WO2007026470A1 - ロール体保持装置および記録装置 - Google Patents

ロール体保持装置および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007026470A1
WO2007026470A1 PCT/JP2006/313844 JP2006313844W WO2007026470A1 WO 2007026470 A1 WO2007026470 A1 WO 2007026470A1 JP 2006313844 W JP2006313844 W JP 2006313844W WO 2007026470 A1 WO2007026470 A1 WO 2007026470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roll body
cam
shaft member
holding device
central shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuya Murase
Original Assignee
Seiko I Infotech Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko I Infotech Inc. filed Critical Seiko I Infotech Inc.
Priority to US11/991,115 priority Critical patent/US8033496B2/en
Priority to DE602006018756T priority patent/DE602006018756D1/de
Priority to EP06781014A priority patent/EP1930267B1/en
Publication of WO2007026470A1 publication Critical patent/WO2007026470A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/248Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction

Definitions

  • the present invention relates to a roll body holding device and a recording apparatus having the roll body holding device.
  • a roll body in which the web material is spread is prepared, and this roll physical strength is also applied to the web material.
  • the structure which pays out sequentially is adopted.
  • a roll body is formed by winding a web material around a paper tube as a core material.
  • the paper tube is a cylinder with strong force, such as corrugated cardboard or synthetic resin, and can hold a heavy web material that does not squeeze much.
  • paper tube it is not limited to a paper tubular member, and a synthetic resin tubular member such as vinyl chloride is widely used.
  • the device for holding the end of the roll body is generally a mechanism for supporting the paper tube with an inner force. If there is a gap between the inner surface of the paper tube and the support mechanism, There is a possibility that the web material will not be smoothly advanced and retracted during winding, and the end of the web material may be bent or skewed. In general, the inner diameter of a paper tube may cause an error of the order of several millimeters, which is aligned to a specified dimension, for example, 3 inches (76.2 mm). In such a case, as described above, a gap is generated between the inner surface of the paper tube and the support mechanism, and the web material cannot be smoothly fed and wound.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-77976
  • the end of the roll body is held without rattling by a plurality of abutting members pressed against the inner surface of the paper tube from the inside.
  • a device has been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-77976
  • the inner surface of the paper tube is supported while being inwardly pressed by a plurality of contact members that are movable in the radial direction. You can eliminate the rattling.
  • an object of the present invention is to have a relatively simple configuration and easily hold the roll body without rattling by pressing against the inner surface of the paper tube easily by operation with an external force.
  • An object of the present invention is to provide a roll body holding device and a recording device having the same.
  • the roll body holding device of the present invention includes a cylindrical center shaft member, a cam surface that changes in radial direction, and a cam member that can advance and retreat along the longitudinal direction of the center shaft member.
  • a follower portion that is relatively slidable along the cam surface, an outer surface portion that forms part of a cylindrical body that covers the central shaft member and the cam member, and a plurality of protrusions provided on the outer surface portion
  • a plurality of segments that are immovable in the longitudinal direction of the central shaft member and that are movable in the radial direction of the cylindrical body with relative sliding of the follower portion along the cam surface.
  • the outer surface portion can expand in the radial direction as the cam surface of the cam member and the follower portion of the segment slide relative to each other.
  • a plurality of protrusions can bite into the inner surface of the paper tube and hold the paper tube with force.
  • the protrusions exist over substantially the entire outer peripheral surface of the cylindrical body, so that the roll body is almost in contact with the surface of the cylindrical body formed by the plurality of segments. Since it can hold
  • the central shaft member and the cam member are held so that the cam member can move within a predetermined range in the longitudinal direction of the central shaft member, and the plurality of segments are arranged such that the outer surface portion is the central shaft member and the cam portion.
  • a flange that holds the cylinder so as to be movable within a predetermined range in the radial direction of the cylinder so as to constitute a cylinder that covers the cylinder and is not movable in the longitudinal direction of the central shaft member may be provided.
  • the operation for advancing and retracting the cam member and expanding the segment in the radial direction can be easily performed based on the flange.
  • the central shaft member has a threaded portion and is connected to a handle disposed on the outside of the flange.
  • the cam rotates with the rotation of the handle and is fitted to the threaded portion.
  • the member may be capable of moving back and forth. In that case, the roll body can be easily held only by rotating the handle located outside the flange.
  • the cam surface of the cam member forms part of the rail
  • the follower portion is slidably attached to the rail and cannot be detached
  • the flange has a plurality of engaged portions along its radial direction.
  • each segment may have an engaging portion that is slidable by engaging with each engaged portion.
  • the follower part is attached so as to abut on the cam surface, and each segment is connected to the outer surface part, and the position of the segment extending in the radial direction of the cylindrical body is directed toward the contracted position. It has a leaf spring part to be urged. Even in these misaligned configurations, the roll body holding operation by expanding the segment in the radial direction and the roll body holding releasing operation by shrinking the segment in the radial direction can be easily repeated.
  • the segment is in a radially contracted position in a state where the follower part force cam surface is in contact with a portion having a relatively low radial height, and the follower part force cam surface
  • the segment is in a radially expanded position with a relatively high height in the radial direction.
  • the recording apparatus of the present invention is a roll body holding device having any one of the above-described configurations, and a recording medium that is held by the roll body holding device and that has been rolled out. And a recording unit that performs recording.
  • the above-described roll body holding device it is possible to prevent skew feeding of the recording medium with the roll physical strength fed out, and smooth supply is possible, so that highly accurate recording can be performed.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a roll body holding device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the roll body holding device shown in FIG. 1 as seen from different directions.
  • FIG. 3 is a front view of the roll body holding device shown in FIG. 1, with some segments omitted.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a central shaft member of the roll body holding device shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a cam member of the roll body holding device shown in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a segment of the roll body holding device shown in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a part of the roll body holding device shown in FIG. 1 with some members omitted to explain the segment attachment state.
  • FIG. 8 is a perspective view illustrating a segment attachment state of the roll body holding device shown in FIG. 1 from a different direction with some members omitted.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a roll body holding device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a front view of the roll body holding device shown in FIG. 9, with some segments omitted.
  • FIG. 11 is a plan view of the roll body holding device shown in FIG. 9 with the upper plate omitted.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a cam member of the roll body holding device shown in FIG.
  • FIG. 13 (a) is a perspective view of the roll body holding device segment shown in FIG.
  • (B) is the perspective view seen from the follower part side.
  • FIG. 14 is a front view showing an example of a recording apparatus employing the roll body holding device of the present invention.
  • FIGS. 1 to 8 show the entire roll body holding device of the present embodiment.
  • the basic structure of the roll body holding device includes a disc-shaped flange 1 and a cylindrical body 2 that protrudes from the flange 1 and is inserted inside the paper tube 10 1 of the roll body 100 (see FIG. 3).
  • the central shaft member 3 (Fig. 4), a cam member 4 attached to the outer periphery of the central shaft member 3 (see FIG. 5), and a plurality of segments 5 constituting a cylindrical body 2 covering the central shaft member 3 and the cam member 4 (see FIG. 6).
  • the flange 1 may or may not be fixed to a device such as a printer, and an engaged portion 7 is provided on the inner side along the radial direction.
  • a central shaft member 3 shown in FIG. 4 is a lead screw having a male screw portion (not shown) provided on the outer peripheral portion, and is connected to a handle 8 disposed outside the flange 1 to handle the handle. Integrally with 8, it can rotate relative to the flange 1 and the upper plate 6.
  • FIG. 4 shows a state in which the flange 1 is omitted and the central shaft member 3 and the handle 8 are directly connected for easy understanding.
  • the cam member 4 shown in FIG. 5 is threadedly engaged with the male threaded portion of the central shaft member 3 on the inner peripheral portion!
  • the female threaded portion is provided.
  • the rail 10 has a plurality of T-shaped rails 10 protruding from the outer peripheral surface of the portion 9, and the rails 10 have sloped cam surfaces (sliding surfaces) 10a whose height in the radial direction changes. That is, the cam surface 10a of the present embodiment extends from a portion where the cam member 4 has a high radial height (left side in FIGS. 3 and 5) to a portion where the radial height is low (right side in FIGS. 3 and 5). It is a continuous straight slope.
  • the cam member 4 is movable along the longitudinal direction of the central shaft member 3 that is shorter than the central shaft member 3. In the present embodiment, since the male screw portion and the female screw portion are screwed together, when the handle 8 and the central shaft member 3 rotate, the cam member 4 advances and retreats in the longitudinal direction of the central shaft member 3.
  • the segment 5 shown in FIG. 6 constitutes a follower portion 11 that is fitted to the rail 10 of the cam member 4 and is relatively slidable along the cam surface 10a, and an outer peripheral surface of the cylindrical body 2. And a connecting portion 13 that connects the follower portion 11 and the outer surface portion 12 to each other. Furthermore, a large number of hook-shaped protrusions 14 (see FIGS. 1 to 3) are provided on the outer surface portion 12. In addition, engaging portions 15 and 16 are provided at both ends of the segment 5 in the longitudinal direction. Each segment 5 is sandwiched between the flange 1 and the upper plate 6 and is attached to the cam member 4 by engaging the follower portion 11 with the rail 10 and therefore cannot be detached.
  • the upper plate 6 is fixed with a screw 17 or the like at a position facing the flange 1 at a predetermined interval.
  • the engaged portion 18 (see FIG. 8) extending in the radial direction is provided on the inner side surface.
  • the pin 19 is inserted into the central shaft member 3 outside the upper plate 6 to prevent the upper plate 6 and the central shaft member 3 from being detached.
  • the engaged portion 7 on the inner surface of the flange 1 and the engaged portion 18 on the inner surface of the upper plate 6 are formed by two convex portions and a concave portion between them.
  • Each of the engaging portions 15 and 16 at both ends in the longitudinal direction of the segment 5 is formed with two concave portions and a convex portion between them. Then, the respective engaging portions 15 and 16 are slidable in the radial direction along the engaged portions 7 and 18 by fitting the respective convex portions and the respective concave portions.
  • the handle 8 is rotated.
  • the central shaft member 3 which is a lead screw, rotates integrally with the handle 8, the cam member 4 moves in the longitudinal direction of the central shaft member 3 because the male screw portion and the female screw portion are screwed together.
  • the cam member 4 moves toward the flange 1 side (to the right in FIG. 3). .
  • the segment 5 is also sandwiched between the flange 1 and the upper plate 6 and cannot move in the longitudinal direction of the central shaft member 3, the cam member 4 slides relative to the segment 5.
  • the radius of the cylindrical body 2 is widened with a plurality of slits.
  • a large number of protrusions 14 on the outer surface portion 12 pierce the inner surface of the paper tube 101 of the roll body 100 as shown in FIG. If a large number of protrusions 14 bite into the inner surface of the paper tube 101 to some extent, it becomes difficult to bite further. This is because it is difficult for the cylindrical body 2 to expand in the radial direction, and further, it is difficult for the cam member 4 to advance in the right direction in FIG. 3, and as a result, the center shaft member 3 and the needle This shows the state where rotation of 8 has become difficult. The operator can detect such a state when the handle 8 is turned (the resistance to turning the handle is increased). In this state, the large number of protrusions 14 can hold the roll body 100 without stagnation.
  • the handle 8 when releasing the holding of the roll body 100 for replacement of the roll body or the like, the handle 8 is rotated in the reverse direction.
  • the cam member 4 moves to the left in FIG. 3 in the opposite direction as described above, and the cam surface 10a of the cam member 4 has a relatively low height in the radial direction.
  • Each segment 5 contracts in the radial direction by coming into contact with the follower portion 11 of the segment 5.
  • at least a part of the large number of protrusions 14 is separated from the inner surface force of the paper tube 101, and the cylindrical body 2 can escape from the inside of the paper tube 101.
  • the handle 8 is rotated again in the forward direction to change the radius of the cylindrical body.
  • the protrusion 14 can be deeply digged into the inner surface of the paper tube 101 again. In this way, even when the holding force is further increased while the roll body is being held, it can be easily processed by simply rotating the handle without requiring any other work.
  • the longitudinal force of the cam surface 10a is 2Z3 or more of the length in the longitudinal direction of the segment 5 and the follower portion 11. As a result, the segment 5 can be smoothly expanded and contracted in the radial direction without generating a force.
  • the segment 5 cannot slide smoothly with respect to the flange 1 and the upper plate 6 due to the outward force in the radial direction. That is, the segment 5 is pulled or stretched against the flange 1 or the upper plate 6 and cannot smoothly translate in the radial direction. Such a malfunction is called “galling”. When the force is generated, it becomes impossible to hold the paper tube 101 by causing the plurality of protruding portions 14 to bite into the inner surface of the paper tube 101 evenly. A similar malfunction may occur when segment 5 moves radially inward.
  • the length of the cam surface 10a in the longitudinal direction is 2Z3 or more of the length of the segment 5 and the length of the follower portion 11 in the longitudinal direction.
  • segment 5 does not lose its balance and is parallel to the central axis of cylindrical body 2 (relative to the radial direction). In this way, it is possible to smoothly translate parallel to the outside in the radial direction without pulling or pulling on the flange 1 or the upper plate 6 while maintaining the vertical posture. Therefore, the paper tube 101 can be held by causing the plurality of protrusions 14 to bite into the inner surface of the paper tube 101 evenly.
  • the follower portion 11 is in contact with a portion of the cam surface 10a that is relatively low in the radial direction and the radial direction of the cam surface 10a. It is explained so that it can be in contact with a relatively high part. In fact, both states
  • the force that the common part that abuts on the follower part 11 is present on the cam surface 10a is as follows.
  • the cam member 4 In the vicinity of the upper plate 6
  • the portion with a relatively low radial height engages with the follower 11 when the position is relatively low
  • the height in the radial direction is particularly high with the follower 11 being Don't engage! /.
  • the cam member 4 moves to the right in FIG. 3 (in the vicinity of the flange 1)
  • the height in the radial direction is relatively high! It will be in the state shown in
  • the entire circumferential surface expands or contracts evenly in the radial direction, so that the roll body 100 is inclined. It is possible to hold it in a balanced manner without causing it to occur.
  • a large number of protrusions 14 provided on the outer surface portion 12 having a relatively large area are substantially the entire outer peripheral surface of the cylindrical body 2 (however, each segment 2 (Excluding slit-like gaps between the outer surface portions 12 that are generated when the is spread in the radial direction).
  • the large number of protrusions 14 bite into the wide area of the inner surface of the paper tube 101 almost uniformly, so that the roll body 100 and the paper tube 101 are not easily inclined.
  • the roll body 100 and the paper tube 101 are held by one or a small number of locking projections, the roll body 100 and the paper cannot be balanced because they are substantially close to point support.
  • the tube 101 may be held at an angle.
  • the large number of protrusions 14 on the outer surface portion 12 having a large area bite into the inner surface of the paper tube 101 almost simultaneously, so that the surface is substantially close to the surface support, and the nonce is reduced.
  • the roll body 100 and the paper tube 101 are held perpendicular to the flange 1.
  • the paper tube 101 can be properly held without striking the flange 1, and skewing can be prevented.
  • the roll body 100 and the paper tube 101 are held perpendicularly to the flange 1 while the roll body 100 and the paper tube 101 are held away from the flange 1 using a spacer (not shown).
  • the roll body 100 can be prevented from being bent by contacting the flange 1.
  • the roll body holding device of this embodiment includes a flange 1 and a cylindrical body 2 as in the first embodiment. Specifically, the roll body holding device is attached to the outer periphery of the central shaft member 3 and the central shaft member 3.
  • the cam member 21 (see FIG. 12) and the plurality of segments 22 (see FIGS. 11 and 13) constituting the cylindrical body 2 covering the central shaft member 3 and the cam member 21 are connected to the flange 1 and the upper plate 6. Held in between.
  • the cam member 21 of the present embodiment has a protruding portion 23 protruding from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 9, and the protruding portion 23 has a radial height. It has a changing cam surface 23a.
  • the segment 22 of the present embodiment is in contact with the cam surface 23a of the cam member 21 and is relatively slidable along the follower portion 24.
  • the outer surface 25 constituting the outer peripheral surface of the cylindrical body 2, the outer surface 25—the leaf spring portion 26 physically connected, the upper plate 6 and the support shaft 27 ( (See Fig. 11).
  • the segment 22 has a support shaft 27 inserted into the bearing portion 28, and can swing about the bearing portion 28 and the support shaft 27. A part of the leaf spring part 26 is hooked on the bearing part 28 of the adjacent segment 22 and the support shaft 27 with which it is fitted.
  • the outer surface portions 25 of the plurality of segments 22 are connected to each other at a slight interval to form the outer periphery of the cylindrical body 2.
  • the segment 22, the flange 1 and the upper plate 6 are not provided with the engaging portions 15, 16 and the engaged portions 7, 18 similar to those of the first embodiment.
  • the handle 8 When releasing the holding of the roll body 100, the handle 8 is rotated in the reverse direction to move the cam member 21, and a portion of the cam surface 23a of the cam member 21 in which the radial height is relatively low Is in contact with the follower portion 24 of the segment 22. Then, each segment 22 swings around the bearing portion 28 and the support shaft 27 by the spring property of the leaf spring portion 26 and returns to the initial position, that is, contracts in the radial direction. In this way, at least a part of the large number of protrusions 14 is separated from the inner surface force of the paper tube 101, and the cylindrical body 20 can escape from the inner force of the paper tube 101.
  • the cam member 4 advances and retreats as the handle 8 rotates forward and backward.
  • each segment 5 expands or contracts in the radial direction.
  • the follower portion 24 is a force that is only in contact with the cam surface 23a.
  • the cam members 21 are used, and the segments 22 are expanded in the radial direction.
  • the spring property of the leaf spring portion 26 can be used when returning to the initial state after being contracted.
  • the operation of expanding or contracting each segment 5 and 22 in the radial direction that is, the operation of holding or releasing the gripper body 100 in the middle is adjusted in the middle.
  • the necessary handle can be repeatedly performed only by rotating the handle 8.
  • This recording apparatus is an ink jet printer that performs recording on 30 recording media made of paper, synthetic resin, or the like having a relatively wide width of, for example, about 0.5 m to 2 m.
  • the ink jet printer includes a recording unit 31 for recording on the recording medium 30 and a recording medium recorded by the recording unit 31.
  • the recording unit 31 has a recording head 33 that ejects ink droplets onto the recording medium 30 and a head moving mechanism that scans the recording head 33 in the width direction orthogonal to the conveyance direction of the recording medium 30.
  • the head moving mechanism includes a carriage 34 that holds the recording head 33, a guide rail (not shown) that guides the carriage 34 so as to be movable in the width direction of the recording medium 30, and a carriage 34 that extends along the guide rail.
  • a drive motor (not shown) for driving is included.
  • the conveyance unit 32 guides the supply medium 35 that supports the supply roll body 100a that supplies the recording medium 30 and the recording medium 30 carried into the recording head 33 in the order of the conveyance path of the recording medium 30.
  • a scraping section 39 that supports the scraping roll body 100b for winding the recording medium 30 recorded by the above-described recording medium 30.
  • the transport unit 32 itself does not have a feed mechanism for transporting the recording medium 30, and simply rotates a transport roller (not shown) provided in the vicinity of the recording head. Accordingly, both the roll bodies 100a and 100b are supported so as to rotate as the recording medium 30 moves.
  • the supply unit 35 and the scooping unit 39 are described above in order to support the paper tube 101 of the roll bodies 100a and 100b configured by winding the recording medium 30 around the paper tube 101 from the inside. It has the roll body holding device of the first embodiment or the second embodiment.
  • FIG. 14 schematically shows only the cylindrical body 2 and the protrusion 14 of the roll body holding device.
  • the supply unit 35 and the scraping unit 39 further include a support structure (not shown) that supports the roll bodies 100a and 100b and the roll body holding device.
  • the roll body holding devices are respectively disposed at both ends of the roll bodies 100a and 10 Ob.
  • the roll medium 100a, 100b is configured to be rotated together with the movement of the recording medium 30.
  • Force feeding mechanism for actively feeding out the recording medium 30, for example, a roll body may be configured to include a drive mechanism (not shown) that intermittently rotates 100a and 100b.
  • the supply roll body 100a is firmly held by using the roll body holding apparatus of the present invention, so that the recording medium 30 can be smoothly supplied without being skewed. Can be recorded.
  • the roll body holding device 100b of the present invention can be used to hold the wrinkle-removing roll body 100b forcibly and wind up the recording medium 30 smoothly.
  • the roll bodies 100a and 100b can be repeatedly attached and detached with a very simple operation.
  • only one of the forces that holds both the supply roll body 100a and the scraping roll body 100b using the roll body holding device of the present invention is the roll body of the present invention. It can also be set as the structure hold
  • the roll body can be held firmly with a simple structure, and the work of attaching and removing the roll body can be performed with a very simple operation.

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

 ロール体保持装置は、ハンドルに連結されたリードスクリューである中心軸部材と、中心軸部材に螺合したカム部材と、これらを覆う円筒体を構成する複数のセグメントを有する。カム部材は複数のレールを有し、レールは半径方向の高さが変わるカム面を有する。セグメントは、レールに嵌合しカム面に沿って相対的に摺動可能なフォロワ部と、多数の突起部が設けられた外表面部を有する。円筒体をロール体の紙管内に挿入してハンドルを回転させると、中心軸部材が回転してカム部材が長手方向に移動する。それによって、カム面のうちの、半径方向の高さが高い部分がフォロワ部に当接し、各セグメントは半径方向に広がり、突起部が紙管の内面に食い込む。これにより、簡単な構成で容易にしっかりとロール体を保持可能にする。

Description

明 細 書
ロール体保持装置および記録装置
技術分野
[0001] 本発明はロール体保持装置とそれを有する記録装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、例えばプリンタ等の装置にウェブ材 (連続する長尺の記録媒体)を連続的に 供給する場合には、ウェブ材を卷いたロール体を用意し、このロール体力もウェブ材 を順次繰り出す構成が採用されている。特に、大型プリンタの場合には、大きく重い ウェブ材が用いられることが多 、ため、芯材である紙管の周りにウェブ材を巻き付け てロール体が構成される。紙管は、段ボールや合成樹脂など力もなる円筒であり、あ まり大きく橈むことなぐ重いウェブ材を保持することができる。なお、一般に「紙管」と 称されているが、紙製の管状部材に限られず、塩ィ匕ビニール等の合成樹脂製の管状 部材なども広く使用されている。
[0003] このように紙管の周りにウェブ材を巻き付けた構成のロール体を装置にセットするた めに、紙管を貫通する長い支持軸を設けると、装置が大型化するとともに、ロール体 の取り付けおよび取り外しの作業が繁雑になる。そこで、ロール体の両端部、特に紙 管の両端部を保持する装置が用いられる。
[0004] ロール体の端部を保持する装置は、紙管を内側力 支持する機構が一般的である 力 紙管の内面と支持機構との間に隙間があると、ウェブ材の繰り出し時および巻き 取り時にがたつきを生じて、ウェブ材の進退が円滑に行えず、ウェブ材の端部が折 れ曲がったり、斜行 (スキュー)を生じたりする可能性がある。一般に、紙管の内径は 規定の寸法、例えば 3インチ(76. 2mm)に揃えられている力 数 mm程度の誤差が 生じる可能性がある。その場合には、前記したように紙管の内面と支持機構の間に隙 間が生じてウェブ材の繰り出しおよび巻き取りが円滑に行えなくなる。
[0005] そこで、例えば特許文献 1 (特開平 5— 77976号公報)には、紙管の内面に内側か ら圧接する複数の当接部材によって、がたつきなくロール体の端部を保持する装置 が提案されている。 [0006] 特許文献 1 (特開平 5— 77976号公報)に記載の保持装置では、半径方向に移動 可能な複数の当接部材によって、紙管の内面を内側力 圧接しながら支持するため 、がたつきをなくすことができる。しかし、この保持装置では、紙管を保持するに際し て、まず係止爪を歯車から外し、この保持装置を紙管の内側に挿入し、当接部材自 体を動力して紙管の内面に当接させる。それから、係止爪を歯車に再度係合させる ことによって当接部材を固定する。これらの一連の工程は全て手作業で行われるた め、非常に面倒である。また、当接部材自体を手動で動力して紙管の内面に当接さ せる工程や、係止爪を歯車に再度係合させる工程を、保持装置が紙管の内側に挿 入された状態で行えるようにする機構は、特許文献 1には明示されていない。このよう な機構が実現可能であるとしたら、非常に複雑な構成が必要であると考えられる。
[0007] そこで本発明の目的は、比較的簡単な構成で、外部力もの操作によって容易に、 紙管の内面に対して圧接することによってがたつきなくしつ力りとロール体を保持可 能なロール体保持装置と、それを有する記録装置を提供することにある。
発明の開示
[0008] 本発明のロール体保持装置は、円柱状の中心軸部材と、半径方向の高さが変わる カム面を含み、中心軸部材の長手方向に沿って進退可能なカム部材と、カム部材の カム面に沿って相対的に摺動可能なフォロワ部と、中心軸部材およびカム部材を覆う 円筒体の一部を構成する外表面部と、外表面部上に設けられている複数の突起部と を含み、中心軸部材の長手方向に移動不能であり、かつフォロワ部の、カム面に沿う 相対的な摺動に伴って円筒体の半径方向に移動可能である複数のセグメントと、を 有する。
[0009] この構成によると、カム部材のカム面とセグメントのフォロワ部との相対的な摺動に 伴って、外表面部が半径方向に広がることができる。ロール体の紙管の内側でこのよ うに外表面部が半径方向に広がると、複数の突起部が紙管の内面に食 、込んで紙 管をしつ力りと保持することができる。
[0010] 突起部は、円筒体の外周面の実質的に全面にわたって存在することが好ましぐそ れによって、複数のセグメントが構成する円筒体のほぼ全体で、面接触に近い状態 でロール体を保持できるため、ロール体が斜めに保持されることが防げる。 [0011] カム部材が中心軸部材の長手方向に所定の範囲内で移動可能になるように中心 軸部材およびカム部材を保持するとともに、複数のセグメントを、外表面部が中心軸 部材およびカム部を覆う円筒体を構成するように、かつ中心軸部材の長手方向に移 動不能に、円筒体の半径方向に所定の範囲内で移動可能に保持するフランジをさら に有してもよい。その場合、カム部材を進退させ、セグメントを半径方向への広げるた めの操作を、フランジをベースとして容易に行うことができる。
[0012] さらに、中心軸部材はねじ部を有し、かつフランジの外側に配置されているハンド ルに連結されており、ハンドルの回転に伴って回転するとともに、ねじ部に嵌め合わ されたカム部材を進退させることができるものであってもよい。その場合、フランジの 外側に位置するハンドルの回転のみによって、ロール体の保持が容易に行える。
[0013] カム部材のカム面はレールの一部を構成しており、フォロワ部はレールに対し摺動 可能かつ離脱不能に取り付けられ、フランジはその半径方向に沿う複数の被係合部 を有し、各セグメントは各被係合部に係合して摺動可能な係合部をそれぞれ有して いてもよい。または、フォロワ部はカム面上に当接するように取り付けられており、各セ グメントは、外表面部に連結されておりセグメントを円筒体の半径方向に広がった位 置力 縮まった位置に向けて付勢する板ばね部を有して 、てもよ 、。これらの 、ずれ の構成でも、セグメントを半径方向に広げることによるロール体の保持操作と、セグメ ントを半径方向に縮めることによるロール体の保持解除操作とが容易に繰り返して行 える。
[0014] なお、フォロワ部力 カム面のうちの、半径方向の高さが比較的低い部分に当接し ている状態で、セグメントは半径方向に縮まった位置にあり、フォロワ部力 カム面の うちの、半径方向の高さが比較的高い部分に当接している状態で、セグメントは半径 方向に広がった位置にある。
[0015] カム面の長手方向の長さ力 セグメントおよびフォロワ部の長手方向の長さの 2Z3 以上であると、力じりを生じることなくセグメントが円滑に半径方向に広がったり縮まつ たりすることができる。
[0016] また、本発明の記録装置は、前記したいずれかの構成のロール体保持装置と、そ のロール体保持装置に保持されて 、るロール体力 繰り出された記録媒体に対して 記録を行う記録部とを有する。前記したロール体保持装置を用いることによって、ロー ル体力も繰り出された記録媒体の斜行が防げ、円滑な供給が可能であるため、高精 度の記録が行える。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明の第 1の実施形態のロール体保持装置を示す斜視図である。
[図 2]図 1に示すロール体保持装置を異なる方向から見た斜視図である。
[図 3]図 1に示すロール体保持装置の、セグメントの一部を省略した正面図である。
[図 4]図 1に示すロール体保持装置の中心軸部材を示す斜視図である。
[図 5]図 1に示すロール体保持装置のカム部材を示す斜視図である。
[図 6]図 1に示すロール体保持装置のセグメントを示す斜視図である。
[図 7]図 1に示すロール体保持装置のセグメント取り付け状態を説明するために一部 の部材を省略して示す斜視図である。
[図 8]図 1に示すロール体保持装置のセグメント取り付け状態を説明するために一部 の部材を省略して異なる方向から示す斜視図である。
[図 9]本発明の第 2の実施形態のロール体保持装置を示す斜視図である。
[図 10]図 9に示すロール体保持装置の、セグメントの一部を省略した正面図である。
[図 11]図 9に示すロール体保持装置の、上板を省略した平面図である。
[図 12]図 9に示すロール体保持装置のカム部材を示す斜視図である。
[図 13] (a)は図 9に示すロール体保持装置のセグメントを外表面部側力 見た斜視図
、 (b)はそのフォロワ部側から見た斜視図である。
[図 14]本発明のロール体保持装置を採用した記録装置の一例を示す正面図である 発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[0019] まず、図 1〜8に示す本発明の第 1の実施形態について説明する。図 1〜3には、本 実施形態のロール体保持装置の全体が示されて ヽる。このロール体保持装置の基 本構成は、円板状のフランジ 1と、このフランジ 1から突出してロール体 100の紙管 10 1 (図 3参照)の内側に挿入される円筒体 2とからなる。具体的には、中心軸部材 3 (図 4参照)と、中心軸部材 3の外周に取り付けられているカム部材 4 (図 5参照)と、中心 軸部材 3およびカム部材 4を覆う円筒体 2を構成する複数のセグメント 5 (図 6参照)が 、フランジ 1と上板 6の間に保持されている。
[0020] フランジ 1はプリンタ等の装置に固定されても、固定されなくてもよく、内側に半径方 向に沿う被係合部 7が設けられて 、る。
[0021] 図 4に示されている中心軸部材 3は、外周部に図示しない雄ねじ部が設けられてい るリードスクリューであり、フランジ 1の外部に配置されているハンドル 8と連結され、ハ ンドル 8と一体的に、フランジ 1および上板 6に対して相対的に回転可能である。なお 、図 4では、判りやすくするために、フランジ 1を省略して中心軸部材 3とハンドル 8が 直接連結されて ヽる状態を示して ヽる。
[0022] 図 5に示されているカム部材 4は、内周部に、中心軸部材 3の雄ねじ部と螺合する 図示しな!、雌ねじ部が設けられて 、る筒部 9と、筒部 9の外周面から突出する T字状 の複数のレール 10を有し、このレール 10は半径方向の高さが変わる斜面状のカム 面 (被摺動面) 10aを有している。すなわち、本実施形態のカム面 10aは、カム部材 4 の半径方向の高さが高い部分(図 3, 5の左側)から、半径方向の高さが低い部分(図 3, 5の右側)まで連続する直線状の斜面である。ただし、曲面上のカム面や、フォロ ヮ部が追随できる程度の小さな段差を有する階段状のカム面等であってもよ 、。カム 部材 4は、中心軸部材 3よりも短ぐ中心軸部材 3の長手方向に沿って移動可能であ る。本実施形態では、雄ねじ部と雌ねじ部が螺合しているため、ハンドル 8および中 心軸部材 3が回転すると、カム部材 4は中心軸部材 3の長手方向に進退する。
[0023] 図 6に示されているセグメント 5は、カム部材 4のレール 10に嵌合しカム面 10aに沿 つて相対的に摺動可能なフォロワ部 11と、円筒体 2の外周面を構成する外表面部 12 と、フォロワ部 11と外表面部 12とを連結する連結部 13を有している。さらに、外表面 部 12上には多数の鉅状の突起部 14 (図 1〜3参照)が設けられている。また、セグメ ント 5の長手方向の両端部にはそれぞれ係合部 15, 16が設けられている。各セグメ ント 5は、フランジ 1と上板 6の間に挟まれ、かつフォロワ部 11がレール 10に係合する ことによってカム部材 4に取り付けられているため、離脱不能になっている。
[0024] 上板 6は、所定の間隔をおいてフランジ 1に対向する位置にねじ 17等によって固定 されており、内側面に、半径方向に延びる被係合部 18 (図 8参照)が設けられている 。図 1に示すように、上板 6の外側で中心軸部材 3にピン 19が差し込まれて、上板 6と 中心軸部材 3が離脱することが防がれている。
[0025] 図 7, 8に示されているように、フランジ 1の内面の被係合部 7と上板 6の内面の被係 合部 18は、 2つの凸部とそれらの間の凹部からそれぞれ形成されており、セグメント 5 の長手方向両端部の係合部 15, 16は、 2つの凹部とそれらの間の凸部カもそれぞ れ形成されている。そして、各凸部と各凹部がそれぞれ嵌合することによって、各係 合部 15, 16は各被係合部 7, 18に沿ってそれぞれ半径方向に摺動可能である。
[0026] 以上説明した構成の本実施形態のロール体保持装置のロール体保持方法につい て、以下に説明する。
[0027] まず、ロール体保持前の初期状態(図示せず)では、カム部材 4がフランジ 1の内面 力 遠い位置(上板 6の内面に近い位置)に保持され、従って、セグメント 5のフォロワ 部 11は、カム部材 4のカム面 10aのうちの、半径方向の高さが比較的低い部分に当 接している。そのため、各セグメント 5は半径方向に縮まった位置にある。この初期状 態で、円筒体 2をロール体 100の紙管 101 (図 3参照)の内側に挿入する。
[0028] それから、ハンドル 8を回転させる。ハンドル 8と一体的に、リードスクリューである中 心軸部材 3が回転すると、雄ねじ部と雌ねじ部が螺合しているため、カム部材 4は中 心軸部材 3の長手方向に移動する。なお、本実施形態では、中心軸部材 3はフラン ジ 1と上板 6の間に固定されて進退できないため、カム部材 4がフランジ 1側に向かつ て(図 3の右方向に)移動する。この時、セグメント 5もフランジ 1と上板 6の間に挟まれ て中心軸部材 3の長手方向に移動できないため、カム部材 4はセグメント 5に対しても 相対的に摺動する。すなわち、本実施形態では、中心軸部材 3およびセグメント 5が 長手方向に固定されたままで、カム部材 4のみが長手方向に移動する。カム部材 4が 図面右方向に移動することによって、図 3に示すように、カム部材 4のカム面 10aのう ちの、半径方向の高さが比較的高 、部分がセグメント 5のフォロワ部 11に当接するよ うになる。それによつて、各セグメント 5はそれぞれ半径方向に広がる。セグメント 5の 半径方向への広がりは、互いに係合している係合部 15, 16および被係合部 7, 18に よって案内される。このように広がった状態が図 1〜3に示されている。この時、各セグ メント 5の外表面部 12同士の間に僅かな隙間が生じる。すなわち、円筒体 2は、複数 のスリットが入った状態で半径が広がる。円筒体 2の半径が広がることによって、図 3 に示すように、外表面部 12上の多数の突起部 14がロール体 100の紙管 101の内面 に突き刺さる。多数の突起部 14が紙管 101の内面にある程度食い込むと、それ以上 深く食い込むことが困難になる。これは、円筒体 2の半径方向への広がりが困難にな ることであり、さらに、カム部材 4の図 3右方向への進行が困難になり、その結果、中 心軸部材 3およびノヽンドル 8の回転が困難になった状態を示す。作業者は、このよう な状態を、ハンドル 8が回しに《なる (ハンドルを回すことに対する抵抗が大きくなる) ことによって察知することができる。この状態では、多数の突起部 14によって、ロール 体 100をがたつくことなくしつ力りと保持することができる。
[0029] 言い換えると、ロール体 100の紙管 101の内径が数 mm程度の誤差を有していても 、作業者は抵抗が大きくなるまでノヽンドル 8を回せば、多数の突起部 14が比較的深く 紙管 101の内側に食 、込んで、ロール体 100をしつ力りと保持できる状態にすること ができる。誤差の測定や、目視等の確認や、ハンドル 8の回転以外の工程を必要と せずに、ハンドル 8の抵抗感のみによってロール体をしつ力りと保持した状態にするこ とがでさる。
[0030] 本実施形態において、ロール体の交換等のためにロール体 100の保持を解除する 場合には、ハンドル 8を逆回転させる。ハンドル 8が逆回転すると、前記したのと反対 に、カム部材 4が図 3の左方向に移動し、カム部材 4のカム面 10aのうちの、半径方向 の高さが比較的低 、部分がセグメント 5のフォロワ部 11に当接するようになって、各セ グメント 5はそれぞれ半径方向に縮まる。それによつて、多数の突起部 14のうちの少 なくとも一部が紙管 101の内面力 離れ、円筒体 2を紙管 101の内部から脱出させる ことが可能になる。
[0031] また、万一、使用中に突起部 14のうちの一部が紙管 101の内面力も離れそうにな つた場合には、再度ハンドル 8を正方向に回転させて、円筒体の半径を広げて、突 起部 14を再度紙管 101の内面により深く食い込ませることができる。このように、ロー ル体を保持している状態で、その保持力をさらに高める場合にも、ハンドルを回転さ せるだけで他の作業は必要とせず容易に処理することができる。 [0032] 本実施形態において、カム面 10aの長手方向の長さ力 セグメント 5およびフォロワ 部 11の長手方向の長さの 2Z3以上になっている。それによつて、力じりを生じること なくセグメント 5が円滑に半径方向に広がったり縮まったりすることができる。
[0033] この点について説明すると、仮に、カム面 10aの長手方向の長さがセグメント 5に比 ベて短過ぎ、例えば、セグメント 5のうち、カム面 10の摺動によって半径方向外側に 押される部分と、半径方向外側に向力 圧力を受けない部分とが、同じくらいの割合 で存在する場合には、特に半径方向外側に押される部分が、セグメント 5の長手方向 に見て一方の端部に偏っている時に、セグメント 5はバランスを崩し、円筒体 2の中心 軸に対して平行な姿勢 (半径方向に対して垂直な姿勢)から、斜めになってしまうお それがある。そうすると、このセグメント 5は、半径方向外側に向力つて、フランジ 1およ び上板 6に対して円滑に摺動することができなくなる。すなわち、セグメント 5がフラン ジ 1や上板 6に引つ力かったり突っ張ったりして、半径方向外側に向けて円滑に平行 移動できなくなる。このような動作不良を「かじり」という。力じりが生じると、複数の突 起部 14を紙管 101の内面に均等に食い込ませて紙管 101を保持することができなく なる。なお、セグメント 5が半径方向内側に移動する際にも同様な動作不良が生じる 可能性がある。
[0034] 本実施形態では、前記した通り、カム面 10aの長手方向の長さが、セグメント 5およ びフォロワ部 11の長手方向の長さの 2Z3以上であるので、カム面 10aの摺動によつ て、セグメント 5のほぼ全体が均等に圧力を受ける。セグメント 5のうち、カム面 10aの 摺動に伴う圧力を受けない部分はごく僅かであるため、セグメント 5はバランスを崩さ ず、円筒体 2の中心軸に対して平行な姿勢 (半径方向に対して垂直な姿勢)を保った ままで、フランジ 1や上板 6に引つ力かったり突っ張ったりすることなぐすなわち、力じ りを生じることなぐ半径方向外側に向けて円滑に平行移動できる。したがって、複数 の突起部 14を紙管 101の内面に均等に食い込ませて紙管 101を保持することがで きる。
[0035] なお、本明細書中では、フォロワ部 11が、カム面 10aのうちの、半径方向の高さが 比較的低い部分に当接した状態と、カム面 10aのうちの、半径方向の高さが比較的 高い部分に当接した状態とを取り得るように説明している。実際には、両方の状態に おいてフォロワ部 11と当接する共通の部分がカム面 10aには存在する力 フォロワ部 11とカム面 10aが当接している部分を全体的に見ると、カム部材 4が図 3の左方向( 上板 6の近傍)〖こ位置しているときには、相対的に半径方向の高さが低い部分がフォ ロワ部 11と係合し、半径方向の高さが特に高 、部分はフォロワ部 11と係合しな!/、。 一方、カム部材 4が図 3の右方向(フランジ 1の近傍)に移動すると、相対的に半径方 向の高さが高!、部分カ^オロワ部 11と係合するようになる(図 3に示す状態になる)。
[0036] 本実施形態において、複数のセグメント 5が円筒体 2の全周にわたって均等に配置 されていると、全周面が半径方向に均等に広がったり縮まったりするため、ロール体 1 00を傾斜させることなくバランスよく保持することができる。
[0037] 従来は、ロール体 100および紙管 101の端部をフランジの内側面に突き当てること によって、フランジを含むロール体保持装置と、それに保持されるロール体との位置 関係を合わせていたが、ロール体 100の巻きむら等によって、直角に突き当てること が困難な場合があった。また、紙管 101の内側に 1つまたは少数の係止用突起を食 い込ませてロール体 100を保持する構成が考えられていた力 その場合、少数の係 止用突起を中心として、ロール体 100および紙管 101が斜めに保持されることがあつ た。いずれの場合にも、ロール体 100および紙管 101がフランジに対して直角ではな く斜めになつて保持されると、斜行を引き起こす原因となる。これに対して本実施形態 の構成では、比較的大面積の外表面部 12上に設けられた多数の突起部 14が、円 筒体 2の外周面の実質的に全面 (ただし、各セグメント 2が半径方向に広がったときに 生じる外表面部 12同士の間のスリット状の隙間は除く)にわたつて存在する。それに よって、多数の突起部 14が、紙管 101の内面の広い範囲に概ね均等に食い込むた め、ロール体 100および紙管 101が斜めになりにくい。
[0038] すなわち、 1つまたは少数の係止用突起によってロール体 100および紙管 101を 保持する場合には、実質的に点支持に近い状態になって、バランスが取れずロール 体 100および紙管 101が斜めに保持される可能性がある。これに対して本実施形態 では、大面積の外表面部 12上の多数の突起部 14がほぼ同時に紙管 101の内面に 食い込むため、実質的に面支持に近い状態になって、ノ ンスが取れてロール体 10 0および紙管 101がフランジ 1に対して垂直に保持される。その結果、ロール体 100 および紙管 101をフランジ 1に突き当てなくても適切に保持でき、斜行を防ぐことがで きる。このように、ロール体 100および紙管 101をフランジ 1に対して垂直に保持しつ つ、図示しないスぺーサ等を用いてロール体 100および紙管 101をフランジ 1から離 して保持することによって、ロール体 100がフランジ 1に当接して折れ曲がるのを防ぐ ことができる。
[0039] 次に、図 9〜13を参照して本発明の第 2の実施形態について説明する。なお、第 1 の実施形態と同様の構成については同一の符号を付与し説明を省略する。
[0040] 本実施形態のロール体保持装置は、第 1の実施形態と同様にフランジ 1と円筒体 2 とからなり、具体的には、中心軸部材 3と、中心軸部材 3の外周に取り付けられている カム部材 21 (図 12参照)と、中心軸部材 3およびカム部材 21を覆う円筒体 2を構成す る複数のセグメント 22 (図 11, 13参照)が、フランジ 1と上板 6の間に保持されている。
[0041] 本実施形態のカム部材 21は、図 12に示されているように、筒部 9の外周面から突 出する突出部 23を有し、この突出部 23は半径方向の高さが変わるカム面 23aを有し ている。
[0042] 一方、本実施形態のセグメント 22は、図 11, 13に示されているように、カム部材 21 のカム面 23aに当接してそれに沿って相対的に摺動可能なフォロワ部 24と、円筒体 2の外周面を構成する外表面部 25と、外表面部 25—体的に連結されている板ばね 部 26と、上板 6およびフランジ 1に固定されて 、る支持軸 27 (図 11参照)が嵌合する 軸受部 28を有している。外表面部 25上には多数の棘状の突起部 14が設けられてい る。このセグメント 22は、軸受部 28に支持軸 27が挿入されて、この軸受部 28および 支持軸 27を中心として揺動可能である。そして、板ばね部 26の一部が、隣りのセグメ ント 22の軸受部 28およびそれが嵌合している支持軸 27に引っかけられている。複数 のセグメント 22の外表面部 25が、僅かな間隔をおいて互いに連なって円筒体 2の外 周を構成している。なお、このセグメント 22とフランジ 1および上板 6には、第 1の実施 形態と同様な係合部 15, 16および被係合部 7, 18は設けられていない。
[0043] 本実施形態のロール体保持装置におけるロール体保持方法について説明すると、 まず、第 1の実施形態と同様に各セグメント 22が半径方向に縮まった初期状態で、 円筒体 2をロール体 100の紙管 101 (図 3参照)の内側に挿入する。それから、ハンド ル 8を回して中心軸部材 3を回転させ、カム部材 21を中心軸部材 3の長手方向に移 動させる。これによつて、カム部材 21のカム面 23aのうちの、半径方向の高さが比較 的高い部分がセグメント 22のフォロワ部 24に当接するようになる。その結果、各セグ メント 22は軸受部 28および支持軸 27を中心として揺動し、外表面部 25が半径方向 に広がる。それによつて、外表面部 25上の多数の突起部 14がロール体 100の紙管 1 01の内面に突き刺さる。こうして、多数の突起部 14によって、ロール体 100をがたつ くことなくしつかりと保持することができる。
[0044] ロール体 100の保持を解除する場合には、ハンドル 8を逆回転させてカム部材 21 を移動させ、カム部材 21のカム面 23aのうちの、半径方向の高さが比較的低い部分 がセグメント 22のフォロワ部 24に当接するようにする。すると、各セグメント 22は、板 ばね部 26のばね性によって軸受部 28および支持軸 27を中心として揺動して初期位 置に復帰し、すなわち半径方向に縮まる。こうして、多数の突起部 14のうちの少なくと も一部が紙管 101の内面力も離れ、円筒体 20を紙管 101の内部力も脱出させること が可能になる。
[0045] 以上説明したように、本発明の第 1の実施形態では、フォロワ部 11がレール 10に離 脱不能に係合しているので、ハンドル 8の正逆回転に伴うカム部材 4の進退に対応し て、各セグメント 5が半径方向に広がったり縮まったりする。一方、第 2の実施形態で は、フォロワ部 24はカム面 23aに当接しているだけである力 各セグメント 22を半径 方向に広げる際にはカム部材 21を利用し、各セグメント 22を半径方向に縮めて初期 状態に復帰させる際には板ばね部 26のばね性を利用することができる。いずれの実 施形態でも、各セグメント 5, 22を半径方向に広げたり縮めたりする動作、すなわち口 ール体 100をしつかりと保持したり保持を解除したりする動作を、途中で調整作業等 を行う必要なぐハンドル 8の回転操作のみで何度も繰り返して行うことができる。
[0046] 次に、前記した第 1の実施形態または第 2の実施形態のロール体保持装置を採用 した記録装置の一例について、図 14を参照して説明する。この記録装置は、例えば 0. 5m〜2m程度の比較的広 ヽ幅を有する紙や合成樹脂等からなる記録媒体 30〖こ 対して記録を行うインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタは、記録媒 体 30に記録を行う記録ユニット 31と、この記録ユニット 31によって記録される記録媒 体 30を搬送する搬送ユニット 32とを備えて 、る。
[0047] 記録ユニット 31は、記録媒体 30にインク滴を吐出する記録ヘッド 33と、記録媒体 3 0の搬送方向に直交する幅方向に記録ヘッド 33を走査させるヘッド移動機構とを有 している。ヘッド移動機構は、記録ヘッド 33を保持するキャリッジ 34と、このキャリッジ 34を記録媒体 30の幅方向に移動可能に案内するガイドレール(図示せず)と、キヤリ ッジ 34をガイドレールに沿って駆動するための駆動モータ(図示せず)等を含む。
[0048] 搬送ユニット 32は、記録媒体 30の搬送経路の順に、記録媒体 30を供給する供給 用のロール体 100aを支持する供給部 35と、記録ヘッド 33側に搬入される記録媒体 30をガイドするフロントぺーパガイド 36と、記録ヘッド 33によって記録される記録媒 体 30を支持するプラテン 37と、記録ヘッド 33側から搬出される記録媒体 30をガイド するリアぺーパガイド 38と、記録ヘッド 33によって記録された記録媒体 30を巻き取る ための卷取り用ロール体 100bを支持する卷取り部 39とを有している。本実施形態に おいては、搬送ユニット 32自体は記録媒体 30を搬送するための送り出し機構を有し ておらず、単に、記録ヘッドの近傍に設けられている搬送ローラ(図示せず)の回転 に伴って記録媒体 30が移動するのにつれて両ロール体 100a, 100bが回転できる ように支持するものである。
[0049] 供給部 35と卷取り部 39は、それぞれ、記録媒体 30が紙管 101に卷回されて構成 されているロール体 100a, 100bの紙管 101を内側から支持するために、前記した 第 1の実施形態または第 2の実施形態のロール体保持装置を有している。図 14では 、ロール体保持装置の円筒体 2および突起部 14のみを模式的に図示している。供給 部 35と卷取り部 39は、ロール体 100a, 100bおよびロール体保持装置を支持する支 持構造体(図示せず)をさらに有している。ロール体保持装置は、ロール体 100a, 10 Obの両端部にそれぞれ配置されている。なお、本実施形態では、前記したように記 録媒体 30の移動に伴って両ロール体 100a, 100bが連れ回りするだけの構成である 力 記録媒体 30を積極的に送り出す送り出し機構、例えばロール体 100a, 100bを 間欠的に回転させる駆動機構(図示せず)を含む構成にしてもよい。
[0050] この構成によると、本発明のロール体保持装置を用いて供給用ロール体 100aをし つかりと保持することによって、記録媒体 30を斜行することなく円滑に供給して所望 の記録を行うことができる。また、本発明のロール体保持装置によって卷取り用ロー ル体 100bをしつ力りと保持し、記録媒体 30を円滑に巻き取ることができる。さらに、 非常に簡単な操作で、ロール体 100a, 100bの取り付けおよび取り外しを繰り返し行 うことができる。
[0051] なお、図 14に示す例では、供給用ロール体 100aと卷取り用ロール体 100bの両方 を本発明のロール体保持装置を用いて保持している力 一方のみを本発明のロール 体保持装置を用いて保持する構成にすることもできる。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明によると、簡単な構成でロール体をしつかりと保持することができ、しかも、口 ール体の取り付けおよび取り外しの作業が非常に簡単な操作で可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 中心軸部材と、
前記中心軸部材の長手方向に沿って進退可能に設けられている、半径方向の高さ が変わるカム面を含むカム部材と、
前記カム部材の前記カム面に沿って相対的に摺動可能なフォロワ部と、前記中心 軸部材および前記カム部材を覆う円筒体の一部を構成する外表面部と、前記外表 面部上に設けられている複数の突起部とを含み、前記中心軸部材の長手方向に移 動不能であり、かつ前記フォロワ部の、前記カム面に沿う相対的な摺動に伴って前記 円筒体の半径方向に移動可能である複数のセグメントと、
を有する、ロール体保持装置。
[2] 前記突起部は、前記円筒体の外周面の実質的に全面にわたって存在する、請求 項 1に記載のロール体保持装置。
[3] 前記カム部材が前記中心軸部材の長手方向に所定の範囲内で移動可能になるよ うに前記中心軸部材および前記カム部材を保持するとともに、前記複数のセグメント を、前記外表面部が前記中心軸部材および前記カム部を覆う前記円筒体を構成す るように、かつ前記中心軸部材の長手方向に移動不能に、前記円筒体の半径方向 に所定の範囲内で移動可能に保持するフランジを有する、請求項 1または 2に記載 のロール体保持装置。
[4] 前記中心軸部材はねじ部を有し、かつ前記フランジの外側に配置されているハンド ルに連結されており、前記ハンドルの回転に伴って回転するとともに、前記ねじ部に 嵌め合わされた前記カム部材を進退させることができる、請求項 3に記載のロール体 保持装置。
[5] 前記カム部材の前記カム面はレールの一部を構成しており、前記フォロワ部は前記 レールに対し摺動可能かつ離脱不能に取り付けられており、前記フランジはその半 径方向に沿う複数の被係合部を有し、前記各セグメントは前記各被係合部に係合し て摺動可能な係合部をそれぞれ有して 、る、請求項 3または 4に記載のロール体保 持装置。
[6] 前記フォロワ部は前記カム面上に当接するように取り付けられており、前記各セグメ ントは、前記外表面部に連結されており該セグメントを前記円筒体の半径方向に広が つた位置力 縮まった位置に向けて付勢する板ばね部を有して 、る、請求項 3または 4に記載のロール体保持装置。
[7] 前記フォロワ部が、前記カム面のうちの、半径方向の高さが比較的低い部分に当接 している状態で、前記セグメントは半径方向に縮まった位置にあり、前記フォロワ部が 、前記カム面のうちの、半径方向の高さが比較的高い部分に当接している状態で、 前記セグメントは半径方向に広がった位置にある、請求項 1〜6のいずれか 1項に記 載のロール体保持装置。
[8] 前記カム面の長手方向の長さは、前記セグメントおよび前記フォロワ部の長手方向 の長さの 2Z3以上である、請求項 1〜7のいずれか 1項に記載のロール体保持装置
[9] 請求項 1〜8のいずれか 1項に記載のロール体保持装置と、
前記ロール体保持装置に保持されて 、るロール体力 繰り出された記録媒体に対 して記録を行う記録部と
を有する記録装置。
PCT/JP2006/313844 2005-08-31 2006-07-12 ロール体保持装置および記録装置 WO2007026470A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/991,115 US8033496B2 (en) 2005-08-31 2006-07-12 Rolled body holder and recording apparatus
DE602006018756T DE602006018756D1 (de) 2005-08-31 2006-07-12 Walzkörperhalter und aufzeichnungsgerät
EP06781014A EP1930267B1 (en) 2005-08-31 2006-07-12 Rolled body holder and recorder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-251420 2005-08-31
JP2005251420A JP4855739B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ロール体保持装置および記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026470A1 true WO2007026470A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37808573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313844 WO2007026470A1 (ja) 2005-08-31 2006-07-12 ロール体保持装置および記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8033496B2 (ja)
EP (1) EP1930267B1 (ja)
JP (1) JP4855739B2 (ja)
DE (1) DE602006018756D1 (ja)
WO (1) WO2007026470A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105523430A (zh) * 2016-01-11 2016-04-27 湖州市南浔善琏鑫塔绢麻纺织厂 一种亚麻纤维绕线装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130072366A1 (en) * 2011-09-18 2013-03-21 Steven Lai Coil-tube chunk for a roll feeder
US9770142B2 (en) * 2013-12-02 2017-09-26 Dispensing Dynamics International, Llc Multi-piece support for paper roll product
ITUB20155345A1 (it) * 2015-10-30 2017-04-30 Sacmi Verona Spa Macchina etichettatrice.
CN106516904A (zh) * 2016-08-29 2017-03-22 涿神有色金属加工专用设备有限公司 纸套筒涨缩装置
IT201800004294A1 (it) * 2018-04-06 2019-10-06 Dispositivo per la movimentazione di bobine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815123Y1 (ja) * 1968-09-19 1973-04-26
JPS5930317U (ja) * 1982-08-12 1984-02-25 関東自動車工業株式会社 鋼板コイルのチヤツク装置
DE3736753C1 (de) 1987-10-30 1988-08-25 Bwg Bergwerk Walzwerk Spreizbare Wickelspule fuer Metallbaender,insbesondere NE-Baender
JPH0577976A (ja) 1991-09-20 1993-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロール紙取り付け機構
JPH08259055A (ja) 1995-03-20 1996-10-08 Niyuurongu Kk 紙管保持装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2280370A (en) * 1940-10-14 1942-04-21 Franklin P Bennett Expansible chuck
US2942892A (en) * 1956-05-08 1960-06-28 Lynn H Ewing Chuck for paper rolls
NL6407957A (ja) * 1964-07-13 1966-01-14
US3552673A (en) * 1969-04-09 1971-01-05 William J Evers Expanding chuck
DE2815310C2 (de) * 1978-04-08 1982-06-16 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Spannkopf für Wickelhülsen
GB2213128A (en) * 1987-12-04 1989-08-09 Spiro Machines Sa Cores for supporting coils of strip material
DE10125761B4 (de) * 2001-05-17 2007-06-06 Espera-Werke Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme einer einen aufgewickelten Bandstreifen aufweisenden Vorratsrolle, insbesondere einer Etikettenvorratsrolle und Vorrichtung zum Bedrucken eines Bandstreifens oder von auf einem Bandstreifen haftenden Etiketten
DE10153819A1 (de) 2001-11-05 2003-05-28 Josef Moser Vorrichtung und Verfahren zum Aufwickeln von Schutzfolien in Form eines kernlosen Wickels

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815123Y1 (ja) * 1968-09-19 1973-04-26
JPS5930317U (ja) * 1982-08-12 1984-02-25 関東自動車工業株式会社 鋼板コイルのチヤツク装置
DE3736753C1 (de) 1987-10-30 1988-08-25 Bwg Bergwerk Walzwerk Spreizbare Wickelspule fuer Metallbaender,insbesondere NE-Baender
JPH0577976A (ja) 1991-09-20 1993-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロール紙取り付け機構
JPH08259055A (ja) 1995-03-20 1996-10-08 Niyuurongu Kk 紙管保持装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1930267A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105523430A (zh) * 2016-01-11 2016-04-27 湖州市南浔善琏鑫塔绢麻纺织厂 一种亚麻纤维绕线装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090256023A1 (en) 2009-10-15
US8033496B2 (en) 2011-10-11
EP1930267A1 (en) 2008-06-11
JP2007062935A (ja) 2007-03-15
EP1930267A4 (en) 2009-10-21
DE602006018756D1 (de) 2011-01-20
JP4855739B2 (ja) 2012-01-18
EP1930267B1 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007026470A1 (ja) ロール体保持装置および記録装置
US10077166B2 (en) Roll retainer, and image forming apparatus
US9004390B2 (en) Roll medium holding unit, roll sheet feeder, and image forming apparatus
JP6705188B2 (ja) ロール体保持装置、印刷装置
US8446441B2 (en) Print head, printer, and control method of printer
WO2007037173A1 (ja) ロール体保持装置および記録装置とロール体保持方法
JP7216737B2 (ja) 自己貫通リベット締結機械のためのテープ給送装置及び方法
US7976233B2 (en) Winding apparatus
JP2013230933A (ja) ロール紙支持機構およびプリンター
US20090103966A1 (en) Media roll positioning assembly and method for positioning a media roll
JP6503808B2 (ja) ロール体保持装置、画像形成装置
US8326205B2 (en) Medium cutting device, image recording apparatus having the medium cutting device, and controlling method of the medium cutting device
US20190061370A1 (en) Thermal transfer printer and cable tie therefor
US20030227130A1 (en) Skew correction for a media feed mechanism
KR20220088846A (ko) 권취체, 권취체용 심체, 권취체와 지지축의 조합
JP5929218B2 (ja) 芯管保持装置および画像記録装置
JP7019341B2 (ja) 液体吐出装置
JP7386627B2 (ja) ロール状記録媒体保持装置
JP2013043748A (ja) 記録装置
JP2010064826A (ja) 巻管固定装置およびこれを用いたプリンタ
JP2022107904A (ja) メディア支持装置およびプリンタ
JPH03230988A (ja) 画像記録装置
JP6429068B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2003063743A (ja) ロールシート保持装置および記録装置
JP2022108259A (ja) メディア支持装置およびプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781014

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11991115

Country of ref document: US