WO2007108346A1 - 放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム - Google Patents

放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007108346A1
WO2007108346A1 PCT/JP2007/054816 JP2007054816W WO2007108346A1 WO 2007108346 A1 WO2007108346 A1 WO 2007108346A1 JP 2007054816 W JP2007054816 W JP 2007054816W WO 2007108346 A1 WO2007108346 A1 WO 2007108346A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radiation
ray
image data
processing
subject
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromu Ohara
Yuko Shinden
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to JP2008506243A priority Critical patent/JPWO2007108346A1/ja
Publication of WO2007108346A1 publication Critical patent/WO2007108346A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30061Lung
    • G06T2207/30064Lung nodule

Definitions

  • Radiation image processing method Radiation image processing apparatus, and radiation image capturing system
  • the present invention relates to a radiographic image processing method, a radiographic image processing apparatus, and a radiographic image capturing system.
  • Patent Document 1 it is easy to visually find a lesion by displaying a low-luminance or high-concentration image with a small amount of X-ray (radiation) transmission! Has been proposed.
  • Patent Documents 2 to 4 a technique for using an X-ray image obtained by phase contrast imaging for medical treatment has been developed. According to this technique, the feature of the phase contrast image that emphasizes the boundary between the observation object and the background is used, even if the difference in the X-ray absorption rate between the observation object and the background is small. Can be detected.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2005-509472
  • Patent Document 2 JP 2001-91479 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-299733
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-311701
  • the diameters of asbestos bodies and fiber bundles detected as asbestos are generally as small as 50 m or less, some of which are 10 m or less, and very few.
  • detecting asbestos in an optical microscope is very labor and time consuming and very difficult to detect.
  • even if X-ray images can be detected because X-ray absorption ability is low due to the fineness, the background of asbestos with little difference in density between the asbestos that is the observation target and the surrounding tissue that is the background. It is difficult to display images so that they can be identified. Even if an image can be obtained, there are many cases where a doctor cannot observe (judgment) due to noise appearing in the background. Thus, there is currently no reliable asbestos detection technology.
  • Patent Document 1 The inversion process disclosed in Patent Document 1 is a technique for improving the visibility, but a sufficient difference in shade between the object to be observed and the background cannot be obtained! Therefore, the improvement of visibility is insufficient.
  • the present invention provides a radiographic image processing method, a radiographic image processing apparatus, and a radiographic image capturing system that can detect even a minute observation object such as asbestos that has entered a human body. With the goal.
  • the present invention makes it possible to provide sufficient contrast even for an observation object that is difficult to achieve contrast with the background. It is also possible to detect such a fine observation object.
  • the radiation absorption rate of the observation object when irradiated with 20 keV radiation is not less than 0.0025% and not more than 2.5%.
  • gradation processing using a gradation curve with a ⁇ value G of 20 or more and 30 or less is performed on an observation target having a low radiation absorption rate.
  • a portion having a large radiation transmission amount has low luminance or low brightness during observation. Is displayed at a high concentration, and a reversal process is performed so that the small amount of radiation transmission region becomes high luminance or low concentration.
  • Absorption rate of radiation when irradiated with 20 keV radiation is 0.20025% or more, 2.5
  • a radiation image processing method characterized by performing inversion processing so that a large radiation transmission amount region is displayed at a low density or high luminance and a small radiation transmission amount region is displayed at a high concentration or low luminance during observation. .
  • the radiographic image processing method according to 1 or 2 above, wherein the radiographic image data is obtained by performing phase contrast imaging.
  • Absorption rate of radiation when irradiated with 20 keV radiation is 0.20025% or more, 2.5 A gradation processing means for performing gradation processing using a gradation curve with a ⁇ value G of 20 or more and 30 or less for radiation image data obtained by irradiating a subject with less than%
  • a radiation image characterized by having a reversal processing means for performing a reversal process so that a large radiation transmission amount portion is displayed at a low density or high luminance and a small radiation transmission amount portion has a high density or low luminance. Processing equipment.
  • a region of interest designating unit that designates a region of interest in the radiographic image data; and gradation processing by the tone processing unit for the radiation image data of the region of interest designated by the region of interest designating unit; 6.
  • the radiographic image processing apparatus according to 5, wherein the inversion processing is performed by the inversion processing means.
  • a radiographic imaging system comprising the radiographic image processing apparatus according to 5 or 6 above.
  • FIG. 1 is a block diagram of an X-ray imaging system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an X-ray imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating phase contrast imaging.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a phase contrast effect (edge effect).
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between edge strength and blur in the edge effect.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a case where blur occurs in the phase contrast effect.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of image processing executed in the PCR image processing means.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a basic LUT used in the gradation conversion processing according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a correspondence relationship between signal values in gradation conversion processing according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining inversion processing.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen in the display device.
  • the human body structure is mainly composed of elemental forces such as C, H, 0, and Ca !, while asbestos is mainly composed of elements such as Si, 0, Fe, and Mg.
  • elemental forces such as C, H, 0, and Ca !
  • asbestos is mainly composed of elements such as Si, 0, Fe, and Mg.
  • Asbestos is often inhaled through the mouth and present in the alveoli.
  • the alveolar constituent elements are mainly C, H, 0, N, etc.
  • the difference is more than 10 times. Therefore, when the same X-ray dose is applied to the human body, the difference in X-ray dose reaching the X-ray detector is large and the contrast (concentration difference) on the X-ray image data is also large.
  • the X-ray image data obtained by imaging the chest is set so that the bone, alveolar part, and pulmonary blood vessel part having a large difference in X-ray absorption rate are easily read at the same time.
  • the upper tone characteristics are adjusted.
  • the diameter of asbestos bodies and fiber bundles detected as asbestos is generally 50 m or less, and some are 10 m or less.
  • the difference in the X-ray dose reached between the asbestos and the alveolar tissue, which has a low X-ray absorption rate is relatively small! In the image area, sufficient contrast cannot be obtained.
  • the boundary part cannot be identified.
  • enlargement imaging is performed by controlling the focal diameter and magnification of the X-ray tube used during imaging.
  • the X-ray is highly visible by applying gradation processing and inversion processing, which are image processing unique to digital processing in response to asbestos detection, to digital X-ray image data obtained by enlarging photography. Generate image data.
  • Asbestos as an observation object is preferably one having a diameter in the X-ray transmission direction of 0.05 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. More preferably, they are 0.1 m or more and 50 m or less, More preferably, they are 1 micrometer or more and 10 m or less.
  • the lower limit of the diameter is determined according to the resolution of the X-ray detector, and the upper limit of the diameter is the high signal value of the signal of the observation object in the contrast between the observation object and the background on the obtained X-ray image data. It is determined to the extent that it is not saturated on the low signal value side.
  • the X-ray absorption rate will be described.
  • the X-ray absorptance of the observation object when irradiated with 20 keV X-rays (radiation rays) is set to 0.0025% or more and 2.5% or less.
  • the X-ray absorption rate is 0.05% or more and 0.5% or less. More preferably, when SiO, which is the main component of asbestos, has a diameter of 0.05 to 50 m, 20 keV X
  • the absorption rate of X-rays can actually be confirmed and approximated by the signal value of the digital X-ray detector.
  • a digital X-ray detector is one that has a linear relationship between the incident X-ray dose and the output signal value (for example, a flat panel detector (FPD)).
  • FPD flat panel detector
  • the X-ray transmission amount T is represented by the following formula (A).
  • the X-ray dose penetrating water is 90.5%, that is, the absorption rate is 9.5%, and the X-ray dose penetrating SiO is 99.5%. I.e.
  • the absorption rate is 0.5%.
  • the signal value 1000 is obtained by X-rays irradiated on the subject, the signal value 905 is obtained in a place where water exists. A signal value of 995 is obtained where Si 2 O is present. Also, 10 times X where there is no subject
  • the X-ray of the subject can be obtained from the signal value obtained using the digital X-ray detector.
  • the absorption rate can be obtained, and it can be verified whether or not the conditional force applicable to the present invention.
  • the difference between the X-ray absorption rate of the observation object and the background X-ray absorption rate when irradiated with 20 keV X-rays is 0.003% or more and 5% or less, more preferably 0.03% or more and 0.5% or less.
  • the absorption difference will be described.
  • asbestos is actually covered with human tissue.
  • the subject specimen is assumed to have 10 m of SiO in water.
  • the transmittance difference D between the observation object and the background is expressed by the following formula (B).
  • it can also be defined by the force absorption difference defined by the absorption rate.
  • the preferable range of X-ray absorption at 20 keV is 0.003% or more and 5% or less, preferably 0.03% or more and 0.5% or less.
  • Sign value difference 4 is obtained as image information as a contrast difference.
  • the premise of water only However, if 10 times the X-rays are irradiated and a signal value of “10000” is obtained, SiO exists.
  • the signal value 9960 is obtained at the place, and the signal value difference becomes ten times "40".
  • the contrast ratio can be obtained if the substance and the thickness of the subject and surrounding parts (diameter, etc. for fibrous materials such as asbestos) are obtained, and then the absorption difference of the subject is obtained from there. It is possible to verify whether the condition is applicable to the present invention.
  • the attenuation coefficient of each substance can be obtained even by changing the force X-ray energy defined by the absorptance at 20 keV (for example, SiOke of 30 keV).
  • the present invention can cope with imaging using various X-ray energies that are not only applicable to imaging using 20 keV X-rays.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an X-ray imaging system according to an embodiment of the present invention.
  • the control unit 2 is a part that controls the entire system, and according to various setting conditions input by the input means 27, X-ray imaging corresponding to various imaging conditions and X-rays obtained by the X-ray imaging. Image processing is performed on the image data. That is, the control unit 2 has a function as an image processing apparatus according to the present invention.
  • Typical examples of the various imaging conditions include normal imaging, in which the subject W and the X-ray detection hand 40 are in close contact, and phase contrast, in which the X-ray detection hand 40 is separated from the subject W and enlarged shooting is performed. There is shooting.
  • the subject W is a specimen that is a part of the patient's body (for example, lungs) or a part of the tissue extracted from the patient's physical force, which is assumed to have asbestos to be observed.
  • the CPU 11 controls the entire system.
  • the image processing unit 12 includes a PCR (Phase Contrast Radiography) image processing unit 13 and a normal image processing unit 14. PCR images
  • the processing means 13 processes X-ray image data obtained by phase contrast
  • the normal image processing means processes normal X-ray image data, that is, X-ray image data obtained by close-contact imaging.
  • Reference numeral 15 denotes imaging information storage means for storing imaging information such as gradation curve data in image processing.
  • the output unit 28 outputs the X-ray image data processed in the control unit 2 so that a user such as a doctor can visually observe the image.
  • the output unit 28 records an image on an image recording medium such as a film.
  • the display means for displaying an image on the display or the communication means is a communication means for transmitting X-ray image data to the outside via a network.
  • the X-ray generation source 30 is not limited to the control by the force control unit 2 controlled by the control unit 2. X-ray force radiated from the X-ray source 30 Transmits through the subject W and irradiates the X-ray detector 40. Details of the X-ray generation source 30 will be described later.
  • the X-ray detector 40 receives X-rays and outputs an analog signal, and an FPD (Flat Panel Dtector), a detection unit using a stimulable phosphor, or the like is used. Details of the X-ray detector 40 will be described later.
  • FPD Full Panel Dtector
  • phase contrast imaging is performed as described below.
  • the present invention is not limited to phase contrast imaging, and the object W and the X-ray detection unit 40 are not limited to phase contrast imaging. It can be done by processing the image data generated by normal shooting.
  • FIG. 2 shows an appearance of the X-ray imaging apparatus 1 in the present embodiment that performs phase contrast imaging.
  • the X-ray imaging apparatus 1 is configured to include an X-ray generation source 30 and an X-ray detector 40, and X irradiated from the X-ray generation source 30 toward the subject W
  • the line is detected by the X-ray detector 40, and the output signal is digitally converted by the AD converter 41 to generate digital data of the X-ray image.
  • subject W and X-ray source 30, subject W and X-ray detector Zoom in with magnification factor M by adjusting the distance R1 and R2 between 40.
  • the X-ray generation source 30 generates X-rays from the focal point and irradiates the subject W, and the size thereof is referred to as a focal diameter D (m).
  • a focal diameter D In the X-ray source 30, generally, the larger the focal diameter D, the larger the X-ray dose irradiated within a certain time.
  • an X-ray tube having a rotating anode constituting the X-ray generation source 30 As an X-ray tube having a rotating anode constituting the X-ray generation source 30, an Mo tube, an Rh tube, a W tube, or the like is used. However, in phase contrast imaging, the tube has a small focal diameter. A high output X-ray source is desirable. One example of increasing the output is that the electron beam irradiated to the rotating anode (target) hits the same position on the concentric circle of the rotating anode. If you move one by one, you can think of a way.
  • the X-ray detector 40 is configured such that its height position can be adjusted according to the imaging region.
  • the X-ray detector 40 detects irradiated X-rays.
  • a volatile phosphor plate is applied as the X-ray detector 40, the volatile phosphor plate is irradiated with excitation light such as laser light, and the volatile light emitted from the phosphor plate is photoelectrically converted into an image signal.
  • a reading unit for conversion is provided in the X-ray detector 40, and the reading unit outputs a read signal.
  • the X-ray detector 40 is an FPD
  • conversion elements that generate an electric signal according to the incident X-ray dose are arranged in a matrix, and the electric signal is generated directly in the X-ray detector 40.
  • FPD When FPD is applied, the electrical signal is AD converted in the FPD and the obtained digital X-ray image data is output to the control unit 2.
  • phase contrast imaging by the X-ray imaging apparatus 1 will be described.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the outline of phase contrast imaging.
  • an X-ray detector 40 is disposed at a position in contact with the subject W (close-contact imaging position in FIG. 3) and irradiated from the X-ray generation source 30. It is configured to receive X-rays and take close contact images.
  • the obtained X-ray image data is approximately the same size as the life size (which means the same size as the subject W).
  • the X-ray detector 40 is arranged so as to provide a distance between the subject W and the X-ray detector 40.
  • X-ray image data hereinafter referred to as “enlarged image data” force S that is enlarged with respect to the life size is obtained by the X-rays irradiated in a shape.
  • the X-rays that are bent by passing through the edge of the subject W overlap with the X-ray detector 40 on the X-ray detector 40.
  • the X-ray intensity of the overlapped part increases.
  • a phenomenon occurs in which the X-ray intensity is weakened in the portion inside the edge of the subject W by the amount of refracted X-rays. Therefore, an edge enhancement function (also called an edge effect) that widens the X-ray intensity difference at the border of the subject W works to obtain highly visible X-ray image data in which the border is sharply depicted. Can do.
  • the X-ray generation source 30 is regarded as a point source (that is, the focal point a is a point)
  • the X-ray intensity at the edge portion is as shown by the solid line in FIG. E shown in Fig. 5 represents the full width at half maximum for edge emphasis and can be calculated by the following equation (2).
  • the full width at half maximum E indicates the distance between the peaks and valleys of the edge.
  • Coolidge X-ray tubes also called thermoelectric X-ray tubes
  • the focal point diameter D increases to some extent, so it cannot be regarded as an ideal point source.
  • the half-width E of edge enhancement is widened and the strength is lowered, resulting in geometrical sharpness. This geometrical sharpness is called blur.
  • the X-ray intensity at the edge portion is as shown by a dotted line in FIG.
  • the half-width of edge enhancement when blurring occurs is an ideal dotted line due to geometrical sharpness It will be wider than the edge emphasis width E when the source is assumed. If the half-width of the edge emphasis when this blur occurs is EB, EB can be obtained from the following equation (3).
  • the distance R2 can be increased from Equation 1, but an increase in the distance R2 will cause an increase in the half-value width EB of the blur.
  • the diameter of the object to be photographed is s (m).
  • the diameter s is the diameter of the circumscribed circle when the object is not a deformed object such as a substantially spherical shape or a substantially cube, and the extension direction of the deformed object (elongated direction) when the object is a deformed object such as a thread-like elongated object.
  • the irradiation field power becomes small, and only a part of the subject W can be photographed.
  • the distance R3 when the setting of the distance R3 is limited, such as in a photographing room, it is preferable to fix the distance R3 and change the ratio of the distances Rl and R2 within the fixed distance R3.
  • R3 3.5 (m) is determined
  • the distance R should be in the range of 1 ⁇ R3 ⁇ 4, and the relationship between the magnification ratio M and the visibility of the enlarged image should be observed empirically and experimentally within this range.
  • the optimum distances R3, Rl and R2 can be determined.
  • the degree of blur B depends largely on the focal diameter D. 0. 0
  • increasing the focal spot diameter D increases the degree of blurring, resulting in no edge enhancement. It becomes an image.
  • the focal diameter D of the X-ray generation source 30 is used when imaging a small observation object of 0.05 ⁇ s ⁇ 50 m).
  • the focal diameter D of the X-ray generation source 30 is used when imaging a small observation object of 0.05 ⁇ s ⁇ 50 m).
  • M the enlargement factor
  • s the asbestos diameter (m)
  • reading is performed with a reading pixel size P satisfying 2P ⁇ s XM + B. That is, at least two pixels are read in the image area of asbestos on the enlarged image data.
  • P ⁇ s XM + B depending on the imaging phase at the time of reading, the signal strength of one asbestos image area may be detected across multiple pixels, and the signal intensity of the asbestos area may be impaired.
  • the read data for at least one pixel (pixel) within the asbestos diameter is the signal value level corresponding to asbestos regardless of the imaging phase at the time of reading.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of image processing executed in the PCR image processing means 13.
  • the irradiation field is recognized (step S1), and in the irradiation field recognized in step S1, the region of interest (ROI) to be subjected to gradation conversion processing and inversion processing is determined.
  • Settings are made (Step S2), and tone conversion processing (Step S3), inversion processing (Step S4), and frequency enhancement processing (Step S2) are performed on the image data corresponding to the region of interest set in Step S2. S5) is executed.
  • step S 1 Details of the irradiation field recognition processing in step S 1 shown in FIG. 7 will be described.
  • the X-ray image data of the irradiation field area can be used to perform image processing of the part required for diagnosis of the irradiation field area. It will not be done properly.
  • X-ray image data Thus, before image processing, irradiation field recognition is performed to discriminate between the irradiation field region and the irradiation field region.
  • any method of irradiation field recognition may be employed.
  • the enlarged image data is divided into a plurality of small areas, and a dispersion value is obtained for each divided area, and an edge of the irradiation field area is detected based on the obtained dispersion value.
  • the irradiation field region may be determined.
  • the X-ray dose is almost uniform in the field outside the field, so the dispersion value in that small area is small.
  • the reached X-ray dose is large, and the part (outside the irradiation field area) and the object X-ray dose cover by the subject, the part that is somewhat reduced (the irradiation field area) are mixed.
  • the dispersion value becomes large. Therefore, assuming that an edge is included in a small area having a variance value greater than a certain value, an area surrounded by such a small area is determined as an irradiation field area.
  • step S2 Details of the region-of-interest setting process in step S2 shown in FIG. 7 will be described.
  • the recognized irradiation field region determines the X-ray image data level distribution when converting the X-ray image data distribution to a desired level distribution. Is set in the area. By determining a representative value of the X-ray image data force in the region of interest and converting the representative value to a desired level, X-ray image data of a desired level can be obtained.
  • This region of interest is not limited to being equal to the irradiation field region.
  • an area such as a circle or a rectangle is set at the center of the irradiation field area. It is good also as what to do.
  • the circular or rectangular region is set as the diameter of the circle or the length force of one side of the rectangle, for example, “1Z2 to 1Z5” of the long side, short side, or diagonal line of the irradiation field region.
  • an arbitrary region of interest may be set by an operation input means (not shown).
  • a region of interest corresponding to a predetermined human body structure may be set in the irradiation field region.
  • X-ray image data is scanned in the horizontal and vertical directions sequentially. Create a signal value profile.
  • the lung field shows a higher value than the surrounding organs such as the trachea and thoracic vertebra, so the inflection point is detected in the profile, and the area of the lung field is determined by the position of this inflection point. Is identified. Any method may be applied to detect lung fields and asbestos fibers by pattern matching.
  • a histogram of the specified lung field region is created.
  • values at predetermined ratios from the maximum value side and the minimum value side are respectively set to the maximum reference value H and the minimum reference value.
  • the maximum reference value H and the minimum reference value L are used as reference values for converting the signal value range of the enlarged image immediately after generation into the signal value range (maximum value SH, minimum value SL) in the output image. .
  • step S3 Details of the gradation conversion processing in step S3 shown in FIG. 7 will be described.
  • the gradation conversion process is a process for adjusting the density and contrast when outputting an image.
  • the gradation conversion processing is performed in two stages: (1) normalization processing and (2) conversion processing using a basic LUT (lookup table), so that the desired signal value range and gradation characteristics are finally obtained.
  • gradation conversion is performed.
  • the gradation characteristic obtained by the screen Z film method is an S-shaped curve as shown in FIG.
  • an LUT showing this gradation characteristic is prepared as a basic LUT, individual signal adjustments are performed on the target image by normalization processing, and signal values are converted using this basic LUT. .
  • FIG. 9 shows the X-ray amount detected by the image detector 40 (in the case of the stimulable phosphor plate) and the signal value of the X-ray image data finally output in accordance with the X-ray amount. Show the relationship.
  • the first quadrant shows the reading characteristics, and it reaches the image detector 40 X
  • the relationship between the dose and the read signal value is shown.
  • the second quadrant shows the normalization characteristics, and shows the relationship between the read signal value and the normalized signal value (digital signal value) after normalization.
  • the third quadrant shows the tone conversion characteristics, and shows the relationship between the normalized signal value and the output density value (digital density signal value) converted by the basic LUT.
  • the output density value is a 12-bit resolution from 0 to 4095.
  • the range of the output value (size between SH and SL) can be adjusted by changing the slope of the straight line indicating the normality characteristic, and the contrast of the entire image is changed. Can be made. This slope is the ⁇ value.
  • the overall output value range can be adjusted (SH-SL movement), thereby changing the density of the entire image. Let this intercept be the S value.
  • the density range and contrast of the output image can be adjusted by controlling the slope ⁇ value and intercept S value of the straight line indicating the gradation characteristics as gradation conversion parameters.
  • the ⁇ value G is determined by the following equation (4) for obtaining the slope of the gradation characteristic curve in the screen-film method shown in FIG.
  • G (D2-D 1) / (logE2-logE 1) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (4)
  • D1 0.25 + Fog
  • D2 2.0 + Fog
  • Fog 0.2
  • El and E2 are the incident X-ray doses corresponding to D2 and Dl, respectively.
  • a ⁇ value G of about 2.0 to 3.5 is often used.
  • QR the quantization region value
  • P2 is the actual X-ray dose of the pixel whose output density is 1.2 in the image after gradation conversion.
  • the PI value is uniquely determined by the setting of the quantization region QR value before imaging.
  • the above is the content of the normal gradation processing.
  • the contrast of the aspect is increased in order to improve the visibility of asbestos by focusing on the low contrast of the output image.
  • it is necessary to raise the ⁇ value regardless of the above equation (4).
  • the symbol hi represents the X-ray histogram for the lung field where asbestos is present. Asbestos has very low contrast and its signal width is narrow. Therefore, instead of assigning the output density range to the signal width of the entire histogram, it is assigned to a narrow area that is the signal band of the relevant best, and the ⁇ value G is set to 20 or more to improve the contrast of the asbestos image. It is preferable. More preferably, the ⁇ value G is selected from a value in the range of 20-30.
  • the ⁇ value G is lower than 20, the difference in density or luminance between the image of the observation object and the background image becomes low, making it difficult to detect the observation object.
  • step S4 Details of the reversal processing in step S4 shown in FIG. 7 will be described.
  • the inversion process is performed by the image processing means 12 as the inversion processing means.
  • the X-ray image data has a so-called negative in which the X-ray transmission amount has a high signal value and the X-ray transmission amount has a low signal value. It is an image Therefore, the inversion process is a negative / positive inversion process. As shown in FIG. 10, the inversion processing is performed for the output DTout, that is, the high DTin in which the negative polarity is inverted with respect to the X-ray image data DTin output after gradation processing in step S3 shown in FIG. The processing is performed so that the low DTout is output and the high DTout is output for the low DTin.
  • the gradation curve CV shown in FIG. 8 uses the inverted gradation curve (CV ′) in FIG. 10 which is inverted up and down around the center value ML (204 8 in 12-bit gradation). It is desirable to perform reverse processing.
  • the inversion process may be performed simultaneously with the gradation conversion process. That is, by using the inversion gradation curve as shown in FIG. 10 as the gradation curve and performing the inversion gradation processing on the incident X-ray dose in FIG. 8, the gradation processing and the inversion processing can be performed simultaneously. Can do.
  • the inversion process is the following process.
  • an image of a portion with a low X-ray transmission amount transmitted through the subject W is expressed as a high-density portion or a low-intensity image portion at the time of observation, and an image of a portion with a high X-ray transmission amount is
  • the inversion process creates X-ray image data that can be expressed as a low-density or high-intensity image area during observation.
  • the discrimination ability in the high density part is generally higher than the discrimination ability in the low density part. Therefore, the reversal processing shown in FIG. 10 ensures that fine observation objects such as asbestos are also found.
  • the density of the background (back) becomes low in the film output (the optical density of the film is about 0.5 to 1.5).
  • This density area has a smaller slope in the gradation curve of the film than the density area of film density 1.5 to 3.0, and this suppresses background noise during film output to be lower than the high density. it can. Therefore, fine observation objects such as asbestos can be found reliably.
  • inversion processing is performed for a so-called positive image in which a portion with a small amount of X-ray transmission has a high signal value and a portion with a large amount of X-ray transmission shows a low signal value.
  • inversion processing instead of using the inversion gradation curve as shown in FIG. 10, a file of the international standard DICOM (digital information and communication in medicine) format for digitalization of medical images is used. It can also be realized by changing the attribute value.
  • the DICOM format file is defined to show a negative image when the attribute value called “Photometric Interpretation” is “MONOCHROME I” and a positive image when it is “MONO CHROME II”.
  • Step 7 If the attribute value “Photometric Interpretation” is set to “MO NOCHROME II” in the reversal processing of S4, X-ray transmission is small in DICOM-compliant display devices and output devices! /, The part has high brightness or low density and large X-ray transmission! Thus, a positive image in which the part has low luminance or high density is output.
  • the frequency enhancement processing technique includes a technique for performing unsharp mask processing, a technique for performing multiresolution resolution, and the like.
  • the multiple resolution described in JP-A-9-44645 is used.
  • a method for performing decomposition will be described as an example.
  • X-ray image data is decomposed into signals of a plurality of frequency bands, and signals in a desired frequency band are emphasized among the decomposed signals.
  • every other pixel is sampled from the X-ray image data, and a pixel with a signal value “0” is interpolated between the sampled pixels. That is, in the sampled image data obtained by sampling, “0” pixels are inserted every other row and every other row of pixels arranged in a matrix.
  • the interpolated interpolated image data is subjected to filter processing using a low pass filter to obtain low resolution image data gl.
  • the low-resolution image data gl is obtained by extracting a low-frequency band whose spatial frequency is lower than half that of the original X-ray image data. This is because, by sampling, the size of the X-ray image data is reduced to 1/4 and the pixel having the pixel value “0” is interpolated, so that an image in a frequency band whose spatial frequency is higher than half is lost.
  • the low resolution image data g is subtracted from the X-ray image data to obtain the high resolution image data.
  • Ta j this
  • 1 is an image obtained by extracting an image in a high frequency band whose spatial frequency is higher than half, and is an image showing a frequency band from NZ2 to N in the Nyquist frequency N of the original image.
  • the low-resolution image data g is filtered by the low-pass filter described above.
  • 2 2 2 2 is an image only in the frequency band NZ4 to NZ2 of the Nyquist frequency N of the original image.
  • is interpolated between pixels to generate inverse transformed image data gg that is four times as large as low-resolution image data g.
  • the inverse transformed image data gg is interpolated between pixels to generate inverse transformed image data gg that is four times as large as low-resolution image data g.
  • the obtained image data jk is output as frequency-enhanced X-ray image data.
  • the spatial frequency F (lpZmm) necessary for visual recognition of an object having a width A (m) or less must be F ⁇ 500ZA.
  • the processed X-ray image data obtained as described above is output from the image processing means 12 via the output means 28 and stored in an image DB (not shown).
  • the X-ray image data stored in the image DB is output to a display device (not shown) or output to a film output device in response to a request from the input means 27.
  • the optical density of the background of the output film is 0.3 to 1.
  • the luminance of the background is preferably 10% to 50% of the maximum luminance of the display device, and more preferably 15% to 30%. Noise can be reduced by using the above optical density or luminance as the background.
  • FIG. 11 shows a display screen 5 of the display device.
  • the incidental information display area 51 displays patient information such as a patient's name and age, and imaging information such as an imaging date and an imaging site.
  • the radiogram interpreter designates a suspected onset area in the patient image display area 52 by using an input means such as the pointer 54, it corresponds to the designated area of the patient taken by phase contrast imaging.
  • An enlarged positive image of the specimen collected from the location and subjected to gradation processing and inversion processing according to the present embodiment is displayed in the phase contrast image display area 53.
  • the gradation characteristic of the display device is optimized for an enlarged positive image displayed in the phase contrast image display area 53.
  • An image of the chest front and side of the chest obtained by normal imaging displayed in the patient image display area 52 is captured by phase contrast imaging, and the gradation processing and inversion processing according to the present embodiment is performed. It may be switched to an enlarged page image.
  • the interpreter can understand the patient's illness in the lung field using images obtained by normal imaging, and The cause of the disease can be identified in a short time because the enlarged positive image subjected to the gradation processing and inversion processing according to the present embodiment can be identified only when interpretation of the specimen collected from the lung of the patient is required. Highly accurate interpretation 'diagnosis is possible.
  • phase contrast imaging was performed under the following experimental conditions, and visual evaluation was performed on the obtained enlarged image.
  • the subject was a 5 mm ( ⁇ m) diameter glass wool affixed to a lmm thick acrylic plate and used as a simulated phantom of asbestos in the excised specimen.
  • the X-ray absorption rate of the glass wool part of the asbestos simulated phantom when irradiated with 20 keV X-rays was 0.25%.
  • the image detector used was a Regius plate RP-5PM and a Regius cassette RC-110M, which are phosphor plates manufactured by the same company.
  • Reading of the enlarged image detected by the above image detector is made by Co-Camino Nortej
  • the scanning pixel size is 43.
  • the tube voltage of the X-ray tube at the time of imaging was 40 (kVp), and the average X-ray energy at that time was 20 keV.
  • the tube current was 1 (mA).
  • Shooting was performed in the range of 0 ⁇ R2 ⁇ 3.43 so that the magnification ratio M was 1 ⁇ M ⁇ 50.
  • Table 2 below shows the shooting conditions at this time and the measurement results of blur B caused by the conditions. A shooting condition number is assigned to identify each shooting condition. Each of these shooting conditions is such that the degree of visibility improvement due to enlargement, the degree of visibility degradation of asbestos edges due to increased blur, and the degree of edge enhancement effect are different!
  • the gradation processing, inversion processing, and frequency enhancement processing were performed on the X-ray image data obtained under the conditions 1 to 7 under the conditions shown in Table 3 below. Then, the X-ray image data subjected to image processing was output by the film output device. For image processing, the ⁇ value G is changed for gradation processing, the presence or absence of inversion processing is changed for inversion processing, and the frequency band to be emphasized is changed for frequency enhancement processing.
  • the evaluation criteria for the enlarged image output and formed on the film are as follows. [0140] A: Each fiber can be clearly recognized.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

 本発明は、微小な観察対象物であっても視認性の高い放射線画像データを得ることができる放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システムを提供する。このため本発明は、20keVの放射線を照射した場合における放射線の吸収率が0.0025%以上2.5%以下である被写体に放射線を照射して得られた放射線画像データに対して、γ値Gが20以上30以下の階調曲線を用いた階調処理を施し、観察時において、大きい放射線透過量部位が低濃度又は高輝度で表示され、小さい放射線透過量部位が高濃度又は低輝度で表示されるような反転処理を施すことを特徴とする。

Description

放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システ ム 技術分野
[0001] 本発明は放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システ ムに関する。
背景技術
[0002] X線を代表とする放射線の写真は医療において広く使用されており、癌を初めとす る様々な疾病の早期発見等のために、微細な異常を確実に発見することを可能にす る技術が開発されている。
[0003] 例えば、特許文献 1では、 X線 (放射線)の透過量の少な!/ヽ部分を低輝度又は高濃 度とする画像として表示することにより、視覚的に病巣を発見しやすくすることが提案 されている。
[0004] また、例えば、特許文献 2〜4のように、位相コントラスト撮影による X線画像を医療 に使用する技術が開発されている。この技術によれば、観察対象物と背景の境界を 強調する位相コントラスト画像の特徴を利用して、観察対象物と背景との間の X線吸 収率の差が小さい場合でも、観察対象物を検出することが可能となる。
特許文献 1:特表 2005 - 509472号公報
特許文献 2:特開 2001— 91479号公報
特許文献 3:特開 2001— 299733号公報
特許文献 4:特開 2001— 311701号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 近年、人体に入り込んだアスベストが塵肺や中皮腫等の重篤な疾病を誘起するとし てその対策が望まれている力 現在では人体に入り込んだアスベストをそのまま検出 する手段はないとされている。そのため、患者の肺などの臓器を摘出、化学処理し、 得られた試料の光学顕微鏡画像カゝら人体内のアスベストの有無を診断する検査が試 みられている。
[0006] しかるに、アスベストとして検出される石綿小体や繊維束の直径は一般的に 50 m 以下、中には 10 m以下のものがあるように微細であり、かつ非常に数が少ないの で、光学顕微鏡においてアスベストを検出することは非常に労力と時間を有し、かつ 検出することが非常に難しい検査である。また、微細であるゆえに X線の吸収能が低 ぐ仮に X線画像において検出できたとしても、観察対象物であるアスベストと背景で ある周囲の組織との間の濃度差があまりなぐアスベストを背景力 識別できるように 画像ィ匕することが困難である。また、画像ィ匕できたとしても、背景に現れるノイズにより 医師が観察 (判断)できない場合が少なくない。このように、確実なアスベスト検出技 術がないのが現状である。
[0007] 特許文献 1に開示されている反転処理は、視認性を向上する技術ではあるが、観 察対象物と背景との濃淡差が十分に得られな!/ヽ放射線画像にお!ヽては、視認性の 向上は不十分である。
[0008] また、特許文献 2〜4等の従来の位相コントラスト撮影を用いた技術によっても、背 景に現れるノイズにより観察対象物との判別が付け難ぐ確実にアスベストを検出す るには、不十分である。
[0009] 従って、本発明は、人体に入り込んだアスベストのように微少な観察対象物でも検 出することを可能にする放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画 像撮影システムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明は、背景との間にコントラストを出し難い観察対象物に対しても十分なコント ラストを出すことを可能にしたもので、アスベストなどのように、径カ 0. 05-50 のような微細な観察対象物の検出をも可能とするものである。
[0011] 本発明においては、 20keVの放射線を照射した場合における観察対象物の放射 線の吸収率が、 0. 0025%以上、 2. 5%以下であるものとした。
[0012] 本発明においては、このような放射線の吸収率が低い観察対象物に対して γ値 G が 20以上 30以下の階調曲線を用いた階調処理が行われる。
[0013] 本発明においては、更に、観察時において、大きい放射線透過量部位が低輝度又 は高濃度で表示され、小さ ヽ放射線透過量部位が高輝度又は低濃度となるような反 転処理が施される。
具体的には、前記目的は、下記の発明により達成される。
20keVの放射線を照射した場合における放射線の吸収率が 0. 0025%以上、 2. 5
%以下である被写体に放射線を照射して得られた放射線画像データに対して、 γ値 Gが 20以上 30以下の階調曲線を用いた階調処理を施し、
観察時において、大きい放射線透過量部位が低濃度又は高輝度で表示され、小さ い放射線透過量部位が高濃度又は低輝度で表示されるような反転処理を施すことを 特徴とする放射線画像処理方法。
2.
前記放射線画像データにおける関心領域を指定し、
前記関心領域に対して前記階調処理及び前記反転処理を施すことを特徴とする前 記 1に記載の放射線画像処理方法。
3.
前記放射線画像データは、焦点径 D ( μ m) (ただし、 1≤D≤ 30とする)の放射線源 と、前記被写体を透過した放射線を検出する放射線検出器とを用いて、拡大率 M ( ただし、前記放射線源の焦点から前記被写体までの距離を Rl、前記放射線源の焦 点から前記放射線検出器までの距離を R3としたとき、拡大率 M=R3ZR1とし、 10 ≤M≤40とする。 )の位相コントラスト撮影を行うことにより得られた放射線画像デー タであることを特徴とする前記 1又 2に記載の放射線画像処理方法。
4.
前記被写体は、放射線の透過方向の径が 0. 05〜50 /ζ πιのアスベストであることを 特徴とする前記 1乃至 3の何れか 1つに記載の放射線画像処理方法。
5.
被写体を透過した放射線を検出して得られた放射線画像データに対して画像処理 を施す放射線画像処理装置にお ヽて、
20keVの放射線を照射した場合における放射線の吸収率が 0. 0025%以上、 2. 5 %以下である被写体に放射線を照射して得られた放射線画像データに対して、 γ値 Gが 20以上 30以下の階調曲線を用いた階調処理を施す階調処理手段と、 観察時において、大きい放射線透過量部位が低濃度又は高輝度で表示され、小さ い放射線透過量部位が高濃度又は低輝度となるような反転処理を施す反転処理手 段とを有することを特徴とする放射線画像処理装置。
6.
前記放射線画像データにおける関心領域を指定する関心領域指定手段を有し、 該関心領域指定手段により指定された前記関心領域の前記放射線画像データに対 して、前記階調処理手段による階調処理及び前記反転処理手段による前記反転処 理を施すことを特徴とする前記 5に記載の放射線画像処理装置。
7.
焦点径 D m) (ただし、 1≤D≤30とする)の放射線源と、前記被写体を透過した 放射線を検出する放射線検出器とを有し、被写体に対して拡大率 M (ただし、前記 放射線源の焦点から前記被写体までの距離を R1、前記放射線源の焦点から前記放 射線検出器までの距離を R3としたとき、拡大率 M=R3ZR1とし、 10≤M≤40とす る。)の位相コントラスト撮影を行う撮影装置と、
前記 5又は 6に記載の放射線画像処理装置とを備えることを特徴とする放射線画像 撮影システム。
8.
前記放射線源の焦点カゝら前記放射線検出器までの距離 R3 (m)力 1≤R3≤4であ ることを特徴とする前記 7に記載の放射線画像撮影システム。
9.
前記被写体は、放射線の透過方向の径が 0. 05〜50 /ζ πιのアスベストであることを 特徴とする前記 7又は 8に記載の放射線画像撮影システム。
発明の効果
本発明によると、観察対象物と背景との間の濃度差があまりない場合でも、確実に 観察対象物を検出可能にする放射線画像データの生成が可能となるので、きわめて 有用な診断支援技術が提供される。 図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の実施の形態に係る X線画像撮影システムのブロック図である。
[図 2]本発明実施の形態における X線撮影装置の構成を示す図である。
[図 3]位相コントラスト撮影を説明する図である。
[図 4]位相コントラスト効果 (エッジ効果)について説明する図である。
[図 5]エッジ効果におけるエッジ強度とボケの関係を示す図である。
[図 6]位相コントラスト効果においてボケが生じる場合について説明する図である。
[図 7]PCR画像処理手段において実行される画像処理の流れの一例を示すフロー チャートである。
[図 8]本実施の形態に係る階調変換処理において使用される基本 LUTの一例を示 す図である。
[図 9]本実施の形態に係る階調変換処理における信号値の対応関係を示す図である
[図 10]反転処理を説明する図である。
[図 11]表示装置における表示画面の一例を示す図である。
符号の説明
[0017] 1 X線撮影装置
2 コントロール部
11 CPU
12 画像処理手段
13 PCR画像処理手段
14 通常画像処理手段
30 X線源
40 X線検出部
W 被写体
発明を実施するための最良の形態
[0018] 本発明に係る実施形態において、被写体としているアスベストについて説明する。
なお、以下の説明では、放射線の代表として X線を用いた例で説明するが、他の放 射線である γ線などを用いても構わな 、。
[0019] 人体の構造物は、主に C、 H、 0、 Ca等の元素力も構成されて!、る一方、アスベスト は主に Si、 0、 Fe、 Mg等の元素から構成されている。各構成元素とその X線吸収率
(質量吸収係数)の関係は下記表 1のようになる。後述の線吸収係数は、質量吸収係 数にその物質の密度を乗じたものである。
[0020] [表 1]
Figure imgf000008_0001
[0021] アスベストは、口から吸入され肺胞中に存在することが多い。肺胞構成元素は主に C、 H、 0、 N等であり、アスベストの主成分である Siとの X線吸収率を比較すると、そ の差は 10倍以上である。そのため、同一 X線量が人体に照射された場合には X線検 出器に到達する X線量の差も大きぐその X線画像データ上におけるコントラスト (濃 度差)も大きくなる。
[0022] 胸部を撮影して得られた X線画像データでは、 X線吸収率差が大きい骨部と肺胞 部、肺血管部とを同時に読影しやすい濃度とするように、 X線画像データ上の階調特 性を調整している。しかし、このように調整された階調特性の下では、アスベストとして 検出される石綿小体や繊維束の直径は一般的に 50 m以下、中には 10 m以下 のものがあるように微細であるので、 X線の吸収率が低ぐアスベストと肺胞組織のよう な比較的到達 X線量の差が小さ!、画像部分にお!、て充分なコントラストが得られず、 アスベストと肺胞の境界部分が判別できなくなってしまう。
[0023] よって、本実施の形態にぉ ヽては、微小なアスベストを視認可能な X線画像データ を得るため、撮影時に用いる X線管の焦点径、拡大率を制御して拡大撮影を行い、 拡大撮影により得られたデジタル X線画像データにアスベストの検出に応じたデジタ ル処理ならではの画像処理である階調処理及び反転処理を施すことにより、ァスべ ストの視認性が高 ヽ X線画像データを生成する。
[0024] 観察対象物としてのアスベストは、 X線の透過方向の径が 0. 05 μ m以上 50 μ m以 下であるものが好ましい。より好ましくは 0. 1 m以上 50 m以下、さらに好ましくは 1 μ m以上 10 m以下である。径の下限は X線検出器の分解能に応じて定まり、径の 上限は、得られた X線画像データ上での観察対象物と背景とのコントラストにおける、 観察対象物の信号が、高信号値側な 、し低信号値側で飽和しな ヽ程度で定まる。
[0025] ここで、 X線の吸収率について説明する。本発明においては、 20keVの X線 (放射 線)を照射した場合における観察対象物の X線の吸収率が 0. 0025%以上 2. 5%以 下としている。好ましくは X線の吸収率が 0. 05%以上 0. 5%以下である。より好まし くは、アスベストの主成分である SiOが径 0. 05〜50 mであるときの、 20keVの X
2
線を照射した場合の吸収率である。
[0026] X線の吸収率は、実際はデジタル X線検出器の信号値で確認近似することができる 。例として、ここでデジタル X線検出器は、入射した X線量と出力される信号値とが線 形な関係にあるもの(例えば、平面画像検出器 (Flat Panel Detector :FPD)など がある)で考えるとする。線形ということは、ある X線量が入射したときの信号値が 1な らば、その 10倍の X線量が入射したときの信号値は 10になるということである。
[0027] 例えば、被写体として、肉人体組織を想定した lmm (0. 1cm)厚の水と、アスベスト を想定した 10 /ζ πι (0. 001cm)の SiOとに X線を照射撮影した場合の吸収率差を考
2
える。それぞれ、 20keVにおける線減弱係数; zは水が lZcm、 SiOは 5Zcmであ
2
る。
[0028] 一方、 X線透過量 Tは下記式 (A)で表される。
[0029] Τ= Θχρ (- ^ Χ) · · · (Α)
ここで、 μ:線減弱係数、 X:厚みである。吸収率は、 1—透過量 Τ、で表される。
[0030] 被写体厚がそれぞれ 0. lcm、 0. 001cmなので、水を透過する X線量は 90. 5% すなわち吸収率が 9. 5%であり、 SiOを透過する X線量は 99. 5%となり、すなわち
2
吸収率は 0. 5%である。 [0031] ここで、上記デジタル X線検出器を用いると、被写体のな!、ところに照射した X線に より信号値 1000が得られるならば、水が存在する場所では信号値 905が得られ、 Si Oが存在する場所では信号値 995が得られる。また、被写体のないところに十倍の X
2
線が照射され信号値" 10000"が得られるならば、水が存在する場所では信号値 90 50が得られ、 SiOが存在する場所では信号値 9950が得られる。
2
[0032] このように、被写体の物質と厚さ(アスベストのような繊維状のものならば径など)が わかれば、デジタル X線検出器を用いて得られた信号値から被写体の X線の吸収率 を求めることができ、本発明に当てはまる条件力どうかを検証することができる。
[0033] 観察対象物と背景とを含む X線撮影の被写体としては、 20keVの X線を照射したと きの観察対象物における X線の吸収率と、背景における X線の吸収率との差 (以下、 吸収差という)が 0. 003%以上 5%以下であるものが好ましぐさらに好ましくは 0. 03 %以上 0. 5%以下である。
[0034] ここで、吸収差について説明する。患者若しくは患者力も取り出した検体を撮影す る場合、実際にはアスベストは肉人体組織に覆われていると考えられるので、その場 合を想定する。すなわち、被写体となる検体は 10 mの SiOが水中にあると想定で
2
きる。検体において観察対象物となる SiOが存在しないところ、すなわち背景となる
2
水のみが存在する場所の X線透過率を 100%とすると、観察対象物と背景との透過 率差 Dは下記式 (B)で表される。
[0035] D = exp (- ^ subXSiO ) · · · (B)
2
ここで、 sub :観察対象物と背景との減弱係数の差、 XSiO: SiO観察対象物の厚
2 2
みである。
したがって、直径 10 /z mのアスベストの水との透過率差 D = 99. 6%となり、吸収差は 、 100- 99. 6 = 0. 4%となる。本発明では吸収率で定義した力 吸収差で定義する こともできる。その場合の好ましい範囲は、 20keVの X線の吸収差が 0. 003%以上 5 %以下であり、好ましくは 0. 03%以上 0. 5%以下である。
[0036] ここで、上記デジタル X線検出器を用いると、水のみのところに照射した X線により 信号値 1000が得られるならば、 SiOが存在する場所では信号値 996が得られ、信
2
号値差 4がコントラスト差として画像情報として得られる。また、前記前提の、水のみの ところに十倍の X線が照射され信号値" 10000"が得られるならば、 SiOが存在する
2
場所では信号値 9960が得られ、信号値差は十倍の" 40"になる。
[0037] しかし、画像としてフィルムやモニタに出力するときは、信号値は対数変換された後 に出力されるので、大切なのは信号値差ではなぐ信号の比になる。前述の場合、コ ントラスト比 (信号値差 Z基準となる背景の信号値) V=4Z1000 = 0. 004、後述の 場合、 V=40Z10000 = 0. 004となり、出力画像のコントラスト比は照射量に関わら ないことがわ力る。
[0038] このように被写体および周辺部位の物質と厚さ(アスベストのような繊維状のものな らば径など)がわかればコントラスト比が得られ、そこから逆に被写体の吸収差を求め ることができ、本発明に当てはまる条件かどうかを検証することができる。
[0039] また、本発明では、 20keVにおける吸収率で定義した力 X線エネルギーを変化さ せても各物質の減弱係数を求めることができるので(例えば、 30keVの SiO
2は 1. 8
Zcm)、そのエネルギーに対応する吸収率を求めることができる。よって、本発明は、 20keVの X線を用いた撮影のみに適応されるものではなぐ様々な X線エネルギー を用いた撮影に対応することができる。
[0040] 以下に本発明の実施の形態に基づいて本発明を説明するが、本発明は該実施の 形態に限られない。
[0041] 図 1は本発明の実施の形態に係る X線画像撮影システムを示すブロック図である。
[0042] コントロール部 2はシステム全体を制御する部分であり、入力手段 27で入力された 様々な設定条件に従って、各種の撮影条件に応じた X線撮影や当該 X線撮影により 得られた X線画像データに対して画像処理を行う。すなわちコントロール部 2は、本発 明に係る画像処理装置としての機能を有する。各種の撮影条件の代表例としては、 被写体 Wと X線検出手部 40とを密着させて撮影を行う通常撮影と、被写体 Wから X 線検出手部 40を離間させて拡大撮影を行う位相コントラスト撮影とがある。ここで被 写体 Wは、観察対象物となるアスベストが存在して 、ると思われる患者の身体の一部 (例えば肺)若しくは患者の身体力 摘出した組織の一部である検体である。
[0043] CPU11はシステム全体を制御する。画像処理手段 12は、 PCR (Phase Contras t Radiography)画像処理手段 13及び通常画像処理手段 14を有する。 PCR画像 処理手段 13は位相コントラストにより得られた X線画像データを処理し、通常画像処 理手段は、通常の X線画像データ、即ち密着撮影により得られた X線画像データを 処理する。 15は、画像処理における階調曲線のデータ等の撮影情報を記憶する撮 影情報記憶手段である。
[0044] 入力手段 27では、撮影条件、画像処理条件、患者情報など各種の情報が入力さ れる。出力手段 28は、コントロール部 2において処理された X線画像データを、医師 等の使用者が目視で観察可能なように出力するものであり、フィルム等の画像記録 媒体に画像を記録する出力手段、ディスプレイに画像を表示する表示手段或 ヽは、 ネットワークを介して外部に X線画像データを送信する通信手段である。
[0045] X線発生源 30はコントロール部 2によって制御される力 コントロール部 2による制 御に限定されない。 X線発生源 30から放射された X線力 被写体 Wを透過して、 X線 検出器 40を照射する。 X線発生源 30の詳細については後述する。
[0046] X線検出器 40は、 X線を受光してアナログ信号を出力するものであり、 FPD (Flat Panel Dtector)や輝尽性蛍光体を用いた検出部等が用いられる。 X線検出器 40 の詳細については後述する。
[0047] 本発明の実施の形態に係る X線画像撮影システムの動作にっ ヽて説明する。
<X線撮影 >
本発明の実施の好ましい実施の形態においては、下記に説明するように、位相コン トラスト撮影が行われるが、本発明においては位相コントラスト撮影に限定されず、被 写体 Wと X線検出部 40とを密着させて撮影を行う通常撮影により生成した画像デー タ処理することちでさる。
[0048] 図 2に、位相コントラスト撮影を行う本実施形態における X線撮影装置 1の外観を示 す。
[0049] X線撮影装置 1は、図 2に示すように、 X線発生源 30、 X線検出器 40を備えて構成 されており、 X線発生源 30から被写体 Wに向けて照射した X線を X線検出器 40で検 出し、その出力信号を AD変 41でデジタル変換して X線画像のデジタルデータ を生成する。位相コントラスト撮影時には、被写体 Wと X線発生源 30、被写体 Wと X 線検出器 40間の距離 R1、R2を調整することにより拡大率 Mの拡大撮影を行う。
[0050] X線発生源 30は、焦点から X線を発生して被写体 Wに向けて照射するものであり、 その大きさを焦点径 D ( m)という。 X線発生源 30では、一般的にこの焦点径 Dが大 きくなるほど一定時間内に照射される X線量が大きくなる。
[0051] X線発生源 30を構成する回転陽極を有する X線管としては、 Mo管球、 Rh管球、 W 管球等が用いられるが、位相コントラスト撮影では、管球の焦点径が小さくかつ高出 力の X線源が望ましい。高出力化の一つの例としては、回転陽極 (ターゲット)に照射 される電子線が回転陽極の同心円上の同じ位置に当たらな 、ように、電子線が照射 されて 、る間回転陽極が少しずつ移動すると 、う方法が考えられる。
[0052] X線検出器 40は撮影部位に合わせてその高さ位置を調整可能に構成されて 、る。
[0053] X線検出器 40は照射される X線を検出するものである。 X線検出器 40として揮尽性 蛍光体プレートを適用する場合、当該揮尽性蛍光体プレートにレーザ光等の励起光 を照射し、蛍光体プレートから出射される揮尽光を画像信号に光電変換する読取部 が X線検出器 40内に設けられ、該読取部が読取信号を出力する。
[0054] X線検出器 40が FPDの場合、入射した X線量に応じて電気信号を生成する変換 素子がマトリクス状に配設されており、 X線検出器 40内で直接電気信号を生成する。 FPDを適用した場合、 FPD内で電気信号は AD変換され、得られたデジタル X線画 像データがコントロール部 2に出力される。
[0055] 次に、 X線撮影装置 1による位相コントラスト撮影について説明する。
[0056] 図 3は、位相コントラスト撮影の概略を説明する図である。
[0057] 図 3に示すように、通常の撮影方法の場合、被写体 Wと接する位置(図 3の密着撮 影位置)に X線検出器 40が配置され、 X線発生源 30から照射された X線を受け密着 画像を撮影するように構成されている。この場合、得られる X線画像データはライフサ ィズ (被写体 Wと同一サイズであることをいう)とほぼ等サイズとなる。
[0058] これに対し、位相コントラスト撮影は、被写体 Wと X線検出器 40との間に距離を設け るように X線検出器 40を配置するものであり、 X線発生源 30からコーンビーム状に照 射された X線により、ライフサイズに対して拡大された X線画像データ(以下、拡大画 像データと 、う)力 S得られることとなる。 [0059] ここで、拡大画像データのライフサイズに対する拡大率 Mは、 X線発生源 30の焦点 aから被写体 Wまでの距離を Rl、被写体 Wから X線検出器 40までの距離を R2、 X線 発生源 30の焦点 aから X線検出器 40までの距離を R3 (R3=R1 +R2)とすると、下 記式(1)により求めることができる。
[0060] M=R3/R1 - - - (1)
拡大画像データでは、図 4に示すように、被写体 Wの辺縁を通過することにより屈 折した X線が被写体 Wを介さずに通過した X線と X線検出器 40上で重なり合 ヽ、重 なった部分の X線強度が強くなる。一方で、屈折した X線の分だけ、被写体 Wの辺縁 内側の部分において X線強度が弱くなる現象が生じる。そのため、被写体 Wの辺縁 を境にして X線強度差が広がるエッジ強調作用(エッジ効果ともいう)が働き、辺縁部 分が鮮鋭に描写された視認性の高い X線画像データを得ることができる。
[0061] X線発生源 30が点線源(つまり、焦点 aが点)であるとみなした場合、辺縁部分にお ける X線強度は図 5の実線で示すようなものとなる。図 5に示す Eは、エッジ強調の半 値幅を示し、下記式(2)により求めることができる。半値幅 Eはエッジの山一谷間の距 離を示す。
[0062]
Figure imgf000014_0001
ただし、
5は、 X線の屈折が生じる部分での屈折差
ァは、 物体 (被写体) の半径
[0063] しかし、医療現場や非破壊検査施設では、 X線発生源 30にクーリッジ X線管 (熱電 子 X線管ともいう)が広く使用されており、このクーリッジ X線管では、図 6に示すように 焦点径 Dがある程度大きくなるため、理想的な点線源とみなすことができない。この場 合、図 6に示すように、エッジ強調の半値幅 Eが広がり、かつ強度が低下することとな るため、幾何学的不鋭が生じることとなる。この幾何学的不鋭をボケという。
[0064] ボケが生じた場合の辺縁部分における X線強度は、図 5の点線で示すようなものと なる。ボケが生じた際のエッジ強調の半値幅は、幾何学的不鋭のため理想的な点線 源を想定した場合のエッジ強調幅 Eより広がることとなる。このボケが生じた場合のェ ッジ強調の半値幅を EBとすると、 EBは下記式(3)から求めることができる。
[数 2]
Figure imgf000015_0001
[0066] 式中、 δ及び rの定義は、式 2と同じである。
[0067] また、 EBはボケが無い場合のエッジ強調半値幅 Eにボケの大きさを示す Bをカロえ、 EB = E + Bで示される。
[0068] ここで、アスベスト等のような、径が 50 μ m以下と ヽぅ微小な撮影対象物の視認性を 向上させるためには、拡大率 Mを大きくすることが必要である。拡大率 Mを大きくする ためには、式 1より距離 R2を大きくすればよいが、距離 R2の増加はボケの半値幅 EB の増大を招くこととなる。ここで、上記撮影対象物の径を s ( m)とする。径 sとは対象 物が略球形や略立方体等の異形体ではない場合はその外接円の直径を、糸状の細 長いもの等、異形体である場合には異形体の延展方向(細長い方向)と直交方向の 断面の直径を意味するものとする。
[0069] なお、拡大率 Mを調整する場合、距離 R1を固定し、距離 R2を増減することにより 拡大率 Mを可変することができるが、距離 R1の設定が余りにも大きいと実際の撮影 において不適切な距離設定となる場合がある。例えば拡大率 M = 20 (倍)のとき、距 離 Rl = l (m)とすると距離 R2は 19 (m)に設定しなければならないが、通常の撮影 室ではこのような設定は現実的ではな 、。
[0070] これに対し、距離 R1の設定を小さくすると、照射野力 、さくなり、被写体 Wの一部し か撮影できないこととなってしまう。一般的には、被写体 Wと X線発生源 30の間には 余分な被爆を防ぐための照射野絞りや筐体を設置していることが多いため、距離 R1 を小さくするには限界がある。
[0071] よって、撮影室内等、距離 R3の設定に制限がある場合には、距離 R3を固定し、そ の固定した距離 R3の中で距離 Rl、 R2の比率を変えることが好ましい。例えば、 R3 = 3. 5 (m)に決定した場合、この距離 R3に対し、 R1 = 0. 7 (m)、R2 = 2. 8 (m)と する。一般的な撮影室の広さを考慮すると、距離 Rを 1≤R3≤4の範囲とし、この範 囲内で拡大率 Mと拡大画像の視認性との関係を見ながら、経験的、実験的に最適な 距離 R3、 Rl、 R2を決定すればよい。
[0072] また、式 3からも分力るように、ボケ Bの程度は焦点径 Dに依るところが大き 、。 0. 0 5≤s≤50の微小な観察対象物を拡大画像上で観察する場合には、焦点径 Dを大き くするとその分ボケの程度も大きくなり、結果としてエッジ強調作用が得られない画像 となってしまう。
[0073] よって、本実施の形態に係る X線撮影システム 1では、 0. 05≤s≤50 m)の微 小な観察対象物を撮影する際には、 X線発生源 30の焦点径 Dを 1≤ D≤ 30 m) とし、かつ拡大率 Mを 10≤M≤40とすることでその撮影画像を出力した際に良好な 視認性を得ることができる。
[0074] 拡大撮影が行われると、画像検出器 40により検出された拡大画像の読み取りが行 われ拡大画像データが生成される。このとき、拡大画像データの生成単位である読 取画素サイズ Ρ ( /ζ πι)は、 P≤s X M + B (ここで、 Mは拡大率であり、 sはアスベストの 径( m)で、 Bは X線焦点径による幾何学的不鋭であり、 B = D XR2ZR1で示され る。)を満たすことが好ましい。この条件下では、拡大画像データにおいてアスベスト の画像領域内で少なくとも 1ピクセル (画素)分の読取データ (デジタル信号値)がァ スベストに対応する信号値レベルになる可能性が増え、微小なアスベストの信号を検 出することが可能となる。
[0075] さらに好ましくは、 2P≤s X M + Bを満たす読取画素サイズ Pで読み取る。すなわち 、拡大画像データ上のアスベストの画像領域内において少なくとも 2画素分の読取が 行われることになる。上記 P≤s X M + Bの条件の場合には読み取り時の結像位相に よっては 1つのアスベスト画像領域の信号力 複数のピクセルにわたって検出され、 アスベスト領域の信号強度が損なわれる場合も考えられる。しかし、 2P≤s X M + Bと した場合、読み取り時の結像位相によらずアスベストの径内で少なくとも 1ピクセル( 画素)分の読取データがアスベストに対応する信号値レベルになるため、常に明確な 信号強度でアスベスト領域の信号を検出する場合には、 2P≤ s X M + Bを満たすこと が好ましい。 <画像処理 >
X線撮影装置 1にお 、て位相コントラスト撮影が行われ、生成された拡大画像デー タは、 PCR画像処理手段 13において画像処理が施される。図 7は、 PCR画像処理 手段 13において実行される画像処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[0076] PCR画像処理手段 13においては、照射野の認識が行われ (ステップ S1)、ステツ プ S1で認識された照射野において階調変換処理及び反転処理の対象となる関心 領域 (ROI)の設定が行われ (ステップ S 2)、ステップ S2で設定された関心領域に相 当する画像データに対して、階調変換処理 (ステップ S3)、反転処理 (ステップ S4)及 び周波数強調処理 (ステップ S5)、が実行される。
[0077] なお、必要に応じてダイナミックレンジ圧縮処理を実行するようにしてもよ!、。また、 同一被写体に対して相異なるエネルギー分布を有する X線を照射せしめ、被写体の 特定の構造物 (たとえば、臓器、骨、血管、アスベスト繊維等)が特有の X線エネルギ 一吸収特性を有することを利用して特定の構造物が異なって描出された 2つの画像 信号を得、その後この 2つの画像信号に適当な重み付けをした上で、両信号間で引 き算 (サブトラタト)を行い特定の構造物の画像を抽出するサブトラクシヨン処理を行う ようにしてもよい。
<照射野認識 >
図 7に示したステップ S 1の照射野認識処理の詳細について説明する。
[0078] 位相コントラスト撮影を含む X線画像の撮影に際しては、たとえば診断に必要とされ な ヽ部分に X線が照射されな 、ようにするため、ある 、は診断に必要とされな 、部分 に X線が照射されて、この部分で散乱された X線が診断に必要とされる部分に入射さ れてコントラストが低下することを防止するため、被写体 Wの一部や X線発生源 30に 鈴板等の X線非透過物質を設置して、被写体 Wに対する X線の照射野を制限する照 射野絞りが行われる。
[0079] この照射野絞りが行われた場合、照射野内領域と照射野外領域の X線画像データ
(拡大画像データ)を用いてレベルの変換処理やその後の階調処理を行うものとする と、照射野外領域の X線画像データによって、照射野内領域の診断に必要とされる 部分の画像処理が適正に行われなくなってしまう。このために、 X線画像データに対 して画像処理の前に、照射野内領域と照射野外領域を判別する照射野認識が行わ れる。
[0080] 照射野認識の手法は何れのものを採用してもよい。例えば特開平 5— 7579号に開 示のように、拡大画像データを複数の小領域に分割し、この分割領域毎に分散値を 求め、求めた分散値に基づいて照射野領域のエッジを検出して照射野領域を判別 することとしてもよい。通常、照射野外領域では略一様の到達 X線量となるため、その 小領域の分散値は小さくなる。一方、照射野領域のエッジを含む小領域では到達 X 線量が大き 、部分 (照射野外領域)と被写体によって到達 X線量カ^、くらか低減され た部分 (照射野領域)とが混在することから、分散値は大きくなる。よって、分散値が 一定値以上大きい小領域にエッジが含まれるとしてこのような小領域に囲まれる領域 を照射野領域と判別する。
<関心領域の設定 >
図 7に示したステップ S 2の関心領域設定処理の詳細について説明する。
[0081] 照射野認識が行われると、認識された照射野領域は、 X線画像データの分布を所 望のレベルの分布に変換する際に、 X線画像データのレベルの分布を決定するため の領域に設定される。この関心領域内の X線画像データ力 代表値を決定し、この 代表値を所望のレベルに変換することで、所望のレベルの X線画像データを得ること ができる。
[0082] この関心領域は、照射野領域と等しい場合に限られるものではない。たとえば診断 を行う上で最も重要な部分を照射野の中央として撮影を行うことが一般的に行われて いることから、照射野領域の中央に円形あるいは矩形等の領域を設定して関心領域 とするものとしてもよい。ここで、円形あるいは矩形等の領域は、円の直径や矩形の一 辺の長さ力 たとえば照射野領域の長辺や短辺あるいは対角線の「1Z2〜1Z5」と して設定される。また、図示しない操作入力手段により、任意の関心領域を設定する ようにしてもよい。
[0083] さらに、照射野領域に所定の人体構造に対応する関心領域を設定してもよい。たと えば
、 X線画像データの水平方向及び垂直方向を順次走査してそれぞれの方向におけ る信号値のプロファイルを作成する。患者の身体を撮影した場合、肺野部は気管や 胸椎等の周辺器官に比べて高い値を示すので、プロファイルにおいてその変曲点を 検出し、この変曲点の位置により肺野部の領域を特定する。なお、パターンマツチン グにより肺野部やアスベスト繊維を検出してもよぐその手法は何れを適用してもよい
[0084] そして、特定された肺野部の領域のヒストグラムを作成し、このヒストグラムにお 、て 最大値側、最小値側から所定の割合のところの値をそれぞれ最大基準値 H、最小基 準値 Lとして決定する。この最大基準値 H、最小基準値 Lは、生成直後の拡大画像の 信号値範囲を出力画像における信号値範囲 (最大値 SH、最小値 SL)に変換する際 の基準値として用いられるものである。
<階調変換処理 >
図 7に示したステップ S3の階調変換処理の詳細について説明する。
[0085] 階調変換処理は、画像出力時の濃度、コントラストを調整するための処理である。
階調変換処理は、(1)正規化処理、(2)基本 LUT (ルックアップテーブル)を用いて の変換処理の 2段階で行い、最終的に所望の信号値範囲、階調特性となるように階 調変換を行うものである。
[0086] 従来、撮影にはスクリーン Zフィルム方式が採用されていた背景から、揮尽性蛍光 体プレートや FPD等の画像検出器 40を用いたデジタル処理方式が採用された現在 でも、医師の読影能 (診断性能)を維持するため、スクリーン Zフィルム方式で培われ た階調特性 (コントラスト)を目標として入力信号 (読取信号)の変換処理が行われて いる。
[0087] スクリーン Zフィルム方式で得られる階調特性は、図 8に示すように S字状の曲線と なる。階調処理では、この階調特性を示す LUTを基本 LUTとして準備しておき、正 規化処理により対象画像について個々の信号調整を行った後、この基本 LUTを用 いて信号値の変換を行う。
[0088] 図 9に、画像検出器 40 (輝尽性蛍光体プレートの場合)により検出される X線量とそ の X線量に応じて最終的に出力される X線画像データの信号値との関係を示す。図 9の座標系において、第 1象限は読取特性を示しており、画像検出器 40への到達 X 線量と読取信号値 (アナログ信号値)との関係を示している。また、第 2象限は正規化 特性を示しており、その読取信号値と正規化処理が施された後の正規化信号値 (デ ジタル信号値)との関係を示している。第 3象限は階調変換特性を示すものであり、 正規化信号値と基本 LUTにより変換された出力濃度値 (デジタル濃度信号値)との 関係を示している。なお、ここでは出力濃度値を 0〜4095の 12ビット分解能としてい る。
[0089] 第 2象限において、正規ィ匕特性を示す直線はその傾きを変化させることにより出力 値の範囲(SH— SL間の大きさ)を調整することができるとともに画像全体のコントラス トを変化させることができる。この傾きを γ値とする。また、階調特性を示す直線の切 片を変化させることにより、出力値の範囲全体の高低 (SH— SLの移動)を調整し、こ れにより画像全体の濃度を変化させることができる。この切片を S値とする。
[0090] 例えば、図 9に示す直線 h2と直線 h3で正規ィ匕を行った場合を比較すると、直線 h2 は直線 h3より γ値及び S値が大きいため、直線 h3により正規ィ匕を行った場合に比べ て SH— SL間が小さくなるとともにその位置が低信号値側にずれる。
[0091] すなわち、階調特性を示す直線の傾き γ値、切片 S値を階調変換パラメータとして これを制御することにより、出力画像の濃度範囲、コントラストを調整することができる
[0092] γ値 Gは、図 8に示すスクリーン Ζフィルム方式における階調特性曲線の傾きを求 める下記式 (4)により決定される。
[0093] G= (D2 - D 1 ) / (logE2 - logE 1 ) · · · (4)
ここで、 D1 = 0. 25 +Fog, D2 = 2. 0+Fog、 Fog = 0. 2であり、 El、 E2はそれ ぞれ D2、 Dlに対応する入射 X線量である。胸部や乳房等の人体各部位を観察対 象とする場合、 γ値 Gは一般に、 2. 0〜3. 5程度のものが用いられることが多い。
[0094] また、 S値は下記式(5)により求められる。
[0095] S = QRX P1/P2- - - (5)
ここで、 QRは量子化領域値であり、 P1は信号値 1535 (QR= 200、出力濃度 1. 2
)となる到達 X線量、 P2は階調変換後の画像で出力濃度 1. 2となった画素の実際の 到達 X線量である。 [0096] PIの値は、撮影前の量子化領域 QR値の設定で一意に決まるものである。
[0097] 求めた γ値、 S値により定まる直線から X線画像データの信号変換を行うことにより
X線画像データの正規化を行う。そして、この正規ィ匕画像に基本 LUTを用いて階調 変換を行い、所望の階調特性の処理画像を得る。
[0098] すなわち、 γ値、 S値を用いて正規ィ匕を行うことにより同一の LUTを用いても X線量 のばらつき及び出力手段における出力特性に応じた階調変換を行うことができるもの である。
[0099] 以上が通常時の階調処理の内容であるが、本実施形態では、出力画像におけるァ スベストの低いコントラストに注目し、アスベストの視認性を向上させるため、アスペス トのコントラストが大きくなるよう、上記の式 (4)によらず γ値を引き上げることが必要で ある。
[0100] 図 9中、符号 hiで示すのはアスベストが存在する肺野部についての X線量のヒスト グラムである。アスベストのコントラストは非常に低ぐその信号幅は狭い。よって、出 力可能な濃度範囲をヒストグラム全体の信号幅に割り付けるのではなぐ当該ァスべ ストの信号帯域である狭い領域に割り付けて、 γ値 Gを 20以上とし、アスベスト画像 のコントラストを向上させることが好ましい。より好ましくは、 γ値 Gは 20〜30の範囲の 値から選択される。
[0101] γ値 Gが 20よりも低いと、観察対象物の画像と背景画像との濃度又は輝度の差が 低くなつて、観察対象物の検出が困難になる。
[0102] また、 γ値 Gが 30よりも高いと、周辺部分 (背景画像)のノイズが非常に大きくなり、 力えって識別能が低下して観察対象を検出しづらくなる。また、従来の G値では気に ならなカゝつた X線照射ムラであるヒール効果も影響が大きくなり、画像全体を均一な 濃度ないし輝度で表示することが困難になる。
<反転処理 >
図 7に示したステップ S4の反転処理の詳細について説明する。反転処理は反転処 理手段としての画像処理手段 12により行われる。
[0103] 本実施の形態にぉ ヽては、 X線画像データは X線透過量の大き ヽ部位が高信号値 を有し、 X線透過量の小さい部位が低信号値を示す、いわゆるネガ画像となっている ので、反転処理はネガポジ反転処理となる。反転処理は図 10に示すように、図 7に 示したステップ S3で階調処理され出力された X線画像データ DTinに対して、ネガポ ジ反転した関係となる出力 DTout、即ち、高 DTinに対して低 DToutが出力され、低 DTinに対して高 DToutが出力されるように処理を行うものである。
[0104] そして、図 8に示した階調曲線 CVがその中央値 ML (12ビット階調においては 204 8)を中心として、上下に反転した図 10における反転階調曲線 (CV' )を用いて反転 処理を行うことが望ましい。
[0105] このような反転処理によって、図 8において階調曲線 CVの低濃度部に位置する観 察対象部 Hが図 10における反転階調曲線 (CV' )の高濃度部に位置する観察対象 部 (Η' )となる。
[0106] 前記の反転処理は、階調変換処理と同時に行われてもよい。即ち、階調曲線として 、図 10に示すような反転階調曲線を用いて、図 8における入射 X線量に対して反転 階調処理を行うことにより、階調処理と反転処理とを同時に行うことができる。
[0107] 前記反転処理は次のような処理であるということができる。
[0108] 図 1において被写体 Wを透過した X線の透過量が低い部分の画像を、観察時に、 高濃度部又は低輝度画像部として表現し、 X線の透過量が高い部分の画像を、観察 時に、低濃度又は高輝度画像部として表現するような X線画像データを作成するの が反転処理である。
[0109] 目視による観察においては、低濃度部における識別能力よりも高濃度部における 識別能力の方が一般的に高い。従って、図 10に示す反転処理により、アスベスト等 の微細観察対象物も確実に発見されるようになる。
[0110] また、反転処理を行うと、フィルム出力にあっては背景 (バック)の濃度が低くなる(フ イルムの光学濃度で 0. 5〜1. 5程度である)。この濃度領域は、フィルム濃度 1. 5〜 3. 0の濃度領域に対して、フィルムの階調曲線での傾きが小さぐこれによりフィルム 出力時の背景のノイズが高濃度よりも低く抑えることができる。従って、アスベスト等の 微細な観察対象物も確実に発見されるようになる。
[0111] なお、反転処理は、 X線透過量の小さい部位が高信号値を有し、 X線透過量の大 、部位が低信号値を示す、 、わゆるポジ画像に対しては実行されな!、。 [0112] また、反転処理は、図 10に示したような反転階調曲線を用いるのに代えて、医用画 像のデジタル化に関する国際規格 DICOM (digital information and commun ication in medicine)フォーマットのファイルの属性値を変更することでも実現可 能である。すなわち、 DICOMフォーマットのファイルでは「Photometric Interpre tation」と呼ばれる属性値が「MONOCHROME I」の時はネガ画像を、「MONO CHROME II」の時はポジ画像を示すことが定義づけられているので、図 7のステツ プ S4の反転処理において、属性値「Photometric Interpretationの値を「MO NOCHROME II」とすれば、 DICOM準拠の表示装置や出力装置においては、 X 線透過量の小さ!/、部位が高輝度又は低濃度を有し、 X線透過量の大き!、部位が低 輝度又は高濃度を有するポジ画像が出力されるようになる。
<周波数強調処理 >
図 7のステップ S5で実行される周波数強調処理について説明する。
[0113] 周波数強調処理の手法としては、非鮮鋭マスク処理を行う手法や、多重解像度分 解を行う手法等がある力 ここでは、特開平 9— 44645号公報等に記載されている多 重解像度分解を行う手法を例に説明する。
[0114] 多重解像度分解を行う手法では、 X線画像データを複数の周波数帯域の信号に分 解し、この分解された信号のうち、所望とする周波数帯域の信号を強調する。
[0115] まず、 X線画像データから 1画素おきにサンプリングし、そのサンプリングした画素 間に信号値「0」の画素を補間する。すなわち、サンプリングして得られたサンプリング 画像データにおいてマトリクス状に並ぶ各画素の一列おき及び一行おきに「0」の画 素が挿人されることとなる。
[0116] 次いで、この補間された補間画像データに対してローパスフィルタによるフィルタ処 理を施して、低解像度画像データ glを得る。この低解像度画像データ glは元の X線 画像データと比較して空間周波数が半分より低い低周波数帯域が抽出されたものと なっている。これは、サンプリングにより X線画像データの大きさを 1/4とし、画素値「 0」の画素を補間したことにより、空間周波数が半分より高い周波数帯域の画像が失 われたためである。
[0117] 次いで、 X線画像データから低解像度画像データ gを減算し、高解像度画像デー タ j この
1を得る。 高解像度画像データ j
1は空間周波数が半分より高い高周波数帯域 の画像が抽出されたものであり、原画像のナイキスト周波数 Nのうち、 NZ2〜Nの周 波数帯域を示す画像である。
[0118] 次に、低解像度画像データ gに対し、上記のローパスフィルタによるフィルタ処理、
1
補間処理を施して低解像度画像データ g
2を得、低解像度画像データ g
1から低解像 度画像データ gを減算して高解像度画像データ jを得る。この高解像度画像データ j
2 2 2 は原画像のナイキスト周波数 Nのうち、 NZ4〜NZ2の周波数帯域のみの画像であ る。
[0119] このようにフィルタ処理、補間処理を繰り返すことにより、低解像度画像データ gkか ら、 N/2k+1〜N/2kの周波数帯域を示す高解像度画像データ j (k= l、 2、 · · ·)を k
得ることができる。
[0120] そして、所望の周波数帯域の高解像度画像データ j
kが得られると、強調すべき周波 数帯域の高解像度画像データ j
kに強調係数を乗じる。次いで、多重解像度分解され た画像データを復元するため、この強調係数が乗じられた高解像度画像データを含 む各画像 j
kの逆変換を行う。まず、低解像度画像データ g
κに対して各画素間の補間 処理を施し、低解像度画像データ gの 4倍の大きさの逆変換画像データ ggを生成 k k する。次に、この逆変換画像データ gg
κと高解像度画像データ j
κとを加算し、加算画 像データ gj
k を得る。この加算画像データ gj
k— 1に対し、補間処理により逆変換画像デ ータ gg
k-2を生成し、これに高解像度画像データ j 1
k- を加算して加算画像データ gj k-2を 得る。
[0121] このような処理を繰り返し、最高解像度を有する高解像度画像データ jとの加算に
1
より得られた加算画像データ jkを周波数強調処理後の X線画像データとして出力す
1
る。
[0122] ここで、ある幅 A ( m)以下の被写体の視認に必要な空間周波数 F (lpZmm)は、 F≥500ZAでなければならない。拡大撮影では、画像検出器 31上の被写体幅 Aは 、被写体サイズ rに拡大率 Mを乗算してボケ幅 Bをカ卩えた A=r X M + Bとなる。径が 0 . 05≤ s≤ 50のアスベストはその最大サイズが 50 ( μ m)であることから、 A= 50M + Bで表されるので、アスベストの視認に必要な空間周波数 Fは、 F = 500/ (50M + B)である。
[0123] 従って、出力画像におけるアスベストの視認性を高めるため、上記周波数強調を行 う際には空間周波数 F = 500/ (50M + B)以上の高解像度画像データ jにつ 、て k 強調処理を行うのが好まし ヽ。
[0124] 以上のようにして、得られた処理済み X線画像データは画像処理手段 12から出力 手段 28を介して出力され、図示しない画像 DBに保存される。画像 DBに保存された X線画像データは、入力手段 27からの要求に応じて図示しない表示装置に出力さ れたり、フィルム出力装置に出力されたりする。
[0125] フィルム出力装置においては、出力されたフィルムの背景の光学濃度は 0. 3〜1.
5が好ましぐさらに 0. 5〜1. 0であることが好ましい。表示装置の場合、背景の輝度 は当該表示装置の最大輝度の 10%以上 50%以下であることが好ましぐさらに 15 %以上 30%以下であることが望ましい。背景を上記の光学濃度もしくは輝度とするこ とにより、ノイズを低減できる。
[0126] なお、本発明に係る実施形態にお!ヽて画像処理された画像データの表示装置に おける表示方法は、例えば図 11に示すような方法がある。図 11は、表示装置の表示 画面 5であり、患者画像表示領域 52には、患者の胸部正面を通常撮影して得られた 画像が表示されている。付帯情報表示領域 51には、患者の氏名や年齢等の患者情 報や、撮影年月日、撮影部位等の撮影情報が表示されている。
[0127] 読影者が患者画像表示領域 52のうち、発症が疑われる領域をポインタ 54等の入 力手段で指定すると、位相コントラスト撮影で撮影された、当該患者の指定された領 域に対応する箇所から採取された検体の、本実施の形態に係る階調処理及び反転 処理が施された拡大ポジ画像が位相コントラスト画像表示領域 53に表示される。
[0128] このとき、表示装置の階調特性は、位相コントラスト画像表示領域 53に表示される 拡大ポジ画像に最適化されたものであることが好ま 、。患者画像表示領域 52に表 示される通常撮影して得られた胸部正面や胸部側面の画像が、位相コントラスト撮影 で撮影され、本実施の形態に係る階調処理及び反転処理が施された検体の拡大ポ ジ画像に切り替わるようにしてもよい。このよう〖こすること〖こより、読影者は、通常撮影 して得られた画像で患者の肺野部における大ま力な疾患状態を把握しながら、患者 の肺から採取された検体の読影が要求される場合のみ、本実施の形態に係る階調 処理及び反転処理が施された拡大ポジ画像で疾患の原因を特定できるので、短時 間のうちに高精度の読影'診断が可能となる。
実施例
[0129] 本実施の形態に係る X線画像撮影システムにおいて、下記の実験条件により位相 コントラスト撮影を行 ヽ、得られた拡大画像にっ 、ての視覚評価を行った。
〈実験条件〉
被写体は、直径 5 ( μ m)のガラスウールを厚さ lmmのアクリル板に貼り付け、これを 摘出検体中のアスベストの模擬ファントムとして使用した。なお、アスベストの模擬ファ ントムの、 20keVの X線を照射したときのガラスウール部分の X線吸収率は 0. 25% であった。
[0130] X線管球は、コ-カミノルタェムジ一社で試作したものを用い、焦点径 D= 10 ( μ m
)のものを使用した。撮影装置についても同社製の試作器を用いた。
[0131] また、画像検出器は同社製の蛍光体プレートであるレジウスプレート RP— 5PM及 びレジウスカセッテ RC— 110Mを用いた。
[0132] 上記画像検出器により検出された拡大画像の読取は、コ-カミノルタェムジ一社製
Regius model 190により読み取った。この読取装置では、読取画素サイズを 43.
75 ( ^ m)とした。
[0133] フィルム出力装置は、同社製の DRYPRO model 793を用いて、書込画素サイ ズ 25 ( m)でフィルムに出力した。このとき、出力対象画像の各画素と出力画像の 各画素を 1 : 1に対応させて補間処理を行わずに 1Z1. 75倍( = 25Z43. 75)出力 した。
〈撮影条件〉
撮影時の X線管の管電圧は 40 (kVp)であり、そのときの平均 X線エネルギーは 20 keVであった。また、管電流は 1 (mA)とした。
[0134] また、 X線管の焦点から画像検出器までの距離 R3は、 R3=R1 +R2 = 3. 5 (m)で 固定し、距離 R1、R2をそれぞれ 0. 07≤R1≤3. 5、 0≤R2≤3. 43の範囲で可変 して拡大率 Mが 1≤ M≤ 50となる範囲で撮影を行った。 [0135] このときの撮影条件とその条件によって生じたボケ Bの測定結果を下記表 2に示す 。各撮影条件を識別するため、撮影条件 No.を付与している。これら各撮影条件は 、拡大による視認性向上の度合い、ボケ増大によるアスベスト辺縁の視認性劣化の 度合い、エッジ強調効果の度合 、が異ならせるものとなって!/、る。
[0136] [表 2]
Figure imgf000027_0001
[0137] 〈画像処理条件〉
撮影により得られた条件 1〜条件 7の X線画像データに対し、下記表 3に示したよう な条件で、前記階調処理、反転処理及び周波数強調処理を施した。そして、画像処 理が施された X線画像データを上記フィルム出力装置により出力した。画像処理を施 したものについては、階調処理では γ値 Gを、反転処理では反転処理の有無を、周 波数強調処理では強調する周波数帯域をそれぞれ変化させている。
[0138] [表 3]
Figure imgf000027_0002
[0139] 〈評価基準〉
フィルム上に出力形成された拡大画像の評価基準は以下の通りである。 [0140] A:繊維一本のそれぞれを鮮明に認識することが可能。
[0141] B :繊維数本のまとまりを認識することが可能。
[0142] C :繊維の存在が確認できる。
[0143] F:繊維の存在が確認できない。
[0144] 上記の評価基準に従って、 7人の画像評価者がフィルム上の X線画像を観察し、 被写体となったガラスウール繊維の表 1に示した条件 1〜条件 7の X線画像にっ 、て 評価を行った結果を下記表 4に示す。なお、上記評価において、繊維を認識できる 本数は比較例と変わりないが、繊維の見え方がより鮮明である場合には「+」の符号を 付している。
[0145] [表 4]
Figure imgf000028_0001
[0146] 上記表 4の結果より、 γ値 Gが 20以上の階調処理を行わな力つた場合、ガラスウー ル繊維そのものを識別できなカゝつた。階調処理を行っても反転処理を行わなかった 場合、背景画像のノイズが目立ち、ガラスウール繊維との区別が付け難くなつた。 y 値 Gが 20以上の階調処理を行い、さらに反転処理を行った場合、ガラスウール繊維 を鮮明に観察することができ、アスベストを被写体とした場合にも良好な X線画像が 得られると推定できる。さらに、周波数強調処理を行うことでより鮮明に認識すること ができた。また、ガラスウール繊維の直径を 10 mとした模擬ファントムにおいても同 様の結果が得られた。

Claims

請求の範囲
[1] 20keVの放射線を照射した場合における放射線の吸収率が 0. 0025%以上、 2. 5 %以下である被写体に放射線を照射して得られた放射線画像データに対して、 γ値 Gが 20以上 30以下の階調曲線を用いた階調処理を施し、
観察時において、大きい放射線透過量部位が低濃度又は高輝度で表示され、小さ い放射線透過量部位が高濃度又は低輝度で表示されるような反転処理を施すことを 特徴とする放射線画像処理方法。
[2] 前記放射線画像データにおける関心領域を指定し、
前記関心領域に対して前記階調処理及び前記反転処理を施すことを特徴とする請 求の範囲第 1項に記載の放射線画像処理方法。
[3] 前記放射線画像データは、焦点径 D ( μ m) (ただし、 1≤ D≤ 30とする)の放射線源 と、前記被写体を透過した放射線を検出する放射線検出器とを用いて、拡大率 M ( ただし、前記放射線源の焦点から前記被写体までの距離を Rl、前記放射線源の焦 点から前記放射線検出器までの距離を R3としたとき、拡大率 M=R3ZR1とし、 10 ≤M≤40とする。 )の位相コントラスト撮影を行うことにより得られた放射線画像デー タであることを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の放射線画像処理方 法。
[4] 前記被写体は、放射線の透過方向の径が 0. 05-50 μ mのアスベストであることを 特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 3項の何れか 1項に記載の放射線画像処理方 法。
[5] 被写体を透過した放射線を検出して得られた放射線画像データに対して画像処理 を施す放射線画像処理装置にお ヽて、
20keVの放射線を照射した場合における放射線の吸収率が 0. 0025%以上、 2. 5 %以下である被写体に放射線を照射して得られた放射線画像データに対して、 γ値 Gが 20以上 30以下の階調曲線を用いた階調処理を施す階調処理手段と、 観察時において、大きい放射線透過量部位が低濃度又は高輝度で表示され、小さ い放射線透過量部位が高濃度又は低輝度となるような反転処理を施す反転処理手 段とを有することを特徴とする放射線画像処理装置。
[6] 前記放射線画像データにおける関心領域を指定する関心領域指定手段を有し、 該関心領域指定手段により指定された前記関心領域の前記放射線画像データに対 して、前記階調処理手段による階調処理及び前記反転処理手段による前記反転処 理を施すことを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の放射線画像処理装置。
[7] 焦点径 D m) (ただし、 1≤D≤30とする)の放射線源と、前記被写体を透過した 放射線を検出する放射線検出器とを有し、被写体に対して拡大率 M (ただし、前記 放射線源の焦点から前記被写体までの距離を R1、前記放射線源の焦点から前記放 射線検出器までの距離を R3としたとき、拡大率 M=R3ZR1とし、 10≤M≤40とす る。)の位相コントラスト撮影を行う撮影装置と、
請求の範囲第 5項又は第 6項に記載の放射線画像処理装置とを備えることを特徴と する放射線画像撮影システム。
[8] 前記放射線源の焦点力も前記放射線検出器までの距離 R3 (m)力 1≤R3≤4であ ることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の放射線画像撮影システム。
[9] 前記被写体は、放射線の透過方向の径が 0. 05-50 μ mのアスベストであることを 特徴とする請求の範囲第項 7又は第 8項に記載の放射線画像撮影システム。
PCT/JP2007/054816 2006-03-22 2007-03-12 放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム WO2007108346A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008506243A JPWO2007108346A1 (ja) 2006-03-22 2007-03-12 放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078543 2006-03-22
JP2006-078543 2006-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108346A1 true WO2007108346A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054816 WO2007108346A1 (ja) 2006-03-22 2007-03-12 放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2007108346A1 (ja)
CN (1) CN101404937A (ja)
WO (1) WO2007108346A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009132854A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zum erzeugen einer ct-rekonstruktion eines objekts mit einem hochaufgelösten interessierenden objektbereich
JP2017189685A (ja) * 2017-07-28 2017-10-19 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、x線撮影システム及び画像処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111667520B (zh) * 2020-06-09 2023-05-16 中国人民解放军63811部队 红外图像和可见光图像的配准方法、装置及可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162705A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Konica Corp 位相コントラスト放射線画像処理装置
JP2004209152A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Konica Minolta Holdings Inc X線画像撮影装置
JP2005303471A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162705A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Konica Corp 位相コントラスト放射線画像処理装置
JP2004209152A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Konica Minolta Holdings Inc X線画像撮影装置
JP2005303471A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009132854A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zum erzeugen einer ct-rekonstruktion eines objekts mit einem hochaufgelösten interessierenden objektbereich
JP2017189685A (ja) * 2017-07-28 2017-10-19 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、x線撮影システム及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007108346A1 (ja) 2009-08-06
CN101404937A (zh) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934409B2 (en) PCI radiation image processing apparatus
JP5056760B2 (ja) 画像撮影システム
US8009892B2 (en) X-ray image processing system
Baksi et al. Perception of anatomical structures in digitally filtered and conventional panoramic radiographs: a clinical evaluation
JP4844560B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2002162705A (ja) 位相コントラスト放射線画像処理装置
JP4830564B2 (ja) 医用画像システム
JP5223266B2 (ja) X線画像システム
JP3597272B2 (ja) 異常陰影候補の検出方法
JP2005028037A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
WO2007108346A1 (ja) 放射線画像処理方法、放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム
WO2006129462A1 (ja) デジタル放射線画像撮影システム
JP2004283281A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4692245B2 (ja) アスベスト用位相コントラストx線撮影システム及びアスベスト用位相コントラストx線撮影方法
US7746977B2 (en) Digital radiation image radiographing system
JP4737724B2 (ja) 放射線画像処理装置
JP2001120524A (ja) 放射線画像処理装置
JP2007244738A (ja) 医用画像システム
WO2007049464A1 (ja) X線画像撮影システム及びx線画像撮影方法
JP2007268033A (ja) X線撮影システム及びx線撮影方法
JP4736751B2 (ja) アスベスト用位相コントラストx線撮影システム
WO2007113961A1 (ja) X線撮影システム及びx線撮影方法
JP4730054B2 (ja) アスベスト用位相コントラストx線撮影システム及びアスベスト用位相コントラストx線撮影方法
Hoeschen et al. High-spatial-resolution measurement of x-ray intensity pattern in a radiograph of the thorax
JP2003010165A (ja) 乳房x線デジタル画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008506243

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780009768.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07738288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1