部を識別情報 として撮像管理装置と透視撮像装置との少なくとも一方から取得するオーダ 取得部と、 識別情報を注入履歴データに付与する識別付与部と、 識別情報が 付与された注入履歴データを撮像管理装置に出力する履歴転送部と、 を有す る。 従って、 本発明のデータ制御装置では、 注入履歴データが撮像オーダデ 一夕に関連付けられる。
[0024] 本発明の第一の薬液注入装置は、 本発明の透視撮像システムの薬液注入装 置であって、 透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入する薬液注入 機構と、 薬液の注入に対応した注入履歴データを生成する履歴生成部と、 生 成された注入履歴データをデータ制御装置に出力する履歴出力部と、 を有す る。 従って、 本発明の薬液注入装置では、 撮像オーダデータに関連付けられ る注入履歴データがデータ制御装置に出力される。
[0025] 本発明の第二の薬液注入装置は、 本発明の透視撮像システムの薬液注入装 置であって、 透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入する薬液注入 機構と、 薬液の注入速度を経過時間とともに可変させる注入制御部と、 横軸 と縦軸との一方が経過時間で他方が注入速度の経時グラフを内包する注入履 歴データを生成する履歴生成部と、 生成された注入履歴データをデータ制御 装置に出力する履歴出力部と、 を有する。 従って、 本発明の薬液注入装置で は、 注入速度の経時グラフを内包して撮像オーダデータに関連付けられる注 入履歴データがデータ制御装置に出力される。
[0026] なお、 本発明で云う各種の構成要素は、 その機能を実現するように形成さ れていればよく、 例えば、 所定の機能を発揮する専用のハードウェア、 所定 の機能がコンピュータプログラムにより付与されたデータ処理装置、 コンビ ユータプログラムによりデータ処理装置に実現された所定の機能、 これらの 任意の組み合わせ、 等として実現することができる。
[0027] また、 本発明で云う各種の構成要素は、 個々に独立した存在である必要も なく、 複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、 一つの構成 要素が複数の部材で形成されていること、 ある構成要素が他の構成要素の一 部であること、 ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複している こと、 等でよい。
発明の効果
[0028] 本発明の透視撮像システムでは、 保存される撮像オーダデータに関連付け られて注入履歴データも保存されることにより、 撮像オーダデータに基づい て注入履歴データも確認することができるので、 透視画像データを撮像され た被験者に薬液が如何に注入されたかを確認することができる。
[0029] 本発明のデータ制御装置では、 注入履歴データが撮像オーダデータに関連 付けられることにより、 撮像オーダデータに基づいて注入履歴データも閲覧 できるようにすることができる。
[0030] 本発明の薬液注入装置では、 撮像オーダデータに関連付けられる注入履歴 データがデータ制御装置に出力されることにより、 撮像オーダデータに関連 付けられる注入履歴データをデータ制御装置に提供することができる。 図面の簡単な説明
[0031 ] 上述した目的、 およびその他の目的、 特徴および利点は、 以下に述べる好 適な実施の形態、 およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかに なる。
[0032] [図 1]本発明の実施の形態の透視撮像システムの論理構造を示す模式的なプロ ック図である。
[図 2]透視撮像システムの物理構造を示すブロック図である。
[図 3] CTスキャナの透視撮像ュニッ卜と薬液注入装置の注入へッドとの外観 を示す斜視図である。
[図 4]薬液注入装置の外観を示す斜視図である。
[図 5]画像閲覧装置の外観を示す斜視図である。
[図 6]薬液注入装置の表示画面に身体区分の模式画像と白紙状態の条件画面と が表示された状態を示す模式的な正面図である。
[図 7]身体区分が選定された状態を示す模式的な正面図である。
[図 8]撮像部位が選定されて目標グラフが表示された状態を示す模式的な正面 図である。
[図 9]目標グラフとともに経時グラフが表示された状態を示す模式的な正面図 である。
発明を実施するための最良の形態
[0033] 本発明の実施の形態を図面を参照して以下に説明する。 本発明の実施の形 態の透視撮像システム 1 000は、 図 1および図 2に示すように、 撮像管理 装置である R I S 1 00、 透視撮像装置である CTスキャナ 200、 データ 保存装置である P ACS 300、 薬液注入装置 400、 データ制御装置であ る制御ボックス 500、 画像閲覧装置 600、 を有する。
[0034] 本実施の形態の透視撮像システム 1 000では、 図示するように、 CTス キヤナ 200力 LAN (Local Area Network)等の通信ネットワーク 701 , 702により R I S 1 00および P A C S 300と接続されている。
[0035] —方、 制御ボックス 500も、 通信ネットワーク 703~705により、 R I S 1 00、 PACS 300、 薬液注入装置 400、 と接続されている。 そして、 P ACS 300には、 画像閲覧装置 600が通信ネットワーク 70 6により接続されている。
[0036] 本実施の形態の透視撮像システム 1 000は、 いわゆる D I COM(Digita I Imaging and Communications in Medicine)規格に準拠している。 このため 、 その各種装置 1 00〜600は、 D I COMの規約で各種データを相互通 信する。
[0037] 本実施の形態の透視撮像システム 1 000では、 CTスキャナ 200、 P
ACS 300、 薬液注入装置 400、 制御ボックス 500、 が各々一個であ り、 何れの組み合わせも一対一の関係となっている。
[0038] 本実施の形態の R I S 1 00は、 いわゆるコンピュータ装置からなり、 専 用のコンピュータプログラムが実装されている。 このコンピュータプログラ ムに対応してコンピュータ装置が各種処理を実行することにより、 R I S 1
00には、 オーダ管理部 1 01、 オーダ選定部 1 02、 統合制御部 1 03、 等の各部が各種機能として論理的に実現されている。
[0039] オーダ管理部 1 01は、 例えば、 HDD (Hard Disc Dr i ve)などの記憶デバ イスに相当し、 被験者から透視画像データを撮像するための撮像オーダデー タを固有の識別情報で管理する。
[0040] その撮像オーダデータは、 例えば、 固有の識別情報である撮像作業 I D、
CTスキャナ 200の識別情報、 被験者の識別情報、 撮像開始および終了の 日時、 等のテキストデータからなる。
[0041] オーダ選定部 1 02は、 例えば、 キーボードなどの入力操作に対応して C
P U (Central Processing Unit)が所定処理を実行する機能などに相当し、 作 業者の入力操作に対応して複数の撮像オーダデータから一つを選定する。
[0042] 統合制御部 1 03は、 例えば、 CPUが通信 I Z F ( I nterface)により各種 データを送受信する機能などに相当し、 上述の選定されている一つの撮像ォ ーダデータを CTスキャナ 200や制御ボックス 500から受信する返信要 求に対応して返信する。
[0043] 本実施の形態の CTスキャナ 200は、 図 2に示すように、 撮像実行機構 である透視撮像ュニット 201と撮像制御ュニット 21 0とを有する。 透視 撮像ュニット 2 0 1は、 被験者から透視画像データを撮像する。 撮像制御ュ ニット 2 1 0は、 透視撮像ュニット 2 0 1を動作制御する。
[0044] より詳細には、 撮像制御ュニット 2 1 0は、 専用のコンピュータプログラ ムが実装されているコンピュータ装置からなる。 このコンピュータ装置がコ ンピュータプログラムに対応して各種処理を実行することにより、 撮像制御 ユニット 2 1 0には、 要求送信部 2 1 1、 オーダ受信部 2 1 2、 撮像制御部 2 1 3、 データ付与部 2 1 4、 画像送信部 2 1 5、 等の各部が各種機能とし て論理的に実現されている。
[0045] 要求送信部 2 1 1は、 キーボードなどの入力操作に対応して C P Uが通信
I Z Fにより各種データを送受信する機能などに相当し、 作業者の入力操作 に対応して R I S 1 0 0に撮像オーダデータの返信要求を送信する。 オーダ 受信部 2 1 2は、 R I S 1 0 0から返信される撮像オーダデータを受信する
[0046] 撮像制御部 2 1 3は、 受信した撮像オーダデータに対応して透視撮像ュニ ット 2 0 1を動作制御する。 データ付与部 2 1 4は、 透視撮像ュニット 2 0 1で撮像された透視画像データに撮像オーダデータを付与する。
[0047] 画像送信部 2 1 5は、 撮像オーダデータが付与された透視画像データを P A C S 3 0 0に送信する。 なお、 上述のように生成される透視画像データは 、 例えば、 断層画像のビットマップデータからなる。
[0048] 本実施の形態の P A C S 3 0 0は、 やはり専用のコンピュータプログラム が実装されているデータベースサーバからなる。 P A C S 3 0 0は、 C Tス キヤナ 2 0 0から撮像オーダデータが付与された透視画像データを受信して 保存する。
[0049] 本実施の形態の薬液注入装置 4 0 0は、 図 4に示すように、 注入制御ュニ ット 4 0 1 と注入へッド 4 1 0とを有する。 注入制御ュニット 4 0 1が注入 へッド 4 1 0を動作制御する。 注入へッド 4 1 0は、 着脱自在に装着される 薬液シリンジ 4 3 0を駆動して薬液を被験者に注入する。
[0050] より詳細には、 注入制御ュニット 4 0 1は、 図 2に示すように、 操作パネ ル 4 0 2、 タツチパネル 4 0 3、 コントローラユニット 4 0 4、 コンビユー タュニット 4 0 5、 通信 I Z F 4 0 6、 等を有する。 注入へッド 4 1 0は、 薬液シリンジ 4 3 0を駆動する薬液注入機構であるシリンジ駆動機構 4 1 1 を有する。
[0051 ] 薬液注入装置 4 0 0のコンピュータユニット 4 0 5には、 上述の各部が接 続されている。 コンピュータユニット 4 0 5は、 接続されている各部を実装 されているコンピュータプログラムに対応して統合制御する。
[0052] このため、 本実施の形態の薬液注入装置 4 0 0には、 図 1に示すように、 条件入力部 4 1 2、 注入制御部 4 1 3、 履歴生成部 4 1 4、 履歴出力部 4 1 5、 等の各部が各種機能として論理的に実現されている。
[0053] 条件入力部 4 1 2は、 例えば、 コンピュータュニット 4 0 5がコンビユー タプログラムに対応して操作パネル 4 0 2ゃタツチパネル 4 0 3への入力操 作を検知する機能などに相当し、 注入条件の入力を受け付ける。 このように 入力操作される注入条件は、 例えば、 薬液の識別情報、 撮像部位の識別情報 、 薬液である造影剤の注入速度を可変させるための目標グラフ、 等からなる
[0054] 注入制御部 4 1 3は、 コンピュータユニット 4 0 5がコンピュータプログ ラムと操作パネル 4 0 2などへの入力データとに対応してシリンジ駆動機構 4 1 1を動作制御する機能などに相当し、 入力された注入条件に対応してシ リンジ駆動機構 4 1 1による薬液の注入速度を経過時間とともに可変させる
[0055] 履歴生成部 4 1 4は、 コンピュータユニット 4 0 5がコンピュータプログ ラムに対応して所定処理を実行する機能などに相当し、 薬液注入に対応した 注入履歴データを生成する。
[0056] このように生成される注入履歴データは、 例えば、 注入作業ごとに固有の 識別情報である注入作業 I D、 注入開始および終了の日時、 薬液注入装置 4 0 0の識別情報、 前述の注入条件である薬液や撮像部位の識別情報、 等の亍 キストデータと、 横軸と縦軸との一方が経過時間で他方が注入速度の経時グ ラフの画像データからなる。
[0057] 履歴出力部 4 1 5は、 コンピュータユニット 4 0 5が通信 I Z F 4 0 6に よりデータ通信を実行する機能などに相当し、 生成された注入履歴データを 制御ボックス 5 0 0に送信する。
[0058] 本実施の形態の制御ボックス 5 0 0は、 図 2に示すように、 やはり専用の コンピュータプログラムが実装されているコンピュータュニット 5 0 1、 通 信 I Z F 5 0 2、 等を有する。
[0059] 制御ボックス 5 0 0は、 コンピュータユニット 5 0 1がコンピュータプロ グラムに対応して各種処理を実行することにより、 図 1に示すように、 履歴 取得部 5 1 1、 要求送信部 5 1 2、 オーダ取得部 5 1 3、 識別付与部 5 1 4 、 履歴転送部 5 1 5、 等の各部が各種機能として論理的に実現されている。
[0060] 履歴取得部 5 1 1は、 コンピュータユニット 5 0 1がコンピュータプログ ラムに対応して通信 I Z F 5 0 2の受信データを受け付ける機能などに相当 し、 薬液注入装置 4 0 0から注入履歴データを受信する。
[0061 ] 要求送信部 5 1 2は、 コンピュータユニット 5 0 1がコンピュータプログ ラムに対応して通信 I Z F 5 0 2にデータ送信を実行させる機能などに相当 し、 注入履歴データが受信されると R I S 1 0 0に撮像オーダデータの返信 要求を送信する。
[0062] オーダ取得部 5 1 3も、 コンピュータユニット 5 0 1が通信 I F 5 0 2 の受信データを受け付ける機能などに相当し、 R I S 1 0 0から返信される 撮像オーダデータを受信する。
[0063] 識別付与部 5 1 4は、 コンピュータュニット 5 0 1が所定処理を実行する 機能などに相当し、 撮像オーダデータの個別の識別情報である撮像作業 I D を注入履歴データに付与する。
[0064] 履歴転送部 5 1 5も、 コンピュータユニット 5 0 1が通信 I Z F 5 0 2に データ送信を実行させる機能などに相当し、 撮像作業 I Dが付与された注入 履歴データを R I S 1 0 0の統合制御部 1 0 3に出力する。
[0065] このため、 本実施の形態の R I S 1 0 0の統合制御部 1 0 3は、 上述のよ うに制御ポックス 500から注入履歴データを受信すると、 その注入履歴デ 一夕を付与されている撮像作業 I Dとともにオーダ管理部 1 01に登録する
[0066] このため、 本実施の形態の R I S 1 00のオーダ管理部 1 01は、 前述の ように撮像オーダデータを管理するだけでなく注入履歴データも保存する。 このとき、 注入履歴データは付与されている撮像作業 I Dにより撮像オーダ データに関連付けられた状態で R I S 1 00に保存される。
[0067] 本実施の形態の画像閲覧装置 600も、 専用のコンピュータプログラムが 実装されているコンピュータ装置からなる。 画像閲覧装置 600は、 コンビ ユータユニット 601、 ディスプレイユニット 602、 コントローラュニッ ト 603、 通信 I ZF604、 等を有する。
[0068] 画像閲覧装置 600は、 コンピュータユニット 601がコンピュータプロ グラムに対応して各種処理を実行することにより、 図 1に示すように、 デー タ読出部 61 1、 データ表示部 61 2、 を有する。
[0069] データ読出部 61 1は、 例えば、 コンピュータュニット 601がコンビュ 一夕プログラムとコントローラュニット 603への入力データとに対応して 通信 I ZF604から PACS 300にアクセスする機能などに相当し、 透 視画像データを P ACS 300から読み出す。
[0070] データ表示部 61 2は、 コンピュータユニット 601が通信 I ZF 604 の受信データをディスプレイュニット 602に表示させる機能などに相当し 、 読み出された透視画像データを表示する。
[0071] なお、 上述のような R I S 1 00のコンピュータプログラムは、 例えば、 被験者から透視画像データを撮像するための撮像オーダデータを固有の識別 情報で管理すること、 作業者の入力操作に対応して複数の撮像オーダデータ から一つを選定すること、 選定されている一つの撮像オーダデータを CTス キヤナ 200や制御ボックス 500から受信する返信要求に対応して返信す ること、 撮像オーダデータの撮像作業 I Dが付与された注入履歴データを制 御ボックス 500から受信すること、 受信した注入履歴データを撮像作業 I Dにより撮像オーダデータに関連付けて保存すること、 等を R I S 1 0 0に 実行させるためのソフトウエアとして記述されている。
[0072] また、 C Tスキャナ 2 0 0のコンピュータプログラムは、 例えば、 作業者 の入力操作に対応して R I S 1 0 0に撮像オーダデータの返信要求を送信す ること、 R I S 1 0 0から返信される撮像オーダデータを受信すること、 受 信した撮像オーダデータに対応して透視撮像ュニット 2 0 1を動作制御する こと、 透視撮像ュニット 2 0 1で撮像された透視画像データに撮像オーダデ ータを付与すること、 撮像オーダデータが付与された透視画像データを P A C S 3 0 0に送信すること、 等を撮像制御ユニット 2 1 0に実行させるため のソフトウエアとして記述されている。
[0073] また、 薬液注入装置 4 0 0のコンピュータプログラムは、 例えば、 注入条 件の入力を受け付けること、 入力された注入条件に対応してシリンジ駆動機 構 4 1 1による薬液の注入速度を経過時間とともに可変させること、 薬液注 入に対応して経時グラフを内包した注入履歴データを生成すること、 生成さ れた注入履歴データを制御ポックス 5 0 0に送信すること、 等をコンビユー タュニット 4 0 5に実行させるためのソフトウエアとして記述されている。
[0074] また、 制御ボックス 5 0 0のコンピュータプログラムは、 例えば、 薬液注 入装置 4 0 0から注入履歴データを受信すること、 注入履歴データが受信さ れると R I S 1 0 0に撮像オーダデータの返信要求を送信すること、 R I S 1 0 0から返信される撮像オーダデータを受信すること、 撮像オーダデータ の個別の識別情報である撮像作業 I Dを注入履歴データに付与すること、 撮 像作業 I Dが付与された注入履歴データを R I S 1 0 0に出力すること、 等 をコンピュータュニット 5 0 1に実行させるためのソフトウエアとして記述 されている。
[0075] また、 P A C S 3 0 0のコンピュータプログラムは、 例えば、 撮像オーダ データが付与された透視画像データを C Tスキャナ 2 0 0から受信して保存 すること、 等を P A C S 3 0 0に実行させるためのソフトウエアとして記述 されている。 [0076] そして、 画像閲覧装置 6 0 0のコンピュータプログラムは、 例えば、 透視 画像データを P A C S 3 0 0から読み出すこと、 読み出された透視画像デー タを表示すること、 等をコンピュータュニット 6 0 1に実行させるためのソ フトウヱァとして記述されている。
[0077] 上述のような構成において、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0を 使用して被験者から透視画像データを撮像する方法を以下に順番に説明する 。 まず、 作業者は事前に R I S 1 0 0に撮像オーダデータを登録しておく。 そこで、 撮像作業を実行する作業者が R I S 1 0 0を手動操作することによ り、 その撮像作業に対応した一つの撮像オーダデータが選定される。
[0078] この撮像オーダデータは、 例えば、 撮像作業 I D、 C Tスキャナ 2 0 0の 識別情報、 被験者の識別情報、 撮像開始および終了の日時、 等のテキストデ 一夕からなる。 つまり、 C Tスキャナ 2 0 0での撮像作業に必要な各種デー 夕からなるが、 薬液注入装置 4 0 0の注入作業を特定できるデータは内包さ れていない。
[0079] —方、 撮像作業の現場では、 図 3に示すように、 C Tスキャナ 2 0 0の透 視撮像ュニット 2 0 1の近傍に薬液注入装置 4 0 0が配置される。 そして、 撮像ュニット 3 0 1に位置する被験者(図示せず)に延長チューブで薬液シリ ンジ 4 3 0が連結され、 この薬液シリンジ 4 3 0が薬液注入装置 4 0 0の注 入へッド 4 1 0に装填される。
[0080] つぎに、 作業者が注入制御ュニット 4 0 1の操作パネル 4 0 2の入力操作 などで薬液注入装置 4 0 0を起動させると、 図 6に示すように、 タツチパネ ル 4 0 3の上部に複数の身体区分の模式画像が人体形状に対応して表示され る。
[0081 ] その下方には、 横長の矩形に撮像部位の選択画面が表示される。 タツチパ ネル 4 0 3の下半部には、 薬液の注入速度が縦軸で注入時間が横軸の横長の 矩形の条件画面が表示される。 このような状態で、 例えば、 薬液の識別情報 、 撮像部位の識別情報、 等が注入条件の一部として作業者により操作パネル 4 0 2に入力操作される。 [0082] さらに、 タツチパネル 4 0 3に表示された複数の身体区分の模式画像の一 つを作業者が手指で押圧する。 すると、 図 7に示すように、 その選択された 身体区分の模式画像のみ明転するとともに他の模式画像は暗転し、 その選択 された身体区分の模式画像の上方にスキャナ機構の模式画像が表示される。
[0083] 同時に、 その下部には選択された身体区分に関連する複数の撮像部位の模 式画像が読み出されて選択画面に表示される。 そこで、 その一つを作業者が 手指などで入力操作すると、 図 8に示すように、 その選択された一つの模式 画像のみが明転するとともに他の模式画像は暗転する。
[0084] 上述のように撮像部位が選択されると、 本形態の薬液注入装置 4 0 0では 、 その撮像部位に対応した目標グラフがコンピュータュニット 4 0 5で読み 出され、 注入条件として設定される。
[0085] さらに、 その目標グラフがタツチパネル 4 0 3の条件画面に目標の経時グ ラフとして表示される。 このような状態で注入開始が入力操作されると、 こ れを検知した薬液注入装置 4 0 0は、 設定されている目標グラフに対応して シリンジ駆動機構 4 1 1を動作制御し、 被験者に造影剤を注入する。
[0086] このとき、 リアルタイムに経過時間が計測されるとともに、 実際の注入速 度も検出されるので、 その注入速度が目標グラフに適合するようにシリンジ 駆動機構 4 1 1の動作がフィードバック制御される。
[0087] さらに、 実際の注入速度からなる経時グラフがリアルタイムに生成され、 図 9に示すように、 目標グラフとともにタツチパネル 4 0 3に表示される。 そして、 注入作業が完了すると、 実際の注入速度の経時グラフを内包する注 入履歴データが生成される。
[0088] このように生成される注入履歴データは、 例えば、 注入作業 I D、 注入作 業の日時、 薬液注入装置 4 0 0の識別情報、 薬液の識別情報、 撮像部位の識 別情報、 等のテキストデータと、 上述の経時グラフの画像データからなる。 つまり、 薬液注入装置 4 0 0で実行された注入作業の内容確認に必要な各種 データからなるが、 撮像オーダデータを特定できるデータは内包されていな い。 [0089] 薬液注入装置 4 0 0は、 注入作業を完了すると、 生成した撮像オーダデー タを制御ポックス 5 0 0に送信する。 この制御ポックス 5 0 0は、 薬液注入 装置 4 0 0から撮像オーダデータを受信すると、 R I S 1 0 0に撮像オーダ データの返信要求を送信する。
[0090] すると、 この R I S 1 0 0は、 前述のように選定されている一つの撮像ォ 一ダデータを制御ボックス 5 0 0に返信する。 この制御ボックス 5 0 0は、
R I S 1 0 0から撮像オーダデータを受信すると、 その撮像作業 I Dを抽出 して注入履歴データに付与する。
[0091 ] つぎに、 制御ボックス 5 0 0は、 撮像作業 I Dを付与した注入履歴データ を R I S 1 0 0に送信する。 この R I S 1 0 0は、 受信した注入履歴データ を撮像作業 I Dで管理する状態で保存する。
[0092] 前述のように、 R I S 1 0 0では撮像オーダデータが撮像作業 I Dで管理 されているので、 これで撮像作業 I Dにより撮像オーダデータと注入履歴デ 一夕とが関連付けられて管理される。
[0093] —方、 通常の作業では、 前述のように薬液注入装置 4 0 0による注入作業 が完了する前後に、 C Tスキャナ 2 0 0による撮像作業が開始される。 その 場合、 作業者が C Tスキャナ 2 0 0の撮像制御ュニット 2 1 0に撮像開始を 入力操作する。
[0094] すると、 C Tスキャナ 2 0 0の撮像制御ユニット 2 1 0は、 R I S 1 0 0 に撮像オーダデータの返信要求を送信する。 すると、 この R I S 1 0 0は、 前述のように選定されている一つの撮像オーダデータを C Tスキャナ 2 0 0 に返信する。
[0095] そこで、 この C Tスキャナ 2 0 0では、 撮像制御ュニット 2 1 0が受信し た撮像オーダデータに対応して透視撮像ュニット 2 0 1を動作制御すること により、 透視画像の撮像作業が実行される。
[0096] これで透視撮像ュニット 2 0 1により被験者から透視画像データが撮像さ れると、 撮像制御ュニット 2 1 0は、 透視画像データに撮像オーダデータを 付与する。 つぎに、 撮像制御ュニット 2 1 0は、 撮像オーダデータを付与し た透視画像データを P A C S 3 0 0に送信する。
[0097] この P A C S 3 0 0は、 受信した透視画像データを撮像オーダデータの撮 像作業 I Dで管理する状態で保存する。 そして、 作業者が透視画像データを 閲覧するときは、 例えば、 画像閲覧装置 6 0 0の手動操作により P A C S 3 0 0から透視画像データを読み出す。
[0098] その場合、 例えば、 撮像作業 I Dが検索キーとして入力操作されることに より、 その撮像作業 I Dの透視画像データが P A C S 3 0 0から読み出され て画像閲覧装置 6 0 0のディスプレイュニット 6 0 2に表示される。
[0099] 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0では、 上述のように R I S 1 0 0で撮像作業 I Dによリ撮像オーダデータと注入履歴データとが関連付けら れて管理される。 このため、 透視画像データを撮像された被験者に薬液が如 何に注入されたかまで R I S 1 0 0で確認することができる。
[0100] 特に、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0では、 C Tスキャナ 2 0 0で撮像されて P A C S 3 0 0で保存される透視画像データにも撮像オーダ データが付与されている。 このため、 撮像作業 I Dにより透視画像データと 注入履歴データとを対応させることもできる。
[0101 ] しかも、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0では、 C Tスキャナ 2 0 0で撮像される透視画像データを良好な状態とするため、 薬液注入装置 4 0 0が造影剤の注入速度を可変させる。 しかし、 その注入速度の経時グラフ が注入履歴データに内包されるので、 造影剤が如何に注入されたかを詳細に 確認することができる。
[0102] また、 もしも造影剤の注入作業に疑義が発生したような場合でも、 透視画 像データとともに注入履歴データを確認することができるので、 その注入履 歴データを証拠とすることができる。
[0103] 特に、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0の各種装置 1 0 0〜6 0 0は D I C O Mの規約で各種データを相互通信する。 D I C O Mの通信デー タは改竄が困難なので、 注入履歴データの証拠能力が高い。
[0104] さらに、 同一の被験者から透視画像データを再度撮像するような場合でも 、 前回の注入履歴データを参照することができる。 このため、 薬液注入装置 4 0 0に的確な注入条件を簡単に入力することができる。
[0105] 特に、 病状の進行のために体重が変化している被験者から透視画像データ を再度撮像するような場合でも、 前回の透視画像データと注入履歴データと を参照することにより、 薬液注入装置 4 0 0に的確な注入条件を簡単に入力 することができる。
[0106] しかも、 本実施の形態では注入履歴データに経時グラフが内包されている 。 従って、 注入速度を可変させる目標グラフを補正するような複雑な注入条 件でも、 薬液注入装置 4 0 0に簡単に入力することができる。
[0107] さらに、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0では、 注入条件などの テキストデータが内包されている注入履歴データが R I S 1 0 0で保存され る。 このため、 例えば、 蓄積された多数の注入履歴データから薬液注入に関 連した各種の統計データを R I S 1 0 0で生成することができる。
[0108] 特に、 注入履歴データが撮像オーダデータとともに保存されるので、 撮像 オーダデータに内包される撮像条件などとともに薬液注入に関連した各種の 統計データを生成することもできる。
[0109] なお、 本実施の形態の透視撮像システム 1 0 0 0でも、 従来と同様に、 撮 像オーダデータと透視画像データには、 薬液注入装置 4 0 0に入力される注 入条件や生成される注入履歴データを特定できるデータは内包されていない
[01 10] —方、 薬液注入装置 4 0 0に入力される注入条件や生成される注入履歴デ ータにも、 撮像オーダデータや透視画像データを特定できるデータは内包さ れていない。 つまり、 従来と同様に、 注入履歴データから撮像オーダデータ を特定することができない。
[01 1 1 ] しかし、 通常は薬液注入装置 4 0 0の注入作業の完了前後に C Tスキャナ
2 0 0での撮像作業が開始される。 また、 C Tスキャナ 2 0 0で撮像作業が 開始されるときには R I S 1 0 0で一つの撮像オーダデータが選定されてい る。 [0112] そこで、 本実施の形態の透視撮像システム 1 000では、 上述のことを利 用して、 制御ボックス 500が注入履歴データの入力タイミングで撮像ォー ダデータを取得する。 このため、 制御ボックス 500が、 データ検索ゃデー タ照合などを実行することなく、 適正な撮像オーダデータを取得して注入履 歴データに付与することができる。
[0113] さらに、 本実施の形態の透視撮像システム 1 000では、 制御ボックス 5 00が撮像オーダデータから撮像作業 I Dのみ抽出して注入履歴データに付 与する。 このため、 必要最小限のデータ容量で注入履歴データを確実に撮像 オーダデータに関連付けることができる。
[0114] なお、 本発明は上記形態に限定されるものではなく、 その要旨を逸脱しな い範囲で各種の変形を許容する。 例えば、 上記形態では説明を簡単とするた め、 透視撮像システム 1 000の各部が各々一個であることを例示した。
[0115] しかし、 大規模な病院などでは、 複数の透視撮像システムの各々が R I S
1 00と C Tスキャナ 200と薬液注入装置 400と制御ボックス 500と を一個ずつ有し、 その複数の透視撮像システムが P A CS 300と画像閲覧 装置 600とを共有する構造でよい(図示せず)。 ただし、 このような場合で も、 R I S 1 00や PACS 300や画像閲覧装置 600などのハードゥエ ァは並列に接続された複数であってよい(図示せず)。
[0116] さらに、 上記形態では一個の R I S 1 00で撮像オーダデータと注入履歴 データとが保存されることを例示した。 し力、し、 撮像オーダデータを保存す るハードウエアと注入履歴データを保存するハードウエアとが別個に形成さ れていて通信ネットワークで接続されていてもよい。
[0117] また、 上記形態では、 R I S 1 00、 CTスキャナ 200、 P ACS 30 0、 薬液注入装置 400、 制御ボックス 500、 画像閲覧装置 600、 が別 体に形成されていて通信ネットワーク 701〜706により接続されている ことを例示した。
[0118] しかし、 上述のような各種装置 200〜 600が各種の組み合わせで一体 に形成されていてもよい。 例えば、 薬液注入装置 400の注入制御ユニット 4 0 1 と制御ボックス 5 0 0が一体に形成されていること、 これに R I S 1 0 0や P A C S 3 0 0が一体に形成されていること、 P A C S 3 0 0と画像 閲覧装置 6 0 0とが一体に形成されていること、 等も可能である。
[01 19] また、 制御ボックス 5 0 0に、 R I S 1 0 0や P A C S 3 0 0が一体に形 成されていること、 制御ボックス 5 0 0と P A C S 3 0 0と画像閲覧装置 6 0 0とが一体に形成されていること、 等も可能である。
[0120] さらに、 C Tスキャナ 2 0 0の撮像制御ユニット 2 1 0と R I S 1 0 0と 制御ボックス 5 0 0とが一体に形成されていること、 C Tスキャナ 2 0 0の 撮像制御ュニット 2 1 0と P A C S 3 0 0と制御ボックス 5 0 0とが一体に 形成されていること、 これに画像閲覧装置 6 0 0が一体に形成されているこ と、 等も可能である。
[0121 ] また、 画像閲覧装置 6 0 0と P A C S 3 0 0とが一体に形成されているこ と、 これに制御ボックス 5 0 0や C Tスキャナ 2 0 0の撮像制御ュニット 2 1 0が一体に形成されていること、 等も可能である。
[0122] さらに、 上記形態では撮像オーダデータの全部が透視画像データに付与さ れて P A C S 3 0 0に保存されることを例示した。 しカヽし、 撮像オーダデー 夕の撮像作業 I Dのみ透視画像データに付与してもよい。
[0123] また、 撮像オーダデータの撮像作業 I Dのみ透視画像データに付与し、 撮 像オーダデータの全部を注入履歴データに付与してもよく、 撮像オーダデー タを透視画像データと注入履歴データとに振り分けて付与してもよい。
[0124] さらに、 注入履歴データに経時グラフと目標グラフとの両方を内包させて もよい。 薬液注入装置 4 0 0のタツチパネル 4 0 3の表示画像の全体を注入 履歴データに内包させてもよい。
[0125] また、 上記形態では注入履歴データが、 注入作業 I Dや日時等のテキスト データと、 注入速度の経時グラフの画像データと、 からなることを例示した 。 しかし、 注入履歴データ力 上述のテキストデータのみからなってもよい
[0126] 特に、 上記形態では薬液注入装置 4 0 0が造影剤の注入速度を可変し、 そ の経時グラフを注入履歴データに内包させることを例示した。 しかし、 薬液 注入装置 4 0 0が造影剤を一定速度で注入してもよい。 この場合、 経時グラ フを生成して記録する意味は低い。 従って、 注入速度をテキストデータで注 入履歴データに内包させることがよい。
[0127] さらに、 上記形態では制御ボックス 5 0 0が薬液注入装置 4 0 0から注入 履歴データを受信すると R I S 1 0 0から撮像オーダデータを取得すること を例示した。 しかし、 薬液注入装置 4 0 0が注入作業の開始や終了を制御ボ ックス 5 0 0に通知し、 この通知により制御ボックス 5 0 0が R I S 1 0 0 から撮像オーダデータを取得してもよい。 この場合、 薬液の注入作業と透視 画像の撮像作業とが同時に実行されても、 制御ボックス 5 0 0が適正な撮像 オーダデータを取得することができる。
[0128] また、 制御ボックス 5 0 0が注入履歴データや開始通知や終了通知の受信 から所定時間の経過後に R I S 1 0 0から撮像オーダデータを取得してもよ し、。 この場合、 薬液の注入作業が完了してから所定時間の経過後に透視画像 の撮像作業が開始されても、 制御ボックス 5 0 0が適正な撮像オーダデータ を取得することができる。
[0129] 同様に、 薬液注入装置 4 0 0が、 薬液の注入開始や注入終了を所定時間の 経過後に制御ポックス 5 0 0に通知し、 制御ポックス 5 0 0力 薬液注入装 置 4 0 0の通知に対応して返信要求を送信してもよい。
[0130] さらに、 C Tスキャナ 2 0 0が撮像作業の開始や終了を制御ポックス 5 0 0に通知し、 この通知により制御ボックス 5 0 0が R I S 1 0 0から撮像ォ ーダデータを取得してもよい。
[0131 ] また、 制御ボックス 5 0 0が撮像履歴データや開始通知や終了通知の受信 から所定時間の経過後に R I S 1 0 0から撮像オーダデータを取得してもよ し、。 同様に、 C Tスキャナ 2 0 0が、 薬液の撮像開始や撮像終了を所定時間 の経過後に制御ボックス 5 0 0に通知し、 制御ボックス 5 0 0力 C Tスキ ャナ 2 0 0の通知に対応して返信要求を送信してもよい。
[0132] さらに、 上述のように薬液注入装置 4 0 0から注入開始や注入終了を受信 した制御ボックス 5 0 0力 その注入開始や注入終了を R I S 1 0 0などに 通知してもよい。 この場合、 薬液注入の開始時刻や終了時刻を R I S 1 0 0 から C Tスキャナ 2 0 0に撮像オーダデータなどとともに通知することがで さる。
[0133] 従って、 C Tスキャナ 2 0 0を操作する作業者が薬液注入の開始時刻や終 了時刻を参照することができるので、 その時刻に対応して画像撮像の開始時 刻を調整するようなことができる。
[0134] 同様に、 薬液注入装置 4 0 0が注入条件を制御ボックス 5 0 0に通知して もよく、 その注入条件が制御ボックス 5 0 0から R I S 1 0 0に通知されて もよい。 この場合、 注入条件を R I S 1 0 0から C Tスキャナ 2 0 0に撮像 オーダデータなどとともに通知することができる。
[0135] 従って、 C Tスキャナ 2 0 0を操作する作業者が注入条件を参照すること ができるので、 注入条件に対応して撮像動作を調整するようなことができる 。 また、 C Tスキャナ 2 0 0の撮像制御ュニット 2 1 0が取得した注入条件 に基づいて撮像動作を自動調整することも不可能ではない。
[0136] また、 上記形態では薬液注入装置 4 0 0で注入履歴データを完成してから 制御ボックス 5 0 0に送信することを例示した。 し力、し、 薬液注入装置 4 0 0が注入履歴データを制御ポックス 5 0 0に分散して送信し、 制御ポックス 5 0 0で注入履歴データを完成してもよい。
[0137] より具体的には、 薬液注入装置 4 0 0が注入開始とともに注入条件や開始 日時などを制御ボックス 5 0 0に送信し、 注入過程で注入速度などを制逐次 送信し、 注入終了とともに終了日時などを送信する。 この場合、 制御ボック ス 5 0 0が注入開始から注入終了まで蓄積した各種データから注入履歴デー タを完成して出力することができる。
[0138] さらに、 上記形態では薬液注入装置 4 0 0が一個の薬液シリンジ 4 3 0に より被験者に造影剤のみを注入することを例示した。 しかし、 薬液注入装置 力《複数の薬液シリンジにより薬液として造影剤や生理食塩水などを被験者に 注入してもよい(図示せず)。 [0139] 例えば、 薬液注入装置が、 薬液として造影剤と生理食塩水とを順番に被験 者に注入する場合、 造影剤の注入終了と生理食塩水の注入開始との少なくと も一方を制御ボックス 500に通知してもよい。
[0140] また、 薬液として造影剤と生理食塩水とを順番に被験者に注入する薬液注 入装置が、 造影剤の注入が終了すると造影剤の注入履歴データを制御ボック ス 500に送信してもよい。
[0141] さらに、 上記形態では R I S 1 00がプッシュ型であり、 制御ボックス 5 00が適正な撮像オーダデータをタイミングにより取得することを例示した 。 しカヽし、 R I S 1 00がプル型であってもよい。
[0142] その場合、 CTスキャナ 200は、 撮像オーダデータの返信要求を少なく とも一つのオーダ検索キーとともに R I S 1 00に送信する。 すると、 R I S 1 00は、 CTスキャナ 200から受信した返信要求とオーダ検索キーと に対応して複数の撮像オーダデータから一つを選定して返信する。
[0143] そして、 制御ボックス 500は、 薬液の注入に対応した所定タイミングで 撮像オーダデータの返信要求を R I S 1 00に送信する。 すると、 R I S 1 00は、 制御ボックス 500から受信した返信要求に対応して選定されてい る一つの撮像オーダデータを返信する。
[0144] または、 R I S 1 00は、 CTスキャナ 200から受信した返信要求に対 応して複数の撮像オーダデータを返信する。 この場合、 CTスキャナ 200 は、 返信された複数の撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付 け、 選定された撮像オーダデータを R I S 1 00に通知する。
[0145] または、 R I S 1 00は、 CTスキャナ 200から受信した返信要求とォ ーダ検索キーとに対応して複数の撮像オーダデータから一部を検索して返信 する。 CTスキャナ 200は、 返信された撮像オーダデータから一つが選定 される操作を受け付け、 選定された撮像オーダデータを R I S 1 00に通知 する。
[0146] そこで、 制御ボックス 500力 薬液の注入に対応した所定タイミングで 撮像オーダデータの返信要求を R I S 1 00に送信すると、 R I S 1 00は 、 制御ボックス 5 0 0から受信した返信要求に対応して C Tスキャナ 2 0 0 から通知されている一つの撮像オーダデータを返信する。
[0147] 上述のようにすることで、 R I S 1 0 0がプル型であっても、 制御ボック ス 5 0 0が適正な撮像オーダデータを取得して撮像作業 I Dなどを注入履歴 データに付与することができる。
[0148] また、 上記形態では制御ボックス 5 0 0は R I S 1 0 0から提供される撮 像オーダデータを無条件に取得することを例示した。 し力、し、 制御ボックス 5 0 0が、 撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つのオーダ検索キー とともに R I S 1 0 0に送信してもよい。
[0149] この場合、 R I S 1 0 0は、 制御ボックス 5 0 0から受信したオーダ検索 キーに対応して複数の撮像オーダデータから一部を検索し、 検索された一部 の撮像オーダデータに C Tスキャナ 2 0 0から通知されている一つがあれば 返信する。 上述のようにすることで、 制御ボックス 5 0 0力 より確実に適 正な撮像オーダデータを取得することができる。
[0150] なお、 上述のような場合、 薬液注入装置 4 0 0は、 生成した注入履歴デー タを制御ボックス 5 0 0に送信し、 制御ボックス 5 0 0は、 受信した注入履 歴データの少なくとも一部をオーダ検索キーとして R I S 1 0 0に送信して もよい。
[0151 ] この場合、 制御ボックス 5 0 0は、 注入履歴データから適正なオーダ検索 キーを生成することができるので、 注入履歴データに適正な撮像オーダデー タを付与することができる。
[0152] さらに、 上記形態では制御ボックス 5 0 0が R I S 1 0 0から撮像オーダ データを取得することを例示した。 しカヽし、 R I S 1 0 0と C Tスキャナ 2 0 0とが制御ボックス 5 0 0を経由して接続されており、 R I S 1 0 0から C Tスキャナ 2 0 0まで送信される撮像オーダデータを制御ボックス 5 0 0 が取得してもよい。
[0153] また、 制御ボックス 5 0 0が C Tスキャナ 2 0 0から撮像オーダデータを 取得してもよい。 その場合、 例えば、 制御ボックス 5 0 0が、 薬液の注入に 対応した所定タイミングで撮像オーダデータの返信要求を C Tスキャナ 2 0 0に送信し、 C Tスキャナ 2 0 0力 制御ボックス 5 0 0から受信した返信 要求に対応して撮像オーダデータを返信すればよい。
[0154] または、 C Tスキャナ 2 0 0力 R I S 1 0 0から返信された撮像オーダ データを制御ボックス 5 0 0に転送してもよい。 さらに、 C Tスキャナ 2 0 0力 プル型の R I S 1 0 0から返信された複数の撮像オーダデータから一 つが選定される操作を受け付け、 その選定された撮像オーダデータを制御ボ ックス 5 0 0に転送してもよい。
[0155] さらに、 上記形態では R I S 1 0 0で選定されている一つの撮像オーダデ ータを制御ボックス 5 0 0が取得し、 その撮像作業 I Dを制御ボックス 5 0 0が注入履歴データに付与して R I S 1 0 0に送信することを例示した。
[0156] しカヽし、 撮像オーダデータの一つが選定されている R I S 1 0 0に、 制御 ボックス 5 0 0が注入履歴データを送信し、 R I S 1 0 0が受信した注入履 歴データを選定されている撮像オーダデータに関連付けて保存してもよい。
[0157] 同様に、 上述のように制御ボックス 5 0 0が撮像オーダデータを取得する ことなく注入履歴データを R I S 1 0 0に送信して保存させるもので、 R I S 1 0 0がプル型であってもよい。
[0158] その場合、 C Tスキャナ 2 0 0は、 撮像オーダデータの返信要求を少なく とも一つのオーダ検索キーとともに R I S 1 0 0に送信する。 すると、 R I S 1 0 0は、 C Tスキャナ 2 0 0から受信した返信要求とオーダ検索キーと に対応して複数の撮像オーダデータから一つを選定して返信する。
[0159] そして、 制御ボックス 5 0 0は、 薬液の注入に対応した所定タイミングで 注入履歴データを R I S 1 0 0に送信する。 すると、 R I S 1 0 0は、 制御 ボックス 5 0 0から受信した注入履歴データを選定されている一つの撮像ォ ーダデータに関連付けて保存する。
[0160] または、 R I S 1 0 0は、 C Tスキャナ 2 0 0から受信した返信要求に対 応して複数の撮像オーダデータを返信する。 この場合、 C Tスキャナ 2 0 0 は、 返信された複数の撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付 け、 選定された撮像オーダデータを R I S 1 00に通知する。
[0161] または、 R I S 1 00は、 CTスキャナ 200から受信した返信要求とォ ーダ検索キーとに対応して複数の撮像オーダデータから一部を検索して返信 する。 CTスキャナ 200は、 返信された撮像オーダデータから一つが選定 される操作を受け付け、 選定された撮像オーダデータを R I S 1 00に通知 する。
[0162] そこで、 制御ボックス 500力 薬液の注入に対応した所定タイミングで 注入履歴データを R I S 1 00に送信すると、 R I S 1 00は、 制御ボック ス 500から受信した注入履歴データを選定されている一つの撮像オーダデ 一夕に関連付けて保存する。
[0163] 上述のようにすることで、 R I S 1 00がプル型であっても、 制御ボック ス 500から受信する注入履歴データを一つの撮像オーダデータに関連付け て保存することができる。
[0164] また、 制御ボックス 500が、 注入履歴データを少なくとも一つのオーダ 検索キーとともに R I S 1 00に送信してもよい。 この場合、 R I S 1 00 は、 制御ポックス 500から受信したオーダ検索キーに対応して複数の撮像 オーダデータから一部を検索し、 検索された一部の撮像オーダデータに CT スキャナ 200から通知されている一つがあれば、 注入履歴データを関連付 けて保存する。
[0165] また、 上記形態では透視撮像装置として CTスキャナ 200を使用し、 薬 液注入装置 400が薬液として CT用の造影剤を注入することを例示した。 し力、し、 透視撮像装置が MR Iや P ET装置や超音波診断装置などからなり 、 それ用の造影剤などを薬液注入装置が注入してもよい。
[0166] さらに、 上記形態では CTスキャナ 200と薬液注入装置 400とが個々 にスタンドアロンで動作することを例示した。 しカヽし、 CTスキャナ 200 と薬液注入装置 400とがデータ通信により各種の動作を連動させてもよい
[0167] また、 上記形態では各種装置 1 00〜600が改竄困難な D I COM形式 で各種データを相互通信することにより、 注入履歴データなどの証拠能力が 高いことを例示した。 しかし、 薬液注入装置 4 0 0が注入履歴データを P D
F (Portab l e Document Format)などの改竄困難なデータフォーマツ卜で生成 してもよい。
[0168] 同様に、 制御ボックス 5 0 0が薬液注入装置 4 0 0から J P E G (Jo i nt Ph otograph i c Cod i ng Experts Group)形式で受信した注入履歴データを P D F 形式に変換してもよい。 さらに、 薬液注入装置 4 0 0や制御ボックス 5 0 0 力 いわゆるインターネットに接続されており、 電子署名を取得して注入履 歴データに付与してもよい。
[0169] また、 上記形態ではコンピュータプログラムに対応してコンピュータ装置 が動作することにより、 各種装置 1 0 0〜 6 0 0の各部が各種機能として論 理的に実現されることを例示した。 しかし、 その各部の各々を固有のハード ウェアとして形成することも可能であり、 一部をソフトウエアとして形成す るとともに一部をハードウエアとして形成することも可能である。
[0170] なお、 当然ながら、 上述した各種の形態は、 その内容が相反しないかぎり 、 各種に組み合わせることができる。

Claims

請求の範囲
[1 ] 被験者から透視画像データを撮像するための撮像オーダデータを管理する 撮像管理装置と、
前記撮像オーダデータに対応して前記被験者から前記透視画像データを撮 像する透視撮像装置と、
前記撮像オーダデータの少なくとも一部が付与された前記透視画像データ を保存するデータ保存装置と、
前記透視画像データが撮像される前記被験者に薬液を注入するとともに前 記注入に対応した注入履歴データを生成する薬液注入装置と、
前記注入履歴データを対応する前記撮像オーダデータに関連付けて前記撮 像管理装置に登録するデータ制御装置と、
を有する透視撮像システム。
[2] 前記データ制御装置は、 前記注入履歴データに対応する前記撮像オーダデ 一タを前記撮像管理装置と前記透視撮像装置の少なくとも一方から取得し、 前記撮像オーダデータの少なくとも一部を識別情報として前記注入履歴デー タに付与し、
前記撮像管理装置は、 前記識別情報により前記注入履歴データを対応する 前記撮像オーダデータに関連付けて保存する請求項 1に記載の透視撮像シス テム。
[3] 前記撮像管理装置は、 個々の前記撮像オーダデータを固有の識別情報で管 理し、
前記データ制御装置は、 前記撮像オーダデータの識別情報を前記注入履歴 データに付与する請求項 2に記載の透視撮像システム。
[4] 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの識別情報を前記透視画像デ 一夕に付与する請求項 3に記載の透視撮像システム。
[5] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 管理 している複数の前記撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付け 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 ¾に;^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信する請求項 2ない し 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[6] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一つを選定し て返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信する請求項 2ない し 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[7] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して複数の前記撮像オーダデータを返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された複数の前記撮像オーダデータから一つが 選定される操作を受け付け、 選定された前記撮像オーダデータを前記撮像管 理装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して前記透視撮像装置から通知されている一つの前記撮像オーダデータを 返信する請求項 2ないし 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[8] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し て返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された前記撮像オーダデータから一つが選定さ れる操作を受け付け、 選定された前記撮像オーダデータを前記撮像管理装置 に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して前記透視撮像装置から通知されている一つの前記撮像オーダデータを 返信する請求項 2ないし 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[9] 前記データ制御装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一 つのオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記オーダ検索キ 一に対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し、 検索された一 部の前記撮像オーダデータに選定されている一つがあれば返信する請求項 5 または 6に記載の透視撮像システム。
[10] 前記データ制御装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一 つのオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記オーダ検索キ 一に対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し、 検索された一 部の前記撮像オーダデータに前記透視撮像装置から通知されている一つがあ れば返信する請求項 7または 8に記載の透視撮像システム。
[1 1 ] 前記薬液注入装置は、 生成した前記注入履歴データを前記データ制御装置 に送信し、
前記データ制御装置は、 受信した前記注入履歴データの少なくとも一部を 前記オーダ検索キーとして前記撮像管理装置に送信する請求項 9または 1 0 に記載の透視撮像システム。
[12] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 管理 している複数の前記撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付け 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 ¾に;^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記透視撮像装置に送信し、
前記透視撮像装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して前記撮像オーダデータを返信する請求項 2ないし 4の何れか一項に記 載の透視撮像システム。
[13] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一つを選定し て返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記透視撮像装置に送信し、
前記透視撮像装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して前記撮像オーダデータを返信する請求項 2ないし 4の何れか一項に記 載の透視撮像システム。
[14] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装
¾に;! ^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して複数の前記撮像オーダデータを返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された複数の前記撮像オーダデータから一つが 選定される操作を受け付け、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 撮像オーダデータの返信要求を前記透視撮像装置に送信し、
前記透視撮像装置は、 前記データ制御装置から受信した前記返信要求に対 応して前記撮像オーダデータを返信する請求項 2ないし 4の何れか一項に記 載の透視撮像システム。
[15] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 管理 している複数の前記撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付け 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 ¾に;^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された前記撮像オーダデータを前記データ制御 装置に転送する請求項 2ないし 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[16] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一つを選定し て返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された前記撮像オーダデータを前記データ制御 装置に転送する請求項 2ないし 4の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[17] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 ¾に;^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して複数の前記撮像オーダデータを返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された複数の前記撮像オーダデータから一つが 選定される操作を受け付け、 選定された前記撮像オーダデータを前記データ 制御装置に転送する請求項 2ないし 4の何れか一項に記載の透視撮像シス亍 ム。
[18] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入開始と注入終了との少なくとも一方 を前記データ制御装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液注入装置の通知に対応して前記返信要求 を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[19] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入開始と注入終了との少なくとも一方 を所定時間の経過後に前記データ制御装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液注入装置の通知に対応して前記返信要求 を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[20] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入開始と注入終了との少なくとも一方 を前記データ制御装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液注入装置の通知から所定時間の経過後に 前記返信要求を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像 システム。
[21 ] 前記透視撮像装置は、 前記透視画像の撮像開始と撮像終了との少なくとも 一方を前記データ制御装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記透視撮像装置の通知に対応して前記返信要求 を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[22] 前記透視撮像装置は、 前記透視画像の撮像開始と撮像終了との少なくとも 一方を所定時間の経過後に前記データ制御装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記透視撮像装置の通知に対応して前記返信要求 を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[23] 前記透視撮像装置は、 前記透視画像の撮像開始と撮像終了との少なくとも 一方を前記データ制御装置に通知し、 前記データ制御装置は、 前記透視撮像装置の通知から所定時間の経過後に 前記返信要求を送信する請求項 5ないし 1 7の何れか一項に記載の透視撮像 システム。
[24] 前記薬液注入装置は、 前記薬液として造影剤と生理食塩水とを順番に前記 被験者に注入し、 前記造影剤の注入終了と前記生理食塩水の注入開始との少 なくとも一方を前記データ制御装置に通知する請求項 1 8ないし 2 0の何れ か一項に記載の透視撮像システム。
[25] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 管理 している複数の前記撮像オーダデータから一つが選定される操作を受け付け 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装
¾に;! ^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して選定されている一つの前記撮像オーダデータを返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 注入履歴データを前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記注入履歴デー タを選定されている一つの前記撮像オーダデータに関連付けて保存する請求 項 1に記載の透視撮像システム。
[26] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一つを選定し て返信し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 注入履歴データを前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記注入履歴デー タを選定されている一つの前記撮像オーダデータに関連付けて保存する請求 項 1に記載の透視撮像システム。
[27] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を前記撮像管理装 ¾に;^信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求に対応 して複数の前記撮像オーダデータを返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された複数の前記撮像オーダデータから一つが 選定される操作を受け付け、 選定された前記撮像オーダデータを前記撮像管 理装置に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 注入履歴データを前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記注入履歴デー タを前記透視撮像装置から通知されている一つの前記撮像オーダデータに関 連付けて保存する請求項 1に記載の透視撮像システム。
[28] 前記透視撮像装置と前記データ制御装置とが前記撮像管理装置に通信ネッ トワークで接続されており、
前記撮像管理装置は、 複数の前記撮像オーダデータを管理しており、 前記透視撮像装置は、 前記撮像オーダデータの返信要求を少なくとも一つ のオーダ検索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記透視撮像装置から受信した前記返信要求と前記 オーダ検索キーとに対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し て返信し、
前記透視撮像装置は、 返信された前記撮像オーダデータから一つが選定さ れる操作を受け付け、 選定された前記撮像オーダデータを前記撮像管理装置 に通知し、
前記データ制御装置は、 前記薬液の注入に対応した所定タイミングで前記 注入履歴データを前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記注入履歴デー タを前記透視撮像装置から通知されている一つの前記撮像オーダデータに関 連付けて保存する請求項 1に記載の透視撮像システム。
[29] 前記データ制御装置は、 前記注入履歴データを少なくとも一つのオーダ検 索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記オーダ検索キ 一に対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し、 検索された一 部の前記撮像オーダデータに選定されている一つがあれば前記注入履歴デー タを関連付けて保存する請求項 2 5または 2 6に記載の透視撮像システム。
[30] 前記データ制御装置は、 前記注入履歴データを少なくとも一つのオーダ検 索キーとともに前記撮像管理装置に送信し、
前記撮像管理装置は、 前記データ制御装置から受信した前記オーダ検索キ 一に対応して複数の前記撮像オーダデータから一部を検索し、 検索された一 部の前記撮像オーダデータに前記透視撮像装置から通知されている一つがあ れば前記注入履歴データを関連付けて保存する請求項 2 7または 2 8に記載 の透視撮像システム。
[31 ] 前記薬液注入装置は、 生成した前記注入履歴データを前記データ制御装置 に送信し、
前記データ制御装置は、 受信した前記注入履歴データの少なくとも一部を 前記オーダ検索キーとして前記撮像管理装置に送信する請求項 2 9または 3 0に記載の透視撮像システム。
[32] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入が終了すると前記注入履歴データを 前記データ制御装置に送信し、
前記データ制御装置は、 前記注入履歴データを受信すると前記撮像管理装 置に送信する請求項 2 5ないし 3 1の何れか一項に記載の透視撮像システム
[33] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入終了から所定時間が経過すると前記 注入履歴データを前記データ制御装置に送信し、
前記データ制御装置は、 前記注入履歴データを受信すると前記撮像管理装 置に送信する請求項 2 5ないし 3 1の何れか一項に記載の透視撮像システム
[34] 前記薬液注入装置は、 前記薬液の注入が終了すると前記注入履歴データを 前記データ制御装置に送信し、
前記データ制御装置は、 前記注入履歴データを受信してから所定時間が経 過すると前記撮像管理装置に送信する請求項 2 5ないし 3 1の何れか一項に 記載の透視撮像システム。
[35] 前記薬液注入装置は、 前記薬液として造影剤と生理食塩水とを順番に前記 被験者に注入し、 前記造影剤の注入が終了すると前記造影剤の前記注入履歴 データを前記データ制御装置に送信する請求項 2 5ないし 3 1の何れか一項 に記載の透視撮像システム。
[36] 前記薬液注入装置は、
透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入する薬液注入機構と、 前記薬液の注入速度を経過時間とともに可変させる注入制御部と、 横軸と縦軸との一方が前記経過時間で他方が前記注入速度の経時グラフを 内包する注入履歴データを生成する履歴生成部と、
生成された前記注入履歴データを前記データ制御装置に出力する履歴出力 部と、
を有する請求項 1ないし 3 5の何れか一項に記載の透視撮像システム。
[37] 請求項 1ないし 3 6の何れか一項に記載の透視撮像システムのデータ制御 装置であって、 前記注入履歴データを対応する前記撮像オーダデータに関連付けて前記撮 像管理装置に登録するデータ制御装置。
[38] 請求項 2に記載の透視撮像システムのデータ制御装置であって、
前記薬液注入装置から前記注入履歴データを取得する履歴取得部と、 前記注入履歴データに対応する前記撮像オーダデータの少なくとも一部を 前記識別情報として前記撮像管理装置と前記透視撮像装置との少なくとも一 方から取得するオーダ取得部と、
前記識別情報を前記注入履歴データに付与する識別付与部と、 前記識別情報が付与された前記注入履歴データを前記撮像管理装置に出力 する履歴転送部と、
を有するデータ制御装置。
[39] 請求項 1ないし 3 6の何れか一項に記載の透視撮像システムの薬液注入装 置であって、
透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入する薬液注入機構と、 前記薬液の注入に対応した注入履歴データを生成する履歴生成部と、 生成された前記注入履歴データを前記データ制御装置に出力する履歴出力 部と、
を有する薬液注入装置。
[40] 請求項 3 6に記載の透視撮像システムの薬液注入装置であって、
透視画像データが撮像される被験者に薬液を注入する薬液注入機構と、 前記薬液の注入速度を経過時間とともに可変させる注入制御部と、 横軸と縦軸との一方が前記経過時間で他方が前記注入速度の経時グラフを 内包する注入履歴データを生成する履歴生成部と、
生成された前記注入履歴データを前記データ制御装置に出力する履歴出力 部と、
を有する薬液注入装置。
PCT/JP2007/000355 2006-04-05 2007-04-02 透視撮像システム WO2007125639A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513079A JP5135212B2 (ja) 2006-04-05 2007-04-02 透視撮像システム、及び、データ制御装置
US12/295,768 US8862207B2 (en) 2006-04-05 2007-04-02 Fluoroscopic imaging system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104358 2006-04-05
JP2006-104358 2006-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125639A1 true WO2007125639A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000355 WO2007125639A1 (ja) 2006-04-05 2007-04-02 透視撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8862207B2 (ja)
JP (1) JP5135212B2 (ja)
WO (1) WO2007125639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226077A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Resource One Co Ltd 透視撮像システム、動作確認装置、薬液注入装置、コンピュータプログラム、データ処理方法
JP2009261797A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toshiba Corp 画像診断支援装置
JP2012531934A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結腸造影法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125638A1 (ja) * 2006-04-05 2007-11-08 Resource One Inc. 透視撮像システム
JP5135212B2 (ja) * 2006-04-05 2013-02-06 株式会社リソースワン 透視撮像システム、及び、データ制御装置
US9918687B2 (en) * 2006-08-07 2018-03-20 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. X-ray CT system, chemical liquid injector, and CT scanner
WO2008149518A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
US9769912B2 (en) 2010-10-20 2017-09-19 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
US9807860B2 (en) 2010-10-20 2017-10-31 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
US20120099768A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Medtronic Navigation, Inc. Method and Apparatus for Reconstructing Image Projections
DE102016211902A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und System zur kontrastmittelbasierten medizinischen Bildgebung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298550A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入システム
WO2005007220A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 入力操作された注入条件を画像表示する薬液注入装置
JP2005198808A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nemoto Kyorindo:Kk 透視撮像システム
JP2006061278A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139287A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Toshiba Corp 画像記録再生装置
US5840026A (en) * 1994-09-21 1998-11-24 Medrad, Inc. Patient specific dosing contrast delivery systems and methods
JP2001101320A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Medical System Co Ltd 医療情報システム
US7379655B1 (en) * 1999-12-07 2008-05-27 Sony Corporation Information searching device, information receiver, and methods therefor
JP4620929B2 (ja) * 2002-09-26 2011-01-26 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
JP4731795B2 (ja) * 2003-02-18 2011-07-27 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
JP4490642B2 (ja) * 2003-04-01 2010-06-30 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
JP2006014931A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読影支援システム、および、画像位置合わせ装置、画像出力装置、ならびにプログラム
US20060064321A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Medical image management system
US20060074294A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 E-Z-Em, Inc. Medical imaging system, dispensing system, method, and computer program product for assessing patient renal function prior to dispensing a contrast media as part of a medical imaging procedure
JP5135212B2 (ja) * 2006-04-05 2013-02-06 株式会社リソースワン 透視撮像システム、及び、データ制御装置
WO2007125638A1 (ja) * 2006-04-05 2007-11-08 Resource One Inc. 透視撮像システム
US20080045930A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Ronald Makin System and Method of Drug Identification Through Radio Frequency Identification (RFID)
WO2008149518A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298550A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入システム
WO2005007220A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 入力操作された注入条件を画像表示する薬液注入装置
JP2005198808A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nemoto Kyorindo:Kk 透視撮像システム
JP2006061278A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226077A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Resource One Co Ltd 透視撮像システム、動作確認装置、薬液注入装置、コンピュータプログラム、データ処理方法
JP2009261797A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toshiba Corp 画像診断支援装置
JP2012531934A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結腸造影法

Also Published As

Publication number Publication date
US8862207B2 (en) 2014-10-14
JP5135212B2 (ja) 2013-02-06
US20100160776A1 (en) 2010-06-24
JPWO2007125639A1 (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125639A1 (ja) 透視撮像システム
JP5249210B2 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
CN100538712C (zh) 在医学成像中工作流的配置和执行
JP5135211B2 (ja) 透視撮像システム、及び、データ制御装置
US20180189447A1 (en) System and Methods of Capturing Medical Imaging Data Using a Mobile Device
US20150339440A1 (en) Medical imaging apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JPWO2009041004A1 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
US20230215529A1 (en) System and methods of capturing medical imaging data using a mobile device
US7903854B2 (en) Image transmission method, image transmission apparatus, and image transmission program
JP5074112B2 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
JP4892564B2 (ja) 薬液注入装置
JP5296683B2 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
JP5215084B2 (ja) 薬液注入装置、この薬液注入装置を有する透視撮像システム、薬液注入装置のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP5575394B2 (ja) 透視撮像システム
JP5550901B2 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
WO2009157165A1 (ja) 薬液注入装置、この薬液注入装置を有する透視撮像システム、薬液注入装置のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2009226077A (ja) 透視撮像システム、動作確認装置、薬液注入装置、コンピュータプログラム、データ処理方法
JP2009240539A (ja) 透視撮像システム
JP6810759B2 (ja) 薬液注入装置及び透視撮像システム
JP6467074B2 (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
JP2013128782A (ja) 薬液注入装置、この薬液注入装置を有する透視撮像システム、薬液注入装置のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2016122466A (ja) 薬液注入装置、システム、制御装置、プログラム及び処理方法
JP2014225272A (ja) 薬液注入装置、システム、制御装置、処理方法、及びプログラム
JP2012248216A (ja) 薬液注入装置、透視撮像システム、コンピュータプログラム
Massat RSNA 2015 review:" Innovation" as expressed through technology

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008513079

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12295768

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1