WO2007011052A1 - 流体制御デバイス - Google Patents

流体制御デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2007011052A1
WO2007011052A1 PCT/JP2006/314707 JP2006314707W WO2007011052A1 WO 2007011052 A1 WO2007011052 A1 WO 2007011052A1 JP 2006314707 W JP2006314707 W JP 2006314707W WO 2007011052 A1 WO2007011052 A1 WO 2007011052A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable part
control device
fixed
movable
rotating body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314707
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Maruo
Hiroyuki Inoue
Original Assignee
National University Corporation Yokohama National University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National University Corporation Yokohama National University filed Critical National University Corporation Yokohama National University
Priority to JP2007525519A priority Critical patent/JP4806777B2/ja
Publication of WO2007011052A1 publication Critical patent/WO2007011052A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/008Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for rotary or oscillating-piston machines or engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0018Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
    • B81B3/0032Structures for transforming energy not provided for in groups B81B3/0021 - B81B3/0029
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/001Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/126Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with radially from the rotor body extending elements, not necessarily co-operating with corresponding recesses in the other rotor, e.g. lobes, Roots type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/18Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with similar tooth forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/343Metering

Definitions

  • the present invention relates to a fluid control device, and more particularly, to a fluid control device for a photopolymerizable resin disposed in a flow channel in a microchip or a biochip.
  • a photopolymerizable resin material is irradiated with laser light to form a three-dimensional photopolymer.
  • a photopolymerizable resin is a material that changes from a liquid to a solid by polymerizing monomer molecules when irradiated with light, and is generally a photocurable resin.
  • a manufacturing method of a microstructure using a photo-polymerizing resin stereolithography method is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1-1 5 8 0 50 0 and Japanese Patent Laid-Open No. 1 1-1 7 0 3 7 7.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 0-2 0 2 9 16 and the like In stereolithography, a liquid photopolymerizable resin raw material is irradiated with a laser beam, and a three-dimensional structure made of a photopolymer is formed in the liquid resin raw material.
  • a precise structure such as a single microgear having a relatively complicated three-dimensional structure is photopolymerized by accurately controlling a condensing point of laser light and two-photon absorption. It can be molded from the raw material of the functional resin.
  • a laser beam is irradiated on the movable part of the microstructure, and the focal point of the laser beam is focused with the movable part being optically tracked.
  • a driving method of a micro structure in which a movable part is driven by moving it is known (Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 3-2 5 2 95).
  • a microchip equipped with a light pressure mixer that mixes a sample solution and a reagent solution using such a principle of light driving is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 0 1-2 5 2 8 9 7 It is disclosed in the publication.
  • the optical pressure mixer is formed by a lithography technique, and is arranged at the junction of the sample liquid channel and the reagent liquid channel. Laser light is applied to the optical pressure mixer, and the optical pressure mixer rotates by the optical pressure to promote mixing of the sample liquid and the reagent liquid at the junction.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 0 5-2 7 4 9 5 discloses a rotor having a composite structure including a central shaft, a blade member, and a bead that can be optically driven.
  • the blade member extends radially from the central axis, and the beads are attached to the blade member.
  • the beads are positioned at a predetermined position in the flow path by light beam wrapping and moved by the movement of the light beam.
  • the rotor rotates as the beads move, and functions as a rotor for the micropump.
  • a relatively large external device such as an external syringe pump 1 0 1 is connected to the outlet of the microchip 1 0 0 by a fluid conduit 1 0 2, and a discharge port of the external device 1 0 1 is a fluid conduit 1 0 3 connects to the analyzer 1 0 5.
  • the optically drivable optical pressure mixer described in the above Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1-2 5 2 8 9 7 is described in Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5-2 7 4 9 5.
  • a method of controlling the fluid in the chip by arranging the rotor in the flow path in the microchip, or a method of floating the microparticles that can be remotely operated with one laser beam in the liquid and causing the fluid in the chip to flow by the movement of the microparticles May be applied to control the fluid in the chip.
  • the optical pressure mixer described above is only intended to induce convection of the fluid by rotational motion and mix and agitate the fluid, and the position fixing means for fixing the relative position of the rotating body with respect to the flow path.
  • the fluid cannot be transported under control.
  • the composite structure rotor described above does not have a structure in which the central axis is fixed in the flow path, and its controllability is limited.
  • the above-mentioned fine particles float at an indeterminate position when the laser beam is cut off, it is possible to transport the fluid in the chip using such fine particles under the control of the above-described light pressure mixer or low-speed mixer. Like, it is extremely difficult.
  • a micro-scale fluid control device that transports such a small flow rate of fluid under control is the above-mentioned optical pressure mixer or the above-described optical pressure mixer or the like whose rotation center axis is not fixed. Cannot be obtained by a rotor or fluid transport means that uses the motion of fine particles suspended in the fluid to flow the fluid.
  • the present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to be arranged in a flow path in a microchip or a biochip and transport or pressure-feed the fluid in the chip under control. It is an object of the present invention to provide a fluid control device, a manufacturing method thereof, and an operating method thereof. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a fluid control device arranged in a flow path of a microchip or a biochip.
  • a movable part that can be driven by light; and a fixed part that rotatably supports the movable part, wherein the movable part and the fixed part are formed in the flow path by an optical modeling method. Consisting of coalescence,
  • the plurality of fixed parts are fixed to a flow path wall or a substrate constituting the flow path, the plurality of movable parts are rotatably supported by the respective fixed parts, and at least one of the movable parts is a laser beam.
  • a fluid control device wherein the fluid control device is rotated by a remote operation by irradiation of the liquid, and causes a volume change or deformation of the flow path in cooperation with the adjacent movable part so as to transport the fluid in the flow path.
  • the fixed part supports the movable part at a predetermined position of the flow path in the chip, and the movable part rotates by remote operation by laser light irradiation.
  • the rotating movable part cooperates with the adjacent movable part to cause the volume change of the flow path or the deformation of the flow path, and the fluid in the flow path flows due to the volume change or deformation of the flow path. Since the plurality of movable parts are supported by the respective fixed parts and rotate at predetermined positions, the volume change or deformation of the flow path can be controlled.
  • the microchip or biochip equipped with such a fluid control device sucks the fluid in the fluid supply system into the flow path in the chip by the operation of the fluid control device, and feeds the fluid to the subsequent analyzer. Therefore, the present invention
  • the fluid in the channel in the chip can be transported or pumped under control without depending on an external device such as an external syringe pump.
  • the present invention is also a method for manufacturing a fluid control device having the above-described configuration, wherein the operating position when the movable part is rotated and the modeling position during optical modeling are set in advance with respect to the relative positions of the movable part and the fixed part.
  • the fluid control device wherein the fixed part and the movable part are modeled by an optical modeling method at the modeling position so that the movable part can be moved to the operating position by guidance of the fixed part after modeling.
  • a manufacturing method is provided.
  • a relative position (actuation position) during rotation of the movable part and a relative position (modeling position) during modeling are preset.
  • a movable part and a fixed part are modeled in a modeling position, and a movable part moves to an operation position after modeling.
  • the movable part is captured by light trapping during light driving, and thereby the movable part can be moved from the modeling position to the operating position, and the movable part can be held at the operating position.
  • the movable part is automatically moved to the operating position by the action of rotational motion or fluid pressure. You may make it do.
  • the proximity portion or the engagement portion tends to be coupled to each other due to the characteristics of the photopolymerizable resin.
  • the movable part is modeled at the modeling position where sufficient clearance is ensured, and the connection of the adjacent part or the engaging part that may occur during modeling is avoided, and the movable part is used during use. Moving to the operating position, the movable parts can be placed in proximity or engagement with each other.
  • the present invention further relates to a method for operating the fluid control device having the above-described configuration, wherein a plurality of movable parts are selectively irradiated with a single laser beam to perform optical trapping, and by moving a condensing point of the laser beam. While rotating the movable part, the time for optical trapping of each movable part is controlled, and a plurality of the movable parts are controlled.
  • a method of operating a fluid control device characterized by rotating a part.
  • the present invention is also an operation method of the fluid control device having the above-described configuration, wherein a spatial light modulator is used to irradiate the movable part with laser light so that a plurality of focal points are formed on the plurality of movable parts, respectively.
  • a method for operating a fluid control device is provided, wherein the plurality of movable parts are independently driven simultaneously by moving a condensing point of laser light.
  • a plurality of movable parts can be optically driven with high accuracy with a single laser beam.
  • the manufacturing method of the present invention can be applied to a manufacturing method of a micro structure in which a device that functions as a power transmission means is formed by stereolithography.
  • a device that functions as a power transmission means is formed by stereolithography.
  • coupling may occur in the proximity part or the mating part.
  • the present invention relates to a microstructure manufacturing method in which a microstructure including a movable portion that can be optically driven and a fixed portion that rotatably supports the movable portion is formed by optical molding of a photopolymerizable resin.
  • an operating position at the time of operating the movable part and a modeling position at the time of optical modeling are preset,
  • the first fixed part and the first movable part are modeled by the optical modeling method at the modeling position so that the first movable part can be moved to the operating position by the idea of the first fixed part after modeling,
  • a second movable part that approaches or engages with the first movable part, and a second fixed part that rotatably supports the second movable part are substantially the first fixed part and the first movable part. Furthermore, the present invention further provides a method for manufacturing a microstructure characterized by being formed by stereolithography.
  • the fluid control device is arranged in a flow path in the chip and constitutes a micro pump that transports or pressure-feeds the fluid in the flow path in the chip.
  • the fixed portion includes a fixed shaft having a circular cross section protruding from the flow channel wall or the substrate into the flow channel
  • the movable portion includes a rotating body having a circular opening through which the fixed shaft can pass.
  • the rotating body is supported by the fixed shaft so as to be rotatable about the central axis of the fixed shaft, and functions as a rotor of the micropump.
  • the rotating body can be shaped in any form, such as a lobe shape or a gear shape mouth. More preferably, the pair of rotating bodies are arranged close to each other as a micro-bump row, and the flow path wall around the rotating body constitutes a pump housing of a micro pump that accommodates the rotating body.
  • the maximum diameter of the rotating body is set to 100 m or less, the distance between the rotating body and the flow path wall is set to 3 or less, and the mutual distance between the rotating bodies is 2 Set to less than / zm.
  • the flow path wall and the pump housing are also formed on the substrate by optical modeling of a photopolymerizable resin.
  • fluid control devices such as a microphone port valve, micro separator, and micro tweezers that are arranged in the flow path are also formed on the substrate by stereolithography of a photopolymerizable resin. More preferably, the second fixed part and the second movable part are formed in the operating position.
  • FIG. 1 is a perspective view for explaining the principle of forming a microstructure on a glass substrate by a two-photon absorption stereolithography.
  • FIG. 2 is a perspective view and a longitudinal sectional view showing, as a comparative example, a rotating body and a fixed shaft formed on a substrate by a general stereolithography method.
  • FIG. 3 shows a rotating body of a gear-type pump molded on a substrate according to the present invention and It is the perspective view and longitudinal cross-sectional view which show a fixed axis
  • FIG. 4 is a perspective view and a longitudinal sectional view showing a fixed shaft and a rotating body of a lobe pump formed on a glass substrate according to the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view and a longitudinal sectional view showing a fixed shaft, a rotating body, a flow path wall, and a pump eight-house that are formed on a substrate by stereolithography.
  • FIG. 6 is a system configuration diagram schematically showing the configuration of the drive system that drives the micropump.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a driving method of the micropump using the laser beam of the driving system.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the micropump showing how the micropump operates.
  • Fig. 9 is a diagram showing the relationship between the rotation speed and fluid flow velocity in the micropump.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the dimension of the gap between the rotating body and the pump housing and the fluid flow velocity.
  • FIG. 11 is a plan view and a longitudinal sectional view showing the configuration of a microchip incorporating a micropump.
  • FIG. 12 is a perspective view schematically showing the overall configuration of a microchemical analysis system equipped with a conventional microchip.
  • FIG. 1 is a perspective view for explaining the principle of forming a microstructure on a glass substrate by a two-photon absorption stereolithography.
  • FIG. 1 shows a beam of laser beam L that is applied to the photopolymerizable resin material 1 on the glass substrate 2.
  • the laser beam L forms a condensing spot S inside the photopolymerizable resin raw material 1. Focusing spot S position control As a result, a polymer having a three-dimensional microstructure is formed inside the liquid resin raw material (raw material 1).
  • a two-photon micro stereolithography apparatus having a light source of near-infrared (or red) femtosecond pulse laser light L is used.
  • the near-infrared (or red) laser light of the light source is irradiated onto the photopolymerizable resin raw material 1 on the glass substrate 2 through a short focus lens (not shown).
  • the glass substrate 2 and the raw material 1 are transmissive to the laser light L, and the laser light L is condensed inside the raw material 1 to form a condensing spot S.
  • the condensing spot S induces a two-photon absorption phenomenon that changes near-infrared rays into ultraviolet rays, and only the raw material 1 near the focal position (focal spot) is polymerized.
  • the laser system scans the condensing spot S in the raw material 1 to form a photopolymer 3 having a desired contour.
  • the raw material 1 and the glass substrate 2 are cleaned with a solvent such as ethanol after removing the unpolymerized raw material 1, and thus the photopolymer 3 having a desired contour is formed on the glass substrate 2.
  • the processing resolution by such an optical shaping method is generally about 0.1 to about I 0 xm.
  • the inventor formed a micro structure using an epoxy photopolymerizable resin (“SCR-701” manufactured by D-MEC LTD.) As the photopolymerizable resin raw material 1. did. However, other photopolymerizable trees such as urethane acrylate photopolymerizable trees may be used.
  • FIG. 2 shows, as a comparative example, a rotating body 12 and a fixed shaft 11 1 formed on the substrate 2 by an optical modeling method.
  • the rotating body 12 and the fixed shaft 11 are made of a photopolymer molded on the glass substrate 2 in accordance with the above-described stereolithography.
  • the fixed shaft 11 is shaped into a cylindrical shape having an enlarged head portion 1 1 a, and the lower end portion of the fixed shaft 11 is integrated with the substrate 2.
  • the rotating body 12 is formed as a gear-shaped opening for a micropump, and the diameter of each rotating body 12 is set to 100 m or less.
  • the fixed shaft 1 1 passes through the central circular opening 15 of the rotating body 1 2 in a loosely fitted state, and the rotating body 1 2 is fixed
  • the fixed shaft 1 1 is supported on the fixed shaft 1 1 so that it can rotate around the vertical center axis 1 3 of the fixed shaft 1 1.
  • the rotating body 1 2 and the fixed shaft 1 1 are arranged on the substrate 2 in a pair.
  • the tooth profile portions 14 formed respectively on the outer peripheral portions of the left and right rotating bodies 12 are shaped at the same level so as to mesh with each other and rotate in opposite directions.
  • the dimensions of each part are set as follows.
  • a single rotating body supported on a single shaft is optically shaped, and centrifugal force or lift is applied to the fluid by the rotational motion of this rotating body, thereby transporting a fluid with a minute flow rate.
  • the structure of the rotating body becomes complicated, and it is extremely difficult to form a rotating body of a micropump having a diameter of 100 m or less.
  • the inertial force is very small compared to the viscous force, and therefore a micropump having a structure that relies on centrifugal force or lift is difficult to transport a small amount of fluid under control.
  • FIG. 3 shows a fixed shaft 11 1 and a rotating body 12 formed on a substrate 2 according to the manufacturing method of the present invention.
  • the modeling position at the time of modeling is shown in FIGS. 3 (A) and 3 (C)
  • the operating position at the time of rotating the movable part is shown in FIG. 3 (B) and FIG. 3 (D).
  • the fixed shaft 11 has a slightly longer overall length than the fixed shaft 11 shown in FIG. 2, and the rotating body 12 is at different levels.
  • Fixed axis 1 Molded around one.
  • the tooth profile portions 14 of the left and right rotating bodies 12 are modeled at a relative position (position during stereolithography (modeling position)) separated by a distance h (out-of-plane clearance) in the height direction.
  • Two bodies in different planes like this When the rotating body 1 2 is formed, the total length of the fixed shaft 1 1 is long, and therefore an out-of-plane clearance h in the height direction is formed, but the coupling of the left and right rotating bodies 1 2 must be avoided reliably. Can do.
  • the in-plane clearance (P) between the rotating bodies 1 2 and the in-plane clearance (C) between the fixed shaft 1 1 and the rotating body 1 2 are set.
  • the rotating body 1 2 aligned itself to the relative position (rotational position (operating position)) in the same plane and maintained a stable rotational state in the liquid.
  • the rotating body 12 is captured and rotated by optical tracing described later, a rotational force is applied to the rotating body 12, and the rotating body 12 is captured by optical trapping to obtain a desired relative position (at the time of rotation). (Operating position).
  • the right and left rotating bodies are operated by the light trapping operation during use
  • rotating body 1 2 is aligned as shown in FIGS. 3 (B) and 3 (D), and a pair of adjacent The tooth profile portion 14 rotates in a state of being in mesh with each other, and the fixed shaft 11 and the rotating body 12 constitute a gear-type pump that urges fluid in the rotation direction.
  • the thickness t of the rotating body 2 may be set to an arbitrary dimension between 1 and 5 m. If desired, thickness t of rotating body 2 from 5 m to 5
  • each rotating body 1 2 is set to 100 m or less.
  • the length of the shaft portion may be shortened to the same length as the shaft portion of the fixed shaft 11 shown in FIG.
  • the position of the enlarged head 1 1 a is broken in FIG. Shown with lines.
  • FIG. 4 is a perspective view and a longitudinal sectional view showing a fixed shaft 11 and a rotating body 12 of a lobe-type pump formed on the glass substrate 2 in accordance with the above manufacturing method.
  • the rotating body 12 and the fixed shaft 11 are made of a photopolymer formed on the glass substrate 2 in accordance with the optical modeling method, and the lower end portion of the fixed shaft 11 is integrated with the substrate 2.
  • the shaft portion 1 1 b of each fixed shaft 11 1 passes through the circular opening 15 of the rotating body 1 2 vertically while being loosely fitted.
  • Each rotating body 12 is shaped as a twin-lobe mouth.
  • FIG. 4 (A) and FIG. 4 (C) show the forming position of the rotating body 12. As shown in FIG. 4 (A) and FIG.
  • the rotating bodies 12 are modeled in a state (modeling position) oriented parallel to each other.
  • the circular opening 15 is disposed in the middle of the pair of lobes and is formed at the center of gravity of the rotating body 12.
  • the maximum diameter D of the rotating body 1 2 is set to 100 m or less. Therefore, the problem of the coupling of the left and right rotating bodies 12 that may occur at the time of forming can be surely avoided.
  • FIG. 4 (B) and FIG. 4 (D) the operating position of the rotating body 12 is shown.
  • the outer peripheral surface of the rotating body 1 2 approaches, and the outer peripheral surface of the rotating body 1 2 is a cam-like shape of a lobe-shaped mouth. Configure the surface.
  • the left and right rotating bodies 1 2 arranged in the fluid rotate around the fixed shaft 1 1.
  • the dimensions P, C, and t of each part are set to substantially the same dimensions as the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view and a longitudinal sectional view showing the fixed shaft 11, the rotating body 12, the flow path wall 21, and the pump housing 2 2 formed on the substrate 2 by the optical modeling method.
  • the photopolymerizable resin fixed shaft 11 and the rotating body 12 are formed by stereolithography. Further, a photopolymerizable resin flow path wall 21 and a pump housing 2 2 are formed on the substrate 2 simultaneously with the fixed shaft 11 and the rotating body 1 2 by an optical modeling method.
  • the channel wall 21 forms a channel 23 for fluid conveyance.
  • Pump housing 2 2 'contains fixed shaft 1 1 and rotating body 1 2 Then, the fluid suction region 24 and the fluid discharge region 25 are formed.
  • a microphone port pump 10 is formed in the middle of the flow path 2 3 by the fixed shaft 1 1, the rotating body 1 2 and the pump housing 2 2.
  • the pump housing 2 2 is shaped so that its top wall 2 2 a is close to the rotating body 1 2, and the enlarged head portion 1 1 a of the fixed shaft 1 1 is the top wall of the pump housing 2 2. Buried in the part.
  • the gap X between the rotating body 1 2 and the inner wall surface 2 2 b of the pump housing 2 2 and the gap Z between the rotating body 1 2 and the top wall surface 2 2 a are both set to 3 m or less. Is done.
  • FIG. 6 is a system configuration diagram schematically showing the configuration of a drive system for driving the micropump 10.
  • the drive system 50 has substantially the same configuration as the two-photon micro stereolithography apparatus used in the stereolithography shown in FIG. 1, and includes a light source 51, an ND filter 51, a shutter 53, It includes a beam expander 54, a galvano mirror 55, an objective lens 56, a computer 57, a CCD camera 58, and a stage (not shown).
  • Light source 5 1 is a titanium sapphire laser
  • the laser beam L passes through the N D filter 1 5 2 and shirt 1 5 3, and the beam expander 5
  • the beam is condensed in the rotating body 12 by the galvanometer mirror 5 5 and the objective lens 5 6.
  • the shirt evening 53 and the galvano mirror 55 are controlled by the computer 57 and can move the condensing position (condensing spot S) of the laser light L to an arbitrary position.
  • Fig. 7 shows a micro pump using laser light L of drive system 50
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the micropump 10 showing an operation mode of the micropump 10.
  • the laser beam L of the drive system 50 (FIG. 6) is shown in FIG.
  • the drive system 50 operates the shirt evening 53 and galvano mirror 55 under the control of the control program stored in the storage unit of the computer 57, and rotates.
  • a part of the body 12 is optically trapped by a beam of laser light L, and the rotating body 12 is captured.
  • the drive system 50 controls the shutter 53 and the galvano mirror 55 to move the condensing spot S.
  • the rotating body 12 that is optically trapped by the laser beam L is rotated around the fixed axis 11 by the movement of the laser beam.
  • the beam of the laser beam L is irradiated so as to form a condensing spot S on the front surface in the rotation direction of the rotating body 12 or in the vicinity of the buttocks, and the rotating body 12 is pulled by the laser beam L.
  • Optical trapping is a technology that uses the radiation pressure of light to capture an object at the focal point of the laser beam L (the focused spot S). This is based on the principle that when the light enters the object and refracts, a change in the momentum of the light occurs, and the reaction force acts on the object as the radiation pressure of the light.
  • the light trapped object is a transparent or translucent object (an object through which light passes) having a refractive index higher than that of the fluid, and is not directly related to the material of the object.
  • the photopolymerizable resin a material that forms a transparent or translucent rotating body 12 after curing is used.
  • the momentum of the light may change and unintentional rotation may occur, so form a hardened body of isotropic medium.
  • a photopolymerizable resin is preferably used in the present invention. Since the principle of such optical trapping is already known, further detailed explanation regarding optical trapping is omitted.
  • the rotating body 12 during modeling is driven even when the clearances h (out-of-plane clearance) in the height direction are separated from each other or arranged in parallel as shown in Fig. 4.
  • the system 50 moves the rotating body 12 to a desired level or angular position by light beam wrapping.
  • the left and right rotators 12 may be selectively or alternately optically traversed, and both rotators 12 may be actively rotated. This is performed by controlling the galvanometer mirror 55 over time. For example, it is possible to apply a rotational force to both rotating bodies 12 by dividing the time for optically trapping each rotating body 12 into time and alternately optically trapping the left rotating body 12.
  • the laser beam L for optically trapping one rotating body 12 is indicated by a solid line
  • the laser beam L for optically traversing the other rotating body 12 is indicated by a broken line.
  • the drive system 50 is configured so that two laser beams L are simultaneously irradiated onto the micropump 10, and each rotating body 1 2 is simultaneously optically trapped by the two laser beams L.
  • the body 12 may be optically driven simultaneously.
  • the scanning speed of the condensing spot S may be slower than the high-speed scanning of the single laser beam L, but multiple rotators 12 can be optically traversed simultaneously. As a result, the drive accuracy can be improved by suppressing the influence of Brownian motion.
  • FIG. 8 shows the operation mode of the micropump 10.
  • the micropump 10 is interposed in the middle of the flow path 23.
  • the rotation of the rotating body 1 2 causes the volume change or deformation of the upstream flow path portion 2 3 a and the downstream flow path portion 2 3 b of the flow path 2 3.
  • Upstream channel part 2 3 a sucks fluid F into fluid suction area 24, and downstream channel part 2 3 b discharges fluid F Discharge from area 25.
  • the rotating body 12 continuously rotates, and a continuous flow of the fluid F from the downstream channel portion 23 a toward the upstream channel portion 23 b is formed in the channel 23.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the rotational speed of the micropump 10 and the flow velocity of the fluid F.
  • the inventor measured the relationship between the number of rotations of the rotating body 12 and the flow rate of the fluid F using the micropump 10 shown in FIG.
  • the flow velocity was measured by measuring the moving speed of a single laser beam suspended in fluid F.
  • the measurement results are shown in Figure 9.
  • the flow velocity of the fluid F transported by the micropump 10 changes linearly with changes in the number of revolutions.
  • the micropump 10 can control a micro flow of the order of picottle (p L / min, 10 15 LZ min).
  • the viscosity of the fluid greatly affects the behavior of the fluid compared to the inertial force of the fluid. For this reason, the present inventor measured the change in the flow velocity of the fluid F by using the micropump 10 having the structure shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the dimension value of the gap X shown in FIGS. 5 (B) and 8 and the flow velocity of the fluid F.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the dimension value of the gap X shown in FIGS. 5 (B) and 8 and the flow velocity of the fluid F.
  • FIG. 11 is a plan view showing a configuration of a microchip incorporating a microphone mouth pump 10 and a cross-sectional view taken along the line I-I.
  • FIG. 11 shows a microchip 4 having a plurality of micropumps 10 of different sizes.
  • the microchip 4 has a fine flat plate structure in which the coating layer 5 is coated on the glass substrate 2.
  • the coating layer 5 forms a channel 23 having a predetermined shape at a predetermined position.
  • Coating layer 5 and micropump 10 Modeled on the substrate 2 by stereolithography.
  • Micro separator 6, micro tweezers 7, and micro valve 8 are arranged at predetermined positions in channel 23. These fluid control devices are also formed in the flow path 23 together with the coating layer 5 and the micropump 10 by the optical modeling method.
  • the inflow end 2 3 a of the flow path 2 3 is connected to the downstream end of the fluid pipe 70, and the outflow end 2 3 b, 2 3 c, 2 3 d, 2 3 e of the flow path 2 3 is a fluid pipe Connected to the upstream ends of the paths 7 1, 7 2, 7 3 and 7 4, respectively.
  • the downstream ends of the fluid lines 7 1, 7 2, 7 3, 7 4 are connected to the analyzer 7 5.
  • the micro separator 6 includes a movable valve body 6b that rotates about a support shaft 6a.
  • the micro tweezers 7 includes a pair of left and right support shafts 7a and a movable gripping portion 7b, and the left and right movable gripping portions 7b rotate around the support shaft 7a.
  • the microvalve 8 includes a movable valve body 8b that rotates about a support shaft 8a.
  • the flow path 23, the micro separator evening 6, the microphone mouth tweezers 7, the microphone mouth valve 8 and the micro pump 10 constitute a fluid circuit for controlling the fluid to be supplied to the analyzer 75.
  • Each micropump 10 is optically driven by one laser beam of the drive system 50, and energizes the fluid in the flow path 23 by the rotation of the rotating body 12.
  • the micro separator 6 and the microphone port valve 8 are optically driven by the laser light of the drive system 50 and control the flow of fluid in the flow path 23.
  • the micro tweezers 7 are optically driven by a single laser beam of the drive system 50, and grip the suspended matter or the like in the flow path 23 by the movable gripping portion 7b.
  • the rotating body 12 of the micropump 10 is rotated by one laser beam L, so that the fluid pipe line 70 to the fluid pipe line 7 1, 7 2, 7 3 7 A continuous flow toward 4 is formed in the flow path 2 3.
  • the microchip 4 feeds the fluid in the fluid line 70 to the analyzer 75 without depending on external equipment such as an external syringe pump. Therefore, the connection process between the external device (external syringe pump, etc.) and the microchip 4 is omitted, and there are problems such as liquid leakage and bubble contamination due to external device connection. The problem can be avoided.
  • microchip 4 having the above configuration can remotely drive each fluid control device with the laser beam L, the use of expensive and precise equipment such as a piezo device or an electrostatic actuator and wiring associated therewith are possible. Etc. are not required. Therefore, such a configuration of the microchip 4 is practically advantageous.
  • lobe pump and the gear pump are exemplified in the above embodiment as the form of the micro pump, other types of pumps such as a screw pump and a vane pump may be formed on the microchip according to the present invention.
  • all components such as the fluid control device on the microchip, the flow path, and the pumping are molded by the photo-polymerizing resin stereolithography.
  • the molding is performed by the injection molding method.
  • the flow path and the pump housing may be formed of other materials such as a flow path of the resin molded body and a flow path formed on the glass chip.
  • the photopolymerizable resin raw material is injected into the flow path, and components such as the rotating body and the fixed shaft are optically shaped in the flow path.
  • the fluid control device of the present invention is disposed in the flow path of the microchip or biochip of the microchemical analysis system, and is used to transport or pump the fluid in the chip under control.
  • a fluid control device forms a plurality of rotating bodies that are close to or engaged with each other in a flow path such as a microchip to control the flow of fluid. I will do it.
  • a micropump can be formed in a channel such as a microchip.
  • the micropump energizes the fluid to form a continuous flow of fluid toward the subsequent analytical instrument.
  • the use of such a microphone tip chip equipped with a micropump eliminates the troublesome and inefficient connection between the external device and the microchip or biochip, and eliminates problems such as liquid leakage and air bubble contamination. In addition to eliminating this, it is possible to reduce the amount of sample and the cost of the analysis process.
  • the microchip is arranged on a microscope equipped with a drive system, and the fluid control device in the microchip is optically driven by one laser beam of the drive system, thereby transporting fluid and fluid circuit. Control can be performed.
  • This enables, for example, a microphone mouth chemical analysis method in which automatic analysis is performed while observing an image of an observation microscope. Therefore, the present invention will significantly improve the usage environment and applicability of the microchip or biochip.
  • the present invention can also be applied to a manufacturing method of a microstructure that forms a device that functions as a power transmission means, such as a plurality of close-fitting or engaging micro gears, by an optical modeling method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

流体制御デバイス(10)は、マイクロチップ又はバイオチップの流路(23)に配置され、流路内の流体の輸送又は圧送等を行う。流体制御デバイスは、光駆動可能な可動部(12)と、可動部を回転可能に支持する固定部(11)とを有し、可動部及び固定部は、光造形法によって流路内に造形した光重合性樹脂の光重合体からなる。複数の固定部が、流路を形成する基板(2)又は流路壁(21)に固定され、複数の可動部が、各固定部に回転可能に支承される。少なくとも一つの可動部は、レーザー光(L)の照射による遠隔操作によって回転し、近接する可動部と協働して流路の容積変化又は変形を生じさせ、流路内の流体を輸送又は圧送する。

Description

明 細 書
流体制御デバイス 技術分野
本発明は、 流体制御デバイスに関するものであり、 より詳細には、 マ イクロチップ又はバイォチップ内の流路に配置される光重合性樹脂の流 体制御デバイスに関するものである。 背景技術
光重合性樹脂原料にレーザー光を照射して三次元構造の光重合体を造 形する光造形法が知られている。 光重合性樹脂 (photopolymerizable resin) は、 光照射するとモノマー分子が重合し高分子化することによつ て液体から固体へ変化する材料であり、 一般に光硬化性樹脂
(photocurable resin) 又はフォ卜ポリマー (photopolyier) とも呼ば れる高分子材料である。 光重合性樹脂の光造形法を用いた微小構造体の 製造方法が、 例えば、 特開 2 0 0 1— 1 5 8 0 5 0号公報、 特開平 1 1 - 1 7 0 3 7 7号公報、 特開 2 0 0 0— 2 0 2 9 1 6号公報等に開示さ れている。 光造形法においては、 液状の光重合性樹脂原料にレーザ一光 が照射され、 光重合体からなる三次元構造体が、 液状の樹脂原料内に造 形される。 このような光造形法によれば、 レーザー光の集光点及び 2光 子吸収を正確に制御することにより、 比較的複雑な三次元構造を有する 単一マイクロギア等の微小構造体を光重合性樹脂原料.によって成形する ことができる。
光重合性樹脂の光造形法によって成形した微小構造体を駆動する方法 として、 レーザー光を微小構造体の可動部に照射し、 可動部を光トラッ ビングした状態でレーザ一光の集光点を移動させて可動部を駆動する微 小構造体の駆動方法が知られている(特開 2 0 0 3— 2 5 2 9 5号公報)。
このような光駆動の原理を利用してサンプル液及び試薬液を混合する 光圧ミキサを備えたマイクロチップが、 特開 2 0 0 1— 2 5 2 8 9 7号 公報に開示されている。 光圧ミキサは、 リソグラフィ技術によって成形 され、 サンプル液流路及び試薬液流路の合流部に配置される。 レーザー 光が光圧ミキザに照射され、 光圧ミキサは、 光圧によって回転し、 合流 部においてサンプル液及び試薬液の混合を促進する。
また、特開 2 0 0 5 - 2 7 4 9 5号公報には、中心軸及び羽根部材と、 光駆動可能なビーズとから構成される複合構造のロータが開示されてい る。 羽根部材は、 中心軸から放射状に延び、 ビーズは、 羽根部材に取付 けられる。 ビーズは、 光卜ラッピングにより流路の所定位置に位置決め されるとともに、 光ビームの移動によって移動する。 ロータは、 ビーズ の移動により回転し、 マイクロポンプのロータとして機能する。
更に、 光駆動の原理を利用した流体輸送方法として、 液体中に浮遊し た微粒子をレーザ一光で遠隔操作し、 微粒子の運動を利用してマイクロ チップ内の液体を流動させる方法が、 近年において提案されている。 近年、 微小なマイクロチップ又はバイオチップ等を用いて化学合成分 析プロセスを実行するマイクロ化学分析システムの研究 · 開発が注目さ れている。 一般に、 この種のマイクロチップ等においては、 D N A又は 蛋白質等を含む流体を電気泳動によって輸送し、 或いは、 図 1 2に示す 如く、 マイクロチップ 1 0 0及び外部機器 1 0 1の制御下に流体供給系 1 0 6の流体を分析装置 1 0 5に給送している。 外付けシリンジポンプ 等の比較的大型の外部機器 1 0 1は、 流体管路 1 0 2によってマイクロ チップ 1 0 0の流出口に接続され、 外部機器 1 0 1の吐出口は、 流体管 路 1 0 3によって分析装置 1 0 5に接続される。
しかしながら、 このような外部機器 1 0 1を用いたマイクロ化学分析 シテスムにおいては、 流体管路 1 0 2の接続部に液漏れ又は気泡混入等 の問題が生じ易く、これは、分析の精度を低下させる要因となっている。 しかも、 外部機器 1 0 1及び外部管路 1 0 2、 1 0 3の内部容積は、 マ イク口チップ 1 0 0の内部流路の容積に比べてかなり大きく、このため、 外部機器 1 0 1及び流体管路 1 0 2、 .1 0 3を含む流体回路は、 比較的 多量のサンプル及び試薬等を全体として保有しなければならない。 この 結果、 サンプル及び試薬等の微量化に限界が生じ、 分析プロセスに要す るコストを所望の如く低減し難いといった問題が生じている。
これに対し、 上記特開 2 0 0 1— 2 5 2 8 9 7号公報に記載された光 駆動可能な光圧ミキサゃ、 特開 2 0 0 5 — 2 7 4 9 5号公報に記載され たロータをマイクロチップ内の流路に配置してチップ内流体を制御する 方法、或いは、レーザ一光で遠隔操作可能な微粒子を液体中に浮遊させ、 微粒子の運動によってチップ内流体を流動させる方法をチップ内流体の 制御に応用し得るかもしれない。 しかしながら、 前述の光圧ミキサは、 回転運動により流体の対流を誘起して流体を混合撹拌することを意図し たものであるにすぎず、 流路に対する回転体の相対位置を固定する位置 固定手段を備えておらず、 流体を制御下に輸送することはできない。 前 述した複合構造のロータも又、中心軸を流路内に固定した構造を備えず、 その制御性に限界がある。 また、 上記微粒子は、 レーザ一光の遮断時に 不確定な位置に浮遊してしまうので、 このような微粒子を用いてチップ 内流体を制御下に輸送することは、前述の光圧ミキサ又はロー夕と同様、 極めて困難である。
殊に、 マイクロチップ又はバイオチップにおいては、 n L /分 (ナノ リットル) 以下の微少流量の流体を輸送する必要が生じる。 しかも、 マ イク口チップ又はバイオチップに配設される回転体としては、 最大直径 1 0 0 i m以下の回転体が想定される。 このような微小スケールの回転 体をリソグラフィ技術等によって成形した場合、 かなりの隙間が回転体 の周囲に形成されるので、微少流量の流体を正確に制御し難い。しかも、 このような微少流量且つ微小スケールの流体制御デバイスでは、 慣性力 に比べて粘性力の影響が顕著に顕れるので、 流体に作用する遠心力又は 揚力に依存して流体を輸送することは困難である。
従って、 このような微少流量の流体を制御下に輸送する微小スケール の流体制御デバイスは、 回転中心軸を固定していない上記光圧ミキサ又 はロータや、 流体中に浮遊した微粒子の運動を利用して流体を流動させ る流体輸送手段によっては、 得られない。
本発明は、 このような課題に鑑みてなされたものであり、 その目的と するところは、 マイクロチップ又はバイォチップ内の流路に配置され、 チップ内流体を制御下に輸送又は圧送することができる流体制御デバィ ス、 その製造方法及びその作動方法を提供することにある。 発明の開示
本発明は、 上記目的を達成すべく、 マイクロチップ又はバイオチップ の流路に配置される流体制御デバイスにおいて、
光駆動可能な可動部と、 該可動部を回転可能に支承する固定部とを有 し、 前記可動部及び固定部は、 光造形法によって前記流路内に造形した 光重合性樹脂の光重合体からなり、
複数の前記固定部が、前記流路を構成する流路壁又は基板に固定され、 複数の前記可動部が、 各固定部に回転可能に夫々支承され、 少なくとも 一つの前記可動部は、レーザー光の照射による遠隔操作によって回転し、 前記流路内の流体を輸送するように、 近接する前記可動部と協働して流 路の容積変化又は変形を生じさせることを特徴とする流体制御デバイス を提供する。
本発明の上記構成によれば、 固定部は、 チップ内流路の所定位置に可 動部を支承し、 可動部は、 レーザー光の照射による遠隔操作によって回 転する。 回転する可動部は、 近接する可動部と協働して流路の容積変化 又は流路の変形を生じさせ、 流路内の流体は、 流路の容積変化又は変形 によって流動する。 複数の可動部は、 各々の固定部に支承され、 所定位 置において回転するので、 流路の容積変化又は変形を制御することがで きる。 このような流体制御デバィスを備えたマイクロチップ又はバイォ チップは、 流体制御デバイスの作動により、 流体供給系の流体をチップ 内流路に吸引し、 後続の分析装置に流体を給送する。 従って、 本発明の 流体制御デバイスによれば、 外付けシリンジポンプ等の外部機器に依存 せずにチップ内流路の流体を制御下に輸送又は圧送することができる。 本発明は又、 上記構成の流体制御デバイスの製造方法であって、 前記可動部及び前記固定部の相対位置に関し、 可動部回転時の作動位 置と、 光造形時の造形位置とが予め設定され、
前記固定部及び可動部は、 造形後に前記可動部が前記固定部の案内で 前記作動位置に移動可能であるように、 前記造形位置において光造形法 で造形されることを特徴とする流体制御デバイスの製造方法を提供する。 本発明の上記構成によれば、 可動部及び固定部の相対位置として、 可 動部回転時の相対位置 (作動位置) と、 造形時の相対位置 (造形位置) とが予め設定される。可動部及び固定部は、造形位置において造形され、 可動部は、 造形後に作動位置に移動する。 光駆動時の光トラッピングに よって可動部を捕捉し、 これにより、 可動部を造形位置から作動位置に 移動させるとともに、 可動部を作動位置に保持することができる。 他の 手段として、 可動部と固定部とのクリアランスや、 可動部の周りに形成 されるクリアランスを適切に設定することにより、 回転運動又は流体圧 の作用で可動部を自動的に作動位置に移動するようにしても良い。
近接し又は係合する一対の微小構造体を光造形法で同時に造形する場 合、 光重合性樹脂の特性により、 近接部又は係合部が互いに結合する傾 向がある。 しかしながら、 本発明の上記構成によれば、 十分なクリアラ ンスを確保した造形位置において可動部を造形し、 造形時に生じ得る近 接部分又は係合部分の結合を回避するとともに、 使用時に可動部を作動 位置に移動し、 可動部を互いに近接状態又は係合状態に配置することが できる。
本発明は更に、 上記構成の流体制御デバイスの作動方法であって、 単一のレーザー光を複数の前記可動部に選択的に照射して光トラッピ ングし、 レーザー光の集光点の移動によって前記可動部を回転させると ともに、 各可動部を光トラッピングする時間を制御し、 複数の前記可動 部を回転させることを特徴とする流体制御デバイスの作動方法を提供す る。
本発明は又、 上記構成の流体制御デバイスの作動方法であって、 空間光変調素子を用いて複数の焦点を複数の前記可動部に夫々形成す るようにレーザー光を前記可動部に照射し、 レーザー光の集光点の移動 によって複数の前記可動部を同時に独立駆動することを特徴とする流体 制御デバイスの作動方法を提供する。
本発明の上記作動方法によれば、 レーザ一光を用いて複数の可動部を 能動的且つ高精度に光駆動することができる。
他の観点より、 本発明の製造方法は、 動力伝達手段として機能するデ バイスを光造形法で造形する微小構造体の製造方法に応用することがで きる。 一対のマイクロギアの如く近接し又は嚙合する微小な動力伝達部 材を光造形法で同時に造形する場合、 前述の流体制御デバイスと同様、 近接部分又は嚙合部分に結合が生じ得るが、 前述の如く、 回転時の相対 位置 (作動位置) と、 造形時の相対位置 (造形位置) とを予め設定し、 造形後に動力伝達部材を近接位置又は嚙合位置に移動させることにより、 近接部分又は嚙合部分の結合を生じさせることなく、 動力伝達部材を造 形することができる。
即ち、 本発明は、 光駆動可能な可動部と、 該可動部を回転可能に支持 する固定部とを含む微小構造体を光重合性樹脂の光造形によって造形す る微小構造体の製造方法において、
前記可動部及び前記固定部の相対位置に関し、 可動部作動時の作動位 置と、 光造形時の造形位置とが予め設定され、
第 1固定部及び第 1可動部は、 造形後に第 1可動部が第 1固定部の案 内によって前記作動位置に移動可能であるように、 前記造形位置におい て光造形法で造形され、
前記第 1可動部と近接又は係合する第 2可動部と、 第 2可動部を回転 可能に支持する第 2固定部とが、 第 1固定部及び第 1可動部と実質的に 同時に光造形法で造形されることを特徴とする微小構造体の製造方法を 更に提供する。
本発明の好適な実施形態において、 上記流体制御デバイスは、 チップ 内流路に配置され、 チップ内流路の流体を輸送又は圧送するマイクロポ ンプを構成する。 好ましくは、 上記固定部は、 流路壁又は基板から流路 内に突出する円形断面の固定軸からなり、 上記可動部は、 固定軸が貫通 可能な円形開口を備えた回転体からなる。 回転体は、 固定軸の中心軸線 を中心に回転可能に固定軸に支持され、 マイクロポンプのロータとして 機能する。 回転体は、 ローブ形ロー夕、 ギア形口一夕等の任意の形態に 造形することができる。 更に好ましくは、 一対の回転体がマイクロボン プのロー夕として近接配置され、 回転体の周囲の流路壁は、 回転体を収 容するマイクロポンプのポンプハウジングを構成する。
本発明の好ましい実施形態において、 回転体の最大直径は、 1 0 0 m以下に設定され、 回転体と流路壁との間の間隔は、 3 以下に設定 され、 回転体の相互間隔は、 2 /z m以下に設定される。
好ましくは、 上記流路壁及びポンプハウジングも又、 光重合性樹脂の 光造形によって基板上に造形される。 所望により、 流路に配置されるマ イク口バルブ、 マイクロセパレー夕、 マイクロピンセット等の流体制御 デバイスも又、 光重合性樹脂の光造形によって基板上に造形される。 更に好ましくは、 第 2固定部及び第 2可動部は、 作動位置において造 形される。 図面の簡単な説明
図 1は、 2光子吸収方式の光造形法によってガラス基板上に微小構造 体を成形する原理を説明するための斜視図である。
図 2は、 一般的な光造形法によって基板上に成形した回転体及び固定 軸を比較例として示す斜視図及び縦断面図である。
図 3は、 本発明に従って基板上に成形したギア型ポンプの回転体及び 固定軸を示す斜視図及び縦断面図である。
図 4は、 本発明に従ってガラス基板上に成形したローブ型ポンプの固 定軸及び回転体を示す斜視図及び縦断面図である。
図 5は、 基板上に光造形法によって造形した固定軸、 回転体、 流路壁 及びポンプ八ウジングを示す斜視図及び縦断面図である。
図 6は、 マイクロポンプを駆動する駆動システムの構成を概略的に示 すシステム構成図である。
図 7は、 駆動システムのレーザー光を使用したマイクロポンプの駆動 方法を示す斜視図である。
図 8は、 マイクロポンプの作動態様を示すマイクロポンプの横断面図 である。
図 9は、 マイクロポンプおける回転数及び流体流速の関係を示す線図 である。
図 1 0は、 回転体とポンプハウジングとの間の間隙の寸法と、 流体流 速との関係を示す線図である。
図 1 1は、 マイクロポンプを組み込んだマイクロチップの構成を示す 平面図及び縦断面図である。
図 1 2は、 従来のマイクロチップを備えたマイクロ化学分析シテスム の全体構成を概略的に示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 本発明の好適な実施例について詳細に説 明する。
図 1は、 2光子吸収方式の光造形法によってガラス基板上に微小構造 体を成形する原理を説明するための斜視図である。
図 1には、 ガラス基板 2上の光重合性樹脂原料 1に照射されるレーザ 一光 Lのビームが示されている。 レーザー光 Lは、 光重合性樹脂原料 1 の内部に集光スポッ ト Sを形成する。 集光スポッ ト Sの位置制御によつ て液状榭脂原料 (原料 1 ) の内部に三次元微小構造の重合体が造形され る。
図 1に示す光造形法では、 近赤外 (又は赤色) フエムト秒パルスレ一 ザ一光 Lの光源を有する 2光子マイクロ光造形装置(図示せず) が使用 される。 図 1 ( A ) に示すように、 光源の近赤外 (又は赤色) レーザー 光 が、 短焦点レンズ (図示せず) を介してガラス基板 2上の光重合性 樹脂原料 1に照射される。 ガラス基板 2及び原料 1は、 レーザ一光 Lに 対して透過性を有し、 レーザ一光 Lは、 原料 1の内部で集光し、 集光ス ポッ ト Sを形成する。集光スポッ ト Sには、 近赤外線を紫外線に変化さ せる 2光子吸収現象が誘起し、 焦点位置近傍 (焦点スポッ ト ) の原料 1のみが重合する。 レーザ一システムは、 図 1 ( B ) 〜図 1 ( D ) に示 すように、集光スポット Sを原料 1内で走査し、所望の輪郭の光重合体 3を造形する。原料 1及びガラス基板 2は、未重合の原料 1を除去した 後にエタノール等の溶剤で洗浄され、 かくして、所望の輪郭の光重合体 3がガラス基板 2上に成形される。このような光造形法による加工分解 能は、 一般に約 0 . 1〜: I 0 x m程度である。
以下の比較例及び実施例において、 本発明者は、 光重合性樹脂原料 1 として、 エポキシ系光重合性樹脂 (D- MEC LTD.製" SCR- 701 " ) を用いて微 小構造体を造形した。 しかしながら、 ウレタンァクリレート系光重合性 樹等の他の光重合性樹を使用しても良い。
図 2には、 光造形法によって基板 2上に成形した回転体 1 2及び固定 軸 1 1が比較例として示されている。
回転体 1 2及び固定軸 1 1は、 前述の光造形法に従ってガラス基板 2 上に成形した光重合体からなる。 固定軸 1 1は、 拡大へッド部 1 1 aを 有する円柱形態に造形され、 固定軸 1 1の下端部は、 基板 2に一体化す る。 回転体 1 2は、 マイクロポンプ用のギア形口一夕として造形され、 各回転体 1 2の直径は、 1 0 0 m以下に設定される。 固定軸 1 1は、 回転体 1 2の中心円形開口 1 5を遊嵌状態に貫通し、 回転体 1 2は、 固 定軸 1 1の垂直中心軸線 1 3を中心に回転可能に固定軸 1 1に支承され る。 回転体 1 2及び固定軸 1 1は、 対をなして基板 2上に配置される。 左右の回転体 1 2の外周部に夫々形成された歯形部 1 4は、 互いに嚙合 し、 逆方向に回転するように同レベルに造形される。 図 2に示す比較例 では、 各部の寸法は、 以下の通り設定される。
t (回転体 1 2の厚さ) : 3 / m
P (回転体 1 2の間の間隔) : 0 . 7 m (局部的には 0. 2〜0. 3 m) C (開口 1 5と固定軸 1 1の間の間隔) : 0 . 6 m
しかしながら、 同一面内で回転体 1 2を造形した場合、 左右の回転体 1 2の境界部分に造形された歯形部 1 4は、 結合部 1 6として図 2 ( A ) に示すように互いに結合してしまう。 これは、 硬化時に周辺の樹脂を引 込みながら収縮するという光重合性樹脂特有の性質に主に起因するもの と考えられる。 このため、 現実には、 同一面内において近接する 2体の 回転体 1 2を光造形法によって同時に造形することは、 極めて困難であ る。
即ち、 複数の回転体 1 0の協働作用によって吸引側及び吐出側の容積 変化を生じさせて微少流量の流体を制御下に輸送する流体制御デバイス を製造するには、 回転体 1 0の間の間隔 Pを微小寸法に制限しなければ ならないにもかかわらず、 光重合性樹脂特有の性質、 固定軸 1 1に遊動 可能に支承された回転体 1 2 (可動部品) の僅かな変位、 更には、 間隔 Pの微小な寸法値等のために、 回転体 1 2同士が結合し又は癒着する。 このため、 単一の軸に支承した単一のマイクロギアを製造することは既 に試みられてきたが、 固定軸 1 1に支承され且つ互いに近接した複数の 回転体 1 2や、 常時係合する複数の回転体 1 2を光造形法によって成形 することは、造形精度ゃ部材同士の結合'癒着等の問題から困難である。 他方、 このような回転体及び軸をそれぞれ別々に成形して流路内に組 み立てることも考慮し得るが、 直径が 1 0 0 m以下の回転体と、 これ を支承する軸部材とを組付け又は組立てることは、 静電気の影響等を考 慮すると、 極めて困難であり、 現実には、 不可能に近いと考えられる。
これに対し、 単一の軸に支承した単一の回転体を光造形し、 この回転 体の回転運動によって遠心力又は揚力を流体に作用せしめ、これにより、 微少流量の流体を輸送することも考慮し得る。 しかし、 このような構成 を採用した場合、 回転体の構造が複雑化するので、 直径が 1 0 0 m以 下のマイクロポンプの回転体を造形することは、 極めて困難である。 し かも、 このようなマイクロスケールでは、 慣性力が粘性力に比べて非常 に小さく、 このため、 遠心力又は揚力に依存した構造のマイクロポンプ では、 微少流量の流体を制御下に輸送し難い。
このような事情より、 固定軸に支承した回転体を回転させて微少流体 を制御下に輸送するマイクロポンプを製造しょうとする試みは、 過去に なされなかった。 しかしながら、 本発明者は、 微少流量の流体における 慣性力及び粘性力を考慮した結果、 複数の回転体 1 0の協働作用によつ て吸引側及び吐出側の容積変化又は流路変形を生じさせるギアポンプ式、 ローブポンプ式等の容積型ポンプの構造が微少流量の流体を制御下に輸 送する上で有効であるとの結論に達し、 以下の製造方法を採用すること で製造上の問題を克服して本発明の流体制御デバイスを創作したもので ある。
図 3には、 本発明の製造方法に従って基板 2上に成形した固定軸 1 1 及び回転体 1 2が示されている。 固定軸 1 1及び回転体 1 2の相対位置 に関し、 造形時の造形位置が図 3 ( A ) 及び図 3 ( C ) に示され、 可動 部回転時の作動位置が図 3 ( B ) 及び図 3 ( D ) に示されている。
図 3 ( A ) 及び図 3 ( C ) に示すように、 固定軸 1 1は、 図 2に示す 固定軸 1 1よりも若干長い全長を有し、 回転体 1 2は、 異なるレベルに おいて固定軸 1 1廻りに造形される。左右の回転体 1 2の歯形部 1 4は、 高さ方向に距離 h (面外クリアランス) を隔てた相対位置 (光造形時の 位置 (造形位置) ) において造形される。 このように異なる面内で 2体 の回転体 1 2を造形した場合、 固定軸 1 1の全長が長く、 従って、 高さ 方向の面外クリアランス hが形成されるが、左右の回転体 1 2の結合は、 確実に回避することができる。 このような 2体の回転体 1 2を液中で使 用する場合、 回転体 1 2同士の面内クリアランス (P) や、 固定軸 1 1 及び回転体 1 2の面内クリアランス(C)を適切に設定することにより、 回転体 1 2は、 同一面内の相対位置 (回転時の位置 (作動位置) ) に自 ら整列し、安定した回転状態を液中で維持することが確認された。また、 後述する光トラッビングによって回転体 1 2を捕捉して回転させる場合、 回転体 1 2に回転力を与えるとともに、 回転体 1 2を光トラッピングに よって捕捉し、 所望の相対位置 (回転時の作動位置) に位置決めするこ とができる。 即ち、 使用時の光トラッピング操作によって左右の回転体
1 2を同一面内に配列することも可能である。 図 3に示す実施例では、 各部の寸法ば、 以下の通り設定された。
t (回転体 1 2の厚さ) : 3 m
P (回転体 1 2の間の間隔) : 0. 7 i m
C (開口 1 5と固定軸 1 1の間の間隔) : 0. 6 ^m
H (固定軸 1 1の軸部の長さ) : 1 2 m
h (固定軸 1 1及び回転体 1 2の面外クリアランス) : 2 zm かくして、 使用において、 回転体 1 2は、 図 3 (B) 及び 3 (D) に 示す如く整列し、 近接する一対の歯形部 1 4は、 互いに嚙み合う状態で 回転し、 固定軸 1 1及び回転体 1 2は、 流体を回転方向に付勢するギア 型ポンプを構成する。 なお、 回転体 2の厚さ tは、 1〜 5 mの間の任 意寸法に設定しても良い。 所望により、 回転体 2の厚さ tを 5 m〜 5
0 mの範囲の寸法に設定することも可能である。 また、 各回転体 1 2 の直径は、 1 0 0 m以下に設定される。
変形例として、 片側の固定軸 1 1に関しては、 軸部の長さは、 図 2に 示す固定軸 1 1の軸部と同等の長さに短縮しても良い。 軸部の長さを短 縮した片側の固定軸 1 1に関し、 拡大へッド部 1 1 aの位置が図 3に破 線で示されている。
図 4は、 上記製造方法に従ってガラス基板 2上に造形したローブ型ポ ンプの固定軸 1 1及び回転体 1 2を示す斜視図及び縦断面図である。 回転体 1 2及び固定軸 1 1は、 光造形法に従ってガラス基板 2上に成 形した光重合体からなり、固定軸 1 1の下端部は、基板 2に一体化する。 各固定軸 1 1の軸部 1 1 bが遊嵌状態に回転体 1 2の円形開口 1 5を垂 直に貫通する。 各回転体 1 2は、 ツインローブ形態の口一夕として造形 される。 図 4 ( A ) 及び図 4 ( C ) には、 回転体 1 2の造形位置が示さ れている。 図 4 ( A ) 及び図 4 ( C ) に示すように、 回転体 1 2は、 互 いに平行に配向した状態 (造形位置) で造形される。 円形開口 1 5は、 対をなすローブの中間に配置され、回転体 1 2の重心位置に形成される。 回転体 1 2の最大直径 Dは、 1 0 0 m以下に設定される。 従って、 造 形時に生じ得る左右の回転体 1 2の結合の問題は、 確実に回避すること ができる。
図 4 ( B ) 及び図 4 ( D ) には、 回転体 1 2の作動位置が示されてい る。 造形後に回転体 1 2を光トラッピングによって固定軸 1 1廻りに回 転させることにより、 回転体 1 2の外周面は接近し、 回転体 1 2の外周 面は、 ローブ形口一夕のカム状面を構成する。 流体中に配置された左右 の回転体 1 2は、 各固定軸 1 1を中心に回転する。 各部寸法 P、 C , t は、 図 3に示す実施例と実質的に同じ寸法に設定される。
図 5は、 光造形法によって基板 2上に造形した固定軸 1 1、 回転体 1 2、 流路壁 2 1及びポンプハウジング 2 2を示す斜視図及び縦断面図で ある。
基板 2上には、 前述の如く、 光重合性樹脂の固定軸 1 1及び回転体 1 2が光造形法によって造形される。 基板 2上には更に、 光重合性樹脂の 流路壁 2 1及びポンプハウジング 2 2が、 固定軸 1 1及び回転体 1 2と 同時に光造形法で造形される。 流路壁 2 1は、 流体搬送用の流路 2 3を 形成する。 ポンプハウジング 2 2は、' 固定軸 1 1及び回転体 1 2を収容 し、 流体吸引領域 2 4及び流体吐出領域 2 5を形成する。 固定軸 1 1、 回転体 1 2及びポンプハウジング 2 2によって流路 2 3の途中にマイク 口ポンプ 1 0が形成される。 所望により,ポンプハウジング 2 2は、 その 頂壁面 2 2 aが回転体 1 2に近接するように造形され、 固定軸 1 1の拡 大ヘッ ド部 1 1 aは、 ポンプハウジング 2 2の頂壁部分に埋設される。 好ましくは、 回転体 1 2とポンプハウジング 2 2の内壁面 2 2 bとの間 の間隙 X、 回転体 1 2と頂壁面 2 2 aとの間の間隙 Zは、 いずれも 3 m以下に設定される。
図 6は、 マイクロポンプ 1 0を駆動する駆動システムの構成を概略的 を示すシステム構成図である。
駆動システム 5 0は、 図 1に示す光造形法において使用される 2光子 マイクロ光造形装置と実質的に同一の構成を有し、 光源 5 1、 N Dフィ ル夕一 5 2、 シャッター 5 3、 ビームエキスパンダ一 5 4、 ガルバノミ ラー 5 5、 対物レンズ 5 6、 コンピュータ 5 7、 C C Dカメラ 5 8及び ステージ (図示せず) を備える。 光源 5 1は、 チタンサファイアレーザ
—装置からなり、 近赤外パルスレーザ一光 (波長: 7 5 0 nm、 パルス幅:
2 0 0 f s:繰返し周波数: 7 6 MHz) を発光する。 レーザ一光 Lは、 N D フィルタ一 5 2及びシャツ夕一 5 3を通過し、 ビームエキスパンダー 5
4よってビーム幅を拡張された後、 ガルバノミラー 5 5及び対物レンズ 5 6によって回転体 1 2内に集光する。 シャツ夕一 5 3及びガルバノミ ラー 5 5は、 コンピュータ 5 7によって制御され、 レーザー光 Lの集光 位置 (集光スポット S ) を任意の位置に移動させることができる。
図 7は、 駆動システム 5 0のレーザー光 Lを使用したマイクロポンプ
1 0の駆動方法を示す斜視図であり、 図 8は、 マイクロポンプ 1 0の作 動態様を示すマイクロポンプ 1 0の横断面図である。
駆動システム 5 0 (図 6 ) のレーザー光 Lが図 7に示されている。 駆 動システム 5 0は、 コンピュータ 5 7の記憶部に格納された制御プログ ラムの制御下にシャツ夕一 5 3及びガルバノミラ一 5 5を作動し、 回転 体 1 2の一部をレーザ一光 Lのビームによって光トラッピングし、 回転 体 1 2を捕捉する。 駆動システム 5 0は、 シャッター 5 3及びガルバノ ミラ一 5 5を制御し、 集光スポッ ト Sを移動させる。 レーザ一光 Lによ つて光トラッピングされた回転体 1 2は、 レーザー光の移動に って固 定軸 1 1廻りに回転する。 好ましくは、 レーザー光 Lのビームは、 回転 体 1 2の回転方向前方の面又は緣部近傍に集光スポット Sを形成するよ うに照射され、 回転体 1 2は、 レーザ一光 Lによって引っ張られる。 光トラッピングは、 光の放射圧を利用して物体をレーザ一光 Lの焦点 (集光スポット S ) で捕捉する技術である。 これは、 光が物体に入射し て屈折する際に光の運動量変化が生じ、 これに反作用する力が光の放射 圧として物体に働く原理を利用したものである。 放射圧の合力は、 レ一 ザ一光 Lの集点に向かう方向に物体に作用するので、 物体をレーザ一光 Lの集点に捕捉することができる。 光トラッピングされる物体は、 流体 の屈折率よりも高い屈折率を有する透明又は半透明の物体 (光が透過す る物体) であり、 物体の材質とは直接に関連しない。 このため、 上記光 重合性樹脂として、 硬化後に透明又は半透明の回転体 1 2を形成する材 質のものが使用される。 なお、 結晶等の方向性によって屈折率が相違す る異方性媒質の場合、 光の運動量変化が生じて、 意図せぬ回転が生じる ことがあるので、 等方性媒質の硬化体を形成する光重合性樹脂が、 本発 明において好適に使用される。 なお、 このような光トラッピングの原理 自体は、 既に知られているので、 光トラッピングに関する更なる詳細な 説明は、 省略する。
図 3に示すように、 造形時の回転体 1 2が高さ方向のクリアランス h (面外クリアランス) を互いに隔て、 或いは、 図 4に示すように平行に 配置された場合であっても、 駆動システム 5 0は、 光卜ラッピングによ つて回転体 1 2を所望のレベル又は角度位置に移動させ、 左右の回転体
1 2を作動位置に拘束することができる。
ガルバノミラー 5 5を制御し、 一方の回転体 1 2を光トラッピングし た状態で集光スポット Sを固定軸 1 1廻りに移動させると、 回転体 1 2 は、 固定軸 1 1を中心に回転する。 一方の回転体 1 2が回転すると、 他 方の回転体 1 2も又、 回転体 1 2の間の流体圧の変化と関連して受動的 に回転する。 従って、 両回転体 1 2は連動し、 逆方向に回転する。
所望により、左右の回転体 1 2を選択的又は交互に光トラッビングし、 両回転体 1 2を能動的に回転させても良い。 これは、 ガルバノミラー 5 5の経時的制御によって実行される。 例えば、 各回転体 1 2を光トラッ ピングする時間を時間分割し、 左おの回転体 1 2を交互に光トラッピン グすることによって、 両回転体 1 2に回転力を与えることができる。 図 7には、 一方の回転体 1 2を光トラッピングするレーザー光 Lが実線で 示され、 他方の回転体 1 2を光トラッビングするレーザ一光 Lが破線で 示されている。
変形例として、 2本のレーザー光 Lを同時にマイクロポンプ 1 0に照 射するように駆動システム 5 0を構成し、 2本のレーザー光 Lによって 各回転体 1 2を同時に光トラッピングし、 両回転体 1 2を同時に光駆動 しても良い。
他の手段として、 空間光変調素子を用いて焦点面に多点の焦点 (マル チスポッ ト) を形成する技術を利用し、 複数の焦点によって複数の回転 体 1 2を同時に独立駆動することも可能である。 このような光駆動方式 を採用した場合、 単一レーザー光 Lの高速走査に比べて、 集光スポッ ト Sの走査速度は遅くなる可能性もあるが、 複数の回転体 1 2を同時に光 トラッビングできるので、 ブラウン運動の影響を抑制して駆動精度を向 上することができる。
図 8には、 マイクロポンプ 1 0の作動形態が示されている。
マイクロポンプ 1 0は、 流路 2 3の途中に介装される。 回転体 1 2の 回転によって流路 2 3の上流側流路部分 2 3 a及び下流側流路部分 2 3 bの容積変化又は変形が生じる。 上流側流路部分 2 3 aは、 流体 Fを流 体吸引領域 2 4に吸引し、 下流側流路部分 2 3 bは、 流体 Fを流体吐出 領域 2 5から吐出する。 回転体 1 2は、 継続的に回転し、 下流側流路部 分 2 3 aから上流側流路部分 2 3 bに向かう流体 Fの連続流が、 流路 2 3に形成される。
図 9は、 マイクロポンプ 1 0の回転数と、 流体 Fの流速との関係を示 す線図である。
本発明者は、 図 5に示すマイクロポンプ 1 0を使用し、 回転体 1 2の 回転数と、 流体 Fの流速との関係を計測した。 流速は、 流体 Fに浮遊し たトレーザ一微粒子の移動速度を測定することよって計測された。 計測 結果が図 9に示されている。 マイクロポンプ 1 0によって輸送される流 体 Fの流速は、 図 9に示す如く、 回転数の変化に対して線形変化する。 この結果、 マイクロポンプ 1 0によってピコリッ トル (p L /分、 1 0 一 1 5 L Z分) のオーダーの超微少流を制御できることが判明した。
前述した如く、 このような超微少流においては、 流体の慣性力に比べ て流体の粘性が流体の挙動に大きく影響する。 このため、 本発明者は、 図 5に示す構造のマイクロポンプ 1 0を使用し、 間隙 Xの寸法を変化さ せ、 流体 Fの流速の変化を計測した。
図 1 0は、 図 5 ( B ) 及び図 8に示す間隙 Xの寸法値と、 流体 Fの流 速との関係を示す線図である。
図 1 0に示すように、 間隙 Xを 3 m以下に設定した場合、 流体 Fの 流速は概ね安定しているが、 間隙 Xが 3 mを超えると、 流体 Fの流速 は比較的急激に低下した。 従って、 回転体 1 0とポンプハウジング 2 2 との間の間隙 X、 Zの寸法は、 3 m以下に制限することが望ましい。 図 1 1は、 マイク口ポンプ 1 0を組み込んだマイクロチップの構成を 示す平面図及び I 一 I線断面図である。
図 1 1には、 サイズが異なる複数のマイクロポンプ 1 0を備えたマイ クロチップ 4が示されている。 マイクロチップ 4は、 被覆層 5をガラス 基板 2上に被覆した微小な平板構造を有する。 被覆層 5は、 所定位置に 所定形態の流路 2 3を形成する。 被覆層 5及びマイクロポンプ 1 0は、 光造形法によって基板 2上に造形される。 マイクロセパレー夕 6、 マイ クロピンセッ ト 7及びマイクロバルブ 8が、 流路 2 3の所定位置に配置 される。 これらの流体制御デバイスも又、 被覆層 5及びマイクロポンプ 1 0とともに、 光造形法によって流路 2 3内に造形される。
流路 2 3の流入端 2 3 aは、 流体管路 7 0の下流端に接続され、 流路 2 3の流出端 2 3 b、 2 3 c、 2 3 d、 2 3 eは、 流体管路 7 1 、 7 2、 7 3、 7 4の上流端に夫々接続される。 流体管路 7 1、 7 2、 7 3、 7 4の下流端は、 分析装置 7 5に接続される。 マイクロセパレ一タ 6は、 支軸 6 aを中心に回動する可動弁体 6 bを備える。 マイクロピンセット 7は、 左右一対の支軸 7 a及び可動把持部 7 bから構成され、 左右の可 動把持部 7 bは、 支軸 7 aを中心に回動する。 マイクロバルブ 8は、 支 軸 8 aを中心に回動する可動弁体 8 bを備える。 流路 2 3、 マイクロセ パレー夕 6、 マイク口ピンセッ ト 7、 マイク口バルブ 8及びマイクロポ ンプ 1 0は、 分析装置 7 5に給送すべき流体を制御する流体回路を構成 する。
各マイクロポンプ 1 0は、 駆動システム 5 0のレーザ一光によって光 駆動され、 回転体 1 2の回転により、 流路 2 3の流体を付勢する。 マイ クロセパレー夕 6及びマイク口バルブ 8は、 駆動システム 5 0のレーザ —光によって光駆動され、 流路 2 3の流体の流れを制御する。 マイクロ ピンセット 7は、 駆動システム 5 0のレーザ一光によって光駆動され、 流路 2 3内の浮遊物質等を可動把持部 7 bによって把持する。
このように構成されたマイクロチップ 4によれば、 マイクロポンプ 1 0の回転体 1 2をレーザ一光 Lによって回転させることにより、 流体管 路 7 0から流体管路 7 1、 7 2、 7 3、 7 4に向かう連続流が、 流路 2 3に形成される。 マイクロチップ 4は、 外付けシリンジポンプ等の外部 機器に依存することなく、 流体管路 7 0の流体を分析装置 7 5に給送す る。 従って、 外部機器 (外付けシリンジポンプ等) とマイクロチップ 4 との接続工程を省略し、 外部機器接続に伴う液漏れや、 気泡混入等の問 題を回避することができる。
このようなマイクロチップ 4を使用した化学合成分析プロセスにおい ては、 試料又は試薬等を微量化し、 分析プロセスに要するコストを低減 するとともに、 外部機器接続の手間をなくし、 作業の効率化を図ること ができる。
また、 上記構成のマイクロチップ 4は、 レーザー光 Lによって各流体 制御デバイスを遠隔駆動することができることから、 ピエゾデバイスや 静電ァクチユエ一夕等の高価且つ精密な機器の使用や、 これに伴う配線 等を要しない。 従って、 このようなマイクロチップ 4の構成は、 実用的 に有利である。
以上、 本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、 本発明は上 記実施例に限定されるものではなく、 特許請求の範囲に記載された本発 明の範囲内で種々の変形又は変更が可能である。
例えば、 マイクロポンプの形態として、 ローブ ·ポンプ及びギア · ポ ンプを上記実施例において例示したが、 ねじポンプ、 ベーンポンプ等の 他の形式のポンプを本発明に従ってマイクロチップに造形しても良い。
また、 上記実施例では、 マイクロチップ上の流体制御デバイス、 流路 及びポンプ八ウジング等の全構成要素を光重合性樹脂の光造形法によつ て成形しているが、 射出成形法で成形した樹脂成形体の流路や、 ガラス チップに形成した流路等の如く、 他の素材で流路及びポンプハウジング を形成しても良い。 この場合、 光重合性樹脂原料が流路内に注入され、 回転体及び固定軸等の構成要素が流路内に光造形される。 産業上の利用可能性
本発明の流体制御デバイスは、 マイクロ化学分析システムのマイクロ チップ又はバイオチップの流路に配置され、 チップ内流体を制御下に輸 送又は圧送するのに使用される。 流体制御デバイスは、 近接し又は係合 する複数の回転体をマイクロチップ等の流路に形成し、 流体の流れを制 御する。
本発明に従ってマイクロチップ等の流路にマイクロポンプを形成する ことができる。 マイクロポンプは、 流体を付勢し、 後続の分析機器等に 向かう流体の連続流を形成する。 このようなマイクロポンプを備えたマ イク口チップ等の使用により、 外部機器とマイクロチップ又はバイオチ ップとの間の煩雑且つ非効率的な接続を省略し、 液漏れや気泡混入等の 問題を解消するとともに、 試料等の微量化及び分析プロセスのコスト削 減を図ることができる。
また、 本発明によれば、 駆動システムを装備した顕微鏡にマイクロチ ップを配置し、 駆動システムのレーザ一光によってマイクロチップ内の 流体制御デバイスを光駆動することにより、 流体の輸送及び流体回路の 制御を行うことが可能となる。 これは、 例えば、 観察用顕微鏡の画像を 観察しながら自動分析を行う形態のマイク口化学分析方法を可能にする。 従って、 本発明は、 マイクロチップ又はバイオチップの使用環境及び応 用性をかなり向上させるであろう。
本発明は又、 近接又は係合する複数のマイクロギア等の如く、 動力伝 達手段として機能するデバイスを光造形法で造形する微小構造体の製造 方法に応用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . マイクロチップ又はバイォチップの流路に配置される流体制御デバ イスにおいて、
- 光駆動可能な可動部と、 該可動部を回転可能に支承する固定部とを有 し、 前記可動部及び固定部は、 光造形法によって前記流路内に造形した 光重合性樹脂の光重合体からなり、
複数の前記固定部が、前記流路を構成する流路壁又は基板に固定され、 複数の前記可動部が、 各固定部に回転可能に夫々支承され、 少なくとも 一つの前記可動部は、レーザ一光の照射による遠隔操作によって回転し、 前記流路内の流体を輸送するように、 近接する前記可動部と協働して流 路の容積変化又は変形を生じさせることを特徴とする流体制御デバイス。
2. 請求項 1に記載された流体制御デバイスの製造方法であって、
前記可動部及び前記固定部の相対位置に関し、 可動部回転時の作動位 置と、 光造形時の造形位置とが予め設定され、
前記固定部及び可動部は、 造形後に前記可動部が前記固定部の案内で 前記作動位置に移動可能であるように、 前記造形位置において光造形法 で造形されることを特徴とする流体制御デバイスの製造方法。
3. 請求項 1に記載された流体制御デバイスの作動方法であって、
単一のレーザ一光を複数の前記可動部に選択的に照射して光トラッピ ングし、 レーザー光の集光点の移動によって前記可動部を回転させると ともに、 各可動部を光トラッピングする時間を制御し、 複数の前記可動 部を回転させることを特徴とする流体制御デバイスの作動方法。
4. 光駆動可能な可動部と、 該可動部を回転可能に支持する固定部とを含 む微小構造体を光重合性樹脂の光造形によって造形する微小構造体の製 造方法において、
前記可動部及び前記固定部の相対位置に関し、 可動部作動時の作動位 置と、 光造形時の造形位置とが予め設定され、 第 1固定部及び第 1可動部は、 造形後に第 1可動部が第 1固定部の案 内によって前記作動位置に移動可能であるように、 前記造形位置におい て光造形法で造形され、
前記第 1可動部と近接又は係合する第 2可動部と、 第 2可動部を回転 可能に支持する第 2固定部とが、 第 1固定部及び第 1可動部と実質的に 同時に光造形法で造形されることを特徴とする微小構造体の製造方法。
5. 前記固定部は、 前記流路壁又は基板から流路内に突出する円形断面の 固定軸からなり、 前記可動部は、 前記固定軸が貫通可能な円形開口を備 えた回転体からなり、 該回転体は、 前記固定軸の中心軸線を中心に回転 可能に該固定軸に支承され、 マイクロポンプのロータを構成することを 特徴とする請求項 1に記載の流体制御デバイス。
6. 前記回転体は、 ローブ形輪郭を有することを特徴とする請求項 5に記 載の流体制御デバイス。
7. 前記回転体の周囲の流路壁によって、 該回転体を収容するマイクロポ ンプのポンプハウジングが形成されることを特徴とする請求項 5又は 6 に記載の流体制御デバイス。
8. 前記流路は、 光重合性樹脂の光造形によって基板上に造形された光重 合体からなることを特徴とする請求項 1、 5、 6及び 7のいずれか 1項に 記載の流体制御デバイス。
9. 前記回転体の最大直径は、 1 0 0 m以下に設定されることを特徴と する請求項 5乃至 7のいずれか 1項に記載の流体制御デバイス。
10. 前記回転体と前記流路壁との間の間隔は、 3 i m以下に設定される ことを特徴とする請求項 5乃至 7のいずれか 1項に記載の流体制御デバ イス。
11. 前記回転体の相互間隔は、 2 m以下に設定されることを特徴とす る請求項 5乃至 7のいずれか 1項に記載の流体制御デバイス。
12. 前記可動部は、 光トラッピングによって前記作動位置に移動される ことを特徴とする請求項 2に記載の製造方法。
13. 第 1固定部及び第 1可動部は、 造形後に第 1可動部が第 1固定部の 案内によって前記作動位置に移動可能であるように、 前記造形位置にお いて光造形法で造形され、
前記第 2可動部及び第 2固定部は、 第 1固定部及び第 1可動部と実質 的に同時に前記作動位置において光造形法で造形されることを特徴とす る請求項 2又は 1 2に記載の製造方法。
14. 前記第 1可動部は、 光トラッピングによって前記作動位置に移動さ れることを特徴とする請求項 4に記載の製造方法。
1 5. 前記第 2固定部及び第 2可動部は、 前記作動位置において造形され ることを特徴とする請求項 4又は 1 4に記載の製造方法。
16. 請求項 1に記載された流体制御デバイスの作動方法であって、 空間光変調素子を用いて複数の焦点を複数の前記可動部に夫々形成す るようにレーザ一光を前記可動部に照射し、 レーザ一光の集光点の移動 によって複数の前記可動部を同時に独立駆動することを特徴とする流体 制御デバイスの作動方法。
PCT/JP2006/314707 2005-07-20 2006-07-19 流体制御デバイス WO2007011052A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007525519A JP4806777B2 (ja) 2005-07-20 2006-07-19 流体制御デバイス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209761 2005-07-20
JP2005-209761 2005-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007011052A1 true WO2007011052A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314707 WO2007011052A1 (ja) 2005-07-20 2006-07-19 流体制御デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4806777B2 (ja)
WO (1) WO2007011052A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008196481A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Yokohama National Univ マイクロポンプ
JP2009216571A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tohoku Univ バイオチップのピン支持機構及びバイオチップ
JP2010172112A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Japan Science & Technology Agency 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ
JP2011056652A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Yokohama National Univ 光電駆動マイクロマシン及び微小可動部材の駆動方法
CN113101847A (zh) * 2021-05-10 2021-07-13 浙江师范大学 一种双振子驱动的主-被动式压电微混合器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020006163A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive self-sealing microfluidic gear pump

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272481A (ja) * 1990-12-25 1992-09-29 Satoshi Kawada マイクロマシーンの操作方法及び光駆動マイクロマシーン
JP2001252897A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Ritsumeikan マイクロ分析チップ、及びその製造方法
JP2003025295A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Japan Science & Technology Corp マイクロ構造体の光駆動装置およびその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272481A (ja) * 1990-12-25 1992-09-29 Satoshi Kawada マイクロマシーンの操作方法及び光駆動マイクロマシーン
JP2001252897A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Ritsumeikan マイクロ分析チップ、及びその製造方法
JP2003025295A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Japan Science & Technology Corp マイクロ構造体の光駆動装置およびその方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIRATSUKA Y. ET AL.: "Cooperative control of optically driven micromachines", PROCEEDINGS OF THE 2005 JSME CONFERENCE ON ROBOTICS AND MECHATRONICS, KOBE, JAPAN, June 2005 (2005-06-01), XP003003023 *
MARUO S. ET AL.: "Force-Controllable, Optically Driven Micromachines Fabricated by Single-Step Two-Photon Microstereolithography", JOURNAL OF MICROELECTROCHEMICAL SYSTEMS, vol. 12, no. 5, October 2003 (2003-10-01), pages 533 - 539, XP001102664 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008196481A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Yokohama National Univ マイクロポンプ
JP2009216571A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tohoku Univ バイオチップのピン支持機構及びバイオチップ
JP2010172112A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Japan Science & Technology Agency 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ
JP2011056652A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Yokohama National Univ 光電駆動マイクロマシン及び微小可動部材の駆動方法
CN113101847A (zh) * 2021-05-10 2021-07-13 浙江师范大学 一种双振子驱动的主-被动式压电微混合器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4806777B2 (ja) 2011-11-02
JPWO2007011052A1 (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nielsen et al. 3D printed microfluidics
Waheed et al. 3D printed microfluidic devices: enablers and barriers
Lade Jr et al. Dynamics of capillary-driven flow in 3D printed open microchannels
JP4815635B2 (ja) 光圧回転体及び光圧回転装置
US10987865B2 (en) 3D printing systems and methods thereof
JP4806777B2 (ja) 流体制御デバイス
Elvira et al. Materials and methods for droplet microfluidic device fabrication
Su et al. 3D printed microfluidics: advances in strategies, integration, and applications
Greener et al. Precision injection molding
US8343425B1 (en) Multi-layer micro/nanofluid devices with bio-nanovalves
Rupal et al. 3D printed 3d-microfluidics: Recent developments and design challenges
WO2017089963A1 (en) Methods of making microfluidic devices
KR20180122651A (ko) 다목적, 플랙시블 및 생체적합성 엘라스토머 마이크로튜브
He et al. Fabrication of circular microfluidic channels through grayscale dual-projection lithography
Kim et al. Two-step hybrid process of movable part inside glass substrate using ultrafast laser
JP2008196481A (ja) マイクロポンプ
WO2021181342A1 (en) Monodispersed microbubbles production using a modified micro-venturi bubble generator
CN104923324A (zh) 一种基于光敏树脂固化成型的pdms微流控芯片制备方法
Maruo et al. Light-driven MEMS made by high-speed two-photon microstereolithography
Yagyu et al. Analyzing the critical mixing time for the liquid-phase reduction synthesis of monodisperse gold nanoparticles using glass microfluidics
Ge et al. Autonomous control of fluids in a wide surface tension range in microfluidics
JP4165885B2 (ja) 光マイクロモータ、及びマイクロポンプ
Quero et al. Simple modification to allow high-efficiency and high-resolution multi-material 3D-printing fabrication of microfluidic devices
O'Neill Internal void fabrication via mask projection micro-stereolithography: a rapid repeatable microfluidic prototyping technique
JP5360823B2 (ja) 光電駆動マイクロマシン及び微小可動部材の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007525519

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1