WO2007080723A1 - 押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡 - Google Patents

押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2007080723A1
WO2007080723A1 PCT/JP2006/324336 JP2006324336W WO2007080723A1 WO 2007080723 A1 WO2007080723 A1 WO 2007080723A1 JP 2006324336 W JP2006324336 W JP 2006324336W WO 2007080723 A1 WO2007080723 A1 WO 2007080723A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch
pressing
panel
input member
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayo Tsumaru
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Publication of WO2007080723A1 publication Critical patent/WO2007080723A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00039Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user
    • A61B1/00042Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user for mechanical operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/503Stacked switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings

Definitions

  • the present invention relates to a pressing operation type two-stage switch device, and more specifically, a pressing operation type two-stage configured to be able to sequentially operate two electric switches by pressing a single operation member in one direction.
  • the present invention relates to a switch device.
  • Such a conventional endoscope apparatus includes an elongated insertion portion that is inserted into a test site, and an operation portion that includes a plurality of operation members that are connected to the insertion portion and perform various operations. Also, various signal lines and insertion parts for transmitting / receiving a force signal of the imaging unit and the control signal for electrically controlling the imaging unit etc. that are extended from the operation unit and disposed at the distal end of the insertion unit Consists of an endoscope composed of a universal cable that passes through a light guide fiber for irradiating illumination light from the tip, and various control devices such as a video processor, a light source device, a display device, etc. Generally it is done.
  • a plurality of operation members are disposed in the operation unit of the endoscope.
  • the plurality of operation members include, for example, an air / water supply operation member that performs an air supply operation and a water supply operation, a suction operation member that performs a suction operation, a remote button that instructs drive control of an imaging unit, and the like, and an insertion unit
  • an air / water supply operation member is usually configured to switch between an air supply operation and a water supply operation using a single operation member. It is.
  • a loosely-pressing type two-stage switch device capable of sequentially operating at least two electric switches (for example, a tact switch, etc.) by pressing a single operating member in one direction.
  • a tact switch for example, a tact switch, etc.
  • various proposals have been made and put into practical use by Japanese Patent Laid-Open Nos. 2000-76959, 10-208582, 11-32979, and the like.
  • the press operation type two-stage switch device disclosed by the above Japanese Patent Laid-Open No. 2000-76959 and the above Japanese Patent Laid-Open No. 10-208582 is mainly suitable for a shutter release operation of a camera or the like. Therefore, there is a problem that a sufficient operation stroke cannot be secured for application to an air / water supply operation member of an endoscope.
  • the moving first-stage switch member force may cause a lead wire or the like to be extended between other members, or a malfunction may occur. It is possible.
  • the amount of pressing force of the operation button is determined by the hardness of the rubber cover. In this case, it is difficult to distinguish the amount of pressing force corresponding to the two electric switches, and there is a problem that the amount of pressing force of the switch cannot be changed.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to sequentially operate two electric switches by pressing a single operation member in one direction.
  • the positions of the first switch and the second switch can be fixed, so that there is a possibility that the lead wire or the like may be sandwiched between other members and malfunctions may occur.
  • a pressing operation type two-stage switch device is arranged on the upper side of the first switch and the first switch so as to be slidable up and down, and the first switch input position.
  • the first input member capable of inputting the first switch, the second switch provided on the upper layer of the first switch, and the second switch slidably arranged on the upper side of the second switch.
  • a second input member capable of inputting the second switch at a switch input position; an operation portion coupled to the first input member and the second input member; and a first input provided to the operation portion.
  • the first input member is positioned at the first switch input position by the pressing force, and the second input member is moved to the second position by the second pressing force continuously applied from the state where the first pressing force is applied.
  • the first position so that it is located at the switch input position.
  • a force member second And a support mechanism for supporting the input member.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a schematic configuration of an endoscope to which a pressing-type two-stage switch device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged side view of the main part showing the vicinity of the arrangement of the pressing type two-stage switch device of the present embodiment in the operation section of the endoscope of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the pressing-type two-stage switch device of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of the plane along line [IV]-[IV] in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line [V]-[V] in FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view taken along line [VI]-[VI] in FIG. 5, and shows a normal state of the pressing type two-stage switch device of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view taken along the line [VI]-[VI] in FIG. 5, showing the operating state of the first-stage switch.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view taken along the line [VI]-[VI] in FIG. 5, showing the operating state of the first stage switch and the second stage switch.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of a rotary self-propelled endoscope apparatus according to a modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a schematic configuration of an endoscope to which a pressing-type two-stage switch device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged side view of a main part showing the vicinity of the pressing type two-stage switch device of the present embodiment in the operation section of the endoscope of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the press-type two-stage switch device of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a plane along the [IV]-[IV] line of FIG. is there.
  • Fig. 5 is a cross-sectional view along the [V]-[V] line of Fig. 4.
  • FIG. 6 to 8 are longitudinal sectional views taken along line [VI]-[VI] in FIG.
  • mold two-stage switch apparatus is shown in order. That is, FIG. 6 shows the normal state, FIG. 7 shows the operating state of the first stage switch, and FIG. 8 shows the operating state of the first stage switch and the second stage switch.
  • an endoscope 1 to which the pressing-type two-stage switch device of the present embodiment is applied is a general electronic endoscope, and the configuration thereof includes a gripping part 11a and various types of endoscopes.
  • the operation unit 11 includes a plurality of operation members (to be described later) and the like, and the whole is an elongated shape. From the tip side to the tip portion 14, the bending portion 13, and the flexible tube portion 12 in order.
  • the insertion portion 15 is connected to the distal end side of the operation portion 11 and inserted into the test site, and the distal end portion of the insertion portion 15 is extended from the side portion of the operation portion 11.
  • a universal cable 16 etc. that passes through a light guide fiber etc. that is connected to illuminate illumination light from the distal end 14 of the insertion part 15. It is.
  • a forceps plug 29 is provided on the distal end side of the grip portion 11a of the operation portion 11.
  • the forceps plug 29 is connected to a forceps channel (not shown) provided in the operation unit 11.
  • the forceps channel is inserted into the insertion portion 15 and connected to a forceps outlet formed at the distal end portion 14.
  • treatment devices such as various forceps inserted from the forceps plug 29 can be disposed so as to protrude from the forceps outlet of the distal end portion 14 through the forceps channel.
  • the UD bending knob 21 that performs the bending operation of the bending unit 13 in the vertical direction, and the bending state of the bending unit 13 by the UD bending knob 21 are fixed.
  • the RL bending knob 23 that performs the bending operation of the bending portion 13 in the left-right direction, and the RL bending knob 23.
  • the RL bend release lever 24 that releases the fixed state, and the forceps raising base that raises various treatment tools inserted through the forceps channel from the forceps plug 29 near the forceps outlet Forceps knob 25 for raising operation, suction button 27 for suction operation, remote button 28 for instructing drive control of an imaging unit or the like (not shown) provided at the tip 14, There is an air / water button 26 etc. for water supply operation.
  • the pressing operation type two-stage switch device of the present embodiment is an operation member for performing an air supply operation and a water supply operation. Applicable to air supply button 26.
  • the air / water supply button 26 is a direction along the pressing direction of the button 26 (direction of arrow F shown in Figs. 4 and 6) and its axial direction (Fig. Two electric switches arranged in a fixed manner with a predetermined spacing in the direction along the arrow X in Fig. 4 (also referred to as the upper and lower directions) and switch members such as tact switches (44, 37)
  • Fig. Two electric switches arranged in a fixed manner with a predetermined spacing in the direction along the arrow X in Fig. 4 also referred to as the upper and lower directions
  • switch members such as tact switches (44, 37)
  • a press operation type two-stage switch composed of a plurality of constituent members for sequentially operating each of these two switch members (44, 37) by pressing the cover member 31 as a single operation member. Configure the device.
  • a part of the air / water supply button 26 protrudes from the exterior surface of a predetermined part of the operation unit 11 of the endoscope 1 (device).
  • the air / water supply button 26 includes a first switch mounting member 45, a first switch 44, a first switch fixing member 43, a first panel 42, and a first panel pressing member in order of the lower side force.
  • first switch pressing pin 41 first slide guide 39, second switch mounting member 38, second switch 37, second switch fixing member 36, second panel 35, second panel pressing member 34, second The slide guide 33, the second switch pressing member 32, the cover member 31 and the like are included.
  • the first switch mounting member 45 is fixed to the internal fixing member 46 of the operation unit 11 using a connecting member such as a screw.
  • the air / water supply button 26 includes a cover member 31 and an internal fixing member 46 together with an exterior member l ib of the operation unit 11 and a reinforcing plate 47 along the inner surface thereof. By being sandwiched, it is fixed to the exterior member l ib of the operation unit 11.
  • the first switch 44 On the upper surface side of the flat portion of the first switch mounting member 45, the first switch 44 is fixedly mounted. [0035]
  • the first switch fixing member 43 is fixed to the upper surface side of the first switch mounting member 45 in such a form that the first switch 44 is disposed inside and covers the outside thereof.
  • a convex portion 43a that protrudes upward is formed at a substantially central portion of the upper surface of the first switch fixing member 43.
  • a through hole 43b is formed in the convex portion 43a.
  • the convex portion 43a of the first switch fixing member 43 is wound around the lower end side of the first panel 42 along the outer peripheral surface thereof, and the lower end portion of the first panel 42 is the first one. It is arranged in contact with the upper surface of the switch fixing member 43.
  • the first panel pressing member 40 has a concave portion 40a formed on the lower surface side.
  • a first switch pressing pin 41 which is a first switch pressing member, protrudes downward from a substantially central portion of the ceiling surface of the concave portion 40a.
  • the first switch pressing pin 41 has a base end portion fixed to the ceiling surface of the first panel pressing member 40 by, for example, screw connection or the like.
  • the first panel 42 is disposed so as to pass through the first switch pressing pin 41, and the upper end side is in contact with the ceiling surface of the first panel pressing member 40. Therefore, the first panel 42 is disposed in a state of being sandwiched between both the first switch fixing member 43 and the first panel pressing member 40.
  • the first panel pressing member 40 is located above the first switch 44 and the first switch fixing member 43 and coaxially with a predetermined interval, that is, the first panel 42. It is slidably arranged in the axial direction (in the direction of arrow X in Fig. 4) with a natural length of!
  • the first panel 42 is disposed in a fixed position between the first switch 44 and the tip of the first switch pressing pin 41, so that the switch device is in an unloaded state. It serves to secure the distance between them.
  • the first panel pressing member 40 and the first switch pressing pin 41 are arranged on the upper side of the first switch 44 so as to be slidable up and down, and at the first switch input position at the lowest position, the first switch. It functions as the first input member that can input 44.
  • the first slide guide 39 is configured such that the first switch fixing member 43 and the first panel pressing member 40 are arranged on the inner side, and the outer side thereof is covered with the first switch mounting member 45. Is fixed. As shown in Fig. 3, the bottom force is also axial on the cylindrical surface of the first slide guide 39. Cutout portions 39a extending in the direction are formed in four directions. On the other hand, on the bottom of the first panel pressing member 40, legs 40c projecting outward are formed in four directions. As a result, the rotation of the first panel pressing member 40 is restricted by the first slide guide 39, and the axial direction (vertical direction along the inner wall surface of the first slide guide 39. In the direction of the arrow X in FIG. It slides in the direction along). That is, the first slide guide 39 serves as a guide member that guides the sliding of the first panel pressing member 40 in the same direction.
  • the second switch placement member 38 is fixed to the upper surface side of the first slide guide 39.
  • the second switch 37 is fixed on the upper surface side of the second switch mounting member 38. Therefore, the second switch 37 is provided in the upper layer of the first switch 44.
  • the second switch fixing member 36 is fixed to the upper surface side of the second switch mounting member 38 in such a manner that the second switch 37 is disposed inside and covers the outside thereof.
  • a hole 36a is formed in the upper surface of the second switch fixing member 36 at a substantially central portion thereof. As will be described later, the hole 36a is formed at a portion facing the convex portion 32a of the second switch pressing member 32 and at a portion facing the switch portion of the second switch 37.
  • the outer diameters of the connecting portions of the second switch fixing member 36, the second switch mounting member 38, and the first slide guide 39 are formed to have substantially the same diameter.
  • the second panel 35 is arranged so as to be wound on the outer peripheral surface of the first slide guide 39.
  • the upper end of the second panel 35 is in contact with the lower end portion of the second panel pressing member 34.
  • the lower end of the second panel 35 is in contact with the upper surface side of the flange-shaped portion 40b formed at the lower end of the first panel pressing member 40.
  • the second panel 35 is disposed in a form sandwiched between the second panel pressing member 34 and the first panel pressing member 40.
  • the second panel pressing member 34 and the first panel pressing member 40 are spaced apart by a biasing force of the second panel 35. It is secured.
  • the second panel pressing member 34 is arranged in such a manner that the second switch fixing member 36 is disposed inside and covers the outside thereof.
  • the second panel pressing member 34 extends along the axial direction of the first slide guide 39 along the outer peripheral surfaces of the second switch fixing member 36, the second switch mounting member 38, and the first slide guide 39. It is slidable in the direction (the same direction as the pressing direction).
  • a hole 34b is formed in the upper surface of the second panel pressing member 34 at a substantially central portion thereof.
  • a second switch pressing member 32 is fixed on the upper surface side of the second panel pressing member 34.
  • a convex portion 32a projects from the substantially central portion thereof.
  • the convex portion 32 a is fitted into the hole 34 b on the upper surface of the second panel pressing member 34, penetrates through the hole 34 b, and protrudes inside the second panel pressing member 34. Then, when a predetermined pressing operation (described later) is performed on the air / water feeding button 26 and the second switch pressing member 32 moves in the direction along the arrow X in FIG. After the portion 32a is inserted through the hole 36a of the second switch fixing member 36, the second switch 37 can be operated by pressing the switch portion of the second switch 37.
  • the second panel pressing member 34 and the second switch pressing member 32 are arranged above the second switch 37 so as to be slidable up and down, and at the second switch input position which is the lowest position, It functions as a second input member that can input 37.
  • the second slide guide 33 has a second panel pressing member 34, a second switch fixing member 36, a second switch mounting member 38, a first slide guide 39, a second panel 35, etc. disposed therein, It is arranged in a form that covers the outside.
  • the lower end portion of the second slide guide 33 is fixed to the upper surface side of the flange-shaped portion 39a formed at the lower end portion of the first slide guide 39.
  • cutout portions 33a are formed in four directions in which the bottom force also extends in the axial direction.
  • the bottom of the second panel pressing member 34 The legs 34a projecting toward the side are formed in four directions.
  • the cover member 31 is an operation portion when the operator performs a pressing operation, and is a single operation member formed of a member having elasticity such as rubber.
  • the cover member 31 is configured so as to cover the entire configuration inside, and is fixed to the fixing portion of the outer member 1 lb of the operating portion 11 by sandwiching the inner fixing member 46 and the outer member 11 b of the operating portion 11. It has been.
  • the upper surface of the second switch pressing member 32 is fixed to the inner side surface of the pressing operation portion 31a of the cover member 31. That is, the second switch pressing member 32 is fixed in a state of being sandwiched between the inner surface of the cover member 31 and the upper surface of the second panel pressing member 34.
  • the first panel pressing member 40 and the first switch pressing pin 41 are at the lowest position by the first pressing force applied to the cover member 31 that is the operation unit.
  • the second panel pressing member 34 and the second switch pressing member 32 (second input) by the second pressing force that is applied at the first switch input position and is continuously applied with the first pressing force.
  • the first panel pressing member 40 and the first switch pressing pin 41 (first input member), the second panel pressing member 34 and the second panel so that the force member is at the lowest position (second switch input position).
  • the switch pressing member 32 (second input member) is supported by the first slide guide 39, the first panel 42, the second panel 35, the first switch fixing member 43, the second switch fixing member 36, etc. Is configured.
  • the support mechanism positions the first panel pressing member 40 and the first switch pressing pin 41 (first input member) at the lowest position (first switch input position) by the first pressing force, and the second The panel pressing member 34 and the second switch pressing member 32 (second input member) are positioned at an intermediate position that is above the lowest position (second switch input position), and then the second input is performed by the second pressing force. Slide the member downward with respect to the first input member to set the lowest intermediate force (second switch H input position) The first input member and the second input member are supported so that they can be positioned at the same position.
  • the support mechanism includes a slide in the downward direction from the highest position of the first input member to the lowest position (first switch input position), and an intermediate position from the highest position of the second input member.
  • the first elastic body which is the first panel 42 that generates a repulsive force against the downward slide, and the lowest intermediate position force (second switch input position) of the second input member.
  • a second elastic body that is a second panel 35 that generates a repulsive force against the slide.
  • lead wires 37 a are extended from the second switch 37, and two lead wires 44 a are extended from the first switch 44.
  • the lead wire 37a from which the second switch 37 is also extended is fixedly arranged in the space between the inner side of the second panel 35 and the outer peripheral surface of the first slide guide 39 as shown in FIGS. Has been.
  • the state shown in FIG. 6 is a normal state in which no load is applied to the air / water supply button 26.
  • a pressing force in the direction of arrow F is applied to the pressing operation portion 31a of the cover member 31.
  • the cover member 31 is piled on its own elastic force and deformed as shown in FIG.
  • the second switch pressing member 32, the second panel pressing member 34, the second panel 35, and the first panel pressing member 40 are moved in the direction along the arrow XI shown in FIGS. To do. That is, the second panel pressing member 34 and the second panel 35 slide in the same direction (downward) along the outer periphery of the first slide guide 39. At the same time, the second panel 35 moves the first panel pressing member 40 in the same direction (downward).
  • the first panel pressing member 40 moves in the same direction, the first panel 42 is compressed between the first panel pressing member 40 and the first switch fixing member 43. Then, the first switch pressing pin 41 is inserted into the through hole 43b of the convex portion 43a of the first switch fixing member 43, and eventually presses the switch portion of the first switch 44 to operate it. As a result, the first switch 44 is turned on. This state is shown in FIG.
  • the click feeling generated from the first switch 44 itself is transmitted to the operator's finger through the cover member 31. This allows the operator to It can be sensed that the first switch 44 is activated.
  • each panel member (42, 35) is set so that 42 is displaced more than the second panel 35.
  • the first panel 42 when the same pressing force is applied, the first panel 42 is compressed more so that the distance between the first panel pressing member 40 and the first switch fixing member 43 is increased. After approaching, the first switch 44 disposed on the lower side is turned on, and then the second panel 35 is further compressed! /.
  • a pressing force in the direction of arrow F is further applied.
  • the first switch 44 is fixed to the exterior member l ib of the operation unit 11 via the first switch mounting member 45, the internal fixing member 46, and the reinforcing plate 47. Therefore, in this state, even if a pressing force in the direction of arrow F is applied, the movement of the first panel pressing member 40 and the first switch pressing pin 41 from the state of FIG. 7 is restricted, and the position is maintained. That is, the first switch 44 is maintained in the on state.
  • the convex portion 32a of the second switch pressing member 32 is passed through the hole 36a of the second switch fixing member 36, and eventually the switch portion of the second switch 37 is pressed, Make this work. As a result, the second switch 37 is turned on.
  • the state at this time is the state shown in FIG. In this state, the first switch 44 is also kept on.
  • the first switch 44 in the first stage is turned on.
  • the control device for example, a video processor or the like included in the endoscope device, not particularly shown
  • a predetermined device such as an electromagnetic valve-equipped air supply system.
  • the solenoid valve control is started, the ON state of the first switch 44 is maintained and the second switch 37 of the second stage is turned ON.
  • the control device performs control to start the water supply operation for the predetermined device.
  • control performed by the control device in response to the electrical signals generated from the two electrical switches is realized by software. Therefore, it is possible to easily perform different operation control as well as the above-described control that works on the air supply operation and the water supply operation.
  • different operation control for example, operation control for performing freeze operation in the first stage and recording operation in the second stage, operation control for performing air supply operation in the first stage and spraying operation in the second stage, etc. Is mentioned.
  • a single operation member (cover member 31)
  • the air / water button 26 as a press operation type two-stage switch device configured to operate two electric switches (first switch 44 and second switch 37) sequentially by pressing in one direction.
  • the electrical switches that is, the first switch 44 and the second switch 37 are arranged side by side in the direction (up and down direction) along the pressing direction (arrow F direction), and the cover member 31 is pressed down (arrow XI direction)
  • the first stage 44 of the first stage arranged on the lower side is activated to be turned on
  • the second stage 37 of the second stage arranged on the upper side is activated to be turned on. do it! /
  • the elastic force of the two panel members (the first panel 42 and the second panel 35) is set so that the elastic force of the second panel 35 is larger than the elastic force of the first panel 42. .
  • the first panel 42 is compressed more first so that the first switch 44 operates first, and then the second switch 37 operates.
  • the operator since the pressing force amounts of the two panel members are set differently, the operator operates the operation feeling (pressing feeling) until the first-stage switch is activated and the second-stage switch. It can be distinguished from the operation feeling until the operation is performed.
  • the two switches (44, 37) themselves are configured to be fixed to the fixing member. That is, the first switch 44 is fixed to the exterior member l ib of the operation unit 11 via the first switch mounting member 45, the internal fixing member 46, and the reinforcing plate 47.
  • the second switch 37 is fixed to the exterior member l ib of the operation unit 11 via the second switch mounting member 38, the first slide guide 39, the first switch mounting member 45, the internal fixing member 46, and the reinforcing plate 47. Therefore, since both switches (44, 37) do not move together, there is a possibility that the lead wires 44a, 37a, etc., from which both of them extend will be pinched by other constituent members and the operation. A configuration that eliminates the occurrence of defects can be realized.
  • the air / water supply button 26 as a pressing operation type two-stage switch device including two electric switches is configured as a unit, so that an apparatus using the air / water supply button 26, for example, an endoscope (operation unit thereof) is used. This can contribute to improving the assemblability.
  • the arrangement of the two electrical switches is arranged along the pressing operation direction of the switch device and at a predetermined interval coaxially with the axis when the pressing operation is performed.
  • An example of a configuration arranged so as to be stacked is shown.
  • the technical idea of the present invention is not limited to such a configuration example.
  • each electric switch is arranged on two switch installation surfaces that are substantially orthogonal to the axis of the operation direction in which the pressing operation is performed in the switch device, and each of these electric switches is defined as the pressing operation direction. It is also included that they are arranged on different axes.
  • the projected area of the switch device itself when the pressing operation direction force is also seen is that the two electric switches are coaxially arranged due to the arrangement relationship of the two electric switches. The difference is that it is slightly wider than when it is arranged (see the above embodiment).
  • the configuration can be made substantially the same as in the above embodiment, and the effect in that case is also substantially the same. Further, the effect that the area of the pressing operation part by the operator can be increased can contribute to improvement in operability depending on the case.
  • the force that causes the engaging portion of the slide member to be in four directions is not limited to this! /.
  • the position is not limited to being evenly divided! / Therefore, according to the above-described embodiment of the present invention, in the press operation type two-stage switch device in which the two electric switches are sequentially operated by pressing the single operation member in one direction, the first operation is performed. Press operation type that can realize a configuration that can fix the positions of the switch and the second switch, thus eliminating the possibility of lead wires being pinched by other members and the occurrence of malfunctions.
  • a two-stage switch device and an endoscope to which the two-stage switch device is applied can be provided.
  • a general electronic endoscope is described as an example.
  • an endoscope to which the press-type two-stage switch device of the present invention can be applied is described here.
  • a rotary self-propelled endoscope or an electric angle type endoscope (electric bending endoscope) can be similarly applied.
  • the rotary self-propelled endoscope is an endoscope that inserts an insertion portion into the large intestine by, for example, a transanal cavity, and is a flexible cylindrical body that can rotate around an axis. It is provided on the outer peripheral side of the insertion portion, and the rotary cylinder is rotated by a drive motor so that the insertion portion is automatically inserted into the body cavity and obtained.
  • a motor box incorporating a drive motor or the like is provided between the operation unit and the insertion unit, and the motor box and the insertion unit are configured to be detachable. There is something that was made.
  • the electric bending endoscope is similar to the electric bending endoscope in which the bending operation of the distal end portion of the insertion portion, which is conventionally performed by the operator's hand operation of the bending operation member of the operation portion, is driven by driving the electric motor.
  • the bending operation can be performed.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of the rotary self-propelled endoscope apparatus.
  • an endoscope apparatus 101 includes a rotary self-propelled endoscope 102, a control apparatus 103,
  • the monitor 104 and the aspirator 105 are mainly configured.
  • the rotary self-propelled endoscope 102 includes an insertion unit 106 and an operation unit 107.
  • the insertion portion 106 includes a distal end rigid portion (hereinafter simply referred to as a distal end portion) 108, a bending portion 109, an insertion portion main body 110, an insertion assisting tool 111, a storage case 112, and an insertion assisting device.
  • a part-side guide pipe 114 and a connector cover 115 to which one end of the operation part-side guide pipe 114 is connected are configured.
  • the operation unit 17 includes a motor box 116 that is detachably formed on a connector cover 115 that forms part of the insertion unit 16, a gripping unit 117, a main operation unit 118, and the like. Yes.
  • the main operation section 118 includes a bending operation knob 119 for bending the bending section 109 of the insertion section 106 in four directions (vertical and horizontal directions corresponding to the endoscopic image captured by the rotating self-propelled endoscope 102).
  • a plurality of operation members 120 for operating the fluid delivery or suction various switches 121 for operating the optical system such as imaging and illumination, etc.
  • a motor switching lever 122 or the like which is an operation member interlocked with a motor switch unit 130 (not shown in FIG. 9; details will be described later, see FIG. 2).
  • the bending operation knob 119 is arranged in a form in which two substantially disk-shaped operation knobs are stacked on one surface of the main operation section 118 of the operation section 107. These two operation knobs are arranged so that they can rotate freely. Of these, an up (UP) down (DOWN) bending operation knob (hereinafter referred to as a UD bending operation knob) 119a for operating the bending portion 109 in the vertical direction is provided at a position near the main operation portion 118. Has been placed.
  • UP up
  • DOWN down
  • UD bending operation knob for operating the bending portion 109 in the vertical direction
  • a right-left bending operation knob (hereinafter referred to as an RL bending operation knob) 119b for operating the bending portion 9 in the left-right direction is disposed in a stacked manner.
  • an imaging unit (not shown) provided at the distal end 108 of the rotary self-propelled endoscope 102 is used.
  • a release button 120a that is operated when performing an imaging operation by performing control
  • an air supply / water supply button 120b that performs an air supply operation or a water supply operation from the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 101 into the subject.
  • sucking filth in the subject from the tip 8 of the rotating self-propelled endoscope 2 There is a suction button 120c to operate.
  • the main operation members such as the release button 120a, the air / water supply button 120b, and the suction I button 120c are configured as operation members that are interlocked with the electromagnetic switch.
  • a universal cord 118a which is an electric cable, extends from one side of the main operation unit 118. At the base end portion of the universal cord 118a, a bend preventing portion 118b is disposed. Further, a connector portion 118c is disposed on the distal end side of the universal cord 118a. The connector 118c is connected to a connector provided on the front panel of the control device 103.
  • three tubes 123 passed through the insertion portion 106 extend. These three tubes 123 are an air supply tube 123a, a water supply tube 123b, and a suction tube 123c, respectively. The distal ends of these three tubes 123 are detachably connected to predetermined positions on the front panel of the control device 103 via connectors.
  • the control device 103 is provided with a water supply tank 124.
  • distilled water or physiological saline is stored in this water supply tank 124.
  • This distilled water or physiological saline is fed to the water feeding tube 123b under the control of the control device 103 that has received a signal generated by a predetermined operation of the air / water feeding button 120b of the main operation unit 118. It has become.
  • the water supply tube 123b is passed through the insertion portion 106, and the distal end thereof reaches the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 102. Therefore, distilled water or physiological saline is ejected from the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 102! /.
  • air is supplied to the air supply tube 123a from a compressor (not shown) in the control device 103. It ’s like that.
  • the air supply tube 123a is also passed through the insertion portion 106 as described above, and the distal end thereof reaches the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 102. Therefore, this air is ejected from the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 102.
  • the suction tube is inserted through the insertion portion 106 as described above, and the distal end thereof reaches the distal end portion 108 of the rotary self-propelled endoscope 102. Therefore, when the suction button 2 Oc is operated, dirt and the like are sucked from the distal end portion 8 of the rotary self-propelled endoscope 102. The filth is sent to the suction device 105 through the suction tube 123c.
  • the endoscope apparatus 101 of the present embodiment includes the suction device 105, but instead, the distal end side of the suction tube 123c is provided in the hospital via the control device 103. It is also possible to use the suction system by connecting it to the arch I system.
  • a foot switch 125 is connected to the control device 103 via an electric cable 125a.
  • the foot switch 125 is an operation switch that is an operation member for performing a rotation operation or a stop operation of the insertion portion main body 110 of the rotary self-propelled endoscope 102 in a predetermined direction.
  • the same operation as that of the foot switch 125, that is, the rotation direction of the insertion portion main body 110 or the stop operation is performed by the motor switch lever 122 provided in the main operation portion 118 of the operation portion 107 as described above. Is also possible.
  • a power switch On the front panel of the control device 103, a power switch, an operation dial for changing the rotation speed of the insertion portion main body 110 of the rotary self-propelled endoscope 102, and the like are arranged.
  • a drive motor (not shown) for applying a rotational force to the insertion unit main body 110 is incorporated.
  • an operation member (switch) for controlling the rotation of the drive motor the motor switching lever 122 and the foot switch 125 of the operation unit 107 play a role!
  • a similar operation member may be provided on the front panel of the control device 103.
  • a similar operation member for example, a similar operation member (switch) may be provided on the front panel of the control device 103.
  • the control device 103 is electrically connected to the monitor 104.
  • the monitor 104 functions as a display device that displays an endoscopic image and the like captured by the rotary self-propelled endoscope 102.
  • the pressing type two-stage switch device of the present invention it is conceivable to apply the pressing type two-stage switch device of the present invention to, for example, the air / water supply button 120b.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various modifications and applications can be implemented without departing from the spirit of the invention.
  • the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent requirements. For example, even if all of the constituent requirements shown in the embodiment are deleted, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effect of the invention is described. If the desired effects are obtained, a configuration in which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、押圧操作型二段スイッチ装置において操作性の向上に寄与し得ると共に二つの電気スイッチが作動不良となる原因を除去した押圧操作型二段スイッチ装置とこれを適用した内視鏡を提供することを目的とし、そのために第1スイッチと、上下にスライド可能に第1スイッチの上側に配置されその第1スイッチ入力位置にて第1スイッチを入力可能な第1入力部材と、第1スイッチの上層に設けられた第2スイッチと、上下にスライド可能に第2スイッチの上側に配置されその第2スイッチ入力位置にて第2スイッチを入力可能な第2入力部材と、第1入力部材と第2入力部材とに連結してある操作部と、操作部に与えられた第1押圧力によって第1入力部材が第1スイッチ入力位置に位置しさらに第1押圧力が付与された状態から継続して付与される第2押圧力によって第2入力部材が第2スイッチ入力位置に位置するように第1入力部材と第2入力部材とを支持する支持機構とを備えて構成する。

Description

明 細 書
押圧操作型二段スィッチ装置及びこれを適用する内視鏡
技術分野
[0001] この発明は、押圧操作型二段スィッチ装置、詳しくは単一の操作部材を一方向に 押圧操作することにより二つの電気スィッチを順次作動し得るように構成される押圧 操作型二段スィッチ装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来より、医療や工業等の各種分野においては、直接目視することができない管内 等の部位を観察するための内視鏡装置が広く利用されて 、る。
[0003] このような従来の内視鏡装置は、被検部位に挿入する細長の挿入部や、この挿入 部に連設され各種の操作を行なうための複数の操作部材等を備えた操作部や、この 操作部から延出し挿入部の先端部に配設される撮像ユニット等力 の信号や当該撮 像ユニット等を電気的に制御する制御信号等を送受する各種の信号線や挿入部の 先端部から照明光を照射するためのライトガイドファイバ一等を挿通するュ-バーサ ルケーブル等によって構成される内視鏡と、ビデオプロセッサ等の各種の制御装置 や光源装置や表示装置等によって構成されるのが一般である。
[0004] 内視鏡の操作部には、上述したように複数の操作部材が配設されている。これら複 数の操作部材は、例えば送気操作及び送水操作を行なう送気送水操作部材や、吸 引操作を行なう吸引操作部材や、撮像ユニット等の駆動制御等を指示するリモートボ タンや、挿入部の先端側に設けられる湾曲部の湾曲操作を行なうための湾曲ノブ及 びこの湾曲ノブによる所定方向の湾曲を固定又は解除する湾曲解除レバー等がある
[0005] 従来の内視鏡にお!、て、例えば送気送水操作部材は、一つの操作部材を用いて 送気操作と送水操作とを切り換えて行なうように構成して ヽるのが普通である。
[0006] 従来の内視鏡における送気送水操作においては、例えば操作者が操作ボタンを 押し込むと、操作部内部に配設されるシリンダが所望の方向へと移動するように構成 され、このシリンダの位置と操作部の内部に設けられる管路との位置関係を設定する ことで、送気用管路ゃ送水用管路の揷通状態を選択的に変更し得るようにしたいわ ゆるシリンダ方式の送気送水操作部材力 例えば特開 2005— 261753号公報等に よって種々提案され、また実用化されている。
[0007] このようなシリンダ方式の送気送水操作部材によれば、操作部材の押圧操作を行 なうことで、体内に向けての送気または送水を選択的に行なうことができるというもの である。
[0008] し力しながら、上記従来のシリンダ方式の送気送水操作部材では、操作部内に各 種管路を設けると共に、これら管路の選択を行なうシリンダをも設ける必要があるので 、操作部内におけるシリンダの占有空間が大きぐ操作部自体が大型化してしまい、 シリンダ自体の重量が重いため重量が増すという問題点もある。さらに、シリンダ方式 のものでは、例えば故障等が生じた場合には、その交換作業が困難であるという問 題点もあった。
[0009] そこで、単一の操作部材を一方向に押圧操作することによって、少なくとも二つの 電気スィッチ (例えばタクトスイッチ等)を順次作動し得るようにした ヽゎゆる押圧操作 型二段スィッチ装置が、例えば特開 2000— 76959号公報,特開平 10— 208582 号公報,特開平 11— 32979号公報等によって、種々の提案がなされ、また実用化さ れている。
[0010] ところが、上記特開 2000— 76959号公報及び上記特開平 10— 208582号公報 によって開示されて ヽる押圧操作型二段スィッチ装置は、主にカメラ等のシャッター レリース操作等に適するものであって、内視鏡の送気送水操作部材に適用するには 、充分な操作ストロークを確保できな 、と 、う問題点がある。
[0011] また、上記特開平 11— 32979号公報によって開示されているものでは、操作ボタ ンの押圧面に対向する同一面上に複数のスィッチ部材を配置するようにしているの で、操作部材が大型化してしまうと 、う問題点がある。
[0012] 一方、二つの電気スィッチを押圧方向に沿う方向、即ち上下方向に並べて配置し、 操作部材を押し下げる方向に操作すると、まず上側に配置される 1段目のスィッチ部 材が作動し (オン状態となり)、次いで下側に配置される 2段目のスィッチ部材が作動 する (オン状態となる)ような構成が考えられる。 [0013] この場合には、 1段目のスィッチ部材が押圧操作された後、 2段目のスィッチ部材が 押圧操作されるまでの間、 1段目のスィッチ部材自体が押圧方向に押し込まれて下 方に移動することになる。 1段目のスィッチを押圧状態でスィッチ部材自体を押し込 むため破損しやすい。
[0014] このようにスィッチ部材自体が移動する場合には、例えば移動する 1段目のスィッチ 部材力 延出されるリード線等が他の部材に挟み込まれる等の可能性や作動不良が 生じてしまうことが考えられる。
[0015] また、押圧ボタンをゴムカバーで構成した場合には、例えば操作ボタンの押圧力量 は、当該ゴムカバーの硬軟によって決まる。この場合において、二つの電気スィッチ に対応させて、押圧力量に区別をつけることは困難であると共に、スィッチの押圧力 量を変更することができな 、と 、う問題点もある。
[0016] 本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、単 一の操作部材を一方向に押圧操作することにより二つの電気スィッチを順次作動さ せる押圧操作型二段スィッチ装置において、第 1スィッチと第 2スィッチとのそれぞれ の位置を固定して設けることができ、よってリード線等が他部材に挟み込まれてしまう 可能性や作動不良の発生を除去する構成を実現し得る押圧操作型二段スィッチ装 置及びこれを適用する内視鏡を提供することである。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0017] 上記目的を達成するために、本発明による押圧操作型二段スィッチ装置は、第 1ス イッチと、上下にスライド可能に前記第 1スィッチの上側に配置され、その第 1スィッチ 入力位置にて前記第 1スィッチを入力可能な第 1入力部材と、前記第 1スィッチの上 層に設けられた第 2スィッチと、上下にスライド可能に前記第 2スィッチの上側に配置 され、その第 2スィッチ入力位置にて前記第 2スィッチを入力可能な第 2入力部材と、 前記第 1入力部材と前記第 2入力部材とに連結してある操作部と、前記操作部に与 えられた第 1押圧力によって前記第 1入力部材が第 1スィッチ入力位置に位置し、さ らに第 1押圧力が付与された状態から継続して付与される第 2押圧力によって前記第 2入力部材が第 2スィッチ入力位置に位置するように、前記第 1入力部材と前記第 2 入力部材とを支持する支持機構とを具備することを特徴とする。
[0018] なお、「上」, 「下」は、第 1スィッチ又は第 2スィッチに対する相対的な概念である。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態の押圧型二段スィッチ装置が適用される内視鏡 の概略構成を示す外観斜視図。
[図 2]図 2は、図 1の内視鏡の操作部において本実施形態の押圧型二段スィッチ装 置の配置されて ヽる近傍を示す要部拡大側面図。
[図 3]図 3は、本実施形態の押圧型二段スィッチ装置の分解斜視図。
[図 4]図 4は、図 2の [IV]— [IV]線に沿う面の縦断面図。
[図 5]図 5は、図 4の [V]— [V]線に沿う横断面図。
[図 6]図 6は、図 5の [VI]— [VI]線に沿う縦断面図であって、本実施形態の押圧型 二段スィッチ装置の通常状態を示す図。
[図 7]図 7は、図 5の [VI]— [VI]線に沿う縦断面図であって、第 1段スィッチの作動状 態を示す図。
[図 8]図 8は、図 5の [VI]— [VI]線に沿う縦断面図であって、第 1段スィッチ及び第 2 段スィッチの作動状態を示す図。
[図 9]図 9は、本発明の一実施形態の変形例を示し、回転自走式内視鏡装置の全体 構成を示す概略構成図。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。
[0021] 図 1は、本発明の一実施形態の押圧型二段スィッチ装置が適用される内視鏡の概 略構成を示す外観斜視図である。図 2は、図 1の内視鏡の操作部において本実施形 態の押圧型二段スィッチ装置の配置されている近傍を示す要部拡大側面図である。 図 3は、本実施形態の押圧型二段スィッチ装置の分解斜視図である。
[0022] 図 4〜図 8は、本実施形態の押圧型二段スィッチ装置の断面を示し、このうち図 4は 、図 2の [IV]— [IV]線に沿う面の縦断面図である。図 5は、図 4の [V]— [V]線に沿 う横断面図である。
[0023] 図 6〜図 8は、図 5の [VI] - [VI]線に沿う縦断面図であって、本実施形態の押圧 型二段スィッチ装置の作用を順に示している。即ち、図 6は通常状態を、図 7は第 1 段スィッチの作動状態を、図 8は第 1段スィッチ及び第 2段スィッチの作動状態を、そ れぞれ示している。
[0024] まず、本実施形態の押圧型二段スィッチ装置の詳細を説明する前に、この押圧型 二段スィッチ装置が適用される機器である内視鏡の概略構成を、図 1,図 2を用いて 以下に説明する。
[0025] 図 1に示すように、本実施形態の押圧型二段スィッチ装置が適用される内視鏡 1は 、一般的な電子内視鏡であって、その構成は、把持部 11aと各種の操作を行なうた めの複数の操作部材 (後述する)等を備えた操作部 11と、全体が細長形状カゝらなり 先端側から先端部 14,湾曲部 13,可撓管部 12を順に連設してなりその基端側が操 作部 11の先端側に連設され被検部位に挿入される挿入部 15と、操作部 11の側部 力ゝら延出され挿入部 15の先端部 14に配設される構成部材 (例えば撮像素子等を含 む撮像ユニット等。特に図示せず)との間で各種の電気信号等を送受する複数の信 号線や光源装置(図示せず)に接続され挿入部 15の先端部 14から照明光を照射す るためのライトガイドファイバ一等を揷通させるユニバーサルケーブル 16等によって 構成されている。
[0026] なお、操作部 11の把持部 11aの先端側には、鉗子栓 29が設けられている。この鉗 子栓 29は、操作部 11の内部に設けられる鉗子チャンネル(図示せず)に連設してい る。そして、この鉗子チャンネルは挿入部 15の内部を挿通して先端部 14に形成され る鉗子出口に連設している。これにより、鉗子栓 29から挿入される各種鉗子等の処 置具は、鉗子チャンネルを挿通して先端部 14の鉗子出口カゝら突出するように配設し 得るようになっている。
[0027] 操作部 11に配設される操作部材としては、例えば湾曲部 13の上下方向の湾曲操 作を行なう UD湾曲ノブ 21と、この UD湾曲ノブ 21による湾曲部 13の湾曲状態を固 定したりその固定状態を解除する UD湾曲解除レバー 22と、湾曲部 13の左右方向 の湾曲操作を行なう RL湾曲ノブ 23と、この RL湾曲ノブ 23による湾曲部 13の湾曲状 態を固定したりその固定状態を解除する RL湾曲解除レバー 24と、鉗子栓 29から鉗 子チャンネルを挿通させた各種処置具を鉗子出口近傍で起上させる鉗子起上台の 起上操作を行なう鉗子ノブ 25と、吸引操作を行なう吸引ボタン 27と、先端部 14に設 けられる撮像ユニット等(図示せず)の駆動制御等を指示するリモートボタン 28や、送 気操作及び送水操作を行なう送気送水ボタン 26等がある。
[0028] 次に、本実施形態の押圧操作型二段スィッチ装置の内部構成について、図 3〜図 8を用いて以下に詳述する。
[0029] 上述したように構成される内視鏡 1にお!/、て、本実施形態の押圧操作型ニ段スイツ チ装置は、送気操作及び送水操作を行なうための操作部材である送気送水ボタン 2 6に対して適用されている。
[0030] この送気送水ボタン 26は、図 3〜図 6に示すように、当該ボタン 26の押圧方向(図 4 ,図 6に示す矢印 F方向)に沿う方向であってその軸方向(図 4の矢印 X方向。上下方 向ともいう)に沿う方向に対して所定の間隔を置いて積層するように並べて固定配置 した二つの電気スィッチでありタクトスイッチ等のスィッチ部材 (44, 37)と、これら二 つのスィッチ部材 (44, 37)のそれぞれを単一の操作部材であるカバー部材 31を押 圧操作することにより順次作動させるための複数の構成部材によって構成される押圧 操作型二段スィッチ装置を構成している。そして、この送気送水ボタン 26の一部は、 内視鏡 1 (機器)の操作部 11における所定の部位の外装表面に突設されている。
[0031] 送気送水ボタン 26は、図 3に示すように下側力 順に第 1スィッチ載置部材 45,第 1スィッチ 44,第 1スィッチ固定部材 43,第 1パネ 42,第 1パネ押圧部材 40,第 1スィ ツチ押圧ピン 41,第 1スライドガイド 39,第 2スィッチ載置部材 38,第 2スィッチ 37,第 2スィッチ固定部材 36,第 2パネ 35,第 2パネ押圧部材 34,第 2スライドガイド 33,第 2スィッチ押圧部材 32,カバー部材 31等によって構成されている。
[0032] 第 1スィッチ載置部材 45は、図 4に示すように操作部 11の内部固定部材 46に対し てネジ等の連結部材を用いて固定されて 、る。
[0033] 送気送水ボタン 26は、図 6〜図 8に示すように、操作部 11の外装部材 l ibとその内 面に沿わせた補強板 47と共に、カバー部材 31と内部固定部材 46で挟み込まれるこ とにより、操作部 11の外装部材 l ibに固設されている。
[0034] 第 1スィッチ載置部材 45の平面部の上面側には、第 1スィッチ 44が載置された状 態で固設されている。 [0035] 第 1スィッチ固定部材 43は、第 1スィッチ 44を内部に配置し、その外側を覆うような 形態で、第 1スィッチ載置部材 45の上面側に固設されて 、る。
[0036] 第 1スィッチ固定部材 43の上面の略中央部には、図 4等に示すように、上方に向け て突出する凸状部 43aが形成されて 、る。この凸状部 43aには貫通孔 43bが穿設さ れている。
[0037] 第 1スィッチ固定部材 43の凸状部 43aには、その外周面に沿うように第 1パネ 42の 下端側近傍が卷回されていて、当該第 1パネ 42の下端部が第 1スィッチ固定部材 43 の上面に当接した状態で配設されて!/、る。
[0038] 第 1パネ押圧部材 40は、下面側に凹状部 40aが形成されている。この凹状部 40a の天井面の略中央部には、第 1スィッチ押圧部材である第 1スィッチ押圧ピン 41が下 方に向けて突設されている。この第 1スィッチ押圧ピン 41は、第 1パネ押圧部材 40の 天井面に対してその基端部が、例えばネジ結合等によって固設されている。
[0039] 第 1パネ 42は、第 1スィッチ押圧ピン 41を挿通するように配置され、かつ上端側が 第 1パネ押圧部材 40の天井面に当接した状態となっている。したがって、第 1パネ 42 は、第 1スィッチ固定部材 43と第 1パネ押圧部材 40との両部材によって挟持された 状態に配設されている。
[0040] そして、このような構成により、第 1パネ押圧部材 40は、第 1スィッチ 44及び第 1スィ ツチ固定部材 43の上方であって、その同軸上に所定の間隔、即ち第 1パネ 42の自 然長の長さ分を隔てて軸方向(図 4の矢印 X方向)に摺動自在に配置されて!、る。こ こで、第 1パネ 42は、第 1スィッチ 44と第 1スィッチ押圧ピン 41の先端部との間の所 定位置に挟持される形態で配置されることにより、当該スィッチ装置の無負荷状態に おける両者の間隔を確保する役目をして 、る。
[0041] そして、第 1パネ押圧部材 40及び第 1スィッチ押圧ピン 41は、上下にスライド可能 に第 1スィッチ 44の上側に配置され、その最下位となる第 1スィッチ入力位置にて第 1スィッチ 44を入力可能な第 1入力部材として機能する。
[0042] 第 1スライドガイド 39は、第 1スィッチ固定部材 43及び第 1パネ押圧部材 40とを内 部に配置し、その外側を覆うような形態で、第 1スィッチ載置部材 45の上面側に固設 されている。また、第 1スライドガイド 39の円筒面上には、図 3に示すように底面力も軸 方向に延びる切欠部 39aが四方向に形成されている。一方、第 1パネ押圧部材 40の 底部には、外側に向けて突設する足 40cが四方向に形成されている。これにより、第 1パネ押圧部材 40は、第 1スライドガイド 39により回転が規制されると共に、第 1スライ ドガイド 39の内壁面に沿って、その軸方向(上下方向。図 4の矢印 X方向に沿う方向 )に摺動するようになっている。つまり、第 1スライドガイド 39は、第 1パネ押圧部材 40 の同方向への摺動をガイドする案内部材の役目をしている。
[0043] また、後述するように、送気送水ボタン 26に対する所定の押圧操作がなされること によって、第 1パネ押圧部材 40が第 1スライドガイド 39の内壁面に沿って下方に移動 するとき、第 1スィッチ押圧ピン 41は、第 1スィッチ固定部材 43の凸状部 43aの貫通 孔 43bに挿通され、後述するように第 1スィッチ 44のスィッチ部を押圧して同第 1スィ ツチ 44を作動させることができるようになつている。
[0044] 第 2スィッチ載置部材 38は、第 1スライドガイド 39の上面側に固設されている。
[0045] 第 2スィッチ 37は、第 2スィッチ載置部材 38の上面側に固設されている。したがって 、第 2スィッチ 37は、第 1スィッチ 44の上層に設けられている。
[0046] 第 2スィッチ固定部材 36は、第 2スィッチ 37を内部に配置し、その外側を覆うような 形態で第 2スィッチ載置部材 38の上面側に固設されている。また、第 2スィッチ固定 部材 36の上面には、その略中央部に孔 36aが穿設されている。この孔 36aは、後述 するように、第 2スィッチ押圧部材 32の凸部 32aに対向する部位で、かつ第 2スィッチ 37のスィッチ部に対向する部位に形成されている。
[0047] なお、第 2スィッチ固定部材 36と第 2スィッチ載置部材 38と第 1スライドガイド 39との 連結部位の外径寸法は略同径となるように形成されている。
[0048] 第 2パネ 35は、第 1スライドガイド 39の外周面上に卷回されるように配設されている 。この第 2パネ 35の上端は、第 2パネ押圧部材 34の下端部に当接している。また、第 2パネ 35の下端は、第 1パネ押圧部材 40の下端部に形成されるフランジ形状部 40b の上面側に当接している。
[0049] これにより、第 2パネ 35は、第 2パネ押圧部材 34と第 1パネ押圧部材 40との間に挟 持された形態で配置されている。そして、通常の無負荷状態においては、第 2パネ押 圧部材 34と第 1パネ押圧部材 40とは、第 2パネ 35の付勢力によって一定の間隔が 確保されている。
[0050] 第 2パネ押圧部材 34は、第 2スィッチ固定部材 36を内部に配置し、その外側を覆う ような形態で配設されている。この場合において、第 2パネ押圧部材 34は、第 2スイツ チ固定部材 36と第 2スィッチ載置部材 38と第 1スライドガイド 39との外周面に沿って 第 1スライドガイド 39の軸方向に沿う方向(押圧方向と同方向)に摺動自在に配設さ れる。
[0051] これにより、送気送水ボタン 26に対する所定の押圧操作 (後述する)がなされて、第 2パネ押圧部材 34が図 4の矢印 Xに沿う方向に移動すると第 2パネ 35及び第 1パネ 押圧部材 40も同方向に移動するようになって 、る。
[0052] また、第 2パネ押圧部材 34の上面には、その略中央部に孔 34bが穿設されている 。この第 2パネ押圧部材 34の上面側に、第 2スィッチ押圧部材 32が固設されている。
[0053] 第 2スィッチ押圧部材 32の下面側には、その略中央部に凸部 32aが突設している 。この凸部 32aは、第 2パネ押圧部材 34の上面の孔 34bに嵌合し、これを貫通して第 2パネ押圧部材 34の内側に突出している。そして、送気送水ボタン 26に対する所定 の押圧操作 (後述する)がなされて、第 2パネ押圧部材 34と共に第 2スィッチ押圧部 材 32が図 4の矢印 Xに沿う方向に移動したとき、当該凸部 32aは、第 2スィッチ固定 部材 36の孔 36aを挿通した後、第 2スィッチ 37のスィッチ部を押圧して同第 2スイツ チ 37を作動させることができるようになって 、る。
[0054] つまり、第 2パネ押圧部材 34及び第 2スィッチ押圧部材 32は、上下にスライド可能 に第 2スィッチ 37の上側に配置され、その最下位となる第 2スィッチ入力位置にて第 2スィッチ 37を入力可能な第 2入力部材として機能する。
[0055] 第 2スライドガイド 33は、内部に第 2パネ押圧部材 34,第 2スィッチ固定部材 36,第 2スィッチ載置部材 38,第 1スライドガイド 39,第 2パネ 35等を配置して、その外部を 覆うような形態で配設されている。この場合において、第 2スライドガイド 33の下端部 は、第 1スライドガイド 39の下端部に形成されるフランジ形状部 39aの上面側に対し て固設されている。
[0056] 第 2スライドガイド 33の円筒面上には、図 3に示すように底面力も軸方向に延びる切 欠部 33aが四方向に形成されている。一方、第 2パネ押圧部材 34の底部には、外側 に向けて突設する足 34aが四方向に形成されている。そして、第 2スライドガイド 33の 内側に第 2パネ押圧部材 34が配置される場合においては、第 2パネ押圧部材 34は 、第 2スライドガイド 33の内壁面に沿いかつ第 2スライドガイド 33の切り欠き部 33aが、 第 2パネ押圧部材 34の足 34aのに係合するようになつている。この構成により、第 2バ ネ押圧部材 34の回転が規制されると共に、第 2スライドガイド 33に対して第 2パネ押 圧部材 34が軸方向に沿う方向(図 4の矢印 X方向)に摺動するのをガイドするように なっている。
[0057] カバー部材 31は、操作者が押圧操作を行なう際の操作部であり、単一の操作部材 であってゴム等の弾性を有する部材により形成されている。このカバー部材 31は、内 部に上記構成全体を覆うような形態で、内部固定部材 46と操作部 11の外装部材 11 bを挟み込むことで操作部 11の外装部材 1 lbの固定部に固設されて 、る。
[0058] カバー部材 31の押圧操作部位 31aの内側面には、第 2スィッチ押圧部材 32の上 面が固設されている。つまり、第 2スィッチ押圧部材 32は、カバー部材 31の内側面と 第 2パネ押圧部材 34の上面との間に挟持された形態で固設されている。
[0059] このような構成により、操作部であるカバー部材 31に与えられた第 1押圧力によつ て第 1パネ押圧部材 40及び第 1スィッチ押圧ピン 41 (第 1入力部材)が最下位 (第 1 スィッチ入力位置)に位置し、さらに第 1押圧力が付与された状態力 継続して付与 される第 2押圧力によって第 2パネ押圧部材 34及び第 2スィッチ押圧部材 32 (第 2入 力部材)が最下位 (第 2スィッチ入力位置)〖こ位置するように、第 1パネ押圧部材 40及 び第 1スィッチ押圧ピン 41 (第 1入力部材)と第 2パネ押圧部材 34及び第 2スィッチ押 圧部材 32 (第 2入力部材)とが、第 1スライドガイド 39や第 1パネ 42,第 2パネ 35,第 1スィッチ固定部材 43,第 2スィッチ固定部材 36等等によって支持する支持機構が 構成されている。
[0060] この支持機構は、第 1押圧力によって第 1パネ押圧部材 40及び第 1スィッチ押圧ピ ン 41 (第 1入力部材)を最下位 (第 1スィッチ入力位置)に位置させると共に、第 2パネ 押圧部材 34及び第 2スィッチ押圧部材 32 (第 2入力部材)を最下位 (第 2スィッチ入 力位置)より上の位置である中間位置に位置させ、さらに第 2押圧力によって第 2入 力部材を第 1入力部材に対して下方にスライドさせて中間位置力 最下位 (第 2スイツ チ入力位置)〖こ位置させることができるように第 1入力部材と第 2入力部材とを支持し ている。
[0061] また、支持機構は、第 1入力部材における最上位カゝら最下位 (第 1スィッチ入力位 置)にわたつての下方向へのスライドと、第 2入力部材の最上位から中間位置にわた つての下方向へのスライドに対して反発力を発生する第 1パネ 42である第 1の弾性体 と、第 2入力部材の中間位置力 最下位 (第 2スィッチ入力位置)に亘つてのスライド に対して反発力を発生する第 2パネ 35である第 2の弾性体とを具備している。
[0062] なお、第 2スィッチ 37からは二本のリード線 37aが延出されており、また、第 1スイツ チ 44からも二本のリード線 44aが延出している。この場合において、第 2スィッチ 37 カも延出されるリード線 37aは、図 6〜図 8に示すように第 2パネ 35の内側と第 1スライ ドガイド 39の外周面との間の空間に固定配置されている。
[0063] このように構成される本実施形態の押圧操作型二段スィッチ装置である送気送水 ボタン 26の作用を主に図 6〜図 8を用いて以下に説明する。
[0064] 図 6に示す状態は、送気送水ボタン 26に対して負荷をカ卩えていない通常の状態で ある。この状態にあるとき、カバー部材 31の押圧操作部位 31aに対して矢印 F方向の 押圧力を加える。すると、まずカバー部材 31は、自身の弾性力に杭して図 7に示すよ うに変形する。これに伴って、第 2スィッチ押圧部材 32,第 2パネ押圧部材 34,第 2 パネ 35,第 1パネ押圧部材 40がー体となって図 6,図 7に示す矢印 XIに沿う方向に 移動する。つまり、第 2パネ押圧部材 34及び第 2パネ 35は、第 1スライドガイド 39の 外周に沿って同方向(下方)に向けて摺動する。同時に、第 2パネ 35が第 1パネ押圧 部材 40を同方向(下方)に向けて移動させる。
[0065] 第 1パネ押圧部材 40の同方向への移動に伴って、第 1パネ 42は、第 1パネ押圧部 材 40と第 1スィッチ固定部材 43との間で圧縮される。そして、第 1スィッチ押圧ピン 4 1は、第 1スィッチ固定部材 43の凸状部 43aの貫通孔 43bに挿通され、やがて、第 1 スィッチ 44のスィッチ部を押圧し、これを作動させる。これ〖こより、同第 1スィッチ 44が オン状態になる。この状態が図 7に示す状態である。
[0066] なお、この第 1スィッチ 44が作動する際には、当該第 1スィッチ 44自体から生じるク リック感が、カバー部材 31を介して操作者の指に伝達される。これにより、操作者は、 第 1スィッチ 44が作動したことを感知することができる。
[0067] ここで、本実施形態においては、送気送水ボタン 26に対して矢印 F方向への押圧 力が附加されて、図 6の状態力も図 7の状態へと変位する際、第 1パネ 42の方が第 2 パネ 35よりも多く変位するように、各パネ部材 (42, 35)の弾性力が設定されている。
[0068] つまり、本実施形態では、同じ押圧力の場合、第 1パネ 42の方が多く圧縮されるこ とによって、第 1パネ押圧部材 40と第 1スィッチ固定部材 43との間の間隔が接近して 、下側に配設される第 1スィッチ 44がオン状態となった後、続いて第 2パネ 35がさら に圧縮されるようになって!/、る。
[0069] この図 7に示す状態において、矢印 F方向の押圧力をさらに加える。上述したように 第 1スィッチ 44は、第 1スィッチ載置部材 45,内部固定部材 46,補強板 47を介して 操作部 11の外装部材 l ibに固定されている。したがって、この状態において、矢印 F 方向の押圧力が加わっても、第 1パネ押圧部材 40及び第 1スィッチ押圧ピン 41は、 図 7の状態からの移動が規制され、その位置が維持される。つまり、第 1スィッチ 44は オン状態のまま維持される。
[0070] そして、図 7の状態において、矢印 F方向の押圧力がさらに加わると、第 2パネ押圧 部材 34の下端部が第 2パネ 35を押圧する。このとき第 2パネ 35は、固定状態となつ ている第 1パネ押圧部材 40によって矢印 XI方向(下方)への移動が規制されている 。したがって、第 2パネ 35は、第 2パネ押圧部材 34の矢印 XI方向(下方)への移動 に伴って、同第 2パネ押圧部材 34の下端部と第 1パネ押圧部材 40のフランジ形状部 40bの上面側との間で緊縮されることになる。
[0071] そして、図 8に示すように第 2スィッチ押圧部材 32の凸部 32aが第 2スィッチ固定部 材 36の孔 36aに揷通され、やがて、第 2スィッチ 37のスィッチ部を押圧し、これを作 動させる。これにより、同第 2スィッチ 37がオン状態になる。このときの状態が図 8に示 す状態である。この状態では、第 1スィッチ 44もオン状態が維持されている。
[0072] なお、この第 2スィッチ 37が作動する際には、当該第 2スィッチ 37自体から生じるク リック感が、カバー部材 31を介して操作者の指に伝達される。これにより、操作者は、 第 2スィッチ 37が作動したことを感知することができる。
[0073] このようにして、当該内視鏡 1においては、例えば第 1段目の第 1スィッチ 44がオン 状態になると、その指示信号を受けた制御装置(内視鏡装置に含まれる例えばビデ ォプロセッサ等。特に図示せず)は例えば電磁弁搭載送気システム等の所定の装置 に対して送気動作を開始させる電磁弁制御を行な ヽ、この第 1スィッチ 44のオン状 態が維持された状態のまま、続いて第 2段目の第 2スィッチ 37がオン状態になると、こ れを受けて同制御装置は同所定の装置に対して送水動作を開始させる制御を行な
[0074] なお、二つの電気スィッチから生じる電気信号を受けて制御装置によって行なわれ る制御は、ソフトウェア〖こより実現されるものである。したがって、上述の送気動作及 び送水動作に力かる制御のみに限らず、異なる動作制御を行なわしめることは、容 易に可能である。この異なる動作制御としては、例えば第 1段目にフリーズ動作を第 2 段目に記録動作を行なう動作制御や、第 1段目に送気動作を第 2段目に噴霧動作を 行なう動作制御等が挙げられる。
[0075] 一方、この図 8に示す状態において、操作者がカバー部材 31の押圧操作部位 31a に対する矢印 F方向の押圧力を解除することによって、第 1スィッチ 44及び第 2スイツ チ 37のオン状態をオフ状態に順次切り換えられる。
[0076] 即ち、図 8の状態において、カバー部材 31の押圧操作部位 31aに対する矢印 F方 向への押圧力を解除すると、まず、第 2パネ 35は、自身の付勢力により伸長を始める 。これに伴って、第 2パネ押圧部材 34は、図 8に示す矢印 X2方向へと移動する。こ れにより、第 2スィッチ押圧部材 32の凸部 32aによる第 2スィッチ 37のスィッチ部の押 圧状態が解除され、同凸部 32aは、第 2スィッチ固定部材 36の孔 36aより離脱する。 同時に、カバー部材 31は、図 7に示す状態へと変位する。この状態において、第 2ス イッチ 37はオフ状態となる。このとき、第 1スィッチ 44のオン状態は維持されている。
[0077] 第 2パネ 35が自然状態に復帰すると、続いて第 1パネ 42が、自身の付勢力により 伸長を始める。これに伴って、第 1パネ押圧部材 40は、図 7の矢印 X2方向に移動を 開始する。これに伴って、第 2パネ押圧部材 34は、第 2パネ 35を介して同方向へと移 動する。そして、第 1パネ 42が自然状態に復帰すると、当該送気送水ボタン 26は、 通常の無負荷状態、即ち図 6の状態に復帰する。
[0078] 以上説明したように上記一実施形態によれば、単一の操作部材 (カバー部材 31) の一方向への押圧操作により二つの電気スィッチ(第 1スィッチ 44及び第 2スィッチ 3 7)を順次作動させるように構成した押圧操作型二段スィッチ装置としての送気送水 ボタン 26は、二つの電気スィッチ、即ち第 1スィッチ 44及び第 2スィッチ 37を押圧方 向(矢印 F方向)に沿う方向(上下方向)に並べて配置し、カバー部材 31を押し下げ る方向(矢印 XI方向)に押圧操作すると、まず下側に配置される 1段目の第 1スイツ チ 44が作動してオン状態となり、次いで上側に配置される 2段目の第 2スィッチ 37が 作動してオン状態となるように構成して!/、る。
[0079] この場合において、二つのスィッチ(44, 37)のそれぞれが作動する際には、二つ のパネ部材 (42, 35)を、カバー部材 31の押圧操作に応じて順次圧縮させるように 構成したので、二つのスィッチ (44, 37)の作動間隔を充分に確保することができる。
[0080] また、二つのパネ部材 (第 1パネ 42と第 2パネ 35)の弾性力は、第 1パネ 42の弾性 力よりも第 2パネ 35の弾性力を大きくなるように設定している。これによつて、第 1パネ 42の方が先に多く圧縮されることで第 1スィッチ 44が先に作動し、続いて第 2スィッチ 37が作動するように構成できる。この場合において、二つのパネ部材の押圧力量を 異ならせて設定していることから、操作者は、一段目のスィッチを作動させるまでの操 作感 (押圧感)と二段目のスィッチを作動させるまでの操作感とを区別することができ る。
[0081] また、二つのパネ部材のそれぞれの弾性力を任意に設定することによって、二つの スィッチ (44, 37)が作動するまでの各押圧力量の設定をすることができる。よって、 操作性の向上に寄与することができる。
[0082] なお、これにカ卩えて、カバー部材 31において、通常状態力も第 1スィッチ 44が作動 するまでの間(図 6の状態から図 7の状態に変位する間)に変形する部位と、第 1スィ ツチ 44が作動して力も第 2スィッチ 37が作動するまでの間(図 7の状態から図 8の状 態に変位する間)に変形する部位との、それぞれの形状や肉厚を任意に設定するこ とにより、各段階での押圧力量に変化をつけるように設定することもできる。
[0083] また、二つのスィッチ (44, 37)自体は、それぞれが固定部材に対して固設するよう に構成している。即ち、第 1スィッチ 44は、第 1スィッチ載置部材 45,内部固定部材 4 6,補強板 47を介して操作部 11の外装部材 l ibに固定している。また、第 2スィッチ 37は、第 2スィッチ載置部材 38,第 1スライドガイド 39及び第 1スィッチ載置部材 45, 内部固定部材 46,補強板 47を介して操作部 11の外装部材 l ibに固定している。し たがって、両スィッチ (44, 37)は共に移動することがないので、両者カも延出するリ ード線 44a, 37a等が他の構成部材に挟み込まれてしまう等の可能性や作動不良が 生じることを除去した構成を実現することができる。
[0084] さらに、二つの電気スィッチを含む押圧操作型二段スィッチ装置としての送気送水 ボタン 26は、ユニットィ匕して構成したので、これを用いる機器、例えば内視鏡 (の操作 部)の組立性を向上させるのに寄与することができる。
[0085] また、スィッチ自体の故障等に対応する際には、例えばリード線をカットし、ユニット 化された送気送水ボタン 26を操作部の固定部に取り付けている取付ビス (特に図示 して ヽな 、)等を外すのみで容易に取り外しができる構成となって 、る。したがって、 交換作業等、機器の修理性の向上に寄与することができる。
[0086] なお、上述の一実施形態では、二つの電気スィッチの配置を、当該スィッチ装置の 押圧操作方向に沿うように、かつ同押圧操作がなされる際の軸線と同軸上に所定の 間隔を置いて積層するように配置した構成について例示している。しかし、本発明の 技術思想は、このような構成例に限ることはな 、。
[0087] つまり、例えば、スィッチ装置において押圧操作がなされる操作方向の軸線に対し て略直交する二つのスィッチ設置面上に各電気スィッチを配置し、これら各電気スィ ツチを、押圧操作方向とは異なる軸上にそれぞれ配置するように構成することも含ま れる。
[0088] このような構成としたスィッチ装置においては、その押圧操作方向力も見た場合の 同スィッチ装置自体の投影面積は、二つの電気スィッチの配置関係から、二つの電 気スィッチを同軸上に配置した場合 (上記一実施形態参照)よりも若干広くなる点が 異なる。この場合にも、上記実施形態と略同様に構成することができ、またその場合 の効果も略同様である。また、操作者による押圧操作部位の面積を大きく取ることが できるという効果によって、場合によっては、操作性の向上に寄与することができる。
[0089] また、上述の一実施形態では、スライド部材の係合部を四方向としている力 この限 りではな!/、。その位置も等分であることに限ることはな!/、。 [0090] したがって、本発明の上記一実施形態によれば、単一の操作部材を一方向に押圧 操作することにより二つの電気スィッチを順次作動させる押圧操作型二段スィッチ装 置において、第 1スィッチと第 2スィッチとのそれぞれの位置を固定して設けることが でき、よってリード線等が他部材に挟み込まれてしまう可能性や作動不良の発生を除 去する構成を実現し得る押圧操作型二段スィッチ装置及びこれを適用する内視鏡を 提供することができる。
[0091] なお、上述の一実施形態では、一般的な電子内視鏡を例に挙げて説明しているが 、本発明の押圧型二段スィッチ装置を適用し得る内視鏡は、これに限ることはなぐ 例えば回転自走式の内視鏡や電動アングルタイプの内視鏡 (電動湾曲内視鏡)であ つても同様に適用することができる。
[0092] 回転自走式の内視鏡とは、例えば経肛門により大腸内へ挿入部の挿入を行なう内 視鏡であって、軸回りに回動可能な可撓性を有する回転筒体を挿入部の外周側に 設け、この回転筒体を駆動モータによって回転させることで、挿入部の体腔内への挿 入を自動的に行な 、得るようにした 、ものである。この回転自走式内視鏡装置にお いて、例えば操作部と挿入部との間に駆動モータ等を内蔵したモーターボックスを設 けると共に、このモーターボックスと挿入部とを着脱自在に構成するようにしたものが ある。
[0093] また、電動湾曲内視鏡とは、従来、操作者が操作部の湾曲操作部材の手元操作に より行なっていた挿入部先端部の湾曲操作を、電動モータを駆動させることで同様の 湾曲操作をおこなうことができるようにしたものである。
[0094] これら、回転自走式内視鏡や電動湾曲内視鏡に対しても、上述の一実施形態に示 す押圧型二段スィッチ装置を適用することは、充分に可能である。
[0095] ここで、例えば回転自走式内視鏡装置における内視鏡に、本発明の押圧型ニ段ス イッチ装置を適用した変形例を、以下に示す。
[0096] 図 9は、回転自走式内視鏡装置の全体構成を示す概略構成図である。
[0097] 図 1に示すように、内視鏡装置 101は、回転自走式内視鏡 102と、制御装置 103と
、モニタ 104と、吸引器 105等によって主に構成されている。
[0098] 回転自走式内視鏡 102は、挿入部 106と、操作部 107とによって構成されている。 このうち、挿入部 106は、先端力 順に先端硬性部(以下、単に先端部という) 108と 、湾曲部 109と、挿入部本体 110と、挿入補助具 111と、収納ケース 112と、挿入補 助具 111と収納ケース 112と間に介装されるコルゲート状のチューブ力もなる先端側 案内管 113と、操作部 107と収納ケース 112との間に介装されるコルゲート状のチュ ーブ力 なる操作部側案内管 114と、この操作部側案内管 114の一端が連結される コネクタカバー 115等によって構成されている。
[0099] また、操作部 17は、挿入部 16の一部を構成するコネクタカバー 115に対して着脱 自在に形成されるモーターボックス 116と、把持部 117と、主操作部 118等によって 構成されている。
[0100] 主操作部 118には、挿入部 106の湾曲部 109を 4方向(回転自走式内視鏡 102が 捉える内視鏡画像に対応する上下左右方向)に湾曲させる湾曲操作ノブ 119と、流 体の送出操作あるいは吸引操作するための複数の操作部材 120と、撮像及び照明 等の光学系等を操作する各種スィッチ類 121と、挿入部の外装螺旋管の回転方向 の切り換えを行なうためのスィッチユニットであるモータースィッチユニット 130 (図 9で は図示せず。詳細は後述する。図 2参照)に連動する操作部材であるモーター切換 レバー 122等が配設されて 、る。
[0101] 湾曲操作ノブ 119は、操作部 107の主操作部 118の一面に対して略円盤状の 2つ の操作ノブが積層した形態で配設されている。これら 2つの操作ノブは回動自在に配 設されている。このうち、主操作部 118寄りの位置には、湾曲部 109を上下方向に操 作するためのアップ (UP)ダウン (DOWN)用湾曲操作ノブ(以下、 UD用湾曲操作ノ ブという) 119aが配置されている。この UD用湾曲操作ノブ 119aの上側には、湾曲 部 9を左右方向に操作するためのライトレフト用湾曲操作ノブ (以下、 RL用湾曲操作 ノブ) 119bが積層させて配置されている。
[0102] 主操作部 118の一側面に配設されている複数の操作部材 120としては、例えば回 転自走式内視鏡 102の先端部 108に設けられる撮像ユニット (特に図示せず)の制 御を行なって撮像動作を行なう際に操作するレリーズボタン 120aと、回転自走式内 視鏡 101の先端部 108から被検体内への送気操作や送水操作を行なう送気送水ボ タン 120bと、回転自走式内視鏡 2の先端部 8から被検体内の汚物等を吸引する際に 操作する吸引ボタン 120c等がある。
[0103] なお、本実施形態においては、レリーズボタン 120aや送気送水ボタン 120bや吸 弓 Iボタン 120c等、主な操作部材は電磁スィッチに連動する操作部材として構成され ている。
[0104] 主操作部 118の一側面からは、電気ケーブルであるユニバーサルコード 118aが延 出している。このユニバーサルコード 118aの基端部には、折れ止め部 118bが配設 されている。また、ユニバーサルコード 118aの先端側には、コネクタ部 118cが配設 されている。このコネクタ部 118cは制御装置 103の前面パネルに設けられるにコネク タに対して接続されている。
[0105] モーターボックス 116に着脱されるコネクタカバー 115からは、挿入部 106に揷通さ れる 3本のチューブ 123が延出している。これら 3本のチューブ 123は、それぞれ送 気用チューブ 123a,送水用チューブ 123b,吸引用チューブ 123cである。これら 3 本のチューブ 123の先端側は、それぞれがコネクタを介して制御装置 103の前面パ ネルの所定の位置に着脱自在に接続されて 、る。
[0106] 制御装置 103には、送水タンク 124が設けられている。この送水タンク 124内には、 蒸留水、あるいは生理的食塩水が貯留されている。この蒸留水あるいは生理的食塩 水は、主操作部 118の送気送水ボタン 120bの所定の操作によって生じた信号を受 けた制御装置 103による制御によって、送水用チューブ 123bへと送液されるように なっている。この送水用チューブ 123bは、上述したように揷入部 106に揷通されて おり、その先端が回転自走式内視鏡 102の先端部 108まで到達している。したがつ て、これにより回転自走式内視鏡 102の先端部 108から蒸留水あるいは生理的食塩 水が噴出するようになって!/、る。
[0107] また、送気用チューブ 123aには、主操作部 118の送気送水ボタン 120bの所定の 操作がなされると、制御装置 103内のコンプレッサ(図示せず)から空気が送気される ようになつている。送気用チューブ 123aも上述したように挿入部 106に揷通されてお り、その先端が回転自走式内視鏡 102の先端部 108まで到達している。したがって、 これにより回転自走式内視鏡 102の先端部 108からこの空気は噴出するようになつ ている。 [0108] 一方、吸引用チューブは、上述したように挿入部 106に挿通されており、その先端 が回転自走式内視鏡 102の先端部 108まで到達している。したがって、吸引ボタン 2 Ocが操作されると、回転自走式内視鏡 102の先端部 8から汚物などが吸引されるよう になっている。この汚物などは、吸引用チューブ 123cを介して吸引器 105へと送り込 まれる。なお、本実施形態の内視鏡装置 101においては、吸引器 105を具備して構 成しているが、これに代えて、吸引用チューブ 123cの先端側を制御装置 103を介し て病院に備え付けの吸弓 Iシステムに接続することで、当該吸引システムを利用するこ とも可能である。
[0109] 制御装置 103には、電気ケーブル 125aを介してフットスィッチ 125が接続されてい る。このフットスィッチ 125は、回転自走式内視鏡 102の挿入部本体 110を所定の方 向へ回動操作または停止操作を行なうための操作部材である操作スィッチとなって いる。なお、フットスィッチ 125と同様の操作、即ち挿入部本体 110の回転方向を操 作したり停止操作は、上述したように操作部 107の主操作部 118に配設されるモータ 一切換レバー 122によっても可能である。
[0110] 制御装置 103の前面パネルには、電源スィッチや回転自走式内視鏡 102の挿入 部本体 110の回転速度を可変するための操作ダイヤル等が配設されて ヽる。
[0111] 操作部 107のモーターボックス 116の内部には、揷入部本体 110に回転力を付与 する駆動モータ(図示せず)が内蔵されている。この駆動モータの回転制御を行なう ための操作部材 (スィッチ)として、操作部 107のモーター切換レバー 122とフットスィ ツチ 125とがその役目を担って!/、る。
[0112] なお、駆動モータの回転制御を行なう操作部材としては、これ以外にも、例えば制 御装置 103の前面パネルに、同様の操作部材 (スィッチ)を設けることも考えられる。 そして、このように同様の操作を行なうための操作部材を複数設けた場合、例えば 3 系統ある操作部材のうちいずれかの系統の操作部材による操作がなされているとき は、別の系統の操作部材による操作は無効となるように制御される。
[0113] 制御装置 103は、モニタ 104と電気的に接続されている。モニタ 104は、回転自走 式内視鏡 102が捉えた内視鏡画像等を表示する表示装置として機能するようになつ ている。 [0114] このように構成される回転自走式内視鏡 102において、本発明の押圧型ニ段スイツ チ装置を、例えば送気送水ボタン 120bに適用することが考えられる。
[0115] このような構成とした場合の作用及び効果は、上述の一実施形態と同様である。
[0116] なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ発明の主旨を逸脱し ない範囲内において種々の変形や応用を実施し得ることが可能であることは勿論で ある。さらに、上記実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複 数の構成要件における適宜な組み合わせによって、種々の発明が抽出され得る。例 えば、上記一実施形態に示される全構成要件カゝら幾つカゝの構成要件が削除されて も、発明が解決しょうとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べら れている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽 出され得る。
[0117] 本出願は、 2006年 1月 13日に日本国に出願された特願 2006— 006787号を優 先権主張の基礎として出願するものである。上記基礎出願により開示された内容は、 本願の明細書と請求の範囲と図面に引用されているものである。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1スィッチと、
上下にスライド可能に前記第 1スィッチの上側に配置され、その第 1スィッチ入力位 置にて前記第 1スィッチを入力可能な第 1入力部材と、
前記第 1スィッチの上層に設けられた第 2スィッチと、
上下にスライド可能に前記第 2スィッチの上側に配置され、その第 2スィッチ入力位 置にて前記第 2スィッチを入力可能な第 2入力部材と、
前記第 1入力部材と前記第 2入力部材とに連結してある操作部と、
前記操作部に与えられた第 1押圧力によって前記第 1入力部材が第 1スィッチ入力 位置に位置し、さらに第 1押圧力が付与された状態力 継続して付与される第 2押圧 力によって前記第 2入力部材が第 2スィッチ入力位置に位置するように、前記第 1入 力部材と前記第 2入力部材とを支持する支持機構と、
を具備することを特徴とする押圧操作型二段スィッチ装置。
[2] 前記支持機構は、第 1押圧力によって前記第 1入力部材を第 1スィッチ入力位置に 位置させると共に、前記第 2入力部材を第 2スィッチ入力位置より上の位置である中 間位置に位置させ、さらに第 2押圧力によって前記第 2入力部材を前記第 1入力部 材に対してスライドさせて中間位置力 第 2スィッチ入力位置に位置させることができ るように前記第 1入力部材と前記第 2入力部材とを支持することを特徴とする請求項 1 に記載の押圧操作型二段スィッチ装置。
[3] 前記支持機構は、第 1入力部材における最上位力 第 1スィッチ入力位置にわたつ ての下方向へのスライドと、前記第 2入力部材の最上位から中間位置にわたっての 下方向へのスライドに対して反発力を発生する第 1の弾性体と、
前記第 2入力部材の中間位置力 第 2スィッチ入力位置に亘つてのスライドに対し て反発力を発生する第 2の弾性体と、
を具備してなることを特徴とする請求項 2に記載の押圧操作型二段スィッチ。
[4] 請求項 1に記載の押圧操作型二段スィッチを備えたことを特徴とする内視鏡。
[5] 請求項 2に記載の押圧操作型二段スィッチを備えたことを特徴とする内視鏡。
[6] 請求項 3に記載の押圧操作型二段スィッチを備えたことを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2006/324336 2006-01-13 2006-12-06 押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡 WO2007080723A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006787A JP4370302B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡
JP2006-006787 2006-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007080723A1 true WO2007080723A1 (ja) 2007-07-19

Family

ID=38256136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324336 WO2007080723A1 (ja) 2006-01-13 2006-12-06 押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4370302B2 (ja)
WO (1) WO2007080723A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142255A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Hoya Corp 電子内視鏡の遠隔操作ボタン装置
CN102772192A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 富士胶片株式会社 内窥镜的操作部
US8742269B2 (en) 2008-11-06 2014-06-03 Covidien Ag Two-stage switch for surgical device
US8992555B2 (en) 2007-12-03 2015-03-31 Covidien Ag Method of assembling a cordless hand-held ultrasonic cautery cutting device
US9017355B2 (en) 2007-12-03 2015-04-28 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US9107690B2 (en) 2007-12-03 2015-08-18 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US9314261B2 (en) 2007-12-03 2016-04-19 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US10368898B2 (en) 2016-05-05 2019-08-06 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument
US10426508B2 (en) 2007-12-03 2019-10-01 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic cautery device
US10582944B2 (en) 2018-02-23 2020-03-10 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument with torque assist feature
TWI713072B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體組合結構
TWI713071B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體改良結構
US11229449B2 (en) 2018-02-05 2022-01-25 Covidien Lp Ultrasonic horn, ultrasonic transducer assembly, and ultrasonic surgical instrument including the same
US11246617B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Covidien Lp Compact ultrasonic transducer and ultrasonic surgical instrument including the same
US11246621B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Covidien Lp Ultrasonic transducers and ultrasonic surgical instruments including the same
US11259832B2 (en) 2018-01-29 2022-03-01 Covidien Lp Ultrasonic horn for an ultrasonic surgical instrument, ultrasonic surgical instrument including the same, and method of manufacturing an ultrasonic horn
US11559187B2 (en) 2015-11-13 2023-01-24 Hoya Corporation Multistage pushbutton switch device and multistage pushbutton switch device for endoscope

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345534B2 (en) 2010-10-04 2016-05-24 Covidien Lp Vessel sealing instrument
US9655672B2 (en) 2010-10-04 2017-05-23 Covidien Lp Vessel sealing instrument
EP2617344B1 (en) * 2011-02-28 2016-12-07 Olympus Corporation Bending portion-equipped medical apparatus
CA2865579C (en) * 2012-03-08 2021-03-02 Covidien Lp Vessel sealing instrument
KR102526474B1 (ko) * 2022-06-29 2023-04-27 김병로 의료용 핸드 조작 스위치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026143U (ja) * 1983-01-28 1985-02-22 テ−・ア−・トリウムフ−アドレル・アクチエンゲゼルシャフト キー・スイツチ
JPS6173633A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の管路組換え装置
JPH0355621U (ja) * 1989-10-02 1991-05-29
JPH1132979A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡内管路の操作スイッチ装置
JP2002055766A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Ntt Docomo Inc 情報入力方法、情報入力装置及び携帯端末
JP2002270058A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd スイッチ機構

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026143U (ja) * 1983-01-28 1985-02-22 テ−・ア−・トリウムフ−アドレル・アクチエンゲゼルシャフト キー・スイツチ
JPS6173633A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の管路組換え装置
JPH0355621U (ja) * 1989-10-02 1991-05-29
JPH1132979A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡内管路の操作スイッチ装置
JP2002055766A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Ntt Docomo Inc 情報入力方法、情報入力装置及び携帯端末
JP2002270058A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd スイッチ機構

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9872696B2 (en) 2007-12-03 2018-01-23 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US10426508B2 (en) 2007-12-03 2019-10-01 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic cautery device
US8992555B2 (en) 2007-12-03 2015-03-31 Covidien Ag Method of assembling a cordless hand-held ultrasonic cautery cutting device
US9314261B2 (en) 2007-12-03 2016-04-19 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US9107690B2 (en) 2007-12-03 2015-08-18 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US11478820B2 (en) 2007-12-03 2022-10-25 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US10799913B2 (en) 2007-12-03 2020-10-13 Covidien Lp Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US9017355B2 (en) 2007-12-03 2015-04-28 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US10456158B2 (en) 2007-12-03 2019-10-29 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic surgical device
US8742269B2 (en) 2008-11-06 2014-06-03 Covidien Ag Two-stage switch for surgical device
JP2010142255A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Hoya Corp 電子内視鏡の遠隔操作ボタン装置
CN104983387A (zh) * 2011-05-10 2015-10-21 富士胶片株式会社 内窥镜的操作部
CN102772192A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 富士胶片株式会社 内窥镜的操作部
US11559187B2 (en) 2015-11-13 2023-01-24 Hoya Corporation Multistage pushbutton switch device and multistage pushbutton switch device for endoscope
US10368898B2 (en) 2016-05-05 2019-08-06 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument
US11266432B2 (en) 2016-05-05 2022-03-08 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument
US11246621B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Covidien Lp Ultrasonic transducers and ultrasonic surgical instruments including the same
US11246617B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Covidien Lp Compact ultrasonic transducer and ultrasonic surgical instrument including the same
US11259832B2 (en) 2018-01-29 2022-03-01 Covidien Lp Ultrasonic horn for an ultrasonic surgical instrument, ultrasonic surgical instrument including the same, and method of manufacturing an ultrasonic horn
US11229449B2 (en) 2018-02-05 2022-01-25 Covidien Lp Ultrasonic horn, ultrasonic transducer assembly, and ultrasonic surgical instrument including the same
US11304721B2 (en) 2018-02-23 2022-04-19 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument with torque assist feature
US10582944B2 (en) 2018-02-23 2020-03-10 Covidien Lp Ultrasonic surgical instrument with torque assist feature
TWI713071B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體改良結構
TWI713072B (zh) * 2019-03-14 2020-12-11 進聯工業股份有限公司 開關座體組合結構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007188797A (ja) 2007-07-26
JP4370302B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007080723A1 (ja) 押圧操作型二段スイッチ装置及びこれを適用する内視鏡
US20200315720A1 (en) Flexible robotic endoscopy system
US8578808B2 (en) Operation device and bending operation device of endoscope
EP2052671B1 (en) Medical apparatus e.g. for bile or pancreatic duct
EP2113187B1 (en) Endoscope system using manipulator apparatus
JP4970870B2 (ja) 内視鏡の操作装置
US20140012087A1 (en) Endoscope
JP3874296B2 (ja) バルーン制御装置
US8986195B2 (en) Medical operation device
WO2006098190A1 (ja) 電動湾曲内視鏡装置及び内視鏡保持装置
JP4727432B2 (ja) 内視鏡システム、プログラム、内視鏡システムの制御方法
JP6858954B2 (ja) 内視鏡システム
CN211560345U (zh) 内视镜的辅助操作结构
US20230036248A1 (en) Endoscopy system
CN112568999A (zh) 内视镜之辅助操作结构
JP5078260B2 (ja) 体腔内検査装置
JP4616179B2 (ja) 内視鏡装置
JP2003093330A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06834091

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1