WO2006129376A1 - 可塑性食品用分配装置 - Google Patents

可塑性食品用分配装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129376A1
WO2006129376A1 PCT/JP2005/010279 JP2005010279W WO2006129376A1 WO 2006129376 A1 WO2006129376 A1 WO 2006129376A1 JP 2005010279 W JP2005010279 W JP 2005010279W WO 2006129376 A1 WO2006129376 A1 WO 2006129376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plastic food
pressing plate
food dispensing
rib
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuki Date
Yasunao Tsuno
Hideharu Tanaka
Original Assignee
O'will Corporation
Sano Enterprises Co., Ltd.
Sun Honest Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O'will Corporation, Sano Enterprises Co., Ltd., Sun Honest Co., Ltd. filed Critical O'will Corporation
Priority to PCT/JP2005/010279 priority Critical patent/WO2006129376A1/ja
Publication of WO2006129376A1 publication Critical patent/WO2006129376A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/012Stepwise advancing mechanism, e.g. pawl and ratchets
    • B05C17/0123Lever actuated

Definitions

  • the present invention relates to a plastic food dispensing apparatus that discharges plastic food such as ice cream filled in a container from an opening at the bottom of the container.
  • Patent Document 1 a rod having a sawtooth rack formed on the back surface and a pressing member attached to the lower end is slidably provided on the support, and the support is provided with a locking claw that locks the sawtooth rack. A push lever is provided.
  • an arm is fixed to the lower part of the support, and a container indicating member for indicating the storage container is attached to the lower end of the arm.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-290057
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose and It is a device that can dispense plastic food, is portable, can be operated with one hand, does not require force, and no plastic food residue remains in the container at the time of dispensing. It is to provide a dispensing apparatus for plastic food.
  • a first aspect of the gist of the plastic food dispensing apparatus is a plastic food dispensing apparatus that presses and extrudes a plastic food dispensing container with a pressing plate, and the pressing plate has flexibility.
  • the plastic food is characterized by extruding all the container force.
  • the pressing plate may have a thick central portion and a thinner peripheral portion than the central portion. Further, the pressing plate may be provided with ribs protruding from the periphery thereof in the container direction. In addition, a plurality of slits may be engraved radially on the pressing plate.
  • a second aspect of the gist of the plastic food dispensing apparatus is a plastic food dispensing container loading frame main body, and a rear side of a base end portion of the frame main body fixed to the frame main body.
  • An extrusion driving chamber located at the same position, a cover combined handle in which the extrusion driving chamber and a fixed handle portion are continuously formed, and a pressing plate that presses the plastic food dispensing container at one end, the base end portion and the extrusion
  • a piston rod arranged through the drive chamber, an operation handle portion arranged in the push-out drive chamber and connected to the piston rod via a push-plate member, the push-plate member and the push-out drive chamber
  • the piston rod is fixed against a first biasing panel provided between the rib adjacent to the base end of the first biasing panel and a second biasing panel provided between the rib in the extrusion drive chamber.
  • Pressure plate is equal to or extruding the container Ca ⁇ et all
  • the pressing plate may have a thick central part and a thinner peripheral part than the central part.
  • the pressing plate may be provided with ribs protruding from the periphery thereof in the container direction.
  • a plurality of slits may be engraved radially on the pressing plate.
  • the pressure plate is squeezed to coat the container of the plastic food as a whole, pressure can be applied to the entire container at the time of pressing, thereby preventing the occurrence of food residue. If you can!
  • the pressure can be received at the central portion of the pressing plate.
  • the periphery of the pressing plate is thin, it can be easily swollen, so that pressure can be applied to the entire container at the time of pressing, so that it is possible to prevent the occurrence of food residues.
  • a slit of the pressing plate is provided, and a modification of the pressing plate is advanced by overlapping each other.
  • the fifth aspect of the present invention it is portable, can be operated with one hand, does not require force, and the plastic food residue does not remain in the container at the time of dispensing.
  • the plastic food dispensing device 2 includes a plastic food dispensing container loading frame-shaped body 4 and an extrusion drive chamber that is fixed to the frame-shaped body 4 and is located behind the base end portion 6 of the frame-shaped body 4. 8, an extrusion driving chamber 8, a fixed handle, and a handle portion 12 in which a handle portion 10 is continuously formed, a pressing plate 14 for pressing a plastic food dispensing container at one end, and the base end portion 6 A piston rod 16 disposed through the push-out drive chamber 8; an operation knob portion 20 provided in the push-out drive chamber 8 and connected to the piston rod 16 via a push plate member 18; Fixed plate biasing provided between a pressing plate biasing panel 22 provided between the plate member 18 and the rib 48 adjacent to the base end portion 6 of the extrusion driving chamber 8 and a rib in the extrusion driving chamber 8.
  • Plastic food component having a fixing plate 26 for fixing the piston rod 16 against the panel 24 In the distribution device, the pressing plate 14 is flexible so that the plastic food is all extruded from
  • the frame-shaped main body 4 has a semicircular cross section formed of, for example, polypropylene or the like, a disc 30 that comes into contact with the bottom of a cylindrical container filled with ice cream at the tip, and the center of the bottom of the ice cream container A circular hole 32 is formed in correspondence with the opening formed in the opening, and a base end 6 formed in a ring shape corresponding to the disk 30 is provided in the extrusion drive chamber 8.
  • the cover combined handle 12 is integrally fixed to the frame-shaped main body 4,
  • the extrusion driving chamber 8 located behind the base end portion 6 that is coupled to the frame-shaped main body 4 and the operation blade and the handle portion 10 are continuously formed.
  • the extrusion drive chamber 8 is made of, for example, a hard synthetic resin material, and includes a flat lid 36 and a case portion 38.
  • the lid body 36 also has a flat plate force that is fixed to the case portion 38 with screws.
  • the case portion 38 is also configured with a bottom plate 40 and two sets of rib forces that are erected from the bottom plate 40 along the entire circumference on four sides. That is, one pair is the upper rib 44 and the lower rib 46, and the other pair is the frame-like main body side rib 48 and the rear rib 50.
  • a fixed handle 10 projects from the outer side of the lower rib 46. Further, the frame-shaped main body opening 52 is provided in each of the frame-shaped main body side rib 48 and the rear rib 50 so that the piston rod 16 passes through the case portion 38 in parallel with the fixed handle 10 and in parallel with the bottom plate 40. And an end opening 54.
  • a fixing plate locking port 56 for locking the fixing plate 26 at a predetermined position of the rear rib 50 on the side of the fixing nozzle 10 from the end opening 54 is opened.
  • a fixed plate groove 58 for locking the fixed plate 26 is provided at a predetermined position from the rear rib 50 on the inner wall side of the upper rib 44.
  • An operation needle fixing projection 59 is provided in a part of the lower rib 46 on the same axis as the fixed handle 10 and in the direction of the upper rib 44.
  • An operation handle fixing portion 60 which is one end side of the operation handle 20, is screwed and fixed to the operation handle fixing projection 59.
  • the push plate member 18 is rotatably fixed by the end rotating portion 61 located on the upper rib 44 side of the operation needle fixing portion 60 of the operation needle 20.
  • the piston rod 16 is inserted through the frame-shaped main body side rib 48 through the frame-shaped main body opening 52, and one rear rib 50 is inserted through the end opening 54.
  • a pressing plate 14 is provided at the tip of the piston rod 16 on the frame-like main body side rib 48 side.
  • a knob 62 is provided at the end of the piston rod 16 on the end opening 54 side.
  • the piston rod 16 is inserted through a fixing plate opening 64 provided in the fixing plate 26 inside the case portion 38.
  • the first rib 66 and the second rib 68 are erected in parallel as two ribs for connecting the upper rib 44 and the operating handle fixing projection 59, respectively.
  • a bi-rib opening 72 is provided.
  • the piston rod 16 is Then, the fixed plate opening 64 is inserted, the first rib opening 70 and the second rib opening 72 are inserted, and the pressing plate member opening 74 provided in the pressing plate member 18 is further inserted and the frame-shaped main body is inserted. Pass through opening 52.
  • the fixing plate opening 64 and the first rib opening 70 and between the pressing plate member opening 74 and the frame-shaped main body opening 52 the fixing plate urging panel 24 and the pressing plate urging panel 22 respectively. And are inserted.
  • a third rib 80 is provided between the piston rod 16 and the lower rib 46 and connects the rear rib 50 and the operation needle fixing projection 59, and the third rib 80 further includes a third rib 80.
  • a rib opening 82 is opened.
  • a fixing plate locking groove 84 is formed in the fixing plate 26, the fixing plate 26 is inserted through the third rib opening 82, and the fixing plate locking groove 84 has a certain width. And is regulated by interference with the third rib opening 82.
  • a rear regulating rib 86 is also provided between the upper rib 44 and the third rib 80 so that a rear rib force projects, so that the fixing plate 26 is regulated at the upper part of the piston rod 16.
  • the fixed plate 26 is restricted in the axial movement of the rod by the fixed plate engaging groove 84, and the rear restricting rib 86 is restricted to one of the axial directions of the rod.
  • the material is preferably a circular shape made of polypropylene having flexibility, a center having a taper at the center and a thickness. Protruding portion 88 is provided, and screw hole 90 is provided inside, so that it can be screwed into piston rod 16.
  • the pressing plate 14 is circular, and three slits 15 are provided in the central direction.
  • the knob 62 of the piston rod is sufficiently pulled.
  • a sufficient space is formed between the pressing plate 14 and the disc 30, so that a space for inserting a cylindrical container filled with ice cream can be secured.
  • the displacement between the fixing plate 26 and the pressing plate member 18 also moves to the rear rib 50 side.
  • the fixed plate biasing panel 24 and the push plate biasing panel 22 are not biased (FIG. 3).
  • knob 62 is pressed and moved until the pressing plate 14 contacts the upper part of the cylindrical container.
  • both the fixing plate 26 and the pressing plate member 18 move toward the frame-shaped main body side rib 48, the fixing plate biasing panel 24 and the pressing plate biasing panel 22 are also biased.
  • the pressing plate 14 presses the cylindrical container as shown in FIG.
  • the ice cream is also squeezed out from the bottom of the cylindrical container.
  • the pressing plate 14 since the pressing plate 14 has flexibility, the pressing plate 14 comes into contact with the upper part of the cylindrical container and is uniformly pressed over the entire upper surface.
  • the pressing plate 14 is made of polypropylene having flexibility, is circular, has a center protrusion 88 having a taper at the center and a thickness, and has a screw hole 90 inside, thereby forming a cylindrical container. Because it deforms flexibly according to its shape, it has become possible to squeeze all soft ice cream with a cylindrical container.
  • the force described in the embodiment applied to a cylindrical ice cream container may be formed into a tube shape! /.
  • an apparatus capable of dispensing plastic food which is portable, can be operated with one hand, does not require force, and the residue of the plastic food is contained in the container at the time of dispensing.
  • a dispensing device for plastic food that does not remain in Japan, it has become possible to provide soft cream in various environments. Since it is a plastic food, it is not limited to ice cream. For example, it can also be applied to mayonnaise, fresh cream, gold platter, mashed potato, bavarois, jelly, and the like.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a plastic food dispensing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2A is an enlarged view of a pressing plate of the plastic food dispensing device according to the present invention.
  • FIG. 2B is a rear view of the pressing plate of the plastic food dispensing device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a top view showing the plastic food dispensing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a plastic food dispensing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a plastic food dispensing apparatus according to the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

 可塑性食品を分配することのできる装置であって、携帯性があり、片手での操作が可能であって力を要することなく、かつ分配時に可塑性食品の残渣が容器内に残存じさせないようにする。可塑性食品分配用容器装填用枠状本体と、この枠状本体に固着されて枠状本体の基端部の後方に位置する押出駆動室と、前記押出駆動室と固定操作ハンドル部とが連続形成されたカバー兼用ハンドルと、一端が可塑性食品分配用容器を押圧する押圧板であって前記基端部と前記押出駆動室とを挿通配備されたピストンロッドと、前記押出駆動室に配備されて押板部材を介して前記ピストンロッドに連結する操作ハンドル部と、前記押板部材と前記押出駆動室の前記基端部に隣接するリブとの間に設けられる第一の付勢バネと、前記押出駆動室内のリブとの間に設ける第二の付勢バネに抗して前記ピストンロッドを固定する固定板とを有する可塑性食品分配装置において、前記押圧板が可撓性を有することで可塑性食品をその容器から全て押出すことを特徴とする。

Description

明 細 書
可塑性食品用分配装置
技術分野
[0001] この発明は、容器に充填されたアイスクリーム等の可塑性食品を容器底部の開口 部から吐出させる可塑性食品用分配装置に関する。
背景技術
[0002] 従来より可塑性食品、中でもソフトクリームについては、専用の押出し装置を利用し て容器力も押出す装置が提案されている。例えば特許文献 1では、背面に鋸歯状ラ ックを形成し下端に押圧部材を取り付けたロッドを支持体に摺動可能に設け、支持体 に鋸歯状ラックに係止する係止爪を備えた押込レバーを設けている。また、支持体の 下部にはアームを固設し、その下端に収容容器を指示する容器指示部材を取り付け ている。このように構成することで、種種の収納容器にも対応でき、しかも、コンパクト で操作'性がよくなつている。
特許文献 1:特開平 2004— 290057公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところが、従来の可塑性食品用分配装置に対して、様々な環境でのソフトクリームを 提供することへの要求が大きぐ可塑性食品用分配装置の携帯性を向上させること に対する要求が著しく大きくなつている。
[0004] さらに、様々な環境でのソフトクリームの提供を実現するためにさらなる要求として、 操作の容易性が求められている。操作が複雑であれば供給者に対するスキル要求 が高くなるからである。また、操作の容易性の一つに片手での操作についてもその要 望が高まっている。この他にも、操作を容易にするために稼動させるために僅かな力 で操作できることが好まし 、。
[0005] また、上記の要件を満たしつつ必要な要件として可塑性食品、特にソフトクリームを 容器力も押出す際に全てのソフトクリームを容器に残すことなく押出す必要がある。 そこで、本発明は上記の課題を解決するためになされたものであって、その目的と するところは、可塑性食品を分配することのできる装置であって、携帯性があり、片手 での操作が可能であって力を要することなぐかつ分配時に可塑性食品の残渣が容 器内に残存しない可塑性食品用分配装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明である可塑性食品分配装置の主旨の第 1の側面は可塑性食品分配容器を 押圧板で押圧して押し出す可塑性食品分配装置にぉ 、て、前記押圧板が可撓性を 有することで可塑性食品をその容器力も全て押出すことを特徴とすることにある。 また、前記押圧板は中心部が厚く周辺部の厚みが中心部と比較して薄くてもよい。 さらに、前記押圧板はその周辺部に容器方向にリブが突設されてもよい。そのうえ、 前記押圧板は放射状に複数のスリットが刻設されてもよい。
[0007] 本発明である可塑性食品分配装置の主旨の第 2の側面は、可塑性食品分配用容 器装填用枠状本体と、この枠状本体に固着されて枠状本体の基端部の後方に位置 する押出駆動室と、前記押出駆動室と固定ハンドル部とが連続形成されたカバー兼 用ハンドルと、一端が可塑性食品分配用容器を押圧する押圧板であって前記基端 部と前記押出駆動室とを揷通配備されたピストンロッドと、前記押出駆動室に配備さ れて押板部材を介して前記ピストンロッドに連結する操作ノヽンドル部と、前記押板部 材と前記押出駆動室の前記基端部に隣接するリブとの間に設けられる第一の付勢バ ネと、前記押出駆動室内のリブとの間に設ける第二の付勢パネに抗して前記ピストン ロッドを固定する固定板とを有する可塑性食品分配装置において、前記押圧板が可 撓性を有することで可塑性食品をその容器カゝら全て押出すことを特徴とする。
[0008] また、前記押圧板は中心部が厚く周辺部の厚みが中心部と比較して薄くてもよい。
さらに、前記押圧板はその周辺部に容器方向にリブが突設されてもよい。そのうえ、 前記押圧板は放射状に複数のスリットが刻設されてもよい。
発明の効果
[0009] 本発明の第一の発明により、押圧板が橈むことで可塑性食品の容器を全体として 被覆するために押圧時に容器全体に圧力を印加できるため食品残渣の発生を未然 に防止することができると!/、う効果がある。
[0010] また、本発明の第二の発明により圧力を押圧板の中心部で受けることができ、さら に押圧板の周辺が薄 、ために容易に橈ませることができることで、押圧時に容器全 体に圧力を印加できるため食品残渣の発生を未然に防止することができるという効果 がある。
[0011] さらに、本発明の第三の発明により、端部にリブが設けられることで押圧時に押圧し ている容器が横にずれることを未然に防ぐことができる。
[0012] そのうえ、本発明の第四の発明により、押圧板によるスリットが設けられ、互いに重 なることで押圧板の変形例を進める。
続いて本発明の第五の発明により、携帯性があり、片手での操作が可能であって 力を要することなぐかつ分配時に可塑性食品の残渣が容器内に残存じないことが 可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
本発明に係る可塑性食品分配装置 2は、可塑性食品分配用容器装填用枠状本体 4と、この枠状本体 4に固着されて枠状本体 4の基端部 6の後方に位置する押出駆動 室 8と、前記押出駆動室 8と固定ノ、ンドル部 10とが連続形成されたカバー兼用ハンド ル 12と、一端が可塑性食品分配用容器を押圧する押圧板 14であって前記基端部 6 と前記押出駆動室 8とを揷通配備されたピストンロッド 16と、前記押出駆動室 8に配 備されて押板部材 18を介して前記ピストンロッド 16に連結する操作ノヽンドル部 20と、 前記押板部材 18と前記押出駆動室 8の前記基端部 6に隣接するリブ 48との間に設 けられる押板付勢パネ 22と、前記押出駆動室 8内のリブとの間に設ける固定板付勢 パネ 24に抗して前記ピストンロッド 16を固定する固定板 26とを有する可塑性食品分 配装置において、前記押圧板 14が可撓性を有することで可塑性食品をその容器か ら全て押出す。
[0014] 枠状本体 4は、例えばポリプロピレン等で形成された断面半円形状で、先端部にァ イスクリームの充填された円筒形状容器の底面と当接する円板 30と、アイスクリーム 容器底部中央に開口された開口部に対応して開口する円孔 32を設け、前記押出駆 動室 8に円板 30に対応するリング状に形成される基端部 6を設けている。
[0015] 前記カバー兼用ハンドル 12は、図 1で示すように、枠状本体 4に一体に固着され、 枠状本体 4と結合する基端部 6の後方に位置する前記押出駆動室 8と操作ノ、ンドル 部 10とが連続形成されている。
[0016] この押出駆動室 8は、図 2に示すように例えば硬質の合成樹脂材にて、平板状の蓋 体 36と、ケース部 38とによって構成される。
[0017] 蓋体 36は、ケース部 38にねじ止め固定される平板力もなる。
[0018] ケース部 38は、底板 40とこの底板 40から全周に沿って 4面に亘り相対して立設す る 2組のリブ力も構成される。すなわち、 1対が上部リブ 44と下部リブ 46であり、もう 1 対が枠状本体側リブ 48と後部リブ 50である。
[0019] この下部リブ 46の外側部から固定ノヽンドル 10が突設される。また、この固定ハンド ル 10と垂直であって底板 40とは並行にピストンロッド 16がケース部 38を揷通するよう に前記枠状本体側リブ 48並びに後部リブ 50のそれぞれに枠状本体開口 52と端部 開口 54とが設けられる。
[0020] また、端部開口 54より固定ノヽンドル 10側であって後部リブ 50の所定の位置に固定 板 26を係止するための固定板係止口 56が開口される。一方、上部リブ 44の内壁側 で後部リブ 50よりの所定の位置には固定板 26を係止する固定板溝 58が設けられる
[0021] 下部リブ 46の一部において固定ハンドル 10と同一軸上であって上部リブ 44方向 に操作ノヽンドル固定用突部 59が設けられる。この操作ノヽンドル固定用突部 59に操 作ノヽンドル 20の一端部側である操作ノヽンドル固定部 60が回動自在にねじ止め固定 される。操作ノヽンドル 20の操作ノヽンドル固定部 60よりも上部リブ 44側にある端部回 動部 61で押板部材 18が回動自在に固定される。
[0022] ピストンロッド 16は、枠状本体側リブ 48を枠状本体開口 52で挿通し、一方の後部リ ブ 50を端部開口 54で挿通する。このピストンロッド 16の枠状本体側リブ 48側の先端 には押圧板 14が設けられる。一方、このピストンロッド 16の端部開口 54側の先端に は、ノブ 62が設けられる。ピストンロッド 16は、ケース部 38の内部では固定板 26に設 けられた固定板開口部 64を挿通する。さらに上部リブ 44と操作ハンドル固定用突部 59とを結着させる 2つのリブとして第一リブ 66と第二リブ 68が並列して立設され、そ れぞれ第一リブ開口部 70と第二リブ開口部 72が設けられる。前記ピストンロッド 16は 、固定板開口部 64を挿通して第一リブ開口部 70と第二リブ開口部 72を挿通し、さら に押板部材 18に設けられた押板部材開口部 74を挿通して枠状本体開口 52を揷通 する。ここで、固定板開口部 64と第一リブ開口部 70との間並びに押板部材開口部 7 4と枠状本体開口 52との間にそれぞれ、固定板付勢パネ 24と、押板付勢パネ 22と が挿入される。
[0023] また、ピストンロッド 16と下部リブ 46の間であって後部リブ 50と操作ノヽンドル固定用 突部 59とを結ぶ第三リブ 80が突設され、さらに第三リブ 80には第三リブ開口部 82が 開口される。
[0024] 一方、固定板 26には固定板係止溝 84が刻設されて、固定板 26が第三リブ開口部 82を挿通して固定板係止溝 84が一定の幅を有しており、第三リブ開口部 82と干渉 して規制される。
[0025] また、上部リブ 44と第三リブ 80との間で後部リブ力も突設される後部規制リブ 86が 設けられて固定板 26がピストンロッド 16の上部で規制される。固定板 26は、固定板 係止溝 84にロッドの軸方向の動作を規制され、後部規制リブ 86についてはロッドの 軸方向の内一方に規制されている。
[0026] 次に図 2を参照して、押圧板 14について更に詳細説明すれば、素材は可撓性を有 するポリプロピレン製が好ましぐ円形であり中心にテーパを有して厚みを有する中心 突部 88を備え、内部にネジ穴 90を有することでピストンロッド 16と螺合する。
[0027] 押圧板 14は円形であって、さらに三つのスリット 15がそれぞれで中心方向へ設けら れる。
また、図 1並びに 3、 4、 5を用いて本発明に係る可塑性食品用分配装置の動作に つき示す。
[0028] まず、図 3に示すようにピストンロッドのノブ 62を十分に引く。すると、押圧板 14と円 板 30との間に十分な空間ができるためアイスクリームの充填された円筒形状容器を 挿入するスペースを確保することができる。また、この場合に固定板 26と押板部材 18 の 、ずれも後部リブ 50側に移動する。このため固定板付勢パネ 24と押板付勢パネ 2 2の 、ずれも付勢されな 、状態である(図 3)。
[0029] 続いてアイスクリームの充填された円筒形状容器を枠状本体 4に挿入する。このとき 、円筒形状容器の底部のアイスクリーム取り出し口の被覆シール等を除去して底部を 円板 30方向に向けて挿入する。
[0030] さらに、ノブ 62を押圧して押圧板 14が円筒形状容器の上部に接触するまで移動さ せる。ここで、固定板 26と押板部材 18のいずれも枠状本体側リブ 48側に移動するた め固定板付勢パネ 24と押板付勢パネ 22の 、ずれも付勢される状態となる。
[0031] 次に、固定ノヽンドル部 10と操作ノヽンドル部 20とを握ることにより特に操作ノヽンドル 部 20を駆動すると、図 4に示すように押圧板 14が円筒形状容器を押圧して、円筒形 状容器の底部のアイスクリーム取り出し口力もアイスクリームが圧出される。このとき、 押圧板 14は可撓性を有するため円筒形状容器の上部に接触して上部面全体に均 等に押圧される。
[0032] ここで操作ノ、ンドル部 20が押板部材 18を押圧することで、押板部材 18が押圧され る。従って付勢パネ 24も押圧されて付勢された状態にある。従って操作ノヽンドル部 2 0による押圧を止めれば、付勢力によって再び押圧前の状態に戻る。
[0033] ここで、さらに操作ノヽンドル部 20の押圧を行なうことで図 5に示すように円筒形状容 器が押圧されて、全てのソフトクリームが抽出される様子が示されている。押圧板 14 は、素材は可撓性を有するポリプロピレン製であり、円形であり中心にテーパを有し て厚みを有する中心突部 88を備え、内部にネジ穴 90を有することで円筒形状容器 の形状に適応して柔軟に変形するため、円筒形状容器力 全てのソフトクリームを圧 出することが可能になった。
また、本実施例では円筒形のアイスクリーム容器へ適用した実施例について説明し た力 アイスクリーム容器をチューブ形状にしてしてもよ!/、。
産業上の利用の可能性
[0034] 本発明によれば可塑性食品を分配することのできる装置であって、携帯性があり、 片手での操作が可能であって力を要することなぐかつ分配時に可塑性食品の残渣 が容器内に残存じない可塑性食品用分配装置が提供されることで様々な環境でのソ フトクリームの提供が可能となった。可塑性食品であるため、アイスクリームに限定さ れず、例えば、マヨネーズ、生クリームや、金団ゃマッシュポテト、ババロア、ゼリー等 にお 、ても適用は可能である。 図面の簡単な説明
[0035] [図 1]本発明に係る可塑性食品分配装置を示す断面図である。
[図 2A]本発明に係る可塑性食品分配装置の押圧板の拡大図である。
[図 2B]本発明に係る可塑性食品分配装置の押圧板の背面図である。
[図 3]本発明に係る可塑性食品分配装置を示す上面図である。
[図 4]本発明に係る可塑性食品分配装置を示す斜視図である。
[図 5]本発明に係る可塑性食品分配装置を示す斜視図である。
符号の説明
[0036] 2 可塑性食品分配装置
4 可塑性食品分配用容器装填用枠状本体
6 基端部
8 押出駆動室
10 固定ハンドル部
12 カバー兼用ハンドル
14 押圧板
16 ピストンロッド
18 押板部材
20 操作ハンドル部
22 付勢パネ
24 付勢パネ
26 固定板
30 円板
32 円孔
36 蓋体
38 ケース部
40 底板
42 リブ
44 上部リブ 下部リブ
枠状本体側リブ 後部リブ
枠状本体開口 端部開口
固定板係止口 操作ノヽンドル固定用突部 操作ハンドル固定部 ノブ
固定板開口部 第一リブ
第-リブ
第一リブ開口部 第二リブ開口部 押板部材開口部 固定板付勢パネ 押板付勢パネ 第三リブ
第三リブ開口部 固定板係止溝 後部規制リブ
中心突部
ネジ穴

Claims

請求の範囲
[1] 可塑性食品分配容器を押圧板で押圧して押し出す可塑性食品分配装置において
、前記押圧板が可撓性を有することで可塑性食品をその容器力 全て押出すことを 特徴とする可塑性食品分配装置。
[2] 前記押圧板は中心部が厚く周辺部の厚みが中心部と比較して薄いことを特徴とす る請求項 1記載の可塑性食品分配装置。
[3] 前記押圧板はその周辺部に容器方向にリブが突設されることを特徴とする請求項 2 記載の可塑性食品分配装置。
[4] 前記押圧板は放射状に複数のスリットが刻設されることを特徴とする請求項 3記載 の可塑性食品分配装置。
[5] 可塑性食品分配用容器装填用枠状本体と、この枠状本体に固着されて枠状本体 の基端部の後方に位置する押出駆動室と、前記押出駆動室と固定操作ノヽンドル部と が連続形成されたカバー兼用ハンドルと、一端が可塑性食品分配用容器を押圧する 押圧板であって前記基端部と前記押出駆動室とを揷通配備されたピストンロッドと、 前記押出駆動室に配備されて押板部材を介して前記ピストンロッドに連結する操作 ハンドル部と、前記押板部材と前記押出駆動室の前記基端部に隣接するリブとの間 に設けられる第一の付勢パネと、前記押出駆動室内のリブとの間に設ける第二の付 勢パネに抗して前記ピストンロッドを固定する固定板とを有する可塑性食品分配装置 において、前記押圧板が可撓性を有することで可塑性食品をその容器カゝら全て押出 すことを特徴とする可塑性食品分配装置。
[6] 前記押圧板は中心部が厚く周辺部の厚みが中心部と比較して薄いことを特徴とす る請求項 5記載の可塑性食品分配装置。
[7] 前記押圧板はその周辺部に容器方向にリブが突設されることを特徴とする請求項 6 記載の可塑性食品分配装置。
[8] 前記押圧板は放射状に複数のスリットが刻設されることを特徴とする請求項 7記載 の可塑性食品分配装置。
PCT/JP2005/010279 2005-06-03 2005-06-03 可塑性食品用分配装置 WO2006129376A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/010279 WO2006129376A1 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 可塑性食品用分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/010279 WO2006129376A1 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 可塑性食品用分配装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129376A1 true WO2006129376A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010279 WO2006129376A1 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 可塑性食品用分配装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006129376A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508157A (ja) * 1992-12-17 1996-09-03 ユニス インターナショナル リミテッド 分配機構
JPH1118686A (ja) * 1997-02-25 1999-01-26 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷菓注出用シリンダ
JP2004290057A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nagoya Seiraku Kk 分給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508157A (ja) * 1992-12-17 1996-09-03 ユニス インターナショナル リミテッド 分配機構
JPH1118686A (ja) * 1997-02-25 1999-01-26 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷菓注出用シリンダ
JP2004290057A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nagoya Seiraku Kk 分給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269330A (en) Cartridge type sauce extruder
KR101149384B1 (ko) 조출 용기
EP1968751B1 (en) Dispensing device for single use
USRE42707E1 (en) Soap dispensing device
AU762343B2 (en) Exact dose dispenser device assembly
US4169547A (en) Ointment container with finger actuated piston
JP3414713B2 (ja) 複数の製品を分離収容し、混合し、得られた混合物を施す装置
US6325241B1 (en) Tablet dispenser with rotating cover
US9033194B1 (en) Dispensing apparatus
US6099160A (en) Mixing system for mixing and dispensing reactive materials
US8985402B2 (en) Cove base nozzle for dispensing applications
WO2002094681A1 (en) Two-component cartridge system
JPH1111537A (ja) 円筒容器に使用される障壁/混合器として作用する装置
US5993188A (en) Food extruding device
JP2003112782A (ja) 2種の物質の分離貯蔵・混合容器
US6918511B1 (en) Flow control product dispenser
WO2018119066A1 (en) Glue gun
WO2021108842A1 (en) A dispenser and method of dispensing
US7014079B2 (en) Caulking tube replacement tip
WO2006129376A1 (ja) 可塑性食品用分配装置
KR101985002B1 (ko) 이류제 혼합이 가능한 화장품 용기
JP2012082012A (ja) 二液吐出装置
GB2472412A (en) Dispenser for viscous fluid
AT523648B1 (de) Kosmetikprodukt-Bereitstellungsvorrichtung
JP3955051B2 (ja) 半固形食品の分給容器、分給装置及び分給方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05751425

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP