WO2006118276A1 - 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置 - Google Patents

暖房便座およびそれを用いたトイレ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118276A1
WO2006118276A1 PCT/JP2006/309048 JP2006309048W WO2006118276A1 WO 2006118276 A1 WO2006118276 A1 WO 2006118276A1 JP 2006309048 W JP2006309048 W JP 2006309048W WO 2006118276 A1 WO2006118276 A1 WO 2006118276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toilet seat
heating
radiation
seat according
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309048
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Inoue
Makoto Nishimura
Mitsuyuki Furubayashi
Hideho Shinoda
Takahisa Saito
Kenichiro Inagaki
Katsuhiko Uno
Shigeru Shirai
Kazushige Nakamura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005131972A external-priority patent/JP2006305096A/ja
Priority claimed from JP2005275693A external-priority patent/JP2007044480A/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006118276A1 publication Critical patent/WO2006118276A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets
    • A47K13/24Parts or details not covered in, or of interest apart from, groups A47K13/02 - A47K13/22, e.g. devices imparting a swinging or vibrating motion to the seats
    • A47K13/30Seats having provisions for heating, deodorising or the like, e.g. ventilating, noise-damping or cleaning devices
    • A47K13/305Seats with heating devices

Definitions

  • the present invention relates to a toilet seat having a heating function.
  • a metal toilet seat 1 is provided with a radiation absorbing material 2 on the back surface, and a toilet seat lower portion 3 is provided with a radiator 5 via a heat insulating material 4.
  • a radiator 5 via a heat insulating material 4.
  • FIG. 17 shows a conventional heated toilet seat described in the publication. As shown in FIG. 17, the sectional shape of the toilet seat body 101 is bulged upward and the upper surface of the toilet seat 101 is gently inclined toward the inner and outer peripheral edges. In addition, there is a synthetic resin on the back side, and rubber pieces 102 are provided at the required intervals! /
  • a flexible surface heating element 103 in which a conductive material is covered with an insulating sheet from both sides is attached or exposed on the surface of the toilet seat body 101. It was provided by burying.
  • the surface heating element 103 is configured by forming printed wiring in a predetermined pattern and attaching a synthetic resin sheet to the surface.
  • Reference numeral 104 denotes an insulating resin layer made of a synthetic resin such as polyamide or polyester, which is coated on the toilet seat body 101 so as to cover the surface heating element 103 provided on the upper surface of the toilet seat body 101.
  • the surface heating element 103 provided on the upper surface of the toilet seat main body 101 is energized, so that the human body immediately needs to be heated without heating the toilet seat main body 101.
  • the heater can be heated at an appropriate temperature, and the heater is always energized and the toilet seat need not be warmed.
  • Patent Document 1 JP-A-58-25126
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 59-194897
  • the heated toilet seat described in Patent Document 2 has a problem that it takes a considerable time until the surface of the seating section reaches an appropriate temperature because heat is transmitted through the insulating resin layer.
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and is a heating toilet seat that can be used in a very energy-saving and comfortable manner by heating the toilet seat to a normal use temperature only when a person uses the toilet. Toilet device using the above is provided. It is another object of the present invention to provide a heated toilet seat that makes the surface of the seating section suitable temperature in a very short time.
  • the toilet seat includes an upper frame body and a lower frame body and has a hollow portion therein, a radiant heating element provided in the hollow portion, and the radiant heat generation And a radiation reflector provided on the lower frame side facing the body, at least the seating portion of the upper frame body is made of metal, and a radiation heat absorption layer is provided on the inner surface of the upper frame body It is.
  • the radiation energy emitted from the radiation-type heating element is absorbed by the radiation heat absorption layer and converted into heat, so that heat can be intensively transferred to the heat-conducting metal seat. it can.
  • the heating toilet seat of the present invention heats the toilet seat in a very short time by the radiant energy before the start of use and stops heating when not in use, so that it is extremely energy saving and can be used comfortably for a long time.
  • the heated toilet seat according to the present invention can raise the temperature of the seating portion of the toilet seat to an appropriate temperature within a few seconds after the user enters the toilet and sits on the toilet seat.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a cross section of a main part of a toilet seat of a heating toilet seat according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a toilet apparatus in which the heating toilet seat is mounted on a toilet bowl.
  • FIG. 7 (a) Main part sectional view showing another embodiment of the heating toilet seat (b) Main part sectional view showing another example of the heating toilet seat
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the main part of the heating toilet seat according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the main part of the heating toilet seat according to the third embodiment.
  • FIG.12 Cross section of the main part of a conventional heated toilet seat
  • FIG. 13 is a perspective view of a heating toilet seat according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 14 is a partially cutaway plan view of a heated toilet seat according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a main part of a heating toilet seat according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the main part of the upper frame body of the heating toilet seat according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG.17 Cross section of the main part of a conventional heated toilet seat
  • the first invention includes a toilet seat in which a hollow portion is formed by combining a lower frame and an upper frame in which a radiant heat absorption layer is provided on an inner surface, and a radiant heating element provided in the hollow portion.
  • the upper frame of the toilet seat is made of a highly heat-conducting material, so that the radiant heat generated in the radiant heat absorption layer provided on the inner surface of the upper frame can be quickly transferred to the toilet seat surface, so that the user enters the toilet. Even if the radiant heating element is energized after that, the seating portion of the toilet seat can be heated to an appropriate temperature within a few seconds until it is seated on the toilet seat.
  • the upper frame body of the first invention is made of metal, so that materials that are generally distributed in the market can be processed and manufactured. Inexpensive production can do.
  • the upper frame body in the heating toilet seat of the first or second invention is configured to have a plurality of member forces having different thermal conductivities, and at least the seating portion is relatively thermally conductive.
  • the fourth aspect of the invention is particularly warmed up quickly by providing the radiant heat absorption layer in the heating toilet seat according to any one of the first to third aspects of the invention such that the radiation absorption rate varies depending on the placement position.
  • the seating portion can be efficiently heated by making the radiant heat absorption layer non-uniform by manipulating the radiant heat absorption layer on the desired portion or the portion that should not be warmed.
  • the fifth aspect of the invention requires heating particularly by adopting a configuration in which a reflective layer is provided on a part of the inner surface of the frame on the heating toilet seat of any of the first to fourth aspects of the invention.
  • the seating part can be heated effectively by reflecting the radiant energy and not heating the part where there is not.
  • the radiation reflecting plate in any one of the heating toilet seats of the first to fifth inventions is provided with a bent portion so as to reflect the radiation energy to the seating portion.
  • the seat can be efficiently heated.
  • the cross section of the radiation reflecting plate in the heating toilet seat according to any one of the first to sixth inventions has a substantially parabolic shape, and the center of the cross section of the radiant heating element is near the focal point of the parabola.
  • the eighth invention is a structure in which at least the seating portion of the upper frame body in the heating toilet seat of any one of the first to seventh inventions is made of an aluminum material, and the surface of the aluminum material is subjected to alumite treatment. As a result, it is possible to improve the thermal conductivity of the seating portion to make the temperature uniform, improve the durability, and use it safely and comfortably for a long time.
  • the heating toilet seat according to any one of the first to eighth inventions has a structure in which a surface layer is formed by coating or the like on at least the surface of the seating portion.
  • the radiant heating element of the heating toilet seat according to any one of the first to ninth aspects of the invention is configured to emit near-infrared power and mid-infrared radiation, whereby the seat portion can be efficiently and highly energized. The temperature can be raised.
  • the radiant heat absorption layer of the heating toilet seat according to any one of the first to tenth aspects of the invention is configured to absorb near-infrared light to mid-infrared light, and is emitted from a radiant heating element to absorb radiant heat. Since most of the radiant energy reaching the layer is absorbed and converted to heat, the temperature of the seating portion can be quickly raised.
  • the twelfth invention is a lamp heater comprising a quartz glass tube and a filament enclosed in the quartz glass tube, particularly in the heating toilet seat according to any one of the first to eleventh inventions.
  • the peak wavelength of the spectral distribution of the radiant energy from the lamp heater is configured such that the transmittance of the quartz glass tube is included in a predetermined wavelength band. Since the light is transmitted, there is little loss of radiant energy, and the temperature of the seating portion can be raised quickly.
  • the thirteenth aspect of the invention has a configuration in which the peak wavelength of the spectral distribution of the radiation energy from the radiant heating element in the heating toilet seat of the twelfth aspect of the invention is 3500 nm or less. Since most of the radiant energy is transmitted, there is little loss of radiant energy, and the temperature of the seat can be raised quickly.
  • most of the radiation energy of the quartz glass tube is set such that the color temperature of the filament of the radiant heating element in the heating toilet seat of the twelfth invention is 800K or higher. Since it is transmitted, there is little loss of radiant energy, and the temperature of the seating section can be raised quickly.
  • the radiant heating element according to any one of the first to fourteenth aspects is a lamp heater in which a gas containing argon and nitrogen as main components is enclosed in a quartz tube. Therefore, it can withstand long-time use and can use a filament with a small heat capacity, so that it can achieve start-up performance very quickly.
  • the toilet seat or the main body holding the toilet seat according to any one of the first to fifteenth aspects is provided with a human body detection means, and the radiation type heating element is energized by a signal of the human body detection means
  • the radiant heating element automatically generates heat. Therefore, even if the user does not operate the toilet seat heating, the toilet seat is automatically warmed.
  • the seventeenth invention is a toy device that uses the heated toilet seat according to any one of the first to sixteenth aspects, particularly for quickly warming the seating portion, so that the power consumption can be greatly reduced, and A toilet device that can be used comfortably for a period can be obtained.
  • the radiation reflector is provided on the inner surface of the lower frame body of any one of the first to seventeenth aspects of the invention, so that the radiation in the lower surface direction generated from the radiation type heating element is reduced. It deflects in the direction of the upper frame, reducing heat loss to the back of the toilet seat and adjusting the positional relationship between the heat source and the radiation reflector to prevent temperature unevenness on the toilet seat warming surface.
  • a toilet seat having a heating toilet seat composed of an upper frame body and a lower frame body and having a hollow portion therein, a radiation heating element provided in the cavity portion, and the radiation heating element And a radiation reflector provided on the lower frame body side, at least a seating portion of the upper frame body is made of metal, and a radiant heat absorption layer is provided on the inner surface of the upper frame body, The radiant energy emitted from the radiant heating element is absorbed by the radiant heat absorption layer and converted into heat, and heat can be intensively transferred to the high-conductivity metal seat, making the toilet seat extremely short. Heating in time and stopping heating when not in use is extremely energy saving, and the entire seat can be heated uniformly by the high thermal conductivity of the metal, so it can be used comfortably for a long time. .
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a cross section of a main part of the toilet seat of the heating toilet seat according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view of a toilet apparatus equipped with the heating toilet seat
  • FIG. 3 is a toilet seat of the heating toilet seat.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the heating toilet seat, and FIG. It is principal part sectional drawing of the seating part of the heating toilet seat.
  • the heated toilet seat with a hot water washing function for washing the anus and bidet after the stool has a horizontally long body 21 attached to the rear end of the toilet 20 of the toilet device.
  • a part of the hot water washing function is internally provided, and a ring-shaped toilet seat 22 and a toilet lid 23 mounted on the toilet bowl 20 are rotatably provided.
  • the body 21 has a built-in human body detection sensor 26 for detecting the presence or absence of a human body in the toilet room.
  • the toilet seat 22 is formed by fixing and coupling an upper frame body 24 including a seating portion 25 formed of at least aluminum on a synthetic resin lower frame body 27 via a sealing material.
  • the seat 25 is not limited to aluminum, but iron, stainless steel, and light metal such as magnesium can also be used. From the viewpoint of heating the seat 25 evenly, aluminum with high thermal conductivity is used. Is preferred.
  • a radiation reflector 29 (reflector) having a mirror-finished aluminum plate facing the seat portion 25 of the toilet seat 22 on which a user using the toilet device sits, and a seat portion On both sides of 25, two lamp heaters 30 which are a plurality of radiant heating elements are provided.
  • the radiation reflector 29 is provided horizontally on the lower frame 27 side of the lamp heater 30 and has an upward bent portion 29a (bent portion) on the entire periphery of the inner and outer ends thereof.
  • the angle of the bent portion 29a is preferably 30 ° to 60 °. When the angle is 30 ° or less, the temperature of the peripheral portion is higher than the cross section of the toilet seat 22, and when the angle is 60 ° or more, the temperature near the center is high. Shows a tendency to increase.
  • a thermostat 31 electrically connected in series with the lamp heater 30 is provided in the vicinity of the lamp heater 30 to prevent the temperature of the seat 25 of the toilet seat 22 from overheating in the event of an unsafe situation. Works.
  • the radiation reflecting plate 29 is made of an aluminum plate in order to reduce the weight, but a stainless steel plate or a steel plate may be used. It should be noted that the bent configuration of the bent portion 29a should be such that heat can be collected in the seat portion 25 according to the shape of the toilet seat.
  • the lamp heater 30 includes a filament 34 having a tungsten force inside a quartz glass tube 33.
  • a small amount of halogen gas is sealed in an inert gas 35 such as argon, and the filament 34 is prevented from being consumed by repeating the halogen cycle reaction that forms tungsten halide as the filament 34 generates heat. It works to do.
  • the filament 34 having a very small heat capacity can be used as a heat source, and the radiation energy can be raised very rapidly.
  • the lamp heater 30 raises the temperature of the seating section 25 to an appropriate temperature in a very short time of several seconds, for example, until the user enters the toilet room, lowers clothes, and sits on the buttocks on the seating section 25.
  • the lamp heater 30 is not necessarily a halogen lamp heater depending on the required degree of characteristics.
  • the quartz glass tube 33 absorbs almost all wavelengths above 3500nm, so it emits mid-infrared light from near-infrared light to effectively heat the seating surface 25 with radiant energy.
  • a lamp heater with a peak of at least 3500 nm or less is used.
  • the color temperature of the filament 34 of the lamp heater 30 is set to be 800K or higher.
  • FIG. 6 shows a schematic diagram of the light transmittance of the quartz glass tube and the spectral density index of the filament.
  • the left vertical axis indicates the transmittance
  • the right vertical axis indicates the spectral density index
  • the horizontal axis indicates the wavelength.
  • the thickness of the quartz glass tube used in this embodiment is about lmm, and its light transmittance is indicated by a broken line a.
  • the color temperature force of filament ramen S2050K is shown as b, 1500K as c, 800K as d, and the peak value of each curve as 1.
  • a quartz glass tube has a light transmittance of 80 to 90% or more in a wavelength band having a wavelength of about 20 Onm to 3500 nm.
  • the color temperature of d when the color temperature of d is 800K, it shows an emission distribution with a peak wavelength of 3500 nm, and the spectral density of the filament in a wavelength band where the transmittance is sufficient if the color temperature is higher than that, for example, the color temperature shown in b and c. Since the band is included, the radiant energy emitted from the filament is efficiently transmitted through the quartz glass tube, and the toilet seat 22 can be efficiently heated.
  • the color temperature is 8 OOK (not shown) or lower
  • the peak wavelength of the spectral distribution is 3500 nm or more. In this region, the transmittance of the quartz glass tube decreases rapidly, so that much of the radiant energy emitted from the filament is large. Is absorbed by the quartz glass tube, and the toilet seat 22 cannot be heated efficiently.
  • the lamp heater 30 is fixed to the radiation reflector 29 by a lamp heater fixture 36 formed of a leaf spring material, and the radiation reflector 29 is fixed to the boss 37 of the lower frame body 27 made of resin with screws. ing.
  • FIG. 5 shows an enlarged cross section of a part of the aluminum seating portion 25 constituting the toilet seat 22.
  • the cavity 28 side of the toilet seat 22, that is, the inner surface irradiated with the radiant energy of the lamp heater 30 forms a black-coated radiant heat absorption layer 40 that easily absorbs the radiant energy, and the outer side,
  • an alumite layer 39 having an anticorrosive effect and a surface decorative layer 41 which is a surface layer coated for a desired appearance effect are formed thereon. Note that both the anodized layer 39 and the painted surface decorative layer 41 do not necessarily need to be both. Design properties such as gloss and color can be added.
  • the surface decorative layer 41 applied to the outer surface of the seat 25 shown in FIG. 5 can be dyed.
  • a metal toilet seat such as aluminum can be used. Even so, it can wipe off the cold feeling it sees.
  • a pearl-like pearl paint can produce a soft image or a high-quality image, and the design is improved.
  • the seat 25 can be heated uniformly without hindering the heat conduction on the paint surface.
  • the radiant heat absorption layer 40 provided on the inner surface of the upper frame body 24 is configured to have a different radiation absorption rate depending on the mounting position, thereby increasing the temperature of the seating portion 25. Can be made faster. That is, in FIG. 7 (a), the inner surface of the region A corresponding to the seating portion 25 is painted black with a high radiation absorption rate to form the radiation heat absorption layer 40, and the other portions, for example, the region B is shown above. The inner surface of both edges of the frame body 24 is coated with a radiation absorption layer 40b having a low heat absorption efficiency in the region B by painting with a low radiation absorption rate such as gray or white, thereby raising the temperature of the seat 25. Can be made faster.
  • the heating rate of the seating portion 25 is further increased. Can be fast.
  • the outer frame 24 that does not need to be heated is reflected by the reflective layer 42, and further reflected by the radiation reflective plate 29, and then reflected by the radiation reflector 29, and the radiant heat absorbing layer on the inner surface of the seat 25.
  • the radiant energy can be supplied to the seating portion 25 that needs to be heated, and the temperature of the seating portion 25 can be raised faster.
  • the thermal conductivity is about 200 WZm'K, compared to about 0.1 to lWZm'K for the resin. Therefore, the radiant heat absorption layer 40 is heated by receiving the radiant energy of the lamp heater 30, and at the same time, heat can be quickly transferred to the outer surface of the seating portion 25, that is, the surface decorative layer 41. Since the force is also aluminum with high thermal conductivity, a soaking effect that makes the temperature distribution more uniform can be obtained. In addition, the required strength can be secured even if the plate thickness is reduced by work hardening by pressing (drawing) aluminum.
  • the thickness of aluminum is preferably 0.8 to 1.2 mm in terms of strength and heating time.
  • a radiation reflector 29 is attached to the inner surface of the lower frame 27 constituting the toilet seat 22, and the lamp heater 30 and the lamp heater 30 are connected in series to the radiation reflector 29.
  • One most 31 is installed.
  • an aluminum seat 25 is attached to the upper part of the lower frame body 27, and a thermistor 43, which is a toilet seat temperature detecting means, is provided on the inner surface of the seat 25 to detect the temperature of the aluminum seat 25. It is attached.
  • the toilet seat 22 has an electrode 45 formed on the rotation shaft 44, and constitutes a toilet seat position detecting means 46 together with a bearing portion (not shown) of the main body 21, and the toilet seat 22 is seated in a standing position.
  • the toilet 20 can be used to detect whether it is in a substantially horizontal use position.
  • a control unit 49 mainly composed of a microcomputer having a timer unit 48 for counting the elapsed time since.
  • control unit 49 takes in the signals of the human body detection sensor 26 that detects a person's entry, the seating detection means 38, and the toilet seat position detection means 46, and controls the start and stop of energization of the lamp heater 30, and the thermistor 43, room temperature
  • the temperature of the lamp heater 30 can be controlled such that the signal from the thermistor 47 is taken in and the temperature of the seating portion 25 which is the warming surface becomes a predetermined temperature which is an appropriate temperature.
  • a thermostat 31 has a configuration in which the bimetal 50 is opposed to the lamp heater 30 in the cavity 28 so that the radiation energy of the lamp heater 30 is received.
  • a heat-resistant black paint is applied as a radiation absorbing material 51 to the light receiving surface of the bimetal 50.
  • the thermostat 31 is configured to efficiently absorb the heat from the mid-infrared rays from the near-infrared rays radiated toward the bimetal 50 by the radiation absorber 51, and raise the temperature of the bimetal 50 more quickly. Yes.
  • the thermostat 31 is set such that the distance a between the lamp heater 30 and the seating portion 25 is larger than the distance b between the lamp heater 30 and the bimetal 50. This distance a indicates the distance to the radiant heat absorption layer 40 that is the light receiving surface provided on the inner surface of the seating portion 25.
  • the human body detection sensor 26 detects the entry, and the signal is sent to the control unit 49.
  • the control unit 49 starts energizing the lamp heater 30.
  • the input energy is instantly converted into radiation energy, and the filament 34 passes through the quartz glass tube 33 and the radiation reflector 29. Is emitted in the direction of the seat 25 of the toilet seat 22.
  • the radiant energy of the lamp heater 30 raises the temperature of the radiant heat absorption layer 40 and the seating portion 25.
  • the lamp heater 30 when the user enters the toilet, the lamp heater 30 is energized, the warming surface of the seat 25 of the toilet seat 22 can be heated almost instantaneously, and the control unit In the unlikely event of an unsafe situation such as a malfunction of 49, the lamp heater 30 can be de-energized by the fast-responsive thermostat 31 in which the bimetal 50 receives the radiation energy of the lamp heater 30.
  • the heated toilet seat which is always kept warm and has a large heat dissipation loss V, there is almost no heat dissipation loss and an extremely energy-saving and safe heating toilet seat is realized.
  • the seating portion 25 is formed of metal (aluminum material) and the hinge cover 53 is formed of propylene resin.
  • the aluminum material of the seating part 25 has a high thermal conductivity and acts to make the temperature uniform by heat conduction.
  • the hinge cover 53 is grease and has low thermal conductivity, so the heat of the seating part 25 is the hinge cover 53. Is hardly deprived of.
  • the upper member of the toilet seat 22 by configuring the upper member of the toilet seat 22 with a plurality of members having different thermal conductivities, it is not necessary to warm up, it is possible to suppress the heat from being taken away excessively, and to reduce heat loss. Can do.
  • the control unit 49 also calculates the temperature difference between them and the temperature force of each based on the signals of the thermistor 43 and the room temperature thermistor 47 at the start of energization, and presets and stores them in advance. Select the optimal time value and count it with the timer 48. When the elapsed time reaches the energization limit time, the energization amount is reduced or reduced to zero, and then the energization amount is controlled based on the signal from the thermistor 43 so that the seating section 25 has an appropriate temperature.
  • the thermistor 43 detects the temperature in the vicinity of the seating part 25 that is actually touched by the user, and the control part 49 accurately raises and maintains the temperature to an appropriate temperature, so that the use of the toilet seat 22 is comfortable. Based on the signals from the thermistor 43 and the room temperature thermistor 47, the amount of radiant energy input is controlled according to the amount of load.
  • the energization amount is reduced after the energization limit time and the temperature increase rate is reduced. Therefore, even if the response speed of the toilet seat temperature detecting means is slow, the toilet seat 22 can be safely operated. Heating can be performed, and an inexpensive toilet seat temperature detecting means can be used. In general, many common heaters control the temperature by reducing the applied voltage, but the lamp heater 30 repeats the halogen cycle reaction that forms tungsten halide with the heat generation of the filament 34. Since the filament 34 is prevented from being consumed, the halogen cycle becomes unstable when the temperature of the quartz glass tube 33 is 200 ° C. or lower. Therefore, in order to bring the seating section 25 to an appropriate temperature with the lamp heater 30, the energization cycle is changed within the output range in which the halogen cycle is effective.
  • the controller 4 9 reduces the power and amount of power to stop energizing the lamp heater 30.
  • wasteful heating of the toilet seat 22 can be reduced, and further energy saving can be achieved.
  • gravity is applied in the length direction, which is the tension direction of the filament 34, and the wire 34 is disconnected.
  • the lamp heater 30 can be prevented from shortening its life.
  • the lamp heater fixing tool 36 of the leaf spring material which is a coasting material, reduces the impact, so that the stone Breakage of British glass tube 33 and filament 34 can be prevented.
  • the energization amount to the lamp heater 30 is set to zero or the toilet seat temperature is not excessively increased by the signal from the seating detection means 38 until the energization amount is changed. Control. As a result, burns or the like that cause the toilet seat temperature to rise excessively during use occur. It is safe to use.
  • the heated toilet seat is seated with the skin in direct contact with the toilet seat 22 with the built-in lamp heater 30, sufficient consideration must be given to safety. Under normal operating conditions, it can be used safely and comfortably as described above. However, for some reason, a malfunction occurs in the control unit 49 such as a microcomputer (not shown), and the lamp heater 30 continues to be energized. It is necessary to operate safely even in the event of a break.
  • the control unit 49 such as a microcomputer (not shown)
  • a thermostat having a structure in which a bimetal is included in a metal cap is usually used.
  • the thermostat body and cap are heated first, and the bimetal is heated by heat transfer from the body and secondary radiation from the cap, so it takes time for the bimetal to reach a predetermined temperature.
  • the temperature of the toilet seat 22 changes over time, there may be a delay in circuit interruption.
  • the thermostat 31 exposes the bimetal 50 and applies a heat-resistant black paint as the radiation absorbing material 51 to the surface of the bimetal 50. Accordingly, since the bimetal 50 directly receives the radiation energy of the lamp heater 30, the bimetal 50 is directly heated by the radiation energy from the lamp heater 30, and the heat-resistant black as the radiation absorber 51 on the surface of the bimetal 50. Since the paint is applied, most of the radiant heat that reaches the bimetal 50 from the lamp heater 30 is absorbed by the bimetal 50 and quickly follows the rapid fluctuation of the temperature of the toilet seat 22.
  • the thermostat 31 is electrically connected in series with the lamp heater 30, the energization of the lamp heater 30 can be cut off when the temperature rises.
  • the thermostat 31 is made of transparent glass so that the bimetal 50 receives the radiant energy of the lamp heater 30.
  • the provision of the transparent glass cap 52 makes it possible to make the thermostat 31 drip-proof or waterproof so that water droplets and dust do not enter the thermostat 31, and even if the cavity 28 is submerged, the current-carrying part of the thermostat 31 It is possible to prevent flooding and maintain electric insulation, thus preventing electric shock.
  • the transparent glass of the cap 52 is made of quartz glass, so that the radiant energy transmission characteristics of the lamp heater 30 are excellent, the response can be made faster, and the safety of interruption can be increased. .
  • other glasses can be used depending on the degree of necessity. Needless to say.
  • the plate pressure of the transparent glass 53 is too thick, the transmission performance deteriorates. Therefore, the plate thickness is preferably 1.5 mm or less, and preferably 1.2 mm or less. Further, in each of the above embodiments, the same effect can be obtained even by other processing methods such as force aluminum die casting in which the material of the seating portion 25 is a press-cage product of an aluminum plate.
  • the type of metal may also be a copper plate or a steel plate.
  • the thermostat 31 is set to a position where the distance a between the lamp heater 30 and the surface of the toilet seat 22 is larger than the distance b between the lamp heater 30 and the thermostat 31. This raises the temperature of the bimetal 50 earlier than the rise in the toilet seat 22 surface temperature.Therefore, the energization circuit of the lamp heater 30 can be turned on before the toilet seat 22 surface temperature rises abnormally and becomes dangerous. It can be shut off and is safe.
  • the malfunction of the thermostat 31 can be prevented.
  • the operating temperature of the thermostat 31 (opening the energization circuit of the lamp heater 30) can be set higher than the normal operating temperature of the toilet seat 22. The risk that the thermostat 31 operates during normal use and the heating function of the toilet seat 22 cannot be used can be avoided.
  • curve (A) is the surface temperature of seat 25, and at room temperature of 5 ° C, the temperature can be raised to the normal toilet seat control temperature (T) in approximately 7.5 seconds (t).
  • the temperature of the bimetal 50 is turned off by the thermostat 31 (T)
  • the temperature fuse is activated and the energization circuit of the lamp heater 30 is cut off. At this time, the surface temperature of the toilet seat 22 does not reach the safety limit temperature (T). [0063] Further, the operating temperature (T) of the thermostat 31 is equal to or higher than the maximum set temperature (T) of the toilet seat 22, and
  • the non-recoverable thermostat 32 By setting the temperature to the safety limit temperature ( ⁇ ) or less, the non-recoverable thermostat 32 (or
  • the thermal circuit of the lamp heater 30 is interrupted by the thermal fuse, and the danger that the heating function of the toilet seat 22 cannot be used is eliminated. That is, the first stage of the initial energization time is the temperature control by the timer 48 and the thermistor 43 of the control unit 49, and the second stage is the interruption of the energization circuit of the lamp heater 30 by turning off the thermostat 31 (however, the circuit is Reset), in the third stage, the energization circuit of the lamp heater 30 is shut off by the non-reset thermostat 32 (or thermal fuse) (the circuit cannot be reset), and a multi-stage safety function is set for a long period of time. Can be used safely and comfortably.
  • a plurality of lamp heaters 30 and 30b are arranged on the front and rear of the toilet seat 22 by arranging a plurality of lamp heaters 30 on the front side and 30b on the rear side.
  • Opposite thermostats 31 and 31b are provided, and the thermostats 31 and 3 lb are electrically connected in series.
  • the reset thermostats 31 and 31b operate at a lower temperature
  • the non-reset thermostats 32 and 32b operate at a higher operating temperature than the reset thermostats 31 and 31b. Can be used safely and comfortably, higher multiplex safety and long term.
  • thermostats 31 and 3 lb in series to the lamp heaters 30 and 30b and further connecting them in series to form an energization circuit for the lamp heaters 30 and 30b
  • the energization circuit of the lamp heaters 30 and 30b is shut off by the thermostats 31 and 31b, so the power supply to both lamp heaters 30 and 30b is safely stopped.
  • the thermostats 31 and 32 have different off-operation temperatures, in the unlikely event that one of the thermostats 31 malfunctions and the current circuit of the lamp heaters 30 and 30b cannot be shut off, The other thermostat 32 shuts off the energization circuit of the lamp heaters 30 and 30b, which is safe.
  • the lamp heaters 30 and 30b are divided into a plurality of parts, for example, compared with the case where one annular lamp heater 30 is arranged almost entirely in the cavity 28 of the toilet seat 22, the stagnation and lamp height of the toilet seat 22 are compared. The problem of direct stress applied to the lamp heater 30 due to the installation error of the heater 30 is solved, and the risk of damage to the lamp heater 30 due to stagnation of the toilet seat 22 can be eliminated. [0066] (Embodiment 2)
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the main part of the heating toilet seat according to the second embodiment of the present invention.
  • the present embodiment has the same basic configuration as the invention of the first embodiment, but differs from the upper frame body 24 in FIG. Is composed of a plurality of member forces having different thermal conductivities.
  • the seating portion 25 is made of metal (aluminum material), and the upper frame body 24 other than the seating portion 25 is molded from propylene resin. This makes it possible to raise the temperature of the seating portion 25 more quickly with less electric power by minimizing the number of locations to be heated by the lamp heater 30 and reducing the overall heat capacity of the portion to be heated. This can further save power.
  • the aluminum material of the seating part 25 has a high thermal conductivity and acts to make the temperature uniform by heat conduction.
  • the upper frame body 24 other than the seating part 25 is made of grease and has a low thermal conductivity. Most of the heat is lost to the upper frame 24 and the hinge cover 53.
  • the radiation reflector 29 has a force that has an upward bent portion 29 b on the entire circumference of the inner and outer end portions thereof.
  • the bent portion 29 b is composed of the aluminum seat portion 25 and the grease. It extends to the vicinity of the boundary of the upper frame body 24 made of steel.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part of the heating toilet seat according to the third embodiment of the present invention.
  • the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the second embodiment, and the difference is in the improvement of the radiation reflector 29.
  • the radiation reflector 29 has a substantially parabolic cross section, and the center of the cross section of the lamp heater 30 (ie, the filament 34) is arranged at a position corresponding to the focal point of the parabola.
  • the center of the cross section of the lamp heater 30 ie, the filament 34
  • the seating portion 25 can be heated uniformly (the radiant energy is reflected).
  • the concept of the trajectory is indicated by an arrow). Therefore people
  • the seating portion 25 can be heated evenly in a very short time of several seconds from when it enters the toilet and when it is seated on the toilet seat 22, so that it can be used safely and comfortably.
  • FIG. 13 shows a perspective view of a heated toilet seat with a hot water washing function in the fourth embodiment of the present invention.
  • a main body 121 is attached to the toilet 120, and the toilet seat 1 is attached to the main body 121.
  • the sleeve portion 124 of the main body 121 is provided with an infrared transmitting portion, and an infrared sensor 125 for detecting the presence or absence of a human body in the toilet space is provided inside the sleeve portion 124.
  • FIG. 14 is a partially cutaway plan view of a toilet seat 122 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the main part of the toilet seat 122 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the toilet seat 122 has a hollow portion 128 formed therein by bonding and fixing the inner peripheral edge and the outer peripheral edge of a metal upper frame 126 and lower frame 127 having a high thermal conductivity typified by aluminum or the like. It becomes the structure which has.
  • a radiation reflecting plate 129 having a mirror-finished aluminum plate and a lamp heater 130, which is a radiation heating element, are provided facing the seating portion of the toilet seat 122.
  • the end of the radiation reflecting plate 129 has an upward bent portion over the entire circumference, and the heat radiation from the lamp heater 130 is deflected by the bent portion.
  • a thermostat 131 and a thermal fuse 132 that are electrically connected in series with the lamp heater 130 are provided, and act to prevent an increase in temperature in the event of an unsafe situation.
  • a thermistor 33 is disposed on the inner surface of the upper frame body 126, and energization to the lamp heater 130 is controlled based on a signal from the thermistor 133 so that the temperature of the warming surface becomes a predetermined temperature.
  • a controller (not shown) is provided on the main body 121.
  • the lamp heater 130 is configured by sealing a gas 136 containing argon and nitrogen as main components through a tungsten filament 135 inside a quartz tube 134. It acts to prevent the ten filament 135 from being consumed.
  • the tungsten filament 135 having a small heat capacity can be used as a heat source, and the launch energy can be caused to rise extremely steeply.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the main part of the upper frame body 126 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the upper frame body 126 is an inner surface of the upper frame body 137 formed using a metal material such as aluminum.
  • a radiant heat absorption layer 138 containing a large amount of carbon black is coated, and a surface decorative layer 139 is applied to the outer surface of the upper frame body 137 in consideration of surface hardness, chemical resistance, gloss, and the like.
  • the upper frame body 137 is formed of a metal material with an average thickness of 1.2 mm, so that the thermal conductivity is enhanced and the rigidity of the upper frame body 137 functions as a structural rectangular body of the toilet seat.
  • the thickness of the radiant heat absorption layer 138 coated on the inner surface is 0.1 mm, and the radiant heat is completely absorbed.
  • the thickness of the surface decorative layer 139 to be painted on the outer surface is 0.2 mm, and this layer also has a very small heat capacity, so that the temperature is instantaneously increased by the heat conducted through the upper frame body 137.
  • the infrared sensor 125 detects a human body, and energization of the lamp heater 130 is started by the signal.
  • the input energy is instantaneously converted into radiant energy, which is transmitted through the quartz tube 134 and radiated in all directions inside the toilet seat.
  • the upper frame 126 is irradiated with radiation energy directly and through the radiation reflector 129.
  • the radiant energy that has reached the upper frame 126 is absorbed by the radiant heat absorption layer 138 and converted into heat energy.
  • the metal upper frame 126 is heated in a short time by the heat energy, and when the upper frame 126 reaches a predetermined temperature, the thermistor 133 detects it and controls the energization to the lamp heater 130 to control the upper frame. Maintain 126 at a constant temperature.
  • the heating toilet seat according to the present embodiment can detect the human body and heat the upper frame body serving as the seating portion almost instantaneously, so that it is necessary to preheat the toilet seat beforehand. Since the power is automatically energized, it is possible to provide an energy-saving effect and a comfortable and easy-to-use V and heating toilet seat.
  • the heated toilet seat according to the present invention allows the seating portion to be heated quickly by efficiently heating the seating portion with the radiation energy from the radiation-type heating element, so that the user is seated. It can be applied as a heating technology for equipment. Further, the heating toilet according to the present invention can raise the temperature of a predetermined location to an appropriate temperature in a short time, and therefore can be applied to various heating appliances.

Abstract

 本発明の課題は、省エネルギーでかつ快適に使用できる便座暖房を実現することである。本発明の暖房便座は、上枠体(24)と下枠体(27)とで構成され、内部に空洞部(28)を有する便座(22)と、空洞部(28)に設けたランプヒーター(30)と、このランプヒーター(30)に対向して下枠体(27)側に設けた輻射反射板(29)とを備え、少なくとも上枠体(24)の着座部(25)は金属からなり、上枠体(24)の内面に輻射熱吸収層(40)を設けた構成とすることにより、短時間で着座部(25)を使用温度に均一に加熱しするので、非常に省エネルギーで快適に使用しうる暖房便座を提供する。

Description

明 細 書
暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
技術分野
[0001] 本発明は暖房機能を有する便座に関するものである。
背景技術
[0002] 従来のこの種の暖房便座では、図 12に示すように金属製の便座 1裏面に輻射吸収 材 2を設け、便座下部 3に断熱材 4を介して輻射体 5を設ける構成とすることにより、輻 射体 5からの輻射熱を輻射吸収材 2で吸収し、金属製の便座 1に伝達して効率よく加 熱するというものがある (例えば特許文献 1参照)。
[0003] また、従来のこの種の暖房便座には、面状のヒーターを便座内に埋設する力、便座 裏面に貼り付けているものがある(例えば特許文献 2参照)。
[0004] 図 17は、前記公報に記載された、従来の暖房便座を示すものである。図 17に示す ように、便座本体 101の断面形状は、上方に向力つて膨出され、し力も、上面がその 内周縁および外周縁に向けてゆるや力に傾斜する形状となっており、さらに、裏面に は合成樹脂ある ヽはゴム製の当片 102が所要の間隔を空けて設けられて!/ヽた。
[0005] また、便座本体 101の上面には、導電材料を両面より絶縁シートで覆った可撓性の 面発熱体 103が貼着又は便座本体 101の表面に露出させた状態で便座本体 101に 埋設する等して設けられていた。この面発熱体 103は、所定のパターンに印刷配線 を形成し、表面に合成樹脂シートを貼着することにより構成されていた。
[0006] 104は便座本体 101の上面に設けた面発熱体 103上を被覆するようにして便座本 体 101上に被着されたポリアミドあるいはポリエステル等の合成樹脂からなる絶縁榭 脂層である。
[0007] 絶縁榭脂層 104が薄膜状に構成されているので、便座本体 101の上面に設けた面 発熱体 103に通電を行うことにより、便座本体 101を加温することなく直ちに人体の 要部を適温で暖めることができ、ヒーターを常時通電させてぉ 、て便座を加温させて おく必要がなぐ非常に省エネになるものである。
特許文献 1 :特開昭 58— 25126号公報 特許文献 2:実開昭 59— 194897号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] し力しながら、特許文献 1記載の暖房便座では、例えば、トイレの使用者力 トイレ に入室して力 着衣を下ろして便座 1に着座するまでの極めて短時間に便座を通常 使用時の暖房温度に昇温させるような場合には、数秒程度で便座を使用可能な温 度に昇温する必要があり、効率的な加熱を行う必要があった。
[0009] また、特許文献 2記載の暖房便座では、絶縁榭脂層内を伝導で熱が伝わるので、 着座部の表面が適温になるまでかなりの時間を要するという課題を有していた。
[0010] 本発明は、前記従来の課題を解決するもので、人がトイレを使用するときのみ便座 を通常使用温度に加熱して、非常に省エネルギーで快適に使用しうる暖房便座およ びそれを用いたトイレ装置を提供するものである。また、着座部の表面を極めて短時 間で適温にする暖房便座を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0011] 前記従来の課題を解決するために、上枠体と下枠体とで構成され、内部に空洞部 を有する便座と、前記空洞部に設けた輻射型発熱体と、前記輻射型発熱体に対向し て前記下枠体側に設けた輻射反射板とを備え、少なくとも前記上枠体の着座部は金 属からなり、前記上枠体の内面に輻射熱吸収層を設けた構成としたものである。
[0012] これによつて輻射型発熱体から発せられた輻射エネルギーを輻射熱吸収層で吸収 して熱に変換し熱伝導性の良 ヽ金属製の着座部に集中的に熱を伝達することができ る。
発明の効果
[0013] 本発明の暖房便座は輻射エネルギーによって便座を使用開始までに極短時間で 暖房し、不使用時に暖房を停止するのできわめて省エネルギーであるとともに、長期 間快適に使用することができる。本発明の暖房便座は使用者がトイレに入室した後、 便座に着座するまでの数秒間で便座の着座部を適温に昇温させることができる。 図面の簡単な説明 [0014] [図 1]本発明の実施の形態 1における暖房便座の便座の要部を断面した概略構成図 [図 2]同暖房便座を便器に搭載したトイレ装置の斜視図
[図 3]暖房便座の着座部を取り外した平面図
[図 4]暖房便座の要部分解斜視図
[図 5]同暖房便座の着座部断面図
[図 6]同暖房便座のランプヒーターの特性概略図
[図 7] (a)同暖房便座の別の実施例を示す要部断面図(b)同暖房便座の別の実施例 を示す要部断面図
[図 8]同暖房便座のサーモスタットの断面図温度制御の特性図
[図 9]同暖房便座の温度制御の特性図
[図 10]同実施の形態 2における暖房便座の要部断面図
[図 11]同実施の形態 3における暖房便座の要部断面図
[図 12]従来の暖房便座の要部の断面図
[図 13]本発明の実施の形態 4における暖房便座の斜視図
[図 14]本発明の実施の形態 4における暖房便座の一部切り欠き平面図
[図 15]本発明の実施の形態 4における暖房便座の要部断面図
[図 16]本発明の実施の形態 4における暖房便座の上枠体の要部断面図
[図 17]従来の暖房便座の要部断面図
符号の説明
[0015] 22 便座
24 上枠体
25 着座部
27 下枠体
28 空洞部
29 輻射反射板
29a, 29b 折り曲げ部(屈曲部)
30 ランプヒーター (輻射型発熱体)
31 サーモスタット 39 アルマイト層
40 輻射熱吸収層
41 表面化粧層
42 反射層
a 輻射型発熱体と便座表面との間の距離
b 輻射型発熱体とサーモスタットとの間の距離
T2 便座の最高設定温度
T4 便座の安全限界温度
121 本体
122 便座
125 赤外線センサー(人体検知手段)
126 上枠体
127 下枠体
128 空洞部
129 輻射反射板
130 ランプヒーター (輻射型発熱体)
134 石英管
136 ガス
138 輻射熱吸収層
発明を実施するための最良の形態
[0016] 第 1の発明は、下枠体と、内面に輻射熱吸収層を設けた上枠体とを合わせることに より内部に空洞部を形成した便座と、空洞部に設けた輻射型発熱体とを備え、前記 便座の上枠体を高熱伝導材料で構成することにより、上枠体の内面に設けた輻射熱 吸収層で発生する輻射熱を急速に便座表面まで伝えるため、使用者がトイレに入室 した後に輻射型発熱体に通電しても、便座に着座するまでの数秒間で便座の着座 部を適温に昇温させることができる。
[0017] 第 2の発明は特に第 1の発明の上枠体を金属で構成することにより、一般的に市場 で流通している材料を加工し製造することができるため、信頼性が高ぐ安価に生産 することができる。
[0018] 第 3の発明は、特に第 1または第 2の発明の暖房便座における上枠体を、熱伝導率 の異なる複数の部材力 なる構成としており、少なくとも着座部を相対的に熱伝導率 の高い金属で構成し、他の部位を熱伝導率の低い部材で構成することによって、着 座部以外への熱伝導を抑制し着座部を短時間で均一に加熱することができる。
[0019] 第 4の発明は、特に第 1から第 3のうちいずれかの発明の暖房便座における輻射熱 吸収層を載置位置によって輻射吸収率が異なるように設ける構成とすることにより、 特に早く暖めたい部分、暖めない方がよい部分などに対して輻射熱吸収層の設け方 を操作して、不均一にすることにより、着座部を効率よく加温することができる。
[0020] 第 5の発明は、特に第 1から第 4の発明のうちいずれかの暖房便座上における枠体 の内面の一部に、反射層を設けた構成とすることにより、暖房する必要のない部分で は輻射エネルギーを反射させ、加熱しないようにして、着座部を効果的に加熱するこ とがでさる。
[0021] 第 6の発明は、特に第 1から第 5の発明のうちいずれかの暖房便座における輻射反 射板を、輻射エネルギーを着座部へ反射するように屈曲部を設けた構成とすることに より、便座の下方へ放射される輻射エネルギーを反射させて着座部へ収集すること により、着座部を効率よく加温することができる。
[0022] 第 7の発明は、特に第 1から第 6の発明のうちいずれかの暖房便座における輻射反 射板の断面を略放物線形状とし、輻射型発熱体の断面中心を放物線の焦点近傍に 位置させる構成とすることにより、輻射型発熱体からの輻射エネルギーは全て、着座 部へ平均的に反射させることが可能となり、着座部を効率よく加温することができる。
[0023] 第 8の発明は、特に第 1から第 7の発明のうちいずれかの暖房便座における上枠体 の少なくとも着座部をアルミ材で構成し、アルミ材の表面にアルマイト処理を施した構 成とすることにより、着座部の熱伝導率を向上して温度の均一化を図るとともに、耐久 性を向上させ長期間安全に快適に使用することができる。
[0024] 第 9の発明は、特に第 1から第 8の発明うちいずれかの暖房便座の少なくとも着座 部表面には塗装等による表面層を形成した構成とすることにより、着座部表面の耐食 性が向上するとともに、意匠性も向上する。 [0025] 第 10の発明は、特に第 1から第 9の発明のうちいずれかの暖房便座の輻射発熱体 を近赤外線力 中赤外線を発する構成としたことにより高いエネルギーで効率よく着 座部を昇温することができる。
[0026] 第 11の発明は特に第 1から第 10の発明のうちいずれかの暖房便座の輻射熱吸収 層を近赤外線から中赤外線を吸収する構成としたことにより輻射発熱体から発せられ 、輻射熱吸収層に到達した輻射エネルギーのほとんどを吸収して熱に変換するので 、速やかに着座部を昇温することができる。
[0027] 第 12の発明は、特に第 1から第 11の発明のうちいずれかの暖房便座における輻射 発熱体はを石英ガラス管と前記石英ガラス管内部に封入されたフィラメントを有するラ ンプヒーターであって、前記ランプヒーターからの輻射エネルギーの分光分布のピー ク波長が、前記石英ガラス管の透過率が所定の波長帯に含まれる構成とすることによ り、石英ガラス管を輻射エネルギーのほとんどが透過するので、輻射エネルギーの損 失が少なく着座部を速やかに昇温することができる。
[0028] 第 13の発明は、特に第 12の発明の暖房便座における輻射型発熱体からの輻射ェ ネルギ一の分光分布のピーク波長が 3500nm以下となる構成として 、るので、石英ガ ラス管を輻射エネルギーのほとんどが透過するので、輻射エネルギーの損失が少な く着座部を速やかに昇温することができる。
[0029] 第 14の発明は、特に第 12の発明の暖房便座における輻射型発熱体のフィラメント の色温度が 800K上となる構成とすることにより、石英ガラス管を輻射エネルギーのほ とんどが透過するので、輻射エネルギーの損失が少なく着座部を速やかに昇温する ことができる。
[0030] 第 15の発明は、特に第 1から第 14のうちいずれか 1つの発明の輻射型発熱体を、 石英管にアルゴンと窒素を主成分としたガスを封入したランプヒーターとすることによ り、長時間の使用に耐えるとともに、熱容量の小さいフィラメントを使用することができ るために極めて速 、立ち上がり性能を実現できる。
[0031] 第 16の発明は、特に第 1から第 15のいずれか 1つの発明の便座または便座を保持 する本体に人体検知手段を設け、前記人体検知手段の信号により輻射型発熱体を 付勢する構成にすることにより、便座に人が近づくと輻射型発熱体が自動的に発熱 するものとなり、使用者が便座暖房の作動操作をしなくても、自動的に便座が暖めら れるので、使い勝手が向上する。
[0032] 第 17の発明は、特に第 1から 16うちのいずれか 1項記載の暖房便座を利用するトイ レ装置であり、着座部をすばやく暖めるので、消費電力を大幅に削減するとともに、 長期間快適に使用できるトイレ装置を得ることができる。
[0033] 第 18の発明は、特に第 1から第 17のうちいずれかの発明の下枠体の内面に輻射 反射板を設けたことにより、輻射型発熱体から発生する下面方向への輻射を上枠体 方向に偏向することとなり、便座裏面への熱ロスを軽減し、熱源と輻射反射板との位 置関係の調節で便座採暖面の温度ムラを防止することができる。
[0034] 第 19の発明は、暖房便座を上枠体と下枠体とで構成され、内部に空洞部を有する 便座と、前記空洞部に設けた輻射型発熱体と、前記輻射型発熱体に対向して前記 下枠体側に設けた輻射反射板とを備え、少なくとも前記上枠体の着座部は金属から なり、前記上枠体の内面に輻射熱吸収層を設けた構成とすることにより、輻射発熱体 から発せられた輻射エネルギーを輻射熱吸収層で吸収して熱に変換し、熱伝導率の 高 ヽ金属製の着座部に集中的に熱を伝達することができるので、便座を極めて短時 間で暖房し不使用時に暖房を停止することによりきわめて省エネルギーであるととも に金属の高い熱伝導率によって座部全体を均一に加熱することができるので、長期 間快適に使用することができる。
[0035] 本発明の目的は、第 1の発明から第 19の発明を実施の形態の要部とすることにより 達成できるので、各請求項に対応する実施の形態の詳細を、以下に図面を参照しな 力 説明し、本発明を実施するための最良の形態の説明とする。なお、この実施の形 態によって本発明が限定されるものではない。また、本実施の形態の説明において、 同一構成並びに作用効果を奏するところには同一符号を付して重複した説明を行わ ないものとする。
[0036] (実施の形態 1)
図 1は本発明の実施の形態 1における暖房便座の便座の要部を断面した概略構成 図で、図 2は同暖房便座を搭載したトイレ装置の斜視図で、図 3は同暖房便座の便 座の着座部を取り外して示した平面図で、図 4は同暖房便座の分解斜視図、図 5は 同暖房便座の着座部の要部断面図である。
[0037] 図 1から図 5において、用便後の肛門およびビデを洗う温水洗浄機能付きの暖房便 座は、トイレ装置の便器 20の後端部に横長の本体 21が取り付けられており、この本 体 21内には温水洗浄機能の一部が内装され、かつ便器 20上に載せられた輪状の 便座 22および便蓋 23が回動自在に設けられている。また、本体 21の袖部にはトイレ 室の人体の有無を検知する人体検知センサー 26が内蔵されている。便座 22は、図 1に示すように合成樹脂製の下枠体 27の上部に少なくともアルミニウムで形成された 着座部 25を含む上枠体 24をシール材を介して固定結合して形成し、その内部には 水滴等の浸入を阻止できる防滴シールされた空洞部 28を有する構造となっている。 なお、着座部 25はアルミニウムに限ったものではなぐ鉄、ステンレスや軽量金属で あるマグネシウムなども利用可能である力 着座部 25を均一に加熱するという観点か らは、熱伝導率の高いアルミニウムが好適である。
[0038] 空洞部 28の内部には、トイレ装置を使用する使用者が腰掛ける便座 22の着座部 2 5に対向して、アルミ板を鏡面仕上げした輻射反射板 29 (反射体)と、着座部 25の両 側において複数の輻射型発熱体である 2本のランプヒーター 30とが設けられている。 輻射反射板 29は、図 1に示すように、ランプヒーター 30の下枠体 27側に水平に設け てあり、その内外端部の全周に上方への折り曲げ部 29a (屈曲部)を有しており、その 折り曲げ部 29aによりランプヒーター 30からの輻射エネルギーが偏向されるので、ラ ンプヒーター 30から離れている着座部 25の外周縁部および内周縁部の輻射密度を 上げるように作用し、着座部 25への輻射熱分布の均一化を図っている。この折り曲 げ部 29aの角度は 30° 〜60° が好適であり、 30° 以下の場合は便座 22の断面に 対し周縁部の温度が高くなり、 60° 以上の場合は中央付近の温度が高くなる傾向を 示す。ランプヒーター 30の近傍には、ランプヒーター 30と電気的に直列接続されたサ 一モスタツト 31が設けられ、万一の不安全事態に対して便座 22の着座部 25の温度 過昇を防止するよう作用する。なお、輻射反射板 29は、軽量にするためにアルミ板に したが、ステンレス板ゃメツキ鋼板などを用いてもよい。なお、この折り曲げ部 29aの 屈曲構成は便座の形状に合わせて適宜、着座部 25に集熱できるようにすればょ 、。
[0039] ランプヒーター 30は、石英ガラス管 33の内部にタングステン力もなるフィラメント 34 およびアルゴンなどの不活性ガス 35に微量のハロゲンガスを封入して構成されてお り、フィラメント 34の発熱に伴ってハロゲン化タングステンを形成するハロゲンサイクル 反応を繰り返すことにより、フィラメント 34の消耗を防止するよう作用している。この作 用により熱容量の非常に小さいフィラメント 34を熱源とすることができ、輻射エネルギ 一の極めて急峻な立ち上がりを行わせることができる。つまり、ランプヒーター 30は、 使用者がトイレ室に入室し、衣服を下ろし、お尻を着座部 25に着座するまでの例え ば、数秒間の極めて短時間に着座部 25を適温まで昇温させることができる。なお、ラ ンプヒーター 30は、要求される特性の度合いにより必ずしもハロゲンランプヒーター である必要はない。また、石英ガラス管 33は 3500nm以上の波長はほとんど吸収し てしまうので、輻射エネルギーで効果的に着座面 25を加熱する為に、近赤外線から 中赤外線を発するものであり、発光波長の分光分布のピークが少なくとも 3500nm以 下であるランプヒーターを用いている。これを実現するために、ランプヒーター 30のフ イラメント 34の色温度が 800K以上となるように設定して 、る。
[0040] 図 6に石英ガラス管の光の透過率と、フィラメントの分光密度指数の概略図を示す。
左側縦軸に透過率、右側縦軸に分光密度指数、横軸は波長を示している。本実施 の形態で用いる石英ガラス管の厚みは約 lmmであり、その光透過率を破線 aで示し て ヽる。フィラメン卜の色温度力 S2050Kの分光密度を b、 1500Kを c、 800Kを dに各 曲線のピーク値を 1として示している。ここに示すように、石英ガラス管は波長が約 20 Onm〜3500nmである波長帯で 80〜90%以上の光透過率をもつ。例えば dの色温 度 800Kの場合、 3500nmをピーク波長とした発光分布を示し、それ以上の色温度、 例えば b、cに示す色温度であれば透過率が十分である波長帯にフィラメントの分光 密度帯が含まれるので、フィラメントから発した輻射エネルギーが効率よく石英ガラス 管を透過することになり、便座 22を効率よく加熱することができる。一方、色温度が 8 OOK (図示せず)以下の場合は分光分布のピーク波長は 3500nm以上となり、この 領域では石英ガラス管の透過率が急激に減少するため、フィラメントから発した輻射 エネルギーの多くは石英ガラス管に吸収されることになり、便座 22を効率よく加熱す ることができない。
[0041] 色温度が高ければ、より石英ガラス管の透過率がよくなる力 実際のランプヒーター の製造に際しては、 2000K程度が好ましい。これは、色温度を高くするためにはフィ ラメント自体を細く構成する必要があり、本実施の形態のようなランプヒーター自体を 屈曲した形状にする場合はその製造効率においても、耐久性についても課題が生じ る場合がある。 2000K程度の色温度のフィラメントであれば、本実施の形態に用いる ランプヒーターとしての製造効率や耐久性につ 、て問題がな 、。
[0042] このランプヒーター 30は、板バネ材で形成したランプヒーター固定具 36により輻射 反射板 29に固定され、輻射反射板 29は榭脂製の下枠体 27のボス 37にビスで固定 されている。
[0043] 図 5に、便座 22を構成するアルミニウム製の着座部 25の一部を拡大断面で示した 。図 5において、便座 22の空洞部 28側、すなわちランプヒーター 30の輻射エネルギ 一が照射される内側表面はその輻射エネルギーをよく吸収しやすい黒色塗装した輻 射熱吸収層 40を形成し、外側すなわち着座する側は、防食効果のあるアルマイト層 39およびその上に好みの外観効果のために塗装した表面層である表面化粧層 41 が形成してある。なお、アルマイト層 39および塗装した表面化粧層 41は、必ずしも両 方ある必要はなぐアルマイト層 39または塗装した表面化粧層 41のどちらか一つだ けでも、相当の耐薬品性等の防食効果と光沢や色合 、等のデザイン性を付加するこ とができる。ただし、アルマイト層 39および塗装した表面化粧層 41の両方有すること で、より高い防食効果とたとえば除菌材入りの塗料を用いることで除菌効果も付加す ることができる。また、輻射熱吸収層 40の色について、各種色について確認した結果 、黒色が最も吸熱効率が良ぐ着座部 25の昇温速度を速くすることができるという結 果が得られた。なお、最高速度にこだわらず、実用になればよいという観点であれば 、灰色や赤色、青色などでも、ランプヒータ 30の発光する近赤外線及び中赤外線を 吸収して昇温はできる。黒色についても、必ずしも塗装に限る必要は無ぐ染色など の表面処理でもよい。アルミの場合べ一マイト処理なども実用になる。また、図 5の着 座部 25の外側表面に施した表面化粧層 41は染色処理にすることもできる力 少なく とも着座部 25表面に塗装を施せば、防食効果だけでなくアルミなどの金属便座であ つても見た感じ冷たい感じを払拭でき、たとえば、真珠のようなパール塗装等によって 、やわらかいイメージや高級なイメージを演出することができ、意匠性が向上する。ま た、塗装の顔料中にアルミニウムなどの熱伝導率の高い材料を含ませることにより、 塗装面での熱伝導が阻害されること無ぐ均一に着座部 25の加熱が可能である。
[0044] また、図 7 (a)に示すように上枠体 24の内面に設けた輻射熱吸収層 40をその載置 位置によって輻射吸収率が異なる構成とすることで、着座部 25の昇温を早くすること ができる。すなわち、図 7 (a)において着座部 25に対応する領域 Aの内面に輻射吸 収率の高い黒色の塗装を施して輻射熱吸収層 40と成し、それ以外の部分、例えば 領域 Bで示す上枠体 24の両縁部内面を灰色や白色などの輻射吸収率の低 、塗装 を施すことで、領域 Bでの吸熱効率の低い輻射熱吸収層 40bを形成することにより着 座部 25の昇温を早くすることができる。さらに、図 7 (b)に示すように上枠体 24の領域 Bの部分の内面にアルミニウムなどの金属を含んだ塗料により反射層 42を形成する ことにより、さらに着座部 25の昇温速度を速くすることができる。すなわち、反射層 42 を設けることにより加熱する必要の無い外枠体 24内面に到達した輻射エネルギーを 反射層 42により反射し、さらに輻射反射板 29で反射して着座部 25内面の輻射熱吸 収層 40に輻射エネルギーを到達させることにより、加熱が必要な着座部 25に輻射ェ ネルギーを供給することができ、着座部 25をより速く昇温することができる。
[0045] 便座 22の着座部 25に金属し力もアルミニウムのプレス(絞り)加工品を用いたことに より、熱伝導率が約 200WZm'Kと榭脂の約 0. l〜lWZm'Kに較べて桁違いに 高いため、ランプヒーター 30の輻射エネルギーを受け輻射熱吸収層 40が昇温される と同時に、すばやく着座部 25の外側表面つまり表面化粧層 41まで熱伝達することが できる。し力も、熱伝導率の高いアルミニウムであるため、温度分布をより均一にする 均熱効果が得られる。また、アルミニウムのプレス (絞り)加工により加工硬化により板 厚を薄くしても必要な強度を確保することができる。たとえば、榭脂の場合は強度の 面から 3mm程度の肉厚が必要なのに対し、アルミ板の絞り加工品であれば半分の 1 . 5mm以下で十分である。薄くすればするほど、熱容量を少なくできるため、昇温に 要する熱量および時間を少なくすることができる。実験の結果、強度と昇温時間の面 から、アルミニウムの板厚は 0. 8〜1. 2mmが好ましいという結論を得た。
[0046] また便座 22を構成する下枠体 27には、その内面に輻射反射板 29が取り付けられ 、その輻射反射板 29にランプヒーター 30およびランプヒーター 30と直列接続したサ 一モスタツト 31が取り付けられている。また、下枠体 27の上部にはアルミ製の着座部 25が取り付けられ、そのアルミの着座部 25の温度を検知するために着座部 25の内 側表面に便座温度検知手段であるサーミスタ 43が取り付けられている。また便座 22 は、その回動軸 44に電極 45が形成され、本体 21の軸受け部(図示せず)とともに便 座位置検知手段 46を構成し、便座 22が起立状態にあるカゝ、着座して使用できる便 器 20上に略水平の使用位置にあるかを検出するようになって 、る。
[0047] 本体 21には、室温検知手段としての室温サーミスタ 47の検知信号を取り込んでラ ンプヒーター 30の温度制御を行い、かつ便座 22のランプヒーター 30に通電すること により昇温を開始した時点からの経過時間をカウントするタイマー部 48を有するマイ クロコンピュータを主体とする制御部 49が設けられている。そして、制御部 49は人の 入室を検知する人体検知センサー 26や着座検知手段 38と便座位置検知手段 46の 信号を取り込んでランプヒーター 30への通電の開始と停止の制御と、サーミスタ 43、 室温サーミスタ 47からの信号を取り込んで採暖面である着座部 25の温度が適温で ある所定の温度になるようランプヒーター 30の温度制御が行えるようになつている。
[0048] 図 8において、サーモスタット 31はバイメタル 50がランプヒーター 30の輻射エネル ギーを受光するように空洞部 28内でランプヒータ 30に対向させた構成である。また、 バイメタル 50の受光表面には輻射吸収材 51として耐熱性の黒色塗料を塗布してい る。そして、サーモスタット 31は輻射吸収材 51により輻射型発熱体力もバイメタル 50 に向けて輻射された近赤外線から中赤外線による熱を効率よく吸収し、より速やかに バイメタル 50の温度を上げるように構成している。また、サーモスタット 31は、ランプヒ 一ター 30とバイメタル 50との間の距離 bより、ランプヒーター 30と着座部 25との間の 距離 aが大きくなるように設定されている。この距離 aは、着座部 25の内側表面に設け た受光面である輻射熱吸収層 40までの距離を示す。
[0049] 上記実施の形態において、使用者がトイレに入室した場合、人体検知センサー 26 が入室を検知し、その信号が制御部 49に送られる。このとき、便座位置検知手段 46 の信号により便座 22が略水平の使用位置にあるのを確認すると、制御部 49はランプ ヒーター 30に通電を開始する。この初期通電により投入エネルギーは瞬時に輻射ェ ネルギ一に変換され、フィラメント 34から石英ガラス管 33および輻射反射板 29を経 て便座 22の着座部 25の方向に放射される。さら〖こ、ランプヒーター 30の輻射エネル ギ一は輻射熱吸収層 40および着座部 25を昇温する。このように本実施の形態にお いては、使用者がトイレに入室すると、ランプヒーター 30に通電し、便座 22の着座部 25の採暖面をほぼ瞬時に加温することができ、かつ制御部 49の故障などによる万一 の不安全事態に対しても、ランプヒーター 30の輻射エネルギーをバイメタル 50が受 光する高速応答のサーモスタット 31によりランプヒーター 30の通電を遮断できるので 、従来一般的に使用されている暖房便座のように常時通電保温して放熱ロスが大き V、ものと違って、放熱ロスがほとんどなく極めて省エネ型でかつ安全な暖房便座を実 現するものとなる。なお、図 3および図 4で示したヒンジカバー 53の部分は、従来から 一般的に使用されている榭脂の暖房便座(図示せず)の場合は着座部 25と一体に 成形されている。上記実施の形態においては、着座部 25は金属(アルミ材)でヒンジ カバー 53はプロピレン榭脂で成形してある。なぜならば、ランプヒーター 30で加熱す る箇所を必要最小限にして、加熱すべき熱容量を小さくすることにより、より少ない電 力でさらに速く瞬間的に着座部 25を昇温することができるようになり、さらに省電力に できる。つまり、着座部 25のアルミ材は熱伝導率が高ぐ熱伝導により温度は均一に なるように作用する力 ヒンジカバー 53は榭脂で熱伝導率が低いため着座部 25の熱 はヒンジカバー 53にはほとんど奪われない。このように便座 22の上側の部材を熱伝 導率の異なる複数の部材で構成することで、暖める必要がな 、部分に余分に熱を奪 われることを抑制でき、熱のロスを少なくすることができる。以上のように、便座 22の上 側構成部材である着座部 25およびヒンジカバー 53と下枠体 27で構成され、内部に 空洞部 28を有する便座 22と、空洞部 28に設けた輻射型発熱体 29と、その輻射型 発熱体 29に対向して下枠体 27側に設けた反射体 28とを備え、少なくとも上枠体 24 の着座部 25は金属(アルミ材)からなり、上枠体 24の着座部 25内面に輻射熱吸収層 40を設けた構成により、より少ない電力でさらに速く瞬間的に着座部 25を昇温するこ とができる省エネ型の便座を実現することができる。
また、制御部 49は、通電開始時のサーミスタ 43および室温サーミスタ 47の信号を もとに、両者の温度差やそれぞれの温度力も演算を行い、あらかじめ設定 *記憶され て 、る初期通電の通電制限時間の最適値を選択し、タイマー部 48でカウントして ヽ る経過時間が通電制限時間に到達すると通電量を低減または零にし、その後サーミ スタ 43の信号をもとに着座部 25が適温になるよう通電量を制御する。
[0051] これにより、サーミスタ 43は実際に使用者が触れる着座部 25付近の温度を検知し 、制御部 49は精度良く適温まで昇温'維持するので、便座 22の使用が快適であり、 さらにサーミスタ 43および室温サーミスタ 47の信号をもとに負荷量に合わせて輻射 エネルギーの投入量を制御するので、より精度良く安全に適温まで加熱することがで きる。
[0052] また、初期通電時間制御を優先的に行うことで通電制限時間後は通電量を低減し 昇温速度を減ずるので、たとえ便座温度検知手段の応答速度が遅くても安全に便座 22を加温することができ、また安価な便座温度検知手段を使用することもできる。通 常、一般的なヒーターでは、印加電圧を低減させて温度を制御するものが多いが、ラ ンプヒーター 30はフィラメント 34の発熱に伴ってハロゲン化タングステンを形成する ハロゲンサイクル反応を繰り返すことにより、フィラメント 34の消耗を防止しているため 、石英ガラス管 33の温度が 200°C以下になるとハロゲンサイクルが不調となる。従つ て、ランプヒーター 30で着座部 25を適温にするためには、ハロゲンサイクルが有効な 出力範囲で通電サイクルを変化させて行う。
[0053] 一方、便座 22が起立状態にあったり、男子使用者がトイレ室に入室後小用のため に便座 22を起立状態に立てた時は、便座位置検知手段 46の信号をもとに制御部 4 9がランプヒーター 30への通電を停止する力、通電量を絞る。これにより、無駄に便 座 22を加温することを低減でき、さらに省エネを図ることができるとともに、通電状態 で、かつフィラメント 34の張力方向である長さ方向に重力が力かって断線に至るなど 、ランプヒーター 30の寿命を短くすることを防止できる。
[0054] また、使用者が目的に合わせて便座 22を起立状態と略水平状態の倒立に開閉し ても、弹性材である板バネ材のランプヒーター固定具 36が衝撃を緩和するので、石 英ガラス管 33やフィラメント 34の破損を防ぐことができる。
[0055] 次に、使用者が排便のために着座すると、着座検知手段 38の信号によりランプヒー ター 30への通電量を零または便座温度が過昇しな 、ところまで、通電量を変化させ て制御する。これにより、使用中に便座温度が過昇することなぐ火傷等が生じる心 配なく安全に使用できる。
[0056] 特に、暖房便座はランプヒーター 30を内蔵した便座 22に直接皮膚を接触させて着 座するため、安全に対しては十分な配慮が必要である。通常の使用状態では、上述 のように安全に快適に使用できるが、万一何らかの原因でマイコン(図示せず)等、 制御部 49に不具合が生じ、ランプヒーター 30への通電が継続して行われた場合な どにも安全に動作することが必要である。
[0057] サーモスタットは通常、バイメタルが金属製のキャップに内包されている構成のもの が使用される。この構成ではまずサーモスタットのボディおよびキャップが加熱され、 バイメタルの加熱はボディからの熱伝達およびキャップからの二次的な輻射によって 行われるため、バイメタルが所定の温度に達するまで時間を要するので、短時間で 便座 22の温度が変化するような場合には回路の遮断に遅れが生じる場合があった。
[0058] 然るに本実施の形態では、それを解決するために、サーモスタット 31はバイメタル 5 0を露出し、バイメタル 50の表面に輻射吸収材 51として耐熱性の黒色塗料を塗布し ている。従って、バイメタル 50がランプヒーター 30の輻射エネルギーを直接受光する ので、ランプヒーター 30からの輻射エネルギーで直接バイメタル 50が加熱されるの に加えて、バイメタル 50表面に輻射吸収材 51として耐熱性の黒色塗料を施している ので、ランプヒーター 30からバイメタル 50へ到達する輻射熱の殆どがバイメタル 50に 吸収され便座 22の温度の急激な変動にも迅速に追従する。また、サーモスタット 31 はランプヒーター 30と直列に電気接続されているので、温度過昇の際にはランプヒー ター 30の通電を遮断することができる。また、サーモスタット 31はバイメタル 50がラン プヒーター 30の輻射エネルギーを受光するようにキャップ 52は透明ガラスにしてある 。なお、透明ガラスのキャップ 52を設けたことにより、サーモスタット 31の内部に水滴 やほこりが侵入しない防滴あるいは防水タイプにすることができ、万が一、空洞部 28 が浸水した場合でもサーモスタット 31の通電部への浸水を防止でき、電気絶縁を維 持できるため感電を防止することができる。
[0059] なお、キャップ 52の透明ガラスは、石英ガラスを用いることでランプヒーター 30の輻 射エネルギーの透過特性が優れ、より高速応答にすることができ、遮断安全性を高 めることができる。もちろん、必要の度合いによりその他のガラスでも実用になることは いうまでもない。また、透明ガラス 53の板圧は厚くしすぎると透過性能が低下すること から板厚 1. 5mm以下がよく好ましくは 1. 2mm以下が望ましい。また、上記の各実 施の形態では着座部 25の材料をアルミニウム板のプレスカ卩ェ品とした力 アルミダイ カストなど、他の加工法であっても同様の効果を得ることができる。金属の種類も銅板 や鋼板であってもよい。
[0060] さらに、サーモスタット 31はランプヒーター 30とサーモスタット 31間の距離 bよりラン プヒーター 30と便座 22表面間の距離 aが大きくなるような位置に設定している。これ により、便座 22表面温度の上昇より早ぐバイメタル 50の温度を上昇させるので、異 常時に便座 22表面温度が過昇して火傷等の危険な状態にならないうちにランプヒー ター 30の通電回路を遮断することができ安全である。
[0061] また本実施の形態では、バイメタル 50の温度を早く上昇させることができれば、サ 一モスタツト 31の誤動作も防止することができる。すなわち、バイメタル 50の温度を早 く上昇させることができれば、サーモスタット 31のオフ(ランプヒーター 30の通電回路 を開く)動作温度を、便座 22の通常使用温度よりも高く設定することができるので、通 常使用時にサーモスタット 31が作動して便座 22の暖房機能が使用できなくなる危険 性を回避できる。
[0062] つまり、図 9は図 8に示す構成のサーモスタット 31において、距離 b = 7mm、距離 a
= 15mmとしてランプヒーター 30に通電した場合のバイメタル 50近傍温度と着座部 25の表面温度を測定した結果である。図 8において曲線 (A)は着座部 25の表面温 度であり、室温 5°Cでは、約 7. 5秒 (t )で通常の便座制御温度 (T )までの昇温が可
1 1
能である。一方、サーモスタット 31のバイメタル 50の温度は曲線 (B)に示すように、 着座部 25より速く t時間で便座制御温度 (T )まで上昇する。着座部 25が便座 22の
2 1
最高設定温度 (T )以上となったときバイメタル 50の温度はサーモスタット 31のオフ(
2
開く)動作温度 (T )に達し、ランプヒーター 30の通電回路を遮断する。また万一、サ
3
一モスタツト 31に不具合が生じ、ランプヒーター 30の通電回路が遮断できない状態 になった場合は、安全限界温度 (T )に達する前に、非復帰型のサーモスタット 32 (ま
4
たは温度ヒューズ)が作動してランプヒーター 30の通電回路を遮断する。このとき便 座 22表面温度は、安全限界温度 (T )に達することは無い。 [0063] また、サーモスタット 31の動作温度 (T )を便座 22の最高設定温度 (T )以上、かつ
3 2
安全限界温度 (Τ )以下とすることにより、安易に非復帰型のサーモスタット 32 (また
4
は温度ヒューズ)によるランプヒーター 30の通電回路の遮断が起こり、便座 22の暖房 機能が使用できなくなる危険性も無くなる。すなわち、初期通電時間の第一段階は 制御部 49のタイマ 48およびサーミスタ 43による温度コントロール、第二段階はサー モスタツト 31のオフによるランプヒーター 30の通電回路の遮断 (ただし、温度低下に より回路は復帰)、第三段階は非復帰型のサーモスタット 32 (または温度ヒューズ)に よるランプヒーター 30の通電回路の遮断 (回路の復帰は不能)と、 多段階の安全機 能を設定することにより長期間、安全かつ快適に使用することができる。
[0064] また本実施の形態では、図 3に示すように前側のランプヒーター 30および後ろ側の ランプヒーター 30bは便座 22の前後に配置して複数本数設置し、各々のランプヒー ター 30、 30bに対向してサーモスタット 31、 31bを設け、各々のサーモスタット 31、 3 lbは電気的に直列に接続している。なお、復帰型のサーモスタット 31、 31bは、やや 低い温度で遮断作動し、非復帰型のサーモスタット 32、 32bは復帰型のサーモスタ ット 31、 31bより高い温度で遮断作動する作動温度にすることによって、より高い多重 安全性および長期間、安全かつ快適に使用することができる。
[0065] すなわち、各々のランプヒーター 30、 30bにサーモスタット 31、 3 lbを直列に接続し 、更にこれらを直列接続してランプヒーター 30、 30bの通電回路を構成することで、ど ちらかのランプヒーター 30、 30bに異常が生じた場合にサーモスタット 31、 31bでラン プヒーター 30、 30bの通電回路を遮断するため、両方のランプヒーター 30、 30bへの 通電を安全に停止する。そして、サーモスタット 31、 32はオフ動作温度が異なるもの を用いているので、万一、一方のサーモスタット 31に不具合が生じ、ランプヒーター 3 0、 30bの通電回路を遮断できない状態になった場合でも、もう一方のサーモスタット 32でランプヒーター 30、 30bの通電回路を遮断するので、安全である。また、ランプ ヒーター 30、 30bは複数本に分割しているので、例えば輪状の 1本のランプヒーター 30を便座 22の空洞部 28の略全体に配置した場合に比べ、便座 22の橈みとランプヒ 一ター 30の設置誤差等により、直接ランプヒーター 30に応力が力かる問題が解消さ れ、便座 22の橈み等によるランプヒーター 30の破損の危険を解消することができる。 [0066] (実施の形態 2)
図 10は、本発明の実施の形態 2における暖房便座の要部断面図である、本実施の 形態は、実施の形態 1の発明と基本的な構成は同じで、異なるのは上枠体 24を熱伝 導率の異なる複数の部材力 構成した点である。
[0067] 図 10において、着座部 25は金属(アルミ材)で着座部 25以外の上枠体 24ははプ ロピレン樹脂で成形してある。これにより、ランプヒーター 30で加熱する箇所を必要最 小限にして、加熱すべき部分の全体の熱容量を小さくすることにより、より少ない電力 でさらに速くに着座部 25を昇温することができるようになり、さらに省電力にできる。 つまり、着座部 25のアルミ材は熱伝導率が高ぐ熱伝導により温度は均一になるよう に作用する力 着座部 25以外の上枠体 24は榭脂で熱伝導率が低いため着座部 25 の熱は上枠体 24やヒンジカバー 53にはほとんど奪われない。このように便座 22の上 側の部材を熱伝導率の異なる複数の部材で構成することで、暖める必要がな 、部分 に余分に熱を奪われることを抑制でき、熱のロスを少なくすることができる。さらに、図 10の実施例では輻射反射板 29は、その内外端部の全周に上方への折り曲げ部 29 bを有している力 この折り曲げ部 29bは、アルミ製の着座部 25と榭脂製の上枠体 24 の境界付近まで伸びている。この構成により、ランプヒーター 30から発せられる輻射 エネルギーが榭脂製の上枠体 24に到達するのを防止し、反射光を効率よく着座部 2 5に到達させられるので、加熱のロスが無ぐ速やかに着座部 25の温度を上昇させる ことができる。
[0068] (実施の形態 3)
図 11は本発明の実施の形態 3における暖房便座の要部断面図である。本実施の 形態は、実施の形態 2の発明と基本的な構成は同じで、異なるのは輻射反射板 29の 改良にかかわる。
[0069] 図 11において、輻射反射板 29はその断面形状を略放物線形状とし、ランプヒータ 一 30の断面中心 (すなわち、フィラメント 34)を放物線の焦点に相当する位置に配置 している。この構成により、ランプヒーター 30から発せられた輻射エネルギーは反射 板 29で反射されると、反射光の軌跡はすべて並行となり、着座部 25を均一に加熱す ることができる(輻射エネルギーの反射の軌跡の概念を矢印で示す)。したがって、人 がトイレに入室してカゝら便座 22に着座するまでの数秒という極めて短時間で着座部 2 5を均一に加熱することができ、安全で快適に使用できる。
[0070] (実施の形態 4)
図 13は本発明の第 4の実施の形態における温水洗浄機能付き暖房便座の斜視図 を示すものである。
[0071] 図 13において、便器 120に本体 121力取り付けられており、この本体 121に便座 1
22および便ふた 123が回動自在に設けられている。
[0072] また、本体 121の袖部 124には赤外線透過部が設けられ、その内側にはトイレ空間 の人体の有無を検知する赤外線センサー 125が内装されて 、る。
[0073] 図 14は本発明の第 4の実施の形態における便座 122の一部切り欠き平面図であり
、図 15は本発明の第 4の実施の形態における便座 122の要部断面図である。
[0074] 便座 122は、アルミ等に代表される高熱伝導率を有する金属製の上枠体 126と下 枠体 127のそれぞれの内周縁および外周縁を接合固定することにより、内部に空洞 部 128を有する構造となって 、る。
[0075] その空洞部 128の内部には便座 122の着座部に対向して、アルミ板を鏡面仕上げ した輻射反射板 129と輻射型発熱体であるランプヒーター 130とが設けられて ヽる。 その輻射反射板 129の端部は全周にわたり上方への折り曲げ部を有しており、その 折り曲げ部によりランプヒーター 130からの熱輻射が偏向されるので、ランプヒーター
130から離れている外周縁部および内周縁部の輻射密度を上げるように作用し、上 枠体 126への輻射分布の均一化を図っている。
[0076] ランプヒーター 130の近傍には、ランプヒーター 130と直列に電気接続したサーモ スタツト 131および温度ヒューズ 132が設けられ、万一の不安全事態に対して温度過 昇を防止するよう作用する。
[0077] また、上枠体 126の内面にはサーミスタ 33が配設されており、このサーミスタ 133の 信号に基づいて採暖面の温度が所定の温度になるようランプヒーター 130への通電 を制御する制御器(図示せず)が本体 121に設けられて 、る。
[0078] さらに、ランプヒーター 130は、石英管管 134の内部にタングステンフィラメント 135 を貫通しアルゴンと窒素を主成分としたガス 136を封入して構成されており、タンダス テンフィラメント 135の消耗を防止するよう作用している。
[0079] ガス 136中にさらにハロゲンガスを加えることにより、タングステンフィラメント 135の 発熱に伴ってハロゲンィ匕タングステンを形成するハロゲンサイクル反応を繰り返すこ とにより、タングステンフィラメント 135の消耗をさらに防止するよう作用する。
[0080] この作用により熱容量の小さいタングステンフィラメント 135を熱源とすることができ、 幅射エネルギーの極めて急峻な立ち上がりを行わせることができる。
[0081] 図 16は本発明の第 4の実施の形態における上枠体 126の要部断面図であり、上枠 体 126はアルミ等の金属材料を用いて成形した上枠体本体 137の内面に、カーボン ブラックを多量に含有する輻射熱吸収層 138を塗装し、上枠体本体 137の外面に表 面硬度、耐薬品性能、光沢等を考慮した表面化粧層 139を塗装したものである。
[0082] 上枠体本体 137は金属材料を平均厚み 1. 2mmにて成形することにより、熱伝導 性を高めると同時に、その剛性力も便座の構造矩体として機能している。
[0083] また、内面に塗装されている輻射熱吸収層 138の厚みは 0. 1mmであり、輻射熱を 完全に吸収すると同時に、熱容量が非常に小さいので瞬時に昇温する。
[0084] また、外面に塗装される表面化粧層 139の厚みは 0. 2mmであり、この層も熱容量 が非常に小さいので上枠体本体 137を伝導する熱により瞬時に昇温する。
[0085] 以上のように構成された暖房便座について、以下その動作、作用を説明する。
[0086] 上記構成により、使用者がトイレに入室し、暖房便座に近づくと、赤外線センサー 1 25が人体を検知し、その信号によりランプヒーター 130へ通電が開始される。これに より投入エネルギーは瞬時に輻射エネルギーに変換され、石英管管 134を透過して 便座内部の全方向に向かって放射される。上枠体 126へは直接および輻射反射板 129を経て輻射エネルギーが照射される。
[0087] 上枠体 126に到達した輻射エネルギーは輻射熱吸収層 138に吸収され、熱ェネル ギ一に変換される。前記熱エネルギーにより金属製の上枠体 126は短時間に昇温し 、上枠体 126が所定の温度に到達するとサーミスタ 133が検知し、ランプヒーター 13 0への通電を制御し、上枠体 126を一定温度に維持する。
[0088] 以上のように本実施の形態の暖房便座は、人体を検知して着座部となる上枠体を ほぼ瞬時に加温することができるので、便座を予め予熱する必要がなぐ使用すると きの自動的に通電するものであるから、省エネルギーの効果と、快適で使い勝手のよ V、暖房便座を提供することができるものである。
[0089] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 4月 28日出願の日本特許出願 ·出願番号 2005-131972、 2005年 7 月 15日出願の日本特許出願'出願番号 2005-206679、 2005年 9月 22日出願の日本 特許出願'出願番号 2005-275693に基づくものであり、その内容はここに参照として 取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0090] 以上のように、本発明の暖房便座は、輻射型発熱体からの輻射エネルギーで効率 的に着座部を加熱しで速やかに着座部を加熱することができるので、使用者が着座 する機器の暖房技術として適用することが可能である。また、本発明にかかる暖房便 座は、短時間に所定箇所を適温に昇温させることが可能となるので、各種暖房器具 の用途にも適用できる。

Claims

請求の範囲
[I] 下枠体と、内面に輻射熱吸収層を設けた上枠体とを合わせることにより内部に空洞 部を形成した便座と、前記空洞部に設けた輻射型発熱体とを備え、前記便座の上枠 体を高熱伝導材料で構成した暖房便座。
[2] 上枠体は金属材料で構成した請求項 1に記載の暖房便座。
[3] 上枠体は、熱伝導率の異なる複数の部材力 なる請求項 1または 2記載の暖房便座
[4] 輻射熱吸収層は載置位置により輻射吸収率が異なるように設けた請求項 1から 3のう ち 、ずれか 1項記載の暖房便座。
[5] 上枠体の内面の一部に、反射層を設けた請求項 1から 4のうちいずれか 1項記載の 暖房便座。
[6] 輻射反射板は、輻射エネルギーを着座部へ反射するように屈曲部を設けた請求項 1 力 5のうちいずれか 1項記載の暖房便座。
[7] 輻射反射板は断面を略放物線形状とし、輻射型発熱体の断面中心を放物線の焦点 に位置させて配置した請求項 1から 6のうちいずれか 1項記載の暖房便座。
[8] 上枠体の少なくとも着座部をアルミ材で構成し、アルミ材の表面にアルマイト処理を 施した請求項 1から 7のうちいずれ力 1項記載の暖房便座。
[9] 少なくとも着座部表面には塗装等による表面層を有した請求項 1から 8のうちいずれ 力 1項記載の暖房便座。
[10] 輻射発熱体は、近赤外線から中赤外線を発する請求項 1から 9のうちいずれか 1項記 載の暖房便座。
[II] 輻射熱吸収層は、近赤外線から中赤外線を吸収する請求項 1から 10のうちいずれか 1項記載の暖房便座。
[12] 輻射発熱体は、石英ガラス管と前記石英ガラス管内部に封入されたフィラメントを有 するランプヒーターであって、前記ランプヒーターからの輻射エネルギーの分光分布 のピーク波長が、前記石英ガラス管の透過率が所定の透過率波長帯に含まれること を特徴とする請求項 1から 11のうちいずれか 1項記載の暖房便座。
[13] 輻射型発熱体からの輻射エネルギーの分光分布のピーク波長が 3500nm以下である 請求項 12記載の暖房便座。
[14] 輻射型発熱体のフィラメントの色温度が 800K上である請求項 12記載の暖房便座。
[15] 輻射型発熱体は、石英管にアルゴンと窒素を主成分としたガスを封入したランプヒー ターである請求項 1から 14のうちいずれ力 1項に記載の暖房便座。
[16] 便座または便座を保持する本体に人体検知手段を設け、前記人体検知手段の信号 により輻射型発熱体を付勢する請求項 1から 15のうちいずれか 1項記載の暖房便座
[17] 請求項 1から 16のうちいずれか 1項記載の暖房便座を備えたトイレ装置。
PCT/JP2006/309048 2005-04-28 2006-04-28 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置 WO2006118276A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131972A JP2006305096A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 暖房便座
JP2005-131972 2005-04-28
JP2005206679 2005-07-15
JP2005-206679 2005-07-15
JP2005275693A JP2007044480A (ja) 2005-07-15 2005-09-22 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
JP2005-275693 2005-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118276A1 true WO2006118276A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309048 WO2006118276A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006118276A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391633B2 (en) 2020-05-13 2022-07-19 Sunshine Ray Heat reactive toilet seat assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825126A (ja) * 1981-08-08 1983-02-15 松下電器産業株式会社 暖房便座
JPS62134499U (ja) * 1986-02-20 1987-08-24
JPH0236828A (ja) * 1988-07-28 1990-02-06 Hiroshima Alum Kogyo Kk 便座の加熱装置
JP2000210230A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座
JP2001319759A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線電球
JP2003187946A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Ushio Inc 赤外線照射ユニット
JP2004057573A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Housetec Co Ltd 暖房便座
JP3098893U (ja) * 2003-06-27 2004-03-18 市場創造株式会社 熱線吸収ロールカーテン

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825126A (ja) * 1981-08-08 1983-02-15 松下電器産業株式会社 暖房便座
JPS62134499U (ja) * 1986-02-20 1987-08-24
JPH0236828A (ja) * 1988-07-28 1990-02-06 Hiroshima Alum Kogyo Kk 便座の加熱装置
JP2000210230A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座
JP2001319759A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線電球
JP2003187946A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Ushio Inc 赤外線照射ユニット
JP2004057573A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Housetec Co Ltd 暖房便座
JP3098893U (ja) * 2003-06-27 2004-03-18 市場創造株式会社 熱線吸収ロールカーテン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391633B2 (en) 2020-05-13 2022-07-19 Sunshine Ray Heat reactive toilet seat assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4147664B2 (ja) 暖房便座
KR101077102B1 (ko) 난방 변기 시트와 그것을 탑재한 변기 장치
KR100804354B1 (ko) 난방 장치와 그 제조 방법, 난방 장치를 탑재한 화장실장치
JP3952068B2 (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
JP3912426B2 (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
JP2005218538A (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
WO2006118276A1 (ja) 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
JP4544244B2 (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
JP2007044480A (ja) 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
JP3912419B2 (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
CN100589742C (zh) 加热座圈以及使用其的马桶装置
JP2008012346A (ja) 暖房便座
JP4830790B2 (ja) 暖房便座とそれを備えた衛生洗浄装置
CN101166453B (zh) 加热座圈以及安装有该加热座圈的马桶装置
JP2007117549A (ja) 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
JP4067015B2 (ja) 暖房便座およびそれを備えた衛生洗浄装置
JP5369386B2 (ja) 暖房便座およびそれを備えた衛生洗浄装置
JP2007117550A (ja) 暖房便座およびそれを用いたトイレ装置
JP4590964B2 (ja) 暖房装置とそれを用いた暖房便座およびトイレ装置
JP4569130B2 (ja) 暖房便座
JP4148295B2 (ja) 暖房便座
JP2005334208A (ja) 暖房装置とそれを備えた便座
JP2006175217A5 (ja)
JP2007075638A (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
JP2010264155A (ja) 便座装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680014621.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06745907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1