WO2007125568A1 - ソケットの構造 - Google Patents
ソケットの構造 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007125568A1 WO2007125568A1 PCT/JP2006/306715 JP2006306715W WO2007125568A1 WO 2007125568 A1 WO2007125568 A1 WO 2007125568A1 JP 2006306715 W JP2006306715 W JP 2006306715W WO 2007125568 A1 WO2007125568 A1 WO 2007125568A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- connection terminal
- socket
- connection
- contact
- terminal
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
Definitions
- the present invention relates to a structure of a socket for electrically connecting a printed wiring board (memory module) used in an electric device or the like, and in particular, prevention of contact failure between a connection terminal of the memory module and a connection terminal of the socket. And a socket structure capable of improving the reliability of the socket over a long period of time.
- Fig. 6 shows a schematic block diagram of the conventional socket structure.
- the socket 10 is composed of a main body portion 20 having a first standing portion 21 and a second standing portion 22 that are erected in a bifurcated shape.
- the connection terminal 11 is provided in the part 21.
- connection terminal 12 is provided in the second standing portion 22. These connection terminals 11 and 12 are provided at positions facing each other, and can be joined to the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 when the memory module 30 is set.
- a conducting wire 13 is connected to the proximal end portion of the connection terminal 11, and a conducting wire 14 is connected to the proximal end portion of the connection terminal 12.
- the terminal portions of the energization wires 13 and 14 are connected to a circuit portion (not shown), so that when the memory module 30 is set in the socket 10, the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 and By joining the connection terminals 11 and 12 of the socket 10, a closed circuit of the connection terminals 32 and 33, the connection terminals 11 and 12, the conducting wires 13 and 14, and the circuit unit is formed.
- Patent Document 1 discloses an adjustment element that combines a substantially A-shaped switching pin that can be freely attached to and detached from a contact piece constituting a connection terminal (contact terminal) of the socket. Is disclosed. According to the substantially A-shaped switching pin used in this circuit component unit, the adjustment value of the circuit can be set by selective insertion into the contact terminal.
- Patent Document 2 discloses a socket for an IC socket having a lock pin for fixing a socket body to the socket while having elasticity for the socket pins constituting the socket. According to the socket for this IC socket, since the IC socket can be attached and detached with one touch, a highly reliable socket without deforming the contact element can be realized.
- Patent Document 3 discloses a connection exchange socket provided with a circuit exchange board for selectively switching an output signal output from the socket.
- Patent Document 4 discloses a socket that moves a sliding member by a slide operation of a slide switch and switches an output mode between a power supply line and an output terminal. According to this socket structure, unnecessary terminals and cords can be eliminated, and a socket in which the output mode can be easily switched can be realized.
- Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 48-012552
- Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 63-224168
- Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-143833
- Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-277221
- the conventional general socket structure described above has the following problems.
- the connection terminals 11 and 12 of the socket 10 are contaminated due to the long-term use frequency and deterioration over time, and the connection terminals 11 and 12 are reduced in elasticity or deformed.
- the connection with the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 is deteriorated, resulting in poor contact.
- the contact terminals 11 and 12 of the socket 10 are less elastic due to deterioration over time or deformed, and if deformed, the contact pressure with respect to the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 decreases, resulting in poor contact. This increases the frequency of occurrence of defects, which causes problems such as propagation delay due to this poor contact.
- the socket-related structure disclosed in the prior art publication still suffers from problems such as poor contact when the socket connection terminals are contaminated due to frequency of use or deterioration over time or the elasticity is reduced. There is a problem that occurs.
- An object of the present invention is to provide a socket structure that can prevent the occurrence of propagation delay.
- the present invention is a socket structure including a connection terminal configured to be electrically connectable to a connection terminal of a printed wiring board
- the socket is constituted by a main body portion having a first standing portion and a second standing portion standing in a bifurcated shape, and at least one of the first and second standing portions is erected.
- the board is provided with a first connection terminal and a second connection terminal that can be joined to the connection terminal on the substrate side, and one of the first and second connection terminals is energized.
- Switching means for selectively configuring the signal line on the side in a closed circuit is provided.
- one of the first connection terminal and the second connection terminal is a material having greater elasticity characteristics than the elasticity characteristics of the other connection terminal. The fee is selected.
- the present invention provides the connection terminal of the printed wiring board and the first At the time of initial joining with the second connection terminal, a connection terminal having a low elasticity characteristic is selected by the switching means, and the magnitude of the elasticity characteristic and the connection terminal are selected as the connection terminal deteriorates with time.
- any one of the first connection terminal and the second connection terminal has a contact resistance value compared to a contact resistance value of the other connection terminal. It is characterized by the fact that the material is selected.
- the present invention provides the connection terminal of the printed wiring board and the first
- connection terminal having a small contact resistance value is selected by the switching means, and the connection terminal is selected with a large contact resistance as the connection terminal deteriorates with time. It is characterized by that.
- the present invention provides the above invention, wherein one of the first connection terminal and the second connection terminal is in contact with a connection terminal closer to the board than the other connection terminal. It is characterized in that the size is set to be large.
- connection terminal having a small width dimension is selected by the switching means, and the size of the width dimension and the connection terminal are selected as the connection terminal deteriorates with time.
- the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the switching means is constituted by a dip switch.
- At least one of the first and second standing portions constituting the socket is provided with a first connecting terminal and a first connecting terminal that can be joined to the connecting terminal on the substrate side.
- Switching means for selectively configuring one of the first and second connection terminals and the current-carrying signal line in a closed circuit is provided.
- connection terminals with large elasticity characteristics. Therefore, even if the elasticity of one of the connection terminals decreases due to deterioration over time, it is possible to prevent the occurrence of contact delays and propagation delays due to contact troubles by using connection terminals with large elasticity characteristics. There is an effect.
- connection means having a low elasticity characteristic is selected by the switching means, and the connection terminal Since connection terminals with high elasticity characteristics are selected with the passage of time, it is possible to prevent the occurrence of propagation delay due to poor contact or contact trouble.
- either one of the first connection terminal and the second connection terminal has a larger contact resistance value than the contact resistance value of the other connection terminal. Since the material is selected, the use of a connection terminal having a large contact resistance value can prevent the occurrence of contact delay or propagation delay due to contact trouble.
- connection terminal of the printed wiring board at the time of initial joining between the connection terminal of the printed wiring board and the first and second connection terminals, a connection terminal having a small contact resistance value is selected by the switching means, and the connection is performed. As the terminal is deteriorated over time, the contact resistance is large! And the connection terminal is selected, so the use of a connection terminal with a large contact resistance can prevent the occurrence of poor contact and propagation delay due to contact troubles. Play.
- either one of the first connection terminal and the second connection terminal has a larger width dimension in contact with the connection terminal on the board side than the other connection terminal. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of contact delay and propagation delay due to contact trouble by using a large width connection terminal.
- the width dimension force and the side connection terminal are selected by the switching means, and the connection terminal A connection terminal with a large width is selected as the child deteriorates over time. There is an effect that it is possible to prevent the occurrence of a propagation delay due to a trouble.
- the switching means is constituted by a dip switch, there is an effect that the use (electrical path) of the connection terminal can be easily switched by operating the dip switch.
- FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an outline of a socket according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a socket when a first connection terminal is selected.
- FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a socket when a second connection terminal is selected.
- FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a socket when a first connection terminal according to a second embodiment is selected.
- FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a socket when a second connection terminal is selected.
- FIG. 6 is a schematic configuration diagram showing a main part of a conventional socket.
- FIG. 1 is an overall configuration diagram schematically showing the socket 10A according to the first embodiment
- FIG. 2 is a socket when the first connection terminal is selected
- FIG. 3 is a socket when the second connection terminal is selected.
- a schematic configuration diagram is shown respectively.
- Example 1 shown below after describing the outline and characteristics of the socket, each part constituting this socket will be described. It should be noted that the present invention is not limited to Example 1 shown below.
- connection terminals 15 and 16 having different elasticity characteristics are provided (two in FIG. 1).
- One of the connection terminals 15 and 16 is characterized in that the use of the connection terminal can be selected on the socket 10A main body side by the operation setting of the dip switch 40.
- the socket 10A when used for the first time, it is set to the upper contact side (connection terminal with low elasticity) by the operation of the dip switch 40, and the connection terminal is deteriorated over time or TP (test When it is found that a problem such as a delay in electrical propagation occurs due to a program), etc., it is configured to be set to the lower contact side (high elasticity! / ⁇ connection terminal) by operation with the DIP switch 40.
- connection terminals first connection terminal 15
- second connection terminal 16 connection terminal 16
- FIG. 1 shows an overall configuration diagram that is an outline of the socket 10A.
- the socket 10A is composed of a main body portion 20A having a first standing portion 21 and a second standing portion 22 that are erected in a bifurcated shape.
- a first connection terminal 15 and a second connection terminal 16 are provided on the inner side surfaces of the upright portions 21 and 22 from above.
- the tip surface 15a of the first connection terminal 15 and the tip surface 16a of the second connection terminal 16 are defined when the memory module 30 is set from a predetermined direction (upward in FIG. 1).
- Memory module It can be joined to connection terminals 32 and 33 of Yule 30.
- the material used for the second connection terminal 16 is made of copper or the like, and further, a material having a larger elasticity characteristic than that of the material used for the first connection terminal 15 is used. Selected. As a result, in the case of the second connection terminal 16, when the memory module 30 is set, the pressing force against the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 becomes large, and the contact pressure becomes large! /! /
- a conducting wire 17 is provided at the proximal end portion of the second connecting terminal 16 of the first standing portion 21, and a proximal end portion of the second connecting terminal 16 of the second standing portion 22 is provided.
- Conductor wires 18 are connected to each other.
- the terminal portions of the energization wires 17 and 18 are connected to a circuit portion (not shown).
- the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 are connected.
- a closed circuit is formed by energization of the energization wires 17 and 18 and the circuit portion.
- dip switches 40 are provided on the outer surface portions of the first erected portion 21 and the second erected portion 22, and the dip switch 40 has upper and lower portions.
- a movement button 41 is provided which is configured to be movable in the direction. Then, by operating the movement button 41 of the dip switch 40 in a predetermined direction (vertical direction in FIGS. 2 and 3), either the first connection terminal 15 or the second connection terminal 16 is connected. It can be used by selecting.
- the movement button 41 of the dip switch 40 when the movement button 41 of the dip switch 40 is moved and the position of the movement button 41 is set to the upper side (upward in FIG. 2), the movement button 41 41 forms a closed circuit that connects the contact 42, the first connection terminal 15, the energizing wire 17, and the circuit portion.
- the energization line between the memory module 30 and the socket 10A in this case is an energization line using the first connection terminal 15.
- the position of the movement button 41 of the dip switch 40 is set to the upper side, and the first connection terminal 15 is used. ing. That is, at the time of initial use of the socket 10A, the first connection terminal 15 having a small elasticity is used.
- the movement button 41 of the dip switch 40 is moved, and this movement is performed.
- a closed circuit using the second connection terminal 16 instead of the contact 42 and the first connection terminal 15 can be configured by moving the movement button 41.
- the movement button of the dip switch 40 is used.
- the position of 41 is set to the lower side and the second connection terminal 16 is used.
- the second connection terminal 16 since the elasticity characteristic of the second connection terminal 16 is set to be larger than the elasticity characteristic of the first connection terminal 15, the second connection terminal 16 is connected to the dip switch 40. If selected, the contact pressure against the connection terminal 32 of the memory module 30 will increase, and even if the elasticity of the first connection terminal 15 decreases due to deterioration over time or deformation of the connection terminal due to long-term use, By using the second connection terminal 16 having a large elasticity, it is possible to prevent the occurrence of contact delay and propagation delay due to contact trouble.
- the first and second standing portions 21 and 22 constituting the socket 10A have different elastic characteristics.
- Connection terminals 15 and 16 are provided, and when the first connection terminal 15 used initially and the connection terminal 32 of the memory module 30 are poorly contacted or deteriorated over time, the dip switch 40
- the second connection terminal 16 for which a material having a higher elasticity characteristic than the first connection terminal 15 (the contact pressure to the connection terminal 32 of the memory module 30 is large) is selected can be used.
- contact delays between the connection terminals 32 and 33 on the memory module 30 side and the first and second connection terminals 15 and 16 on the socket 10A side and propagation delays due to contact troubles may occur. Can be prevented.
- FIG. 4 shows a schematic configuration diagram of the socket 10B when the first connection terminal 15 is selected
- FIG. 5 shows a schematic configuration diagram of the socket 10B when the second connection terminal 16 is selected.
- the difference between the socket 10A according to the first embodiment and the socket 10B according to the second embodiment is that the first connection terminal 15 and the second connection terminal 15 provided on the first and second standing portions 21 and 22 Tip of connection terminal 16 Because of the configuration of the surfaces 15b and 16b, this feature will be mainly described below. That is, in the above-described first embodiment, either one of the first and second connection terminals 15 and 16 (image terminal having a large elastic characteristic), each of which has different highlight characteristics, depending on the operation of the dip switch 40. However, in the second embodiment, the first and second connection terminals 15 and 16 are formed with the tip surfaces 15b and 16b, and the contact resistance value by the tip surfaces 15b and 16b is selected. .
- the front end surface 15b of the first connection terminal 15 is set to the width dimension T
- the front end surface 16b of the second connection terminal 16 is the width dimension.
- the relationship between the width dimensions of the first connection terminals 15 and 16 by the front end faces 15b and 16b is T ⁇ T.
- the second connection to the connection terminals 32 and 33 of the memory module 30 is performed.
- the contact resistance value of one connection terminal 15 is larger than the contact resistance value of the second connection terminal 16.
- the position of the movement button 41 of the DIP switch 40 is set to the upper side, and the first connection terminal 15 Is going to use. Also, when the socket 10A is used for a long period of time or when it is determined that a failure such as a delay in electrical propagation has occurred by TP (test program), the position of the move button 41 on the DIP switch 40 is set to the lower side. The second connection terminal 16 is to be used.
- the movement button 41 of the dip switch 40 when the movement button 41 of the dip switch 40 is moved and the position of the movement button 41 is set to the upper side, the contact 42 and the first connection terminal 15 are moved by the movement button 41.
- a closed circuit is formed to connect the energization line 17 and the circuit portion. That is, the energization line between the memory module 30 and the socket 10B in this case is an energization line using the first connection terminal 15.
- the contact resistance value of the second connection terminal 16 is set to be smaller than the contact resistance value of the first connection terminal 15, and therefore the first connection terminal 15 used initially. Is long Even when deterioration over time or deformation of the connection terminal occurs due to the use of the initial stage, the use of the second connection terminal 16 with a small contact resistance value prevents the occurrence of contact troubles and propagation delays due to poor contact. can do.
- the first and second connecting terminals 15 and 16 are provided on the first and second standing portions 21 and 22 of the socket 10B.
- the memory module 30 is connected by the operation of the dip switch 40. Since the second connection terminal 16 having a small contact resistance value with respect to the terminals 32 and 33 is configured to be used, the use of the second connection terminal 16 having a small contact resistance value causes a contact failure or a contact trough. It is possible to prevent the occurrence of propagation delay.
- the socket structure according to the present invention is useful for a socket in which a printed wiring board (memory module) is mounted on the socket, and in particular, can avoid trouble due to poor contact or propagation delay. Suitable for socket construction.
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
明 細 書
ソケットの構造
技術分野
[0001] 本発明は、電気機器などに使用されるプリント配線基板 (メモリモジュール)を電気 的に接続するソケットの構造に関し、特に、メモリモジュールの接続端子とソケットの 接続端子との接触不良の防止及び長期に亘つてソケットの信頼性を向上させること ができるソケットの構造に関する。
背景技術
[0002] 従来から、半導体部品などが搭載されたプリント配線基板 (メモリモジュール)を電 気的に接続するには、基板側の接続端子と接続自在な接続端子を備えたソケットが 使用されている。
[0003] (従来のソケットの構造)
ここで、図 6を参照して、先ず、従来のソケットの構造について説明する。図 6は、従 来のソケットの構造の概略構成図を示している。同図を示すように、ソケット 10は、二 股状に立設された第一の立設部 21と第二の立設部 22とを有する本体部 20により構 成され、第一の立設部 21には接続端子 11が設けられている。
[0004] また、第二の立設部 22には接続端子 12が設けられている。これら接続端子 11、 1 2は互いに対向する位置に設けられ、メモリモジュール 30がセットされた際に、このメ モリモジュール 30の接続端子 32、 33と接合可能となって 、る。
[0005] また、接続端子 11の基端部には通電線 13が、接続端子 12の基端部には通電線 1 4がそれぞれ接続されている。これら通電線 13、 14の終端部は、回路部(図示せず) に接続され、これにより、メモリモジュール 30がソケット 10にセットされた際には、この メモリモジュール 30の接続端子 32、 33とソケット 10の接続端子 11、 12との接合によ り、接続端子 32、 33と接続端子 11、 12と通電線 13、 14と回路部との閉回路が構成 される。
[0006] ところで、近年、電気回路の制御信号は高速化しており、ソケット 10とメモリモジユー ル 30との接合時における接触抵抗が制御信号自体の交流特性 (伝播遅延)に影響
し、誤動作するなどの不具合が発生する可能性がある。このため、ソケット 10の接続 端子 11、 12とメモリモジュール 30の接続端子 32、 33との接合時に発生する接触不 良や接触トラブルに起因する伝播遅延をいかに抑止するかが重要な課題となってい る。
[0007] この種のソケットの構造に関する従来技術として、特許文献 1には、ソケットの接続 端子 (コンタクト端子)を構成するコンタクト片に着脱自可能な略 A字型の切り換えピ ンを組み合わせる調整素子を備えた回路部品ユニットについて開示されている。この 回路部品ユニットで使用される略 A字型の切り換えピンによると、コンタクト端子への 選択挿入により、回路の調整値を設定することができる。
[0008] また、特許文献 2には、ソケットを構成するソケット用のピンを弾性を有するとともに、 ソケット本体をソケットに固定するロック機構を備える ICソケット用のソケットについて 開示されている。この ICソケット用のソケットによると ICソケットをワンタッチで着脱でき るため、コンタクト素子を変形させることない高信頼性を備えたソケットを実現すること ができる。
[0009] また、特許文献 3には、ソケットから出力される出力信号を選択的に切り換える回路 入れ替え基板を備えた接続交換ソケットについて開示されている。この回路入れ替え 基板を接続交換ソケットに取り付けることにより、ソケット相互の端子配列を変更する 場合であっても、入力側の回路と出力側の回路とを容易に入れ替えることができる。
[0010] また、特許文献 4には、スライドスィッチのスライド操作によって、摺動部材を移動さ せ、電源ラインと出力端子間の出力形態を切り替えるソケットについて開示されてい る。このソケットの構造によると、不要な端子やコードを無くすことができるとともに、出 力形態を容易に切り替えできるソケットを実現することができる。
[0011] 特許文献 1 :実開昭 48— 012552号公報
特許文献 2:特開昭 63 - 224168号公報
特許文献 3:特開 2001— 143833号公報
特許文献 4:特開 2000— 277221号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] ところが、上述した従来の一般的なソケットの構造の場合、以下に示すような問題が ある。すなわち、従来のソケットの構造によると、ソケット 10の接続端子 11、 12は、長 期に亘る使用頻度や経時劣化により、この接続端子 11、 12に汚れが付着したり、弾 力の低下や変形などによりメモリモジュール 30の接続端子 32、 33との接合状態が悪 くなり、接触不良が発生するという問題がある。
[0013] 具体的に説明すると、ソケット 10の接続端子 11、 12が経時劣化などにより弾力が 低下したり、変形するとメモリモジュール 30の接続端子 32、 33に対する接触圧が低 下するため、接触不良が発生する頻度が多くなり、これにより、この接触不良に起因 する伝播遅延などの不具合が発生する。また、従来公報として開示されているソケッ ト関連の構造に関しても、依然として、使用頻度や経時劣化によりソケットの接続端子 に汚れが付着したり、弾力が低下した場合には、接触不良などの不具合が発生する という問題がある。
[0014] そこで、この発明は、上述した従来技術による問題点を解決するためになされたも のであり、ソケットの接続端子が経時劣化などにより汚れや変形が発生した場合でも 、この接触不良に起因する伝播遅延などの発生を防止することができるソケットの構 造を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0015] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、プリント配線基板の接 続端子と電気的に接合自在に構成された接続端子を備えたソケットの構造であって 、前記ソケットは、二股状に立設された第一の立設部と第二の立設部とを有する本体 部により構成され、前記第一、二の立設部の少なくても一方の立設部には、前記基 板側の接続端子と接合自在の第一の接続端子と第二の接続端子とが設けられ、前 記第一、二の接続端子のうち何れか一方の接続端子と通電側の信号線とを選択的 に閉回路に構成する切り換え手段が設けられることを特徴とする。
[0016] また、本発明は、上記発明において、前記第一の接続端子と第二の接続端子の何 れか一方の接続端子は、他方の接続端子の弾力特性に比べて弾力特性が大きい材 料が選定されることを特徴とする。
[0017] また、本発明は、上記発明において、前記プリント配線基板の接続端子と前記第一
、二の接続端子との初期接合時は、前記切り換え手段により弾力特性の小さい接続 端子が選択され、当該接続端子の経時劣化に伴 、弾力特性の大き 、接続端子が選 択されることを特徴とする。
[0018] また、本発明は、上記発明において、前記第一の接続端子と第二の接続端子の何 れか一方の接続端子は、他方の接続端子の接触抵抗値に比べて接触抵抗値が大 ヽ材料が選定されることを特徴とする。
[0019] また、本発明は、上記発明において、前記プリント配線基板の接続端子と前記第一
、二の接続端子との初期接合時は、前記切り換え手段により接触抵抗値の小さい接 続端子が選択され、当該接続端子の経時劣化に伴!ヽ接触抵抗の大き!ヽ接続端子が 選択されることを特徴とする。
[0020] また、本発明は、上記発明において、前記第一の接続端子と第二の接続端子の何 れか一方の接続端子は、他方の接続端子よりも基板側の接続端子と当接する幅寸 法が大きくなるように設定されて 、ることを特徴とする。
[0021] また、本発明は、上記発明において、前記プリント配線基板の接続端子と前記第一
、二の接続端子との初期接合時は、前記切り換え手段により幅寸法が小さい接続端 子が選択され、当該接続端子の経時劣化に伴 、幅寸法の大き 、接続端子が選択さ れることを特徴とする。
[0022] また、本発明は、上記発明において、前記切り換え手段は、ディップスィッチにより 構成されて ヽることを特徴とする。
発明の効果
[0023] 本発明によれば、ソケットを構成する第一、二の立設部の少なくても一方の立設部 には、前記基板側の接続端子と接合自在の第一の接続端子と第二の接続端子とが 設けられ、前記第一、二の接続端子のうち何れか一方の接続端子と通電側の信号線 とを選択的に閉回路に構成する切り換え手段が設けられるので、切り換え手段により 第一、二の接続端子のうちの何れか一方の接続端子の使用を選択的に切り換えるこ とができ、これによつて、基板側の接続端子とソケットの接続端子との接触不良や接 触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止できるうえ、ソケット接続時の信頼 性及び機能性を向上させることができるという効果を奏する。また、第一、二の接続端
子の何れか一方の端子に、経時劣化にともなう弾力低下や変形が発生しても、確実 に接触不良や接触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止できるという効果 を奏する。
[0024] また、本発明によれば、第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端 子は、他方の接続端子の弾力特性に比べて弾力特性が大きい材料が選定されるの で、経時劣化により何れか一方の接続端子の弾力が低下しても、弾力特性の大きい 接続端子の使用により接触不良や接触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防 止できると 、う効果を奏する。
[0025] また、本発明によれば、プリント配線基板の接続端子と第一、二の接続端子との初 期接合時は、切り換え手段により弾力特性の小さい接続端子が選択され、当該接続 端子の経時劣化に伴い弾力特性の大きい接続端子が選択されるので、接触不良や 接触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止できるという効果を奏する。
[0026] また、本発明によれば、第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端 子は、他方の接続端子の接触抵抗値に比べて接触抵抗値が大き!ヽ材料が選定され るので、接触抵抗値の大きい接続端子の使用により接触不良や接触トラブルに起因 する伝播遅延などの発生を防止できるという効果を奏する。
[0027] また、本発明によれば、プリント配線基板の接続端子と第一、二の接続端子との初 期接合時は、切り換え手段により接触抵抗値の小さい接続端子が選択され、当該接 続端子の経時劣化に伴!、接触抵抗の大き!、接続端子が選択されるので、接触抵抗 値の大きい接続端子の使用により接触不良や接触トラブルに起因する伝播遅延など の発生を防止できるという効果を奏する。
[0028] また、本発明によれば、第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端 子は、他方の接続端子よりも基板側の接続端子と当接する幅寸法が大きくなるように 設定されて ヽるので、幅寸法の大き ヽ接続端子の使用により接触不良や接触トラブ ルに起因する伝播遅延などの発生を防止できるという効果を奏する。
[0029] また、本発明によれば、プリント配線基板の接続端子と第一、二の接続端子との初 期接合時は、切り換え手段により幅寸法力 、さい接続端子が選択され、当該接続端 子の経時劣化に伴い幅寸法の大きい接続端子が選択されるので、接触不良や接触
トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止できるという効果を奏する。
[0030] また、本発明によれば、切り換え手段は、ディップスィッチにより構成されているので 、ディップスィッチの操作により容易に接続端子の使用(電気経路)を切り換える事が できるという効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]図 1は、実施例 1に係るソケットの概略を示す構成図である。
[図 2]図 2は、第一の接続端子を選択時のソケットを示す概略構成図である。
[図 3]図 3は、第二の接続端子を選択時のソケットを示す概略構成図である。
[図 4]図 4は、実施例 2に係る第一の接続端子を選択時のソケットを示す概略構成図 である。
[図 5]図 5は、第二の接続端子を選択時のソケットを示す概略構成図である。
[図 6]図 6は、従来のソケットの要部を示す概略構成図である。
符号の説明
[0032] 10、 10A、 10B ソケット
11、 12 接続端子
13、 14、 17、 18 通電線
15 第一の接続端子
16 第二の接続端子
15a, 15b、 16a, 16b 先端面
20、 20A 本体
21 第一の立設部
22 第二の立設部
30 メモリモジユーノレ
31 メモリ
32、 33 接続端子
40 ディップスィッチ
41 移動ボタン
42 接点
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下に、添付図面を参照して、本発明に係るソケットの構造における好適な実施例 を詳細に説明する。図 1は、実施例 1に係るソケット 10Aの概略である全体構成図、 図 2は、第一の接続端子を選択時のソケットを、図 3は、第二の接続端子を選択時の ソケットの概略構成図をそれぞれ示している。ここで、以下に示す実施例 1では、ソケ ットの概要および特徴を説明した後に、このソケットを構成する各部について説明す る。なお、以下に示す実施例 1によりこの発明が限定されるものではない。
実施例 1
[0034] (ソケット 10の概要および特徴)
ここで、本実施例 1によるソケット 10Aの特徴は、弾力特性の異なる接続端子 (第一 、二の接続端子 15、 16)を複数(図 1では、 2個)設け、これら第一、二の接続端子 15 、 16のうちの何れか一方の接続端子の使用をディップスィッチ 40の操作設定により ソケット 10A本体側で選択可能な構造とすることに特徴がある。
[0035] 具体的に説明すると、ソケット 10Aの初期使用時においては、ディップスィッチ 40 による操作で上側接点側 (弾性が小さい接続端子)に設定しておき、接続端子の経 時劣化や TP (テストプログラム)などにより電気伝播の遅延などの不具合が発生するこ とが判明した場合、ディップスィッチ 40による操作で下側接点側 (弾性が大き!/ヽ接続 端子)へ設定する構成としている。すなわち、これによつて、経時劣化などにより何れ か一方の接続端子 (第一の接続端子 15)の弾力が低下しても、弾力特性の大きい接 続端子 (第二の接続端子 16)の使用により接触不良や接触トラブルに起因する伝播 遅延などの発生を防止することができる。
[0036] (ソケット 1 OAの構成)
図 1は、ソケット 10Aの概要である全体構成図を示している。同図に示すように、ソ ケット 10Aは、二股状に立設された第一の立設部 21と第二の立設部 22とを有する本 体部 20Aにより構成され、これら第一、二の立設部 21、 22の内側面側には、上から 第一の接続端子 15および第二の接続端子 16とがそれぞれ設けられている。また、こ れら、第一の接続端子 15の先端面 15a及び第二の接続端子 16の先端面 16aとは、 メモリモジュール 30が所定の方向(図 1では、上方)からセットされた際に、メモリモジ
ユール 30の接続端子 32、 33と接合可能となっている。
[0037] また、第二の接続端子 16に使用される材料には、銅材などが使用され、さらに、第 一の接続端子 15に使用される材料の弾力特性よりも弾力特性が大きい材料が選定 されている。これにより、第二の接続端子 16の場合、メモリモジュール 30のセット時に 、このメモリモジュール 30の接続端子 32、 33に対する押圧力は大きいものとなり、接 触圧も大き!/、ものとなって!/、る。
[0038] また、第一の立設部 21の第二の接続端子 16の基端部には通電線 17が、第二の 立設部 22の第二の接続端子 16の基端部には通電線 18がそれぞれ接続されている 。これら通電線 17、 18の終端部は、回路部(図示せず)に接続され、これにより、メモ リモジュール 30がソケット 10Aにセットされた際には、このメモリモジュール 30の接続 端子 32、 33とソケット 10Aの第一の接続端子 15或いは、第二の接続端子 16との接 合により、通電線 17、 18と回路部との通電により閉回路が構成される。
[0039] また、同図に示すように、第一の立設部 21および第二の立設部 22の外側面部に は、ディップスィッチ 40が設けられており、このディップスィッチ 40には、上下方向に 移動自在に構成された移動ボタン 41が設けられている。そして、このディップスィッチ 40の移動ボタン 41を所定の方向(図 2、 3の上下方向)に操作することにより、第一の 接続端子 15或いは、第二の接続端子 16のうち何れかの接続端子を選択し、使用で きる構成となっている。
[0040] 具体的に説明すると、図 2に示すように、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41を移動 させ、この移動ボタン 41の位置を上側(図 2の上方)に設定した場合には、移動ボタ ン 41により接点 42と、第一の接続端子 15と通電線 17と回路部とを接続する閉回路 が構成される。すなわち、この場合のメモリモジュール 30とソケット 10Aとの通電ライ ンは、第一の接続端子 15を使用する通電ラインとなる。
[0041] このように、ソケット 10Aの通常時(ソケット 10Aの初期使用時)には、ディップスイツ チ 40の移動ボタン 41の位置を上側に設定し、第一の接続端子 15を使用することとし ている。すなわち、ソケット 10Aの初期使用時には、弾力特性の小さい第一の接続端 子 15が使用される。
[0042] 一方、図 3に示すように、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41を移動させ、この移動
ボタン 41の位置を下側に設定した場合には、移動ボタン 41の移動により接点 42と第 一の接続端子 15ではなく第二の接続端子 16を使用した閉回路を構成することがで きる。
[0043] すなわち、これによつて、ソケット 10Aを長期に亘り使用した場合や TP (テストプログ ラム)などにより電気伝播の遅延などの不具合の発生を判定した際には、ディップスィ ツチ 40の移動ボタン 41の位置を下側に設定し、第二の接続端子 16を使用することと している。
[0044] この場合、第二の接続端子 16の弾力特性は、第一の接続端子 15の弾力特性より も大となるように設定されているため、第二の接続端子 16をディップスィッチ 40により 選択した場合に、メモリモジュール 30の接続端子 32に対する接触圧が大となり、長 期の使用にともなう経時劣化や接続端子の変形などにより、第一の接続端子 15の弾 力が低下しても、弾力特性の大きい第二の接続端子 16の使用により接触不良や接 触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止することができる。
[0045] 以上説明したように、本発明に係るソケット 10Aの構造によれば、ソケット 10Aを構 成するの第一、二の立設部 21、 22には、弾力特性が異なる第一、二の接続端子 15 、 16がそれぞれ設けられ、このうち初期に使用する第一の接続端子 15とメモリモジュ ール 30の接続端子 32との接触不良や経時劣化などが発生した場合に、ディップス イッチ 40による操作によって、第一の接続端子 15よりも弾力特性が大きい材料 (メモ リモジュール 30の接続端子 32に対する接触圧が大)が選定されている第二の接続 端子 16を使用できるように構成されているので、長期に亘つて、メモリモジュール 30 側の接続端子 32、 33とソケット 10A側の第一、二の接続端子 15、 16同士の接触不 良や接触トラブルに起因する伝播遅延などの発生を防止することができる。
実施例 2
[0046] 次に、本発明のソケットの構造に係る実施例 2について説明する。図 4は、第一の接 続端子 15の選択時、図 5は、第二の接続端子 16を選択時のソケット 10Bの概略構 成図をそれぞれ示している。
[0047] ここで、前記実施例 1によるソケット 10Aと本実施例 2のソケット 10Bとの相違は、第 一、二の立設部 21、 22に設けた第一の接続端子 15及び第二の接続端子 16の先端
面 15b、 16bの構成にあるため、以下では、この特徴部分について主に説明する。す なわち、前述した実施例 1では、ディップスィッチ 40の操作により、それぞれ弹カ特 性が異なる第一、二の接続端子 15、 16のうちの何れか一方 (弾力特性の大きい接像 端子)を選択する構成としているが、本実施例 2では第一、二の接続端子 15、 16〖こ 先端面 15b、 16bを形成し、この先端面 15b、 16bによる接触抵抗値を選択する構成 としている。
[0048] 具体的に説明すると、図 4に示すように、第一の接続端子 15の先端面 15bは幅寸 法 Tに設定されており、第二の接続端子 16の先端面 16bは幅寸法 Tに設定される
1 2 とともに、これら第一の接続端子 15、 16の先端面 15b、 16bによる幅寸法の関係は、 T <Tとなっている。これにより、メモリモジュール 30の接続端子 32、 33に対する第
1 2
一の接続端子 15の接触抵抗値は、第二の接続端子 16の接触抵抗値よりも大きい値 となる。
[0049] 以上のように構成されるソケット 10Bにおいて、図 4に示すように、ソケット 10Bの初 期使用時には、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41の位置を上側に設定し、第一の 接続端子 15を使用することとしている。また、ソケット 10Aを長期に亘り使用した場合 や TP (テストプログラム)などにより電気伝播の遅延などの不具合の発生を判定した際 には、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41の位置を下側に設定し、第二の接続端子 16を使用することとしている。
[0050] 同図に示すように、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41を移動させ、この移動ボタン 41の位置を上側に設定した場合には、移動ボタン 41により接点 42と第一の接続端 子 15と通電線 17と回路部とを接続する閉回路が構成される。すなわち、この場合の メモリモジュール 30とソケット 10Bとの通電ラインは、第一の接続端子 15を使用する 通電ラインとなる。
[0051] 一方、図 5に示すように、ディップスィッチ 40の移動ボタン 41の位置を下側に設定 した場合には、移動ボタン 41の移動により接点 42により、第一の接続端子 15ではな く第二の接続端子 16を使用した閉回路を構成することができる。
[0052] この場合、第二の接続端子 16の接触抵抗値は、第一の接続端子 15の接触抵抗値 よりも小さくなるように設定されているため、初期に使用する第一の接続端子 15が長
期の使用にともなう経時劣化や接続端子の変形がなどが生じた場合でも、接触抵抗 値が小さい第二の接続端子 16の使用により接触トラブルや接触不良に起因する伝 播遅延などの発生を防止することができる。
[0053] 以上説明したように、本発明に係るソケットの構造によれば、ソケット 10Bを構成する の第一、二の立設部 21、 22には第一、二の接続端子 15、 16がそれぞれ設けられ、 このうち初期に使用する第一の接続端子 15とメモリモジュール 30の接続端子 32との 接触不良や経時劣化などが発生した場合に、ディップスィッチ 40による操作によって 、メモリモジュール 30の接続端子 32、 33に対する接触抵抗値の小さい第二の接続 端子 16を使用できるように構成されているので、この接触抵抗値の小さい第二の接 続端子 16の使用により接触不良や接触トラブに起因する伝播遅延などの発生を防 止することができる。
[0054] さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以 外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において、種々の異 なる実施例にて実施することもできる。
産業上の利用可能性
[0055] 以上のように、本発明に係るソケットの構造は、ソケットにプリント配線基板 (メモリモ ジュール)を実装するソケットに有用であり、特に、接触不良や伝播遅延によるトラブ ルを回避させることができるソケットの構造に適している。
Claims
[1] プリント配線基板の接続端子と電気的に接合自在に構成された接続端子を備えた ソケットの構造であって、
前記ソケットは、二股状に立設された第一の立設部と第二の立設部とを有する本体 部により構成され、前記第一、二の立設部の少なくても一方の立設部には、前記基 板側の接続端子と接合自在の第一の接続端子と第二の接続端子とが設けられ、 前記第一、二の接続端子のうち何れか一方の接続端子と通電側の信号線とを選択 的に閉回路に構成する切り換え手段が設けられることを特徴とするソケットの構造。
[2] 前記第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端子は、他方の接続 端子の弾力特性に比べて弾力特性が大きい材料が選定されることを特徴とする請求 項 1に記載のソケットの構造。
[3] 前記プリント配線基板の接続端子と前記第一、二の接続端子との初期接合時は、 前記切り換え手段により弾力特性の小さい接続端子が選択され、当該接続端子の経 時劣化に伴い弾力特性の大きい接続端子が選択されることを特徴とする請求項 2〖こ 記載のソケットの構造。
[4] 前記第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端子は、他方の接続 端子の接触抵抗値に比べて接触抵抗値が大きい材料が選定されることを特徴とする 請求項 1に記載のソケットの構造。
[5] 前記プリント配線基板の接続端子と前記第一、二の接続端子との初期接合時は、 前記切り換え手段により接触抵抗値の小さい接続端子が選択され、当該接続端子の 経時劣化に伴 ヽ接触抵抗の大き ヽ接続端子が選択されることを特徴とする請求項 4 に記載のソケットの構造。
[6] 前記第一の接続端子と第二の接続端子の何れか一方の接続端子は、他方の接続 端子よりも基板側の接続端子と当接する幅寸法が大きくなるように設定されていること を特徴とする請求項 1に記載のソケットの構造。
[7] 前記プリント配線基板の接続端子と前記第一、二の接続端子との初期接合時は、 前記切り換え手段により幅寸法が小さい接続端子が選択され、当該接続端子の経時 劣化に伴い幅寸法の大きい接続端子が選択されることを特徴とする請求項 6に記載
のソケットの構造。
前記切り換え手段は、ディップスィッチにより構成されていることを特徴とする請求 項 1〜7の何れか一つに記載のソケットの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/306715 WO2007125568A1 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | ソケットの構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/306715 WO2007125568A1 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | ソケットの構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007125568A1 true WO2007125568A1 (ja) | 2007-11-08 |
Family
ID=38655115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/306715 WO2007125568A1 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | ソケットの構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2007125568A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812552U (ja) * | 1971-06-22 | 1973-02-12 | ||
JPS541552Y2 (ja) * | 1974-07-03 | 1979-01-24 | ||
JPS63224168A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-19 | 富士通株式会社 | Icソケツト接続コネクタ |
JPS63155286U (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | ||
JP2000277221A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Omron Corp | コネクタ |
JP2004143833A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Kao Corp | 薬液吐出容器 |
-
2006
- 2006-03-30 WO PCT/JP2006/306715 patent/WO2007125568A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812552U (ja) * | 1971-06-22 | 1973-02-12 | ||
JPS541552Y2 (ja) * | 1974-07-03 | 1979-01-24 | ||
JPS63224168A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-19 | 富士通株式会社 | Icソケツト接続コネクタ |
JPS63155286U (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | ||
JP2000277221A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Omron Corp | コネクタ |
JP2004143833A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Kao Corp | 薬液吐出容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5699899B2 (ja) | 接触子 | |
KR101097665B1 (ko) | 스위치 및 이 스위치를 사용하는 장치 | |
TWI584328B (zh) | 接點結構 | |
CN101483115B (zh) | 真空断路器的接触器组件 | |
JP2011108398A (ja) | コネクタ装置、及び雌コネクタ | |
WO2022214216A3 (en) | Current interrupting module with a resettable current interruption device | |
US8872052B2 (en) | Jumper with integrated switch | |
WO2007125568A1 (ja) | ソケットの構造 | |
CN102005342A (zh) | 用于断路器的滑动型活动接触器组件 | |
JP5006123B2 (ja) | 端子の接続不良検出回路及び回路遮断器 | |
WO2012008629A1 (ko) | 디바운스 회로가 내장된 디바운스 스위칭 소자 | |
CN211294934U (zh) | 用于凸轮开关的具有一体化结构的固定触头和凸轮开关 | |
JP7281752B2 (ja) | スイッチ | |
US5837950A (en) | Drawer type circuit breaker with drawer contacts biased against contact arcuate portions and external connection terminals | |
KR101148493B1 (ko) | 보조접점 내장형 소형 차단기 | |
JP2009021053A (ja) | プラグイン式端子部の接続不良検出装置 | |
JP3128195U (ja) | パワーサプライのオーバーロード保護制御機構 | |
TWI541851B (zh) | 電路遮斷器 | |
JP7314762B2 (ja) | スイッチ装置 | |
KR100774924B1 (ko) | 사이드 키버튼을 갖는 이동단말기 | |
US20230052486A1 (en) | Electric device with a contacting device for a releasable connection of bus sections | |
JP6069699B2 (ja) | 調整部材およびスイッチユニット | |
CN114600217B (zh) | 触点开闭器及连接辅助销 | |
JP2006351507A (ja) | スイッチ装置 | |
JPH11283483A (ja) | 漏電遮断器のテストスイッチ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 06730663 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06730663 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |