WO2007066462A1 - ハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066462A1
WO2007066462A1 PCT/JP2006/322090 JP2006322090W WO2007066462A1 WO 2007066462 A1 WO2007066462 A1 WO 2007066462A1 JP 2006322090 W JP2006322090 W JP 2006322090W WO 2007066462 A1 WO2007066462 A1 WO 2007066462A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cam
electrode
cams
fine particles
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyosuke Katsuyama
Takeya Miyashita
Kenshin Kitoh
Yukio Miyairi
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to EP06823004A priority Critical patent/EP1961929A1/en
Priority to JP2007549040A priority patent/JPWO2007066462A1/ja
Publication of WO2007066462A1 publication Critical patent/WO2007066462A1/ja
Priority to US12/129,156 priority patent/US20080229931A1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/785Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by electrical means, e.g. for the generation of electrostatic forces in order to reject particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/18Composite material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Definitions

  • the filtration by ii is typical.
  • the types of structures include fibers, ceramic omms, metal oms, etc.
  • multiple walls that become gas are defined by the walls of Among them, it is well known that they are staggered so that they are staggered and that they are staggered.
  • the particle volume of ⁇ is estimated by using the particle measurements of the engine and the like according to the operating time and operating conditions, and the period for the regeneration process of the volume is determined.
  • a method of measuring the impedance and estimating the particle volume from the constant value is also being considered (2).
  • cam body and cam method are provided in order to achieve the objective.
  • the cam according to [1] which is used as a particle and is capable of detecting the amount of the trapped particle by utilizing the electrode.
  • the cam described in 4 that is capable of detecting the amount of fine particles generated by measuring the electrical characteristics of 00135, such as impedance, DC resistance, actance, and capacitance.
  • the cam according to the above which is staggered in the above-mentioned cams in the case of 00202.
  • 002 The cam according to item 2, which is used as a particle, and is capable of detecting the amount of the particle generated by utilizing the electrode.
  • the cam described in 3 that can detect the amount of fine particles generated by measuring the electrical characteristics such as impedance, DC resistance, actance, and capacitance of 002 24.
  • 002 5 gilite, anatananate, cyanine, mullite, magnesium, dia, tita, anaca, or any other material selected from the group consisting of ceramics or baked materials.
  • the cam according to any one of 1 to 4 above.
  • the shape of the notched portion is obtained by making a cam having a partially notched shape with respect to the shape of the finally obtained cam.
  • An electrode cam having a shape corresponding to the above and having an electrode provided on the side surface is separately manufactured, and the cam is integrated into the notched portion by the cam.
  • a method for manufacturing a cam according to 002868 comprising forming by extrusion, forming a cam obtained by forming the groove, and forming a groove for inserting an electrode, and inserting the electrode in.
  • a method for manufacturing a cam according to 002799 wherein a cam having a groove for inserting an electrode is molded by extrusion, the obtained molding is baked, and then the electrode is inserted into the cam.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of a state of a cam according to Ming.
  • 22 is a plan view showing an example of the position of the cam according to the present invention.
  • 3 (a) 3 (a) is a plan view showing another example of the state of the cam according to the present invention.
  • 3 (b) 3 (b) is a plan view of 3 (a) in the XX plane.
  • 5 5 is a plan view showing the state in which the pole 4 is cammed in.
  • 6 6 is a plan view from the side of the cam showing the state in which the pole 5 is cammed in.
  • 7 7 is a part of 6 and is a plan view showing an example in which a cylindrical pole is used.
  • 8 8 is a part of 6 and is a plan view showing an example in which a prismatic pole is used.
  • 9 9 is a plan view showing another state of the pole of the shape used for the cam of Ming.
  • FIG. 10 is a plan view showing a state in which the 9 poles are cammed.
  • FIG. 3 is a side view of the cams with the poles 1 and 9 inserted into the cam.
  • 12 2 is a plan view showing an example using a cylindrical pole.
  • 13 3 is the minute and shows an example of using a prismatic pole It is a side view.
  • 4 4 is a plan view showing an example of using a pole of the existing genus used for the cam of Ming.
  • 15 5 is a c-plane view of 4.
  • Fig. 166 is a plan view showing another example using the pole of the existing genus used for the cam of Ming.
  • 17 7 is a plan view of 6.
  • 188 is a plan view showing a state where the electrodes are fixed to the clear cam.
  • 199 is another schematic view showing a state where the electrodes are fixed to the clear cam.
  • 21 2 is a front view seen from the side of the 2nd cam.
  • 22 22 is a front view of the second cam.
  • 23 23 is a front view of the cam housed in, showing another example of the use of the electrode provided with the protrusion used for the clear cam.
  • 24 24 is a front view showing (one) of Ming Cam.
  • 25 25 is a front view showing (one) of Ming Cam.
  • 26 26 is a front view of the one of the cam of Ming.
  • 27 27 is a front view showing (one) of Ming Cam.
  • 28 28 is a front view showing (one) of Ming Cam.
  • 29 29 indicates (second) of Ming Kam It is a side view.
  • Numeral 30 3 is a front view showing (a second) of Ming Cam.
  • 31 3 is a front view showing (a second) of Ming Cam.
  • 32 32 is a plan view of the cam of Ming (three and four).
  • 33 33 is a plan view of the Ming cam (three and four).
  • 34 34 is a front view showing (5) of Ming Cam.
  • 35 35 is a plan view showing the method of the cam used in the implementation.
  • 36 36 is a plan view showing the method of the cam used for the implementation.
  • 37 37 is a graph showing the relationship between the deposited particles and the AC impedance in the implementation.
  • 003 is a plan view showing an example of the state of the cam according to the present invention.
  • This cam has several It is a cam that is made up of two cams and has a voltage of 2 above.
  • the sun is exposed to the sun, and as shown in, it is staggered in the cam, and the sun is different depending on the day. It is especially preferred that the With such a structure, the gas that has flowed into the cam is forced to pass through many walls between the cells, and when it passes, the fine particles in the gas are pushed up.
  • the CAM When the CAM is used for fine particles such as P, it is possible to detect the amount of fine particles generated by using the electrode 2. Physically, the amount of fine particles generated is detected by measuring the electrical characteristics such as the impedance of the electrodes 22, the DC resistance, the actance, and the capacitance. That is, in this particle, by measuring the electrical characteristics such as the crossing impedance between the electrodes 22 provided on the cam part, the particles between the electrodes 22 due to the accumulation of particles on the cam were measured. It is possible to detect static electricity and direct current. Since it corresponds to the static electricity between the two and the fine particles in the cam, it is possible to uniquely estimate the particle volume of the data of the electrical characteristics such as AC impedance. Physically, the relationship between the accumulated particulates and the electrical characteristics such as AC impedance is plotted based on the actual measurement, so that by simply measuring the electrical characteristics such as AC impedance, It becomes possible to estimate the volume of particles.
  • the distance from the surface to the electrode 2 is b and the distance from the cam surface to the electrode 2 is c, then it is 2b a and 2c a, and it is preferable that the two electrodes 2 2 are provided in parallel.
  • FIG. 3 (b) shows another example of the cam state according to the present invention.
  • 3 (a) is a plan view
  • FIG. 3 () is a plan view on the xx plane.
  • This cam incorporates a number of 2 in its orientation and length. In this cam, it is possible to estimate the particle volume near these electrodes by measuring the electrical characteristics such as the impedance of each of the neighboring 2 2 s. It is also possible to grasp the distribution of the amount of fine particles accumulated in the length direction and the length direction.
  • the quality of the cam () is not particularly limited, but is selected from the group consisting of: jilite, anatanaitanate, cyan, mullite, magnesium, sia, tita, anaca It is preferable to use one of the above ceramics or a material whose main component is calcination.
  • the quality of the electrode is not particularly limited, it is preferable that the electrode is made of any one of metal, metal oxide, metal oxide having, metal oxide having, and ceramic having.
  • the quality of the cam and the electrode so that the difference in expansion coefficient between the cam and the electrode is 5 X or less.
  • the cam of Ming the cam of Ming
  • the 004 pole material is in the form of a plate, so that it can be handled easily when it is installed, and it can be used as a measurement line. Further, the metal mesh, lath or corrugated plate shape is more advantageous because the thermal expansion can be relaxed.
  • one having a higher temperature in the exhaust gas atmosphere such as a stain or a bucket is preferably used.
  • An effective shape is a shape in which multiple pieces of a predetermined size are lined up.
  • An example of the metal is a metal having a certain shape, for example, an electrode in which a wire is folded back at a predetermined length. Insert the electrodes that can perform these functions into the cam. If it is inserted from the surface, it is necessary to process the suit for electrode fitting, and it is possible to avoid the lowering of the cam degree which is conceived by the suit.
  • 004 4 is a diagram showing the state of the pole of the type used for the clear cam
  • 5 and 6 are diagrams showing an example in which this pole is cammed.
  • the 2 in the form of 4 is fitted into the cam as shown in 5 and 6.
  • 7 and 8 are 6, the minutes enclosed by one dot.
  • a cylindrical shape 2a may be used as shown in 7 and a prismatic shape 2b may be used as shown in 8.
  • the electrode 2b is inserted avoiding the center.
  • 00459 is a diagram showing another state of the pole of the type used for the clear cam, and a diagram showing an example in which this pole is cam-inserted. Insert 2 in the shape of 9 and into the cam as shown.
  • a cylindrical column 2a may be used as shown in 2 and a prismatic column 2b may be used as shown in 3.
  • the electrodes 2a 2b are inserted while avoiding the center.
  • 004 4 and 5 are electrodes with a bent shape and folded back at a predetermined length.
  • 004 6 and 7 are the electrodes which are bent and have a predetermined length.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a fixed element of the cam body of the electrode. . 8. The adhesive 4 is filled between the cam electrode 2 and the cam 2 so that the electrode 2 is preferably fixed to the cam.
  • FIG. 9 is a diagram showing another example of a fixed element of the cam body of the electrode. 9.For electrode 2, the expansion number of electrode 2 is filled with 4a, which has a relatively high expansion number, and the surrounding area is filled with a cam thermal expansion number, 4b, which fixes electrode 2 to the cam. It has been done.
  • Electrodes may be provided with protrusions so that the wires can be taken out from 00500 or the side surface. It is advantageous to embed the electrode with the wire provided so that there is no interference when the cam is pressed and the lead-out terminal of the wire can be easily formed. Furthermore, if the outlet is an outlet, most of them will not be distributed. Also, by lengthening the wire between the lead-out terminal and the electrode and fixing it, the resistance to movement of the electrode or cam is increased. The connection line can be fixed by connecting it.
  • 005 1-22 are light cams with electrodes with protrusions
  • the cam is housed in 6 via a cot 8.
  • the cam is formed with a suit, and the suit is equipped with electrode 2.
  • 2 has a projection 22 at one end and is connected to the wiring 2.
  • the notch 8 6 is provided with notches at the corresponding positions at 22 of 2 above, and these are exposed at the 6 part of the protrusion 22 2.
  • 005 223 is a view showing another state of the clear cam body provided with the electrode provided with the protrusion. As shown in 23, the cam is stowed in the 6 through the cot 8. A spot is formed on the cam, and the electrode 2 is inserted in the spot. 2 has a protrusion 22 at one end and is connected to wiring 2.
  • At least one pole should be electrically conductive inside the ceramic body. You can also configure it. In this way, by constructing with a ceramic body, it becomes possible to effectively prevent erosion and corrosion without direct gas contact with.
  • all poles may be composed of ceramics and are arranged in that part.
  • the main component of the ceramic body for example, aluminum nitride,
  • Ceramic body examples include illite, acid, nitride, charcoal, and shelf materials. Physically, the main components of the ceramic body are,
  • it is at least one selected from the group consisting of jillite, aluminum, charcoal and mullite.
  • it is suitable for an electrode material that functions as a dielectric, to which a () element, which can increase the thermal resistance of a high-molecular element, is added.
  • mullite materials in which elementary particles are dispersed are also suitable as the main component for the purpose of increasing thermal conductivity to mullite, which has low thermal expansion and low thermal conductivity. Inflation
  • the main component is one that occupies 6 or more of the components.
  • the electrode may have a flat plate shape, or may have a cylindrical shape.
  • the main component of the metal that is excellent in forming the 005 electrode is, for example, that the component is tungsten, den, gangan, cum, titanium, dime, pail, iron, silver, At least one preferable example selected from the group consisting of platinum and radium can be used.
  • the main component is one that occupies 6 or more of the components.
  • the sum of those metals shall occupy 6 or more of the components.
  • the resistance of the body that passes through the electrode is reduced, and so on, and it is further preferable that it is.
  • a tape-shaped ceramic (ground tape) is used as the ceramic. It is preferable that it is a plaque-shaped ceramic.
  • a physical method for example, a screen, a can, a sp, an electrostatic, a dish, a night, a wear, and a physical example can be used. According to such a method, it is possible to easily form the surface of the s surface, which is superior to the surface of the s surface.
  • a powder is prepared by mixing the metal powder as a component of, the organic ind, and a solvent such as tepio, and the tape-shaped is prepared by the method described above. It is preferable to be a ceramic engineer. In addition, in order to improve the adhesion to the tape-shaped ceramic and the adhesion thereof, an additive may be added to the above-mentioned list, if necessary.
  • the tape-shaped ceramic used to form the tape-shaped ceramic is not particularly limited, but is preferably ... to 3. If the tape shape of the tape is, it may not be possible to ensure the air insulation of the electrode. Also, if the tape-shaped ceramic exceeds 3, the space may be reduced. 006 It is preferable that the cam and the electrode ceramic are made of the same component. In this case, the adhesion between the cam and the electrode when manufacturing the cam for the electrode becomes good. In addition, although the Akira cam is heated to a high temperature, it is theoretically the expansion of both, so the electrode can be reduced by heat.
  • Both the cam and the ceramic of the electrode can be composed mainly of jilite.
  • a cam having a curved shape is produced.
  • No. 24 is an example of manufacturing a cam having a notched outer peripheral portion when the finally obtained cam has a shape.
  • This cam can be manufactured by a conventional method. When used for fine particles of cams, P, etc. obtained by this manufacturing method, it is necessary to adjust the shape of each cell by eye, as shown in 24, and make them staggered. I like it.
  • a separate electrode cam 5 having a shape corresponding to the shape of the missing portion 3 of the cam and having the electrode 2 on the side surface is separately provided.
  • the electrode cam 5 can be manufactured by attaching the shape 2 to the molding surface formed by the usual method.
  • this cam 5 is also intended to be used for fine particles such as P, it is preferable that the cam be different depending on the eye, as in the above cam.
  • an electrode cam 5 is attached to the notched portion 3 of the cam manufactured as described above to obtain a clear cam. It is preferable when the cam and the cam electrode 5 having the cutout portion 3 and the cam 5 are both in the molding state, and in that case, both can be integrated by firing later.
  • the notched portion of the cam cammed by the electrode is not limited to the outer periphery as in the case of 24, but the notched portion is formed wherever the electrode is provided.
  • 27 is an example of a cam with a cutaway section, and in this case as well, as shown in 28, the electrode cam 5 is integrated with the notched section 3 of the cam to form the clear cam. Obtainable.
  • a cam having 7 for inserting an electrode is formed by extrusion.
  • the groove for inserting the electrode is not formed later as in the case of the above-mentioned second method.
  • the cam having the 7 at the beginning Extrude is used for the fine particles such as cams and P obtained by this production method, it is preferable that the number of moldings and each cell is staggered by eye as shown in 32. .
  • the electrode 2 is inserted into the cam 7 before baking, and if necessary, the particle size for use in fine particles is increased. To prevent this, look for the part that is not filled in 7 and bake it to get the light cam.
  • a cam having 7 on which the electrode 2 is arranged and the electrode 2 arranged on the 7 are simultaneously formed integrally by extrusion. That is, the electrode corresponding to 7 parts of extruded gold is The material for the cam formation is supplied to the other parts, and the material with the electrode 2 placed in 7 is extruded from the beginning.
  • the first to fifth of these are all manufacturing methods suitable for production that are relatively easy to manufacture. Below is a more detailed explanation based on the implementation of the present invention.
  • this zirite was filled with 2, portinite 7, pometakumeti 7, hydropimetises 4, runker 5 and water 3, and mixed to make it plastic. Then, this plastic material was formed into a cam shape by molding a vacuum cup-shaped cup and performing extrusion molding.
  • the moldings obtained by the above process, the dielectric dry, the hot air, and the zigzag at both ends were set differently.
  • a slurry of the same composition of gillite material was used, which was filled into the material to form.
  • the cam body that can be used for the fine particles such as 007, P and the like and the method for producing the same can be suitably used.

Abstract

 ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)等の微粒子捕集フィルタなどに好適に使用可能なハニカム構造体であって、微粒子捕集フィルタに使用した場合に、簡易かつ高精度で微粒子堆積量を検知できるものを提供する。  多孔質の隔壁によって気体の流路となる複数のセルが区画形成されたハニカム構造体であって、内部に2つ以上の電極2を有するハニカム構造体1。

Description

細 書
カム 体及びその 0001 、ディ ゼ ティキ ト ィ タ ( P )等の微粒子 ィ
などに好適に使用 能な電極を有する 体及びその製 法に関する 背景
0002 の 粒子を捕 して気体を する手段としては、 ィ による 過が代 表的である。 ィ の ・ 造としては、繊維 、セラ ック オ ム、金属 オ ム等があり、特に、圧力 失を低減できる材質・ 造として、 の 壁によ て 気体の となる複数の が区画 成された の にお て、 セ の 方の 、千鳥 になるよ に、互 違 に したウオ 型 のものが良 知られて る。
0003 これら 粒子 ィ では、微粒子が 積して行 に れて ィ の まり が進行し、 ィ ダ が低下して行 ため、微粒子の 積量が ィ の 界 に達する前に、 ィ タ 体を交換する 、ある は 積した微粒子を取り除 再生 理が必要である。この 再生 理の 期を決めるためには、微粒子 積量の 必要であり、従来は、 ィ タ による ィ タ 後の の 圧を差 圧センサにより検出して微粒子 積量を検知するよ にして た( えば、特許
)。
0004 し しながら、微粒子 ィ にお ては、微粒子の 積量に対して、 ィ の ヒステ を持 合が多 、 ィ タ による ィ タ 後の の 圧のみ ら 粒子 積量を一義的に検知することは不可能な場合が多 。 えば、ディ ゼ ンジンの 粒子を捕 するウオ 型のセラ ック フィ タ( P )では、低温で 粒子を捕 し続けた後、 ィ タ トされ た 活性となる 度に一時的に昇 すると、細孔 積した微粒子が 去され、わず な 粒子の により大幅に圧力 低下するため、 粒子 との ヒステ を示し、同一の 失でも、 粒子の量が大き 異なる状態が生じ ることになる。
0005 したが て、このよ 粒子 ィ にお ては、圧力 失 ら一義的に微 粒子 積量を推定することは困難であり、 ィ の 再生 理の 期を決定 する際には、圧力 失の 外に、運転時間、運転 件による ンジン らの 粒子 測を併用して、 ィ の 粒子 積量を推定し、その 積量 ら ィ の 再生 理の 期を決定して るのが現状である。
0006 また、微粒子 積量を検出するための他の手段として、前記のよ カム
を使用した微粒子 ィ の 2 上の電極を設け、
インピ ダンスを測定して、その 定値 ら 粒子 積量を推定する 法も検 討されて る( 2 )。
1 6 47937
2 際公開 W 2 5 78253 ン
明の
0007 、このよ 来の 情に みてなされたものであり、その 的とするとこ ろは、 P 等の微粒子 ィ などに好適に使用 能な カム であ て、微粒子 ィ に使用した場合に、簡易 度で 粒子 積量を検知 できるものを提供することにある。
0008 的を達成するため、 明によれば、以下の カム 体及び カム の 法が提供される。
0009 の 壁によ て気体の となる複数の が区画 成された カ ム であ て、内部に2 上の電極を有する カム 。
0010 2 セ の 方の が日 されて る前記 に記載の カム 。
0011 3 セ の 方の 、前記 カム の にお て千鳥 にな るよ に、互 違 に されて る前記 2 に記載の カム 。
0012 4 粒子 ィ として使用され、前記 極を利用することによ て、 さ れた微粒子の量を検知することが可能な 又は に記載の カム 0013 5 の インピ ダンス、直流 抗、 アクタンス、キヤ タンス等 の電 特性を測定することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能 な 4 に記載の カム 。
0014 6 、 ジ ライト、ア ナタイタネイト、サイア ン、ムライト、
、 ン ジ ウム、ジ ア、チタ ア、ア ナ カよりなる群 ら選ば れる 以上のセラ ックス、又は焼 主成分とする材料 ら 成されて 前記 ~ 5 の れ に記載の カム 。
0015 7 、金属、 を有する 、 を有する 物及び
を有するセラ ック の内の何れ ら 成されて る前記 ~ 6 の れ に 記載の カム 。
0016 8 極の な とも一 がセラ ック体の内部に、 が配 されてな る前記 ~ 7 の ずれ に記載の カム 。
0017 9 極のセラ ック体が ジ ライトである前記 8 に記載の カム
0018 の 壁によ て気体の となる複数の が区画 成された カ ム であ て、表面に2 上の電極を有し、前記 極の な とも一 が セラ ック体の内部に、 が配 されてなる カム 。
0019 セ の 方の が日 されて る前記 に記載の カム 。
0020 2 セ の 方の 、前記 カム の にお て千鳥 に なるよ に、互 違 に されて る前記 に記載の カム 。 0021 3 粒子 ィ として使用され、前記 極を利用することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能な 又は 2 に記載の カム 。
0022 4 の インピ ダンス、直流 抗、 アクタンス、キヤ タンス等 電 特性を測定することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能 な 3 に記載の カム 。 0023 5 、 ジ ライト、ア ナタイタネイト、サイア ン、ムライト、 、 ン ジ ウム、ジ ア、チタ ア、ア ナ カよりなる群 ら選 ばれる 以上のセラ ックス、又は焼 主成分とする材料 ら 成されて る前記 ~ 4 の れ に記載の カム 。
0024 6 極のセラ ック体が ジ ライトである前記 ~ 5 の れ に 記載の カム 。
0025 7 に記載の カム を製造する方法であ て、最終的に得 とする カム の 状に対し、一部が切り欠 れた 状を有する カム を作製する 方で、 り欠 れた部分の 状に対応する 状を有し、側面部に電極が設けられた電極 カム を別個に作製し、 前記 り欠 れた部分に前記 カム して一体 カ ム の 。
0026 8 に記載の カム を製造する方法であ て、押出 によ り成形 、それを して得られた カム 、電極を 入するための溝を形 成し、 に電極を 入する カム の 。
0027 9 に記載の カム を製造する方法であ て、電極を 入する ための溝を有する カム を押出 により成形 、得られた成形 を焼 した後、前記 に電極を 入する カム の 。
0028 2 に記載の カム を製造する方法であ て、電極を 入する ための溝を有する カム を押出 により成形 、得られた成形 の に電極を 入した後、前記 を焼 する カム の 。 0029 2 に記載の カム を製造する方法であ て、電極が配される 溝を有する カム 、前記 に配される電極とを、押出 により同時に 一体的に成形 、得られた成形 を焼 する カム の 。
0030 明の カム 、 等の微粒子 イ などに好適に使用でき るものであり、微粒子 イ に使用した場合にお て、 イ タ 部に 積した 微粒子の量を簡易 度で検知でき、 イ の 再生 理の 期の 定を容易に行 ことができる。また、 明の 、前記のよ 明の カム 較的容易に 造できる 産に適した製造 法である。 は、 明に係る カム の 態の 例を示す 面図で ある。
2 2は、 明に係る カム の 置の 例を示す 面図で ある。
3(a) 3(a)は、 明に係る カム の 態の他の 例を示す 面図である。
3(b) 3(b)は、 3(a)のX X 面における 面図である。
4 4は、 明の カム に使用する 形の 極の 態を示す である。
5 5は、 4の 極を カム 入した状態を示す 面図である 6 6は、 5の 極を カム 入した状態を示す、 カム の 側 ら見た 面図である。
7 7は、 6の 部分の であり、円筒状の 極を使用した例を示す 面図である。
8 8は、 6の 部分の であり、角柱状の 極を使用した例を示す 面図である。
9 9は、 明の カム に使用する 形の 極の他の実 態を示 す 面図である。
10 は、 9の 極を カム 入した状態を示す 面図であ る。
1 、 9の 極を カム 入した状態を示す、 カム の 側 ら見た 面図である。
12 2は、 分の であり、円筒状の 極を使用した例を示す 面図である。
13 3は、 分の であり、角柱状の 極を使用した例を示す 面図である。
4 4は、 明の カム に使用する 在な 属の 極を 使用した例を示す 面図である。
15 5は、 4のc 面図である。
16 6は、 明の カム に使用する 在な 属の 極を 使用した他の例を示す 面図である。
17 7は、 6の 面図である。
18 8は、 明の カム に電極を固定した様子を示す 面図 である。
19 9は、 明の カム に電極を固定した様子を示す他の概 面図である。
20 2 は、 明の カム に使用する突出 を設けた電極の 態の 用例を示す、 に収納された カム の 面図である。 21 2 は、 2 の カム の 面 ら見た正面図である。
22 22は、 2 の カム の 面図である。
23 23は、 明の カム に使用する突出 を設けた電極の他の 態の 用例を示す、 に収納された カム の 面図である。 24 24は、 明の カム の ( 一の )を示す 面図である。
25 25は、 明の カム の ( 一の )を示す 面図である。
26 26は、 明の カム の ( 一の を示す 面図である。
27 27は、 明の カム の ( 一の )を示す 面図である。
28 28は、 明の カム の ( 一の )を示す 面図である。
29 29は、 明の カム の ( 二の )を示す 面図である。
30 3 は、 明の カム の ( 二の )を示す 面図である。
31 3 は、 明の カム の ( 二の )を示す 面図である。
32 32は、 明の カム の ( 三及び 四の )を 示す 面図である。
33 33は、 明の カム の ( 三及び 四の )を 示す 面図である。
34 34は、 明の カム の ( 五の )を示す 面図である。
35 35は、実施 に使用した カム の 法を示す 面図で ある。
36 36は、実施 に使用した カム の 法を示す 面図で ある。
37 37は、実施 にお て、 積した微粒子の 交流インピ ダンスとの 係を示したグラ である。
号の
0032 カム 、2、2a 2b 2c 、3 り欠 れた部分、5 カム 、 7 、 セ 、 4 4a 4b 、 6 、 8 ット、2 、 22
発明を実施するための 良の
0033 下、本 明の 表的な実施 態を図面を参照しながら具体的に説明するが、 以下の 態に限定されるものではな 、 明の 旨を逸脱しな 範囲 で、当業者の 常の 識に基 て、 計の 更、改良 が加えられることが 理解される きである。
0034 は、 明に係る カム の 態の 例を示す 面図である 。この カム は、 の 壁によ て気体の となる複数の が 成された カム であ て、内部に2 上の電 2を有して る。 P 等の微粒子 イ に使用する場合には、 セ の 方の が日 されて ることが好まし 、 に示すよ に、 カム の にお て千鳥 にな るよ 、 セ の 方の が日 により 違 に されて ることが特 に好まし 。このよ な構造とすることにより、 カム に流入した ガスは、 強制的に各セ 間の多 の 壁を通過さ られることになり、その 過の際 に、 ガス中の微粒子が 上に される。
0035 カム は、 P 等の微粒子 イ に使用する場合、電極2を 利用することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能である。 体的 には、電極2 2間の交 インピ ダンス、直流 抗、 アクタンス、キヤ タンス等 の電 特性を計測することによ て、 された微粒子の量を検知する。すなわち 、この 粒子 イ にお ては、 カム の 部に設けられた電極2 2間の交 インピ ダンス等の電 特性を計測することによ て、 カム に微粒子が 積したことによる、電極2 2間の静 量、直流 の を検知することができる。 2 2間の静 、 カム 内の微粒子 の に対応して するため、交流インピ ダンス等の電 特性の デ タ カム の 粒子 積量を一義的に推定することができる。 体的に は、 積した微粒子の 交流インピ ダンス等の電 特性との 係を実測 に基 て グラ 等してお ことにより、交流インピ ダンス等の電 特性を 計測するだけで、その 測時点での 粒子の 積量を推定することができるよ にな る。
0036 カム の 部に電極が設けられて れば、大きなノイズは生じに 、 度で 粒子 積量を推定することができる。このとき、 2のよ に、 2 2 の 心を結ぶ直線 上における、電極2 2 との間の距離をa、 カム
面 ら電極2までの 離をb、 カム 面 ら電極2までの 離をcとすると、2b a、2c aであり、 2個の電 2 2 が平行に向 合 て 設けられることが好まし 。
0037 3 3(b)は、 明に係る カム の 態の他の 例を示 略図であり、 3 (a)は 面図、図3 ( )はそのx x 面における 面図である。この カム は、その 向及び長さ 向に、 数の 2を内蔵さ たものである。この カム にお ては、近隣の 2 2間 のそれぞれの インピ ダンス等の電 特性を計測することにより、それら電極 近の 粒子 積量を推定することができるので、 較することで、この カム の 向及び長さ 向における微粒子 積量の 布を把握するこ ともできる。
0038 明にお て、 カム ( )の 質は特に限定されな が、 、 ジ ライト、ア ナタイタネイト、サイア ン、ムライト、 、 ン ジ ウム、ジ ア、チタ ア、ア ナ カよりなる群 ら選ばれる 以 上のセラ ックス、又は焼 主成分とする材料 ら 成されて るものが好適 である。
0039 また、電極の 質も特に限定はされな が、金属、 ストの 、 を有する 化物、 を有する 物及び を有するセラ ック の内の 何れ ら 成されて るものが好適である。
0040 なお、 カム と電極とは、両者の 膨張 数の差が5 X で以下と なるよ に の 質を選択することが好ま 。 えば、 明の カム
P に使用するよ 場合には、使用時に高温 されるため、 カム と電極との 膨張 数の差が大きすぎると、両者の 膨張 により カム が破損したり 離したりする恐れがあるが、両者の 膨張 数の差が 5 X で以下であれば、そのよ 不具合が生じる可能性が低 なる。
004 極の 料の 、板状とな て ると め込み時の取扱 が容易であり、測定 路 の 線の もできるため 利である。また、金属 メッ 、ラス また は波板状にな て ると、熱膨張が緩和できるため更に有利である。
0042 の 料としては、ステン スまたは ッケ 等の排ガス 囲気中のよ 高 温 でも しに のが好適に用 られる。
0043 料の カム に 能な形状としても良 。セ に 能な形状の としては、所定の さの が何本も並んだ 形の の および 在な 状の 属、例えば 線を所定の さで折り返した電極が 例示できる。これらの に 能な電極を カム に 入する。 面 ら のな に 入すれば、電極 め込みのためのス ットを加工す る必要がな であり、ス ット 工により 念される カム 度の 下を 回避することができる。
0044 4は 明の カム に使用する 形の 極の 態を示す図で あり、 5および 6はこの 極を カム 入した例を示す図である。 4 の 形の 2は 5および 6に示すよ に カム に 入される。 7お よび 8は 6 、一点 で囲まれた 分の である。 形の 極の 分の 、 7に示すよ に円柱状2aでも良 し、 8に示すよ に角柱状2bで も良 。また、電極 2bは セ を避けて 入される。
0045 9は 明の カム に使用する 形の 極の他の実 態を示す図 であり、 および この 極を カム 入した例を示す図である 。 9の 形の 2を および 示すよ に カム に 入する。
2および 3は 、一点 で囲まれた 分の である。 形の 極の 分の 、 2に示すよ に円柱状2aでも良 し、 3に示すよ に 角柱状2bでも良 。また、電極2a 2bは セ を避けて 入される。
0046 4および 5は屈曲 在な 状の 所定の さで折り返した電極の
態を カム 入した例を示す図である。 在な 状の 属 ら なる電極2cは、 4および 5に示すよ に、 セ を避けて のな に 入されて る。
0047 6および 7は屈曲 在な 状の 所定の さで折り返した電極の
態を カム 入した他の例を示す図である。 6および 7に示 すよ に、 セ を避けて のな に め方向に 入しても良 。 0048 カム との間に間隙が生じる場合には、電極 カム との 間に接着 を充填することができる。この 的で使用される 、熱膨張 数が 電極の 膨張 数と カム の 膨張 数の 間の値である が 好ま 。 8は電極の カム 体 の 定の 子を示す一例を示す図であ 。 8 、 カム 電極2との間には接着 4が充填されて て、電極 2が好適に カム に固定されて る。
0049 料と カム の 膨張 数の差が大き 場合は2 上の 接 を使用することも可能である。 9は電極の カム 体 の 定の 子 を示す別の例を示す図である。 9 、電極2の りには、電極2の 膨張 数に 比較的 膨張 数を持 4aが充填され、そのさらに周りに カム 熱膨張 数が比較的 4bが充填されて、 カム に電 極2が固定されて る。
0050 または側面の 部 ら 線を取り出 るよ に、電極に突出 を設けても良 。 を設けた電極を埋め込むと、 カム を圧 する際に 渉 がな 、 ン の 線の り出し 端子の 容易にできるため 利で ある。さらに取り出し口が出口 であれば 体 らの れの 配もほとんどな 。 また、取り出し 端子と電極 の 線を長めにして や に固定することで、電 極または カム の 動に対する 性が上がる。 接続 線とは 接に より固定 能である。
0051 2 ~22は、突出 を設けた電極を備えた 明の カム の
態を示す図である。 2 2 に示すよ に、 カム は、 ット 8を介して 6に収納されて る。 カム にはス ットが形成され、 ス ットに電 極2が 入されて る。 2は一端に突出 22が設けられて て、配線2 接 続されて る。 2 22に示すよ に、 ット 8 6には、前記 2の 22の 対応する 置に切れ込みが設けられており、この れ込み ら突出 2 2の 6の 部に露出されて る。
0052 23は、突出 を設けた電極を備えた 明の カム 体の他の実 態 を示す図である。 23に示すよ に、 カム は、 ット 8を介して 6 に収納されて る。 カム にはス ットが形成され、 ス ットに電極2が 入されて る。 2は一端に突出 22が設けられて て、配線2 接続されて る。
0053 また、 明にお ては、少な とも一 の 極をセラ ック体の内部に導電 を配 して構成してもよ 。このよ に、 セラ ック体で に構成することによ て、 が直接 ガス 接触することがな 、 の 食や を有効に 防止することが可能となる。
0054 また、 明にお ては、全ての 極を、セラ ック 、その 部に配 された とで構成してもよ 。
0055 セラ ック体の主成分としては、例えば、 窒化ア ウム、
ジ ライト等、酸 、窒化物、炭 、棚 の ( ンポ 、 ) 料が挙げら れる。 体的には、セラ ック体の主成分が、 、 ア ウム、
ジ ライト、 ア ウム 料、炭 料、 ムライト 料 らなる群 ら選ばれる少な とも一種の 物であることが好ま 。特に、 熱伝導 が高 素の 気抵抗を上げることができる ( ) 子を添 加した 、誘電 として機能する電極 料に適して る。また、 熱膨張が 、さ が熱伝導が低 ムライトに熱伝導を高 する目的で、 素粒子 を分散さ たムライト 料も主成分に適して る。 料の 膨張
ので、内部に発生する 。 困難であるが、電極 単純 板であるため、加圧 が容易に適用できる。なお、本実施の 態にお て、主成分とは、成分の6 上を占めるもの 。
0056 また、電極は平板状であ ても良 し、円筒状の 状に形成されてなる電極であ てもよ 。 板状の 極の 合には、テ プ 形、押出し成形、プ ス 形、射出 形、鋳込み の 法で、電極を構成するセラ ック体を成形して 成することが 好ま 。
0057 極を構成する 、 に優れた金属を主成分とすることが好まし 、例 えば、その 成分が、タングステン、 デン、 ンガン、ク ム、チタン、ジ ウ ム、 ッケ 、鉄、銀、 、白金、 ラジウム らなる群 ら選ばれる少な とも一 種の 好適例として げることができる。なお、本実施の 態にお て、主成分 とは、成分の6 上を占めるものを 。なお、 、上述した群の 二種類 上の金 主成分として む場合には、それら金属の 和が、成分の6 上を占めるものとする。また、この の さとしては、電極の 、 ガス等を処理する場合に、電極 を通過さ る 体の 抗を低 減さ る等の理由 ら、 ・ ~ ・ であることが好まし 、さらに、 ・ ~ ・ 3 であることが好ま 。
0058 平板状の 状であり、さらに、セラ ック体の内部に導電 が配 されてなる 場合には、セラ ック としてテ プ状のセラ ック (グ ンテ プ)を用 、 上述した 、テ プ状のセラ ック 工されて されたものである ことが好ま 。 体的な 工の 法としては、例えば、スク ン 、カ ンダ 、スプ 、静電 、ディッ 、ナイ タ、 着、物理 好適 例として げることができる。このよ な方法によれば、 の 面の に優 れ、 さの を容易に形成することができる。
0059 テ プ状のセラ ック 工する際には、 の 成分として げた金属の 末と、有機 インダ と、テ ピ オ 等の溶剤とを混合して ストを調製し、上述した方法でテ プ状のセラ ック 工することが好まし 。また、テ プ状のセラ ック との 着性及び を向上さ る 、必要 に応じて上述した ストに添加 を加えてもよ 。
0060 また、セラ ック体をテ プ状のセラ ック 成するときのテ プ状のセラ 、 の さに ては、特に限定されることはな が、 ・ ~3 であること が好ま 。テ プ状のセラ ック の さが ・ であると、電極 の 気絶縁 を確保することができな ことがある。また、テ プ状のセラ ック の さが3 を超えると、 スペ ス の げになることがある。 0061 カム と電極のセラ ック とを同じ 成分で 成すると好ま 。この 合、電極 きの カム を製造する際の カム と電極との 着性が 良好となる。また、 明の カム 使用時に高温 されるが、両者 の 膨張 理論上 ので、熱による 、電極の 軽減できる。
0062 カム と電極のセラ ック とを、共に ジ ライトを主成分として構成す ることができる。
0063 次に、 明の カム の 法を幾 示する。 一の
、まず、最終的に得よ とする カム の 状に対し、一部が切り欠 れた 状を有する カム を作製する。 えば、 24は、最終的に得 とする カム の 状が 形である場合にお て、外周 の 部 が切り欠 れた 状を有する カム を作製した例である。このよ カム は、通常の により作製することができる。なお、本製造 法により得られる カム 、 P 等の微粒子 イ に使用する場 合には、 24のよ に、成形 、各セ の 方の を目 により 違 に 、 が千鳥 になるよ にすることが好ま 。
0064 このよ カム を作製する一方で、 25に示すよ に、前記 カム の り欠 れた部分3の 状に対応する 状を有し、側面部に電 極2が設けられた電極 カム 5を別個に作製する。このよ 電極 カム 5は、通常の により成形した成形 の 面に 状の 2を 取り付けることにより作製することができる。なお、この カム 5に ても、 P 等の微粒子 イ に使用することを目的とする場合には、前記 カム 同様に、 セ の 方の を目 により 違 に することが好ま 。
0065 で、 26に示すよ に、前記のよ に作製した カム の り欠 れ た部分3に、電極 カム 5を して一体 、 明の カム を得る。 カム の 、切り欠 れた部分3を有する カム 電極 カム 5とが共に成形 の 態であるときに のが好まし 、 その 合、 後に焼 することで両者を一体 することができる。
0066 なお、電極 カム される、 カム の り欠 れた部分 は、 24の例のよ 外周 に限定されるものではな 、電極を設けた 意の 置に切り欠 れた部分が形成されるよ にしてよ 。 えば、 27は、断面 が切り欠 れた カム の例であり、この 合も 28に示すよ に、 カ ム の り欠 れた部分3に、電極 カム 5を して一体化し、 明の カム を得ることができる。
0067 二の 、まず、 29のよ 、押出 により成形 、それを し て得られた カム に、 3 のよ に電極を 入するための 7を形成する 。なお、本製造 法により得られる カム 、 P 等の微粒子 ィ に使用する場合には、 29のよ に、成形 、各セ の 方の を目 によ り 違 に 、 が千鳥 になるよ にすることが好ま 。 7の 、 ンドソ 等の加 置を使用し、 入しよ とする電極の 法に合わ て機械 することにより ことができる。このとき、微粒子 ィ に使用する場合の 粒子の れを防ぐため、 7は隔壁に沿 て、又は隔壁と平行に形成することが好ま 。 で、 3 に示すよ に、 7が形成された カム の 7に 電極2を 入し、更に必要であれば、微粒子の れを防ぐために 7の 入 されて な 部分を目 して、 明の カム を得る。
0068 三及び 四の 、まず、 32に示すよ に、電極を 入するための 7を有する カム を押出 により成形する。すなわち、前記 二の 法のよ に電極を 入するための溝を後 ら加工 成するのではな 、 7の 状 に対応する部位を有する の 金を用 て、最初 ら 7を有した状態の カム を押出 する。なお、本製造 法により得られる カム 、 P 等の微粒子 ィ に使用する場合には、 32のよ に、成形 、各 セ の 方の を目 により 違 に 、 が千鳥 になるよ にすることが好ま 。
0069 で、第三の 法にお ては、この を焼 した後に、 33に示すよ に、 カム の 7に電極2を 入し、更に必要であれば、微粒子 ィ に使用する場合の 粒子の れを防ぐために 7の 入されて な 部分を目 して、 明の カム を得る。また、第四の 法に お ては、この を焼 する前に、 33に示すよ に、 カム の 7に電極2を 入し、更に必要であれば、微粒子 ィ に使用する場合の 粒子の れを防ぐために 7の 入されて な 部分を目 、その こ の を焼 して、 明の カム を得る。
0070 五の 、まず、 34に示すよ に、電極2が配される 7を有する カム 、前記 7に配される電極2とを、押出 により同時に一体的に成 形する。すなわち、押出 の 金の 7 部に対応する部位には電極 の 料が送り込まれ、その他の部位には カム 形成 の 料が送り込まれ るよ にし、最初 ら 7内に電極2が配された状態の を押出 する。なお、 本製造 法により得られる カム 、 P 等の微粒子 ィ に使用 する場合には、 34のよ に、成形 、各セ の 方の を目 により 違 に 、 が千鳥 になるよ にすることが好ま 。 で、この を焼 することにより、 明の カム を得る。
0071 これら第一~ 五の 、 れも 明の カム 較的容易に 造できる 産に適した製造 法である。 0072 下、本 明を実施 に基 て更に詳細に説明するが、 はこれらの
に限定されるものではな 。
0073 ( )
ク( 2 4 、粒径7 上の粉 4 )、 カ( 35 x 、粒径75u 上の粉 ・ 5 )、水酸 ア ウム( 2 、粒径75 上の粉 )を、タ ク37 、 カ 9 、水酸 ア ウム44 合で混合して ジ ライト 料を調整し た。
0074 で、この ジ ライト に対して、グラ ァイト2 、ポ チ ンテ タ ト7 、ポ メタク メチ 7 、ヒド プ ピ メチ セ ス4 、ラウ ン カ ・ 5 、水3 を投入、混 して 塑性とし、この 塑性の 料を、真空 ンダ 状の杯 を成形 、押出し成形 に投入して カム状に成形した。
0075 して得られた成形 、誘電 燥の 、熱風 、両端 にお て千 鳥 となるよ に、 セ の 違 に じした。 の 料には、 同様の 成の ジ ライト 料のスラ を用 、これを す き の に充填して を形成した。
0076 これを、 42 Cで4 した後、図35のよ に、長さ25 の 7を3 の 間隔を開けて機械 工により2 成し、その 、図36のよ に、 7に白金製の 2を 入して、電極を有する カム ( 44 X 壁厚さ 3 、セ 数 3 c ) を得た。
0077 カム に、微粒子( ティキ ト)を含むディ ゼ ンジン ガ スを流し カム に微粒子を 積さ ながら、電極2 2間の交 インピ ダンスの 測を行 たところ、 積した微粒子の 計測した交流インピ ダンスと の 、 37のよ になり、交流インピ ダンスの より微粒子の 積量が推定で きることを確認した。
上の , 0078 、 P 等の微粒子 ィ に使用 能な カム 体及びその 製 法として好適に利用することができるものである。

Claims

求の
の 壁によ て気体の となる複数の が区画 成された カム であ て、内部に2 上の電極を有する カム 。
2 セ の 方の が日 されて る に記載の カム 。
3 セ の 方の 、前記 カム の にお て千鳥 になるよ に、互 違 に されて る 2に記載の カム 。
4 粒子 ィ として使用され、前記 極を利用することによ て、 された 微粒子の量を検知することが可能な 2又は3に記載の カム 。
5 の インピ ダンス、直流 抗、 アクタンス、キヤ タンス等の電 特性を測定することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能な 4に記載の カム 。
6 、 ジ ライト、ア ナタイタネイト、サイア ン、ムライト、窒化 、 ン ジ ウム、ジ ア、チタ ア、ア ナ カよりなる群 ら選ばれる 以上のセラ ックス、又は焼 主成分とする材料 ら 成されて る ~5の れ に記載の カム 。
7 、金属、 を有する 、 を有する 物及び を 有するセラ ック の内の何れ ら 成されて る ~6の れ に記 載の カム 。
8 極の な とも一 がセラ ック体の内部に、 が配 されてなる ~7の ずれ に記載の カム 。
9 極のセラ ック体が ジ ライトである 8に記載の カム 。 0 の 壁によ て気体の となる複数の が区画 成された カム であ て、表面に2 上の電極を有し、
前記 極の な とも一 がセラ ック体の内部に、 が配 されてなる カム 。
セ の 方の が日 されて る に記載の カム 2 セ の 方の 、前記 カム の にお て千鳥 になるよ 、互 違 に されて る 記載の カム 。
3 粒子 ィ として使用され、前記 極を利用することによ て、 された 微粒子の量を検知することが可能な 2に記載の カム 。 4 の インピ ダンス、直流 抗、 アクタンス、キヤ タンス等の電 特性を測定することによ て、 された微粒子の量を検知することが可能な 3に記載の カム 。
5 、 ジ ライト、ア ナタイタネイト、サイア ン、ムライト、 、 ン ジ ウム、ジ ア、チタ ア、ア ナ カよりなる群 ら選ばれる 以上のセラ ックス、又は焼 主成分とする材料 ら 成されて る ~ 4の れ に記載の カム 。
6 極のセラ ック体が ジ ライトである ~ 5の れ に記載 の カム 。
7 に記載の カム を製造する方法であ て、最終的に得 とする カム の 状に対し、一部が切り欠 れた 状を有する カム を作製する一方で、 り欠 れた部分の 状に対応する 状 を有し、側面部に電極が設けられた電極 カム を別個に作製し、前記 り欠 れた部分に前記 カム して一体 カム の 。
8 に記載の カム を製造する方法であ て、押出 により成 形 、それを して得られた カム 、電極を 入するための溝を形成し 、 に電極を 入する カム の 。
9 に記載の カム を製造する方法であ て、電極を 入するため の溝を有する カム を押出 により成形 、得られた成形 を焼 し た後、前記 に電極を 入する カム の 。
20 に記載の カム を製造する方法であ て、電極を 入するため の溝を有する カム を押出 により成形 、得られた成形 の に電極を 入した後、前記 を焼 する カム の 。
2 に記載の カム を製造する方法であ て、電極が配される溝を する カム 、前記 に配される電極とを、押出 により同時に一体 的に成形 得られた成形 を焼 する カム の 。
PCT/JP2006/322090 2005-12-05 2006-11-06 ハニカム構造体及びその製造方法 WO2007066462A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06823004A EP1961929A1 (en) 2005-12-05 2006-11-06 Honeycomb structure body and method of producing the same
JP2007549040A JPWO2007066462A1 (ja) 2005-12-05 2006-11-06 ハニカム構造体及びその製造方法
US12/129,156 US20080229931A1 (en) 2005-12-05 2008-05-29 Honeycomb structure body and method for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351131 2005-12-05
JP2005-351131 2005-12-05
JP2006-176460 2006-06-27
JP2006176460 2006-06-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/129,156 Continuation-In-Part US20080229931A1 (en) 2005-12-05 2008-05-29 Honeycomb structure body and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066462A1 true WO2007066462A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322090 WO2007066462A1 (ja) 2005-12-05 2006-11-06 ハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080229931A1 (ja)
EP (1) EP1961929A1 (ja)
JP (1) JPWO2007066462A1 (ja)
KR (1) KR20080081943A (ja)
WO (1) WO2007066462A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257321A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
WO2011001825A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
WO2012160950A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
WO2012160949A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
WO2012165320A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 いすゞ自動車株式会社 Dpf再生終了時期判定装置
JP2012237228A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Isuzu Motors Ltd Pmセンサ
WO2012165319A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 いすゞ自動車株式会社 Dpf再生終了時期判定装置
WO2014129448A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 いすゞ自動車株式会社 粒子状物質の測定装置
JP2014159784A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置及びフィルタの製造方法
JP2014159782A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置
JP2014159783A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置
JP2016008862A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 いすゞ自動車株式会社 センサ
JP2016093803A (ja) * 2014-11-07 2016-05-26 日本碍子株式会社 熱電対の固定方法
JP2016153602A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 日本特殊陶業株式会社 内燃機関の排気管路に配置される蓄熱体、同蓄熱体の制御装置および同蓄熱体の制御方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043434A1 (ja) 2009-10-07 2011-04-14 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP5726199B2 (ja) 2009-11-10 2015-05-27 チェジュ ナショナル ユニバーシティ インダストリーアカデミック コオペレーション ファウンデーション フィルタ組立体及びこれを含む排気ガス低減装置
JP5419669B2 (ja) * 2009-12-14 2014-02-19 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
DE102010045507A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Anordnung für eine Stromversorgung einer Komponente in einem Abgasystem
CN103282102B (zh) 2010-12-24 2015-07-08 日本碍子株式会社 蜂窝结构体
US10975747B2 (en) * 2012-08-24 2021-04-13 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Gaseous emissions treatment structures
EP2930323B1 (en) * 2012-12-07 2017-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detection device for exhaust gas purification apparatus
JP6197377B2 (ja) * 2013-06-03 2017-09-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置
JP6625468B2 (ja) * 2016-03-29 2019-12-25 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びその製造方法
US20190240608A1 (en) * 2016-10-20 2019-08-08 Flsmidth A/S Determination of Dust Load in a Bag Filter
DE102018127092A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Katalysatorkörper, elektrisch beheizbarer Katalysator und Kraftfahrzeug mit einem Katalysator
JP7153788B2 (ja) * 2019-03-15 2022-10-14 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、排気ガス浄化装置及びハニカム構造体の製造方法
US11465091B2 (en) 2019-09-23 2022-10-11 The Boeing Company Particulate filter and methods for removing particulates from a particulate filter
US11465092B2 (en) * 2019-09-23 2022-10-11 The Boeing Company Particulate filter and methods for removing particulates from a particulate filter
US20210301702A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust gas joule heater

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820919A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS5877110U (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0544440A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気処理装置
JPH06212954A (ja) * 1992-06-03 1994-08-02 Corning Inc 抵抗加熱装置及び製造方法
JPH06288226A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Riken Corp ディーゼル排気ガス浄化装置
JPH07279647A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Nippondenso Co Ltd 円筒形ハニカムフィルタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277937A (en) * 1992-06-03 1994-01-11 Corning Incorporated Method for controlling the conductance of a heated cellular substrate
US5393499A (en) * 1992-06-03 1995-02-28 Corning Incorporated Heated cellular substrates
EP1714012B1 (de) * 2004-02-12 2008-03-26 Daimler AG Vorrichtung zur feststellung des zustands eines russpartikelfilters

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820919A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS5877110U (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0544440A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気処理装置
JPH06212954A (ja) * 1992-06-03 1994-08-02 Corning Inc 抵抗加熱装置及び製造方法
JPH06288226A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Riken Corp ディーゼル排気ガス浄化装置
JPH07279647A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Nippondenso Co Ltd 円筒形ハニカムフィルタ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257321A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
WO2011001825A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
JP2011012578A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Isuzu Motors Ltd Pmセンサ
JP2012237228A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Isuzu Motors Ltd Pmセンサ
EP2711515A1 (en) * 2011-05-20 2014-03-26 Isuzu Motors, Ltd. Particulate matter sensor
WO2012160950A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
WO2012160949A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 いすゞ自動車株式会社 Pmセンサ
US9377427B2 (en) 2011-05-20 2016-06-28 Isuzu Motors Limited Particulate matter sensor
EP2711515A4 (en) * 2011-05-20 2014-12-17 Isuzu Motors Ltd DETECTOR OF PARTICULATE MATTER
JP2012241642A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Isuzu Motors Ltd Pmセンサ
JP2012241643A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Isuzu Motors Ltd Pmセンサ
JP2012246829A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Isuzu Motors Ltd Dpf再生終了時期判定装置
JP2012246830A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Isuzu Motors Ltd Dpf再生終了時期判定装置
WO2012165319A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 いすゞ自動車株式会社 Dpf再生終了時期判定装置
WO2012165320A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 いすゞ自動車株式会社 Dpf再生終了時期判定装置
WO2014129448A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 いすゞ自動車株式会社 粒子状物質の測定装置
JP2014159785A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置
JP2014159784A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置及びフィルタの製造方法
JP2014159782A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置
JP2014159783A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Isuzu Motors Ltd 粒子状物質の測定装置
JP2016008862A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 いすゞ自動車株式会社 センサ
JP2016093803A (ja) * 2014-11-07 2016-05-26 日本碍子株式会社 熱電対の固定方法
JP2016153602A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 日本特殊陶業株式会社 内燃機関の排気管路に配置される蓄熱体、同蓄熱体の制御装置および同蓄熱体の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007066462A1 (ja) 2009-05-14
KR20080081943A (ko) 2008-09-10
EP1961929A1 (en) 2008-08-27
US20080229931A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066462A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
US7977955B2 (en) Particulate matter sensor
JP5418611B2 (ja) 粒子状物質検出装置の補正方法
JP2008064621A (ja) 微粒子センサ
US20090315569A1 (en) Impedance measuring instrument and impedance measuring method for fine particle collector
CN103575628A (zh) 微粒物质检测元件、配备有该元件的微粒物质检测传感器以及用于制造该元件的方法
JP6089763B2 (ja) 粒子状物質の測定装置
JP2016098795A (ja) 診断装置及びセンサ
WO2003091182A1 (fr) Procede de production d'une structure en nid d'abeille et structure en nid d'abeille
CN101321934A (zh) 蜂窝结构体及其制造方法
JP4473693B2 (ja) ハニカムフィルタ
US20180306743A1 (en) Particulate matter measuring device component, and manufacturing method therefor
JP2008231930A (ja) ハニカム構造体の微粒子堆積量測定方法
JP2020161413A (ja) 電気抵抗体、ハニカム構造体、および、電気加熱式触媒装置
CN109073526B (zh) 检测导电和/或可极化粒子的传感器及其操作方法和用途
JP2008223495A (ja) 温度測定ハニカム構造体
DE112018000537T5 (de) Partikelzähler
JPS5960018A (ja) パテイキユレ−ト検出素子及びパテイキユレ−ト検出フイルタ
CN110612442A (zh) 微粒数检测器
JP6711846B2 (ja) 粒子状物質の測定装置用部品
JPWO2019049566A1 (ja) 微粒子検出素子及び微粒子検出器
JP2008045466A (ja) 導電性ハニカム構造体堆積微粒子量決定方法
JPWO2019049567A1 (ja) 微粒子検出素子及び微粒子検出器
JP6705268B2 (ja) センサ
US20200209134A1 (en) Particle detection element and particle detector

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680045590.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007549040

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006823004

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087016013

Country of ref document: KR