WO2007083394A1 - ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物 - Google Patents

ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007083394A1
WO2007083394A1 PCT/JP2006/301174 JP2006301174W WO2007083394A1 WO 2007083394 A1 WO2007083394 A1 WO 2007083394A1 JP 2006301174 W JP2006301174 W JP 2006301174W WO 2007083394 A1 WO2007083394 A1 WO 2007083394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
ipr
carbon
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naofumi Tomura
Natsuko Araki
Hiroshi Ishimoto
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to PCT/JP2006/301174 priority Critical patent/WO2007083394A1/ja
Priority to PCT/JP2006/317935 priority patent/WO2007083411A1/ja
Publication of WO2007083394A1 publication Critical patent/WO2007083394A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring

Definitions

  • the present invention relates to a pest control composition comprising a diamine derivative.
  • the second active ingredient in the present invention is a fungicide, insecticide, and acaricide, each of which is a known compound described in the literature, such as Pesticide Manual Thirteenth Edition. It is. However, these active compounds each have pests that cannot or cannot be controlled by themselves.
  • Patent Document 1 WO 003008 3 7 2
  • Non-Patent Document 1 Pesticide Manual (Th e Pe s icide Manu a 1 Th irte te nth ed i t i o n 200 3 years) Disclosure of Invention
  • an object of the present invention is to provide a pest control composition for efficiently controlling pests.
  • the present inventors have determined that one or more compounds represented by the general formula (1) and one or more compounds from the group consisting of a fungicide, an insecticide or an acaricide. The present inventors have found that pests can be efficiently controlled by mixing, and have completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, or 2 to 6 carbon atoms.
  • R 2 and R 5 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 may be bonded to each other to form a hydrocarbon ring having 3 to 6 carbon atoms,
  • R 6, R 7, R 8 and R 9 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or the number of carbon atoms.
  • a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms and an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms provided that at least one substituent of R 6, R 7, R 8 and R 9 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, carbon A cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, and an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms
  • RIO is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, or an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms.
  • A represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • O represents an aryl group or a hetero ring.
  • a pest control composition characterized by containing as an active ingredient a diamine derivative represented by the formula: and one or more compounds selected from the group consisting of other fungicides, insecticides, and acaricides. object.
  • Bactericides, insecticides, acaricides are triazimephone, hexaconazol, piconazonole, ipconazonore, prochloraz, trifnomisole, tebuconazole, epoxyconazole, difenoconazole, funolesilazole, Riazi Menole, Cyproconazonole, Metoconazole, Fluquinconazole, Vitertanol, Tetraconazonore, Triticonazonore, Funoleto Lifol, Penconazole, Di-conazonore, Fenbuconazonore, Bromuconazonore Benco Nazonole, Simeconazonole, Microbutaninore, Himexazonore, Imazalinole, Frame ⁇ Pill, Tifluzamide, Etridiazole, Oxispoconazole, Oxyspoconazole Fumaric Acid Azole fungicides
  • Dicarboximide fungicides such as vinclozolin and clozolinate, fursulfamide, dazomet, methyli Sociocyanate, Chlorpicrine, Metasulfocarp, Hydroxyisoxazole, Hydroxyisoxazole potassium, Ecromesol, DD, Kichibum, Methyl iodide and other soil fungicides, Basic chlorination Copper, basic copper sulfate, copper nonylphenol sulfonate, copper oxine, DBEDC, anhydrous copper sulfate, copper sulfate pentahydrate, cupric hydroxide such as cupric hydroxide, inorganic sulfur, hydrated sulfur agent, lime sulfur combination Chemicals such as zinc sulfate, phenthine, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, hypochlorite, metallic silver, organic germicides such as edifenphos, torque port phosmethyl, fosetyl, iprobenphos, dinocap
  • Phosphoric fungicides carprobamide, fusalide, tricyclazole, pyroxylone, diclocimet, phenoxani
  • Antibacterial agents such as melamine biosynthesis inhibitors, kasugamycin, validamycin, polyoxin derivatives, blasticidin S, tech mouth phthalam, oxytetracycline, mildiomycin, streptomycin, rapeseed oil , Natural oils such as machine oils, carbamate fungicides such as bench avaricarb isopropyl, iprovarial carp, propamo calp, and dietofen carp, pyrrole fungicides such as fluoride, fludioxonil, fenpiclonil, probenazole Plant activators that induce plant disease resistance such as cibenzoral S-methyl and thiazinyl, quinolinic fungicides such as quinoxyphene and oxolinic acid, cyflufenamide, fenhex
  • R 11 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, an arylalkyl group, or a heterocyclic alkyl group
  • R 12 and R 17 are respectively represented by R 1 3 and R 14 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 15 and R 16 each represent a hydrogen atom
  • R 18 Represents an aryl group or a heterocycle.
  • a compound represented by (This compound is W 02003008 3 72, and the bactericidal activity is described. ), Or general formula '(6):
  • R 19 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with halogen, an alkyl group having 3 to 6 carbon atoms substituted with halogen, or an alkyl group having 2 to 6 carbon atoms substituted with halogen.
  • -R group, R 20 and R 25 each represent a hydrogen atom
  • R 2 1 and R 2 2 each independently represent a hydrogen atom
  • R 2 3 and R 2 24 represents a hydrogen atom
  • R 26 represents an aryl group or a hetero ring.
  • R 27 represents a methyl group or a chloro group
  • R 28 represents a methyl group, a chloro group, a bromo group or a cyano group
  • R 29 represents a chloro group, a bromo group, a trifluoromethyl group or a cyanomethoxy group
  • R 30 represents a methyl group or an isopropyl group.
  • R 3 1 is 1, 1, 1, 2, 3, 3, 3 ⁇ -ptafluoro-2-alkyl group or 1, 1, 2, 2, 3, 3, 3—heptafluoric mouth 1— Represents a propyl group.
  • This compound is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-342 1 86, and describes the insecticidal activity and production method.
  • X i is a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R 3 2 and R 3 3 are a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, respectively
  • Q 2 is a phenyl group or a halogen atom.
  • ⁇ , ⁇ 5 may be the same or different, a halogen atom, the number 1-4 alkyl group having a carbon number of carbon atoms:! Haloalkyl group 1-4, alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, carbon atoms Haloalkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, carbon number:! To 3 haloanolalkylthio group, alkyl sulfinyl group having 1 to 3 carbon atoms, carbon number:!
  • haloalkylsulfinyl group having 3 to 3 carbon atoms alkylsulfonyl of 1 to carbon atoms 3 - group, haloalkylsulfonyl group 1 3 carbon atoms, indicates Shiano group, Upsilon 3 par full O b alkyl group having 2 to 6 carbon atoms, the number of carbon atoms:! ⁇ 6 Perfluoroalkylthio group, carbon number:!
  • X 2 is a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R 3 5 and R 36 are a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, respectively
  • R 34 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, carbon Haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, haloalkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, haloalkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, carbon number 3.
  • Cycloalkyl group, halocycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, — — Zi— R3 7 (wherein is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, carbon number Alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, alkylene group having 3 to 4 carbon atoms, haloalkylene group having 1 to 4 carbon atoms, haloalkylene group having 2 to 4 carbon atoms, haloalkylylene having 3 to 4 carbon atoms
  • R37 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 2 to 6 carbon atoms.
  • R38 is a hydrogen atom, carbon number 1-4
  • E 2 is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenylene group having 2 to 4 carbon atoms, an alkynylene group having 3 to 4 carbon atoms, or 1 to 4 carbon atoms
  • R39 is an alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, a halocycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, A cyano group, a nitro group, a hydroxy group, a phenyl group, or the same or different, a halogen atom, a carbon number:!
  • To 6 alkyl group a carbon number:! To 6 haloalkynole group, carbon Number:! ⁇ 6 alkoxy group, C 1-6 haloalkoxy group, C 1-6 alkylthio group, carbon number:! ⁇ 6 haloalkylthio group, carbon number:! ⁇ 6 alkyl sulrefini Group, carbon number: ⁇ 6 haloalkylsulfuryl group, carbon number 1-6 alkylsulfonyl group, carbon number:! ⁇ 6 haloalkynolesulfonyl group, cyano group, nitro group, hydroxy group, carbon number:! ⁇ 4 alkylcarbonyl group, carbon number:!
  • Q 4 is the general formula (B):
  • Y 6 and Y i may be the same or different, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a carbon number:!
  • a haloalkyl group having 4 to 4 carbon atoms an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms
  • Y 8 is a perfluoroalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, and a
  • Tetradiphone Tetradiphone, CPCBS (Chlorfenson), BPPS, Quinomethionate, Amitraz, Benzomate, Hexithiazox, Ihifenbutane, Sihexatin, Dienochlor, Clofentedin, Pyridaben, Fenpyroximate, Fenazaquin, Tebufenpyra
  • the pest control composition as described in the item [1] which is one or more compounds selected from pirimidifene, acequinosyl, bifenazate, etoxazole, spirodiclofen, spinomesifen, amidofurmet, and difluvidazine .
  • the mixed composition of the present invention exerts a remarkable control effect against a plurality of pests that exhibit a pest and a drug resistance, etc. for which a sufficient control effect was not obtained with each single agent, It also has a remarkable control effect against pests that could not be controlled and multiple pests that show drug resistance. Therefore, the pest control composition of the present invention can greatly contribute to labor saving in agriculture.
  • the pest control composition of the present invention comprises a diamine represented by the following general formula (1). It is characterized by containing as an active ingredient a derivative and one or more compounds selected from the group consisting of other fungicides, insecticides, and acaricides.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, or 2 to 6 carbon atoms.
  • R 2 and R 5 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 may be bonded to each other to form a hydrocarbon ring having 3 to 6 carbon atoms,
  • R 6, R 7, R 8 and R 9 are each independently a hydrogen atom, carbon number].
  • R 10 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, or 2 to 6 carbon atoms.
  • each substituent is not limited to the following, but typical examples thereof are as follows.
  • the diamine derivative represented by the general formula (1) and the method for producing the same are examples of typical substituents, although not limited thereto.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group, which may be substituted with a substituent
  • the cycloalkyl group include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and the like.
  • alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms examples include A vinyl group, a propenyl group, a butyr group, a pentyl group, a hexenyl group, etc., which may be substituted by a substituent, and as a cycloalkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, cyclopropenyl Examples include a nitrore group, a cyclobutenigre group, a cyclopentenizole group, a cyclohexenyl group, and the like, and these may be substituted with a substituent, carbon Examples of the alkynyl group of 2 to 6 include an ethur group, a probule group, a butur group, a pentynyl group, a 'hexynyl group, and the like.
  • Examples include a phenyl group, a naphthyl group, etc., which may be substituted by a substituent, and the heterocycle has at least one carbon atom containing at least one of nitrogen, oxygen and sulfur atoms.
  • 1 to 15 heterocycles examples include furan, thiophene, oxazole, pyrrole, 1 H-pyrazole, 3 H-pyrazole, imidazole, thiazole, oxazole, isoxazole, isothiazole, [1, 2, 3 ] Oxadiazole, [1, 2, 4] Oxadiazole, [1, 3 ,.
  • [1,5-a] pyrimidine, [1,2,4] triazolo [1,5-a] pyrimidine and the like, which may be substituted by a substituent Represents an arylcarbonyl such as an alkylcarbonyl group such as a acetyl group or a benzoyl group. Examples thereof include a ball group, and these may be substituted with a substituent.
  • Examples of the substituent for the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group, a cycloalkyl group such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group.
  • Halogen-substituted alkyl groups such as trifluoromethyl group, difluoromethyl group, bromodifluoromethyl group or trifluoroethyl group, alkoxy groups such as methoxy group, ethoxy group, propoxy group or butoxy group, trifluoromethoxy group Groups, halogen-substituted alkoxy groups such as difluoromethoxy group or trifluoroethoxy group, alkylthio groups such as methylthio group, ethylthio group, propylthio group or butylthio group, trifluoromethylthio group, difluoromethylthio group or trifluoroethylthio group Alkylsulfinyl groups such as halogen-substituted alkinoretio group, medansulfier group, ethanesulfinyl group, propanesulfenyl group or butanesulfinyl group, trifluoromethane
  • Halogeno-substituted sulfonyl groups such as chloroquinesulfonyl group such as thiols / lephoninole group or butansnoleonyl group, trifluorochloromethane tanenolehoninole group, difluoromethanesulfonyl group or trifluoroethanesulfonyl group, methanesulfonamido Alkyl group, ethanesulfonamide group, propanesulfonamide group or butanesulfonamide group, alkylsulfonamide group, trifluoromethanesulfonamide group, difluoromethanesulfonamide group or trifluoroethanesulfone Halogen-substituted alkylsulfonamide groups such as amide groups, alkylamino groups such as methylamino groups, ethylamino groups, and propylamino groups, and aryla
  • amide group such as a ruamino group
  • examples of the amide group include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or a halogen atom of a silicon atom, a acetyl group such as a acetyl group or a benzoyl group, and an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Does not include those substituted by aryl groups or heterocycles.
  • C 3-6 alkyl group C 2-6 alkenyl group, C 3-6 cycloalkenyl group, C 2-6 alkynyl group, aryl group, heterocycle, alkyl group
  • an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group can be used.
  • Cycloanolecyl groups such as syl groups, trifunoleolomethinole groups, difluoromethyl groups, bromodifluoromethyl groups or trifluoroethyl groups, halogen-substituted alkyl groups, methoxy groups, ethoxy groups, propoxy groups or butoxy groups, etc.
  • Alkoxy groups such as halogen-substituted alkoxy groups such as trifluoromethoxy group, difluoromethoxy group or trifluoroethoxy group, alkylthio groups such as methylthio group, ethylthio group, propylthio group or butylthio group, trifluoromethylthio group, difluoromethylthio group
  • alkylthio groups such as methylthio group, ethylthio group, propylthio group or butylthio group, trifluoromethylthio group, difluoromethylthio group
  • a halogen-substituted alkylthio group such as trifluoroethylthio group, an methanesulfinyl group, an ethanesulfinyl group, an propanesulfinyl group or an alkylsnorefinyl group such as butansnorefinyl group, trifluoro
  • halo Substituted alkylsulfonamide groups aryl groups such as phenyl groups or naphthyl groups, furan, thiophene, oxazole, piphar, 1 H- virazole, 3 H- virazole, imidazole, thiazol, oxazole, Heterocycles such as isoxazole, isothiazole, tetrahydrofuran, pyrazolidine, pyridine, pyran, pyrimidine, pyrazine, alkylamino groups such as methylamino group, ethylamino group, propylamino group, and phenylamino groups.
  • an acetyl group such as an acetylamino group, or an amide group such as a benzoylamino group
  • an acyl group such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, an acetyl group or a benzoyl group, respectively.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (1) is a novel compound, and the compound represented by the general formula (1) can be produced by the method described in the following reaction formula (1).
  • X 3 represents a leaving group.
  • the leaving group represented by X 3 includes a halogen atom represented by a chlorine atom, an alkoxy group represented by a methoxy group and an ethoxy group, a phenoxy group Aryloxy group typified by aryloxy group, acetyloxy group typified by methoxycarbonyloxy group, aralkyloxy group typified by methoxycarbonyloxy group Group, N-hydroxysuccinic acid imide, 1-hydroxybenzotriazole, imidazole group and the like.
  • an amine derivative represented by the general formula (11) or a salt thereof is mixed with a known carbonyl compound represented by the general formula (12) in a solvent-free or solvent-free manner in a base or base and By reacting in the presence of a metal reagent such as alkylaluminum, a diamine derivative represented by the general formula (1) can be produced.
  • alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and lithium hydroxide, and alkali earth metals such as magnesium hydroxide and calcium hydroxide are used.
  • Alkaline metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride, Al strength metal alkoxides such as sodium methoxide and sodium methoxide, Al strength metal oxides such as sodium oxide , Carbonates such as carbonated lithium and sodium carbonate, phosphates such as tribasic phosphate, sodium triphosphate, dihydrogen phosphate, dihydrogen phosphate, and nitrite phosphate, sodium acetate, acetic acid Examples thereof include acetates such as brilliant lithium, and organic bases such as pyridine, 4_ (dimethylamino) pyridine, triethylamine, imidazole and diazabisic undecene.
  • the amount of these bases to be used is not particularly limited, and when the above organic bases are used, they can be used as a solvent.
  • solvents used in the reaction include water, methanol, ethanol, propanol, butanol, etc., halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, etc., benzene, toluene, xylene, etc.
  • Aromatic hydrocarbons such as hexane, heptane, dimethylformamide (DMF), dimethylacetamide (DMA), dimethylsulfoxide (DMSO), 1,3-dimethyl-1,2 —Imidazolidinone (DM I), 1-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and other non-proton polar solvents, ethyl ether, isopropyl ether, 1,2-dimethoxetane (DME), tetrahydrodolofuran (THF ), Ethers such as dioxane, and nitriles such as acetonitrile and propionitol. I can make it.
  • DMF dimethylformamide
  • DMA dimethylacetamide
  • DMSO dimethylsulfoxide
  • DM I 1,3-dimethyl-1,2 —Imidazolidinone
  • NMP 1-methyl-2-pyrrolidone
  • ethyl ether isopropyl
  • the metal reagent in the reaction formula (1) includes a halogenated alkynoleaminomagnesium (Bodrou X reaction), which can be produced together with a Grignard reagent and an alkylamine, lithium aluminum hydride, trimethylaluminum, triethylaluminum. Minum etc. can be mentioned.
  • the amount of these metal reagents used is not particularly limited.
  • the solvents used in the reaction include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chlorohonolem, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and aliphatic carbons such as hexane and heptane.
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chlorohonolem
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • aliphatic carbons such as hexane and heptane.
  • ethers such as hydrogen, ethyl ether, isopropyl ether, 1,2-dimethoxetane (DME), tetrahydrofuran (THF), and dioxane.
  • reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range.
  • the reaction temperature is preferably _78 to 200 ° C, more preferably _78 to 100 ° C, and the reaction time is preferably 0.0 1 to 50 hours, more preferably 0.1 to 1 5 hours.
  • the equivalent amount of the carbonyl compound represented by the general formula (12) is preferably 1 to 2 equivalents, more preferably 1 to 1.2 equivalents with respect to the amine derivative represented by the general formula (11).
  • the amine derivative represented by the general formula (11) of the reaction formula (1) and its salt can be produced by the method described in the following reaction formula (2).
  • R 40 is t —Represents a butyl group or an optionally substituted benzyl group.
  • the diamine derivative represented by general formula (11) can be produced by reacting the diamine derivative represented by general formula (13) with an acid or by hydrogenation reaction.
  • Examples of the acid used in this case include hydrogen chloride, hydrogen bromide, sulfuric acid, nitric acid, acetic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the amount of these acids used is not particularly limited, and can be used as a solvent.
  • the hydrogenation reaction can be carried out in a suitable solvent, in the presence of a catalyst, at normal pressure or under pressure, in a hydrogen atmosphere.
  • a catalyst include palladium catalysts such as palladium-carbon, nickel catalysts such as raney-nickel, cobalt catalysts, ruthenium catalysts, rhodium catalysts, platinum catalysts, and the like.
  • Water, methanol, ethano-- And alcohols such as benzene, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, chain or cyclic ethers such as ether, dioxane and tetrahydrofuran, and esters such as ethyl acetate.
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range. In general, the reaction temperature may be appropriately selected from 120 ° C. to the reflux temperature of the solvent used, and the reaction time may be in the range of several minutes to 96 hours.
  • the diamine derivative represented by the general formula (13) of the reaction formula (2) and a salt thereof can be produced by the method described in the following reaction formula (3). (Chemical 1 6)
  • R l, R 2, R 3, R4, R 5, R 6, R 7, R 8, R 9, R 1 0, R 40, A and X 3 have the same meanings as defined above.
  • the amine derivative represented by the general formula (15) or a salt thereof is mixed with a known amino acid derivative represented by the general formula (14) in a solvent-free or solvent-free base or base solution.
  • a metal reagent such as trialkylaluminum
  • the same base as that used in the method represented by the reaction formula (1) can be used.
  • the amount of these bases used is not particularly limited, and can be used as a solvent when the above organic bases are used.
  • the same metal reagent as that used in the method represented by the reaction formula (1) can be used.
  • the usage of these metal reagents is not particularly limited.
  • the amount of the compound represented by the general formula (14) is 1 to 4 equivalents, preferably 1 to 2 equivalents relative to the amine derivative represented by the general formula (15).
  • reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range.
  • the reaction temperature is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is from 0.01 to 50 hours, preferably from 0.1 to 15 hours.
  • the compound represented by the general formula (14) in the reaction formula (3) is obtained by converting the amino acid derivative represented by the general formula (16) into thionyl chloride, oxalyl chloride, phosgene, oxychloride, Reaction with phosphorus chloride, phosphorus pentachloride, thionyl bromide, phosphorus tribromide, jetylaminosulfur trifluoride, 1,1 'monocarbonylbis-1,1H-imidazole, etc. It can be manufactured by the usual method of adapting.
  • the compound represented by the general formula (14) in the reaction formula (3) is obtained by converting the amino acid derivative represented by the general formula (16) into alcohols such as methyl alcohol and ethyl alcohol. It can also be produced by a conventional method of reacting with phenols such as nitrite phenol.
  • the compound represented by the general formula (14) in the reaction formula (3) is obtained by converting the amino acid derivative represented by the general formula (16) into a methyl formate such as methyl chloroformate and phenyl formate phenyl ester. It can also be produced by a conventional method in which it is reacted with an acid.
  • the compound represented by the general formula (14) in the reaction formula (3) is obtained by converting the amino acid derivative represented by the general formula (16) into N-hydroxysuccinic acid imide, 1-hydroxybenzazotriazole, etc. It can also be produced by a conventional method of reacting with.
  • the amine derivative represented by the general formula (15) of the reaction formula (3) and its salt are other than those commercially available.
  • the Gabriel method, the Delpin method, the cyan group or amide, imine, A known method for synthesizing amines such as reduction of oxime, etc. can be easily performed by the method described in Tetrahedron Asymmetry, Vol. 11, i 1 90 7 (2000). Can be manufactured.
  • the diamine derivative represented by the general formula (13) can also be produced by the method described in the reaction formula (4).
  • R 40 and A are the same as described above. ]
  • the amin derivative represented by the general formula (15) and its salt are reacted with the known amino acid derivative represented by the general formula (16) in the absence of a solvent or in a solvent.
  • a diamine derivative represented by the formula (1 3) can be produced.
  • the condensing agent in this case N, N'-cyclohexylcarbodiimide, 1 'one carbonino levis, 1 H-imidazolone, 1 —Ichiru 1— (3—Zime Tylaminopropyl) Carposiimide hydrochloride, 2-chloro-1,3-dimethylimidazole chloride, etc. can be used.
  • the amount of the condensing agent used is 1 to 3 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (16).
  • the amount of the carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) is 1 to 2 equivalents, preferably 1 to 1.2 equivalents relative to the amine derivative represented by the general formula (15).
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range. In general, the reaction degree is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C. The reaction time is from 0.01 to 50 hours, preferably from 0.1 to 15 hours.
  • the compound represented by the general formula (16) in the reaction formula (4) has a corresponding amino acid and a carbonate such as a formic acid formate, O-methyl-O- (p-biphenyl) carbonate, etc. It can be produced by a conventional method of reacting.
  • the compound represented by the general formula (1 2) is obtained by converting a known carboxylic acid derivative represented by the general formula (17) into thionyl chloride, oxalyl chloride, phosgene. , Oxylin chloride, phosphorous trichloride, phosphorous pentachloride, thionyl bromide, phosphorous tribromide, jetylamino sulfur trifluoride, 1, 1 'monocarbonylbis-1, 1H, monoimidazole, etc. It can be produced by a conventional method.
  • the compound represented by the general formula (12) in the reaction formula (1) is obtained by converting a known carboxylic acid derivative represented by the general formula (17) into an alcoholic alcohol such as methyl alcohol or ethyl alcohol. It can also be produced by a conventional method of reacting with phenols such as nitrophenol.
  • the compound represented by the general formula (12) in the reaction formula (1) is a known carboxylic acid derivative represented by the general formula (17), such as methyl chloroformate and phenyl formate. It can also be produced by a conventional method of reacting with formate esters.
  • the compound represented by the general formula (1 2) in the reaction formula (1) is obtained by reacting a known carboxylic acid derivative represented by the general formula (17) with N-hydroxysuccinic acid imide, 1-hydroxyl. It can also be produced by a conventional method of reacting with benzotriazole or the like.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (1) can also be produced by the method described in the reaction formula (5).
  • the amine derivative represented by the general formula (11) and a salt thereof are reacted with the known carboxylic acid derivative represented by the general formula (17) in the absence of a solvent or in a solvent.
  • the diamine derivative represented by the general formula (1) can be produced.
  • the condensing agents include N, N'-dicyclohexyl carpositimide, 1, 1, monocanoleponinorebis-1H-imidazole, 1-ethyl-1-3- (3-dimethylamino).
  • Propyl) carbodiimide hydrochloride, 2-chloro-1,3-dimethylimidazole chloride, etc. can be used.
  • the amount of the condensing agent to be used is 1 to 3 equivalents, preferably 1 to: 1.5 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (17).
  • the amount of the carboxylic acid derivative represented by the general formula (17) is 1 to 2 equivalents, preferably 1 to 1.2 equivalents, relative to the guan derivative represented by the general formula (11).
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range. Generally, the reaction temperature is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C. The reaction time is 0.01 to 50 hours, preferably 0.:! To 15 hours.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (1) can also be produced by the method described in the reaction formula (6).
  • R l, R 2, R 3, R 4, R 5, R 6, R 7, R 8, R 9, R 1 0, A, X 3 and G have the same meanings as defined above.
  • the amine derivative represented by the general formula (18) or a salt thereof is mixed with a known compound represented by the general formula (14) in a solvent-free or solvent-free manner in a base or base.
  • a metal reagent such as trialkylaluminum
  • the same base as that used in the method represented by the reaction formula (1) can be used.
  • the amount of these bases used is not particularly limited, and can be used as a solvent when the above organic bases are used.
  • the same metal reagent as that used in the method represented by the reaction formula (1) can be used.
  • the amount of these metal reagents used is not particularly limited.
  • the amount of the compound represented by the general formula (14) is 1 to 4 equivalents, preferably 1 to 2 equivalents with respect to the amine derivative represented by the general formula (18).
  • reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range.
  • the reaction temperature is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is from 0.01 to 50 hours, preferably from 0.1 to 15 hours.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (1) can also be produced by the method described in the reaction formula (7).
  • Diamine derivatives represented by the general formula (1) can be produced.
  • the condensing agents include N, N'-dicyclohexyl carpositimide, 1,1'-canolebonino lebis 1 H-imidazo monore, 1-echino le 3- (3-dimethylaminoprole) Dehydrochloric acid salt, 2-chloro mouth — 1, 3-dimethyl imidazolium chloride, etc. can be used.
  • the amount of the condensing agent used is 1 to 3 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, relative to the compound represented by the general formula (16).
  • the amount of the carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) is 1 to 2 equivalents, preferably 1 to 1.2 equivalents, relative to the amine derivative represented by the general formula (18).
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range. In general, the reaction temperature is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C. The reaction time is 0.0 1 to 50 hours, preferably 1 to 15 hours.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (1) can also be produced by the method described in the reaction formula (8).
  • the amine compound represented by the general formula (I 9) and a salt thereof are mixed with a known compound represented by the general formula (20) in the absence of a solvent or a solvent in the presence of an abasic base or a base.
  • a diamine derivative represented by the general formula (I) can be produced. .
  • the same base as that used in the method shown in the reaction formula (I) can be used.
  • the amount of these bases used is not particularly limited, and can be used as a solvent when the above organic bases are used.
  • the same organic solvent as that used in the method represented by the reaction formula (1 ′) can be used.
  • the amount of the compound represented by the general formula (20) is 1 to 4 equivalents, preferably 1 to 2 equivalents relative to the diamine derivative represented by the general formula (19).
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range.
  • the reaction temperature is 120 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time is from 0.01 to 50 hours, preferably from 0.1 to 15 hours.
  • the amine derivative represented by the general formula (19) of the reaction formula (8) and a salt thereof can be produced by the method described in the reaction formula (9).
  • R 2 R 3, R 4, R 5, R 6, R 7, R 8, R 9, R 10, A and A are the same as described above, and R 1. Represents a butyl group or an optionally substituted benzyl group.
  • the diamine derivative represented by the general formula (19) can be produced by reacting the diamine derivative represented by the general formula (1) with an acid or by hydrogenation reaction.
  • Examples of the acid used in this case include hydrogen chloride, hydrogen bromide, sulfuric acid, nitric acid, acetic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the amount of these acids used is not particularly limited, and can be used as a solvent.
  • the same catalyst as that used in the method represented by the reaction formula (2) can be used.
  • the same solvent as that used in the method represented by the reaction formula (1) can be used.
  • the reaction temperature and reaction time for the above reaction can be varied over a wide range.
  • the reaction temperature may be appropriately selected from 120 ° C. to the reflux temperature of the solvent to be used, and the reaction time in the range of several minutes to 96 hours.
  • the compound represented by the general formula (20) in the reaction formula (8) includes the corresponding alcohols such as phosgenes such as phosgene and triphosgene, and chloroformate esters such as phenenochlorochloroformate. It can be produced by a conventional method of reacting.
  • the diamine derivative represented by the general formula (1) may have an asymmetric carbon depending on the kind of the substituent, and may exist as an optical isomer, a diastereoisomer, a racemate, and a mixture of any ratio. All isomers of this type, as well as mixtures thereof, are also encompassed by the diamine derivatives used in the present invention.
  • the diamine derivatives represented by the general formula (1) of the present invention include, in particular, grapevine and pathogenic fungi (Plasmopara viticola), cucumber and other fungi; and gonococcus (Pseudooeronospora cubensis) (Phytophthora infestans), many oomycetes such as Pythium aphanidermatum, and others, which have strong sterilization effects, such as Plasmopara_fe, Pseudoperonospora, Peronospora
  • bactericides used in the pest control composition of the present invention include industrial bactericides such as anti-corrosion and anti-bacterial agents, agricultural and horticultural bactericides, medical and disinfectant bactericides, etc. As an antibacterial agent, it exhibits an excellent control effect.
  • fungicides include triazimephone, hexaconazole, propiconazole, ipconazol, prochloraz, triflumizole, tebuconazole, epoxyconazole, diphenoconazole, flusilazole, triazimanol, cyproconazole, Metconazonole, fluquinconazonore, vitertanol, tetraconazonore, triticonazole, funole triafol, penconazole, diniconazonole, fenbuconazoles, bromconazonore, imibenconazol, mimeconazole, cimeconazole, Imazalinole, Frametopill, Tifluzamide, Etidizazole, Oxispoconazole, Oxispoconazole Fumarate, Pefrazoate, Purazoate Azole fungicides such as thioconazole, pyrimidine fungicide
  • Organochlorine fungicides such as trill, ethaboxam, oxycarboxine, canoleboxin, funoletraninole, shi / retiohum, mepro-nore, carboxam fungicides such as boss power lid, dime ⁇ morph, fenprovidin, fenpropimorph, spiroxamine Morpholine fungicides such as tridemorph, dodemorph, fullmorph, azoxis trobin, cresoxime methyl, metminos trobin, olisus trobin, fluoxas trobin, Storiflix trobin, dimoxisis trobin, pyraclos trobin, picorix trobin, etc., stout-billin sterilizers, diplodione, procymidone, vinclozolin, crozolinate, etc.
  • Methylisothiocyanate Methylisothiocyanate, chronolevicrin, metasulfocarp, hydroxyisoxazol, hydroxyisoxazolinoleca, chromemezol, D_D, carbam, methyl iodide, etc.
  • Soil disinfectant basic copper chloride, basic copper sulfate, copper nonylfuninol sulfonate, oxine lees, DBEDC, anhydrous copper sulfate, copper sulfate pentahydrate, cupric hydroxide, etc.
  • Inorganic sulfur Hydrated sulfur agent, Lime sulfur mixture, Zinc sulfate, Fentine, Sodium hydrogen carbonate, Charcoal Inorganic bactericides such as lithium oxyhydrogen, hypochlorite, metallic silver, organic phosphorus bactericides such as edifenphos, tonolecrophosmethinole, Josechi / Le, iprobenfos, dinocap, pyrazophos, carpropamide Melanin biosynthesis inhibitors such as xalide, tricyclazole, pyroxylone, diclocimet, and phenoxanil, kasugamycin, validamycin, polyoxin derivatives, blasticidin S, techguchi phthalam, oxytetracycline, mildiomycin Antibacterial fungicides such as sodium and streptomycin, natural product fungicides such as rapeseed oil and machine oil, carbamate fungicides such as bench-avari carbusopropyl, yprovarial
  • the compound of the general formula (2) is described in WOO 08 25, and the bactericidal activity and the production method are described.
  • the compound of general formula (3) is described in US 66 208 12 and describes the bactericidal activity and the production method.
  • R 11 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkyl group having 2 to 6 carbon atoms, an aryl alkyl group or a heterocyclic alkyl group
  • R 12 and R 17 are R 1 3 and R 14 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 15 and R 16 each represent a hydrogen atom
  • R 1 8 Represents an aryl group or a hetero ring.
  • the compound of the general formula (5) is described in WO 2003008 37 2 and describes the bactericidal activity and the production method.
  • R 19 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with halogen, an alkyl group having 3 to 6 carbon atoms substituted with halogen, or an alkenyl having 2 to 6 carbon atoms substituted with halogen.
  • R 20 and R 25 each represent a hydrogen atom
  • R 21 and R 2 2 each independently represent a hydrogen atom
  • R 23 and R 24 represents a hydrogen atom
  • R 2 6 represents an aryl group or a heterocyclic ring.
  • the compound of the general formula (6) is described in WO 200504 24 74, and the bactericidal activity and production method are described.
  • Neonicotinoid insecticides such as bromide, dicophore, endosulfan, and Lindan
  • organochlorine insecticides such as Difluvenslon, Chronorefnoslon, Teflupenzuron, Trifunolem, Hu / Lefenoxuron, Fu / Lecicloxuron, Hexafnoremulon, Funolezuron, Difenthiuron, Novanorelon, Novifnolemlon, bistrinorelon Insect growth regulators such as kuma mafenozide, norofenozide, methoxifenozide, norefenuron, cyromazine, triazamate, nicotine sulfate, polynactin complex W
  • R 2 7 represents a methyl group or a chloro group
  • R 2 8 represents a methyl group, a chloro group, a bromo group or a cyano group
  • R 29 represents a chloro group, a bromo group, a trifluoromethyl group or a cyanomethoxy group
  • R 30 represents a methyl group or an isopropyl group.
  • R3 1 is 1, 1, 1, 2, 3, 3, 3_heptafluorine 2-propyl group or 1, 1, 2, 2, 3, 3, 3_heptafluoor 1-propyl Represents the group.
  • the compound of the general formula (8) is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-342 186, and describes the insecticidal activity and the production method.
  • Xi is a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R32 and R33 are a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • Q 2 is a phenyl group, a halogen atom, or a carbon number 1 Alkyl group having 4 to 4, haloalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, alkenyl group having 2 to 4 carbon atoms, haloalkenyl group having 2 to 4 carbon atoms, alkynyl group having 2 to 4 carbon atoms, and 2 to 4 carbon atoms Haloalkynyl group, cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, halocycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, 1 to 3 carbon atoms
  • alkylamino groups 1 carbon
  • Y i and Y 5 may be the same or different, and are a halogen atom, an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, a haloanolyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having! A haloalkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, a carbon number:! To 3 haloalkylthio groups, an alkylsulfinyl group having 1 to 3 carbon atoms, a carbon number:!
  • Sunorefiniru group an alkylsulfonyl group having 1 to carbon atoms 3, haloalkylsulfonyl group 1 number of carbon atoms 3, shows a Shiano group, Upsilon 3 is 2 to the number of carbon atoms of 6 Pas - Furuoroarukiru group, carbon number: 1-6
  • a perfluoroalkylthio group of carbon, a perfluoroalkylsulfinyl group having 1 to 6 carbon atoms, a monophenoloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and ⁇ ⁇ ⁇ 2 and ⁇ 4 are hydrogen Atom, halogen atom, carbon number 1 ⁇ 4 represents an alkyl group. ) ]
  • the compound of the general formula (9) is described in WO 2005-73165 and describes the insecticidal activity and the production method.
  • X 2 is a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R35, R36 are each a hydrogen atom, an alkyl group having a carbon number. 1 to 4,
  • R34 is Kill group having 1 to 6 carbon atoms, carbon atoms
  • a haloalkylene group having 1 to 4 carbon atoms, a haloalkene group having 2 to 4 carbon atoms, a haloalkynylene group having 3 to 4 carbon atoms, R39 is an alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and 3 to 3 carbon atoms 8 no, rocyclo, alkyl, .
  • Q 4 is a general formula (B):
  • ⁇ 6 and ⁇ 1 may be the same or different, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, carbon A haloalkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, a carbon number:! To 3 haloanolalkylthio group, a carbon number:! To 3 alkylsulfinyl groups, a carbon number:!
  • haloalkyl a sulfinyl group an alkylsulfonyl group of 1 to 3 carbon atoms, haloalkylsulfonyl El group 1-3 carbon atoms, indicates Shiano group, Upsilon 8 par full O b alkyl group having 2 to 6 carbon atoms, 1 to 6 carbon atoms
  • a perfluoroalkylthio group having 1 to 6 carbon atoms, a perfluoroalkylsulfinyl group having 1 to 6 carbon atoms, and an alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms, ⁇ 7 and 9 are hydrogen atoms, A halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms Shown)) ]
  • the compound of the general formula (1 0) is described in W 2O 2 0 5-2 1 4 8 8 and describes the insecticidal activity and the production method.
  • the pest control composition of the present invention contains one or more compounds of other fungicides, insecticides, and acaricides in an amount of 0.001 to 95% by weight, preferably 0.01 to 80% by weight. % contains.
  • the amount of active ingredient of the pest control composition of the present invention is usually 0.5 to 20% by weight for powders, 5 to 50% by weight for emulsions, 10 to 90% by weight for wettable powders, granules 0.1 to 20% by weight for drugs and 10 to 90% by weight for flowable formulations.
  • the amount of carrier in each dosage form is usually 60 to 99% by weight for powders and 40 to 95% for emulsions. /.
  • auxiliary agent is usually 0.1 to 20% for powders. /. 1 to 20% by weight for emulsions, 0.1 to 20% by weight for wettable powders, 0.1 to 20% by weight for granules, and 0.1 to 20% by weight for flowable formulations.
  • the agent containing the pest control composition of the present invention as an active ingredient is algae
  • bacteria names are given as non-limiting examples.
  • rice potatoes Panes
  • koyo leaves and diseases Cochliobolus miyabeanus
  • crested wilt Rhizoctonia solani, gibberella fujikuroi
  • pitworm disease of rodents Erysiphe graminis f.sp.hordei, 'f.sp.tritici ⁇ collection (Pyrenopnora graminea), (Pyrenophora teres), red power, gonorrhea (Gibberella zeae) , Rust (Puccinia striiformis; P.
  • Grape downy mildew (Plasmopara viticola), powdery mildew (Uncinula necator), black tsutsu (Elsinoe ampelina), fee rot;) ⁇ (Glomerella cingulata ), ⁇ and i ⁇ (Phakopsora ampelopsiais), Apple powdery mildew (Podosphaera leucotricha), Black star disease (Venturia inaequalis), Spotted deciduous ⁇ .
  • Gaeumannomyces graminis Gaeumannomyces graminis), ash; Colletotrichum erraminicola, rot f3 ⁇ 4 color Typhula incarnata, Typhula ishikariensis, Sclerotinia borealis, fairy ring (Mai'asmius oreades, etc.), Pythium disease (Pythium aphanidermatum, etc.) and the like.
  • the pest control composition of the present invention is effective for pest control.
  • pests include, for example, Lepidoptera (LEPIDOPTERA), bats (Endoclyta excrescens), yellow bats (Endoclyta sinensis), white bats (Palpifer sexnotata), nokula z, maki (Acleris comariana), lindokokakumon Maki (Aaoxophyes orana fasciata), Chiyanoko Kakumon /, Maki (Adoxophyes sp.), Lingomon no Maki (Archips breviplicanus), Archips xylosteanact ⁇ , Ma.
  • Stepphanitis fasciicarina Nashigumbai (Stephanitis nashi), Sedgegumbai (Stephanitis pyrioides), Himegumbai (Uhlerites debile), Kusolemigumbai (Uhlerites latius), Higenaga power turtle (Adelphocoris lineolatus) ), Apolygus spinola turtle (Creontiades pallidifer), Tobacco turtle (Cyrtopeltis tennuis), Black turtle (Ectometopterus micantulus), Black turtle (Halticiel lus ins) ), Yellow turtle (Lygus disponsi), red fox (Lygus saundersi), sugar beet turtle (Orthotylus flavosparsus), yellow turtle (Stenodema calcaratum), yellow tiger turtle (Stenotus binotatus) Meso (Stenotus rubrovittatus, Usylon dolica-Tamilorilygus pal
  • Nephotettix cincticeps Nephotettix nigropictus
  • Nephotettix virescens Linus madara ori (Orientus ishidai), Recilia dorsalis, Sorhoanus tritici (Sorhoanus tritici), pe ), Hime Tobin force (Laodelphax striatellus, Toila Lounka, Nilaparvata lugens), Toru Soraunka (Numata muiri), Tomo Shunka (Peregrinus maidis), Kurofutsu nounka (Perkinsiella
  • Tribolium castaneum Tribolium confusum
  • Epicauta gorhami Tribolium confusum
  • Aeolesthes chrysothrix Monochamus alternatus
  • Psacothea hilaris Tribolium castaneum
  • Tribolium confusum Tribolium confusum
  • Epicauta gorhami Tribolium confusum
  • Aeolesthes chrysothrix Monochamus alternatus
  • Psacothea hilaris Tribolium castaneum
  • Tribolium confusum Tribolium confusum
  • Epicauta gorhami Tribolium confusum
  • Aeolesthes chrysothrix Monochamus alternatus
  • Epicauta gorhami Tribolium confusum
  • Grape tiger beetle (Xylotrechus pyrrhoderus), Xvstrocera globosa, Dicken beetle (Acanthoscelides obtectus) (Callosobruchus maculatus), Aulacophora femoralis, tyrosar worm (Basilepta balyi), turtle (Cassida nebulosa), sugar beetle (Chaetocnema concinna), imosanoreno damushi Kubinakano, Musi (Crioceris quatuordecimpun ctata), ⁇ Indeterminate beetle (Donacia provosti), Norreino, Musi (Linaeidea aenea), Kianoshino Mino, Musi (Luperomorpha tunebrosa) Pagria signata, Phaedon brassicae, Phylloti'eta striolata, Colorado dono, worm
  • ORTHOPTERA Periplaneta americana, Periplaneta iuliginosa, Periplaneta japonica, Chitano, Blattella germanica, Blattella lituricollis Mesamaki (Homorocoryphus jezoensis), Hemocory (Homorocoryphus lineosus), Kera (Gi'yllotalpa sp.), Coago (Oxya hyla intricata), Oxya yezoensis, Tonosama mikutoria (Locusta migratoria)
  • Diptera includes the following species: Tipula aino, Bradysia agrestis, Asphondylia sp., Dacus cucurbitae, Dacus cucurbitae, Dacus cucurbitae dorsalis), Dacus tsuneonis, Roucochlaena japonica, rice; Hydrellia griseola, Hydrellia sasakii, Hyoto (Drosophila suzukii), Chlorops oryzae), Mukimoku, Renoze (Meromyza) (Aeromyza oryzae), Namoku Rino, Ye
  • Thermobia domestica et al., Termite order (ISOPTERA), Diptero termite (Cryptotermes domesticus), Yeast termite (Coptotermes formosanus), Yamatonite (Reticulitermes speratus), Guiwan termite (Odontotermes iormosanus) OC, OPT As a flea eye (SIPHONAPTERA), such as Liposcelis bostrychophilus,
  • the pest control composition of the present invention predicts the generation of pests in an amount effective for pest control as it is, or appropriately diluted with water, etc. or suspended to control various pests.
  • pests for example, in addition to spraying pests on pests generated in fruit trees, cereals, vegetables, etc., soaking seeds in chemicals, seed dressing, calper treatment, etc. Seed treatment, soil full-layer treatment, crop application, floor soil mixing, cell seedling treatment, planting hole treatment, plant root treatment, top dressing, rice box treatment, water surface treatment, etc. It can also be used after being absorbed.
  • it can be applied to nutrient solution in nutrient solution (hydroponics) cultivation, smoke, or trunk injection.
  • nutrient solution hydroponics
  • they can also be applied to house building materials, smoke, baits and the like.
  • the pest control composition of the present invention is generally used in a form convenient for use in accordance with a conventional formulation method for agricultural and horticultural drugs. That is, these Is mixed with an appropriate inert carrier or an auxiliary agent that imparts a desired function if necessary, and dissolved, separated, suspended, mixed, impregnated, adsorbed or adhered, as appropriate. What is necessary is just to formulate and use for a dosage form, for example, a suspension agent, an emulsion, a liquid agent, a wettable powder, a granule, a powder agent, a tablet.
  • the inert carrier that can be used in the present invention may be either solid or liquid.
  • materials that can be used as a solid inert carrier include soybean flour, cereal flour, wood flour, bark flour, saw flour, Tobacco stem powder, walnut shell powder, bran, fiber powder, residues after extraction of plant extracts, synthetic polymers such as ground synthetic resin, clays (eg kaolin, bentonite, acid clay), talc (eg talc) , Pyrophyllides, etc.), silicas
  • activated carbon iow powder, pumice, calcined diatomite , Brick ground, fly ash, sand, inorganic mineral powders such as calcium carbonate, calcium phosphate, chemical fertilizers such as ammonium sulfate, phosphorous, ammonium nitrate, urea, salt, compost, etc. Or it is used in the form of a mixture of two or more.
  • the material which can be a liquid inert carrier is selected from those having solvent ability itself and those which can disperse the active ingredient compound with the aid of an auxiliary agent without having solvent ability.
  • examples include the following carriers, which are used alone or in the form of a mixture of two or more, for example, water, alcohols
  • ethers eg Tilether, dioxane, cellosolve, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, etc.
  • aliphatic hydrocarbons eg kerosene, mineral oil, etc.
  • aromatic hydrocarbons eg benzene, toluene, xylene, sorbent naphtha, alkylnaphthalene, etc.
  • Halogenated hydrocarbons eg dichloromethane, black mouth form, carbon tetrachloride, black mouth benzene, etc.
  • esters eg ethyl acetate, butyl acetate, ethyl
  • auxiliary agent As the auxiliary agent, the following typical auxiliary agents can be exemplified, and these Adjuvants are used depending on the purpose and can be used alone, in some cases with two or more adjuncts, and in some cases, no adjuncts can be used at all.
  • a surfactant is used as an auxiliary agent, such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, Polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene resin acid ester, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, alkyl aryl sulfonate, naphthalene sulfonate, lignin sulfonate, Surfactants such as higher alcohol sulfates can be shown.
  • the following exemplified adjuvants can be used as the adjuvant, such as casein, gelatin, starch, methylcellulose, carboxymethylcellulose.
  • Adjuvants such as arabia gum, polyvinyl alcohol, pine oil, coconut oil, bentonite, xanthan gum and lignin sulfonate can be used.
  • auxiliary agents such as wax, stearate, alkyl phosphate ester and the like can be used.
  • auxiliary agents such as wax, stearate, alkyl phosphate ester and the like can be used.
  • auxiliary agents such as naphthalene sulfonic acid condensate and condensed phosphate can be used.
  • antifoaming agent for example, an auxiliary agent such as silicone oil can be used.
  • the pest control composition of the present invention is stable to light, heat, oxidation, etc., but if necessary, an antioxidant or an ultraviolet absorber, for example, BHT (2,6-dibutyl butyl 4-methyl ester.
  • BHT 2,6-dibutyl butyl 4-methyl ester.
  • Phenol phenenolic derivatives such as BHA (butylhydroxyanisole), bisphenolenolic derivatives, phenylone naphthinoreamine, phenyl-1-] 3-naphthylamine, phenethylidine and acetone condensates such as arylamines or benzophenones
  • the pest control composition of the present invention can be used to control the various pests as they are, appropriately diluted with water or the like, or suspended in an amount effective for pest control. It can be used by applying it to a place where the expected crop or occurrence is not desirable. The amount used varies depending on various factors such as the purpose, target pests, crop growth status, pest generation tendency, weather, environmental conditions, dosage form, application method, application location, application time, etc. Active ingredient per arel 0 lg ⁇ 1 0 It may be applied by appropriately selecting from the range of 00 g, preferably in the range of 1 g to 500 g.
  • the pest control composition of the present invention can be mixed with plant protection agents and materials such as herbicides, fertilizers, soil conditioners, plant growth regulators, etc. to make a multipurpose composition with further excellent efficacy.
  • the reaction mixture was mixed with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, saturated bicarbonate.
  • the extract was washed successively with an aqueous sodium solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 2.86 g of the desired product as a white solid (yield 88%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citric acid solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with n-hexane and diisopropyl ether to obtain 0.08 g of the desired product as a white solid (yield 25%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the inorganic salt was filtered and then concentrated under reduced pressure, and the resulting crude product was washed with diisopropyl ether to obtain 2.5 g of the desired product as a white solid (yield 47%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 1.25 g of the desired product as a white solid (yield 44%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 1N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. Filter inorganic salt and concentrate under reduced pressure The crude product thus obtained was washed with disopropyl ether to obtain 0.35 g of the target compound as a white solid (yield 66%).
  • N_ [2- (RS) -aminopropyl] benzofuran mono-2-carboxylic acid amide hydrochloride (0.50 g, 1.96 mm o 1), imidazole (0.44 g, 6. Add 4 7 mm o 1) and stir at room temperature for 5 hours.
  • the reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with a mixed solution of diisopropyl ether and n-hexane to obtain 0.6 g of the desired product as white crystals (yield: 73%) .
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with a mixed solution of diisopropyl ether and n-hexane to obtain 3.6 g of the desired product as light yellow crystals (yield 7 4 %).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 0.58 g of the desired product as white crystals (yield 58%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated Japanese salt water, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 0.74 g of the desired product as white crystals (yield 89%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated brine, 2N aqueous sodium hydroxide solution and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 0.33 g of the desired product as white crystals (yield 49%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and water, and then dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 0.46 g of the desired product as a white solid (yield 83%).
  • reaction solution was washed successively with 5% aqueous citrate solution, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water, and then dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was washed with diisopropyl ether to obtain 0.52 g of the desired product as a white solid (yield 82%).
  • reaction solution was washed successively with water, 5% aqueous citrate solution, and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and then dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering the inorganic salt, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was recrystallized using n-hexane and ethyl acetate to obtain 3.05 g of the desired product as a white solid (yield: 93%) .
  • the reaction mixture was washed successively with 5% aqueous citrate solution, water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. After the inorganic salt was filtered off, the crude product obtained by concentration under reduced pressure was recrystallized using disopropyl ether to obtain 26.9 g of the desired product as a white solid (yield 84%).
  • the compounds represented by the formula (1) that can be produced in the same manner as those described above including the compounds of Examples 1 to 30 are shown as compounds 1 to 1 1 56 in Table 1.
  • Table 2 shows some of the physical properties.
  • Me is a methyl group
  • Et is an ethyl group
  • nPr is a normalpropyl group
  • iPr is an isopropyl group
  • nBu is a normalbutyl group
  • i B u is an isobutyl group
  • s B u is a secondary butyl group
  • t B u is a tertiary butyl group
  • neo Pen is a 2,2-dimethylpropyl group
  • 2-E t Hex is 2-ethyl Hexyl group
  • MO E is a methoxy group
  • cP r—CH 2 is a cyclopropylmethyl group
  • c H ex—CH 2 is a cyclohexylmethyl group
  • B oc— P yr — 2—CH 2 is (N-tert-butyloxycarbonylpyrrolidine) — 2—ylmethyl group, (1) Ment 1 R, 2 S, 5 R) — 2-Isopropyl 1 5 —Methylcyclane Hexane 1-yl group, (+) Ment is (1 S, 2 R, 5 S) 1 2-Isopropinole 1 —Methylcyclone Hexane 1-yl group, 3—furanyl — CH2 is (furan 3-yl) Methyl group, 4, 5—DE P— 2—CH 2 is (4,5-diethoxypyrimidine) — 2—yl) Represents a methyl group.
  • the diamine derivative represented by the formula (1) has an asymmetric carbon depending on the kind of the substituent, and may exist as an optical isomer, a diastereoisomer, a racemate, and a mixture of any ratio.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

一般式(1)[式中、R1は炭素数1~6のアルキル基などを表し、R2とR5はそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~6のアルキル基などを表し、R3とR4はそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~6のアルキル基などを表すか、あるいはR3とR4が互いに結合して炭素数3~6の炭化水素環を表し、R6、R7、R8およびR9がそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~6のアルキル基などを表し、R10は水素原子または炭素数1~6のアルキル基などを表し、Aは酸素原子などを表し、Q1はアリ−ル基またはヘテロ環を表す。]で表されるジアミン誘導体と、他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤からなる群から選ばれる1種以上の化合物とを有効成分として含有することを特徴とする有害生物防除組成物。

Description

ジァミン誘導体を含む有害生物防除組成物 技術分野
本発明は、 ジァミン誘導体を含む有害生物防除組成物に関する。 背景技術
病害防除が農作物栽培に於いて果たす役割は大きく、 種々の殺菌剤が開発され 、 利用されている。 しかしながら、 殺菌活性や有用作物に対する害において必ず しも十分なものはない。 また近年、 農園芸用書殺菌剤の多用により薬剤に対する耐 性菌が出現し、 既存の薬剤では十分な活性を示さないことがある。 さらに、 環境 問題から安全かつ低濃度で有害菌を防除できる新しい殺菌剤が求められている。 これまでジァミン誘導体が有害生物防除剤として有用であることは、 WO 030 0 8 3 7 2において開示されている。 しかしながら、 WO 03008 3 7 2はィ ネいもち病にのみ防除活性を示すのに対し、 本発明化合物のジァミン誘導体は大 幅に病害防除スぺク トラムが広がっており、 構造も公報明細書に記載された化合 物とは異なる。
また、 本発明における第 2の有効成分である殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤はそれ ぞれぺスティサイ ドマ二ユアノレ (Th e P e s t i c i d e Ma n u a l T h i r t e e n t h E d i t i o n) などに記載のある文献公知化合物であ る。 しかしこれら活性化合物は各々単独では防除不可能な又は困難な有害生物が 存在する。
特許文献 1 : WO 003008 3 7 2
非特許文献 1 : ぺスティサイ ドマニュアル (Th e P e s t i c i d e M a n u a 1 Th i r t e e n t h E d i t i o n 200 3年) 発明の開示
本発明は、 一般式 ( 1 ) で表される化合物、 及び殺菌剤又は殺虫剤若しくは 殺ダニ剤は各々単独では防除不可能な又は困難な有害生物が存在する。 従って本 発明の目的は有害生物を効率的に防除する為の有害生物防除組成物を提供するこ とにある。 本発明者らは、 これら課題を解決すべく検討を重ねた結果、 一般式 ( 1 ) で 表される化合物 1種以上と殺菌剤又は殺虫剤若しくは殺ダニ剤からなる群から 1 種以上とを混合することで有害生物を効率的に防除することを見出し、 本発明を 完成させた。
すなわち本発明は、 以下の通りである。
[ 1 ] 一般式 ( 1 ) ··
(化 1 )
Figure imgf000003_0001
[式中、 R 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜6のシクロアルキル基 、 炭素数 2〜6のアルケニル基、 炭素数 3〜6のシクロアルケニル基、 炭素数 2 〜 6のアルキニル基、 ァリール基、 ヘテロ環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァ リールアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を 表し、
R 2と R 5はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシク ロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基、 ァリール基、 ヘテロ 環、 アルキル基の炭素数が 1〜6のァリールアルキル基、 またはアルキル基の炭 素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を表し、
R 3と R 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のァノレケニル基、 炭素数 3〜 6のシク ロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァリール基、 ヘテロ環、 アルキ ル基の炭素数が 1〜 6のァリールアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を表すか、 あるいは R 3と R 4が互いに結合して炭素数 3〜6の炭化水素環を形成していてもよく、
R 6、 R 7、 R 8および R 9がそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜6のァ ルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭 素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基であり、 ただし R 6、 R 7、 R 8および R 9の少なく ともひとつの置換基が炭素数 1〜 6のアル キル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素 数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基を表し、 R I Oは水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキ ル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素 数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基を表し、 Aは酸素原子または硫黄原子を表し
O はァリール基またはへテロ環を表す。] で表されるジァミ ン誘導体と、 他の 殺菌剤、殺虫剤、 殺ダニ剤からなる群から選ばれる 1種以上の化合物とを有効成分 と して含有することを特徴とする有害生物防除組成物。
[ 2 ] 殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤が、 トリアジメホン、 へキサコナゾ一ル、 プ 口ピコナゾ一ノレ、 ィプコナゾ一ノレ、 プロクロラズ、 ト リ フノレミゾーノレ、 テブコナ ゾール、 エポキシコナゾール、 ジフエノ コナゾール、 フノレシラゾール、 ト リアジ メノーノレ、 シプロコナゾ一ノレ、 メ トコナゾール、 フルキンコナゾール、 ビテルタ ノール、 テ トラコナゾ一ノレ、 ト リティコナゾ一ノレ、 フノレト リァフオル、 ペンコナ ゾール、 ジ-コナゾ一ノレ、 フェ ンブコナゾ一ノレ、 ブロムコナゾ一ノレ、 イ ミべンコ ナゾーノレ、 シメコナゾーノレ、 ミクロブタニノレ、 ヒメキサゾ一ノレ、 イマザリノレ、 フ ラメ 卜ピル、 チフルザミ ド、 エ トリジァゾール、 ォキシスポコナゾール、 ォキシ スポコナゾールフマル酸塩、 ぺフラゾエー 卜、 プロチォコナゾール等のァゾール 系殺菌剤: ピリフエノ ックス、 フエナリモル、 ヌァリモル、 ブピリ メート等のピ リ ミジン系殺菌剤、 メパニピリム、 シプロジェル、 ピリメタニル、ジフルメ ト リム 等のァニリ ノ ピリ ミジン系殺菌剤、 メタラキシル、 メタラキシル一 M、 ォキサジ キシル、-ベナラキシル等のァシルァラニン系殺菌剤、 チオファネ一 トメチル、 ベ ノ ミル、 カルベンダジム、 フベリダゾ一/レ、 チアベンダゾーノレ等のベンズイ ミダ ゾ―ル系殺菌剤、 マンゼブ、 プロビネブ、 ジネブ、 メチラム、 マンネブ、 ジラム 、 チウラム、 アンバム、 ポリカーバメー ト、 チアジアジン、 等の有機硫黄系殺菌 剤、 テ トラクロ口イ ソフタロニ ト リル等の有機塩素系殺菌剤、 エタボキサム、 ォ キシカノレボキシン、 カルボキシン、 フノレトラニノレ、 シノレチォファム、 メプロニノレ 、 ボスカリ ド等のカルボキサム系殺菌剤、 ジメ トモルフ、 フェンプロビジン、 フ ェンプロピモノレフ、 スピロキサミン、 ト リデモルフ、 ドデモルフ、 フルモルフ等 のモルホリ ン系殺菌剤、 ァゾキシス トロビン、 ク レソキシムメチル、 メ トミノス トロ ビン、 ォリサス トロ ビン、 フルォキサス トロ ビン、 ト リフロキシス トロ ビン 、 ジモキシス トロ ビン、 ピラクロス トロビン、 ピコキシス トロビン等のス トロビ ルリン系殺菌剤、 ィプロジオン、 プロシミ ドン、 ビンクロゾリ ン、 クロゾリネー ト等のジカルボキシイ ミ ド系殺菌剤、 フルスルフア ミ ド、 ダゾメ ッ ト、 メチルイ ソチオシァネー ト、 クロルピク リン、 メタスルホカルプ、 ヒ ドロキシイソキサゾ —ル、 ヒ ドロキシイソキサゾールカリ ウム、 ェクロメゾール、 D— D、 力一バム 、 ヨウ化メチル等の土壌殺菌剤、 塩基性塩化銅、 塩基性硫酸銅、 ノニルフエノー ルスルホン酸銅、 ォキシン銅、 D B E D C、 無水硫酸銅、 硫酸銅五水塩、 水酸化 第二銅等の銅系殺菌剤、 無機硫黄、 水和硫黄剤、 石灰硫黄合剤、 硫酸亜鉛、 フエ ンチン、 炭酸水素ナトリ ウム、 炭酸水素カリ ウム、 次亜塩素酸塩、 金属銀等の無 機殺菌剤、 ェジフェンホス、 トルク口ホスメチル、 ホセチル、 ィプロベンホス、 ジノキャップ、 ピラゾホス等の有機リ ン系殺菌剤、 カルプロバミ ド、 フサライ ド 、 トリ シクラゾール、 ピロキロン、 ジクロシメ ッ ト、 フエノキサニル等のメラ二 ン生合成阻害剤系殺菌剤、 カスガマイシン、 バリダマイシン、 ポリオキシン誘導 体、 ブラス トサイジン S、 テク口フタラム、 ォキシテ トラサイク リ ン、 ミルディ ォマイシン、 ス ト レプトマイシン等の抗生物質殺菌剤、 ナタネ油、 マシン油等の 天然物殺菌剤、 ベンチアバリカルブイソプロピル、 ィプロバリカルプ、 プロパモ カルプ、 ジエ トフェンカルプ等のカーバメート系殺菌剤、 フルオルイ ミ ド、 フル ジォキソニル、 フェンピクロニル等のピロール系殺菌剤、 プロべナゾール、 ァシ ベンゾラル Sメチル、 チアジニル等の植物の病害抵抗性を誘導するプラントァク チベータ一、 キノキシフェン、 ォキソリニック酸等のキノ リ ン系殺菌剤、 シフル フエナミ ド、 フェンへキサミ ド、 メ トラフエノン、 ピコべンザミ ド、 プロキナジ ド、 ファモキサドン、 シァゾフア ミ ド、 フエナミ ドン、 ゾキサミ ド、 クロロタ口 ニル、 シモキサニノレ、 キヤブタン、 ジチアノン、 フノレアジナム、 フオルペッ ト、 ジクロフルアニ ド、 ト リホリ ン、 イ ソプロチオラン、 フエリムゾン、 ジクロメジ ン、 ペンシクロン、 キノメチォネート、 ィミノクタジン酢酸塩、 ィミノクタジン アルべシル酸塩、 グァザチン、 クロロネブ、 有機ニッケル、 ドジン、 キントゼン 、 ト リルフルアニ ド、 ァニラジン、 ニ トロタルイソプロピル、 フエ- トロパン、 ジクロラン、 D P C、 ジメチリモノレ、 ベンチァゾ一ノレ、 フノレメ トバー、 マンディ プロノ、。ミ ド、 (R S ) — N— [ 2—( 1 , 3 —ジメチルブチル)チォフェン一 3 —ィル] 一 1 —メチル一 3— ト リフルォロメチルー 1 H—ビラゾール一 4—カルボキサ ミ ド (この化合物は日本国特許第 3 1 6 4 7 6 2号に記載されており、 殺菌活性 並びに製造法が記載されている。 また、 申請中の一般名はペンチオビラ ドである 。)、 一般式 (2 ) :
(化 2 )
Figure imgf000006_0001
で表される化合物 (この化合物は W〇 0 1 1 08 2 5に記載されており、 殺菌 活性並びに製造法が記載されている。)、 一般式 (3) :
(化 3 )
Figure imgf000006_0002
で表される化合物 (この化合物は U S 6 6208 1 2に記載されており、 殺菌 活性並びに製造法が記載されている。)、 一般式 (4) :
(化 4)
Figure imgf000006_0003
で表される化合物 (この化合物は WO 030 7 9 7 8 8に記載されており、 菌活性並びに製造法が記載されている。)、 一般式 (5) :
(化 5)
Figure imgf000006_0004
[式中、 R 1 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 ァリールアルキル基およびへテロ環アルキル基を表し、 R 1 2および R 1 7はそ れぞれ水素原子を表じ、 R 1 3および R 1 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素 数 1〜 6のアルキル基を表し、 R 1 5および R 1 6はそれぞれ水素原子を表し、 R 1 8はァリール基またはへテロ環を表す。] で表される化合物 (この化合物は W 02003008 3 72に記載されており、,殺菌活性並 が記載されて いる。)、 または一般式'(6) :
(化 6)
Figure imgf000007_0001
[式中、 R 1 9はハロゲンで置換された炭素数 1〜 6のアルキル基、 ハロゲンで 置換された炭素数 3〜 6のシク口アルキル基、 ハロゲンで置換された炭素数 2〜 6 のァルケ-ル基を表し、 R 20および R 25はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 1お よび R 2 2はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基を表し、 R 2 3および R 24はそれぞれ水素原子を表し、 R 26はァリ—ル基またはへテロ環を 表す。 ] で表される化合物 (この化合物は W〇 200504 24 74に記載されて おり、 殺菌活性並びに製造法が記載されている。 ) ;
アレスリ ン、 テ トラメ ト リ ン、 レスメ トリ ン、 フエノ ト リ ン、 フラメ トリ ン 、 ペルメ 卜リ ン、 シペルメ ト リ ン、 デルタメ トリ ン、 シハロ ト リン、 シフノレト リ ン、 フェンプロパ ト リ ン、 トラロメ ト リ ン、 シクロプロ ト リ ン、 フルシトリネー ト、 フルバリネー ト、 ァク リナト リン、 テフノレト リン、 ビフェント リ ン、 ェンぺ ン ト リ ン、 ベータサイフノレス リ ン、 フェンノくレレー ト、 エスフェンノくレレー ト、 フノレブロシト リネー ト、 メ 卜フノレスリ ン、 プロフルスリ ン、 ジメフノレスリン、 シ ラフノレオフェン、 除虫菊エキス、 エ トフェンプロックス、 ノ、ノレフェンプロックス 等のピレスロイ ド系殺虫剤、 DDVP、 シァノホス、 フェンチオン、 フエニトロ チオン、 テ トラク ロルビンホス、 ジメチルビンホス、 プロパホス、 メチルパラチ オン、 テメホス、 ホキシム、 ァセフェー ト、 イソフェンホス、 サリチオン、 DE P、 E PN、 ェチオン、 メカルバム、 ピリダフェンチオン、 ダイアジノン、 ピリ ミホスメチル、 エ ト リムホス、 イ ソキサチオン、 キナルホス、 クロノレピリホスメ チノレ、 クロルピリホス、 ホサロン、 ホスメッ 卜、 メチダチオン、 ォキシデブロホ ス、 ノくミ ドチオン、 マラチオン、 フェントエー ト、 ジメ トエー ト、 ホルモチオン 、 チオメ トン、 ェチ /レチオメ トン、 ホレー ト、 テノレブホス、 プロフエノホス、 プ ロチォホス、 スノレプロホス、 ピラクロホス、 モノクロ トホス、 ナレ ド、 ホスチア ゼー 卜、 ト リ クロノレホン、 エ トプロホス、 カズサホス、 クロ/レフェンビンホス、 ジクロフェンチオン、 ェチルチオメ トン、 メタミ ドホス、 ジクロルボス、 テブピ リムホス、 オメ 卜エー 卜、 ト リァゾホス、 ォキシデメ トン一メチル、 ァジンホス ーメチ /レ、 クロノレエ トキシホス、 ジクロ トホス、 ジスノレホ トン、 フエナミホス、 ホスフア ミ ドン、 ク ロルメホス、 デメ トン一 S—メチル、 メ ビンホス、 パラチォ ン等の有機リ ン系殺虫剤、 N A C、 M T M C、 M I P C、 B P M C , X M C、 P H C、 M P M C、 ェチォフェンカルプ、 ベンダィォカルプ、 ピリ ミカルブ、 カル ボスノレファン、 ベンフラカノレブ、 メ ソミノレ、 ォキサミノレ、 アルジカルプ、 チォジ カルプ、 ァラニカルプ、 カルボフラン、メチォカルプ、 フエノチォカルプ、 ホルメ タネ一 卜、 キシリルメチルカーバメー ト、 プロポキサール、 イソプロカルプ等の カーバメー ト系殺虫剤、 イ ミダクロプリ ド、 二テンビラム、 ァセタミプリ ド、 ジ ノテフラン、 チアメ トキサム、チアクロプリ ド、 クロチア二ジン等のネオニコチノ ィ ド系殺虫剤、 ブロモプロピレー ト、 ジコホル、 エンドサルファン、リ ンダン等の 有機塩素系殺虫剤、 ジフルべンズロン、 ク ロルフルァズロン、 テフルべンズロン 、 ト リ フノレムロン、 フノレフエノ クスロン、 フノレシクロクスロン、 へキサフノレムロ ン、 フノレァズロン、 ジァフェンチウロン、 ノノ ノレロン、 ノ ビフノレムロン、 ビス ト リ フノレロン、 クロマフヱノジド、 ノヽロフエノジド、 メ トキシフエノジド、 ノレフエ ヌロン、 シロマジン、 卜リアザメー ト等の昆虫成長制御剤、 硫酸ニコチン、 ポリ ナクチン複合体、 アバメクチン、 ミルべメクチン、 レピメクチン、 B T (Bac i l lus thuringi ensi s) 剤、 スピノサド、 ロテノン等の天然物殺虫剤、 カルタップ、 チォ シクラム > ベンズノレタップ、 ピメ トロジン、 フィプロニル、 ブプロフエジン、 フ エノキシカルプ、 ピリプロキシフェン、 メ トプレン、 ハイ ドロプレン、 キノプレ ン、 エンドスノレファン、 ト リァズロン、 テブフエノジド、 ベンゾェピン、 エマメ クチン、エマメ クチンべンゾエート、 フルピラゾフォス、 フルァク リ ビリム、 フル フェンジン、 イン ドキサカルプ、 トルフェンビラ ド、 ガンマシハロスリ ン、 ェチ プロール、 ァセ トプロール、 アミ ドフルメ ト、 クロノレフエナビノレ、 フロニカミ ド 、 フルフエネリム、 ピリダリル、 ォレイン酸ナト リ ウム、 ォレイン酸カリ ウム、 ァザディラクチン、 力一バム、 カーバムナ ト リ ウム、 プロパルジト、ァゾシクロチ ン、 ベンゾキシメート、 メタア^/デヒ ド、 プロ ト リ フェンブー ト、 ペンク口チア ズ、 フルべンジアミ ド、 メタフルミゾ一ル、 一般式 ( 7 ) :
Figure imgf000009_0001
[式中、 R 2 7はメチル基またはクロル基を表し、 R 28はメチル基、 クロル 基、 ブロモ基またはシァノ基を表し、 R 29はクロル基、 ブロモ基、 トリフルォ ロメチル基またはシァノメ トキシ基を表し、 R 30はメチル基またはイソプロピ ル基を表す。] で表される化合物 (この化合物は WO 20033 1 5 5 1 9に記載 されており、 殺虫活性並びに製造法が記載されている。)、 一般式 (8) :
(化 8)
Figure imgf000009_0002
[式中、 R 3 1は 1, 1 , 1 , 2, 3, 3, 3一^■プタフルオロー 2—ァロピ ル基または 1 , 1 , 2, 2, 3, 3, 3—ヘプタフルォ口— 1—プロピル基を表 す。] で表される化合物 (この化合物は日本国特開 200 1— 342 1 8 6に記載 されており、 殺虫活性並びに製造法が記載されている。)、 一般式 (9) :
Figure imgf000010_0001
[式中、 X iは水素原子もしくはフッ素原子であり、 R 3 2、 R 3 3はそれぞれ 、 水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基であり、 Q2はフエニル基、 あるいは、 ハ ロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素 数 2〜4のアルケニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルケ-ル基、 炭素数 2 ~ 4のァ ルキニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル 基、 炭素数 3〜6のハロシクロアルキル基、 炭素数 1〜 3のアルコキシ基、 炭素 数 1〜3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1〜3の ハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルス/レフィニル基、 炭素数 1〜3の ハロアルキルスノレフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキルアミノ基、 炭素数 1 〜 4の アルキルアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1〜4 のアルキルカルボ-ル基、 炭素数 1〜4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フエニル基から選択され る 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する置換フエニル基、 ピリ ジル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4の ハロアルキル基、 炭素数 2〜 4のァノレケニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルケニル 基、 炭素数 2〜4のアルキニル基、 炭素数 2〜4のハロアルキニル基、 炭素数 3 〜6のシクロアルキル基、 炭素数 3〜 6のハロシクロアノレキル基、 炭素数 1〜3 のアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜3のアルキルチ ォ基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数:!〜 3のァノレキノレスノレフイエ ル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜3のアルキルス ルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキ ルァミノ基、 炭素数 1〜4の^アルキルアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロ キシ基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数:!〜 4のァノレキルカルボ ニルォキシ基、 炭素数 1〜 4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フ ェニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する ピリジル基であり、. Q 3は一般式 (A)
Figure imgf000011_0001
(式中、 Υι、 Υ5は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜4のアルキル基、 炭素数:!〜 4のハロアルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ 基、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 :!〜 3のハロアノレキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 :!〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホ-ル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Υ3は炭素数 2〜6 のパーフルォロアルキル基、 炭素数:!〜 6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素 数:!〜 6のノ ーフノレオロアノレキノレスノレフィ二/レ基、 炭素数.1〜 6のノ 一フズレオ口 アルキルスルホ二ル基を示し、 Υ2、 Υ4は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基を示す。) で表される。] で表される化合物 (この化合物は W〇 2 005 - 7 3 1 6 5に記載されており、 殺虫活性並びに製造法が記載されている 。)、 または一般式 ( 1 0) :
Figure imgf000011_0002
(化 1 1 )
[式中、 X2は水素原子もしくはフッ素原子であり、 R3 5、 R36はそれぞれ 、 水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基であり、 R34は、 炭素数 1〜6のアル キル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 2〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 2〜6のハロ アルキニル基、 炭素数 3.〜 8のシクロアルキル基、 炭素数 3〜8のハロシクロア ルキル基、 — — Zi— R3 7 (式中、 は炭素数 1〜4のアルキレン基、 炭素数 2〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキ-レン基、 炭素数 1〜4のハロ アルキレン基、 炭素数 2〜 4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3〜4のハロアルキ 二レン基を示し、 R37は水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素数 2〜6 のアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基 、 炭素数 2〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のハロアノレキニル基を示し、 Ziは一 0—、 — S―、 —SO—、 一 S02—、 — C( = 0)—、 -C ( = 0) 0—、 一 0C ( =0) 一、 — N (R38 ) 一、 -C ( = 0) N(R38)—、 _N(R38)C ( = 0) ― (R38は水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカル ボニル基、 炭素数 1〜4のハロアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜4のアルコキ シカルボ二ル基を示す。) を示す。)、 -E2-R39 (式中、 E2は炭素数 1〜4のァ ルキレン基、 炭素数 2〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキニレン基、 炭素数 1〜4のハロアルキレン基、 炭素数 2〜4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3〜4のハロアルキニレン基を示し、 R39は炭素数 3〜 8のシク口アルキル基 、 炭素数 3〜 8のハロシクロアルキル基、 シァノ基、 ニ トロ基、 ヒ ドロキシ基、 フエ二ル基、 あるいは、 同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 :!〜 6のアルキル基、 炭素数:!〜 6のハロアルキノレ基、 炭素数:!〜 6のアルコキ シ基、 炭素数 1〜6のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜6のアルキルチオ基、 炭素 数:!〜 6のハロアルキルチオ基、 炭素数:!〜 6のアルキルスノレフィニル基、 炭素 数:!〜 6のハロアルキルスルフィ -ル基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルホニル基 、 炭素数:!〜 6のハロアルキノレスルホニル基、 シァノ基、 ニ トロ基、 ヒ ドロキシ 基、 炭素数:!〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数:!〜 4のハロアルキルカルボ ニル基、 炭素数:!〜 4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数:!〜 4のアルコキ シカルボニル基から選択される 1以上の置換基を有する置換フヱニル基、 ピリジ ル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6 のハロアルコキシ基から選択される 1以上の置換基を有する置換ピリジル基、 チ ェニル基、 テ卜ラヒ ドロフラン基を示す。) であり、 Q4は、 一般式 (B) :
Figure imgf000013_0001
(式中、 Y 6、 Y i。は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜 4のアルキル基、 炭素数:!〜 4のハロアルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ 基、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Y 8は炭素数 2〜 6 のパーフルォロアルキル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素 数 1〜 6のノ —フルォロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロ アルキルスルホ二ル基を示し、 Υ 7、 Υ9は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4 のアルキル基を示す。) で表される。] で表される化合物 (この化合物は W O 2 0 0 5 - 2 1 4 8 8に記載されており、 殺虫活性並びに製造法が記載されている。) クロノレべンジレー ト、 フエニソブロモレー ト、 テ トラジホン、 C P C B S ( クロルフェンソン)、 B P P S、 キノメチォネー ト、 アミ トラズ、 ベンゾメー ト、 へキシチアゾクス、 酸ィヒフェンブタスズ、 シへキサチン、 ジエノクロル、 クロフ ェンテジン、 ピリダベン、 フェンピロキシメート、 フエナザキン、 テブフェンピ ラ ド、 ピ'リ ミジフェン、 ァセキノシル、 ビフエナゼート、 エ トキサゾール、 スピ ロジクロフェン、 スピノメシフェン、 アミ ドフルメ ット、 ジフロビダジンから選 択される 1種以上の化合物である [ 1 ] の項に記載の有害生物防除組成物。
本発明の混合組成物は、 各々単剤では十分な防除効果が得られなかつた有害 生物及び薬剤抵抗性等を示す複数の有害生物に対しても顕著な防除効果を発揮し 、 各々単剤では防除できなかった有害生物及び薬剤抵抗性等を示す複数の有害生 物に対しても顕著な防除効果を有するものである。 したがって本発明の有害生物 防除組成物は、 農業の省力化に多大な貢献をすることができる。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を詳細に説明する。
また、 本発明の有害生物防除組成物は、 下記一般式 (1 ) で表されるジァミン 誘導体と、 他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤からなる群から選ばれる 1種以上の化 合物とを有効成分として含有することを特徴としている。
(化 1 3 )
Figure imgf000014_0001
[式中、 R 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基 、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2 〜 6のアルキニル基、 ァリ ール基、 ヘテロ環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァ リ—ルアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を 表し、
R 2と R 5はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素 数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシ クロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基、 ァリール基、 へテ 口環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァリールアルキル基、 またはアルキル基の 炭素数が 1〜6のへテロ環アルキル基を表し、
R 3と R 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素 数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシ クロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァリール基、 ヘテロ環、 アル キル基の炭素数が 1〜 6のァリ一ルアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1 〜 6のへテロ環アルキル基を表すか、 あるいは R 3と R 4が互いに結合して炭素 数 3〜 6の炭化水素環を形成していてもよく、
R 6、 R 7、 R 8および R 9がそれぞれ独立して水素原子、 炭素数].〜 6の アルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基であり、 ただ し R 6 , R 7 , R 8および R 9の少なく ともひとつの置換基が炭素数 1〜 6のァ ルキル基、 炭素数 3 ~ 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭 素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基を表し、
R 1 0は水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアル キル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭 素数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基を表し、 Aは酸素原子または硫黄原子を表 し、
はァリール基またはへテロ環を表す。]
一般式 (1 ) で表されるジァミン誘導体において、 各置換基は下記に限定さ れるものではないが、 それぞれ代表的な例としては以下のものが挙げられる。
一般式 ( 1 ) で表されるジァミン誘導体およびその製造方法において、 下記 に限定されるものではないが代表的な置換基の例として以下のものが挙げられる。 炭素数 1〜 6のアルキル基としてはメチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基等が挙げられ、 これらは置換基により置換されていても よく、 炭素数 3〜6のシクロアルキル基としては、 シクロプロピル基、 シクロブ チル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基等が挙げられ、 これらは置換基に より置換されていてもよく、 炭素数 2〜6のアルケニル基としては、 ビニル基、 プロぺニル基、 ブテュル基、 ペンテュル基、 へキセニル基等が挙げられ、 これら は置換基により置換されていてもよく、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基とし ては、 シクロプロぺニノレ基、 シクロブテニグレ基、 シクロペンテニゾレ基、 シクロへ キセニル基等が挙げられ、 これらは置換基により置換されていてもよく、 炭素数 2〜 6のアルキニル基としては、 ェチュル基、 プロビュル基、 ブチュル基、 ペン チニル基、 'へキシニル基等等が挙げられ、 これらは置換基により置換されていて もよく、 ァリール基としては、 フエ二ル基、 ナフチル基等が挙げられ、 これらは 置換基により置換されていてもよく、 ヘテロ環としては、 少なく とも窒素原子、 酸素原子、 ·硫黄原子のいずれかを一種類以上含む炭素数 1〜 1 5の複素環を表し、 例としてはフラン、 チォフェン、 ォキサゾール、 ピロール、 1 H—ピラゾール、 3 H—ピラゾ一ル、 ィミダゾール、 チアゾール、 ォキサゾール、 ィソキサゾール、 イ ソチアゾール、 [1 , 2, 3] ォキサジァゾール、 [ 1, 2, 4] ォキサジァ ゾール、 [ 1 , 3,. 4] ォキサジァゾール、 フラザン、 [ 1 , 2 , 3] チアジア ゾール、 [ 1 , 2, 4] チアジアゾール、 [1, 2, 5] チアジアゾール、 [ 1, 3, 4] チアジアゾ一ル、 1 H— [1 , 2, 3] トリァゾ一ル、 2 H— [ 1 , 2, 3] トリァゾ一ル、 1 H— [ 1, 2, 4] トリァゾール、 2H— [ 1, 2, 4] トリァゾール、 1 H—テ トラゾール、 5 H—テトラゾール、 2, 3—ジヒ ドロ一 1 H—ピロール、 2, 5—ジヒ ドロー 1 H—ピロール、 3, 4—ジヒ ドロ一 2 H ーピロール、 ピロリジン、 2, 3—ジヒ ドロフラン、 2, 5—ジヒ ドロフラン、 テ トラヒ ドロフラン、 2, 3—ジヒ ドロチォフェン、 2, 5—ジヒ ドロチオフヱ ン、 テ トラヒ ドロチォフニン、 ビラゾリ ジン、 ピリジン、 ピラン、 チォピラン、 ピリダジン、 ピリ ミジン、 ピラジン、 [ 1, 2, , 3] トリアジン、 [ 1, 2 , 4] 卜リァジン、 [ 1 , 3, 5] トリアジン、 2 H- - [1 , 2, 3] ォキサジァジン、
2 H- [ 1 , 2, 4] ォキサジァジン、 2H— [ 1; , 2, 5] ォキサジァジン、
2H— [ 1 , 2, 6] ォキサジァジン、 4H— [ 1: , 2, 3] ォキサジァジン、
4 H- [ 1, 2 , 4] ォキサジァジン、 4H— [ 1; , 2, 5] ォキサジァジン、
4 H- [ 1, 2, 6] ォキサジァジン、 4H— [ 1: , 3, 4] ォキサジァジン、
4 H - [ 1, 3, 5] ォキサジァジン、 2H— [ 1 , , 2, 3] チアジアジン、 2
H- [ 1 , 2 , 4] チアジアジン、 2H— [ 1 , 2: , 5] チアジアジン、 2H—
[ 1, 2, 6; ] チアジアジン、 4 H— [ 1 , 2 , 3] チアジ ;ァジン、 4 H— [ 1 ,
2, 4] チアジァジン、 4 H— [ 1 , 2 , 5 ] チアジアジン、 4 H— [ 1, 2 ,
6] チアジアジン 、 4 H- [ 1 , 3, 4 ] チアジァジン、 4 H - [ 1, 3 , 5] チアジアジン 、 2 , 3—ジヒ ドロピリジン、 3 , 4ージヒ ドロピリジン、 1, 3 一ジォキサン、 1 , 4—ジォキサン、 ピぺリジン、 3 , 4 —ジヒ ドロ一 2 H—ピ ラン、 3, 6 —ジヒ ドロー 2H—ピラン、 テトラヒ ドロピラン、 3, 4一ジヒ ド 口一 2 H—チォピラン、 3, 6—ジヒ ドロ一 2 H—チォピラン、 テトラヒ ドロチ 才ピラン、 モノレホリン、 ピぺラジン、 クロマン、 クロメン、 イソべンゾフラン、 インドリジン、 インドール、 3 H—インドー^/、 ジヒ ドロインドール、 イソイン ドール、 1 H—インダゾール、 2 H—インダゾール、 プリン、 キノ リン、 イソキ ノ リン、 4H—キノ リジン、 フタラジン、 ナフチリジン、 キノキサリン、 キナゾ リン、 シ.ンノリン、 カルバゾール、 ァクリジン、 フエナジン、 フエナント口リン、 フヱノチアジン、 フヱノキサジン、 インドリン、 イソインドリン、 ベンゾフラン、 ジヒ ドロベンゾフラン、 ベンゾチォフエン、 ベンゾ [ c ]チォフエン、 ベンゾ [ c ] イソチアゾール、 ベンゾ [c] イソォキサゾール、 ジヒ ドロベンゾチォフェン、 ベンゾォキサゾーノレ、 ベンゾイソキサゾ一ノレ、 ベンズイミダゾーノレ、 ベンゾチア ゾール、 ベンゾイソチアゾーノレ、 1 H—ベンゾトリアゾール、 2H—ベンゾトリ ァゾール、 ベンゾ [ 1, 4] ジォキサン、 2, 3—ジヒ ドロべンゾ [ 1, 4] ジ ォキサン、 ベンゾ [ 1, 3] ジォキソール、 ]3—カルボリン、 ベンゾ [ 1, 2, 5] ォキサジァゾール、 ベンゾ [ 1 , 2, 5] チアジアゾ一ル、 プテリジン、 ィ ミダゾ [ 1 , 2— a ] ピリジン、 イミダゾ [ 1, 2 _ a ] ピリ ミジン、 ピラゾ口
[ 1, 5 - a ] ピリ ミジン、 [ 1 , 2, 4] トリァゾロ [ 1, 5— a ] ピリ ミジ ン等が挙げられ、 これらは置換基により置換されていてもよく、 ァシル基と して は、 ァセチル基等のアルキルカルボニル基またはベンゾィル基等のァリ一ルカル ボ-ル基等が挙げられ、 これらは置換基により置換されていてもよい。 炭素数 1 〜 6のアルキル基の置換基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基またはブ チル基等のアルキル基、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基 またはシクロへキシル基等のシクロアルキル基、 トリフルォロメチル基、 ジフル ォロメチル基、 ブロモジフルォロメチル基またはトリフルォロェチル基等のハロ ゲン置換アルキル基、 メ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基またはブトキシ基 等のアルコキシ基、 トリフルォロメ トキシ基、 ジフルォロメ 卜キシ基またはト リ フルォロエトキシ基等のハロゲン置換アルコキシ基、 メチルチオ基、 ェチルチオ 基、 プロピルチオ基またはブチルチオ基等のアルキルチオ基、 トリフルォロメチ ルチオ基、 ジフルォロメチルチオ基またはトリフルォロェチルチオ基等のハロゲ ン置換アルキノレチォ基、 メダンスルフィエル基、 エタンスルフィニル基、 プロパ ンスノレフィ二ル基またはブタンスルフィニル基等のアルキルスルフィニル基、 ト リフルォロメタンスルフィニル基、 ジフルォロメタンスルフィニル基またはトリ フルォロエタンスルフィニル基等のハロゲン置換アルキルスノレフィニル基、 メタ ンスノレホニノレ基、 エタンスノレホニノレ基、 プロノ、。ンス/レホニノレ基またはブタンスノレ ホニル基等のァノレキノレスルホニル基、 ト リ フノレオロメ タンスノレホニノレ基、 ジフル ォロメタンスルホニル基またはトリフルォロェタンスルホニル基等のハロゲン置 換アルキルスルホニル基、 メタンスルホンアミ ド基、 エタンスルホンアミ ド基、 プロパンスルホンアミ ド基またはブタンスルホンアミ ド基等のアルキルスルホン アミ ド基、 トリフルォロメタンスルホンアミ ド基、 ジフルォロメタンスルホンァ ミ ド基またはトリフルォロエタンスルホンアミ ド基等のハロゲン置換アルキルス ルホンアミ ド基、.メチルァミノ基, ェチルァミノ基, プロピルアミノ基などのァ ルキルアミノ基、 およびフヱニルァミノ基などのァリールアミノ基を、 ァセチル アミノ基、 またはべンゾィルァミノ基等のアミ ド基を、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子またはョゥ素原子のハロゲン原子、 ァセチル基またはベンゾィル基等の ァシル基を例示することができ、 炭素数 1〜6のアルキル基がァリール基または ヘテロ環により置換されている場合を含まない。 炭素数 3〜 6のシク口アルキル 基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜6のアルキニル基、 ァリ一ル基、 ヘテロ環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6の ァリールアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基 の置換基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基またはブチル基等のアルキ ル基、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基またはシクロへキ シル基等のシクロアノレキル基、 トリフノレオロメチノレ基、 ジフルォロメチル基、 ブ ロモジフルォロメチル基またはトリフルォロェチル基等のハロゲン置換アルキル 基、メ トキシ基、ェトキシ基、プロポキシ基またはブトキシ基等のアルコキシ基、 トリフルォロメ トキシ基、 ジフルォロメ トキシ基またはトリフルォロェトキシ基 等のハロゲン置換アルコキシ基、 メチルチオ基、 ェチルチオ基、 プロピルチオ基 またはブチルチオ基等のアルキルチオ基、 トリフルォロメチルチオ基、 ジフルォ 口メチルチオ基またはトリフルォロェチルチオ基等のハロゲン置換アルキルチオ 基、 メタンスルフィニノレ基、 エタンスルフィエル基、 プロパンスルフィニル基ま たはブタンスノレフィニル基等のアルキルスノレフィニル基、 トリフルォロメタンス ノレフィ二ノレ基、 ジフルォロメタンスルフィ二ノレ基またはトリフルォロエタンスル フィエル基等のハロゲン置換アルキルスルフィニル基、 メタンスルホニル基、 ェ タンスルホニル基、 プロパンスルホニル基またはブタンスノレホニル基等のアルキ ノレスノレホニノレ基、 トリフノレオロメタンスノレホニノレ基、 ジフルォロメタンスルホ二 ノレ基またはトリフルォロエタンスルホニル基等のハロゲン置換アルキルスルホ二 ル基、 メタンスルホンアミ ド基、 エタンスルホンアミ ド基、 プロパンスルホンァ ミ ド基またはブタンスルホンアミ ド基等のアルキルスルホンアミ ド基、 トリフル ォロメタンスルホンァミ ド基、 ジフルォロメタンスルホンアミ ド基またはトリフ ノレォロエタンスルホンアミ ド基等のハロゲン置換アルキルスルホンアミ ド基、 フ ェニル基またはナフチル基等のァリール基、 フラン、チォフェン、ォキサゾール、 ピ口ール、 1 H—ビラゾ一ル、 3 H—ビラゾール、 ィミダゾール、 チアゾ一ル、 ォキサゾール、 イソキサゾール、 イソチアゾール、 テトラヒ ドロフラン、 ピラゾ リジン、 ピリジン、 ピラン、 ピリ ミジン、 ピラジン等のへテロ環を、 メチルアミ ノ基, ェチルァミノ基, プロピルアミノ基などのアルキルアミノ基、 およびフエ ニルァミノ基などのァリ一ルァミノ基を、 ァセチルァミノ基、 またはベンゾィル アミノ基等のアミ ド基を、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子の ハ口ゲン原子、 ァセチル基またはベンゾィル基等のァシル基をそれぞれ例示する ことができる。
また、 一般式 ( 1 ) で表される本発明の化合物は新規化合物であり、 一般式 ( 1 ) で表される化合物は、 下記反応式 (1 ) に記載の方法により製造すること ができる。
(化 1 4 ) 反応式 (1)
Figure imgf000019_0001
(11) (12) (1)
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R9、 R 10、 Aおよび C は、 前記一般式 (1) と同じものを示し、 X3は脱離基を表す。] 一般式 (1 2) で表される化合物において、 X3で表される脱離基としては、 塩素原子に代表されるハロゲン原子、 メ トキシ基およびエトキシ基に代表される アルコキシ基、 フエノキシ基に代表されるァリールォキシ基、 ァセチルォキシ基 およびベンゾィルォキシ基に代表されるァシルォキシ基、 メ トキシカルボニルォ キシ基に代表されるアルコキシカルボニルォキシ基、 フエニルカルボニルォキシ 基に代表されるァリールカルボニルォキシ基、 N—ヒ ドロキシコハク酸イミ ド、 1ーヒ ドロキシベンゾトリァゾールならびにィミダゾール基等をそれぞれ例示す ることができる。
反応式 (1) において、 一般式 (1 1) で表されるァミン誘導体またはその 塩を一般式 (1 2) で表される公知のカルボニル化合物と無溶媒もしくは溶媒中 、 無塩基もしくは塩基およびトリアルキルアルミニウム等の金属試薬の存在下の 存在下で反応させることにより、 一般式 (1) で表されるジァミン誘導体を製造 できる。
反応式 ( 1 ) の塩基と しては、 水酸化ナトリ ゥム、 水酸化力リ ゥム等の水酸 化アルカリ金属類、 水酸化マグネシウム、 水酸化カルシウム等の水酸化アルカ リ 土類金属類、 水素化ナトリ ウム、 水素化カリウム等の水素化アルカリ金属類、 ナ トリゥムメ トキシド、 ナトリゥムェトキシド等のアル力リ金属アルコラ一卜類、 酸化ナトリ ゥム等のアル力リ金属酸化物類、 炭酸力リ ゥム、 炭酸ナトリ ゥム等の 炭酸塩類、 燐酸三力リ ゥム、 燐酸三ナトリゥム、 燐酸一水素二力リ ウム、 燐酸一 水素ニナトリゥム等の燐酸塩類、 酢酸ナ卜リゥム、 酢酸力リ ゥム等の酢酸塩類、 ピリジン、 4_ (ジメチルァミノ) ピリジン、 トリェチルァミン、 イミダゾ一ル 、 ジァザビシク口ゥンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。
これらの塩基の使用量は特に制限されるものではなく、 また上記有機塩基類 を用いた場合には溶媒と して使用することもできる。' これらの塩基を使用する際、 反応に用いられる溶媒としては、 水、 メタノール 、 エタノーノレ、 プロパノーノレ、 ブタノーノレ等のァノレコーノレ類、 ジクロ ロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳 香族炭化水素類、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、 ジメチルホルムァ ミ ド (DMF)、 ジメチルァセ トアミ ド (DMA)、 ジメチルスルホキシド (DM S O)、 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン (DM I )、 1—メチルー 2— ピロ リ ドン (NMP) 等の非プロ トン性極性溶媒、 ェチルエーテル、 イ ソプロピ ルエーテル、 1 , 2—ジメ トキシェタン (DME)、 テ トラヒ ドロフラン (THF )、 ジォキサン等のエーテル類、 ァセ トニ ト リル、 プロピオ二 ト リル等の二 ト リル 類等を挙げることができる。
また、 反応式 ( 1 ) の金属試薬としては G r i g n a r d試薬とアルキルァ ミンと力 らつく られるハロゲン化アルキノレアミノマグネシゥム (B o d r o u X 反応)、 水素化アルミニウムリチウム、 ト リメチルアルミニウム、 卜 リエチルアル ミニゥム等を挙げることができる。 これら金属試薬の使用量は特に制限されるも のではない。
これら金属試薬を使用する際、 反応に用いられる溶媒としては、 ジクロロメ タン、 クロロホノレム等のハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン 等の芳香族炭化水素類、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、 ェチルエー テル、 イソプロピルエーテル、 1 , 2—ジメ トキシェタン (DME)、 テ トラヒ ド 口フラン _(THF)、 ジォキサン等のエーテル類等を挙げることができる。
上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一 般的には、 反応温度は _ 78〜 200°Cが好ましく、 より好ましくは _ 78〜 1 00°C、 反応時間は 0. 0 1〜50時間が好ましく、 より好ましくは 0. 1〜 1 5時間である。
一般式 ( 1 2) で表されるカルボニル化合物の当量は一般式 ( 1 1 ) で表さ れるァミン誘導体に対し、 1〜2当量が好ましく、 より好ましくは 1〜 1. 2当 量である。
反応式 ( 1) の一般式 ( 1 1 ) で表されるァミン誘導体およびその塩は、 ^ 下の反応式 (2) に記載の方法により製造することができる。
(化 1 5) 反
20
/、 2
3
Figure imgf000021_0001
(11)
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R 4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R l 0およ び Aは前記と同じものを示し、 R 40は t—ブチル基または置換してもよいベン ジル基を表す。]
反応式 (2) において、 一般式 ( 1 3) で表されるジァミン誘導体を酸と反 応させるか、 水素添加反応により、 一般式 (1 1) で表されるジァミン誘導体を 製造できる。
この場合の酸としては、 塩化水素、 臭化水素、 硫酸、 硝酸、 酢酸、 トルフル ォ口酢酸等が使用できる。 これらの酸の使用量は特に制限されるものではなく、 溶媒と して使用することもできる。
水素添加反応は適当な溶媒中、 触媒存在下、 常圧下もしくは加圧下にて、 水 素雰囲気卞で行うことができる。 触媒と しては、 パラジウム一カーボンなどのパ ラジウム触媒、 ラネ一ニッケルなどのニッケル触媒、 コバルト触媒、 ルテニウム 触媒、 ロジウム触媒、 白金触媒などが例示でき、 溶媒としては、 水、 メタノール 、 ェタノ-—ルなどのアルコール類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水素類 、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒ ドロフランなどの鎖状または環状ェ一テル類 、 酢酸ェチルなどのエステル類を示すことができる。 上記反応の反応温度および 反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般的には、 反応温度は一 20 °C 〜使用する溶媒の還流温度、 反応時間は、 数分から 96時間の範囲でそれぞれ適 宜選択すれば良い。
反応式 (2) の一般式 ( 1 3) で表されるジァミン誘導体およびその塩は、 下記の反応式 (3) に記載の方法により製造することができる。 (化 1 6)
反応式 (3)
Figure imgf000022_0001
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 0、 R 40、 Aおよび X3は前記と同じものを示す。]
反応式 (3) において、 一般式 ( 1 5) で表されるァミン誘導体またはその 塩を一般式 (14) で表される公知のアミノ酸誘導体と無溶媒もしくは溶媒中、 無塩基もしくは塩基おょぴトリアルキルアルミニウム等の金属試薬の存在下の存 在下で反応させることにより、 一般式 ( 1 3) で表されるジァミン誘導体を製造 できる。 一
この場合の塩基としては、 反応式 ( 1 ) で示される方法で使用されるものと 同様のものが使用できる。 これらの塩基の使用量は特に制限されるものではなく 、 上記有機塩基類を用いた場合には溶媒として使用することもできる。
また、 この場合の金属試薬としては、 反応式 (1 ) で示される方法で使用され るものと同様のものが使用できる。 これらの金属試薬の使用暈は特に制限される ものではない。
また、 この場合の有機溶媒としては、 反応式 ( 1) で示される方法で使用され るものと同様のものが使用できる。
一般式 (1 4) で表される化合物の使用量は一般式 ( 1 5) で表されるアミ ン誘導体に対して 1〜4当量、 好ましくは 1〜2当量である。
上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応温度は一 20〜 200°Cであり、 好ましくは 0〜 1 00°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜 50時間であり、 好ましくは 0. 1〜 1 5時間である。
反応式 (3) の一般式 ( 1 4) で表される化合物は、 一般式 ( 1 6) で表さ れるアミノ酸誘導体を塩化チォニル、 ォキザリルクロライ ド、 ホスゲン、 ォキシ 塩化リ ン、 三塩化リ ン、 五塩化リ ン、 臭化チォニル、 三臭化リ ン、 ジェチルアミ ノ硫黄トリフルオリ ド、 1 , 1 ' 一カルボニルビス一 1 H—イミダゾール等と反 応させるという常法により製造できる。
また、 反応式 (3) の一般式 ( 1 4) で表される化合物は、 一般式 (1 6) で表されるァミノ酸誘導体をメチルアルコール、 エチルアルコール等のアルコー ル類ゃフ-ノール、 二ト口フエノール等のフエノール類と反応させるという常法 によっても製造できる。
また、 反応式 (3) の一般式 ( 1 4) で表される化合物は、 一般式 (1 6) で表されるアミノ酸誘導体をクロロ蟻酸メチル、 ク口口蟻酸フエニル等のク口口 蟻酸エステル類と反応させるという常法によつても製造できる。
また、 反応式 (3) の一般式 ( 1 4) で表される化合物は、 一般式 (1 6) で表されるアミノ酸誘導体を N-ヒ ドロキシコハク酸ィミ ド、 1ーヒ ドロキシベン ゾトリアゾール等と反応させるという常法によっても製造できる。
反応式 (3) の一般式 ( 1 5) で表されるァミ ン誘導体およびその塩は、 市 販されているもの以外は、 例えば、 ガブリエル法、 デルピン法、 シァノ基やアミ ド、 ィミン、 ォキシム等の還元のような公知のァミン合成法ゃテトラへドロン ' ァシンメ トリ一 (T e t r a h e d r o n A s ymme r y), 第 1 1巻, i 1 90 7頁 (2000年) に記載の方法により、 容易に製造できる。
また、'一般式 ( 1 3) で表されるジァミン誘導体は、 反応式 (4) に記載の 方法によっても製造することができる。
(化 1 7)
反応式 (4-)
Figure imgf000023_0001
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 0、
R 40および Aは前記と同じものを示す。]
反応式 (4) において、 一般式 ( 1 5) で表されるァミン誘導体およびその 塩を一般式 ( 1 6) で表される公知のアミノ酸誘導体と無溶媒もしくは溶媒中、 反応させることにより、 一般式 (1 3) で表されるジァミ ン誘導体を製造できる この場合の縮合剤と しては、 N, N' ージシク ロへキシルカルボジイミ ド、 1 ' 一カルボニノレビス一 1 H—イ ミダゾーノレ、 1—ェチル一 3— (3—ジメ チルァミノプロピル) カルポジイ ミ ド '塩酸塩、 2—クロロ ー 1 , 3—ジメチル イミダゾリ ゥムクロリ ド等が使用できる。
縮合剤の使用量は一般式 ( 1 6) で表される化合物に対し、 1〜3当量であ り、 好ましくは 1〜: 1. 5当量である。
またこの場合の有機溶媒としては、 反応式 ( 1) で示される方法で使用される ものと同様のものが使用できる。
一般式 (1 6) で表されるカルボン酸誘導体の使用量は一般式 (1 5) で表 されるァミン誘導体に対して 1〜 2当量、 好ましくは 1〜 1. 2当量である。 上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応^度は一 20〜200°Cであり、 好ましくは 0〜 1 00°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜 50時間であり、 好ましくは 0. 1〜 1 5時間である。
反応式 (4) の一般式 ( 1 6) で表される化合物は、 対応するアミノ酸をク 口口蟻酸エステル類、 O—メチルー O— (p—二卜口フエニル)カーボネート等の カーボネート類等と反応させるという常法により製造できる。
また、 反応式 ( 1) に戻り、 一般式 ( 1 2) で表される化合物は、 一般式 ( 1 7) で表される公知のカルボン酸誘導体を塩化チォニル、 ォキザリルクロライ ド、 ホスゲン、 ォキシ塩化リ ン、 三塩化リ ン、 五塩化リ ン、 臭化チォニル、 三臭 化リ ン、 ジェチルァミノ硫黄ト リ フルオリ ド、 1, 1 ' 一カルボニルビス一 1 H 一イミダゾール等と反応させるという常法により製造できる。
また、 反応式 ( 1 ) の一般式 ( 1 2) で表される化合物は、 一般式 ( 1 7) で表される公知のカルボン酸誘導体をメチルアルコール、 エチルアルコール等の ァノレコール類ゃフ.エノール、 ニトロフエノール等のフヱノール類と反応させると いう常法によっても製造できる。
また、 反応式 ( 1 ) の一般式 ( 1 2) で表される化合物は、 一般式 ( 1 7) で表される公知のカルボン酸誘導体をクロロ蟻酸メチル、 ク口口蟻酸フエニル等 のクロ口蟻酸エステル類と反応させるという常法によっても製造できる。
また、 反応式 ( 1) の一般式 ( 1 2) で表される化合物は、 一般式 (1 7) で表さ る公知のカルボン酸誘導体を N-ヒ ドロキシコハク酸イミ ド、 1ーヒ ドロ キシベンゾトリァゾ一ル等と反応させるという常法によっても製造できる。
一般式 (1 ) で表される本発明の化合物は、 反応式 (5) に記載の方法によ つても製造することができる。
(化 1 8) 反応式 (5)
Figure imgf000025_0001
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 0、 Aおよび Qiは前記と同じものを示す。]
反応式 (5) において、 一般式 (1 1) で表されるァミ ン誘導体およびその 塩を一般式 (1 7) で表される公知のカルボン酸誘導体と無溶媒もしくは溶媒中 、 反応させることにより、 一般式 ( 1 ) で表されるジァミ ン誘導体を製造できる。
この場合の縮合剤としては、 N, N' —ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 1 , 1, 一カノレポニノレビス一 1 H—イ ミダゾーノレ、 1—ェチル一 3— (3—ジメ チルァミノプロピル) カルボジィ ミ ド ·塩酸塩、 2—クロロー 1 , 3—ジメチル イミダゾリ ゥムクロリ ド等が使用できる。
縮合剤の使用量は一般式 ( 1 7) で表される化合物に対し、 1〜3当量であ り、 好ましくは 1〜: I . 5当量である。
またこの場合の有機溶媒としては、 反応式 (1) で示される方法で使用される ものと同様のものが使用できる。
一般式 ( 1 7) で表されるカルボン酸誘導体の使用量は一般式 ( 1 1) で表 されるァ ン誘導体に対して 1〜2当量、 好ましくは 1〜 1. 2当量である。 上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応温度は一 20〜200°Cであり、 好ましくは 0〜 1 00°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜50時間であり、 好ましくは 0. :!〜 1 5時間である。
一般式 (1) で表される本発明の化合物は、 反応式 (6) に記載の方法によ つても製造することができる。
(化 1 9)
Figure imgf000025_0002
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R 4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 0、 A、 X3および G は前記と同じものを示す。]
反応式 (6 ) において、 一般式 (1 8) で表されるァミン誘導体またはその 塩を一般式 ( 1 4) で表される公知の化合物と無溶媒もしくは溶媒中、 無塩基も しくは塩基およびトリアルキルアルミニウム等の金属試薬の存在下の存在下で反 応させることにより、 一般式 ( 1 ) で表されるジァミン誘導体を製造できる。
また、 この場合の塩基としては、 反応式 ( 1 ) で示される方法で使用される ものと同様のものが使用できる。 これらの塩基の使用量は特に制限されるもので はなく、 上記有機塩基類を用いた場合には溶媒として使用することもできる。
また、 この場合の金属試薬としては、 反応式 ( 1 ) で示される方法で使用さ れるものと同様のものが使用できる。 これらの金属試薬の使用量は特に制限され るものではなレ、。
また、 この場合の有機溶媒としては、 反応式 (1 ) で示される方法で使用され るものと同様のものが使用できる。
一般式 ( 1 4) で表される化合物の使用量は一般式 ( 1 8) で表されるアミ ン誘導体に対して 1〜4当量、 好ましくは 1〜 2当量である。
上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応温度は一 2 0〜 2 0 0°Cであり、 好ましくは 0〜 1 0 0°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜5 0時間であり、 好ましくは 0. 1〜 1 5時間である。
一般式 (1 ) で表される本発明の化合物は、 反応式 (7) に記載の方法によ つても製造することができる。
(化 2 0)
反応式 (7)
Figure imgf000026_0001
Aおよび は前記と同じものを示す。]
反応式 (7) において、 一般式 ( 1 8) で表されるァミン誘導体およびその 塩を一般式 ( 1 6) で表される公知のカルボン酸誘導体と無溶媒もしくは溶媒中 、 反応させることにより、 一般式 (1 ) で表されるジァミン誘導体を製造できる この場合の縮合剤としては、 N, N' ージシクロへキシルカルポジイミ ド、 1, 1 ' —カノレボニノレビス一 1 H—イ ミダゾ一ノレ、 1ーェチノレー 3— (3—ジメ チルァミノプロ ル) カルポジイミ ド '塩酸塩、 2—クロ口 — 1 , 3—ジメチル ィミダゾリ ウムクロリ ド等が使用できる。
'縮合剤の使用量は一般式 ( 1 6) で表される化合物に対し、 1〜3当量であ り、 好ましくは 1〜: 1.5当量である。
またこの場合の有機溶媒としては、 反応式 ( 1 ) で示される方法で使用される ものと同様のものが使用できる。
一般式 ( 1 6) で表されるカルボン酸誘導体の使用量は一般式 ( 1 8) で表 されるァミン誘導体に対して 1〜 2当量、 好ましくは 1〜 1. 2当量である。 上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応温度は一 20〜 200°Cであり、 好ましくは 0〜 1 00°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜50時間であり、 好ましくは 1〜 1 5時間である。
一般式 ( 1 ) で表される本発明の化合物は、 反応式 (8) に記載の方法によ つても製造することができる。
(化 2 i )
Figure imgf000027_0001
[式中、 R l、 R 2、 R 3、 R 4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R l 0、
A、 X3および は前記と同じものを示す。]
反応式 (8) において、 一般式 (I 9) で表されるァミン誘導体およびその 塩を一般式 (20) で表される公知の化合物と無溶媒もしくは溶媒中、 無塩基も しくは塩基の存在下で反応させることにより、 一般式 ( I ) で表されるジァミン 誘導体を製造できる。.
この場合の塩基としては、 反応式 ( I) で示される方法で使用されるものと 同様のものが使用できる。 これらの塩基の使用量は特に制限されるものではなく 、 上記有機塩基類を用いた場合には溶媒として使用することもできる。 また、 この場合の有機溶媒としては、 反応式 (1') で示される方法で使用され るものと同様のものが使用できる。
一般式 (20) で表される化合物の使用量は一般式 (1 9) で表されるジァ ミン誘導体に対して 1〜4当量、 好ましくは 1〜 2当量である。
上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一般 的には、 反応温度は一 20〜200°Cであり、 好ましくは 0〜 1 00°Cである。 反応時間は 0. 0 1〜50時間であり、 好ましくは 0. 1〜 1 5時間である。
反応式 (8) の一般式 ( 1 9) で表されるァミン誘導体およびその塩は、 反 応式 (9) に記載の方法によって製造することができる。
(化 2 2)
反応式 (9)
Q,
Figure imgf000028_0001
(1) (19) .
[式中、 R 2、 R 3、 R 4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1 0、 Aおよ び は前記と同じものを示し、 R 1.は t—ブチル基または置換してもよいべンジ ル基を表す。]
反応式 (9) において、 一般式 (1 ) で表されるジァミン誘導体を酸と反応 させるか水素添加反応により、 一般式 ( 1 9) で表されるジァミン誘導体を製造 できる。
この場合の酸としては、 塩化水素、 臭化水素、 硫酸、 硝酸、 酢酸、 トルフルォ 口酢酸等が使用できる。 これらの酸の使用量は特に制限されるものではなく、 溶 媒として使用することもできる。
水素添加反応に触媒としては、 反応式 (2) で示される方法で使用されるも のと同様のものが使用できる。
この場合の溶媒としては、 反応式 ( 1 ) で示される方法で使用されるものと同 様のものが使用できる。
上記反応の反応温度および反応時間は広範囲に変化させることができる。 一 般的には、 反応温度は一 20°C〜使用する溶媒の還流温度、 反応時間は、 数分か ら 96時間の範囲でそれぞれ適宜選択すれば良い。 反応式 (8 ) の一般式 (2 0 ) で表される化合物は、 対応するアルコール類 をホスゲン、 ト リホスゲン等のホスゲン類、 フエ二ノレクロロホノレメー ト等のクロ 口蟻酸エステル類等と反応させるという常法により製造できる。
一般式 ( 1 ) で表されるジァミン誘導体は、 置換基の種類によっては不斉炭 素が存在し、 光学異性体、 ジァステレオ異性体、 ラセミ体および任意の割合の混 合物として存在し得る。 この種の全ての異性体ならびにその混合物も本発明で使 用されるジァミン誘導体に包含される。
本発明の一般式 ( 1 ) で表されるジァミン誘導体は、 特にブドウのベと病菌 (Plasmopara viticola)、 ゥリ類のベと;/丙菌 (Pseudooeronospora cubensisリ、 ノヽ レイショゃトマ トの疫病菌 (Phytophthora infestans)、 芝のピシゥム病菌 ( Pythium aphanidermatum 他) などを代表とする多くの卵菌類に強力な殺菌作 用 し飞おり、 Plasmopara_fe、 Pseudoperonospora偶、 Peronosporaノ禹、
Pythium属の病原菌が引き起こす多種の植物の疫病、 ベと病、 苗立枯病、 ピシゥ ム病などに非常に優れた防除効果を示す。 また、 イネのいもち病菌 (Pyricularia oryzae) に強力な殺菌活性を有しており、 イネのいもち病にも優れた防除効果を 示す。
本発明の有害生物防除組成物に用いられる殺菌剤としては、防腐'防力ビ用等 の工業用殺菌剤、 農園芸用殺菌剤、 医療用 ·消毒用殺菌剤等が挙げられ、 特に農 園芸用殺菌剤として非常に優れた防除効果を示すものである。
このような殺菌剤と しては、 ト リアジメホン、 へキサコナゾール、 プロピコ ナゾール、 ィプコナゾ一ル、 プロクロラズ、 ト リ フルミゾール、 テブコナゾール 、 エポキシコナゾール、 ジフエノコナゾ一ル、 フルシラゾール、 ト リアジメ ノー ル、 シプロコナゾール、 メ トコナゾ一ノレ、 フルキンコナゾ一ノレ、 ビテルタノール 、 テ トラコナゾ一ノレ、 ト リティコナゾール、 フノレ ト リ ァフオル、 ペンコナゾール 、 ジニコナゾーノレ、 フェンブコナゾーズレ、 ブロムコナゾ一ノレ、 イ ミベンコナゾ一 ル、 シメコナゾール、 ミクロブタニル、 ヒメキサゾール、 イマザリノレ、 フラメ ト ピル、 チフルザミ ド、 エ ト リジァゾール、 ォキシスポコナゾール、 ォキシスポコ ナゾールフマル酸塩、 ぺフラゾエート、 プロチォコナゾール等のァゾール系殺菌 剤、 ピリ フエノ ックス、 フエナリモル、 ヌァリモル、 ブピリメート等のピリ ミジ ン系殺菌剤、 メパニピリム、 シプロジェル、 ピリ メタニル、ジフルメ ト リム等のァ 二リ ノ ピリ ミジン系殺菌剤、 メタラキシル、 メタラキシル -M、 ォキサジキシル、 ベナラキシル等のァシルァラニン系殺菌剤、 チオファネー トメチル、 べノ ミル、 カルベンダジム、 フベリダゾーノレ、 チアベンダゾール等のベンズイ ミダゾール系 殺菌剤、 マンゼブ、 プロビネブ、 ジネブ、 メチラム、 マンネブ、 ジラム、 チウラ ム、 アンバム、 ポリカーバメー ト、 チアジアジン、 等の有機硫黄系殺菌剤、 テ ト ラクロ口イ ソフタロニ ト リル等の有機塩素系殺菌剤、 エタボキサム、 ォキシカル ボキシン、 カノレボキシン、 フノレトラニノレ、 シ /レチオフアム、 メプロ-ノレ、 ボス力 リ ド等のカルボキサム系殺菌剤、 ジメ 卜モルフ、 フェンプロビジン、 フェンプロ ピモルフ、 スピロキサミン、 ト リデモルフ、 ドデモルフ、 フルモルフ等のモルホ リ ン系殺菌剤、 ァゾキシス トロ ビン、 ク レソキシムメチル、 メ トミノス トロビン 、 ォリサス トロビン、 フルォキサス トロビン、 ト リ フロキシス トロビン、 ジモキ シス トロビン、 ピラクロス トロビン、 ピコキシス トロビン等のス ト口ビルリ ン系 殺菌剤、 ィプロジオン、 プロシミ ドン、 ビンクロゾリ ン、 クロゾリネート等のジ カルボキシィ ミ ド系殺菌剤、 フルスルファ ミ ド、 ダゾメ ッ ト、 メチルイ ソチオシ ァネー ト、 クロノレビク リ ン、 メタスルホカルプ、 ヒ ドロキシイソキサゾ一ル、 ヒ ドロキシイソキサゾ一ノレカ リ ウム、 ェクロメゾ一ル、 D _ D、 カーバム、 ヨウ化 メチル等の土壌殺菌剤、 塩基性塩化銅、 塩基性硫酸銅、 ノニルフニノールスルホ ン酸銅、 ォキシン鲖、 D B E D C、 無水硫酸銅、 硫酸銅五水塩、 水酸化第二銅等 の銅系殺菌剤、 無機硫黄、 水和硫黄剤、 石灰硫黄合剤、 硫酸亜鉛、 フェンチン、 炭酸水素ナトリ ウム、 炭酸水素力リ ウム、 次亜塩素酸塩、 金属銀等の無機殺菌剤 、 ェジフェンホス、 トノレクロホスメチノレ、 ホセチ/レ、 ィプロベンホス、 ジノキヤ ップ、 ピラゾホス等の有機リ ン系殺菌剤、 カルプロパミ ド、 クサライ ド、 ト リ シ クラゾール、 ピロキロン、 ジクロシメ ッ ト、 フエノキサニル等のメラニン生合成 阻害剤系殺菌剤、 .カスガマイシン、 バリダマイシン、 ポリオキシン誘導体、 ブラ ス トサイジン S、 テク口フタラム、 ォキシテ トラサイク リ ン、 ミルディォマイシ ン、 ス ト レプトマイシン等の抗生物質殺菌剤、 ナタネ油、 マシン油等の天然物殺 菌剤、 ベンチアバリカルブイ ソプロピル、 ィプロバリカルプ、 プロパモカルプ、 ジエ トフェンカルプ等のカーバメー ト系殺菌剤、 フルオルイ ミ ド、 フルジォキソ ニル、 フェンピクロ二ル等のピロール系殺菌剤、 プロべナゾ一ル、 ァシベンゾラ ル Sメチル、 チアジニル等の植物の病害抵抗性を誘導するプラン トァクチべ一タ 一、 キノキシフェン、 ォキソリュック酸等のキノ リ ン系殺菌剤、 シフルフエナミ ド、 フェンへキサミ ド、 メ トラフエノン、 ピコべンザミ ド、 プロキナジド、 ファ モキサ ドン、 シァゾフア ミ ド、 フエナミ ドン、 ゾキサミ ド、 クロロタロニル、 シ モキサニノレ、 キヤブタン、 ジチアノン、 フノレアジナム、 フォノレペッ ト、 ジクロフ -3
ルアニ ド、 トリホリ ; ^ イソプロチオ^:置 フェリムゾ ロメジン、 ペン シクロン、 キノメチ; ^一ト、 イ ミノク ジン酢酸塩、 イ ミ ノグタジンアルべシ ル酸塩、 グァザチン、 クロロネブ、 有機 ッケル、 ドジン、 キントゼン、 トリル フルアニ ド、 ァニラジン、 ニ トロタル 口ピル、 ブェニ ト パン、 ジクロラ ン、 DPC、 ジメチリ.モル、 ベンチアゾール、 フルメ トバ一、 マンディプロパミ ド、 (R S) — N— [2—( 1 , 3—ジメチルブチル)チォフェン一 3—ィル]一 1一 メチル一 3— ト リ フルォロメチルー 1 H—ビラゾ一ルー 4—カルボキサミ ド (こ の化合物は日本国特許第 3 1 64 7 6 2号に記載ざれており、 殺菌活性並びに製 造法が記載されている。 また、 申請中の一般名はペンチオビラ ドである。)、 およ び下記の一般式 (2)、 一般式 (3)、 一般式 (4)、 一般式 (5)、 一般式 (6) で表される化合物等の殺菌剤'等が挙げられる。
(化 2 3)
Figure imgf000031_0001
一般式 (2) の化合物は WOO 08 2 5に記載されており、 殺菌活性並 びに製造法が記載されている。
(化 24 )
Figure imgf000031_0002
一般式 (3) の化合物は U S 66 208 1 2に記載されており、 殺菌活性並 びに製造法が記載されている。
(化 2 5)
Figure imgf000031_0003
0 CI
一般式 (4) の化合物は WO 030 7 9 7 8 8に記載されており、 殺菌活性 並びに製造法が記載されている。 (化 26 )
Figure imgf000032_0001
[式中、 R l 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜6のァルケ-ル基、 ァリールアルキル基およびへテロ環アルキル基を表し、 R 1 2および R 1 7はそ れぞれ水素原子を表し、 R 1 3および R 14はそれぞれ独立して水素原子、 炭素 数 1〜 6のアルキル基を表し、 R 1 5および R 1 6はそれぞれ水素原子を表し、 R 1 8はァリ—ル基またはへテロ環を表す。]
一般式 (5) の化合物は WO 2003008 3 7 2に記載されており、 殺菌活 性並びに製造法が記載されている。
(化 2 7 )
Figure imgf000032_0002
[式中、 R 1 9はハロゲンで置換された炭素数 1〜6のアルキル基、 ハロゲン で置換された炭素数 3〜6のシク口アルキル基、 ハロゲンで置換された炭素数 2 〜 6のアルケニル基を表し、 R 20および R 2 5はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 1お'よび R 2 2はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基を表 し、 R 23および R 24はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 6はァリール基または ヘテロ環を表す。]
一般式 (6) の化合物は WO 200504 24 74に記載されており、 殺菌活 性並びに製造法が記載されている。
また、 本発明の有害生物防除組成物で使用できる殺虫剤として、 アレスリ ン 、 テ トラメ トリ ン、 レスメ ト リ ン、 フエノ ト リン、 フラメ ト リ ン、 ペルメ ト リ ン 、 シペルメ トリ ン、 デノレタ^ ト リン、 シハロ 卜リ ン、 'シフノレト リ ン、 フェンプロ パ トリ ン、 トラロメ ト リ ン、 シクロプロ トリ:ン、 フノ! ^シ ¾¾¾ト、 フルバリネ ー ト、 ァク リナト リ ン、 テフル ト リ ン、 ビブエン ト リ ン、 ^ ||¾¾ン ト リ ン、 ベー タサイフルスリ ン、 フェンバレレー ト、 エスフェンバレレー ト、 .フルブロシト リ ネー ト、 メ トフルスリ ン、 プロフルス リ ン、 :ジメフルス ιτ^ ラフルォフェン 、 除虫菊エキス、 エ トフェンプロックス、 ハルフェンプロックス等のピレスロイ ド系殺虫剤、 D D V P、 シァノホス、 フェンチオン、 フエニ トロチオン、 テトラ ク ロルビンホス、 ジメチルビンホス、 プロパホス、 メチルパラチオン、 テメホス
、 ホキシム、 ァセフェート、 イソフェンホス、 サリチォン、 D E P、 E P N、 ェ チオン、 メカルバム、 ピリダフェンチオン、 ダイアジノン、 ピリ ミホスメチル、 エ トリムホス、 イ ソキサチオン、 キナノレホス、 クロノレピリホスメチノレ、 クロノレピ リホス、 ホサロン、 ホスメ ッ ト、 メチダチオン、 ォキシデブ口ホス、 バミ ドチォ ン、 マラチオン、 フェントェ一 ト、 ジメ トエート、 ホルモチオン、 チオメ トン、 ェチノレチオメ トン、 ホレー ト、 テノレブホス、 プロフエノホス、 プロチォホス、 ス ノレプロホス、 ピラクロホス、 モノクロ トホス、 ナレ ド、 ホスチアゼー ト、 トリ ク 口ノレホン、 エ トプロホス、 カズサホス、 クロ/レフェンビンホス、 ジクロフェンチ オン、 ェチルチオメ トン、 メタ ミ ドホス、 ジクロルボス、 テブピリムホス、 オメ 卜エー 卜、' トリァゾホス、 ォキシデメ トン一メチル、 ァジンホスーメチル、 クロ ノレエ トキシホス、 ジクロ トホス、 ジスノレホ トン、 フエナミホス、 ホスファミ ドン 、 クロルメホス、 デメ トン一 S—メチル、 メ ビンホス、 パラチオン等の有機リ ン 系殺虫剤.、 N A C、 M T M C、 M I P C、 B P M C , X M C、 P H C、 M P M C 、 ェチォフェンカノレブ、 ベンダィォカノレブ、 ピリ ミカノレブ、 カゾレボスノレファン、 ベンフラカルブ、. メ ソミル、 ォキサミル、 アルジカルプ、 チォジカルプ、 ァラニ カノレブ、 カノレボフラン、メチォカノレブ、 フエノチォカノレブ、 ホノレメタネー ト、 キシ リルメチルカ一バメー ト、 プロポキサール、 イソプロカルプ等のカーバメート系 殺虫剤、 イ ミダクロプリ ド、 二テンビラム、 ァセタミプリ ド、 ジノテフラン、 チ ァメ トキサム、チアクロプリ ド、 クロチア二ジン等のネオニコチノィ ド系殺虫剤、 ブロモプロピレー ト、 ジコホル、 エンドサルファン、リ ンダン等の有機塩素系殺虫 剤、 ジフルべンズロン、 クロノレフノレァズロン、 テフルペンズロン、 ト リ フノレム口 ン、 フ/レフエノ クスロン、 フ/レシクロクスロン、 へキサフノレムロン、 フノレァズロ ン、 ジァフェンチウロン、 ノバノレロン、 ノ ビフノレムロン、 ビス ト リ フノレロン、 ク 口マフエノジド、 ノヽロフエノジド、 メ トキシフエノジド、 ノレフェヌロン、 シロマ ジン、 トリァザメート等の昆虫成長制御剤、 硫酸ニコチン、 ポリナクチン複合体 W
、 アバメクチン、 ミノ メクチン、 レ tft»チン、 B T 麟 ill is thuringiensis ) 剤、 スピノサド、 ώテノン等の天然權變虫剤、 カルタ : ^、 ^^シクラム、 ベ ンズルタップ、 ピメ トロジン、 フィズ レ、 ブプロフ ン Jフエノキシカル ブ、 ピリプロキシフェン、 メ トプレン; ィ ドロプレン ノ : ,レン、 エンドス ノレファン、 卜リアズロン、 テブフエノジ;ド、 ベンゾェピン、 エマメタチン、エマメ クチンべンゾエー ト、 フノレピラゾフォス、 フルァク リ ビリム、 フノレフエンジン、 インドキサカノレブ、 トノレフェンピラ ド、 ガンマシハロス リ ン、 ェチプロ一ル、 ァ セ トプロール、 アミ ドフノレメ ト、 クロルフエナビル、 フロニ力ミ ド、 フルフエネ リム、 ピリダリル、 ォレイン酸ナト リ ウム、 ォレイン酸カ リ ウム、 ァザデイラク チン、 カーバム、 カーバムナト リ ウム、 プロパルジト、ァゾシクロチン、 ベンゾキ シメート、 メタアルデヒ ド、 プロ トリフェンブー卜、 ベンクロチアズ、 フルベン ジアミ ド、 メタフルミゾール、 および下記の一般式 (7) 、 一般式 (8) 、 一般 式 (9) 、 一般式 ( 1 0) で表される化合物等の殺虫剤が挙げられる。
(化 2 8)
Figure imgf000034_0001
[式中、 R 2 7はメチル基またはクロル基を表し、 R 2 8はメチル基、 クロル 基、 ブロモ基またはシァノ基を表し、 R 29はクロル基、 ブロモ基、 トリフルォ ロメチル基またはシァノメ トキシ基を表し、 R 30はメチル基またはイソプロピ ル基を表す。]
—般式 ( 7 ) の化合物は WO 200 3 3 1 5 5 1 9に記載されており、 殺虫活 性並びに製造法が記載されている。
(ィ匕 2 9) '
(8)
Figure imgf000035_0001
[式中、 R3 1は 1 , 1 , 1, 2, 3, 3, 3 _ヘプタフルォ口一 2—プロピ ル基または 1, 1, 2, 2, 3, 3, 3 _ヘプタフルォ口一 1—プロピル基を表 す。]
一般式 (8) の化合物は日本国特開 2001— 342 1 86に記載されており 、 殺虫活性並びに製造法が記載されている。
(化 30)
Figure imgf000035_0002
. [式中、 Xiは水素原子もしくはフッ素原子であり、 R32、 R33はそれぞれ 、 水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基であり、 Q2はフエニル基、 あるいは、 ハ ロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素 数 2〜4のアルケニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルケニル基、 炭素数 2〜4のァ ルキニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル 基、 炭素数 3〜 6のハロシクロアルキル基、 炭素数 1〜 3のアルコキシ基、 炭素 数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1〜3の ハ口アルキルチオ基、 .炭素数 1〜 3のアルキルスノレフィニル基、 炭素数 1〜 3の ハロアルキルスルフィエル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数:!〜 4のアルキルアミノ基、 炭素数 1 〜 4の アルキルアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1〜4 のアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数 ;!〜 4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フエニル基から選択され る 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する置換フエニル基、 ピリ ジル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4の ハロアルキル基、 炭素数 2〜 4のアルケニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルケニル 基、 炭素数 2〜4のアルキニル基、 炭素数 2〜4のハロアルキニル基、 炭素数 3 〜 6のシクロアノレキル基、 炭素数 3〜 6のハロシクロアルキル基、 炭素数;!〜 3 のアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチ ォ基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニ ル基、 炭素数 1〜 3のハロアノレキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルス ルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキ ルァミノ基、 炭素数 1〜 4の アルキルァミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロ キシ基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数:!〜 4のアルキルカルボ ニルォキシ基、 炭素数 1〜 4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フ ェニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する ピリジル基であり、 Q 3は一般式 (A)
(ィ匕 3 1 )
Figure imgf000036_0001
(式中、 Y i、 Y 5は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜4のァノレキル基、 炭素数 1〜 4のハロアノレキル基、 炭素数:!〜 4のアルコキシ 基、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 :!〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 :!〜 3 のノヽロアノレキルスノレフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Υ 3は炭素数 2〜 6 のパ—フルォロアルキル基、 炭素数:!〜 6のパ—フルォロアルキルチオ基、 炭素. 数 1〜 6のパ一フルォロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 6 のノ 一フノレオ口 アルキルスルホ -ル基を示し、 Υ 2、 Υ 4は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基を示す。) で表される。]
一般式 (9) の化合物は WO 2005 - 731 65に記載されており、 殺虫活 性並びに製造法が記載されている。
(ィ匕 32 )
Figure imgf000037_0001
[式中、 X2は水素原子もしくはフッ素原子であり、 R35、 R36はそれぞれ 、 水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基であり、 R34は、 炭素数 1〜6のアル キル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 2〜 6のハロアノレケニル基、 炭素数 2〜 6のァノレキニル基、 炭素数 2〜6のハロ アルキニル基、 炭素数 3〜8のシクロアルキル基、 炭素数 3〜 8のハロシクロア ルキル基、 —EL— — 7 (式中、 Eiは炭素数 1〜 4のアルキレン基、 炭素数 2〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜 4のアルキニレン基、 炭素数 1〜4のハロ アルキレン基、 炭素数 2〜4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3〜4のハロアルキ 二レン基を示し、 R37は水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素数 2〜6 のアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基 、 炭素数 2〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜6のハロアルキニル基を示し、 Ziは一 0—、 — S―、 —SO―、 — S02—、 — C( = 0)—、 一 C ( = 0) o—、 — OC ( =O) 一、 -N (R38) -、 一 C (-O) N(R38)—、 -N(R38)C ( = 0) 一 (R38は水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカル ボニル基、 炭素数 1〜4のハロアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜4のアルコキ シカルボ二ル基を示す。) を示す。)、 -E2-R39 (式中、 E2は炭素数 1〜4のァ ルキレン基、 炭素数 2〜 4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜 4のアルキニレン基、 炭素数 1〜 4のハロアルキレン基、 炭素数 2〜 4のハロアルケ-レン基、 炭素数 3〜 4のハロアルキニレン基を示し、 R39は炭素数 3〜 8のシク口アルキル基 、 炭素数 3〜 8のノ、ロシクロ、アルキル基、 シァノ基、' ニ トロ基、 ヒ .ドロキシ基、 フ: r:二ル基、 あるいは、 同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6のアルコキ シ基、 炭素数 1〜 6のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 6のアルキルチオ基、 炭素 数 1〜 6のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルフィエル基、 炭素 数 1〜 6のハロアルキルスルフィ二ノレ基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルホニル基 、 炭素数 1〜 6のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基、 ニ トロ基、 ヒ ドロキシ 基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキルカルボ ニル基、 炭素数:!〜 4のァノレキルカルボニルォキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキ シカルボニル基から選択される 1以上の置換基を有する置換フエニル基、 ピリジ ル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6 のハロアルコキシ基から選択される 1以上の置換基を有する置換ピリジル基、 チ ェニル基、 テ トラヒ ドロフラン基を示す。) であり、 Q4は、 一般式 (B ) :
(化 3 3 )
Figure imgf000038_0001
(式中、 Υ6、 Υ 1。は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ 基、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 :!〜 3のハロアノレキルチオ基、 炭素数:!〜 3のアルキ スルフィニル基、 炭素数 :!〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホエル基、 シァノ基を示し、 Υ 8は炭素数 2〜6 のパーフルォロアルキル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素 数 1〜6のパ一フルォロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜6のパ—フノレオ口 アルキルスルホ二ル基を示し、 Υ 7、 Υ9は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4 のアルキル基を示す。) で表される。]
一般式 ( 1 0 ) の化合物は W O 2 0 0 5 - 2 1 4 8 8に記載されており、 殺虫 活性並びに製造法が記載されている。
本発明の有害生物防除組成物で使用できる殺ダニ剤として、 クロルべンジレ —ト、 フエニソブロモレー ト、 テ トラジホン、 C P C B S (クロルフェンソン) ¾8
、 B P P S、 キノメ ト、 ァ ズ、 ベンゾメート^:へキシチアゾクス
、 酸化フェンブタス
Figure imgf000039_0001
キサチン、 ジエノクロル、 クログ テジン、 ピリ ダベン、 フェンピロキシメート、 フエ - ナ.ザ■■:■キ τン、 テブフェンピヺド、 ピリ ミジフ ェン、 ァセキノシル、 ビフエナゼ一' ' トキサゾーノレ、 スピロジクロフェン、 スピノメシフェン、 アミ ドフルメッ ト、 ジフロビダジン等が挙げられる。
以上、 殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤として挙げた化合物の中には立体異性体を とり うる化合物もあるが、 本願発明にはこれら異性体も含まれる。
本発明の有害生物防除組成物は、 他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤の 1種以上 の化合物をそれぞれ 0 . 0 0 1〜 9 5重量%、 好ましくは 0 . 0 1〜 8 0重量% 含有する。 また、 本発明の有害生物防除組成物の有効成分量は、 通常粉剤では 0 . 5〜 2 0重量%、 乳剤では 5〜 5 0重量%、 水和剤では 1 0〜 9 0重量%、 粒 剤では 0 . 1〜 2 0重量%およびフロアブル製剤では 1 0〜 9 0重量%でぁる。 一方それぞれの剤型における担体の量は、 通常粉剤では 6 0〜 9 9重量%、 乳剤 では 4 0〜 9 5重量。/。、 水和剤では 1 0〜 9 0重量%、 粒剤では 8 0〜 9 9重量 %およびフロアブル製剤では 1 0〜 9 0重量%である。 また補助剤の量は、 通常 粉剤では 0 . 1〜 2 0重量。/。、 乳剤では 1〜 2 0重量%、 水和剤では 0 . 1〜 2 0重量%、 粒剤では 0 . 1〜 2 0重量%およびフロアブル製剤では 0 . 1〜 2 0 重量%である。
本発明の有害生物防除組成物を有効成分として含有する剤は、 藻菌類
(Oomycetes)、 子嚢 ¾fe (Ascomycetes)、 不完全 [^類 (Deuteromycetes)、 担子 |¾ 類 (Basidiomycetes)、 不コブカビ (Plasmodiophoromycetes) に する ¾及びそ の他の病原菌に起因する野菜、 果樹、 稲、 榖類、 花卉、 芝草分野を含む多種多様 な植物病害防除に適している。
次に具体的な病害名 (菌名) を非限定例としてあげる。 例えば、 イネのいも り炳 (Pyriculai'ia oryzae)、 こよ葉や 病 (Cochliobolus miyabeanus)、 紋枯内 (Rhizoctonia solani,、 馬鹿苗炳 (Gibberella fujikuroi), ピシゥム属 feによ o ¾立 枯 3丙 (Pythium graminicola 等)、 ムキ類のつとんこ病 (Erysiphe graminis f.sp.hordei,' f.sp.tritici ίί集病 (Pyrenopnora graminea), (Pyrenophora teres) , 赤力、び病 (Gibberella zeae)、 さび病 (Puccinia striiformis; P. graminis; P. recondita; P. hoi'dei)、 雪腐炳 (Typhula sp.; Micronectriella nivalis) 裸黒穂;)內 (Ustilago tritici; U. nuda)、 眼紋病 (Pseudocercosporella herpotrichoides) . 雲形 病 (Rhynchosporium secalis)、 葉枯病 (Septoria tritici)、 ふ枯病 (Leptosphaeria nodorum), ピシゥム属菌による褐色雪腐病 (Pythium iwayamai 等) ブドウの ベと病 (Plasmopara viticola)、 うどんこ病 (Uncinula necator)、 黒とっ抦 (Elsinoe ampelina) , fee腐;)內 (Glomerella cingulata), θび i^(Phakopsora ampelopsiais) 、 リンゴのうどんこ病 (Podosphaera leucotricha)、 黒星病 (Venturia inaequalis) 、 斑点落葉炳 .(Alternaria mail八 赤星病 (Gymnosporangium yamadae)、 モニリ ァ病(Sclerotinia mali)、 腐らん病(Valsa mali)、 ナシの黒斑病(Alternaria kikuchiana), 黒星;)丙 (Venturia nashicola) , 赤星病 (Gymnosporangium
haraeanum), 西洋ナシの疫病 (Phytophthora cactorum)、 モモの!火星;)內
(Sclerotinia cinerea) , 黒星 ί內 (Claaosporium carpophilum)、 フォモフンス腐敗病 (Phomopsis sp.)、 ί丙 (Phytophthora sp.) s 力キの灰そ病 (Gloeosporium kaki) 、 落葉病 (Cercospora kaki; Mycosphaerella nawae)、 ゥリ類のベと 内 (
Pseuaoperonospora cubensis)、 疫 ί丙 (Phytophthora
Figure imgf000040_0001
Phytophthora nicotianae、 Phytophthora drechsleri) x つどんこ病 (Sphaerotheca fuliginea)、- 炭そ病 (Colletotrichum lagenarium)、 つる枯病 (Mycosphaerella melonis)、 トマ トの投柄 (Phytophthora infestans 苗 枯病 (Pythium vezans, Rhizoctonia solani)、 輪紋;)丙 (Alternaria solani)、 葉力、び病 (Cladosporium iulvam)、 根腐; ί丙 ( Pythium myriotylum, Pythium dissotocum)、 ナスのっとんこ病 (Erysiphe cichoracoarum)、 疫病■ (Phytophthora infestans)、 揭色腐敗炳 (Phytophthora capsici)、 アブラナ科野 の黒斑病 Ylternaria j aponica)、 白斑丙 (Cerocosporella barassicaeノ、 根こふ病 (Plasmodiophora brassicaeノ、 ベと;丙 (Peronospora bi'assicae)、 不ギの白色投炳 (Phytophthora porri) , さび病 (Puccinia allii)、 タ イスの蓬投病 (Phytophthora megasperma) ^ ベと病 (Peronospora manshurica )、 紫斑病 (Cercospora kikuchii)、 黒とう病 (Elsinoe glycines)、 黒点病 (Diapoi'the phaseololum), インケンの灰そ;/丙 (Colletotrichum lindemuthianum)、 フッカセ ィの黒渋病 (Mycosphaerella personatunu、 褐斑炳 (Cercospora ai'acludicola)、 ェ ンドウのうどんこ病 (Erysiphe pisi)、 ベと病 (Peronospora pisi八 ジャカイモの 投炳 (Phytophthora infestans)、 ¾疫病 (Alternaria solani)、 チヤの もち 3 (Exobasidium reticulatura), 白星! /丙 (Elsinoe
Figure imgf000040_0002
タノヽコの赤星;)內 (Alternaria longipes) , つとんこ Γ丙 (Erysiphe cichoraceai'um)、 灰そ ί丙
(Colletotrichum tabacum), テンサイの褐斑;/丙 (Cercospora beticola)、 ベと;/丙 、 Peronospora schachtii)、ノくフの黒星病 (Diplocarpon rosae)、ベと; ¾ (Peronospora sparsa;、疫病 (Phytophthora megaspei'ma)、つとんこ病 (Sphaerotheca pannosa) 、 キクの掲斑病 (Septoi'ia chrysanthemi-indici) ^ 白さび病 (feuccinia horiana), ; ¾ ί丙 (Phytophthora cactorum)、 イチゴのうどんこ病 (Sph.aerotheca humuli)、 疫病 (Phytophthora nicotianae)、 果実腐敗病 (Pythium ultimum)、 キユウリ 、 トマト、 イチゴ、 ブドウ等の灰色かび病(Botrytis cinerea)、 菌核病(Sclei'otinia sclerotiorum), シノくのフラゥンノヽッテ病 (Rhizoctonia solani)、 タラ—スポッ ト病 (Sclerotinia homoeocarpa), カーフフリァ 病 (Curvularia geniculata)、 さび 病 (Puccinia zoysiae)、 ヘルミントスポリゥム葉枯病 (Cochiliobolus sp,)、 雲形 ^內 (Rhynchosporium secalisノ、 レ、もち病 (Pyricularia oryzae) ΛΑ枯病 (
Gaeumannomyces graminis)、 灰そ;內 (Colletotrichum erraminicola)、 腐 f¾色 小粒菌核病 (Typhula incarnata) , 雪腐黒色小粒菌核病 (Typhula ishikariensis )、 雪腐大粒菌核病 (Sclerotinia borealis)、 フェアリーリング (Mai'asmius oreades, 等.)、 ピシゥム病 (Pythium aphanidermatum 等) 等が挙げられる。
また、 本発明の有害生物防除組成物は有害病害虫防除に対して有効である。 そのような害虫としては、 例えば、 鱗翅目(LEPIDOPTERA)として、 コゥモリ ガ (Endoclyta excrescens)、 キマタラコゥモリ(Endoclyta sinensis) , シロテンコ ゥモリ (Palpifer sexnotata)、 ノくラ z、マキ (Acleris comariana)、 リ ンココカクモン ノヽマキ (Aaoxophyes orana fasciata), チヤノコカクモン /、マ (Adoxophyes sp.) 、 リ ンゴモンノヽマキ (Archips breviplicanus八 ミタレカクモンノヽマキ (Archips fuscocupreanus)、 力クモンノヽマキ (Archips xylosteanusノ、 ィクサシンムシガ (Bactra furfurana八 ホソノヽノヽィィロ ノ、マ.^" (CnephaSia cinereipalpana)、 ク リ ^ ガ (Cydia kurokoi八 ク リ ミ ドリ シンクイ刀 (Eucoenogenes aestuosa)、 リ ンココ . シンクイ (Grapholita inopinata)、 ナシヒメシンクイ (Grapholita molesta)、 チャ ノヽマ (Homona magnanima 、 リ ンコォオノヽマキ (Hoshinoa adumbratana八 マ メシンクイガ (Leguminivora glycinivorellaノ、 ァズキサャムシガ (Matsumuraeses azukivora八 ダイズサャムシガ (Matsumuraeses falcana)、 マメ ヒメサャムシガ (Matsumuraeses phaseoli), クヮヒメノヽマキ (Olethreutes mori)、 リ ンコノヽィィ ロ ノ、マキ (Spilonota lechriaspis)、 リ ンゴシ口ヒメノヽマキ (Spilonota ocellana)、 ブ ドゥホソハマキ(Eupoecillia ambiguella)、 クワイホソハマキ(Phalonidia mesotypa), ョモギオォホソノ、マキ (Phtheochroides clandestina)、 コ ドリンガ (Cydia pomonella), フ ドウヒメノヽマキ (Endopiza viteana)、 ミ ノ刀 (Bambahna sp.)、 ォォミノ 77 (Eumeta japonica)、 テャミノガ (Eumeta minuscula) , コクカ (Nemapogon granellus), ィ 7バ Tinea ti'anslucens)、 ナシチビガ (Bucculatrix pyrivorella) , モモノヽモグリガ (Lyonetia clerkella)、 ギンモンノヽモグリガ (Lyonetia prunifoliella) , マメホソガ(Caloptilia soyella)、 チヤノホソガ(Caloptilia theivora) s リ ンゴホソガ(Caloptilia zachrysa) , 力キホソガ(Cuphodes
diospyrosella 、 キンモンホソガ(Phyllonorvcter ringoniella)、 ナシホソ刀
(Spulerina astaurota) , ミ力ンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、 ブドウノヽモグ リガ (Phyllocnistis toparcha) , ネ コガ (Acrolepiopsis sapporensis) , ャマノ モ コガ (Acrolepiopsis suzukiella) , コナガ(Plutella xylostella)、 リ ンゴヒメシンク A (Argyresthia conj ugella) , フ ドウス力シノ (Pai'anthrene regalis八 コス刀シノヽ (Synanthedon hector)、 力3 vノへタムシカ (Stathmopoda masinissa)、 づ モキノ、 ガ (Bi'achmia triannulella)、 ヮタアカ ^ムシ (Pectinophora gossypiella)、 ンャ ガイモ刀 (Phthorimaea operculella)、 モモシンク ガ (Carposina niponensisノ 、 リ ンゴハマキク ロノく(Illiberis pruni)、 クロシタァオイラガ(Latoia sinica)、 ィ フガ (Monema flavescens)、 ナシィラガ (Narosoideus flavidorsalis)、 ァォ ラカ (Parasa consocia) , ヒメクロ ラ刀 (Scopelodes contracus)、 二力メイガ (Chilo suppressalis) , コブ、ノ 7 (Cnaphalocrocis medinalis)、 モモノコマタフノメ ィガ (Conogethes punctiieralisノ、 ヮタへリ クロノメイガ (Diaphania indica)、 ナ シマグラメイ刀 (Ectomyelois pyrivorella)、 チヤマダラメイガ (Ephestia elutella) 、 スジコナマダラメイガ (Ephestia kuehniella)、 シロイチモジマダラメイガ (Etiella zinckenella 、 クロフタモンマタラメイ力 ^Euzophera batangensis)、 ク ヮノメイガ (Glyphodes pyloalis) , ハイマダラノメイガ(Hellulla undalis) , イネタ テノヽマキ(Marasmia exigua)、 マメノメイガ (Maruca testulalis)、 ヮタノメイガ (Notarcha derogata) , ァヮノメイガ (Ostrinia furnacalis) , アスキノメイ力 (Ostrinia scapulalisノ、 フキノメイガ (Ostrinia zaguliaevi)、 シノヽッ トガ
(Parapediasia teterrella)、 ゥコンノメ 刀 (Pleuroptya ruralis)、 ノシメマグラ メイガ (Plodia interpunctella サンカメづ ガ (Scirpophaga incertulas)、 ィテ モンジセセリ(Parnara guttata) , モンキアゲハ(Papilio helenus)、 キアゲハ (Papilio machaon hippocrates) , ァケノヽ (Papilio xuthus)、 モンキチョ ウ (Colias erate poliographusノ、 モンシロテョ ゥ (Piei'is rapae crucivoi'a)、 ゥフナミシン^ (Lampides boeticus)、 スモモエダシャク(Angei'ona prunaria)、 ョモヤエダンャ ク(Ascotis selenaria)、 卜ビモンォォエダシャク (Biston robustum)、 ウメエダシ ャク (Cystidia couaggaria) , マッカレノヽ (Dendrolimus spectabilis) , オビ力レノヽ (Malacosoma neustria testacea)、 リ ンコフ J レノヽ (Odonestis oruni j aponensisノ、 ォォスカシノく (Cephonodes hylas)、 ブドウスズメ (Acosmeryx castanea)、 ツマァ 刀シャテホコ (Clostera anachoreta)、 セグロシャチホコ (Clostera anastomosis) 、 モンクロシャチホコ(Phalera flavescens)、 ォォトビモンシャチホコ
(Phalerodonta manleyi), シャチホコガ (Stauropus fagi persimilis)、 チヤ ドクガ (Euproctis pseudoconspersa) , モンシロ ドク力、Euproctis similis)、 ドクガ (Eu roctis subflava), マイマイガ (Lymantria dispai')、 ヒメシロモンドクガ (Orgyia thyellina) , アメ リカシロヒ ト リ(Hyphantria cunea)、 クヮゴマダラヒ ト リ (Spiiosoma imparilis)、 ミツモンキンゥヮノく (Acanthoplusia agnata ナカン 口シタノく (Aedia leucomelas)、 タマナャガ (Agrotis ipsilon), カフ"ラャ (Agrotis segetum)、 ヮタ / 力キリノヽ (Anomis flava)、 ァカキリ ノく、 Anomis mesogona)、 タマナギンゥヮノく(Autographa nigrisigna), イラクサギンゥヮノく(Trichoplusia ηι)、 ォォタノヽコガ (Hehcoverpa armigera)、 タノヽコ (Helicoverpa assulta)、 ッ メクサガ(Heliothis mai'itima)、 ョ トウガ(Mamestra brassicae)、 フタオビコャガ (Naranga aenescensノ、 ァヮョ 卜 1ノ (Pseudaletia separata)、 不ョ 卜 'ノ (Sesamia inferens) , スンキリ ョ トウ (Spodoptera depravata八 シロイテモンョ トウ
(Spodoptera exigua), ハスモンョ トウ (Spodoptera litura)、 リ ンゴケンモン (Triaena intermedia)ヽ ナシケンモン (Viminia rumicis)、 シロモンャガ (Xestia c-nigrum)等、 半翅目(HEMIPTERA)の異翅類 (Heteroptera)と して、 マルカメム シ (Megacopta punctatissimum) x ムフサキカメムシ (Carpocoris purpureipennis) 、 フ"ナヒクカメムシ (Doiycoris baccarum) , ヒメナ力'メ (Eurydema pulchrum)、 ナ刀メ (Eurydema rugosum)、 マゾレシラホシカメムシ (Eysarcoris guttiger)、 ォォ トヮ-シフホシカメムシ (Eysarcoris lewisi)、 卜ケシラホシカメムシ (Eysarcoris parvusノ、 シラホシカメムシ (Eysarcoris ventralis)、 ツヤァォカメムシ (Glaucias subpunctatus), / カスシカメムシ (Graphosoma rubrolineatum), クサキカメム シ (Halyomorpha mista)、 ィ不カメムシ (Lagynotomus elongatus), ァォクサカメ ムシ (Nezara antennata)、 ミナミァォカメムシ (Nezara viridula 、 イチモンジカ メムシ(Piezodorus hybneri)、 チヤバネアォカメムシ(Plautia stali)、 イネクロ力 'メムシ (Scotinophara lunda)、 イワサキカメムシ (Starioides iwasakii)ヽ ホォスキ カメムシ (Acanthocoris soi'didus)、 ォォクモヘリカメムシ (Anacanthocoris striicornis), ホソノヽリカメムシ(Cletus punctiger)、 ヒメノヽリカメムシ(Cletus ti'igonus)、 ォォヘリカメ'ムシ (Molipteryx fulginosa)、 ホソクモへ'リカメムシ (Leptocorisa acutaノ、 クモヘリカメムシ (Leptocorisa chinensis)、 タづ ワンクモへ リカメムシ (Leptocorisa oratorius)、 ホソヘリカメムシ (Riptortus clavatus)、 了 力ヒメへリカメムシ (Aeschynteles maculatus)、 スカシヒメヘリカメムシ
(Liorhyssus hyalinus)、 カンシヤコノく不ナガカメムシ (Cavelerius saccharivorus) 、 ホソコバネナガカメムシ (Macropes obnubilus)、 ヒラタヒ ヨ ウタンナガカメム シ (Pachybrachius luridus), クロァシホソナガカメムシ (Paromius exguus)、 コ バネヒ ョ ウタンナガカメムシ(Togo hemipterus), ァカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus), ヒメァカホシカメムシ (Dysdercus poecilus)、 キクグンバイ
(Galeatus spinifrons)、 ャナギグンバイ (Metasalis populi)、 クスグンバイ
(Stephanitis fasciicarina)、 ナシグンバイ(Stephanitis nashi)、 ッッジグンバイ (Stephanitis pyrioides), ヒメグンバイ (Uhlerites debile)、 クゾレミグンバイ (Uhlerites latius)、 ヒゲナガ力スミカメ(Adelphocoris lineolatus)、 ブチヒゲクロ カスミカメ (Adelphocoris triannulatus), コアォカスミカメ (Apolygus lucorum) 、 ツマグロァォカスミカメ(Apolygus spinolai)、 ァカホシカスミカメ(Creontiades pallidifer) , タバコカスミカメ(Cyrtopeltis tennuis)、 ォォクロ トビカスミカメ (Ectometopterus micantulus)、 クロ トビカスミカメ (Halticiellus insularis)、 リ ンゴクロカスミカメ(Heterocordylus flavipes)、 マキバカスミカメ(Lygus disponsi)、マダラカスミカメ(Lygus saundersi)、 テンサイカスミカメ(Orthotylus flavosparsus八 ムキカスミカメ (Stenodema calcaratum)、 フタスシカスミカメ (Stenotus binotatus八 ァカスシカスミカメ (Stenotus rubrovittatusノ、 ウスモン ミ ドリカ-スミカメ(Taylorilygus pallidulus), ァカヒゲホソミ ドリカスミカメ (Trigonotylus coelestialium)等、 同翅類(Homoptera)として、 ァブラゼミ
(Graptopsaltria nigrofuscata)、 マエキアヮフキ (.Aphrophora costa丄 is)、 マツァヮ フキ(Aphrophora flavipes)、 ブドウァヮフキ(Aphrophoi'a vitis)、 ヒメフタテンナ ガァヮフキ(Clovia punctata), ホソァヮフキ(Philaenus spumarius), ッマグロォ 才ョコノヽィ (Bothrogonia japonica)、 才才ョコノくィ (Cicadella viridis)ヽ シロ才才 ョ コノくィ (Cofana spectra)、 カシヒメ ョ コノくィ (Aguriahana quercus八 ノヽンノ ヒ メ ョ コノくィ (Alnetoidia alneti)、 カンキッヒメ ョ コノくィ (Apheliona ferruginea)、 フタテンヒメ ョコバイ(Arboridia apicalis), ミ ドリ ヒメ ョコノヽィ (Eawardsiana flavescens)、 ノくラ ヒ メ ョ コノヽィ (Edwardsiana rosae)、 マツヒメ ョ コノヽィ
(Empoasca abietis)、 チヤノ ミ ドリ ヒメ ョコノくィ(Empoasca onukii) 、 ィ不キイ 口ヒメ ョコバイ(Thaia subrufa)、 ミカンヒメ ョコバイ(Zyginella citri) , フタテン ョ コノくィ(Maci'ost.eles fascifrons)、 ツマク口 ョ コノくィ (Nephotettix cincticeps)、 クロスジツマグロョコバイ(Nephotettix nigropictus), タイワンツマグロョコノく ィ (Nephotettix virescens)、 リ ンゴマダラョ コバイ (Orientus ishidai)、 イナスマ ョ コバイ(Recilia dorsalis)、 ムギョコバィ (Sorhoanus tritici)、 ハンノナカヨコノく ィ (Speusotettix subfusculus), ヒメ トビゥン力 (Laodelphax striatellusノ、 トビィ ロウンカ(Nilaparvata lugens)、 サ トウノ ウスイロゥンカ(Numata muiri 、 トウ モロコシゥンカ(Peregrinus maidis)、 クロフツノ ウンカ(Perkinsiella
saccharicida)、 セジロウンカ (Sogatella furcifera)、 ヒェゥンカ (Sogatella panicicola八 クヮキシラミ、Anomoneura mori)、 セク ロヒメ ンラミ (Calophya nigridorsalis 、 ミカンキンラミ (Diaphorina citri)、 ャマアサキシラミ
(Mesohomotoma camphorae), ト ド シラ ミ (Psylla abieti)、 ノヽンノ ンフ ^ (Psylla alni)、 ャマ トキジラ ミ (Psylla jamatonica)、 リ ンコ、、キシラミ(Psylla mali) 、 クロ リ ンゴキジラミ (Psylla malivorella八 ナシジキラミ (Psylla pyi'isuga 、 ト ベラキシラミ (Psylla tobirae)、 クス トガリキシラ ミ (Trioza camphorae)、 ク リ ト ガリキシラミ (Trioza quercicola) , ミカン トゲコナジラミ (Aleurocanthus spinifei'us八 フ ドウコナジラミ (Aleurolobus taonabae), タノくココナジラミ (Bemisia tabaci), ミカンコナジラミ(Dialeurodes citri)、 オンシッコナジラミ (Trialeurodes vaporariorumノ、 シノレノヽ1 ~リーフコナシフ (Bemisia argentifoln) 、 ブドゥネアブラムシ(Viteus vitifolii)、 リ ンゴネアブラムシ (Aphidounguis mali) 、 リ ンゴヮタムシ(Eriosoma lanigerum)、サ トウキビネヮタムシ(Geoica lucifuga) 、 エンドゥヒゲナガァブラムシ (Acyrthosiphon pisum)、 ユキャナギアブラムシ (Aphis citricola マメァフラムシ(Aphis craccivora) , ャナキアフラムシ (Aphis farinose yanagicola)、 ヮタアブラムシ (Aphis gossypii), シャ刀ィモヒグナ刀ァ フラムシ (Aulacorthum solani)、 ムギワラギクオマノレアフラムシ (Brachycaudus helichrysi)、 タイコンァフ フムシ (Brevicoryne brassicae)、 テュ一リ ツフィ、ァフ ラムシ(Dysaphis tulip ae), カバヮタフキマダラアブラムシ(Euceraphis punctipennis) , モモコフキアブラムシ (Hyalopterus pruni)、 ニセダイコンァブラ ムシ (Lipaphis erysimi), キクヒメ ヒゲナガアブラムシ (Macrosiphoniella sanborni,、 チューリ ップヒゲナガアブラムシ (Maci'osiphum euphorbiae八 ソラ マメ ヒゲナガアブラムシ(Megoura crassicauda)、 ナシコフキアブラムシ
(Melanaphis siphonella), リ ンゴコブァブラムシ (Myzus malisuctus), ウメコブ アブラムシ (Myzus mumecola), モモァカアブラムシ (Myzus persicae)、 ネキ了ブ フムシ (Neotoxoptera formosana)N リ ンコ'、 ドリ ァフフムシ (Ovatus malicolens) 、 ハスク ビレアブラムシ (Rhopalosiphum nymphaeae)、 ムギクビレアブラムシ (Rhopaiosiphum padi)、 ォカホノアカァフ フムシ (Rhopalosiphum
rufiabdominalis), ナシマルアフラムシ (Sappaphis piri)、 ナシアフラムシ
(Schizaphis piricola)、 ムギヒゲナガアブラムシ(Sitobion akebiae)、 ィノくラヒゲ ナガアブラムシ (Sitobion ibarae), コミカンアブラムシ(Toxoptei'a aurantii) , ミ カンクロアブラムシ(Toxoptera citricidus),モモコブ'アブ'ラムシ(Tuberocephalus momonis) , タイワンヒゲナガアブ'ラムシ (Uroleucon formosanum)、 ム ミ ドリ アフラムシ (Schizaphis graminum)、 ォォワラジカィガラムシ (Drosicha corpulenta), イセリアカイガラムシ(Icerya purchasi)、 マツモ トコナカィガラム シ (Ci'isicoccus matsumotoi)、 マッコナカイガラムシ (Crisicoccus pim八 ナシコナ カイガラムシ (Dysmicoccus wistariae)、 ミカンコナカイガラムシ (Planococcus citri)、 フジコナカィガラムシ(Planococcus kraunhiae)、 ミカンヒメコナカィガラ ムシ (Pseudococcus citriculus)、 クヮコナカイガラムシ (Pseudococcus comstocku 、 ッノ ロゥムシ (Ceroplastes ceriferus)、 ノレビーロウムシ (Ceroplastes rubens)、 ミカンヒラタカイガラムシ (Coccus discrepans)、 ヒラタカタカイ刀フムシ (Coccus hesperidum)、 カンキッカタカイ刀ラムシ (Coccus pseudomagnoliarum)、 ホタ ロウムシ (Ericerus pela ミス" カタカィガラムシ (Lecanium corni)、 チヤノカ タカイガラムシ (Lecaniwm persicae), ミカンヮタカづ カラムシ (Pulvinaria aurantii)、 ミカンヒメ ヮタカィガラムシ(Pulvinaria citricola) , クワワタカィガ ラムシ (Pulvinaria kuwacola)、 オリ一フカタカイ刀ラムシ (Saissetia oleae)、 力 ンキッカイガラムシ (Andaspis kashicola)、 ァカマノレカイガラムシ (Aonidiella aurantii)、 キマノレカィガラムシ (Aonidiella citrina)、 ウスイロマノレカィガラムシ (Aspidiotus destructor)、 シロマノレカイ力'フムシ (Aspidiotus hederae)、 ァカホシ マノレカイガラムシ (Chrysomphalus ficus)、 ナシマノレカイガラムシ (
Comstockaspis perniciosa)、 クロカタマノレカイカラムシ (Duplaspiaiotus claviger), ミカンカキカイガラムシ (Lepidosaphes beckii)、 リ ンゴカキカイガラ ムシ (Lepidosaphes ulmi八 ナシシロナ力カイカラムシ (Lopholeucaspis japonica) 、 ナシクロホシカイガラムシ(Parlatoreopsis pyri)、 ッノくキクロホシカイガラムシ (Parlatoria camelliae), チヤノクロホシカイガラムシ (Parlatoria theae)、 ヒメク ロカィガラムシ(Parlatoria ziziphi)、 ノヽランナガカイガラムシ (Pinnaspis aspidistrae), ミカンマルカイガラムシ(Pseudaonidia duplex)、 チヤノマノレカイ カラムシ (Pseudaonidia paeoniae)、 クヮシロカィカラムシ (Pseudaiuacaspis pentagona), ウメシロカイガラムシ (Pseudaulacaspis prunicola)、 ヤノネカイガ ラムシ (Unaspis yanonensis)等、 甲虫目(COLEOPTERA)と して、 チヤイロコガネ (Adoretus tenuimaculatus), ドゥフ J不ブ、ィフィ U nomala cuprea)、 ヒメコガネ (Anomala rufocuprea)ヽ ノヽナムク リ (Eucetonia pilifera ァオノ、ナムグ リ
(Eucetonia roelofsi) , ナガチャコガネ (Heptophylla picea)、 コフキコカネ
(Melolontha japonica), コガネムシ(Mimela splendens)、 コアオノ、ナムグ リ (Oxycetonia jucunda八 マメコガネ (Popillia japonica)、 ヒメマノレカツォフシムシ (Anthrenus verbasci)、 ヒメカツオフ、'シムシ (Attagenus unicolor japonicus) , タ ノヽコシノヽンムシ (Lasiodei'ma sei'ricorne八 ヒフタキグイムシ (Lyctus brunneus) 、 ガイマイテオキスィ (Carpophilus dimidiatus)、 ク リャケシキスィ (Carpophilus hemipterus) , ォォニンユウャホシテントウ (Epilachna vigintioctomaculata)、 二 ジユウャホシテン トゥ(Epilachna vigintioctopunctata)、 インゲンテントウ (Epilachna varivestis) , ヒメ コ ミムシグマシ (Alphitobius laevigatus)、 コ ^ムシ ダマシ(Neatus picipes), ヒメコク.ヌス トモ ドキ(Palorus ratzeburgii), コヒメコ クヌス トモ ドキ (Palorus subdepressus), チヤィ口コメノゴミムシダマシ
(Tenebrio molitor)、 コクヌス トモ ドキ(Tribolium castaneum)、 ヒラタコクヌス トモ ドキ(Tribolium confusum)、 マメノヽンミ ョ ゥ (Epicauta gorhami)、 キマグラ 力ミ リ (Aeolesthes chrysothrix八 コマダラ力ミキリ、Anoplophora malasiaca) 、 マツノマダラカミキリ(Monochamus alternatus)、 キポシカミキリ(Psacothea hilaris) , .ブドウ トラカミキリ(Xylotrechus pyrrhoderus) , ァォスジカミキリ (Xvstrocera globosa) , ィンケンマメゾゥムシ (Acanthoscelides obtectus)、 ス キゾゥムシ(Callosobruchus chinensis)、 ョッモンマメゾゥムシ (Callosobruchus maculatus) ,ゥリ ノヽムシ (Aulacophora femoralis)、テャィロサルノヽムシ (Basilepta balyi)、 カメ ノコノヽムシ(Cassida nebulosa)、 テンサイ トビハムシ (Chaetocnema concinna)、 ィモサノレノヽムシ (Colasposoma dauricum)、 ンュゥシホシクビナカノ、 ムシ (Crioceris quatuordecimpunctata) , Λ 不不クイノヽムシ (Donacia provosti) , ノレリ ノ、ムシ (Linaeidea aenea)、 キアシノ ミノ、ムシ (Luperomorpha tunebrosa) ■フタスジヒメノヽムシ(Medythia nigrobilineata)、 イネ ドロオイムシ(Oulema oryzae)、 ヒメキノくネサノレノヽムシ (Pagria signata)、 タ'イ コンノヽムシ (Phaedon brassicae,、 キスジノ ミノ、ムシ (Phylloti'eta striolata) , コロラ ドノ、ムシ ( Leptinotarsa decemlineata) , コーンノレー トヮ——ム類 (Diabrotica sp.) , ヮメテ ョ ツキリ ゾゥムシ (Involvulus cupreus), モモチヨ ッキリ ン ゥムシ (Rhynchites heros)、 ァリモドキゾゥムシ(Cylas formicarius), リ ンゴハナゾゥムシ (Anthonomus pomorum)、 グイ コンサノレゾゥムシ (Ceuthorhynchidius
albosuturalis)、 クリシギゾゥムシ (Curculio sikkimensis ィネゾゥムシ
(Echinocnemus squameus)、 Λモゾゥムシ (Euscepes nostfasciatus ッメクサタ コゾヮムシ (Hypera nigrirostris)、 ァノレファノレフアタコゾゥムシ (Hypera postica) 、 ィ不ミスンゥムシ (Lissorhoptrus oryzophilus 、 ャサインゥムシ (Listroderes costirostris), リンゴコフキゾゥムシ(Phyllobius armatus), チビコフキゾゥムシ (Sitona japonicus), ヮタミ ノヽナゾゥムシ (Anthonomus gi'andis八 ココクゾゥム シ (Sitophilus oi'yzae)、 コクゾゥムシ (Sitophilus zeamais)、 シノ ォサゾゥムシ (Sphenopnrus venatus vestitus)、 マツノヤク ムシ (Tomicus piniperda)等、 ノ' ザミゥマ目(THYSANOPTERA)として、 クサキイロアザミゥマ (Anaphothrips obscurus)、 ヒゲブトァザミゥマ(Chirothrips manicatus), チヤノクロアサミゥマ (Dendrothrips minowai)、 ヒラスノヽナアサミゥマ(Frankliniella intonsa), ュリ キイロアザミゥマ(Frankliniella lilivora)、 クロ 卜ンァザミゥマ(Heliothrips haemorrhoidalis)、 コスモスアサミゥマ (Microcephalothrips abdominans)、 ダ スァザミゥマ (Mycterothrips glycines)、 クヮァザミゥマ (Pseudodendrothrips mori)、 チヤノキイロアザミゥマ(Scirtothrips dorsalis)、 ァカオビアザミゥマ (Selenothrips rubrocinctus)^ Λ不ァザミゥマ (Stenchaetothrips biformis)、 不キ クロアザミゥマ(Thrips alliorum)、 ビヮハナァザミゥマ(Thrips color atus)、 キィ ロ ノヽナァザミゥマ (Thrips flavus八 ノヽナアサミゥマ (Thrips hawaiiensis)、 クロケ ハナァザミゥマ(Thrips nigropilosus)、 ミナミキイロアザミゥマ(Thrips palmi) 、 ミカンキイロアザミゥマ(Franklinella occidentalis)、 ダイズウスイロァザミゥ マ(Thrips setosus)、 グラジオラスァザミゥマ(Thrips simplex)、 ネギアザミゥマ (Thrips tabaci)、 イネクダァザミゥマ(Haplothrips aculeatus) , シナクダァザミ ゥマ (Haplothrips chinensis)、 ノヽナクタァサミゥマ (Haplothrips kurdjumovi), ッメクサクダァザミゥマ(Haplothrips niger)、 シィォナガクダァザミゥマ
(Leeuwenia pasanii), クスクタ" ,サミゥマ (Liothrips floridensis) 、 ユリノクグ ァザミゥマ (Liothrips vaneeckei八 シィマノレクダ,ザミゥマ (Litotetothrips pasaniae)、 力キクダァザミゥマ (Ponticulothrips diospyrosi)等、 直翅目
(ORTHOPTERA)と して、 ヮモンゴキブリ(Periplaneta americana), ク口ゴキブ リ (Periplaneta iuliginosa)、 ャマ トコキフリ (Periplaneta japonica)、 チヤノヽィ、コ キブリ(Blattella germanica)、 ヒメチヤノくネゴキブリ(Blattella lituricollis)、 ヒ メクサキリ (Homorocoryphus jezoensis)、 クサキリ (Homorocoryphus lineosus) 、 ケラ(Gi'yllotalpa sp.)、 コイナゴ(Oxya hyla intricata)、 コノくネイナコ(Oxya yezoensis)、 トノサマノくッタ (Locusta migratoria) 等 :
双翅目(DIPTERA)として、 キリ ウジガガンボ (Tipula aino)、 チビクロバネキ ノコバエ(Bradysia agrestis)、 ダイズサャタマバエ (Asphondylia sp.)、 ゥリ ミノく ェ (Dacus cucurbitae)、 ミ カ ンコ ミ ノくェ (Dacus dorsalis), ミ力ンノくェ (Dacus tsuneonis) , ォゥ トウノヽマダラミ ノくェ (Rhacochlaena japonica)、 イネ ;キヮノくェ (Hydrellia griseola), イネクキミギヮノくェ(Hydrellia sasakii)、 ォゥ トウショゥ ジョ ウノくェ (Drosophila suzukii)、 ィネキモグリノくェ Chlorops oryzae)、 ムキ モ ク、、リノヽェ (Meromyza
Figure imgf000049_0001
(Aeromyza oryzae)、 ナモク リ ノ、ェ
(Chromatomyia horticola), ナスハモク リノくェ (Liriomyza bryoniae)、 不 ハモグ リ ノくェ (Liriomyza chinensis)、 マメノヽモク リ ノくェ (Liriomyza trifolii)、 ト マ トノヽ モグリノくェ (Liriomyza sativae)、 ァシグ ロノヽモグリバエ (Liriomyza huidobrensis) 、 タマネギバエ(Delia antiqua)、 タネノくェ(Delia platura)、 テンサイモグリハナ ノくェ (Pegomya cunicularia)、 ク ロキンノくェ (Phormia regina)、 づ エノくェ (Musca domestica)、 了カイエ力 (Culex pipiens pallens)、 シナノ、マグラ力 (Anopheles sinensis)、 ヒ トス、ンシマ力 Aedes albopictus)、 チカイエ力 (Culex pipiens molestus) 等、 膜翅目(HYMENOPTERA)として、 二ホン力ブラハバチ (Athalia japonica 、 ブラノヽノくチ(Athalia rosae ruficornis)、 リ ン ヽノくテ (Arge mali)、 チュウレンンノヽノくチ (Arge pagana), ク リ タマノくチ(Dryocosmus kuriphi丄 us)、 ク ロャマァリ(Formica japonka)等、 ダニ目 (ACARINA) として、 チヤノホコリダ 二 (Polyphagotarsonemus latus)、 シクラメンホコリタ"二 (Steneotai'sonemus pallidus), ァシボソホコリダニ (Tarsonemus waitei,、 シラミダニ (Pyemotes ventricosus), ムギタ、'二 (Penthaleus major), フ'ドウヒメノヽタ、'二 (Brevipalpus lewisi)、 チヤノヒメノヽダニ (Brevipalpus obovatus)、 ノ イナッフノレヒメノヽダニ (Dolichotetranychus floridanus カキヒメノヽタ、'二 (Tenuipalpus zhizhilashviliae; 、 ミナミヒメハダ二 (Brevipalpus phoenicis) , ナミケナカノヽグニ (Tuckerella pavoniformis), クローノくーノヽグ二 (Bryobia praetiosa八 '二セクロー/く一ノヽダニ (Bryobia rubrioculus) , ァンズノヽグ二(Eotetranychus boreus)、 ミチノクノヽダニ (Eotetranychus geniciuatus) ク リ ノヽグ二 (Eotetranychus pruni)、 コウノ 'ノロノヽ タ、、二 (Eoteti'anvchus sexmanaculatus) , スミスノヽタ二 (Eotetranychus smithi)、 クノレミ /ヽタ二 (Eote.tranychus uncatus), ス ノノヽグ二 (Oligonychus hondoensis) 、 チビコブノヽダニ (Oligonychus ilicis)、 力ラマッノヽダニ (Oligonychus karamatus) 、 ミカンノヽグニ (Panonychus citi'i)、 リ ンゴノヽダニ (Panonychus ulmi)、 ニセナミ ノヽヲ二 (Tetranychus cinnabarinus 力ンサヮノヽタ二 (Tetranvchus kanzawai)、 丁 ノヽタ二 (Tetranychus urticae)、 ォゥ トウノヽグ二 (Tetranychus viennensis)、 テ ャノナガサビダ二 (Acaphylla theae)、 チューリ ップサビダ二 (Aceria tulipae)、 ミ カンサビダ二 (Aculops pelekassi)、 モモサビダニ (Aculus fockeui)、 リ ンゴサビダ 二(Aculus schlechtendali)、 チヤノサビダ二(Calacarus carinatus)、 ブドゥサビ タ二 (Calepitrimerus vitis)、 ナシサビダ二 (Epitrimerus pyri)、 二セナシサビダ二 (Eriophyes chibaensis)、 ァシブトコナダニ (Acarus siro)、 ムギコナダニ
(Aleuroglyphus ovatus)、 ロビンネダ二 (Rhizoglyphus robini)、 ケナガコナグ二 (Tyrophagus putrescentiaeノ、 イエタニ (Ornithonyssus bacoti)、 ゾカッッガム シ (Leptotrombidium akamushiノ、 タァッッガムシ (Leptotrombidium scutellaris) 、 フ トゲッッガムシ(Leptotrombidium pallidum)等 :
ノヽリセンチユウ目(TYLENCHIDA)と して、 ベントグラスセンチユウ
(Anguina agrostis)、 コムギッブセンチュゥ(Anguina tritici), ィモグサレセンチ ュゥ (Ditylenchus destructor八 ナミ シュクセンチユウ (Tylenchorhynchus claytoni)、 マ一テン シュクセンテユウ (Tvlenchorhynchus marum)、 イシュク センチユウ(Tylenchorhynchus sp.)、 イマムラネモグリセンチユウ
(Hirschmanniella imamun八 ィネネモグ リセンチュゥ (Hirschmanniella oryzae) 、 ミナミネグサレセンチユウ(Pratylenchus coffeae)、 スズランネグサレセンチュ ゥ (Pratylenchus convallariae八 キクネク、、サレセンチュゥ (Pi'atylenchus fallax) 、 チヤネグサレセンチユウ(Pratylenchus loosi)、 ムギネグサレセンチユウ (Pratylenchus neglectus) , キタ不グサレセンチュゥ (Pratylenchus penetrans)、 ネグサレセンチュゥ (Pratylenchus sp.)、 ナミラセンセンチュゥ(Helicotylenchus dihystera), チヤラセンセンチユウ (Helicotylenchus erythrinae ラセンセンチ ユウ(Helicotylenchus sp.)、 ャリセンチユウ(Hoplolaimus sp.)、 ニセフク口セン チュウ (Rotylenchulus reniformis)、 ブラキュノレムラセンセンチユウ
(Scutellonema brachyurum), ムキシス トセンチュウ (Bidera avenae)、 ケホテン シス トセンチユウ(Cactodera cacti)、 ニセシス トセンチユウ(Cryphodera sp.)、 ジ ャガィモシス 卜センチユウ(Globoder a rostochiensis)、 イネシス トセンチユウ (Heterodera elachista) , ダイスシス トセンチュゥ (Heterodera glycines) , クロー バーシス トセンチユウ(Heterodera trifolii)、 ァレナリアネコブセンチユウ (Meloidogyne arenaria) , ッノくキネコブセンチュゥ (Meloidogyne camelliae) , シ /くネコブセンチュゥ(Meloidogyne graminis), キタネコブセンチュゥ
(Meloidogyne hapla)、 サッマイモ不コブセンチュゥ(Meloidogyne incognita), ネ コブセンチュゥ(Meloidogyne sp.)、 ミ力ンネセンチュゥ(Tylenchulus
semipeneti'ans)、 ニセネグサレセンチユウ (Aphelenchus avenae等、 二セノヽリセ ンチュウ目(DORYLAIMIDA)として、 クヮナガハリセンチユウ(Longidorus martini), ナガハリセンチユウ(Longidorus sp.)、 アメ リカォオハリセンチユウ (Xiphinema americanum)^ 才才ノヽ リセンチユウ (Xiphinema sp.八 ュ ノヽ リ ン チュウ(Trichodorus sp.)等、 シミ目(THYSANURA)として、 ャマトシミ
(Ctenoiepisma viilosa), セィ ョゥシミ (Lepisma saccharina)、 マグフシ:;.
(Thermobia domestica)等、 シロアリ 目(ISOPTERA)として、 ダイコクシロアリ (Cryptotermes domesticus)、 イ エシロア リ (Coptotermes formosanus)、 ャマ ト ン ロアリ (Reticulitermes speratus) ,グイワンシロァリ (Odontotermes iormosanus) 等、 チヤタテムシ目(PSOCOPTERA)として、 ヒラタチヤタテ(Liposcelis bostrychophilus)等、 ノ ミ 目(SIPHONAPTERA)と して、 ィヌノ ミ
(Ctenocephalides canis)等、 シラミ 目(ANOPLURA)と して、 ァタマジラ ミ ( Pediculus humanus humanus) 等、 節足動物唇脚綱 (CHILOPODA)として、 ゲジ (Thereuronema tuberculata)等、 節足動物倍脚綱 (DIPLOPODA)と して、 ャケャ スデ (Oxidus gracilis) 等、軟体動物門 (MOLLUSCA)として、 ナメクジ (Incilai'ia bilineat¾)等が挙げられる。
本発明の有害生物防除組成物は各種有害生物を防除するためにそのまま、 又 は水等で適宜希釈し、 若しくは懸濁させた形で有害生物防除に有効な量を有害生 物の発生が予測される植物に使用すれば良く、 例えば、 果樹、 穀類、 野菜等にお いて発生する有害生物に対して茎葉部に散布する他に、 種子の薬剤への浸漬、 種 子粉衣、 カルパー処理などの種子処理、 土壌全層処理、 作条施用、 床土混和、 セ ル苗処理、 植え穴処理、 株元処理、 トップドレッシング、 イネの箱処理、 水面施 用等、 土壌等に処理して根から吸収させて使用することもできる。 加えて、 養液 (水耕) 栽培における養液への施用、 くん煙あるいは樹幹注入等による使用もで きる。 更に、 例えば貯穀害虫、 家屋害虫、 衛生害虫、 森林害虫等に散布する他に 、 家屋建材への塗布、 くん煙、 ベイ ト等として使用することもできる。
本発明の有害生物防除組成物は、 農園芸薬剤における製剤上の常法に従い、 使用上都合の良い形状に製剤して使用するのが一般的である。 すなわち、 これら を適当な不活性担体に、または必要に応じて所望する機能を付与する補助剤と一 緒に適当な割合に配合して溶解、分離、懸濁、 混合、 含浸、 吸着もしくは付着させ 、 適宜の剤形、 例えば、 懸濁剤、乳剤、液剤、水和剤、粒剤、粉剤、錠剤などに製剤し て使用すればよい。
本発明で使用できる不活性担体としては固体または液体のいずれであっても 良く、固体の不活性担体になり うる材料としては、 例えば、 ダイズ粉、 穀物粉、木 粉、 樹皮粉、鋸粉、タバコ茎粉、 クルミ殻粉、ふすま、 繊維素粉末、植物エキス抽出 後の残渣、 粉砕合成樹脂などの合成重合体、 粘土類 (例えばカオリ ン、ベントナイ ト、 酸性白土など)、 タルク類 (例えばタルク、 ピロフィライ ドなど)、 シリカ類
(例えば珪藻土、 珪砂、 雲母、ホワイ トカーボン 〔含水微粉珪素、 含水珪酸ともい われる合成高分散珪酸で、製品により珪酸カルシウムを主成分として含むものも ある。〕)、 活性炭、 ィォゥ粉末、軽石、焼成珪藻土、 レンガ粉砕物、フライアッシュ 、 砂、 炭酸カルシウム、リン酸カルシウムなどの無機鉱物性粉末、 硫安、 燐安、 硝 安、尿素、塩安などの化学肥料、堆肥などを挙げることができ、これらは単独でもし くは二種以上の混合物の形で使用される。
液体の不活性担体になり うる材料としては、それ自体溶媒能を有するものの 他、溶媒能を有さずとも補助剤の助けにより有効成分化合物を分散させうること となるものから選択され、例えば代表例として次に上げる担体を例示できるが、こ れらは単独でもしくは 2種以上の混合物の形で使用され、例えば水、アルコール類
(例えば.、メタノール、 エタノール、 イ ソプロパノール、 ブダノーノレ、 エチレング リ コールなど)、 ケ トン類 (例えばアセ トン、メチルェチルケ トン、 メチルイソブ チルケトン、ジイソプチルケトン、 シクロへキサノンなど)、 エーテル類 (例えば ジェチルエーテル、 ジォキサン、 セロソルブ、ジイソプロピルエーテル、 テ トラヒ ドロフランなど)、 脂肪族炭化水素類 (例えばケロシン、 鉱油など)、 芳香族炭化 水素類 (例えばベンゼン、 トルエン、キシレン、ソルベン トナフサ、アルキルナフタ レンなど)、 ハロゲン化炭化水素類 (例えばジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩 化炭素、 クロ口ベンゼンなど)、 エステル類 (例えば酢酸ェチル、酢酸ブチル、プロ ピオン酸ェチル、フタル酸ジイ ソブチル、 フタル酸ジブチル、 フタル酸ジォクチル など)、 アミ ド類 (例えばジメチルホルムアミ ド、 ジェチルホルムアミ ド、 ジメチ ルァセトアミ ドなど)、 二トリル類 (例えばァセ トニトリルなど) を挙げることが できる。
補助剤としては、次に例示する代表的な補助剤を挙げることができ、これらの 補助剤は目的に応じて使用され、単独で、ある場合は 2種以上の補助剤を併用し、 またある場合には全く補助剤を使用しないことも可能である。
有効成分化合物の乳化、分散、可溶化及び/または湿潤の目的のためには、 補 助剤として界面活性剤が使用され、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル 、 ポリオキシエチレンアルキルァリールェ一テル、 ポリオキシエチレン高級脂肪 酸エステル、ポリォキシエチレン樹脂酸エステル、ポリォキシエチレンソルビタン モノラウレー ト、 ポリオキシエチレンソルビタンモノォレエ一ト、 アルキルァリ 一ルスルホン酸塩、 ナフタレンスルホン酸塩、 リグニンスルホン酸塩、高級アルコ —ル硫酸エステルなどの界面活性剤を示すことができる。
また、 有効成分化合物の分散安定化、 粘着及び または結合の目的のために は、 補助剤として、 次に例示する補助剤を使用することができ、 例えば、カゼイン 、ゼラチン、澱粉、 メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ァラビアゴム、 ポリ ビエルアルコール、 松根油、 糠油、 ベン トナイ ト、 キサンタンガム、 リ グ二 ンスルホン酸塩などの補助剤を使用することができる。
固体製品の流動性改良のためには、 補助剤として、 次に挙げる補助剤を使用 することもでき、例えばヮックス、ステアリン酸塩、燐酸アルキルエステルなどの 補助剤を使用することができる。 懸濁性製品の解こう剤として、 例えばナフタレ ンスルホン酸縮合物、 縮合燐酸塩などの補助剤を使用することもできる。 消泡剤 としては、 例えばシリコーン油などの補助剤を使用することもできる。
なお、 本発明の有害生物防除組成物は光、 熱、 酸化などに安定であるが、 必 要に応じ酸化防止剤あるいは紫外線吸収剤、 例えば B H T ( 2, 6—ジー tーブ チルー 4一メチルフエノール)、 B H A (ブチルヒ ドロキシァニソ一ル) のような フエノーノレ誘導体、 ビスフエノーノレ誘導体、 またフエ二ノレ一ひ一ナフチノレアミン 、 フエニル一 ]3—ナフチルァミン、 フヱネチジンとアセ トンの縮合物などのァリ ールァミン類あるいはベンゾフエノン系化合物類を安定剤と して適量加えること によって、 より効果の安定した組成物を得ることができる。
本発明の有害生物防除組成物は各種有害生物を防除するためにそのまま、 又 は水等で適宜希釈し、 若しくは懸濁させた形で有害生物防除に有効な量を当該有 害生物の発生が予測される作物若しくは発生が好ましくない場所に適用して使用 すれば良い。 その使用量は種々の因子、 例えば目的、 対象有害生物、 作物の生育 状況、 有害生物の発生傾向、 天候、 環境条件、 剤型、 施用方法、 施用場所、 施用 時期などにより変動するが、 通常 1アール当たり有効成分として 0 · l g〜1 0 00 gの範囲から適宜選択して施用すれば良く、 好ましくは 1 g〜 500 gの範 囲が良い。
本発明の有害生物防除組成物は除草剤、 肥料、 土壌改良材、 植物成長調整剤 等の植物保護剤や資材等と混合して、 更に効力の優れた多目的組成物を作ること もできる。
(実施例)
以下に実施例および試験例で本説明をさらに詳しく説明する。
(実施例 1 )
N- [ 1, 1—ジメチル一 2— [(4—メチルベンゾィル)ァミノ] ェチル] [( 1 _メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酢酸アミ ド (化合物番号 1 4) の 製造
2— [( 1—メチルェチルォキシカルボニル) ァミ ノ] 酢酸 (0. 24 g, 1. 49 mm o 1 ) の THF溶液 ( 3 m 1 ) に 1, 1 ' —カルボ-ルビス一 1 H—イ ミ ダゾール (0. 2 5 g, 1. 54mm o 1 ) を室温で加え、 1時間攪拌した。 反 応液に N— ( 2 _アミノー 2—メチルプロピル) 4 _メチル安息香酸アミ ド ( 0. 2 5 g , 1. 2 1 mm o 1 ) を室温で加え、 1 2時間室温で攪袢した。 反応 液を、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液、 飽和 食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧 濃縮して得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマ トグラフィー (n—へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1 ) にて精製を行い、 目的物 0. 2 9 gを白色固体として得た (収率 6 9%)。
(実施例 2)
N— [2—メチル_ 1— (S) ― [[(4—メチルベンゾィル)ァミノ] メチル] プ 口ピル] 2— ( S ) ― [( 1 , 1—ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 吉草酸アミ ド (化合物番号 40) の製造
2 - (S) 一 [( 1 , 1—ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 吉草酸 ( 2. 54 g , 1 1. 6 9mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 5 0 m 1 ) に 1 , 1 ' 一力ノレボ-ズレビス一 1 H—イミダゾ一ノレ ( 1. 90 g, 1 1. 7 2 mm o 1 ) を室温で加え、 1時間攪拌した。 反応液に N— [2— (S) ーァミノ _ 3—メチ ルブチル] 4一メチル安息香酸アミ ド 塩酸塩 (2. 00 g , 7. 7 9 mm o 1 )、 トリェチルァミン (0. 8 7 g, 8. 60 mm o 1 ) を室温で加え、 1 2時 間室温で攪拌した。 反応液を、' 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 飽和炭酸水素 ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した 。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮して得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで 洗浄し、 目的物 2. 8 6 gを白色固体として得た (収率 8 8 %)。
(実施例 3 )
N— [ 2—メチルー 1 一 (S) — [[(4一メチルベンゾィル)ァミノ] メチル] プ 口ピル] 2— ( S ) - [( 1, 1 ージメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 一 2—フエニル酢酸アミ ド (化合物番号 6 0) の製造
2 - ( S) - [( 1, 1ージメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] — 2—フ ェニル酢酸 (2. 9 3 g , 1 1 . 6 6 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 (5 0 m 1 ) に 1, 1 ' —カノレボニノレビス一 1 H—イ ミダゾーノレ ( 1 . 9 0 g, 1 1 . 7 2 mm o 1 ) を室温で加え、 1時間攪拌した。 反応液にて N— [ 2— ( S) —ァ ミ ノ _ 3—メチルブチル] 4 _メチル安息香酸ァミ ド 塩酸塩 ( 2. 0 0 g , 7. 7 9 mm o l )、 ト リェチルァミン (0. 8 7 g , 8. 6 0 mm o 1 ) を室温 で加え、 1 2時間室温で攪拌した。 反応液を、 5 %クェン酸水溶液、 飽和食塩水 、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮して得られた粗生成物をジイソプロ ピルエーテルで洗浄し、 目的物 3. 0 6 gを白色固体として得た (収率 8 7 %)
(実施例 4 )
N - [ 2 _メチル一 1 ー (S ) - [[( 4—メチルベンゾィル) ァミノ] メチル] プロピル] 2 _ (R S) — [( 1 , 1—ジメチルェチルォキシカルボ-ル) アミ ノ ] 一 2— (テ トラヒ ドロフラン一 3—ィル) ァセ トアミ ド (化合物番号 6 9 ) の製造
2— (R S) - [( 1, 1—ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 一 2— (テ トラヒ ドロフラン一 3—ィル) 酢酸 ( 1. 4 4 g , 5. 8 7 mm o 1 )、 N— [ 2 - ( S ) 一アミノー 3 _メチルプチル] 4—メチル安息香酸アミ ド 塩酸 塩 ( 1 . 2 6 g , 4. 8 9 mm o l )、 N—ヒ ドロキシコノヽク酸イ ミ ド (0. 6 4 g , 6. 3 6 mm o 1 )、 ジシクロへキシルカルポジイ ミ ド ( 1. 3 0 g , 6. 3 6 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 5 0 m l ) に、 室温で ト リェチルァミン ( 0. 5 9 g , 5. 8 7 mm o 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 生成したジシ クロへキシルゥレアの結晶を濾過により除去し、 濾液を減圧濃縮した。 得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (n —へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1 ) にて精製を行い、 目的物 1. 2 3 gを白色固体として得た (収率 5 6 %)。 (実施例 5)
N- [2—メチル一 1 一 (S) - [[(4—メチルベンゾィル) ァミノ] メチル] プロピル] 2— (S) ― [( 2—メチルプロピルォキシカルボニル) ァミノ] — 4一ペンチン酸アミ ド (化合物番号 7 6) の製造
2 - (S) 一 [( 2—メチルプロピルォキシカルボニル) ァミ ノ] — 4—ペンチ ン酸 (0. 5 0 g , 2. 3 0 mm o l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0m l ) に、 1, 1, 一カノレボニノレビス一 1 H—イ ミダゾーノレ (0. 4 1 g, 2. 5 0 mm o 1 ) を室温で加え、 2時間攪拌した。 反応液に N— [2— (S) —アミノー 3— メチルブチル] 4一メチル安息香酸 (0. 2 7 g, 1. l O mm o l ) ついで イミダゾール (0. 2 2 g , 3. 2 Omm o 1 ) を加え、 反応液を室温で一日攪 拌した。 反応液に酢酸ェチルを加えた後、 5%ク tン酸水溶液、 水、 2 N水酸化 ナトリウム水溶液、 水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩 を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目 的物 0. 2 0 gを白色固体として得た (収率 4 3 %)。
(実施例 6)
N- [ 2—メチル一 1一 (S) - [[( 2—メチルベンゾィル) ァミノ] メチル] プロピル] 3—メチルー 2— ( S ) - [( 1 —メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 1 4 3) の製造
3 _メチル一 2— ( S ) ― [( 1 -メチルェチルォキシ力ルポニル) ァミノ] 酪 酸 (0. 5 1 g , 2. 4 9 mm o l ) のテ トラヒ ドロフラン溶液 (5 m l ) に 1 , 1 ' —カルボニノレビス一 1 H—イ ミダゾーノレ (0. 4 0 g , 2. 4 9 mm o 1 ) を加え、 室温で 3 0分間攪拌した。 反応液に N— [ 2— (S) —ァミノ— 3— メチルブチル] 2 _メチル安息香酸ァミ ド 塩酸塩 (0. 5 8 g , 2. 2 7 m m o 1 ) と トリェチルァミン (0. 3 4 g , 3. 4 1 mm o l ) のテ トラヒ ドロ フラン溶液 ( 1 0 m l ) を加え一晩攪拌した。 溶媒を減圧濃縮後、 残渣を酢酸ェ チル (2 0 m l ) に溶解し、 5 %クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶 液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後 、 減圧濃縮して得られた粗生成物をジイ ソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0 . 5 5 gを白色固体として得た (収率 6 0%)。
(実施例 7)
N— [ 2—メチル一 1 — (R S) ― [[(4—メチルベンゾィノレ)ァミ ノ] メチル] プロピル] 3—メチルー 2— (S) - [( 1一メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 1 5 1 ) の製造
3—メチルー 2— (S) 一 [( 1一メチルェチルォキシカルボ-ル) ァミノ] 酪 酸 (0. 5 0 g, 2. 46 mm o 1 ) の THF溶液 ( 5 m 1 ) に 1 , 1 ' —カルボ ニルビス一 1 Η—イミダゾール ( 0. 4 1 g, 2. 5 3 mm o 1 ) を室温で加え 、 1. 5時間攪拌した。 反応液に N— [ 2 - (R S) —ァミノ _ 3—メチルプチ ル] 4—メチル安息香酸アミ ド 塩酸塩 (0. 64 g , 2. 4 9 mm o 1 ), ト リエチルァミン (0. 2 9 g, 2. 8 7 mm o 1 ) を室温で加え、 1 2時間室温 で攪拌した。 反応液を、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 1 N水酸化ナトリ ウ ム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩 を濾過後、 減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( n—へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1 ) にて精製を行い、 目的物 0. 6 2 gを白色 固体として得た (収率 6 2 %)。
(実施例 8)
N- [1— (S) ― [[(2 _クロ口べンゾィル)ァミノ] メチル] _ 2—メチルプ ロピノレ] 3—メチル一 2— ( S) - [( 1一メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 1 9 6) の製造
3—メチルー 2 _ (S) — [( 1 _メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪 酸 (0. 30 g , 1. 5 8mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0m l ) に一 1 5°Cで N—メチルモルホリン (0. 1 7m l, 1. 58 m m o 1 ) を加え、 同温 度で 2—メチルプロピルォキシカルボニルクロ リ ド (0. 2 2m l , 1. 73m m o 1 ) を加えた。 5分間撹拌した後、 反応液に N— [2— (S) 一アミノー 3 —メチルブチル] 2—クロ口安息香酸アミ ド 塩酸塩 (0. 40 g, 1. 44 mm o 1 ) と ト リェチルァミン (0. 2 9 g, 2. 8 8mm o l ) のジクロロメ タン溶液 (5m l ) を加え、 同温度で 20分間撹拌後、 室温に戻した。 反応液を 水、 5%クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗 浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮して得られた 粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 5 6 gを白色固体とし て得た (収率 9 1 %)。
(実施例 9)
N— [ 1 - (S) - [[(4一クロ口べンゾィノレ)ァミノ] メチル] — 2—メチルプ 口ピル] 3—メチルー 2— ( S) 一 [( 2—メチルプロピルォキシカルボニル) アミノ ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 20 5) の製造
N- [2— (S) —アミノー 3—メチルブチル] 4一クロ口安息香酸アミ ド 塩酸塩 (0. 50 g, 1. 80 mm o 1 )、 3—メチル— 2— (S) - [(2—メ チルプロピルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸 (0. 59 g, 2. 70 mm o 1 )、 N—ヒ ドロキシコハク酸ィミ ド (0. 3 3 g, 2. 8 8 mm o 1 )、 ジシク口 へキシルカルポジイ ミ ド (0. 60 g, 2. 88 mm o 1 ) のジクロロメタン溶 液 (20m l ) にトリェチルァミン (0. 2 7 g, 2. 70 mm o 1 ) を室温で 加え室温でー晚攪拌した。 生成したジシクロへキシルゥレアの沈殿を濾過後、 減 圧濃縮して得られた残渣をシリ力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1 ) にて精製した。 得られた粗生成物をジイソプロピルエー テルで洗浄し、 目的物 0. 3 6 gを白色固体として得た (収率 46%)。
(実施例 1 0)
N— [ 3—メチル一 2— (R) 一 [(4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブチル] 3 ーメチルー 2 _ (S) - [( 2 _メチルプロピルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸 アミ ド (化合物番号 2 74) の製造
(a ) N— [3—メチルー 2— (R) - [(4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブチ ル] 2— (S) —アミノー 3—メチル酪酸アミ ドの製造
N- [3—メチル一 2— (R) 一 [( 4—メチルベンゾィル) ァミノ] ブチル] 2 - (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] _ 3—メチル酪酸アミ ド ( 化合物番号 276, 0. 9 3 g , 2. 0 5 mm o 1 ), 1 0%パラジウムオンカー ボン ( 0. 1 4 g , 1 5 w t %)、 濃塩酸 (3m l ) のメタノール溶液 (50m l ) を、 水素雰囲気下、 40°Cで 5時間攪拌した。 反応器を窒素置換後、 触媒をセ ライ ト濾過により除去した。 濾液を減圧濃縮して得られた残渣を 2 N塩酸水に溶 解させ、 ジクロロメタンで洗浄した。 水酸化ナトリ ウムを用いて水層を p H 1 2 に調整後、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液で 洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し目的物 0. 6 7 gを黄色油状物質として得た (収率 8 7%)。
(b) N— [3—メチル一 2— (R) 一 [(4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブ チル] 3—メチル一 2— (S) — [( 2—メチルプロピルォキシカルボニル) ァ ミノ ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 2 74) の製造
N— [3—メチル一 2— (R) 一 [( 4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブチル] 2— ( S ) —アミノー 3—メチル酪酸ァミ ド (0. 2 7 g, 0. 76 mm o 1 ) 、 トリェチルァミン (0. 0 9 g, 0. 9 1 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 30m l ) に、 氷冷下で 2—メチルプロピルォキシカルボニルクロリ ド (0. 1 2 g, 0. 84 mm o 1 ) を滴下し、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を、 5%ク ェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗 浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた 粗生成物を n—へキサンとジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 08 g を白色固体として得た (収率 2 5%)。
(実施例 1 1 )
N- [ 3—メチル一 2 _ (R) - [(4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブチル] 2 一 (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸アミ ド (化 合物番号 2 76) の製造
(a) N- [3—メチル一 2— (R) _ [( 1, 1—ジメチルェチルォキシカルボ ニル) ァミ ノ] ブチル] 2— (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] 一 3—メチル酪酸ァミ ドの製造
2— ( S) ― [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸 (4. 6 6 g , 1 8. 54mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 00m l ) に、 1, 1 ' —カノレポ二ノレビス一 1 H—ィ ミダゾ一ル (3. 0 1 g , 1 8. 54 mm o 1 ) を室温で加え、 1時間攪拌した。 反応液に N_ [ 1— (R) - (アミノメチル) 一 2—メチノレプロピノレ] カノレバミ ン酸 1, 1ージメチノレエチノレエステノレ (2. 50 g , -1 2. 3 6 mm o 1 ) を室温で加え、 5時間室温で攪拌した。 反応液を 、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水 で順次洗浄じ、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し 得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 2. 5 1 gを白色 固体として得た (収率 4 7%)。
( b ) N— [ 2 - (R) ーァミノ一 3—メチルブチル] 2— ( S) ― [(ベン ジルォキシカルボニル) ァミノ] 一 3 _メチル酪酸アミ ドの製造
N- [3—メチル一 2— (R) 一 [( 1 , 1ージメチルェチルォキシカルボニル ) ァミ ノ] プチル] 2— ( S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミ ノ] — 3 —メチル酪酸アミ ド (2. 50 g , 5. 74 mm o 1 ) の酢酸ェチル溶液 ( 30 m l ) に、 4 N塩化水素酢酸ェチル溶液 (30m l ) を室温で加え、 5時間攪拌 した。 反応液を水で抽出し、 水層を酢酸ェチルで洗浄した。 水酸化ナトリ ウムを 用いて水層を p H I 2に調整後、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を 2 N水酸 化ナトリ ウム水溶液で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過 後、 減圧濃縮し目的物 1. 8 3 gを黄色固体として得た (収率 8 6 %)。
( c ) N- [ 3—メチル _ 2— (R) - [( 4一メチルベンゾィル) ァミノ] ブ チル] 2— ( S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸 ァミ ド (化合物番号 2 7 6) の製造
N— [ 2— (R) —アミノー 3—メチルプチル] 2— (S) — [(ベンジルォ キシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸ァミ ド ( 1. 8 0 g, 5. 3 7 mm o l )、 ト リェチルァミン (0. 6 l g, 5. 9 1 mm o 1 ) のジクロロメタン溶 液 ( 5 0 m l ) に、 氷冷下で 4ーメチルべンゾイルクロ リ ド ( 0. 9 1 g , 5. 9 1 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0 m l ) を滴下した。 反応液を室温で 2時間攪拌した後に、 反応液を水洗した。 有機層を飽和硫酸マグネシウムで乾燥 後、 無機塩を濾過により除去した。 濾液を減圧濃縮し得られた粗生成物を n—へ キサンにより結晶化させることで、 目的物 1. 1 6 gを白色固体として得た (収 率 4 8 %)。
(実施例 1 2)
N— [3—メチル一 2— (S) 一 [(4—メチルベンゾィル) ァミノ] ブチル] 2 - (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸アミ ド (化 合物番号 2 8 1 ) の製造
( a ) N- [3—メチル一 2— (S) - [( 1 , 1 —ジメチルェチルォキシカルボ -ル) ァミノ] ブチル] 2— ( S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] —
3—メチル酪酸ァミ ドの製造
2 - (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル酪酸 (4. 5 1 g, 1 7. 9 4 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0 0 m l ) に、 1, 1 ' —カノレボニノレビス一 1 H—ィ ミダゾール ( 2. 9 1 g , 1 7. 9 4 mm o 1 ) を室温で加え、 1時間攪拌した。 反応液に N— [ 1 — (S) - (アミノメチル) — 2—メチルプロピル] 力ルバミン酸 1 , 1 —ジメチルェチルエステル ( 2.
4 2 g , 1 1. 9 6 mm o 1 ) を室温で加え、 5時間室温で攪拌した。 反応液を 、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水 で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し 得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 2. 9 6 gを白色 固体として得た (収率 5 7 %)。
( b ) N- [ 2— (S) —ァミノ一 3—メチルブチル] 2— (S) 一 [(ベン ジルォキシカルボニル) ァミ ノ] — 3—メチル酪酸アミ ドの製造
N— [3—メチル一 2— (S) - [( 1, 1ージメチルェチルォキシカルボニル ) ァミノ] ブチル] 2— (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミ ノ] 一 3 一メチル酪酸アミ ド (2. 7 3 g , 6. 2 7 mm o 1 ) の酢酸ェチル溶液 ( 3 0 m l ) に、 4 N塩化水素酢酸ェチル溶液 (3 0 m l ) を室温で加え、 5時間攪拌 した。 反応液を水で抽出し、 水層を酢酸ェチルで洗浄した。 水酸化ナトリ ウムを 用いて水層を p H 1 2に調整後、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を 2 N水酸 化ナトリ ウム水溶液で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過 後、 減圧濃縮し目的物 1. 8 9 gを薄黄色固体として得た (収率 9 0%)。
( c ) N— [ 3—メチル一 2— (S) - [(4—メチルベンゾィル) ァミノ] ブ チル] 2 _ (S) — [(ベンジルォキシカルボニル) ァミ ノ] — 3—メチル酪酸 アミ ド (化合物番号 2 8 1 ) の製造
4—メチル安息香酸 ( 1. 0 0 g, 7. 3 3 mm o l ) のジクロ口メタン溶液 ( 5 0 m l ) に、 1, 1 ' —カルボニルビス一 1 H—イ ミダゾ一ル ( 1. 1 9 g , 7. 3 3 mm o 1 ) を室温で加え、 2時間攪拌した。 反応液に N— [ 2 - (S ) —ァミ ノ一 3—メチルブチル] 2— (S) 一 [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] _ 3—メチル酪酸ァミ ド (1. 8 9 g , 5. 6 4 mm o 1 ) を加え、 反 応液を室温で 5時間攪拌した。 反応液を、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 Ν·水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥した。 無機塩を濾過後、 减圧濃縮し得られた粗成生物をジイソプロピルエー テルで洗浄し、 目的物 1. 2 5 gを白色固体として得た (収率 4 4 %)。
(実施例 1 3)
N- [2— (S) —メチルー 1— (S) — [[(4—メチルベンゾィル)ァミノ] メ チル] ブチル] 3—メチル— 2 _ (S) - [(メチルォキシカルボニル) ァミノ ] 酪酸アミ ド (化合物番号 3 0 6) の製造
N- [2— ( S) —メチルー 1 _ (S) - [[(4—メチルベンゾィノレ)ァミノ] メチル] プチル] 2— (S) —アミノー 3—メチル酪酸アミ ド 塩酸塩 (0. 5 0 g , 1. 3 5 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 ( 1 0 m l ) にメチルォキシ カルボニルクロライ ド ( 0. 1 5 g, 1. 5 9 mm o l )、 卜 リエチルァミン (0 . 3 6 g , 3. 5 6 mm o 1 ) を室温で加え、 1 2時間室温で攪拌した。 反応液 を、 5 %クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 1 N水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩 水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮 して得られた粗生成物をジィソプロピルエーテルで洗浄し、 ¾:的物 0. 35 gを 白色固体として得た (収率 6 6%)。 ^
(実施例 1 4)
N- [ 1— (S) _ [ [ (ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一 2—メチルプロピル] 2— (S) — [ ( 1 , 1—ジメチルェチルォキシカルボ ニル) ァミノ] プロピオン酸アミ ド (化合物番号 60 1 ) の製造
2— (S) - [( 1, 1—ジメチルェチルォキシカルボエル) ァミノ] プロピオ ン酸 (◦ . 46 g , 2. 44 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 20 m 1 ) に 1 , 1 ' —カノレボニノレビス一 1 H—イ ミダゾ一ノレ ( 0. 40 g, 2. 44 mm o 1 ) を加え、 室温で 3 0分間攪拌した。 反応液に N— [2— (S) 一アミノー 3— メチルブチル] ベンゾフラン一 2—カルボン酸アミ ド ( 0. 50 g, 2. 0 2 mmo 1 ) を加え、 一晩攪拌した。 溶媒を減圧濃縮後、 残渣を酢酸ェチル (20 m l ) に溶解し、 5%クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液、 水、 飽 和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減 圧濃縮して得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 5 9 gを白色固体と して得た (収率 70%)。
(実施例 1 5)
N— [1一 ( S ) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミ ノ] メチル] — 2 —メチルプロピル] 2— ( S ) - [( 1—メチルェチルォキシカルボニル) アミ ノ] プロピオン酸アミ ド (化合物番号 5 9 9) の製造
(a) N- [ 1— ( S ) - [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル
1 一 2—メチルプロピル 2— (S) —ァミノプロピオン酸アミ ドの製造
N- [ 1— ( S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] ―
2—メチルプロピル] 2— (S) - [( 1, 1—ジメチルェチルォキシカルボ二 ル) ァミノ] プロピオン酸アミ ド (化合物番号 1 2, 1. 7 1 g , 4. 1 0 mm o I ) の酢酸ェチル溶液 (5m l ) に 4 N塩化水素 Z酢酸ェチル溶液 ( 1 1 m l
) を室温で加え、 一晩攪拌した。 反応液を水で抽出し、 得られた水層を酢酸ェチ ルで洗浄した。 水酸化ナトリウムを用いて水層を p H 1 2に調整後、 ジクロロメ タンで抽出し、 得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾 過後、 濾液を減圧濃縮し目的物 1. 24 gを白色固体として得た (収率 9 5%)
( b ) N— [ 1一 (S) - [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチ ル] 一 2—メチルプロピル] 2— (S) — [( 1 _メチルェチルォキシカルボ二 ル) ァミノ] プロピオン酸アミ ド (化合物番号 5 9 9) の製造
N— [ 1 — (S) - [[(ベンゾフラン一 2 _カルボニル) ァミノ] メチル] ― 2—メチルプロピル 2— (S) —ァミ ノプロピオン酸アミ ド (0. 2 3 g,0.
7 2 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 (5 m l ) に 1 —メチルェチルォキシカル ボニルク口ライ ド (0. 1 0 g, 0. 7 9 mm o 1 ) を加えた。 反応液にトリェ チルァミン (0. 0 8 g, 0. 7 9 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 ( 1 m l ) を滴下し、 室温で 2時間攪拌した。 反応液を 5 %クェン酸水溶液、 水で順次洗浄 後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 减圧濃縮し得られた粗 生成物をシリ力ゲルカラムク口マトグラフィー (n—へキサン :酢酸ェチル = 1
: 1 ) にて精製を行い、 目的物 0. 2 8 gを白色固体として得た (収率 9 6 %)
(実施例 1 6)
N - [ 1 — (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] — 2 一メチルプロピル] 2 _ [( 1, 1 —ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ ] _ 2 _メチルプロピオン酸アミ ド (化合物番号 6 0 5) の製造 〜
2— [('1 , 1 —ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 一 2—メチルプロ ピオン酸 ( 2. 8 0 g , 1 3. 7 8 mm o l )、 N— [ 2 - ( S) 一アミノー 3— メチルブチル] ベンゾフラン一 2—力ルボン酸アミ ド ( 2. 2 6 g , 9. 1 8 mm o )、 N—ヒ ドロキシコハク酸ィミ ド ( 1. 6 9 g, 1 4. 6 9 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 (5 0 m l ) に、 ジシクロへキシルカルボジイ ミ ド (DC C : 3. 0 3 g , 1 4. 6 9 mm o l )、 ト リェチルァミン ( 1. 3 9 g, 1 3. 7
8 mm o 1 ) を加えー晚攪拌した。 生成したジシクロへキシルゥレアの結晶を濾 過により除去した後に、 濾液を 5%クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリ ウム水 溶液、 水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減 圧濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマ卜グラフィー (n—へキ サン : 酢酸ェチル = 1 : 1 ) にて精製を行い、 目的物 3. 3 9 gを白色固体とし て得た (収率 8 6 %)。
(実施例 1 7)
N- [ 2— (R S) — [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] — 1—メチ ル] ェチル] [ 3—メチル— 2— (S) - [N- ( 1 , 1—ジメチルェチルォ キシカルボニル) ァミノ]] 酪酸アミ ド (化合物番号 6 4 9 ) の製造 3—メチルー 2— (S ) 一 [( 1 , 1ージメチルェチルォキシカルボニル) アミ ノ ] 酪酸 ( 0. 5 5 g , 2. 5 5 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 5 0 m l ) に、 1, 1 ' 一カルボ-ルビス一 1 H—イ ミダゾール ( 0. 4 1 g, 2. 5 5 m m o 1 ) を加えて室温で 1時間攪拌した。 反応液に、 N_ [ 2— (R S) —アミ ノプロ ピル] ベンゾフラン一 2—カルボン酸アミ ド 塩酸塩 (0. 5 0 g, 1 . 9 6 mm o 1 )、 イミダゾール ( 0. 4 4 g, 6. 4 7 mm o 1 ) を加え、 室温 で 5時間攪拌した。 反応液を、 5 %クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 飽和炭酸水素 ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した 。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルと n —へキサンの混合溶液で洗浄し、 目的物 0. 6 0 gを白色結晶として得た (収率 7 3 %)。
(実施例 1 8 )
N— [ 3—メチルー 2 _ ( S) ― [ (ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] ブチル] 2— ( S ) - [ (ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] — 3—メチル 酪酸ァミ ド (化合物番号 6 7 5 ) の製造
ベンゾフラン一 2—力ノレボン酸 ( 1. 7 3 g, 1 0. 6 8 mm o l ) のジクロ ロメタン 液 ( 5 0 m l ) に、 室温で 1, 1 ' —カルボニルビス一 1 H—イ ミダ ゾール ( 1. 7 6 g , 1 0. 6 8 mm o 1 ) を加えて室温で 1時間攪拌した。 反 応液に N— [ 2— ( S) —ァミノ一 3—メチルブチル] 2 _ ( S) - [ (ベン ジルォキシカルボニル) ァミノ] 一 3—メチル酪酸アミ ド (3. 4 1 g , 1 0. 1 7 mm o 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を、 5 %クェン酸水溶液 、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジ イソプロピルエーテルと n—へキサンの混合溶液で洗浄し、 目的物 3. 6 0 gを 薄黄色結晶として得た (収率 7 4 %) 。
(実施例 1 9 )
N— [[ 2— ( S) 一 [(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミ ノ] — 3—メチル ] ブチル] [ 2— ( S) - [( 1 一メチルェチルォキシカルボニル) ァミ ノ] 一 3 ーメチル] 酪酸アミ ド (化合物番号 6 7 2 ) の製造
( a ) N— [ 3—メチル一 2— ( S) — [(ベンゾフラン一 2 —カルボニル) アミ ノ] ブチル] 2— ( S) ーァミ ノ一 3 —メチル酪酵アミ ドの製造
N— [ 3—メチルー 2— ( S ) ― [(ベンゾフラン一 2—カルボ-ル) ァミノ] ブチル] 2— (S) - [(ベンジルォキシカルボニル) ァミノ] 一 3—メチル酷 酸アミ ド (化合物番号 86, 3. 40 g , 7. 09 mm o 1 ), 1 0%パラジウム オンカーボン (0. 5 1 g, 1 5 w t %)、 濃塩酸 (3m l ) のメタノール溶液 ( 50m l ) を、 水素雰囲気下、 40°Cで 5時間攪拌した。 反応器を窒素置換後、 触媒をセライ ト濾過により除去した。 濾液を減圧濃縮して得られた残渣を 2 N塩 酸水に溶解させ、 ジクロロメタンで洗浄した。 水酸化ナトリ ウムを用いて水層を p H 1 2に調整後、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を 2 N水酸化ナトリ ウム 水溶液で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮 し目的物 1. 8 2 gを白色固体として得た (収率 74%)。
( b ) N- [[2— (S) 一 [(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] — 3 —メチル] ブチル] [2— (S) - [( 1—メチルェチルォキシカルボニル) アミ ノ] 一 3—メチル] 酪酸ァミ ド (化合物番号 6 72) の製造
N— [3—メチル一 2— ( S ) - [(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] プチル] 2 _ (S) 一アミノー 3—メチル酪酸ァミ ド (0. 80 g, 2. 3 2 mm o 1 )、 ト リェチルァミン (0. 26 g, 2. 5 5mmo l ) のジクロ口メタ ン溶液 (50m l ) に、 1—メチルェチルォキシカルボニルク ロ リ ド (0. 3 1 g, 2. 5 5 mm o 1 ) を氷冷下で加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液を、 5 %クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順 次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得ら れた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 58 gを白色結晶 として得た (収率 5 8%)。
(実施例 20)
N— [ 1— (S) - [[(キノ リ ン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一 2— ( S ) —メチルブチル] 2— ( S) ― (メチルォキシカルボニルァミノ) — 3— メチル酪酸アミ ド (化合物番号 69 5) の製造
3—メチル一 2— [(メチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸 (0. 30 g, 1 . 7 1 mm o 1 )、 N— [2— (S) —アミノー 3—メチルペンチル] キノ リ ン ― 2一力ルボン酸ァミ ド (0. 46 g, 1. 70 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶 液 ( 1 0m l ) に 1一 ( 3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルボジィ ミ ド 塩酸塩 (EDC : 0. 3 3 g , 1. 72 mm o 1 ) を室温で加え、 5時間 撹拌後に一晩放置した。 反応液を水で洗浄した後、 有機層を無水硫酸ナトリ ウム で乾燥した。 無機塩を濾別後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルェ 一テルを用いて洗浄して、 目的物 0. 5 1 gを白色固体として得た (収率 70%
)。
(実施例 2 1 )
N— [ 1一 (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] — 2 , 2—ジメチルプロ ピル] [3—メチルー 2— (S) 一 [N- (ェチルォキシ カルボニル) ァミノ]] 酪酸アミ ド (化合物番号 7 1 1 ) の製造
3—メチルー 2— ( S) - [(ェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸 (0. 4 7 g , 2. 50mmo l ) のジクロ口メタン溶液 (50m l ) に、 1, 1 ' 一力 ノレボニノレビス一 1 H—イミダゾーノレ ( 0. 38 g , 2. 50 mm o 1 ) を加えて 室温で 1時間攪拌した。 反応液に、 N— [2— (S) ーァミノ— 3— 3, 3—ジ メチルブチル] ベンゾフラン一 2—カルボン酸アミ ド ( 0. 50 g, 1. 9 2 mm o 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を、 5%クェン酸水溶液、 飽 和食塩水、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソ プロピルェ一テルで洗浄し、 目的物 0. 74 gを白色結晶として得た (収率 8 9 %)。
(実施例 2 2)
N— [2—メチル一 1一 (S) — [[(ベンゾフラン _ 2 _カルボニル) ァミ ノ ] メチル] プロピル] [3—メチルー 2— (S) - [N- (ェチルォキシカルボ ニル) ァミノ]] 酪酸ァミ ド (化合物番号 7 6 9) の製造
3—メチル一 2— (S) - [(ェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸 (0. 4 0 g, 2. 1 1 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 (50m l ) に、 1 , 1 ' —力 ルボニルビス一 1 H—イ ミダゾール ( 0. 3 2 g , 1. 94 mm o 1 ) を加えて 室温で 2時間攪拌した。 反応液に、 N— [2— (S) —アミノー 3—メチルプチ ル] ベンゾフラン一 2—カルボン酸ァミ ド (0. 40 g, 1. 6 2 mm o 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を、 5%クェン酸水溶液、 飽和食塩水、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウム で乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルェ 一テルで洗浄し、 目的物 0. 3 3 gを白色結晶と して得た (収率 4 9%)。
(実施例 23)
N— [2—メチル一 1一 (S) - [ [ (ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミ ノ ] メチル] プロピル] [3—メチル一 2 _ ( S ) 一 [N- ( 1一メチルェチル ォキシカルボニル) ァミノ] ] 酪酸アミ ド (化合物番号 7 7 2) の製造
3—メチル一 2— (S) 一 [(1-メチルェチルォキシカルボニル) ァミ ノ] 酪 酸 (0. 3 9 g, 1. 9 2 mm o 1 )、 N— [2— (S) 一アミノ一 3—メチルブ チル] ベンゾフラン一 2—力ルボン酸アミ ド 塩酸塩 (0. 50 g, 1. 7 7 mmo l )、 N—ヒ ドロキシコハク酸イ ミ ド (0. 2 1 g, 2. 1 2mmo l )、 ジシクロへキシノレ力ノレポジイ ミ ド ( 0. 44 g , 2. 1 2 mm o 1 ) のジクロ口 メタン溶液 (50m l ) にトリェチルァミン (0. 35 g , 3. 54 mm o 1 ) を室温で加え室温でー晚攪拌した。 生成したジシク口へキシルゥレアの沈殿を濾 過後、 減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n— へキサン :酢酸ェチル =4 : 1) にて精製した。 得られた粗生成物をジイソプロ ピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 3 8 gを白色結晶として得た (収率 50%)
(実施例 24)
N- [ 1— (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一 2 一メチルプロピル] 3—メチル一 2— (S) — [(ビニルォキシカルボニル) ァ ミノ ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 7 7 9 ) の製造
(a) N— [ 1— (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル
1 - 2—メチルプロピル [3—メチルー 2— (S) ーァミ ノ] 酪酸ァミ ドの製 造
N— [ 1— ( S ) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一
2—メチルプロ ピル] 3 _メチル一 2— (S) ― [(1 , 1ージメチルェチルォ キシカルボニル) ァミノ] 酪酸ァミ ド ( 1 9. 5 3 g , 4 3. 8 3 mm o 1 ) の 酢酸工チル溶液 ( 1 00m l ) に 4 N塩化水素 酢酸ェチル溶液 ( 1 1 7m l ) を室温で加え、 ー晚攪拌した。 反応液を水で抽出し、 水層を酢酸ェチルで洗浄し た。 水酸化ナトリ ウムを用いて水層を p H 1 2に調整後、 ジクロロメタンで抽出 し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し目的物 1 2
. 6 3 gを白色固体として得た (収率 8 3%)。
(b ) N— [ 1 - (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボ-ル) ァミノ] メチ ル] — 2—メチルプロピル] 3—メチルー 2— (S) — [(ビュルォキシカルボ ニル) ァミノ] 酪酸ァミ ド (化合物番号 7 7 9 ) の製造
N— [ 1— (S) 一 [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一 2—メチルプロピル [3—メチル一 2— (S) —ァミノ] 酪酸アミ ド (0. 4 6 g, 1 · 34 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 (1 0m l ) にトリェチルァミン (0. 4 1 g , 4. 02 mm o 1 ) を加えた。 反応液にビニルォキシカルボニル クロライ ド (0. 1 7 g, 1. 6 1 mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0 m 1 ) を氷冷下で滴下し、 室温で 2時間攪拌した。 反応液を 5%クェン酸水溶液、 飽 和炭酸水素ナ卜リ ゥム水溶液、 水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した 。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗 浄し、 目的物 0. 4 6 gを白色固体として得た (収率 8 3%)。
(実施例 2 5 )
N- [ 1— (S) - [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミ ノ] メチル] — 2 —メチルプロピル] 3—メチル一 2— ( S) - [ [(テ トラヒ ドロフラン一 2— メチル) ォキシカルボニル] ァミノ] 酪酸アミ ド (化合物番号 7 8 3 ) の製造
N— [ 1一 (S) — [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] 一 2—メチルプロピル 3—メチル一 2— (S) —アミ ノ酪酸アミ ド (0. 46 g, 1. 34 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0m l ) に、 O— [テトラヒ ドロ フラン一 2—メチノレ] O— [4—ニ ト ロフエ二ノレ] カルボネー ト (0. 43 g , 1. 6 1 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 ( 1 0 m 1 ) を氷冷下で滴下し、 室 温で 5 日間攪拌した。 反応液を 5 %クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液、 水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧 濃縮し得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 52 g を白色固-体として得た (収率 8 2%)。
(実施例 26)
N— [ 1 - (S). - [[(ベンゾフラン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル] — 2 一メチルプロピル] [3—メチルー 2— (S) - (ェチルチオカルボニルアミ ノ)] 酪酸アミ ド (化合物番号 7 90) の製造
N— [ 1— ( S) - [(ベンゾォキサゾール _ 2—ィル) カルボニルアミノメチ ル] 一 2 _メチルプロピル] 3—メチルー 2— (S) —アミノ酪酸アミ ド 塩 酸塩 (0. 30 g, 0. 7 9 mm o 1 )、 ェチルチオカルボニルクロ リ ド ( 0. 1 0 g , 0. 80mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 5m l ) にトリェチルァミ ン (0. 24 g, 2. 3 7mmo l ) のジクロ口メタン溶液 (5m l ) を 5 °Cで 加えた。 室温で 5時間撹拌し、 一晩放置した。 反応液に酢酸ェチルを加え、 水で 洗浄した後に無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し得ら れた粗生成物をジイソプロピルエーテルを用いて洗浄して、 目的物 0. 2 1 gを 白色固体として得た (収率 60%)。
(実施例 2 7)
N- [2—メチルー 1— (S) — [ [ [ ( 1, 4一べンゾジォキサン) 一 2— ( R S) —カルボニル] ァミノ] メチル] プロピル] [ 3一メチル一 2— (S) 一 [N— ( 1—メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] ] 酪酸アミ ド (化合物 番号 8 9 7) の製造
3—メチル一 2— ( S ) 一 [(1-メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪酸
(0. 3 7 g , 1. 8 3mmo l )、 N_ [2— (S) —ァミノ一 3—メチルブチ ル] 1 , 3—ベンゾジォキサン— 2— (R S) —力ルボン酸アミ ド 塩酸塩 (
0. 50 g , 1. 6 6 mmo l )、 N—ヒ ドロキシコハク酸イミ ド (0. 20 g,
1. 9 9 mm o 1 )、 ジシク口へキシルカルボジィ ミ ド (0. 4 1 g, 1. 9 9m m o 1 ) のジクロ口メタン溶液 (50m l ) に ト リェチルァミン ( 0. 33 g ,
3. 3 2 mm o 1 ) を室温で加え室温でー晚攪拌した。 生成したジシクロへキシ ルゥレアの沈殿を濾過後、 減圧濃縮して得られた残渣をシリ力ゲルカラムクロマ 卜グラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) にて精製した。 得られた粗 生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 7 l gを白色半固体とし て得た (收率 9 5 %)。 '
(実施例 28)
N— [ 1— ( S) 一 [(ベンゾォキサジァゾール一 4一ィル) カルボニルアミノメ チル] —.2—メチルプロピル] 3 _メチル一 2— ( S) _ [(1一メチルェチル ) ォキシカルボニルァミノ] 酪酸アミ ド (化合物番号 9 2 7) の製造
(a) N- [ 2 - ( S ) ― (2, 2—ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ 一 3—メチル] ブチル フタルイ ミ ドの製造
N— [( 1—ヒ ドロキシメチルー 2—メチル) プロピル] 力ルバミン酸 1, 1 ージメチルェチル (30. 00 g , 1 4 7. 58 mm o 1 )、 フタルイ ミ ド (2 1. 7 2 g , 1 4 7. 58 mmo l )、 ト リ フエニルホスフィン ( 42. 3 6 g , 1 6 2. 34mmo l ) のテ トラヒ ドロフラン溶液 (300m l ) に、 ァゾジ力 ルボン酸 ジェチル (D E AD) ( 28. 3 2 g , 1 6 2. 34 mm o 1 ) のテト ラヒ ドロフラン溶液 (50m l ) を氷冷下で滴下した。 反応液を徐々に昇温し、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を減圧下で濃縮し、 白色固体 4 5. 9 1 gを得た。 得られた白色固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一にて精製を行い、 目的 物 34. 40 gを白色結晶として得た (収率 70 %)。 (b) N— [2— ( S) —アミノー 3—メチル] ブチル フタルイミ ド塩酸塩 の製造
N— [2— (S) - (2, 2—ジメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ一 3 —メチル] ブチル フタルイ ミ ド (2 3. 05 g , 6 9. 34mmo l ) の酢酸 ェチル懸濁液 (50m l ) に、 室温で 4 N 塩化水素 酢酸ェチル溶液 ( 1 50 m 1 , 塩化水素として 600 mm o 1 ) を加え、 室温で 5時間攪拌した。 析出し た白色結晶を濾過により収集し、 得られた結晶を酢酸ェチル ( 1 00m l ) で上 掛け洗浄を行った。 得られた結晶を減圧下で乾燥して、 目的物 1 6. 74 gを白 色結晶として得た。
( c ) N- [2—メチル一 1 _ (S) — [ (フタルイ ミ ド一 1—ィル) メチル ] プロピル [3—メチル _ 2— (S) - [N- ( 1—メチルェチルォキシカル ボニル) ァミノ] ] 酪酸アミ ドの製造
3—メチル _ 2— ( S) - [(1—メチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 酪 酸 ( 1 7. 06 g , 8 3. 9 5mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 3 50m l ) に、 室温で 1 , 1 ' 一カルボニルビス _ 1 H—イ ミダゾール (1 1. 6 2 g, 8 3. 9 5 mm o 1 ) を加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液に室温で、 N— [2 — (S) —ァミノ一 3—メチル] ブチル フタルイ ミ ド塩酸塩 ( 1 5. 00 g , 64. 5 8mmo l )、 イ ミダゾ一ノレ (1 4. 4 2 g , 2 1 3. 1 1 mm o 1 ) を 加え、 室温で 7時間攪拌した。 反応液を 5%クェン酸水溶液、 水、 飽和重曹水で 洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮して得ら れた白色結晶をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 1 8. 6 7 gを白色結 晶として得た (収率 6 9 %、 融点 240. 9 °C)。
( d ) N— [ 1 - (S) —アミノメチルー 2—メチルプロピル] 3 _メチル 一 2— (S) 一 [( 1—メチルェチル) ォキシカルボニルァミノ] 酪酸アミ ドの製 造
N— [ 2—メチル一 1一 (S) ― [(フタルイ ミ ド一 1—ィル) メチル] プロ ピ ル [3—メチル— 2— ( S) - [N— ( 1一メチルェチルォキシカルボ-ル) ァミノ]] 酪酸ァミ ド (1 0. 00 g, 2 3. 9 5 mm o 1 ) のェタノール溶液 ( 2 50m l ) に、 室温でヒ ドラジン一水和物 (2. 52 g , 50. 30 mm o 1 ) を加え、 加熱還流下で 5時間攪拌した。 反応液を室温に戻し、 析出した結晶を濾 過により除去し、 エタノールで洗浄した。 濾洗液を減圧下で濃縮して得られた残 渣をジクロロメタンに溶解し、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液で洗浄した。 不溶の 白色沈殿をセライ ト濾過により除去した。 5%クェン酸水溶液で抽出し、 抽出液 をジクロロメタンで洗浄した。 氷冷下で水層を 2 N水酸化ナトリゥム水溶液で p Hを 1 2以上に調整し、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を 2 N水酸化ナトリ ゥム水溶液で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧 濃縮を行い、 目的物 5. 8 8 gを白色結晶として得た (収率 8 5%、 融点 1 0 6 . 3 。C)。
( e ) N— [ 1 — ( S) 一 [(ベンゾォキサジァゾ一ル一 4—ィル) カルボニル アミノメチル] — 2—メチルプロピル] 3—メチルー 2— (S) ― [( 1ーメチ ルェチル) ォキシカルボニルァミノ] 酪酸アミ ド (化合物番号 9 2 7) の製造 N- [ 1 - (S) 一アミノメチル一 2—メチルプロピル] 3—メチル一 2— ( S) 一 [( 1 ーメチルェチル) ォキシカルボニルァミノ] 酪酸ァミ ド (0. 5 0 g , 1. 9 9 mm o l )、 ト リエチノレアミ ン (0. 2 6 g , 2. 5 7 mm o l ) の ジクロロメタン溶液 ( 1 0 m l ) にべンゾォキサジァゾールー 4 _カルボエルク 口ライ ド (0. 3 7 g, 2. 0 3 mm o 1 ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0m l ) を 5°Cで加えた。 室温に戻した後、 5時間撹拌した後にー晚放置した。 反応液に 酢酸ェチルを加え、 水で洗浄した後に無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 無機塩を 濾過後、 减圧濃縮して得られた粗生成物をジィソプロピルエーテルを用いて洗浄 し、 目的物 0. 6 0 gを白色固体として得た (収率 8 8 %)。
(実施例 2 9)
N- [ 1 「 (S) - [[(6 _クロ口ピリ ジン一 2—カルボニル) ァミノ] メチル ] 一 2—メチルプロピル] 3—メチル一 2— (S) - [( 1—メチルェチルォキ シカルボニル) ァミ ノ] 酷酸ァミ ド (化合物番号 9 5 1 ) の製造
3—メチル一 2— ( S) - [(1—メチルェチルォキシカルボニル) ァミ ノ] 酪 酸 (0. 2 0 g , 0. 9 9 mm o l ) のジクロ口メタン溶液 (5 m l ) に 1, 1 ' —カルボニルビス一 1 H—イ ミダゾール (0. 1 6 g, 0. 9 9 mm o 1 ) を 加え、 室温で 3 0分間攪拌した。 反応液に N— [ 2 - (S) —ァミノ一 3—メチ ルブチル] 6—クロ口ピリ ジン一 2—力ルボン酸アミ ド (0. 2 0 g ,0. 8 3 mm o 1 ) を加え、 一晩攪拌した。 溶媒を減圧濃縮後、 残渣を酢酸ェチル (2 0 m l ) に溶解し、 5 %クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 飽 和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧 濃縮して得られた粗生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 2 0 gを白色固体として得た (収率 5 6 %)。 (実施例 30)
N- [ 1 - (S) 一 [: [(チォフェン一 2 カルボニル) ァミノ] メチル] — 2— メチルプロピル] 3ーメチルー 2— ( s) 一 [( 2—メチルプロピルォキシカル ボニル) ァミノ] 酪酸アミ ド (化合物番号 1 0 1 8) の製造
3—メチル一 2— (S) 一 [( 2—メチルプロピルォキシカルボニル) ァミノ] 酩酸 (0. 5 2 g, 2. 4 2mmo l ) のジクロ口メタン溶液 ( 1 0m l ) に、 一 1 5。Cで N—メチルモルホリ ン (0. 27m l , 2. 42mmo l ) を加えた 。 2—メチルプロピルォキシカルボユルクロ リ ド ( 0. 3 3m l, 2. 58 mm o 1 ) を滴下し、 一 1 5°Cで 5分間撹拌した。 反応液に N— [2— (S) 一アミ ノー 3—メチルブチル] チォフェン一 2—カルボキサミ ド 塩酸塩 (0. 40 g , 1. 6 1 mm o 1 ) と ト リェチルァミン (0. 3 3 g , 3. 2 2 mm o 1 ) のジクロロメタン溶液 (5m l ) を— 1 5 °Cで加え、 20分間撹拌した。 反応液 を減圧濃縮後、 残渣を酢酸ェチル (20m l ) に溶解し、 水、 5%クェン酸水溶 液、 飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮して得られた粗生成物をジイソプロ ピルエーテルで洗浄し、 目的物 0. 54 gを白色固体として得た (収率 82%) 以下に中間体の製造法を参考例として示す。
[参考例 1 ]
N— [1— (S) 一 (アミノメチル) 一 2—メチルプロピル] 力ルバミン酸 1 , 1ージメチルェチルエステルの製造
N- [ 1一 ( S ) - (ヒ ドロキシメチル) 一 2—メチルプロピル] 力ルバミン 酸 1 , 1ージメチルェチルエステル ( 25. 00 g , 1 2 2. 98 mm o 1 ) のテ トラヒ ドロフラン溶液 ( 2 50 m l ) にフタルイ ミ ド ( 1 8. 1 0 g , 1 2 3. 02mmo l )、 ト リ フエ-ノレホスフィン ( 3 5. 50 g , 1 3 5. 35 mm o 1 ) を加え、 氷冷下で攪拌後、 ァゾジカルボン酸 ジェチルエステル (2 3. 60 g , 1 3 5. 5 1 mm o 1 ) のテ トラヒ ドロフラン溶液 (1 0m l ) を滴下 し氷冷下で 1時間、 さらに室温で 4時間攪拌した。 溶媒を減圧濃縮後、 乾燥した 。 得られた N— [2— (S) — [( 1 , 1ージメチルェチルォキシカルボニル) ァ ミノ] 一 3—メチルブチル] フタルイ ミ ドの白色固体にエタノール ( 500 m 1 )、 ヒ ドラジン 1水和物 ( 1 3. 1 g , 26 1. 6 9mm o l ) を加え、 1 00 °C で 2時間還流した。 析出したフタロイルヒ ドラジドの白色結晶を濾去し、 反応溶 液を一晩放置した後、 さらに析出したフタロイルヒ ドラジドを濾去した。 溶媒を 减圧濃縮した後、 乾燥した。 残渣にジクロロメタン (500m l ) を加え 2 N水 酸化ナ ト リ ウム水溶液 (50 0 m l ) で洗浄し、 有機層を 5 %クェン酸水溶液 ( 5 00m l ) で抽出後、 水層をジクロロメタン (500m l ) で洗浄した。 水酸 化ナトリ ウム ( 1 0. 40 g) を用いて水層を p H 1 2に調整後、 ジクロロメタ ン (500m l ) で抽出、 2 N水酸化ナトリ ウム水溶液 (500m l ) で洗浄後 、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃縮し目的物 2 1. 9 5 gを白色固体として得た (収率 8 8%)。
[参考例 2]
N— [3—メチルー 2— ( S ) 一 [( 1 , 1ージメチルェチノレオキシカルボニル) ァミノ] ブチル] 4一シァソ安息香酸アミ ドの製造
N- [ 1 - (S) 一 (アミ ノメチル) ― 2—メチルプロピル] 力ルバミン酸 1 , 1—ジメチルェチルエステル (2. 00 g , 9. 8 9mmo l ) のジクロロメ タン溶液 (20m l ) に ト リェチルァミン (2. 00 g , 2. 76m l ) を加え 、 0°Cに氷冷した。 反応液に 4一シァノベンゾイルクロリ ド (2. 5 9 g , 1 4 . 84 mm o 1 ) のジク口ロメタン溶液 (20m l ) を滴下し、 室温に戻した後 、 2時間攪拌した。 反応液を水、 5%クェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリ ウム 水溶液で順次洗浄後、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 無機塩を濾過後、 減圧濃 縮し得られた粗生成物を n—へキサンと酢酸ェチルを用いて再結晶し、 目的物 3 . 05 gを白色固体として得た (収率 9 3 %)。
[参考例 3]
N— [ 2— (S) —アミノー 3—メチルブチル] 4一シァノ安息香酸アミ ド 塩 酸塩の製造
N— [2— ( S) 一 [( 1 , 1ージメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] 一 3—メチルプチル] 4一シァノ安息香酸アミ ド (2. 8 5 g , 8. 6 0 mm o 1 ) を酢酸ェチル ( 1 0m l ) に溶解し、 4 N塩化水素酢酸ェチル溶液 (1 3m 1 ) を加え室温で一晩攪拌した。 析出した塩を酢酸ェチルで洗浄濾取し、 乾燥さ せて目的物 2. 0 3 gを白色固体として得た (収率 8 8%)。
[参考例 4]
N— [3—メチルー 2— ( S) ― [( 1, 1ージメチルェチルォキシカルボニル) ァミノ] ブチル] ベンゾフランカルボン酸アミ ドの製造
ベンゾフラン一 2—力ルボン酸 ( 1 5. 0 g , 9 2. 5 mmo l ) のジクロ口 メタン溶液 (3 00m l ) に 1, 1 ' 一カルボニルビス一 1 H—イミダゾール ( 1 5. 8 g , 9 7. 6 mm o 1 ) を室温で加え、 2時間攪拌した。 上記反応液に N— [ 1— ( S ) 一 (アミノメチル) 一 2—メチルプロピル] 力ルバミン酸 1 , 1ージメチルェチルエステル ( 1 9. 7 g , 9 2. 5mmo l ) を加え、 5時 間撹拌後に一晩放置した。 反応液を 5 %クェン酸水溶液、 水、 飽和炭酸水素ナト リ ゥム水溶液、 水で順次洗浄した後、 有機層を無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥した。 無機塩を濾別後、 減圧濃縮し得られた粗生成物をジィソプロピルエーテルを用い て再結晶し、 目的物 2 6. 9 gを白色固体として得た (収率 84%)。
[参考例 5]
N— [ 3—メチルー 2— (S) 一アミノブチル] ベンゾフランカルボン酸アミ ド 塩酸塩の製造
N— [3—メチルー 2— (S) 一 [(1, 1ージメチルェチルォキシカルボニル ) ァミノ] ブチル] ベンゾフランカルボン酸アミ ド ( 28. 2 g , 7 7. 5 m m o 1 ) を酢酸ェチル (50m l ) に溶解し、 4 N塩化水素 酢酸ェチル溶液 ( 200 m l ) を加えて室温で 6時間攪拌した。 析出した塩を酢酸ェチルで洗浄濾 取した後、 乾燥させて目的物 20. 8 gを白色固体として得た (収率 9 5%)。
以下に実施例 1〜 30の化合物を含めてこれらと同様にして製造できる式 ( 1 ) で表される化合物を第 1表に化合物 1〜 1 1 56と して示す。 またそのうち のいくつかの物性値を第 2表に示す。 なお、 第 1表中に記載の M eはメチル基を 、 E tはェチル基を、 n P rはノルマルプロピル基を、 i P rはイソプロピル基 を、 n B uはノルマルブチル基を、 i B uはイソブチル基を、 s B uはセカンダ リーブチル基を、 t B uはターシャリーブチル基を、 n e o P e nは 2, 2—ジ メチルプロピル基を、 2— E t H e xは 2—ェチルへキシル基を、 MO Eはメ 卜 キシェチル基を、 c P r— CH 2はシクロプロピルメチル基を、 c H e x— CH 2はシクロへキシルメチル基を、 C F 3はトリフルォロメチル基を、 C F 3 CH 2は 2, 2, 2— トリフルォロェチル基を、 C I C H 2はクロロメチル基を、 C H 3 CHC 1はクロ口ェチル基を、 CC 1 3 CH2は 2, 2, 2—トリクロロェ チル基を、 CC 1 3 C (Me) 2は 2, 2, 2— トリクロ口一 1 , 1ージメチル ェチル基を、 2— B o c AEは 2— (N—ターシャリーブチルォキシカルボニル ) アミノエチル基を、' P O C E tは 1一 (イソプロポキシカルボニル) ェチル基 を、 1— M e— 1一 M e S— E tは 1ーメチルー 1ーメチルチオェチル基を、 P hはフエニル基を、 4一 Me P hは 4一メチルフエニル基を、 B nはベンジル基 を、 α— Me _B nは α—メチルべ ノレ基;を、 1 ^ Ν Ρ ¾j "ナフチル基を、 2— NPは 2—ナフチル基を、 c P e nほシクロぺ:ンチル c H e xはシク 口へキシル基を、 A cはァセチル基を、 B zはベンゾィル基を、 : v i n y lはェ テュル基を、 a 1 1 y 1は 2—プロぺ ノ 基を、 p r o p a r ¾ y 1は 2—プロ ピニル基を、 2— THFはテトラヒ ドロフラン一 2—ィル基を、' 3— THFはテ トラヒ ドロフラン一 3—ィル基を、 THF— 2—CH2はテトラヒ ドロフラン一 2—ィルメチル基を、 THF— 3— CH 2はテトラヒ ドロフラン一 3—ィルメチ ル基を、 2—T Pはチォフェン一 2 _ィル基を、 4— P yはピリジン一 4ーィル 基を、 P y r— 2— CH 2はピロリジン— 2—ィルメチル基を、 B o c— P y r — 2—CH 2は、 (N—タ一シャリーブチルォキシカルボニルピロリジン) — 2— ィルメチル基を、 (一) Me n tは ( 1 R, 2 S , 5 R) — 2—イソプロピル一 5 —メチルシク口へキサン一 1—ィル基を、 ( + ) Me n tは ( 1 S, 2 R, 5 S) 一 2—ィソプロピノレ一 5—メチルシク口へキサン一 1—ィル基を、 3— f u r a n y l — CH2は (フラン一 3—ィル) メチル基を、 4, 5— DE P— 2— CH 2は (4, 5—ジエトキシピリ ミジン— 2—ィル) メチル基を表すものとする。
式 ( 1 ) で表されるジァミン誘導体は、 置換基の種類によっては不斉炭素が 存在し、 光学異性体、 ジァステレオ異性体、 ラセミ体および任意の割合の混合物 として存在し得る。
(化 34 )
Figure imgf000075_0001
【表 1一 1】
第 1表 式 ( 1 )の化合物 (1 )
化合物
R1 A R2 R3 R4 5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
1 Et 0 H H H iPr H H H H H -
2 iPr 0 H H H iPr H H H H H
3 iBu 0 H H H iPr H H H H H
4 tBu 0 H H H iPr H H H H H
5 Et 0 H H H iPr H iPr H H H
6 iPr 0 H H H iPr H iPr H H H
7 iBu 0 H H H iPr H iPr H H H
8 tBu 0 H H H iPr H iPr H H H
9 Et 0 H H H H H iPr H H H
10 iPr 0 H H H H H iPr H H H
11 iBu 0 H H H H H iPr H H H
12 tBu 0 H H H H H iPr H H H
13 Et 0 H H H H Me Me H H H
14 iPr 0 H H H H Me Me H H H 【表 1一 2】
第 1表 式 (1 )の化合物 (2)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
15 iBu 0 H H H H Me Me H H H
16 tBu 0 H H H H Me Me H H H
17 Et 0 H Me H H H iPr H H H
18 iPr 0 H Me H H H iPr H H H
19 iBu 0 H Me. H H H iPr H H H
20 tBu 0 H Me H H H iPr H H H
21 Et 0 H Me Me H H iPr H H H
22 iPr 0 H Me Me H H iPr H H H
23 iBu 0 H Me Me H H iPr H H H
24 tBu 0 H Me Me H H iPr H H H
25 Et 0 H Me Me H Me Me H H H
26 iPr 0 H Me Me H Me Me H H H
27 iBu 0 H Me Me H Me Me H H H
28 tBu 0 H Me Me H Me Me H H H
CF3, H
29 Et 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
CF3, H
30 iPr 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体) 【表 1一 3】
第 1表 式 (1 )の化合物 (3) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q
■&
CF3, H
31 旧 u 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
CF3. H
32 tBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
33 Et 0 H Et H H H iPr H H H
34 iPr 0 H Et H H H iPr H H H
35 iBu 0 H Et H H H iPr H H H
36 tBu 0 H Et H H H iPr H H H
37 Et 0 H nPr H H H iPr H H H
38 iPr 0 H nPr H H H iPr H H H - ~cHa
39 iBu 0 H nPr H H H iPr H H H
40 tBu 0 H nPr H H H iPr H H H
41 Et 0 H iBu H H H iPr H H H
42 iPr 0 H iBu H H H iPr H H H
43 iBu 0 H iBu H H H iPr H H H
44 tBu 0 H tBu H H H iPr H H H
45 Et 0 H tBu H H H iPr H H H
46 iPr 0 H tBu H H H iPr H H H ~ 【表 1一 4】
第 1表 式 0)の化合物 (4)
Figure imgf000079_0001
【表 1一 5】
第 1表 式 (1 )の化合物 (5) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
Bn, H
63 iPr 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
Bn, H
64 iBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体) ~
Bn, H
65 tBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
66 Et 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
67 iPr 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
68 iBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
69 tBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
70 Et 0 H allyl H H H iPr H H H
71 iPr 0 H allyl H H H iPr H H H
72 iBu 0 H allyl H H H iPr H H H
73 tBu 0 H allyl H H H iPr H H H propar
74 Et 0 H H H H iPr H H H
gyl
propar
75 iPr 0 H H H H iPr H H H
gyl
propar
76 iBu 0 H H H H iPr H H H
gyl
propar
77 tBu 0 H H H H iPr H H H
gyl 【表 1—6】 第 1表 式 (1)の化合物 (6)
Figure imgf000081_0001
【表 1 -7】
第 1表 式 (1 )の化合物 (7)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q 番号
94 Et 0 H iPr H H H H H H H
95 iPr 0 H iPr H H H H H H H
96 iBu 0 H iPr H H H H H H H
97 tBu 0 H iPr H H H H H H H
98 Et 0 H iPr H iPr H H H H H
99 iPr 0 H iPr H iPr H H H H H
100 iBu 0 H iPr H iPr H H H H H
101 tBu 0 H iPr H iPr H H H H H
102 Et 0 H iPr H H Me H H H H
103 iPr 0 H iPr H H Me H H H H
104 iBu 0 H iPr H H Me H H H H
105 tBu 0 H iPr H H Me H H H H
106 Et 0 H iPr H H H Me H H H
107 iPr 0 H iPr H H H Me H H H
108 iBu 0 H iPr H H H Me H H H
109 Et 0 H iPr H H H H Me H H 【表 1_8】
第 1表 式 (1)の化合物 (8)
Figure imgf000083_0001
【表 1一 9】
第 1表 式 (1 )の化合物 (9) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
126 tBu 0 H iPr H H Me Me H H H
THF-2 -
127 0 H iPr H H Me Me H H H
CH2
THF-3 -
128 0 H iPr H H Me Me H H H
CH2 ~ }r ひ
129 0 H iPr H H Me Me H H H
-MeBn
130 Et 0 H H iPr H Me Me H H H
131 iPr 0 H H iPr H Me Me H H H
132 旧 u 0 H H iPr H Me Me H H H
133 tBu 0 H H iPr H Me Me H H H
134 Et 0 H iPr H H H Et H H H
135 iPr 0 H iPr H H H Et H H H ~
136 iBu 0 H iPr H H H Et H H H
137 tBu 0 H iPr H H H Et H H H
138 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
139 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
140 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
141 tBu 0 H iPr H H ' H iPr H H H 【表 1一 1 0】
第 1表 式 ( 1 )の化合物 ( 1 0) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
142 Et 0 H iPr H H H iPr . H H H
H3C
143 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
144 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
145 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
146 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CH3
147 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CH3
148 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H X-
149 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H -Q CH3
H, iPr
150 Et 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, iPr
151 iPr 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, iPr
152 iBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体) ~ 【表 1一 1 1】
第 1表 式 (1 )の化合物 (1 1 ) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
H, iPr
153 tBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
CF3C H, iPr
154 0 H iPr H H H H H
H2 (ラセミ体)
155 Et 0 H iPr H H iPr H H H H
156 iPr 0 H iPr H H iPr H H H H
157 iBu 0 H iPr H H iPr H H H H
158 tBu 0 H iPr H H iPr H H H H
159 Me 0 H iPr H H H iPr H H H
160 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
161 Et S H iPr H H H iPr H H H
162 vinyl 0 H iPr H H H iPr H H H
163 nPr 0 H iPr H H H iPr H H H -
164 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
165 iPr S H iPr H H H iPr H H H
166 allyl 0 H iPr H H H iPr H H H propar
167 O H iPr H H H iPr H H H
gyi
168 nBu 0 H iPr H H H iPr H H H ~ 【表 1—12】
第 1表 式 (1 )の化合物 (12)
a
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q
169 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
170 iBu S H iPr H H H iPr H H H -
171 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
172 sBu 0 H iPr H H H iPr H H H
2-EtH
173 0 H iPr H H H iPr H H H
ex
Boc-P
174 y「2- 0 H iPr H H H iPr H H H
CH2
175 MOE 0 H iPr H H H iPr H H H
NeoPe
176 0 H iPr H H H iPr H H H
n
CCI3C
177 0 H iPr H H H iPr H H H
H2
CCI3C
178 0 H iPr H H H iPr H H H
(Me)2
Pyr-2-
179 0 H iPr H H H iPr H H H
CH2
(-) Men
180 0 H iPr H H H iPr H H H
t
181 0 H iPr H H H iPr H H H
182 P 0 H iPr H H H iPr H H H
4-MeP
183 0 H iPr H H H iPr H H H
h
184 Bn 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1一 13】 第 1表 式 (1)の化合物 (13)
Figure imgf000088_0001
【表 1一 14】
第 1表 式 (1 )の化合物 (14) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 9 R10 Q
199 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
200 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
201 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
202 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
203 Et 0 H iPr H H H iPr H H H 、
204 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
205 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
206 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
207 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
208 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H3
209 旧 u 0 H iPr H H H iPr H H H
H3
210 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
211 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CH3
212 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CH3 【表 1—1 5】
第 1表 式 (1 )の化合物 (15)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
番号
213 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H3
214 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
^ CH3
215 Et O H iPr H H H iPr H H H
216 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
217 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
218 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H ~
219 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
220 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
221 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
222 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
223 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
224 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
225 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
226 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
227 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
O-CHj 【表 1—16】
第 1表 式 (1)の化合物 (16)
Figure imgf000091_0001
【表"!一 17】
第 1表 式 (υの化合物 (17)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
237 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
238 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
239 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H "
240 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
241 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
242 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
243 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
244 e 0 Me iPr H H H iPr H H H
245 Et 0 Me iPr H H H iPr H H H
246 iPr 0 Me iPr H H H iPr H H H
247 iBu 0 Me iPr H H H iPr H H H
248 tBu 0 Me iPr H H H iPr H H H
249 iPr 0 Ac iPr H H H iPr H H H 【表 1—18】
第 1表 式 (1 )の化合物 (1 8) 化合物
R1 A R2 R3 4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
250 iBu 0 Ac iPr H H H iPr H H H
251 tBu 0 Ac iPr H H H iPr H H H
252 Et 0 Bz iPr H H H iPr H H H
253 iPr 0 Bz iPr H H H iPr H H H
254 iBu 0 Bz iPr H H H iPr H H H
255 tBu 0 Bz iPr H H H iPr H H H
256 Et 0 H H iPr H H iPr H H H
257 iPr 0 H H iPr H H iPr H H H
258 旧 u 0 H H iPr H H iPr H H H
259 tBu 0 H H iPr H H iPr H H H
260 Et 0 H iPr H Me H iPr H H H
261 iPr 0 H iPr H Me H iPr H H H
262 iBu 0 H iPr H Me H iPr H H H "
263 tBu 0 H iPr H Me H iPr H H H
264 Et 0 H iPr H Ac H iPr H H H
265 iPr 0 H iPr H Ac H iPr H H H 【表 1一 19】
第 1表 式 (1 )の化合物 (19)
化合物
R1 A 2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q ゥ
266 iBu 0 H iPr H Ac H iPr H H H
267 tBu 0 H iPr H Ac H iPr H H H
268 Et 0 H iPr H Bz H iPr H H H
269 iPr 0 H iPr H Bz H iPr H H H
270 iBu 0 H iPr H Bz H iPr H H H
271 tBu 0 H iPr H Bz H iPr H H H
272 Et 0 H iPr H H H H iPr H H
273 iPr 0 H iPr H H H H iPr H H
274 iBu 0 H iPr H H H H iPr H H
275 tBu 0 H iPr H H H H iPr H H
276 Bn 0 H iPr H H H H iPr H H
277 Et 0 H iPr H H H H H iPr H
278 iPr 0 H iPr H H H H H iPr H
279 iBu 0 H iPr H H H H H iPr H
280 tBu 0 H iPr H H H H H iPr H
281 Bn 0 H iPr H H H H H iPr H 【表 1—20】
第"!表 式 (1 )の化合物 (20) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
282 Et 0 H iPr H H H nPr H H H
283 iPr 0 H iPr H H H nPr H H H
284 iBu 0 H iPr H H H nPr H H H
285 tBu 0 H iPr H H H nPr H H H
286 Et 0 H H iPr H H nPr H H H
287 iPr 0 H H iPr H H nPr H H H ~ r
288 iBu 0 H H iPr H H nPr H H H
289 tBu 0 H H iPr H H nPr H H H
290 Et 0 H iPr H H H iBu H H H
291 iPr 0 H iPr H H H iBu H H H
292 iBu 0 H iPr H H H iBu H H H
293 tBu 0 H iPr H H H iBu H H H
294 Et 0 H iPr H H H sBu H H H
295 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H
296 iBu 0 H iPr H H H sBu H H H
297 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H -o 【表 1-21】
第 1表 式 (1)の化合物 (21)
Figure imgf000096_0001
【表 1—22】
第 1表 式 (1 )の化合物 (22)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 8 9 R10 Q 番号
312 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
313 Ph 0 H iPr H H H sBu H H H
314 4-MePh 0 H iPr H H H sBu H H H
315 Bn 0 H iPr H H H sBu H H H
2-EtHe
316 0 H iPr H H H sBu H H H
X
317 POCEt 0 H iPr H H H sBu H H H
318 3-THF 0 H iPr H H H sBu H H H
319 Et 0 H iPr H H H sBu H H Ac
320 iPr 0 H iPr H H H sBu H H Ac
321 iBu 0 H iPr H H H sBu H H Ac
322 tBu 0 H iPr H H H sBu H H Ac
323 Et 0 H iPr H H H sBu H H Bz
324 iPr 0 H iPr H H H sBu H H Bz
325 iBu 0 H iPr H H H sBu H H Bz
326 tBu 0 H iPr H H H sBu H H Bz ~
327 Et 0 Me iPr H H H sBu H H H 【表 1—23】
第 1表 式 (1 )の化合物 (23) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8
番 a R9 mo Q
328 iPr 0 Me iPr H H H sBu H H H
329 iBu 0 Me iPr H H H sBu H H H
330 tBu 0 Me iPr H H H sBu H H H
331 Et 0 H H iPr H H sBu H H H
332 iPr 0 H H iPr H H sBu H H H
333 iBu 0 H H iPr H H sBu H H H
334 tBu 0 H H iPr H H sBu H H H
335 Et 0 H iPr H H H sBu H H H
336 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H ~ r
337 iBu O H iPr H H H sBu H H H
338 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
339 Et 0 H iPr H H H sBu H H H ~
340 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H
341 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
342 iBu 0 H iPr H H H sBu H H H
343 Et 0 H iPr H H H sBu H H H 【表 1—24】
第 1表 式 (1 )の化合物 (24)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 : ,R7 R8 s lO Q
344 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H '
345 iBu 0 H iPr H H H sBu H H H
346 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
347 Et 0 H iPr H H H sBu H H H
348 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H
ヽ ' CH3
349 iBu 0 H iPr H H H sBu H H H
CH3
350 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
CH3
351 Et 0 H iPr H H H tBu H H H
352 iPr 0 H iPr H H H tBu H H H
353 iBu 0 H iPr H H H tBu H H H
354 tBu 0 H iPr H H H tBu H H H
【表 1ー25】
第 1表 式 (1 )の化合物 (25) 化合物
1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
367 Et 0 H iPr H H H H H Ph H
368 iPr 0 H iPr H H H H H Ph H
369 iBu 0 H iPr H H H H H Ph H
370 tBu 0 H iPr H H H H H Ph H
379 Et 0 H iPr H H H allyl H H H
380 iPr 0 H iPr H H H allyl H H H
381 iBu 0 H iPr H H H allyl H H H
382 tBu 0 H iPr H H H allyl H H H
387 Et 0 H iPr H H H H H H iPr
H3C
388 iPr" 0 H iPr H H H H H H iPr
H3C
389 iBu 0 H iPr H H H H H H iPr
H3C
【表 1—26】
第 1表 式 (1 )の化合物 (26) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
390 tBu 0 H iPr H H H H H H iPr
H3C
391 Et 0 H iPr H H H H H H iPr
392 iPr 0 H iPr H H H H H H iPr -Q
CH3
393 iBu 0 H iPr H H H H H H iPr
CH3
394 tBu 0 H iPr H H H H H H iPr
CH3
395 Et 0 H iPr H H H H H H iPr
396 iPr . 0 H iPr H H H H H H iPr
397 iBu 0 H iPr H H H H H H iPr
398 tBu 0 H iPr H H H H H H iPr
403 Et 0 H iPr Me H H iPr H H H
404 iPr 0 H iPr Me H H iPr H H H
【表 1—27】
第 1表 式 (1)の化合物 (27)
Figure imgf000102_0001
【表 1一 28】 第 1表 式 (1)の化合物 (28)
Figure imgf000103_0001
【表 1—29】
第 1表 式 (1)の化合物 (29)
Figure imgf000104_0001
【表 1—30】
第 1表 式(1 )の化合物 (30) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
3-penty
445 旧 u 0 H iPr H H H H H H
I
3-penty
446 tBu 0 H iPr H H H H H H
I
447 Me 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
448 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
449 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H ^Q-ci
CI
450 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
451 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
452 Me 0 H iPr H H H sBu H H H
CI
453 Et 0 H iPr H H H sBu H H H
CI
454 iPr 0 H iPr H H H sBu H H H
CI
455 iBu 0 H iPr H H H sBu H H H
CI
456 tBu 0 H iPr H H H sBu H H H
CI
457 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CF厂 【表 1一 31】
第 1表 式 (1)の化合物 (31)
Figure imgf000106_0001
【表 1一 32】 第 1表 式 (1)の化合物 (32)
Figure imgf000107_0001
【表 1—33】
第 1表 式 (1 )の化合物 (33) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
N02
479 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H -ό
480 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
O-CH,
481 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
0-CH3
482 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
O-CH,
483 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
O - CH3
484 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
485 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
486 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
487 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H "^ CH3
488 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H - 0 LCH3
489 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
F
490 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
F 【表 1一 34】
第 1表 式 (1 )の化合物 (34)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q 番号
491 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
F
492 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
F
493 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
494 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
495 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H }→
496 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
497 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
498 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
499 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
500 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H -
CN
501 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CN
502 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1一 35】
第 1表 式 (1)の化合物 (35)
Figure imgf000110_0001
【表 1-36】 第 1表 式 (1)の化合物 (36)
Figure imgf000111_0001
【表 1-37】
第 1表 式(1)の化合物 (37)
Figure imgf000112_0001
【表 1—38】
第 1表 式 (1 )の化合物 (38)
化合物
R1 A 2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
Br
537 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
Br
538 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
Br
539 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
Br
540 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
541 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
~^}-°^
H3C
542 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
543 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
544 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
545 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
F F
546 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
F F
547 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
F F
548 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
F F · 【表 1—39】
第 1表 式 (1)の化合物 (39)
Figure imgf000114_0001
【表 1一 40】
第 1表 式 (1)の化合物 (40)
Figure imgf000115_0001
【表 1—41】 第 1表 式 (1)の化合物 (41)
Figure imgf000116_0001
【表 1—42】
第 1表 式 (1 )の化合物 (42)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
590 Et 0 H H H iPr H H H H H
591 iPr 0 H H H iPr H H H H H
592 iBu 0 H H H iPr H H H H H
593 tBu 0 H H H iPr H H H H H
594 Et 0 H H H H H iPr H H H
595 iPr 0 H H H H H iPr H H H
596 iBu 0 H H H H H iPr H H H
597 tBu 0 H H H H H iPr H H H - o
598 Et 0 H Me H H H iPr H H H
599 iPr 0 H Me H H H iPr H H H -00
600 iBu 0 H Me H H H iPr H H H
601 tBu 0 H Me H H H iPr H H H 【表 1—43】
第 1表 式 (1 )の化合物 (43)
化合物
1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
602 Et 0 H Me Me H H iPr H H H
603 iPr 0 H Me Me H H iPr H H H
604 iBu 0 H Me Me H H iPr H H H
605 tBu 0 H Me Me H H iPr H H H
606 Et 0 H Et H H H iPr H H H
607 iPr 0 H Et H H H iPr H H H
608 iBu 0 H Et H H H iPr H H H
609 tBu 0 H Et H H H iPr H H H
607 Et 0 H nPr H H H iPr H H H
608 iPr 0 H nPr H H H iPr H H H
609 iBu 0 H nPr H H H iPr H H H
610 tBu 0 H nPr H H H iPr H H H
(Sh
61 1 Et 0 H H H H iPr H H H
sBu 【表 1一 44】
第 1表 式 (1 )の化合物 (44) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6' R7 R8 雄 Q 番号
(sy
612 iPr 0 H H H H iPr H H H
sBu
(sy
613 iBu 0 H H H H iPr H H H
sBu
(sy
614 tBu 0 H H H H iPr H H H
sBu
615 Et 0 H Ph H H H iPr H H H
616 iPr 0 H Ph H H H iPr H H H
617 iBu 0 H Ph H H H iPr H H H - o
618 tBu 0 H Ph H H H iPr H H H
619 Et 0 H Bn H H H iPr H H H
620 iPr 0 H Bn H H H iPr H H H
621 iBu 0 H Bn H H H iPr H H H
622 tBu 0 H Bn H H H iPr H H H
623 Et 0 H H Bn H H iPr H H H
624 iPr 0 H H Bn H H iPr H H H 【表 1一 45】
第 1表 式 (1 )の化合物 (45) 化合物
R1 A 2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
625 iBu 0 H H Bn H H iPr H H H
626 tBu 0 H H Bn H H iPr H H H
3-THF, H
627 Et 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
628 iPr 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
629 iBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体)
3-THF, H
630 tBu 0 H H H iPr H H H
(ラセミ体) cHex
631 Et 0 H H H iPr H H H
(R3.R4環化) cHex
632 iPr 0 H H H iPr H H H
(R3,R4環化) cHex
633 iBu 0 H H H iPr H H H
(R3.R4環化) cHex
634 tBu 0 H H H iPr H H H
(R3.R4環化)
635 Et 0 H iPr H H H H H H H
636 iPr 0 H iPr H H H H H H H
637 iBu 0 H iPr H H H H H H H 【表 1一 46】
第 1表 式 (1 )の化合物 (46) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
638 tBu 0 H iPr H H H H H H H
639 Me 0 H iPr H H H Me H H H
640 Et 0 H iPr H H H Me H H H
641 iPr 0 H iPr H H H Me H H H
642 iBu 0 H iPr H H H Me H H H
643 tBu 0 H iPr H H H Me H H H
644 Bn 0 H iPr H H H Me H H H
H, Me
645 Me 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, Me
646 Et 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, Me
647 iPr 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, Me
648 iBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, Me
649 tBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
650 Et 0 H iPr H H H Et H H H 【表 1一 47】
第 1表 式 (1 )の化合物 (47) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
651 iPr 0 H iPr H H H Et H H H
652 iBu 0 H iPr H H H Et H H H
653 tBu 0 H iPr H H H Et H H H
654 Et 0 H iPr H H H nPr H H H
655 iPr 0 H iPr H H H nPr H H H
656 iBu 0 H iPr H H H nPr H H H
657 tBu 0 H iPr H H H nPr H H H
658 Et 0 H iPr H H iPr H H H H
659 iPr 0 H iPr H H iPr H H H H
660 iBu 0 H iPr H H iPr H H H H
661 tBu 0 H iPr H H iPr H H H H
H, iPr
662 Me 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, iPr
663 Et 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体) 【表 1一 48】
第 1表 式(1 )の化合物 (48) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
H, iPr
664 iPr 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, iPr
665 iBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
H, iPr
666 tBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
667 Et 0 H iPr H H H H iPr H H
668 iPr 0 H iPr H H H H iPr H H
669 iBu 0 H iPr H H H H iPr H H - o
670 tBu 0 H iPr H H H H iPr H H
671 Et 0 H iPr H H H H H iPr H
672 iPr 0 H iPr H H H H H iPr H
673 旧 u 0 H iPr H H H H H iPr H
674 tBu 0 H iPr H H H H H iPr H
675 Bn 0 H iPr H H H H H iPr H
676 Et 0 H iPr H H H iBu H H H 【表 1—49】
第 1表 式 (1 )の化合物 (49) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
677 iPr 0 H iPr H H H iBu H H H
678 iBu 0 H iPr H H H iBu H H H
679 tBu 0 H iPr H H H iBu H H H
(sy
680 Me 0 H iPr H H H H H H
iBu
(S -
681 Et 0 H iPr H H H H H H
iBu - 0
(.sy
682 iPr 0 H iPr H H H H H H
iBu - o
(.sy
683 iBu 0 H iPr H H H H H H
iBu -00
(.sy
684 tBu 0 H iPr H H H H H H
iBu
685 Me 0 H iPr H H H H H H
iBu
(sy
686 Et 0 H iPr H H H H H H
iBu
(s>>
687 iPr 0 H iPr H H H H H H
iBu
(.sy
688 旧 u 0 H iPr H H H H H H
iBu
(.sy
689 tBu 0 H iPr H H H H H H
iBu 【表 1一 50】
第 1表 式 (1)の化合物 (50)
Figure imgf000125_0001
【表 1—51】 第 1表 式 (1)の化合物 (51)
Figure imgf000126_0001
【表 1一 52】
第 1表 式 (1 )の化合物 (52)
化合物
R1 A R2 R3 4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
714 tBu 0 H iPr H H H tBu H H H
3-
715 Me 0 H iPr H H H penty H H H
I
3-
716 Et 0 H iPr H H H penty H H H
I
3-
717 iPr 0 H iPr H H H penty H H H
I
3-
718 iBu 0 H iPr H H H penty H H H
I - o
3-
719 tBu 0 H iPr H H H penty H H H
I
733 Et 0 H iPr H H Me Me H H H - Ό
734 iPr 0 H iPr H H Me Me H H H
735 iBu 0 H iPr H H Me Me H H H
736 tBu 0 H iPr H H Me Me H H H
737 Et 0 H iPr H H H Me Me H H
738 iPr 0 H iPr H H H Me Me H H -ζΌ'
739 iBu 0 H iPr H H H Me Me H H 【表 1一 53】
第 1表 式 (1 )の化合物 (53) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q 番号
740 tBu 0 H iPr H H H Me Me H H
741 Et 0 H iPr H H H H Me Me H
742 iPr 0 H iPr H H H H Me Me H
743 iBu 0 H iPr H H H H Me Me H
744 tBu 0 H iPr H H H H Me Me H
CF3, H
749 Et 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
CF3, H
750 iPr 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体) - o
CF3. H
751 iBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
CF3, H
752 tBu 0 H iPr H H H H H
(ラセミ体)
[»1-54] 第 1表 式 (1)の化合物
Figure imgf000129_0001
【表 1一 55】
第 1表 式 ( 1 )の化合物 (55) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 Q 番号 ' R10
768 Me 0 H iPr H H H iPr Η' H 1. H
769 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CF3C
770 0 H iPr H H H iPr H H H
H2
771 nPr 0 H iPr H H H iPr H H H
772 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
773 nBu O H iPr H H H iPr H H :: H
774 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
775 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H - o
776 Ph 0 H iPr H H H iPr H H H
777 Bn 0 H . iPr H H H iPr H H H
778 OE 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1—56】
第 1表 式 (1 )の化合物 (56)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
779 vinyl 0 H iPr H H H iPr H H H
780 allyl 0 H iPr H H H iPr H H H propar
781 0 H iPr H H H iPr H H H
gyl
782 3-THF 0 H iPr H H H iPr H H H
THF-2
783 0 H iPr H H H iPr H H H
-CH2
THF-3
784 0 H iPr H H H iPr H H H
-CH2 cPr-C
785 0 H iPr H H H iPr H H H
H2
4,5-DE
786 P-2-C 0 H iPr H H H iPr H H H
H2-
3-fran
787 yl- 0 H iPr H H H iPr H H H
CH2
788 CICH2 0 H iPr H H H iPr H H H
CH3C
789 0 H iPr H H H iPr H H H
HCI
790 Et S H iPr H H H iPr H H H
791 iPr S H iPr H H H iPr H H H - o 【表 1一 57】
第"!表 式 (1)の化合物 (5フ)
Figure imgf000132_0001
【表 1—58】
第 1表 式 (1)の化合物 (58)
Figure imgf000133_0001
【表 1-59】
第 1表 式 (1)の化合物 (59)
Figure imgf000134_0001
【表 1 -60】
第 1表 式 (υの化合物 (60)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 8 R9 mo Q 番号
828 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H
829 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H
830 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H
831 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
832 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000135_0001
834 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
835 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
836 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
H
837 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H
838 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H
839 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
H
840 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
841 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1—61】
第 1表 式 (1 )の化合物 (61 )
化合物
R1 A R2 3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
W
842 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H バ
843 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
844 Me 0 H iPr H H H iPr H H H
::
845 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
846 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
847 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H :
848 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
849 Me 0 H iPr H H H iPr H H H
850 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
851 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
852 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H : CF3
853 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H N CF3
854 Et 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1一 62】
第 1表 式 (1)の化合物 (62)
Figure imgf000137_0001
【表 1一 63】
第 1表 式 (1)の化合物 (63)
Figure imgf000138_0001
【表 1一 64】
第 1表 式(1)の化合物 (64)
Figure imgf000139_0001
【表 1—65】
第 1表 式 (1)の化合物 (65)
Figure imgf000140_0001
【表 1—66】
第 1表 式 (1)の化合物 (66)
Figure imgf000141_0001
【表 1-67】 第 1表 式 (1)の化合物 (
Figure imgf000142_0001
【表 1-68】 第 1表 式 (1)の化合物 (6
Figure imgf000143_0001
【表 1 -69】 第 1表 式 (1 )の化合物 (69) 化合物
R1 A R2 R3 4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
929 fiu 0 H iPr H H H iPr H H H
930 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000144_0001
931 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
932 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
933 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
934 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
935 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
936 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
937 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
938 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
N J
939 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
940 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
-o N J
941 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H -Γ) 【表 1—70】
第 1表 式 (1)の化合物 (70)
Figure imgf000145_0001
【表 1-71】
第 1表 式 (1)の化合物 (71)
Figure imgf000146_0001
【表 1—72】
第 1表 式(1)の化合物 (72)
Figure imgf000147_0001
【表 H3】
第 1表 式 (1)の化合物 (73)
Figure imgf000148_0001
【表 1一 74】
第 1表 式 (1)の化合物 (74)
Figure imgf000149_0001
//:/ O 5-ποε900ί1£ εε80/-00ίAV
Figure imgf000150_0001
【表 1—76】
第 1表 式 (1 )の化合物 (76)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 RIO Q
W
s、
1018 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1019 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H s、
1020 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C s、
1021 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C s、
1022 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H s、
1023 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1024 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1025 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1026 旧 u 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000151_0001
1027 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1028 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1029 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H s ci
1030 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1—77】
第 1表 式 (1 )の化合物 (77) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q
1031 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H s、
1032 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
,s
1033 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
s、
1034 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
s、
1035 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
1036 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
1037 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
1038 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
1039 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
CI
1040 Et 0 H iPr H H H iPr H H H -a . 【表 1一フ8】
第 1表 式 (1 )の化合物 (78) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
1041 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1042 jBu 0 H iPr H H H iPr H H H S
1043 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1044 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
ラセミ体
1045 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H ぺ〕 .
ラセミ体
1046 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
ラセミ体
0、
1047 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
ラセミ体
1048 Et 0 H iPr H H H iPr H H H 一 °
0、
1049 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
〇、
1050 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
0、
1051 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H o、
1052 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C
0、
1053 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
H3C 【表 1-79】
第 1表 式 (1)の化合物 (79)
Figure imgf000154_0001
【表 1一 80】
第 1表 式 (1 )の化合物 (80)
化合物
S , R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q w
1067 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
0 CH3
1068 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
o Br
1069 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1070 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1071 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1072 Me 0 H iPr H H H iPr H H H
1073 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1074 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1075 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1076 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1077 Et 0 H iPr H H H iPr H H H N、
N 【表 1—81】
Figure imgf000156_0001
【表 1一 82】
第 1表 式 (1 )の化合物 (82) 化合物 R1 A R2
う R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q
1090 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1091 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1092 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1093 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000157_0001
1094 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H へ
1095 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
飞ー N 厂2—'
〜 /CH,
1096 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H -、s^一 N
H3C
1097 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
S人 CH3
H3C
1098 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
S人 CH3
H3C
1099 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
S人 CH3
1100 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000157_0002
【表 1一 83】
Figure imgf000158_0001
【表 1—84】
Figure imgf000159_0001
【表 1一 85】
第 1表 式 (1 )の化合物 (85) 化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 Q 番号
1123 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H N、
1124 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H 〕
1125 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1126 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
u. I
1127 F
iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
/
?。O z Z ω i -- - H3C
1128 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1129 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1130 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000160_0001
1131 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1132 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000160_0002
【表 1一 86】
第 1表 式 (1 )の化合物 (86)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 mo Q 番号
1133 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
F3
1134 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1135 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H O
1136 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
Figure imgf000161_0001
1137 Et 0 H iPr H H H CF3 H H H
1138 iPr 0 H iPr H H H CF3 H H H
1139 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1140 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H 【表 1—87】
第 1表 式 (1 )の化合物 (87)
化合物
R1 A R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 RIO Q
1145 Et 0 H iPr H H H iPr H H H
1146 iPr 0 H iPr H H H iPr H H H
1147 iBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1148 tBu 0 H iPr H H H iPr H H H
1149 Et 0 H iPr H H H Me H H H
1150 iPr 0 H iPr H H H Me H H H :
1151 iBu 0 H iPr H H H Me H H H
1152 tBu 0 H iPr H H H Me H H H
1153 Et 0 H iPr H H H Me H H H
1154 iPr 0 H iPr H H H Me H H H
1155 iBu 0 H iPr H H H Me H H H
1156 tBu 0 H iPr H H H Me H H H L
OL
9
S6'S
Figure imgf000163_0001
呦 )呦 ^ z
【L一 3拏】
391 LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV 'HI)
ζν
C
Figure imgf000164_0001
【ζ— 】 l7.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV O00ZAV7:6S80./00z<K>dz-no£9..
Figure imgf000165_0001
Figure imgf000166_0001
Figure imgf000167_0001
Figure imgf000168_0001
【表 2 - 7】
第 2表 化合物の物性値(7) 化合物 物性値
Ή-N R δ (CDCI3, ppm) : 0.91-0.96 (6H, m), 1.15 (3H, d, J=6.1Hz). 1.22 (3H, d, J=6.1Hz), 1.34 (3H, s), 1.39 (3H, s), 2.02-2.07 (1H, m), 2.38 (3H, s), 3.61-3.65 (2H, m),
131 3.80 (1H, t, J=7.3Hz), 4.77-4.83 (1H, m), 5.49 (1H, d, J=7.6Hz), 6.86 (1H, br), 7.20 (2H, d, J=8.1Hz), 7.81 (2H, d, J=8.1Hz), 7.98 (1H, br).
白色固体
1H-NM δ (CDCI3, ppm): 0.84 (3H, d, J=6.3Hz), 0.92 (3H, d, J=6.8Hz), 0.95-0.99 (3H, m), 1.12 (3H, d, J=6.1Hz), 1.21 (3H, d, J=6.1Hz), 1.48—1.55 (1H, m), 1.61-1.67 (1H, m), 2.09-2.14 (1H, m), 2.37 (3H, s), 3.46-3.49 (1H, m), 3.54-3.61 (1H, m), 3.89-3.92 (1H,
135
m), 4.01-4.05 (1H, m), 4.77—4.80 (1H, m), 5.22—5.27 (1H, m), 6.68 (1H, br), 7.19 (2H, d, J=8.1Hz), 7.29 (1H, br), 7.70 (2H, d, J=8.1Hz).
白色固体
Ή-NM δ (CDCI3, ppm): 0.83 (3H, d, J =6.8Hz), 0.88 (3H, d, J =6.8Hz), 0.99 (3H, d, J =6.8Hz), 1.01 (3H, d, J =6.8Hz), 1.22-1.25 (3H, m), 1.88—1.93 (1H, m), 2.08-2.13 (1H, m), 3.57-3.58 (2H, m), 3.88-3.91 (1H, m), 3.95-3.96 (1H, m), 4.08 (2H, q, J
138
=6.8Hz), 5.10 (1H, br), 6.19 (1H, br), 7.04 (1H, br), 7.39-7.43 (1H, m), 7.46-7.50 (2H, m), 7.78-7.80 (2H, m).
白色結晶 m.p.209.6°C
Ή-N R δ (CDCI3, ppm): 0.83 (3H, d, J =6.8Hz), 0.88 (3H, d, J =6.8Hz), 0.99 (3H, d, J =6.8Hz), 1.01 (3H, d, J =6.8Hz), 1.19 (6H, d, J =6.3Hz), 1.88-1.93 (1H, m), 2.11-2.17 (1H, m), 3.51-3.55 (1H, m), 3.59 (1H, m), 3.87-3.90 (IH, m), 3.96 (1H, m), 4.84-4.87
139
(IH, m), 5.02 (1H, br), 6.19 (1H, br), 7.10 (1H, br), 7.39-7.43 (2H, m), 7.46-7.50 (1H, m), 7.78-7.81 (2H, m).
白色固体
'H-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.83 (6H, d, J =6:8Hz), 0.88 (6H, d, J =6.8Hz), 0.99 (3H, d, J =7.3Hz), 1.01 (3H, d, J =6.8Hz), 1.88-1.93 (2H, m), 2.10 (1H, m), 3.57 (2H, m).
140 3.81-3.82 (2H, d, J =5.9Hz), 3.87-3.91 (1H, m), 3.95-3.96 (1H, m), 5.15 (1H, br), 6.20 (1H, br), 7.06 (1H, br), 7.42-7.44 (2H, m), 7.46-7.50 (1H, m), 7.78-7.81 (2H, m). 白色固体
Ή-NMR 6 (CDCI3, ppm): 0.86 (3H, d, J =7.3Hz), 0.89 (3H. d, J =6.8Hz), 0.99 (3H, d, J =6.8Hz), 1.01 (3H, d, J =6.8Hz), 1.41 (9H, s), 1.91 (IH, m), 2.10 (1H, m), 3.45 (1H,
141 m), 3.70 (IH, m), 3.81-3.84 (1H, m), 3.90 (1H, m), 4.90 (1H, br), 6.15 (1H, br), 7.20 (1H, br), 7.39-7.47 (3H, m), 7.81-7.83 (2H, m).
白色固体
1 H-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.88 (3H, d, J =6.8Hz), 0.91 (3H, d, J =6.8Hz), 1.00 (6H, d, J =6.8Hz), 1.17 (3H, d, J =6.3Hz), 1.20 (3H, d, J =6.3Hz), 1.87-1.92 (1H, m), 2.15-2.17 (1H, m), 2.45 (3H, s), 3.43-3.50 (1H, m), 3.60-3.64 (1H, m), 3.87-3.91 (1H, m),
143
3.93-3.96 (IH, m), 4.87 (1H, m), 4.98 (1H, br), 6.28 (1H, br), 6.50 (1H, br), 7.16-7.20 (2H, m), 7.29 (1H, m), 7.31-7.36 (1H, m).
白色固体 -
Figure imgf000170_0001
Figure imgf000171_0001
(6)ΐ¾呦 ω呦^ ¾3¾
【6 - 】 .llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000172_0001
((n)f ¾呦 呦 ^zm
【OL— Z拏】
ILl
LU0£/900Zdt/ LDd t6f f 80励 OAV
Figure imgf000173_0001
5】211— //:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV 】 l
Figure imgf000174_0001
//:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV
Figure imgf000175_0001
Figure imgf000176_0001
【微】 2141
Figure imgf000177_0001
≠≠ ^^^, S,
【¾】2— /7:ποε900ζ<κ2/ O i6££80z-00iAV.
【】
Figure imgf000178_0001
Figure imgf000179_0001
LU0£/900Zdr/lDd ί'όεεδο/.οοζ ΟΛ
Figure imgf000180_0001
Figure imgf000180_0002
Figure imgf000181_0001
//:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV
Figure imgf000182_0001
Figure imgf000183_0001
.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000184_0001
≠ ¾2
Figure imgf000185_0001
【¾】322|
3 LC
Figure imgf000186_0001
【w— 】
S8T
tLU0£/900Zdr/∑3d 1"6 80麵 OAV
Figure imgf000187_0001
【 — 】
981
.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000188_0001
Figure imgf000189_0001
【¾】227—
Figure imgf000190_0001
(8Ζ)掛 ¾呦 呦 z%
【8S— 】
68ΐ
l7.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
(Jq 'HI) 9S Z. '( 'HW 9Z L-90 L '(jq Ή08C9 ' Ζ)
Figure imgf000191_0001
W -Z6 Z '(ω Ή3) Z2 Z-iL £ 山 'Hf) ε '(s 'Ηε) ZZ Z '(山 'HI) 90 Ζ-302 '(ω
'ΗΙ) 68- L -08' L 'ε|οαθ) 9 dlMN-H,
¾图*3曰
(jq Ή
Figure imgf000191_0002
ΐ) εε·ん '( 'HW 'p ΉΟんに s ' Ήΐ) ε8 一 6ん
'(ω Ή3) ん 6Έ - 16·ε 山 'Ht '(s Ήε) ΪΖΖ '(山 ΉΙ) 803- L03 '(山 'ΗΖΙ)
131-80'L '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 880 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 380: (wdd 'ε|οαθ) § iJlIN-H,
¾固 曰
Ή9) 8Ζ·ん- 90·ん '(Jq Ή 90 S '( 'ΗΙ) 66·ε—ん 6·ε '( 'HI) 9Z.X-89 G '( 'Hfr) [9 -LV£ οβε '(s Ήε) QZZ 'HI) ^VZ-^VZ '(s Ή6) Wi '(ΖΗ8·9=Γ.'Ρ Ήε) ·Ι· '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ 'Ηε) 80'1 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ε6Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε)乙 8Ό: d 'ε|〇αθ) 9 dlNN-H,
(jq ΉΟ WL '(ω
Ήε) ZZ L-ZVL '(ω ΉΟ 90 ,-εθ '(Jq ΉΙ) 939 山 ΉΟ 66Έ—ん 6'ε '(山 Ήε) 6/_·ε-99Έ 68ε '(ω Ή^) fSe-^C '(s Ήε) ΙΖΖ '(山 ΉΙ) 80·Ζ— SO '(山 Ή VQ l-LL l '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ ΉΟ 60 '(ΖΗ8.9=Γ 'Ρ Ήε) frO L '( 'ΗΖΙ) 68Ό-18Ό : (^dd 'εΙθαθ) S idWN—
Xjq ΉΟ ZL'L 山 Ή ) 03'^-εοτ. q ΉΙ) 's
88ε
'(jq 'HI) 08 '( 'ΗΙ) 10 -66·ε '( 'ΗΙ) 99·ε - ε9Έ '( Ή^) Z^Z-ZVZ '(s 'Ηε) [Z Z
'(LU ΉΙ) I- 山 Ή306に卜 Ζ0·1 '(ω Η9) 980-9^ 0: (wdd 'ε|οαθ) S ΗΙΛΙΝ-Η, l¾呦 呦^ W
【6S— S 】 l7.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV 8017
Figure imgf000192_0001
【οε— 2拏】 .llOC/900Zdf/X3d 176CC80/ .00Z OAV
Figure imgf000193_0001
Z61
LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV o0 ί οζζ d uJ:暨 ¾¾g
山 'HL) CO'8-308 '(ω Ήε) '( ΉΟ
CZ.9 '( ΉΙ) L99 '(Jq ΉΟ Οに S '(ζΗε·9=Γ 'b 'HI) 88 '(2Η8"9=Γ 'b ΉΟ SO 山 'HL)
017ャ
96 ε-ε6 ε '( ΉΟ s乙 ·ε - S9'e '( 'HD is's - ε ε '( ) 633-933 'HI) 68·
'(ΖΗ8·9=Γ 'P Ήε) n i '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 121. '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 86Ό '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 96Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 96Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε)ん 8Ό :( 'ε|000) S ΗΙΛΙΝ-Ηι
0ο9133 習 曰
Figure imgf000194_0001
'(jq 'HI) n'L '(Ρ ΉΟ 8に 9 '(jq ΉΟ 80'S '( 'HL) LO V-OO 'Η3) 06·ε-08·ε '(ω ΉΙ) LZV 99·ε - 09'ε '(ω 'Η 09'ε-ε^ ε '( ΉΟ 9Γ3-31 Ζ '( ΉΟ 261-881 '( ΉΙ) 89 L-Z91
'(ω Ή ^91-091. '( ΉΟ 9Z I-LVI Ή8 00 L-980: ( 'ε|οαο) S N-
0oS .G3 暂^ ¾曰 '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ Ή3) OL L '(ζΗ8·8=Γ 'Ρ 'ΗΖ)
997. '(」q ΉΙ) 9Z L '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ 'ΗΙ) 8に 9 '(J Ήΐ) 66 '(山 Ή 8 - ε8 '(ω 'ΗΙ) 9εΐ7 SO ー 00 '( ΉΙ) 06 £-Q8X '( ΉΟ 89'ε— ε9·ε '( ΉΙ) LV -0V£ '(^ ' Ι) 9VZ-01Z
'ΗΖ) 99 Ή 92- 1-03' 1 '( 'ΗΖΙ) 001-98Ό (wdd 'Ε|οαθ) S ΗΙΑΙΝ-Η,"
ΟοΖ'933 'd u 習
'Ρ ΉΖ) 997. '(
Ή C3 .
Figure imgf000194_0002
'Ρ 'ΗΙ) 039 'ΗΙ) Ζ.09 '( Ήε) 3l fr-L0 "(ζ|Η8· 'ε·9=Γ 'ΡΡ
ΉΙ) 88Έ '(山 'ΗΙ) ^9Έ-69 ε '(山 'HL) IQ Z-WZ '(^ 'HL) 3 山 ΉΟ 89'卜
'(ω Ή 991-8^ 1 '( 'Ht 931-81 1. '(ω Ή21) 00 ー 8Ό: ( 'ε|θαθ) 9 dWN-H,
0ol'L33 ¾H¾f¾ 5
,(ζΗε·8=Γ 'P Ή3) 69·
Figure imgf000194_0003
'Ρ ' Ζ) 99 Ζ. q Ή ΖΖ·し '(Jq 'HL) 8Γ9 '(Jq 'HL)
εεャ 乙 o.s '(ω 'HW 66·ε-ΐ8·ε Ήΐ) 99 -29 ε '( Ή ος ε-ε^ ε '( ΉΟ η ζ-ζνζ
Ή3) 36Η-981 '(ZHC =r 'Η9) 001 '( 'ΗΖΙ) 16Ό-98Ό (wdd 'Ε|οαθ) g H N-H,
つ。 8 W duJ 罾 ¾f¾曰
Figure imgf000194_0004
'Ρ ΉΖ) OL L 'Ρ ' Ζ) 99 Ζ. ΉΙ) 937. '(Ρ ΉΟ に 9 '(」q ΉΟ
66· '( ΉΟ 'ΗΖ) Z.6 C-98 G '( 'HI) 89 C-fr9 G ΉΟ 9fr C-0fr C '(
ΉΟ 9に Ζ 1に Ζ 山 ' ) 36 L-^8 l '(山 Ή9) t ^'卜 8に L '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) L01 '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 660 '(ΖΗ8,9=Γ 'Ρ Ήε) 06Ό '(ζΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ .8Ό (^dd 'Ε|οαο) δ d N-H,
OL ZZ ¾a¾¾P
Figure imgf000194_0005
'Ρ Ή3) 697. '(ΖΗε·8=Γ 'Ρ 'Η3) 997. Ή G37.
'Ρ 'ΗΙ) 6 9 '(jq 'ΗΙ) 90 S '( 'ΗΖ) Ζにト 90 '(ω 'Η3) 66Έ- 8'ε '( Ή 99 G-09 C '(ω
Ή ζς ε-θΐ- ε '( Ήθ LVZ- Q Z ' ) i- S8 i '(ΖΗ8·9=Γ Ί 'ΗΟ ΖΖ '(ZHS =Γ
'Η9) 001 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 06Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 980: ( 'ε|οαθ) S dWN-H, 'P Ή3) 26 Z. '(ζ(Η8·乙: Γ
'P Ή2) 987. ' ΉΙ) 99·
Figure imgf000194_0006
'Ρ 'ΗΙ) 8 '(s 'Η3) 207. '(ω 'ΗΙ) 9 ー 1乙
山 Ήζ) ε8'ε-08'ε 山 'ΗΖ ςε ε-ΐ3 ε ΉΟ so - 66」 '(山 Ήθ 16·卜 98 L (ΖΗ89=Γ
'Ρ Ή9) Ll l '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 880 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 980 : (^dd 'ε|οαο) 9 ΗΙΛΙΝ-Η,
。 ιτ
【ss— ζ拏】 εοτ
LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000195_0001
【εε— 】
1^61
.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z O ¾固 曰
山 Ή 808-908 '(山 ΉΙ) LVL-5Z L '(山 'HI) iZ L-LVL '(山 'HL) fr99-39'9 '(山 ΉΟ
98ト ε8 '(山 Ήζ) εοト 86·ε '(山 Ή 3 ε-09 ε 山 ΉΟ ε—8ε·ε '(ω 'HO ι I Z-LO Z 9917
'(ΖΗ8·9=Γ 'b ΉΙ) 88·1 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 'νΖΛ '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ΖΖ Ϊ
Figure imgf000196_0001
'Ρ Ή9) 00· L '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) £60 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε)ん 8'0: (^dd 'ε|οαθ) 9 dlMN-H, 山 ΉΙ) C67.-08 Z. '(山 ΉΙ) IL L-L9 L '(ω 'HL) LQ L-^Q L '(山 'HI) Z L-ZZ L '(J Ή3/1) 989 '(」q ' Ζ/Ι) 19·9 '(山 'HI) Ζに S— 0に S '(山 ΉΟ 98·ト 8 '(山 ΉΟ
2917 SO'fr-lOf 山 Ή 06Έ-98Έ 山 Ή Z-^Q '(山 'ΗΙ) ΐε·ε-"·ε '(山 'ΗΖ)
'(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ΖΖ '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 03" L '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 10Ί- '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ ΉΟ 660 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 160 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 68Ό: (wdd 'ε|οαθ) 9 ΙΛΙΝ-Η,
¾图¾曰
(ω 'HI) L9 -897. '(山 'ΗΙ) ZVL-LZ L '(山
Ήί) IZ L-iZ L '(山 Ή t'9'9 '(^ Ήΐ) C2'9-139 q 'HZ八) 105 '( Ή3/066 '(
8S ΉΠ S乙 X山 Ή3) 90·トん 8Έ '(^ Ή2) l9 G-ffr C '(山 Ή 333-913 ' 山 Ή
'(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ ΙΖ Ι '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 8に 1· '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 10 - '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ Ήε) 6Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 6.0 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 880 : ("Jdd 'ε|οαθ) 9 ΙΑΙΝ-Η,
Οο 9891- d山:習 曰
(2Η6 1=Γ
'P 'HI) 66·乙 '(ω 'HL) 897.-99 Ζ. '(ω ΉΟ Z5 L-6VL q Ήί) WL q 'HL) VI 9 '(^q
9Sセ
'HD 16 '(山 Ή 90 -οο '(山 ΉΖ) ε8·ε— 6乙 ·ε '(山 'ΗΙ) ιε ε-οζ ε '(山 Ήθ
Figure imgf000196_0002
'(山 Ή2) 891-191 '(s Ή6) ZV\ '(山 Ή 921-031 '(ΖΗ8·9=Γ 'ϊ Ήε) 66Ό '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 乙 6Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ^60 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 26Ό :(山 dd 'ΕΙθαθ) S ΗΙΛΙΝ-Η,
Οο 9 8L :晋 曰
'(ΖΗ6 =Γ 'Ρ 'ΗΙ) 96.乙 '(山 'HL) 597.-69
'(ω 'ΗΙ) 15 .-8^ . q 'HI) 9£ L '(」q Ήΐ) 3Γ9 q 'ΗΙ) 0に S '(山 'HI) W -OO
山 Ήε) 06'ε— Ζ8·ε '(山 Ή ·ε-ε9·ε '(山 Ήΐ) 6*>·ε-ο ε 山 Ήΐ) νζ-ζν ζ '(山
Ή3) L6 1-18 1 '(山 'HO 991-091 '(山 ΉΟ 9Ζ Ι-ΖΙ Ι '(ΖΗ8·9=Γ Ί Ήε) 860
Figure imgf000196_0003
'Ρ Ήε) 6Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ 'Η9) 16Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ 'Η9) 680 :(山 dd 'ε|οαθ) 9 H N-HL
(ZH6"L=P 'Ρ 'ΗΙ) L6 L '(山 'ΗΙ) 99· - 6S'ん 山 'ΗΙ) [ L-LVL
'( ΉΟ 6£ L '^q ΉΙ) 039 '(山 ΉΟ 309-66 '(山 'HI) 88 -58 '(山 'HL) CO —00
山 ΉΟ 68C-98C 山 ΉΙ) 9 e-8S G '(山 ' I) 9V£-6£ £ '(山 'HI) AL'3-3L 2 '(山
'ΗΖ) S8.1-0ん '("J ΉΙ) ^91-091 '(山 Ή9) 931-031 '(ΖΗ89=Γ '; Ήε) 00" 1 '(2Η89=Γ
'P Ήε) fr6O '(ΖΗ8·9=Γ 'P Ήε) 360 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 680 : (山 'εΙθαθ) S d^N-H,
0ο Ζ ΙΟΖ -d LU :¾a¾¾p
•(ΖΗ6 =Γ 'Ρ'Ή ん 6·ん '(山 'HI) Q9 Z.-8S7.
'(山 Ή '(jq Ή εεζ. '(」q ΉΟ 6に 9 '(-»q Ήΐ) so's '(山 Ή3) η·ト 80
'(山 Ήΐ) gof-oot' '(山 'HL) 86ε-^8ε '(山 'ΗΙ) ε9 '(ω
'HL) 6ΓΖ-0Γ3 '(山 Ήε)ん 91-0S I '(山 Ήε) 931-03' 1
Figure imgf000196_0004
'ρ Ήε)
Figure imgf000196_0005
'ρ Ήε) Ζ60 '(ΖΗ8·9=Γ 'ρ Ήε) 880: (wdd 'ειοαο) S a N-HT
【セ ε- 】
961
LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000197_0001
≠s
【¾】2ωι (ω Ή0 Z L ΉΙ) fr8'9-C89 '( 'HL) 6 '9一 8 ' 9
ΉΟ Sに 9 山 Ή 039 '( ΉΙ) 9.fr 'HI) 90 ー ) '( ΉΙ) 16G-68X
089 '(ω ' Ι) 0乙 'ε 'ΗΙ) 09·ε Ή6) 9Ζ Ζ '(ω 'HL) 23 -913 '( 'ΗΙ) 96 l-C6 l
'(ΖΗε'9=Γ 'Ρ Ήε)
Figure imgf000198_0001
'Ρ Ήε) S60 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ^60 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 8Ό: (wdd 'ε|〇αθ) S dlMN-H^
^画¾曰
(ω ' Ζ) 68 -ε8·ん '(ω ' Ζ) 6Z L-VZ L q 'ΗΖ/Ι) ZL Q
939 q 'ΗΖ/Ι) C99 '(Ρ 'HI) ΙΖ 9 'HL) 90 S- 86 '( 'ΗΙ) 88Ή8 '( 'Hfr) U -Oi t
Ή3) 8Γ3-88Ί. '(ω Ή9) ZZ l-Ll l Ή30 SO' 6 Ό: (^dd 'ε|οαθ) 9 UWN-Hi
¾国 3曰
(s Ή VZ L '(s H 169 '(^ Ή2) lに 9-S0.9 '(P
339 ΉΙ) 8 ' 9 ΉΙ) 809-309 '( 'HL) 06 — ε8· '( 'Η6) 80 -08'ε '(ω Ήΐ) L9 Z-5V£
山 'ΗΖ) Zl'3-681 '(山 Ή9) £Z l-Ql l '(山 'ΗΖΙ) 301-080: (^dd 'ε|οαο) 9 d^N-Hi
^国 ¾曰
•(^ Ήε) L-LO L '(jq Ήε/3) 8·9 '(」q Ήε/ο ·9 '(Ρ
Ήε/l) 2C9 '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ 'ΗΖ/Ζ) 6'S '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ Ήε/3) 3Γ9 '(Ρ Ήε/Ο GO'9 '(ω Ήΐ) 8 L9 Zd ^-LL '(^ Ή3) 0 ト 16·ε '( 'ΗΖ) 99 C-0frX 'Η9) ΪΖ Ζ-LZ Z Ή %VZ-ZVZ
Ή ^61-881. '(ω Ή9) W ·1 '( ' ΖΙ) V0 1-LS0: d 'ε|οαθ) 9 UViN-Hl
·(ω
Ή L 'ΗΖ) 96·9-ε8·9 '(」q ΉΟ 9 '(Ρ Ήε/1) 9G 9
Figure imgf000198_0002
'Ρ Ήε/3) 17 LS 839 '( ΉΙ) εΐ'9-90'9 '( ΉΟ S8 - '( Ή3) ei' 8C 'Η2) 89·ε- ·ε 山 Ή3) η'Ζ-881 '(山 Ή9) 3 - 8に 1 '(山 Ή3 O l- S O: (^dd 'ε|οαθ) S ΗΙΛΙΝ-Ht
^图 ¾日
Ήε) ^Z L-ZZ L Ή0 S乙 '9-89·9 '(P
OLS
Ήε/l) LZ 9 '(Ρ Ήε/Ζ) 109 '(^ Ή2) eO'9-9i f '( 'Ht 80 60·ε '( 'ΗΙ) ΐε-3-033
'(ω ΉΟ L0 6'1 '(ω Ή9) I '( Ή31) 801-^80: (^dd 'ε|οαθ) 9 d^lN-H,
^固 3曰
Ήε) ^L L-ZZ L Xs Ήε/Ο 989 '(s ' Ζ/Ζ)
999 '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ Ήε/3) 159 '(Ρ Ήε/1) 839 '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ Ήε/3) 90S '(Ρ Ήε/ί) 909 86 '( 'ΗΙ) S8ト 8 Ή3) εにト 88·ε '( 'Η2) 89·ε- ·ε '( 'ΗΙ) 2
'(ω ΉΙ) 86 L-88 Ί. '(ω Ή9) 33 L-8L I '( 'ΗΖΙ) 90Η-98Ό: (^dd 'ε|οαθ) g d N-H,
^囯 33
(s 'HL) Sに 8 '(ΖΗ8 Α=Γ 'Ρ 'ΗΙ) εθ·8 '(ΖΗ8'乙 =Γ 'Ρ 'HI) LL L
ΉΟ 09 -Ζ.97. '(Ρ 'HI) ZOL 'ΗΙ) 999 '(ΖΗ8'8=Γ 'Ρ 'ΗΙ) 909 '( 'HI) 309 Ήΐ) ん 8·ε— ε8·ε '( ΉΟ ·ε-99·ε '( Ή θεε-ζεε '( ΉΖ) νο ζ-96 ΐ
Ή9) CZ'l— 6に L '(ΖΗ8.9=Γ 'Ρ 'Η9) ΖΟ Ι '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ 'Η9) 380: ( 'ε|οαθ) 9 dlMN-Ht
。 師 呦^
【9ε-3碧】
L6I
l7.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV //:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV
Figure imgf000199_0001
Figure imgf000200_0001
Figure imgf000200_0002
Figure imgf000201_0001
Figure imgf000202_0001
【0セ— 】 LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000203_0001
【】 241— つ。 ε ε9ΐ <J 皆 曰
'(山 ΉΙ) 89' 一99· '(山 Ή0 1 L-6Z L '(山 'HL) iZ'L-LZ L '(Jq ΉΙ) 037. q 'HL) ·9 3 Ήί) 10.S '(山 Ή0 LZ ^-OZ ^
ΉΙ) 888-^89 '( Ή3) .9ε-ε9'ε '( ΉΙ) 0Γ2-903 '(s Ή6) ε^ Ί '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) LZ I '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 68Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 380: (^dd 'ε|οαθ) 9 dl^N-H,
つ。 8·ε61 d山 晋¾¾曰 'HI) 89 .-S9 . '( Ήε) 19 L-IYL Ή OZ L-LZ L
'(jq Ή0 90 . q Ή0 ·9 '(Jq 'HI) ΖΖ '(山 Ή ε6·ε-ん 8·ε '(山 Ήζ) gee-osc '(山 Ήΐ) 9·ε-ες'ε '(山 Ήΐ) is—ε— ·ε '(山 Ή 6θ 3-εο ζ 山 ΉΙ) οο ζ-εβ ι. '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 9Ζ I
Figure imgf000204_0001
Οο S'903 'd.iu 習 曰 (ω ΉΟ 89· - 99·乙 '( Ή€) Z9 L-0VL 'HI) 2C7.-83 Z.
'(Jq ΉΙ) 8に q 'HL) 8f9 '(Jq ΉΙ) ZI Q '(ΖΗ8'9=Γ 'b 'HI) 88 山 'HL) 93fr-L3
'(山 ΉΙ) Ζβ ί-Ld Z '(ω 'ΗΖ) 09'ε- 8^ε ΉΙ) 603-90Ζ '(山 Ήε) '(ω Ή9) 」 '(ΖΗ8,9=Γ 'Ρ ΉΟ 68Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 380: (^dd 'ε|οαο) g aWN-h^
0ο Z L d-ω 智^ ¾曰 山 ΉΟ 89 .-99 A '(山 Ήε) Z^L-QYL '(ω Ή ZZ L-2Z L '(J 'HI) 6に '(Jq 'ΗΙ) 8f9 '(-"q 'HI) 139 '(ω 'HI) 93 -12'^ '(ζΗε'んニ Γ 'b 'ΗΖ) 0に '(山 'HI) 96C-36£ '(^
Ήΐ) 99·ε - 09.ε '(^ 'ΗΙ) ες ε-δ^ ε '(山 'ΗΙ) 60. - so '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) ζ ι '(ΖΗ8'9=Γ
Ί Ήε) ΖΖ Ϊ '(ΖΗ89=Γ 'Ρ Ήε) 680 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 18Ό: (^dd 'ε|οαθ) S ΗΙΛΙΝ-Ηί
0ο 9681 duj 習 ¾ί¾曰 山 ΉΙ) 897.-997. '(山 Ήε) IS - 0 乙 山 ΉΟ Z L- Z L '(Jq Ή 9に '(-i 'HL) LY9 '(ω Ή0 9 '(^ 'HI) W — ΟΖ 山 'HL) 96 C-36 C
'(s ΉΟ 89C
Figure imgf000204_0002
'Ρ Ήε) 93" I '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 680
Figure imgf000204_0003
'ε|〇αθ) S dWN-H, 山 ΉΟ 89· -99·ん '(山 Ήε) Z L-0YL '(山 'HI) IZ L-LZ L '(jq ΉΟ 999 '(-"q 'HI) 66 '( 'ΗΙ) 16·ε— 88·ε '( Ή 'HI) 0Z 3-U 3
'Η6) ZVl '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) C60
Figure imgf000204_0004
,9p-OSlMQ) S dlMN-H,
つ。 d uJ 習 曰 ΉΟ 89 Z.-S97. '( Ήε) 397.-9G7. '( 'HI) ZZ L-LZL '(」q 'HL) ε乙 ·9 '(
'ΗΙ) gZ-g-339 '(ΖΗ8·9=Γ 'b Ή 96 C '( 'ΗΖ) 68·ε - Sん Έ '( Ή3) 99 C-Z9 C '(^ 'Η3) iS e-9S e '(ω ΉΙ) U 一 εに Z '(ΖΗ89=Γ 'b 'HL) 98 l '(ΖΗ8·9=Γ 'P Ήε) ZV\ '(ΖΗ8'9=Γ 'P Ήε) fr6'0 '(ΖΗ8·9=Γ 'P 'HC) 68Ό
Figure imgf000204_0005
'9p-OSlMQ) 9 ΗΙΛΙΝ-Η,
0。 8391 d'w 習 曰 "(ω ΉΙ) 69·ん— 99乙 '(^ Ήε) 397.-0^7.
'(山 Ή0 ZZ L-ZZL q Ή089'9 '(」q 'HI) Sに S '(」q Ή Z.8f '(ΖΗ8·9=Γ 'b ΉΙ)
96 ε '(ω ΉΖ) 69'ε-09·ε '( Ήζ) ζ.9 ε-ε9 ε '(ΖΗ8'9=Γ ΉΟ εに Ζ Ή9) εζ ι-ζι ι.
'(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ ε6Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 8Ό : (^dd ,9p-OS Q) 2 aiMN-Ht
£0Z
LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000205_0001
【ε^ - 】 l7.llO£/900Zd /X3d 1?6£ε80//.00Ζ OAV //:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV
【】
Figure imgf000206_0001
Figure imgf000207_0001
Figure imgf000207_0002
Figure imgf000208_0001
【9セ一 Z 】
LOZ LU0£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV //:/ Oποε900ί1£ εε80/-00ίAV
Figure imgf000209_0001
つ。 Q'681.
•(ζΗε·8=Γ 'P 'HI) LQ L
Figure imgf000210_0001
ΉΟ OZL '(^ Ή 999-f99 '(」q Ήί) 399 '( ΉΟ 0ZQ-Q1 'HL) S ト 80· '( Ol/L
ΉΙ) ΐ6·ε - 8'ε '(s Ήε) 39 ε Ήΐ)ん 9·ε-95'ε '( Ήΐ) 6 'ε— 'ε '( Ήΐ) Κ) - 96·ι
'(s Ή6) L01 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 280 '(ΖΗ89=Γ 'Ρ Ήε) ん Ό: (wdd 'εΙθαθ) 9 dlMN-H,
Οο 0 LI d m: s a¾¾曰
'HO 0Γ8-80'8 '(Jq ΉΙ) fr08 '( ΉΟ
i L-6L L Ή ) WL-WL '( 'ΗΙ) 139 q 'HO 30'9 '( Ή 2L -50 '( Ή
60 ε— 8 ·ε '( Ήΐ) 89 ε-9 ε '( Ήΐ) ^9 ε-8^ ε '( Ή VQ Z-L^V 'ΗΖ)乙 9' S9
'(ω ΉΙ) 6 1-LVl Xs Ή6) Z I '(山 ΉΙ) LZ l-Zl l '(ΖΗ8·9=Γ Ί ΉΟ乙 6Ό '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ Ήε) 360 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 38Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 9Ζ.Ό :(wdd 'ειοαο) 9 ϋΙ Ν -
0ο Q I 山:晋 日
ΉΙ) 0に 8 - 90·8 '(Jq ΉΟ 90'8 '( 'HL) ZQ L-IS L
ΉΙ) LVL-WL 山 'ΗΙ) G39- '9 '(jq 'ΗΙ) ΙΖ ζ ΉΟ 60ト 0 '( Ήε) 06·ε-ε8·ε
80乙 山 'ΗΙ) ·ε- 99·ε 山 ΉΟ 8 Έ— 0 ε '(山 ΉΙ) SO 一 96·1 山 ΉΟ 161-98 L '(山 'ΗΖ)
'l-09 l '(山 ΉΟ ε31-5ΓΙ '(ΖΗ8'9=Γ Ί Ήε) 960 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ 'Η9) ^60 '(ΖΗ8·9=Γ- 'Ρ Ήε) 26Ό '(ζΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ C80 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 5Γ0: (^dd 'ε|οαθ) 9 ΗΙΛΙΝ - Η【
0ο 8" 102寸山 :B B B¾f¾g
ΉΟ 1に 8—ん 0'8 '( ΉΙ) f0'8 '( 'HL) L
ΉΙ) Z^L-WL 'HD 039-6Γ9 '(jq 'HI) 0 S '( ΉΙ) 16ト S8 '( 'HO Zl fr-SOfr
LOL
'(山 Ή 68 ε-98'ε '(山 'HI) 69X-99 C '(山 ' Ι) 09 ε-9^ε '(ω ΉΟ 902-661 '(山 'Ηレ)
991-691 '(^ ΉΖ) 891-391 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ 'Η9) ΖΖ Ι '(ΖΗ89=Γ 'ϊ Ήε) 6Ό '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 36Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) Ζ8Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) VL 0 d 'ε|οαθ) 9 ΗΙ Ν-Η,
つ。 8191 d ^:晋 gf¾曰
'(山 ΉΙ) U'8-80'8 '(Jq 'HI) 0Q '(山
'HD S8 A-L8 Z. '(山 'HD 6VL-WL '(山 'HL) 9 '(」q 'ΗΙ) 91 S '(山 Ήε) — SO
90乙 (山 'ΗΙ) 16 ε-88 ε '(ω 'HI) 9L Z-0L Z '(山 'ΗΙ) — ε ε '(ω Ή 902-66' 1 '(山 Ή2)
.91-99 L 山 'ΗΙ) C9 l-09 t '(ΖΗ8·9=Γ Ήε) '(ΖΗ8'9=Γ Ήε) /.60 '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) ε6 '(ΖΗ8,9=Γ 'Ρ Ήε) G80 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 0: (山 'ΕΙθαθ) 9 dl^lN-H,
つ。 L Ll ά ^:習 日
'(山 Ή3) H 8-908 '(^ Ήί)
S L-0Q L '(^ ΉΙ) WL-WL q 'HL) 929 '(j ΉΟ ZZ 'HL) ^ — SO '( 'ΗΙ)
SO乙 ε6ε-68 ε Ήε)ん 9·ε 山 Ήθ θθ ε-^θ ε '(山 Ήθ is's— ·ε '(山 'ΗΟ so 一 οο '(山
'ΗΙ) 1 '(ω Ή '(山 ΉΟ
Figure imgf000210_0002
'Ρ Ήε) Ζ.6Ό '(ΖΗ8·9=Γ
'ΐ Ήε) 56Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) Ε8Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 9Ζ.Ό '{^ύά 'εΙΟΟΟ) § dWN-H,
Figure imgf000210_0003
"(zHfr'S=r 'P ΉΙ) fr9'6 '(J ΉΙ) 8 '(山 Ή3) 128-808 '(山 'ΗΖ) 367.-^87. '(ΖΗ8'8=Γ 'Ρ 'HI) ΖΖ9 '( ZOL 'HD 90S '(ω ΉΙ) ε6 ^8 '(山 HI) 9Ζ — 9に '(山 Ήε) ε6·ε_8 ε '(山 ΉΙ) 803-ε02
'(山 Ή3) ε8·卜 SS'l '(山 Ήεΐ) 931-^60 山 Ή9) 380-3^ 0: ( 'εΙθαθ) 9 dlMN-H,
。 Irr
【8 一 3拏】
60S
ίΊ110ε/900Ζ«ΙΓ/Χ3«Ι 6££80/L00l ΟΛ\
Figure imgf000211_0001
)
【¾】24—
Figure imgf000212_0001
(os)¾¾¾o)呦^ ^
【09— 】
^Z.TT0f/900idf/X3d †-6f£80/.00Z ΟΛ
Figure imgf000213_0001
【LS - S拏】
ZIZ
l7.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000214_0001
【zs- 】 \Z
.llOC/900Zdf/X3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000215_0001
】 【¾ 32 0o 67.13寸山 ¾B?$¾5
'(山 Ή3) ζ£ ί-£ί ί
'(山 ΉΙ) 66.9-ん 6·9 '(ΖΗ8'Ζ.=Γ 'Ρ 'ΗΙ) 189 q ΉΙ) 8に 9 '(s 'Η3) 30'9 q ΉΙ)
961 30'9 '(山 Ή 68ト 98 '(ω Ή3) S6 S - 8·ε '(山 'HI) 09X-39 C '(山 'ΗΙ) OS S— Sfr S '(山
'HO ^VZ-ZVZ 山 ΉΟ 061-881 '(山 Ή9) Wl-0 ·1 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 00 '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ Ήε) 860
Figure imgf000216_0001
0。 0S6I. d uJ 習 曰
山 Ή2) L '(Jq Ή V69 '(ΖΗ8· : Γ 'Ρ 'Η2) 18'9 '(」q ΉΟ 8に 9 '(s HZ) 309 q ΉΙ) 909 '(ω 'Η3) ε - 80 '(^ 'ΗΖ) 16 S-88 C '(^ 'ΗΖ) '(ω 96Ζ. ΉΙ) ^VZ-iVZ '(ω ΉΙ) 06·卜 88·1 '(山 Ήε) S3 1-03 I. '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 001 '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ Ήε) 860 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ ΉΟ 06Ό '(ΖΗ8·9=「 'Ρ Ήε) 980 : (εΙθαθ) 9 ΗΙΊΝ-Ηι
OoVZQZ 'd '山 習 曰
■(ΖΗ8·£=Γ 'Ρ ΉΙ) 997.
'(山 Ήε) OS' — 8ε· '(ω ΉΙ) VZ L-LZ L '(jq 'HI) 90 '(ζΗε'8=Γ 'P 'HO εに 9 '(ΖΗε·8=Γ
161 'Ρ ΉΙ) 185 '(ω ΉΙ) 8に に 山 ΉΙ) 0 66Έ 山 Ήε) 山 ΉΙ)
.03-30 '(山 Ή ^61- 81. '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) Ζί Ι '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) [€ l '(ZH89=P '; Ή9) 00 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 980
Figure imgf000216_0002
'Ρ Ήε) 6 Ό : (εΙθαθ) S ΗΙΛΙΝ-Η(
0οΙΖΰί ^¾ί¾Ρ
•(ΖΗ8'Α=Γ 'Ρ Ή 99 '
'(ω Ήε) OS-乙- 6ε·乙 '(ω ΉΟ
Figure imgf000216_0003
'Ρ Ήΐ) ·9 'Ρ
06乙 'HI) .8 S '(ω ΉΙ) Ll -ll 山 'HI) 90ト 66'ε 山 'ΗΙ) G^ E-f 9 ε '(山 'ΗΙ) Z £-LV£
Ή3) i6 Z- 9 Z 'HD 0 - CO Ή 361-981 '( Ήε) 6Ζ [-^Ζ Ι '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ Ή9) 66Ό
Figure imgf000216_0004
'Ρ Ήε) S80 '(ΖΗ8,9=Γ 'Ρ Ήε) 6L 0 : ('ΙΟΟΟ) § ΗΙΛΙΝ-Ηι
^固 ¾日
'(山 ΉΙ) 1^97.-397. '(山 ΉΟ 6VL-Q£ L 山 ' Ζ) 0Z L-QZ L 山
ΉΙ) 0Z L ΉΙ) 9^ 5 '( ΉΖ) LV -ZYP 'HI) G0f-30f '( 'ΗΖ) 88 ε-98Έ '(ω 88乙 ΉΙ) Sfr'e-O ε '(山 ΉΙ) 09 Z-0S Z '(山 'HI) 0Ζ 2-912 '(2Ηε
Figure imgf000216_0005
'Ρ Ήε) 860 'Ρ Ήε) 160 '(ζΗε·9=Γ 'Ρ ΉΟ 880: (wdd 'ε|οαο) δ Η Ν-Η,
0oCf 8L d uJ 暨 3日
(ω ΉΙ) 99·乙一 9 '(山 Ή9) 6t^-8C .
'(山 'HI) Oi L-QZ L 山 Ή LO L '(ω 'HI) ZV9 '(ΖΗ8'8=Γ 'Ρ 'ΗΙ) 029 '^ Q L=C
L8L 'Ρ 'HI) W.S '(s Ή2) L6 V 山 'ΗΙ) ZO -lO\r '(ω 'ΗΙ) 56'ε-16Έ '(山 ΉΟ Z-Z9 £ '(山
ΉΙ) LS e-8f'C '( 'HI) 602-C03 'HI) 06'卜 S81 ' 乙 =Γ 'Ρ Ήε) 660 '(2Η8·9=Γ
'Ρ Ήε) Ζ.6Ό '(ζΗε'9二 Γ 'Ρ Ήε) 98Ό
Figure imgf000216_0006
'Ρ ΉΟ LL 0: (wdd 'c|Qao) g yiIN-Hv
つ。に 881 d-uj
(ω ΉΙ) L 'ΗΙ) 6VL-LVL Ή3) WL-LZ L '(ω Ήΐ)
QZ L-LZ L Ή1) SO' '(ΖΗ8·8=Γ 'Ρ 'ΗΙ)。ε'9 '(s ΉΟ 189 ^HZ L=r 'Ρ 'ΗΙ) 6^ 9
98乙 ' Ζ) 80 S-乙 O S '(ζΗε· =Γ 'b W '( ΉΖ) C0 -96 C '( ΉΖ) fr9 C-Z.9'C '(ω 'ΗΙ)
LVZ-ZVZ '(山 ΉΙ) 06·卜 S8 '(^Η£ί=Γ 'Η9) εε'Ι '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 00' 1 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ ΉΟ 6Ό
Figure imgf000216_0007
'Ρ Ήε) εβ : ( 'ε|θαθ) 9 HW -H,
(ャ 呦^ q 拏 3第 【 ^一 】
ST3
l7.llOC/900Zdf/13d ί'όεεδο/.οοζ OAV
Figure imgf000217_0001
(99) ¾,E¾a)li¾^ ^ Z 【SS— Z 】
91Z
f/.H0£/900Zdf/X3d t"6 80/ん00 OAV
Figure imgf000218_0001
【¾】265-
Figure imgf000219_0001
PLU0£/900Zd£/L3d OA
Figure imgf000220_0001
【8S - 】
612 Liio oozdr/L3d 1"6 OAV
Figure imgf000221_0001
【6S - 】 ozz
PLUQ£l9QQZd£/L3d OAV
Figure imgf000222_0001
≠卟s ^¾s
Figure imgf000223_0001
Figure imgf000224_0001
】 【¾622|
Figure imgf000225_0001
)
【】¾263|
Figure imgf000226_0001
Z 16
Figure imgf000227_0001
【S9 - 】
9ZZ
PLllO£/900Zdr/13d Μεε80/ ooz OAV
Figure imgf000228_0001
S
Figure imgf000229_0001
8ZZ
PLllO£/900Zdr/13d 176CC80/.00Z OAV 6
Figure imgf000230_0001
(89)¾¾^ω呦^ q
【89— 】
6ZZ
PLllO£/900Zdr/13d 1?6£ε80//.00Ζ OAV
Figure imgf000231_0001
in s ()卟 ί≠69 <
Figure imgf000232_0001
【o乙一 】 f/.llOC/900idf/X3d ^6££80/.00ί OAV
Figure imgf000233_0001
5】217-
Figure imgf000234_0001
癣)卟 ( ≠ lb207^,
Figure imgf000235_0001
Figure imgf000236_0001
【 乙一 z 】 £Z
LU0 00Zd£/L3d ΐ'όεεδο/.οοζ OAV OoL ZLl 'd uj 暂^ 日
Figure imgf000237_0001
'Ρ 'HL) frS 'ん '(山
'HI) VL-£VL '(山 'H〖m'乙 '(2Η^·5'6·ε=Γ 'PP ΉΟ '(ΖΗ8 .=Γ 'Ρ ' Ι) 6に 9 '(山 Ήΐ)
6 LO I
96 '(山 Ή 86 C-L6 C '(w乙 'ε·9=Γ 'ρρ Ήΐ) ε8'ε '(山 Ήΐ) 69·ε - 99'ε '(山 Ήΐ) 9ε ε
'(ω ΉΙ) LVZ-QVZ '(山 Ή 06 一 S8'l Xs 'Η6) ΖΥΙ '(.^ΗΖ ί=Γ 'Ρ Ήε) 00·1 ' Ηε'乙 =Γ
'Ρ Ήε) 860 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) L60 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 880: (wdd 'ΕΙθαθ) 9 dWN-H,
Oa6 V0Z d iu 習 ¾ 日
Figure imgf000237_0002
'(UJ ΉΙ) 9^ .-^ . '(ζΗ^'9'6'ε=Γ 'ΡΡ ΉΟ SOん '(山 Ή 86'9 '(山 Ή 8に 9 山 Ή U'9
8LOL '(LU ΉΟ S6 G-36 C '(ΖΗ8·ん' 8·9=Γ 'PP Ή 06 ε '(ΖΗ89=Γ 'Ρ Ή3) f8 G '(山 'ΗΙ) 99 C '(山
ΉΙ) 39 ε-8^ε '(ω 'ΗΙ) εΐ'2-11'3 '(山 ΉΖ) C6 l-fr8 L '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 00' 1 '(^Η£ ί=Γ
'Ρ ΉΟ 86Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ή9) L60 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ 'Η9) 980: (wdd 'εΐοαθ) 9 dl -H!
0ο9212 d j 習 曰
'Ρ ΉΙ) 1ST. '(山 Ή WL-WL '(ΖΗ6 '6Έ=Γ 'ΡΡ 'ΗΙ) Η)· '(山 'HI) ZO L '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ ΉΙ) 9 '(山 ' Ι) εθ'9 '(ΖΗε·9=Γ 'b ΉΟ 88 '(山 Ή【) 6·ε-Ζ6·ε '(ζΗ8·Ζ_'ε·9=Γ L LOに 'ΡΡ ΉΙ) 68C '(ω 'ΗΙ) 6S9 '(山 ΉΟ S ·ε '(山 'ΗΙ) 913-013 '(ω Ήί) 161-^81- '(ζΗε·9=Γ 'Ρ Ήε) ίΖ Ι
Figure imgf000237_0003
'Ρ Ήε) 860 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 06Ό '(^ 29=Γ 'Ρ Ήε) 980: (wdd 'εΙθαθ) S ΗΙ Ν-Η,
囯¾曰
(jq Ήΐ) LG L 山 Ή sに -εにん '(」q Ή cz'9 '(-"q Ή S6 '(s Ήε) so
Ήε) 10 '(ω ΉΟ 00 — 68·ε '(ω 'ΗΙ) Ζ 山 ' Ζ) 09'ε-9^ ε '(ω 'ΗΙ) '3-90'3 9L0L •(UJ 'HL) 161-98 L '(s Ή2/6) VI Xs Ή3/6) ZV\ '(ΖΗ89=Γ 'P Ήε) 660 '(ΖΗ8·9=Γ
'P ΉΟ 96Ό '(ΖΗ8·9=Γ 'P Ήε) 880 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) 18Ό: (wdd Εΐοαθ)? dMN-H,
Ο。0·981寸山 ^¾f¾g
(jq 'ΗΙ) "·8
'(ω 'HI) Sいん- εに '(jq ΉΙ) 809 '(Jq 'HI) 90.S 山 Ή 16ト 98 山 Ή 80 ー 90
SLOに
'(s Ήε) so '(s ΉΟ ιο '("J 'HI) 06·ε - ε '(山 Ή 09·ε-«·ε '(山 Ήΐ) os c-9fr c '(山
ΉΟ 90Ζ-661 '(山 ΉΙ) 36' 1-98' I '(^ 'Η9) "卜 6に 1 '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) 66Ό '(ΖΗ8'9=Γ
'Ρ Ήε) '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) εβ'Ο '(ΖΗ8'9=Γ Ρ Ήε) 6ん Ό: d 'ε|οαο) δ dl N-H,
009 dLl -d uj 暨 ¾曰
(Jq Ή3/1)
0·8 q Ή2/1) L6 L '(山 'HI) S __εに q 'ΗΙ) 3Ζ 9 q ΉΙ) 90 S '(^ Ή3) 2l -60
Z LO L
'(s Ήε) gofr '(s Ήε) ιο '(山 Ήθ οοト 88·ε '(山 Ήΐ) 09·ε-ε5'ε '(山 Ήζ) os—ε - 9 '(山
'ΗΙ) 90Z-L03 '(山 'HI) 161 - 981 '(山 'HC) LZ i-ZZ l
Figure imgf000237_0004
'P Ήε) 10 '(ΖΗ8·9=Γ
'Ρ 'Ηε) 660 '(ΖΗ8·9=Γ 'Ρ Ήε) C80 '(ΖΗ89=Γ 'Ρ 'HC) L :(山 dd '£|οαθ) 9 dW -H,
囡¾曰
'(Jq Ή1) に8 '(山 Ή1) 1 L-ZVL (ΖΗ8'8=Γ
'Ρ Ήΐ) £Z 9 '(jq Ή んに s '(s Ήε) o '(s Ήε) ιο '(ω ΉΙ) oo — 06·ε '(s Ήε) 9·ε L LOL
'(LU Ή3) ·ε-09'ε '(ω 'HI) LVZ-£YZ '(ΖΗ8'9=Γ 'b 'ΗΙ) WZ '(ΖΗ89=Γ 'b 'ΗΙ) 881 '(山
Ή9) εθ'1-ε6Ό '(ΖΗ8'9=Γ 'Ρ Ήε) fr80 '(ΖΗ89=Γ 'Ρ Ήε) 8.Ό 'ειοαθ) 9 aiMN-H!
。 "Me
9 Z LllO£/900Zd£/13d Μεε80婦 z OAV
Figure imgf000238_0001
【】¾762|
Figure imgf000239_0001
Figure imgf000240_0001
【8乙一 3拏】
683
6CC80/.00J OAV
山 l7fO L
170 L
Figure imgf000241_0001
【6乙— z拏】
PLllO£/900Zdr/13d 176CC80/Z.00Z OAV
Figure imgf000242_0001
Figure imgf000243_0001
【L8— LllO£/900Zd£/L3d 176CC80/.00Z OAV
Figure imgf000244_0001
【】¾ 822—
Figure imgf000245_0001
in 1 t ()卟¾w l8sb3s
Figure imgf000246_0001
【178-Z拏】
9VZ
PLUO OOZd£/∑3d 6CC80/Z.00∑: OAV
Figure imgf000247_0001
Figure imgf000248_0001
【¾】862| 【表 2 - 87】
第 2表 化合物の物性値(87) 化合物 物性値
番号
Ή-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.80 (3H, d, J=6.8Hz), 0.87 (3H, d, J=7.3Hz), 1.00 (6H, d, J=7.3Hz), 1.42 (9H, s), 1.86—1.95 (1H, m).2.04 (1H, m), 3.38-3.46 (1H, m), 3.60 (1H,
1104 m), 3.80-3.86 (1H, m), 4.10 (1H. m), 5.00 (1H, m), 6.25 (1H, m), 6.89-6.90 (1H, m), 7.40
(1H. m), 8.30-8.33 (1H, m).
白色固体
Ή-NMR 8 (CDCI3, ppm): 0.82 (3H, d, J=6.8Hz), 0.83 (3H, d, J=6.8Hz), 0.96 (3H, d, J=7.3Hz), 0.98 (3H, d, J=6.8Hz), 1.24 (3H, t, J=6.8Hz), 1.83-1.93 (1H, m), 2.03—2.08 (1H, m), 2.46 (3H, s), 3.44 - 3.49 (1H, m), 3.57-3.64 (1H, m), 3.87-3.92 (1H, m),
1105
3.95-3.97 (1H, m), 4.09 - 4.15 (2H, m), 5.15 (1H, m), 6.17 (1H, d, J=7.8Hz), 6.39 - 6.41 (1H, m), 7.22 (1H, m).
白色結晶 m.p.182.4°C
'H - NMR δ (CDCI3, ppm): 0.81 (3H, d, J=7.3Hz), 0.88 (3H, d, J=6.8Hz), 1.00 (3H, d, J=6.3Hz), 1.01 (3H, d, J=6.8Hz), 1.20 (3H, d, J=5.8Hz), 1.23 (3H, d, J=6.3Hz), 1.83-1.93 (1H, m), 2.04—2.09 (1H, m), 2.48 (3H. s), 3.46-3.49 (1H, m), 3.55—3.63 (IH,
1106
m), 3.86-3.92 (1H, m), 3.96—4.06 (1H, m), 4.84—4.93 (1H, m), 5.13 (1H, d, J=8.3Hz), 6.23 (1H, d, J=7.8Hz), 6.39—6.41 (1H, m), 7.23 (1H, m).
白色結晶 m.p.207.5°C
Ή-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.83 (3H, d, J=6.8Hz), 0.91 (3H, d, J=6.8Hz), 0.95 (3H, d, J=7.3Hz), 0.99 (3H, d, J=7.3Hz), 1.01 (6H, d, J=6.8Hz), 1.83 - 1.93 (2H, m), 2.07 (1H, m), 2.46 (3H, s), 3.45 - 3.50 (1H, m), 3.56 - 3.67 (1H, m), 3.80 - 3.86 (2H, m), 3.88 - 3.95
1107
(1H, m), 3.97-4.04 (1H, m), 5.25 (1H, d. J=7.8Hz), 6.24-6.26 (1H, m), 6.40-6.41 (1H, m), 7.26 (1H, m).
白色結晶 m.p.211.4°C
'H-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.88 (3H, d, J=6.8Hz), 0.92 (3H, d, J=6.8Hz), 0.97 (3H, d, J=6.8Hz), 0.99 (3H, d, J=6.8Hz), 1.24 (3H, t, J=6.8Hz), 1.30 (3H, t, J=6.8Hz), 1.86-1.90 (1H, m), 2.05-2.17 (1H, m), 2.70 (3H, s), 3.03 - 3.09 (2H, m), 3,35—3.50 (1H,
1109
m), 3.53-3.56 (IH, m), 3,89—3.92 (2H, m), 4.08-4.13 (2H, m), 5.11-5.12 (1H, m), 6.20-6.22 (1H. m), 6.68 (1H, br).
白色結晶: m.p.183.8 °C
'H-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.87 (3H, d, J=6.8Hz), 0.92 (3H, d, J=6.8Hz), 0.98 (3H, d, J=6.8Hz), 0.99 (3H, d, J=6.8Hz), 1.21 (3H, d, J=6.8Hz), 1.23 (3H, d, J=6.8Hz). 1.31 (3H, t, J=6.8Hz), 1.85-1.90 (1H, m), 2.12-2.17 (1 H, m), 2.72 (3H, s), 3.07-3.10 (2H, m),
1110
3.35-3.50 (1H. m), 3.53-3.56 (1H, m), 3.86-3.94 (2H, m), 4.85-4.90 (1H, m), 5.00 (1H, br), 6.13-6.15 (1H, m), 6.73 (1H, br).
白色結晶: m.p.163.3 °C
Ή-NMR δ (CDCI3, ppm): 0.87 (3H, d, J=6.8Hz).0.91 (3H, d, J=6.8Hz), 0.94 (3H, d, J=6.8Hz), 0.98 (3H, d, J=6.8Hz), 0.99 (6H, d, J=6.8Hz), 1.30 (3H, t, J=6.8Hz), 1.84-1.93 (2H, m), 2.12-2.17 (1H. m).2.70 (3H, s), 3.01-3.09 (2H, m), 3.39-3.46 (1H,
1111
m), 3.53-3.56 (IH, m), 3.83—3.96 (4H, m), 5.10 (1H, br), 6.14—6.16 (1H, m), 6.66 (1H, br).
白色結晶: m.p.183.6 °C
Figure imgf000250_0001
Figure imgf000251_0001
¾28I 以下、 第 4表に本発明の殺菌剤の有効成分である一般式 (5) で表される化合物の代表 的な化合物を示すが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、 第 4表中に記載の Meはメチル基を、 i P rはイソプロピル基を、 t B u はターシャ リ一ブチル基を表すものとする。
(化 35)
Figure imgf000252_0001
(表 4)
Figure imgf000252_0002
以下、 第 5表に本発明の殺菌剤の有効成分である一般式 (6) で表される化 合物の代表的な化合物を示すが、 本発明はこれらに限定されるものではない。 なお、 第 5表中に記載の M eはメチル基を、 i P rはイソプロピル基を、 t B u はターシャリ一ブチル基を表すものとする。 (化 3 6 )
Figure imgf000253_0001
(表 5 ) 化合物番号 R19 R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26
2 0 0 5 F3CCH2 Η iPr H H H H
2 0 0 6 F3CCH2 Η tBu H H H H Me
2 0 0 7 F3CCH2 Η iPr H H H H
以下、 第 6表に本発明の殺虫剤の有効成分である一般式 (9) で表される化合 物の代表的な化合物を示すが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
(化 3 7)
Figure imgf000254_0001
(表 6)
Figure imgf000254_0002
以下、 第 7表に本発明の殺虫剤の有効成分である一般式 ( 1 0) で表される 化合物の代表的な化合物を示すが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
(化 3 8 )
Figure imgf000255_0001
(表 7)
Figure imgf000255_0002
[製剤例及び試験例]
次に本発明に係わる殺菌剤の製剤例及び殺菌活性試験例を示す。 以下の説明に おいて 「部」 とあるのは 「重量部 j または 「重量。 /oj を意味する。
[製剤例 1 ] (粉剤)
化合物番号 30 9の化合物 2部およびクレー 9 8部を均一に混合粉砕し、 有効 成分 2 %を含有する粉剤を得た。
[製剤例 2] (水和剤)
化合物番号 1 6 4の化合物 1 0部、 力オリン 7 0部、 ホワイ トカーボン 1 8部 およびアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム 2部を均一に混合粉砕して、 均一 組成の微粉末状の、 有効成分 1 0 %を含有した水和剤を得た。
[製剤例 3 ] (水和剤)
化合物番号 2 0 4の化合物 2 0部、 アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム 3 部、 ポリオキシエチレンノエルフエニルエーテル 5部および白土 7 2部を均一に 混合粉砕して、 均一組成の微粉末状の、 有効成分 2 0 %を含有した水和剤を得た
[製剤例 4 ] (水和剤)
化合物番号 6 8 2の化合物 5 0部、 リグ-ンスルホン酸ナトリウム 1部、 ホヮ ィ トカ一ボン 5部および珪藻土 4 4部を混合粉砕して、 有効成分 5 0 %を含有す る水和剤を得た。
[製剤例 5 ] (フロアブル剤)
化合物番号 9 5 1の化合物 5部、 プロピレングリコール 7部、 リグニンスルホ ン酸ナトリ ウム 4部、 ジォクチルスルホサクシネー 卜ナト リ ウム塩 2部、 および 水 8 2部をサンドグラインダーで湿式粉砕し有効成分 5 %を含有するフロアブル 剤を得た。
[製剤例 6 ] (フロアブル剤)
化合物番号 8 7 2の化合物 1 0部、 プロピレングリ コール 7部、 リ グニンスル ホン酸ナト リ ウム 2部、 ジォクチルスルホサクシネートナ ト リ ウム塩 2部、 およ び水 7 9部をサンドグラインダーで湿式粉砕し、 有効成分 1 0 %を含有するフロ アプル剤を得た。
[製剤例 7 ] (フロアブル剤)
化合物番号 1 0 2 5の化合物 2 5部、 プロピレングリ コール 5部、 ポリオキシ エチレンォレイン酸エステノレ 5部、 ポリォキシェチレンジァリノレエーテノレスルフ エート 5部、 シリコン系消泡剤 0 . 2部、 および水 5 9 . 8部をサンドグライン ダ一で湿式粉碎し、 有効成分 2 5 %のフロアブル剤を得た。
[製剤例 8 ] (水和剤)
化合物番号 7 7 2の化合物 1 2 . 5部、 マンゼブ 3 7 . 5部、 リグニンスルホ ン酸ナ ト リ ウム 5部、 アルキルナフタレンスルホン酸ナ ト リ ウム 5部、 ホワイ ト カーボン 5部およびケ ソゥ土 3 5部を均一に粉砕混合し、 水和剤 1 0 0部を得 た。
[製剤例 9 ] (水和剤) 化合物番号 7 6 9の化合物 5部、 クロロタロニル 1 0部、 リグニンスルホン酸 ナトリ ウム 5部、 アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ ウム 5部、 ホワイ トカー ボン 5部およびケィソゥ土 7 0部を均一に粉砕混合し、 水和剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 0 ] (水和剤)
化合物番号 1 0 6 9の化合物 1 2 . 5部、 フオルペッ ト 5 0部、 リグニンスル ホン酸ナトリ ウム 5部、 アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ ウム 5部、 ホワイ トカーボン 5部およびケィソゥ土 2 2 . 5部を均一に粉碎混合し、 水和剤 1 0 0 部を得た。
[製剤例 1 1 ] (フロアブル剤)
化合物番号 7 6 9の化合物 5部、 シモキサニル 1 0部、 カルボキシメチルセル ロース 3部、 リグ-ンスルホン酸ナトリ ウム 2部、 ジォクチルスルホサクシネー トナトリゥム塩 1部および水 7 9部をサンドグラインダ一で湿式粉砕し、 フロア ブル剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 2 ] (フロアブル剤)
化合物番号 4 4 9の化合物 1 0部、 メタラキシル 1 0部、 カルボキシメチルセ ルロース 3部、 リグニンスルホン酸ナトリ ウム 2部、 ジォクチルスルホサクシネ —トナトリ ウム塩 1部および水 7 4部をサンドグラインダーで湿式粉砕し、 フ口 アブル剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 3 ] (フロアブル剤)
化合物 号 6 8 7の化合物 1 0部、 ァゾキシス トロビン 1 0部、 カルボキシメ チルセルロース 3部、 リグニンスルホン酸ナトリウム 2部、 ジォクチルスルホサ クシネ一トナトリ ウム塩 1部および水 7 4部をサンドグラインダ一で湿式粉砕し 、 フロアブル剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 4 ] (フロアブル剤)
化合物番号 4 4 9の化合物 1 0部、 ジメ トモルフ 1 0部、 カルボキシメチルセ ルロース 3部、 リグニンスルホン酸ナトリ ウム 2部、 ジォクチルスルホサクシネ —トナトリ ゥム塩 1部および水 7 4部をサンドグラインダ一で湿式粉砕し、 フ口 アブル剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 5 ] (乳剤)
化合物番号 3 0 9の化合物 1 0部、 ィ ミダク口プリ ド 1 0部、 シク口へキサン 1 0部、 キシレン 5 0部およびソルポール (東邦化学制界面活性剤) 2 0部を均 一に溶解混合し乳剤 1 0 0部を得た。 [製剤例 1 6 ] (水和剤)
化合物番号 1 0 3 1の化合物 1 0部、 フヱリムゾン 2 0部、 リグニンスルホン 酸ナトリ ウム 1部、 アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 2部およびケィソゥ 土 6 7部を均一に粉砕混合して水和剤 1 0 0部を得た。
[製剤例 1 7 ] (粒剤)
化合物番号 1 4 8の化合物を 5部、 化合物番号 2 0 0 2の化合物を 5部、 湿潤 剤 0 . 5部、 結合剤 3部、タルク 1 5部、 ク レー 7 1 . 5部を混合し、加水した後押 出し造粒機で成型した。得られた成型物を乾燥した後、整粒して粒剤 1 0 0部を得 た。
[製剤例 1 8 ] (粉剤)
化合物番号 7 7 2の化合物を 1 . 0部、 フルスルフア ミ ドを 0 . 3部、 凝集剤 0 . 3部、 ク レー 5 0部、炭酸カルシウム 4 8 . 4部を混合し、ピンミルで粉砕し て粉剤 1 0 0部を得た。
次に本発明の殺菌剤の奏する効果を試験例をあげて具体的に説明する。
[試験例 1]
トマ ト疫病防除試験
温室内で直径 7 . 5 c mのプラスチックポッ トにトマト (品種: 世界一; 1本 立て) を植え、 5枚目の本葉が展開するまで生育させた。 所定濃度に希釈調製した 薬液を茎葉部に十分散布し、 薬液が乾いた後、 トマト疫病菌 ( P h y t o p h t h o r a i n { e s t a n s ) の遊走子懸濁液を茎葉部に噴霧接種し、 1 8 °C の湿室に 4 日間保った。接種 4日後、 トマト本葉 1枚あたりに疫病の病斑が占める 面積を次の指標に従って調査し、各区の発病指数合計の平均からなる平均発病度 から下記の計算式にて防除価を算出した。 結果を第 8表に示す。
発病指数 0 :発病なし
1 :病斑面積率が 5 %未満
2 :病斑面積率が 5〜 2 5 %未満
3 :病斑面積率が 2 5〜 5 0 %未満
4 :病斑面積率が 5 0 %以上
防除価 (%) = ( 1 一処理区の発病度/無処理区の発病度) X I 0 0 (表 8)
(ppm) (96) 化合物 1 64 50 95 化合物 3 o g 50 90 化合 7 69 50 98 化合 & 7 72 50 9T 化合 »)951 50 96 化合物 1 025 50 88 化合 1 069 50 95
¾S性 化 1500 95 ジメ卜モルフ 50 98 ァソキシス卜ロビン 50 98 ファモキサドン 100 85 フエナミドン 50 96 ゾキサミ ド 50 85 マン ィプロパミド 50 98 化合 »¾2001 50 96 化合 1 64 + ¾S性 ¾化 ffl 50+1500 100 化合物 1 54 +ジメ卜モルフ 50450 10D 化合物 1 64 + ァソキシストロビン 50460 100 化合 1 64 +ファモキサドン 50+100 100 化合 1 64 + フ; tナミ ドン 50-WO 100 化合 & 1 64 + 'ジキサミド 50 0 100 化合 & 1 54 + マンチィフロバミド 50-¾Q 100 化合 1 54 +化合 2 O 01 50-¾0 100 化合 309 + ¾g性 ¾化 SH 50+1500 100 化台 »¾ 309 +ジメトモルフ 5(H50 100 化台 t¾ 309 + ァゾキシス卜ロビン 50-€0 100 化合物 30 g +フ ァモキサドン 50+100 100 化合 309 + フエナミ ドン 50-t¾0 1Q0 化合 30 g + ゾキサミ ド 5Q 50 1Q0 化合 ft) 309 +マンディプロパミ ド 50460 100 化合物 309 +化合 ft) 2001 50-¾0 100 化合物 7 6 S + ¾S性 化 50+1500 1DQ 化合物 7 59 + ジメトモルフ 50460 100 化合 759 + ァゾキシストロビン 50450 100 化合 «5769 +フ ァモキサドン 50+100 100 化合 ft) 7 69 +フエナミ ドン 50450 100 化合物 76 g + ゾキサミ ト 50-¾0 100 化合 763 + マンディプロパミド 50450 100 化合 ft) 7 69 +化合 ¾J2001 50-WO 100
ヒヒヒヒヒヒヒヒ 259
合合合合合合台合
(物 £物物 tti™物表 8) (続き) 3 9Q999SQ 昉 ffi
ffi試》3fi】
(ppm) (96)
化合 772 + ½g性 化 ] 50+1500 100
化合 77 2 + ジメトモルフ 50+50 100
化合 772 + ァソキシストロ ン 50 0 100
化合 77 2 +ファモキサドン B0+10Q 100
化合 7 72 + フエナミ ドン 50+60 100
化台 772 +ゾキ ミド 5CH60 100
化台 772 + マンディプロパミド 50-¾0 100
化合 772 +化合 ft 2001 50+B0 100
化合 951 ¾g性 ¾化 50+1500 100
化合 ft) 951 ジメ卜モルフ 50+S0 100
化合 951 ァソキシス卜ロビン 50+50 100
化台 95 1 'ファモキサドン 50+100 100
化合 >¾ 951 ' フエナミ ドン 50 0 100
化合 ft 951 'ゾキサミド 50-W0 100
化合 951 マンディプロパミド 50-¾0 100
化台物 951 ■化合 »)2001 50-W0 100
化合 1 0 2 5 + ¾ 性 ½化 S! 50+1500 100
化合 1 □ 2 5 +ジメ卜モルフ 50460 100
1 ο 2 5 +ァソキシス卜ロビン 50 0 100
化合 1 0 2 5 +ファモキサドン 50+100 100
化合 1 Q 2 5 フエナミドン 50-¾0 100
化合 1 0 2 5 +ゾキサミド 5CH50 100
1 ο 2 5 +マンディプロパ 5Q 50 100
化合 1 Q 2 5 +化合 20 G 1 50450 100 巷性 ½化! II 50+1500 100
ジメ卜モルフ 50450 100
ァソキシス卜ロビン 50+50 100
'ファモキサドン 50+100 100
フエナミドン 50450 100
'ソキサミド 50+50 100
マンチイプロパミド 50450 100
■化合 ft)2 D 0 1 50-¾0 100
[試験例 2]
土壌処理によるキャベツ根こぶ病防除試験
所定薬量の粉剤を土壌混和し、根こぶ病 P l a sm o d i o p h o r a b r a s s i c a e) の発病が認められる圃場にキャベツ苗 (品種: 四季穫) を定植 した。 処理 6 0 日後に株を抜き取り、根こぶ病の発病を程度別に調査し、各区の発 病指数合計の平均からなる平均発病度から下記の計算式にて防除価を算出した。 結果を第 9表に示す。 表中、 g a iは有効成分量 (g) を表す。
発病指数 0 :根こぶの着生を認めない。
1 :根こぶが根系全体の 1 2 5 %未満の部分に着生している。
2 :根こぶが根系全体の 2 5 5 0 %未満の部分に着生している。
3 :根こぶが根系全体の 5 0 7 5 %未満の部分に着生している。 4 :根こぶが根系全体の 7 5 %以上の部分に着生している。
防除価 = ( 1一処理区の平均発病度 Z無処理区の平均発病度) X 1 0 0
(表 9)
Figure imgf000261_0001
[試験例 3]
キユウリ ぅどんこ病防除試験
温室內で直径 7. 5 c mのプラスチックポッ トにキユウリ (品種:相模半白 ; 1本立て) を植え、 1枚目の本葉が展開するまで生育させ、 所定濃度に調製した薬 剤を茎葉部に十分量散布した。 散布 1 日後に予め発病させておいたキユウリの発 病葉上のうどんこ病菌 Sp h a e r o t h e c a f u 1 i g i n e a) を絵 筆で均一に払い落として接種し、 1 0日後に調査を実施した。キユウリ 1葉あたり に病斑が占める面積を下記の指標に従って調査し、各区の発病指数合計の平均か らなる平均発病度から下記の計算式にて防除価を算出した。 結果を第 1 0表に示 す。
発病指数 0 :発病なし
1 :病斑面積率が 5 %未満
2 :病斑面積率が 5〜 2 5 %未満
3 :病斑面積率が 2 5〜 5 0 %未満
4 :病斑面積率が 5 0%以上
防除価 (%) = ( 1一処理区の発病度/無処理区の発病度) X 1 0 0
(表 1 0)
Figure imgf000262_0001
[試験例 4]
土壌処理によるキユウリ苗立枯病防除試験
直径 7. 5 c mのプラスチックポッ トに、 1ポッ トあたり 5個のキユウリ種子 ( 品種: シャープ 1 ) と、 予め P D A培地上で生育させた苗立枯病菌 (P y t h ί u m a p h a n i d e rm a t urn) の菌糸を含む寒天ディスク (直径 6 mm ) 4個をポッ トに置床し覆土した。 ここに、所定濃度に希釈調製した薬液を灌注処 理した。 1 4日後に立ち枯れを起こした苗の数を調査し、各区の発病指数合計の平 均からなる平均発病度から下記の計算式にて防除価を算出した。 結果を第 1 1表 に示す。 表中、 m g a iは有効成分量 (m g) を表す。
発病指数 0 :発病なし
1 : 生育不良
2 :枯死
防除価 = ( 1一処理区の平均発病度 無処理区の平均発病度) X I 0 0
(表 1 1 ) 処理桀£
防 (1
(mgai
(96)
/L土《)
化合 3 O 9 4 50
化合 ft 7 69 4 75
化合 1¾7 72 4 75
化合 t¾951 4 60
化合 & 1 069 4 TO
メタラキシル 0.25 93
プロパモゎルフ 3 93
化合 309 +メタラキシル 4-H3.25 100
化合 t¾309 +プロバモゎルフ 4 100
化合 ft! 769 +メ ラキシル 40.25 100
化合物 759 +プロパモわルフ 443 100
化合 772 +メ ラキシル 4 0.25 100
化合 »5772 +フロパモ Λルフ 4 100
化合 ft) 951 +メ 3ラキシル 4-W.25 100
化合 951 +プロパモわルフ 446 100
化合 1 069 +メタラキシル 440.25 100
化合 1 069 +プロパモゎルフ 446 100
[試験例 5]
ブドウべと病防除試験
. 直径 1 5 c mのプラスチックポッ トに植えたブドウの挿し木苗 (品種: カベル ネ ソービニヨン ; 4〜 5葉) に所定濃度に調製した薬剤液を十分量散布した。 散布 1 日後、ブドウべと病菌 (P a s/n o p a r a V i t i c o 1 a) の分生 子懸濁液を噴霧接種し、苗を 2 5°Cの湿室で 1 0日間生育させる。それぞれの植物 の基部から 3枚の本葉について病斑が占める面積を下記の指標に従って調査し、 各区の発病指数合計の平均からなる平均発病度から下記の計算式にて防除価を算 出した。 .結果を第 1 2表に示す。
発病指数 0 :発病なし
1 :病斑面積率が 5 %未満
2 :病斑面積率が 5〜 2 5 %未満
3 :病斑面積率が 2 5〜 5 0 %未満
4 :病斑面積率が 5 0%以上
防除価 (%) = ( 1一処理区の発病度/無処理区の発病度) X I 0 0 (表 1 2 ) 防 低 試》剌
Cppm) (96) 化合 t¾ 3 o g 250 86 化台物 7 6 9 250 98 化台 7 7 2 250 96 化合 9 5 1 250 92 化合 1 0 6 9 250 94 マンゼフ 750 90 フオルペット 1000 90 フルオルイミ ド 500 86 シァゾフアミ 卜 50 96 ェ5ポキサム 50 94 キャフタン 1 Q00 92 ジチアノン 400 92 フルアジナム 250 94 化合 3 0 9 +マンゼフ 250-H750 100 化合 t¾ 3 0 9 + フオルぺッ卜 250+1000 100 化合 3 0 9 +フルオルイミ ド 2504500 100 化合 3 0 9 +シァゾフアミ ド 250450 100 化合 3 0 9 + エタす;キサ厶 250+50 100 化合 3 0 9 + キャフタン 250+1000 100 化合 & 3 0 9 + ジチアノン 250+400 100 化台 3 0 9 +フルアジナム 250-½50 100 化合物 7 6 9 +マンゼフ 250-PT5D 100 化合 7 6 9 +フォルぺツ卜 250+1000 100 化合 7 6 9 +フル才ルイ S ド 2504500 100 化合 7 6 9 +シァゾフアミ ド 250450 100 化合 7 5 9 + エタポキサム 250460 100 化合 β) 7 6 9 + キャフタン 250+1000 100 化合 ft) 7 5 9 + ジチアノン 2B0+ 00 100 化合 7 5 9 + フルアジナム 250 ¾50 100
(表 1 2 ) (続き).
ヒヒ匕ヒヒヒヒ
合合台合合合合 264
¾ £物 £ ί™
ft 防 ffi
試桀 JtiJ Cppm) (96)
化合 7 7 S +マンゼブ 250-PT5D
化合 ft) 7 7 2 +フォ)レペッ ト 250+1000
化台 ft 7 72 +フルォルイミ ド 2504500
化合 7 7 2 +シァゾフアミド 250 0
化合 «5フ 72 +エタポキサム 250450
化合 77 2 +キャフタン 250+1000
化台 77 2 +ジチアノン 250+400
化合 フ 72 +フルアジナム 250 ¾50
化合 951 •マンゼブ 250+T50
化合物 951 フォルぺッ 卜 250+1000
化合 f¾g 5 1 フルォルイミ 卜 250 00
化合 95 1 シァゾファ Sド 250+50
化合 feg 51 'エタポキサム 250+50
化合 «5951 'キヤプ ン 25D+10D0
化合 951 ジチアノン 250+400
化合物 951 'フルアジナム 250¾50
069 マンゼブ 250-HT50
059. フオルべッ卜 250+1000 oooooooo ooooooooQ OOCUOOOOO OOOOOOoQ ooooooo
069 フルオルイミ ド 250 QQ
069 シァゾフアミ ド 250450
069 - ISポキサム 250-¾0
□ 6 S キャフタン 250+1000
069 ジチアノン 250+400
化合 1 069 フルアジナム 250+250
[試験例 ' 6]
メタラキシル耐性キユウリベと病防除試験
温室内で直径 7. 5 c mのプラスチックポッ トにキユウリ (品種:相模半白 ; 2本立て).を植え、 1枚目の本葉が展開するまで生育させた。 所定濃度に希釈調製 した薬液を茎葉部に十分散布し、 薬液が乾いた後、 メタラキシルに対し耐性を獲 得したキュウリベと ί丙菌 {P s e u d o p e r o n o s p o r a c u b e n s i s) の分生子懸濁液を噴霧接種し、 2 5°Cの湿室に 1 0日間保った。 接種 1 0曰 後、キユウリ本葉 1枚あたりにべと病菌の病斑が占める面積を下記の指標に従つ て調査し、各区の発病指数合計の平均からなる平均発病度から下記の計算式にて 防除価を算出した。 結果を第 1 3表に示す。
発病指数 0 発病なし
病斑面積率が 5 %未満
2 病斑面積率が 5〜 2 5 %未満
3 病斑面積率が 2 5〜 5 0。/。未満
4 病斑面積率が 5 0%以上
防除価 (%) = ( 一処理区の発病度 無処理区の発病度) X 1 0 0 (表 1 3 )
«試桀剞
Cppm) (96) 化合 t¾ 2 04
化合 3 0 g
化合! ¾ 4 g
化合 1* 6 82
化合 5 B 7
化合 7 69
化合 ¾) 7 7 2
化合 t*) B 7 2
化合 1* 9 5 1
化合 1 059
メタラキシル
ァゾキシス卜 ロビン
シモキサニル
ファモキサドン
クロロタロニル 9999992989ΘΘ 9999 ホセチル ο Q ο ο ο ο26686τ260ββο ο 07θ7 ο D D ο ο ο ο 化合 2 000
化合物 204 メ Sフキシル 50-50 化合 204 ァゾキシス卜ロビン 50460 化合 204 シモキサニル 50+100 化合 204 ファモキサドン 50450 化合) * 201 クロロタロニル 50+100 化合 »¾ 2 04 ホセチル 50+1600 化合 ft) 204 化合! ¾ 20 00 50-«0 化合 3 O 9 メタラキシル 50+50
化合 30 9 ァゾキシス卜ロビン 50-W0 化合 3□ 9 シモキ ニル 50+100 化合 ί¾ 309 ファモキサドン 50450 化合 ftl 309 ゥ D Qニル 50+100 化合 3 G 9 ホセチル B 0+1600 化合 ft) 309 化合 t¾ 20 00 50450 化合 44 9 メタラキシル 5CH50 化合 449 ァソキシス卜ロビン Β050 化合《5449 シモキサニル 50+100 化合 44 9 フ ァモキサドン 5Q-f50
化合 449 クロロ ロニル 50+100 化合 ft 4 9 ホセチル 50+1600 化合 449 化合 ί¾ 20 00 50450 化合物 6 8 2 + メタラキシル 50+50 化合《f) 6 Θ 2 +ァゾキシス卜ロビン 50450 化合 6 8 2 + シモキ ニル 50+100 化合 6 8 2 +ファモキサドン 50+50 化合物 6 8 e +クロロタロニル 50+100 化合物 5 8 2 す、セチル 50+1600 化合 6 Θ S +化合物 20 0 0 50450
(表 1 3 ) (続き) 供試菜) tlj ·ϊ 度
(ppm) (96)
化合 1* 687 + メ Sラキシル 50-fSO 100
化合 1*687 +ァソキシス卜口ビン 50-t50 100
化合 687 +シモキサニル 50+100 100
化合 687 +ファモキサドン 50 0 100
化合 687 +クロロタロニル 50+100 100
化合物 587 +ホセチル 50+1600 100
化合 587 +化合 f¾2000 50+BO 100
化合 ί¾ 769 +メタラキシル 50+60 100
化合 7 B 9 +ァソキシストロビン 50-¾0 100
化合 ft) 759 +シモキけニル 50+100 100
化合 769 +ファモキサドン 50460 100
化合 769 +クロ口 Sロニル 50+100 100
化合 ft) 759 +ホセチル 50+1600 100
化合 ί¾ 769 +化合 & 2000 BO-WO 100
化合 772 +メタラキシル 50 0 100
化合 772 +ァソキシストロビン 50450 100
化合 772 +シモキサニル 50+100 100
化合物 772 +ファモキサドン 50 B0 100
化合物 772 +ゥロロ 5ロニル 50+100 100
化合 1*17 72 +ホセチル 50+1600 100
化合 «1772 +化合 20 Q Ο 5Q 0 100
化合物 872 +メタラキシル 50450 100
化合 872 +ァゾキシストロビン 50460 100
化合 872 +シモキサニル 50+100 100
化合物 872 +ファモキサドン 50-f50 100
化合 872 +クロロタロニル 50+100 100
化合 ft»B 72 +ホセチル 50+1600 100
化合 B 72 +化合 20□ O 50450 100
化合 951 + メ sラキシル ' 50450 100
化合 tft 951 +ァゾキシストロビン 50-50 100
化合 ft) 951 +シモキサニル 50+100 100
化合 ft) 951 +ファモキサドン 50450 100
化合 951 +クロロタロニル 50+100 100
化合 951 +す、セチル 50+1600 100
化合 ¾ 951 +化合 200 G 5D 50 100
化合 1 06 g +メタラキシル 50460 100
化合 1 06 g +ァソキシスト ロビン' 50-WO 100
化合 «51 069 +シモキサニル 50+100 100
化合 1 069 +ファモキサドン 50450 100
化合物 1 059 +クロロタロニル 50+100 100
化合 1 069 +ホセチ'ル 50+1600 100
化合物 1 069 +化合物 2000 50+50 100
[試験例 7 ]
キユウリのゥリノメイガ防除試験
温室にて栽培したキユウリ (品種:相模半白) に所定濃度に調製した薬剤を+ 分量散布した。散布 7 日後に葉を切り取り、ゥリノメイガ 2齢幼虫 1 0頭とともに プラスチックカップ (直径 1 0 c m、 高さ 1 0 c m) に入れ、 4日後に死虫率を調 査した。 結果を第 1 4表に示す。 267
Figure imgf000268_0001
[試験例 8〗
キユウリのヮタァブラムシおよびべ'と病防除試験
温室にて栽培したキユウリ (品種:相模半白) でヮタアブラムシを繁殖させた 後、所定濃度に調製した薬剤を十分量散布した。 散布 1 日後にベと病菌 (P s e u d o p e r o n o s p o r a c u b e n s i s) の分生子懸濁液を噴霧接種し た。散布 5 日後に各キュゥリに寄生しているアブラムシ数を調査し、下記の計算式 ( 1 ) に従って防除価を算出した。 また、 散布 1 0日後にキユウリ 1葉あたりに ベと病の病斑が占める面積を下記の指標に従って調査し、各区の発病指数合計の 平均からなる平均発病度から計算式 (2) に従って防除価を算出した。 結果を第 1 5表に示す。
T a :処理区の散布後寄生虫数
T b :処理区の散布前寄生虫数
C a : 無処理区の散布後寄生虫数
C b : 無処理区の散布前寄生虫数
式 ( 1 ) 防除率 = 1 0 0 - { ( T a X C b ) / (T b C a )} X I O O 発病指数 0 :発病なし
1 :病斑面積率が 5 %未満
2 :病斑面積率が 5〜 2 5 %未満
3 :病斑面積率が 2 5〜 5 0 %未満
4 :病斑面積率が 5 0%以上
式 (2) 防除価 (%) = ( 1—処理区の発病度/無処理区の発病度) X I ひ
0
(表 1 5 )
Figure imgf000270_0001
[試験例 9 ]
イネいもち病防除試験
温室內で直径 6 c mのプラスチックポッ トにイネ (品種: コシヒカリ ; 5 0本 植え) を植え、 4葉目が展開するまで生育させた。 所定濃度に希釈調製した薬液を 茎葉部に十分散布し、 薬液が乾いた後、 2 5 °Cの湿室 (1 2時間明暗期サイクル ) に移し、イネいもち病菌 、P y r i c u 1 a r i a o r y z a e ) の分生胞子 懸濁液を噴霧接種した。接種 1 0日後にポッ ト全体の病斑数を調査し、下記の計算 式にて防除価を算出した。 結果を第 1 6表に示す。
防除価 (%) = ( 1 一処理区の病斑数ノ無処理区の病斑数) X 1 0 0
(表 1 6) in廣 防 fh
(ppm) (96) 化合 47 50 30 化合 8 50 65 化合 ft 3 97 50 25 化合 ¾ 2 002 50 94 化台 ft 2 003 50 94 化合 2 004 50 96 化合 t¾ 2 005 5Q 98 化合物 2 006 50 98 化合物 2 007 50 98 化合 4 7 +化合 t¾ 20 02 5CH50 100 化合 ft) 4 7 +化合 t¾20 03 SO 0 100 化合 t¾ 4 7 +化合 ft 20 0 4 50-tSO 100 化合 ft 4 7 +化合 & 20 0 5 50+50 100 化合 47 +化合 1¾20 06 50+50 100 化合 47 +化合 20 07 50-¾0 100 化合物 1 β +化合 20 02 50450 100 化合 «1 1 Θ +化合 ¾) 20 03 50 0 100 化合 1 4 Β +化合 ft 20 Q 4 50450 100 化合 1 4 Θ +化合 ft) 20 05 50-W0 100 化合 1 48 +化合 ft) 20 06 50450 100 化合 1 B + ft¾t¾ 2□ 07 50450 100 化合 t¾ 39 7 +化台 ft) 20 02 50-f50 100 化台 397 +化合 t¾ 20 03 50-50 100 化合物 397 +化合 ft) 20 04 50460 100 化台 ί¾ 397 +化合 t¾ 20 05 50+50 IQO 化合 397 +化台 ft) 20 06 50450 100 化合 397 +化合 20 07 50450 1DD

Claims

請 求 の 範 囲 一般式 ( 1 )
(化 1 )
Figure imgf000272_0001
[式中、 R 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァリール基、 ヘテロ環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァリ —ルアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を表 し、
R 2と R 5はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシク ロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基、 ァリ ール基、 ヘテロ 環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァリールアルキル基、 またはアルキル基の炭 素数が 1〜 6のへテロ環.アルキル基を表し、
R 3と R 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6の ^クロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜6のシク ロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 ァリール基、 ヘテロ環、 アルキ ル基の炭素数が 1〜 6のァリールアルキル基、 またはアルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を表すか、 あるいは R 3と R 4が互いに結合して炭素数 3〜6の炭化水素環を形成してもよく、
R 6、 R 7、 R 8および R 9がそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜6のァ ルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭 素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基であり、 ただし 少なく ともひとつの置換基が炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシク口 アルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケュル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基 、 炭素数 2〜 6のアルキニル基を表し、
R 1 0は水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 3〜 6のシク ロアルキ ル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素 数 2〜 6のアルキニル基、 ァシル基を表し、 Aは酸素原子または硫黄原子を表し
Q iはァリール基またはへテロ環を表す。]
で表されるジァミ ン誘導体と、 他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤からなる群から選 ばれる 1種以上の化合物とを有効成分として含有することを特徴とする有害生物 防除組成物。
2 . 請求の範囲第 1項記載の有害生物防除組成物において、
一般式 (1 ) において、 R 3と R 4のうち少なく ともひとつが炭素数 1〜 6の アルキル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキ-ル基、 ァリール基 またはへテロ環、 アルキル基の炭素数が 1〜 6のァリールアルキル基、 またはァ ルキル基の炭素数が 1〜 6のへテロ環アルキル基を表すか、 あるいは R 3と R 4 が互いに結合して炭素数 3〜 6の炭化水素環を形成する、 有害生物防除組成物。
3 . 請求の範囲第 2項記載の有害生物防除組成物において、
—般式 ( 1 ) において、 R 2、 R 5および R 1 0が水素原子である、 有害生物 防除組成物。
4 . 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の有害生物防除組成物に おいて、
前記他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤が、 トリアジメホン、 へキサコナゾール、 プロピコナゾール、 ィプコナゾール、 プロクロラズ、 トリフルミゾール、 テブコ ナゾーノレ、 エポキシコナゾ一ノレ、 ジフエノコナゾ一ノレ、 フノレシラゾール、 トリア ジメノール、 シプロコナゾール、 メ トコナゾーノレ、 フルキンコナゾール、 ビテル タノール、 テトラコナゾール、 トリティコナゾ一ノレ、 フル卜リアフオル、 ペンコ ナゾーノレ、 ジニコナゾーノレ、 フェンブコナゾーノレ、 ブロムコナゾ一ノレ、 イ ミベン コナゾ一ノレ、 シメコナゾーノレ、 ミクロブタニノレ、 ヒメキサゾ一ノレ、 イマザリノレ、 フラメ トピル、 チフルザミ ド、 エトリジァゾ一ル、 ォキシスポコナゾール、 ォキ シスポコナゾールフマル酸塩、 ぺフラゾエート、 プロチォコナゾール等のァゾー ル系殺菌剤、 ピリフエノックス、 フエナリモル、 ヌァリモル、 ブピリメート等の ピリ ミジン系殺菌剤、 メパニピリム、 シプロジェル、 ピリメタニル、ジフルメ トリ ム等のァニリノピリ ミジン系殺菌剤、 メタラキシル、 メタラキシル二] \1、 ォキサ ジキシル、 ベナラキシル等のァシルァラニン系殺菌剤、 チオファネートメチル、 べノ ミル. カルベンダジム、 フベリダゾ一ル、 チアベンダゾール等のベンズイ ミ ダゾール系殺菌剤、 マンゼブ、 プロビネブ、 ジネブ、 メチラム、 マンネブ、 ジラ ム、 チウラム、 アンバム、 ポリカーバメート、 チアジアジン、 等の有機硫黄系殺 菌剤、 テ トラクロ口イ ソフタロニ 卜 リル等の有機塩素系殺菌剤、 エタボキサム、 ォキシカルボキシン、 カルボキシン、 フルトラニル、 シルチオファム、 メプロニ ル、 ボスカリ ド等のカルボキサム系殺菌剤、 ジメ トモルフ、 フェンプロビジン、 フェンプロピモノレフ、 スピロキサミ ン、 ト リデモ/レフ、 ドデモノレフ、 フノレモルフ 等のモルホリ ン系殺菌剤、 ァゾキシス トロビン、 ク レソキシムメチル、 メ トミノ ス トロビン、 ォリサス トロビン、 フルォキサス トロビン、 ト リ フロキシス トロビ ン、 ジモキシス トロビン、 ピラクロス トロビン、 ピコキシス トロビン等のス ト口 ビルリ ン系殺菌剤、 ィプロジオン、 プロシミ ドン、 ピンクロゾリ ン、 クロゾリネ 一ト等のジカルボキシィ ミ ド系殺菌剤、 フルスルファ ミ ド、 ダゾメ ッ 卜、 メチル イ ソチオシァネー ト、 クロノレビク リ ン、 メタスノレホカルプ、 ヒ ドロキシイソキサ ゾーノレ、 ヒ ドロキシイ ソキサゾ一ノレカリ ウム、 ェクロメゾ一ノレ、 D— D、 力一バ ム、 ヨウ化メチル等の土壌殺菌剤、 塩基性塩化銅、 塩基性硫酸銅、 ノニルフ: πノ —ルスルホン酸銅、 ォキシン銅、 D B E D C、 無水硫酸銅、 硫酸銅五水塩、 水酸 化第二銅等の銅系殺菌剤、 無機硫黄、 水和硫黄剤、 石灰硫黄合剤、 硫酸亜鉛、 フ ェンチン、 炭酸水素ナトリ ウム、 炭酸水素カリ ウム、 次亜塩素酸塩、 金属銀等の 無機殺菌剤、 ェジフェンホス、 トルク口ホスメチル、 ホセチル、 ィプロベンホス 、 ジノキャップ、 ピラゾホス等の有機リ ン系殺菌剤、 カルプロパミ ド、 フサライ ド、 ト リ:ンクラゾール、 ピロキロン、 ジクロシメ ッ ト、 フエノキサニル等のメラ ニン生合成阻害剤系殺菌剤、 カスガマイシン、 バリダマイシン、 ポリオキシン誘 導体、 ブラス トサイジン S、 テク口フタラム、 ォキシテ トラサイク リ ン、 ミルデ ィォマイシン、 ス トレプトマイシン等の抗生物質殺菌剤、 ナタネ油、 マシン油等 の天然物殺菌剤、 ベンチアバリカルブイ ソプロピル、 ィプロバリカルプ、 プロパ モカルブ、 ジエ トフェンカルプ等のカーバメー ト系殺菌剤、 フルオルイ ミ ド、 フ ルジォキソニル、 フェンピクロニル等のピロ一ル系殺菌剤、 プロべナゾール、 ァ シベンゾラル Sメチル、 チアジニル等の植物の病害抵抗性を誘導するプラントァ クチベータ一、 キノキシフェン、 ォキソリニック酸等のキノ リ ン系殺菌剤、 シフ ノレフエナミ ド、 フェンへキサミ ド、 メ トラフエノン、 ピコべンザミ ド、 プロキナ ジド、 ファモキサ ドン'、 シァゾフア ミ ド、 フエナミ ドン、 ゾキサミ ド、 クロロタ ロニノレ、 シモキサニル、 キヤブタン、 ジチアノン、 フルアジナム、 フオルペッ ト
、 ジクロフルアニ ド、 卜 リホリ ン、 イソプロチオラン、 フエリムゾン、 ジクロメ ジン、 ペンシクロン、 キノメチォネート、 イミノクタジン酢酸塩、 イミノクタジ ンアルべシル酸塩、 グァザチン、 クロロネブ、 有機ニッケル、 ドジン、 キントゼ ン、 トリノレフルアニド、 ァニラジン、 ニトロタルイソプロピル、 フエニトロパン 、 ジクロラン、 D C、 ジメチリモル ベンチァゾール、 フルメ トバー、 マンデ ィプロパミ ド、 (R S) _N_[2—(1 , 3—ジメチルブチル)チォフェン— 3—ィ 般
ノレ]— 1ーメチル一 3—式卜リフルォロメチル一 1 H—ピラゾールー 4—カルボキ サミ ド、 一般式 (2) : 4
\ / 1
Figure imgf000275_0001
で表される化合物、 一般式 (3)
(化 3)
Figure imgf000275_0002
で表される化合物、
(化 4) .
Figure imgf000275_0003
0 CI
で表される化合物、 一般式 (5) :
(化 5)
R11 ( 5 )
Figure imgf000275_0004
[式中、 R l 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜6のアルケニル基、 ァ リ—ルアルキル基およびへテロ環アルキル基を表し、 R 1 2および R 1 7はそれ ぞれ水素原子を表し、 R 1 3および R 1 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基を表し、 R 1 5およぴ R 1 6はそれぞれ水素原子を表し、 R 1 8はァリ—ル基またはへテロ環を表す。] で表される化合物、 または一般式 (6 ) :
(化 6 )
Figure imgf000276_0001
[式中、 R 1 9はハロゲンで置換された炭素数 1〜 6のアルキル基、 ハロゲンで置 換された炭素数 3〜 6のシク口アルキル基、 ハロゲンで置換された炭素数 2〜 6の アルケニル基を表し、 R 2 0および R 2 5はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 1およ び R 2 2はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基を表し、 R 2 3 および R 2 4はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 6はァリ—ル基またはへテロ環を表 す。 ] で表される化合物;
アレス リ ン、 テ トラメ ト リ ン、 レスメ ト リ ン、 フエノ ト リ ン、 フラメ ト リ ン、 ぺノレメ ト リ ン、 シぺノレメ ト リ ン、 デルタメ トリ ン、 シハロ ト リ ン、 シフノレトリ ン 、 フェンプロノ ト リ ン、 トラロメ ト リン、 シクロプロ ト リ ン、 フルシト リネー ト 、 フルバリネー ト、 ァク リナ ト リン、 テフルトリ ン、 ビフェン ト リ ン、 ェンペン ト リ ン、 ベータサイフノレス リ ン、 フェンノくレレー ト、 エスフェンノくレレ一 卜、 フ ノレブロシ 卜 リネー ト、 メ トフルスリ ン、 プロフルスリ ン、 ジメフルスリン、 シラ フノレオフェン、 除虫菊エキス、 エトフェンプロックス、 ノ、ノレフェンプロ ックス等 のピレスロイ ド系殺虫剤、 D D V P、 シァノホス、 フェンチオン、 フエニ トロチ オン、 テ トラクロルビンホス、 ジメチルビンホス、 プロパホス、 メチルパラチォ ン、 テメホス、 ホキシム、 ァセフェー ト、 イソフェンホス、 サリチオン、 D E P 、 E P N、 ェチオン、 メカルバム、 ピリダフェンチオン、 ダイアジノン、 ピリ ミ ホスメチル、 エ ト リムホス、 イ ソキサチオン、 キナノレホス、 クロノレピリホスメチ ノレ、 クロノレピリホス、 ホサロン、 ホスメ ッ 卜、 メチダチオン、 ォキシデブ '口ホス 、 バミ ドチオン、 マラチオン、 フェントエー ト、 ジメ トエー ト、 ホルモチオン、 チオメ トン、 ェチルチオメ トン、 ホレー ト、 テルブホス、 プロフエノホス、 プロ チォホス、 スノレプロホス、 ピラクロホス、 モノクロ トホス、 ナレド、 ホスチアゼ — ト、 ト リ クロルホン、 エ トプロホス、 カズサホス、 クロルフェンビンホス、 ジ クロフェンチオン、 ェチルチオメ トン、 メタミ ドホス、 ジクロルボス、 テブピリ ムホス、 オメ トエー 卜、 ト リァゾホス、 ォキシデメ トンーメチル、 ァジンホス一 メチ /レ、 クロゾレエ トキシホス、 ジクロ トホス、 ジスノレホ トン、 フエナミホス、 ホ スフア ミ ドン、 クロルメホス、 デメ トン一 s—メチル、 メ ビンホス、 パラチオン 等の有機リ ン系殺虫剤、 N A C、 M T M C、 M I P C、 B P M C , X M C、 P H C、 M P M C、 ェチォフェンカノレブ、 ベンダィォカルプ、 ピリ ミカルブ、 カルボ スノレファン、 ベンフラカルブ、 メ ソミル、 ォキサミル、 アルジカルプ、 チォジ力 ルブ、 ァラニカルプ、 カルボフラン、メチォカルプ、 フ: ϋノチォカルプ、 ホルメタ ネート、 キシリノレメチルカーバメー ト、 プロポキサ一ノレ、 イソプロカルプ等の力 ーバメ一 卜系殺虫剤、 イミダクロプリ ド、 二テンビラム、 ァセタミプリ ド、 ジノ テフラン、 チアメ トキサム、チアクロプリ ド、 クロチア二ジン等のネオニコチノィ ド系殺虫剤、 ブロモプロピレー ト、 ジコホル、 エンドサルファン、リ ンダン等の有 機塩素系殺虫剤、 ジフルべンズロン、 ク ロノレフノレァズロン、 テフルべンズロン、 ト リ フゾレムロン、 フノレフエノ クスロン、 フノレシク ロクスロン、 へキサフ /レムロン 、 フノレァズロン、 ジァフェンチウロン、 ノノくノレロン、 ノ ビフ /レムロン、 ビス ト リ フノレロン、 クロマフエノジド、 ノヽロフエノジド、 メ トキシフエノジド、 ノレフエヌ ロン、 シ ρマジン、 トリァザメート等の昆虫成長制御剤、.硫酸ニコチン、 ポリナ クチン複合体、 アバメクチン、 ミルべメクチン、 レピメクチン、 B T (Bac i l l us thuringi ens i s) 剤、 スピノサ ド、 ロテノン等の天然物殺虫剤、 カルタップ、 チォ シクラム、 ベンズノレタップ、 ピメ トロジン、 フィプロニゾレ、 ブプロフエジン、 フ エノキシカルプ、 ピリプロキシフェン、 メ トプレン、 ハイ ド口プレン、 キノプレ ン、 エンドスノレファン、 ト リァズロン、 テブフエノジド、 ベンゾェピン、 エマメ クチン、エマメ クチンべンゾエート、 フルピラゾフォス、 フノレァク リ ピリム、 フル フェンジン、 インドキサカノレブ、 トルフェンビラ ド、 ガンマシハロスリ ン、 ェチ プロ一 Λ^、 ァセ トプロ一 Λ^、 アミ ドフ /レメ ト、 ク ロノレフエナビ/レ、 フロニ力 ミ ド 、 フルフエネリム、 ピリダリル、 ォレイ ン酸ナト リ ウム、 ォレイン酸カ リ ウム、 ァザディラクチン、 力一バム、 力一バムナト リ ウム、 プロパルジト、ァゾシクロチ ン、 ベンゾキシメ一 卜、 メタアルデヒ ド、 プロ ト リ フェンブー 卜、 ベンク口チア ズ、 フルべンジアミ ド、 メタフルミゾール、 一般式 ( 7 ) :
(化 7)
Figure imgf000278_0001
[式中、 R 2 7はメチル基またはクロル基を表し、 R 28はメチル基、 クロル基 、 ブロモ基またはシァノ基を表し、 R 2 9はクロル基、 ブロモ基、 トリフルォロ メチル基またはシァノメ トキシ基を表し、 R 30はメチル基またはィソプロピル 基を表す。] で表される化合物、 一般式 (8) :
(化 8)
Figure imgf000278_0002
[式中、 R 3 1は 1 , 1 , 1 , 2, 3, 3, 3—ヘプタフルオロー 2— 7口ピル 基または 1 , 1 , 2, 2, 3, 3, 3—へプタフルオロー 1一プロピル基を表す 。] で表される化合物、 一般式 (9) :
(9)
Figure imgf000278_0003
[式中、 Xiは水素原子もしくはフッ素原子であり、 R32、 R33はそれぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基であり、 Q2はフエニル基、 あるいは、 ノヽロ ゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素数 2〜4のアルケニル基、 炭素数 2〜4のハロアルケニル基、 炭素数 2〜4のアル キニル基、 炭素数 2〜4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜6のシクロアルキル基 、 炭素数 3〜6のハロシクロアルキル基、 炭素数 1〜3のアルコキシ基、 炭素数 1〜3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1〜3のハ ロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルブイ二ル基、 炭素数 1〜3のハ 口アルキルスルフィエル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 4のアルキルアミノ基、 炭素数 1〜 4のジアルキルアミノ基、 シァノ基、 エ トロ基、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1〜4の アルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数 1 〜4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フエニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する置換フエニル基、 ピリジ ル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハ 口アルキル基、 炭素数 2〜 4のアルケニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルケニル基 、 炭素数 2〜4のアルキニル基、 炭素数 2〜4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアルキル基、 炭素数 3〜6のハロシクロアルキル基、 炭素数 1〜3の アルコキシ基、 炭素数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数:!〜 3のアルキルチオ 基、 炭素 :!〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキノレスルフィニル 基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスル ホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキル アミノ基、 炭素数 1〜4のジアルキルアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキ シ基、 炭素数 1〜4のアルキルカルボニル基、 炭素数:!〜 4のアルキルカルボ二 ノレォキシ基、 炭素数:!〜 4のアルコキシカルボ二/レ基、 ァセチルァミノ基、 フエ ニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有するピ リジル基であり、 Q 3は一般式 (A)
(化 1 0)
Figure imgf000279_0001
(式中、 Y5は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ基 、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホ-ル基、 炭 素数 1〜 3のハロアルキルスルホ-ル基、 シァノ基を示し、 Υ3は炭素数 2〜6の パ一フルォロアルキル基、 炭素数 1〜 6のパ一フルォロアルキルチオ基、 炭素数 :!〜 6のパーフルォロァノレキルスノレフィエル基、 炭素数 1〜 6のパ一フルォロア ルキルスルホニル基を示し、 γ2、 Υ4は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4 のアルキル基を示す。) で表される。] で表される化合物、 または一般式 (1 0 )
(化 1 1 )
Figure imgf000280_0001
[式中、 X2は水素原子もしくはフッ素原子であり、 R 3 5、 R 3 6はそれぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基であり、 R 3 4は、 炭素数 1〜6のアルキ ル基、 炭素数 1〜6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 2 〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜 6のァノレキニル基、 炭素数 2〜 6のハロア ルキニル基、 炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 炭素数 3〜 8のハロシクロアル キル基、 一 Ei— Zi— R 3 7 (式中、 Eiは炭素数 1〜4のアルキレン基、 炭素数 2 〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキ-レン基、 炭素数 1〜4のハロア ルキレン基、 炭素数 2〜4のハロアルケ-レン基、 炭素数 3〜4のハロアルキニ レン基を示し、 R 3 7は水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜 6の アルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜6のハロアルキニル基を示し、 Z は一 O—、 一 S―、 —SO—、 一 S02—、 — C( = 0)—、 一 C ( = 0) O—、 — OC ( = O) 一、 — N (R 3 8 ) 一、 一 C ( = 0) N(R 3 8 ) _、 - N(R 3 8 )C ( = 0) 一 (R 3 8は水素原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボ二 ノレ基、 炭素数 1〜4のハロアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ力 ルポ二ル基を示す。) を示す。)、 - E2-R 3 9 (式中、 E2は炭素数 1〜4のアルキ レン基、 炭素数 2〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキニレン基、 炭素 数:!〜 4のハロアルキレン基、 炭素数 2〜 4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3〜 4のハロアルキニレン基を示し、 R 3 9は炭素数 3〜8のシクロアルキル基、 炭 素数 3〜 8 のノヽロシクロアルキル基、 シァノ基、 -卜ロ基、 ヒ ドロキシ基、 フエ ニル基、 あるいは、 同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜 6のアルコキシ基 、 炭素数 1〜6のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 6のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1 〜 6のハロアノレキノレスノレフ ィ.二ノレ基、 炭素数 1〜 6 のァノレキノレスノレホニノレ基、 炭 素数 1〜 6のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基、 ニ トロ基、 ヒ ドロキン基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキルカルボニル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ力 ルポニル基から選択される 1以上の置換基を有する置換フエニル基、 ピリジル基 、 あるいは、 ハロゲン-原子、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6のハ 口アルコキシ基から選択される 1以上の置換基を有する置換ピリジル基、 チェ二 ル基、 テトラヒ ドロフラン基を示す。) であり、 Q4は、 一般式 (B ) :
(化 1 2 )
Figure imgf000281_0001
(式中、 Y6、 Y t。は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ基 、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 3のハロアノレキルチオ基、 炭素数 1〜 3のァノレキルスルフィニノレ基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスルフィエル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭 素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Y 8は炭素数 2〜6の パーフルォロアルキル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素数 Γ〜 6のパーフルォロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロア ルキルスルホニル基を示し、 Υ7、 Υ9は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4の アルキル基を示す。) で表される。] で表される化合物 ;
クロルべンジレート、 フエュソブロモレー ト、 テ トラジホン、 CPCB S (ク 口ノレフェンソン)、 B P P S、 キノメチォネート、 アミ トラズ、 ベンゾメ一ト、 へ キシチアゾクス、 酸化フェンブタスズ、 シへキサチン、 ジエノクロル、 クロフエ ンテジン、 ピリダベン、 フェンピロキシメート、 フエナザキン、 テブフェンビラ ド、 ピリ ミジフェン、 ァセキノシル、 ビフエナゼー ト、 エ トキサゾール、 スピロ ジクロフェン、 スピノメシフェン、 アミ ドフルメ ッ ト、 ジフロビダジンから選択 される 1種以上の化合物である有害生物防除組成物。
5. 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の有害生物防除組成物に おいて、
他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤が、 メタラキシル、 メタラキシルー M、 ォキサ ジキシル、 ベナラキシ /レ、 マンゼブ、 プロビネブ、 ジネブ、 メチラム、 マンネブ 、 ポリカーバメー ト、 チアジアジン、 (R S) — N— [2 _(1, 3—ジメチルブチル )チォフェン一 3—ィル]一 1ーメチル一 3— ト リフルォロメチル一 1 H—ビラ ゾーノレ _ 4一力ノレボキサミ ド、 エタボキサム、 ジメ トモルフ、 ァゾキシス トロビ ン、 ク レソキシムメチル、 ピラクロス トロビン、 フルスルフア ミ ド、 塩基性塩化 銅、 塩基性硫酸銅、 ノユルフェノ一ルスルホン酸銅、 ォキシン銅、 DB EDC、 無水硫酸綱、 硫酸銅五水塩、 水酸化第二銅、 ホセチル、 ス トレプトマイシン、 ベ ンチアバリカルブイソプロピノレ、 ィプロノくリカルブ、 プロパモカルプ、 フルオル イ ミ ド、 ファモキサドン、 シァゾフアミ ド、 フエナミ ドン、 ゾキサミ ド、 クロ口 タロニル、 シモキサニノレ、 キヤブタン、 ジチアノン、 フルアジナム、 フオルぺッ ト、 マンディプロパミ ド、 一般式 (3): ,
(化 1 3)
(3)
Figure imgf000282_0001
で表される化合物、
(化 1 4)
Figure imgf000283_0001
で表される化合物、 一般式 (5 )
(化 1 5 )
Figure imgf000283_0002
[式中、 R l 1は炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 ァ リールアルキル基およびへテロ環アルキル基を表し、 R 1 2および R 1 7はそれ ぞれ水素原子を表し、 R 1 3および R 1 4はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基を表し、 R 1 5および R 1 6はそれぞれ水素原子を表し、 R 1 8はァリール基またはへテロ環を表す。] で表される化合物、 または一般式 (6 ) :
(化 1 6 )
Figure imgf000283_0003
L式中、 R 1 9はハロゲンで置換された炭素数 1〜 6のアルキル基、 ハロゲンで 置換された炭素数 3〜 6のシク口アルキル基、 ハロゲンで置換された炭素数 2〜 6のアルケニル基を表し、 R 2 0および R 2 5はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 1および R 2 2はそれぞれ独立して水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基を表し 、 R 2 3および R 2 4はそれぞれ水素原子を表し、 R 2 6はァリール基またはへ テロ環を表す。] で表される化合物、 エトフェンプロックス、 ジノテフラン、 一般 式 (9 ) :
(化 1 7 )
Figure imgf000284_0001
[式中、 X iは水素原子もしくはフッ素原子であり、 R 3 2、 R 3 3はそれぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基であり、 Q2はフエニル基、 あるレ、は、 ハロ ゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素数 2〜4のアルケニル基、 炭素数 2〜4のハロアルケニル基、 炭素数 2〜4のアル キニル基、 炭素数 2〜 4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアノレキル基 、 炭素数 3〜6のハロシクロアルキル基、 炭素数 1〜3のアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1〜3のハ ロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜3のハ 口アルキルスルフィエル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホニル基、 炭素数:!〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキルアミノ基、 炭素数 1〜 4の アルキルァミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1〜4の アルキルカルボニル基、 炭素数 1〜4のアルキルカルボニルォキシ基、 炭素数 1 〜4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フエニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有する置換フエニル基、 ピリジ ル基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハ 口アルキル基、 炭素数 2〜4のアルケニル基、 炭素数 2〜4のハロアルケニル基 、 炭素数 2〜4のアルキニル基、 炭素数 2〜4のハロアルキニル基、 炭素数 3〜 6のシクロアノレキル基、 炭素数 3〜 6のハロシクロアノレキル基、 炭素数:!〜 3 の アルコキシ基、 炭素数 1〜 3のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ 基、 炭素数:!〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数:!〜 3のアルキルスルフィニル 基、 炭素数:!〜 3のハロアルキルスルフィエル基、 炭素数 1〜 3のアルキルスル ホニル基、 炭素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜4のアルキル アミノ基、 炭素数 1〜.4の アルキルアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキ シ基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数:!〜 4のアルキノレカルボ二 ルォキシ基、 炭素数 1〜 4のアルコキシカルボニル基、 ァセチルァミノ基、 フエ ニル基から選択される 1以上の同一または異なっていても良い置換基を有するピ リジル基であり、 Q 3は一般式 (A) :
(化 1 8 )
Figure imgf000285_0001
(式中、 Υ ι、 Υ 5は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ基 、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィエル基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスルフィニノレ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルホ-ル基、 炭 素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Υ 3は炭素数 2〜6の パーフルォロアルキル基、 炭素数 1〜6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜6のパーフルォロア ルキルスルホニル基を示し、 γ2、 Υ4は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4 のアルキル墓を示す。) で表される。] で表される化合物、 または一般式 (1 0 )
(化 1 9 )
Figure imgf000285_0002
[式中、 X2は水素原子もしくはフッ素原子であり、 R 3 5、 R 3 6はそれぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基であり、 R 3 4は、 炭素数 1〜6のアルキ ル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のアルケニル基、 炭素数 2 〜 6のハロアルケ二ル¾、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 2〜6のハロア ルキニノレ基、 炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 炭素数 3〜 8のハロシクロアル キル基、 一 — 7 (式中、 E ,は炭素数 1〜4のアルキレン基、 炭素数 2 〜4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキニレン基、 炭素数 1〜4のハロア ルキレン基、 炭素数 2〜4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3〜 4のハロアルキニ レン基を示し、 R 3 7は水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 炭素数 2〜6の アルケニル基、 炭素数 2〜 6のアルキニル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 2〜 6のハロアルケニル基、 炭素数 2〜6のハロアルキニル基を示し、 Z t は一 0—、 一 S—、 一 SO—、 一 S02—、 — C( = 0)—、 一 C ( = 0) 0 -、 - 0C ( = O) 一、 — N (R 3 8 ) -、 - C (ニ0) N(R 3 8 )—、 一 N(R 3 8 )C ( = 0) — (R 3 8は水素原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のアルキル力ルポ二 ル基、 炭素数:!〜 4のハロアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ力 ルポ二ル基を示す。) を示す。)、 一 E 2— R 3 9 (式中、 E 2は炭素数 1〜4のアル キレン基、 炭素数 2〜 4のァルケ二レン基、 炭素数 3〜4のアルキニレン基、 炭 素数 1〜4のハロアルキレン基、 炭素数 2〜4のハロアルケ二レン基、 炭素数 3 〜4のハロアルキニレン基を示し、 R 3 9は炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 炭素数 3〜 8のハロシクロアルキル基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキシ基、 フ ェニル基、 あるいは、 同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜 6のアルキル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6のアルコキシ 基、 炭素数 1〜6のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 6のアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のハロアノレキルチオ基、 炭素数 1〜 6のァノレキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 6の/、ロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基、 ニトロ基、 ヒ ドロキシ基 、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボニル基、 炭素数 1〜 4のハロアルキルカルボ- ル基、 炭素数 1〜 4のアルキルカルボエルォキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ カルボニル基から選択される 以上の置換基を有する置換フエ-ル基、 ピリジル 基、 あるいは、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6の ハロアルコキシ基から選択される 1以上の置換基を有する置換ピリジル基、 チェ ニル基、 テ トラヒ ドロフラン基を示す。) であり、 Q4は、 一般式 (B ) :
(化 2 0 )
Figure imgf000286_0001
(式中、 Υ 6、 Υ ,。は同一または異なっていても良く、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 4のアルキル基、 炭素数 1〜4のハロアルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基 、 炭素数 1〜4のハロアルコキシ基、 炭素数 1〜 3のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 3のハロアノレキルチオ基、 炭素数 1〜 3のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1 〜 3のハロアルキルスノレフィニル基、 炭素数:!〜 3のアルキルスルホニル基、 炭 素数 1〜 3のハロアルキルスルホニル基、 シァノ基を示し、 Υ8は炭素数 2〜6の パーフルォロアルキル基、 炭素数 1〜 6のパーフルォロアルキルチオ基、 炭素数 :!〜 6のパ一フルォロァノレキノレスルフィ二ノレ基、 炭素数 1〜 6のパ一フルォロア ノレキルスルホ二ル基を示し、 Υ 7、 Υ 9は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜4の アルキル基を示す。) で表される。] で表される化合物から選択される 1種以上で ある有害生物防除組成物。
PCT/JP2006/301174 2006-01-19 2006-01-19 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物 WO2007083394A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301174 WO2007083394A1 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物
PCT/JP2006/317935 WO2007083411A1 (ja) 2006-01-19 2006-09-05 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301174 WO2007083394A1 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007083394A1 true WO2007083394A1 (ja) 2007-07-26

Family

ID=38287356

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301174 WO2007083394A1 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物
PCT/JP2006/317935 WO2007083411A1 (ja) 2006-01-19 2006-09-05 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317935 WO2007083411A1 (ja) 2006-01-19 2006-09-05 ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2007083394A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075465A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Mitsui Chemicals, Inc. 植物種子用又は収穫物用殺虫組成物およびその使用方法
WO2010013567A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤および有害生物の防除方法
WO2010018714A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤およびその使用方法
WO2010018857A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体の製造方法
WO2010086303A2 (en) 2009-01-27 2010-08-05 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010089244A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010100189A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Basf Se 3-arylquinazolin-4-one compounds for combating invertebrate pests
WO2011003796A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
JP2011506504A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 動物寄生虫を防除するための有用な薬剤としてのアミノベンズアミド誘導体
CN101406196B (zh) * 2008-11-28 2011-08-31 深圳诺普信农化股份有限公司 一种含有季酮酸类活性物质的杀螨组合物
WO2011117286A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
JP2013500249A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 シンジェンタ リミテッド 製剤
CN103004860A (zh) * 2012-11-23 2013-04-03 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有硅氟唑与乙嘧酚磺酸酯的杀菌组合物
US8466180B2 (en) 2006-09-11 2013-06-18 Syngenta Crop Protection Llc Insecticidal compounds
US8686044B2 (en) 2008-08-13 2014-04-01 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
CN103688954A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 济南凯因生物科技有限公司 防治柑桔害螨的组合物
WO2015118479A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Basf Corporation Seed coating formulations and their use for yield increase
JP2018536635A (ja) * 2015-10-15 2018-12-13 コーネル・ユニバーシティーCornell University プロテアソーム阻害剤およびその用途
CN110583653A (zh) * 2019-10-15 2019-12-20 中国农业科学院棉花研究所 一种杀虫组合物及其用途
US11202817B2 (en) 2014-08-18 2021-12-21 Cornell University Dipeptidomimetics as inhibitors of human immunoproteasomes
US11203613B2 (en) 2017-10-11 2021-12-21 Cornell University Peptidomimetic proteasome inhibitors
USRE49816E1 (en) 2014-01-10 2024-01-30 Cornell University Dipeptides as inhibitors of human immunoproteasomes
US12016896B2 (en) 2021-11-22 2024-06-25 Cornell University Dipeptidomimetics as inhibitors of human immunoproteasomes

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11185074B2 (en) * 2017-09-13 2021-11-30 Syngenta Participations Ag Microbiocidal quinoline (thio)carboxamide derivatives

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710825A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Kumiai Chem Ind Co Ltd アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
WO2003008372A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Mitsui Chemicals, Inc. Derive de diamine, processus de production de ce compose et bactericide contenant ce compose comme principe actif
WO2006009134A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Mitsui Chemicals, Inc. ジアミン誘導体、その製造方法およびそれらを有効成分とする殺菌剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710825A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Kumiai Chem Ind Co Ltd アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
WO2003008372A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Mitsui Chemicals, Inc. Derive de diamine, processus de production de ce compose et bactericide contenant ce compose comme principe actif
WO2006009134A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Mitsui Chemicals, Inc. ジアミン誘導体、その製造方法およびそれらを有効成分とする殺菌剤

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466180B2 (en) 2006-09-11 2013-06-18 Syngenta Crop Protection Llc Insecticidal compounds
WO2008075465A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Mitsui Chemicals, Inc. 植物種子用又は収穫物用殺虫組成物およびその使用方法
US10513496B2 (en) 2007-12-21 2019-12-24 Bayer Animal Health Gmbh Aminobenzamide derivatives as useful agents for controlling animal parasites
US9944604B2 (en) 2007-12-21 2018-04-17 Bayer Intellectual Property Gmbh Aminobenzamide derivatives as useful agents for controlling animal parasites
JP2011506504A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 動物寄生虫を防除するための有用な薬剤としてのアミノベンズアミド誘導体
US9084420B2 (en) 2008-08-01 2015-07-21 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and pest controlling method
AU2009277708B2 (en) * 2008-08-01 2012-08-30 Mitsui Chemicals Crop & Life Solutions, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative and pest controlling method
US8633228B2 (en) 2008-08-01 2014-01-21 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and pest controlling method
WO2010013567A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤および有害生物の防除方法
EP3205642A3 (en) * 2008-08-01 2017-11-15 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative and pest controlling method
US9756856B2 (en) 2008-08-13 2017-09-12 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
WO2010018857A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体の製造方法
WO2010018714A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤およびその使用方法
US10582708B2 (en) 2008-08-13 2020-03-10 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
US9237745B2 (en) 2008-08-13 2016-01-19 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
US9394240B2 (en) 2008-08-13 2016-07-19 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Method for producing amide derivative
US8686044B2 (en) 2008-08-13 2014-04-01 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
JPWO2010018714A1 (ja) * 2008-08-13 2012-01-26 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤およびその使用方法
US8853440B2 (en) 2008-08-13 2014-10-07 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Method for producing amide derivative
JP5647895B2 (ja) * 2008-08-13 2015-01-07 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤およびその使用方法
US9890110B2 (en) 2008-08-13 2018-02-13 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Method for producing amide derivative
CN101406196B (zh) * 2008-11-28 2011-08-31 深圳诺普信农化股份有限公司 一种含有季酮酸类活性物质的杀螨组合物
EP2837286A1 (en) 2009-01-27 2015-02-18 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010086303A2 (en) 2009-01-27 2010-08-05 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010089244A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010100189A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Basf Se 3-arylquinazolin-4-one compounds for combating invertebrate pests
WO2011003796A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
JP2013500249A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 シンジェンタ リミテッド 製剤
WO2011117286A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
CN103004860A (zh) * 2012-11-23 2013-04-03 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有硅氟唑与乙嘧酚磺酸酯的杀菌组合物
CN103688954A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 济南凯因生物科技有限公司 防治柑桔害螨的组合物
USRE49816E1 (en) 2014-01-10 2024-01-30 Cornell University Dipeptides as inhibitors of human immunoproteasomes
WO2015118479A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Basf Corporation Seed coating formulations and their use for yield increase
US11202817B2 (en) 2014-08-18 2021-12-21 Cornell University Dipeptidomimetics as inhibitors of human immunoproteasomes
US11066397B2 (en) 2015-10-15 2021-07-20 Cornell University Proteasome inhibitors and uses thereof
JP2022023934A (ja) * 2015-10-15 2022-02-08 コーネル・ユニバーシティー プロテアソーム阻害剤およびその用途
US11629141B2 (en) 2015-10-15 2023-04-18 Cornell University Proteasome inhibitors and uses thereof
JP7379441B2 (ja) 2015-10-15 2023-11-14 コーネル・ユニバーシティー プロテアソーム阻害剤およびその用途
JP2018536635A (ja) * 2015-10-15 2018-12-13 コーネル・ユニバーシティーCornell University プロテアソーム阻害剤およびその用途
US11203613B2 (en) 2017-10-11 2021-12-21 Cornell University Peptidomimetic proteasome inhibitors
US11732005B2 (en) 2017-10-11 2023-08-22 Cornell University Peptidomimetic proteasome inhibitors
CN110583653A (zh) * 2019-10-15 2019-12-20 中国农业科学院棉花研究所 一种杀虫组合物及其用途
US12016896B2 (en) 2021-11-22 2024-06-25 Cornell University Dipeptidomimetics as inhibitors of human immunoproteasomes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007083411A1 (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007083394A1 (ja) ジアミン誘導体を含む有害生物防除組成物
JP4627546B2 (ja) 有害生物防除組成物
CN104185628B (zh) 芳基烷氧基嘧啶衍生物、含有芳基烷氧基嘧啶衍生物作为活性成分的农业和园艺用杀虫剂、以及它们的用途
ES2956011T3 (es) Compuesto heterocíclico condensado que contiene un grupo oxima o sales del mismo e insecticida agrícola y hortícola que contiene dicho compuesto y método para el uso del mismo
JP4676984B2 (ja) 有害生物防除組成物
WO2007013332A1 (ja) 殺虫殺菌組成物
WO2008075454A1 (ja) 有害生物防除組成物
JP2007099761A (ja) アミド誘導体ならびにその殺虫剤としての使用方法
WO2015072463A1 (ja) アミド化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫殺菌剤並びにその使用方法
WO2017183664A1 (ja) 農園芸用組成物
JPWO2019225663A1 (ja) ベンゾイミダゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺虫殺ダニ剤並びにその使用方法
JP7225201B2 (ja) アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
ES2969738T3 (es) Compuesto heterocíclico condensado que tiene un átomo de nitrógeno como cabeza de puente o una sal del mismo, insecticida agrícola u hortícola que comprende el compuesto y método para usar el insecticida
ES2862320T3 (es) Compuesto heterocíclico condensado que contiene un grupo hidrazonilo o una sal del mismo, insecticida agrícola y hortícola que comprende el compuesto y método para usar el insecticida
EP3985004A1 (en) Agricultural and horticultural chemical agent having novel imidazopyridine-2-carboxamide derivative as active ingredient
WO2020251012A1 (ja) 新規な1-ベンジルアミン誘導体及びこれを有効成分とする農園芸用薬剤
WO2015118969A1 (ja) 新規なピラゾール誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用薬剤
TW201841890A (zh) 新穎1-苯基哌啶衍生物及以其為有效成份之農園藝用藥劑
WO2017183663A1 (ja) 農園芸用組成物
WO2024106438A1 (ja) アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
JP2022171124A (ja) 新規なn-シアノメチルイミダゾピリジン-2-カルボキサミド誘導体を有効成分とする農園芸用薬剤
JP2017149656A (ja) オキサゼピノン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
KR20080033987A (ko) 유해생물 방제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06701457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP