WO2007111294A1 - ヒスタミン放出抑制剤 - Google Patents

ヒスタミン放出抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007111294A1
WO2007111294A1 PCT/JP2007/056187 JP2007056187W WO2007111294A1 WO 2007111294 A1 WO2007111294 A1 WO 2007111294A1 JP 2007056187 W JP2007056187 W JP 2007056187W WO 2007111294 A1 WO2007111294 A1 WO 2007111294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
food
allergy
momordica
pharmaceutical composition
histamine release
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofumi Tachibana
Yuki Fujimura
Hiroshi Okubo
Yukio Ozaki
Original Assignee
Kyushu University, National University Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University, National University Corporation filed Critical Kyushu University, National University Corporation
Priority to JP2008507485A priority Critical patent/JPWO2007111294A1/ja
Publication of WO2007111294A1 publication Critical patent/WO2007111294A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a plant belonging to the genus Momordica. More specifically, the present invention relates to a new function as a histamine release inhibitor such as digauri and katstrol. The present invention is useful in the food and pharmaceutical fields.
  • Non-patent Document 1 a report that methamine extract inhibits histamine release in rat peritoneal exudate cells
  • Non-Patent Document 2 a report that methamine extract inhibits histamine release in rat peritoneal exudate cells
  • Cucuris and melon Cucumis
  • Watermelon Cerullus
  • Cucurbita a report that Cucurbita
  • Huffima are recognized as oral allergy syndromes for cucumbers, melons, and watermelons, rather than reports on arenoregi suppression.
  • Non-patent literature l Immunopharmacology, 13, 159-171, 1987
  • Non-Patent Document 2 Pharmaceutical Journal 118, 188-192, 1998
  • the present inventor has conducted research on the bioregulatory function of food ingredients. And-it was found that gauri and cutrol have an inhibitory effect on histamine release and completed the present invention.
  • the present invention provides a food or pharmaceutical composition comprising katschlor and a food or pharmaceutically acceptable additive.
  • the present invention also provides a food or pharmaceutical composition for treating a disease or condition associated with histamine release, comprising a plant belonging to the genus Momordica, and a food or pharmaceutical acceptable additive. Offer things.
  • plants belonging to the genus Momordica include “Mordica dyica Roxb. (In this specification, this is referred to as” kakro 1 "unless otherwise specified. ) ”)), Momordica charantia L. (Momordica charantia L.) (also known as Goya, Tsuru-shi). In this specification, this is referred to as“ Nigauri ”unless otherwise specified.)) Momordica balsamina, Momono rdica boivinii, Momordica littorea, Momordica rostrata, Momordica rostrata ess Includes Momordica spinosa.
  • a preferred example of a plant belonging to the genus Momordica is katswl or -gouli, and a particularly preferred example is katschlor.
  • Nigauri is a plant belonging to the genus Moruridica, which is cultivated offshore in southern Kyushu mainly in Japan. Nigauri is a hermaphrodite and has no tuberous roots in the basement. The fruit ranges from an egg shape (not made in Japan) to a spindle shape, and the variety of size and egg strength is as wide as 50 centimeters. Unripe fruits (fruits and vegetables) are circulated as vegetables and are characterized by their bitter taste.
  • Katsuraru is a plant belonging to the genus Momordica belonging to the same family as Nigauri.
  • Katsura is a vine perennial and a sexually different strain that forms tuberous roots in the basement (see Figures 1-4).
  • Indian subcontinent It is said to be native to Ngar, suitable for hot and humid climates and easy to grow.
  • Bandara Desh it is an important vegetable during the rainy season. The fruit is lemon-shaped and covered with small protrusions
  • Each piece weighs 50-100g and has no bitterness like a two-gauri.
  • Katscral has been studied from the aspects of cultivation method, parthenocarpy, plant regeneration from tissue culture callus, and morphological and physiological characteristics (Mohammad) Ali, et al., Scientia Horticulturae, 47 335-343, 199 ⁇ ; Mohammad Nazmul Islam Mnik, et al "J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 45 (2) 459-463, 2001; Shaila Arifa Nabi, et al "J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 46 (2) 303-309, 2002; Mohammad Golam Rasul, et al" J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 49 (1) 1-11, 2004).
  • any variety can be used regardless of the cultivation method, morphological and physiological characteristics.
  • Nigauri for example, cluster stars (sometimes called “Murubushi"), apathy, screens, medium lengths, island winds, thicks, Sadohara 3 Can be used.
  • the cultivation method and morphological 'physiological characteristics of katstrol those skilled in the art can refer to the above-mentioned documents and the like.
  • plants belonging to the genus Momordica and referring to a specific plant species belonging to the genus Momordica (for example, referred to as “katsukuroru")
  • katsukuroru a specific plant species belonging to the genus Momordica
  • the whole or part of the plant including fruits (including those that are not mature and those that are mature), pulp, skin, seeds, leaves, stems, roots, flowers, and buds.
  • Fruits and vegetables are suitable for the food or pharmaceutical composition of the present invention. Fruits and vegetables may be used if necessary, except for parts that are not suitable as food, such as pericarp and seeds. In general, the term “fruit” is sometimes used to refer to fruits that are suitable for eating.
  • extracts eg water extract, 5-100% ethanol extract
  • fractions, isolates, concentrates, processed products, and dried products regardless of the presence or absence .
  • An extract can be a single component force or a mixture.
  • the dried product includes a freeze-dried powder. Extracts include extracts from water or aqueous solvents, methanol An extract with an organic solvent such as toluene, ethanol, hexane or acetone is included.
  • fruits are suitable.
  • the fruit may be used as it is without removing the skin and seeds.
  • the seeds can still be eaten with soft flesh.
  • pulp, skin or seed may be used alone or in combination.
  • a water extract of pulp can be used for the food or pharmaceutical composition of the present invention.
  • water extract refers to an extraction operation using water as an extraction solvent (for example, an object shredded as necessary, except for a special case). It is a phase containing a water-soluble component obtained by immersing in a solvent with stirring at an appropriate temperature and for a period of time if necessary. Conditions for extraction can be appropriately set by those skilled in the art.
  • the food or pharmaceutical composition of the present invention is useful for treating a disease or condition associated with histamine release. More particularly, it is useful for treating diseases or conditions that can produce a desired effect by inhibiting histamine release. That is, the food or pharmaceutical composition of the present invention can be used as a histamine release inhibitor (sometimes simply referred to as a “histamine inhibitor”).
  • a histamine release inhibitor sometimes simply referred to as a “histamine inhibitor”.
  • the food or pharmaceutical composition of the present invention can also inhibit the production and release of histamine, which is a chemical mediator of allergic reactions, and thus acts as an anti-inflammatory agent that suppresses allergic inflammation. Therefore, it can be used as an antiallergic agent.
  • allergy is used in the ordinary sense in the field of the present invention except in special cases. That is, “allergy” as used herein can be defined as systemic or local injury to a living body based on an immune reaction, except in special cases. This includes allergies based on humoral immune responses from blood antibodies (types 1, II and III). 1) and allergy based on cellular immunity by sensitized lymphocytes (type IV allergy).
  • Allergy or “allergic disease” includes atopic dermatitis, hay fever, allergic rhinitis, allergic conjunctivitis, bronchial asthma, hives, collagen disease, hypersensitivity pneumonitis, anaphylaxis, food allergy, drug allergy, tick Includes allergies, metal allergies, and animal allergies.
  • Treatment includes fundamental therapy and includes long-term prevention and / or therapy.
  • the histamine release inhibitory action and the Z or anti-allergy action of the food or pharmaceutical composition of the present invention can be evaluated by using basophils derived from human peripheral blood.
  • basophils derived from human peripheral blood For evaluation, mast cells derived from experimental animals such as rats may be used for convenience, but some of the antiallergic agents found in such experimental systems have an effect on actual human allergic symptoms. Is very weak and can be seen (only works for moderate or mild symptoms). Therefore, it is preferable to evaluate by human cells (for example, human basophil cell line KU812 etc. established from the peripheral blood strength of patients with chronic myelogenous leukemia. See Examples).
  • a report relating the evaluation in KU812 cells to the clinical effect is related to green tea catechin (epigalocatechin gallate) (Tachibana et al., Biosci. Biotechnol. Biochem. 2000; 64: 452 -454 and S et al., J. Agric. Food Chem. 1999; 47: 1906-1910) o
  • green tea catechin epigalocatechin gallate
  • Histamine release inhibition from KU812 cells with in vivo antiallergic effect There are extracts and astragalin, the active ingredient in it (Kotani et al., J. Allergy Clin. Immunol. 2000; 106: 159-166).
  • the effect of KU812 on the extract of katsukuru flesh water obtained in the examples of the present specification is the effect on green tea catechins. (Same as Tachibana et al), and more than the effect of bamboo leaf extract (suppression rate 20-30%) (Kotani et al). Therefore, the food or pharmaceutical composition of the present invention comprising a plant belonging to the genus Momordica as an active ingredient is capable of releasing histamine. Suppressing and alleviating z or allergic symptoms.
  • the food composition of the present invention includes those in the form of beverages.
  • the food composition of the present invention may be a nutritional functional food, a food for specified health use, a health food, a nutritional supplement, a drink, a juice, or the like.
  • the food composition may also be in the form of a dried product, a processed product (eg pickles, salted pickles, shoyu pickles, miso pickles, nuka miso pickles, pickled pickles, pickled pickles, seasoned pickles, pickled pickles), extracts. it can.
  • the pharmaceutical described below it can be in the form of capsules, tablets, pills, tablets, powders, granules, etc. including extracts and concentrates.
  • the amount of the plant when ingested as a food composition can be appropriately determined according to the case of a pharmaceutical composition described below.
  • the food composition of the present invention contains various food-acceptable additives such as sweeteners, colorants, preservatives, antioxidants, flavors, acidulants, seasonings, fungicides (anti-bacterial agents). Agent), PH conditioner, nutrient fortifier, emulsifier, thickener, stabilizer, gelling agent, glue, color former, bleaching agent.
  • the amount of the active ingredient plant, the administration period, and the interval can be appropriately determined according to the purpose, symptom, subject's age, weight, and the like.
  • katstrol can be administered continuously in a clinically effective amount for days to months. More specifically, for adult patients, for example, 0.02 to 20,000 mg, 0.2 to 2,000 mg, 2 to 200 mg per day as a dry product of the water extract of fruit and vegetable, 1 day per day as fruits and vegetables (about 60 g) / 20-5, 1 / 10-2, 1 / 5-1) can be administered in a single dose or divided into multiple doses (eg, 3 times).
  • Formulations designed to contain such amounts of 1/10 to 1/1 (eg 1/3) in a unit dosage form are one of the preferred embodiments of the present invention.
  • the amount corresponding to the dried water extract of cuttlefish fruit and vegetable flesh can be determined by those skilled in the art with reference to the examples and the like in the present specification, other plants, the whole fruit and vegetables, and the fruit and vegetable extract. , Extract residues, fractions, isolates, concentrates or processed products, or parts of fruits and vegetables (eg pulp, skin, seeds), dried products, extracts, extract residues, fractions, simple It can be obtained separately for the separated product, concentrate or processed product.
  • the administration route and dosage form can also be appropriately designed.
  • it can be formulated for systemic administration or for local administration, and is used as an internal preparation, external preparation, solid preparation, liquid preparation.
  • It can also be a sustained release formulation or a controlled release formulation. Formulation can be performed according to conventional methods.
  • the pharmaceutical composition of the present invention comprises various pharmaceutically acceptable additives such as excipients, binders, disintegrants, lubricants, coating agents, suspending agents, emulsifiers, stabilizers, storages. Agents, relaxation may be included.
  • the food or pharmaceutical composition of the present invention can be used in combination with other diet therapy, drug therapy, and exercise therapy.
  • composition of the present invention has a specific use (for example, for allergy prevention, for improving allergen hypersensitivity, for improving constitution, for long-term treatment, etc.). , For inhibition of histamine release, etc.), and Z or its specific usage (eg, amount, number of times, continuous use, duration, etc.).
  • the present invention also includes a method for treating a disease or condition associated with histamine release in a human or non-human animal, which suppresses histamine release by ingesting a plant belonging to the genus Momordica, and a plant belonging to the genus Momordica.
  • Histamine release inhibitors and guidelines for using plants belonging to the genus Mormorida to control histamine release (e.g., specific uses and information on Z or its specific use, including such information)
  • FIG. 1 is a photograph of the entire cut crawl.
  • FIG. 2 is a photograph of cutlet fruits.
  • FIG. 3 is a photograph of cutlet fruits.
  • FIG. 4 is a photograph of Katsukuro tuberous root.
  • FIG. 5 is a graph showing the effect of the extract on A23187-induced histamine release.
  • the water extract or 100% ethanol extract of digauri and katschlor were added and incubated at 37 ° C for 20 minutes. Thereafter, A23187 was added to a final concentration of 10 / zM and further incubated for 20 minutes.
  • the amount of histamine secreted into the supernatant was measured by a partially purified fluorescence method.
  • An asterisk mark indicates a significant difference (p ⁇ 0.01 **, p ⁇ 0.001 **
  • FIG. 6 is a graph showing the effect of an aqueous extract of katsukuru pulp on A23187-induced histamine release compared to an aqueous extract of two-gauri pulp.
  • An asterisk mark indicates a significant difference (p ⁇ 0.01 **).
  • Human basophil cell line KU812 is a cell line established from the peripheral blood force of chronic myeloid leukemia patients (distributed from JCRB). 10% tussive fetal serum (FBS) (BIO SOURCE INTERNATIONA L, CA) It was subcultured and maintained in 37% C, steam-saturated 5% CO under an RPM-1640 medium (NISSUI PHARMACEUTICAL Co. LTD. Tokyo). 100 U in RPMI-1640 medium
  • Cut crawl (cultivated in Kyushu University: fruit skin 10 g, pulp 6 g), Nigauri (offshore product group star: fruit skin 15 g, pulp 15 g) were each soaked in deionized water, 100% ethanol 50 mU, Extraction was performed at 4 ° C for about 3 hours. After extraction, the mixture was lightly homogenized, and after filtration, centrifuged at 3000 rpm and 4 ° C for 20 minutes, and the supernatant was collected. The water extract was lyophilized, redissolved with deionized water to 5 mg / mL, and sterilized by filtration.
  • the ethanol extract was dried under reduced pressure by speedback, and the weight concentration of the supernatant before drying under reduced pressure by speedback was calculated from the weight of the obtained dried product, and this was used as a sample.
  • the dried katsukuru peel water extract was white and odorless. The same was true for the dried fruit water extract.
  • the dried extract of katsukuru peel ethanol is a pale yellow-green, blue-smelled flesh ethanol extract. It was a thing.
  • the cells were washed with Tyrode buffer and resuspended in Tyrode buffer so that the cell density was 2.0 ⁇ 10 6 cells / mL.
  • a 1.5 mL microtest tube Eppendorff, Germany
  • the final concentration of was 34 ⁇ g / mL (both pericarp and flesh, supplemented with 100-fold dilution), and the final concentration of Katstrol ethanol extract was 97 ⁇ g / mL (pericarp. 60-fold dilution) ) And 97 ⁇ g / mL (fruit pulp. Added with 100-fold dilution).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

 本発明は、モモルディカ(Momordica)属に属する植物を含む、ヒスタミン放出に関連した疾患又は状態を処置するための食品又は医薬組成物を提供する。モモルディカ属に属する植物の好ましい例は、ニガウリ、及びバングラディシュ周辺で生育するニガウリに似たカックロールである。植物中、果肉の水抽出物を用いることが特に好ましい。本発明の食品又は医薬品組成物は、ヒスタミン放出に関連した疾患又は状態、例えば、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支喘息、じんましん、膠原病、過敏性肺臓炎、アナフィラキシー、食物アレルギー、薬物アレルギー、ダニアレルギー、金属アレルギー、動物アレルギーに有用である。

Description

明 細 書
ヒスタミン放出抑制剤
技術分野
[0001] 本発明は、ゥリ科モモルディカ属の植物に関する。より詳細には、本発明は、二ガウ リ、カツクロール等のヒスタミン放出抑制剤としての新たな機能に関する。本発明は食 品及び医薬品の分野で有用である。
背景技術
[0002] アレルギーの介在して!/、る疾患は数多 、。主なものとしては、花粉症、アレルギー 性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、じんましん、膠原病、過敏性肺臓炎、免疫 不全などがある。 日本人の 1/3が何らかのアレルギー症状に悩んでいるとも言われ、 効果的な治療方法が切望されて!、る。
[0003] 近年、アレルギー症状の改善に役立つとされる天然物由来の有効成分を含む食品 等が続々と登場してきている。例えば、特定の乳酸菌を使ったヨーグルト、ペパーミン トに含まれるミントポリフエノールを配合した飲料、トマトの果皮に含まれるポリフエノー ル、ナリンゲニンカルコンを配合した錠剤タイプの健康食品やドリンク剤などである。 天然物由来の有効成分は、合成薬に比較して自然で安心感がある点で、 日常的に 利用する際に抵抗が少なぐまた、繰り返し摂取することによって、不快な症状を対処 的に和らげるのみならずアレルギー体質自体を改善する効果が期待できるなどの理 由から、注目を集めている。
[0004] ゥリ科の植物とアレルギーとの関連に関しては、二ガウ、 J (Momordica属)の種子由 来の成分が遅延型アレルギー反応を抑えたと!、う報告 (非特許文献 1)、トウガンのメ タノール抽出物がラット腹腔滲出細胞力ものヒスタミン放出を阻害するという報告 (非 特許文献 2)がされている一方で、二ガウリと分類学上近いと考えられるキユウリ及びメ ロン (Cucumis)、スイカ (Citrullus)カボチヤ (Cucurbita)、へチマ (し uffa)にはァレノレギ 一抑制に関する報告はなぐむしろキユウリ、メロン、スイカに関しては、アレルギーを 誘引する(Oral Allergy Syndrome)物質として認知されている。
非特許文献 l : Immunopharmacology, 13, 159-171, 1987 非特許文献 2 :薬学雑誌 118, 188-192, 1998
発明の開示
[0005] 現在のところ、二ガウリの可食部とアレルギーとの関連を述べた報告は存在しない。
[0006] 本発明者は、食品成分の生体調節機能に関する研究を行ってきた。そして-ガウリ 及びカツクロールにヒスタミン放出抑制作用があることを見いだし、本発明を完成した
[0007] 本発明は、すなわち、カツクロール、及び食品又は医薬として許容可能な添加物を 含む、食品又は医薬組成物を提供する。
[0008] 本発明はまた、モモルディ力 (Momordica)属に属する植物、及び食品又は医薬とし て許容可能な添加物を含む、ヒスタミン放出に関連した疾患又は状態を処置するた めの食品又は医薬組成物を提供する。
[0009] 本明細書でいう「モモルディカ属に属する植物」には、モモルディ力'ディオイ力(M^ mordica dioica Roxb. (本明細書では、特別な場合を除き、これを「カツクロール(kakro 1)」という。 ) )、モモルディ力 ·キャランティア(Momordica charantia L. (に力 り、ゴーャ 、つるれいしともいう。本明細書では、特別な場合を除き、これを「二ガウリ」という。 ) ) 、モモノレアイ力'ノ ノレサミナ (Momordica balsamina)、モモノレアイ力'ボイビニー (Momo rdica boivinii)、モモルティ力 ·リットレア (Momordica littorea 、モモノレアイ力 ·ロストフ ータ (Momordica rostrata)、モモノレティカ .セッシリフローフ (Momordica sessiliflora)、 モモルディ力'スピノーサ (Momordica spinosa)が含まれる。
[0010] 本発明に用いる場合に、好ましいモモルディカ属に属する植物の例は、カツクロー ル又は-ガウリであり、特に好ましい例は、カツクロールである。
[0011] 二ガウリは、 日本国内では主として九州南部から沖縛で栽培されているゥリ科モモ ルディカ属の植物である。二ガウリは、雌雄異花同株で、地下部には塊根を作らない 。果実は卵形(日本では作られていない)から紡錘形であり、大きさも卵大力も長さ 50 センチほどまでバラエティに富んでいる。成熟していない果実 (青果)は野菜として流 通され、食されている力 苦味が特徴的である。
[0012] カツクロールは、二ガウリと同じゥリ科モモルディカ属の植物である。カツクロールは、 蔓性多年草、雌雄異株であり、地下部に塊根を作る(図 1〜4参照)。インド亜大陸べ ンガル地方原産といわれており、高温多湿気候に適し、栽培は容易である。バンダラ デシュ国では雨季の重要な野菜となっている。果実はレモン型で、小突起に覆われ
、 1個の重さは 50〜100gであり、二ガウリのような苦みを全く持たない。
[0013] カツクロールにつ ヽては、これまで、栽培法、単為結実、組織培養カルスからの植 物体再生、及び形態学上 ·生理学上の特徴等の面から研究されて 、る (Mohammad Ali, et al., Scientia Horticulturae, 47 335—343, 199丄; Mohammad Nazmul Islam Mnik , et al" J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 45(2) 459-463, 2001 ; Shaila Arifa Nabi, et al" J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 46(2) 303—309, 2002 ; Mohammad Golam Rasul, et al" J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 49(1) 1—11, 2004)。
[0014] 本発明の食品又は医薬組成物に、二ガウリ又はカツクロールを用いる場合、栽培法 、形態学上 ·生理学上の特徴によらず、あらゆる品種を用いることができる。二ガウリ に関しては、例えば、群星(むりぶし。「むるぶし」ということもある。)、アパシー、汐風( しおかぜ)、中長(ちゅうなが)、島風(しまかぜ)、太 (ふと)、佐土原 3号を用いることが できる。カツクロールの栽培法及び形態学上'生理学上の特徴に関しては、当業者は 、上述の文献等を参照することができる。
[0015] 本明細書で「モモルディカ属に属する植物」というとき、またモモルディカ属に属す る具体的な植物種に言及するとき(例えば「カツクロール」というとき。)は、特別な場合 を除き、その植物体の全体又は一部を指し、果実 (成熟していないものも成熟したも のも含む。)、果肉、皮、種子、葉、茎、根、花、蕾が含まれる。本発明の食品又は医 薬組成物には、青果が適している。青果は、必要に応じ、果皮、種などの食品として 適さない部分を除いて用いてもよい。なお、一般には、食するのに適した段階の果実 (青果)を指して「カツクロール」と!、うこともある。
[0016] 本明細書で「モモルディカ属に属する植物」というとき、またモモルディカ属に属す る具体的な植物種に言及するとき(例えば「カツクロール」というとき)は、特別な場合 を除き、加工の有無、程度を問わず、その植物を原料とした抽出物 (例えば、水抽出 物、 5〜100%エタノール抽出物)、分画物、単離物、濃縮物、加工物、乾燥物を含む 。抽出物は、単一の成分力 なることもあり、混合物であることもある。乾燥物には、凍 結乾燥物の粉末が含まれる。抽出物には、水又は水系溶媒による抽出物、メタノー ル、エタノール、へキサン、アセトン等の有機溶媒による抽出物が含まれる。
[0017] 本発明の食品又は医薬組成物の原料として用いる場合は、果実が適している。果 実は、果皮及び種子を除くことなぐそのまま用いてもよい。カツクロールの食するの に適した果実の段階 (青果)では種子はまだ柔らかぐ果肉とともに食することができ る。必要に応じ、果肉、皮若しくは種子を、単独又は組み合わせて用いてもよい。本 発明の食品又は医薬組成物には、果肉の水抽出物を用いることができる。
[0018] 本発明者等の検討によると、二ガウリ及びカツクロールについては、果肉の水抽出 物力 果皮の水抽出物、及び果皮又は果肉のエタノール抽出物に比較し、 KU812細 胞におけるヒスタミン放出抑制効果が高力つた。したがって、本発明の食品又は医薬 組成物においては、二ガウリ又はカツクロールの果肉の水抽出物を好適に用いること ができる。
[0019] 本明細書で「水抽出物」というときは、特別な場合をのぞき、対象物に対して水を抽 出溶媒として用いて抽出操作 (例えば、必要に応じ細断した対象物を、適切な温度 及び期間、必要に応じ撹拌しながら、溶媒に浸漬する、等)を行うことにより、得られ た水可溶性成分を含む相をいう。抽出のための条件は、当業者であれば、適宜設定 することができる。
[0020] 本発明の食品又は医薬組成物は、ヒスタミン放出に関連した疾患又は状態を処置 するために有用である。より特定すると、ヒスタミン放出を抑制することにより望ましい 効果が生じうる疾患又は状態を処置するために有用である。すなわち、本発明の食 品又は医薬組成物は、ヒスタミン放出抑制剤(単に、「ヒスタミン抑制剤」ということもあ る。)として用いることができる。
[0021] 本発明の食品又は医薬組成物はまた、アレルギー反応のケミカルメディエーターで あるヒスタミンの産生 ·遊離を阻害することができるから、アレルギー炎症を抑制する 抗炎症剤として作用する。したがって、抗アレルギー剤として用いることができる。
[0022] 本明細書で「アレルギー」というときは、特別な場合を除き、本発明の分野における 通常の意味で用いている。すなわち、本明細書でいう「アレルギー」は、特別な場合 を除き、免疫反応に基づく生体に対する全身的又は局所的な傷害と定義することが できる。これには、血中抗体による液性免疫反応に基づくアレルギー(1、 II、 III型ァレ ルギ一)と感作リンパ球による細胞性免疫に基づくアレルギー(IV型アレルギー)とを 含む。「アレルギー」又は「アレルギー疾患」には、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレル ギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支喘息、じんましん、膠原病、過敏性肺臓 炎、アナフィラキシー、食物アレルギー、薬物アレルギー、ダニアレルギー、金属ァレ ルギ一、動物アレルギーが含まれる。
[0023] 本明細書において、疾患又は状態を「処置 (する)」というときは、特別な場合を除き 、対象となる疾患もしくは状態を、予防もしくは治療すること、軽度に抑えること、又は 進行を抑えることを意味する。「処置」には、根本的な治療が含まれ、また長期的な予 防及び/又は治療とが含まれる。
[0024] 本発明の食品又は医薬組成物の有するヒスタミン放出抑制作用及び Z又は抗ァレ ルギ一作用は、ヒト末梢血由来の好塩基球などを用いることにより、評価することがで きる。評価には、簡便には、ラットなどの実験動物由来のマスト細胞を用いてもよいが 、そのような実験系で見いだされた抗アレルギー剤の中には、実際のヒトのアレルギ 一症状に対する効果が非常に弱 、もの(中程度か軽度の症状にしか効果を示さな 、 )カ見られることがある。したがって、ヒト細胞 (例えば、慢性骨髄性白血病患者の末 梢血力ゝら榭立されたヒト好塩基球細胞株 KU812等。実施例参照)により、評価すること が好ましい。
[0025] KU812細胞での評価と臨床での効果とを関連づける報告として、緑茶カテキン (ェ ピガロカテキンガレート)に関するものがある(Tachibana et al., Biosci. Biotechnol. Bi ochem. 2000;64:452- 454及び S et al., J. Agric. Food Chem. 1999;47:1906-1910 ) oまた、 KU812細胞からのヒスタミン放出抑制と in vivoの抗アレルギー効果とを関連 づける報告として、柿の葉抽出物及びその中の有効成分であるァストラガリンについ てのものがある(Kotani et al., J. Allergy Clin. Immunol. 2000;106: 159- 166
[0026] 本発明者等の検討によれば、本明細書の実施例で得られたカツクロール果肉水抽 出物の KU812における効果(ヒスタミン抑制率 40〜50%)は、緑茶カテキンについての 効果 (前掲 Tachibana et al)と同程度であり、また、柿の葉抽出物についての効果 (抑 制率 20〜30%) (前掲 Kotani et al)を超えるものであった。したがって、モモルディカ属 に属する植物を有効成分とする本発明の食品又は医薬品組成物は、ヒスタミン放出 抑制及び z又はアレルギー症状の緩和 '予防などに、充分な効果を発揮しうると考え られる。
[0027] 本発明の食品又は医薬組成物の in vivo及び臨床における効果は、当業者であれ ば、上述した文献中に記載の方法等に準じて評価しうる。他に、メチルイ匕カテキンを 豊富に含む"べにふうき緑茶"の飲用とスギ花粉症状の緩和効果とに関する報告(山 本 (前田)ら, 日本食品科学工学会誌, 2005;52:584-593)も参考にすることができる。
[0028] 本発明の食品組成物は、飲料の形態であるものも含む。本発明の食品組成物は、 栄養機能食品、特定保健用食品、健康食品、栄養補助食品、ドリンク剤、ジュース等 とすることができる。食品組成物はまた、乾燥品、加工品(例えば、漬け物。塩漬、しょ うゅ漬、みそ漬、ぬかみそ漬、粕漬、麹漬、調味漬、酢漬)、エキスの形態とすることも できる。以下で説明する医薬品である場合に準じて、エキス、濃縮物等を含むカプセ ル剤、錠剤、丸剤、タブレット、散剤、顆粒剤等の形態とすることもできる。食品組成 物として摂取する場合の植物の量は、以下で説明する医薬組成物である場合に準じ て、適宜とすることができる。
[0029] 本発明の食品組成物は、食品として許容可能な種々の添加物、例えば甘味料、着 色料、保存料、酸化防止剤、香料、酸味料、調味料、防かび剤 (防ばい剤)、 PH調 整剤、栄養強化剤、乳化剤、増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊剤、発色剤、漂白剤を 含んでもよい。
[0030] 本発明の組成物を医薬組成物とする場合、有効成分である植物の量、投与期間、 間隔は、目的、症状、対象者の年齢、体重等に応じて適宜とすることができる。治療 の目的では、例えば、カツクロールを、数日〜数ケ月の間、臨床上有効量継続して投 与することができる。より具体的には、成人患者に対して、例えば、青果の果肉の水 抽出物の乾燥物として一日当たり 0.02〜20,000mg、 0.2〜2,000mg、 2〜200mg、青果 (約 60g)として一日当たり 1/20〜5個、 1/10〜2個、 1/5〜1個)に相当する量を、単回 又は複数回(例えば 3回)に分割して投与することができる。このような量の 1/10〜1/1 (例えば 1/3)を一単位剤形中に含むように設計された製剤は、本発明の好ましい態 様の一つである。
[0031] また、健康維持及び Z又は発症予防等の目的では、より少ない量での投与が効果 的である場合がある。
[0032] カツクロール青果の果肉の水抽出物乾燥物に相当する量は、当業者であれば、本 明細書の実施例等を参考にして、他の植物、その青果全体、青果の抽出物、抽出物 残滓、分画物、単離物、濃縮物もしくは加工物、又は青果の一部 (例えば、果肉、皮 、種子)、その乾燥物、抽出物、抽出物残滓、分画物、単離物、濃縮物もしくは加工 物等について、それぞれ求めることができる。
[0033] 投与経路、剤形も適宜設計することができ、例えば、全身的な投与のため、又は局 所投与のために製剤化することができ、内服剤、外用剤、固形剤、液状製剤、散剤、 顆粒剤、カプセル剤、錠剤、丸剤、タブレット、軟膏剤、硬膏剤、ハツプ剤、ローション 剤、リニメント剤、又は坐剤とすることができる。また、除放化製剤、放出制御型製剤と することもできる。製剤化は、従来の方法にしたがって行うことができる。
[0034] 本発明の医薬組成物は、医薬として許容できる種々の添加物、例えば、附形剤、 結合剤、崩壊剤、滑沢剤、コーティング剤、懸濁化剤、乳化剤、安定剤、保存剤、緩 翻を含んでもよい。
[0035] 本発明の食品又は医薬組成物は、他の食事療法、薬物療法、運動療法と併用して 用!/、ることができる。
[0036] 本発明の組成物には、その具体的な用途 (例えば、アレルギー予防のため、アレル ゲンに対する過敏性改善のため、体質改善のため、長期的な治療のため、等。ある いは、ヒスタミン放出阻害のため、等)、及び Z又はその具体的な用い方 (例えば、量 、回数、継続的に使用すべき旨、期間、等。)を表示することができる。
[0037] 本発明はまた、モモルディカ属に属する植物を摂取させることによりヒスタミン放出 を抑制する、ヒト又は非ヒト動物におけるヒスタミン放出に関連した疾患又は状態の処 置方法、モモルディカ属に属する植物を含む、ヒスタミン放出抑制剤、及びモモルデ イカ属に属する植物をヒスタミン放出抑制のために用いるための指針 (例えば、具体 的な用途、及び Z又はその具体的な用い方に関する情報、そのような情報を記載し た書面)を含む、製品も提供する。
図面の簡単な説明
[0038] [図 1]図 1は、カツクロール全体の写真である。 [図 2]図 2は、カツクロール果実の写真である。
[図 3]図 3は、カツクロール果実の写真である。
[図 4]図 4は、カツクロール塊根の写真である。
[図 5]図 5は、 A23187誘導性ヒスタミン放出に及ぼす抽出物の影響を示したグラフであ る。 KU812細胞に、二ガウリ及びカツクロールそれぞれの水抽出物又は 100%エタノー ル抽出物を添加して、 37°C、 20分間インキュベートした。その後、終濃度 10 /z Mとな るように A23187を添加してさらに 20分間インキュベートした。上清中に分泌されたヒス タミン量は部分精製蛍光法により測定した。データは Means士 SD (n=3)で示し、水抽 出物の未添加群 (A23187刺激のみ)の値を 100%としたときの相対値でそれぞれの結 果を表記した。アスタリスクマークは有意に差があることを示す (p〈0.01**、 p<0.001**
*) o
[図 6]図 6は、 A23187誘導性ヒスタミン放出に及ぼすカツクロール果肉の水抽出物の 影響を、二ガウリ果肉の水抽出物と比較して示したグラフである。データは Means士 S D (n=3)で示し、水抽出物の未添加群 (A23187刺激のみ)の値を 100%としたときの相 対値でそれぞれの結果を表記した。アスタリスクマークは有意に差があることを示す( p〈0.01**)。
実施例
方法:
1.細胞及び細胞培養:
ヒト好塩基球細胞株 KU812は慢性骨髄性白血病患者の末梢血力ゝら榭立された細 胞株(JCRBより分譲)で、 10%ゥシ胎児血清(FBS) (BIO SOURCE INTERNATIONA L, CA)添加 RPM卜 1640培地(NISSUI PHARMACEUTICAL Co. LTD. Tokyo)で、 37 °C、水蒸気飽和した 5% CO条件下で継代、維持した。 RPMI-1640培地中には 100 U
2
/mLペニシリン(Meiji seika, Tokyo), 100 μ g/mLストレプトマイシン(Meiji seika、 Tok yo)、 12.5 mM NaHCO (Wako Pure Chemical Industries, Osaka), 10 mM HEPES (W
3
ako Pure Chemical Industries, Osaka)を添カ卩した。細胞を継代するにあたり、細胞密 度 2.0 X 105 cells/mLで 10 mLのプラスチックディッシュ(BIO- BIK INA OPTIKA CO., Osaka)に藩種し、 3日毎に培地交換を行い細胞密度 2.0 x 106 cells/mLを超えないよ う対数増殖期で培養維持した。
[0040] 2.試薬及び試薬の調製:
Calcium ionophore A23187 (Wako Pureし hemical Industries, Osaka) ίまンメチノレス ルホキシドに 10 mMとなるように溶解し、 - 20°Cで保存して使用直前に Tyrode緩衝液( 137 mM NaCl, 2.7 mM KC1, 1.8 mM CaCl , 1.1 mM MgCl , 11.9 mM NaHCO , 0.4
2 2 3 mM NaH PO pH 7.4)に希釈した。
2 4,
[0041] 3.抽出物の調製:
カツクロール(九州大学内で栽培したもの:果皮 10 g、果肉 6 g)、二ガウリ(沖縛産 群星:果皮 15 g、果肉 15 g)をそれぞれ脱イオン水、 100%エタノール 50 mUこ浸し、 4 °Cで約 3時間抽出した。抽出後、軽くホモジネートし、ろ過後に 3000 rpm、 4°Cで 20分 間遠心を行い、上清を回収した。水抽出物は凍結乾燥後、 5 mg/mLとなるように脱ィ オン水で再溶解しフィルター滅菌を行った。エタノール抽出物はスピードバックで減 圧乾燥させた後、得られた乾燥物の重量からスピードバックによる減圧乾燥前の上清 の重量濃度を算出し、これをサンプルとした。カツクロール果皮水抽出物の乾燥物は 白色で無臭であった。果肉水抽出物の乾燥物も同様であった。他方、カツクロール果 皮エタノール抽出物の乾燥物は薄い黄緑色で青臭ぐ果肉エタノール抽出物の乾燥
Figure imgf000010_0001
、ものであった。
[0042] 4.細胞の二ガウリ抽出物処理:
細胞を Tyrode緩衝液で洗浄後、細胞密度 2.0 x 106 cells/mLとなるように Tyrode緩 衝液に再懸濁した。 1.5 mLのマイクロテストチューブ(Eppendorff, Germany)に 110 μ Lの 10 mM CaCl、 110 /z Lの各種-ガウリ抽出物、 500 μ Lの細胞懸濁液(1.0 x 1
2
06 cells), 270 Lの Tyrode緩衝液を添カ卩し、 20分間、 37°Cでインキュベートした。その 後、 110 Lの 100 μ M Calcium ionophore A23187を添カ卩してさらに 20分間、 37°Cでィ ンキュペートした。そして、氷中に 5分間静置して反応を停止させた後、 300 X gで 5分 間遠心し、上清を回収(1 mL分)してサンプルとした。なお、細胞内に蓄積された全ヒ スタミン量を測定するにあたって、 Tyrode緩衝液に懸濁した細胞を氷中で 1分間超 音波破砕を行い、これを 10000 X gで遠心した上清を回収(1 mL分)してサンプルとし た。これらは、アルカリ条件下でヒスタミンを 0- Phtaldehyde (OPA; Wako Pure Chemic al Industries, Osaka)により蛍光化して定量を行った。
[0043] 部分抽出以降の手順は以下の通りである。サンプル 1 mL、 Tyrode緩衝液 1 mL、 N aCl 0.75〜0.78 g、そして 5 N NaOH 0.5 mLを混合して攪拌した。さらに、 5 mLの n- B utanol: Chloroform混合液(3:2, v/v)をカ卩えてボルテックスミキサーで 2分間攪拌した 。その後 270 X gで 5分間遠心を行った。次に上層の n-Butanol: Chloroform混合液を 4 mL採取し、 0.1 N HC1 1.5 mLと n- Heptan 2 mLをカ卩えてボルテックスミキサーで 2分 間攪拌した。再び 270 X gで 5分間遠心した後、下層を 1 mL採取して 1 N NaOH 0.15 mLを添カ卩した。遮光した環境で 0.2% OPA (Methanolに溶解して調製) 0.1 mLを加え てボルテックスミキサーで攪拌して蛍光化反応を開始した。室温で 5分間インキュべ ートした後、 0.5 N H SO 0.14 mLをカ卩えて反応を停止させた。蛍光強度は蛍光光度
2 4
計 RF- 1500 (Shimadzu Co., Kyoto, Japan)を用いて励起波長 360 nm、蛍光波長 440 應の条件下で測定を行った。なお、実験結果の統計処理には Student'sの t検定を用 いた。
[0044] ^ ^r m:
結果を図 5及び 6に示した。二ガウ、 J (図 5A)、カツクロール(図 5B)とも果肉の水抽出 物に、ヒスタミン放出を抑制する効果が見られた。果肉の水抽出物同士の比較では、 カツクロールの方が-ガウリより抑制効果が高力つた(図 6)。なお、水抽出物の終濃 度は、二ガウリ、カツクロールとも、 100 μ g/mL (果皮、果肉とも。 50倍希釈で添加で 添加した。)であり、二ガウリの 100%エタノール抽出物の終濃度は、 34 μ g/mL (果皮 、果肉とも。 100倍希釈で添カ卩した。)であり、カツクロールエタノール抽出物の終濃度 は、 97 μ g/mL (果皮。 60倍希釈で添カ卩した。)及び 97 μ g/mL (果肉。 100倍希釈で 添カロした。)であった。なお、カツクロール水抽出物(果肉)については、カツクロール 約 1/1602個相当で、今回の効果が得られたと計算することができる(用いたカツクロ ール果実は 62 gであり、果肉が 20.03 g、果皮が 34.85 g、その他が 7.12 gであり、果肉 6 gあたりの水抽出物乾燥物重量は 0.048 gであり、これを 100 g/mLで細胞に添加( 1 mL)しているので、その添力卩量は乾燥物重量の約 480分の 1に相当する量となる。 1 602 = 480 X 20.03 / 6 )。同様に他の成分についても今回の評価に用いた量を計算 すると、カツクロール水抽出物(果皮)は、果皮の約 1/1428個相当、カツクロールエタ ノール (果肉):約 1/6185個相当、カツクロールエタノール (果皮)約 1/6107個相当 となる。

Claims

請求の範囲
[1] カツクローノレ(モモノレディ力 ·ディオイ力 (Momordica dioica Roxb.) )、及び食品又は医 薬として許容可能な添加物を含む、食品又は医薬組成物。
[2] モモルディ力 (Momordica)属に属する植物、及び食品又は医薬として許容可能な添 加物を含む、ヒスタミン放出に関連した疾患又は状態を処置するための食品又は医 薬組成物。
[3] モモルディカ属に属する植物の果肉の水抽出物を含む、請求項 2に記載の食品又は 医薬組成物。
[4] モモルディカ属に属する植物力 カツクロールである、請求項 3に記載の食品又は医 薬組成物。
[5] 疾患又は状態が、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結 膜炎、気管支喘息、じんましん、膠原病、過敏性肺臓炎、アナフィラキシー、食物ァレ ルギ一、薬物アレルギー、ダニアレルギー、金属アレルギー、動物アレルギーである
、請求項 2〜4の!、ずれか 1項に記載の食品又は医薬組成物。
[6] モモルディカ属に属する植物を摂取させることによりヒスタミン放出を抑制する、ヒスタ ミン放出に関連した疾患又は状態の処置方法。
[7] モモルディカ属に属する植物を含む、ヒスタミン放出抑制剤。
[8] カツクロール、及びモモルディカ属に属する植物をヒスタミン放出抑制のために用い るための指針を含む、製品。
[9] カツクロールを、青果の果肉の水抽出物の乾燥物として 0.02〜20,000mg (好ましくは 0
•2〜2,000mg、より好ましくは 2〜200mg)含む、請求項 4に記載の食品又は医薬組成 物。
PCT/JP2007/056187 2006-03-24 2007-03-26 ヒスタミン放出抑制剤 WO2007111294A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507485A JPWO2007111294A1 (ja) 2006-03-24 2007-03-26 ヒスタミン放出抑制剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-083592 2006-03-24
JP2006083592 2006-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007111294A1 true WO2007111294A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=38541211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056187 WO2007111294A1 (ja) 2006-03-24 2007-03-26 ヒスタミン放出抑制剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007111294A1 (ja)
WO (1) WO2007111294A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062148A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Meiji Milk Prod Co Ltd ツルレイシの苦味低減方法
JP2020079212A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 株式会社マックビー アレルギー抑制剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053532A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物含有抗アレルギー剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053532A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物含有抗アレルギー剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE BIOSIS [online] GUPTA P.P. ET AL.: "Antiallergic activity of some traditional Indian medicinal plants", XP003018217, Database accession no. (1993:323887) *
DATABASE NAPRALERT [online] MOKKHASAMIT M. ET AL.: "PHARMACOLOGICAL EVALUATION OF THAI MEDICINAL PLANTS. (CONTINUED)", XP003018216, Database accession no. (92:98300) *
J. MED. ASS. THAILAND, vol. 54, no. 7, 1971, pages 490 - 504 *
JOURNAL OF PHARMACOGNOSY, vol. 31, no. 1, 1993, pages 15 - 18 *
OSA Y. ET AL.: "Kakrol (Momordica dioica Roxb.) ni okeru Kajitsu Nai Vitamin C Gan'yuryo to Kafun Hatsuga no tame no Jinko Baichi no Kento", JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICUL, vol. 74, no. 1, 2005, pages 102, XP003018218 *
WATANABE H. ET AL.: "Cytokine Sanseino o Shihyo to shita Atopy-sei Hifuen Yokusei Inshi no Tansaku", JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY (JSBA) TAIKAI KOEN YOSHISHU, vol. 2002, 2002, pages 99, XP003018219 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062148A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Meiji Milk Prod Co Ltd ツルレイシの苦味低減方法
JP2020079212A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 株式会社マックビー アレルギー抑制剤
JP7267569B2 (ja) 2018-11-12 2023-05-02 株式会社マックビー アレルギー抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007111294A1 (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Padayachee et al. An overview of the medicinal importance of Moringaceae
Cousins et al. Medicinal properties in the diet of gorillas: an ethno-pharmacological evaluation
Maroyi Lippia javanica (Burm. F.) Spreng.: traditional and commercial uses and phytochemical and pharmacological significance in the african and indian subcontinent
Mohanraj et al. Sweet potato (Ipomoea batatas [L.] Lam)-A valuable medicinal food: A review
Boshra et al. Papaya-an innovative raw material for food and pharmaceutical processing industry
Erhirhie et al. Medicinal values on Citrullus lanatus (watermelon): pharmacological review
Kumar et al. A review on phytochemical constituents and biological assays of Averrhoa bilimbi
Ojewole et al. Sclerocarya birrea (A. Rich) Hochst.[‘Marula’](Anacardiaceae): a review of its phytochemistry, pharmacology and toxicology and its ethnomedicinal uses
JP2006504790A (ja) マンゴスチン栄養補給組成物
Jyothirmayi et al. Banana medicinal uses
Eze et al. Phytochemical and nutrient evaluation of the leaves and fruits of Nauclea latifolia (Uvuru-ilu)
Jikah et al. Moringa oleifera: a valuable insight into recent advances in medicinal uses and pharmacological activities
Suriyavathana et al. Biochemical and antimicrobial study of Boerhavia erecta and Chromolaena odorata (L.) King & Robinson
KR20150040392A (ko) 스테비아 음료원액제조방법
Amjad et al. The incredible queen of green: Nutritive value and therapeutic potential of Moringa oleifera Lam
JP2012214414A (ja) β‐セクレターゼ阻害剤及びβ‐セクレターゼ阻害剤を含む飲食品、並びにその阻害率を測定する阻害率測定法
US20030138511A1 (en) Antiallergic agents, drugs, foods, drinks or cosmetics containing them and process for producing the same
KR20180011021A (ko) 사위질빵 또는 끈끈이대나물 추출물을 포함하는 염증 질환 예방 또는 치료용 약학 조성물
Bağdatlı et al. Effects of different solvent extractions on the total phenolic content and antioxidant activity of lemon and orange peels
JP2002080387A (ja) 抗アレルギー剤およびその製造方法
WO2007111294A1 (ja) ヒスタミン放出抑制剤
KR101586053B1 (ko) 꾸찌뽕 분말화 제조방법
CN102258065A (zh) 一种防治石榴蚜虫的配制方法
Qasem The coloured atlas of medicinal and aromatic plants of Jordan and their uses (volume one)
KR20100011783A (ko) 아토피성 피부염 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008507485

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07739625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1