WO2007086329A1 - ガス発生剤組成物 - Google Patents

ガス発生剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086329A1
WO2007086329A1 PCT/JP2007/050868 JP2007050868W WO2007086329A1 WO 2007086329 A1 WO2007086329 A1 WO 2007086329A1 JP 2007050868 W JP2007050868 W JP 2007050868W WO 2007086329 A1 WO2007086329 A1 WO 2007086329A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rare earth
gas
gas generant
generant composition
nitrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Kitayama
Shogo Tomiyama
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Publication of WO2007086329A1 publication Critical patent/WO2007086329A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B23/00Compositions characterised by non-explosive or non-thermic constituents
    • C06B23/001Fillers, gelling and thickening agents (e.g. fibres), absorbents for nitroglycerine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B23/00Compositions characterised by non-explosive or non-thermic constituents
    • C06B23/02Compositions characterised by non-explosive or non-thermic constituents for neutralising poisonous gases from explosives produced during blasting

Definitions

  • the present invention relates to a gas generant composition suitable for an air bag restraining system such as an automobile.
  • a gas generating agent means a fine combustion residue mist [a solid component (for example, metal component) in a gas generating agent generated by combustion of a gas generating agent] after combustion. ] Occur in large quantities.
  • the combustion residue immediately after the occurrence of heat is heated, and if it is released into the airbag, the airbag may be damaged and there is a risk of burns to the passengers. Furthermore, if the airbag is damaged, mist will be released into the vehicle. In order to avoid such a danger, a fine metal filter is placed in the inflation area. '
  • the filter occupies the largest proportion of the mass of the inflation material, there is a problem of increasing the mass and increasing the size of the inflation gas while using the filter to clean the gas. ing.
  • JP-T-2003-525106 and JP-A-2005-126262 describe that a component for lowering the combustion temperature is blended. Disclosure of the present invention
  • the present invention provides a gas generant composition comprising a light rare earth compound.
  • a gas generant composition that uses a rare earth compound not described in JP-T-2003-525106 and JP-A-2005-126262 to purify gas and hardly generate mist during combustion. To do.
  • the light rare earth compound is preferably a rare earth element compound selected from scandium, yttrium, lanthanum, cerium, praseodymium, and neodymium, and the light rare earth compound includes rare earth element oxides, hydroxides, halides, nitrates, Those selected from sulfates, acetates, phosphates and carbonates are preferred.
  • the light rare earth compound preferably has an average particle size in the range of 0.5 to 500 m.
  • the gas generant composition of the present invention produces a small amount of carbon monoxide, nitrogen oxide or the like during combustion, and hardly generates mist during combustion.
  • the gas generant composition of the present invention contains a light rare earth compound, and other components are selected from fuels, oxidants, binders, additives, etc. used in known gas generant compositions. Can do.
  • the light rare earth compound acts to reduce the amount of toxic nitrogen oxides and carbon monoxide produced after combustion, and acts to leave the generated mist as a slag in the gas generator.
  • the light rare earth compound is a rare earth element compound selected from scandium, yttrium, lanthanum, cerium, brasseodium, neodymium, oxide, hydroxide, halide, nitrate, sulfate, acetate, phosphate and carbonate.
  • the thing chosen from salt can be mentioned.
  • lanthanum, cerium, praseodymium, neodymium oxide and hydroxide are preferable.
  • the light rare earth compound preferably has an average particle size in the range of 0.5 to 500, more preferably an average particle size in the range of 0.5 to 100, more preferably an average particle size. 0. It is in the range of 7-20 m.
  • the average particle size is measured by the particle size distribution method using laser scattered light.
  • the measurement sample was obtained by dispersing basic metal nitrate in water and then irradiating with ultrasonic waves for 3 minutes, and calculating the 50% cumulative value (D so) of the number of particles. The value is the average particle size.
  • the content of the rare earth compound in the gas generant composition is preferably from 0.1 to 20% by mass, more preferably from 0.5 to 15% by mass, and even more preferably from 0.5 to 10%. Mass%.
  • Examples of the fuel include at least one selected from a tetrazole compound, a guanidine compound, a triazine compound, and a nitroamine compound.
  • the tetrazole compounds are preferably 5-aminotetrazole, bitetazol ammonium salt and the like.
  • the guanidine compound is preferably guanidine nitrate (guanidine nitrate), aminoguanidine nitrate, nitroguanidine, triaminoguanidine nitrate or the like.
  • the triazine compound is preferably melamine, cyanuric acid, ammelin, ammelide, ammeland or the like.
  • the ditroamine compound is preferably cyclo-1,3,5-trimethylene-2,4,6-trinitramine.
  • oxidizing agent examples include at least one selected from basic genus nitrates, nitrates, ammonium nitrates, perchlorates and chlorates.
  • Measurement sample after the basic metal nitrate is dispersed in water, using a material obtained by irradiation with ultrasonic waves for 3 minutes, seeking 50% cumulative value of number of particles (D 5 0), the mean by two measurements The value is the average particle size.
  • nitrates include alkali metal nitrates such as potassium nitrate and sodium nitrate, and alkaline earth metal nitrates such as strontium nitrate.
  • Perchlorate and chlorate are components that have an oxidation effect as well as a combustion promoting effect. Oxidation means that oxygen is generated during combustion to promote combustion efficiently and to reduce the production of toxic gases such as ammonia and carbon monoxide.
  • the combustion promoting action means the action of improving the ignitability of the gas generant composition or the action of improving the combustion speed.
  • perchlorate and chlorate examples include at least one selected from ammonium perchlorate, potassium perchlorate, sodium perchlorate, potassium chlorate, and sodium chlorate.
  • Binders include carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose sodium salt, carboxymethylcellulose potassium salt, carboxymethylcellulose ammonium salt, cellulose acetate, cellulose acetate butyrate, methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, ethyl-7 Droxychetyl cellulose, Hydroxypropyl cellulose, Carboxymethyl ethyl cellulose, Microcrystalline cell mouthpiece, Polyacrylamide, Polyacrylamide aminide, Polyacryl hydrazide, Acrylamide metal acrylate copolymer, Polyacrylamide ⁇ Copolymers of polyacrylic acid ester compounds, polyvinyl alcohol, acrylic rubber, guar gum, starch, silicone It can include at least one member.
  • Additives include copper (for example, electrolytic copper powder), copper oxide, iron oxide, zinc oxide, cobalt oxide, manganese oxide, molybdenum oxide, nickel oxide, bismuth oxide, silica, alumina, etc .; cobalt carbonate , Calcium carbonate, basic zinc carbonate, salt metal carbonate or basic metal carbonate such as basic copper carbonate; metal oxide or hydroxide such as acid clay, kaolin, talc, bentonite, diatomaceous earth, hydrotalcite Compound of aluminum; aluminum hydroxide, magnesium hydroxide; sodium silicate, magnesium molybdate, cobalt molybdate, ammonium molybdate, etc., molybdenum disulfide, calcium stearate, silicon nitride, carbonized Or At least one selected from the above.
  • copper for example, electrolytic copper powder
  • each component other than the rare earth compound is not particularly limited.
  • the content of the additive selected from a binder, metal oxide, and metal carbonate can be set in the same range.
  • molded products are compression-molded using a method of adding and mixing water or an organic solvent to the gas generant composition, extrusion molding (single-hole cylindrical or porous cylindrical molded body), or a tableting machine. It can be produced by the method (pellet-shaped molded product).
  • a single-hole cylindrical shape or a multi-hole cylindrical shape may be either one in which the hole penetrates in the length direction or one in which the hole does not penetrate and forms a recess.
  • the gas generant composition of the present invention or a molded product obtained from the same can be used, for example, for an airbag airbag for a driver's seat of various vehicles, an airbag airbag for a passenger seat, an inflation for a side airbag, an inflation It can be applied to inflation for evening curtains, inflation for evening springs, inflation for inflation belts, inflation for tubular systems, and gas generators for pretensioners.
  • the gas supply is a pie mouth type only from the gas generant, and a compressed gas such as argon and the gas generant. Any of the hybrid types may be used.
  • gas generant composition of the present invention or a molded product obtained from the gas generant composition can also be used as an ignition agent called an enhancer agent (or booster) for transmitting the energy of the detonator squib to the gas generant.
  • an enhancer agent or booster
  • the gas generant composition of the present invention makes it difficult for mist to be generated by the action of the light rare earth compound as a component, or the generated mist is slag (residue) (the slag is filled in the gas generator. It can be left in the gas generator as a solidified mist without passing through. If the generation of mist is suppressed or the mist remains as slag in this way, the mist will not damage the fill or the mist will not pass through the fill and flow into the airbag. The thickness and bulk density of the fill can be reduced. For this reason, the weight reduction of the gas generator for airbags which applied the gas generating composition of this invention can be performed.
  • It is in a lump shape and does not collapse even when pressed with a finger.
  • Although it is in a lump shape, it collapses when pressed with a finger.
  • Electrolytic copper powder manufactured by Nikko Materials, # 6
  • Example 2 40.71 49.29 5.00 4.00 Glass powder (1.00) 60 370 11 X
  • the gas generating compositions of the examples suppressed the generation of N 2 O and the like and formed a hard lump of slag. Since the mist remains in the form of massive slag in this way, it is possible to solve the problems of filter damage due to mist and the fact that the mist passes through the filter. By reducing it, it can contribute also to the weight reduction of a gas generator.
  • the gas generating composition of the comparative example since the slag remains in the powder state, when the same amount of mist is generated, a larger amount of mist is contacted and passed through the filter compared to the example. It will be.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

明細書
ガス発生剤組成物 技術分野
本発明は、 自動車等のエアバック拘束システムに適したガス発生剤組成物に関 する。
背景技術 . ·
一般にガス発生剤は、 燃焼後において微細な燃焼残渣ゃミスト 〔ガス発生剤の 燃焼によって発生するガス発生剤中の固形成分 (例えば、 金属成分) をいう。〕 が 大量に発生する。 発生直後の燃焼残渣は、 熱を帯びているので、 これがエアバッ グ内に放出されるとエアバッグが損傷され、乗員に火傷を負わせる危険性がある。 更にエアバッグが損傷されると、 ミストが車両内に放出されることになる。 この ような危険を回避するため、 インフレ一夕内には、 目の細かい金属製のフィルタ 一が配置されている。 '
しかし、 フィルタは、 インフレ一夕部材の中でも質量の占有割合が最も大きな ものであるから、 フィル夕の使用によるガスの清浄化の一方で、 インフレ一夕の 質量増加と大型化の課題が存在している。
フィル夕を小型減量化する方法として、 ガス発生剤の燃焼温度を低下させるこ と力 s、考えられる。特表 2003— 525106、特開 2005— 1 26262は、 燃焼温度を低くするための成分を配合することが記載されている。 本発明の開示
本発明は、 軽希土類化合物を含むガス発生剤組成物を提供する。 本発明の詳細な説明 本発明は、 特表 2003— 5251 06、 特開 2005— 126262には記 載がない希土類化合物を用いて、 ガスを清浄化すると共に、 燃焼時にミストが発 生しにくいガス発生剤組成物を提供する。
前記軽希土類化合物は、 スカンジウム、 イットリウム、 ランタン、 セリウム、 プラセオジム、 ネオジムから選ばれる希土類元素の化合物が好ましく、 前記軽希 土類化合物は、 希土類元素の酸化物、 水酸化物、 ハロゲン化物、 硝酸塩、 硫酸塩、 酢酸塩、 リン酸塩及び炭酸塩から選ばれるものが好ましい。 前記軽希土類化合物 は、 平均粒径が 0. 5〜500 mの範囲のものが好ましい。
本発明のガス発生剤組成物は、 燃焼時に一酸化炭素や窒素酸化物等の生成量が 少なく、 燃焼時にミストが発生しにくい。
発明の実施の形態
本発明のガス発生剤組成物は、軽希土類化合物を含むものであり、他の成分は、 公知のガス発生剤組成物に使用されている燃料、 酸化剤、 バインダ、 添加剤等か ら選ぶことができる。 軽希土類化合物は、 燃焼後における有毒な窒素酸化物と一 酸化炭素等の生成量を少なくするように作用すると共に、 発生したミストをスラ グとしてガス発生器内に残留させるように作用する。
軽希土類化合物は、 スカンジウム、 イットリウム、 ランタン、 セリウム、 ブラ セオジム、 ネオジムから選ばれる希土類元素の化合物であり、 酸化物、 水酸化物、 ハロゲン化物、 硝酸塩、 硫酸塩、 酢酸塩、 リン酸塩及び炭酸塩から選ばれるもの を挙げることができる。
これらの中でも、 ランタン、 セリウム、 プラセオジム、 ネオジムの酸化物、 水 酸化物が好ましい。
軽希土類化合物は、 平均粒径が 0. 5〜 500 の範囲のものが好ましく、 より好ましくは平均粒径が 0. 5〜1 00 の範囲のものであり、 更に好まし くは平均粒径が 0. 7〜 20 mの範囲のものである。
なお、 平均粒径は、 レーザー散乱光による粒度分布法により測定したものであ る。 測定サンプルは、 塩基性金属硝酸塩を水に分散させた後、 超音波を 3分間照 射したものを用い、 粒子数の 5 0 %累積値 (D s o) を求めて、 2回の測定による 平均値を平均粒径とする。
ガス発生剤組成物中の希土類化合物の含有量は、 0 . 1 ~ 2 0質量%が好まし く、 より好ましくは 0 . 5〜1 5質量%であり、 更に好ましくは 0 . 5〜 1 0質 量%である。
燃料としては、 テトラゾール類化合物、 グァニジン類化合物、 トリアジン類化 合物、ニトロアミン類化合物から選ばれる少なくとも 1種を挙げることができる。 テトラゾール類化合物は、 5—アミノテトラゾール、 ビテトラゾ一ルアンモニ ゥム塩等が好ましい。 グァニジン類化合物は、 グァニジン硝酸塩 (硝酸グァニジ ン)、 アミノグァ二ジン硝酸塩、 ニトログァニジン、 トリアミノグァ二ジン硝酸塩 等が好ましい。 トリアジン化合物は、 メラミン、 シァヌル酸、 アンメリン、 アン メリド、 アンメランド等が好ましい。 二トロアミン類化合物は、 シクロー 1,3,5- トリメチレン -2,4,6-トリニトラミンが好ましい。
酸化剤としては、 塩基性 属硝酵塩、 硝酸塩、 硝酸アンモニゥム、 過塩素酸 塩及び塩素酸塩から選ばれる少なくとも 1種を挙げることができる。
塩基性金属硝酸塩としては、 塩基性硝酸銅、 塩基性硝酸コバルト、 塩基性硝酸 亜鉛、 塩基性硝酸マンガン、 塩基性硝酸鉄、 塩基性硝酸モリブデン、 塩基性硝酸 ビスマス及び塩基性硝酸セリゥムから選ばれる少なくとも 1種が挙げられる。 塩基性金属硝酸塩は、 燃焼速度を高めるため、 平均粒径は 3 0 Ai m以下が好ま しく、 1 0 以下がより好ましい。 なお、 平均粒径は、 レーザ一散乱光による 粒度分布法により測定したものである。 測定サンプルは、 塩基性金属硝酸塩を水 に分散させた後、超音波を 3分間照射したものを用い、粒子数の 5 0 %累積値(D 5 0) を求めて、 2回の測定による平均値を平均粒径とする。
硝酸塩としては、 硝酸カリウム、 硝酸ナトリウム等のアルカリ金属硝酸塩と硝 酸スト口ンチウム等のアル力リ土類金属硝酸塩等が挙げられる。 過塩素酸塩及び塩素酸塩は、酸化作用と共に、燃焼促進作用もする成分である。 酸化作用は、 燃焼中に酸素を発生することで燃焼を効率良く進行させると共に、 アンモニア、 一酸化炭素等の有毒ガスの生成量を減少させる作用を意味する。 一 方、 燃焼促進作用は、 ガス発生剤組成物の着火性を向上させる作用、 又は燃焼速 度を向上させる作用を意味する。
過塩素酸塩及び塩素酸塩としては、過塩素酸アンモニゥム、過塩素酸カリウム、 過塩素酸ナトリウム、 塩素酸カリウム、 塩素酸ナトリウムから選ばれる少なくと も 1種が挙げられる。
バインダとしては、 カルポキシメチルセルロース、 カルボキシメチルセルロー スナトリウム塩、 カルボキシメチルセルロースカリウム塩、 カルボキシメチルセ ルロースアンモニゥム塩、 酢酸セルロース、 セルロースアセテートブチレート、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 ヒドロキシェチルセルロース、 ェチル七 ドロキシェチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 カルボキシメチル ェチルセルロース、 微結晶性セル口一ス、 ポリアクリルアミド、 ポリアクリルァ ミドのァミノ化物、 ポリアクリルヒドラジド、 アクリルアミド ·アクリル酸金属 塩共重合体、 ポリァクリルアミド ·ポリァクリル酸エステル化合物の共重合体、 ポリビニルアルコール、 アクリルゴム、 グァガム、 デンプン、 シリコーンから選 ばれる少なくとも 1種を挙げることができる。
添加剤としては、 銅 (例えば、 電解銅粉)、 酸化銅、 酸化鉄、 酸化亜鉛、 酸化コ バルト、 酸化マンガン、 酸化モリブデン、 酸化ニッケル、 酸化ビスマス、 シリカ、 アルミナ等の金属酸化物;炭酸コバルト、 炭酸カルシウム、 塩基性炭酸亜鉛、 塩 基性炭酸銅等の金属炭酸塩又は塩基性金属炭酸塩;酸性白土、 カオリン、 タルク、 ベントナイト、 ケイソゥ土、 ヒドロタルサイト等の金属酸化物又は水酸化物の複 合化合物;水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム;ケィ酸ナトリウム、 マイ 力モリブデン酸塩、 モリブデン酸コバルト、 モリブデン酸アンモニゥム等の金属 酸塩、 二硫化モリブデン、 ステアリン酸カルシウム、 窒化ケィ素、 炭化ゲイ素か ら選ばれる少なくとも 1種を挙げることができる。
希土類化合物以外の各成分の含有量は特に制限されず、 例えば、 特開 2 0 0 5 - 1 2 6 2 6 2号公報に記載の燃料としての有機ィ匕合物、 含酸素酸化剤、 ノ ィン ダ、 金属酸化物、 金属炭酸化物から選ばれる添加剤の含有量と同じ範囲にするこ とができる。
本発明のガス発生剤組成物は、所望の形状に成型することができ、単孔円柱状、 多孔円柱状又はペレツト状の成型体にすることができる。
これらの成型体は、 ガス発生剤組成物に水又は有機溶媒を添加混合し、 押出成 型する方法 (単孔円柱状、 多孔円柱状の成型体) 又は打錠機等を用いて圧縮成型 する方法 (ペレット状の成型体) により製造することができる。 単孔円柱状、 多 孔円柱状のものは、 孔が長さ方向に貫通しているもの、 孔が貫通せずに窪みを形 成しているもののいずれでもよい。
本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体は、 例えば、 各種乗り 物の運転席のエアバック用ィンフレ一夕、 助手席のエアバック用ィンフレー夕、 サイドエアバック用インフレ一夕、 インフレ一夕ブルカーテン用インフレ一夕、 二一ボルス夕一用ィンフレー夕、インフレ一タブルシ一トベルト用ィンフレ一タ、 チューブラーシステム用インフレ一夕、 プリテンショナ一用ガス発生器に適用で きる。
また本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体を使用するインフ レー夕は、 ガスの供給が、 ガス発生剤からだけのパイ口タイプと、 アルゴン等の 圧縮ガスとガス発生剤の両方であるハイプリッドタイプのいずれでもよい。
更に本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体は、 雷管ゃスクイ ブのエネルギーをガス発生剤に伝えるためのェンハンサ剤 (又はブースタ一) 等 と呼ばれる着火剤として用いることもできる。
エアバッグ用ガス発生器の作動時において、 ガス発生剤が燃焼したとき、 ミス 卜 (金属成分のような、 ガス発生剤の燃焼によって発生するガス発生剤中の固形 成分をいう。) が発生する。 ミストの発生量が多いと、 フィルタの損傷が大きくな つたり、 フィルタを通過したミス卜がエアバッグ内に流入したりするといつた問 題がある。 このような問題を、 フィルタを厚く (又は嵩密度を高く) することで 解決した場合、 ガス発生器全体の重量増加を招いてしまい、 軽量化の要請に反す る。
本発明のガス発生剤組成物は、 含有成分である軽希土類化合物の作用により、 ミストを発生しにくくしたり、 発生したミストをスラグ(残渣) (スラグは、 ガス 発生器内にて、 フィル夕を通過せずに残留固化したミストである。) としてガス発 生器内に残留させることができる。 このようにミストの発生が抑制されたり、 ミ ストがスラグとして残留されたりすると、ミストによりフィル夕が損傷されたり、 ミストがフィル夕を通過してエアバッグ内に流入したりすることがなくなるため、 フィル夕の厚みや嵩密度を減少させることができる。 このため、 本発明のガス発 生剤組成物を適用したエアバッグ用ガス発生器の軽量化ができる。
実施例
以下に、 実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、 本発明はこれらの 実施例によって限定されるものではない。
実施例及び比較例
表 1に示す各成分の合計 5000 gと水 737 gを混合機に仕込んで混合した。この 混合物を押出機で押し出し、 裁断、 乾燥を経て、 外径 3.8mm、 内径 l.lmm、 長 さ 4.1mmの単孔薬形状のガス発生剤組成物を得た。
(発生ガス組成)
表 1に示す組成のガス発生剤組成物 (粉末状) 2 gを用レ ストランドに成型 した。 このストランドを内容積 1リットルの密閉ポンプに取り付け、 ボンブ内を 窒素で置換した後、 更に窒素で 6 8 6 0 k P aまで加圧して、 ストランドをニク ロム線の通電により着火させ、 完全に燃焼させた。 通電から約 2 0秒後に燃焼ガ スをガスサンプリングバッグに採取し、 直ちに、 検知管で NO、 C〇、 NH sの 濃度 (ppm;質量基準) を分析した。
(スラグ状態の評価)
表 1に示す組成を有するガス発生剤組成物 (粉末状) 2 gを用い、 ストランド に成型した。 このストランドを内容積 1リットルの密閉ボンブに取り付け、 ボン ブ内を窒素で置換した後、 更に窒素で 6 86 0 k P aまで加圧して、 ストランド をニクロム線の通電により着火させ、 完全に燃焼させた。 燃焼後、 ポンプ内から 燃焼残渣 (スラグ) を取り出し、 それらの状態を、 下記の基準で評価した。
〇:塊状になっており、 指で押しても崩壊しない。
△ :塊状になっているが、 指で押すと崩壊する。
X :粉状になっている。
(スラグ量の測定)
スラグ状態の評価試験後の密閉ポンプ内に残ったスラグを採取した後、 目開き 3. 3 mmの篩にかけ、 篩上に残ったものの質量を測定した。 篩上の残ったスラ グ量が多いものほど、 ミストとフィルタの接触量乃至通過量が小さいことを意味 する。
(表 1、 2の各成分の詳細)
L a (OH) 3 :太陽鉱ェ社製, 水酸化ランタン— 1 0 0
Nd (OH) 3 :太陽鉱ェ社製, 水酸化ネオジゥム— 9 8
L a (N〇3) 3 CL a (NOa) 3 · 6 H 2〇〕 :高南無機社製, 硝酸ランタン 六水和物
Cu :電解銅粉, 日鉱マテリアル社製, #6
ガラス粉: リン酸塩ガラス 〔P 2〇5 (54-56質量%)、 A 1 2 O3 (9-11質量%)、 Na 2〇 (19-21質量%)、 Κ2θ (14-16質量%), 軟化点約 40 0°C〕
GN:硝酸グァニジン
BCN:塩基性硝酸銅
C e 02:粒径 0. 6 m N d 2〇 3 :粒径 6 m L a2〇3 :粒径 6 m
P r 6〇i l :粒径 15 m L a (OH) 3 :粒径 1. 2 Nd (OH) 3 :粒径 1 am
ガス発生剤組成 ii勿(質量0 /0) 発生ガス組成 (ppm)
スラグの状態
GN BCN CMCNa A) (0H)3 軽希土類化合物,添加剤 NO CO NH3
1 41.20 49.80 5.00 ― (OH)3 (4.00) 200 350 5 O
2 39.00 48.00 5.00 - La(OH)3 (8.00) 210 300 6 O
3 37.00 46.00 5.00 - La(OH)3 ( 12.00) 150 270 11 O
4 42.50 50.50 5.00 ― La(OH)3 (2.00) 80 370 7 O
5 43.80 49.20 5.00 - La(NO3)3(2.00) 50 450 6 O
6 44.00 47.00 5.00 - La(NO3)3(4.00) 80 410 5 〇
7 44.50 42.50 5.00 - La(NO3)3(8.00) 55 420 5 O
8 42.80 48.20 5.00 - La(0H)3 (2.00) /La(NO3)3(2.00) 50 400 7 O 施 9 41.20 46.80 5.00 - La(0H)3 (5.00)ノ La(NO3)3(2.00) 60 390 4 〇 例 ίθ 41.50 44.50 5.00 - La(OH)3 (5.00) La(NO3)3(4.00) 60 380 6 O
11 31.50 41.50 5.00 4.00 La(OH)3 (3.00) 75 300 5 厶
12 36.00 45.00 5.00 4.00 La(0H)3 (10.00) 125 180 7 Δ
13 31.00 41.00 5.00 - La(OH)3 (8.00)ノ Cu(15.00) 150 210 9 O
14 34.50 43.50 5.00 - La(OH)3 (12.00) /Cu(5.00) 1 10 300 13 〇
15 41.20 49.80 5.00 - Nd(OH)3(4.00) 85 400 13 〇
16 39.00 48.00 5.00 - Nd(OH)3(8.00) 65 360 11 〇
17 37.00 46.00 5.00 一 Nd(OH)3(12.00) 150 240 8 o 比 1 40.71 49.29 5.00 5.00 ― 55 340 6 X 較
例 2 40.71 49.29 5.00 4.00 ガラス粉 (1.00) 60 370 11 X
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
表 1、 2から明らかなとおり、 実施例のガス発生剤組成物は、 N O等の発生が 抑制されると共に、 固い塊状のスラグが形成されていた。 このようにミストが塊 状のスラグとして残留していることから、 ミストによるフィルタの損傷や、 ミス トがフィルタを通過するという問題が解決できるものであり、 フィル夕の厚み乃 至は嵩密度を減少させることで、ガス発生器の軽量化にも寄与できるものである。 比較例のガス発生剤組成物では、 スラグは粉末状態で残留しているため、 同じ 量のミストが発生した場合、 実施例の場合と比べて、 より多量のミストがフィル 夕と接触 ·通過することになる。
本発明は上記に記載されたとおりである力 多くの変更もできることは明白で ある。そのような変更は、本発明の精神や範囲から外れるものとはみなされなレ^ 当業者にとって明らかである、 そのような変更はすべて、 以下の請求項の範囲に 含まれるものとする。

Claims

請求の範囲
1 . 軽希土類化合物を含むガス発生剤組成物。
2. 前記軽希土類化合物が、 スカンジウム、 イットリウム、 ランタン、 セリウ ム、 プラセオジム、 ネオジムから選ばれる希土類元素の化合物である、 請求項 1 記載のガス発生剤組成物。
3 . 前記軽希土類化合物が、 希土類元素の酸化物、 水酸化物、 ハロゲン化物、 硝酸塩、 硫酸塩、 酢酸塩、 リン酸塩及び炭酸塩から選ばれるものである、 請求項 1又は 2記載のガス発生剤組成物。
4. 前記軽希土類化合物が、 平均粒径が 0 . 5〜 5 0 0 ^ mの範囲のものであ る、 請求項 1〜 3のいずれかに記載のガス発生剤組成物。
PCT/JP2007/050868 2006-01-26 2007-01-16 ガス発生剤組成物 WO2007086329A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-017386 2006-01-26
JP2006017386A JP4847143B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 ガス発生剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086329A1 true WO2007086329A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38055398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050868 WO2007086329A1 (ja) 2006-01-26 2007-01-16 ガス発生剤組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1816113B1 (ja)
JP (1) JP4847143B2 (ja)
WO (1) WO2007086329A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012016452B4 (de) * 2012-08-17 2014-07-24 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Wirkmasse für ein beim Abbrand der Wirkmasse spektral strahlendes Scheinziel mit einem Zusatzstoff
CN104876780A (zh) * 2015-04-13 2015-09-02 喻自达 一种采用环保竹炭配制烟火爆响药剂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510779A (ja) * 1995-07-26 1999-09-21 サイオコル・コーポレーション ガス発生剤として用いる金属錯体
JP2000517282A (ja) * 1996-08-30 2000-12-26 トーリー ディフェンス システムズ インコーポレイテッド ガス発生組成物
JP2001508751A (ja) * 1996-07-25 2001-07-03 コーダント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ガス発生剤として用いる金属錯体
JP2002512167A (ja) * 1997-12-18 2002-04-23 アトランティック リサーチ コーポレーション 高酸素バランス燃料を有する火工品用ガス生成剤組成物
JP2002519278A (ja) * 1998-06-10 2002-07-02 アトランティック リサーチ コーポレーション 高酸素バランス燃料を含んでなる着火式気体発生組成物
JP2003529513A (ja) * 1998-12-23 2003-10-07 アトランティック リサーチ コーポレーション 大気圧において燃焼する非アジド硝酸アンモニウムベースの気体生成混合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035757A (en) * 1990-10-25 1991-07-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Azide-free gas generant composition with easily filterable combustion products
KR100355076B1 (ko) * 1996-12-28 2002-10-05 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 에어백용 가스발생제
US6435552B1 (en) * 1997-12-18 2002-08-20 Atlantic Research Corporation Method for the gas-inflation articles
US6277221B1 (en) * 1999-04-13 2001-08-21 Atlantic Research Corporation Propellant compositions with salts and complexes of lanthanide and rare earth elements
DE60045722D1 (de) * 1999-11-12 2011-04-21 Zodiac Automotive Us Inc Gaserzeugende zusammensetzung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510779A (ja) * 1995-07-26 1999-09-21 サイオコル・コーポレーション ガス発生剤として用いる金属錯体
JP2001508751A (ja) * 1996-07-25 2001-07-03 コーダント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ガス発生剤として用いる金属錯体
JP2000517282A (ja) * 1996-08-30 2000-12-26 トーリー ディフェンス システムズ インコーポレイテッド ガス発生組成物
JP2002512167A (ja) * 1997-12-18 2002-04-23 アトランティック リサーチ コーポレーション 高酸素バランス燃料を有する火工品用ガス生成剤組成物
JP2002519278A (ja) * 1998-06-10 2002-07-02 アトランティック リサーチ コーポレーション 高酸素バランス燃料を含んでなる着火式気体発生組成物
JP2003529513A (ja) * 1998-12-23 2003-10-07 アトランティック リサーチ コーポレーション 大気圧において燃焼する非アジド硝酸アンモニウムベースの気体生成混合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007197252A (ja) 2007-08-09
JP4847143B2 (ja) 2011-12-28
EP1816113A1 (en) 2007-08-08
EP1816113B1 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302442B2 (ja) ガス発生剤組成物
US6964716B2 (en) Gas generating composition
CN103459354B (zh) 气体发生剂组合物
JP2001220282A (ja) トリアジン誘導体を含むガス発生剤組成物
JPWO2010103811A1 (ja) ガス発生剤組成物及びその成形体、並びにそれを用いたガス発生器
JP2000086376A (ja) ガス発生剤組成物
JP4767487B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4672974B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5422096B2 (ja) ガス発生剤組成物
US20050127324A1 (en) Gas generating composition
JP4610266B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5031255B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5022157B2 (ja) ガス発生剤組成物
WO2007086329A1 (ja) ガス発生剤組成物
JP7266956B2 (ja) ガス発生剤組成物
US20060191614A1 (en) Gas generating composition
US7887650B2 (en) Gas generating composition
JP4794813B2 (ja) ガス発生剤組成物
US7833365B2 (en) Rare earth compound containing gas generating composition
JP2016160152A (ja) ガス発生剤組成物
WO2022071462A1 (ja) ガス発生剤組成物
JP4627662B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5058540B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4500576B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5085903B2 (ja) ガス発生剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07713672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1