WO2007043605A1 - 粘膜付着型イオントフォレーシス装置 - Google Patents

粘膜付着型イオントフォレーシス装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043605A1
WO2007043605A1 PCT/JP2006/320368 JP2006320368W WO2007043605A1 WO 2007043605 A1 WO2007043605 A1 WO 2007043605A1 JP 2006320368 W JP2006320368 W JP 2006320368W WO 2007043605 A1 WO2007043605 A1 WO 2007043605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode structure
electrode
ion exchange
exchange membrane
iontophoresis device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidero Akiyama
Mizuo Nakayama
Takehiko Matsumura
Akihiko Matsumura
Original Assignee
Tti Ellebeau, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tti Ellebeau, Inc. filed Critical Tti Ellebeau, Inc.
Priority to JP2007539975A priority Critical patent/JPWO2007043605A1/ja
Priority to EP06811665A priority patent/EP1944058A4/en
Publication of WO2007043605A1 publication Critical patent/WO2007043605A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0432Anode and cathode
    • A61N1/044Shape of the electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0444Membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0448Drug reservoir

Definitions

  • the present invention relates to a technique for transdermally administering various ionic drugs by iontophoresis (transdermal drug delivery), and particularly in mucous membranes containing water.
  • the present invention relates to an iontophoresis device useful for the efficient and stable administration of ionic drugs.
  • ionic drug placed on the surface of the skin or mucous membrane (hereinafter simply referred to as “skin”) in a predetermined part of the living body is given an electromotive force to drive the ionic drug to the skin, and the drug
  • the method of introducing (penetrating) a drug into the body through the skin is called iontophoresis (iontophoresis, iontophoresis, iontophoresis) (see JP-A-63 35266, etc.) ).
  • an ionic drug is efficiently used. Moreover, it is required to stably administer to a living body and ensure a sufficient therapeutic effect.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and enables iontophoresis that enables efficient and stable administration of an ionic drug to a mucous membrane containing moisture on the surface.
  • the object is to provide an apparatus.
  • an iontophoresis device includes a power supply device, and an ionic drug that is connected to the power supply device by iontophoresis to release a living body through a mucous membrane.
  • the first electrode structure includes an adhesive portion that is disposed on at least a part of the end surface portion and causes the mucous membrane and the first electrode structure to adhere to each other.
  • the adhesive portion absorbs the aqueous medium to thereby provide adhesiveness. It is characterized by being comprised by the member which arises.
  • an iontophoresis device releases a ionic drug by iontophoresis connected to the power supply device and the power supply device.
  • a second electrode structure surrounds the outer periphery of the first electrode structure
  • the adhesive part is constituted by a member that generates adhesiveness by absorbing an aqueous medium.
  • an operation method of the iontophoresis device includes:
  • the adhesive portion for bringing the mucosa and the electrode structure into close contact with each other is arranged.
  • an ionic drug can be efficiently and stably administered.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of an iontophoresis device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a rear perspective view of an electrode structure according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an outline of an iontophoresis device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a rear perspective view of an iontophoresis device according to another embodiment of the present invention. Detailed description of the invention
  • an iontophoresis device includes a power supply device and an iontophoresis that is connected to the power supply device and releases the mucosa by iontophoresis.
  • the first electrode structure includes an adhesive portion that is disposed on at least a part of the end surface portion and causes the mucous membrane and the first electrode structure to adhere to each other.
  • the adhesive portion absorbs the aqueous medium to thereby provide adhesiveness. It is characterized by being comprised by the member which arises.
  • the embodiment shown in FIG. 1 shows a state where the iontophoresis device 1 is placed on the mucous membrane 7 containing moisture on the surface.
  • the iontophoresis device 1 includes a power supply device 2 and a first electrode structure 3 connected to the power supply device 2 for releasing an ionic drug by iontophoresis and administering it to a living body through a mucous membrane. And a second electrode structure 4 as a counter electrode of the first electrode structure.
  • the first electrode structure 3 is connected to the electrode 31 connected via the cord 5 on the same polarity side as the drug component of the ionic drug in the power supply device 2, and the electrode 31.
  • Electrolyte holder 32 for impregnating and holding the electrolyte solution disposed adjacent to it, and charging of the ionic drug disposed adjacent to the electrolyte solution holder 32
  • An ion exchange membrane 33 that selects ions opposite to ions, a chemical solution holding unit 34 that is impregnated and held with an ionic drug arranged adjacent to the ion exchange membrane 33, and a chemical solution holding unit 34 that is arranged adjacent to the ion exchange membrane 33
  • An ion exchange membrane 35 that selects ions of the same kind as the charged ions of the ionic drug, and an adhesive portion 36 that is disposed on at least a part of the end surface portion and adheres the mucosa 7 and the first electrode structure 3.
  • a cover or container 37 made of a material such as a resin film or plastic.
  • the second electrode structure 4 is connected to the power supply device 2 via the cord 6, and is adjacent to the electrode 41 having a polarity opposite to that of the electrode 31 in the first electrode structure 3, and the electrode 41.
  • Select the electrolyte holding part 44 that impregnates and holds the electrolyte placed adjacent to the membrane 43, and the ion opposite to the charged ion of the ionic drug that is placed adjacent to the electrolyte holding part 44.
  • the pressure-sensitive adhesive portions (36, 46) in the present invention are composed of members that generate pressure-sensitive adhesive properties by absorbing an aqueous medium such as water, and a release sheet (not shown) is pasted on the outer surface thereof. It is peeled off during use.
  • the first electrode structure is as described above
  • the second electrode structure includes an electrode having a polarity opposite to that of the electrode 31 in the first electrode structure 3, and the electrode.
  • An electrolyte holding part for impregnating and holding an electrolyte solution disposed adjacent to the electrolyte solution, an ion exchange membrane for selecting an ion opposite to the charged ion of the ionic drug, disposed adjacent to the electrolyte solution holding part, You may provide the adhesion part for sticking the mucous membrane 7 and the 2nd electrode structure 4 arrange
  • FIG. 2 is a rear perspective view of the first electrode structure 3.
  • the adhesive portion 36 is disposed on the outer peripheral portion of the ion exchange membrane 35.
  • the adhesive portion 46 is preferably disposed on the outer peripheral portion of the ion exchange membrane 45 as in the case of the first electrode structure 3 in FIG. 2.
  • the arrangement can be appropriately changed within a range that does not hinder the release of the ionic drug. Also figure
  • the iontophoresis device may be configured such that both electrode structures have an adhesive portion only in the first electrode structure, depending on the force state in which both electrode structures have an adhesive portion.
  • the first electrode structure 3 and the second electrode structure 4 are arranged on the mucous membrane 7, energized by the power supply device 2, 1)
  • An ionic drug is administered from the electrode structure 3 to the living body through the mucous membrane.
  • the electrode structure (3, 4) according to the present invention has the above-described configuration, it is possible to prevent mucosal damage due to an electrochemical reaction even when it is in close contact with the mucosa. Yes, so ionic drugs can be safely administered.
  • FIG. 3 another preferred example of the iontophoresis device according to the present invention will be described.
  • the mode shown in FIG. 3 shows a state in which an iontophoresis device 8 configured integrally is arranged on a mucous membrane 7 containing moisture on the surface.
  • the iontophoresis device 8 includes a power supply device 2, a first electrode structure 3 connected to the power supply device 2 for releasing an ionic drug by iontophoresis and administering it to a living body through a mucous membrane, A second electrode structure 4 as a counter electrode of the first electrode structure 3 and an adhesive portion 9 for bringing the mucosa 7 and the iontophoresis device 8 into close contact with each other are provided. It is housed in a cover or container 10 made of a waterproof material such as film or plastic.
  • the second electrode structure 4 surrounds the outer periphery of the first electrode structure 3, and the adhesive portion 9 surrounds the outer periphery of the second electrode structure 4. It becomes. Further, the iontophoresis device 8 includes a first insulating part 11, a second electrode structure 4, and an adhesive part 9 disposed between the first electrode structure 3 and the second electrode structure 4. And a second insulating part 12 provided between the two.
  • the adhesive portion 9 is composed of a member that generates adhesiveness by absorbing an aqueous medium such as water, as in FIG. 1, and a release sheet (not shown) is pasted on the outer surface thereof. It is peeled off during use.
  • first electrode structure 3 and the second electrode structure 4 surrounding the outer peripheral portion have substantially the same configuration as in the case of FIG. That is, the first electrode structure 3 impregnates and holds the electrode 31 connected to the same polarity side as the drug component of the ionic drug in the power supply device 2 and the electrolyte solution disposed adjacent to the electrode 31.
  • a chemical solution holding part 34 for impregnating and holding a chemical agent, and an ion exchange membrane 35 for selecting ions of the same kind as the charged ions of the ionic drug arranged adjacent to the chemical solution holding part 34 are provided.
  • the second electrode structure 4 surrounding the first electrode structure 3 is connected to the power supply device 2 via a cord (not shown), and has a polarity opposite to that of the electrode 31 in the first electrode structure 3
  • Electrode 41, electrolyte holding part 42 impregnating and holding the electrolyte solution arranged adjacent to electrode 41, and the same kind of charged ions of the ionic drug arranged adjacent to electrolyte holding part 42
  • an ion exchange membrane 45 for selecting ions opposite to the charged ions of the agent.
  • the second electrode structure surrounding the first electrode structure 3 is adjacent to an electrode having a polarity opposite to that of the electrode 31 in the first electrode structure 3, and the electrode.
  • An electrolyte solution holding unit that impregnates and holds the electrolyte solution that is arranged, and an ion exchange membrane that is arranged adjacent to the electrolyte solution holding unit and selects ions opposite to the charged ions of the ionic drug. Good.
  • FIG. 4 is a perspective view of the back side of the iontophoresis device 8.
  • the ion exchange membrane 45 in the second electrode structure 4 surrounds the outer periphery of the ion exchange membrane 35 in the first electrode structure 3, and the adhesive portion 9 is in the ion exchange in the second electrode structure 4.
  • the outer periphery of the membrane 45 is surrounded.
  • the first insulating portion 11 is disposed between the ion exchange membrane 35 and the ion exchange membrane 45 so as to separate the first electrode structure 3 and the second electrode structure 4.
  • the second insulating portion 12 is disposed between the ion exchange film 45 and the adhesive portion 9 so as to separate the second electrode structure 4 and the adhesive portion 9.
  • the power supply device 2, the first electrode structure 3, and the second electrode structure 4 are configured in a body, and therefore, the iontophoresis device 8 can be easily placed on the mucous membrane. Therefore, the iontophoresis device can be advantageously used particularly when it is placed in a narrow space such as the oral cavity.
  • the first electrode structure is configured as a working electrode structure that releases an ionic drug
  • the second electrode structure is a non-working electrode. It is configured as a structure (ground electrode structure).
  • the mode it may be configured to release the ionic drug to both electrode structures as described above, and the present invention also includes such a mode.
  • the mucosa to which the iontophoresis device as described above is applied is preferably an oral mucosa (for example, gums). Further, the iontophoresis device according to the present invention can be applied to a surface tissue of a living body containing water other than mucous membranes as desired.
  • the member constituting the adhesive part preferably alginic acid, pectin, low methoxyl pectin, guaia gum, gum arabic, carrageenan, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, xanthan gum, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose And at least one selected from the group strength consisting of crystalline cellulose carmellose sodium, and more preferably, the group power consisting of sodium carboxymethyl cellulose, xanthan gum, hydroxypropyl methylcellulose, and crystalline cell mouth is also selected. At least one thing.
  • the adhesive part containing water or dried is used as a method of disposing the members constituting the adhesive part as described above on the end face part or the outer peripheral part of the first electrode structure or the second electrode structure.
  • the adhesive part containing water or dried is used as a method of disposing the members constituting the adhesive part as described above on the end face part or the outer peripheral part of the first electrode structure or the second electrode structure. Examples of the method include a method of applying a member constituting the material, a method of compression lamination, and the like.
  • first insulating portion and the second insulating portion in the present invention are made of a known insulating material such as polystyrene or rubber.
  • Such an insulating portion can be disposed on the outer peripheral portion of the first electrode structure or the second electrode structure by, for example, compression lamination.
  • ionic drugs applied to iontophoresis include ionic drugs that can be positively charged, such as anesthetics (pro-in hydrochloride, lidocaine hydrochloride, etc.), hemostasis, etc. Drugs (tranexamic acid, epsilon aminocaproic acid), antibiotics (tetracycline products, kanamycin products, gentamicin products), vitamins (vitamin B1) and the like.
  • negatively charged ionic drugs include vitamins (vitamin B2, vitamin C), corticosteroids (hydrocortisone-based water-soluble preparations, dexamethasone-based water-soluble preparations, predisolone-based water-soluble preparations, etc.) And antibiotics (penicillin-based water-soluble preparations, chromium vinyl-based water-soluble preparations) and the like.
  • the amount of the ionic drug is determined for each ionic drug so that an effective blood concentration preset when applied to the patient can be obtained for an effective time. It is set by those skilled in the art according to the sheath thickness, the area of the drug release surface, the voltage in the electrode device, the administration time, and the like.
  • an inert electrode having a conductive material force such as carbon or platinum can be preferably used as the electrode of the electrode structure.
  • the electrolyte solution holding part can be constituted by a thin film body having a characteristic of impregnating and holding the electrolyte solution.
  • this thin film body can use the same kind of material as that used for the chemical solution holding part for impregnating and holding the ionic drug described later.
  • the electrolytic solution a desired one that can be used as appropriate according to the conditions of the applied drug or the like should be avoided if it damages the skin of the living body due to a force electrode reaction.
  • an organic acid or a salt thereof present in the metabolic circuit of a living body is also preferable from the viewpoint that it is harmless.
  • lactic acid, fumaric acid and the like are preferable, and an aqueous solution of 1M lactic acid and 1M sodium fumarate in a 1: 1 ratio is preferable.
  • Such an electrolyte is preferable because it has a high solubility in water and allows a current to pass therethrough. When a current is applied at a constant current, the electrical resistance is low and the change in pH in the power supply is relatively small.
  • the ion exchange membrane used in the electrode structure it is preferable to use a cation exchange membrane and a cation exchange membrane in combination.
  • Preferred examples of the cation exchange membrane include Neocepta (NEOSEPTA, CM-1, CM-2, CMX, CMS ⁇ CMB ⁇ CLE04-2) manufactured by Tokuyama Corporation.
  • the ion exchange membrane preferably, Tokama Co., Ltd. NEOSEPTA, AM-1, AM-3, AMX, AHA, ACH, ACS ⁇ ALE04 2, AIP-21) and the like.
  • a cation exchange membrane in which a part or all of the voids of the porous film are filled with an ion exchange resin having a cation exchange function, or an ion exchange resin having an anion exchange function.
  • examples include filled ion exchange resins.
  • the ion-exchange resin a fluorine-based resin in which an ion-exchange group is introduced into a perfluorocarbon skeleton, or a hydrocarbon-based resin having a non-fluorinated resin as a skeleton.
  • hydrocarbons can be used, hydrocarbon ion exchange resins are preferably used because of the simplicity of the production process.
  • the filling rate of the ion exchange resin into the porous film can be a force that varies depending on the porosity of the porous film, for example, 5 to 95% by mass, preferably 10 to 90% by mass, More preferably, it is 20-60 mass%.
  • the ion exchange group possessed by the ion exchange resin is not particularly limited as long as it is a functional group that generates a group having a negative or positive charge in an aqueous solution. Such functional groups may be present in free acid or salt form.
  • the cation exchange group include a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, and a phosphonic acid group, and a sulfonic acid group is preferable.
  • the counter cation of the cation exchange group include alkali cations such as sodium ion and potassium ion, and ammonium ions.
  • anion exchange group examples include primary to tertiary amine groups, quaternary amino groups, pyridyl groups, imidazole groups, quaternary pyridinium groups, and quaternary imidazolium groups, and preferably quaternary ammonium groups. Um group or quaternary pyridium group.
  • the counter cation of the anion exchange group include halogen ions such as chlorine ions and hydroxy ions.
  • the porous film a film having a large number of pores communicating with the front and back or a sheet-like one is used without particular limitation, but in order to achieve both high strength and flexibility. Furthermore, it is preferable that it consists of thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin constituting this porous film includes ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 3-methyl 1-butene, 4-methyl 1-pentene and 5-methyl 1-.
  • Polyolefin resins such as homopolymers or copolymers of a- olefins such as ptene; polyvinyl chloride, vinyl chloride vinyl acetate copolymer, vinyl chloride monochloride, vinylidene copolymer, vinyl chloride Copolymers and other salt-bulls; polytetrafluro Methyl ethylene, polychlorinated trifluoroethylene, polyvinylidene fluoride, tetrafluoroethylene monohexafluoropropylene copolymer, tetrafluoroethylene perfluoroalkyl butyl ether copolymer, tetrafluoro Fluorine resin such as ethylene ethylene copolymer; polyamide resin such as nylon 66; polyimide resin, etc., but considering mechanical strength, flexibility, chemical stability, chemical resistance, etc. For example, polyolefin resin is preferable, polyethylene or polypropylene is more preferable, and polyethylene is more preferable
  • the properties of the porous film made of the above-described thermoplastic resin are not particularly limited! However, considering that an ion exchange membrane is formed that is thin, excellent in strength, and low in electrical resistance,
  • the average grain diameter is ⁇ , preferably 0.25 to 0.005, more preferably 0.1 to 2. ⁇ ⁇ m, and more preferably 0.02 to 0.2 m.
  • the above average diameter means an average flow hole diameter measured in accordance with the valve point method (JISK3832-1990).
  • the porosity of the porous film is preferably 20 to 95%, more preferably 30 to 90%, and further preferably 30 to 60%.
  • the thickness of the porous film is preferably 5 to 140 m, more preferably 10 to 130 m, more preferably 10 to 130 m, considering the thickness of the ion exchange membrane finally formed. 15-55 m.
  • the thickness of the ion exchange membrane or cation exchange membrane formed by such a porous film is usually the thickness of the porous film + 0 to 20 / ⁇ ⁇ .
  • the chemical solution holding unit is configured by a thin film body that is impregnated and held with a drug or the like.
  • a thin film body has a sufficient ability to impregnate and retain a drug or the like, and an ability to transfer the ionized drug impregnated and retained under a predetermined electric field condition to the skin side (ion transferability, ion It is important that the ability of (conductive) is sufficient.
  • Materials that have both good impregnation retention properties and good ion transport properties include acrylic resin hydrogel bodies (acrylic hydrogel membranes), segmented polyurethane gel membranes, and gel-like solid electrolytes.
  • ON conductive porous sheet for example, as disclosed in JP-A-11-273452, Atari mouth-tolyl is 50 mol% or more, preferably 70 to 98 mol% or more, and porosity is 20 to 80%. Porous polymer based on acrylic-tolyl copolymer).
  • the impregnation rate (D, including the weight during drying) When the weight of the new word is W, 100 X (W—D) ZD [%]) is preferably 30 to 40%.

Abstract

 本発明は、表面に水分を含む粘膜において、薬剤の効率的かつ安定な投与を可能とするイオントフォレーシス装置に関する。より詳しくは、本発明は、電源装置と、該電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を放出し粘膜を介して生体に投与するための第1電極構造体と、第1電極構造体の対電極としての第2電極構造体とを備え、第1電極構造体が、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第1電極構造体とを密着させるための粘着部を備え、粘着部が、水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴とするイオントフォレーシス装置に関する。

Description

明 細 書
粘膜付着型イオントフォレーシス装置
関連出願
[0001] 本出願は、先に出願された日本国における特許出願である特願 2005— 297745 号(出願日:2005年 10月 12日)に基づく優先権主張を伴うものである。かかる先の 特許出願における全開示内容は、引用することにより本明細書の一部とされる。 発明の背景
[0002] 発明の分野
本発明は、イオントフォレーシス(iontophoresis)によって各種イオン性薬剤を経皮 的に投与する技術 (経皮ドラッグデリバリー)に関し、特に、水分を含む粘膜において
、イオン性薬剤を効率的かつ安定に投与する上で有用なイオントフォレーシス装置に 関するものである。
[0003] 背景 術
生体の所定部位の皮膚な 、し粘膜 (以下、単に「皮膚」と 、う)の表面上に配置され たイオン性薬剤に対してこのイオン性薬剤を駆動させる起電力を皮膚に与えて、薬 剤を皮膚を介して体内に導入 (浸透)させる方法は、イオントフォレーシス (iontophore sis,イオントフォレーゼ、イオン導入法、イオン浸透療法)と呼ばれている(特開昭 63 35266号等参照)。
[0004] たとえば、正電荷をもつイオンは、イオントフォレーシス装置の電気系統のアノード( 陽極)側において皮膚内に駆動(輸送)される。一方、負電荷をもつイオンは、イオン トフォレーシス装置の電気系統の力ソード(陰極)側にぉ 、て皮膚内に駆動(輸送)さ れる。
[0005] 上記のようなイオントフォレーシス装置としては従来多くの提案がなされている。(例 えば、特開昭 63— 35266号、特開平 4— 297277号、特開 2000— 229128号、特 開 2000— 229129号、特開 2000— 237327号、特開 2000— 237328号および国 際公開 WO03Z037425A1等を参照された ヽ)。
上記のような従来のイオントフォレーシス装置においては、イオン性薬剤を効率的 かつ安定に生体に投与し、十分な治療効果を確保することが求められる。しかしなが ら、粘膜をはじめとする、表面に水分を含んだ生体組織においては、イオントフォレー シス装置を固着することが困難となり、イオン性薬剤の投与効率に大きな影響を及ぼ す場合がある。したがって、イオントフォレーシス装置において、粘膜をはじめとする、 表面に水分を含んだ生体組織において、イオン性薬剤の効率的かつ安定な投与を 可能とすることは、十分な治療効果を確保する上で重要な課題である。
発明の概要
[0006] 本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、表面に水分 を含む粘膜にぉ 、て、イオン性薬剤の効率的かつ安定な投与を可能とするイオント フォレーシス装置を提供することを目的とするものである。
[0007] 上記の課題を解決するために、本発明によるイオントフォレーシス装置は、電源装 置と、電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を放出し粘膜 を介して生体に投与するための第 1電極構造体と、第 1電極構造体の対電極として の第 2電極構造体とを備え、
第 1電極構造体が、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第 1電極構造体 とを密着させるための粘着部を備え、粘着部が、水性媒体を吸収することにより粘着 性を生ずる部材により構成されることを特徴とするものである。
[0008] また、本発明による他の好まし 、態様にぉ 、ては、イオントフォレーシス装置は、電 源装置と、該電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を放出 し粘膜を介して生体に投与するための第 1電極構造体と、該第 1電極構造体の対電 極としての第 2電極構造体とを備え、
第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体の外周部を囲繞し、
粘膜と前記イオントフォレーシス装置とを密着させるための粘着部を備え、該粘着 部が、第 2電極構造体の外周部を囲繞し、
粘着部が、水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材により構成されること を特徴とする。
[0009] また、本発明によるイオントフォレーシス装置の作動方法は、
第 1電極構造体および前記第 2電極構造体を、それぞれ粘膜上に配置し、 前記電源装置によって通電し、
前記第 1電極構造体カゝら前記第イオン性薬剤を放出させること
を少なくとも含んでなる。
[0010] このように本発明によるイオントフォレーシス装置においては、粘膜と電極構造体と を密着させるための粘着部を配置して構成したので、表面上に水分を含む粘膜にお
V、て、イオン性薬剤を効率的かつ安定に投与することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明によるイオントフォレーシス装置の概要を示す図である。
[図 2]本発明における電極構造体の背面側の斜視図である。
[図 3]本発明の他の態様によるイオントフォレーシス装置の概要を示す図である。
[図 4]本発明の他の態様によるイオントフォレーシス装置の背面側の斜視図である。 発明の具体的説明
[0012] 上述したように、本発明の一つの態様によれば、イオントフォレーシス装置は、電源 装置と、電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を放出し粘 膜を介して生体に投与するための第 1電極構造体と、第 1電極構造体の対電極とし ての第 2電極構造体とを備え、
第 1電極構造体が、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第 1電極構造体 とを密着させるための粘着部を備え、粘着部が、水性媒体を吸収することにより粘着 性を生ずる部材により構成されることを特徴とするものである。
[0013] 以下、本発明を図面に例示した好ましい態様に基づいて説明する。
図 1に示す態様は、表面に水分を含む粘膜 7上に、イオントフォレーシス装置 1が配 置された状態を示すものである。イオントフォレーシス装置 1は、電源装置 2と、電源 装置 2に接続された、イオントフォレーシスによりイオン'性薬剤を放出し粘膜を介して 生体に投与するための第 1電極構造体 3と、該第 1電極構造体の対電極としての第 2 電極構造体 4とを備えている。そして、イオントフォレーシス装置 1において、第 1電極 構造体 3は、電源装置 2におけるイオン性薬剤の薬剤成分と同種の極性側に、コード 5を介して接続された電極 31と、電極 31に隣接して配置された電解液を含浸保持す る電解液保持部 32と、電解液保持部 32に隣接して配置されたイオン性薬剤の帯電 イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜 33と、イオン交換膜 33に隣接して配 置されたイオン性薬剤を含浸保持する薬液保持部 34と、薬液保持部 34に隣接して 配置されたイオン性薬剤の帯電イオンと同種のイオンを選択するイオン交換膜 35と、 端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜 7と第 1電極構造体 3とを密着させるため の粘着部 36とを備え、榭脂フィルム、プラスチック等の材料で構成されるカバー乃至 容器 37に収容されている。
[0014] また、第 2電極構造体 4はコード 6を介して電源装置 2に接続されており、第 1電極 構造体 3における電極 31と反対の極性の電極 41と、電極 41に隣接して配置された 電解液を含浸保持する電解液保持部 42と、電解液保持部 42に隣接して配置された 、イオン性薬剤の帯電イオンと同種のイオンを選択するイオン交換膜 43と、イオン交 換膜 43に隣接して配置された電解液を含浸保持する電解液保持部 44と、電解液保 持部 44に隣接して配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選択す るイオン交換膜 45と、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜 7と第 2電極構造 体 4とを密着させるための粘着部 46とを備え、榭脂フィルム、プラスチック等の材料で 構成されるカバー乃至容器 47に収容されて 、る。
[0015] 本発明における粘着部(36, 46)は、水などの水性媒体を吸収することにより粘着 性を生ずる部材により構成されており、その外表面には、図示しない剥離シートが貼 付されていてよぐ使用時に剥がされる。
[0016] また、他の好ましい態様においては、第 1電極構造体は上記の通りであり、第 2電極 構造体は、第 1電極構造体 3における電極 31と反対の極性の電極と、この電極に隣 接して配置された電解液を含浸保持する電解液保持部と、この電解液保持部に隣 接して配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換 膜と、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜 7と第 2電極構造体 4とを密着させ るための粘着部とを備えてもよい。
[0017] また、図 2は、第 1電極構造体 3の背面側の斜視図である。第 1電極構造体 3の端面 部において、粘着部 36は、イオン交換膜 35の外周部に配置されている。また、第 2 電極構造体 4の端面部においても、図 2における第 1電極構造体 3と同様に、粘着部 46はイオン交換膜 45の外周部に配置させることが好ましい。し力しながら、粘着部の 配置は、イオン性薬剤の放出を妨げない範囲で適宜変更することができる。また、図
1に示される態様においては、両電極構造体は、いずれも粘着部を備えている力 態 様によっては、第 1電極構造体にのみ粘着部を備えるようにイオントフォレーシス装置 を構成することちできる。
[0018] また、図 1に示されるイオントフォレーシス装置 1においては、第 1電極構造体 3およ び第 2電極構造体 4を粘膜 7上に配置し、電源装置 2によって通電し、第 1電極構造 体 3よりイオン性薬剤を粘膜を介して生体へ投与する。この際、第 1電極構造体 3は、 粘膜に水分が存在していても、粘着部を介して粘膜と密着するため、イオン性薬剤は 効率的かつ安定に放出される。また、本発明における電極構造体 (3, 4)は、上記の ような構成をとることから、粘膜と密着していても、電気化学反応に基づく粘膜のダメ ージを防止することが可能であり、したがって、イオン性薬剤を安全に投与することが できる。
[0019] また、図 3において、本発明によるイオントフォレーシス装置の他の好ましい例につ いて説明する。
図 3に示す態様は、表面に水分を含む粘膜 7上に、一体的に構成されたイオントフ ォレーシス装置 8が配置された状態を示すものである。イオントフォレーシス装置 8は 、電源装置 2と、電源装置 2に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を 放出し粘膜を介して生体に投与するための第 1電極構造体 3と、該第 1電極構造体 3 の対電極としての第 2電極構造体 4と、粘膜 7とイオントフォレーシス装置 8とを密着さ せるための粘着部 9とを備えており、その全体は榭脂フィルム、プラスチック等の防水 性材料で構成されるカバー乃至容器 10に収容されている。そして、イオントフォレー シス装置 8において、第 2電極構造体 4は、第 1電極構造体 3の外周部を囲繞してなり 、粘着部 9は、第 2電極構造体 4の外周部を囲繞してなる。さらに、イオントフォレーシ ス装置 8は、第 1電極構造体 3と、第 2電極構造体 4との間に配置された、第 1絶縁部 11と、第 2電極構造体 4と、粘着部 9との間に設けられた、第 2絶縁部 12とを備えてい る。
[0020] また、粘着部 9は、図 1と同様に、水などの水性媒体を吸収することにより粘着性を 生ずる部材により構成されており、その外表面には、図示しない剥離シートが貼付さ れていてよぐ使用時に剥がされる。
[0021] また、第 1電極構造体 3およびこの外周部を囲繞する第 2電極構造体 4は、図 1の場 合と実質的に同様の構成を有する。すなわち、第 1電極構造体 3は、電源装置 2にお けるイオン性薬剤の薬剤成分と同種の極性側に接続された電極 31と、電極 31に隣 接して配置された電解液を含浸保持する電解液保持部 32と、電解液保持部 32に隣 接して配置されたイオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜 33と、イオン交換膜 33に隣接して配置されたイオン性薬剤を含浸保持する薬液保持 部 34と、薬液保持部 34に隣接して配置されたイオン性薬剤の帯電イオンと同種のィ オンを選択するイオン交換膜 35を備えて 、る。
[0022] 一方、第 1電極構造体 3を囲繞する第 2電極構造体 4は、図示しないコードを介して 電源装置 2に接続されており、第 1電極構造体 3における電極 31と反対の極性の電 極 41と、電極 41に隣接して配置された電解液を含浸保持する電解液保持部 42と、 電解液保持部 42に隣接して配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと同種のイオン を選択するイオン交換膜 43と、イオン交換膜 43に隣接して配置された電解液を含浸 保持する電解液保持部 44と、電解液保持部 44に隣接して配置された、イオン性薬 剤の帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜 45とを備えている。
[0023] また、他の好ましい態様においては、第 1電極構造体 3を囲繞する第 2電極構造体 は、第 1電極構造体 3における電極 31と反対の極性の電極と、この電極に隣接して 配置された電解液を含浸保持する電解液保持部と、この電解液保持部に隣接して 配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜とを 備えてもよい。
[0024] また、図 4は、イオントフォレーシス装置 8の背面側の斜視図である。図 4において、 第 2電極構造体 4におけるイオン交換膜 45は、第 1電極構造体 3のイオン交換膜 35 の外周部を囲繞し、さらに、粘着部 9が第 2電極構造体 4におけるイオン交換膜 45の 外周部を囲繞している。さらに、第 1絶縁部 11は、第 1電極構造体 3と、第 2電極構造 体 4とを離隔するように、イオン交換膜 35とイオン交換膜 45との間に配置されて 、る 。また、第 2絶縁部 12は、第 2電極構造体 4と、粘着部 9とを離隔するように、イオン交 換膜 45と粘着部 9との間に配置されている。 [0025] 図 4に示されるイオントフォレーシス装置 8においては、電源装置 2、第 1電極構造 体 3および第 2電極構造体 4がー体的に構成されており、したがって、イオントフォレ 一シス装置 8を粘膜上に簡易に配置することができる。よって、上記イオントフォレー シス装置は、とりわけ、口腔内など狭い空間内に配置する際に、有利に利用すること ができる。
[0026] また、一般的なイオントフォレーシス装置にぉ ヽて、第 1電極構造体は、イオン性薬 剤を放出させる作用電極構造体として構成され、第 2電極構造体は、非作用電極構 造体 (グランド電極構造体)として構成される。しカゝしながら、態様によっては、上記の ような両電極構造体にぉ 、てイオン性薬剤を放出するように構成することもでき、本 発明はこのような態様も包含する。
[0027] 上述のような、イオントフォレーシス装置が適用される粘膜としては、好ましくは口腔 粘膜 (例えば、歯茎等)である。また、本発明によるイオントフォレーシス装置は、所望 により、粘膜以外の水分を含んだ生体の表面組織にも適用することができる。
[0028] また、粘着部を構成する部材としては、好ましくはアルギン酸、ぺクチン、低メトキシ ルぺクチン、グアヤガム、アラビアゴム、カラギーナン、メチルセルロース、カルボキシ メチルセルロースナトリウム、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ シプロピルメチルセルロースおよび結晶セルロースカルメロースナトリウムからなる群 力 選択される少なくとも一つのものであり、より好ましくはカルボキシメチルセルロー スナトリウム、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび結晶セル口 一スカルメロースナトリウム力もなる群力も選択される少なくとも一つのものである。
[0029] 上述のような粘着部を構成する部材を、第 1電極構造体または第 2電極構造体の 端面部または外周部に配置する方法としては、水を含んだ、または乾燥した、粘着部 を構成する部材を、塗着させる方法、圧縮積層させる方法等が挙げられる。
[0030] また、本発明における第 1絶縁部および第 2絶縁部は、ポリスチレン、ゴムなどの公 知の絶縁材料により構成される。このような絶縁部は、例えば、圧縮積層などにより、 第 1電極構造体または第 2電極構造体の外周部に配置することができる。
[0031] また、イオントフォレーシスに適用されるイオン性薬剤の具体例としては、正に帯電 しうるイオン性薬剤として、例えば、麻酔剤 (塩酸プロ力イン、塩酸リドカイン等)、止血 用薬剤 (トラネキサム酸、ィプシロンアミノカプロン酸)、抗生物質 (テトラサイクリン系製 剤、カナマイシン系製剤、ゲンタマイシン系製剤)、ビタミン (ビタミン B1)等が挙げら れる。
[0032] また、負に帯電しうるイオン性薬剤としては、ビタミン (ビタミン B2、ビタミン C)、副腎 皮質ホルモン (ヒドロコルチゾン系水溶性製剤、デキサメサゾン系水溶性製剤、プレド 二ソロン系水溶性製剤等)、抗生物質 (ペニシリン系水溶性製剤、クロウムフヱニコー ル系水溶性製剤)等が挙げられる。
[0033] イオン性薬剤の量は、患者に適用した際に予め設定された有効な血中濃度を有効 な時間得られるように、個々のイオン性薬剤毎に決定され、薬液保持部等の大きさや 厚みおよび薬物放出面の面積、電極装置における電圧、投与時間等に応じ、当業 者によって設定される。
[0034] また、電極構造体の電極としては、例えば、炭素、白金のような導電性材料力 なる 不活性電極が好ましく用いられ得る。
[0035] また、電解液保持部としては、電解液を含浸保持する特性を有する薄膜体で構成 することができる。なお、この薄膜体は、後述するイオン性薬剤を含浸保持するため の薬液保持部に使用される材料と同種のものが使用可能である。
[0036] また、電解液としては、適用する薬剤等の条件に応じて適宜所望のものが使用でき る力 電極反応により生体の皮膚に障害を与えるものは回避すべきである。本発明に ぉ 、て好適な電解液としては、生体の代謝回路にぉ 、て存在する有機酸やその塩 は無害性という観点力も好ましい。例えば、乳酸、フマル酸等が好ましぐ具体的には 、 1Mの乳酸と 1Mのフマル酸ナトリウムの 1 : 1比率の水溶液が好ましい。このような電 解液は、水に対する溶解度が高ぐ電流をよく通すものであり、定電流で電流を流し た場合、電気抵抗が低く電源装置における pHの変化も比較的小さ 、ため好ま 、。
[0037] また、電極構造体に使用されるイオン交換膜としては、カチオン交換膜とァ-オン 交換膜を併用することが好ましい。カチオン交換膜としては、好ましくは、(株)トクャ マ製ネオセプタ(NEOSEPTA, CM— 1, CM— 2、 CMX、 CMSゝ CMBゝ CLE04 —2)等が挙げられる。また、ァ-オン交換膜としては、好ましくは、(株)トクャマ製ネ ォセプタ(NEOSEPTA, AM— 1, AM— 3、 AMX、 AHA、 ACH、 ACSゝ ALE04 2、 AIP— 21)等が挙げられる。また、他の好ましい例としては、多孔質フィルムの 空隙部の一部または全部に、陽イオン交換機能を有するイオン交換樹脂が充填され たカチオン交換膜、または陰イオン交換機能を有するイオン交換樹脂が充填された ァ-オン交換樹脂が挙げられる。
[0038] ここで、上記イオン交換榭脂としては、パーフルォロカーボン骨格にイオン交換基 が導入されたフッ素系のもの、またはフッ素化されていない榭脂を骨格とする炭化水 素系のものが使用できるが、製造工程の簡便さから炭化水素系のイオン交換樹脂が 好ましく用いられる。また、イオン交換樹脂の上記多孔質フィルムへの充填率は、多 孔質フィルムの空隙率によって異なる力 例えば、 5〜95質量%とすることができ、好 ましく 10〜90質量%であり、より好ましくは 20〜60質量%である。
[0039] また、上記イオン交換樹脂が有するイオン交換基としては、水溶液中で負または正 の電荷を有する基を生じる官能基であれば、特に限定されない。このような官能基は 、遊離酸または塩の形で存在していてもよい。陽イオン交換基としては、例えば、スル ホン酸基、カルボン酸基、ホスホン酸基等が挙げられ、好ましくはスルホン酸基である 。また、陽イオン交換基の対カチオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムィォ ン等のアルカリ陽イオンやアンモ-ゥムイオン等が挙げられる。また、陰イオン交換基 としては、例えば、 1〜3級ァミノ基、 4級ァミノ基、ピリジル基、イミダゾール基、 4級ピ リジゥム基または 4級イミダゾリゥム基等が挙げられ、好ましくは 4級アンモ-ゥム基ま たは 4級ピリジゥム基である。また、陰イオン交換基の対カチオンとしては、塩素イオン 等のハロゲンイオンゃヒドロキシイオン等が挙げられる。
[0040] また、上記多孔質フィルムとしては、表裏を連通する細孔を多数有するフィルムもし くはシート状のものが特に制限されることなく使用されるが、高い強度と柔軟性を両立 させるために、熱可塑性榭脂からなるものであることが好ましい。この多孔質フィルム を構成する熱可塑性榭脂としては、エチレン、プロピレン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 3—メチル 1—ブテン、 4—メチル 1ペンテン、 5—メチル 1—へ プテン等の aーォレフインの単独重合体または共重合体等のポリオレフイン榭脂;ポ リ塩化ビニル、塩ィヒビ二ルー酢酸ビニル共重合体、塩ィヒビュル一塩ィヒビユリデン共 重合体、塩ィ匕ビュル一才レフイン共重合体等の塩ィ匕ビュル系榭脂;ポリテトラフルォ 口エチレン、ポリクロ口トリフルォロエチレン、ポリフッ化ビ-リデン、テトラフルォロェチ レン一へキサフルォロプロピレン共重合体、テトラフルォロエチレン ペルフルォロア ルキルビュルエーテル共重合体、テトラフルォロエチレン エチレン共重合体等のフ ッ素系榭脂;ナイロン 66等のポリアミド榭脂;ポリイミド榭脂等が挙げられるが、機械的 強度、柔軟性、化学的安定性、耐薬品性等を勘案すれば、好ましくはポリオレフイン 榭脂であり、より好ましくはポリエチレンまたはポリプロピレンであり、さらに好ましくは ポリエチレンである。
[0041] 上記熱可塑性榭脂からなる多孔質フィルムの性状は、特に限定されな!、が、薄くか つ強度に優れ、さらに電気抵抗が低いイオン交換膜を形成することを勘案すれば、 その平均孑し径 ίま、好ましく ίま 0. 005〜5. であり、より好ましく ίま 0. 01〜2. Ο μ メートルであり、さらに好ましくは 0. 02-0. 2 mである。なお、上記平均口径は、バ ルブポイント法 (JISK3832— 1990)に準拠して測定される平均流孔径を意味する。 同様に、多孔質フィルムの空隙率は、好ましくは 20〜95%であり、より好ましくは 30 〜90%であり、さらに好ましくは 30〜60%である。さらに、多孔質フィルムの厚みは、 最終的に形成されるイオン交換膜の厚みを勘案すれば、好ましくは 5〜 140 mであ り、より好ましくは 10〜130 mであり、さら〖こ好ましくは 15〜55 mである。このよう な多孔質フィルムにより形成されるァ-オン交換膜またはカチオン交換膜の厚さは、 通常、多孔質フィルムの厚さ + 0〜20 /ζ πιである。
[0042] また、薬液保持部は、薬剤等を含浸保持する薄膜体により構成される。このような薄 膜体としては、薬剤等を含浸し保持する能力が充分であり、所定の電場条件のもとで 含浸保持したイオン化された薬剤を皮膚側へ移行させる能力 (イオン伝達性、イオン 導電性)の能力が充分であることが重要である。良好な含浸保持特性と良好なイオン 伝達性の双方を具備する材料としては、アクリル系榭脂のヒドロゲル体 (アクリルヒドロ ゲル膜)、セグメント化ポリウレタン系ゲル膜、あるいはゲル状固体電解質形成用のィ オン導電性多孔質シート (例えば特開昭 11— 273452に開示された、アタリ口-トリ ルが 50モル%以上、好ましくは 70〜98モル%以上であり、空隙率が 20〜80%であ るアクリル-トリル共重合体をベースにした多孔質重合体)等を挙げることができる。ま た、上記のような薬液保持部を含浸させる場合、その含浸率 (乾燥時の重量を D、含 新語の重量を Wとして場合の 100 X (W— D) ZD[%])は、好ましくは 30〜40%で ある。
また、上述のようなイオントフォレーシス装置における好ましい通電条件としては、以 下の条件が採用される。
(1)定電流条件、具体的には 0. 01〜0. 7mAZcm2、好ましくは 0. 1〜0. 5mA
(2)上記定電流を実現させかつ安全な電圧条件、具体的には 50V以下、好ましく は 30V以下
という条件である。
なお、上述したような各構成材料の詳細については、本出願人に係る国際公開 W O03Z037425A1に記載されており、本発明はこの文献に記載された内容を含め るちのとする。

Claims

請求の範囲
[1] 電源装置と、該電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を 放出し粘膜を介して生体に投与するための第 1電極構造体と、該第 1電極構造体の 対電極としての第 2電極構造体とを備えたイオントフォレーシス装置において、 前記第 1電極構造体が、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第 1電極構 造体とを密着させるための粘着部を備え、該粘着部が、水性媒体を吸収することによ り粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴とする、イオントフォレーシス装置。
[2] 前記第 1電極構造体が、イオン性薬剤の薬剤成分と同種の極性の電源に接続され た電極と、該電極に隣接して配置された、電解液を含浸保持する電解液保持部と、 該電解液保持部に隣接して配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオン を選択するイオン交換膜と、該イオン交換膜に隣接して配置された、イオン性薬剤を 含浸保持する薬液保持部と、該薬液保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬 剤の帯電イオンと同種のイオンを選択するイオン交換膜と、端面部の少なくとも一部 に配置された、粘膜と第 1電極構造体とを密着させるための粘着部とを備え、該粘着 部が、水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴 とする、請求項 1に記載のイオントフォレーシス装置。
[3] 前記粘膜と第 1電極構造体とを密着させるための粘着部が、前記イオン性薬剤の 帯電イオンと同種のイオンを選択するイオン交換膜の外周部に配置されていることを 特徴とする、請求項 2に記載のイオントフォレーシス装置。
[4] 前記第 2電極構造体が、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第 2電極構 造体とを密着させるための粘着部を備え、該粘着部が、水性媒体を吸収することによ り粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴とする、請求項 1に記載のイオント フォレーシス装置。
[5] 前記第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体における電極と反対の極性の電極と 、該電極に隣接して配置された、電解液を含浸保持する電解液保持部と、該電解液 保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選 択するイオン交換膜と、端面部の少なくとも一部に配置された、粘膜と第 2電極構造 体とを密着させるための粘着部とを備え、該粘着部が、水性媒体を吸収することによ り粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴とする、請求項 4に記載のイオント フォレーシス装置。
[6] 前記第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体における電極と反対の極性の電極と 、該電極に隣接して配置された、電解液を含浸保持する電解液保持部と、該電解液 保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の帯電イオンと同種のイオンを選 択するイオン交換膜と、該イオン交換膜に隣接して配置された、電解液を含浸保持 する電解液保持部と、該電解液保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の 帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜と、端面部の少なくとも一部に配 置された、粘膜と第 2電極構造体とを密着させるための粘着部とを備え、該粘着部が 、水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材により構成されることを特徴とす る、請求項 4に記載のイオントフォレーシス装置。
[7] 前記粘膜と第 2電極構造体とを密着させるための粘着部が、前記イオン性薬剤の 帯電イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜における外周部に配置されてい ることを特徴とする、請求項 5または 6に記載のイオントフォレーシス装置。
[8] 電源装置と、該電源装置に接続された、イオントフォレーシスによりイオン性薬剤を 放出し粘膜を介して生体に投与するための第 1電極構造体と、該第 1電極構造体の 対電極としての第 2電極構造体とを備えたイオントフォレーシス装置において、 前記第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体の外周部を囲繞し、
粘膜と前記イオントフォレーシス装置とを密着させるための粘着部を備え、該粘着 部が、前記第 2電極構造体の外周部を囲繞し、
前記粘着部が、水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材により構成され ることを特徴とする、イオントフォレーシス装置。
[9] 前記第 1電極構造体が、イオン性薬剤の薬剤成分と同種の極性の電源に接続され た電極と、該電極に隣接して配置された、電解液を含浸保持する電解液保持部と、 該電解液保持部に隣接して配置された、イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオン を選択するイオン交換膜と、該イオン交換膜に隣接して配置された、イオン性薬剤を 含浸保持する薬液保持部と、該薬液保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬 剤の帯電イオンと同種のイオンを選択するイオン交換膜とからなることを特徴とする、 請求項 8に記載のイオントフォレーシス装置。
[10] 前記第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体における電極と反対の極性の電極と 、該電極に隣接して配置された、電解液を含浸保持する電解液保持部と、該電解液 保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の帯電イオンと反対のイオンを選 択するイオン交換膜とを少なくとも含んでなることを特徴とする、請求項 8に記載のィ オントフォレーシス装置。
[11] 前記第 2電極構造体が、前記第 1電極構造体における電極と反対の極性の電極と 、該電極に隣接して配置された電解液を含浸保持する電解液保持部と、該電解液保 持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の帯電イオンと同種のイオンを選択 するイオン交換膜と、該イオン交換膜に隣接して配置された、電解液を含浸保持する 電解液保持部と、該電解液保持部に隣接して配置された、前記イオン性薬剤の帯電 イオンと反対のイオンを選択するイオン交換膜とを少なくとも含んでなることを特徴と する、請求項 8に記載のイオントフォレーシス装置。
[12] 前記第 1電極構造体と、前記第 2電極構造体との間に配置された、第 1絶縁部をさ らに備えたことを特徴とする、請求項 8に記載のイオントフォレーシス装置。
[13] 前記第 2電極構造体と、前記粘着部との間に配置された、第 2絶縁部をさらに備え たことを特徴とする、請求項 8に記載のイオントフォレーシス装置。
[14] 前記水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材が、アルギン酸、ぺクチン、 低メトキシルぺクチン、グアヤガム、アラビアゴム、カラギーナン、メチルセルロース、力 ルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび結晶セルロースカルメロースナトリウムから なる群力も選択される少なくとも一つのものであることを特徴とする、請求項 1〜13の V、ずれか一項に記載のイオントフォレーシス装置。
[15] 前記水性媒体を吸収することにより粘着性を生ずる部材力 カルボキシメチルセル ロースナトリウム、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび結晶セ ルロースカルメロースナトリウム力もなる群力も選択される少なくとも一つのものである ことを特徴とする、請求項 1〜13のいずれか一項に記載のイオントフォレーシス装置
[16] 前記粘膜が口腔粘膜である、請求項 1〜15のいずれか一項に記載のイオントフォ レーシス装置。
[17] 請求項 1〜16のいずれか一項に記載のイオントフォレーシス装置の作動方法であ つて、
前記第 1電極構造体および前記第 2電極構造体を、粘膜上に配置し、 前記電源装置によって通電し、
前記第 1電極構造体カゝら前記第イオン性薬剤を放出させること
を少なくとも含んでなる、方法。
PCT/JP2006/320368 2005-10-12 2006-10-12 粘膜付着型イオントフォレーシス装置 WO2007043605A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007539975A JPWO2007043605A1 (ja) 2005-10-12 2006-10-12 粘膜付着型イオントフォレーシス装置
EP06811665A EP1944058A4 (en) 2005-10-12 2006-10-12 LONG-TREATED IONTOPHORESIS DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297745 2005-10-12
JP2005-297745 2005-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043605A1 true WO2007043605A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=37942830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320368 WO2007043605A1 (ja) 2005-10-12 2006-10-12 粘膜付着型イオントフォレーシス装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1944058A4 (ja)
JP (1) JPWO2007043605A1 (ja)
KR (1) KR20080080497A (ja)
WO (1) WO2007043605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086700A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 帝國製薬株式会社 イオントフォレシス用の電極パッド

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335266A (ja) 1986-03-19 1988-02-15 ユニバ−シテイ・オブ・ユタ・リサ−チ・フアウンデイシヨン イオントフオレ−ゼによる薬物投与のための装置
JPH04297277A (ja) 1991-03-27 1992-10-21 Sogo Biyou Ikagaku Kenkyusho:Kk 電気泳動による薬剤浸透装置
WO1995035132A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Electrode d'ionophorese et dispositif de mise en ×uvre
WO1998035722A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Kowa Co., Ltd. Dispositif pour iontophorese
JPH1176428A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd イオントフォレシス用装置
JPH11273452A (ja) 1998-03-25 1999-10-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゲル状固体電解質形成用多孔質シ−ト及びそれを用いたゲル状固体電解質シ−ト
JP2000229128A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
JP2000229129A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
JP2000237328A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
JP2000237327A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
WO2003037425A1 (en) 2001-10-31 2003-05-08 R & R Ventures Incorporation Iontophoresis device
JP2005297745A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 水中スクータ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335266A (ja) 1986-03-19 1988-02-15 ユニバ−シテイ・オブ・ユタ・リサ−チ・フアウンデイシヨン イオントフオレ−ゼによる薬物投与のための装置
JPH04297277A (ja) 1991-03-27 1992-10-21 Sogo Biyou Ikagaku Kenkyusho:Kk 電気泳動による薬剤浸透装置
WO1995035132A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Electrode d'ionophorese et dispositif de mise en ×uvre
WO1998035722A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Kowa Co., Ltd. Dispositif pour iontophorese
JPH1176428A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd イオントフォレシス用装置
JPH11273452A (ja) 1998-03-25 1999-10-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゲル状固体電解質形成用多孔質シ−ト及びそれを用いたゲル状固体電解質シ−ト
JP2000229128A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
JP2000229129A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
JP2000237327A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
JP2000237328A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
WO2003037425A1 (en) 2001-10-31 2003-05-08 R & R Ventures Incorporation Iontophoresis device
JP2005297745A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 水中スクータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1944058A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086700A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 帝國製薬株式会社 イオントフォレシス用の電極パッド
CN103269748A (zh) * 2010-12-22 2013-08-28 帝国制药株式会社 用于电离子透入疗法治疗的电极垫
JP5870037B2 (ja) * 2010-12-22 2016-02-24 帝國製薬株式会社 イオントフォレシス用の電極パッド
KR20190021499A (ko) * 2010-12-22 2019-03-05 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 이온 도입 치료법에 사용되는 전극 패드
US10342968B2 (en) 2010-12-22 2019-07-09 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Electrode pad used for iontophoresis treatment
KR102244825B1 (ko) * 2010-12-22 2021-04-26 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 이온 도입 치료법에 사용되는 전극 패드

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080080497A (ko) 2008-09-04
EP1944058A4 (en) 2009-12-30
EP1944058A1 (en) 2008-07-16
JPWO2007043605A1 (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731931B2 (ja) イオントフォレーシス装置
US20090254018A1 (en) Electrode assembly for freezing-type iontophoresis device
CN108601935B (zh) 安装在面膜上的装置以及包括该装置的面膜和成套工具
WO2007037324A1 (ja) 乾燥型イオントフォレーシス用電極構造体
EP1649891B1 (en) Working electrode assembly for iontophoresis and iontophoresis device
WO2007026671A1 (ja) センサからの情報により投与すべき薬剤の選定を行うイオントフォレーシス装置
JP2003501165A (ja) イオントフォレシス用薬物送達装置及びリザーバ並びにその製法
WO2006112254A1 (ja) 外用剤、外用剤の塗布方法、イオントフォレーシス装置及び経皮パッチ
WO2005115534A1 (ja) イオントフォレーシス装置
JP2885510B2 (ja) 電気移送用接着剤
JP2004188188A (ja) イオントフォレーシス用装置
EP1566197A1 (en) Iontophoresis apparatus
KR20200108765A (ko) 역전기투석과 산화-환원 반응을 이용한 장치 및 그를 사용하여 약물을 전달하는 방법
WO2004080441A1 (ja) イオン性薬剤投与用の貼付材
WO2006062108A1 (ja) イオントフォレーシス装置
WO2007043605A1 (ja) 粘膜付着型イオントフォレーシス装置
WO2007018197A1 (ja) イオントフォレーシス装置
EP1844813B1 (en) Iontophoresis apparatus
JP2004292438A (ja) イオン性薬剤投与用の貼付材
JP4902543B2 (ja) 形状記憶セパレータを有するイオントフォレーシス用電極構造体およびそれを用いたイオントフォレーシス装置
WO2008044705A1 (fr) dispositif d'ionophorèse de type dent artificielLE
US20090124957A1 (en) Method of Producing an Ion-Exchange for Iontophoresis
JP2008086631A (ja) 液晶スイッチングセパレータを有するイオントフォレーシス用電極構造体およびそれを用いたイオントフォレーシス装置
JP2007054288A (ja) イオントフォレーシス用組成物および電極構造体
JP4719563B2 (ja) イオントフォレーシス装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007539975

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811665

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087011031

Country of ref document: KR