WO2007123100A1 - フィルター付きマイクロプレート - Google Patents

フィルター付きマイクロプレート Download PDF

Info

Publication number
WO2007123100A1
WO2007123100A1 PCT/JP2007/058309 JP2007058309W WO2007123100A1 WO 2007123100 A1 WO2007123100 A1 WO 2007123100A1 JP 2007058309 W JP2007058309 W JP 2007058309W WO 2007123100 A1 WO2007123100 A1 WO 2007123100A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
filter
microplate
packing
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Uematsu
Satoko Tokunaga
Jiro Takei
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to EP07741745A priority Critical patent/EP2017624A1/en
Priority to US12/226,494 priority patent/US20090105096A1/en
Priority to JP2008512108A priority patent/JPWO2007123100A1/ja
Publication of WO2007123100A1 publication Critical patent/WO2007123100A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • C12M25/04Membranes; Filters in combination with well or multiwell plates, i.e. culture inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • B01L3/50255Multi-well filtration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • B01L2300/048Function or devices integrated in the closure enabling gas exchange, e.g. vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

明 細 書
フィルター付きマイクロプレート 技術分野
[0001] 本願発明は、フィルター付きマイクロプレートに関する。より詳細には被検査物質を フィルターに通し、フィルタリングした検査試料を溜め部に収集し、この溜め部を容易 に分離可能にした構造を有するフィルターを内蔵したマイクロプレートに関する。フィ ルター付きマイクロプレートは、細胞組織培養又は生体培養組織検査その他の分野 にお 、て広く使用されて!、る。
[0002] フィルター付きマイクロプレートにおいては、被検査物質力 検出感度上妨げとなる ような成分を予めフィルタ一により分離、即ちフィルタリングし、所望の培養目的又は 検査に有用な成分のみを取り出すようにしている。これは、不要な成分が混入してい る場合には、本来意図していないピークが過剰に出過ぎて目的のピークポイントが特 定しにくくなつたり、あるいは本来意図したピークポイントが適正に反応しな力つたりす るという懸念が発生するからである。こうしたフィルタリングにより分離した有効成分の みを次工程に付すようにして 、る。
[0003] したがって、このようなフィルター付きマイクロプレートにおいては、フィルターによつ て分離された有効成分が収容されて!ヽる溜め部、若しくはこの溜め部を有して!/ヽる容 器のみを、その後の成分内容に物性変動が発現する前に迅速かつ容易に当該マイ クロプレートから分離出来るようにする必要がある。このため、溜め部を有している容 器のみを迅速かつ容易にマイクロプレートから取り外しできるようにすることは極めて 重要なことである。更にまた、マイクロプレートは種々の要素力も構成されており、これ らの要素が常に清潔な状態でかつ迅速確実に組み立てられることが重要である。 背景技術
[0004] 従来、細胞を染色したり、蛍光標識したりするための余分なステップ及びコストを削 除するために、上下の試験槽とフィルターとセンサーを含む多層凹状体組み込み装 置であって、該センサーがフィルターを介して下部試験槽へ集積された対象物を標 識フリーの方法で検出することができるフィルター付きマイクロプレートは知られてい る。
[0005] 更に、液体培地を収容したセル内へフィルターを介して特定の菌体が供給し、該培 地内での培養を促進するためマイクロプレートを振動したとき、該液体培地が飛散し て他のセル内へ侵入することを防止するために、当該飛散防止のための粘着剤を塗 布した支持板を設けたフィルターを供えたマイクロプレート等が知られている。
[0006] し力しながら、上述した観点に着目して、フィルターにより分離された有効成分のみ を収容した溜め部を有して 、る容器部分を、容易にマイクロプレートから着脱出来る 構造を有するフィルター付きマイクロプレートにつ 、ての検討はされて 、な 、。
特許文献 1:特表 2006 - 505278公報
特許文献 2 :特開平 4— 158779号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] これまで知られて 、る公知のマイクロプレートは、一般に、複数の要素から構成され ている。これらの要素が迅速にかつ清潔な状態で組み付けられることが必要であるに もかかわらず、これら公知のマイクロプレートにおいては、特にフィルターの開発にの み目が向けられており、マイクロプレートを構成している要素の迅速でかつ衛生的な 組み付けが困難であった。また、マイクロプレートは一般には非常に薄ぐ容易に破 壊しやすいフィルターを使用しており、そのためマイクロプレートの移動中にしばしば このフィルターが位置変動を起こし、破損しているというような事故が発生していた。さ らに、被検査物質をフィルタリングする場合に、検査内容によってはフィルターのメッ シュを非常に細力べ形成することが要求されるが、かかる場合には被検査物質がそこ を通過するのに長時間を必要とするという課題もあった。その上、マイクロプレートに おいては、多くの検体を検査するために沢山のマイクロプレートを必要とする場合に も、沢山のマイクロプレートを積層するということが困難であるという課題があった。
[0008] さらに、検査吸引時に溜め部内の試料力 これに隣接する溜め部内の試料と混ざり 合う可能性があるという課題、さらに検査吸引時に大きな負圧を付加したとき等に試 料が逆流する危険や、当該吸引の際に試料が溜め部の外部へ流出するという課題 かあつた。 [0009] これらの課題を解決するために、本願発明は、フィルター付きマイクロプレートであ つて、被検査物質を注入するための開口部を有する上方容器と、フィルターを保持し て 、る上側パッキン及び下側パッキンと、前記上方容器と嵌合する連結部材であつ て、フィルターを通過した検査試料が通る開口部を有しており、該上方容器との間に 上側パッキン及び下側パッキンを挟圧保持して ヽる連結部材と、検査試料を収容す る溜め部を有している下方容器であって、連結部材に対して着脱自在に保持されて いる下方容器とより成るフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0010] また、これらの課題を解決するために、本願発明は、フィルター付きマイクロプレート であって、被検査物質を注入するための開口部を有する上方容器とフィルターを保 持して 、る上側パッキン及び下側パッキンと、前記上方容器と嵌合する中間容器で あってフィルターを通過した検査試料が通る開口部を有しており、該上方容器との間 にパッキンを挟圧保持して ヽる中間容器と、検査試料を収容する溜め部を有して 、る 下方容器であって、中間容器に対して着脱自在に保持されて ヽる下方容器とよりなり 、中間容器が開口部力 垂下し下端部に下方開口部を具備した案内壁を有しており 、下方容器が有している溜め部が前記案内壁を収容し、該溜め部が案内壁の下方 開口部からフィルターを介して供給される検査試料を受け入れており、更に該下方容 器がその上方の拡径斜面に溜め部の外部に通じる通気部を有していることを特徴と するフィルター付きマイクロプレートを提供する。
課題を解決するための手段
[0011] 上記の課題は、以下の(1)〜(23)に示すフィルター付きマイクロプレートを提供す ること〖こより解決される。
(1)フィルター付きマイクロプレート 110であって、被検査物質を注入するための開口 部 120を有する上方容器 111と、フィルター 115を保持して ヽる上側パッキン 113及 び下側パッキン 114と、前記上方容器 111と嵌合する連結部材 112であって、フィル ター 115を通過した検査試料が通る開口部 140を有しており、該上方容器 111との 間に上側パッキン 113及び下側パッキン 114を挟圧保持して 、る連結部材 112と、 検査試料を収容する溜め部 160を有して ヽる下方容器 116であって、連結部材 112 に対して着脱自在に保持されて 、る下方容器 116とよりなるフィルター付きマイクロプ レートを提供する。
[0012] (2)上方容器 111が外周部分に垂直下方に伸びる外側垂直壁 124を有しており、こ の外側垂直壁 124が外方に向力つて突出する突起 125を有しており、連結部材 112 が外周部分に垂直上方へ伸びる立上げ壁 135を有しており、この立上げ壁が内方に 向かって突出する突起 136を有しており、これらの突起 125、 136が係合し、これによ り上方容器と連結部材との嵌合が達成されることを特徴とする(1)に記載のフィルタ 一付きマイクロプレートを提供する。
[0013] (3)上方容器 111が、上方部分 129と下方部分 130とから成る嵌合孔 128を有して おり、上方部分が拡径孔を有し、下方部分が縮径孔を有し、上方部分と下方部分と の間に段部 131が形成されており、連結部材 112が上方へ向力つて伸びる中空形状 のロックピン 143を有しており、該ロックピンが上部に拡径部分 144を有しこの拡径部 分が軸線方向に伸びる複数の溝部を有し、該ロックピン 143を上方容器 111の下方 部分 130から嵌合孔 128へ押込むことにより該ロックピンの拡径部分 144が中心方 向に移動して縮径し、さらに押込むことによりロックピン 143が上方部分 129へ至り、 該拡径部分 144が上方容器 111の段部 131へ係合し、これにより上方容器 111と連 結部材 112との嵌合が達成されて ヽることを特徴とする(1)及び(2)に記載のフィル ター付きマイクロプレートを提供する。
[0014] (4)連結部材 112が、下方へ向かって伸びる保持壁部 137及び位置決めピン 145を 有し、該保持壁部 137は外面 138と傾斜内面 139とにより構成され、かつ連結部材 1 12を包囲するように外周部分に配置されており、位置決めピン 145は円錐形状を有 し連結部材 112の内方部分に複数個設けてあり、下方容器 116が、外周部分に傾 斜部 162と段状部 163とからなる外周リブ 161と、円錐形状をなす位置決めピン受け 入れ部 164とを有し、下方容器 116は連結部材 112に対して傾斜部 162を傾斜内面 139へ対して圧接することにより気密状態にて接している力 位置決めピン 145と位 置決めピン受け入れ部 164とは所定の間隔を置いて遊嵌していることを特徴とする( 1)〜(3)に記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0015] (5)フィルター 115がシリコンウェハーをエッチングカ卩ェすることにより作成され複数 の均一寸法の貫通孔を有する中心部と、該中心部を取り囲む外周部とからなり、外 周部が中心部よりも厚く形成されて 、ることを特徴とする(1)〜 (4)に記載のフィルタ 一付きマイクロプレートを提供する。
[0016] (6)連結部材 112の傾斜内面 139若しくは下方容器 116の傾斜部 162の一方に 0リ ング等の気密が可能となる部材が嵌着されており、これにより両者が気密嵌合してい ることを特徴とする(1)〜(5)に記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0017] (7)連結部材 112と下方容器 116とは、それぞれ傾斜内面 139と傾斜部 162とにお いて気密嵌合している力 その他の部分においては遊嵌しており、位置決めピン受 け入れ部 164の 1つへ減圧手段を接続することによって、フィルターの下方を負圧と することが可能であり、これによりフィルタリングの時間を短縮することができることを特 徴とする (4)に記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0018] (8)上側パッキン 113と下側パッキン 114とを一体的に構成することにより構成部品 の数を低減しかつ組み立て作業を容易化した(1)〜(7)に記載のフィルター付きマイ クロプレートを提供する。
[0019] (9)フィルター 115または該フィルターが当接する部材に組み立て位置を特定するた めのマークが付してあり、これにより両者の正確な位置決めが可能となり、これにより 組み立て作業の自動化が可能となり、更には大量生産が容易となる(1)〜(8)に記 載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0020] (10)フィルター付きマイクロプレート 40、 40Aであって、被検査物質を注入するため の開口咅 50、 50Aを有する上方容器 41、 41Aと、フイノレター 46、 46Aを保持して!/、 る上側パッキン 44、 44A及び下側パッキン 45、 45Aと、前記上方容器 41、 41Aと嵌 合する中間容器 42、 42Aであって、フィルター 46、 46Aを通過した検査試料が通る 開口部 63を有しており、該上方容器 41、 41Aとの間に上側パッキン 44、 44A及び 下側パッキン 45、 45Aを挟圧保持している中間容器 42、 42Aと、検査試料を収容す る溜め部 80、 80Aを有している下方容器 43、 43Aであって、中間容器 42、 42Aに 対して着脱自在に保持されている下方容器 43、 43Aとよりなり、中間容器 42、 42A が開口部 63から垂下し下端部に下方開口部 65を具備した案内壁 64、 64Aを有して おり、下方容器 43、 43Aが有している溜め部 80、 80Aが前記案内壁 64、 64Aを収 容し、該溜め咅 80、 80A力 S案内壁 64、 64Aの下方開 P咅 力らフイノレター 46、 46 Aを介して供給される検査試料を受け入れており、さらに該下方容器 43、 43Aがそ の上方の拡径斜面 92に溜め部 80、 80Aの外部に通じる通気部 90を有していること を特徴とするフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0021] (11)通気部 90が複数個設けられていることを特徴とする(10)に記載のフィルター 付きマイクロプレートを提供する。
[0022] (12)通気部 90が 2個設けてあることを特徴とする(11)に記載のフィルター付きマイ クロプレートを提供する。
[0023] (13)案内壁 64、 64Aの下端部が溜め部 80、 80Aの少なくとも半分以上の深さまで 垂下していることを特徴とする(10)〜(12)のいずれかに記載のフィルター付きマイ クロプレートを提供する。
[0024] (14)中間容器 42、 42Aと下方容器 43、 43Aとの間に補助パッキン 47、 47Aが装着 されていることを特徴とする(10)〜(13)のいずれかに記載のフィルター付きマイクロ プレートを提供する。
[0025] (15)補助パッキン 47、 47Aが下方容器 43、 43Aに対して予め異材質成形若しくは インサート成形により接着されていることを特徴とする(14)に記載のフィルター付きマ イク口プレートを提供する。
[0026] (16)上方容器 41、 41Aが外周部に垂直下方に伸びる外側垂直壁 52、 52Aを有し ており、この外側垂直壁 52、 52Aが外方に向力つて突出する突起 53を有しており、 中間容器 42、 42Aが外周部に垂直上方へ伸びる立上げ壁 60、 60Aを有しており、 この立上げ壁 60、 60Aが内方に向力つて突出する突起 61を有しており、これらの突 起 53、 61が係合し、これにより上方容器 41、 41Aと中間容器 42、 42Aとの嵌合が達 成されていることを特徴とする(10)〜(15)のいずれかに記載のフィルター付きマイク 口プレートを提供する。
[0027] (17)上方容器 41、 41Aが、上方部分 57と下方部分 58とから成る嵌合孔 56を有し ており、上方部分 57が拡径孔を有し、下方部分 58が下方力 上方に行くに従い縮 径する孔を構成しており、上方部分 57と下方部分 58との間に段部 59が形成されて おり、中間容器 42、 42Aが上方へ向かって伸びるロックピン 67を有しており、該ロッ クピン 67が上部に拡径部分 69を有しこの拡径部分 69が軸線方向に伸びる間隔 48 を有し、該ロックピン 67を上方容器 41、 41Aの下方部分 58から嵌合孔 56へ押込む ことにより該ロックピン 67の拡径部分 69が中心方向に移動して縮径し、さらに押込む ことによりロックピン 67が上方部分 57へ至り、該拡径部分 69が上方容器 41、 41Aの 段部 59へ係合し、これにより上方容器 41、 41Aと中間容器 42、 42Aとの嵌合が達 成されて!/、ることを特徴とする(10)〜(16)の 、ずれかに記載のフィルター付きマイク 口プレートを提供する。
[0028] (18)フィルター 46、 46Aがシリコンウェファ一をエッチングカ卩ェすることにより作成さ れ、複数の均一寸法の貫通孔を有する中心部と、該中心部から傾斜部を介して伸び ている該中心部を取り囲む外周部とからなり、外周部が中心部よりも厚く形成されて いることを特徴とする(10)〜(17)のいずれかに記載のフィルター付きマイクロプレー トを提供する。
[0029] (19)各構成要素が透明な素材により構成されていることを特徴とする(10)〜(18) のいずれかに記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0030] (20)上方容器 41Aが、その外周部から上方へ伸張するフランジ立上げ部 86と、更 に開口部 50Aから連続して上方へ伸張する開口立上げ部 87とを有しており、これら のフランジ立上げ部 86と開口立上げ部 87とが実質的にほぼ同じ高さまで伸張してい ることを特徴とする(10)〜(19)のいずれかに記載のフィルター付きマイクロプレート を提供する。
[0031] (21)中間容器 42Aが外周部から上方に向かって伸びている立上げ壁 60Aと該立 上げ壁 60Aの所定距離を置いた内側から上方へ向力つて伸びている内側立上げ壁 88とを有しており、これらの立上げ壁 60Aと内側立上げ壁 88との間に画定される空 間へ上方容器 41Aから垂下する外側垂直壁 52Aが嵌入しており、内側立上げ壁 88 の高さが立上げ壁 60Aの高さよりも低くなつて 、ることを特徴とする(10)〜(20)の ヽ ずれかに記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0032] (22)内側立上げ壁 88が上側パッキン 44A及び下側パッキン 45Aの外周縁を保持 していることを特徴とする(21)に記載のフィルター付きマイクロプレートを提供する。
[0033] (23)中間容器 42Aが補助パッキン 47Aへ接する面に凸部 89を有していることを特 徴とする(14)〜(22)のいずれかに記載のフィルター付きマイクロプレートを提供す る。
発明の効果
[0034] 本願発明の上記(1)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、極めて単純 ィ匕された要素により構成される迅速に組み付けることが可能で衛生的でその上破壊 され易 、フィルターを安全に支持でき、かつその位置変動を確実に防止できるマイク 口プレートが提供される。
[0035] また、本願発明の上記(2)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、組み付 けが容易で、かつフィルタリング後の検査試料をマイクロプレートから容易に取り外す ことが可能で、そのためこれらの作業に熟練を要するという課題が解消できるマイクロ プレートが提供される。また、上記(3)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば 、連結部材と上方容器との連結が容易にかつ正確に行うことができるマイクロプレー トが提供される。
[0036] また、本願発明の上記 (4)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、静止位 置へ安定した状態で配置することが可能なマイクロプレートが提供される。また上記( 5)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、薄くて脆いフィルターを壊さずに セッティングすることができ、常に適正位置へ保持することができるマイクロプレートが 提供される。
[0037] そして、上記(6)、 (7)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、フィルタリン グ時間を短くすることが可能なマイクロプレートが提供される。その上、上記(8)、 (9) 記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、構成部品が少なぐまた組み立て作 業が容易で大量生産可能なマイクロプレートが提供される。
[0038] さらに、本願発明の上記(10)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、極め て単純化された要素により構成される迅速に組み付けることが可能で衛生的で、その 上破壊され易 、フィルターを安全に支持でき、かつその位置変動を確実に防止でき るマイクロプレートが提供される。また、溜め部に隣接した位置に通気部を設け、この 通気部を介して強制的に試料を溜め部内へ吸引することができるので、無駄の無い 減圧吸引効果が期待できる。その結果、迅速かつ確実なフィルタリング作業が可能と なり、初期の培養又は検査作業の時間が短縮できる。 [0039] さらに、本願発明の上記(11)、(12)記載のフィルター付きマイクロプレートによれ ば、通気部を複数個設けることによりフィルタリング作業を試料に最適な時間で行うこ とが可能なように調整することができる。その結果、試料が空気に接触することによる 変化を最低限に制限することができ、これにより、非常に正確な分析結果を得ること が期待できる。また、上記(13)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、案内 壁の下端部である下方開口部が溜め部の半分よりも下方位置まで伸びて 、るので、 該下方開口部から供給される試料が予期しない空域へ飛散することが防止でき、そ の結果、フィルターを通過した試料の全てを、分析等のために使用することができる ので効率的な作業が達成できる。
[0040] また、本願発明の上記(14)、(15)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば 、補助パッキンが中間容器と下方容器との間に配置されている。その結果、溜め部の 上方部分に設けた通気部を介して空気が常に流動できることが保証されて 、る。また 、この補助パッキンは極めて容易かつ確実な手段により所定位置へ配置可能である 。また、本願発明の上記(16)、(17)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば 、上方容器と中間容器とが単なる押し込み作業により簡単に短時間で確実に組み立 てることができる。また、上記(18)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、薄 くて脆いフィルターを壊さずにセッティングすることが可能な構造を有するフィルター を提供することができ、その結果、フィルターを常に適正位置へ配置することができる 。また、上記(19)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、フィルター付きマ イク口プレートが透明な素材により構成されているので、作業者が溜め部内に収容さ れる試料の供給を案内壁の下方開口部に達する以前において確実に止めることが でき、その結果、常に溜め部内部の空気の除去を達成することが可能で、試料が減 圧装置内部へ吸引されることを防止することができる。
[0041] また、本願発明の上記(20)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、上方 容器 41Aの外周部から上方へ伸張するフランジ立上げ部 86と、更に開口部 50Aか ら連続して上方へ伸張する開口立上げ部 87とが実質的に同じ高さまで伸張しており 、このため試料を提供する開口部が広くなり、更にマイクロプレート全体の高さが高く なり、その取扱いが容易となる。また、上記(21)及び(22)に記載のフィルター付きマ イク口プレートによれば、内側立上げ壁 88が立上げ壁 60Aと協働して上方容器 41A を強力に嵌合保持し、更に内側立上げ壁 88が上側パッキン 44A及び下側パッキン 4 5Aを保持している。これにより、構造的に安定した強固なマイクロプレートを提供する ことができる。
[0042] さらに、本願発明の上記(23)記載のフィルター付きマイクロプレートによれば、試 料を溜め部 80A内へ吸引した後、下方容器 43Aを中間容器 42Aから取り外す際に 補助パッキン 47Aが常に下方容器 43Aに付いてくるような凸部 89を設け、これにより 補助パッキン 47Aが溜め部 80A内の試料を不意に汚す危険を防止できる。
図面の簡単な説明
[0043] [図 1]本願発明の実施例 1にかかるフィルター付きマイクロプレートの平面図である。
[図 2]図 1の A— A断面図である。
[図 3]図 1の B— B断面図である。
[図 4]図 2の X部分の拡大図である。
[図 5]図 1の C C断面図である。
[図 6]図 3の Y部分の拡大図である。
[図 7]本願発明の実施例 2にかかるフィルター付きマイクロプレートの平面図である。
[図 8]図 7の 2— 2断面図であり、使用位置を示す図である。
[図 9]図 8の円 3で示す部分の拡大図である。
[図 10]図 7の 4 4断面図である。
[図 11]図 10の円 5で示す部分の拡大図である。
[図 12]図 7の 6— 6断面拡大図である。
[図 13]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している上方容器の平面図 である。
[図 14]図 13の 8— 8断面図である。
[図 15]図 14の円 9で示す部分の拡大図である。
[図 16]図 13の 10— 10断面図である。
[図 17]図 16の円 11で示す部分の拡大図である。
[図 18]図 16の円 12で示す部分の拡大図である。 [図 19]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している中間容器の平面図 である。
[図 20]図 19に示す中間容器の裏面図である。
[図 21]図 19の 15— 15で見た側面図である。
[図 22]図 19の 16— 16断面図である。
[図 23]図 22の円 17で示す部分の拡大図である。
[図 24A]図 22に示すロックピンの拡大図であり、断面図である。
[図 24B]図 22に示すロックピンの拡大図であり、上面図である。
[図 25]図 19の 19 19断面図である。
[図 26]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している下方容器の平面図 である。
[図 27]図 26に示す下方容器の裏面図である。
[図 28]図 26の 22— 22で見た側面図である。
[図 29]図 26の 23— 23断面図である。
[図 30]図 29の円 24で示す部分の拡大図である。
[図 31]図 26の 25— 25断面拡大図である。
[図 32]図 26の 26— 26断面図である。
[図 33]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している上側パッキンの平 面図である。
[図 34]図 33に示す上側パッキンの裏面図である。
[図 35]図 33の 29— 29断面図である。
[図 36]図 35の円 30で示す部分の拡大図である。
[図 37]図 33及び図 34の引出線 31で示す部分の断面拡大図である。
[図 38]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している下側パッキンの平 面図である。
[図 39]本願発明のフィルター付きマイクロプレートを構成している補助パッキンの平 面図である。
[図 40A]本願発明のフィルター付きマイクロプレートの 5つの異なる実施例を拡大して 示す、それぞれの上面図(a〜e)である。
[図 40B]本願発明のフィルター付きマイクロプレートの 5つの異なる実施例を拡大して 示す断面図 (A〜E)である。
圆 41]本願発明の実施例 3を示す図 9と同様の図である。
[図 42]本願発明の、各開口部の位置を特定するための記号の付された下部容器を 示す図である。
園 43]本願発明の下方容器リブ及び下方容器ガイドを示す図である。
符号の説明
30 下方容器リブ
35 下方容器ガイド
41、 41A 上方容器
42、 42A 中間容器
43、 43A 下方容器
44、 44A 上側パッキン
45、 45A 下側パッキン
46、 46A フイノレター
47、 47A 補助パッキン
48 間隔
49 傾斜部
50、 50A 開口部
51、 51A 円錐形状壁
52、 52A 外側垂直壁
53 突起
54、 54A フランジ
55 コンタクトリング
56 嵌合孔
57 上方部分
58 下方部分 段部
、 60A 立上げ壁
突起
、 62A 保持壁部
開口部 、 64A 案内壁
下方開口部 コンタクトリング ロックピン 立上げ片 拡径部分 、 70A コンタクトリング 開口部 段部
開口
くぼみ 開口部 開口
肉盛部 、 80A 溜め部
外周リブ 第 1垂下部 第 2垂下部 第 3垂下部 スタックリブ フランジ立上げ部 開口立上げ部 内側立上げ壁 89 凸部
90 通気部
91 J 上面
92 拡径斜面
93 曲線
94 開口部
95 曲線
96 外接円
97 外接円
98 溜め部の長手方向軸線
99 案内壁の長手方向軸線 し 1
110 フィルター付きマイクロプレート
111 上方容器
112 連結部材
113 上側パッキン
114 下側パッキン
115 フィ/レター
116 下方容器
120 開口部
121 所定寸法
122 円錐形状壁
123 所定寸法
124 外側垂直壁
125 突起
126 フランジ
127 コンタクトリング
128 嵌合孔 129 上方部分
130 下方部分
131 段部
135 立上げ壁
136 突起
137 保持壁部
138 外面
139 傾斜内面
140 開口部
141 案内壁
142 コンタクトリング
143 ロックピン
144 拡径部分
145 位置決めピン
146 台座
150 開口部
151 段部
155 開口部
160 溜め部
161 外周リブ
162 傾斜部
163 段状部
164 位置決めピン受け入れ部
166 静止面
170 間隔
171 通路
発明を実施するための最良の形態
以下に本願発明を実施するための最良の形態について述べる, 実施例
[0046] [実施例 1]
図 1は、本願発明の装置の一実施例を拡大して示すフィルター付きマイクロプレー ト 110の平面図である。このマイクロプレートは、図示する様に表面が矩形形状を有し ており、全体が、例えば長辺(120〜150mm) X短辺(80〜100mm) X厚み(10〜 20mm)程の直方体を有している。し力しこの寸法及び形状は、用途その他の要求 により変動することは当業者に明らかなところである。したがって、本願発明のフィル ター付きマイクロプレート 110は、表面形状が図示のような長方形状その他の矩形形 状以外に、例えば、円形又は楕円形であっても良い。しかし、以下の実施例におい ては上記矩形形状のものとして説明する。このマイクロプレート 110は、表面側即ち 上側の全面に多数(図 1の例では 12 X 8で合計 96個)の開口部 120が配設されてお り、これらの開口部 120を介して培養液 (例えば採決した血液等の被検査物質)がマ イク口プレート内へ供給される。
[0047] 本願発明のマイクロプレート 110の構造は、図 2〜図 5に示すように、上記開口部 1 20が形成されて ヽる上方容器 111と、該容器 111に嵌合係合して!/ヽる連結部材 112 と、上方容器 111と連結部材 112との間に挟持されて 、る上側パッキン 113及び下 側パッキン 114と、上方容器 111に接して位置して 、る上側パッキン 113の所定位置 へ配置されて 、るフィルター 115と、前記連結部材 112の下側に配置されて 、る下 方容器 116とにより構成される。
[0048] 図 2〜図 5から明らかなように、上方容器 111と連結部材 112とはほぼ同じ程度の 面積を有しており、下方容器 116だけがこれら上方容器 111及び連結部材 112より は幾分広い面積を有している。また、ノ¾ /キン 113、 114は上方容器 111内へ包囲さ れるように配置されている。更に、上側パッキン 113内へ配置されているフィルター 1 15は、前記開口部 120の面積より僅かに大きい面積を有しており、図 2〜図 5の例で は、開口部 120に対して 1対 1に対応して合計で 96個のフィルター 115が開口部 12 0の下側に配置されている。ここで、上方容器 111と連結部材 112と下方容器 116は 、一般に、共に化学変化に耐えられる安定した特性を有する多少弾性変形可能なプ ラスチック材料 (例えばポリエチレン榭脂)により形成されている。また、ノ ッキン 113、 114は同様に化学変化に耐えられる安定した特性を有する軟質の材料 (例えばシリ コン)により形成されている。なお、フィルター 115は、例えば、シリコンウェハーをエツ チングすることにより形成される。
以下の実施例においては構成の理解を容易にするために、ノ ッキン 113、 114を 2 つの別体のパーツとして記載する力 これに限定されるものではなぐフィルター保持 形態を変えることにより、これらのパッキンを一体成型により単体として形成し部品点 数の減少化及び組み付け作業の容易化を図ることは当業者によって容易になし得る ところである。
[0049] 上方容器 111には、図 1〜図 4に示すように、その全面にわたり所定の同一面積を 有して 、る円形の開口部 120がほぼ均等に配置されている。これらの開口部 120は 上方容器 111の表面から下側に向力つて一体的に垂直方向に対して所定寸法 121 だけ落ち込んでいる円錐形状壁 122により形成されている。さらに、図 4に示すように 、この上方容器 111の表面の外周囲全体からは、該表面からほぼ垂直に下方へ向 力つて所定寸法 123だけ伸びている外側垂直壁 124がー体的に落ち込んで形成さ れて ヽる。ここで外側垂直壁 124の所定寸法 123は円錐形状壁 122の寸法 121より も幾分大きい。この寸法差により外側垂直壁 124は前記パッキン 113、 114を当該垂 直壁 124が画定する領域内へ包囲している。また、該外側垂直壁 124の外側面には 概ね円形断面を有する外向きの突起 125が形成される。この突起 125は、好ましくは 該外側垂直壁 124の外側面全周にわたり形成されるが、これに限定されるものでは ない。
また、該上方容器 111の外側垂直壁 124の外側にはフランジ 126が半径方向外方 に向力つて形成されており、このフランジ 126は後述する連結部材 112を保護する機 能を有して 、る。さらに前記各円錐形状壁 122の下面部であって上側パッキン 113 に接する面にはほぼ同心円をなす複数(図 4の例では 2個)のコンタクトリング 127が 形成されている。これらのリング 127は、パッキン 113を押圧して当該パッキンが位置 変動を起こすのを防止する機能を提供する。
[0050] 上方容器 111には、さらに、図 1、図 3及び図 6に示すように、開口部 120の間の空 域内に複数の嵌合孔 128が形成されている。図 1に示す例では、この嵌合孔 128は 右力も縦方向に 2列目と 3列目との間、 4列目と 5列目との間、 6列目と 7列目との間、 8列目と 9列目との間及び 10列目と 11列目との間であって、上から横方向に 2列目と 3列目との間、 4列目と 5列目との間、 6列目と 7列目との間の空域に合計で 15個だけ 設けてあるが、これに限定されるものではない。これより多くても少なくても良い。 この嵌合孔 128は、第 6図に示すように、上方容器 111の表面力も一定の直径を有 して垂下している円形断面の孔によって形成される。この孔は前記開口部 120の直 径よりは幾分小さい直径を有している上方部分 129と、更に該上方部分よりも減縮さ れた直径を有している下方部分 130から構成される。上方部分 129と下方部分 130 との間には段部 131が形成される。
なお、該上方容器 111の表面外周縁及び開口部 120の周囲には図 4に示すように それぞれ補強のための僅かな肉盛部が形成される。この突起は全ての嵌合孔 128の 下方部分に設ける必要はなぐ例えば右力も縦方向に 4列目と 5列目との間、 8列目 と 9列目との間であって、上から横方向に 2列目と 3列目との間、 6列目と 7列目との間 の空域に合計 4個でよい。しかし、これに限定されるものではなぐこれより多くても少 なくても良い。
連結部材 112は、上方容器 111に対置して配置されており、かつ上方容器と協働 してパッキン 113、 114を挟持する機能を提供している。さらにまた上方容器 111と下 方容器 116とを連結する機能を提供している。連結部材 112はその外周辺力 上方 容器の方へ向力つてほぼ垂直方向に一体的に立ち上がつている立上げ壁 135を有 する。この立上げ壁 135は、図 4に示すように、前記上方容器 111の外側垂直壁 124 の外側面を包囲する位置へ立ち上がつている。この立上げ壁 135の内側面には例え ば円形断面を有する内向きの突起 136がー体的に形成される。
この突起 136は、上方容器 111の外側垂直壁 124に設けた突起 125と該上方容器 111のフランジ 126との間にお 、て該突起 125に係合する位置に形成する。これに より、上方容器 111の突起 125と連結部材 112の突起 136とを嵌合させることにより、 両者の一体ィ匕を図る機能を有する。この突起 136は好ましくは該立上げ壁 135の内 側面全周にわたり形成される力 これに限定されるものではない。すなわち、嵌合相 手である上方容器 111の突起 125が設けてある位置に限り設けることも可能である。 これにより、嵌合作業を容易にし、使用材料の適正化を図ることが可能となる。なお、 この立上げ壁 135は、当該突起 136の位置より上方までかつ上方容器 111のフラン ジ 126に接しない程度まで伸びている。これにより、該立上げ壁 135を補強し、かつ 上方容器 111と連結部材 112との嵌合状態を安定したものとする。
[0052] さらに、連結部材 112の外周付近には、立上げ壁 135とは反対の方向へそこから 下方へ向かって垂下して 、る保持壁部 137がー体的に設けてある。この保持壁部 1 37は好ましくは当該連結部材 112の外周囲全体を包囲するように垂下して 、る。こ の保持壁部 137は好ましくは連結部材 112からほぼ直角に垂下する外面 138とその 下端部から内方に向かって斜め方向に立ち上がつている傾斜内面 139とにより構成 される、ほぼ三角形断面を有している。
また、連結部材 112には、該連結部材 112を上方容器 111へ組み付けた際に当該 上方容器 111に形成された開口部 120に対応する位置に、該開口部 120の数と同 数(図 4の例では 96個)の円形断面の開口部 140が形成される。この開口部 140は、 図 4に示すように、開口部 120の直径よりも幾分小さい直径を有している。この開口部 140は、連結部材 112から該開口部 140の中心方向下方に向力つて一体的に垂れ 下がっている薄い弁状の案内壁 141により構成される。この開口部 140の中心方向 下方へ向力つて垂れ下がって 、る案内壁 141の下方末端部が円形の開口部 140を 構成している。この案内壁 141の末端部は後述する下方容器 116の溜め部 160の方 向に伸びており、上方容器 111の開口部 120へ提供された培養液等の被検体物を 確実に溜め部 160まで案内する機能を有している。
さらに、この連結部材 112の上面であって案内壁 141が形成される部分には、周辺 にこの案内壁 141とほぼ同心円をなすように複数(図 4の例では 2個)のコンタクトリン グ 142が形成される。これらのリング 142は下側パッキン 114に接触し、当該パッキン 114を押圧して該パッキンが位置変動を起こすのを防止する機能を提供する。
[0053] 連結部材 112には、更に、図 1、図 3及び図 6に示すように、前記上方容器 111の 嵌合孔 128に対応する位置に、当該連結部材 112の上面力も複数 (これらの図の例 では 15個)のロックピン 143が立ち上がりその位置^ ^一体的に形成されている。これ らのロックピン 143は、好ましくは中空形状を有している。ロックピン 143の上部は拡 径寸法を有する拡径部分 144となっており、この拡径部分 144の頂部はほぼソロバン 玉のような形状を有している。 さらに該ソロバン玉形状の頂部から中空形状の立上 げ部分にわたり、例えば 90度置きに所定の幅寸法を有する溝部が縦方向に沿って 設けてある。これにより当該ソロバン玉形状の頂部に半径方向に伸縮可能な弾性特 性を生じる。
溝部を設ける角度は、 60度置きでも良いし、 120度置きでもそれ以外の角度でも良 い。要は等角度置きに溝部を設けることにより、弾性特性に片寄りが発生しないように することが望ましいのである。ロックピン 143は、このピンを上方容器 111へ組み付け たときに当該上方容器 111の表面力も突出することがない程度の長さとなっている。 これは、本願発明のマイクロプレートを複数個積層した時に、安定した積層状態を得 るためである。図 6に示した実施例においてはロックピン 143が嵌合孔 128へ対して いわゆる嵌め殺し状態で嵌合することにより分離不能となっているが、例えば、組み 付け後にフィルターに不具合が発見されたときなどに、当該不良フィルターを取り出 しこれを交換する必要がある。そこで、ロックピン 143が、必要に応じて嵌合孔 128か ら分離できるように、上記拡径部分 144に形成してある縦方向溝部の幅寸法を適宜 調節することも可能である。
[0054] また、連結部材 112のロックピン 143の位置に対応する位置において、該連結部材 112の下面力も複数(図 6の例では 15個)の位置決めピン 145が好ましくは一体的に 垂下するように形成されている。この位置決めピン 145は下方に行くに従って細くな る概ね円錐形状を有している。これらの位置決めピン 145は後述する下方容器 116 の取り付け位置を位置決めする機能を有する。さらに、この位置決めピン 145の同心 円上には台座 146が、好ましくは連結部材と一体的に形成される。この台座 146は 連結部材 112と下方容器 116との間に所定の間隔を画定するための間隔部材として の機能を有する。
[0055] 上記上方容器 111と連結部材 112との間には 2つのパッキン部材が挟持される。上 方容器 111によって保持されて!、る上側パッキン 113と、連結部材 112によって保持 されている下側パッキン 114とである。これらのパッキンは、共にほぼ同一の表面積 及びほぼ同一の材料例えばシリコン等の軟質材料により形成され、これにより上方容 器 111と連結部材 112がそれぞれパッキン 113、 114を押圧保持した際に、上方容 器 111と連結部材 112とにそれぞれ形成した各コンタクトリング 127、 142が軟質材 料力 成る当該パッキンへ食い込み、これによりパッキン 113、 114の位置変動を阻 止し、同時にパッキン同士の位置変動をも阻止している。これらのパッキンはその外 周辺縁が前述の様に、上方容器 111の外側垂直壁 124の内側面に接触保持されそ こへ位置付けられる。
[0056] 上側パッキン 113には、前記上方容器 111の開口部 120に対応する各位置にそれ ぞれ円形の開口部 150が複数個(図 1の例では 96個)だけ形成される。さらにこれら の開口部 150の周辺部であって該パッキン 113の下側面には段部 151が設けてある 。該段部 151の形状及び深さは、フィルター 115の形状及び厚み寸法に一致する。 なお、開口部 150の直径は、上記上方容器 111に形成されている円錐形状壁 122 の下端部が画定する直径と、ほぼ同一である
[0057] 下側ノ¾ /キン 114にも、前記上方容器 111の開口部 120に対応する各位置に、同 様に、それぞれ円形の開口部 155が複数個(図 1の例では 96個)だけ形成される。こ れらの開口部 155の直径も上記上方容器 111に形成されている円錐形状壁 122の 下端部が画定する直径とほぼ同一とすることが望ましい。したがって、下側パッキン 1 14は上側パッキン 113とほぼ同一の寸法及び形状を有して 、るが、上側パッキン 11 3に設けてあるような段部 151は設けられていない。また、この下側パッキン 114は上 側パッキン 113とほぼ同一の厚みを有している。なお、図 5の例ではフィルター 115を 保持するための段部 151が組み付け時の作業性を考慮して上側パッキン 113に設 けてあるが、この段部 151を下側パッキン 114に設けることも可能である。さらに、フィ ルター 115外周部の厚みの半分程度の寸法を有する段部をそれぞれ上側パッキン と下側パッキンとに設けることも可能である。
[0058] 下方容器 116には前記上方容器 111の開口部 120へ対応する位置に該下方容器 116の表面からほぼ垂直に垂れ下がつている複数個(図 1の例では 96個)の溜め部 160が形成されて 、る(図 4及び図 5参照)。この溜め部 160は上方容器 111の開口 部 120へ供給された被検査物質を、フィルター 115によってフィルタリングした後、そ のフィルタリングされた検査試料のみを受け入れて収容する機能を有して 、る。その ため、この溜め部 160は必要な検査試料を収容可能な容積を確保できる大きさとな つている。
さらに、この下方容器 116の外周部には該溜め部 160よりも下方まで伸びている外 周リブ 161が形成されている。この外周リブ 161は、下方容器 116の表面力も外側下 方に伸びている傾斜部 162と、該傾斜部 162の下端部からほぼ段状に下方かつ外 側に伸びている段状部 163と、により構成される。これらの外周リブ 161は本願発明 にかかるマイクロプレート 110を複数個スタツキングしたときに安定した状態でスタツキ ングできるようにする機能を有している。したがって、この外周リブ 161の下端部は溜 め部 160よりも下方に位置している。さらに、傾斜部 162は、実質的に連結部材 112 の傾斜内面 139に密接状態にて接触するような傾斜角度を有している。これにより下 方容器 116と連結部材 112とが密着した状態で接合できる。
[0059] また、該下方容器 116には、図 6に示すように、複数(図示の例では 15個)の位置 付けピン受け入れ部 164が、好ましくは一体的に形成されている。この位置付けピン 受け入れ部 164は円錐形状を有しており、その内面には前記連結部材 112の位置 付けピン 145が所定の隙間を持って受け入れられる。この位置付けピン受け入れ部 1 64の下端部は開放状態となっている。
[0060] フィルター 115は、上方容器 111の開口部 120へ供給された被検査物質から必要 な要素のみを選別して下方容器 116の溜め部 160へ送り込む作用を有し、通常は、 目的とする特定の物質を精度良く採集するため、均一の貫通孔を設けた濾過素材で ある。一般にはシリコンウェハーをエッチングすることにより成形される。フィルター 11 5の孔の直径は、必要とする特定物質のサイズに対応して決定される。また、フィルタ リング時間を短くするため、フィルター 115の厚みは極めて薄く薄膜状態となっている 。そのため損傷しやすいので、取扱いには細心の注意が要求される。しかし、マイク 口プレートに対してセッティングされる部分では、上側パッキン 113の段部 151に収容 される部分は、図 4及び図 5に示すように、厚膜となっている。このため、フィルター 11 5は段部 151へ収容される肉厚の周辺部分から中央の薄膜部分へ向力つて順次傾 斜面を形成している。なお、図 5の例においては、このフィルター 115は矩形形状を 有しており、フィルターを受け入れるための上側パッキン 113の段部 151も同様に矩 形形状を有しているが、これに限定されるものではなぐフィルター 115及び段部 151 は円形でも楕円形でもその他の形状でもよ 、。
[0061] 本願発明に力かるフィルター付きマイクロプレートを組み付けるには、初めに、上方 容器 111を裏返した状態に配置する。次 、でこの裏返した状態の上方容器 111へ上 側パッキン 113を設置する。このとき注意すべきことは上側パッキン 113の段部 151 が上方を向くように設置する。次いでこの上側パッキン 113の段部 151へフィルター 1 5をセットする。このとき、フィルター 115は作動時とは反対の状態 (裏返した状態)に 位置するように配置する。その後、該上側パッキン 113及びフィルター 115の上面へ 、下側ノ ッキン 114を配置する。もしフィルター 115を保持するための段部が下側パ ッキンへ形成されて 、る場合には、上側パッキンを設置した後でその上側パッキンに 対して、予め当該段部へフィルター 115をセットした下側パッキンを載置する。ここで 、上側パッキン 113及び下側パッキン 114は共に上方容器 111の外側垂直壁 124の 内側に適切に配置される。
[0062] 次いで、下側パッキン 114の上面へ連結部材 112を設置する。このとき、該連結部 材 112は突起 136を有する立上げ壁 135を下向きにして下側パッキン 114へかぶせ るようにして位置付け、該連結部材 112の突起 136が、上方容器 111の外側垂直壁 124に設けた突起 125へ完全に嵌合するまで連結部材 112を上方容器 111の側へ 押込み、連結部材 112と上方容器 111とが外周辺域にて確実に嵌合したことを確認 する。その後、連結部材 112に設けた 115個のロックピン 143を、上方容器 111の嵌 合孔 128へ差し込む。ロックピン 143の直径寸法は、嵌合孔 128の下方部分 130の 直径寸法よりも大きい。し力しながら、当該下方部分 130へロックピン 143を強制的に 押込むことにより該ロックピン 143のソロバン玉形状を有する頂部が溝により中心方向 へ寄せられ縮径するので、ロックピン 143は該下方部分 130へ容易に嵌入できる。 さらにロックピン 143を嵌合孔 128内へ押込むと、ロックピン 143は拡径寸法を有す る上方部分 130へ至る。そのためそれまで縮径状態にあったロックピン 143の頂部が 通常の直径状態に復帰する。このため、該ロックピン 143は嵌合孔 128の段部 131 へ支えられてそこ力も抜け出ることが阻止される。したがって、ロックピン 143が段部 1 31へ確実に係合したことを確認することが必要である。これはロックピンを軸線方向 にそって上下に移動し、ロックピンが段部へ嵌合したときの音により容易に確認できる
[0063] 連結部材 112の外周辺にある立上げ壁 135に設けた突起 136及びロックピン 143 の適正位置への組み付けが終了した時点で、上方容器 111と、連結部材 112と、上 側ノ ッキン 113と、下側パッキン 114と、フィルター 115との組立が完了する。この状 態においては、上側パッキン 113に対しては上方容器 111の円錐形状壁 122の下 面に設けたコンタクトリング 127が、また下方パッキン 114へ対して連結部材 112の開 口部周辺に設けたコンタクトリング 142が密接している。さらに、これらのパッキン 113 、 114は、共にシリコン等の軟質材料にて構成されかつ互いに圧接している。 この ため、フィルター 115の位置ずれが完全に阻止される。また、上方容器 111と連結部 材 112とは、それぞれ全周にわたり配置した突起 125、 136によるアンダーカット嵌合 と、嵌合孔 128とロックピン 143によるッメ嵌合とにより確実に密接嵌合が図られる。
[0064] 最後に下方容器 116を取り付ける。裏返し状態にあり保持壁部 137が上方を向い ている連結部材 112に対して下方容器 116を同様に裏返した状態で搭載する。この とき下方容器 116の傾斜部 162が連結部材 112の傾斜内面 139へ密着するように配 置する。成形上の角度や使用する材料等によっては、連結部材 112の傾斜内面 13 9へ、若しくは下方容器 116の傾斜部 162へ対して 0リング溝等を形成し、そこへ 0リ ング等の気密が可能となる部材を設置し、さらにその後、その部分を介して空気が流 出することを阻止するために、下方容器 116を設置することを考慮することも必要で ある。
[0065] 次いで、下方容器 116の各位置決めピン受け入れ部 164を、連結部材 112の各口 ックピン 143の位置へ位置付け、押し入れる。下方容器 116の位置決めピン受け入 れ部 164は連結部材 112の位置決めピン 145の外周に狭 ヽ円錐形状の間隔 170を おいて配置される。このとき、下方容器 116の溜め部 160は連結部材 112の案内壁 1 41が形成する開口部 140へ整合するように配置される。この状態において、図 4及 び図 6に示すように、下方容器 116と連結部材 112との間には僅かな間隙が形成さ れ、これが通路 171を形成している。これから明らかなように、連結部材 112と下方容 器 116とはそれぞれの外周に設けた傾斜内面 139及び傾斜部 162での擦り合わせ により、又は 0リング等の助けにより気密状態に嵌合している力 傾斜面以外の両者 間には僅かな間隔 170及び通路 171が画定されているのである。さらにこの通路 17 1を保持するために連結部材 112には台座 146が形成してあり、これらの台座 146が 下方容器 116へ接触することにより通路 171が潰れな 、ようにして 、る。以上でフィ ルター付きマイクロプレート 110の組み立てを完了する。
組み立てを完了したマイクロプレートは図 2に示すような正常位置に戻し、順次スタ ックして保管する。スタックした場合、下方のマイクロプレートの上方容器 111に設け たフランジ 126力 上方のマイクロプレートの段状部 163の内側のスタックリブ 85に対 しセットされマイクロプレートを確実に保持する。そのため、各マイクロプレートは順次 安定した姿勢でスタックされる。
なお本願発明のマイクロプレートを大量生産可能とするために、組み立て機械が各 部品の位置及び各部品の正確な位置決めをする上での参照することが可能なように 、各部品に位置決めマークを付すことができる。それにより組立作業を自動化するこ とができ、大量生産が可能となる。特に、本願マイクロプレートにおいては、上方容器 111に対する損壊し易!、フィルター 115の位置決め作業が組み立て作業上重要な 要因となるので、当該フィルター 115の適切な位置付けができるように、フィルター 11 5自体のコーナー部分に、または当該フィルターを受け入れる部材 (例えば、ノ ツキ ンのコーナー部分)に、組み付け位置を特定するマークを付すことは重要である。 次に、本願発明の実施例 1のフィルター付きマイクロプレート 110の使用方法につ いて述べる。 1つのフィルター付きマイクロプレート 110を、図 2に示すように、水平を なす所定位置へ配置する。次 ヽで被検査物質をピペット等の適当な器具を使用して 上方容器 111の開口部 120へ供給する。ここに示したマイクロプレート 110では開口 部 120の数すなわち 96個の検体を同時に検査試料として採取することができる。開 口部 120の断面を拡大して示して 、る図 4を参照しながら述べると、上方容器 111の 円錐形状壁 122により画定される開口部 120内へ供給された被検査物質は上側パッ キン 113の段部 151へ保持され下側パッキン 114によって挟持されて 、るフィルター 115の中央の薄 、濾過面へ滴下される。ここで所定の特性を有する検査試料のみが 当該フィルター 115を通過することができる。こうして選別された検査試料は連結部 材 112の案内壁 141により案内され、下方容器 116の溜め部 160へ収容される。
[0067] 一定量の検査試料が収容された後に、マイクロプレート 110の下方容器 116のみを 静かに連結部材 112から分離する。この分離作業は、下方容器 116の外周リブ 161 と連結部材 112の保持壁部 137とを掴み、上下方向に引き離すことにより容易に分 離できる。こうして分離した下方容器の溜め部 160内に収容されている検査試料を溢 することないように注意しながら、当該検査試料を次工程の所定の検査台まで運び、 そこで試料の詳細な検査を開始する。
[0068] なお、本願発明において使用するフィルター 115のメッシュ寸法によっては被検査 物質がフィルター 115を通過しにくぐその間に被検査物質が物性変化を起こす恐 れがある。そこで本願発明のマイクロプレート 110においては、被検査物質に対して できるだけ迅速にフィルタリング作業を達成するために、開口部 120へ収容された被 検査物質が迅速にフィルター 115を通過することができるように、下方容器 116の溜 め部 160に負圧を提供し、被検査物質を、強制的にフィルターを介して移動させる手 段を設ける。
すなわち、水平状態を維持しているマイクロプレートの下方容器 116の位置決めピ ン受け入れ部 164の下端部は開放状態となっており、ここへ連通している図示しない 複数の吸引部へ減圧手段を気密状態に接続する。こうして当該減圧手段を起動して 減圧を開始する。その結果、フィルター 115の下方の溜め部 160内の空気が連結部 材 112と下方容器 116との間に画定されて ヽる通路 171、間隔 170を介して排気さ れる。そして、溜め部 160の圧力が負圧となり、被検査物質がフィルター 115を介して 溜め部 160の内方へ強制的に吸引される。このため、被検査物質内の所定の物質 が迅速にフィルター 115を介して溜め部 160内へ収容される。なお、このとき、フィル ター 115を通過した検査試料が前記通路内へ吸い込まれることを阻止するために、 連結部材 112に案内壁 141を設ける。 そして、この案内壁 141は、フィルター 115 を通過した検査試料を溜め部 160へ案内すると同時に、該検査試料が通路内へ吸 引されないように当該検査試料に対する空気流動の影響を弱める作用をする。
[0069] [実施例 2]
図 7は、本願発明に係るフィルター付きマイクロプレート 40の平面図である。このマ イク口プレート 40は、表面が図示する様に矩形形状を有しており、全体が、例えば長 辺(120〜150mm) X短辺(80〜100mm) X厚み(10〜30mm)程の直方体を有 している。し力しこの寸法及び形状は、用途その他の要求により変動することは当業 者に明らかなところである。したがって、本願発明のフィルター付きマイクロプレート 4 0は、表面形状は図 7に示すような長方形状、その他の矩形形状以外に、例えば、円 形又は楕円形であっても良い。しかし、以下においては上記矩形形状のものとして述 ベる。このマイクロプレート 40においては、表面側、即ち上側の全面に多数(図 7の 例では 12 X 8で合計 96個)の開口部 50が配設されており、これらの開口部 50を介し て培養液 (例えば採決した血液等の被検査物質)がマイクロプレート 40内へ供給さ れる。
本願発明に力かるマイクロプレート 40の構造を図 8〜図 12を参照しながら詳細に 検討する。特に図 9に示すように、本願発明のマイクロプレート 40は、上記開口部 50 が形成される上方容器 41と、該上方容器 41に周辺部で嵌合係合している中間容器 42と、該中間容器 42の下側に配置される下方容器 43と、上方容器 41と中間容器 4 2との間に挟持される上側パッキン 44及び下側パッキン 45と、上方容器 41に接して 位置している上側パッキン 44の所定位置へ配置されるフィルター 46と、前記中間容 器 42と下方容器 43との間に配置される補助パッキン 47とにより構成される。
[0070] 図 8及び図 10から明らかなように、上方容器 41と中間容器 42とはほぼ同じ程度の 断面積を有しており、下方容器 43だけがこれらの容器よりは幾分広い断面積を有し ている。図 9から明らかなように、上側パッキン 44及び下側パッキン 45は、上方容器 4 1内に包囲されるように配置される。さらに、上側パッキン 44内へ配置されるフィルタ 一 46は、前記開口部 50の断面積とほぼ同じ断面積を有しており、図の例では、開口 部 50に対して 1対 1に対応して合計で 96個のフィルター 46が開口部 50の下方部に 配置される。さらに、補助パッキン 47は、中間容器 42内へ包囲されるように配置され る。ここで、上方容器 41と中間容器 42と下方容器 43は、共に化学的に安定な特性 を有し、かつ弾性変形可能なプラスチック材料 (例えば、ポリプロピレン榭脂)により形 成される。
[0071] また、ノ ッキン 44、 45、 47は同様に化学的に安定な特性を有する軟質の材料 (例 えば、シリコン)〖こより形成される。さら〖こ、これらの容器及びパッキンの全ては透明な 素材で構成されることが望ましい。なお、フィルター 46は、例えば、シリコンウェハー をエッチングすること〖こより形成することができる。以下においては構成の理解を容易 にするために、ノ ッキン 44、 45、 47を 3つの別体のパーツとして記載する力 これに 限定されるものではなぐ例えば補助パッキン 47を下方容器 43の天板部分に予め異 材質成形、若しくはインサート成形等で接着することもでき、これにより組み付け作業 性を改善する。また、フィルター保持形態を変えることにより、ノ ッキン 44、 45を一体 成形により単体として形成し、部品点数の減少化及び組み付け作業の容易化を図る
[0072] 以下、フィルター付きマイクロプレート 40を形成している各構成要素について順次 説明する。
[0073] 図 13〜図 18に示す上方容器 41には、その全面にわたり所望の同一断面積を有し ている円形の開口部 50がほぼ均等に配置されている(図 7〜図 9、図 12〜図 14)。こ れらの開口部 50は、図 6及び図 12に明確に示すように、上方容器 41の表面部分か ら裏面側に向力つて一体的に垂直下方に対して所定寸法 L1 (図 9)だけ落ち込んで いる円錐形状壁 51により形成されている。更に、図 8〜図 10、図 14、図 16に示すよ うに、この上方容器 41の表面の外周囲全体からは、該表面からほぼ垂直に下方へ 向かって所定寸法 L2 (図 9)だけ伸びて 、る外側垂直壁 52 (図 9、図 18)がー体的に 形成されている。また、該外側垂直壁 52の外側面には例えば概ね円形断面を有す るような外向きの突起 53が形成される(図 9、図 18)。この突起 53は、好ましくは該外 側垂直壁 52の外側面全周にわたり形成される力 これに限定されるものではなぐ該 外側面の全周へ間欠的に配置することもできる。
[0074] また、該上方容器 41の外側垂直壁 52の外側には、図 9に示すように、フランジ 54 が半径方向外方に向力つて形成されており、このフランジ 54は中間容器 42の端部を 保護する機能を有している。さらに前記各円錐形状壁 51の下面部であって上側パッ キン 44に接する面にはほぼ同心円上に複数(図の例では 2個)の下向きのコンタクト リング 55 (図 9及び図 15)が形成される。これらのコンタクトリング 55は上側パッキン 4 4の上面に接触し、当該上側パッキンを押圧して、当該パッキンが位置変動を起こす のを防止する機能を提供する。
[0075] 上方容器 41には、図 13、図 16及び図 17に示すように、開口部 50の間の空域内に 複数の嵌合孔 56が形成される。図 13に示す例では、この嵌合孔 56は右力も縦方向 に 2列目と 3列目との間、 4列目と 5列目との間、 6列目と 7列目との間、 8列目と 9列目 との間及び 10列目と 11列目との間であって、上から横方向に 2段目と 3段目との間、 4段目と 5段目との間、 6段目と 7段目との間の空域に合計で 15個だけ設けてあるが、 これに限定されるものではない。これより多くても少なくても良い。この嵌合孔 56は、 特に図 17に示すように、上方容器 41の表面力も一定の直径を有して垂下している 円形断面の孔によって形成される。この孔は前記開口部 50の直径よりは幾分小さい 直径を有している上方部分 57と、該上方部分よりも減縮された直径を有し下方に行く に従い順次拡径している下方部分 58と、上方部分 57と下方部分 58との間にあり水 平方向に伸びて 、る段部 59とにより構成される。下方部分 58が下方に行くに従って 順次拡径しているのは、嵌合孔 56に対するロックピン 67の導入を容易にするためで ある。なお、該上方容器 41の表面外周縁及び開口部 50の周囲には図 9、図 13及び 図 18に示すようにそれぞれ補強のための僅かな肉盛部 77が形成される。
[0076] 図 19〜図 25に示す中間容器 42は、上方容器 41の下側に対置して配置され、図 8 〜図 12に明瞭に示すように上方容器 41と協働して上側パッキン 44及び下側パツキ ン 45を挟持する機能を有している。さら〖こ中間容器 42は、上方容器 41と下方容器 4 3とを互いに連結する機能も有する。中間容器 42は、図 9、図 22及び図 25に明瞭に 示すように、その外周辺力も上方容器 41の方へ向力つてほぼ垂直方向に一体的に 立ち上がつている立上げ壁 60を有する。この立上げ壁 60は、図 9に示すように、前 記上方容器 41の外側垂直壁 52の外側面を包囲する位置へ立ち上がつている。この 立上げ壁 60の内側面には例えば概ね円形断面を有するような内向きの突起 61がー 体的に形成される。この内向きの突起 61は、上方容器 41の外側垂直壁 52に設けた 外向きの突起 53と、該上方容器 41のフランジ 54との間において該外向きの突起 53 の上方部分に係合する位置に形成する。
こうして、上方容器 41の外向き突起 53と中間容器 42の内向き突起 61とを嵌合させ ることにより、両容器の密嵌係合を図ることが可能となる。この突起 61は好ましくは該 立上げ壁 60の内側面全周にわたり形成される力 これに限定されるものではない。 すなわち、嵌合相手である上方容器 41の突起 53が設けてある位置に限り設けること も可能である。これにより、上方容器 41と中間容器 42との嵌合作業を容易にし、使用 材料の経済性を図ることが可能となる。なお、この立上げ壁 60は、当該突起 61の位 置より上方までかつ上方容器 41のフランジ 54に接しない程度まで伸びる。これにより 、該立上げ壁 60を補強しかつ上方容器 41と中間容器 42との嵌合状態を安定したも のとする。
さらに図 9に示すように、中間容器 42の外周囲付近には、立上げ壁 60とは反対の 方向へそこから下方へ向力つて垂下している保持壁部 62がー体的に設けてある。こ の保持壁部 62は好ましくは当該中間容器 42の外周囲全体を包囲するように垂下し ている。図 9に示すように、下方に伸びるこの保持壁部 62は上方に伸びる立上げ壁 6 0の内側部分より下方へ向かって伸張することが好ましい。これは、中間容器 42の機 能的な要請というよりも成形上の要請である。また、中間容器 42には、該中間容器 4 2を上方容器 41へ組み付けた際に当該上方容器 41に形成された開口部 50に対応 する位置に、該開口部 50の数と同数(図の例では 96個)の円形断面の開口部 63が 形成される(図 9、図 19及び図 23)。
これらの開口部 63は、図 9に示すように、上方容器 41に形成した開口部 50の直径 よりも幾分小さい直径を有している。この開口部 63は、中間容器 42から該開口部 63 の中心方向下方に向かって一体的に垂れ下がって 、る薄 、弁状の案内壁 64により 構成される。これらの案内壁 64の下方末端部が円形の下方開口部 65を提供する。 この案内壁 64の末端部は後述する下方容器 43の溜め部 80の方向に、少なくとも該 溜め部 80の中間部より下方の位置まで伸びており、上方容器 41の開口部 50へ提供 された培養液等の被検体物を確実に溜め部 80まで案内すると同時に該溜め部 80の 上方の壁面に対する飛散を防止し、かつ当該溜め部 80内に収容された被検体物が 逆流することを防止する機能を有する。さらに、この中間容器 42の上面であって各開 口部 63が形成されて 、る周辺部分には、各開口部 63とほぼ同心円をなすように複 数(図の例では 2個)の上向きのコンタクトリング 66 (図 23)が形成される。これらのコ ンタクトリング 66は下側パッキン 45の下面に接触し、当該パッキン 45を押圧して該パ ッキン 45が位置変動を起こすのを防止する機能を提供する。
中間容器 42には、さらに図 11、図 22、図 24A、図 24B等に示すように、前記上方 容器 41の嵌合孔 56 (図 13)に対応する位置に、当該中間容器 42の上面カゝら複数( 図の例では 15個)のロックピン 67が立ち上がりその位置^ ^一体的に形成される。これ らの各ロックピン 67は、好ましくは複数の分割構造を有している。すなわち、図 24A に示すように溝状の一定の間隔 48を持って立ち上がって 、る一対の互いに対称な 形状を有する立上げ片 68により構成される。各立上げ片 68の上部には拡径寸法を 有する拡径部分 69が形成されており、このため、立上げ片 68の頂部は概ねソロバン 玉のような形状を有する。これにより当該ソロバン玉形状の頂部に半径方向に伸縮可 能な弾性特性を生起する。
図 24A及び図 24Bの例においては該立上げ片 68は、 2分割された構造を示して いるが、これに限定されるものではなぐ例えば 90度置きに所定の幅寸法を有する溝 部が縦方向に沿って設けること、更には溝部を設ける角度は 60度置きでも良いし、 1 20度置きでもそれ以外の角度毎でも良 、。要は等角度置きに溝部を設けることによ り、弾性特性に片寄りが発生しないようにすることが望ましい。ロックピン 67は、これら のロックピンを上方容器 41の嵌合孔 56 (図 11及び図 17)へ組み付けたときに、図 17 に示すように、当該上方容器 41の表面力も突出することがな 、程度の長さとなって!/ヽ る。なお、上方容器 41の嵌合孔 56に対するロックピン 67の装着を容易にするため、 嵌合孔 56の下方部分 58は、図 11に示すように、下方から上方に向力つて漸次縮径 形状となっており、これによりロックピン 67を嵌合孔 56へ押し込むとロックピン 67の拡 径部分 69が弾性的に漸次縮径し嵌合孔 56へ容易に押し込むことができる。
また、該ロックピン 67の拡径部分 69が嵌合孔 56の段部 59へ到達すると、拡径部 分 69が弾性力により自動的に拡径し、該段部 59へ容易に係合することができる。図 11及び図 17に示した実施例においてはロックピン 67が嵌合孔 56へ対していわゆる 嵌め殺し状態で嵌合することにより分離不能となっているが、例えば、組み付け後に フィルターに不具合が発見されたときなどに、当該不良フィルターを取り出しこれを交 換する必要がある。そこで、ロックピン 67が、必要に応じて嵌合孔 56から分離できる ように、上記拡径部分 69に形成してある縦方向溝部の幅寸法を適宜調節することも 可能である。
[0079] 中間容器 42から垂下している各案内壁 64の周囲には、これらの案内壁 64を包囲 するように複数(図 9の例では四重)の概ね楕円形のコンタクトリング 70が下向きに成 形される。コンタクトリング 70の配列状況は図 9、図 23及び中間容器 42の裏面を示し ている図 20に示される。これらのコンタクトリング 70は後述する補助パッキン 47の上 面に接触して該補助パッキン 47を上方力ゝら押圧して補助パッキン 47を所定位置へ 正確に位置付ける作用をしている。ここで該コンタクトリング 70の配置が概ね楕円形 を有しているのは、該補助ノ ッキン 47の開口部 94が同様にほぼ楕円形を有するた めである。なお、この複数のコンタクトリング 70は四重に限定されるものではないこと は上述のコンタクトリング 55、 66の場合と同様である。
[0080] 前記上方容器 41と中間容器 42との間には 2つのパッキン部材が挟持される。図 9 に示すように、上方容器 41によって上面を保持される上側パッキン 44と、中間容器 4 2によって裏面を保持される下側パッキン 45とである。これらのパッキンは、共にほぼ 同一の表面積、厚み及びほぼ同一の材料例えばシリコン等の軟質材料により形成さ れており、これにより上方容器 41と中間容器 42がそれぞれパッキン 44、 45を押圧保 持した際に、上方容器 41と中間容器 42とにそれぞれ形成した各コンタクトリング 55、 66が軟質材料からなる当該パッキンへ食い込み、これによりパッキン 44、 45の位置 変動を阻止し、同時にパッキン同士の位置変動をも阻止している。これらのパッキン 4 4、 45はその外周辺縁が前述の様に、上方容器 41の外側垂直壁 52の内側面に接 触保持されそこへ位置付けられる。
[0081] 次にこれらのパッキン 44、 45について説明する。
図 33〜図 37に示す上側パッキン 44には、前記上方容器 41の開口部 50に対応す る各位置にそれぞれ円形の開口部 71が、複数個(図の例では 96個)形成される(図 33)。これらの開口部 71はパッキン 44自体を貫通して形成される。さらにこれらの開 口部 71の周辺部であって該パッキン 44の裏面側には矩形形状の段部 72が設けて ある(図 34及び図 36)。該段部 72の形状及び深さは、後に述べるフィルター 46の形 状及び厚み寸法にほぼ一致するものとなっている。図の例では、矩形形状のフィルタ 一を想定したので段部 72は矩形形状となっているが、もし、円形形状のフィルターを 使用する場合には段部 72は開口部 71よりも拡径の円形形状となる。なお、開口部 7 1の直径は上記上方容器 41に形成されて!ヽる円錐形状壁 51の下端部が画定する 直径とほぼ同一とすることが望ましい。それは、被検査物質等の漏洩を防止し、無駄 の無 、検査を実行することができるようにするためである。
なお、当該パッキン 44の開口部 50の間には該開口部 50の寸法よりも幾分大きい 寸法を有している複数個(図の例では 15個)の開口 73が該パッキンを貫通して設け られる。この開口 73は、上方容器 41に形成されている嵌合孔 56の下方部分 58 (図 1 7)を受け入れるためのものである。さらに、この上側パッキン 44の角部には、位置決 め用のくぼみ 74が設けてある。このくぼみ 74は所定の位置へ図 37に示すように浅い 凹みとして形成される。図の例ではパッキン 44の上面(図 33)及び裏面(図 34)の異 なる角部に一個設けている力 これに限定されるものでない。上面及び下面の 4つの 角部に 1個ずつ全部で 8個設けても良いし、片面にだけ 1個設けても良い。なぜなら、 これらのくぼみ 74は、当該パッキン 44の開口部 71へフィルター 46を搭載するときの 基準点を特定する機能を有するもので、フィルター搭載機構によって種々の基準点 が要求されるためである。
図 38に示す下側パッキン 45にも、上側パッキン 44と同様に、前記上方容器 41の 開口部 50に対応する各位置にそれぞれ円形の開口部 75が複数個(図の例では 96 個)形成される。これらの開口部 75の直径も上記上方容器 41に形成されている円錐 形状壁 51の下端部が画定する直径とほぼ同一とすることが望ましい。なお当該下側 ノ ッキン 45の開口部 75の間にも該開口部 75の寸法よりも幾分大きい寸法を有して いる複数個(図の例では 15個)の開口 76が該パッキンを貫通して設けられる。これの 開口 76は、上方容器 41に形成される嵌合孔 56の下方部分 58 (図 17)を受け入れる ためのものである。
下側パッキン 45は上側パッキン 44とほぼ同一の寸法を有して!/、るが、上側パツキ ン 44の裏面に設けてあるような段部 72は設けられておらず、開口部 75及び開口 76 が上面力 裏面まで貫通した状態にあり、従って下側パッキン 45は上面と裏面とで はほぼ同様の形状となって 、る。また、この下側パッキン 45は上側パッキン 44とほぼ 同一の厚みを有している。なお、図の例ではフィルター 46を保持するための段部 72 が組み付け時の作業性を考慮して上側パッキン 44に設けてあるが、この段部を下側 ノ ッキン 45に設け、そこにフィルター 46を収容することも可能である。更にはフィルタ 一 46の外周部の厚みの約半分程度の寸法を有する段部をそれぞれ上側パッキンと 下側パッキンとに設け、双方のパッキンによってフィルター 46を挟持し、所定位置へ 固定することも可能である。
[0083] 次に図 26〜図 32を参照しながら、下方容器 43について説明する。下方容器 43に は前記上方容器 41の開口部 50へ対応する位置に該下方容器 43の表面からほぼ 垂直に一体的に垂れ下がる複数個(図の例では 96個)の溜め部 80が形成される(図 9、図 12、図 29)。これらの溜め部 80は上方容器 41の開口部 50へ供給された被検 查物質をフィルター 46によってフィルタリングし、そのフィルタリングされた検査試料 のみを受入れて収容する機能を有している。そのため、この溜め部 80は必要量の検 查試料を収容できるような容積を確保可能な大きさとなっている。さらにこの下方容器 43の外周部には該溜め部 80よりも下方まで伸びている外周リブ 81がー体的に形成 されている。この外周リブ 81は、下方容器 43の表面力も外方下方に伸びている第 1 垂下部 82と、該第 1垂下部 82の下端部からほぼ水平に広がる段部を介して更に下 方に伸びている第 2垂下部 83と、該第 2垂下部 83の下端部からほぼ水平に広がる 段部を介して更に下方へ伸びている第 3垂下部 84とにより構成される。
これらの外周リブ 81は本願発明に力かるマイクロプレート 40を複数個スタツキング すなわち、積層しょうとしたときに安定した状態でスタツキング出来るようにする機能を 有している。すなわち、図 27に示すように、第 3垂下部 84の横方向内側寸法 L3及び 縦方向内側寸法 L4が、夫々図 13に示す上方容器 41の横方向寸法 L5及び縦方向 寸法 L5にほぼ等しく成形されており、更に、安定したスタツキングを保証するため、 図 27に示すように、第 3垂下部 84の内側壁面には複数のスタックリブ 85 (図の例で は 10個)がー体的に形成される。これらのスタックリブ 85は、スタツキングの際に上方 容器 41の外周辺へ係合してスタツキングを安定した状態に維持する。また、第 1垂下 部 82の外形寸法は中間容器 42の保持壁部 62の内側寸法より僅かに小さく形成さ れており、図 9に示すように、実質的に両者は蜜嵌嵌合可能な関係を提供する。
[0084] 前述のように、下方容器 43には複数の溜め部 80がー体的に形成される。これらの 溜め部 80を上方から見た場合、図 26に示すように、当該溜め部 80の直径方向に対 畤して一対の通気部 90が形成される。これらの通気部 90は、図 30に示すように、溜 め部 80の首部が下方容器 43の上面 91へ至る拡径斜面 92において、該上面 91〖こ 対してほぼ垂直方向に伸びるように形成される。その結果、通気部 90の上方開口端 部は拡径斜面 92に連通しそこへ開放している。このため、溜め部 80の外部へ負圧を 付与することにより、溜め部 80の内部を、曲線 93で示すように、溜め部 80の上部か ら通気部 90を介して減圧状態とすることが可能となる。図 31は、拡径斜面 92及びそ こへ上端部が開口している通気部 90を示している。また、図 32は、通気部 90が溜め 部 80の外部へ開放されて ヽる状態を示して ヽる。下方容器 43を下方から見た図を 図 27に示す。
ここで溜め部 80が図 26に示す溜め部 80よりも大きく示されているのは、図 27は溜 め部 80の外径部を示すのに対して、図 26は内径部を示すためである。なお、図 27 にお 、て、溜め部 80の外径部から直径方向に対畤して半径方向外方に突出して ヽ る部分は、拡径斜面 92とそこに形成されている通気部 90を下方から見た状態を示し ている。なお、図 30と図 31とでは溜め部 80の形状が幾分異なっている。すなわち、 図 30では溜め部が全体的に狭く形成されており、一方、図 31では溜め部が図 24に 比較して全体的に広く形成されている。これは、図 26においてその断面方向を示し て 、るように、図 30では一対の通気部を結ぶ方向に沿って見た断面を示しており、 溜め部が拡径斜面を形成するために互いに当該斜面方向に押し込まれた状態で示 されており、これに対して図 31では一対の通気部を結ぶ方向に直交して 、る方向に 沿って見た断面を示しており、溜め部を形成して ヽる拡径斜面の影響は存在しな ヽ ためである。なお、この関係は図 12と図 9における場合も同様である。
中間容器 42と下方容器 43との間には、図 39に示すような補助パッキン 47が搭載 されている。補助パッキン 47は、上方パッキン 44及び下側パッキン 45とほぼ同様の 素材により構成され、また厚み及び面積もそれらのノ ッキンとほぼ同様であり、またそ こに形成されている開口部 94の数も同じである。但し、開口部 94の形状は、中間容 器 42の裏面に設けたコンタクトリング 70の配置形状と同様のほぼ楕円形を有してい る。しかし、大きさはコンタクトリング 70よりは幾分小さい。これは、図 9から明らかなよ うに、コンタクトリング 70の位置よりも内側に該開口部 94が形成されるからである。ま た、当該開口部 94が概ね楕円形を有するのは、中間容器 42に設けた溜め部 80の 周囲に形成した通気部 90を塞がないためである。なお、開口部 94は上面から裏面 まで貫通して形成されるので、補助パッキン 47の上面と裏面とはほぼ同様の形状を 有する。
[0086] フィルター 46 (図 9)は、上方容器 41の開口部 50へ供給された被検査物質力 必 要な要素のみを選別して下方容器 43の溜め部 80へ送り込む作用を有し、通常は、 目的とする特定の物質を精度良く採集するための、均一の貫通孔を設けた濾過素材 である。一般にはシリコンウェハーをエッチングすることにより成形される。フィルター の孔の直径は、必要とする特定物質のサイズに対応して決定される。また、フィルタリ ング時間を短くするため、フィルター 46は極めて薄い薄膜状態となっている。そのた め非常に損傷しやすいので、取扱いには細心の注意が要求される。そのため、マイ クロプレートに対してセッティングされる部分、すなわち図の例では、図 36の上側パッ キン 44に形成した段部 72へ収容される部分は、図 9及び図 12に示すように、厚膜と なっている。そしてフィルター 46は、段部 72へ収容される肉厚の周辺部分から中央 の薄膜部分へ向力つて順次傾斜している傾斜部 49を有する。なお、図の例において は、このフィルター 46は矩形形状を有し、このフィルターを受け入れるための上側パ ッキン 44の段部 72も同様に矩形形状を有しているが、これに限定されるものではな いことは前述のとおりである。
[0087] 本願発明に力かるフィルター付きマイクロプレートを組み付けるときには、初めに、 上方容器 41を裏返した倒置状態に配置する。次 ヽでこの倒置状態の上方容器 41 へ上側パッキン 44を設置する。このとき注意すべきことは上側パッキン 44の段部 72 が上方を向くように設置する。次いでこの上側パッキン 44の段部 72へフィルター 46 をセットする。このとき、フィルター 46は作動時とは反対の状態 (倒置状態)に配置す る。なお、フィルター 46は全体的に非常に薄く特に図 34の開口部 71に配置される円 形をなす中央部分が極めて脆弱であるので取扱いには最大限の注意が要求される 。フィルター 46は該開口部 71に位置する中央の薄い部分力も段部 72に収容される 幾分厚い周辺部分に至るまでの部分が傾斜部 49にて連結される。その後、該上側 パッキン 44及びフィルター 46の上面へ、下側パッキン 45を配置する。もしフィルター 46を保持するための段部が下側パッキンに形成されている場合には、上側パッキン を設置した後でその上側パッキンに対して、予め当該段部にフィルター 46をセットし た下側パッキンを載置する。ここで、上側パッキン 44及び下側パッキン 45は、共に上 方容器 41の外側垂直壁 52の内側へ適切に配置できる。
[0088] 別の手順として、予め上側パッキン 44へフィルター 46を搭載した後で、このフィルタ 一付き上側パッキン 44を、倒置状態にしてある上方容器 41へ設置することもできる。 このために、上側パッキン 44には当該上側パッキン 44の位置を適切に制御できるよ うに、くぼみ 74が該パッキン 44の上面及び下面の異なる角部に設けてある。すなわ ち、図示していないフィルター搭載機構より連続的に供給されるフィルター 46を、上 側パッキン 44の適切な位置へ配列するため、必要に応じて、該パッキン 44の基準位 置を微調整することが要求される。このような場合に、該くぼみ 74へインジケータ一等 の適当な位置制御機構を作用させることにより、常に上側パッキン 44の適正位置へ フィルター 46を配置することができる。フィルター付き上側パッキンを上方容器 41へ 設置した後で、下側パッキン 45を搭載し、フィルターの移動を制限する。
[0089] 次いで、下側パッキン 45の上面へ中間容器 42を設置する。このとき、該中間容器 4 2は突起 61を有する立上げ壁 60を下向きにして下側パッキン 45へかぶせるようにし て位置付け、該中間容器 42の突起 61が、上方容器 41の外側垂直壁 52に設けた突 起 53へ完全に嵌合するまで中間容器 42を上方容器 41の側へ押込み、中間容器 42 と上方容器 41とが外周辺域にて確実に嵌合したことを確認する。その後、中間容器 42に設けた 15個のロックピン 67を上方容器 41の嵌合孔 56へ差し込む。ロックピン 6 7の直径寸法は、嵌合孔 56の下方部分 58の直径寸法よりも大きい。しかしながら、漸 次縮径する当該下方部分 58へロックピン 67を強制的に押込むことにより該ロックピン 67のソロバン玉形状を有する頂部が間隔 48を有する空間により中心方向へ寄せら れ縮径するので、ロックピン 67は該下方部分 58へ容易に嵌入できる。さらにロックピ ン 67を嵌合孔 56内へ押込むと、ロックピン 67は拡径寸法を有する上方部分 57へ至 る。そのためそれまで縮径状態にあったロックピン 67の頂部が通常の直径状態に復 帰する。このため、該ロックピン 67は嵌合孔 56の段部 59へ支えられ、そこ力も抜け出 ることが阻止される。したがって、ロックピン 67が段部 59へ確実に係合したことを確認 することが必要である。これはロックピンを軸線方向にそって上下に移動すること、さ らにはロックピンが段部へ嵌合したときの音により容易に確認できる。
[0090] 中間容器 42の外周辺にある立上げ壁 60に設けた突起 61及びロックピン 67の適正 位置への組み付けが終了した時点で上方容器 41と、中間容器 42と、上側パッキン 4 4と、下側ノ ッキン 45と、フィルター 46と、の組立が完了である。この状態において、 上側パッキン 44へ対しては上方容器 41の円錐形状壁 51の下面に設けたコンタクトリ ング 55が、また下側パッキン 45に対しては中間容器 42の開口部周辺に設けたコン タクトリング 66が押圧されている。さらに、これらのパッキン 44、 45は共にシリコン等の 軟質材料により構成されるので互いに圧接状態にある。このため、フィルター 46の位 置ずれが完全に阻止される。また、上方容器 41と中間容器 42とは、それぞれ突起 5 3、 61によるアンダーカット嵌合と、嵌合孔 56とロックピン 67によるッメ嵌合とにより確 実に密接嵌合が図られる。
[0091] その後、倒置状態にある中間容器 42の上方に向力つて伸びている保持壁部 62に よって画定される空域へ補助パッキン 47を適切に装着する。このとき補助パッキン 47 は中間容器 42の開口部 63の周辺に(図の例では四重に)設けたコンタクトリング 70 によって所望位置に保持される。最後に下方容器 43を取り付ける。中間容器 42が倒 置状態にあり保持壁部 62が上方を向いている該中間容器 42に対して下方容器 43 を同様に裏返した倒置状態にして搭載する。このとき下方容器 43に設けてある第 1 垂下部 82の外面が中間容器 42に設けてある保持壁部 62の内面へ密接するようにし て組み立てることにより、組み立て作業は完了する。最後に、組み立て作業が完了し たフィルター付きマイクロプレート 40を図 8に示すような使用位置へ戻す。
このとき、下方容器 43の溜め部 80内には、図 9に示すように、中間容器 42に形成 されて 、る漏斗状の案内壁 64が遊嵌嵌合するように配置される。組み立てが完了し た時点では、マイクロプレート 40は順次スタックして保管することが可能であり、またこ の時点では、スタックした場合、下方のマイクロプレートの上方容器 41に設けたフラン ジ 54が、すぐ上のマイクロプレートの第 3垂下部 84の内側のスタックリブ 85に対しセ ットされ、マイクロプレートを確実に保持することができる。そのため、各マイクロプレー トは順次安定した姿勢で多段状態にスタックされる。なお本願発明のマイクロプレート を大量生産可能とするために、組み立て機械が各部品の位置及び各部品の正確な 位置決めをする上での参照することが可能なように、各部品に位置決めマークを付 すことが可能である。それにより組立作業を自動化することができ、大量生産が可能 となる。特に、本願マイクロプレートにおいては、上方容器 41に対する損壊し易いフィ ルター 46の位置決め作業が組み立て作業上重要な要因となるので、当該フィルター 46を受け入れるフィルター受け入れ用の段部 72を有する上側パッキン 44の適切な 位置付けが可能なように、上側パッキン 44の上面及び Z又は下面に位置調整のた めのくぼみ 74を付すことは重要である。
[0092] 次に、本願発明の実施例 2のフィルター付きマイクロプレート 40の使用方法につい て述べる。 1つのフィルター付きマイクロプレート 40を、図 8に示すように、水平をなす 所定位置へ配置する。次 、で被検査物質をピペット等の適当な器具を使用して上方 容器 41の開口部 50へ供給する。ここに示したマイクロプレート 40では開口部 50の 数即ち 96の検体を同時に検査試料として採取することができる。開口部 50の断面を 拡大して示している図 9を参照しながら述べると、上方容器 41の円錐形状壁 51により 画定されて 、る開口部 50内へ供給された被検査物質は上側パッキン 44の段部 72 へ保持され下側パッキン 45によって挟持されるフィルター 46の中央の薄!、濾過面へ 滴下される。ここで所定の特性を有する検査試料のみが当該フィルター 46を通過す ることができる。こうして選別された検査試料は中間容器 42の漏斗状の案内壁 64に より案内されて下方容器 43の溜め部 80へ収容される。ここで注意すべきことは、溜め 部 80内へ収容される検査試料の量は、溜め部 80の底部分力も案内壁 64の下端の 下方開口部 65に至るまでの寸法 L7で示す空域内に収まる量とすることである。具体 的な試料の量は、最大でも約 30立方ミリメートル程度である。
[0093] 一定量の検査試料が溜め部 80内へ収容された後に、マイクロプレート 40の下方容 器 43のみを静かに中間容器 42から分離する。この分離作業は、下方容器 43の第 2 垂下部 83と中間容器 42の立上げ壁 60とを掴み上下方向に引き離すことにより容易 に分離できる。こうして分離した下方容器の溜め部 80内に収容されている検査試料 を溢すことの無いように注意しながら、当該検査試料を所定の検査台まで運び、そこ で試料の詳細な検査を開始する。
[0094] なお、本願発明にお 、て使用するフィルター 46のメッシュ寸法の関係上、被検査 物質がフィルター 46を通過しにくぐその間に被検査物質が例えば空気との接触に よって物性変化を起こす危険が予測されることがある。そこで本願のマイクロプレート 40においては、被検査物質に対してできるだけ迅速にフィルタリング作業を完了する ために、開口部 50へ供給された被検査物質が迅速にフィルター 46を通過することが 可能なように、下方容器 43の溜め部 80に負圧を提供し、被検査物質を、強制的にフ ィルターを介して溜め部 80内へ移動させることができるような手段を設ける。すなわち 、本願発明のフィルター付きマイクロプレート 40の溜め部 80の周囲をポンプ等の公 知の減圧手段により減圧する。その結果、図 30において符号 93にて示すように、溜 め部 80内部の空気が一対の通気部 90を介して溜め部 80の外部へ排出され、溜め 部 80の圧力が減少する。こうして溜め部 80の内部が負圧となるので、図 9において 符号 95で示すように、フィルター 46の直ぐ下側にある中間容器 42の開口部 63内の 空気が溜め部 80の外方へ吸引され、当該開口部 63が負圧となる。こうして、上方容 器 41の開口部 50へ供給された被検査物質は、迅速にフィルター 46を介して下方へ 吸引される。この結果、被検査物質はフィルター 46を介して強制的に溜め部 80内へ 移動する。この際、注意すべきは、上述したように、溜め部 80内へ収容される物質の 液面が寸法 L7以上に上昇しない様にすることである。換言すると、試料の液面と案 内壁 64の下方開口部 65との間に空間を設けることが必要である。当該空間が無い 場合は、当該液体が直接減圧装置内へ吸引され、初期の目的達成が図られないこと になる。
[0095] 溜め部 80内部の空気を溜め部 80の外部へ排出するための通気部 90の数と、該 通気部 90の取付け位置と、溜め部 80内における案内壁 64の位置と、の関係を図 40 A及び図 40Bに示す。図 40A及び図 40Bにおいて、八(&)、:60))、じ(。)は通気部9 0の数が 1個の実施例を示しており、 D (d)、 E (e)は 2個の通気部 90を直径方向に対 畤して設けている実施例を示す。さらに、当該通気部 90が四角形のフィルター 46の 各角に接する外接円 96上に設けた実施例を a、 b、 dに示し、当該外接円 96の内側 に設けた実施例を c、 eに示す。 さらに詳細には、 A(a)の実施例は、溜め部 80の長手方向軸線 98と案内壁 64の長 手方向軸線 99とが同一軸線上にあり、減圧時に溜め部 80内にて空気が移動する空 間が案内壁 64の周囲でほぼ同一である実施例である。 B (b)の実施例は、案内壁 6 4が通気部 90を設けた側と反対の側に接近して 、る実施例である。 C (c)の実施例 は、 1個の通気部 90を溜め部 80に接近して設けかつ B (b)の実施例と同様に案内壁 64が通気部 90を設けた側と反対の側に接近して 、る実施例である。 D (d)の実施例 は、 A (a)の実施例と同様であるが直径方向に対畤する一対の通気部 90を設けてい る実施例である。最後に E (e)の実施例は、 A(a)及び D (d)の実施例と同様に溜め 部 80の長手方向軸線 98と案内壁 64の長手方向軸線 99とが一致しているが直径方 向に対畤する一対の通気部 90を溜め部 80に接近して設けて ヽる実施例を示す。 本願発明者らの実験によれば、通気部 90の位置は溜め部 80に近接している方が 減圧損失が少なくなることが判明した。し力しながら、減圧強度、溜め部 80内の液体 量等によってかなりのばらつきが発生することも判明した。なお図 40A及び図 40Bの a〜eにお!/、て外接円 96の内側にある円 97はフィルター 46の傾斜部 49の外接円以 上を示す。また、図 40A及び図 40Bの A〜Eにおいて溜め部 80内部のハッチングは 試料を示し、この量は約 30立方ミリメートル程度である。なお、図示の例では、通気 部 90は 1個の場合と 2個の場合とについて示している力 より多くの通気部を設けるこ とも可能であり、 4個、 6個の場合にも同様に優れた効果を発揮することを確認した。
[実施例 3]
次に、図 41を参照しながら本願発明の実施例 3について説明する。図 41に示す実 施例 3は、これまでに述べた実施例 2と類似しているので、以下においては先に述べ た実施例と相違している箇所についてのみ重点的に述べる。なお、図 41においては 、先の実施例と類似している要素または部分には、先の実施例の符号に Aを付して 記載している。また、図 41に示す実施例から明らかなように、図 41を構成している各 要素は先の図面、特に図 9に開示した要素とは幾分異なる形状を有しているものの、 各要素の基本的な構造は先の実施例と実質的に同一であり、当業者が極めて容易 に理解出来る程度の変更であるに過ぎないため、実施例 3に関する各構成要素の詳 細な図面は省略する。 [0097] 図 41に示すフィルター付きマイクロプレート 40Aでは、上方容器 41Aの周辺部を 構成しているフランジ 54Aから、好ましくは該上方容器 41 Aと一体的に垂直上方に 向かってフランジ立上げ部 86が立ち上がつている。同様に、各開口部 50Aの周辺部 からも、好ましくは該上方容器 41Aと一体的に上方へ向力つて開口立上げ部 87が立 ち上がっている。ここでフランジ立上げ部 86の高さと開口立上げ部 87の高さとは実 質的に同一もしくは 86の方を高くすることが望ましい。これは搬送時などに複数のマ イク口プレート 40Aを互いに積層した際にそれらのマイクロプレート 40Aが互いに偏 倚することなぐまたぐらつくことなく安定した状態で積層することができるようにするた めである。
フランジ立上げ部 86及び開口立上げ部 87の設置によりマイクロプレート 40Aのセ ット全高が高くなり、図 3に示す開口部 50の高さ寸法 L1が実質的に大きくなり、その 結果、当該マイクロプレート 40Aの取扱いが容易となる。また、開口部 50Aの面積が 拡大し、当該開口部 50Aへの試料供給作業が容易となる。なお、図 9に示す実施例 では、外側垂直壁 52の寸法 L2を円錐形状壁 51の寸法 L1よりも幾分大きくしてあり、 この結果、両者の寸法差によって外側垂直壁 52が円錐形状壁 51の下方位置にお いてパッキン 44、 45を、当該垂直壁 52が画定する領域内へ包囲できるようにしてい るが、図 41に示す実施例ではこのようなパッキン 44A、 45Aの包囲は中間容器 42A が提供する内側立上げ部 88により達成される。なお、円錐形状壁 51Aの下端部に は図 9において符号 55で示すコンタクトリングが同様に設けてある。
[0098] 上方容器 41Aの下側に対置して配置され、上方容器 41 Aと協働して上側パッキン 44A及び下側パッキン 45Aを挟持する機能を有して ヽる中間容器 42Aは、上方容 器 41 Aと下方容器 43Aとを互いに連結する機能を有している。中間容器 42Aは、図 41に示すように、その外周辺から上方容器 41Aの方へ向力つてほぼ垂直方向に一 体的に立ち上がつている立上げ壁 60Aを有している。この立上げ壁 60Aは、前記上 方容器 41 Aの外側垂直壁 52Aの外側面を包囲する位置へ立ち上がつている。更に 中間容器 42Aは上方容器 41Aの外側垂直壁 52Aの内側面に接する位置^ ^一体的 に立ち上がつている内側立上げ壁 88を好ましくは全周に渡り有する。これにより立上 げ壁 60Aの内壁面と内側立上げ壁 88の外壁面との間に画定される溝部へ上方容 器 41Aの外側垂直壁 52Aが密嵌嵌合する。これにより上方容器 41 Aと中間容器 42 Aとの間の嵌合がより強力となる。なお、この内側立上げ壁 88は立上げ壁 60Aの高 さよりは低く構成しており、かつ該内側立上げ壁 88の外側上方部分に僅かに角切れ を施しており、上方容器 41 Aを当該溝部へ嵌合する作業を容易にしている。内側立 上げ壁 88は更に上側パッキン 44A及び下側パッキン 45Aの外周縁を整合保持する 機能を有する。このため、該内側立上げ壁 88は、その内側面高さがこれらのノ¾ /キン 44A及び 45Aを保持するために十分な高さを有する。
図 9に示す実施例においてはこれらのパッキン 44、 45の外周縁が上方容器 41の 外側垂直壁 52の内側面へ保持されるが、図 41に示す第 3実施例では中間容器 42 Aの内側立上げ壁 88の内側面へ保持される点で異なっている。その結果、上側パッ キン及び下側パッキンを組み付ける際に、図 9の実施例においては、倒置状態の上 方容器 41に対してパッキン 44、 45を組み込み、その後で中間容器 42を上方容器 4 1に対して組み込んでいたが、図 41の実施例 3においてはパッキン 44A、 45Aを中 間容器 42Aに組み付けた後で、その中間容器 42Aを倒置状態にある上方容器 41 A に対して組み付けることも考えられる。さらに、実施例 3において使用されるパッキン 4 4A、 45Aは、実施例 2において使用されるパッキン 44、 45よりも内側立ち上げ壁 88 の厚み分だけ小さく形成される。
中間容器 42Aの外周囲付近には、立上げ壁 60Aとは反対の方向へそこから下方 へ向かって垂下している保持壁部 62Aがー体的に設けてある。この保持壁部 62Aは 、中間容器 42Aと下方容器 43Aとを嵌合すると共に補助パッキン 47Aを保持する機 能を有する。また、中間容器 42Aは、上方容器 41Aの開口部 50Aに対応する位置 に該開口部 50Aの数と同数の案内壁 64Aを一体的に有する。案内壁 64Aは、開口 部 50Aへ供給されその後フィルター 46Aで濾過された試料を下方容器 43Aの溜め 部 80Aへ案内するための機能を有する。また保持壁部 62Aと案内壁 64Aとの間に は補助パッキン 47Aを所定位置へ保持するためのコンタクトリング 70Aが形成される 。このような構成は図 9に示す実施例 2と同様である。図 41に示す実施例 2において は、中間容器 42Aが更にコンタクトリング 70Aと保持壁部 62Aとの間にお ヽて下方へ 向かって突き出している凸部 89を一体的に有する。 凸部 89は、案内壁 64Aの周囲に形成されている全てのコンタクトリング 70Aの外側 に形成されていることが望ましいが、必ずしもこれに限定されるものではなぐ中間容 器 42Aの短手方向及び Z又は長手方向に沿って配置されている保持壁部 62Aの 内側部分に複数個設けることも可能である。これらの凸部 89は、試料を溜め部 80A 内へ吸引した後に、下方容器 43Aを中間容器 42Aから取り外す際に、補助パッキン 47Aが必ず下方容器 43A側についてくる様に図るためである。これにより下方容器 4 3Aを中間容器 42Aから取り外したときに、中間容器 42A側へ付着した補助パッキン 47Aが予期しない時に中間容器 42A力 離れて溜め部 80A内の試料を汚染すると いう不具合を防止することができる。コンタクトリング 70Aは補助パッキン 47Aを所定 位置へ設置するためのものであるためその先端部が鋭角をなしていることが望ましい が、これに対して凸部 89は補助パッキン 47Aを中間容器 42Aの側力も分離する助け をするものであるため、その端面部は平面又は円形成分断面を有することが望ましい なお、図 41に示す実施例 3に関して、上で述べた構成以外の点は、図 7〜図 40B に示す実施例 2において述べた構成と実質的に同様であり、さらに使用方法も実施 例 2において述べたと同様である。
また、本願発明においては多数の開口部を有することから、これら各開口部のそれ ぞれの位置を特定するために、上部容器及び Z又は下部容器の開口部に近接する 位置に、所番地を示す記号を設ける。具体的には、図 1に示すとおり、上方容器表面 の縦方向に A、 B、 C等を、横方向に 1、 2、 3等を付して各開口部のそれぞれの位置 を特定できるようにする。また、下方容器においては、図 42に示すとおり、上方容器 表面側から見た場合に、正しく A、 B、 Cや 1、 2、 3等を認識できるように、例えば、下 方容器の裏側より加工して文字が正視できるようにする。
さらに、中間容器 42と下方容器 43をセットしたときのガタツキ防止や、搬送時等に 複数のマイクロプレートを互いに積層した際に、それらのマイクロプレートが互いに偏 倚することなぐまたぐらつくことなく安定した状態で積層することができるように、図 4 3に示すように、下方容器 43の中間容器 42と接する側面に、下方容器リブ 30をボイ ント的に複数設置する。設置するリブ 30は、例えばフィルター付きマイクロプレートの 長手方向に 3箇所、短手方向に 2箇所設ける。
同様に、下方容器 43と補助ノ¾ /キン 47をセットしたときのガタツキ防止のために、 図 43に示すように、下方容器 43の補助パッキン 47の外周に接する部分の天面全周 にわたり、下方容器ガイド 35を設置することが望ましい。
産業上の利用可能性
本願発明におけるフィルター付きマイクロプレートは、薄くて脆 ヽフィルターを壊す ことなく安全にセッティングすることが可能であるため、マイクロプレート自体の価格が 安価であり、フィルタリングの後に容易に検査試料を収容したトレーのみを簡単に分 離して質量分析等の次工程へサンプルを提供することが可能な構造となり、さらに本 願発明においては、溜め部の深さを深く構成し、更に該溜め部内へ試料を供給する 案内壁の長さを長く構成したので、検査吸引時に大きな負圧を付加しても試料が隣 接する試料と混ざり合うことが防止可能となり、また検査吸引時に試料が逆流すること を防止でき、その上、当該試料が溜め部の外へ引かれることを防止できる。
このため、迅速なフィルタリング要求にも確実に対応することができることから、迅速 な検査吸引が可能となり、これまでよりも短時間で大量の試料の分析が可能であり、 また、細胞組織培養又は生態培養組織検査その他の分野にお!ヽて安全に使用でき る。さらに、これまでよりも大きな負圧を使用したフィルタリングが可能となるので、大 量のサンプルの迅速かつ正確な試料分析の要求にも確実に対応できるという産業上 極めて有用な発明を提供するものである。

Claims

請求の範囲
[1] フィルター付きマイクロプレート 110であって、
被検査物質を注入するための開口部 120を有する上方容器 111と、
フィルター 115を保持して!/、る上側パッキン 113及び下側パッキン 114と、 前記上方容器 111と嵌合する連結部材 112であって、フィルター 115を通過した検 查試料が通る開口部 140を有しており、該上方容器 111との間に上側パッキン 113 及び下側パッキン 114を挟圧保持して 、る連結部材 112と、
検査試料を収容する溜め部 160を有して ヽる下方容器 116であって、連結部材 11
2に対して着脱自在に保持されて 、る下方容器 116と、
よりなるフィルター付きマイクロプレート。
[2] 上方容器 111が外周部分に垂直下方に伸びる外側垂直壁 124を有しており、この 外側垂直壁 124が外方に向力つて突出する突起 125を有しており、
連結部材 112が外周部分に垂直上方へ伸びる立上げ壁 135を有しており、この立 上げ壁 135が内方に向力つて突出する突起 136を有しており、
これらの突起 125、 136力係合し、
これにより上方容器 111と連結部材 112との嵌合が達成されて 、る
ことを特徴とする請求項 1に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[3] 上方容器 111が、上方部分 129と下方部分 130とから成る嵌合孔 128を有しており 、上方部分 129が拡径孔を有し、下方部分 130が縮径孔を有し、上方部分 129と下 方部分 130との間に段部 131が形成されており、
連結部材 112が上方へ向かって伸びる中空形状のロックピン 143を有しており、該 ロックピン 143が上部に拡径部分 144を有しこの拡径部分 144が軸線方向に伸びる 複数の溝部を有し、
該ロックピン 143を上方容器 111の下方部分 130から嵌合孔 128へ押込むことによ り該ロックピン 143の拡径部分 144が中心方向に移動して縮径し、更に押込むことに よりロックピン 143が上方部分 129へ至り、該拡径部分 144が上方容器 111の段部 1 31へ係合し、これにより上方容器 111と連結部材 112との嵌合が達成されて 、る ことを特徴とする請求項 1及び 2に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[4] 連結部材 112が、下方へ向かって伸びる保持壁部 137及び位置決めピン 145を有 しており、該保持壁部 137は外面 138と傾斜内面 139とにより構成されかつ連結部 材 112を包囲するように外周部分に配置されており、位置決めピン 145は円錐形状 を有し連結部材 112の内方部分に複数個設けてあり、
下方容器 116が、外周部分に傾斜部 162と段状部 163とから成る外周リブ 161と、 円錐形状をなす位置決めピン受け入れ部 164とを有しており、
下方容器 116は連結部材 112に対して傾斜部 162を傾斜内面 139へ対して圧接 することにより気密状態にて接している力 位置決めピン 145と位置決めピン受け入 れ部 164とは所定の間隔を置 、て遊嵌して!/、る
ことを特徴とする請求項 1〜3のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレー
[5] フィルター 115がシリコンウェハーをエッチング加工することにより作成され複数の 均一寸法の貫通孔を有する中心部と、該中心部を取り囲む外周部とからなり、外周 部が中心部よりも厚く形成されていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれ力 1項に 記載のフィルター付きマイクロプレート。
[6] 連結部材 112の傾斜内面 139若しくは下方容器 116の傾斜部 162の一方に 0リン グ等の気密が可能となる部材が嵌着されており、これにより両者が気密嵌合している ことを特徴とする請求項 1〜5のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレー
[7] 連結部材 112と下方容器 116とは、それぞれ傾斜内面 139と傾斜部 162とにおい て気密嵌合している力 その他の部分においては遊嵌しており、位置決めピン受け 入れ部 164の 1つへ減圧手段を接続することによって、フィルターの下方を負圧とす ることが可能であり、これによりフィルタリングの時間を短縮することができることを特徴 とする請求項 4に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[8] 上側ノ ッキン 113及び下側パッキン 114がー体構造をなして 、ることを特徴とする 請求項 1〜7のいずれ力 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[9] フィルター 115または該フィルター 115が当接する部材に組み立て位置を特定する ためのマークが付してあることを特徴とする請求項 1〜8のいずれか 1項に記載のフィ ルター付きマイクロプレート。
[10] フィルター付きマイクロプレート 40、 40Aであって、
被検査物質を注入するための開口部 50、 50Aを有する上方容器 41、 41Aと、 フィルター 46、 46Aを保持している上側パッキン 44、 44A及び下側パッキン 45、 4 5Aと、
前記上方容器 41、 41 Aと嵌合する中間容器 42、 42Aであって、フィルター 46、 46 Aを通過した検査試料が通る開口部 63を有しており、該上方容器 41、 41Aとの間に 上側パッキン 44、 44A及び下側パッキン 45、 45Aを挟圧保持している中間容器 42 、 42Aと、
検査試料を収容する溜め部 80、 80Aを有している下方容器 43、 43Aであって中 間容器 42、 42Aに対して着脱自在に保持されている下方容器 43、 43Aとよりなり、 中間容器 42、 42Aが開口部 63から垂下し下端部に下方開口部 65を具備した案 内壁 64、 64Aを有しており、
下方容器 43、 43Aが有している溜め部 80、 80Aが該案内壁 64、 64Aを収容し、 該溜め咅 80、 80A力 S案内壁 64、 64Aの下方開 P咅 65力らフイノレター 46、 46Aを介 して供給される検査試料を受け入れており、さらに該下方容器 43、 43Aがその上方 の拡径斜面 92に溜め部 80、 80Aの外部に通じる通気部 90を有している
ことを特徴とするフィルター付きマイクロプレート。
[11] 通気部 90が複数個設けられていることを特徴とする請求項 10に記載のフィルター 付きマイクロプレート。
[12] 通気部 90が 2個設けてあることを特徴とする請求項 11に記載のフィルター付きマイ クロプレー卜。
[13] 案内壁 64、 64Aの下端部が溜め部 80、 80Aの少なくとも半分以上の深さまで垂下 していることを特徴とする請求項 10〜 12のいずれ力 1項に記載のフィルター付きマイ クロプレー卜。
[14] 中間容器 42、 42Aと下方容器 43、 43Aとの間に補助パッキン 47、 47Aが装着さ れていることを特徴とする請求項 10〜 13のいずれか 1項に記載のフィルター付きマ イク口プレー卜。
[15] 補助パッキン 47、 47Aが下方容器 43、 43Aに対して予め異材質成形若しくはイン サート成形により接着されていることを特徴とする請求項 14に記載のフィルター付き マイクロプレート。
[16] 上方容器 41、 41Aが外周部に垂直下方に伸びる外側垂直壁 52、 52Aを有してお り、この外側垂直壁 52、 52Aが外方に向かって突出する突起 53を有しており、 中間容器 42、 42Aが外周部に垂直上方へ伸びる立上げ壁 60、 60Aを有しており 、この立上げ壁 60、 60Aが内方に向かって突出する突起 61を有しており、
これらの突起 53、 61が係合し、これにより上方容器 41、 41Aと中間容器 42、 42A との嵌合が達成されている
ことを特徴とする請求項 10〜15のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレ ート。
[17] 上方容器 41、 41Aが、上方部分 57と下方部分 58とから成る嵌合孔 56を有してお り、上方部分 57が拡径孔を有し、下方部分 58が下方力も上方に行くに従い縮径す る孔を構成しており、上方部分 57と下方部分 58との間に段部 59が形成されており、 中間容器 42、 42Aが上方へ向かって伸びるロックピン 67を有しており、該ロックピ ン 67が上部に拡径部分 69を有しこの拡径部分 69が軸線方向に伸びる間隔 48を有 し、
該ロックピン 67を上方容器 41、 41Aの下方部分 58から嵌合孔 56へ押込むことに より該ロックピン 67の拡径部分 69が中心方向に移動して縮径し、さらに押込むことに よりロックピン 67が上方部分 57へ至り、該拡径部分 69が上方容器 41、 41Aの段部 5 9へ係合し、
これにより上方容器 41、 41Aと中間容器 42、 42Aとの嵌合が達成されている ことを特徴とする請求項 10〜16のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレ ート。
[18] フィルター 46、 46Aがシリコンウェファ一をエッチングカ卩ェすることにより作成され、 複数の均一寸法の貫通孔を有する中心部と、該中心部から傾斜部を介して伸びて いる該中心部を取り囲む外周部とからなり、外周部が中心部よりも厚く形成されてい ることを特徴とする請求項 10〜 17のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプ レート。
[19] 各構成要素が透明な素材により構成されていることを特徴とする請求項 10〜18の いずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[20] 上方容器 41Aが、その外周部から上方へ伸張するフランジ立上げ部 86と、更に開 口部 50Aから連続して上方へ伸張する開口立上げ部 87とを有しており、これらのフ ランジ立上げ部 86と開口立上げ部 87とが実質的に同じ高さまで伸張していることを 特徴とする請求項 10〜 19のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[21] 中間容器 42Aが外周部から上方に向力つて伸びている立上げ壁 60Aと該立上げ 壁 60Aの所定距離を置いた内側から上方へ向力つて伸びている内側立上げ壁 88と を有しており、これらの立上げ壁 60Aと内側立上げ壁 88との間に画定される空間へ 上方容器 41Aから垂下する外側垂直壁 52Aが嵌入しており、内側立上げ壁 88の高 さが立上げ壁 60Aの高さよりも低くなつていることを特徴とする請求項 10〜20のいず れカ 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[22] 内側立上げ壁 88が上側パッキン 44A及び下側パッキン 45Aの外周縁を保持して いることを特徴とする請求項 21に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[23] 中間容器 42Aが補助パッキン 47Aへ接する面に凸部 89を有していることを特徴と する請求項 14〜22のいずれ力 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[24] 上部容器 41及び Z又は下部容器 43の開口部に近接する位置に、これら各開口部 のそれぞれの位置を特定し表示するための記号を有していることを特徴とする請求 項 1〜23のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[25] 下方容器 43の中間容器 42と接する側面に、中間容器 42と下方容器 43をセットし たときのガタツキを防止するための下方容器リブ 30を有していることを特徴とする請 求項 1〜24のいずれか 1項に記載のフィルター付きマイクロプレート。
[26] 下方容器 43の補助パッキン 47の外周に接する部分の天面全周にわたり、下方容 器 43と補助パッキン 47をセットしたときのガタツキを防止のための下方容器ガイド 35 を有していることを特徴とする請求項 1〜25のいずれか 1項に記載のフィルター付き マイクロプレート。
PCT/JP2007/058309 2006-04-20 2007-04-17 フィルター付きマイクロプレート WO2007123100A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07741745A EP2017624A1 (en) 2006-04-20 2007-04-17 Filter-carrying micro plate
US12/226,494 US20090105096A1 (en) 2006-04-20 2007-04-17 Filter-Equipped Microplate
JP2008512108A JPWO2007123100A1 (ja) 2006-04-20 2007-04-17 フィルター付きマイクロプレート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-116668 2006-04-20
JP2006116668 2006-04-20
JP2006-322067 2006-11-29
JP2006322067 2006-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123100A1 true WO2007123100A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058309 WO2007123100A1 (ja) 2006-04-20 2007-04-17 フィルター付きマイクロプレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090105096A1 (ja)
EP (1) EP2017624A1 (ja)
JP (1) JPWO2007123100A1 (ja)
KR (1) KR20090007692A (ja)
WO (1) WO2007123100A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222709A (ja) * 2008-02-21 2009-10-01 Bruker Biospin Ag 複数の試料容器、特にnmr試料管を用意するための試料枠
JP2013533491A (ja) * 2010-07-27 2013-08-22 インスプヘロ アーゲー コンプライアントマルチウェルプレート
JP2013165705A (ja) * 2012-01-20 2013-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 処理具
JP2014069149A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd スペーサおよび処理装置
JP2015188314A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立化成株式会社 細胞捕捉金属フィルタ、細胞捕捉金属フィルタシート、細胞捕捉デバイス、細胞捕捉金属フィルタの製造方法、及び、細胞捕捉金属フィルタシートの製造方法
WO2024057703A1 (ja) * 2022-09-12 2024-03-21 シーエステック株式会社 マイクロプレート用フィルタプレート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041488A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois Conical multi-well filter plate
US10134053B2 (en) 2013-11-19 2018-11-20 Excalibur Ip, Llc User engagement-based contextually-dependent automated pricing for non-guaranteed delivery
FR3106764B1 (fr) * 2020-01-31 2022-04-29 Letat Francais Represente Par Le Mini De Linterieur Dispositif pour analyser des éléments solides biologiques et dispositif pour sa mise en œuvre
CA3205922A1 (en) 2021-01-26 2022-08-04 Camille MAURY A nest for the packaging of plunger stoppers with stacking pins ensuring a reliable alignment of a pile of nests

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158779A (ja) 1990-10-19 1992-06-01 Marubishi Baioenji:Kk 菌体等培養装置に於ける蓋状除菌フイルター並びに該フイルターを用いた菌体等培養装置
JPH10257887A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 遺伝子解析装置および方法
JP2001520394A (ja) * 1997-10-22 2001-10-30 セーフティ アソシエイツ インコーポレイテッド 種々の基質中の被検体を決定するための方法および装置
JP2002528265A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 ピーイー コーポレイション (エヌワイ) マルチウェルマイクロ濾過装置
JP2004532099A (ja) * 2001-03-08 2004-10-21 エクセリクシス・インコーポレイテッド 多ウェル装置
JP2004534943A (ja) * 2001-05-31 2004-11-18 ポール コーポレイション 流体処理用のウェル
JP2004354376A (ja) * 2003-05-13 2004-12-16 Becton Dickinson & Co 生物的または化学的試料の処理方法および装置
JP2006505278A (ja) 2002-11-07 2006-02-16 コーニング・インコーポレーテッド 細胞などの対象物の標識フリー検出を可能にする多層凹状体組込み装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958714A (en) * 1996-10-02 1999-09-28 Safety Associates, Inc. Test kits for determining at least two specific analytes in foods and other complex matrices
US6692596B2 (en) * 1999-12-23 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Micro-titer plate and method of making same
EP1397212B1 (en) * 2001-06-14 2010-12-08 Millipore Corporation Positioning pins for multiwell test apparatus
CA2467164A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-13 Becton, Dickinson & Company Method and apparatus for purifying and desalting biological samples
US20050103703A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-19 Stephen Young Method of assembling a filtration plate
US7282148B2 (en) * 2003-10-30 2007-10-16 International Business Machines Corporation Porous silicon composite structure as large filtration array

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158779A (ja) 1990-10-19 1992-06-01 Marubishi Baioenji:Kk 菌体等培養装置に於ける蓋状除菌フイルター並びに該フイルターを用いた菌体等培養装置
JPH10257887A (ja) * 1996-09-30 1998-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 遺伝子解析装置および方法
JP2001520394A (ja) * 1997-10-22 2001-10-30 セーフティ アソシエイツ インコーポレイテッド 種々の基質中の被検体を決定するための方法および装置
JP2002528265A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 ピーイー コーポレイション (エヌワイ) マルチウェルマイクロ濾過装置
JP2004532099A (ja) * 2001-03-08 2004-10-21 エクセリクシス・インコーポレイテッド 多ウェル装置
JP2004534943A (ja) * 2001-05-31 2004-11-18 ポール コーポレイション 流体処理用のウェル
JP2006505278A (ja) 2002-11-07 2006-02-16 コーニング・インコーポレーテッド 細胞などの対象物の標識フリー検出を可能にする多層凹状体組込み装置
JP2004354376A (ja) * 2003-05-13 2004-12-16 Becton Dickinson & Co 生物的または化学的試料の処理方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222709A (ja) * 2008-02-21 2009-10-01 Bruker Biospin Ag 複数の試料容器、特にnmr試料管を用意するための試料枠
JP2013533491A (ja) * 2010-07-27 2013-08-22 インスプヘロ アーゲー コンプライアントマルチウェルプレート
JP2013165705A (ja) * 2012-01-20 2013-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 処理具
JP2014069149A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd スペーサおよび処理装置
JP2015188314A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立化成株式会社 細胞捕捉金属フィルタ、細胞捕捉金属フィルタシート、細胞捕捉デバイス、細胞捕捉金属フィルタの製造方法、及び、細胞捕捉金属フィルタシートの製造方法
WO2024057703A1 (ja) * 2022-09-12 2024-03-21 シーエステック株式会社 マイクロプレート用フィルタプレート
JP7461097B1 (ja) 2022-09-12 2024-04-03 シーエステック株式会社 マイクロプレート用フィルタプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007123100A1 (ja) 2009-09-03
EP2017624A1 (en) 2009-01-21
KR20090007692A (ko) 2009-01-20
US20090105096A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007123100A1 (ja) フィルター付きマイクロプレート
US8343438B1 (en) Ergonomic pipette tip and adapters
EP0403679B1 (en) Multi-well filtration test apparatus
US7785466B1 (en) Membrane filtered pipette tip
US6811752B2 (en) Device having microchambers and microfluidics
US5554536A (en) Biological analysis device having improved contamination prevention
US20130203089A1 (en) Filtered Adapter for Pipettors
US5288638A (en) Apparatus and method for the microbiological testing of pressurized liquids
BR112020003539A2 (pt) conjunto de filtração e método para teste microbiológico
JP7161492B2 (ja) チップセット
US7618592B2 (en) Detachable engageable microarray plate liner
JP2002506385A (ja) マルチウェルプレートの容積アダプタ
CA2806380C (en) Closure with septum strip
KR101955330B1 (ko) 핵산 분석용 반응 시약 공급 장치
US20220023777A1 (en) Filter-attached cartridge
CN101421627A (zh) 带过滤器的微板
US10981119B2 (en) Gas in/outlet adapter system for a filtration device
WO2021023722A1 (en) Fluid container cover
JP2011209084A (ja) マイクロプレート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008512108

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024278

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780013764.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226494

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007741745

Country of ref document: EP