WO2007013258A1 - 6極同期モータ - Google Patents

6極同期モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2007013258A1
WO2007013258A1 PCT/JP2006/313109 JP2006313109W WO2007013258A1 WO 2007013258 A1 WO2007013258 A1 WO 2007013258A1 JP 2006313109 W JP2006313109 W JP 2006313109W WO 2007013258 A1 WO2007013258 A1 WO 2007013258A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
bobbin
output shaft
stator
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313109
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumito Komatsu
Original Assignee
Yugen Kaisha K. R & D
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yugen Kaisha K. R & D filed Critical Yugen Kaisha K. R & D
Publication of WO2007013258A1 publication Critical patent/WO2007013258A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles

Definitions

  • the present invention relates to a six-pole synchronous motor.
  • OA equipment is equipped with a DC or AC fan motor for cooling, and especially for equipment that requires a high number of revolutions, the output is 5 W to: 10 W 2-pole or 4-pole AC fan motor. Are preferably used.
  • the configuration of the AC fan motor will be described below.
  • the energization control by the microcomputer switches the current direction of the rectified current flowing in the A coil and the B coil of the start operation circuit alternately, or the start operation circuit electric machine Switching control is performed within the range where the rectifying current flowing alternately in the child coil is reversed, and the start-up operation is performed while suppressing the input on the inverting side relative to the non-inverting side, and the rotation speed of the permanent magnet rotor detected by the optical sensor is synchronized
  • a synchronous motor for controlling the operation switching switch to the synchronous operation circuit and shifting to the synchronous operation when the rotation speed is reached (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • Patent Document 1 JP 2000-125580 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-83390
  • a bobbin made of an insulating resin is fitted into a groove portion of a stator core (laminated core), and a coil wire is wound around the bobbin.
  • the motor coil is wound around the bobbin with a predetermined number of turns in a predetermined winding direction according to the rotation direction of the motor using an automatic machine or the like.
  • the first object of the present invention is to improve the space factor of the motor coil attached to the bobbin provided in the narrow mounting space of the stator core, and the second object is to improve productivity by simplifying the motor assembly process. It is to provide a 6-pole synchronous motor capable of achieving the above.
  • the present invention has the following configuration.
  • 6-pole synchronous equipped with a rotor rotatably supported around the output shaft in the case, and a stator that is disposed in a space surrounded by the rotor and in which a motor coil is wound around a stator core through a bobbin
  • the stator has a plurality of magnetic pole portions facing the rotor formed in a core that surrounds the output shaft, and the axis of the bobbin is formed in the core in a circumferential direction with respect to a radial axis centered on the output shaft.
  • the bobbin is assembled by being abutted against an abutting surface of a core formed in an equiangular range around the output shaft.
  • the stator core includes a main core that surrounds the output shaft and a split core that is separable from the main core, and a core portion core hole is formed in an insertion portion that protrudes from an abutment surface provided at a plurality of locations on the main core.
  • the bobbin is assembled by inserting the core, and the split core is assembled by inserting the bobbin into the core part core hole from the outside of the bobbin and butting it against the insertion part.
  • connection board that performs external connection of the coil is abutted against the abutting surface of the core, the bobbins are superimposed on each connection board, and the split core is inserted into the core hole of each bobbin and assembled. It is characterized by that.
  • the magnetic pole portion facing the rotor of the stator core is characterized in that the shape of the magnetic flux acting surface portion is formed to be magnetically asymmetric with respect to the magnetic pole center.
  • the stator has a plurality of magnetic pole portions facing the rotor formed in the core surrounding the output shaft, and the axis of the bobbin is centered on the output shaft in the core.
  • the space factor of the coil wire wound around the bobbin is improved, and the degree of freedom of design is widened.
  • Practical rotation speed in a 6-pole synchronous motor (1000rpm for frequency 50Hz, 1200rpm for frequency 60Hz) Is obtained.
  • the bobbin is abutted against the abutting surface of the core formed in an equiangular range around the output shaft, and the axis of the bobbin is assembled at a predetermined angle in the circumferential direction with respect to the radial axis centered on the output shaft. Since it can be installed at an angle, the bobbin can be installed in a balanced manner around the core.
  • the stator core includes a main core that surrounds the output shaft and a split core that is separable from the main core, and the insertion portions that protrude from the abutment surfaces provided at a plurality of locations on the main core are inserted into the core core hole.
  • the bobbin can be assembled to the stator core, so the bobbin can be easily assembled to the stator core.
  • the split core is assembled by inserting it into the core part core hole from the outside of the bobbin and butting it against the insertion part, the assembly of the stator is also good.
  • connection board for connecting the coil outside is respectively abutted against the abutting surface of the core, and the bobbin is overlapped and assembled on each connection board, the wiring length outside the coil can be shortened.
  • the magnetic pole part facing the rotor of the stator core is formed such that the shape of the magnetic flux acting surface part is magnetically asymmetric with respect to the magnetic pole center, so that the rotation direction at the start-up is stable.
  • FIG. 1 is an axial sectional view of a 6-pole synchronous motor.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are partial cross-sectional views of a 6-pole synchronous motor as viewed from inside.
  • FIG. 3A to FIG. 3C are an axial sectional view, a plan view, and a bottom view of a 6-pole synchronous motor.
  • FIG. 4 is a view in the X direction of the stator core of FIG.
  • FIG. 5 is an endoscopic contrast diagram for explaining the inclination of the bobbin.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of a rotor of a 6-pole synchronous motor.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a driving circuit of a 6-pole synchronous motor BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a 6-pole synchronous motor includes a rotor that is rotatably supported around an output shaft in a case, a stator that is disposed in a space surrounded by the rotor, and in which a motor coil is wound around a stator core. It is widely applied to outer rotor type 6 pole AC synchronous motors with
  • a rotor (rotor) 1 and a stator (stator) 2 are accommodated in a motor case 6 in which an upper lid 3 and a case body 4 are overlaid on top of each other and screwed at a plurality of locations with screws 5.
  • An output shaft 7 is fitted in the motor case 6.
  • the rotor 1 rotates about the output shaft 7, and the output shaft 7 is rotatably supported by the upper lid 3 and the case body 4.
  • the output shaft 7 is rotatably supported by an upper bearing 8 fitted in the upper lid 3 and a lower bearing 9 fitted in the case body 4.
  • the output shaft 7 is provided through the stator 2 and the upper lid 3 side protrudes outside the case.
  • the case body 4 side may protrude outside the case, or may protrude toward both sides. It may be installed.
  • the configuration of the rotor 1 will be described.
  • the boss portion 10 fitted on the upper lid 3 side of the output shaft 7 is caulked to the rotor case 11.
  • the rotor case 11 is integrally connected to the output shaft 7 via the boss portion 10.
  • the rotor case 11 is formed in a cup shape having an open lower end side, and a cylindrical permanent magnet 12 is fixed to the inner peripheral surface.
  • Permanent magnet 12 is magnetized to 6 poles alternately in N'S by approximately 60 degrees in the circumferential direction.
  • the permanent magnet 12 for example, ferrite, rubber magnets, plastic magnets, samarium cobalt, rare earth magnets, neodymium iron boron, etc. can be inexpensively manufactured.
  • the rotor 1 starts and rotates around the output shaft 7 by repulsion with the magnetic pole formed on the stator 2 side when energized.
  • a nonmagnetic material such as stainless steel, is preferably used in consideration of disturbance of the magnetic field formed in the motor coil.
  • a preload panel 13 is interposed between the upper end of the upper bearing 8 in the axial direction and the upper lid 3 so that the upper bearing 8 is positioned on the lower side in the axial direction. The rotor 1 is restrained from being lifted up (see Fig. 1).
  • stator 2 The configuration of the stator 2 will be described. 2A and 2B, the stator 2 is provided in a space surrounded by the rotor case 11. In the stator 2, a plurality of (six locations) magnetic pole portions facing the rotor 1 are formed from the stator core 14 surrounding the output shaft 7.
  • the stator core 14 is assembled so that the main core 15 and the split core 16 can be separated.
  • a laminated core made of, for example, silicon steel rice is preferably used as the main core 15 and the split core 16.
  • a shaft hole 15 a that penetrates the output shaft 7 is formed in the core center portion of the main core 15.
  • First magnetic pole portions 17 facing the rotor 1 are extended from the center of the main core 15 to three locations.
  • a side surface portion of one first magnetic pole portion 17 is formed between the first magnetic pole portions 17, and an abutting surface 18 to be a mounting surface of a bobbin 22 described later has an equiangular range around the shaft hole 15a. That is, the angle between the abutting surfaces 18 is 60 degrees.
  • the abutting surface 18 is provided with a concave groove 29 for providing a wiring connected to the connection board 24 and a thermal fuse 38 as will be described later.
  • each abutting surface 18 is provided with an insertion portion 19 projecting in an orthogonal direction.
  • the split core 16 that forms the second magnetic pole portion is assembled to the insertion portion 19 by abutting the end faces.
  • the end surface shape against which the insertion portion 19 and the split core 16 are abutted is formed as a tapered surface, but may be other shapes such as other uneven surfaces and step surfaces.
  • the insertion part 19 is omitted and the split core 16 is inserted from the core part core hole of the bobbin 22 so as to abut against the abutting surface 18.
  • the main core 15 (first magnetic pole portion 17) and the split core 16 (second magnetic pole portion) are provided such that the center M3 of the magnetic flux acting surface is shifted around the output shaft 7 by 60 degrees.
  • the main core 15 and the split core 16 are provided with through holes 20, and screws 21 are fitted therein to be fixed to the case body 4 (see FIGS. 1 and 2A).
  • the bobbin 22 is mounted by inserting the core hole of the core part of the bobbin 22 into the insertion part 19 protruding from each abutting surface 18 formed around the stator core 14. Further, the split cores 16 are respectively inserted into the core part core holes from the outside of the bobbin 22 and abut against the insertion parts 19 to be assembled to the stator core 14. At this time, the radial axis line connecting the output shaft 7 and the screw 21 (axis line arranged equiangularly around the output shaft 7) Ml of the axis M2 of each bobbin 22 is a predetermined angle (counterclockwise) in the circumferential direction.
  • the inclination angle ⁇ of the bobbin 22 is adjusted to an optimum range within a range that prevents interference with the magnetic path of the stator core 14 and the rotor 1.
  • a connection board 24 for connecting the motor coils 23 to each other outside the coil is abutted against the abutting surface 18, and the bobbin 22 is connected to the connection board 24.
  • the connection board 24 is provided with insertion holes 24a for inserting the insertion portions 19 (see FIG. 6).
  • the first and second magnetic pole portions 17 and 16 facing the rotor 1 of the main core 15 and the split core 16 are magnetically asymmetric with respect to the magnetic pole center M3. It is formed to be. That is, on the outer peripheral surfaces (magnetic flux acting surfaces) of the first and second magnetic pole portions 17 and 16, the concave surface portions 17a and 16a are formed up to about half of the outer peripheral length. As a result, the magnetic flux density of the magnetic flux acting surface facing the permanent magnet 12 is biased, that is, the magnetic flux is biased and acts on the magnetic flux acting surface on the clockwise direction in FIG. 2A with a small magnetic resistance (small gap). It is.
  • a connecting plate 25 made of a nonmagnetic material (for example, stainless steel, aluminum alloy, etc.) is laminated on the main core 15 and the split core 16 and assembled together.
  • the connecting plate 25 has substantially the same shape as the planar shape of the main core 15 and is provided to prevent the split core 16 assembled to the main core 15 from tilting.
  • a through hole 26 communicating with the through hole 20 of the main core 15 and the split core 16 is formed in the connecting plate 25.
  • insulating covers 28 are laminated on both surfaces of the connection board 24 that performs external connection of the coil.
  • the insulating cover 28 is provided with a insertion hole 28a corresponding to the substrate insertion hole 24a.
  • the wiring board 24 covered with the insulating cover 28 is abutted against the abutting surface 18 of the stator core 14 by inserting the insertion portion 19 into the insertion holes 28a and 24a.
  • the bobbins 22 are superposed on each wiring board 24, the split core 16 is inserted into the core hole of the core part 22a of the bobbin 22, and the wiring board 24 and the bobbin 22 are assembled to the stator core 14.
  • a bobbin 22 has a motor coil 23 wound in advance in a ring shape in a U-shaped groove portion 27 in which an upright wall surrounding a cylindrical core portion 22a is integrally formed through a bridging portion. Is inserted.
  • the bobbin 22 is formed of an insulating resin material that insulates the motor coil 23 from the stator core 14.
  • the insertion part 19 and the split core 16 of the stator core 14 are inserted into the core hole of the core part 22a from both sides of the core hole, and the tip parts are abutted against each other.
  • a motor coil 23 in which a coil winding, for example, an A coil and a B coil (see FIG. 7) are wound in series, is fitted.
  • FIG. 4 shows an example of the winding direction of the motor coil 23.
  • 23a is the starting end
  • 23b is the intermediate tap
  • 23c is the starting end.
  • the motor coil 23 is previously wound in a ring shape by an automatic machine with a winding jig (not shown).
  • a self-bonding wire is preferably used as the coil winding.
  • the self-bonding wire is formed in a coil shape by being heated in a coiled state in advance in a coiling jig or coiled while alcohol is applied to the self-bonding wire. It is formed in the shape of a coil when it is wound in a shape and the fusing agent is melted.
  • the motor coil 23 molded in advance in this way is fitted into the groove 27 of the bobbin 22.
  • connection board 24 covered with the insulating cover 28 is fitted into the core part 22a of the bobbin 22, and the end part of the motor coil 23 is electrically connected to the connection board 24 (see FIG. 6).
  • the connection board 24 is carried into a mold (not shown) and the motor coil 23 is molded on the connection board 24. High heat dissipation that is covered with resin and molded as a single piece.
  • connection board 24 is abutted against the abutting surface 18 of the stator core 14 together with the bobbin 22 at three locations.
  • the connection boards 24 are connected to each other by inter-board connection.
  • the lead wire 36 is connected to the bottom of the case body 4 through the groove 29 formed in the stator core 14 from the terminal portion of the board to which the winding start end 23a, the intermediate tap 23b, and the winding end 23c are connected (see Fig. 4).
  • Wiring guides (resin tubes, grommets, etc.) provided on the cable 37 are pulled out outward (see Fig. 3A and Fig. 3C).
  • a temperature fuse 38 is provided on the wiring board 24 in order to detect an overcurrent and cut off the energization.
  • the thermal fuse 38 is also provided by using a concave groove 29 formed in the stator core 14 (see FIGS. 2A and 4).
  • a stator mounting portion 30 is provided in the bottom of the case body 4.
  • Each stator mounting portion 30 is provided with a screw hole 31 that communicates with the through hole 20.
  • a substrate fixing portion 33 for attaching the sensor substrate 32 is provided in the bottom of the case body 4, and the sensor substrate 32 is attached and fixed to the substrate fixing portion 33 with screws 34.
  • the sensor substrate 32 is provided with a Hall element 35 that detects the magnetic pole position of the permanent magnet 12, and is disposed opposite to the inner peripheral side of the permanent magnet 12.
  • the Hall element 35 detects the rotation speed and magnetic pole position of the rotor 1, generates a pulse corresponding to the rotation speed, and starts at a predetermined timing by an operation switching control unit (microcomputer or the like) described later according to the magnetic pole position. Switching control of the operation circuit is performed.
  • Various sensors can be used instead of the Hall element 35, such as a light transmission type or reflection type optical sensor, a magnetoresistive element, a magnetic sensor using a coil, a method using high frequency induction, and a method using a capacitance change. is there.
  • the lead wire 38 connected to the sensor substrate 32 is drawn outward through a wiring guide (resin tube, grommet, etc.) 37 provided at the bottom of the case body 4 (see FIGS. 3A and 3C).
  • a boss portion 10 is fitted in the center portion of the rotor case 11, and a cylindrical permanent magnet 12 is fitted and bonded to the inner wall surface. Further, the output shaft 7 is fitted into the boss portion 10.
  • An upper bearing 8 is fitted in the center of the upper lid 3 via a preload spring 13. The rotor case 11 is pivotally supported by the upper bearing 8 so that the boss portion 10 can rotate.
  • a lower bearing 9 and a wiring guide 37 are fitted into the case body 4, and the sensor substrate 32 is fixed to the substrate fixing portion 33 with screws 34.
  • the lead wires 36 and 38 are led out of the case body 4 through the wiring guide 37 (see FIG. 2B).
  • the motor coils 23 wound around each bobbin 22 in a coil shape are respectively fitted.
  • the wiring board 24 covered with the insulating cover 28 is fitted into the core part 22a.
  • the bobbin 22 is assembled to the main core 15 of the stator core 14. That is, the insertion portions 19 provided at three positions on the main core 15 are inserted into the core holes of the core portion 22a of the bobbin 22, and the connection board 24 is abutted against the abutting surface 18 so that the bobbins 22 are respectively fitted.
  • the wiring boards 24 are electrically connected by a board-to-board connection 39 (see FIG. 2A).
  • the connecting plate 25 is overlaid on the stator core 14.
  • the through hole 26 of the connecting plate 25 is aligned with the first magnetic pole portion 17 and the through hole 20 formed in the split core 16 and laminated.
  • the stator core 14 is placed on the stator mounting portion 30 of the case body 4 with the through hole 20 and the screw hole 31 aligned, and the lead wires 36 and 38 are connected to the outside of the case body 4 from the wiring guide 37. Pull it out.
  • the screw 21 is inserted through the connecting plate 25 and the through holes 26 and 20 of the stator core 14 and screwed into the screw hole 31 to be assembled to the case body 4 (see FIG. 6). .
  • the output shaft 7 is inserted into the shaft hole 15a of the main core 15, the rotor case 11 is accommodated in the case body 4 so as to surround the stator core 14, and the upper lid 3 and the case body 4 are aligned. Then, the 6-pole synchronous motor is assembled by screwing the screws 5 (see Fig. 1).
  • the screw 5 can be used not only for fixing the upper cover 3 and the case body 4 but also for the motor mounting surface.
  • the start-up operation circuit 40 full-wave rectifies the AC current of the single-phase AC power source 41 by the rectifier bridge circuit 42, and switches the switching means (transistors Trl to Tr4) according to the rotation angle of the rotor 1 to change the direction of the rectified current (Fig. Energize only the A coil of the motor coil 23 so that the arrow (1) (2) in Fig. 7 changes, and start the rotor 1 as a DC brushless motor.
  • the start-up operation circuit is not shown, but switching control is performed within a range where the rectified current flowing in the motor coil (A coil and B coil) 23 is reversed, and the input on the inverting side is suppressed with respect to the non-inverting side. Start-up operation may be performed.
  • the rotor detected by the Hall element 35 is operated by switching the current direction of the rectified current flowing in the A coil and B coil of the starting operation circuit 40 alternately by energization control by the operation switching control unit (microcomputer, etc.) 43.
  • the operation switching switches SW1 and SW2 are switched to the synchronous operation circuit 45 to switch the motor coils (A coil and B coil). 29 (See arrow (3) in Fig. 7).
  • the operation switching control unit 43 once shifts to the starting operation after the rotational speed of the rotor 1 falls to a predetermined value from the time of the synchronous rotation transition, and then again starts the synchronous operation. The control is repeatedly performed so as to shift to.
  • the 6-pole synchronous motor shown in this example changes the mechanical design even if the power supply frequency is changed to 50Hz, 60Hz, 100Hz, etc., because the transition from start-up operation to synchronous operation is performed by computer control. Since the same 6-pole synchronous motor can be used without any problem, a highly versatile 6-pole synchronous motor can be provided.
  • the 6-pole synchronous motor according to the present invention is not limited to the above-described form, and even when the microcomputer that drives and controls the motor is integrally provided with the motor, or the electrical equipment in which the motor is used
  • the type of control that drives and controls the motor using a part of the control circuit (including AC power supply, start-up operation circuit, synchronous operation circuit, etc.) built into the main unit of the equipment, and even if it is misaligned.
  • a parallel operation circuit by using the start-up operation circuit 40 together with a plurality of synchronous motors.
  • the fan is rotated by high-power operation to cool the interior of the refrigerator, and after that, the power consumption is reduced to a predetermined temperature.
  • the power consumption is reduced to a predetermined temperature.
  • low-speed energy saving is achieved by high-speed operation using the A coil and B coil by the single-phase AC power supply 41 and PWM control using the A coil and B coil by the operation switching control unit 43. It is also possible to switch and control the operation.
  • the operation circuit including the wiring board 24 incorporates a bimetallic high-temperature detection switch in the circuit part that is always energized during operation, in order to guarantee safety during overload. You can also.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

 ステータコアの狭い取付けスペースに設けられるボビンに巻き付けられるモータコイルの占積率を向上させた6極同期モータを提供する。  ステータ2は出力軸7を囲むコア14にロータ1と対向する複数の磁極部17、16が形成されており、該コア14にボビン22の軸線M2が出力軸7を中心とする放射状の軸線M1に対して周方向に所定角度傾いて組み付けられる。

Description

明 細 書
6極同期モータ
技術分野
[0001] 本発明は 6極同期モータに関する。
背景技術
[0002] 近年、例えば OA機器には、冷却用の DC或いは ACファンモータが装備されており 、特に高回転数を要する機器には出力 5W〜: 10W程度の 2極或いは 4極の ACファ ンモータが好適に用いられる。
この ACファンモータの構成について説明すると、マイクロコンピュータによる通電制 御により、起動運転回路の Aコイル及び Bコイルに流れる整流電流の電流方向を交 互に切換えて起動運転し、或いは起動運転回路の電機子コイルに交互に流れる整 流電流が反転する範囲内でスイッチング制御して非反転側に対して反転側の入力を 抑えて起動運転し、光センサにより検出された永久磁石ロータの回転数が同期回転 数付近に到達したときに、運転切換えスィッチを同期運転回路に切り換えて同期運 転に移行するよう制御する同期モータが提案されている(特許文献 1、特許文献 2参 照)。
特許文献 1 :特開 2000— 125580号公報
特許文献 2 :特開 2000— 83390号公報 これらの同期モータにおいて、ステータコ ァ (積層コア)の溝部には絶縁樹脂製のボビンが嵌め込まれ、該ボビンにはコイル卷 線が卷き回されている。このモータコイルは、 自動機などを用いてモータの回転方向 に合わせて所定の卷き方向に所定の卷数でボビンに巻き付けられる。
発明の開示
[0003] 上述した同期モータにおいて、出力が 20W以上の高出力モータにおいては、 6極 以上の多極にしなければモータの回転数が実用に耐え得る程度の回転数にできな レ、。 6極以上の多極同期モータを形成する場合、ステータコアの磁極数が増えるため 、モータコイルを巻き付けるボビンの組付空間が狭くなる。また、ステータコア固定用 のねじ孔を設けるため、磁極部を通過する磁束通路が狭くなる。したがって、モータ 効率を向上するためには、モータコイルの占積率を上げることが重要である。
また、小型のステータコアにボビンを装着し、該ボビンにコイル卷線を卷き回す一連 の作業を自動化するのは難しぐモータの組立工数が多く生産性が低いという課題も あった。
本発明の第 1の目的は、ステータコアの狭い取付けスペースに設けられるボビンに卷 き付けられるモータコイルの占積率を向上すること、第 2の目的はモータの組立工程 を簡略化して生産性向上を図ることが可能な 6極同期モータを提供することにある。 上記目的を達成するため本発明は次の構成を有する。
ケース内に出力軸を中心に回転可能に支持されたロータと、該ロータに囲まれた空 間内に配置され、ステータコアにボビンを通じてモータコイルが卷き回されたステータ とを備えた 6極同期モータにおいて、前記ステータは出力軸を囲むコアにロータと対 向する複数の磁極部が形成されており、該コアにボビンの軸線が出力軸を中心とす る放射状の軸線に対して周方向に所定角度傾いて組み付けられることを特徴とする 具体的には、前記ボビンは出力軸の周囲に等角度範囲で形成されたコアの突当て 面に突き当てられて組み付けられることを特徴とする。
また、ステータコアは出力軸を囲む主コアと該主コアに対して分離可能な分割コア を具備し、主コアに複数箇所に設けられる突当て面に突設された挿入部に卷芯部芯 孔を嵌め込ませてボビンが組み付けられ、該ボビンの外側より卷芯部芯孔に挿入し て挿入部へ突き当てることにより分割コアが組み付けられることを特徴とする。
また、コイル外結線を行なう結線基板がコアの突当て面に各々突き当てられ、各結 線基板にボビンを重ね合わせ、各ボビンの卷芯部芯孔へ分割コアが揷入されて組み 付けられることを特徴とする。
また、ステータコアのロータに対向する磁極部は、磁束作用面部の形状が磁極中 心に対して磁気的に非対称となるように形成されていることを特徴とする。
発明の効果
本発明に係る 6極同期モータを用いると、ステータは出力軸を囲むコアにロータと対 向する複数の磁極部が形成されており、該コアにボビンの軸線が出力軸を中心とす る放射状の軸線に対して周方向に所定角度傾いて組み付けられるので、コアの磁極 部の磁路を必要以上に狭めることなぐボビンの配置領域を広く確保することができ る。したがって、ボビンに卷き回されるコイル卷線の占積率が向上し、設計の自由度 が広がり 6極同期モータにおいて実用的な回転数(周波数 50Hz用で 1000rpm、周 波数 60Hz用で 1200rpm)が得られる。
また、ボビンは出力軸の周囲に等角度範囲で形成されたコアの突当て面に突き当 てられて組み付けられるボビンの軸線が出力軸を中心とする放射状の軸線に対して 周方向に所定角度傾いて組み付けられるので、ボビンをコアの周囲にバランスよく配 置して組み付けることができる。
また、ステータコアは出力軸を囲む主コアと該主コアに対して分離可能な分割コア を具備し、主コアに複数箇所に設けられる突当て面に突設された揷入部を卷芯部芯 孔へ嵌め込ませてボビンが組み付けられるので、ボビンのステータコアへの組付性が 良レ、。また、ボビンの外側より卷芯部芯孔に挿入して挿入部へ突き当てることにより 分割コアが組み付けられるので、ステータの組立性も良い。
また、コイル外結線を行なう結線基板がコアの突当て面に各々突き当てられ、各結 線基板にボビンを重ね合わせて組み付けられるので、コイル外の配線長を短縮でき る。
また、ステータコアのロータに対向する磁極部は、磁束作用面部の形状が磁極中 心に対して磁気的に非対称となるように形成されているため、起動時の回転方向が 安定する。
図面の簡単な説明
[図 1]6極同期モータの軸方向断面図である。
[図 2]図 2Aおよび図 2Bは、 6極同期モータを内視した部分断面図である。
[図 3]図 3A_図 3Cは、 6極同期モータの軸方向断面図、平面図及び底面図である。
[図 4]図 1のステータコアの X方向矢視図である。
[図 5]ボビンの傾きを説明するための内視対比図である。
[図 6]6極同期モータのロータの分解斜視図である。
[図 7]6極同期モータの運転回路の説明図である 発明を実施するための最良の形態
以下、発明を実施するための最良の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。 本発明に係る 6極同期モータは、ケース内に出力軸を中心に回転可能に支持された ロータと、該ロータに囲まれた空間内に配置され、ステータコアにモータコイルが卷き 回されたステータとを備えたアウターロータ型の 6極交流同期モータに広く適用され る。
先ず、図 1乃至図 7を参照してアウターロータ型の 6極同期モータの全体構成につ いて説明する。図 1及び図 2Aにおいて、回転子(ロータ) 1及び固定子(ステータ) 2 は上蓋 3及びケース本体 4が上下に重ね合わされ、ねじ 5により複数箇所でねじ止め されるモータケース 6内に収容されている。モータケース 6には出力軸 7が嵌め込まれ ている。ロータ 1は出力軸 7を中心に回転し、該出力軸 7は上蓋 3及びケース本体 4に 回転可能に軸支されている。出力軸 7は、上蓋 3に嵌め込まれた上部ベアリング 8及 びケース本体 4に嵌め込まれた下部ベアリング 9より回転可能に軸支されている。本 実施例では、出力軸 7はステータ 2を貫通して設けられ上蓋 3側がケース外へ突設さ れているが、ケース本体 4側がケース外へ突設されていても良ぐ或いは両側へ突設 されていても良い。
先ず、ロータ 1の構成について説明する。図 1及び図 3Aにおいて、出力軸 7の上蓋 3側に嵌め込まれたボス部 10はロータケース 11にかしめられている。このロータケ一 ス 11はボス部 10を介して出力軸 7に一体的に連繋している。ロータケース 11は下端 側が開放されたカップ状に形成されており、内周面には円筒状の永久磁石 12が固 着されている。永久磁石 12は周方向に略 60度ずつ N' S交互に 6極に着磁されてい る。この永久磁石 12としては、例えば、フェライト、ゴムマグネット、プラスチックマグネ ット、サマリユウムコバルト、希土類のマグネット、ネオジ鉄ボロンなどを原材料として安 価に製造することができる。ロータ 1は通電によりステータ 2側に形成される磁極との 反発により出力軸 7を中心に起動回転するようになっている。上部ベアリング 8及び下 部ベアリング 9としては、モータコイルに形成される磁界の乱れを考慮して、非磁性の 材料、例えばステンレスなどが好適に用いられる。また、上部ベアリング 8の軸方向上 端と上蓋 3との間には予圧パネ 13が介装されており、上部ベアリング 8を軸方向下側 に向けて付勢してロータ 1の浮き上がりを抑えている(図 1参照)。
ステータ 2の構成について説明する。図 2A、 Bにおいて、ステータ 2はロータケース 11に囲まれた空間部に設けられている。ステータ 2は、出力軸 7を囲むステータコア 1 4からロータ 1と対向する複数(6箇所)の磁極部が形成されてレ、る。
図 4において、ステータコア 14は、主コア 15と分割コア 16とが分離可能に組付けら れる。主コア 15と分割コア 16としては、例えば珪素鋼飯などからなる積層コアが好適 に用いられる。主コア 15のコア中心部には、出力軸 7を揷通する軸孔 15aが穿孔さ れている。主コア 15の中心部からロータ 1と対向する第 1の磁極部 17が 3箇所に延設 されている。また、第 1の磁極部 17間には、一方の第 1の磁極部 17の側面部を構成 し、後述するボビン 22の装着面となる突当て面 18が軸孔 15aの周囲に等角度範囲、 即ち突当て面 18どうしのなす角度が 60度になるように形成されている。この突当て 面 18には、後述するように結線基板 24に接続する配線や温度ヒューズ 38を設ける ための凹溝 29が設けられている。また、各突当て面 18には直交する向きに挿入部 1 9が各々突設されている。挿入部 19には第 2の磁極部を形成する分割コア 16が端面 どうしを突き当てることにより組付けられる。挿入部 19と分割コア 16とが突き当てられ る端面形状は、テーパー面に形成されているがその他凹凸面、段差面など他の形状 であっても良い。尚、ボビン 22が突当て面 18に位置決めされるのであれば、揷入部 19を省略して分割コア 16をボビン 22の卷芯部芯孔より挿入して突当て面 18に突き 当てるようにしてもよレ、。主コア 15 (第 1の磁極部 17)と分割コア 16(第 2の磁極部)と は、磁束作用面の中心 M3が出力軸 7の周囲に 60度ずつ位相をずらせて設けられ ている。主コア 15及び分割コア 16には貫通孔 20が設けられており、ねじ 21が嵌め 込まれてケース本体 4に固定される(図 1、図 2A参照)。
図 2A、 Bにおいて、ステータコア 14の周囲に形成された各突当て面 18に突設され た揷入部 19にボビン 22の卷芯部芯孔を嵌め込ませてボビン 22が各々装着される。 また、ボビン 22の外側から分割コア 16を各々卷芯部芯孔に揷入して揷入部 19に突 き当ててステータコア 14に組み付けられる。このとき、出力軸 7とねじ 21を結ぶ放射 状の軸線(出力軸 7を中心として等角配置される軸線) Mlに対して各ボビン 22の軸 線 M2が周方向に所定角度 (反時計回り方向に θ ; 0 < Θ≤15° より好ましくは 10° )傾けて組み付けられる。これにより、図 5において各ボビン 22が出力軸 7を中心とす る放射状の軸線 Mlに沿って配置される場合に比べて、例えば傾斜角 Θ力 ^10° の 場合、モータコイル 23を収容する断面積 Sが図 2Aの場合おおよそ 20パーセント程 度拡張 (断面積 1. 2S)することができることが判明した。
尚、ボビン 22の傾斜角 Θは、ステータコア 14の磁路や、ロータ 1との干渉を防ぐ範 囲で最適な範囲に調整される。また、図 2Aにおいて、ステータコア 14に各ボビン 22 が装着される前に、モータコイル 23どうしのコイル外結線を行なう結線基板 24が突当 て面 18に突き当てられ、当該結線基板 24にボビン 22が重ね合わされて、分割コア 1 6がボビン 22の卷芯部芯孔へ揷入されて固定される。結線基板 24には、揷入部 19 を揷入する揷入孔 24aが穿孔されてレ、る(図 6参照)。
また、図 4において、主コア 15及び分割コア 16のロータ 1に対向する第 1、第 2の磁 極部 17、 16は、磁束作用面部の形状が磁極中心 M3に対して磁気的に非対称とな るように形成されてレ、る。即ち、第 1、第 2の磁極部 17、 16の外周面 (磁束作用面)に は、凹面部 17a、 16aが外周長の半分程度まで形成されている。これにより、永久磁 石 12に対向する磁束作用面の磁束密度が偏る、即ち磁気抵抗が少ない(空隙部の 小さい)図 2Aの時計回り方向側の磁束作用面へ磁束が偏って作用するようになって いる。
図 6において、主コア 15及び分割コア 16には、非磁性材料(例えば、ステンレス、 アルミ合金など)からなる連結プレート 25が積層されて一体に組み付けられる。連結 プレート 25は主コア 15の平面形状と略同形状をしており、主コア 15に組み付けられ る分割コア 16が傾倒するのを防ぐために設けられる。連結プレート 25には、主コア 1 5及び分割コア 16の貫通孔 20に連通する貫通孔 26が形成されている。
また、図 6において、コイル外結線を行なう結線基板 24の両面には絶縁カバー 28 が積層される。絶縁カバー 28には、基板揷入孔 24aに対応する揷入孔 28aが設けら れている。絶縁カバー 28に覆われた結線基板 24は、揷入部 19を揷入孔 28a、 24a へ揷入させることによりステータコア 14の突当て面 18に突き当てられる。各結線基板 24にボビン 22が重ね合わせ、ボビン 22の卷芯部 22aの芯孔へ分割コア 16が揷入さ れて結線基板 24及びボビン 22がステータコア 14へ組み付けられる。 図 6において、ボビン 22は筒状の卷芯部 22aを囲む起立壁が架橋部を介して一体 に成形された断面コ字状の溝部 27に、予めリング状に卷き回されたモータコイル 23 が嵌め込まれる。ボビン 22はモータコイル 23とステータコア 14とを絶縁する絶縁樹 脂材で形成されている。卷芯部 22aの芯孔にはステータコア 14の揷入部 19及び分 割コア 16が芯孔の両側から揷入されて先端部どうしが突き当てられる。溝部 27には 、コイル卷線が例えば Aコイル及び Bコイル(図 7参照)が直列に卷回されたモータコ ィル 23が嵌め込まれる。
図 4にモータコイル 23の卷線方向の一例を示す。 23aが卷き始端、 23bが中間タツ プ、 23cが卷き終端である。モータコイル 23は、予め図示しない卷線治具にて自動 機によりリング状に巻かれている。コイル卷線としては例えば自己融着線が好適に用 レ、られる。 自己融着線は、予め卷線治具にコイル状に卷き回された状態で加熱する ことにより融着してコイル状に形成されるか或いは自己融着線にアルコールを塗付し ながらコイル状に卷き回して融着剤が溶け出すことによりコイル状に形成される。この ように予め成形されたモータコイル 23がボビン 22の溝部 27に嵌め込まれる。次いで 、ボビン 22の卷芯部 22aに絶縁カバー 28に覆われた結線基板 24が嵌め込まれ、モ ータコイル 23の卷線端部が結線基板 24と電気的に接続される(図 6参照)。或いは、 モータコイル 23が結線基板 24に接着され、電気的に接続された後に、該結線基板 2 4をモールド金型(図示せず)に搬入してモータコイル 23が結線基板 24上でモール ド樹脂に覆われて一体成形される熱放散性の高レ、ボビン 22を用いても良レ、。
また、図 2Aにおいて、ステータコア 14の突当て面 18には、ボビン 22と共に結線基 板 24が 3箇所に突き当てられる。各結線基板 24どうしは互いには基板間結線により 接続されている。コイル卷線の卷き始端 23a、中間タップ 23b、卷き終端 23cが接続 する基板端子部よりステータコア 14に形成された凹溝 29を通じて(図 4参照)、引出 し線 36がケース本体 4の底部に設けられる配線ガイド (樹脂筒、グロメットなど) 37を 通じて外方へ引き出される(図 3A、図 3C参照)。また、結線基板 24には過流電流を 検出して通電を遮断するため例えば温度ヒューズ 38が設けられる。この温度ヒューズ 38もステータコア 14に形成された凹溝 29を利用して設けられる(図 2A、図 4参照)。 また、図 2B及び図 3Aにおいて、ケース本体 4の底部内には、ステータ載置部 30が 突設されており、各ステータ載置部 30には貫通孔 20に連通するねじ孔 31が設けら れている。また、ケース本体 4の底部内には、センサ基板 32を取り付ける基板固定部 33が設けられており、センサ基板 32は基板固定部 33にねじ 34により取付け固定さ れる。センサ基板 32には、永久磁石 12の磁極位置を検出するホール素子 35が設け られ、永久磁石 12の内周側に対向配置される。ホール素子 35はロータ 1の回転数及 び磁極位置を検出し、回転数に応じたパルスを発生させ、磁極位置に応じて後述す る運転切換え制御部(マイクロコンピュータ等)により所定のタイミングで起動運転回 路のスイッチング制御が行われる。尚、ホール素子 35に代えて光透過型若しくは反 射型の光センサ、磁気抵抗素子、コイルなどを用いた磁気センサ、高周波誘導によ る方法、キャパシタンス変化による方法など様々なセンサが利用可能である。また、セ ンサ基板 32に接続する引出し線 38は、ケース本体 4の底部に設けられる配線ガイド (樹脂筒、グロメットなど) 37を通じて外方へ引き出される(図 3A、図 3C参照)。
6極同期モータの組立工程の一例について図 6を参照しながら説明する。
先ずロータ 1の組立工程の一例について説明する。ロータケース 11の中心部には ボス部 10が嵌め込まれ、内壁面には円筒状の永久磁石 12が嵌め込まれて接着され る。また、ボス部 10には出力軸 7がー体に嵌め込まれる。上蓋 3の中心部には、予圧 バネ 13を介して上部ベアリング 8が嵌め込まれている、ロータケース 11は、ボス部 10 が上部ベアリング 8に回転可能に軸支される。
次に図 6において、ステータ 2の組立工程の一例について説明する。
ケース本体 4には下部ベアリング 9、配線ガイド 37が嵌め込まれ、センサ基板 32が ねじ 34により基板固定部 33へねじ止め固定される。引出し線 36、 38は配線ガイド 3 7を通じてケース本体 4外へ引き出される(図 2B参照)。
次に、各ボビン 22にコイル状に卷き回されたモータコイル 23が各々嵌め込まれる。 また絶縁カバー 28に覆われた結線基板 24が卷芯部 22aに各々嵌め込まれる。この ようにしてボビン 22の組み付けをおこなった後、該ボビン 22をステータコア 14の主コ ァ 15に組み付ける。即ち、主コア 15に 3箇所設けられた揷入部 19をボビン 22の卷 芯部 22aの芯孔へ揷入して結線基板 24を突当て面 18へ突き当ててボビン 22が各 々嵌め込まれる。そして、ボビン 22の外側から分割コア 16を卷芯部 22aの芯孔へ揷 入して、挿入部 19と先端部どうしが突き当たるまで嵌め込まれて組み付けられる。結 線基板 24どうしは、基板間結線 39により電気的に接続される(図 2A参照)。
次に、ステータコア 14に連結プレート 25を重ね合わせる。このとき連結プレート 25 の貫通孔 26と、第 1の磁極部 17、分割コア 16に形成された貫通孔 20と位置合わせ して積層される。そして、ステータコア 14をケース本体 4のステータ載置部 30に、貫 通孔 20とねじ孔 31とを位置合わせして載置し、引出し線 36、 38を配線ガイド 37より ケース本体 4の外部へ引き出しておく。最後に、ねじ 21を連結プレート 25、ステータ コア 14の貫通孔 26、 20を貫通して嵌め込み、ねじ孔 31に螺合してケース本体 4へ ステータコア 14がー体に組み付けられる(図 6参照)。
最後に、図 6において、出力軸 7を主コア 15の軸孔 15aに揷入し、ロータケース 11 がステータコア 14を囲むようにケース本体 4に収納し、上蓋 3とケース本体 4を位置合 わせしてねじ 5をねじ嵌合させることにより 6極同期モータが組み立てられる(図 1参照 )。尚、ねじ 5は上蓋 3とケース本体 4の固定用のみならずモータ取付け面へのねじと 兼用することも可能である。
次に、 6極同期モータの運転回路の一例について図 7の回路図に基づいて説明す る。
起動運転回路 40は、単相交流電源 41の交流電流を整流ブリッジ回路 42により全 波整流し、ロータ 1の回転角度に応じてスイッチング手段(トランジスタ Trl〜Tr4)を 切り換えて整流電流の向き(図 7の矢印(1) (2)参照)を変えるようにモータコイル 23 のうち Aコイルのみへ通電してロータ 1を直流ブラシレスモータとして起動運転する。 或いは起動運転回路は図示しないが、モータコイル (Aコイル及び Bコイル) 23に交 互に流れる整流電流が反転する範囲内でスイッチング制御して非反転側に対して反 転側の入力を抑えて起動運転しても良い。
運転切換制御部(マイクロコンピュータなど) 43による通電制御により、起動運転回 路 40の Aコイル及び Bコイルに流れる整流電流の電流方向を交互に切換えて起動 運転し、ホール素子 35により検出されたロータ 1の回転数が電源周波数検出部 44に より検出される周波数と同期する回転数付近に到達したときに、運転切換えスィッチ SW1、 SW2を同期運転回路 45に切り換えてモータコイル(Aコイル及び Bコイル) 29 による同期運転に移行するよう制御する(図 7の矢印(3)参照)。
また、同期モータが負荷の変動などにより脱調した場合には、運転切換制御部 43 は一旦ロータ 1の回転数が同期回転移行時より所定値まで落ち込んだ後起動運転 に移行し、再度同期運転に移行するよう繰り返し制御を行うようになっている。
また、本実施例に示す 6極同期モータは、起動運転から同期運転への移行動作を コンピュータ制御により行われるため、電源周波数が 50Hz、 60Hz, 100Hz等に変 化しても細かい機械設計を変更することなく同一の 6極同期モータを用いることがで きるので、極めて汎用性の高レ、 6極同期モータを提供することができる。
本発明に係る 6極同期モータは、上述した形態に限定されるものではなくモータを 駆動制御するマイクロコンピュータを当該モータと一体に装備している場合であって も、或いはモータが用いられる電機機器の装置本体に内蔵した制御回路の一部(交 流電源、起動運転回路、同期運転回路などを含む)を用いてモータを駆動制御する タイプのレ、ずれであっても良レ、。
また、複数台の同期モータで起動運転回路 40を併用して並列運転回路を組むこと も可能である。また、並列運転をしないかわりに、同期運転回路 45を用いた同期運 転動作の切換制御を行うようにすることも可能である。具体的には、例えば冷蔵庫な どの冷凍機などにおいては、急速に冷凍しなければならない場合には、高出力運転 でファンを回転させて庫内を冷却し、所定温度まで冷えるとその後は消費電力を抑え た省エネ運転を行ないたいというニーズがある。このため、ー且同期運転に移行する と、単相交流電源 41による Aコイル及び Bコイルを用いた高速運転動作と、運転切換 制御部 43による Aコイル及び Bコイルを用いた PWM制御により低速省エネ運転動 作とを切換制御するようにしても良い。
また、結線基板 24を含む運転回路には、過負荷時の安全を保証するために、温度 ヒューズ 38の他に、運転動作中に常時通電する回路部分にバイメタル式の高温検 出スィッチを組み込むこともできる。

Claims

請求の範囲
[1] ケース内に出力軸を中心に回転可能に支持されたロータと、該ロータに囲まれた空 間内に配置され、ステータコアにボビンを通じてモータコイルが卷き回されたステータ とを備えた 6極同期モータにおいて、
前記ステータは出力軸を囲むコアにロータと対向する複数の磁極部が形成されて おり、該コアにボビンの軸線が出力軸を中心とする放射状の軸線に対して周方向に 所定角度傾いて組み付けられることを特徴とする 6極同期モータ。
[2] 前記ボビンは出力軸を中心として等角度範囲に形成されたコアの突当て面に突き 当てられて組み付けられることを特徴とする請求項 1記載の 6極同期モータ。
[3] ステータコアは出力軸を囲む主コアと該主コアに対して分離可能な分割コアを具備 し、主コアに複数箇所に設けられる突当て面に突設された挿入部に卷芯部芯孔を嵌 め込ませてボビンが組み付けられ、該ボビンの外側より卷芯部芯孔に挿入して挿入 部へ突き当てることにより分割コアが組み付けられることを特徴とする請求項 1記載の 6極同期モータ。
[4] コイル外結線を行なう結線基板がコアの突当て面に各々突き当てられ、各結線基 板にボビンを重ね合わせ、各ボビンの卷芯部芯孔へ分割コアが揷入されて組み付け られることを特徴とする請求項 1記載の 6極同期モータ。
[5] ステータコアのロータに対向する磁極部は、磁束作用面部の形状が磁極中心に対 して磁気的に非対称となるように形成されていることを特徴とする請求項 1記載の 6極 同期モータ。
PCT/JP2006/313109 2005-07-25 2006-06-30 6極同期モータ WO2007013258A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214161A JP2007037234A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 6極同期モータ
JP2005-214161 2005-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013258A1 true WO2007013258A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313109 WO2007013258A1 (ja) 2005-07-25 2006-06-30 6極同期モータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007037234A (ja)
WO (1) WO2007013258A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013201176A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Mahle International Gmbh Elektromotor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083390A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Fumito Komatsu 同期モータ
JP2000125580A (ja) * 1998-06-12 2000-04-28 Fumito Komatsu 同期モータ
JP2003259571A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Minebea Co Ltd 回転電機
JP2003324926A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Seiko Epson Corp 電機子、及び該電機子を備えたdcモータ
WO2004006414A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Katsuyuki Totsu 4極同期モータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125580A (ja) * 1998-06-12 2000-04-28 Fumito Komatsu 同期モータ
JP2000083390A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Fumito Komatsu 同期モータ
JP2003259571A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Minebea Co Ltd 回転電機
JP2003324926A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Seiko Epson Corp 電機子、及び該電機子を備えたdcモータ
WO2004006414A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Katsuyuki Totsu 4極同期モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007037234A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663277B2 (en) Inner-rotor-type brushless motor having built-in bus bar
US10511201B2 (en) Stacking-type stator using multilayer printed circuit board, and single-phase motor and cooling fan using same
US10748689B2 (en) Slim-type stator, sensorless single-phase motor using same, and cooling fan
US20060238059A1 (en) Synchronous motor
JP2007318885A (ja) ブラシレスモータ
WO1994001920A1 (en) Brushless motor
US20030001442A1 (en) Device capable of increasing rotation speed of magneto motor
US20080143210A1 (en) Three-phase motor stator
JP4494966B2 (ja) 4極同期モータ
WO2005112226A1 (ja) 4極同期モータ
WO2007013258A1 (ja) 6極同期モータ
JP5708432B2 (ja) 回転電機およびそれを用いた空気調和装置
WO2001006617A1 (fr) Machine électrique rotative
JP3163285B2 (ja) 同期モータ
US6570365B1 (en) Device capable of increasing rotation speed of magneto motor
KR100531808B1 (ko) 자유회전 마그네트를 구비한 유도 전동기
JP2006054996A (ja) 8極同期モータ
US20080137239A1 (en) Motor power device and motor including the same
JP2019186982A (ja) ブラシレスdcモータ
WO2019194123A1 (ja) ブラシレスdcモータ
WO2019194122A1 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2004222460A (ja) 同期モータ
KR20220059356A (ko) 소형 모터 모듈용 스테이터 구조체
KR20220063562A (ko) 소형 모터 모듈용 스테이터 구조체
JP2004007866A (ja) ブラシレスdcモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767717

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1