WO2006107078A1 - インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キット - Google Patents

インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キット Download PDF

Info

Publication number
WO2006107078A1
WO2006107078A1 PCT/JP2006/307254 JP2006307254W WO2006107078A1 WO 2006107078 A1 WO2006107078 A1 WO 2006107078A1 JP 2006307254 W JP2006307254 W JP 2006307254W WO 2006107078 A1 WO2006107078 A1 WO 2006107078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transthyretin
marker substance
substance
marker
apolipoprotein
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307254
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Arikuni
Toshikazu Yoshikawa
Toshichika Ooki
Motohide Aoki
Eri Kigawa
Tsugihisa Yamaguchi
Syouichi Mafune
Yutaka Takahashi
Original Assignee
Biomarker Science Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomarker Science Co., Ltd filed Critical Biomarker Science Co., Ltd
Publication of WO2006107078A1 publication Critical patent/WO2006107078A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/78Thyroid gland hormones, e.g. T3, T4, TBH, TBG or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • G01N2333/555Interferons [IFN]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/775Apolipopeptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Definitions

  • the present invention relates to an interferon therapy effectiveness determination method, determination system, and kit.
  • the present invention provides an interferon therapy method for determining whether interferon therapy is effective for hepatitis c patients using the concentration of a marker substance in the body fluid of hepatitis c patients as an index.
  • the present invention relates to an efficacy determination method and a determination kit for use in the determination method.
  • Interferon is also referred to as “dream drug” and is used as a therapeutic agent for various intractable diseases.
  • the treatment target include chronic myelogenous leukemia (CML), multiple myeloma, renal cancer, melanoma, multiple sclerosis, hepatitis C and the like. It is known that the action mechanism of interferon suppresses the production of Thl site force-in and the activity of monocytes.
  • Hepatitis C is viral hepatitis caused by infection with hepatitis C virus (hereinafter abbreviated as “HCV”). Hepatitis C progresses gradually without any special symptoms, and if left untreated, it often shifts to cirrhosis and further to liver cancer over 10 to 30 years.
  • HCV hepatitis C virus
  • interferon therapy As a method for treating hepatitis C, administration of interferon (interferon therapy) has been conventionally performed. Interferon suppresses the growth of HCV, and HCV disappears from the body if treatment is successful.
  • interferon monotherapy interferon monotherapy
  • ribavirin interferon 'ribavirin combination therapy
  • Interferon is one of the physiologically active substances produced in vivo, and has antiviral activity. It is known to have anticancer activity. Interferon has the main subtypes of ⁇ , j8, and ⁇ . Among them, a and ⁇ are used for the treatment of hepatitis C. Interferon ⁇ is mainly administered by intramuscular injection and interferon ⁇ is intravenously administered, and the therapeutic effect on hepatitis C is almost the same.
  • ribavirin (1— ⁇ -ribofuranosyl—1, 2, 4-triazole—3-carbboxamide) is a kind of nucleic acid analog having a purine skeleton, and is used as an antiviral agent for internal use such as influenza and herpes. It has been used for a long time for the treatment of pests and measles. However, ribavirin alone has little effect on the treatment of hepatitis C. Ribavirin is effective in enhancing the HCV elimination effect when used in combination with interferon.
  • interferon therapy is effective in treating hepatitis C in patients with hepatitis C is considered to involve two factors, the virus side and the patient side.
  • the involvement of the HCV genotype and the amount of HCV has been pointed out.
  • HCV has multiple genotypes
  • interferon is less effective for HCV genotypes la and lb
  • interferon is more effective for other HCV genotypes such as 2a and 2b.
  • the greater the amount of HCV the less effective interferon is.
  • Patent Document 1 A method of determining the effectiveness of interferon therapy by investigating (typing) the genotype of HCV after infection has been proposed (Patent Document 1).
  • Patent Documents 2 and 3 a method of determining the effectiveness of interferon therapy by single nucleotide polymorphism (SNP) of hepatitis C patients has also been proposed. Furthermore, a method for determining the effectiveness of interferon therapy using the expression level of interferon receptor in the liver of hepatitis C patients as an index has also been proposed (Patent Document 4).
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-238687
  • Patent Document 2 JP 2003-339380 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-298011
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-149076
  • An object of the present invention is to provide a subject to be treated with interferon (eg, hepatitis C patient).
  • a marker substance in a body fluid that can distinguish a patient who is effective with interferon therapy is identified, and the effectiveness of interferon therapy is determined using the marker substance. And to provide kits that facilitate the method.
  • the present inventors have investigated a subject (for example, type C) in which the same therapy for searching for a marker substance specific to a subject (for example, a patient with hepatitis C) who is not effective for interferon therapy is effective. Proteins in body fluids of hepatitis patients and effective and powerful subjects (for example, hepatitis c patients) were comprehensively compared with mass spectrometer spectra to search for specific marker substances. As a result, between the subject for whom the therapy was effective and the effective and powerful subject, A plurality of proteins with significant difference was found. The present inventors have found that the effectiveness of interferon therapy in a subject can be determined using the concentration of the protein in body fluid as an index. Furthermore, a determination kit capable of simply carrying out the determination method was constructed, and the present invention was completed. That is, the gist of the present invention is as follows.
  • Interferon therapy for the subject comprising a marker substance derived from the subject in a sample derived from the subject, a factor that specifically interacts with the marker substance, or a means for selectively recognizing the marker substance System for determining whether or not is effective against hepatitis C.
  • the marker substance is selected from the group consisting of transthyretin, transthyretin derivative, apolipoprotein AI, apolipoprotein AI derivative and fragments of these proteins and their corresponding protein forces, one or more
  • the above means are mass spectrometer, nuclear magnetic resonance analyzer, X-ray analyzer, SPR, chromatography, immunological means, biochemical means, electrophoresis instrument, chemical analyzer, two-dimensional fluorescence
  • the system according to item 1 wherein the system is selected from the group consisting of differential electrophoresis, isotope labeling, tandem affinity purification, physical means, laser microdissection, and combinations thereof.
  • the system according to item 1 further comprising a standard for the marker substance.
  • the quantification means includes a determination means for comparing the standard curve and the measurement result to determine whether the marker substance is within a normal value range.
  • the marker substance includes at least one substance selected from the group consisting of transthyretin and transthyretin derivatives, and the transthyretin derivative comprises S-cystinyl transthyretin, S-cystinyl trans Thyretin, Glutathonylated transthyretin, S—S bond-forming transthyretin, Oxidized transthyretin, Formylated transthyretin, Acetylated transthyretin, Phosphorylated transthyretin, Carbohydrate thyretin with sugar chain 2.
  • the system according to item 1 wherein the system is selected from the group consisting of myristylated transthyretin and complex derivatives thereof.
  • the transthyretin is a nucleic acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.
  • the transthyretin derivative is positioned at position 10 in the amino acid sequence encoded by the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, respectively.
  • 28. The system according to item 21, wherein the cysteine of the cysteine or a corresponding cysteine is a derivatized derivative.
  • the factor or the means further recognizes transthyretin and S-cysteine transthyretin, and the system further comprises means for identifying U between transthyretin and S-cystineyltransthyretin.
  • the system according to item 1.
  • the factor or the means recognizes transthyretin and S-cysteyl transthyretin
  • the system recognizes the molecular weight of transthyretin and the molecular weight of S-cystineyl transthyretin, and trans Item 4.
  • the marker substance comprises apolipoprotein AI or an apolipoprotein AI derivative
  • the apolipoprotein AI derivative is a pro-form or a fragment
  • the apolipoprotein AI has a force encoded by the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 7, or the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 8, or a modified sequence thereof.
  • Marker substance in a sample derived from a subject specific phase for the marker substance Use of a factor that interacts, or a means for selectively recognizing the marker substance, to determine whether or not a subject is effective against hepatitis B.
  • (c) binds to strong anion exchanger at pH 9.0, does not bind to strong anion exchanger with organic solvent, binds to weak cation exchanger at pH 4.0, and mass Z A protein that produces an ion peak with a charge ratio of approximately 6870.
  • interferon therapy is effective for the hepatitis C patient using as an index at least one of the following marker substances (a) to (c) in the body fluid of the hepatitis C patient: This is a method for determining the effectiveness of interferon therapy, characterized by determining whether or not there is a certain force.
  • (c) binds to strong anion exchanger at pH 9.0, does not bind to strong anion exchanger with organic solvent, binds to weak cation exchanger at pH 4.0, and mass Z A protein that produces an ion peak with a charge ratio of approximately 6870.
  • the method for determining the effectiveness of interferon therapy of the present invention uses the concentration of a marker substance in the body fluid of a patient with hepatitis C as an index. Then, at least one of the marker substances (a) to (c) is used as the marker substance. According to the method for determining the effectiveness of the interferon therapy of the present invention, the effectiveness of the interferon therapy can be determined using the body fluid collected from the patient as a test material, as in the case of a normal clinical test.
  • interferon therapy includes interferon monotherapy as well as combination therapy of interferon and other drugs, such as interferon and ribavirin combination therapy. Shall be.
  • the mass Z to charge ratios of “about 5880”, “about 5890”, and “about 6870” are values that take into account the error range of the measurement values in mass spectrometry, and about 5880 is approximately 5880 ⁇ 0.2%, about 5890 is about 5890 ⁇ 0.2%, and about 6870 is about 6870 ⁇ 0.2%.
  • These marker substances are mainly proteins present in the blood. It should be noted that the best substances (a) and (b) show high values in the body fluid of hepatitis C patients for whom interferon therapy is not effective.
  • Marker substance (c) (the divalent ion peak of unmodified transthyretin (13700)) shows a low value in the body fluid of patients with hepatitis C for whom interferon therapy is not effective. It is important to distinguish between interferons a and j8. Other interferons are thought to have similar mechanisms.
  • the method can be purified with an ion exchange column ⁇ purified with SDS-PAGE ⁇ excised from the gel and measured with an ABI4700 mass spectrometer.
  • One embodiment of the present invention is the above-described interferon therapy effectiveness determination method, wherein the body fluid is blood.
  • test material can be easily collected, and the effectiveness of interferon therapy in hepatitis C patients can be determined more easily and quickly.
  • One embodiment of the present invention is the method for determining the effectiveness of the interferon therapy, wherein the concentration of the marker substance in a body fluid is measured by mass spectrometry.
  • the concentration of the marker substance can be measured by the ion peak intensity of the mass Z charge ratio.
  • a body fluid is collected from a hepatitis C patient, and the body fluid or body fluid component is brought into contact with a carrier on which a substance having affinity for the marker substance is immobilized, It is a method for determining the effectiveness of the interferon therapy, characterized by capturing a substance and measuring the concentration of the marker substance.
  • a carrier in which a body fluid or body fluid component as a test material is immobilized with a substance having affinity for a marker substance Is used is used. Then, a body fluid or body fluid component is brought into contact with the carrier, and the marker substance contained in the body fluid or body fluid component is captured on the carrier via a substance having affinity for the marker substance. Then, the concentration of the marker substance trapped on the carrier is measured. According to the method for determining the effectiveness of the interferon therapy of the present invention, the handling of the test material is easy, and since the captured marker substance is the measurement object, the concentration of the marker substance can be measured more accurately.
  • the body fluid component include serum or plasma when the body fluid is blood.
  • the substance having affinity for the marker substance is an ion exchanger or a metal chelate, and effectiveness of interferon therapy according to claim 4, This is a determination method.
  • an ion exchanger or a metal chelate is used as a substance having an affinity for a marker substance, and the test material is passed through a ion exchange group or a metal chelate. Capture the marker substance on the carrier. Since various types of ion exchangers or metal chelates are easily available, in the method for determining the effectiveness of the interferon therapy of the present invention, a carrier for capturing a marker substance can be easily prepared. Easy to work.
  • One embodiment of the present invention is characterized in that the carrier has a planar portion, and the substance having affinity for the marker substance is immobilized on a part of the planar portion. This is a method for determining the effectiveness of the interferon therapy.
  • a carrier having a planar portion is used, and a substance having affinity for a marker substance is immobilized on a part of the planar portion.
  • a substance having affinity for the marker substance can be spot-fixed at a plurality of locations on the carrier.
  • work efficiency is good.
  • concentration of the marker substance can be measured even with a small amount of test material.
  • An example of the carrier having a planar portion is a substrate such as a chip.
  • One embodiment of the present invention is a kit for use in the above-described method for determining the effectiveness of interferon therapy, wherein a substance having affinity for the marker substance is immobilized.
  • a kit for determining the effectiveness of interferon therapy comprising a carrier.
  • the interferon therapy effectiveness determination kit of the present invention includes a carrier on which a substance having affinity with a marker substance is immobilized.
  • the substance having affinity for the marker substance is an ion exchanger or a metal chelate,
  • the marker substance can be captured on the carrier more reliably.
  • kits for determining the effectiveness of interferon therapy of the present invention it is possible to more easily and quickly discriminate between patients who are effective in interferon therapy and those who are not effective.
  • FIG. 1 The measurement results for an ion peak with a mass Z charge ratio of 5880 (average value) are shown, and Fig. 1 (a) is a graph plotting peak intensities separately for CR and NR. 1 (b) is a graph showing the results of FIG. 1 (a) with the maximum value, 75% value, median value, 25% value, and minimum value, and FIG. 1 (c) shows the ROC curve.
  • FIG. 2 (a) is a graph plotting peak intensity divided into CR and NR.
  • 2 (b) is a graph showing the results of FIG. 2 (a) with the maximum value, 75% value, median value, 25% value, and minimum value, and FIG. 2 (c) shows the ROC curve.
  • FIG. 3 (a) is a graph plotting peak intensity divided into CR and NR. 3 (b) is a graph showing the results of FIG. 3 (a) with the maximum value, 75% value, median value, 25% value, and minimum value, and FIG. 3 (c) shows the ROC curve.
  • FIG. 4 shows the analysis results of CR serum for human transthyretin.
  • Figure 4A shows the SELDI mass spectrum results for CR serum
  • Figure 4B shows the SDS for CR serum.
  • FIG. 5 shows the results of analysis of NR serum for human transthyretin.
  • Figure 5A shows the SELDI mass spectrum results for NR serum
  • Figure 5B shows the SDS for NR serum.
  • Figure 5C shows the result of extracting the markers with increased / decreased data and linking the SELDI vector again.
  • FIG. 6 shows the analysis results of standard serum for human transthyretin.
  • Fig. 6A shows the results of SELDI mass spectra of standard sera
  • Fig. 6B shows the results of SDS-PAGE of standard sera
  • Fig. 6C shows the SELDI spectra obtained by extracting the markers that showed increase and decrease. Show things.
  • FIG. 7 shows the results of a Western plot identifying transthyretin (Example 3).
  • FIG. 8 shows details of transthyretin determined in Example 3.
  • FIG. 8A shows the amino acid sequence of transthyretin (human).
  • FIG. 8B shows a three-dimensional view of the transthyretin structure (PDB, 1DVQ).
  • FIG. 9 shows the results of the investigation using protein-view and mascot-search-result to confirm that it is human transthyretin.
  • Fig. 10 shows the results of a study confirming that it was human transthyretin when investigated by Protein-View and Mascot-Search-Result.
  • Figure 10-2 is a continuation of Figure 10-1.
  • Figure 10-3 is a continuation of Figure 10-2.
  • Figure 10-4 Figure 10-4 is a continuation of Figure 10-3.
  • Figure 10-5 Figure 10-5 is a continuation of Figure 10-4.
  • Figure 10-6 is a continuation of Figure 10-5.
  • FIG. 10A shows the statistical calculation results for peak 13760.
  • FIG. 10B shows the mass spectral analysis results for CR serum for peak 13760.
  • the arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 10C shows the results of mass spectrum analysis for NR serum.
  • the arrow shows 13 760 peaks.
  • FIG. 10D shows a comparison of the 13760 peak between CR serum and NR serum. As shown, the peak was significantly higher for CR serum.
  • FIG. 10E shows a ROC plot diagram
  • FIG. 11 shows the analysis results of CR serum for human ApoAl.
  • Fig. 11A shows the results of SELDI mass spectrum of CR serum
  • Fig. 11B shows the results of SDS-P AGE of CR serum
  • Fig. 11C shows that the markers with increased and decreased were extracted, and the SELDI spectrum was measured again. The following is shown.
  • FIG. 12 shows the results of analysis of NR serum for human ApoAl.
  • Fig. 12A shows the results of SELDI mass spectrum of NR serum
  • Fig. 12B shows the results of SDS-P AGE of NR serum
  • Fig. 12C shows the markers that showed increase and decrease, and again the SELDI spectrum. The following is shown.
  • FIG. 13 shows the analysis results of standard serum for human ApoAl.
  • Fig. 13A shows the results of SELDI mass spectra of standard sera
  • Fig. 13B shows the results of SDS-PAGE of standard sera
  • Fig. 13C extracted markers with increased / decreased and re-established SELDI vector. Show things.
  • FIG. 14 shows the results of Western blot for identifying human ApoAl (Example 4).
  • FIG. 15 shows the details of human ApoAl determined in Example 4.
  • FIG. 15A shows the amino acid sequence of human ApoAl.
  • FIG. 15B shows a three-dimensional view of the three-dimensional structure (PDB, 1DVQ) of human ApoAl.
  • FIG. 16 shows a mass spectrum result showing that the human ApoAl fragment of the present invention is a 5.9 kDa fragment.
  • the method was purification with an ion exchange column ⁇ purification with SDS-PAGE ⁇ a gel was cut out and measured with an ABI4700 mass spectrometer.
  • Fig. 17-1 shows that it was confirmed to be a human ApoAl fragment when investigated by Protein-View and Mascot-Search-Result.
  • Figure 17-2 is a continuation of Figure 17-1.
  • Fig. 17-3 is a continuation of Fig. 17--2.
  • Fig. 17-4 is a continuation of Fig. 17--3.
  • Fig. 17-5 is a continuation of Fig. 17-4.
  • Fig. 17-6 is a continuation of Fig. 17--5.
  • Fig. 18-1 shows that it was confirmed to be a human ApoAl fragment when investigated by Protein-View and Mascot-Search-Result.
  • Figure 18-2 is a continuation of Figure 18-1.
  • Figure 18-3 is a continuation of Figure 18-2.
  • FIG. 19A shows the statistical calculation results for the ApoAl peak 13760 of the present invention.
  • FIG. 19B shows the results of mass spectral analysis of ApoAl CR serum of the present invention.
  • the arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 19C shows the results of mass spectral analysis of the ApoAl NR serum of the present invention.
  • the arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 19D shows a comparison of the 13760 peak between ApoAl CR serum and NR serum of the present invention. As shown, the NR serum had a significantly higher peak.
  • FIG. 19E shows a ROC plot of ApoAl of the present invention.
  • SEQ ID NO: 1 transthyretin human (nucleic acid sequence and amino acid sequence, respectively)
  • SEQ ID NO: 3-4 transthyretin rat (nucleic acid sequence and amino acid sequence, respectively)
  • SEQ ID NO: 5-6 apolipoprotein AI human (respectively nucleic acid sequence and Amino acid sequence),
  • SEQ ID NOs: 7-8 Apolipoprotein AI rat (nucleic acid sequence and amino acid sequence, respectively)
  • Examples of technologies related to protein chips include technologies available from Cyphergen.
  • marker substance refers to a substance that serves as an indicator for tracking whether there is a certain condition (for example, a disease such as hepatitis C) and whether there is a risk of it or not.
  • a certain condition for example, a disease such as hepatitis C
  • marker substances include genes, gene products, metabolites, and enzymes.
  • gene product refers to a protein or mRNA encoded by a gene.
  • gene products not directly related to sugar metabolism ie, proteins not related to sugar metabolism such as insulin
  • proteins not related to sugar metabolism such as insulin
  • transthyretin is also known as prealbumin, which is known as a protein that forms a tetramer composed of homogenous subunits, and is a blood vitamin A transport protein. It is known to form a protein complex with retinol-binding protein (RBP), which binds to thyroxine (T). In rats, the main T transport tongue
  • Transthyretin was isolated and purified by Raz, A. et al., And its primary structure was identified by Kanda et al. (Raz, A. & Goodman DS, (1969), J. Biol. Chem. 224, 3230-3237; Kanda, Y. et al., (1974), J. Biol. Chem., 247, 6796-6805). To date, it has been known that the abnormality is associated with Alzheimer's dementia and familial amyloidosis poly-Europe.
  • a representative nucleotide sequence of transthyretin is: (a) a polynucleotide having the base sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 or a fragment sequence thereof;
  • polypeptide having an amino acid sequence with at least 70% identity to any one of the polypeptides of (a) to (d) and having biological activity
  • transthyretin Representative sequences of transthyretin are shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 (nucleic acid sequence) and SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 (amino acid sequence).
  • transthyretin is known as, for example, a protein that forms a tetramer, and is a retinol-binding protein (RBP) that is a vitamin A transport protein in blood.
  • RBP retinol-binding protein
  • T thyroxine
  • Transthyretin is a complex protein consisting of four subunits having a molecular weight of about 14,000 and is synthesized in the liver.
  • the clinical significance of transthyretin in the blood is said to reflect the nutritional state and the ability of the liver to synthesize proteins, and is known to show high levels in the recovery phase of nephrotic syndrome and acute hepatitis.
  • transthyretin refers to both a tetrameric complex protein and a subunit alone without any particular distinction.
  • Transthyretin and its derivatives can be used in humans, rats, other animals (eg, mammals) and homologs thereof (hereinafter referred to as “corresponding” genes or proteins, etc.). Are known. Therefore, in the present specification, transthyretin and a derivative thereof usually refer to transthyretin and a derivative thereof present in general organisms as well as humans and rats unless otherwise specified.
  • transthyretin derivative refers to any derivative of transthyretin, and particularly refers to a metabolite in vivo such as post-translational modification. Representative transthyretin derivative modifications are shown below with mass variation values:
  • typical transthyretin derivatives include cystine (systemyl), dartathionization, s-S bond formation, oxidation (for example, oxidation of methionine side chain), formylation , Acetylation, phosphorylation, glycosylation, myristylation, and the like, but are not limited thereto.
  • 13926 is the maximum peak of the TTR peak group including the derivative, and is thought to be a Cysated TTR.
  • 6870 is an unmodified TTR, corresponding to the leftmost small peak of the TTR peak group, which is about 13700. However, since the same increase / decrease is observed in the entire peak group, TTR including derivatives can be used as an index.
  • transthyretin in a subject, the amount of transthyretin is reduced, and instead, a specific derivative of transthyretin (eg, cysteyltransthyretin, dartathione ⁇ transthyretin, SS bond) Formed transthyretins, oxidized transthyretins (eg, transthyretins in which the methionine side chain is acidified), formylated transthyretins, acetylated transthyretins, phosphorylated transthyretins, glycosylated transthyretins Retin and myristylated transthyretin) were found to increase.
  • a specific derivative of transthyretin eg, cysteyltransthyretin, dartathione ⁇ transthyretin, SS bond
  • Formed transthyretins oxidized transthyretins (eg, transthyretins in which the methionine side chain is
  • apolipoprotein or “apolipid protein” refers to lipid and A protein that binds to form a lipid protein and is roughly classified into A, B, C, D, and E. It is the protein component of the lipoprotein complex, which is a typical component of human plasma milk fat particles (chylomicron), HDL, LDL, and VLDL.
  • Apolipoprotein A 1 (sometimes abbreviated as APOA1) is an apolipoprotein present in HDL and chylomicrons. It is an activator of LCAT and a ligand for the HDL receptor. This protein deficiency is associated with hypoHDLemia and causes Tangier disease.
  • APOA1 apolipoprotein A 1
  • a representative nucleotide sequence of apolipoprotein AI is:
  • a polynucleotide encoding a variant polypeptide having biological activity
  • amino acid sequence of apolipoprotein AI is:
  • amino acids In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 8, one or more amino acids have one mutation selected from the group consisting of substitution, addition, and deletion, and have biological activity A polypeptide;
  • polypeptide having an amino acid sequence with at least 70% identity to any one of the polypeptides of (a) to (d) and having biological activity
  • apolipoprotein AI is shown in SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 7 (nucleic acid sequence) and SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 8 (amino acid sequence).
  • Apolipoprotein AI is an apolipoprotein present in HDL and chylomicron. Its biological activity includes the ability to be an active factor of LCAT and a ligand for HDL receptors. This protein deficiency results in Tangier 3 associated with hypoHDLemia.
  • Apolipoprotein AI is known to humans, rats, and other animals (for example, mammals) and homologs thereof (herein, “corresponding” genes or proteins, etc.). It is. Therefore, in the present specification, apolipoprotein AI usually refers to apolipoprotein AI that exists in human beings, rats and general organisms unless otherwise specified.
  • diagnosis' pre-diagnosis (prevention) factor the determination (for example, diagnosis or pre-diagnosis) can be realized by using a factor or means specific to the marker substance.
  • an "agent” is any substance or other element (eg, energy such as light, radioactivity, heat, electricity, etc.) that can achieve the intended purpose. There may be.
  • examples of such substances include proteins, polypeptides, oligopeptides, peptides, polynucleotides, oligonucleotides, nucleotides, nucleic acids (eg, DNA such as cDNA, genomic DNA, and RNA such as mRNA), Polysaccharides, oligosaccharides, lipids, small organic molecules (e.g. hormones, ligands, signaling substances, organic small molecules, molecules synthesized by combinatorial chemistry, small molecules that can be used as pharmaceuticals (e.g.
  • a specific factor for a polynucleotide is typically a polynucleotide having a certain sequence homology to the sequence of the polynucleotide (e.g., 70% or more sequence identity) and complementarity. Examples thereof include, but are not limited to, a polypeptide such as a transcription factor that binds to the promoter region.
  • Factors specific for a polypeptide typically include an antibody specifically directed against the polypeptide or a derivative or analog thereof (eg, a single chain antibody), a polypeptide thereof. Examples include, but are not limited to, a specific ligand or receptor when the peptide is a receptor or a ligand, and a substrate when the polypeptide is an enzyme.
  • a factor that specifically interacts with" a biological factor such as a polynucleotide or a polypeptide means an affinity for a biological factor such as that polynucleotide or its polypeptide.
  • Gender is typically the same or higher than, or preferably significantly more significant than, for example, an affinity for other unrelated (especially less than 30% identity) polynucleotides or polypeptides. Includes those that are scientifically significant).
  • affinity can be measured, for example, by hybridization assay, binding assay, or the like.
  • a first substance or factor "specifically interacts" with a second substance or factor means that the first substance or factor is First An interaction with a higher affinity than a substance or factor other than a second substance or factor (especially another substance or factor present in a sample containing a second substance or factor).
  • Specific interactions for substances or factors include both nucleic acids and proteins, such as hybridization in nucleic acids, antigen-antibody reactions in proteins, ligand-receptor reactions, enzyme-substrate reactions, etc. Examples include, but are not limited to, protein-lipid interaction, nucleic acid-lipid interaction, and the like, such as a reaction between a transcription factor and a binding site of the transcription factor.
  • the first substance or factor when both a substance or factor is a nucleic acid, the first substance or factor is “specifically interacting” with the second substance or factor if the first substance or factor is the second substance. Alternatively, it includes at least a part of the complementarity to the factor.
  • both substances or factors are proteins
  • the fact that the first substance or factor “specifically interacts” with the second substance or factor includes, for example, an antigen-antibody reaction interaction, Examples include, but are not limited to, interaction by septa-one ligand reaction, enzyme-substrate interaction, and the like.
  • the first substance or factor “specifically interacts” with the second substance or factor means that the transcription factor and the transcription factor Interactions with the binding region of the nucleic acid molecule of interest are included.
  • antibodies refers to polyclonal antibodies, monoclonal antibodies, multispecific antibodies, chimeric antibodies, and anti-idiotype antibodies, and fragments thereof, such as F (ab ') and Fab fragments, As well as other recombinantly produced conjugates.
  • antibodies may be covalently linked or recombinantly fused to an enzyme, such as alkaline phosphatase, horse radish peroxidase, alpha galactosidase, etc.
  • an enzyme such as alkaline phosphatase, horse radish peroxidase, alpha galactosidase, etc.
  • antigen refers to any substrate that can be specifically bound by an antibody molecule.
  • immunogen refers to antigen-specific An antigen capable of initiating lymphocyte activity that produces an immune response.
  • the antibody used in the present invention may be a polyclonal antibody or a monoclonal antibody.
  • antigen refers to any substrate that can be specifically bound by an antibody molecule.
  • immunogen refers to an antigen capable of initiating lymphocyte activity that produces an antigen-specific immune response.
  • the antibody used in the present invention may be a polyclonal antibody or a monoclonal antibody.
  • ligand refers to a substance that specifically binds to a certain protein.
  • ligands For example, lectins, antigens, antibodies, hormones, neurotransmitters, etc. that specifically bind to various receptor protein molecules present on the cell membrane can be mentioned as ligands.
  • protein protein
  • polypeptide oligopeptide
  • peptide refers to a polymer of amino acids of any length.
  • the polymer may be linear or branched or cyclic.
  • the amino acid may be a modified amino acid, whether natural or non-natural.
  • the term can also refer to a complex assembled into a complex of multiple polypeptide chains.
  • the term also encompasses natural or artificially modified amino acid polymers. Such modifications include, for example, disulfide bond formation, glycosylation, lipidation, acetylation, phosphorylation, or any other manipulation or modification (eg, conjugation with a labeling component).
  • polypeptides containing one or more analogs of amino acids eg, including non-natural amino acids, etc.
  • peptidomimetic compounds eg, peptoids
  • Other modifications are included.
  • the “polypeptide” of the present invention may refer to a marker substance.
  • amino acid may be natural or non-natural.
  • “Derivative amino acid” or “amino acid analog” refers to an amino acid that is different from a naturally occurring amino acid but has the same function as the original amino acid. Such derivative amino acids and amino acid analogs are well known in the art.
  • natural amino acid means the L isomer of a natural amino acid. Natural amino acids are glycine, alanine, norin, leucine, isoleucine, serine, methionine, threonine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, cysteine, proline, histidine, aspartic acid, asparagine, glutamic acid, glutamine, ⁇ -carboxyglutamic acid Arginine, orthine, and lysine. Unless otherwise indicated, in this specification, all amino acids are in the L form.
  • unnatural amino acid means an amino acid that is not normally found in proteins.
  • non-natural amino acids include the above-mentioned D-form amino acids, norleucine, normal nitrophenylalanine, homophenylalanine, parafluorophenylalanine, 3 amino-2 benzylpropionic acid, homoarginine D-form or L-form and D-phenol- Lualanin is mentioned.
  • amino acid analog refers to a molecule that is not an amino acid, but is similar to the physical properties and function or function of an amino acid.
  • amino acid analogs include ethionine, canavanine, 2-methylglutamine and the like.
  • Amino acid mimetics refers to chemical compounds that have a structure that is different from the general chemical structure of an amino acid, but that functions in a manner similar to a naturally occurring amino acid.
  • Amino acids may be referred to herein by either their commonly known three letter symbol power or by the one letter symbol recommended by the IUPAC — IUB Biochemica 1 Nomenclature Commission. Nucleotides can also be referred to by the generally accepted single letter code.
  • polynucleotide As used herein, “polynucleotide”, “oligonucleotide” and “nucleic acid” are used interchangeably herein and refer to a nucleotide polymer of any length. The term also includes “oligonucleotide derivatives” or “polynucleotide derivatives”. “Oligonucleotide derivatives” or “polynucleotide derivatives” refer to oligonucleotides or polynucleotides that include derivatives of nucleotides or that have unusual linkages between nucleotides, and are used interchangeably.
  • oligonucleotides include, for example, 2, 1 O-methyl-ribonucleotide, diphosphate phosphate in the oligonucleotide.
  • Oligonucleotide derivatives in which ester bonds are converted to phosphorothioate bonds Oligonucleotide derivatives in which phosphodiester bonds in oligonucleotides are converted to N3, -P5, phosphoramidate bonds, ribose in oligonucleotides
  • Oligonucleotide derivatives in which phosphate diester bonds are converted to peptide nucleic acid bonds Oligonucleotide derivatives in which uracil in oligonucleotides is substituted with C-5 propyluracil, uracil in oligonucleotides in C-5 thiazole
  • nucleic acid sequence may also contain conservatively modified variants (eg, degenerate codon substitutes) and complements, as well as explicitly indicated sequences. It is contemplated to encompass the sequence.
  • a degenerate codon substitute creates a sequence in which the third position of one or more selected (or all) codons is replaced with a mixed base and a Z or deoxyinosine residue.
  • nucleotide may be natural or non-natural.
  • Nucleotide derivative or “nucleotide analog” refers to a substance that is different from a naturally occurring nucleotide but has the same function as the original nucleotide.
  • nucleotide derivatives and nucleotide analogs are well known in the art. Examples of such nucleotide derivatives and nucleotide analogs include phosphoroates, phosphoramidates, methylphosphonates, chiral methylphosphonates, 2,1-O-methylribonucleotides, and peptide-type nucleic acids (PNA). Not.
  • complex molecule refers to a molecule formed by linking a plurality of types of molecules such as polypeptides, polynucleotides, lipids, sugars, and small molecules.
  • Such complex molecules include: Examples include, but are not limited to, glycolipids and glycopeptides.
  • Nucleic acid molecules can also be used.
  • a complex molecule containing such a nuclear acid molecule can also be used.
  • nucleic acid is also used interchangeably with gene, cDNA, mRNA, oligonucleotide, and polynucleotide.
  • Particular nucleic acid sequences also include “splice variants”.
  • a particular protein encoded by a nucleic acid implicitly includes any protein encoded by a splice variant of that nucleic acid.
  • splice variants are the product of alternative splicing of genes. After transcription, the initial nucleic acid transcript can be spliced such that different (alternate) nucleic acid splice products encode different polypeptides. The mechanism of splice variant production varies, but includes exon alternative splicing.
  • polypeptides derived from the same nucleic acid by read-through transcription are also included in this definition. Any product of a splicing reaction (including recombinant forms of the splice product) is included in this definition. Differences in splicing can lead to the production of distinct marker substances in the present invention.
  • gene refers to a factor that defines a genetic trait. Usually arranged on a chromosome in a certain order. A gene that defines the primary structure of a protein is called a structural gene, and a gene that affects its expression is called a regulatory gene. As used herein, “gene” may refer to “polynucleotide”, “oligonucleotide” and “nucleic acid” and Z or “protein” “polypeptide”, “oligopeptide” and “peptide”.
  • homology of a gene refers to the degree of identity of two or more gene sequences with respect to each other. Therefore, the higher the homology between two genes, the higher the sequence identity or similarity.
  • the ability of two genes to have homology can be determined by direct sequence comparison or, in the case of nucleic acids, hybridization methods under stringent conditions.
  • the DNA sequence power between the gene sequences is typically at least 50% identical, preferably at least If they are 70% identical, more preferably they are homologous if they are at least 80%, 90%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% identical.
  • BLAST is a tool for sequence analysis, using default parameters.
  • An identity search can be performed, for example, using NCBI's BLAST 2.2.9 (issued May 12, 2004).
  • the identity value usually refers to the value when aligned using the above-mentioned BLAST under the default conditions. However, if a higher value is obtained by changing the parameter, the highest value is the identity value. When identity is evaluated in multiple areas, the highest value is used as the identity value.
  • a "corresponding" amino acid or nucleic acid has the same action as a given amino acid or nucleotide in a reference polypeptide or polynucleotide in a polypeptide molecule or polynucleotide molecule.
  • an antisense molecule can be a similar part in an ortholog corresponding to a particular part of the antisense molecule.
  • Corresponding amino acids include, for example, cystine, dartathionation, S—S bond formation, oxidation (eg, methionine side chain oxidation), formylation, acetylation, phosphorylation, glycosylation, myristylation, etc. It can be a specific amino acid. Alternatively, the corresponding amino acid can be the amino acid responsible for the dimer. Such “corresponding” amino acids or nucleic acids may be a region or domain spanning a range. Thus, in such cases, it is referred to herein as a “corresponding” region or domain.
  • a "corresponding" gene eg, a polypeptide molecule or a polynucleotide molecule
  • a gene that is predicted to have for example, a polypeptide molecule or a polynucleotide molecule
  • the gene corresponding to a gene can be an ortholog of that gene. Therefore, mouse and rat apolipotampa Protein AI and transthyretin can find the corresponding apolipoprotein AI and transthyretin in humans, respectively.
  • Such corresponding genes can be identified using techniques well known in the field.
  • the corresponding gene in a certain animal is the reference gene for the corresponding gene (eg, apolipoprotein AI, transthyretin) using the sequence of the animal as the query sequence. It can be found by searching a sequence database (eg, human, rat).
  • a sequence database eg, human, rat
  • fragment refers to a polypeptide or polynucleotide having a sequence length of 1 to n-1 relative to a full-length polypeptide or polynucleotide (length n).
  • length n the length of the fragment can be changed as appropriate according to its purpose.
  • the lower limit of the length is 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 in the case of a polypeptide.
  • 15, 20, 25, 30, 40, 50 and more amino acids, and lengths expressed in integers not specifically listed here (e.g., 11 etc.) are also suitable as lower limits. It can be.
  • examples include 5, 6, 7, 8, 9, 10, 15, 20, 25, 30, 40, 50, 75, 100 and more nucleotides. !, NA! /, An integer length (eg 11) may also be appropriate as a lower limit.
  • an integer length eg 11
  • such a fragment falls within the scope of the present invention as long as the full-length fragment functions as a marker as long as the fragment itself also functions as a marker.
  • a fragment of a specific length can be used as a marker substance.
  • examples of such a fragment include YHAKATEHL STLSEKAKPALEDLRQGLLP VLES FKVSFL SALEEYTKKL NTQ (positions 192 to 243 in SEQ ID NO: 6).
  • contacting refers to bringing a compound in physical proximity to the polypeptide or polynucleotide of the present invention, either directly or indirectly. Means that.
  • the polypeptide or polynucleotide can be present in many buffers, salts, solutions, and the like.
  • Contact includes a polypeptide encoding a nucleic acid molecule or fragment thereof, eg, beaker, microtiter plate, cell culture flask, or matrix.
  • the compound may be placed on a microarray (eg, gene chip).
  • polynucleotide hybridizing under stringent conditions refers to well-known conditions commonly used in the art.
  • a colony 'hybridization method By using a colony 'hybridization method, a plaque' hybridization method, a Southern blot hybridization method, or the like using a polynucleotide selected from among the polynucleotides of the present invention as a probe.
  • a polynucleotide can be obtained. Specifically, using a filter on which colony or plaque-derived DNA is immobilized, 0.7 to 1.
  • a sequence containing only the A sequence or only the T sequence is preferably excluded from the sequence that hybridizes under stringent conditions. Therefore, a polypeptide (for example, transthyretin) used in the present invention includes a nucleic acid that is hybridized under stringent conditions with respect to a nucleic acid molecule encoding a polypeptide particularly described in the present invention. Also included are polypeptides encoded by the molecule.
  • a polynucleotide that can be hybridized refers to a polynucleotide that can hybridize to another polynucleotide under the above-mentioned hybridization conditions.
  • a polynucleotide capable of hybridizing is a polynucleotide having at least 60% homology with a DNA base sequence encoding a polypeptide having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, etc.
  • a polynucleotide having a homology of 80% or more is preferable, and a polynucleotide having a homology of 95% or more is more preferable.
  • N is the length of the double chain formed
  • [Na +] is the molar concentration of sodium ions in the noble, hybridization solution or wash solution
  • % G + C is The percentage of (guanine + cytosine) bases in the.
  • the melting temperature decreases by about 1 ° C for each 1% mismatch.
  • a "purified" biological agent eg, nucleic acid or protein
  • a purified biological agent is one in which at least a portion of the factor that naturally accompanies the biological agent has been removed.
  • the purity of a biological agent in a purified biological agent is usually higher (ie, enriched) than the state in which the biological agent is normally present.
  • purified is preferably at least 75 wt%, more preferably at least 85 wt%, even more preferably at least 95 wt%, and most preferably at least 98 wt%. % Of the same type of biological agent is present.
  • expression of a gene, polynucleotide, polypeptide or the like means that the gene or the like is subjected to a certain action in vivo and takes another form. Preferably, it refers to force transcription and translation of genes, polynucleotides, and the like to form a polypeptide, but transcription and production of mRNA may also be an embodiment of expression. More preferably, such polypeptide forms may be post-translationally processed (derivatives herein).
  • detection or “quantification” of polypeptide expression can be accomplished using any suitable method, including, for example, mRNA measurement and immunoassay methods.
  • molecular biological measurement methods include Northern plot method, dot plot method, and PCR method.
  • immunological measurement method for example, as a method, a microtiter Examples include ELISA using one plate, RIA method, fluorescent antibody method, Western plot method, immunohistochemical staining method and the like.
  • quantification methods include ELISA and RIA.
  • expression level refers to the amount of polypeptide or mRNA expressed in a target cell or the like. Such expression level is evaluated by any appropriate method including immunological measurement methods such as ELI SA method, RIA method, fluorescent antibody method, Western plot method, immunohistological staining method, etc. using the antibody of the present invention. Expressed in the protein level of the polypeptide of the present invention to be used, or used in the present invention to be evaluated by any suitable method including molecular biological measurement methods such as Northern blotting, dot blotting, and PCR. Expression level of the polypeptide at the mRNA level. “Change in expression level” means expression at the protein level or mRNA level of the polypeptide used in the present invention evaluated by any appropriate method including the above immunological measurement method or molecular biological measurement method. Means that the amount increases or decreases.
  • binding refers to a physical or chemical interaction between two proteins or compounds or related proteins or compounds, or a combination thereof. Means. Bonds include ionic bonds, non-ionic bonds, hydrogen bonds, van der Waals bonds, hydrophobic interactions, and the like.
  • a physical interaction (binding) can be direct or indirect, where indirect is due to or due to the effect of another protein or compound. Direct binding refers to an interaction that does not occur through or due to the effects of another protein or compound and is not accompanied by other substantial chemical intermediates.
  • modulate or “modify” refer to an increase or decrease or maintenance in the amount, quality or effect of a particular activity, transcript or protein. means.
  • activity, expression product eg, protein, transcript (such as RNA)
  • “reduction” or “suppression” or synonyms are used to refer to the amount of a particular activity, transcript or protein. , A decrease in quality or effect, or an activity that decreases.
  • activity, expression products eg, proteins, transcripts (RNA, etc.)
  • Increased Caro or “Activation” or a synonym thereof refers to an activity that increases or increases a specific activity, quantity or quality or effect of a transcript or protein.
  • the term "probe” refers to a substance that serves as a search means used in biological experiments such as screening in vitro and Z or in vivo. Examples thereof include, but are not limited to, a nucleic acid molecule containing a specific base sequence or a peptide containing a specific amino acid sequence. In this specification, a probe is used as a marker detection means.
  • Nucleic acid sequences used as probes include nucleic acid sequences that are at least 70% homologous, more preferably at least 80% homologous, more preferably at least 90% homologous, at least 95% homologous to the sequences described above. Is included.
  • search refers to other nucleobase sequences having a specific function and Z or property using a nucleobase sequence electronically or biologically or by other methods.
  • Electronic searches include BLAST (Altschul et al., J. Mol. Biol. 215: 403—410 (1990)), FASTA (Pearson & Lipman, Proc. Natl. Acad. Sci., USA 85: 2444- 2448 (1988)), Smith and Waterman method (Smith and Waterman, J. Mol. Biol. 147: 195—197 (1981)), and Needleman and Wunsch method (Needleman and Wunsch, J. Mol. Biol. 48: 443-453 (1970)), but not limited thereto.
  • Biosearch and Examples include stringent hybridization, macroarrays with genomic DNA affixed to nylon membranes, or microarrays (microarray assay) affixed to glass plates, PCR and in situ hybridization. However, it is not limited to them. In the present specification, it is intended that the gene used in the present invention should include the corresponding gene identified by such an electronic search or biological search.
  • primer refers to a substance necessary for the initiation of a reaction of a polymer compound synthesized in a polymer synthase reaction.
  • a nucleic acid molecule for example, DNA or RNA
  • the primer can be used as a marker detection means.
  • nucleic acid molecules that are usually used as primers include those having a nucleic acid sequence of at least 8 consecutive nucleotides complementary to the nucleic acid sequence of the target gene. Such a nucleic acid sequence is preferably at least 12 contiguous nucleotides of at least 9 contiguous nucleotides, more preferably of at least 10 contiguous nucleotides, more preferably of at least 11 contiguous nucleotides.
  • Nucleic acid sequences used as probes are at least 70% homologous, more preferably at least 80% homologous, more preferably at least 90% homologous, at least 95% homologous to the sequences described above. Nucleic acid sequences are included.
  • a sequence suitable as a primer may vary depending on the nature of the sequence intended for synthesis (amplification), but those skilled in the art can appropriately design a primer according to the intended sequence. The design of such a primer is well known in the art and may be done manually. A program (for example, LASERGENE, PrimerSelect, DNAStar) may be used.
  • biological activity refers to an activity that a certain factor (for example, a polypeptide or a protein) has in vivo, and an activity that exhibits various functions. Is included. For example, if an agent is a ligand, its biological activity includes the activity of that ligand binding to the corresponding receptor.
  • transthyretin antibody transthyretin derivative antibody
  • apolipoprotein AI antibody apolipoprotein AI derivative antibody
  • proteins corresponding thereto antibodies that specifically recognize the corresponding proteins
  • transthyretin antibody transthyretin derivative antibody
  • transthyretin derivative antibody apolipoprotein AI antibody
  • proteins corresponding thereto proteins corresponding thereto
  • Such an antibody can be prepared using a conventionally known technique.
  • the antibody may be a monoclonal antibody or a polyclonal antibody.
  • marker substances for example, transthyretin, transthyretin derivatives, apolipoprotein AI and apolipoprotein AI derivatives, and proteins corresponding thereto
  • antibodies can be produced in the same manner.
  • Transthyretin monoclonal antibody is prepared by preparing hyperpridoma by cell fusion of antibody-producing cells obtained from animal immunized with an antigen and myeloma cells, and the activity of transthyretin is specifically determined from the resulting hyperidoma. It can be prepared by selecting clones that produce antibodies to inhibit.
  • transthyretin protein used as an antigen for animal immunization examples include all or part of the amino acid sequence of the transthyretin protein prepared by the thread-replacement DNA method or chemical synthesis.
  • the trans silency shown in SEQ ID NO: 2 A peptide consisting of amino acid sequences 21 to 147 in the amino acid sequence of the protein (ie, mature type) can be used as the antigen.
  • a transthyretin monoclonal antibody for specifically detecting the transthyretin protein present on the cell surface a peptide having an arbitrary force of 10 or more in the amino acid sequence of the transthyretin protein shown in SEQ ID NO: 2 Is preferably used as an antigen.
  • transthyretin e.g. transthyretin, transthyretin derivatives, apolipoprotein AI and apolipoprotein AI derivatives, and their corresponding proteins
  • transthyretin e.g. transthyretin, transthyretin derivatives, apolipoprotein AI and apolipoprotein AI derivatives, and their corresponding proteins
  • transthyretin for antigen is bound to a carrier protein (for example, thyroglobulin).
  • a carrier protein for example, thyroglobulin
  • adjuvants include Freund's complete adjuvant and Freund's incomplete adjuvant, and any of these may be mixed.
  • the antigen obtained as described above is administered to mammals, for example, mammals such as mice, rats, horses, monkeys, rabbits, goats, and hidges.
  • Immunization can be performed by any existing method, but is mainly performed by intravenous injection, subcutaneous injection, intraperitoneal injection, or the like. Immunization intervals are not particularly limited, and immunization is performed at intervals of several days to several weeks, preferably at intervals of 4 to 21 days.
  • Antibody producing cells are collected 2-3 days after the final immunization strength.
  • Examples of antibody-producing cells include spleen cells, lymph node cells, and peripheral blood cells. Generally, spleen cells are used. For example, 100 g of antigen is used per mouse at a time.
  • the antibody titer in the blood of the immunized animal or the culture supernatant of the antibody-producing cell was selected.
  • the antibody titer is measured.
  • the antibody detection method include known techniques such as EIA (Enzym Immunoassay), RIA (Radio Immunase), ELISA (Enzyme Linked Immunosorbent Assay), and the like.
  • myeloma (myeloma) cells to be fused with antibody-producing cells cell lines derived from various animals such as mice, rats, humans and generally available to those skilled in the art are used.
  • a cell line having drug resistance and having the property that it cannot survive in a selective medium (for example, HAT medium) in an unfused state but can survive only in a fused state is used.
  • An 8-azaguanine resistant strain is generally used, and this cell line lacks hypoxanthine guanine phosphoribosyltransferase and cannot grow in hypoxanthine / aminopterin / thymidine (HAT) medium! / It is.
  • HAT hypoxanthine guanine phosphoribosyltransferase and cannot grow in hypoxanthine / aminopterin / thymidine (HAT) medium! / It is.
  • Myeloma cells are known in various known cell lines such as P3 (P3x63Ag8.653) (J. Immunol. (1979) 123: 1548-1550), P3x63Ag8U. 1 (Current Topics in Microbiology and Immunology (1978). 81: 1— 7), NS— l (Kohler, G. and Milstein, C., Eur. J. Immunol. (1976) 6: 511— 519), MPC— 11 (M argulies, DH et al., Cell (1976) 8: 405-415), SP2 / 0 (Shulman, M. et al., Nature (1978) 276: 269-270), FO (de St.
  • P3 P3x63Ag8.653
  • P3x63Ag8U. 1 Current Topics in Microbiology and Immunology (1978). 81: 1— 7
  • Antibody-producing cells can be obtained from spleen cells, lymph node cells, and the like. That is, the spleen, lymph nodes, etc. are removed or collected from the various animals, and these tissues are crushed. The resulting disrupted product is suspended in a medium or buffer such as PBS, DMEM, RPMI1640, etc., filtered through a stainless steel mesh, etc., and centrifuged to prepare the desired antibody-producing cells.
  • a medium or buffer such as PBS, DMEM, RPMI1640, etc.
  • the myeloma cells and antibody-producing cells are fused.
  • Cell fusion is carried out by mixing myeloma cells and antibody-producing cells at a mixing ratio of 1: 1 to 1:10 in an animal cell culture medium such as MEM, DMEM, RPME-1640 medium, It is performed by contacting at 30-37 ° C for 1-15 minutes.
  • a fusion promoter such as polyethylene glycol, polyvinyl alcohol or Sendai virus having an average molecular weight of 1,000 to 6,000 or a fusion virus can be used.
  • antibody-producing cells and myeloma cells can be fused using a commercially available cell fusion device using electric stimulation (for example, electoral position).
  • the target hyperpridoma is selected from the cells after cell fusion treatment.
  • Examples of the method include a method utilizing selective growth of cells in a selective medium. That is, After diluting the cell suspension with an appropriate medium, seed it on a microtiter plate, add a selection medium (HAT medium, etc.) to each well, and then replace the selection medium as appropriate. As a result, growing cells can be obtained as hybridomas.
  • a selection medium HAT medium, etc.
  • the screening of wild and ibridoma is performed by limiting dilution method, fluorescence excitation cell sorter method, etc., and finally monoclonal antibody-producing hyperidoma is obtained.
  • Examples of a method for collecting monoclonal antibodies with the acquired nodobridoma power include ordinary cell culture methods and ascites formation methods.
  • Hypridoma is cultured in an animal cell culture medium such as RPMI-1640 medium containing 10-20% urine fetal serum, MEM medium, or serum-free medium under normal culture conditions (for example, 37 ° C, Incubate for 2-14 days at 5% CO concentration)
  • Antibodies are obtained from the culture supernatant.
  • hypridoma is administered into the abdominal cavity of an animal of the same kind as a mammal derived from myeloma cells, and the hyperidoma is proliferated in large quantities.
  • Ascites or serum is collected after 1 to 4 weeks.
  • an antigen binds to an antibody, or binds to a specific receptor such as B lymphocyte or T lymphocyte to cause antibody production and an immune reaction such as Z or cytotoxicity (eg, protein, Lipids, sugars, etc., but are not limited to these).
  • an antibody or lymphocyte receptor is called “antigenicity”.
  • Properties that induce immune responses such as antibody production are called “immunogenicity”.
  • Substances used as antigens include, for example, at least one target substance (eg, protein).
  • the contained substance is preferably full length, but may be a partial sequence as long as it contains at least one epitope capable of inducing immunity.
  • epitope or “antigenic determinant” refers to a site in an antigen molecule to which an antibody or lymphocyte receptor binds. Methods for determining epitopes are well known in the art, and such epitopes can be determined by those skilled in the art using such conventional techniques once the primary sequence of the nucleic acid or amino acid is provided. .
  • epitopes are used even if their exact location and structure are not known can do. Thus, epitopes require a set of amino acid residues involved in recognition by specific immunoglobulins, or in the case of T cells, recognition by T cell receptor proteins and Z or major histocompatibility complex (MHC) receptors. A set of amino acid residues is included. The term is also used interchangeably with “antigenic determinant” or “antigenic determinant site”. In the immune system field, in vivo or in vitro, epitopes are molecular features (e.g., primary peptide structure, secondary peptide structure or tertiary peptide structure and charge) and are recognized by immunoglobulins, T cell receptors or HLA molecules.
  • MHC major histocompatibility complex
  • Epitopes containing peptides may contain more than two amino acids in a spatial conformation unique to the epitopes.
  • epitopes consist of at least 5 such amino acids, typically consisting of at least 6, 7, 8, 9, or 10 such amino acids.
  • the length of the epitope is generally preferred because it is more similar to the antigenicity of the original peptide, but this is not always the case when considering the conformation.
  • Methods for determining the spatial conformation of amino acids are known in the art and include, for example, X-ray crystallography and two-dimensional nuclear magnetic resonance spectroscopy.
  • identification of epitopes in a given protein is readily accomplished using techniques well known in the art. For example, Geysen et al.
  • a sequence of at least 3 amino acids in length is required, preferably this sequence is at least 4 amino acids, more preferably at least 5 amino acids, at least 6 amino acids, at least 7 amino acids.
  • Amino acids, at least 8 amino acids, A sequence length of at least 9 amino acids, at least 10 amino acids, at least 15 amino acids, at least 20 amino acids, at least 25 amino acids may be required.
  • Epitopes can be linear or conformational.
  • Certain amino acids can be converted to other amino acids without apparent loss or loss of interaction binding ability, for example, in protein structures such as glycan-binding regions, cysteinylation regions, cationic regions or substrate molecule binding sites. Can be replaced. It is the ability and nature of the protein to define the biological function of a protein. Thus, specific amino acid substitutions can be made in the amino acid sequence or at the level of its DNA coding sequence, resulting in proteins that still retain their original properties after substitution. Thus, various modifications can be made in the peptide disclosed herein or the corresponding DNA encoding this peptide without any apparent loss of biological utility.
  • hydrophobicity index of amino acids can be considered.
  • the importance of the hydrophobic amino acid index in conferring interactive biological functions in proteins is generally recognized in the art (Kyte. J and Doolittle, RFJ Mol. Biol. 157 (1): 105-132, 1982).
  • the hydrophobic nature of amino acids contributes to the secondary structure of the protein produced, and then defines the interaction of the protein with other molecules (eg, enzymes, substrates, receptors, DNA, antibodies, antigens, etc.).
  • Each amino acid is assigned a hydrophobicity index based on their hydrophobicity and charge properties.
  • Proteins substituted for one amino acid by another amino acid with a similar hydrophobicity index and still have a similar biological function (eg, equivalent in enzyme activity) Is well known in the art.
  • the hydrophobicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5. It is understood in the art that such substitution of amino acids based on hydrophobicity is efficient.
  • hydrophilicity index is also useful for modifying the amino acid sequence of the present invention.
  • the following hydrophilicity indices have been assigned to amino acid residues: arginine (+3.0); lysine (+3.0); aspartic acid (+ 3.0 ⁇ 1); glutamate (+ 3.0 ⁇ 1); serine (+0.3); asparagine (+0.2); glutamine (+0.2); glycine (0) Threonine (one 0.4); proline (one 0.5 ⁇ 1); alanine (one 0.5); histidine (-0.5); cysteine (one 1.0); methionine (one 1.3); Valine (one 1.5); leucine (one 1.8); isoleucine (one 1.8); tyrosine (one 2.3); ferulalanin (one 2.5); and tryptophan (one 3.
  • an amino acid can be substituted with another that has a similar hydrophilicity index and still can provide a biological equivalent.
  • the hydrophilicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5.
  • “conservative substitution” means that the amino acid substitution and the hydrophilicity index or Z and hydrophobicity index with the amino acid to be replaced with the original amino acid are similar as described above. This refers to substitution. Examples of conservative substitutions are well known to those skilled in the art and include, for example, substitutions within the following groups: arginine and lysine; glutamic acid and aspartic acid; serine and threonine; glutamine and asparagine; and palin, leucine, and isoleucine However, it is not limited to these.
  • variant refers to a substance in which a part of the original substance such as a polypeptide or polynucleotide has been changed. Such variants include substitutional variants, addition variants, deletion variants, truncated variants, allelic variants, and the like. Alleles are genetic variants that belong to the same locus and are distinguished from each other. Therefore, an “allelic variant” refers to a variant that has an allelic relationship with a gene.
  • a “species homolog or homolog” is a homology (amino acid or nucleotide level) with a gene in a species.
  • ortholog also called orthologous gene, refers to a gene derived from speciation from a common ancestor with two genes. For example, taking the hemoglobin gene family with multiple gene structures as an example, human and mouse ⁇ -hemoglobin genes are orthologs. Human ⁇ -hemoglobin genes and / 3 hemoglobin genes are paralogs (genes generated by gene duplication). It is.
  • nucleic acid sequences As used herein, “conservative (modified) variants” applies to both amino acid and nucleic acid sequences. Conservatively modified with respect to a particular nucleic acid sequence refers to a nucleic acid that encodes the same or essentially the same amino acid sequence, and is essentially identical if the nucleic acid does not encode an amino acid sequence. An array. Because of the degeneracy of the genetic code, a large number of functionally identical nucleic acids encode any given protein. For example, the codons GCA, GCC, GCG, and GCU all encode the amino acid alanine.
  • nucleic acid variations are “silent modifications (mutations),” which are one species of conservatively modified mutations.
  • Every nucleic acid sequence herein which encodes a polypeptide also describes every possible silent variation of that nucleic acid.
  • each codon in nuclear acid except AUG, which is usually the only codon for methionine, and TGG, which is usually the only codon for tryptophan
  • 1S produces functionally identical molecules It is thus understood that this can be modified.
  • each silent variation of a nucleic acid that encodes a polypeptide is implicit in each described sequence.
  • modifications can be made to avoid substitution of cysteine, an amino acid that significantly affects the conformation of the polypeptide.
  • amino acid addition, deletion, or modification can also be performed in order to produce a functionally equivalent polypeptide.
  • Amino acid substitution means one or more of the original peptide, eg 1 to: L0, preferably 1 to 5, more preferred It means to substitute with 1 to 3 amino acids.
  • Addition of amino acid means adding one or more, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3 amino acids to the original peptide chain.
  • Deletion of amino acids refers to deletion of one or more, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3 amino acids from the original peptide.
  • Amino acid modifications include, but are not limited to, amidation, carboxylation, sulfation, halogenation, alkylation, glycosylation, phosphorylation, hydroxylation, acylation (eg, acetylation) and the like.
  • the amino acid to be substituted or added may be a natural amino acid or a non-natural amino acid, or an amino acid analog. Natural amino acids are preferred.
  • substitution, addition or deletion of a polypeptide or polynucleotide refers to an amino acid or its substitute, or nucleotide, relative to the original polypeptide or polynucleotide, respectively. Or its substitute power is replaced, added or removed.
  • substitution, addition, or deletion techniques are well known in the art, and examples of such techniques include site-directed mutagenesis techniques. Any number of substitutions, additions or deletions is acceptable as long as it is one or more. Such a number retains the desired function (for example, marker, etc.) in the variant having the substitution, addition or deletion. You can do as much as you can. For example, such a number can be 1 or several, and preferably within 20%, within 10%, or less than 100, less than 50, less than 25, etc. of the total length. possible.
  • the “derivative” may also exist for the “variant” as described above.
  • diagnosis refers to identifying various parameters related to a disease, disorder, or condition in a subject and determining the current state or future of such a disease, disorder, or condition.
  • the state of the body can be investigated, and such information can be used to treat a disease, disorder, condition, treatment to be administered or prevention in a subject.
  • Various parameters such as formulation or method can be selected.
  • diagnosis refers to diagnosing the current state, but in a broad sense, “preliminary diagnosis”.
  • determining the effectiveness of a drug such as interferon. Is also used interchangeably with “diagnosis”.
  • pre-diagnosis refers to detecting the stage before the onset of diabetes when referring to determining whether interferon is effective for diseases in which interferon is effective. This includes determining the risk of developing the disease in the future, and determining whether there is a risk of suffering from diabetes for the purpose of preventing diabetes.
  • the state of the body can be examined in advance, and such information is used for the disease, disorder, condition, treatment to be administered or prevention in the subject.
  • Various parameters can be selected such as the formulation or method.
  • the diagnostic method of the present invention is industrially useful because, in principle, the method with physical strength can be used, and it can be performed away from the hands of medical personnel such as doctors. .
  • it in order to make it clear that it can be performed away from the hands of medical personnel such as doctors, it may be specifically referred to as “preliminary diagnosis or support for diagnosis”.
  • treatment refers to preventing a disease or disorder from being adversely affected, preferably maintaining the status quo, and more preferably for a certain disease or disorder. Preferably, it means reduction, more preferably elimination.
  • the method for determining whether interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy of the present invention is effective at least one of these two serum proteins in blood is used as a marker substance. Measure the concentration. Then, by comparing the measured value with a normal value, it is determined whether or not the interferon therapy is effective for a disease for which the interferon therapy is effective. In the method for determining whether or not interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy of the present invention is effective, 2 You may measure the total concentration of two species (or their derivatives).
  • interferon therapy when measuring the concentration of all marker substances, it is possible to determine whether or not interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective from various aspects by constructing a multi-marker system. High accuracy.
  • interferon therapy can be performed by monitoring changes in their concentrations. It is also possible to determine whether or not interferon therapy is effective for diseases for which is effective.
  • determining whether or not interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy is effective means a patient suffering from a disease for which interferon therapy is effective such as hepatitis C. In contrast, not only to determine whether interferon therapy is effective, but also to subjects who may suffer from a disease for which interferon therapy is effective for the purpose of preventing the disease for which interferon therapy is effective. This also includes determining whether or not the ability to use interface therapy is effective.
  • the values of "about 5880", “about 5890”, “about 6890”, etc. of the mass Z charge ratio (hereinafter sometimes abbreviated as "MZZ") in each marker substance are This is a value that takes into account the error range of the measured values in the analysis, and generally has a range of ⁇ 0.2%.
  • the other mass Z charge ratios have a width of approximately ⁇ 0.2% in a similar manner.
  • These marker substances are mainly proteins present in the blood. Marker substances (a) and (b) show high values in the body fluid of patients with hepatitis C for whom interferon therapy is not effective. Marker substance (c) shows a low value in the body fluid of patients with hepatitis C for whom interferon therapy is not effective.
  • TTR peak group 13926 is the maximum peak of the TTR peak group including the derivative, and is thought to be Cysylated TTR.
  • 6870 is an unmodified TTR, corresponding to the leftmost small peak in the TTR peak group, which is about 13700. However, since the same increase / decrease is observed in the entire peak group, TTR including derivatives can be used as an index.
  • a carrier on which a substance having affinity for a marker substance is immobilized is used. Then, a bodily fluid or bodily fluid component is brought into contact with the carrier, and the marker substance contained in the bodily fluid or bodily fluid component is captured on the carrier via a substance having affinity for the marker substance, and the amount of the trapped marker substance Based on the above, the concentration of the marker substance in the body fluid is calculated. According to the determination method of the present invention, since the marker substance captured on the carrier is the measurement object, the influence of the contaminant substance contained in the measurement sample can be reduced, and the marker can be detected with higher sensitivity and higher accuracy. The concentration of a substance can be measured.
  • the body fluid component examples include serum or plasma when the body fluid is blood.
  • a carrier having a planar portion is used, and the substance having affinity for the marker substance is immobilized on a part of the planar portion.
  • a substance having affinity for the marker substance can be spot-fixed at a plurality of locations on the carrier.
  • the concentration of the marker substance can be measured even with a small amount of measurement sample force.
  • An example of the carrier having a planar portion is a substrate such as a chip.
  • an ion exchanger, metal chelate or antibody is used as the substance having affinity for the marker substance, and the measurement sample is passed through the ion exchanger, metal chelate or antibody.
  • the marker substance inside is trapped on the carrier.
  • the substance force on-exchanger or metal chelate various types are readily available, and a carrier for capturing the marker substance can be easily prepared. Further, when the substance is an antibody, the marker substance can be captured more specifically. Examples of the method for measuring the amount of the captured marker substance include mass spectrometry and immunoassay (in the case of an antibody).
  • system refers to any system for diagnosis, generally one or more component forces, where there are multiple components that interact with each other. In other words, it is a system that satisfies the three conditions of harmonizing behavior and function as a whole.
  • the system can be in any form, such as a device, composition, diagnostic agent. Therefore, for example, a system includes a large-scale system including a measuring device, a system including a chromatographic system, a kit using an immune reaction, a composition including an antibody (that is, including a monoclonal antibody of a marker substance, It is understood to include diagnostic agents that are in-vitro drugs.
  • screening refers to selecting a target such as an organism or substance having a specific target property from a large population using a specific operation Z evaluation method.
  • an agent eg, antibody
  • polypeptide or nucleic acid molecule of the invention can be used.
  • the screening may be performed using a library generated using an in silico (computer system) system that may use a system using a real substance such as in vitro or in vivo.
  • in silico computer system
  • compounds obtained by screening having the desired activity are also included within the scope of the present invention.
  • the present invention contemplates providing a drug by computer modeling based on the disclosure of the present invention.
  • the present invention relates to a candidate combination that modulates the ability to bind to, or the activity of, a protein of the present invention or a polypeptide of the present invention, or a biologically active portion thereof.
  • Test compounds of the present invention can be obtained using any of a number of approaches in a combinatorial library methodology known in the art, including the following: biological libraries; spatial Accessible parallel solid phase or solution phase libraries; a synthetic library method that requires deconvolution; a “one-bead one-rich” library method; and a synthetic library that uses affinity chromatography selection One law.
  • the biological library approach is limited to peptide libraries, while the other four approaches are applicable to small libraries of peptides, non-peptide oligomers or compounds (Lam (1997) Anticancer Drug Des. 12 : 145).
  • the present invention provides a straightforward structural activity by a computer as a tool for screening an agent that is as effective as the active ingredient of the present invention (eg, polypeptide or nucleic acid).
  • an agent that is as effective as the active ingredient of the present invention (eg, polypeptide or nucleic acid).
  • QSAR quantitative structure activity relationship
  • the computer technology includes creation of a substrate cage type, a pharmacophore, and a homology model of the active site of the present invention produced by several computers.
  • methods for modeling the normal characteristic groups of an interacting substance for a substance from in vitro data are described in the CATALYST TM pharmacophore method (Ekins et al.
  • Fitting of a compound to the active site can be performed using any of a variety of computer modeling techniques known in the art. Visual inspection and manual manipulation of compounds to active sites are described in QUANTA (Molecular Simulations, Burlington, MA, 1992), SYBYL (Molecular Modeling Software, Tripos Associates, Inc., St. Louis, MO, 1992), AMBER (Weiner et a 1., J. Am. Chem. Soc., 106: 765-784, 1984), CHARMM (Brooks et a 1., J. Comp. Chem., 4: 187-217, 1983). In addition, energy can be minimized using standard force fields such as Karoe, CHARMM, AMBER, etc.
  • the present invention also provides a substance obtained by such a screening method.
  • composition containing the substance obtained by the screening method of the present invention can be provided in any preparation form as long as it is in a form suitable for transfer to an organism.
  • formulation forms include solutions, injections, and sustained release agents.
  • administration routes include oral administration, parenteral administration, and direct administration to the affected area.
  • kit refers to a unit provided with a part to be provided (eg, antibody, label, etc.) usually divided into two or more compartments. This kit form is preferred when it is intended to provide a composition that should preferably be mixed and used immediately prior to use.
  • a kit preferably comprises a provided part (eg, instructions or instructions describing how the reagent should be processed).
  • the kit When used as a reagent kit, the kit usually includes instructions describing how to use the antibody.
  • instructions refer to methods for administering the medicament of the present invention by doctors and patients. This is an explanation for the person who administers the throat.
  • This instruction manual describes a word for instructing how to use the diagnostic agent of the present invention or administering a medicine or the like.
  • the instructions may include a word indicating that administration is performed to skeletal muscle (for example, by injection) as an administration site.
  • This instruction is prepared in accordance with the format prescribed by the national supervisory authority (for example, the Ministry of Health, Labor and Welfare in Japan, the Food and Drug Administration (FDA) in the United States, etc.) in the country in which the present invention is implemented, and approved by the regulatory authority. It is clearly stated that it has been received. Instructions are so-called package inserts, usually provided in paper form, but not limited to it, for example, in the form of electronic media (e.g. home page provided by the Internet, e-mail). But it can be provided.
  • subject refers to an organism to which the treatment of the present invention is applied, and is also referred to as "patient”.
  • patient refers to an organism to which the treatment of the present invention is applied, and is also referred to as “patient”.
  • patient or subject may preferably be a human.
  • in vivo refers to the inside of a living body.
  • in vivo refers to the location where a target substance is to be placed.
  • in vitro refers to a state in which a part of a living body is removed or released “outside the living body” (for example, in a test tube) for various research purposes. It is a term that contrasts with in vivo.
  • ex vivo refers to a case where target cells for gene transfer are extracted from a subject, a therapeutic gene or factor is introduced in vitro, and then returned to the same subject again. A series of operations is called ex vivo.
  • Polypeptides, nucleic acids, pharmaceuticals and compositions prepared by such polypeptides or nucleic acids used in the present invention may be in any formulation form as long as they are in a form suitable for transfer to an organism.
  • examples of such a preparation form include liquids, injections and sustained-release agents.
  • Administration methods include oral administration and parenteral administration (e.g., intravenous administration, intramuscular administration, subcutaneous administration, intradermal administration, mucosal administration, rectal administration, intravaginal administration, topical administration to affected areas, skin administration, etc.) And direct administration to the affected area.
  • Formulations for such administration can be provided in any pharmaceutical form. Examples of such a preparation form include liquids, injections, and sustained release agents.
  • compositions and medicaments of the present invention may be in the form of orally acceptable aqueous solutions that do not contain pyrogens when administered systemically.
  • the preparation of such pharmaceutically acceptable protein solutions is within the skill of the artisan, provided that considerable attention is paid to pH, isotonicity, stability, and the like.
  • the solvent used for the pharmaceutical formulation in the present invention may have either aqueous or non-aqueous properties.
  • the vehicle can be used to modify or maintain the pH, osmolality, viscosity, clarity, color, sterility, stability, isotonicity, disintegration rate, or odor of the formulation. It may contain material.
  • the compositions of the present invention may include other formulation materials to modify or maintain the release rate of the active ingredient or to facilitate absorption or permeation of the active ingredient.
  • the prescription procedure of the preparation of the present invention is known in the art, and is described in, for example, the Japanese Pharmacopeia, the US Pharmacopeia, the pharmacopoeia of other countries, and the like. Thus, one skilled in the art can determine the amount to be administered without undue experimentation as described herein.
  • the present invention provides a marker substance in a sample derived from a subject, an agent that specifically interacts with the single substance, or a means for selectively recognizing the marker substance.
  • the present invention includes a marker substance in a sample derived from a subject, for determining whether interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy is effective.
  • a system or composition is provided.
  • the present invention provides interferon therapy for a disease for which interferon therapy is effective, including a factor that specifically interacts with a marker substance in a sample derived from a subject. Providing a system or composition for determining whether it is effective To do.
  • the present invention is effective for interferon therapy for diseases for which interferon therapy is effective, including means for selectively recognizing a marker substance in a sample derived from a subject.
  • a system for determining whether or not is provided.
  • the present invention includes a marker substance in a sample derived from a subject, for determining whether interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy is effective.
  • a system or composition is provided.
  • the present invention provides interferon therapy for a disease for which interferon therapy is effective, including a factor that specifically interacts with a marker substance in a sample derived from a subject.
  • a system or composition for determining whether it is effective Provide a system or composition for determining whether it is effective.
  • the present invention is effective for interferon therapy for diseases for which interferon therapy is effective, including means for selectively recognizing a marker substance in a sample derived from a subject.
  • a system for determining whether or not is provided.
  • the marker substance or system can identify the marker substance, the marker substance in a sample from any subject, a factor that specifically interacts with the marker substance, or the It can be appreciated that means for selectively recognizing the marker substance can be used. Thus, it is understood that any equivalent factors or means known in the art can be used, as well as the factors or means specifically described herein.
  • the marker substance used is characterized in that it is present in the body fluid of the subject, preferably blood. This is because if the body fluid is desired to be bound by theory, the post-treatment after removal is simple, and a large amount of diagnosis or diagnosis support is possible. While not wishing to be bound by theory, blood is preferred because it significantly reflects the behavior of the marker substance of the present invention.
  • the marker substance used in the present invention is characterized in that it is a gene product.
  • this gene product is directly related to determining whether interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective.
  • Force S Preferably not previously known. It is known that it is directly related to determining whether or not interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective. However, even with markers, interferon therapy is for diseases for which interferon therapy is effective. It has not been known until now that it can be determined, diagnosed or pre-diagnosed as a marker substance for determining whether or not is effective. Interferon is useful for diseases in which interferon therapy is effective early. This is because it becomes possible to determine whether the therapy is effective.
  • the marker substance identified in the present invention has been shown to be a marker in a model animal, and can vary depending on a number of etiologies, such as a marker that has been found empirically in humans, Therefore, in many cases, it is unclear whether or not the interferon therapy is effective only for the responsiveness in determining whether the interferon therapy is effective for a disease for which the interferon therapy is effective. There is no such ambiguity. This is because the marker substance of the present invention has been found as a result of exhaustive analysis using a protein chip, and has the power to confirm in a model animal.
  • the marker substance used in the present invention is selected from the group consisting of transthyretin, transthyretin derivatives, apolipoprotein AI and apolipoprotein AI derivatives, and protein powers corresponding thereto.
  • 2 or more, 3 or more or more marker substances especially multiple markers selected from different groups when each paired with a derivative is considered as one group
  • Material This is because, as a multi-marker system, it is possible to make a more accurate diagnosis and a definitive diagnosis is also possible.
  • the factor used in the present invention is selected from the group consisting of a nucleic acid molecule, a polypeptide, a lipid, a sugar chain, a small organic molecule, and a complex molecule thereof.
  • the factor is A protein or complex molecule (eg, glycoprotein, lipid protein, etc.).
  • the factor is an antibody (eg, a polyclonal antibody or a monoclonal antibody).
  • label refers to an entity (for example, substance, energy, electromagnetic wave, etc.) for identifying other molecules of the target molecule or substance.
  • Examples of such a labeling method include RI (radioisotope) method, fluorescence method, piotin method, chemiluminescence method and the like.
  • RI radioisotope
  • fluorescence method fluorescence method
  • piotin method piotin method
  • chemiluminescence method chemiluminescence method and the like.
  • the labeling is performed with fluorescent substances having different fluorescence emission maximum wavelengths.
  • the difference in the maximum fluorescence emission wavelength is preferably lOnm or more. Any fluorescent substance that can bind to the base moiety of a nucleic acid can be used.
  • Cyanine dyes eg, CyDye TM series Cy3, Cy5, etc.
  • rhodamine 6G reagent N-acetoxy N2-acetylene
  • minofluorene AAF
  • AAIF iodine derivative of AAF
  • fluorescent substances having a difference in fluorescence emission maximum wavelength of lOnm or more include a combination of Cy5 and rhodamine 6G reagent, a combination of Cy3 and fluorescein, a combination of rhodamine 6G reagent and fluorescein, etc.
  • such a label can be used to modify the target object so that it can be detected by the detection means used. Such modifications are known in the art, and those skilled in the art can appropriately carry out such methods depending on the label and the target object.
  • the means used are mass spectrometer, nuclear magnetic resonance analyzer, X-ray analyzer, SPR, chromatography (eg, HPLC, thin layer chromatography, gas chromatography). ), Immunological means (eg Western Plotting, ELISA, RIA), biochemical means (eg pi electrophoresis, Southern blotting, two-dimensional electrophoresis), electrophoresis equipment, chemical analysis equipment, fluorescence fluorescence Dimensional differential electrophoresis (2DE—DIGE), isotope labeling (ICAT), tandem purification (TAP), physical means, laser microdissection, and combinations of these Is done.
  • Immunological means eg Western Plotting, ELISA, RIA
  • biochemical means eg pi electrophoresis, Southern blotting, two-dimensional electrophoresis
  • electrophoresis equipment chemical analysis equipment
  • ICAT isotope labeling
  • TAP
  • the system of the present invention further comprises a standard of marker substances.
  • a standard of marker substances confirms whether the marker substance detection means (such as a factor that specifically interacts with the marker substance or a means for selectively recognizing the marker substance) is functioning normally. Preferred to use for.
  • the present invention may further comprise means for purifying the sample of interest. Examples of such purification means include chromatography. Because refinement can increase the accuracy of the diagnosis, it can be used in a preferred embodiment. This is not essential.
  • the subject includes a mammal, and in one embodiment, the subject includes a rodent.
  • rodents for example, rats, mice, etc.
  • model animals particularly diabetic model animals, have been prepared.
  • the subject includes a human.
  • the factor or means used in the present invention has the ability to quantify a single substance of the present invention.
  • Such quantification is preferably a means or factor that allows a standard curve to be drawn properly when a standard curve is drawn.
  • Preferable examples include antibodies, mass spectrometry, and chromatographic analysis. Therefore, in one embodiment, the system of the present invention further includes a quantification means for quantifying the marker substance.
  • the quantification unit includes a determination unit that compares a standard curve with a measurement result to determine whether the marker substance is within a normal value range.
  • a determination means can be realized using a computer.
  • the system of the present invention is a composition comprising a marker substance or the agent that specifically interacts with the marker substance.
  • the marker substance which is a target in the system of the present invention includes at least one substance selected from the group consisting of transthyretin and transthyretin derivative, and the transthyretin derivative contains S-cystine- Transthyretin, dartathionized transthyretin, S—S bond-forming transthyretin, oxidation (eg, oxidation of methionine side chain) transthyretin, formylated transthyretin, acetylated transthyretin, phosphate ⁇ transthyretin, sugar chain-attached ⁇ ⁇ transthyretin, myristino ⁇ transthyretin and the like.
  • At least one phenomenon selected from the group that also has a decrease in transthyretin and a decrease in transthyretin inducer is effective for interferon therapy for diseases for which interferon therapy is effective It is an indicator of being.
  • both the decrease in transthyretin and the decrease in transthyretin derivatives are the extent to which interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective, or diseases for which future interferon therapy is effective.
  • the target transthyretin is a force encoded by the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: It has the amino acid sequence shown in 4, or has these modified sequences.
  • the transthyretin derivative of interest in the present invention is an amino acid sequence encoded by the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
  • the cysteine at position 30 (position 10 in the mature form) or a corresponding cysteine is cysteine-modified, or may have a modified sequence thereof.
  • the factor or means used in the present invention is capable of distinguishing between transthyretin monomer and tetramer.
  • the factor or means used in the present invention has the ability to differentiate between transthyretin and S-cysteine transthyretin (eg, an antibody).
  • Factors or means having such capability include, for example, an antibody library in the case of an antibody, and from the library, transthyretin or S-cysteine transthyretin, Can be made by selecting one that reacts specifically (preferably selectively) to either one, and such techniques can be achieved using techniques well known in the art. . In addition to antibodies, this can also be achieved using techniques well known in the art.
  • the factor or means of the present invention comprises transthyretin and S Recognizing cystineyl transthyretin, and the system of the present invention further comprises means for discriminating between transthyretin and S-cysteinyl transthyretin.
  • identification By providing a combination of identification means by molecular weight etc., such as antibody + electrophoresis, transthyretins will be identified, but electrophoresis or mass spectrometry etc. will be used to distinguish derivatives from others. It is understood that identification can be achieved through use. Such techniques can be achieved using techniques well known in the art.
  • the factor or means in the present invention recognizes transthyretin and S-cysteinyl transthyretin, and the system of the present invention uses the molecular weight of transthyretin and the molecular weight of S-cysteinyl transthyretin. And a means for measuring the relative ratio of transthyretin to S-cysteine transthyretin. By providing such a system, the present invention can determine whether or not the interferon therapy is effective for a disease for which the interferon therapy is effective.
  • the marker substance used in the system of the present invention comprises apolipoprotein AI or apolipoprotein AI derivative
  • Column number 6 192-tyrosine to 243-glutamine).
  • At least one phenomenon selected from the group of apolipoprotein AI reduction and apolipoprotein AI derivative variability is effective for interferon therapy for diseases for which interferon therapy is effective. It can be an indicator of being.
  • At least one phenomenon selected from the group of apolipoprotein AI reduction and apolipoprotein AI derivative variability is effective for interferon therapy for diseases for which interferon therapy is effective. It can be an index for judging whether or not there is a certain force.
  • the target apolipoprotein AI is a force encoded by the nucleic acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 7, or SEQ ID NO: It has the amino acid sequence shown in No. 6 or SEQ ID NO: 8, or a modified sequence thereof.
  • the target blower polypoprotein AI may be one obtained by binding a lead sequence to the above sequence.
  • the target apolipoprotein AI in the present invention may be an apolipoprotein AI fragment.
  • the factor or means used in the present invention has the ability to selectively identify apolipoprotein AI (eg, an antibody).
  • apolipoprotein AI eg, an antibody
  • a library of antibodies is prepared, and apolipoprotein AI is specifically (preferably selected from the library). Ii) can be made by selecting those that react, and such techniques can be achieved using techniques well known in the art. Similarly, other than antibodies can also be achieved in this field using well-known techniques.
  • the factor or means in the present invention has the ability to selectively identify apolipoprotein AI, and the system comprises means for quantifying the apolipoprotein AI.
  • the present invention can determine whether or not interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective.
  • the present invention is to determine whether or not interferon therapy is effective for a disease for which interferon therapy is effective (for example, prior diagnosis or diagnosis) or to support the determination.
  • A) a step of measuring a marker substance in a sample derived from the subject; and B) from the measurement result, interferon therapy is effective for a disease for which the subject strength interferon therapy is effective.
  • a method comprising the step of rejecting a force.
  • any means may be used for obtaining the sample.
  • the marker substance or the like used contradicts any one or more characteristics described in the above sections (System), (Transthyretin), and (Apolipoprotein AI). It is understood that it is okay to have as much as possible.
  • the present invention provides an interferon therapy comprising a marker substance in a sample derived from a subject, a factor that specifically interacts with the single substance, or a means for selectively recognizing the marker substance. It provides use in the manufacture of a medicament for determining whether interferon therapy is effective for an effective disease.
  • any means may be used for obtaining the sample.
  • the process of determining whether or not interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective is compared with normal values to determine whether or not each marker substance is abnormal Can be implemented.
  • the marker substance or the like used may contradict any one or more characteristics described in the above sections (System), (Transthyretin), and (Apolipoprotein AI). However, it is understood that it is possible to have as much as possible.
  • the present invention provides an interferon therapy comprising a marker substance in a sample derived from a subject, a factor that specifically interacts with the marker substance, or a means for selectively recognizing the marker substance.
  • an interferon therapy comprising a marker substance in a sample derived from a subject, a factor that specifically interacts with the marker substance, or a means for selectively recognizing the marker substance.
  • any means may be used for obtaining the sample.
  • a person other than the doctor it may have been acquired by the doctor in some form. From the measurement results, the process of determining whether or not interferon therapy is effective for diseases for which interferon therapy is effective determines whether or not it is abnormal compared to each marker substance compared to normal values Can be implemented.
  • the marker substance or the like used is any one or more of those described in the section (System), (Transthyretin), (Apolipoprotein AI). It is understood that the number characteristics can be kept as long as they do not contradict each other.
  • the method for measuring the concentration of the marker substance is a method capable of specifically measuring the concentration of the marker substance
  • a method generally used for protein quantification can be used as it is. For example, various immunoassays, mass spectrometry (MS), chromatography, electrophoresis and the like can be used.
  • Imnoassay the concentration of a marker substance can be accurately measured even in a sample with a lot of contaminants.
  • immunoassays include classical methods such as sedimentation, agglutination, and hemolysis that directly or indirectly measure antigen-antibody conjugates, as well as an enzyme that has increased detection sensitivity in combination with a labeling method. Examples include Immunoassay (EIA), Radioimmunoassay (RIA), and Fluorescent Imnoassay (FIA).
  • EIA Immunoassay
  • RIA Radioimmunoassay
  • FIA Fluorescent Imnoassay
  • the antibody specific for the marker substance used in these immunoassays may be monoclonal or polyclonal.
  • Ion ion methods for measuring the concentration of marker substances by mass spectrometry include matrix-assisted laser desorption / lonizat ion (MALDI), electrospray ionization, Any force of ESI) is applicable.
  • MALDI matrix-assisted laser desorption / lonizat ion
  • Any force of ESI is applicable.
  • MALDI is preferred because it produces less multivalent ions.
  • MALDI-TOF-MS combined with a time-of-flight mass spectrometer (TOF) can measure the concentration of marker substances more accurately.
  • MSZMS using two mass spectrometers, the concentration of one marker substance can be measured more accurately.
  • the test material is subjected to SDS polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE) to separate the target marker substance, and the appropriate marker or fluorescent substance is used. It is only necessary to stain the gel and measure the intensity and fluorescence intensity of the band corresponding to the target marker substance. If the marker substance cannot be separated by SDS-PAGE alone, two-dimensional electrophoresis combined with isoelectric focusing (IEF) can be used. In addition, Western Plotty is not detected directly from the gel. It is also possible to measure the amount of marker substance on the membrane.
  • SDS-PAGE SDS polyacrylamide gel electrophoresis
  • a method using liquid high-speed chromatography can be used. That is, the concentration of the marker substance in the sample can be measured by subjecting the sample to HP LC to separate the target marker substance and measuring the peak area of the chromatogram.
  • the method for determining the effectiveness of interferon therapy of the present invention uses at least one concentration of the following marker substances (a) to (c) in a patient body fluid as an index.
  • (c) binds to strong anion exchanger at pH 9.0, does not bind to strong anion exchanger with organic solvent, binds to weak cation exchanger at pH 4.0, and mass Z A protein that produces an ion peak with a charge ratio of approximately 6870.
  • Each of these marker substances is a protein having a significant difference in the concentration in body fluids between patients who are effective and patients who are not effective with interferon therapy. That is, marker substances (a) and (b) show significantly high values in patients who are not effective with interferon therapy, and marker substances (c) show significantly lower values in patients who are not effective with interferon therapy. .
  • the marker substance (a) or the marker substance (b) is used in combination with the marker substance (c). That is, since the marker substance (a) or the marker substance (b) and the marker substance (c) have the opposite behavior (high value and low value), the marker substance (a) or the single marker substance (b) It is considered that the effectiveness of interferon therapy can be determined more accurately by using in combination with the marker substance (c).
  • one embodiment is that a marker substance is captured on a carrier, and the captured marker substance is used as a measurement target. It is to be. That is, a substance having affinity for the marker substance is immobilized on the carrier, and the marker substance is captured on the carrier via the substance having the affinity. According to the present embodiment, it is possible to reduce the influence of contaminants contained in the sample, and to measure the concentration of the marker substance with higher sensitivity and higher accuracy.
  • the carrier that can be used in the present embodiment include a general carrier such as beads, metal, glass, and resin, and a carrier having a planar portion such as a substrate.
  • a substance having affinity for the marker substance in a part of the planar portion.
  • An example is a carrier in which a chip is used as a substrate and a substance having affinity for a marker substance is fixed in spots on a plurality of locations on the surface.
  • affinity include ionic bond, affinity between metal chelate and histidine residue in protein, or chemical action such as hydrophobic interaction, as well as antigen and antibody, enzyme And bioaffinity like hormones and receptors.
  • the ion exchanger When the marker substance is captured on the carrier by ionic bonding, the ion exchanger is immobilized on the carrier.
  • the cation exchanger can be either a cation exchanger or an anion exchanger, and further, a strong cation exchanger, a weak cation exchanger, a strong anion exchanger, and a weak anion exchange. Any body can be used, but weak cation exchangers are preferred. Examples of weak cation exchangers include those having weak cation exchange groups such as carboxymethyl (CM). Examples of strong cation exchangers include those having a strong cation exchange group such as sulfopropyl (SP).
  • CM carboxymethyl
  • SP sulfopropyl
  • weak anion exchangers include those having weak anion exchange groups such as dimethylaminoethyl (DE) and jetylaminoethyl (DEAE).
  • strong anion exchangers include quaternary ammonia (trimethylaminomethyl) (QA), quaternary aminoethyl (jetyl, mono-2-hydroxybutylaminoethyl) (QAE), 4 And those having a strong anion exchange group such as a class of ammonium (trimethylammonium) (QMA).
  • the metal chelate may be, for example, Cu 2+, Zn 2+, Ni 2 +, Co 2+, Al 3+,
  • the force Cu 2+ that can use a carrier on which a metal chelate such as Ga 3+ is fixed is particularly preferred.
  • the method for measuring the concentration of the marker substance in the body fluid is not particularly limited as long as it is a method that can specifically measure the concentration of the marker substance.
  • Mass spectrometry can be used. That is, an ion peak derived from each marker substance generated by mass spectrometry can be specified, and the amount (concentration) of each marker substance can be measured with the ion peak intensity.
  • matrix-assisted laser desorptionz ionization (MALDI), electrospray ionization (ESI), Misalignment is also applicable, but MALDI is preferred because it produces less multivalent ions.
  • MALDI-TO F-MS combined with a time-of-flight mass spectrometer (TOF) can identify ion peaks derived from marker substances more accurately.
  • TOF time-of-flight mass spectrometer
  • concentration of the marker substance can be measured more accurately.
  • a substrate is used as a carrier, and surface enhanced laser desorption / ionization is applied to the surface, f3 ⁇ 4, time-of- flight mass spectrometry (
  • the concentration of the marker substance is measured by performing “SELDI—TOF—MS”.
  • the concentration of the marker substance can be measured more accurately.
  • cation exchange substrates, anion exchange substrates, normal phase substrates, reverse phase substrates, metal ion substrates, antibody substrates, etc. can be used.
  • Exchange substrates, particularly weak cation exchange substrates, and metal ion substrates are preferably used.
  • a method for measuring the concentration of the marker substance by a method other than mass spectrometry a method generally used for protein quantification can be employed.
  • Various immunoassays, liquid chromatography methods, electrophoresis Method, Western plot method and the like can be used.
  • Blood is preferably used as the body fluid used in the method of determining the effectiveness of the interferon therapy of the present invention. That is, using blood collected from a patient with hepatitis C as a sample, It is preferable to use serum or plasma (body fluid component) prepared from the blood as a test material. Serum or plasma can also be prepared for blood force by a known method such as centrifugation.
  • the strong anion exchange resin is washed with an eluent having a pH of 3.0, and further eluted with an organic solvent.
  • the fraction eluted with the organic solvent contains one marker substance (c), so the fraction eluted with the organic solvent is secured.
  • the secured flow-through fraction is brought into contact with a substrate on which a weak cation exchanger such as CM is fixed, and then washed under the condition of pH 4.0.
  • the marker substance (a) is trapped on the substrate.
  • the secured flow-through fraction is brought into contact with a substrate on which a copper ion-binding metal chelate has been immobilized, and then washed under conditions of pH 7.0 and 0.5 M NaCl.
  • one substance (b) is trapped on the substrate.
  • the organic solvent elution fraction is brought into contact with a substrate on which a weak cation exchanger such as CM is fixed, and then washed under the condition of pH 4.0.
  • each substrate is subjected to SELDI-TOF-MS and the intensity of the ion peak of each marker substance detected is measured. Each ion peak intensity is compared with a reference value to determine the effectiveness of interferon therapy.
  • the reference values for the above examples include, for example, the serum of hepatitis C patients who had lost (effective) HCV by interferon therapy, and the strength that HCV did not disappear by interferon therapy (effect) Using a serum from a patient with hepatitis C, the same SELDI-T OF-MS can be reinforced and the cut-off value set by comparing the two can be adopted.
  • the effectiveness determination method of the interferon therapy of the present invention may be performed in combination with HCV typing or SNP analysis, which are conventional techniques.
  • the interferon therapy effectiveness determination kit of the present invention is a parent to a marker substance. It includes a carrier on which a compatible substance is fixed.
  • the kit for determining the effectiveness of the interferon therapy of the present invention includes a substrate on which a weak cation exchanger such as CM is immobilized, or a metal chelate substrate such as copper ion.
  • the concentration of the marker substance can be easily measured by SELDI-TOF-MS.
  • the kit may contain other reagents such as standard substances and various buffer solutions for pretreatment.
  • the patient described above was exemplified by a patient suffering from hepatitis C, but this is not the case for patients with other interferon effective diseases, but when interferon is used for prevention. It can be used as a judgment method.
  • the present invention provides a method for evaluating a substance, in which an animal for which interferon therapy is not effective is ingested with a test substance, and at least one of the substances in the body fluid of the animal is ingested.
  • the concentration is compared with the reference value, and the effect of improving the sensitivity of the interferon therapy of the test substance is evaluated.
  • the effect of improving the interferon sensitivity of the test substance can be evaluated.
  • “Animal” includes humans in addition to animals that can be bred such as rats.
  • the body fluid as the measurement sample can be easily collected, and the effect of improving the interferon sensitivity of the test substance can be evaluated more simply and rapidly.
  • the body fluid or body fluid component is contacted with a carrier in which a substance having affinity for the marker substance is immobilized.
  • the marker substance in the body fluid is captured on the carrier, and the concentration of the marker substance in the body fluid is calculated based on the amount of the captured marker substance (claim 10), and the carrier is a planar portion.
  • a substance having affinity to the marker substance is fixed to a part of the planar portion, the marker It is recommended that the substance having affinity for the substance is an ion exchanger, a metal chelate or an antibody.
  • a test substance is ingested by an animal for which interferon therapy is not effective, and the concentration of at least one of the marker substances in the animal is compared with a reference value.
  • the concentration of the marker substance belonging to group 1 in the body fluid shows a lower value
  • the concentration of the marker substance belonging to group 2 shows a higher value.
  • the marker in the bodily fluid of the animal when a known substance that does not have an effect of improving interferon sensitivity is ingested in an animal in which interferon therapy is not effective.
  • the concentration of the substance is, when interferon therapy is not effective, and when an animal is ingested with a known substance that does not have an effect of improving interferon sensitivity, the concentration of the marker substance in the body fluid becomes an “abnormal value”.
  • the value (measured value) in the animal ingested with the test substance is compared with the reference value (abnormal value), and the measured value is significantly different from the reference value and is on the normal side (normal).
  • the test substance can be evaluated as having an effect of improving interferon sensitivity. Specifically, when the marker substance belonging to Group 1 is used as an index, when the measured value is significantly lower than the reference value, when the marker substance belonging to Group 2 is used as the index, the measured value is the reference. When it is significantly higher than the value, it can be evaluated that the test substance force has an effect of improving S interferon sensitivity.
  • the values in animals where interferon therapy is not effective can be added to the reference values.
  • groups in which animals that are effective with interferon therapy receive a normal diet or test substance (groups that show normal values)
  • Improvement in interferon sensitivity in animals that are not effective with interferon therapy Set up three groups: a group that ingests known substances that have no effect (a group that shows abnormal values), and a group that (3) ingests test substances to animals that are not effective with interferon therapy. To do. Then, the above-mentioned single substance in the body fluid of each animal is measured, and the measured values are compared.
  • test substance has an effect of improving interferon sensitivity. That is, if the test substance has an effect of improving interferon sensitivity, the blood glucose level is maintained at a normal value in (3), and the concentration of the marker substance is close to the normal value (1).
  • (4) a value (positive control) in an animal in a group in which an animal that is not effective for interferon therapy is fed with a known substance having an effect of improving interferon sensitivity can be added.
  • set the group in (4) above and raise animals! At this time, there is a significant difference between (1) and (2), there is a significant difference between (3) and (2), and (3) is normal ((1) and (2) compared to (2).
  • the test substance force has an effect of improving S interferon sensitivity. That is, such a test substance exhibits the same behavior as the known substance adopted in (4) and can be said to have the same action.
  • an “animal for which interferon therapy is not effective” can be realized, for example, by using an animal that necessarily genetically develops diabetes.
  • an “animal in which interferon therapy is effective” can be realized, for example, by using a model animal having a strain that is empirically effective.
  • the animal used in the method for evaluating a substance of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include mice, rats, rabbits, pigs, and the like. In particular, since rats and mice can be easily bred, they are preferably used in the evaluation method of the present invention. There are no particular limitations on the method of raising the animal. For example, the animal can be fed freely for about 3 to 20 days. Furthermore, humans can also be used as animals. When humans are used, substances will be evaluated based on the results of clinical trials.
  • serum or plasma body fluid component
  • serum or plasma can be prepared by a known method such as centrifugation.
  • test substance in the method for evaluating a substance of the present invention examples include food materials and drug substances. Can be mentioned. In particular, when food materials are to be evaluated, it can be used to develop functional foods.
  • an evaluation kit In order to easily perform the method for evaluating a substance of the present invention, necessary evaluation reagents can be assembled to construct an evaluation kit.
  • the evaluation kit include those containing a carrier on which a substance having affinity for a marker substance is immobilized.
  • a carrier on which a weak cation exchanger such as CM, a metal chelate such as copper ion, or a substrate on which an antibody against a marker substance is immobilized SELDI-TO F-MS or antibody Immunization with a chip can be performed easily.
  • the kit may contain other reagents such as standard substances and various pretreatment buffers.
  • the substance screening method of the present invention evaluates a test substance by the substance evaluation method of the present invention, and screens for a substance having an effect of improving interferon sensitivity.
  • the same embodiment as the above-described embodiment of the method for evaluating a substance of the present invention can be adopted.
  • a screening kit having the same constitutional power as the above-described evaluation kit can be constructed.
  • the present invention also includes a substance screening method characterized by evaluating a test substance by the substance evaluation method according to the present invention and screening a substance having an effect of improving interferon sensitivity. It is.
  • the present invention relates to a method for screening a substance, and compares at least one concentration of a marker substance (for example, 14 species (a) to (n)) in a body fluid of an animal with a reference value to detect interferon sensitivity. This is to screen for a substance having an improvement effect.
  • a marker substance for example, 14 species (a) to (n)
  • the substance screening method of the present invention since another marker substance is used as an index rather than using blood glucose as a direct index, it is possible to capture a state before an increase in blood glucose level in an animal. As a result, a substance having an effect of improving the sensitivity to interferon can be screened.
  • the test substance is a food material
  • a food material useful for the development of a functional food having an effect of improving interferon sensitivity can be screened.
  • the present invention also provides a substance obtained by such a screening method.
  • pH 9.0 buffer 50 mM Tris — HCl (pH 9.0), 0.1% (w / v) l— o— N—octyl 1 j8-D- darcobilanoside (hereinafter referred to as “OGP”)
  • PH 7.0 buffer 50 mM HEPES—NaOH (pH 7.0), 0.1% (w / v) OGP
  • pH 5.0 buffer pH 5.0 buffer
  • pH 4.0 buffer pHOOmM sodium acetate (pH 4.0), 0.1% (w / v) OGP
  • pH 3.0 buffer 50mM 200 L each of sodium acid (pH3.0), 0.1% (wZv) OGP
  • organic solvent 33.3% isopropyl alcohol, 16.7% acetonitrile, 0.1% trifluoroacetic acid
  • each of the obtained fractions was subjected to pH 4.0 protein chip binding buffer (lOOmM vinegar). After 10-fold dilution with sodium acid), it was added to the cation exchange chip CM10 (Cyphergen). Similarly, each fraction 10 / z L obtained was diluted 10-fold with a pH 7.0 protein chip binding buffer (lOOmM phosphoric acid, 0.5M NaCl), and then a copper modified chip IMAC30 (Cyphergen) I added it to. Each protein chip was washed 3 times with each binding buffer, then once with deionized water and dried.
  • ion peak with mass Z charge ratio of 5880 (average value) was detected. This peak was low in CR where treatment was effective, and high in NR where treatment was effective.
  • Figure 1 (a) shows a graph plotting peak intensity divided into CR and NR.
  • Fig. 1 (b) shows a graph showing the results of Fig. 1 (a) in terms of maximum value, 75% value, median value, 25% value, and minimum value.
  • Figure 1 (c) shows the ROC curve of this peak. The closer the ROC area is to 1 (the closer the curve is to the upper left), the higher the accuracy of the measurement system.
  • the p value of the peak was 0.0001 and the ROC area was 0.891.
  • a protein that produces a peak with a mass-to-charge ratio of approximately 5880 when subjected to SELDI-TOF-MASS in blood proteins is present in hepatitis C patients. It was found to be an index of the effectiveness of interferon ⁇ and ribavirin combination therapy.
  • FIG. 2 (a) shows a graph plotting peak intensity divided into CR and NR.
  • Fig. 2 (b) shows a graph showing the results of Fig. 2 (a) in terms of maximum value, 75% value, median value, 25% value, and minimum value. Sarako, Fig. 2 (c) shows the ROC curve of this peak.
  • the p value of the peak was 0.00005 and the ROC area was 0.933.
  • protein power that produces a peak with a mass-to-Z ratio of approximately 5890 when subjected to SELDI-TOF-MAS S with proteins in the blood It is an indicator of the efficacy of interferon-ribavirin combination therapy in patients with hepatitis C. I was strong.
  • SELDI-TOF-MS under the above conditions was performed using serum from a hepatitis C patient as a test material, and when the ion peak intensity with a mass-to-Z charge ratio of about 5890 is higher than the reference value, Therefore, it can be judged that interferon oc / ribavirin combination therapy is not effective.
  • the mass Z Protein strength that yields a peak of approximately 6870 It has become a powerful indicator of the efficacy of interfacial alpha-ribavirin combination therapy in patients with hepatitis C. That is, SELDI-TOF-MS under the above conditions was performed using serum from a hepatitis C patient as a test material, and if the ion peak intensity with a mass-to-charge ratio of about 6870 is lower than the reference value, the hepatitis C patient It can be judged that interferon OC / ribavirin combination therapy is not effective.
  • a kit for determining the effectiveness of interferon therapy was constructed. This kit is used to determine the effectiveness of interferon therapy by measuring the concentration of the marker substance in the body fluid of the subject using SELDI-TOF-MS.
  • Serum 3 mL Serum 3 mL
  • NR case in which virus negative ⁇ was not observed during treatment
  • Serum 3.5 mL was diluted 10-fold with 50 mM Tris-HCl (pH 7.0), and virus was removed using virus removal filter AsahiKASEI Planova 35N (0.01 m 2 ). Removal was performed.
  • fractionation was performed using 5 mL of Amersham HiTrapQ HP, which is a strong anion exchange column.
  • 5 CV washing was performed with 50 mM Tris—HCl (pH 7.0), and then 5 CV washing was carried out in the order of 50 mM Tris-HCl (pH 7.0), 160 mM NaCl, 50 mM Tris—HC1 (pH 7.0), and 200 mM NaCl. Elution was performed at 2 CV using 50 mM sodium acetate (pH 4.0).
  • the elution sample was subjected to acetone precipitation with 5 volumes of acetone, and the resulting precipitate was mixed with 62.5 mM Tris-HCl (pH 6.8), 1% SDS, 20% glycerol, 0.005% BPB mixed solution 200 Dissolved in L and used as a sample for SDS-PAGE.
  • the obtained extract (2 ⁇ L) was placed on a metal plate and subjected to Yanagi J ⁇ with Applied Biosystems 4700 Proteomics Analyzer using 0.4 L of saturated CHCA as the matrix.
  • the obtained purified sample was subjected to SELDI spectrum.
  • the SELDI mass spectrum was the same as above except that it was changed to saturated CHCA 1.0 L. Others were the same as above except for the model name.
  • the results are shown in FIG. 4A for CR, FIG. 5A for NR, and FIG. 6A for standard serum. As shown, peaks were observed as 13927. 1 + H, 13931. 5 + H, and 13926. 2 + H forces, respectively.
  • Fig. 4B shows the results of SDS-PAGE after acetone precipitation followed by staining with CBB staining.
  • the leftmost column shows molecular weight markers (numbers from the top are 26,625, 16,950, 14,437, 3,496, 1,423 (1423 is very thin)), the left 3 lanes show CR serum, and the right 3 Lanes show NR serum. The far right shows nothing!
  • markers with increased or decreased markers and SELDI spectra taken again are shown in FIG. 4C for CR serum, FIG. 5C for NR serum, and FIG. 6C for standard serum. As shown, peaks 13934. 3 + H, 13926. 1 + H and 13915. 3 + H were observed. Thus, at the molecular weight level, an increase of 7 calories, a decrease of 5 and a decrease of 11 were observed in CR serum, NR serum and standard serum, respectively. Only confirm that the band extract from SDS-PAGE is almost pure product of interest (TTR). This data confirms that the same band extract used in the MALDI-TOF-analysis is identical to the marker. [0255] (Identification method by C. Western blotting)
  • Anti-prealbumin rabbit IgG (Santa Cruz Biotechnology, anti-Prealbumin (FL-147) rabbit polyclonal IgG, sc—13098, Lot E0 203) diluted 1000 times with TTBS (final concentration 0.2 ⁇ g / mL)
  • AP color free solution (color develoDment solution) Dilute 25 X stock 25 times with ultra pure water to make AP color develop buffer. Add 200 ⁇ L of AP color development reagent A and 200 L of AP color development reagent B to 20 mL of AP color buffer and add AP color development solution. ).
  • the plate was immersed in TTBS and shaken at room temperature for 5 minutes x 3 times to wash the blocking buffer.
  • the plate was immersed in TTBS and washed by shaking for 5 minutes x 3 times at room temperature.
  • FIG. 8A shows the amino acid sequence of transthyretin (human).
  • FIG. 8B shows a three-dimensional view of the transthyretin conformation (PDB, 1DVQ).
  • TTR peak group including the derivative is the maximum peak of the TTR peak group including the derivative, and is considered to be a cysylated TTR.
  • 6870 is an unmodified TTR, corresponding to the leftmost small peak of the TTR peak group, which is about 13700. However, since the same increase / decrease is observed in the entire peak group, TTR including a derivative can be used as an index.
  • FIG. 10A shows the statistical calculation results for peak 13760.
  • FIG. 10B shows the results of mass spectral analysis for CR serum. The arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 10C shows the mass spectral analysis results for NR serum. The arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 10D shows a comparison of the 13760 peak between CR serum and NR serum. As shown, the peak was significantly higher for CR serum.
  • Figure 10E shows the ROC plot diagram. The ROC curve receiver operating characteristic curve is used to evaluate the accuracy of screening tests, etc., and to compare the conventional test with the new test. It is shown.
  • the ROC curve is plotted with the true positive rate, or sensitivity, on the vertical axis, and the false positive rate, or (1-specificity), on the horizontal axis.
  • the cut-off point for determining which value of the test result is abnormal that is, with a finding, is determined.
  • Sensitivity and false positive rate are calculated from the proportion of patients with and without disease who are positive at that value.
  • calculate the sensitivity and false positive rate at the other cut-off points plot the values obtained in this way on a graph, and draw a curve. It must be noted that the false positive rate is different from the strict false positive rate (the rate of positive in spite of the absence of disease) as defined in the ROC curve. It is to be.
  • FIG. 10E demonstrates that the TTR of the present invention is a good indicator.
  • Fractionation was performed using 5 mL. First, 5 CV washing was performed with 50 mM Tris—HC1 (pH 7.0), and elution was performed at 2 CV using 50 mM Tris-HCl (pH 9.0). The sample eluted from this column was further fractionated using Amersham HiTrapQ HP lmL, which is a strong anion exchange column. First, 5 CV washing was performed with 50 mM Tris-HCl (pH 9.0), and elution was performed at 2 CV using 50 mM Tris-HCl (pH 7.0).
  • the elution sample thus obtained was subjected to acetone precipitation with 10 times the amount of acetone, and the resulting precipitate was added to 62.5 mM Tris-HCl (pH 6.8), 1% SDS, 20% glycerol, 0.005. % BPB mixed solution was dissolved in 200 ⁇ L to prepare a sample for SDS-PAGE.
  • the obtained extract (2 ⁇ L) was placed on a metal plate and subjected to Yanagi J ⁇ with Applied Biosystems 4700 Proteomics Analyzer using 0.4 L of saturated CHCA as the matrix.
  • the obtained purified sample was subjected to SELDI spectrum.
  • the SELDI mass spectrum was the same as above except that it was changed to saturated CHCA 1.0 L. Others were the same as above except for the model name.
  • the results are shown in FIG. 11A for CR, FIG. 12A for NR, and FIG. 13A for standard serum. As shown, peaks were observed for 587 0. 7 + H, 5872.3 + H and 5870. 2 + H forces, respectively.
  • DRC Perfect NT Gel Fractionation was performed at a constant voltage (100 V, 75 min) using a peptide for analysis.
  • LOOmM Tris, lOOmM Tricine, and 0.1% SDS were used as the electrophoresis buffer. After completion of the electrophoresis, the cells were fixed with 10% AcOH in 40% MeOH, washed with ultrapure water, and then stained with CBB.
  • Figure 4B shows the results of SDS-PAGE after acetone precipitation and staining with CBB staining.
  • the leftmost column shows molecular weight markers (molecular weight numbers are 26,625, 16,950, 14,437, 3,496, 1,423 (1423 is very thin) from the top.)
  • Left 2 lanes show CR serum, right 4 Lanes show NR serum. The far right shows nothing!
  • markers with increased or decreased markers and SELDI spectra taken again are shown in FIG. 11C for CR serum, FIG. 12C for NR serum, and FIG. 13C for standard serum. As shown, peaks were observed as 5871. 4 + H, 5873. 2 + H and 5875. 6 + H, respectively. Thus, at the molecular weight level, an increase of 1 in calorie, an increase of 1 and an increase of 3.6 were observed in CR serum, NR serum and standard serum, respectively. Only confirm that the band extract from SDS-PAGE is a pure product of interest (ApoAI fragment). This data confirms that the same band extract used in MALDI-TOF-analysis is identical to the marker.
  • Biotin-rabbit anti-goat IgG H + L
  • TTBS biotinylated anti-rabbit IgG
  • H + L Zymed Laboratories Inc. Biotin—Rabbit Anti-Goat IgG (H + L)
  • the PVDF membrane was air-dried and then blocked with a blocking buffer. Blocking was performed at room temperature with shaking for 1 hour. (5) After blocking, the plate was immersed in TTBS and shaken at room temperature for 5 minutes x 3 times to wash the blocking buffer.
  • the plate was immersed in TTBS and washed by shaking for 5 minutes x 3 times at room temperature.
  • FIG. 15A shows the amino acid sequence of human ApoA1.
  • FIG. 15B shows a three-dimensional view of the three-dimensional structure of human ApoAl (PDB, 1DVQ).
  • FIG. 16 shows a mass spectrum result showing that the human ApoAl fragment of the present invention is a 5.9 kDa fragment.
  • the monoisotopic ion peak was 5873.8, which was consistent with the theoretical molecular weight 5874 of the C-terminal sequence (Tyrl 9 2-Gln243) obtained from the identification data (Mascot).
  • the method was purification using an ion exchange column ⁇ purification using SDS-PAGE ⁇ cutting out the gel and measuring with an ABI4700 mass spectrometer.
  • FIG. 19A shows the statistical calculation results for peak 13760.
  • FIG. 19B shows the mass spectral analysis results for CR serum. The arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 19C shows the mass spectral analysis results for NR serum. The arrow indicates the 13760 peak.
  • FIG. 19D shows a comparison of the 13760 peak between CR serum and NR serum. As shown, the peak was significantly higher for NR serum.
  • Figure 19E shows the ROC plot diagram.
  • FIG. 19E demonstrates that ApoAl of the present invention is a good indicator.
  • J. Lipid Res. J. Lipid Res.
  • a substance that may cause a change (preferably normalization) of a marker substance found in the present invention is screened.
  • an animal suffering from a disease for which interferon is effective or an animal at a high risk of developing the disease is ingested, and at least one of the marker substances in the body fluid of the animal is consumed. Compare the concentration with the reference value, and evaluate the effect of improving the response to diseases in which interferon of the test substance is effective or reducing the risk of future onset.
  • Example 5 the substance for which the effect of improving interferon sensitivity was observed in the animal model is evaluated whether it is actually effective in human subjects. This is done in accordance with the same procedure as in a normal clinical trial.
  • the present invention has utility in the pharmaceutical industry and the like. In particular, it has industrial applicability in the manufacture of diagnostic agents.

Abstract

 インターフェロン療法の有効性を事前に判定する。患者の体液中におけるマーカー物質の濃度を指標として、前記患者に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定する。マーカー物質の濃度を測定する方法としては、イオン交換体や金属キレート体を固定化した基板等の担体にマーカー物質を捕捉し、質量分析により行なうことができる。前記マーカー物質に対する親和性を有する物質を固定化した担体を含むインターフェロン療法の有効性判定用キットによれば、より簡便かつ迅速に、インターフェロン療法が有効であるか否かを判定することができる。

Description

インターフ ロン療法の有効性判定方法および判定用キット 技術分野
[0001] 本発明はインターフェロン療法の有効性判定方法および判定用システム、キット〖こ 関する。本発明は、さらに詳細には、 c型肝炎患者の体液中におけるマーカー物質 の濃度を指標として、当該 c型肝炎患者に対してインターフ ロン療法が有効である か否かを判定するインターフ ロン療法の有効性判定方法、および当該判定方法に 用いるための判定用キットに関する。
背景技術
[0002] インターフェロンは、「夢の薬」とも言われ、種々の難治性疾患の治療剤として使用 されている。その治療対象としては、例えば、慢性骨髄性白血病 (CML)、多発性骨髄 腫、腎癌、黒色腫、多発性硬化症、 C型肝炎などを挙げることができる。インターフエ ロンの作用機構としては、 Thlサイト力インの産生、単球の活性ィ匕を抑制することが知 られている。
[0003] C型肝炎は、 C型肝炎ウィルス(Hepatitis C virus。以下、「HCV」とも略記する 。)の感染により発病するウィルス性肝炎である。 C型肝炎は特別な症状が起こること なく徐々に進行し、治療せずにおくと 10〜30年かけて肝硬変、さらに肝癌へと移行 することが多い。
[0004] C型肝炎の治療法として、従来より、インターフェロンの投与 (インターフェロン療法) が行なわれている。インターフェロンは HCVの増殖を抑える作用があり、治療が成功 すれば、 HCVは体内から消える。しかし、インターフェロンの単独投与 (インターフエ ロン単独療法)が有効な C型肝炎患者は限定的であることがわ力 ている。そこで、ィ ンターフェロンと別の抗ウィルス剤であるリバビリンとの併用投与 (インターフェロン'リ バビリン併用療法)が開発され、インターフェロン単独療法に比較して高い効果をあ げている。し力しながら、インターフェロン 'リバビリン併用療法によっても治療効果が 認められな 、C型肝炎患者はなお多 、。
[0005] インターフェロンは、生体内で産生される生理活性物質の一つであり、抗ウィルス作 用ゃ抗ガン作用を有することが知られている。インターフェロンには、 α、 j8、 γの主 要なサブタイプがあり、このうち、 C型肝炎の治療に用いられているのは aと Βである 。インターフェロン αは筋肉注射で、インターフェロン βは静脈注射で主に投与され、 C型肝炎に対する治療効果はほぼ同じと 、われて 、る。
[0006] 一方、リバビリン(Ribavirin, 1— β— ribofuranosyl— 1, 2, 4— triazole— 3— c arboxamide)は、プリン 骨格をもつ核酸アナログの一種であり、内服の抗ウィルス 剤としてインフルエンザ、ヘルぺス、麻疹等の治療に古くから用いられている。しかし 、リバビリンの 単独投与は C型肝炎の治療にほとんど効果がなぐリバビリンはインタ 一フ ロンと併用することで HCVの排除効果を高める効果を発揮する。
[0007] インターフェロン療法により C型肝炎の治療を行なう場合は、 40週程度の長期にわ たる投与が必要である。しかし、インターフェロンには発熱、全身倦怠感、関節痛等 の副作用があり、長期投与による患者の身体的負担は大きい。さらに、インターフ 口 ンは高価な医薬であり、経済的負担も大きい。また、インターフェロン 'リバビリン併用 療法を行なう場合は、インターフェロン投与と同じ期間のリバビリン投与が必要である 力 リバビリンにも溶血を起こす副作用があり、患者の身体的 ·経済的負担はさらに大 きい。そして、インターフェロン療法やインターフェロン 'リバビリン併用療法による治 療効果がない C型肝炎患者にとっては、これらの療法は副作用を引き起こすだけで あり、何ら利益はない。したがって、 C型肝炎患者に対するインターフェロン療法ゃィ ンターフェロン'リバビリン併用療法の有効性を判定し、治療効果が期待できない患 者をあら力じめ判別することが望ま U、。
[0008] C型肝炎患者においてインターフェロン療法が C型肝炎の治療に有効力否かは、ゥ ィルス側の要因と患者側の要因の 2つが関与して 、ると 、われて 、る。ウィルス側の 要因としては、 HCVの遺伝子型と HCVの量の関与が指摘されている。すなわち、 H CVには複数の遺伝子型があり、遺伝子型が la、 lbの HCVにはインターフェロンが 効きにくく、それ以外の、例えば遺伝子型が 2a、 2bの HCVにはインターフェロンが 効きやすい。また、 HCVの量が多いほどインターフェロンが効きにくい。そして、感染 して 、る HCVの遺伝子型をあら力じめ調べる(タイピング)ことによって、インターフエ ロン療法の有効性を判定する方法が提案されている (特許文献 1)。一方、患者側の 要因として、 C型肝炎患者の一塩基多型(SNP)によってインターフェロン療法の有 効性を判定する方法も提案されている (特許文献 2、特許文献 3)。さらに、 C型肝炎 患者の肝臓におけるインターフェロンレセプターの発現量を指標として、インターフエ ロン療法の有効性を判定する方法も提案されて!ヽる (特許文献 4)。
特許文献 1:特開 2001— 238687号公報
特許文献 2:特開 2003 - 339380号公報
特許文献 3:特開 2004 - 298011号公報
特許文献 4:特開 2001— 149076号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] しかし、上記した方法は全て、患者から採取した検体から DNAや RNAを調製する 必要があり、操作が煩雑である。また、インターフェロンレセプターの発現量によって 判別する方法は、検体として肝組織を採取する必要があり、侵襲を伴う。一方、インタ 一フエロン療法が有効な患者力否かを判別できるマーカー物質があれば、患者から 採取した体液中のマーカー物質の濃度を測定するだけで、インターフェロン療法の 有効性を判定することができる。しかし、そのようなマーカー物質は見出されていない
[0010] 本発明の課題は、インターフ ロンにより治療される被験体 (例えば、 C型肝炎患者
)にお 、てインターフェロン療法が有効な患者と有効でな 、患者を判別することがで きる体液中のマーカー物質を特定し、当該マーカー物質を用いてインターフェロン療 法の有効性を判定する方法、および当該方法を簡便に行なうためのキットを提供す ることにめる。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明者らは、インターフ ロン療法が有効でない被験体 (例えば、 C型肝炎患者) に特異的なマーカー物質を検索すベぐ同療法が有効であった被験体 (例えば、 C 型肝炎患者)と有効でな力つた被験体 (例えば、 c型肝炎患者)の体液中のタンパク 質を質量分析計スペクトルにより網羅的に比較し、特異的なマーカー物質を検索し た。その結果、同療法が有効であった被験体と有効でな力つた被験体との間で、統 計的に有意差のある複数のタンパク質を見出した。そして、当該タンパク質の体液中 における濃度を指標として、被験体におけるインターフェロン療法の有効性を判定す ることができることを見出した。さらに、当該判定方法を簡便に実施することができる 判定用キットを構築し、本発明を完成した。すなわち、本発明の要旨は以下の通りで ある。
(1) 被験体由来のサンプル中の被験体由来のマーカー物質、上記マーカー物質 に特異的に相互作用する因子、または上記マーカー物質を選択的に認識する手段 を含む、上記被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎に対して有効であるか否 かを判定するためのシステム。
(2) 上記マーカー物質が、上記被験体の体液中に存在する、項目 1に記載のシス テム。
(3) 上記マーカー物質が、上記被験体の血液中に存在する、項目 1に記載のシス テム。
(4) 上記マーカー物質が、遺伝子産物である、項目 1に記載のシステム。
(5) 上記マーカー物質が、トランスサイレチン、トランスサイレチン誘導体、アポリポ タンパク質 AI、アポリポタンパク質 AI誘導体およびこれらのタンパク質のフラグメント ならびにこれらに対応するタンパク質力もなる群より選択される、 1またはそれより多い 物質を含む、項目 1に記載のシステム。
(6)上記因子は、核酸分子、ポリペプチド、脂質、糖鎖、有機低分子およびそれらの 複合分子からなる群より選択される、項目 1に記載のシステム。
(7)上記因子は、タンパク質または上記複合分子である、項目 1に記載のシステム。
(8)上記因子は、抗体である、項目 1に記載のシステム。
(9)上記因子は、標識されるか、または標識可能である、項目 1に記載のシステム。
(10)上記手段は、質量分析装置、核磁気共鳴測定装置、 X線解析装置、 SPR、クロ マトグラフィー、免疫学的手段、生化学的手段、電気泳動機器、化学的分析機器、 蛍光二次元ディファレンシャル電気泳動法、同位体標識法、タンデムァフィ-ティ精 製法、物理学的手段、レーザーマイクロダイセクションおよびこれらの組み合わせか らなる群より選択される、項目 1に記載のシステム。 (11)さらに、上記マーカー物質の標準を含む、項目 1に記載のシステム。
(12)さらに、上記サンプルを精製する手段を備える、項目 1に記載のシステム。
(13)上記被験体は、哺乳動物を含む、項目 1に記載のシステム。
(14)上記被験体は、齧歯類を含む、項目 1に記載のシステム。
(15)上記被験体は、ヒトを含む、項目 1に記載のシステム。
(16)上記因子または上記手段は、上記マーカー物質の定量をする能力を有する、 項目 1に記載のシステム。
(17)上記マーカー物質の定量を行うための定量手段をさらに備える、項目 1に記載 のシステム。
(18)上記定量手段は、標準曲線と測定結果とを比較して上記マーカー物質が正常 値の範囲内かどうかを判定する判定手段を含む、項目 17に記載のシステム。
(19)上記判定手段は、コンピュータである、項目 18に記載のシステム。
(20)上記システムは、上記マーカー物質または上記マーカー物質に特異的に相互 作用する上記因子を含む組成物である、項目 1に記載のシステム。
(21) 上記マーカー物質が、トランスサイレチンおよびトランスサイレチン誘導体から なる群より選択される少なくとも 1つの物質を含み、上記トランスサイレチン誘導体は、 S—システィニルトランスサイレチン、 S—システィニルトランスサイレチン、グルタチォ ン化トランスサイレチン、 S— S結合形成トランスサイレチン、酸化トランスサイレチン、 ホルミル化トランスサイレチン、ァセチル化トランスサイレチン、リン酸化トランスサイレ チン、糖鎖付カ卟ランスサイレチン、ミリスチル化トランスサイレチンおよびこれらの複 合誘導体からなる群より選択される、項目 1に記載のシステム。
(22) 上記トランスサイレチンの減少および上記トランスサイレチン誘導体の減少か らなる群より選択される少なくとも 1つの現象力 インターフェロン療法が有効でないこ との指標である、項目 21に記載のシステム。
(23) 上記トランスサイレチンの減少および上記トランスサイレチン誘導体の減少の 両方が、インターフェロン療法の有効性の低さの指標である、項目 21に記載のシス テム。
(24) 上記トランスサイレチンは、配列番号 1もしくは配列番号 3に示される核酸配列 によってコードされる力、または配列番号 2もしくは配列番号 4に示されるアミノ酸配列 を有する、あるいは、これらの改変配列を有する、項目 21に記載のシステム。
(25) 上記トランスサイレチン誘導体は、配列番号 1もしくは配列番号 3に示される核 酸配列によってコードされるアミノ酸配列、または配列番号 2もしくは配列番号 4に示 されるアミノ酸配列における、それぞれ、 10位のシスティンまたはそれに対応するシ スティンのシスティンがシスティ-ル化されている誘導体である、項目 21に記載のシ ステム。
(26) 上記因子または上記手段は、トランスサイレチンの単量体と四量体との区別を する能力を有する、項目 1に記載のシステム。
(27) 上記因子または上記手段は、トランスサイレチンと S—システィ-ルトランスサ ィレチンとの区別をする能力を有する、項目 1に記載のシステム。
(28) 上記因子または上記手段は、トランスサイレチンと S—システィ-ルトランスサ ィレチンとの区別をする能力を有する抗体を含む、項目 1に記載のシステム。
(29) 上記因子または上記手段は、トランスサイレチンと S—システィ-ルトランスサ ィレチンとを認識し、かつ、上記システムはトランスサイレチンと S—システィニルトラン スサイレチンとを識另 Uする手段をさらに備える、項目 1に記載のシステム。
(30) 上記因子または上記手段は、トランスサイレチンと S—システィ-ルトランスサ ィレチンとを認識し、上記システムはトランスサイレチンの分子量と S—システィニルト ランスサイレチンの分子量とを識別する手段、およびトランスサイレチンと S—システィ -ルトランスサイレチンとの相対比を測定する手段をさらに備える、項目 1に記載のシ ステム。
(31) 上記マーカー物質が、アポリポタンパク質 AIまたはアポリポタンパク質 AI誘導 体を含み、上記アポリポタンパク質 AI誘導体は、プロ体またはフラグメント (YHAKAT EHLSTLSEKAKPA LEDLRQGLLP VLESFKVSFL SALEEYTKKL NTQ)である、項 目 1に記載のシステム。
(32) 上記アポリポタンパク質 AIの上昇および上記アポリポタンパク質 AI誘導体の 変動からなる群より選択される少なくとも 1つの現象が、インターフェロン療法が有効 でな 、ことの指標である、項目 31に記載のシステム。 (33) 上記アポリポタンパク質 AIの上昇および上記アポリポタンパク質 AI誘導体の 変動からなる群より選択される少なくとも 1つの現象力 Sインターフ ロン療法の有効性 が低さの指標である、項目 31に記載のシステム。
(34) 上記アポリポタンパク質 AIは、配列番号 5もしくは配列番号 7に示される核酸 配列によってコードされる力、または配列番号 6もしくは配列番号 8に示されるアミノ酸 配列、あるいは、これらの改変配列を有する、項目 31に記載のシステム。
(35) 上記因子または上記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力 を有する、項目 31に記載のシステム。
(36) 上記因子または上記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力 を有する抗体を含む、項目 31に記載のシステム。
(37) 上記因子または上記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力 を有し、かつ、上記システムは上記アポリポタンパク質 AIを定量する手段を備える、 項目 31に記載のシステム。
(38)診断薬である、項目 1に記載のシステム。
(39)被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎に対して有効である力否かを判定 するため、または上記判定を支援するための方法であって、
A)上記被験体由来の上記被検体由来のサンプル中のマーカー物質を測定する 工程;および
B)上記測定結果から、上記被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎に対して 有効であるか否かを決定する工程、
を包含する、方法。
(40)項目 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、項目 39に記載の方法。
(41) 被験体由来のサンプル中の上記被験体由来のマーカー物質、上記マーカー 物質に特異的に相互作用する因子、または上記マーカー物質を選択的に認識する 手段の、被験体へのインターフェロン療法力 型肝炎に対して有効である力否かを 判定するための医薬の製造における、使用。
(42) 項目 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、項目 41に記載の使用。
(43) 被験体由来のサンプル中のマーカー物質、上記マーカー物質に特異的に相 互作用する因子、または上記マーカー物質を選択的に認識する手段の、被験体へ のインターフェロン療法力 型肝炎に対して有効である力否かを判定するための使 用。
(44) 項目 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、項目 43に記載の使用。
(45) 項目 39に記載の方法であって、血液中のマーカー物質の濃度を測定し、そ の値を健常値と比較し、上記マーカー物質がトランスサイレチン、アポリポタンパク質 A1またはその誘導体もしくはフラグメントの群力も選択される 1または 2以上のタンパ ク質であることを特徴とする、方法。
(46) 上記マーカー物質が、下記マーカー物質(a)〜(c)の少なくとも 1つである、 項目 45に記載の方法。
(a) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し 、かつ質量分析に供すると質量/電荷比が約 5880のイオンピークを生じるタンパク 質、
(b) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH7. 0力つ 0. 5Mの NaCl濃度で銅 イオン結合金属キレート体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比が約 58 90のイオンピークを生じるタンパク質、
(c) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合し、有機溶媒で強陰イオン交換体に結合せ ず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比 が約 6870のイオンピークを生じるタンパク質。
(47) 上記体液は、血液であることを特徴とする項目 46に記載の方法。
(48) 質量分析により体液中における上記マーカー物質の濃度を測定することを特 徴とする項目 46または 47に記載の方法。
(49) 被験体から体液を採取し、上記体液または体液成分を上記マーカー物質に 対する親和性を有する物質を固定化した担体に接触させて、上記マーカー物質を捕 捉し、上記マーカー物質の濃度を測定することを特徴とする項目 46〜48の 、ずれ かに記載のィ方法。
(50) 上記マーカー物質に対する親和性を有する物質は、イオン交換体または金 属キレート体であることを特徴とする項目 49に記載の方法。 (51) 上記担体は平面部分を有し、上記マーカー物質に対する親和性を有する物 質は、上記平面部分の一部に固定ィ匕されていることを特徴とする項目 49または 50に 記載の方法。
(52) 項目 46〜51のいずれかに記載の方法に用いるためのキットであって、上記 マーカー物質に対する親和性を有する物質を固定化した担体を含むことを特徴とす るインターフェロン療法の有効性を判定するためのキット。
(53) 上記マーカー物質に対する親和性を有する物質は、イオン交換体または金 属キレート体であることを特徴とする項目 52に記載のキット。
[0012] 本発明のひとつは、 C型肝炎患者の体液中における下記マーカー物質 (a)〜(c) の少なくとも 1つの濃度を指標として、前記 C型肝炎患者に対してインターフェロン療 法が有効である力否かを判定することを特徴とするインターフェロン療法の有効性判 定方法である。
(a) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し 、かつ質量分析に供すると質量/電荷比が約 5880のイオンピークを生じるタンパク 質、
(b) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH7. 0力つ 0. 5Mの NaCl濃度で銅 イオン結合金属キレート体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比が約 58 90のイオンピークを生じるタンパク質、
(c) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合し、有機溶媒で強陰イオン交換体に結合せ ず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比 が約 6870のイオンピークを生じるタンパク質。
[0013] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法は、 C型肝炎患者の体液中にお けるマーカー物質の濃度を指標とするものである。そして、マーカー物質として上記 マーカー物質(a)〜(c)のうちの少なくとも 1つを用いる。本発明のインターフェロン療 法の有効性判定方法によれば、通常の臨床検査と同様に、患者力 採取した体液を 検査材料としてインターフェロン療法の有効性を判定できるので、簡便かつ迅速であ る。ここで、「インターフェロン療法」には、インターフェロン単独療法の他に、インター フエロンと他の薬剤との併用療法、例えばインターフェロン 'リバビリン併用療法を含 むものとする。また、質量 Z電荷比の「約 5880」、「約 5890」、「約 6870」とは、質量 分析における測定値の誤差範囲を考慮した値であり、約 5880は概ね 5880 ±0. 2 %、約 5890は概ね 5890 ±0. 2%、約 6870は概ね 6870±0. 2%を指す。また、こ れらのマーカー物質はいずれも主に血液中に存在するタンパク質である。なお、マ 一力一物質 (a)と (b)は、インターフェロン療法が有効でない C型肝炎患者の体液に おいて、高値を示す。また、マーカー物質 (c) (非修飾トランスサイレチン(13700)の 二価イオンピーク)は、インターフェロン療法が有効でない C型肝炎患者の体液にお いて、低値を示す。インターフェロン a、 j8などの区別は重要だ力 他のインターフエ ロンでも同様のメカニズムがあると考えられる。 ApoAIフラグメントの精密質量測定。 モノアイソトピックイオンピークが 5873. 8であり、同定データ(Mascot)で得た C末端 側配列 (Tyrl92— Gln243)の理論分子量 5874と一致した。方法はイオン交換カラ ムで精製→SDS - PAGEで精製→ゲルを切り出して ABI4700質量分析計で測定 され得る。
[0014] 本発明の一つの実施形態は、前記体液は、血液であることを特徴とする上記インタ 一フエロン療法の有効性判定方法である。
[0015] 力かる構成により、検査材料を簡単に採取でき、より簡便かつ迅速に C型肝炎患者 におけるインターフェロン療法の有効性を判定することができる。
[0016] 本発明の一つの実施形態は、質量分析により体液中における前記マーカー物質 の濃度を測定することを特徴とする上記インターフェロン療法の有効性判定方法であ る。
[0017] 力かる構成により、質量 Z電荷比のイオンピーク強度によってマーカー物質の濃度 を測定することができる。
[0018] 本発明の一つの実施形態は、 C型肝炎患者から体液を採取し、該体液または体液 成分を前記マーカー物質に対する親和性を有する物質を固定化した担体に接触さ せて、前記マーカー物質を捕捉し、前記マーカー物質の濃度を測定することを特徴 とする上記インターフェロン療法の有効性判定方法である。
[0019] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法においては、検査材料となる体 液または体液成分をマーカー物質に対する親和性を有する物質を固定化した担体 を使用する。そして、該担体に体液または体液成分を接触させて、体液または体液 成分に含まれるマーカー物質を、マーカー物質に対する親和性を有する物質を介し て担体上に捕捉する。そして、担体上に捕捉されたマーカー物質の濃度を測定する 。本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法によれば、検査材料の取り扱い が容易であり、かつ捕捉されたマーカー物質を測定対象とするので、より正確にマー カー物質の濃度を測定することができる。なお、体液成分の例としては、体液が血液 である場合の血清または血漿が挙げられる。
[0020] 本発明の一つの実施形態は、前記マーカー物質に対する親和性を有する物質は 、イオン交換体または金属キレート体であることを特徴とする請求項 4に記載のインタ 一フエロン療法の有効性判定方法である。
[0021] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法においては、マーカー物質に対 する親和性を有する物質としてイオン交換体または金属キレート体を用い、ィォン交 換基または金属キレート体を介して検査材料中のマーカー物質を担体上に捕捉する 。イオン交換体または金属キレート体は各種のものが入手容易であるので、本発明の インターフェロン療法の有効性判定方法にお 、ては、マーカー物質を捕捉するため の担体を容易に調製することができ、作業が容易である。
[0022] 本発明の一つの実施形態は、前記担体は平面部分を有し、前記マーカー物質に 対する親和性を有する物質は、該平面部分の一部に固定化されていることを特徴と する上記インターフェロン療法の有効性判定方法である。
[0023] 本発明のインターフ ロン療法の有効性判定方法では、平面部分を有する担体を 用い、マーカー物質に対する親和性を有する物質は該平面部分の一部に固定ィ匕さ れている。力かる構成により、マーカー物質に対する親和性を有する物質を、担体上 の複数箇所にスポット的に固定ィ匕することができる。その結果、 1個の担体で複数の 検査材料を処理することができ、作業効率がよい。さらに、各スポットの面積を小さく することにより、微量の検査材料力 でもマーカー物質の濃度を測定することができ る。なお、平面部分を有する担体の例としては、チップ等の基板が挙げられる。
[0024] 本発明の一つの実施形態は、上記インターフェロン療法の有効性判定方法に用い るためのキットであって、前記マーカー物質に対する親和性を有する物質を固定ィ匕し た担体を含むことを特徴とするインターフェロン療法の有効性判定用キットである。
[0025] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定用キットは、マーカー物質に対する親 和性を有する物質を固定化した担体を含む。力かる構成により、マーカー物質の濃 度測定に際して当該担体を別途用意する必要がなぐきわめて簡便にマーカー物質 の濃度を測定することができる。
[0026] 本発明の一つの実施形態は、前記マーカー物質に対する親和性を有する物質は 、イオン交換体または金属キレート体であることを特徴とする請求項 7に記載のインタ 一フエロン療法の有効性判定用キットである。
[0027] 力かる構成により、マーカー物質をより確実に担体上に捕捉することができる。
以下に、本発明の好ましい実施形態を示すが、当業者は本発明の説明および当該 分野における周知慣用技術力もその実施形態などを適宜実施することができ、本発 明が奏する作用および効果を容易に理解することが認識されるべきである。
発明の効果
[0028] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法によれば、インターフェロン療法 が有効な患者と有効でない患者を、より簡便かつ迅速に判別することができる。その 結果、当該療法が有効でな 、C型肝炎患者に対してインターフ ロン療法を行なうこ とを、事前に防ぐことができる。
[0029] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定用キットによれば、インターフェロン療 法が有効な患者と有効でな 、患者を、より簡便かつ迅速に判別することができる。 図面の簡単な説明
[0030] [図 1]質量 Z電荷比が 5880 (平均値)のイオンピークについての測定結果を表し、図 1 (a)は、 CRと NRに分けてピーク強度をプロットしたグラフであり、 図 1 (b)は、図 1 (a )の結果を、最大値、 75%値、中央値、 25%値、および最小値で示したグラフであり 、図 1 (c)は ROC曲線を示す。
[図 2]質量 Z電荷比が 5890 (平均値)のイオンピークにっ 、ての測定結果を表し、図 2 (a)は、 CRと NRに分けてピーク強度をプロットしたグラフであり、 図 2 (b)は、図 2 (a )の結果を、最大値、 75%値、中央値、 25%値、および最小値で示したグラフであり 、図 2 (c)は ROC曲線を示す。 [図 3]質量 Z電荷比が 6869 (平均値)のイオンピークにっ 、ての測定結果を表し、図 3 (a)は、 CRと NRに分けてピーク強度をプロットしたグラフであり、 図 3 (b)は、図 3 (a )の結果を、最大値、 75%値、中央値、 25%値、および最小値で示したグラフであり 、図 3 (c)は ROC曲線を示す。
[図 4]図 4は、ヒトトランスサイレチンについて、 CR血清についての分析結果を示す。 図 4Aは、 CR血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 4Bは、 CR血清の SDS
— PAGEの結果を示し、図 4Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIス ベクトルをとつたものを示す。
[図 5]図 5は、ヒトトランスサイレチンについて、 NR血清についての分析結果を示す。 図 5Aは、 NR血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 5Bは、 NR血清の SDS
— PAGEの結果を示し、図 5Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIス ベクトルをとつたものを示す。
[図 6]図 6は、ヒトトランスサイレチンについて、標準血清についての分析結果を示す。 図 6Aは、標準血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 6Bは、標準血清の SD S— PAGEの結果を示し、図 6Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDI スペクトルをとつたものを示す。
[図 7]図 7は、トランスサイレチンを同定したウェスタンプロットの結果を示す (実施例 3)
[図 8]図 8は、実施例 3において決定されたトランスサイレチンの詳細を示す。図 8Aは 、トランスサイレチン (ヒト)のアミノ酸配列を示す。図 8Bは、トランスサイレチンの立体 構造(PDB、 1DVQ)の立体図を示す。
[図 9]図 9は、 Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したところ、 ヒトトランスサイレチンであることを確認した調査結果を示す。
[図 10-1]図 10は、 Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したと ころ、ヒトトランスサイレチンであることを確認した調査結果を示す。
[図 10-2]図 10— 2は、図 10—1の続きである。
[図 10-3]図 10— 3は、図 10— 2の続きである。
[図 10- 4]図 10— 4は、図 10— 3の続きである。 [図 10-5]図 10— 5は、図 10— 4の続きである。
[図 10-6]図 10— 6は、図 10— 5の続きである。
[図 10A]図 10Aは、ピーク 13760についての統計計算結果を示す。
[図 10B]図 10Bは、ピーク 13760についての CR血清についてのマススペクトル分析 結果を示す。矢印は、 13760のピークを示す。
[図 10C]図 10Cは、 NR血清についてのマススペクトル分析結果を示す。矢印は、 13 760のピークを示す。
[図 10D]図 10Dは、 CR血清と NR血清とにおける 13760ピークの比較を示す。示さ れるように、 CR血清のほうがピークが有意に高かった。
[図 10E]図 10Eは、 ROCプロット図を示す。
[図 11]図 11は、ヒト ApoAlについて、 CR血清についての分析結果を示す。図 11A は、 CR血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 11Bは、 CR血清の SDS— P AGEの結果を示し、図 11Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIスぺ タトルをとつたものを示す。
[図 12]図 12は、ヒト ApoAlについて、 NR血清についての分析結果を示す。図 12A は、 NR血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 12Bは、 NR血清の SDS— P AGEの結果を示し、図 12Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIスぺ タトルをとつたものを示す。
[図 13]図 13は、ヒト ApoAlについて、標準血清についての分析結果を示す。図 13A は、標準血清の SELDIマススペクトルの結果を示し、図 13Bは、標準血清の SDS— PAGEの結果を示し、図 13Cは、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIス ベクトルをとつたものを示す。
[図 14]図 14は、ヒト ApoAlを同定したウェスタンブロットの結果を示す(実施例 4)。
[図 15]図 15は、実施例 4において決定されたヒト ApoAlの詳細を示す。図 15Aは、 ヒト ApoAlのアミノ酸配列を示す。図 15Bは、ヒト ApoAlの立体構造(PDB、 1DVQ )の立体図を示す。
[図 16]図 16には、本発明のヒト ApoAlフラグメントは、 5. 9kDaフラグメントであること を示すマススペクトル結果を示す。 ApoAlフラグメントの精密質量測定。モノアイソト ピックイオンピークが 5873. 8であり、同定データ(Mascot)で得た C末端側配列 (T yrl92-Gln243)の理論分子量 5874と一致した。方法はイオン交換カラムで精製 →SDS - PAGEで精製→ゲルを切り出して ABI4700質量分析計で測定した。
[図 17- 1]図 17は、 Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したと ころ、ヒト ApoAlフラグメントであることを確認したことを示す。
[図 17- 2]図 17 - - 2は、図 17— 1の続きである。
[図 17-3]図 17 - - 3は、図 17— - 2の続きである。
[図 17- 4]図 17 - -4は、図 17— - 3の続きである。
[図 17-5]図 17 - - 5は、図 17— -4の続きである。
[図 17- 6]図 17 - -6は、図 17- - 5の続きである。
[図 18- 1]図 18は、 Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したと ころ、ヒト ApoAlフラグメントであることを確認したことを示す。
[図 18-2]図 18— 2は、図 18— 1の続きである。
[図 18- 3]図 18— 3は、図 18— 2の続きである。
[図 19A]図 19Aは、本発明の ApoAlのピーク 13760についての統計計算結果を示 す。
[図 19B]図 19Bは、本発明の ApoAlの CR血清についてのマススペクトル分析結果 を示す。矢印は、 13760のピークを示す。
[図 19C]図 19Cは、本発明の ApoAlの NR血清についてのマススペクトル分析結果 を示す。矢印は、 13760のピークを示す。
[図 19D]図 19Dは、本発明の ApoAlの CR血清と NR血清とにおける 13760ピーク の比較を示す。示されるように、 NR血清のほうがピークが有意に高力つた。
[図 19E]図 19Eは、本発明の ApoAlの ROCプロット図を示す。
配列表の簡単な説明
配列番号 1 2 トランスサイレチン ヒト(それぞれ、核酸配列およびアミノ酸配列) 配列番号 3— 4 トランスサイレチン ラット (それぞれ、核酸配列およびアミノ酸配列) 配列番号 5— 6 アポリポタンパク質 AI ヒト (それぞれ、核酸配列およびアミノ酸配列 )、 配列番号 7— 8 アポリポタンパク質 AI ラット (それぞれ、核酸配列およびアミノ酸配 列)
発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下、本発明を説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の冠詞 (例えば、英語 の場合は「a」、「an」、「the」など、他の言語における対応する冠詞、形容詞など)は、 特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、 本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いら れる意味で用いられることが理解されるべきである。
[0033] (一般技術)
本明細書において用いられる分子生物学的手法、生化学的手法、微生物学的手 法は、当該分野において周知であり慣用されるものであり、例えば、 Maniatis, T. e t al. (,1989) . Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring
Harborおよびその 3rd Ed. (2001); Ausubel, F. M. (1987) . Current Pro tocols in Molecular Biology, Greene Pub. AssociatESand Wiley— Inte rscience ; Ausubel, F. M. (1989) . Short Protocols in Molecular Biolog y : A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecul ar Biology, Greene Pub. Associates ana
Figure imgf000017_0001
; Sambroo k, J. et al. (1989) . Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor ; Innis, M. A. (1990) . PCR Protocols: A Guide to Me thods and Applications, Academic Press ; Ausubel, F. M. (1992) . Shor t Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods fro m Current Protocols in Molecular Biology, Greene Pub. Associates ; Ausubel, F. M. (1995) . Short Protocols in Molecular Biology: A Co mpendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biolog y, Greene Pub. Associates ; Innis, M. A. et al. (1995) . PCR Strategies , Academic Press ; Ausubel, F. M. (1999) . Short Protocols in Molecul ar Biology: A じ ompendium of Methods from Current Protocols in
Molecular Biology, Wiley, and annual updates ; Sninsky, J. J. et al. (1 999) . PCR Applications: Protocols for Functional Genomics, Acade mic Press、別冊実験医学「遺伝子導入 &発現解析実験法」羊土社、 1997などに 記載されており、これらは本明細書において関連する部分 (全部であり得る)が参考と して援用される。
[0034] プロテインチップに関連する技術としては、例えば、サイファージェン社から入手可 能な技術などを挙げることができる。
[0035] (用語の説明)
以下に本明細書において使用される用語を説明する。
[0036] (マーカー物質として同定された代表的な遺伝子産物)
本明細書において「マーカー物質」とは、ある状態 (例えば、 C型肝炎などの疾患) に罹患して 、る力またはその危険性があるかどうかを追跡する示標となる物質を!、う 。このようなマーカー物質としては、遺伝子、遺伝子産物、代謝物質、酵素などを挙 げることができる。
[0037] 本明細書において、「遺伝子産物」とは、遺伝子によってコードされるタンパク質ま たは mRNAをいう。本明細書では、糖代謝に直接関連しない遺伝子産物(すなわち 、インスリンなどの糖代謝に関連しないタンパク質など)が糖尿病の指標として使用可 能であることが見出された。
[0038] 本明細書において「トランスサイレチン (TTR)」とは、別名プレアルブミンともいい、 同質のサブユニットからなる四量体を形成するタンパク質として知られており、血中ビ タミン A輸送タンパク質であるレチノール結合タンパク質 (RBP)とタンパク質複合体を 形成し、チロキシン (T )と結合することが知られている。ラットでは、主な T輸送タン
4 4 パク質として知られている。
[0039] トランスサイレチンは、 Raz, A.らにより単離精製され、神田らにより一次構造が同 定された(Raz, A. & Goodman D. S. , (1969) , J. Biol. Chem. 224, 3230 - 3237 ;Kanda, Y. et al. , (1974) , J. Biol. Chem. , 247, 6796— 6805)。 これまで、その異常がアルツハイマー性痴呆および家族性アミロイド一シスポリ-ユー ロバチ一と関連して 、ることが知られて 、る。
[0040] トランスサイレチンの代表的なヌクレオチド配列は、 (a)配列番号 1または配列番号 3に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を 有するポリヌクレオチド;
(b)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまたは そのフラグメントをコードするポリヌクレオチド;
(c)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列にぉ 、て、 1以上のアミノ酸 力 置換、付加および欠失力 なる群より選択される 1つの変異を有する改変体ポリ ペプチドまたはそのフラグメントであって、生物学的活性を有する改変体ポリペプチド をコードする、ポリヌクレオチド;
(d)配列番号 1または配列番号 3に記載の塩基配列のスプライス変異体もしくは対 立遺伝子変異体またはそのフラグメントである、ポリヌクレオチド;
(e)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチドの種相 同体またはそのフラグメントをコードする、ポリヌクレオチド;
(f) (a)〜(e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェント条件下でハイブリ ダイズし、かつ生物学的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;また は
(g) (a)〜(e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同一 性が少なくとも 70%である塩基配列からなり、かつ、生物学的活性を有するポリぺプ チドをコードするポリヌクレオチド
であり得る。
トランスサイレチンのアミノ酸配列としては、
(a)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントから なる、ポリペプチド;
(b)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列にぉ 、て、 1以上のアミノ酸 が置換、付加および欠失からなる群より選択される 1つの変異を有し、かつ、生物学 的活性を有する、ポリペプチド;
(c)配列番号 1または配列番号 3に記載の塩基配列のスプライス変異体または対立 遺伝子変異体によってコードされる、ポリペプチド;
(d)配列番号 2または配列番号 4に記載のアミノ酸配列の種相同体である、ポリべ プチド;または
(e) (a)〜(d)のいずれか 1つのポリペプチドに対する同一性が少なくとも 70%であ るアミノ酸配列を有し、かつ、生物学的活性を有する、ポリペプチド、
であり得る。
[0042] トランスサイレチンの代表的な配列は、配列番号 1または配列番号 3 (核酸配列)お よび配列番号 2または配列番号 4 (アミノ酸配列)にお 、て示される。
[0043] ここで、トランスサイレチンの生物学的活性としては、例えば、四量体を形成するタ ンパク質として知られており、血中ビタミン A輸送タンパク質であるレチノール結合タン パク質 (RBP)とタンパク質複合体を形成し、チロキシン (T )と結合する能力を挙げる
4
ことができる。
[0044] トランスサイレチンは分子量約 14000のサブユニット 4個からなる複合タンパク質で あり、肝臓で合成される。血液中のトランスサイレチンの臨床的意義としては、栄養状 態および肝臓のタンパク質合成能を反映して ヽるとされ、ネフローゼ症候群や急性 肝炎の回復期等で高値を示すことが知られている。なお、本明細書では、トランスサ ィレチンというときは、 4量体の複合タンパク質とサブユニット単体とを特に区別せず、 両方を指すものとする。
[0045] トランスサイレチンおよびその誘導体は、ヒト、ラットのほ力 他の動物(例えば、哺乳 動物)でもそのホモログ (本明細書にぉ 、て、「対応する」遺伝子またはタンパク質な どという)が知られている。従って、本明細書においてトランスサイレチンおよびその誘 導体は、通常、特に言及しない場合は、ヒト、ラットのほか、生物一般において存在す るトランスサイレチンおよびその誘導体を指す。
[0046] 本明細書にぉ 、て「トランスサイレチン誘導体」とは、トランスサイレチンの任意の誘 導体を指し、特に、翻訳後修飾などの生体内での代謝産物をいう。代表的なトランス サイレチン誘導体の改変を、以下に質量変動値とともに示す:
[0047] [表 1] タンパク質やペプチドにおける
代表的な翻訳後修飾とその質量変 匕
Figure imgf000021_0001
[0048] 本明細書では、代表的な、トランスサイレチン誘導体としては、システィンィ匕 (システ ィ-ル)、ダルタチオン化、 s— S結合形成、酸化 (例えば、メチォニン側鎖の酸化)、 ホルミル化、ァセチル化、リン酸化、糖鎖付加、ミリスチルイ匕などを挙げることができる がそれらに限定されない。 13926は誘導体を含む TTRピーク群の最大ピークであり 、 Cys化 TTRと思われる。 6870は非修飾 TTRであり、 TTRピーク群の一番左の小さ いピークに相当し、約 13700である。ただし、ピーク群全体で同じ増減をしていること から、誘導体を含む TTRを指標とすることができる。
[0049] 本発明では、被験体において、トランスサイレチンの量が減少し、代わって、トランス サイレチンの特定の誘導体 (例えば、システィ-ルトランスサイレチン、ダルタチオン ィ匕トランスサイレチン、 S— S結合形成したトランスサイレチン、酸化トランスサイレチン (例えば、メチォニン側鎖が酸ィ匕したトランスサイレチン)、ホルミル化トランスサイレチ ン、ァセチル化トランスサイレチン、リン酸化トランスサイレチン、糖鎖付加トランスサイ レチン、ミリスチル化トランスサイレチン)が増加していることが明らかになった。従って 、これらのトランスサイレチンの減少またはトランスサイレチン誘導体の増加を指標とし て、被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎等のインターフェロンが有効な疾患 に対して有効である力否かを判定することが可能である。
[0050] 本明細書にぉ 、て「ァポリポタンパク質」または「アポ脂質タンパク質」とは、脂質と 結合して脂質タンパク質を形成するタンパク質をいい、 A、 B、 C、 Dおよび Eに大別さ れる。ヒトの血漿乳び脂粒 (カイロミクロン), HDL, LDL,および VLDLなどの典型 的な成分であるリポタンパク質複合体のタンパク質成分である。アポリポタンパク質 A 1 (APOA1と略することがある)は、 HDLやカイロミクロン中に存在するァポリポタン パク質である。 LC ATの活性化因子であり HDLレセプターに対するリガンドである。 このタンパク質の欠損は、低 HDL血症を伴い, Tangier病を生じる。ァポリポタンパク 質 Cなどについての概説は、 Bondarenko, P. V. etal. J. Lipid Res. 1999;40:543-555 を参照のこと。
アポリポタンパク質 AIの代表的なヌクレオチド配列は、
(a)配列番号 5または配列番号 7に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を 有するポリヌクレオチド;
(b)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまたは そのフラグメントをコードするポリヌクレオチド;
(c)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸 力 置換、付加および欠失力 なる群より選択される 1つの変異を有する改変体ポリ ペプチドまたはそのフラグメントであって、生物学的活性を有する改変体ポリペプチド をコードする、ポリヌクレオチド;
(d)配列番号 5または配列番号 7に記載の塩基配列のスプライス変異体もしくは対 立遺伝子変異体またはそのフラグメントである、ポリヌクレオチド;
(e)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチドの種相 同体またはそのフラグメントをコードする、ポリヌクレオチド;
(f) (a)〜(e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェント条件下でハイブリ ダイズし、かつ生物学的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;また は
(g) (a)〜(e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同一 性が少なくとも 70%である塩基配列からなり、かつ、生物学的活性を有するポリぺプ チドをコードするポリヌクレオチド
であり得る。 [0052] アポリポタンパク質 AIのアミノ酸配列としては、
(a)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントから なる、ポリペプチド;
(b)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸 が置換、付加および欠失からなる群より選択される 1つの変異を有し、かつ、生物学 的活性を有する、ポリペプチド;
(c)配列番号 5または配列番号 7に記載の塩基配列のスプライス変異体または対立 遺伝子変異体によってコードされる、ポリペプチド;
(d)配列番号 6または配列番号 8に記載のアミノ酸配列の種相同体である、ポリべ プチド;または
(e) (a)〜(d)のいずれか 1つのポリペプチドに対する同一性が少なくとも 70%であ るアミノ酸配列を有し、かつ、生物学的活性を有する、ポリペプチド、
であり得る。
[0053] アポリポタンパク質 AIの代表的な配列は、配列番号 5または配列番号 7 (核酸配列 )および配列番号 6または配列番号 8 (アミノ酸配列)にお 、て示される。
[0054] アポリポタンパク質 AIは、 HDLやカイロミクロン中に存在するァポリポタンパク質で ある。その生物学的活性としては、 LCATの活性ィ匕因子であり HDLレセプタに対す るリガンドであるという能力が挙げられる。このタンパク質の欠損は、低 HDL血症を伴 ヽ、 Tangier 3を生しる。
[0055] アポリポタンパク質 AIは、ヒト、ラットのほ力、他の動物(例えば、哺乳動物)でもその ホモログ (本明細書にお 、て、「対応する」遺伝子またはタンパク質などと 、う)が知ら れている。従って、本明細書においてアポリポタンパク質 AIは、通常、特に言及しな い場合は、ヒト、ラットのほか、生物一般において存在するアポリポタンパク質 AIを指 す。
[0056] 種々の誘導体を識別するには、識別可能な抗体などの特異的因子を用いるか、ま たはこれら特定の糖鎖を選択的に切断する酵素を用いて処理し、分子量が減少する 力どうかを判定することなどによって確認することができる。
[0057] (診断'事前診断 (予防)因子) 本発明において、判定 (例えば、診断、または事前診断)は、マーカー物質に特異 的な因子または手段を用いて実現することができる。
[0058] 本明細書において「因子」(agent)としては、意図する目的を達成することができる 限りどのような物質または他の要素 (例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー )でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリ ゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸 (例え ば、 cDNA、ゲノム DNAのような DNA、 mRNAのような RNAを含む)、ポリサッカリド 、オリゴサッカリド、脂質、有機低分子 (例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、 有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る 低分子 (例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれら に限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、その ポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を (例えば、 70%以上の配列同 一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因 子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対 して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向さ れた抗体またはその誘導体あるいはその類似物 (例えば、単鎖抗体)、そのポリぺプ チドがレセプターまたはリガンドである場合の特異的なリガンドまたはレセプター、そ のポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されな い。
[0059] したがって、本明細書においてポリヌクレオチドまたはポリペプチドなどの生物学的 因子に対して「特異的に相互作用する因子」とは、そのポリヌクレオチドまたはそのポ リペプチドなどの生物学的因子に対する親和性が、他の無関連の(特に、同一性が 3 0%未満の)ポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対する親和性よりも、代表的には同 等またはより高いか、好ましくは有意に (例えば、統計学的に有意に)高いものを包含 する。そのような親和性は、例えば、ハイブリダィゼーシヨンアツセィ、結合アツセィな どによって測定することができる。
[0060] 本明細書において第一の物質または因子が第二の物質または因子に「特異的に 相互作用する」とは、第一の物質または因子が、第二の物質または因子に対して、第 二の物質または因子以外の物質または因子 (特に、第二の物質または因子を含むサ ンプル中に存在する他の物質または因子)に対するよりも高い親和性で相互作用す ることをいう。物質または因子について特異的な相互作用としては、例えば、核酸に おけるハイブリダィゼーシヨン、タンパク質における抗原抗体反応、リガンド―レセプタ 一反応、酵素一基質反応など、核酸およびタンパク質の両方が関係する場合、転写 因子とその転写因子の結合部位との反応など、タンパク質—脂質相互作用、核酸— 脂質相互作用などが挙げられるがそれらに限定されない。従って、物質または因子 がともに核酸である場合、第一の物質または因子が第二の物質または因子に「特異 的に相互作用する」ことには、第一の物質または因子が、第二の物質または因子に 対して少なくとも一部に相補性を有することが包含される。また例えば、物質または因 子がともにタンパク質である場合、第一の物質または因子が第二の物質または因子 に「特異的に相互作用する」こととしては、例えば、抗原抗体反応による相互作用、レ セプタ一一リガンド反応による相互作用、酵素一基質相互作用などが挙げられるが それらに限定されない。 2種類の物質または因子がタンパク質および核酸を含む場 合、第一の物質または因子が第二の物質または因子に「特異的に相互作用する」こ とには、転写因子と、その転写因子が対象とする核酸分子の結合領域との間の相互 作用が包含される。
[0061] 本明細書にお!、て「抗体」は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、多重特異 性抗体、キメラ抗体、および抗イディォタイプ抗体、ならびにそれらの断片、例えば F (ab' ) および Fab断片、ならびにその他の組換えにより生産された結合体を含む。さ
2
らにこのような抗体を、酵素、例えばアルカリホスファターゼ、西洋ヮサビペルォキシ ダーゼ、 αガラクトシダーゼなど、に共有結合させまたは組換えにより融合させてよい
[0062] 本明細書にぉ 、て「手段」とは、ある目的を達成する任意の道具となり得るものを 、 い、特に、本明細書では、「選択的に認識する手段」とは、ある対象を他のものとは異 なって認識することができる手段を 、う。
[0063] 本明細書において「抗原」(antigen)とは、抗体分子によって特異的に結合され得 る任意の基質をいう。本明細書において「免疫原」(immunogen)とは、抗原特異的 免疫応答を生じるリンパ球活性ィ匕を開始し得る抗原をいう。
[0064] 本明細書において使用される抗体は、擬陽性が減じられるかぎり、どのような特異 性の抗体を用いても良いことが理解される。従って、本発明において用いられる抗体 は、ポリクローナル抗体であってもよぐモノクローナル抗体であってもよい。
[0065] 本明細書において「抗原」(antigen)とは、抗体分子によって特異的に結合され得 る任意の基質をいう。本明細書において「免疫原」(immunogen)とは、抗原特異的 免疫応答を生じるリンパ球活性ィ匕を開始し得る抗原をいう。
[0066] 本明細書において使用される抗体は、擬陽性が減じられるかぎり、どのような特異 性の抗体を用いても良いことが理解される。従って、本発明において用いられる抗体 は、ポリクローナル抗体であってもよぐモノクローナル抗体であってもよい。
[0067] 本明細書において「リガンド」とは、あるタンパク質に特異的に結合する物質をいう。
例えば,細胞膜上に存在する種々のレセプタータンパク質分子と特異的に結合する レクチン、抗原、抗体、ホルモン、神経伝達物質などがリガンドとして挙げられる。
[0068] 本明細書において「タンパク質」、「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」および「ぺプチ ド」は、本明細書において同じ意味で使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーをい う。このポリマーは、直鎖であっても分岐していてもよぐ環状であってもよい。アミノ酸 は、天然のものであっても非天然のものであってもよぐ改変されたアミノ酸であっても よい。この用語はまた、複数のポリペプチド鎖の複合体へとアセンブルされた複合体 をさし得る。この用語はまた、天然または人工的に改変されたアミノ酸ポリマーも包含 する。そのような改変としては、例えば、ジスルフイド結合形成、グリコシル化、脂質化 、ァセチル化、リン酸ィ匕または任意の他の操作もしくは改変(例えば、標識成分との 結合体化)などが挙げられる。この定義にはまた、例えば、アミノ酸の 1または 2以上 のアナログを含むポリペプチド (例えば、非天然のアミノ酸などを含む)、ペプチド様 化合物(例えば、ぺプトイド)および当該分野にお!、て公知の他の改変が包含される 。特に言及する場合、本発明の「ポリペプチド」は、マーカー物質を指すことがある。
[0069] 本明細書にぉ 、て「アミノ酸」は、天然のものでも非天然のものでもよ 、。「誘導体ァ ミノ酸」または「アミノ酸アナログ」とは、天然に存在するアミノ酸とは異なるがもとのアミ ノ酸と同様の機能を有するものをいう。そのような誘導体アミノ酸およびアミノ酸アナ口 グは、当該分野において周知である。
[0070] 本明細書において「天然のアミノ酸」とは、天然のアミノ酸の L 異性体を意味する 。天然のアミノ酸は、グリシン、ァラニン、ノ リン、ロイシン、イソロイシン、セリン、メチォ ニン、トレオニン、フエ二ルァラニン、チロシン、トリプトファン、システィン、プロリン、ヒ スチジン、ァスパラギン酸、ァスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、 γ カルボキシ グルタミン酸、アルギニン、オル-チン、およびリジンである。特に示されない限り、本 明細書で 、う全てのアミノ酸は L体である。
[0071] 本明細書において「非天然アミノ酸」とは、タンパク質中で通常は天然に見出されな いアミノ酸を意味する。非天然アミノ酸の例として、上述の D型アミノ酸、ノルロイシン、 ノ ラーニトロフエ二ルァラニン、ホモフエ二ルァラニン、パラーフルオロフェニルァラニ ン、 3 アミノー 2 ベンジルプロピオン酸、ホモアルギニンの D体または L体および D フエ-ルァラニンが挙げられる。
[0072] 本明細書において「アミノ酸アナログ」とは、アミノ酸ではないが、アミノ酸の物性お よび Ζまたは機能に類似する分子をいう。アミノ酸アナログとしては、例えば、ェチォ ニン、カナバニン、 2—メチルグルタミンなどが挙げられる。アミノ酸模倣物とは、ァミノ 酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様 な様式で機能する化合物を 、う。
[0073] アミノ酸は、その一般に公知の 3文字記号力、または IUPAC— IUB Biochemica 1 Nomenclature Commissionにより推奨される 1文字記号のいずれかにより、本 明細書中で言及され得る。ヌクレオチドも同様に、一般に受け入れられた 1文字コー ドにより言及され得る。
[0074] 本明細書において「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」および「核酸」は、本明 細書において同じ意味で使用され、任意の長さのヌクレオチドのポリマーをいう。この 用語はまた、「オリゴヌクレオチド誘導体」または「ポリヌクレオチド誘導体」を含む。「ォ リゴヌクレオチド誘導体」または「ポリヌクレオチド誘導体」とは、ヌクレオチドの誘導体 を含むか、またはヌクレオチド間の結合が通常とは異なるオリゴヌクレオチドまたはポ リヌクレオチドをいい、互換的に使用される。そのようなオリゴヌクレオチドとして具体 的には、例えば、 2,一O—メチルーリボヌクレオチド、オリゴヌクレオチド中のリン酸ジ エステル結合がホスホロチォエート結合に変換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリ ゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合が N3,—P5,ホスホロアミデート結合に変換 されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のリボースとリン酸ジエステル 結合とがペプチド核酸結合に変換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチ ド中のゥラシルが C— 5プロピ-ルゥラシルで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体、ォ リゴヌクレオチド中のゥラシルが C— 5チアゾールゥラシルで置換されたオリゴヌクレオ チド誘導体、オリゴヌクレオチド中のシトシンが C— 5プロピ-ルシトシンで置換された オリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のシトシンがフエノキサジン修飾シト シン(phenoxazine— modified cytosine)で置換されたオリゴヌクレオチド誘導体 、 DNA中のリボースが 2,一O—プロピルリボースで置換されたオリゴヌクレオチド誘 導体およびオリゴヌクレオチド中のリボースが 2,ーメトキシエトキシリボースで置換され たオリゴヌクレオチド誘導体などが例示される。他にそうではな 、と示されなければ、 特定の核酸配列はまた、明示的に示された配列と同様に、その保存的に改変された 改変体 (例えば、縮重コドン置換体)および相補配列を包含することが企図される。具 体的には、縮重コドン置換体は、 1またはそれ以上の選択された (または、すべての) コドンの 3番目の位置が混合塩基および Zまたはデォキシイノシン残基で置換された 配列を作成することにより達成され得る(Batzerら、 Nucleic Acid Res. 19 : 5081 (1991) ; Ohtsukaら、 J. Biol. Chem. 260 : 2605— 2608 (1985) ;Rossoliniら、 Mol. Cell. Probes 8 : 91— 98 (1994) )。
[0075] 本明細書にぉ 、て「ヌクレオチド」は、天然のものでも非天然のものでもよ 、。「ヌク レオチド誘導体」または「ヌクレオチドアナログ」とは、天然に存在するヌクレオチドとは 異なるがもとのヌクレオチドと同様の機能を有するものをいう。そのようなヌクレオチド 誘導体およびヌクレオチドアナログは、当該分野において周知である。そのようなヌク レオチド誘導体およびヌクレオチドアナログの例としては、ホスホロチォエート、ホスホ ルアミデート、メチルホスホネート、キラルメチルホスホネート、 2,一 O—メチルリボヌク レオチド、ペプチド型核酸 (PNA)が含まれる力 これらに限定されない。
[0076] 本明細書にぉ 、て「複合分子」とは、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、脂質、糖、低 分子などの分子が複数種連結してできた分子を 、う。そのような複合分子としては、 例えば、糖脂質、糖ペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。本明細書で は、配列番号 2のアミノ酸を有するポリペプチドまたはその改変体もしくはフラグメント であって、診断に関与する生物学的な活性性を有する限り、それぞれの改変体もしく はフラグメントなどをコードする核酸分子も使用することができる。また、そのような核 酸分子を含む複合分子も使用することができる。
[0077] 本明細書にぉ 、て「核酸」はまた、遺伝子、 cDNA、 mRNA、オリゴヌクレオチド、 およびポリヌクレオチドと互換可能に使用される。特定の核酸配列はまた、「スプライ ス改変体」を包含する。同様に、核酸によりコードされた特定のタンパク質は、その核 酸のスプライス改変体によりコードされる任意のタンパク質を暗黙に包含する。その名 が示唆するように「スプライス改変体」は、遺伝子のオルタナティブスプライシングの産 物である。転写後、最初の核酸転写物は、異なる(別の)核酸スプライス産物が異なる ポリペプチドをコードするようにスプライスされ得る。スプライス改変体の産生機構は 変化するが、ェキソンのオルタナティブスプライシングを含む。読み過し転写により同 じ核酸に由来する別のポリペプチドもまた、この定義に包含される。スプライシング反 応の任意の産物 (組換え形態のスプライス産物を含む)がこの定義に含まれる。スプ ライシングの違いは、本発明にお 、て識別性を有するマーカー物質の生成をもたら し得る。
[0078] 本明細書において「遺伝子」とは、遺伝形質を規定する因子をいう。通常染色体上 に一定の順序に配列して ヽる。タンパク質の一次構造を規定する遺伝子を構造遺伝 子といい、その発現を左右する遺伝子を調節遺伝子という。本明細書では、「遺伝子 」は、「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」および「核酸」ならびに Zあるいは「タン パク質」「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」および「ペプチド」をさすことがある。
[0079] 本明細書において遺伝子の「相同性」とは、 2以上の遺伝子配列の、互いに対する 同一性の程度をいう。従って、ある 2つの遺伝子の相同性が高いほど、それらの配列 の同一性または類似性は高い。 2種類の遺伝子が相同性を有する力否かは、配列の 直接の比較、または核酸の場合ストリンジェントな条件下でのハイブリダィゼーシヨン 法によって調べられ得る。 2つの遺伝子配列を直接比較する場合、その遺伝子配列 間で DNA配列力 代表的には少なくとも 50%同一である場合、好ましくは少なくとも 70%同一である場合、より好ましくは少なくとも 80%、 90%、 95%、 96%、 97%、 98 %または 99%同一である場合、それらの遺伝子は相同性を有する。
[0080] 本明細書ではアミノ酸および塩基配列の類似性、相同性および同一性の比較は、 配列分析用ツールである BLASTを用いてデフォルトパラメータを用いて算出される 。同一性の検索は例えば、 NCBIの BLAST 2. 2. 9 (2004. 5. 12 発行)を用 いて行うことができる。本明細書における同一性の値は通常は上記 BLASTを用い、 デフォルトの条件でァラインした際の値をいう。ただし、パラメータの変更により、より 高い値が出る場合は、最も高い値を同一性の値とする。複数の領域で同一性が評価 される場合はそのうちの最も高い値を同一性の値とする。
[0081] 本明細書において「対応する」アミノ酸または核酸とは、あるポリペプチド分子また はポリヌクレオチド分子において、比較の基準となるポリペプチドまたはポリヌクレオ チドにおける所定のアミノ酸またはヌクレオチドと同様の作用を有する力、または有す ることが予測されるアミノ酸またはヌクレオチドをいい、特に酵素分子にあっては、活 性部位中の同様の位置に存在し触媒活性に同様の寄与をするアミノ酸を!ヽぅ。例え ば、アンチセンス分子であれば、そのアンチセンス分子の特定の部分に対応するォ ルソログにおける同様の部分であり得る。対応するアミノ酸は、例えば、システィンィ匕 、ダルタチオン化、 S— S結合形成、酸化 (例えば、メチォニン側鎖の酸化)、ホルミル ィ匕、ァセチル化、リン酸化、糖鎖付加、ミリスチルイ匕などがされる特定のアミノ酸であり 得る。あるいは、対応するアミノ酸は、二量体ィ匕を担うアミノ酸であり得る。このような「 対応する」アミノ酸または核酸は、一定範囲にわたる領域またはドメインであってもよ い。従って、そのような場合、本明細書において「対応する」領域またはドメインと称さ れる。
[0082] 本明細書にぉ 、て「対応する」遺伝子 (例えば、ポリペプチド分子またはポリヌクレ ォチド分子)とは、ある種において、比較の基準となる種における所定の遺伝子と同 様の作用を有するか、または有することが予測される遺伝子 (例えば、ポリペプチド分 子またはポリヌクレオチド分子)をいい、そのような作用を有する遺伝子が複数存在す る場合、進化学的に同じ起源を有するものをいう。従って、ある遺伝子に対応する遺 伝子は、その遺伝子のオルソログであり得る。従って、マウス、ラットのアポリポタンパ ク質 AI, トランスサイレチンは、それぞれ、ヒトにおいて、対応するアポリポタンパク質 AI,トランスサイレチンを見出すことができる。そのような対応する遺伝子は、当該分 野において周知の技術を用いて同定することができる。したがって、例えば、ある動 物(例えば、マウス)における対応する遺伝子は、対応する遺伝子の基準となる遺伝 子 (例えば、アポリポタンパク質 AI, トランスサイレチン)は、の配列をクエリ配列として 用いてその動物(例えばヒト、ラット)の配列データベースを検索することによって見出 すことができる。
[0083] 本明細書にぉ 、て「フラグメント」とは、全長のポリペプチドまたはポリヌクレオチド( 長さが n)に対して、 l〜n— 1までの配列長さを有するポリペプチドまたはポリヌクレオ チドをいう。フラグメントの長さは、その目的に応じて、適宜変更することができ、例え ば、その長さの下限としては、ポリペプチドの場合、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 15、 2 0、 25、 30、 40、 50およびそれ以上のアミノ酸が挙げられ、ここの具体的に列挙して いない整数で表される長さ (例えば、 11など)もまた、下限として適切であり得る。また 、ポリヌクレオチドの場合、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 15、 20、 25、 30、 40、 50、 75、 100 およびそれ以上のヌクレオチドが挙げられ、ここの具体的に列挙して!/、な!/、整数で表 される長さ(例えば、 11など)もまた、下限として適切であり得る。本明細書において、 このようなフラグメントは、例えば、全長のものがマーカーとして機能する場合、そのフ ラグメント自体もまたマーカーとしての機能を有する限り、本発明の範囲内に入ること が理解される。
[0084] 本発明では、特定の長さのフラグメントがマーカー物質として用いられ得る。そのよ うなフラグメントとしては、例えば、 YHAKATEHL STLSEKAKPALEDLRQGLLP VLES FKVSFL SALEEYTKKL NTQ (配列番号 6の 192から 243位)などを挙げることができ る。
[0085] 本明細書中で使用される「接触 (させる)」とは、化合物を、直接的または間接的の いずれかで、本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して物理的に近接さ せることを意味する。ポリペプチドまたはポリヌクレオチドは、多くの緩衝液、塩、溶液 などに存在し得る。接触とは、核酸分子またはそのフラグメントをコードするポリぺプ チドを含む、例えば、ビーカー、マイクロタイタープレート、細胞培養フラスコまたはマ イクロアレイ (例えば、遺伝子チップ)などに化合物を置くことが挙げられる。
[0086] 本明細書にぉ 、て「ストリンジェントな条件でハイブリダィズするポリヌクレオチド」と は、当該分野で慣用される周知の条件をいう。本発明のポリヌクレオチド中から選択 されたポリヌクレオチドをプローブとして、コロニ一'ハイブリダィゼーシヨン法、プラー ク 'ハイブリダィゼーシヨン法あるいはサザンブロットハイブリダィゼーシヨン法などを用 いることにより、そのようなポリヌクレオチドを得ることができる。具体的には、コロニー あるいはプラーク由来の DNAを固定化したフィルターを用いて、 0. 7〜1. OMの Na C1存在下、 65°Cでハイブリダィゼーシヨンを行った後、 0. 1〜2倍濃度の SSC (salin e- sodium citrate)溶液(1倍濃度の SSC溶液の組成は、 150mM 塩化ナトリウ ム、 15mM クェン酸ナトリウムである)を用い、 65°C条件下でフィルターを洗浄する ことにより同定できるポリヌクレオチドを意味する。ハイブリダィゼーシヨンは、 Molecu lar Cloning 2ηα ed. , Current Protocols m Molecular Biology, ¾uppl ement 1〜38、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A PRacltical Appr oach, Second Edition, Oxford University Press (1995)などの実験書に記 載されている方法に準じて行うことができる。ここで、ストリンジェントな条件下でハイブ リダィズする配列からは、好ましくは、 A配列のみまたは T配列のみを含む配列が除 外される。従って、本発明において使用されるポリペプチド (例えば、トランスサイレチ ンなど)には、本発明で特に記載されたポリペプチドをコードする核酸分子に対して、 ストリンジェントな条件下でノヽイブリダィズする核酸分子によってコードされるポリぺプ チドも包含される。
[0087] 本明細書にぉ 、て「ノヽイブリダィズ可能なポリヌクレオチド」とは、上記ハイブリダィ ズ条件下で別のポリヌクレオチドにハイブリダィズすることができるポリヌクレオチドを いう。ハイブリダィズ可能なポリヌクレオチドとして具体的には、配列番号 2、 4、 6など で表されるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする DNAの塩基配列と少なくと も 60%以上の相同性を有するポリヌクレオチド、好ましくは 80%以上の相同性を有 するポリヌクレオチド、さらに好ましくは 95%以上の相同性を有するポリヌクレオチドを 挙げることができる。
[0088] DNA二重鎖の安定性に影響を与える因子としては、塩基の組成、長さおよび塩基 対不一致の程度が挙げられる。ハイブリダィゼーシヨン条件は、当業者によって調整 され得、これらの変数を適用させ、そして異なる配列関連性の DNAがハイブリッドを 形成するのを可能にする。完全に一致した DNA二重鎖の融解温度は、以下の式に よって概算され得る。
Tm (°C) =81. 5 + 16. 6 (log[Na+]) +0. 41 (%G + C) -600/N-O. 72 (%ホ ルムアミド)
ここで、 Nは、形成される二重鎖の長さであり、 [Na+]は、ノ、イブリダィゼーシヨン溶 液または洗浄溶液中のナトリウムイオンのモル濃度であり、%G + Cは、ノ、イブリツド 中の(グァニン +シトシン)塩基のパーセンテージである。不完全に一致したノヽイブリ ッドに関して、融解温度は、各 1%不一致 (ミスマッチ)に対して約 1°Cずつ減少する。
[0089] 本明細書において「精製された」生物学的因子 (例えば、核酸またはタンパク質な ど)とは、その生物学的因子に天然に随伴する因子の少なくとも一部が除去されたも のをいう。したがって、通常、精製された生物学的因子におけるその生物学的因子の 純度は、その生物学的因子が通常存在する状態よりも高い (すなわち濃縮されてい る)。
[0090] 本明細書中で使用される用語「精製された」は、好ましくは少なくとも 75重量%、より 好ましくは少なくとも 85重量%、よりさらに好ましくは少なくとも 95重量%、そして最も 好ましくは少なくとも 98重量%の、同型の生物学的因子が存在することを意味する。
[0091] 本明細書にぉ 、て遺伝子、ポリヌクレオチド、ポリペプチドなどの「発現」とは、その 遺伝子など力 Sインビボで一定の作用を受けて、別の形態になることをいう。好ましくは 、遺伝子、ポリヌクレオチドなど力 転写および翻訳されて、ポリペプチドの形態にな ることをいうが、転写されて mRNAが作製されることもまた発現の一態様であり得る。 より好ましくは、そのようなポリペプチドの形態は、翻訳後プロセシングを受けたもの( 本明細書に 、う誘導体)であり得る。
[0092] 本明細書にぉ 、てポリペプチド発現の「検出」または「定量」は、例えば、 mRNAの 測定および免疫学的測定方法を含む適切な方法を用いて達成され得る。分子生物 学的測定方法としては、例えば、ノーザンプロット法、ドットプロット法または PCR法な どが例示される。免疫学的測定方法としては、例えば、方法としては、マイクロタイタ 一プレートを用いる ELISA法、 RIA法、蛍光抗体法、ウェスタンプロット法、免疫組織 染色法などが例示される。また、定量方法としては、 ELISA法または RIA法などが例 示される。
[0093] 本明細書において「発現量」とは、目的の細胞などにおいて、ポリペプチドまたは m RNAが発現される量をいう。そのような発現量としては、本発明の抗体を用いて ELI SA法、 RIA法、蛍光抗体法、ウェスタンプロット法、免疫組織染色法などの免疫学的 測定方法を含む任意の適切な方法により評価される本発明ポリペプチドのタンパク 質レベルでの発現量、またはノーザンブロット法、ドットブロット法、 PCR法などの分子 生物学的測定方法を含む任意の適切な方法により評価される本発明において使用 されるポリペプチドの mRNAレベルでの発現量が挙げられる。「発現量の変化」とは 、上記免疫学的測定方法または分子生物学的測定方法を含む任意の適切な方法 により評価される本発明において使用されるポリペプチドのタンパク質レベルまたは mRNAレベルでの発現量が増加あるいは減少することを意味する。
[0094] 本明細書中で使用される用語「結合」は、 2つのタンパク質もしくは化合物または関 連するタンパク質もしくは化合物の間、あるいはそれらの組み合わせの間での、物理 的相互作用または化学的相互作用を意味する。結合には、イオン結合、非イオン結 合、水素結合、ファンデルワールス結合、疎水性相互作用などが含まれる。物理的 相互作用(結合)は、直接的または間接的であり得、間接的なものは、別のタンパク 質または化合物の効果を介する力または起因する。直接的な結合とは、別のタンパク 質または化合物の効果を介してもまたはそれらに起因しても起こらず、他の実質的な 化学中間体を伴わない、相互作用をいう。
[0095] 本明細書中で使用される用語「調節する(modulate)」または「改変する(modify) 」は、特定の活性、転写物またはタンパク質の量、質または効果における増加または 減少あるいは維持を意味する。
[0096] 本明細書にぉ 、て、活性、発現産物(例えば、タンパク質、転写物 (RNAなど) )の「 減少」または「抑制」あるいはその類義語は、特定の活性、転写物またはタンパク質の 量、質または効果における減少、または減少させる活性をいう。
[0097] 本明細書にぉ 、て、活性、発現産物(例えば、タンパク質、転写物 (RNAなど) )の「 増カロ」または「活性化」あるいはその類義語は、特定の活性、転写物またはタンパク 質の量、質または効果における増加または増加させる活性を 、う。
[0098] 本明細書にぉ 、て「プローブ」とは、インビトロおよび Zまたはインビボなどのスクリ 一ユングなどの生物学的実験にお!、て用いられる、検索の手段となる物質を!、 、、 例えば、特定の塩基配列を含む核酸分子または特定のアミノ酸配列を含むペプチド などが挙げられるがそれに限定されない。本明細書においてプローブは、マーカー 検出手段としてもちいられる。
[0099] 通常プローブとして用いられる核酸分子としては、 目的とする遺伝子の核酸配列と 相同なまたは相補的な、少なくとも 8の連続するヌクレオチド長の核酸配列を有するも のが挙げられる。そのような核酸配列は、好ましくは、少なくとも 9の連続するヌクレオ チド長の、より好ましくは少なくとも 10の連続するヌクレオチド長の、さらに好ましくは 少なくとも 11の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 12の連続するヌクレオチド長の 、少なくとも 13の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 14の連続するヌクレオチド長 の、少なくとも 15の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 20の連続するヌクレオチド 長の、少なくとも 25の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 30の連続するヌクレオチ ド長の、少なくとも 40の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 50の連続するヌクレオ チド長の、少なくとも核酸配列であり得る。プローブとして使用される核酸配列には、 上述の配列に対して、少なくとも 70%相同な、より好ましくは、少なくとも 80%相同な 、さらに好ましくは、少なくとも 90%相同な、少なくとも 95%相同な核酸配列が含まれ る。
[0100] 本明細書において「検索」とは、電子的にまたは生物学的あるいは他の方法により 、ある核酸塩基配列を利用して、特定の機能および Zまたは性質を有する他の核酸 塩基配列を見出すことをいう。電子的な検索としては、 BLAST (Altschul et al. , J. Mol. Biol. 215 :403— 410 (1990) )、 FASTA (Pearson & Lipman, Proc . Natl. Acad. Sci. , USA 85 : 2444- 2448 (1988) ) , Smith and Waterma n法(Smith and Waterman, J. Mol. Biol. 147 : 195— 197 (1981) )、および Needleman and Wunsch法 (Needleman and Wunsch, J. Mol. Biol. 48 : 443— 453 (1970) )などが挙げられるがそれらに限定されない。生物学的な検索と しては、ストリンジェントハイブリダィゼーシヨン、ゲノム DNAをナイロンメンブレン等に 貼り付けたマクロアレイまたはガラス板に貼り付けたマイクロアレイ (マイクロアレイアツ セィ)、 PCRおよび in situハイブリダィゼーシヨンなどが挙げられるがそれらに限定 されない。本明細書において、本発明において使用される遺伝子には、このような電 子的検索、生物学的検索によって同定された対応遺伝子も含まれるべきであること が意図される。
[0101] 本明細書における「プライマー」とは、高分子合成酵素反応において、合成される 高分子化合物の反応の開始に必要な物質をいう。核酸分子の合成反応では、合成 されるべき高分子化合物の一部の配列に相補的な核酸分子 (例えば、 DNAまたは RNAなど)が用いられ得る。本明細書においてプライマーはマーカー検出手段とし て使用され得る。
[0102] 通常プライマーとして用いられる核酸分子としては、 目的とする遺伝子の核酸配列 と相補的な、少なくとも 8の連続するヌクレオチド長の核酸配列を有するものが挙げら れる。そのような核酸配列は、好ましくは、少なくとも 9の連続するヌクレオチド長の、よ り好ましくは少なくとも 10の連続するヌクレオチド長の、さらに好ましくは少なくとも 11 の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 12の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 1 3の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 14の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 15の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 16の連続するヌクレオチド長の、少なくと も 17の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 18の連続するヌクレオチド長の、少なく とも 19の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 20の連続するヌクレオチド長の、少な くとも 25の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 30の連続するヌクレオチド長の、少 なくとも 40の連続するヌクレオチド長の、少なくとも 50の連続するヌクレオチド長の、 核酸配列であり得る。プローブとして使用される核酸配列には、上述の配列に対して 、少なくとも 70%相同な、より好ましくは、少なくとも 80%相同な、さらに好ましくは、少 なくとも 90%相同な、少なくとも 95%相同な核酸配列が含まれる。プライマーとして 適切な配列は、合成 (増幅)が意図される配列の性質によって変動し得るが、当業者 は、意図される配列に応じて適宜プライマーを設計することができる。そのようなブラ イマ一の設計は当該分野において周知であり、手動でおこなってもよくコンピュータ プログラム(例えば、 LASERGENE, PrimerSelect, DNAStar)を用いて行っても よい。
[0103] 本明細書において「生物学的活性」とは、ある因子 (例えば、ポリペプチドまたはタ ンパク質)力 生体内において有し得る活性のことをいい、種々の機能を発揮する活 性が包含される。例えば、ある因子がリガンドである場合、その生物学的活性は、そ のリガンドが対応するレセプターに結合する活性を包含する。
[0104] (トランスサイレチン、トランスサイレチン誘導体、アポリポタンパク質 AIおよびァポリ ポタンパク質 AI誘導体、ならびにこれらに対応するタンパク質の検出)
体液などに含まれるトランスサイレチン、トランスサイレチン誘導体、ァポリポタンパク 質 AIおよびアポリポタンパク質 AI誘導体、ならびにこれらに対応するタンパク質を検 出する際には、これらトランスサイレチン、トランスサイレチン誘導体、ァポリポタンパク 質 AIおよびアポリポタンパク質 AI誘導体、ならびにこれらに対応するタンパク質を特 異的に認識する抗体 (以下、トランスサイレチン抗体、トランスサイレチン誘導体抗体 、アポリポタンパク質 AI抗体およびアポリポタンパク質 AI誘導体抗体ならびにこれら に対応するタンパク質の抗体などと呼ぶ)を作製する。このような抗体は、従来公知の 手法を用いて作製することができる。なお、抗体は、モノクローナル抗体であっても、 ポリクローナル抗体であっても良い。他のマーカー物質 (例えば、トランスサイレチン、 トランスサイレチン誘導体、アポリポタンパク質 AIおよびアポリポタンパク質 AI誘導体 、ならびにこれらに対応するタンパク質など)についても、同様に抗体を作製すること ができる。
[0105] 一例として、トランスサイレチンモノクローナル抗体の調製方法を以下に記載する。
トランスサイレチンモノクローナル抗体は、抗原で免疫した動物カゝら得られる抗体産 生細胞と、ミエローマ細胞との細胞融合によりハイプリドーマを調製し、得られるハイ プリドーマからトランスサイレチンの活性を特異的に阻害する抗体を産生するクローン を選択することにより調製することができる。
[0106] 動物の免疫に抗原として用いるトランスサイレチンタンパク質としては、糸且換え DNA 法または化学合成により調製したトランスサイレチンタンパク質のアミノ酸配列の全部 若しくは一部のペプチドが挙げられる。例えば、配列番号 2に示したトランスサイレチ ンタンパク質のアミノ酸配列における、 21〜147番目のアミノ酸配列からなるぺプチ ド (すなわち、成熟型)を抗原として使用することができる。また、細胞表面に存在する トランスサイレチンタンパク質を特異的に検出するためのトランスサイレチンモノクロ一 ナル抗体としては、配列番号 2に示したトランスサイレチンタンパク質のアミノ酸配列 における任意の 10以上力もなるペプチドを抗原として使用することが好ましい。他の トランスサイレチンの分子経路における任意の因子 (例えば、トランスサイレチン、トラ ンスサイレチン誘導体、アポリポタンパク質 AIおよびアポリポタンパク質 AI誘導体、な らびにこれらに対応するタンパク質など)についても同様に抗原を設計することができ る。
[0107] 得られた抗原用トランスサイレチンをキャリアータンパク質 (例えばサイログロブリン) に結合させた後、アジュバントを添加する。アジュバントとしては、フロイント完全アジ ュバント、フロイントの不完全アジュバント等が挙げられ、これらの何れのものを混合し てもよい。
[0108] 上記のようにして得られた抗原を哺乳動物、例えばマウス、ラット、ゥマ、サル、ゥサ ギ、ャギ、ヒッジなどの哺乳動物に投与する。免疫は、既存の方法であれば何れの方 法をも用いることができるが、主として静脈内注射、皮下注射、腹腔内注射などにより 行う。また、免疫の間隔は特に限定されず、数日から数週間間隔で、好ましくは 4〜2 1日間隔で免疫する。
[0109] 最終の免疫日力 2〜3日後に抗体産生細胞を採集する。抗体産生細胞としては、 脾臓細胞、リンパ節細胞、末梢血細胞が挙げられるが、一般に脾臓細胞が用いられ る。抗原の免疫量は 1回にマウス 1匹当たり、例えば 100 g用いられる。
[0110] 免疫した動物の免疫応答レベルを確認し、また、細胞融合処理後の細胞から目的 とするハイプリドーマを選択するため、免疫した動物の血中抗体価、または抗体産生 細胞の培養上清中の抗体価を測定する。抗体検出の方法としては、公知技術、例え ば EIA (ェンザィムィムノアツセィ)、 RIA (ラジオィムノアツセィ)、 ELISA (酵素連結 ィムノソルベントアツセィ)等が挙げられる。
[0111] 抗体産生細胞と融合させるミエローマ (骨髄腫)細胞として、マウス、ラット、ヒトなど 種々の動物に由来し、当業者が一般に入手可能な株化細胞を使用する。使用する 細胞株としては、薬剤抵抗性を有し、未融合の状態では選択培地 (例えば HAT培地 )で生存できず、融合した状態でのみ生存できる性質を有するものが用いられる。一 般的に 8—ァザグァニン耐性株が用いられ、この細胞株は、ヒポキサンチン グァ- ン ホスホリボシルトランスフェラーゼを欠損し、ヒポキサンチン ·アミノプテリン ·チミジ ン(HAT)培地に生育できな!/、ものである。
[0112] ミエローマ細胞は、既に公知の種々の細胞株、例えば、 P3 (P3x63Ag8. 653) (J . Immunol. (1979) 123 : 1548— 1550)、 P3x63Ag8U. 1 (Current Topics i n Microbiology and Immunology (1978) 81 : 1— 7)、 NS— l (Kohler, G. and Milstein, C. , Eur. J. Immunol. (1976) 6 : 511— 519)、 MPC— 11 (M argulies, D. H. et al. , Cell (1976) 8 :405-415) , SP2/0 (Shulman, M . et al. , Nature (1978) 276 : 269— 270)、 FO (de St. Groth, S. F. et al . , J. Immunol. Methods (1980) 35 : 1— 21)、 S194 (Trowbridge, I. S. , J . Exp. Med. (1978) 148 : 313— 323)、 R210 (Galfre, G. et al. , Nature ( 1979) 277 : 131— 133)等が好適に使用される。
[0113] 抗体産生細胞は、脾臓細胞、リンパ節細胞など力 得られる。すなわち、前記各種 動物から脾臓、リンパ節等を摘出または採取し、これら組織を破砕する。得られる破 砕物を PBS 、 DMEM、 RPMI1640等の培地または緩衝液に懸濁し、ステンレスメ ッシュ等で濾過後、遠心分離を行うことにより目的とする抗体産生細胞を調製する。
[0114] 次に、上記ミエローマ細胞と抗体産生細胞とを細胞融合させる。細胞融合は、 ME M 、 DMEM、 RPME— 1640培地などの動物細胞培養用培地中で、ミエローマ細 胞と抗体産生細胞とを、混合比 1: 1〜1: 10で融合促進剤の存在下、 30〜37°Cで 1 〜15分間接触させることによって行われる。細胞融合を促進させるためには、平均 分子量 1, 000〜6, 000のポリエチレングリコール、ポリビニルアルコールまたはセン ダイウィルスなどの融合促進剤や融合ウィルスを使用することができる。また、電気刺 激 (例えばエレクト口ポレーシヨン)を利用した市販の細胞融合装置を用いて抗体産 生細胞とミエローマ細胞とを融合させることもできる。
[0115] 細胞融合処理後の細胞から目的とするハイプリドーマを選別する。その方法として 、選択培地における細胞の選択的増殖を利用する方法等が挙げられる。すなわち、 細胞懸濁液を適切な培地で希釈後、マイクロタイタープレート上にまき、各ゥエルに 選択培地 (HAT培地など)を加え、以後適当に選択培地を交換して培養を行う。そ の結果、生育してくる細胞をハイブリドーマとして得ることができる。
[0116] ノ、イブリドーマのスクリーニングは、限界希釈法、蛍光励起セルソーター法等により 行い、最終的にモノクローナル抗体産生ハイプリドーマを取得する。取得したノ、イブリ ドーマ力もモノクローナル抗体を採取する方法としては、通常の細胞培養法や腹水 形成法等が挙げられる。細胞培養法においては、ハイプリドーマを 10〜20%ゥシ胎 児血清含有 RPMI— 1640培地、 MEM培地、または無血清培地等の動物細胞培養 培地中で、通常の培養条件 (例えば 37°C, 5%CO濃度)で 2〜14日間培養し、そ
2
の培養上清から抗体を取得する。腹水形成法においては、ミエローマ細胞由来の哺 乳動物と同種の動物の腹腔内にハイプリドーマを投与し、ハイプリドーマを大量に増 殖させる。そして、 1〜4週間後に腹水または血清を採取する。
[0117] 上記抗体の採取方法において、抗体の精製が必要とされる場合は、硫安塩析法、 イオン交換クロマトグラフィー、ァフィ-ティークロマトグラフィーなどの公知の方法を 適宜に選択して、またはこれらを組み合わせることにより精製する。
[0118] 従って、抗原は、抗体と結合したり、 Bリンパ球、 Tリンパ球などの特異的レセプター に結合して、抗体産生および Zまたは細胞障害などの免疫反応をひきおこす物質( 例えば、タンパク質、脂質、糖などが挙げられるがそれらに限定されない)である。ここ で、抗体またはリンパ球レセプターとの結合性を、「抗原性」(antigecity)という。抗 体産生などの免疫応答を誘導する特性を「免疫原性」(immunogenicity)という。抗 原として使用される物質は、例えば、その目的とする物質 (例えば、タンパク質)を少 なくとも 1つ含む。含まれる物質は、全長が好ましいが、免疫を惹起し得るェピトープ を少なくとも一つ含んでいれば、部分配列でもよい。本明細書において「ェピトープ」 または「抗原決定基」とは、抗体またはリンパ球レセプターが結合する抗原分子中の 部位をいう。ェピトープを決定する方法は、当該分野において周知であり、そのような ェピトープは、核酸またはアミノ酸の一次配列が提供されると、当業者はそのような周 知慣用技術を用いて決定することができる。
[0119] ェピトープは、必ずしもその正確な位置および構造が判明していないとしても使用 することができる。従って、ェピトープには特定の免疫グロブリンによる認識に関与す るアミノ酸残基のセット、または、 T細胞の場合は、 T細胞レセプタータンパク質および Zもしくは主要組織適合性複合体 (MHC)レセプターによる認識について必要であ るアミノ酸残基のセットが包含される。この用語はまた、「抗原決定基」または「抗原決 定部位」と交換可能に使用される。免疫系分野において、インビボまたはインビトロで 、ェピトープは、分子の特徴 (例えば、一次ペプチド構造、二次ペプチド構造または 三次ペプチド構造および電荷)であり、免疫グロブリン、 T細胞レセプターまたは HL A分子によって認識される部位を形成する。ペプチドを含むェピトープは、ェピトープ に独特な空間的コンフオメーシヨン中に 3つ以上のアミノ酸を含み得る。一般に、ェピ トープは、少なくとも 5つのこのようなアミノ酸からなり、代表的には少なくとも 6つ、 7つ 、 8つ、 9つ、または 10のこのようなアミノ酸からなる。ェピトープの長さは、より長いほ ど、もとのペプチドの抗原性に類似することから一般的に好ましいが、コンフオメーシ ヨンを考慮すると、必ずしもそうでないことがある。アミノ酸の空間的コンフオメーシヨン を決定する方法は、当該分野で公知であり、例えば、 X線結晶学、および 2次元核磁 気共鳴分光法を含む。さらに、所定のタンパク質におけるェピトープの同定は、当該 分野で周知の技術を使用して容易に達成される。例えば、 Geysenら(1984) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81 : 3998 (所定の抗原における免疫原性ェピトープの位 置を決定するために迅速にペプチドを合成する一般的な方法);米国特許第 4, 708 , 871号 (抗原のェピトープを同定し、そして化学的に合成するための手順);および Geysenら(1986) Molecular Immunology 23 : 709 (所定の抗体に対して高い 親和性を有するペプチドを同定するための技術)を参照されたい。同じェピトープを 認識する抗体は、単純な免疫アツセィにおいて同定され得る。このように、ペプチドを 含むェピトープを決定する方法は、当該分野において周知であり、そのようなェピト ープは、核酸またはアミノ酸の一次配列が提供されると、当業者はそのような周知慣 用技術を用いて決定することができる。
従って、ペプチドを含むェピトープとして使用するためには、少なくとも 3アミノ酸の 長さの配列が必要であり、好ましくは、この配列は、少なくとも 4アミノ酸、より好ましく は少なくとも 5アミノ酸、少なくとも 6アミノ酸、少なくとも 7アミノ酸、少なくとも 8アミノ酸、 少なくとも 9アミノ酸、少なくとも 10アミノ酸、少なくとも 15アミノ酸、少なくとも 20ァミノ 酸、少なくとも 25アミノ酸の長さの配列が必要であり得る。ェピトープは線状であって もコンフオメーシヨン形態であってもよ 、。
[0121] (改変体)
あるアミノ酸は、相互作用結合能力の明らかな低下または消失なしに、例えば、糖 鎖結合領域、システィニル化領域、カチオン性領域または基質分子の結合部位のよ うなタンパク質構造にぉ 、て他のアミノ酸に置換され得る。あるタンパク質の生物学 的機能を規定するのは、タンパク質の相互作用能力および性質である。従って、特 定のアミノ酸の置換がアミノ酸配列において、またはその DNAコード配列のレベルに おいて行われ得、置換後もなお、もとの性質を維持するタンパク質が生じ得る。従つ て、生物学的有用性の明らかな損失なしに、種々の改変が、本明細書において開示 されたペプチドまたはこのペプチドをコードする対応する DNAにおいて行われ得る。
[0122] 上記のような改変を設計する際に、アミノ酸の疎水性指数が考慮され得る。タンパク 質における相互作用的な生物学的機能を与える際の疎水性アミノ酸指数の重要性 は、一般に当該分野で認められている(Kyte. Jおよび Doolittle, R. F. J. Mol. Bi ol. 157 (1) : 105- 132, 1982)。アミノ酸の疎水的性質は、生成したタンパク質の 二次構造に寄与し、次いでそのタンパク質と他の分子 (例えば、酵素、基質、レセプ ター、 DNA、抗体、抗原など)との相互作用を規定する。各アミノ酸は、それらの疎水 性および電荷の性質に基づく疎水性指数を割り当てられる。それらは:イソロイシン( +4. 5);バリン(+4. 2);ロイシン( + 3. 8);フエ-ルァラニン( + 2. 8);システィン Zシスチン( + 2. 5);メチォニン( + 1. 9);ァラニン( + 1. 8);グリシン(一0. 4);スレ ォニン(一 0. 7) ;セリン(一0. 8);トリプトファン(一0. 9) ;チロシン(一1. 3) ;プロリン (— 1. 6) ;ヒスチジン(一3. 2);グノレタミン酸(一 3. 5);グノレタミン(一3. 5) ;ァスパラ ギン酸(一3. 5);ァスパラギン(一3. 5) ;リジン(一3. 9);およびアルギニン(一4. 5) )である。
[0123] あるアミノ酸を、同様の疎水性指数を有する他のアミノ酸により置換して、そして依 然として同様の生物学的機能を有するタンパク質 (例えば、酵素活性において等価 なタンパク質)を生じさせ得ることが当該分野で周知である。このようなアミノ酸置換に おいて、疎水性指数が ± 2以内であることが好ましぐ ± 1以内であることがより好まし ぐおよび ±0. 5以内であることがさらにより好ましい。疎水性に基づくこのようなァミノ 酸の置換は効率的であることが当該分野において理解される。
[0124] 親水性指数もまた、本発明のアミノ酸配列を改変するのに有用である。米国特許第 4, 554, 101号に記載されるように、以下の親水性指数がアミノ酸残基に割り当てら れている:アルギニン( + 3. 0);リジン( + 3. 0);ァスパラギン酸( + 3. 0± 1);グルタ ミン酸( + 3. 0± 1);セリン( + 0. 3);ァスパラギン( + 0. 2);グルタミン( + 0. 2);グリ シン(0);スレオニン(一0. 4);プロリン(一0. 5 ± 1);ァラニン(一0. 5);ヒスチジン( -0. 5);システィン(一1. 0);メチォニン(一1. 3);バリン(一 1. 5);ロイシン(一1. 8 ) ;イソロイシン(一 1. 8) ;チロシン(一2. 3);フエ-ルァラニン(一2. 5) ;およびトリプ トフアン(一 3. 4)。アミノ酸が同様の親水性指数を有しかつ依然として生物学的等価 体を与え得る別のものに置換され得ることが理解される。このようなアミノ酸置換にお いて、親水性指数が ± 2以内であることが好ましぐ ± 1以内であることがより好ましく 、および ±0. 5以内であることがさらにより好ましい。
[0125] 本発明にお 、て、「保存的置換」とは、アミノ酸置換にぉ 、て、元のアミノ酸と置換さ れるアミノ酸との親水性指数または Zおよび疎水性指数が上記のように類似して 、る 置換をいう。保存的置換の例は、当業者に周知であり、例えば、次の各グループ内 での置換:アルギニンおよびリジン;グルタミン酸およびァスパラギン酸;セリンおよび スレオニン;グルタミンおよびァスパラギン;ならびにパリン、ロイシン、およびイソロイ シン、などが挙げられるがこれらに限定されない。
[0126] 本明細書において「改変体」とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドなどの 物質に対して、一部が変更されているものをいう。そのような改変体としては、置換改 変体、付加改変体、欠失改変体、短縮 (truncated)改変体、対立遺伝子変異体な どが挙げられる。対立遺伝子 (allele)とは、同一遺伝子座に属し、互いに区別される 遺伝的改変体のことをいう。従って、「対立遺伝子変異体」とは、ある遺伝子に対して 、対立遺伝子の関係にある改変体をいう。「種相同体またはホモログ (homolog)」と は、ある種の中で、ある遺伝子とアミノ酸レベルまたはヌクレオチドレベルで、相同性( 好ましくは、 60%以上の相同性、より好ましくは、 80%以上、 85%以上、 90%以上、 95%以上の相同性)を有するものをいう。そのような種相同体を取得する方法は、本 明細書の記載から明らかである。「オルソログ(ortholog)」とは、オルソロガス遺伝子 (orthologous gene)ともいい、二つの遺伝子がある共通祖先からの種分化に由来 する遺伝子をいう。例えば、多重遺伝子構造をもつヘモグロビン遺伝子ファミリーを 例にとると、ヒトとマウスの αヘモグロビン遺伝子はオルソログである力 ヒトの αへモ グロビン遺伝子と /3ヘモグロビン遺伝子はパラログ (遺伝子重複で生じた遺伝子)で ある。
[0127] 本明細書にぉ 、て「保存的(に改変された)改変体」は、アミノ酸配列および核酸配 列の両方に適用される。特定の核酸配列に関して、保存的に改変された改変体とは 、同一のまたは本質的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸をいい、核酸がァミノ 酸配列をコードしない場合には、本質的に同一な配列をいう。遺伝コードの縮重のた め、多数の機能的に同一な核酸が任意の所定のタンパク質をコードする。例えば、コ ドン GCA、 GCC、 GCG、および GCUはすべて、アミノ酸ァラニンをコードする。した がって、ァラニンがコドンにより特定される全ての位置で、そのコドンは、コードされた ポリペプチドを変更することなぐ記載された対応するコドンの任意のものに変更され 得る。このような核酸の変動は、保存的に改変された変異の 1つの種である「サイレン ト改変(変異)」である。ポリペプチドをコードする本明細書中のすべての核酸配列は また、その核酸の可能なすべてのサイレント変異を記載する。当該分野において、核 酸中の各コドン(通常メチォニンのための唯一のコドンである AUG、および通常トリプ トフアンのための唯一のコドンである TGGを除く) 1S 機能的に同一な分子を産生す るため〖こ改変され得ることが理解される。したがって、ポリペプチドをコードする核酸 の各サイレント変異は、記載された各配列において暗黙に含まれる。好ましくは、そ のような改変は、ポリペプチドの高次構造に多大な影響を与えるアミノ酸であるシステ インの置換を回避するようになされ得る。
[0128] 本明細書中において、機能的に等価なポリペプチドを作製するために、アミノ酸の 置換のほかに、アミノ酸の付加、欠失、または修飾もまた行うことができる。アミノ酸の 置換とは、もとのペプチドを 1つ以上、例えば、 1〜: L0個、好ましくは 1〜5個、より好ま しくは 1〜3個のアミノ酸で置換することをいう。アミノ酸の付加とは、もとのペプチド鎖 に 1つ以上、例えば、 1〜10個、好ましくは 1〜5個、より好ましくは 1〜3個のアミノ酸 を付加することをいう。アミノ酸の欠失とは、もとのペプチドから 1つ以上、例えば、 1〜 10個、好ましくは 1〜5個、より好ましくは 1〜3個のアミノ酸を欠失させることをいう。ァ ミノ酸修飾は、アミド化、カルボキシル化、硫酸化、ハロゲン化、アルキル化、グリコシ ル化、リン酸化、水酸化、ァシル化 (例えば、ァセチル化)などを含むが、これらに限 定されない。置換、または付加されるアミノ酸は、天然のアミノ酸であってもよぐ非天 然のアミノ酸、またはアミノ酸アナログでもよい。天然のアミノ酸が好ましい。
[0129] 本明細書にぉ 、て、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドの「置換、付加または欠失」 とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して、それぞれアミノ酸もしくはそ の代替物、またはヌクレオチドもしくはその代替物力 置き換わること、付け加わること または取り除かれることをいう。このような置換、付加または欠失の技術は、当該分野 において周知であり、そのような技術の例としては、部位特異的変異誘発技術などが 挙げられる。置換、付加または欠失は、 1つ以上であれば任意の数でよぐそのような 数は、その置換、付加または欠失を有する改変体において目的とする機能 (例えば、 マーカーなど)が保持される限り、多くすることができる。例えば、そのような数は、 1ま たは数個であり得、そして好ましくは、全体の長さの 20%以内、 10%以内、または 10 0個以下、 50個以下、 25個以下などであり得る。
[0130] 本明細書にぉ 、て「誘導体」は、上記のような「改変体」に対しても存在し得る。
[0131] (診断方法)
本明細書において「診断」とは、被検体における疾患、障害、状態などに関連する 種々のパラメータを同定し、そのような疾患、障害、状態の現状または未来を判定す ることをいう。本発明の方法、装置、システムを用いることによって、体内の状態を調 ベることができ、そのような情報を用いて、被検体における疾患、障害、状態、投与す べき処置または予防のための処方物または方法などの種々のパラメータを選定する ことができる。本明細書において、狭義には、「診断」は、現状を診断することをいうが 、広義には「事前診断
を含む。また、本明細書では、インターフェロンなどの薬剤の有効性を「判定」すること も「診断」と同義で用いられる。
[0132] 本明細書において特に、「事前診断」とは、インターフ ロンが有効な疾患に対して インターフェロンが有効力どうかを判定にっ 、て言及する場合、糖尿病の発症前の 段階を検出することをいい、将来の発症リスクを判定すること、糖尿病の予防を目的と して糖尿病に罹患するおそれの有無を判定することを含む。本発明の方法、装置、 システムを用いることによって、体内の状態を事前に調べることができ、そのような情 報を用いて、被検体における疾患、障害、状態、投与すべき処置または予防のため の処方物または方法などの種々のパラメータを選定することができる。
[0133] 本発明の診断方法は、原則として、身体力も出たものを利用することができることか ら、医師などの医療従事者の手を離れて実施することができることから、産業上有用 である。本明細書において、医師などの医療従事者の手を離れて実施することがで きることを明確にするために、特に「事前診断もしくは診断を支援」すると称することが ある。
[0134] 本明細書において「治療」とは、ある疾患または障害について、そのような状態にな つた場合に、そのような疾患または障害の悪ィ匕を防止、好ましくは、現状維持、より好 ましくは、軽減、さらに好ましくは消退させることをいう。
[0135] 本発明のインターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効 であるか否かを判定する方法においては、マーカー物質として、血液中のこれら 2種 の血清タンパク質のうちの少なくとも 1種の濃度を測定する。そして、その測定値を健 常値と比較することにより、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフエ ロン療法が有効である力否かを判定する。本発明のインターフェロン療法が有効な疾 患に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定する方法においては、 2
Figure imgf000046_0001
、し、 2種 (またはその誘導体を 含め)全部の濃度を測定してもよい。特に、全部のマーカー物質の濃度を測定する 場合は、マルチマーカーシステムを組んで多方面からインターフェロン療法が有効な 疾患に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定することができ、診断 の精度が高い。また、これら 3種の血清タンパク質はいずれも健常者の血液中にも存 在しているので、その濃度の変動をモニタリングすることにより、インターフェロン療法 が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かを判定することもで きる。
[0136] 本明細書において「インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療 法が有効である力否かを判定する」とは、 C型肝炎などのインターフェロン療法が有 効な疾患に罹患した患者に対して、インターフェロン療法が有効であるか否かを判定 することのみならず、インターフェロン療法が有効な疾患の予防を目的としてインター フエロン療法が有効な疾患に罹患するおそれのある被験体にぉ 、て、インターフエ口 ン療法が有効である力否かを判定することも含む。
[0137] ここで、各マーカー物質における質量 Z電荷比(以下、「MZZ」と略記することもあ る。)の「約 5880」、「約 5890」、「約 6890」等の値は、質量分析における測定値の誤 差範囲を考慮した値であり、概ね ±0. 2%の幅を有する。他の質量 Z電荷比につい ても全く同様に、概ね ±0. 2%の幅を有する。また、これらのマーカー物質はいずれ も主に血液中に存在するタンパク質である。マーカー物質 (a)と (b)は、インターフエ ロン療法が有効でない C型肝炎患者の体液において、高値を示す。また、マーカー 物質 (c)は、インターフェロン療法が有効でない C型肝炎患者の体液において、低値 を示す。 13926は誘導体を含む TTRピーク群の最大ピークであり、 Cys化 TTRと思 われる。 6870は非修飾 TTRであり、 TTRピーク群の一番左の小さいピークに相当し 、約 13700である。ただし、ピーク群全体で同じ増減をしていることから、誘導体を含 む TTRを指標とすることができる。
[0138] 本発明の疾病の診断方法の好ましい実施形態においては、マーカー物質に対す る親和性を有する物質を固定化した担体を使用する。そして、該担体に体液または 体液成分を接触させて、体液または体液成分に含まれるマーカー物質を、マーカー 物質に対する親和性を有する物質を介して担体上に捕捉し、捕捉されたマーカー物 質の量に基づいて体液中のマーカー物質の濃度を算出する。本発明の判定方法に よれば、担体上に捕捉されたマーカー物質を測定対象とするので、測定試料中に含 まれる夾雑物質の影響を低減させることができ、より高感度かつ高精度でマーカー物 質の濃度を測定することができる。なお、体液成分の例としては、体液が血液である 場合の血清または血漿が挙げられる。 [0139] 本発明の判定方法の好ま 、実施形態では、平面部分を有する担体を用い、マー カー物質に対する親和性を有する物質は該平面部分の一部に固定ィ匕されている。 力かる構成により、マーカー物質に対する親和性を有する物質を、担体上の複数箇 所にスポット的に固定ィ匕することができる。その結果、 1個の担体で複数の測定試料 を同時処理することや、 1個の担体で複数のマーカー物質の濃度を同時測定するこ とが可能となり、作業効率がよい。さらに、各スポットの面積を小さくすることにより、微 量の測定試料力 でもマーカー物質の濃度を測定することができる。なお、平面部分 を有する担体の例としては、チップ等の基板が挙げられる。
[0140] 本発明の判定方法の好ましい実施形態においては、マーカー物質に対する親和 性を有する物質としてイオン交換体、金属キレート体または抗体を用い、イオン交換 体、金属キレート体または抗体を介して測定試料中のマーカー物質を担体上に捕捉 する。当該物質力 オン交換体または金属キレート体の場合は各種のものが入手容 易であり、マーカー物質を捕捉するための担体を容易に調製することができる。また 、当該物質が抗体の場合は、より特異的にマーカー物質を捕捉することができる。捕 捉されたマーカー物質の量を測定する方法としては、質量分析、ィムノアッセィ (抗体 の場合)が挙げられる。
[0141] (システム)
本明細書において、「システム」とは、診断するための任意の系をいい、一般に、 1 または複数の構成要素力 なり、複数の構成要素がある場合それらの要素は互いに 作用 '関連し合っており、全体として調和のとれた挙動'機能を示すという 3条件を満 足する系をいう。システムは、装置、組成物、診断薬など任意の形態であり得る。従つ て、システムは、例えば、測定装置を備える大掛力りなシステムから、クロマトグラフィ 一を備えるシステム、免疫反応を利用したキット、抗体を含む組成物(すなわち、マー カー物質のモノクローナル抗体を含む、体外医薬品である診断薬)などを包含するこ とが理解される。
[0142] (スクリーニング)
本発明では、本発明の開示をもとに、コンピュータモデリングによる薬物が提供され ることち企図される。 [0143] 本明細書において「スクリーニング」とは、 目的とするある特定の性質をもつ生物ま たは物質などの標的を、特定の操作 Z評価方法で多数を含む集団の中から選抜す ることをいう。スクリーニングのために、本発明の因子 (例えば、抗体)、ポリペプチドま たは核酸分子を使用することができる。スクリーニングは、インビトロ、インビボなど実 在物質を用いた系を使用してもよぐインシリコ(コンピュータを用いた系)の系を用い て生成されたライブラリーを用いてもよい。本発明では、所望の活性を有するスクリー ユングによって得られた化合物もまた、本発明の範囲内に包含されることが理解され る。また本発明では、本発明の開示をもとに、コンピュータモデリングによる薬物が提 供されることち企図される。
[0144] 1実施形態において、本発明は、本発明のタンパク質または本発明のポリペプチド 、あるいはその生物学的に活性な部分に結合する力、またはこれらの活性を調節す る、候補ィ匕合物もしくは試験化合物をスクリーニングするためのアツセィを提供する。 本発明の試験化合物は、当該分野において公知のコンビナトリアルライブラリ一法に おける多数のアプローチの任意のものを使用して得られ得、これには、以下が挙げら れる:生物学的ライブラリー;空間的にアクセス可能な平行固相もしくは溶液相ライブ ラリー;逆重畳を要する合成ライブラリ一法;「1ビーズ 1ィヒ合物」ライブラリ一法;およ びァフィユティークロマトグラフィー選択を使用する合成ライブラリ一法。生物学的ライ ブラリーアプローチはペプチドライブラリーに限定されるが、他の 4つのアプローチは 、ペプチド、非ペプチドオリゴマーもしくは化合物の低分子ライブラリーに適用可能で ある(Lam (1997) Anticancer Drug Des. 12 : 145)。
[0145] 分子ライブラリーの合成のための方法の例は、当該分野において、例えば以下に 見出され得る: DeWittら(1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90 : 6909 ;Erbら (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91 : 11422 ; Zuckermann¾ ( 1994) J. M ed. Chem 37 : 2678 ;Cho¾ (1993) Science 261 : 1303 ; Carrell¾ ( 1994) An gew Chem. Int. Ed. Engl. 33 : 2059 ;Carrell (1994)Angew Chem. Int. Ed. Engl. 33 : 2061 ;および Gallopら(1994) Med. Chem 37 : 1233。
[0146] 化合物のライブラリ一は、溶液中で(例えば、 Houghten (1992) BioTechniques
13 :412〜421)、あるいはビーズ上(Lam (1991) Nature 354 : 82〜84)、チッ プ上(Fodor ( 1993) Nature 364 : 555〜556)、細菌(Ladner 米国特許第 5, 2 23, 409号)、胞子(Ladner、上記)、プラスミド(Cullら(1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89 : 1865〜1869)またはファージ上(3。01 ぉょび3111辻11 (1990) 3(^ nce 249 : 386〜390 ; Devlin (1990) Science 249 : 404〜406 ; Cwirlaら(199 0) Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 87 : 6378〜6382 ;Felici (1991)J Mol B iol 222 : 301〜310 ; Ladner上記)にお!/、て示され得る。
[0147] 本発明は、他の実施形態において、本発明の活性成分 (例えば、ポリペプチドまた は核酸)と同等に有効な因子をスクリーニングするための道具として、コンピュータに よる疋直的構造活'性ネ目関 (quantitative structure activity relationship = Q SAR)モデルィ匕技術を使用して得られる化合物もまた、本発明に包含される。ここで 、コンピュータ技術は、いくつかのコンピュータによって作成した基質铸型、ファーマ コフォア、ならびに本発明の活性部位の相同モデルの作製などを包含する。一般に 、インビトロで得られたデータから、ある物質に対する相互作用物質の通常の特性基 をモデル化することに対する方法は、 CATALYST™ ファーマコフォア法 (Ekins et al. ^ Pharmacogenetics, 9 : 477〜489, l999 ;Ekms et al. 、J. Pharmac ol. & Exp. Ther. , 288 : 21〜29, 1999 ;Ekins et al.、 Pharmacol. & Exp. Ther. , 290 : 429〜438, 1999 ;Ekins et al.、 Pharmacol. & Exp. Ther. , 291 : 424〜433, 1999)および比較分子電界分析(comparative molec ular field analysis; CoMFA) (Jones et ai. 、 Drug Metabolism & Disp osition, 24 : 1〜6, 1996)などを使用して示されている。本発明において、コンビュ ータモデリングは、分子モデル化ソフトウェア(例えば、 CATALYST™バージョン 4 ( Molecular Simulations, Inc. , San Diego, CA)など)を使用して行われ得る。
[0148] 活性部位に対する化合物のフィッティングは、当該分野で公知の種々のコンビユー タモデリング技術のいずれかを使用してで行うことができる。視覚による検査および活 性部位に対する化合物のマニュアルによる操作は、 QUANTA (Molecular Simul ations, Burlington, MA, 1992)、 SYBYL (Molecular Modeling Software , Tripos Associates, Inc. , St. Louis, MO, 1992)、 AMBER (Weiner et a 1. , J. Am. Chem. Soc. , 106 : 765— 784, 1984)、 CHARMM (Brooks et a 1.、J. Comp. Chem. , 4 : 187〜217, 1983)などのようなプログラムを使用して行 うことができる。これにカロえ、 CHARMM、 AMBERなどのような標準的な力の場を使 用してエネルギーの最小化を行うこともできる。他のさらに特殊ィ匕されたコンピュータ モデリングは、 GRID (Goodford et al.、J. Med. Chem. , 28 : 849〜857, 198 5) , MCSS (Miranker and Karplus, Function and Genetics, 11 : 29〜34 , 1991)、 AUTODOCK(Goodsell and Olsen, Proteins : S tructure, Func tion and Genetics, 8 : 195〜202, 1990)、 DOCK (Kuntz et al. , J. Mol. Biol. , 161 : 269-288, (1982) )などを含む。さらなる構造の化合物は、空白の活 性部位、既知の低分子化合物における活性部位などに、 LUDKBohm, J. Comp. Aid. Molec. Design, 6 : 61〜78, 1992)、 LEGEND (Nishibata and Itai, T etrahedron, 47 : 8985, 1991)、 Leap Frog (Tripos Associates, St. Louis, MO)などのようなコンピュータプログラムを使用して新規に構築することもできる。こ のようなモデリングは、当該分野において周知慣用されており、当業者は、本明細書 の開示に従って、適宜本発明の範囲に入る化合物を設計することができる。
[0149] 本発明は、このようなスクリーニング方法によって得られた物質も提供する。
[0150] (投与 '注入'医薬)
本発明のスクリーニング方法によって得られた物質を含む組成物は、生物への移 入に適した形態であれば、任意の製剤形態で提供され得る。そのような製剤形態とし ては、例えば、液剤、注射剤、徐放剤が挙げられる。投与経路としては経口投与、非 経口投与、患部への直接投与などが挙げられる。
[0151] 本明細書において「キット」とは、通常 2つ以上の区画に分けて、提供されるべき部 分 (例えば、抗体、標識など)が提供されるユニットをいう。混合されて提供されるべき でなぐ使用直前に混合して使用することが好ましいような組成物の提供を目的とす るときに、このキットの形態は好ましい。そのようなキットは、好ましくは、提供される部 分 (例えば、試薬をどのように処理すべき力を記載する指示書または説明書を備えて いることが有利である。本明細書においてキットが試薬キットとして使用される場合、 キットには、通常、抗体の使い方などを記載した指示書などが含まれる。
[0152] 本明細書において「指示書」は、本発明の医薬などを投与する方法を医師、患者な ど投与を行う人に対する説明を記載したものである。この指示書は、本発明の診断薬 の使い方、または医薬などを投与することを指示する文言が記載されている。また、 指示書には、投与部位として、骨格筋に投与 (例えば、注射などによる)することを指 示する文言が記載されていてもよい。この指示書は、本発明が実施される国の監督 官庁 (例えば、 日本であれば厚生労働省、米国であれば食品医薬品局 (FDA)など) が規定した様式に従って作成され、その監督官庁により承認を受けた旨が明記され る。指示書は、いわゆる添付文書 (package insert)であり、通常は紙媒体で提供さ れるが、それに限定されず、例えば、電子媒体 (例えば、インターネットで提供される ホームページ、電子メール)のような形態でも提供され得る。
[0153] 本明細書において「被験体」とは、本発明の処置が適用される生物をいい、「患者」 ともいわれる。患者または被験体は好ましくは、ヒトであり得る。
[0154] 本明細書において「生体内」または「インビボ」(in vivo)とは、生体の内部をいう。
特定の文脈において、「生体内」は、目的とする物質が配置されるべき位置をいう。
[0155] 本明細書にぉ 、て「インビトロ」とは、種々の研究目的のために生体の一部分が「生 体外に」(例えば、試験管内に)摘出または遊離されている状態をいう。インビボと対 照をなす用語である。
[0156] 本明細書にぉ 、て「ェキソビボ」とは、遺伝子導入を行うための標的細胞を被験体 より抽出し、インビトロで治療遺伝子または因子を導入した後に、再び同一被験体に 戻す場合、一連の動作をェキソビボという。
[0157] 本発明において使用されるポリペプチド、核酸、医薬ならびにそのようなポリべプチ ドまたは核酸によって調製された組成物は、生物への移入に適した形態であれば、 任意の製剤形態で提供され得る。そのような製剤形態としては、例えば、液剤、注射 剤、徐放剤が挙げられる。投与方法は、経口投与、非経口投与 (例えば、静脈内投 与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、粘膜投与、直腸内投与、膣内投与、患部へ の局所投与、皮膚投与など)、患部への直接投与などが挙げられる。そのような投与 のための処方物は、任意の製剤形態で提供され得る。そのような製剤形態としては、 例えば、液剤、注射剤、徐放剤が挙げられる。本発明の組成物および医薬は、全身 投与されるとき、発熱物質を含ない、経口的に受容可能な水溶液の形態であり得る。 そのような薬学的に受容可能なタンパク質溶液の調製は、 pH、等張性、安定性など に相当な注意を払うことを条件として、当業者の技術範囲内である。
[0158] 本発明において医薬の処方のために使用される溶媒は、水性または非水性のいず れかの性質を有し得る。さらに、そのビヒクルは、処方物の、 pH、容量ォスモル濃度、 粘性、明澄性、色、滅菌性、安定性、等張性、崩壊速度、または臭いを改変または維 持するための他の処方物材料を含み得る。同様に、本発明の組成物は、有効成分 の放出速度を改変または維持するため、または有効成分の吸収もしくは透過を促進 するための他の処方物材料を含み得る。
[0159] 本発明の製剤の処方手順は、当該分野において公知であり、例えば、日本薬局方 、米国薬局方、他の国の薬局方などに記載されている。従って、当業者は、本明細 書の記載があれば、過度な実験を行うことなぐ投与すべき量を決定することができる
[0160] (好ましい実施形態)
以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。以下に提供される実施形態は、本 発明のよりよい理解のために提供されるものであり、本発明の範囲は以下の記載に 限定されるべきでないことが理解される。従って、当業者は、本明細書中の記載を参 酌して、本発明の範囲内で適宜改変を行うことができることは明らかである。
[0161] (診断システム)
1つの局面において、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質、該マ 一力一物質に特異的に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識 する手段を含む、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法 が有効であるカゝ否かを判定 (診断または事前診断)するためのシステムを提供する。
[0162] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質を含 む、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である か否かを判定するためのシステムまたは組成物を提供する。
[0163] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質に特 異的に相互作用する因子を含む、インターフ ロン療法が有効な疾患に対してインタ 一フエロン療法が有効であるカゝ否かを判定するためのシステムまたは組成物を提供 する。
[0164] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質を選 択的に認識する手段を含む、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフ ェロン療法が有効であるか否かを判定するためのシステムを提供する。
[0165] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質を含 む、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である か否かを判定するためのシステムまたは組成物を提供する。
[0166] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質に特 異的に相互作用する因子を含む、インターフ ロン療法が有効な疾患に対してインタ 一フエロン療法が有効であるカゝ否かを判定するためのシステムまたは組成物を提供 する。
[0167] ある具体的な局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質を選 択的に認識する手段を含む、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフ ェロン療法が有効であるか否かを判定するためのシステムを提供する。
[0168] これらの糸且成物またはシステムは、上記マーカー物質を同定することができる限り、 任意の被験体由来のサンプル中のマーカー物質、該マーカー物質に特異的に相互 作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手段を用いることができ ることが理解され得る。従って、本明細書において具体的に記載された因子または手 段のみならず、当該分野において公知の任意の等価の因子または手段を用いること 力できることが理解される。
[0169] 1つの実施形態において、使用されるマーカー物質は、前記被験体の体液、好まし くは血液中に存在するものであることが特徴である。理論に束縛されることを望まな ヽ 力 体液であれば、取り出した後処理が簡便であり、大量の診断または診断支援が 可能であるからである。理論に束縛されることを望まないが、血液が好ましいのは、本 発明のマーカー物質の挙動が顕著に反映されるからである。
[0170] 1つの実施形態では、本発明において使用されるマーカー物質は、遺伝子産物で あることが特徴である。特に、この遺伝子産物は、インターフェロン療法が有効な疾患 に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定するのに直接関連すること 力 Sこれまで知られていなかったものであることが好ましい。なぜなら、インターフェロン 療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かを判定するの に直接関連することが知られて 、な 、マーカーでも、インターフェロン療法が有効な 疾患に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定するためのマーカー 物質として判定、診断または事前診断が可能になることは、これまで知られておらず 、簡便、早期にインターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が 有効であるか否かを判定することが可能になるからである。また、本発明において同 定されたマーカー物質は、モデル動物においてもマーカーとなることが示されており 、ヒトにおいて経験的に見出されてきたマーカーのように、多数の病因によって変動 し得、従って、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有 効であるか否かを判定するにおいて反応性のみに起因するかどうかが不明であった ものが多いところ、本発明のマーカー物質では、そのような不明確性は無い。なぜな ら、本発明のマーカー物質は、プロテインチップによる網羅解析の結果見出されたも のであり、かつ、モデル動物における確認も行っている力もである。
[0171] 具体的な実施形態では、本発明において用いられるマーカー物質は、トランスサイ レチン、トランスサイレチン誘導体、アポリポタンパク質 AIおよびアポリポタンパク質 AI 誘導体、ならびにこれらに対応するタンパク質力もなる群より選択される、 1またはそ れより多い物質を含む。好ましくは、 2以上、 3以上、あるいはそれより多い数のマー カー物質 (特に、各々、誘導体と対を成しているものを 1群とみなしたとき、異なる群か ら選択される複数のマーカー物質)を含むことが有利である。マルチマーカーシステ ムとして、より精確な診断を行うことが可能であり、確定診断をも可能にするからである
[0172] 1つの実施形態では、本発明において使用される因子は、核酸分子、ポリペプチド 、脂質、糖鎖、有機低分子およびそれらの複合分子からなる群より選択され、好ましく は、因子は、タンパク質または複合分子 (例えば、糖タンパク質、脂質タンパク質など )である。好ましくは、因子は、抗体 (例えば、ポリクローナル抗体またはモノクローナ ル抗体)である。このような因子は、標識されるか、または標識可能であることが好まし い。なぜなら、診断することが容易となるからである。 [0173] 本明細書において「標識」とは、目的となる分子または物質を他力も識別するため の存在 (たとえば、物質、エネルギー、電磁波など)をいう。そのような標識方法として は、 RI (ラジオアイソトープ)法、蛍光法、ピオチン法、化学発光法等を挙げることがで きる。上記の核酸断片および相補性を示すオリゴヌクレオチドを何れも蛍光法によつ て標識する場合には、蛍光発光極大波長が互いに異なる蛍光物質によって標識を 行う。蛍光発光極大波長の差は、 lOnm以上であることが好ましい。蛍光物質として は、核酸の塩基部分と結合できるものであれば何れも用いることができる力 シァニン 色素(例えば、 CyDye™シリーズの Cy3、 Cy5等)、ローダミン 6G試薬、 N ァセトキ シ N2—ァセチルァミノフルオレン(AAF)、 AAIF (AAFのヨウ素誘導体)等を使用 することが好ましい。蛍光発光極大波長の差が lOnm以上である蛍光物質としては、 例えば、 Cy5とローダミン 6G試薬との組み合わせ、 Cy3とフルォレセインとの組み合 わせ、ローダミン 6G試薬とフルォレセインとの組み合わせ等を挙げることができる。本 発明では、このような標識を利用して、使用される検出手段に検出され得るように目 的とする対象を改変することができる。そのような改変は、当該分野において公知で あり、当業者は標識におよび目的とする対象に応じて適宜そのような方法を実施する ことができる。
[0174] 本発明の好ましい実施形態において、使用される手段は、質量分析装置、核磁気 共鳴測定装置、 X線解析装置、 SPR、クロマトグラフィー(例えば、 HPLC、薄層クロ マトグラフィー、ガスクロマトグラフィー)、免疫学的手段 (例えば、ウェスタンプロッティ ング、 ELISA、 RIA)、生化学的手段(例えば、 pi電気泳動、サザンブロッテイング、 二次元電気泳動)、電気泳動機器、化学的分析機器、蛍光二次元ディファレンシャ ル電気泳動法(2DE— DIGE)、同位体標識法 (ICAT)、タンデムァフィ-ティ精製 法 (TAP法)、物理学的手段、レーザーマイクロダイセクションおよびこれらの組み合 わせ力 なる群より選択される。
[0175] 本発明の好ましい実施形態では、本発明のシステムは、さらに、マーカー物質の標 準を含む。このような標準は、マーカー物質の検出手段 (該マーカー物質に特異的 に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手段など)が正常 に機能して 、るかどうかを確認するために用いることが好ま 、。 [0176] 好ましい実施形態では、本発明では、対象となるサンプルを精製する手段をさら〖こ 備え得る。このような精製手段としては、例えば、クロマトグラフィーなどを挙げることが できる。精製することによって、診断の精度を上げることができることから、好ましい実 施形態にぉ 、て使用され得る力 これは必須ではな 、。
[0177] 本発明にお 、て、被験体は、哺乳動物を含み、 1つの実施形態では、被験体は、 齧歯類を含む。このような齧歯類 (例えば、ラット、マウスなど)は、モデル動物、特に 、糖尿病のモデル動物が作製されていることから好ましい。好ましい実施形態では、 被験体は、ヒトを含む。
[0178] 1つの実施形態では、本発明において使用される因子または手段は、本発明のマ 一力一物質の定量をする能力を有する。このような定量は、標準曲線を描いたときに 、検量線がきちんと描ける手段または因子であるものがよい。好ましくは、例えば、抗 体、質量分析、クロマトグラフィー分析などを挙げることができる。従って、ある実施形 態では、本発明のシステムは、マーカー物質の定量を行うための定量手段をさらに 備える。
[0179] 1つの実施形態では、定量手段は、標準曲線と測定結果とを比較して前記マーカ 一物質が正常値の範囲内かどうかを判定する判定手段を含む。このような判定手段 は、コンピュータを用いて実現することができる。
[0180] 1つの実施形態では、本発明のシステムは、マーカー物質またはマーカー物質に 特異的に相互作用する前記因子を含む組成物である。
[0181] (トランスサイレチン関連)
1つの局面では、本発明のシステムにおいて対象となるマーカー物質は、トランスサ ィレチンおよびトランスサイレチン誘導体力 なる群より選択される少なくとも 1つの物 質を含み、該トランスサイレチン誘導体は、 S—システィ-ルトランスサイレチン、ダル タチオン化トランスサイレチン、 S— S結合形成トランスサイレチン、酸化 (例えば、メチ ォニン側鎖の酸化)トランスサイレチン、ホルミル化トランスサイレチン、ァセチル化トラ ンスサイレチン、リン酸ィ匕トランスサイレチン、糖鎖付カ卩トランスサイレチン、ミリスチノレ ィ匕トランスサイレチンなどを挙げることができる。特に、 S—システィニルトランスサイレ チンであることが好ましい。 [0182] 従って、 1つの実施形態では、トランスサイレチンの減少およびトランスサイレチン誘 導体の減少力もなる群より選択される少なくとも 1つの現象は、インターフェロン療法 が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効であることの指標である。
[0183] 好ましくは、トランスサイレチンの減少およびトランスサイレチン誘導体の減少の両 方は、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効であ る程度、または将来のインターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン 療法が有効である指標であり得る。このような指標は、本明細書の記載に基づいて当 業者が決定することができることが理解される。
[0184] 具体的な実施形態では、本発明にお 、て対象となるトランスサイレチンは、配列番 号 1もしくは配列番号 3に示される核酸配列によってコードされる力、または配列番号 2もしくは配列番号 4に示されるアミノ酸配列を有する、あるいは、これらの改変配列を 有する。
[0185] 別の実施形態では、本発明において対象となるトランスサイレチン誘導体は、配列 番号 1もしくは配列番号 3に示される核酸配列によってコードされるアミノ酸配列、ま たは配列番号 2もしくは配列番号 4に示されるアミノ酸配列における、それぞれ、 30 位 (成熟形態では 10位)のシスティンまたはそれに対応するシスティンがシスティ- ル化されている誘導体であるか、あるいは、これらの改変配列を有し得る。
[0186] 1つの実施形態では、本発明において使用される因子または手段は、トランスサイ レチンの単量体と四量体との区別をする能力を有する。
[0187] 別の実施形態では、本発明において使用される因子または手段は、トランスサイレ チンと S—システィ-ルトランスサイレチンとの区別をする能力を有する(例えば、抗体 )。このような能力を有する因子または手段は、例えば、抗体であれば、抗体のライブ ラリーを作製し、さらに、そのライブラリーの中から、トランスサイレチンまたは S—シス ティ-ルトランスサイレチンの 、ずれか一方に特異的に (好ましくは、選択的に)反応 するものを選択することによって作製することができ、このような技術は、当該分野に おいて周知技術を用いて達成することができる。抗体以外でも同様に、当該分野に お!、て周知技術を用いて達成することができる。
[0188] 好ましい実施形態では、本発明における因子または手段は、トランスサイレチンと S システィニルトランスサイレチンとを認識し、かつ、本発明のシステムはトランスサイ レチンと S システィニルトランスサイレチンとを識別する手段をさらに備える。例えば
、抗体 +電気泳動などの分子量等での識別手段の組み合わせを提供することによつ て、トランスサイレチン類は同定するが、誘導体とそれ以外とを識別するために電気 泳動または質量分析などを利用することで識別を達成することができることが理解さ れる。このような技術は、当該分野において周知技術を用いて達成することができる
[0189] 好ましい実施形態では、本発明における因子または手段は、トランスサイレチンと S システィニルトランスサイレチンとを認識し、本発明のシステムはトランスサイレチン の分子量と S システィニルトランスサイレチンの分子量とを識別する手段、およびト ランスサイレチンと S システィ-ルトランスサイレチンとの相対比を測定する手段をさ らに備える。このようなシステムを提供することによって、本発明は、インターフェロン 療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かを判定すること ができる。
[0190] (アポリポタンパク質 AI)
好ましい局面では、本発明のシステムにおいて用いられるマーカー物質は、ァポリ ポタンパク質 AIまたはアポリポタンパク質 AI誘導体を含み、該ァポリポタンパク質 AI 誘導体は、プロアポリポタンパク質 AI、アポリポタンパク質フラグメント(5. 9kDa =配 列番号 6の 192位チロシン〜 243位グルタミン)などを挙げることができる。
[0191] 1つの実施形態では、アポリポタンパク質 AIの減少およびアポリポタンパク質 AI誘 導体の変動力もなる群より選択される少なくとも 1つの現象が、インターフ ロン療法 が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効であることの指標であり得る。
[0192] 1つの実施形態では、アポリポタンパク質 AIの減少およびアポリポタンパク質 AI誘 導体の変動力もなる群より選択される少なくとも 1つの現象が、インターフ ロン療法 が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かを判定する指標で あり得る。
[0193] 具体的な実施形態では、本発明にお 、て対象となるアポリポタンパク質 AIは、配列 番号 5もしくは配列番号 7に示される核酸配列によってコードされる力、または配列番 号 6もしくは配列番号 8に示されるアミノ酸配列、あるいは、これらの改変配列を有す る。
[0194] 別の実施形態では、本発明にお 、て対象となるブロアポリポタンパク質 AIは、上記 配列においてリード配列が結合したものであり得る。あるいは、本発明において対象 となるアポリポタンパク質 AIは、アポリポタンパク質 AIフラグメントであり得る。
[0195] 1つの実施形態では、本発明において使用される因子または手段は、ァポリポタン パク質 AIを選択的に識別する能力を有する (例えば、抗体)。このような能力を有す る因子または手段は、例えば、抗体であれば、抗体のライブラリーを作製し、さらに、 そのライブラリーの中から、アポリポタンパク質 AIを特異的に (好ましくは、選択的に) 反応するものを選択することによって作製することができ、このような技術は、当該分 野において周知技術を用いて達成することができる。抗体以外でも同様に、当該分 野にお 、て周知技術を用いて達成することができる。
[0196] 好ま 、実施形態では、本発明における因子または手段は、アポリポタンパク質 AI を選択的に識別する能力を有し、かつ、システムは該ァポリポタンパク質 AIを定量す る手段を備える。このようなシステムを提供することによって、本発明は、インターフエ ロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定する ことができる。
[0197] (診断方法)
1つの局面において、本発明は、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインタ 一フエロン療法が有効である力否かを判定 (事前診断もしくは診断など)するため、ま たは該判定を支援するための方法であって、 A)該被験体由来のサンプル中のマー カー物質を測定する工程;および B)該測定結果から、該被験体力インターフ ロン 療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かする工程、を 包含する、方法を提供する。ここで、サンプルの取得は、どのような手段であっても良 い。通常、医師以外の担当者が測定に従事する場合は、何らかの形で医師が取得し たものであり得る。測定結果から、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインタ 一フエロン療法が有効である力否かを決定する工程は、正常値と比べて、各々のマ 一力一物質に比較して異常であるかどうかを判定することによって実施することがで きる。
[0198] 本発明の方法において、使用されるマーカー物質などは、上記 (システム)、(トラン スサイレチン)、(アポリポタンパク質 AI)、の項において記載される任意の 1または複 数の特徴を矛盾することがな 、限り有して 、ても良 、ことが理解される。
[0199] (使用)
1つの局面において、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質、該マ 一力一物質に特異的に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識 する手段の、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有 効であるか否かを判定するための医薬の製造における、使用を提供する。ここで、サ ンプルの取得は、どのような手段であっても良い。通常、医師以外の担当者が測定に 従事する場合は、何らかの形で医師が取得したものであり得る。測定結果から、イン ターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効である力否かを 決定する工程は、正常値と比べて、各々のマーカー物質に比較して異常であるかど うかを判定することによって実施することができる。
[0200] 本発明の方法において、使用されるマーカー物質などは、上記 (システム)、(トラン スサイレチン)、(アポリポタンパク質 AI)の項において記載される任意の 1または複数 の特徴を矛盾することがな 、限り有して 、ても良 、ことが理解される。
[0201] 別の局面では、本発明は、被験体由来のサンプル中のマーカー物質、該マーカー 物質に特異的に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手 段の、インターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効であ る力否かを判定するための使用を提供する。ここで、サンプルの取得は、どのような 手段であっても良い。通常、医師以外の担当者が測定に従事する場合は、何らかの 形で医師が取得したものであり得る。測定結果から、インターフェロン療法が有効な 疾患に対してインターフェロン療法が有効であるか否かを判定する工程は、正常値と 比べて、各々のマーカー物質に比較して異常であるかどうかを判定することによって 実施することができる。
[0202] 本発明の方法において、使用されるマーカー物質などは、上記 (システム)、(トラン スサイレチン)、(アポリポタンパク質 AI)、の項において記載される任意の 1または複 数の特徴を矛盾することがな 、限り有して 、ても良 、ことが理解される。
[0203] (さらなる説明)
本発明のインターフェロン療法が有効な疾患に対してインターフェロン療法が有効 であるか否かを判定する方法において、マーカー物質の濃度を測定する方法は、そ のマーカー物質の濃度を特異的に測定できる方法であれば、タンパク質の定量に一 般に用いられている方法をそのまま用いることができる。例えば、各種のィムノアッセ ィ、質量分析 (MS)、クロマトグラフィー、電気泳動等を用いることができる。
[0204] ィムノアッセィによれば、夾雑物質の多い試料のままでも正確にマーカー物質の濃 度を測定することが出来る。ィムノアツセィの例としては、抗原抗体結合物を直接的ま たは間接的に測定する沈降反応、凝集反応、溶血反応などの古典的な方法や、標 識法と組み合わせて検出感度を高めたェンザィムィムノアッセィ (EIA)、ラジオィムノ アツセィ (RIA)、蛍光ィムノアッセィ (FIA)等の方法が挙げられる。なお、これらのィ ムノアツセィに用いるマーカー物質に特異的な抗体は、モノクローナルでもよいし、ポ リクローナルでもよい。
[0205] 質量分析によってマーカー物質の濃度を測定する場合のイオンィ匕の方法としては 、マトリクス支援レーサーイオンィ匕 (matrix— assisted laser desorption/ lonizat ion、 MALDI)、エレクトロスプレーイオンィ匕(electrospray ionization, ESI)のい ずれも適用可能である力 多価イオンの生成が少ない MALDIが好ましい。特に、飛 行時間質量分析計(time— of— flight mass spectromer、 TOF)と組み合わせ た MALDI— TOF— MSによれば、より正確にマーカー物質の濃度を測定すること ができる。さらに、 2台の質量分析計を用いた MSZMSによれば、より正確にマーカ 一物質の濃度を測定することができる。
[0206] 電気泳動によりマーカー物質の濃度を測定する場合は、例えば、検査材料を SDS ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS— PAGE)に供して目的のマーカー物質を 分離し、適宜の色素や蛍光物質でゲルを染色し、目的のマーカー物質に相当する バンドの濃さや蛍光強度を測定すればよい。 SDS— PAGEだけではマーカー物質 の分離が不十分な場合は、等電点電気泳動 (IEF)と組み合わせた 2次元電気泳動 を用いることもできる。さらに、ゲルから直接検出するのではなぐウェスタンプロッティ ングを行って膜上のマーカー物質の量を測定することもできる。
[0207] クロマトグラフィーによってマーカー物質の濃度を測定する場合は、例えば、液体高 速クロマトグラフィー (HPLC)による方法を用いることができる。すなわち、試料を HP LCに供して目的のマーカー物質を分離し、そのクロマトグラムのピーク面積を測定す ることにより試料中のマーカー物質の濃度を測定することができる。
本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法は、患者体液における下記マーカ 一物質 (a)〜 (c)の少なくとも 1個の濃度を指標とする。
(a) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し 、かつ質量分析に供すると質量/電荷比が約 5880のイオンピークを生じるタンパク 質、
(b) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH7. 0力つ 0. 5Mの NaCl濃度で銅 イオン結合金属キレート体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比が約 58 90のイオンピークを生じるタンパク質、
(c) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合し、有機溶媒で強陰イオン交換体に結合せ ず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比 が約 6870のイオンピークを生じるタンパク質。
[0208] これらのマーカー物質は、いずれもインターフェロン療法が有効である患者と有効 でない患者との間で、体液中における濃度が有意に差があるタンパク質である。す なわち、マーカー物質 (a)と (b)は、インターフェロン療法が有効でない患者において 有意に高値を示し、マーカー物質 (c)は、インターフェロン療法が有効でない患者に おいて有意に低値を示す。
[0209] 好ましくは、マーカー物質(a)またはマーカー物質 (b)と、マーカー物質(c)とを組 み合わせて使用する。すなわち、マーカー物質 (a)またはマーカー物質 (b)と、マー カー物質 (c)とは挙動が逆(高値と低値)であるので、マーカー物質 (a)またはマーカ 一物質 (b)と、マーカー物質 (c)とを組み合わせて使用することで、さらに正確にイン ターフェロン療法の有効性を判定できると考えられる。
[0210] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法における好ま 、実施形態の一 つは、マーカー物質を担体上に捕捉し、その捕捉されたマーカー物質を測定対象と することである。すなわち、マーカー物質に対する親和性を有する物質を担体に固定 化し、その親和性を有する物質を介してマーカー物質を担体上に捕捉する。本実施 形態によれば、試料中に含まれる夾雑物質の影響を低減させることができ、より高感 度かつ高精度でマーカー物質の濃度を測定することができる。本実施形態において 用いることができる担体の例としては、ビーズ、金属、ガラス、榭脂等のような一般的 なものの他、基板のような、平面部分を有する担体を用いることができる。基板を用い る場合は、その平面部分の一部にマーカー物質に対する親和性を有する物質を固 定ィ匕することが好ましい。例としては、基板としてチップを用い、その表面の複数箇所 にスポット的にマーカー物質に親和性を有する物質を固定ィ匕した担体が挙げられる 。なお「親和性」の例としては、イオン結合、金属キレート体とタンパク質中のヒスチジ ン残基等とのァフィ二ティ、若しくは疎水性相互作用等の化学的な作用の他、抗原と 抗体、酵素と基質、ホルモンとレセプターのようなバイオアフィ-ティ、が挙げられる。
[0211] イオン結合によってマーカー物質を担体に捕捉する場合は、イオン交換体を担体 に固定ィ匕する。この場合、イオン交換体には陽イオン交換体、陰イオン交換体のい ずれも用いることができ、さらに、強陽イオン交換体、弱陽イオン交換体、強陰イオン 交換体、弱陰イオン交換体のいずれも用いることができるが、弱陽イオン交換体が好 ましく用いられる。弱陽イオン交換体の例としては、カルボキシメチル (CM)等の弱陽 イオン交換基を有するものが挙げられる。また、強陽イオン交換体の例としては、スル ホプロピル (SP)等の強陽イオン交換基を有するものが挙げられる。また、弱陰イオン 交換体の例としては、ジメチルアミノエチル(DE)、ジェチルアミノエチル(DEAE)等 の弱陰イオン交換基を有するものが挙げられる。さらに、強陰イオン交換体の例とし ては、 4級アンモ-ゥム(トリメチルアミノメチル)(QA)、 4級アミノエチル(ジェチル,モ ノ · 2—ヒドロキシブチルアミノエチル)(QAE)、 4級アンモ-ゥム(トリメチルアンモ-ゥ ム)(QMA)等の強陰イオン交換基を有するものが挙げられる。
[0212] 金属キレート体を介してマーカー物質を捕捉する場合は、例えば、 Cu2+、 Zn2+、 Ni2 +、 Co2+、 Al3+
Figure imgf000064_0001
Ga3+等の金属キレート体を固定ィ匕した担体を用いることができる 力 Cu2+が特に好ましい。
[0213] 疎水性相互作用によってマーカー物質を担体に捕捉する場合は、担体に疎水基 をもつ物質を固定化する。疎水基の例としては、 C4〜C20のアルキル基、フエ-ル 基等が挙げられる。
[0214] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法において、体液中のマーカー物 質の濃度を測定する方法は、そのマーカー物質の濃度を特異的に測定できる方法 であれば特に制限はなぐ例えば、質量分析を用いることができる。すなわち、質量 分析によって生じる各マーカー物質由来のイオンピークを特定し、そのイオンピーク 強度をもって各マーカー物質の量 (濃度)を測定することができる。質量分析によって マーカー物質の濃度を測定する場合のイオンィ匕の方法としては、マトリクス支援レー サ ~~イオンィ匕 (matrix— assisted laser desorptionz ionization、 MALDI)、ェ レクトロスプレーイオン化(electrospray ionization, ESI)の 、ずれも適用可能で あるが、多価イオンの生成が少ない MALDIが好ましい。特に、飛行時間質量分析 計(time— of— flight mass spectromerゝ TOF)と糸且み合わせた MALDI— TO F— MSによれば、より正確にマーカー物質由来のイオンピークを特定することができ る。さらに、 2台の質量分析計を用いた MSZMSによれば、より正確にマーカー物質 の濃度を測定することができる。
[0215] 特に好ま ヽ実施形態では、担体として基板を用い、表面ェンハンス型レーザー脱 離イオンィ匕、 surf ace— enhanced laser desorption/ ionization ー飛行時 f¾, 質量分析(time— of— flight mass spectrometry) (以下、「SELDI— TOF— M S」と称する)を行うことにより、マーカー物質の濃度を測定する。本実施形態によれば 、マーカー物質の濃度をより正確に測定することができる。使用できる基板の種類と しては、陽イオン交換基板、陰イオン交換基板、順相基板、逆相基板、金属イオン基 板、抗体基板等を用いることができるが、陽イオン交換基板、陽イオン交換基板、特 に、弱陽イオン交換基板、並びに、金属イオン基板が好ましく用いられる。
[0216] 質量分析以外の方法でマーカー物質の濃度を測定する方法としては、タンパク質 の定量に一般的に用いられている方法が採用可能であり、各種のィムノアツセィ、液 体クロマトグラフィー法、電気泳動法、ウェスタンプロット法等を使用することができる。
[0217] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法において使用する体液としては、 血液が好ましく用いられる。すなわち、 C型肝炎患者から採取した血液を検体とし、 その血液カゝら調製した血清または血漿 (体液成分)を検査材料とすることが好ま ヽ。 血清または血漿は遠心分離等の公知の方法で血液力も調製することができる。
[0218] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法によって実際に C型肝炎患者に 対するインターフェロン療法の有効性を判定する手順の一例を、順を追って説明す る。この例では、マーカー物質 (a)、(b)、(c)全ての濃度を並行して測定する。まず、 被験者である C型肝炎患者から血液を採取し、検査材料となる血清を調製する。次 に、この血清を pH9. 0の条件で QAE等の強陰イオン交換樹脂に接触させる。このと き、マーカー物質 (a)と (b)は捕捉されずに素通りし、マーカー物質 (c)は捕捉される 。ここで、素通り画分を確保する。次に、強陰イオン交換榭脂を pH3. 0の溶出液で 洗浄し、さらに、有機溶媒で溶出する。このとき、有機溶媒で溶出した画分にマーカ 一物質 (c)が含まれるので、有機溶媒溶出画分を確保する。
[0219] まず、確保した素通り画分を CM等の弱陽イオン交換体を固定ィ匕した基板に接触さ せ、次いで、 pH4. 0の条件で洗浄する。このとき、マーカー物質 (a)が基板上に捕 捉される。また、確保した素通り画分を銅イオン結合金属キレート体を固定化した基 板に接触させ、次いで、 pH7. 0力つ 0. 5M NaClの条件で洗浄する。このとき、マ 一力一物質 (b)が基板上に捕捉される。また、有機溶媒溶出画分を CM等の弱陽ィ オン交換体を固定ィ匕した基板に接触させ、次いで、 pH4. 0の条件で洗浄する。この とき、マーカー物質 (c)が基板上に捕捉される。最後に、各基板を SELDI— TOF— MSに供し、検出される各マーカー物質のイオンピークの強度を測定する。そして、 各イオンピーク強度を基準値と比較し、インターフェロン療法の有効性を判定する。
[0220] なお、上記の例の基準値としては、例えば、インターフェロン療法により HCVが消 失した (効果があった) C型肝炎患者の血清と、インターフェロン療法により HCVが 消失しな力つた (効果がな力つた) C型肝炎患者の血清を用いて、同様の SELDI—T OF— MSをあら力じめ行い、両者を比較して設定したカットオフ値を採用することが できる。
[0221] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定方法は、従来技術である HCVのタイ ビングや SNP解析と組み合わせて行ってもょ 、。
[0222] 本発明のインターフェロン療法の有効性判定用キットは、マーカー物質に対する親 和性を有する物質を固定ィ匕した担体を含むものである。本発明のインターフエロン 療法の有効性判定用キットにおける好まし 、実施形態では、 CM等の弱陽イオン交 換体を固定ィ匕した基板、または銅イオン等の金属キレート基板を含む。本実施形態 によれば、 SELDI—TOF— MSによるマーカー物質の濃度測定を簡便に行なうこと ができる。なお、本キット中には他の試薬類、例えば、標準物質、前処理用の各種緩 衝液等を含めてもよい。
[0223] 上述の患者は、 C型肝炎罹患患者を例示したが、これは、他のインターフ ロンが 有効な疾患の患者であってもよぐ患者でないが、予防のためにインターフェロンを 用いる場合の判定方法として用いてもょ 、。
[0224] (評価方法)
1つの局面において、本発明は物質の評価方法を提供し、この方法は、インターフ ェロン療法が有効ではない動物に被験物質を摂取させ、該動物の体液中におけるマ 一力一物質の少なくとも 1つの濃度を基準値と比較し、被検物質が有するインターフ ェロン療法の感受性の改善効果を評価するものである。その結果、被検物質が有す るインターフェロン感受性の改善効果を評価することができる。なお、「動物」には、ラ ット等の飼育可能な動物の他、ヒトも含むものとする。
[0225] 力かる構成により、より正確に、被検物質が有するインターフェロン感受性の改善効 果を評価することができる。
[0226] 力かる構成により、測定試料となる体液を簡単に採取でき、より簡便かつ迅速に、 被検物質が有するインターフェロン感受性の改善効果を評価することができる。
[0227] 力かる構成により、機能性食品の開発を目的として、インターフェロン感受性の改善 効果を評価することができる。
[0228] 上記した本発明の疾病の診断方法と同様に、本発明の物質の評価方法において も、前記体液または体液成分を、前記マーカー物質に対する親和性を有する物質を 固定ィ匕した担体に接触させて、体液中の前記マーカー物質を担体上に捕捉し、捕捉 された前記マーカー物質の量に基づいて体液中の前記マーカー物質の濃度を算出 する構成 (請求項 10)、前記担体は平面部分を有し、前記マーカー物質に対する親 和性を有する物質は、該平面部分の一部に固定ィ匕されている構成、前記マーカー 物質に対する親和性を有する物質は、イオン交換体、金属キレート体または抗体で ある構成が推奨される。
[0229] 本発明の物質の評価方法では、インターフ ロン治療が有効ではない動物に被験 物質を摂取させ、該動物における上記マーカー物質の少なくとも 1つの濃度を基準 値と比較し、被検物質が有するインターフェロン感受性の改善効果を評価するもので ある。なお、被検物質がインターフェロン感受性の改善効果を有する場合、体液中に おけるグループ 1に属するマーカー物質の濃度はより低値を示し、グループ 2に属す るマーカー物質の濃度はより高値を示す。
[0230] 好ま 、実施形態では、上記基準値として、インターフェロン療法が有効ではな ヽ 動物に、インターフェロン感受性の改善効果を有さない既知物質を摂取させた際の、 該動物の体液中における前記マーカー物質の濃度を用いる。すなわち、インターフ ェロン療法が有効ではな 、動物に、インターフェロン感受性の改善効果を有さな 、既 知物質を摂取させた場合、その体液中の上記マーカー物質の濃度は「異常値」とな る。そして、被検物質を摂取させた上記動物における値 (測定値)と当該基準値 (異 常値)とを比較し、測定値が基準値と有意に差がありかつ正常側である場合 (正常側 に維持された場合)に、当該被検物質がインターフェロン感受性の改善効果を有す ると評価することができる。具体的には、グループ 1に属するマーカー物質を指標と する場合は、測定値が当該基準値に比べて有意に低いときに、グループ 2に属する マーカー物質を指標とする場合は、測定値が基準値に比べて有意に高いときに、当 該被検物質力 Sインターフェロン感受性の改善効果を有すると評価することができる。
[0231] さらに、基準値は複数あってもよい。例えば、上記の異常値に加え、インターフエ口 ン療法が有効ではない動物における値 (正常値。陰性対照。)を基準値に加えること ができる。具体的には、(1)インターフェロン療法が有効な動物に、普通食または被 検物質を摂取させる群 (正常値を示す群)、(2)インターフェロン療法が有効でない 動物に、インターフ ロン感受性の改善効果を有さない既知物質を摂取させる群 (異 常値を示す群)、および、(3)インターフェロン療法が有効でない動物に被検物質を 摂取させる群、の 3群を設定し、動物を飼育する。そして、各動物の体液中の上記マ 一力一物質を測定し、各測定値を比較する。このとき、(1)と (2)とで有意差があり、 ( 3)と(2)とで有意差があり、かつ(3)が(2)に比べて正常側((1)に近 、側)である場 合 (正常側に維持された場合)に、当該被検物質がインターフェロン感受性の改善効 果を有すると評価することができる。すなわち、被検物質にインターフェロン感受性の 改善効果があれば、(3)において血糖値が正常値に維持され、マーカー物質の濃度 が正常値である(1)に近い値をとる。
[0232] さらに、基準値として、(4)インターフェロン療法が有効でない動物に、インターフエ ロン感受性の改善効果を有する既知物質を摂取させる群、の動物における値 (陽性 対照)を加えることもできる。具体的には、上記(1)〜(3)に加えて、上記 (4)の群を 設定し、動物^!司育する。このとき、(1)と(2)とで有意差があり、(3)と (2)とで有意差 があり、かつ(3)が(2)に比べて正常側((1)および (4)に近い側)である場合に、当 該被検物質力 Sインターフェロン感受性の改善効果を有すると評価することができる。 すなわち、このような被検物質は、(4)で採用した上記既知物質と同様の挙動を示し 、同様の作用を有する物質といえる。
[0233] 上記した「インターフェロン療法が有効ではない動物」は、例えば、遺伝的に必ず糖 尿病を発症する動物を用いることで、実現できる。同様に、「インターフェロン療法が 有効である動物」は、例えば、経験的に有効であることが分力つている系統のモデル 動物を用いることで、実現できる。
[0234] 本発明の物質の評価方法に使用する動物としては、特に限定はなぐ例えばマウス 、ラット、ゥサギ、ブタ等を使用することができる。特に、ラットとマウスはその飼育が容 易であるので、本発明の評価方法に好ましくに用いられる。動物の飼育方法としては 特に限定はなぐ例えば、飼料を自由摂取させて、 3〜20日程度飼育すればよい。さ らに、動物としてヒトを用いることもできる。ヒトを用いる場合は、臨床試験の結果によ つて物質を評価することになる。
[0235] 本様相の物質の評価方法において使用する動物の体液としては、血液が好ましく 用いられる。特に、血液から調製した血清または血漿 (体液成分)を測定試料とする ことが好ま 、。血清または血漿は遠心分離等の公知の方法で血液力 調製するこ とがでさる。
[0236] 本発明の物質の評価方法における被検物質としては、食品素材、医薬原体などが 挙げられる。特に、食品素材を評価対象とする場合は、機能性食品の開発に役立て ることがでさる。
[0237] 本発明の物質の評価方法を簡便に行なうために、必要な試薬類をまとめて評価用 キットを構築することができる。当該評価用キットとしては、例えば、マーカー物質に 対する親和性を有する物質を固定化した担体を含むものが挙げられる。特に、担体 として、 CM等の弱陽イオン交換体、銅イオン等の金属キレート体、あるいはマーカー 物質に対する抗体を固定化した基板を含めた評価用キットによれば、 SELDI-TO F— MSや抗体チップによるィムノアツセィを簡便に行なうことができる。本キット中に は他の試薬類、例えば、標準物質、前処理用の各種緩衝液等を含めてもよい。
[0238] 本発明の物質のスクリーニング方法は、本発明の物質の評価方法によって被検物 質を評価し、インターフェロン感受性の改善効果を有する物質をスクリーニングするも のである。本発明の物質のスクリーニング方法においても、上記した本発明の物質の 評価方法の実施形態と全く同様の実施形態をとることができる。さらに、上記した評 価用キットと同様の構成力もなるスクリーニング用キットを構築することもできる。
[0239] 本発明はまた、本発明に記載の物質の評価方法によって被検物質を評価し、イン ターフェロン感受性の改善効果を有する物質をスクリーニングすることを特徴とする物 質のスクリ一二ング方法である。
[0240] 本発明は物質のスクリーニング方法にかかり、動物の体液中におけるマーカー物 質 (例えば、(a)〜 (n)の 14種)の少なくとも 1つの濃度を基準値と比較し、インターフ ェロン感受性の改善効果を有する物質をスクリーニングするものである。本発明の物 質のスクリーニング方法では、血糖を直接指標とするのではなぐ別のマーカー物質 を指標とするので、動物における血糖値が上昇する前の状態をも捉えることができる 。その結果、インターフェロン感受性の改善効果を有する物質をスクリーニングするこ とができる。特に、被検物質が食品素材の場合は、インターフェロン感受性の改善効 果を有する機能性食品の開発に有用な食品素材をスクリーニングすることができる。
[0241] 本発明は、このようなスクリーニング方法によって得られた物質も提供する。
[0242] 本明細書において引用された、科学文献、特許、特許出願などの参考文献は、そ の全体が、各々具体的に記載されたのと同じ程度に本明細書において参考として援 用される。
[0243] 以上、本発明を、理解の容易のために好まし!/ヽ実施形態を示して説明してきた。以 下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は 、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したのではない。従つ て、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限 定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
実施例
[0244] 以下に、実施例をもって本発明をさらに具体的に説明する力 本発明はこれらの実 施例に限定されるものではない。
[0245] (実施例 1)
1.プロテインチップを用いた候補タンパク質の検索
インターフェロンひ ·リバビリン併用療法を受けた C型肝炎患者で、効果があった患 者 (CR) 8名、および、効果がな力つた患者 (NR) 8名について、治療前の血清サン プルを収集した。治療効果の確認は、血中における HCV数を測定することにより行 なった。各血清サンプル 20 Lに、変性バッファー(9M 尿素、 2% CHAPS, 50 mM Tris— HCl (pH9. 0) ) 30 Lを加えて前処理を行い、タンパク質を変性させ た。次に、前処理した各血清サンプルを強陰イオン交換榭脂カラム (Q Ceramic Hyper D、バイオセプラ社)にアプライした。次に、 pH9. 0の緩衝液(50mM Tris — HCl (pH9. 0)、 0. l% (w/v) l— o— N—ォクチル一 j8—D—ダルコビラノシド( 以下、「OGP」と称する。))、 pH7. 0の緩衝液(50mM HEPES— NaOH (pH7. 0 )、 0. l% (w/v) OGP) , pH5. 0の緩衝液(lOOmM 酢酸ナ卜ジゥム(pH5. 0)、 0 . l% (w/v) OGP) , pH4. 0の緩衝液(lOOmM 酢酸ナトリウム(pH4. 0)、 0. 1 % (w/v) OGP) , pH3. 0の緩衝液(50mM クェン酸ナトリウム(pH3. 0)、 0. 1% (wZv) OGP)、および有機溶媒(33. 3%イソプロピルアルコール、 16. 7%ァセトニ トリル、 0. 1%トリフルォロ酢酸力 なる混合液)各 200 Lで順に溶出させ、画分 l (p H9. 0で溶出、素通り)、画分 2 (pH7. 0で溶出)、画分 3 (pH5. 0で溶出)、画分 4 ( pH4. 0で溶出)、画分 5 (pH3. 0で溶出)、画分 6 (有機溶媒)の 6つの画分を得た。
[0246] 得られた各画分 を pH4. 0のプロテインチップ結合バッファー(lOOmM 酢 酸ナトリウム)で 10倍希釈した後、陽イオン交換チップ CM10 (サイファージェン社) に添加した。同様に、得られた各画分 10 /z Lを pH7. 0のプロテインチップ結合バッ ファー(lOOmM リン酸、 0. 5M NaCl)で 10倍希釈した後、銅修飾チップ IMAC3 0 (サイファージェン社)に添カ卩した。各プロテインチップを各結合バッファーで 3回洗 浄した後に脱イオン水で 1回洗浄し、乾燥させた。次に、エネルギー吸収分子である シナピン酸(SPA)を添カ卩し、プロテインチップリーダー Model PBS lie (サイファー ジェン社)を用いて、 SELDI—TOF— MSを行なった。なお、測定分子量範囲(MZ Z)は、 3000〜200000の範囲で行なった。また、測定は 2連で行い、 MZZの平均 値を算出した。データ解析は、 Protein Chip Software, CiphergenExpress D ata Magnager、および Biomarker Patterns Software (いずれもサイファージ ェン社)を用いて行なった。具体的には、ベースライン補正、分子量校正、スペクトル の正規化処理を行なった後、シングルマーカー解析および数本のマーカーを組み 合わせたマルチフロー解析を行なった。その結果、プロテインチップの種類、画分の 種類、チップの洗浄条件等の組み合わせによって多数のピークが検出された。これら のピークのうち、 CRと NRとの間で有意に強度が異なる複数のピークについて、 p値、 ROC面積、およびイオンピーク強度を算出した。その結果から、計 3種のピークをピ ックアップした。
2.マーカー物質 (a)の特定
陽イオン交換チップ CM10 (弱陽イオン交換体)を用い、画分 1 (ρΗ9. 0、素通り) について SELDI—TOF— MSを行なった場合に、質量 Z電荷比が 5880 (平均値) のイオンピークが検出された。本ピークは、治療が有効であった CRでは低値を示し、 治療が有効でなカゝつた NRにおいて高値を示した。図 1 (a)に、 CRと NRに分けてピ ーク強度をプロットしたグラフを示す。また、図 1 (b)に、図 1 (a)の結果を、最大値、 7 5%値、中央値、 25%値、および最小値で示したグラフを示す。さらに、図 1 (c)に本 ピークの ROC曲線を示す。なお、 ROC面積が 1に近いほど(曲線が左上に寄るほど )その測定系の精度が高いことを示す。その結果、ピークの p値は 0. 0001、 ROC面 積は 0. 891であった。このように、血液中のタンパク質で SELDI—TOF—MASSに 供すると質量 Z電荷比が約 5880のピークを生じるタンパク質が、 C型肝炎患者にお けるインターフェロン α ·リバビリン併用療法の有効性の指標となることがわ力つた。す なわち、 C型肝炎患者の血清を検査材料として、上記した条件の SELDI—TOF— MSを行い、質量 Z電荷比が約 5880のイオンピーク強度が基準値より高い場合、そ の C型肝炎患者にはインターフェロン oc ·リバビリン併用療法は有効でな 、と判断す ることがでさる。
3.マーカー物質 (b)の特定
銅修飾チップ IMAC30を用い、画分 1 (ρΗ9. 0、素通り)について SELDI—TOF — MSを行なった場合に、質量 Z電荷比が 5890 (平均値)のイオンピークが検出さ れた。本ピークは、治療が有効であった CRでは低値を示し、治療が有効でなかった NRにおいて高値を示した。図 2 (a)に、 CRと NRに分けてピーク強度をプロットしたグ ラフを示す。また、図 2 (b)に、図 2 (a)の結果を、最大値、 75%値、中央値、 25%値 、および最小値で示したグラフを示す。さら〖こ、図 2 (c)に本ピークの ROC曲線を示 す。その結果、ピークの p値は 0. 00005、 ROC面積は 0. 933であった。このように、 血液中のタンパク質で SELDI— TOF— MAS Sに供すると質量 Z電荷比が約 5890 のピークを生じるタンパク質力 C型肝炎患者におけるインターフェロンひ ·リバビリン 併用療法の有効性の指標となることがわ力つた。すなわち、 C型肝炎患者の血清を 検査材料として、上記した条件の SELDI—TOF— MSを行い、質量 Z電荷比が約 5 890のイオンピーク強度が基準値より高い場合、その C型肝炎患者にはインターフエ ロン oc ·リバビリン併用療法は有効でな 、と判断することができる。
4.マーカー物質(c)の特定
陽イオン交換チップ CM10 (弱陽イオン交換体)を用い、画分 6 (有機溶媒)につ!/ヽ て SELDI—TOF— MSを行なった場合に、質量 Z電荷比が 6869 (平均値)のィォ ンピークが検出された。本ピークは、治療が有効であった CRでは高値を示し、治療 が有効でなかった NRにおいて低値を示した。図 3 (a)に、 CRと NRに分けてピーク強 度をプロットしたグラフを示す。また、図 3 (b)に、図 3 (a)の結果を、最大値、 75%値 、中央値、 25%値、および最小値で示したグラフを示す。さら〖こ、図 3 (c)に本ピーク の ROC曲線を示す。その結果、ピークの p値は 0. 0001、 ROC面積は 0. 867であつ た。このように、血液中のタンパク質で SELDI— TOF— MASSに供すると質量 Z電 荷比が約 6870のピークを生じるタンパク質力 C型肝炎患者におけるインターフエ口 ン α ·リバビリン併用療法の有効性の指標となることがわ力つた。すなわち、 C型肝炎 患者の血清を検査材料として、上記した条件の SELDI—TOF— MSを行い、質量 Ζ電荷比が約 6870のイオンピーク強度が基準値より低 、場合、その C型肝炎患者 にはインターフェロン OC ·リバビリン併用療法は有効でな 、と判断できる。
[0247] (実施例 2)
1枚の弱陽イオン交換チップ CM10、 1枚の銅修飾チップ IMAC30、 500mLの変 性バッファー、 500mLの溶出バッファー(pH7. 0)、 500mLの溶出バッファー(pH 4. 0)、 lgの SPAを 1セットとして、インターフェロン療法の有効性判定用キットを構築 した。本キットは、 SELDI—TOF— MSによって被検者の体液中のマーカー物質の 濃度を測定し、インターフェロン療法の有効性を判定するためのものである。
[0248] (実施例 3: C型肝炎患者 (CR, NR)の血清由来 TTRの精製同定スキーム)
(A イオン 橼による精製法)
CR (治療終了後 24週の時点でウィルス陰性ィ匕が続いている症例かつインターフ ロン α— 2bおよびリバビリン投与前)血清 3mL, NR (治療中もウィルス陰性ィ匕が認 められなかった症例かつインターフェロン α— 2bおよびリバビリン投与前)血清 3. 5 mLを 50mM Tris— HCl(pH7. 0)にて 10倍希釈を行い、ウィルス除去フィルター である AsahiKASEI Planova 35N (0. 01m2)を用いてウィルス除去を行った。
[0249] フィルタリング処理後、強陰イオン交換カラムである Amersham HiTrapQ HP 5mLを用いて分画を行った。はじめに 50mM Tris— HCl (pH7. 0)にて 5CV洗浄 を行い、 50mM Tris-HCl (pH7. 0) , 160mM NaCl, 50mM Tris— HC1 ( pH7. 0) , 200mM NaClの順に 5CV洗浄を行った。溶出は 50mM酢酸ナトリウ ム(pH4. 0)を用いて 2CV行った。溶出サンプルは 5倍量のアセトンにてアセトン沈 殿を行い、得られた沈殿物を 62. 5mM Tris-HCl(pH6. 8) , 1% SDS, 20% グリセロール, 0. 005% BPB混合溶液 200 Lに溶解し SDS— PAGE用のサンプ ノレとした。
[0250] ( ルからの よび MALDI— TOF— MS^ffil
ゲルからの抽出は、メタノールと lOOmM 重炭酸アンモ-ゥムの等量混合溶液を 用いて脱色を行 、、超純水: lOOmM 重炭酸アンモ-ゥム: MeCN= 2: 5: 3の比で 混合した混合溶液(15 L)を用いて行った。
得られた抽出液 2 μ Lを金属プレートに乗せ、マトリックスには飽和 CHCA 0. 4 L を用いて Applied Bio systems 4700 Proteomics Analyzerにて柳 J疋を行つ た。
[0251] 得られた精製サンプルを、 SELDIスペクトルにかけた。 SELDIマススペクトルは、 飽和 CHCA 1.0 Lへ変更した以外は上記と同様であった。また、他は、機種名以外 は上記と同じであった。その結果を CRについては図 4Aに、 NRについては図 5Aに 、標準血清について図 6Aに示す。示されるように、ピークとして、それぞれ、 13927 . 1 +H、 13931. 5+H、および 13926. 2+H力観察された。
[0252] (B. SDS— PAGEによる精製法)
A.の要領で作成した上記サンプルを 200 /z L使用し、 DRC Perfect NT Gel ポリペプチド分析用を用い、定電圧(100V, 2. 5hr)にて分画を行った。泳動ノッフ ァ一は lOOmM Tris, lOOmM Tricine, 0. 1% SDSを用いた。泳動終了後、 1 0% AcOH in 40% MeOHにて固定化を行い、超純水にて洗浄後、クーマシ 一ブリリアントブルー (CBB)にて染色を行った。
[0253] アセトン沈澱後に SDS— PAGEを行った後、 CBB染色で染色した結果を図 4Bに 示す。一番左は分子量マーカーを示し(分子量の数値は、上から 26,625、 16,950、 14 ,437、 3,496、 1,423 (1423はかなり薄い)である。)、左 3レーンは、 CR血清を示し、右 3 レーンは NR血清を示す。一番右は何も示して!/ヽな 、。
[0254] ここで、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIスペクトルをとつたものを、 C R血清について図 4Cに、 NR血清について図 5Cにおよび標準血清について図 6C に示す。示されるように、ピークとして、 13934. 3+H、 13926. 1 +Hおよび 13915 . 3 +Hが観察された。このように分子量レベルで 7の増カロ、 5の減少および 11の減 少が CR血清、 NR血清および標準血清のそれぞれ見られた。 SDS— PAGEからの バンド抽出物が目的物(TTR)のほぼ純品であることの確認のみ。 MALDI-TOF- 分析で用いた同じバンド抽出物がマーカーと同一であることを裏付けるためのデータ である。 [0255] (C.ウェスタンブロッテイングによる同定法)
B.の要領で SDS— PAGEを行った後、 CBBで染色を行わず、下記の要領で PV DF膜にブロッテイングを行い、 BIO— RAD, Amplified Alkaline Phosphatase Goat Anti -Rabbit Immun—Blot Assay Kit, 170— 6412, Lot 30000 2087により検出を行った。
[0256] (1)試薬の調製
'陽極バッファー
60mM Tris, 40mM CAPS, 0. 1% SDS, pH9. 6
'陰極バッファー
60mM Tris, 40mM CAPS, 15% MeOH, pH9. 6
•Tris—緩衝生理食塩水(Tris— buffer saline = TBS)
20mM Tris-HCl, 500mM NaCl, pH7. 5
,洗净溶液 (Wash Solution ;TTBS)
20mM Tris-HCl, 500mM NaCl, 0. 05% Tween— 20 , pH 7. 5
'ブロッキングバッファー(Blocking Buffer)
5% ノンフアットドライミルク(non— fat dry milk) in TBS
•1次抗体溶液
抗プレアルブミンゥサギポリクローナル IgG (Santa Cruz Biotechnology, anti Prealbumin (FL- 147) rabbit polyclonal IgG, sc— 13098, Lot E0 203)を TTBSで 1000倍希釈(終濃度 0. 2 μ g/mL)
•2次抗体溶液
ピオチン化ャギ抗ゥサギ IgG (H+L) (Biotinylated Goat Anti Rabbit IgG ( H+L) , Lot300001183)を TTBSで 3000倍希釈
'ストレプトアビジン—ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体(Streptavidin— bio tinylated alkaline phosphatase complex)
ストレプトアビジン 10 μ Lを 30mLの TTBSに溶解し、更にピオチン化アルカリホス ファターゼ 10 Lをカ卩え、 2時間、室温でインキュベートする。
•AP免色溶揿 (color develoDment solution) 25 Xストックを超純水にて 25倍希釈し、 AP発色バッファー(AP color developm ent buffer)を作成する。 AP発色バッファー 20mLに対し 200 μ Lの ΑΡ発色試薬 A (AP color development reagent A) , 200 Lの AP発色試薬 B (AP col or development reagent B)を添カロし AP発色溶揿 (AP color development solution)とする。
(2)陽極板に陽極バッファーを湿潤させたろ紙を重ね、その上にメタノールを 5分間 湿潤させた PVDF膜(7 X 6cm)を重ね、更にゲルを乗せ、陰極バッファーを湿潤さ せたろ紙を重ね、陰極板を乗せ、定電流 105mAで 30分通電した。
(3)通電後、 PVDF膜は超純水に浸し、 5分振とうした。
(4) PVDF膜は風乾後、ブロッキングバッファ一にてブロッキングを行った。ブロッキ ングは室温、にて 1時間振とうの条件で行った。
(5)ブロッキング後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうを行いブロッキングバッ ファーの洗净を行った。
(6) 1次抗体溶液に浸し、室温で 2時間、振とうを行った。
(7) 1次抗体反応後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(8) 2次抗体溶液に浸し、室温で 2時間、振とうを行った。
(9) (8)の作業中、ストレプトアビジン一ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体を 作製した。
(10) 2次抗体反応後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(11)ストレプトアビジン一ピオチンィ匕アルカリホスファターゼ複合体溶液に浸し、室温 で 2時間、振とうを行った。
( 12)ストレプトアビジン ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体反応後、 TTBS に浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(13) AP発色溶液に浸し、ヒト TTRであることを確認した。
[0257] 結果は、図 7に示す。
[0258] このようにして決定されたトランスサイレチンの詳細は、図 8に示す。図 8Aは、トラン スサイレチン (ヒト)のアミノ酸配列を示す。図 8Bは、トランスサイレチンの立体構造 (P DB、 1DVQ)の立体図を示す。 [0259] 上記結果を Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したところ、 ヒトトランスサイレチンであることが確認された(図 9〜図 10)。
13926は誘導体を含む TTRピーク群の最大ピークであり、 Cys化 TTRと思われる 。 6870は非修飾 TTRであり、 TTRピーク群の一番左の小さいピークに相当し、約 1 3700である。ただし、ピーク群全体で同じ増減をしていることから、誘導体を含む TT Rを指標とすることができる。
このことは、より詳細な M/Zの分析結果を示す(NU- 138)図 10A〜図 10Eにおいて 実証される。図 10Aは、ピーク 13760についての統計計算結果を示す。図 10Bは、 CR血清についてのマススペクトル分析結果を示す。矢印は、 13760のピークを示す 。図 10Cは、 NR血清についてのマススペクトル分析結果を示す。矢印は、 13760の ピークを示す。図 10Dは、 CR血清と NR血清とにおける 13760ピークの比較を示す 。示されるように、 CR血清のほうがピークが有意に高かった。図 10Eは、 ROCプロッ ト図を示す。 ROC曲線 receiver operating characteristic curve (受信者動作特性曲線 )は、スクリーニング検査等の精度の評価や従来の検査と新しい検査の比較に用いら れ、どの範囲でカットオフポイント cut-off pointを取るかを示すものである。カットオフ ポイントをどこに取るかで、ある状態にある者とない者を区別する検査の能力を視覚 的に示すことが可能となる。 ROC曲線は、縦軸を真の陽性率、つまり敏感度 (sensitiv ity)、横軸を偽陽性率、つまり(1—特異度)(1-specifidty)を尺度としてプロットする。 まず、検査結果のどの値を異常、つまり所見ありと判断するかのカットオフポイントを 決める。その値で陽性とされる有疾病者と非疾病者の割合より敏感度と偽陽性率を 計算する。同様にして他のカットオフポイントとした検査値での敏感度と偽陽性率を 計算し、このようにして求めた値をグラフにプロットし、曲線を描く。注意しなくてはなら な!、のは、ここで 、う偽陽性率は厳密な意味での偽陽性率 (疾病がないにもかかわら ず陽性となる割合)とは異なり、 ROC曲線においての定義であることである。
このように図 10Eにより、本発明の TTRが良い指標であることが実証される。
[0260] (実施例 4 : C型肝炎患者 (CR, NR)の血清由来 Apo A1 フラグメントの精製同 定スキーム)
A.イオン交椽による精製法 CR (治療終了後 24週の時点でウィルス陰性化が続いている症例かつ IFN a ~ 2h &リバビリン投与前)血清 3mL, NR (治療中もウィルス陰性ィ匕が認められなカゝつた症 例かつ IFNa— 2b&リバビリン投与前)血清 7mLを 50mM Tris— HC1 (pH7. 0) にて 10倍希釈を行い、ウィルス除去フィルターである AsahiKASEI Planova 35 N (0. 01m2)にてウィルス除去を行った。
[0261] フィルタリング処理後、強陽イオン交換カラムである Amersham HiTrapSP HP
5mLを用いて分画を行った。はじめに 50mM Tris— HC1 (pH7. 0)にて 5CV 洗浄を行い、溶出は 50mM Tris-HCl (pH9. 0)を用いて 2CV行った。本カラム より溶出されたサンプルを強陰イオン交換カラムである Amersham HiTrapQ HP lmLを用いて更に分画を行った。はじめに 50mM Tris -HCl (pH9. 0)にて 5 CV洗浄を行い、溶出は 50mM Tris -HCl (pH7. 0)を用いて 2CV行った。こう して出来た溶出サンプルは 10倍量のアセトンにてアセトン沈殿を行い、得られた沈 殿物を 62. 5mM Tris-HCl (pH6. 8) , 1% SDS, 20%グリセロール, 0. 005% BPB混合溶液 200 μ Lに溶解し SDS— PAGE用のサンプルとした。
[0262] (ゲルからの柚出および MALDI— TOF— MS分析)
ゲルからの抽出は、メタノールと lOOmM 重炭酸アンモ-ゥムの等量混合溶液を 用いて脱色を行 、、超純水: lOOmM 重炭酸アンモ-ゥム: MeCN= 2: 5: 3の比で 混合した混合溶液(15 L)を用いて行った。
得られた抽出液 2 μ Lを金属プレートに乗せ、マトリックスには飽和 CHCA 0. 4 L を用いて Applied Bio systems 4700 Proteomics Analyzerにて柳 J疋を行つ た。
[0263] 得られた精製サンプルを、 SELDIスペクトルにかけた。 SELDIマススペクトルは、 飽和 CHCA 1.0 Lへ変更した以外は上記と同様であった。また、他は、機種名以外 は上記と同じであった。その結果を CRについては図 11Aに、 NRについては図 12A に、標準血清について図 13Aに示す。示されるように、ピークとして、それぞれ、 587 0. 7+H、 5872. 3 +Hおよび 5870. 2+H力観察された。
[0264] (B. SDS— PAGEによる精製法)
A.の要領で作成した上記サンプルを 25 L使用し、 DRC Perfect NT Gelポ リペプチド分析用を用い、定電圧 (100V, 75min)にて分画を行った。泳動バッ ファーは lOOmM Tris , lOOmM Tricine , 0. 1% SDSを用いた。泳動終 了後、 10% AcOH in 40% MeOHにて固定化を行い、超純水にて洗浄後、 C BBにて染色を行った。
[0265] アセトン沈澱後に SDS— PAGEを行った後、 CBB染色で染色した結果を図 4Bに 示す。一番左は分子量マーカーを示し(分子量の数値は、上から 26,625、 16,950、 14 ,437、 3,496、 1,423 (1423はかなり薄い)である。)、左 2レーンは、 CR血清を示し、右 4 レーンは NR血清を示す。一番右は何も示して!/ヽな 、。
[0266] ここで、増減の見られたマーカーを抽出し再度 SELDIスペクトルをとつたものを、 C R血清について図 11Cに、 NR血清について図 12Cにおよび標準血清について図 1 3Cに示す。示されるように、ピークとして、それぞれ、 5871. 4+H、 5873. 2+Hお よび 5875. 6+Hが観察された。このように分子量レベルで 1の増カロ、 1の増加およ び 3. 6の増加が CR血清、 NR血清および標準血清のそれぞれ見られた。 SDS-PA GEからのバンド抽出物が目的物(ApoAIフラグメント)の純品であることの確認のみ。 MALDI-TOF-分析で用いた同じバンド抽出物がマーカーと同一であることを裏付 けるためのデータである。
[0267] (C.ウェスタンブロッテイングによる同定法)
B.の要領で SDS— PAGEを行った後、 CBBで染色を行わず、下記の要領で PV DF膜にブロッテイングを行い、 BIO— RAD, Amplified Alkaline Phosphatas e Goat Anti- Rabbit Immun— Blot Assay Kit, 170— 6412, Lot 30 0002087により検出を行った。
[0268] (1)試薬の調製
'陽極バッファー
60mM Tris, 40mM CAPS, 0. 1% SDS, pH9. 6
'陰極バッファー
60mM Tris, 40mM CAPS, 15% MeOH, pH9. 6
•Tris—緩衝生理食塩水(Tris— buffer saline = TBS)
20mM Tris-HCl, 500mM NaCl, pH7. 5 -洗净溶液 (Wash Solution; TTBS)
20mM Tris-HCl, 500mM NaCl, 0. 05% Tween— 20 , pH 7. 5
'ブロッキングバッファー(Blocking Buffer)
5% ノンフアットドライミルク(non— fat dry milk) in TBS
•1次抗体溶液
ャギ抗ヒトァポリポプ口ティン Al (ApoAl)ポリクローナル IgG (Academy Biome dical Company, Goat Anti— Human Apolipoprotein Al (Apo Al) , Polyclonal Antibody; Affinity purified, 11AG2B, Lot)を TTBSで 5000倍 希釈 (終濃度 0. 2 /z gZmL)
•2次抗体溶液
ビォチン化ャギ抗ゥサギ IgG (H + L) (Zymed Laboratories Inc. Biotin—Ra bbit Anti- Goat IgG (H+L) )を TTBSで 3000倍希釈
'ストレプトアビジン—ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体(Streptavidin— bio tinylated alkaline phosphatase complex)
ストレプトアビジン 10 μ Lを 30mLの TTBSに溶解し、更にピオチン化アルカリホス ファターゼ 10 Lをカ卩え、 2時間、室温でインキュベートする。
•AP発色溶揿 (color development solution)
25 Xストックを超純水にて 25倍希釈し、 AP発色バッファー(AP color developm ent buffer)を作成する。 AP発色バッファー 20mLに対し 200 μ Lの ΑΡ発色試薬 A (AP color development reagent A) , 200 Lの AP発色試薬 B (AP col or development reagent B)を添刀 Uし AP発色溶液 (AP color development solution)とする。
(2)陽極板に陽極バッファーを湿潤させたろ紙を重ね、その上にメタノールを 5分間 湿潤させた PVDF膜(7 X 5cm)を重ね、更にゲルを乗せ、陰極バッファーを湿潤さ せたろ紙を重ね、陰極板を乗せ、定電流 88mAで 13分通電した。
(3)通電後、 PVDF膜は超純水に浸し、 5分振とうした。
(4) PVDF膜は風乾後、ブロッキングバッファ一にてブロッキングを行った。ブロッキ ングは室温、にて 1時間振とうの条件で行った。 (5)ブロッキング後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうを行いブロッキングバッ ファーの洗净を行った。
(6) 1次抗体溶液に浸し、室温で 2時間、振とうを行った。
(7) 1次抗体反応後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(8) 2次抗体溶液に浸し、室温で 2時間、振とうを行った。
(9) (8)の作業中、ストレプトアビジン ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体作 製した。
(10) 2次抗体反応後、 TTBSに浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(11)ストレプトアビジン一ピオチンィ匕アルカリホスファターゼ複合体溶液に浸し、室温 で 2時間、振とうを行った。
( 12)ストレプトアビジン ピオチン化アルカリホスファターゼ複合体反応後、 TTBS に浸し室温にて 5分 X 3回、振とうし洗浄を行った。
(13) AP発色溶液に浸し、ヒト ApoAl (human Apo A1)由来のフラグメントである ことを確認した。
[0269] その結果を図 14に示す。
[0270] このようにして決定されたヒト ApoAlの詳細は、図 15に示す。図 15Aは、ヒト ApoA 1のアミノ酸配列を示す。図 15Bは、ヒト ApoAlの立体構造(PDB、 1DVQ)の立体 図を示す。
[0271] 図 16には、本発明のヒト ApoAlフラグメントは、 5. 9kDaフラグメントであることを示 すマススペクトル結果を示す。 ApoAlフラグメントの精密質量測定。モノアイソトピック イオンピークが 5873. 8であり、同定データ(Mascot)で得た C末端側配列(Tyrl 9 2-Gln243)の理論分子量 5874と一致した。方法はイオン交換カラムで精製→SD S - PAGEで精製→ゲルを切り出して ABI4700質量分析計で測定した。
[0272] 上記結果を Protein— Viewおよび Mascot— Search— Resultで調査したところ、 ヒト ApoAlフラグメントであることが確認された(図 17〜図 18)。これら 2つのバンドは 、 SELDIの誤差範囲内であり同一視可能であることが明らかになった。 5880というの は平均値であり、実測値は 5866〜5890。同一視できる理論的説明は上記されてい る。 このことは、より詳細な M/Zの分析結果を示す (NU- 138)図 19A〜図 19Eにおいて 実証される。図 19Aは、ピーク 13760についての統計計算結果を示す。図 19Bは、 CR血清についてのマススペクトル分析結果を示す。矢印は、 13760のピークを示す 。図 19Cは、 NR血清についてのマススペクトル分析結果を示す。矢印は、 13760の ピークを示す。図 19Dは、 CR血清と NR血清とにおける 13760ピークの比較を示す 。示されるように、 NR血清のほうがピークが有意に高かった。図 19Eは、 ROCプロッ ト図を示す。
このように図 19Eにより、本発明の ApoAlが良い指標であることが実証される。 C末端側の近い位置で切断されている文献が 2報ある (J. Lipid Res.
1999. 40: 654- 664および THE JOURNAL OF BIOLOGICALCHEMISTRY Vol. 279, No. 20, Issue of May 14, pp. 21431-21438, 2004) 0いずれも上流側の Truncateされ たフラグメント(大きい方)を検出しているため、今回のケースも同様に、上流側の Tru ncateされたフラグメントを検出することによって、同様のマーカーにできる可能性はあ る。実際、ウェスタンブロッテイングでは、 5.9kDa以外のフラグメントが検出されている
[0273] (実施例 5 :スクリーニング)
まず、本発明において見出されたマーカー物質の変動 (好ましくは、正常化)をさせ る可能性のある物質を、スクリーニングする。
[0274] 本実施例では、インターフ ロンが有効な疾患に罹患している動物または将来の発 症リスクが高い動物に被験物質を摂取させ、該動物の体液中における該マーカー物 質の少なくとも 1つの濃度を基準値と比較し、被検物質が有するインターフェロンが有 効な疾患に対する反応性の改善効果または将来の発症リスクの低減効果を評価す る。
[0275] (実施例 6 :ヒトでのスクリーニング)
実施例 5で動物モデルでインターフェロン感受性の改善効果が見られた物質につ いて、実際にヒト被験体においても効果があるかを評価する。これは、通常の治験と 同様の手続に則って行う。
[0276] このようなスクリーニングにより、実際にインターフェロンが有効な疾患に罹患してい る動物にお 、て効果のある被験物質がヒトで有効であることを確認することができる。
[0277] 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきた力 本発 明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解され る。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体 的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として 援用されるべきであることが理解される。
産業上の利用可能性
[0278] 本発明は、医薬品産業等において利用性を有する。特に、診断薬の製造において 産業上の利用可能性を有する。

Claims

請求の範囲
[I] 被験体由来のサンプル中の被験体由来のマーカー物質、該マーカー物質に特異 的に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手段を含む、 該被験体へのインターフェロン療法が c型肝炎に対して有効であるか否かを判定す るためのシステム。
[2] 前記マーカー物質が、前記被験体の体液中に存在する、請求項 1に記載のシステ ム。
[3] 前記マーカー物質が、前記被験体の血液中に存在する、請求項 1に記載のシステ ム。
[4] 前記マーカー物質が、遺伝子産物である、請求項 1に記載のシステム。
[5] 前記マーカー物質が、トランスサイレチン、トランスサイレチン誘導体、ァポリポタン パク質 AI、アポリポタンパク質 AI誘導体およびこれらのタンパク質のフラグメントなら びにこれらに対応するタンパク質力 なる群より選択される、 1またはそれより多い物 質を含む、請求項 1に記載のシステム。
[6] 前記因子は、核酸分子、ポリペプチド、脂質、糖鎖、有機低分子およびそれらの複合 分子からなる群より選択される、請求項 1に記載のシステム。
[7] 前記因子は、タンパク質または前記複合分子である、請求項 1に記載のシステム。
[8] 前記因子は、抗体である、請求項 1に記載のシステム。
[9] 前記因子は、標識されるか、または標識可能である、請求項 1に記載のシステム。
[10] 前記手段は、質量分析装置、核磁気共鳴測定装置、 X線解析装置、 SPR、クロマト グラフィー、免疫学的手段、生化学的手段、電気泳動機器、化学的分析機器、蛍光 二次元ディファレンシャル電気泳動法、同位体標識法、タンデムァフィ-ティ精製法 、物理学的手段、レーザーマイクロダイセクションおよびこれらの組み合わせ力もなる 群より選択される、請求項 1に記載のシステム。
[II] さらに、前記マーカー物質の標準を含む、請求項 1に記載のシステム。
[12] さらに、前記サンプルを精製する手段を備える、請求項 1に記載のシステム。
[13] 前記被験体は、哺乳動物を含む、請求項 1に記載のシステム。
[14] 前記被験体は、齧歯類を含む、請求項 1に記載のシステム。
[15] 前記被験体は、ヒトを含む、請求項 1に記載のシステム。
[16] 前記因子または前記手段は、前記マーカー物質の定量をする能力を有する、請求 項 1に記載のシステム。
[17] 前記マーカー物質の定量を行うための定量手段をさらに備える、請求項 1に記載の システム。
[18] 前記定量手段は、標準曲線と測定結果とを比較して前記マーカー物質が正常値の 範囲内かどうかを判定する判定手段を含む、請求項 17に記載のシステム。
[19] 前記判定手段は、コンピュータである、請求項 18に記載のシステム。
[20] 前記システムは、前記マーカー物質または該マーカー物質に特異的に相互作用す る前記因子を含む組成物である、請求項 1に記載のシステム。
[21] 前記マーカー物質が、トランスサイレチンおよびトランスサイレチン誘導体力 なる 群より選択される少なくとも 1つの物質を含み、該トランスサイレチン誘導体は、 S—シ スティニルトランスサイレチン、 S—システィ-ルトランスサイレチン、グルタチオン化ト ランスサイレチン、 S— S結合形成トランスサイレチン、酸化トランスサイレチン、ホルミ ル化トランスサイレチン、ァセチル化トランスサイレチン、リン酸化トランスサイレチン、 糖鎖付カ卟ランスサイレチン、ミリスチル化トランスサイレチンおよびこれらの複合誘導 体力 なる群より選択される、請求項 1に記載のシステム。
[22] 前記トランスサイレチンの減少および前記トランスサイレチン誘導体の減少カゝらなる 群より選択される少なくとも 1つの現象力 インターフェロン療法が有効でないことの 指標である、請求項 21に記載のシステム。
[23] 前記トランスサイレチンの減少および前記トランスサイレチン誘導体の減少の両方 力 インターフェロン療法の有効性の低さの指標である、請求項 21に記載のシステム
[24] 前記トランスサイレチンは、配列番号 1もしくは配列番号 3に示される核酸配列によ つてコードされるカゝ、または配列番号 2もしくは配列番号 4に示されるアミノ酸配列を 有する、あるいは、これらの改変配列を有する、請求項 21に記載のシステム。
[25] 前記トランスサイレチン誘導体は、配列番号 1もしくは配列番号 3に示される核酸配 列によってコードされるアミノ酸配列、または配列番号 2もしくは配列番号 4に示される アミノ酸配列における、それぞれ、 10位のシスティンまたはそれに対応するシスティ ンのシスティンがシスティ二ルイ匕されて 、る誘導体である、請求項 21に記載のシステ ム。
[26] 前記因子または前記手段は、トランスサイレチンの単量体と四量体との区別をする 能力を有する、請求項 1に記載のシステム。
[27] 前記因子または前記手段は、トランスサイレチンと S—システィニルトランスサイレチ ンとの区別をする能力を有する、請求項 1に記載のシステム。
[28] 前記因子または前記手段は、トランスサイレチンと S—システィニルトランスサイレチ ンとの区別をする能力を有する抗体を含む、請求項 1に記載のシステム。
[29] 前記因子または前記手段は、トランスサイレチンと S—システィニルトランスサイレチ ンとを認識し、かつ、前記システムはトランスサイレチンと S—システィニルトランスサイ レチンとを識另 IJする手段をさらに備える、請求項 1に記載のシステム。
[30] 前記因子または前記手段は、トランスサイレチンと S—システィニルトランスサイレチ ンとを認識し、前記システムはトランスサイレチンの分子量と S—システィ-ルトランス サイレチンの分子量とを識別する手段、およびトランスサイレチンと S—システィニルト ランスサイレチンとの相対比を測定する手段をさらに備える、請求項 1に記載のシステ ム。
[31] 前記マーカー物質が、アポリポタンパク質 AIまたはアポリポタンパク質 AI誘導体を 含み、該ァポリポタンパク質 AI誘導体は、プロ体またはフラグメント(YHAKATEHLST 記載のシステム。
[32] 前記アポリポタンパク質 AIの上昇および前記アポリポタンパク質 AI誘導体の変動 力もなる群より選択される少なくとも 1つの現象が、インターフェロン療法が有効でな
V、ことの指標である、請求項 31に記載のシステム。
[33] 前記アポリポタンパク質 AIの上昇および前記アポリポタンパク質 AI誘導体の変動 力もなる群より選択される少なくとも 1つの現象力 Sインターフ ロン療法の有効性が低 さの指標である、請求項 31に記載のシステム。
[34] 前記アポリポタンパク質 AIは、配列番号 5もしくは配列番号 7に示される核酸配列 によってコードされる力、または配列番号 6もしくは配列番号 8に示されるアミノ酸配列
、あるいは、これらの改変配列を有する、請求項 31に記載のシステム。
[35] 前記因子または前記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力を有 する、請求項 31に記載のシステム。
[36] 前記因子または前記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力を有 する抗体を含む、請求項 31に記載のシステム。
[37] 前記因子または前記手段は、アポリポタンパク質 AIを選択的に識別する能力を有 し、かつ、前記システムは該ァポリポタンパク質 AIを定量する手段を備える、請求項 3
1に記載のシステム。
[38] 診断薬である、請求項 1に記載のシステム。
[39] 被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎に対して有効である力否かを判定する ため、または該判定を支援するための方法であって、
A)該被験体由来の該被検体由来のサンプル中のマーカー物質を測定する工程; および
B)該測定結果から、該被験体へのインターフェロン療法が C型肝炎に対して有効 であるか否かを決定する工程、
を包含する、方法。
[40] 請求項 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、請求項 39に記載の方法。
[41] 被験体由来のサンプル中の該被験体由来のマーカー物質、該マーカー物質に特 異的に相互作用する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手段の、被 験体へのインターフェロン療法力 SC型肝炎に対して有効である力否かを判定するた めの医薬の製造における、使用。
[42] 請求項 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、請求項 41に記載の使用。
[43] 被験体由来のサンプル中のマーカー物質、該マーカー物質に特異的に相互作用 する因子、または該マーカー物質を選択的に認識する手段の、被験体へのインター フエロン療法が C型肝炎に対して有効である力否かを判定するための使用。
[44] 請求項 2〜38のいずれか 1項に記載の特徴を有する、請求項 43に記載の使用。
[45] 請求項 39に記載の方法であって、血液中のマーカー物質の濃度を測定し、その値 を健常値と比較し、前記マーカー物質がトランスサイレチン、アポリポタンパク質 A1ま たはその誘導体もしくはフラグメントの群力も選択される 1または 2以上のタンパク質で あることを特徴とする、方法。
[46] 前記マーカー物質が、下記マーカー物質 (a)〜(c)の少なくとも 1つである、請求項 45に記載の方法。
(a) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し 、かつ質量分析に供すると質量/電荷比が約 5880のイオンピークを生じるタンパク 質、
(b) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合せず、 pH7. 0力つ 0. 5Mの NaCl濃度で銅 イオン結合金属キレート体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比が約 58 90のイオンピークを生じるタンパク質、
(c) pH9. 0で強陰イオン交換体に結合し、有機溶媒で強陰イオン交換体に結合せ ず、 pH4. 0で弱陽イオン交換体に結合し、かつ質量分析に供すると質量 Z電荷比 が約 6870のイオンピークを生じるタンパク質。
[47] 前記体液は、血液であることを特徴とする請求項 46に記載の方法。
[48] 質量分析により体液中における前記マーカー物質の濃度を測定することを特徴と する請求項 46または 47に記載の方法。
[49] 被験体から体液を採取し、該体液または体液成分を前記マーカー物質に対する親 和性を有する物質を固定ィ匕した担体に接触させて、前記マーカー物質を捕捉し、前 記マーカー物質の濃度を測定することを特徴とする請求項 46〜48のいずれかに記 載のィ方法。
[50] 前記マーカー物質に対する親和性を有する物質は、イオン交換体または金属キレ ート体であることを特徴とする請求項 49に記載の方法。
[51] 前記担体は平面部分を有し、前記マーカー物質に対する親和性を有する物質は、 該平面部分の一部に固定ィ匕されていることを特徴とする請求項 49または 50に記載 の方法。
[52] 請求項 46〜51のいずれかに記載の方法に用いるためのキットであって、前記マー カー物質に対する親和性を有する物質を固定化した担体を含むことを特徴とするィ ンターフェロン療法の有効性を判定するためのキット。
前記マーカー物質に対する親和性を有する物質は、イオン交換体または金属キレ ート体であることを特徴とする請求項 52に記載のキット。
PCT/JP2006/307254 2005-04-05 2006-04-05 インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キット WO2006107078A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108212A JP2008151505A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 インターフェロン療法の有効性判定方法及び判定用キット
JP2005-108212 2005-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006107078A1 true WO2006107078A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307254 WO2006107078A1 (ja) 2005-04-05 2006-04-05 インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008151505A (ja)
WO (1) WO2006107078A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044723A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Biomarker Science Co., Ltd. インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット
JP2009103681A (ja) * 2007-10-04 2009-05-14 Biomarker Science:Kk インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット
WO2012080662A2 (fr) 2010-12-15 2012-06-21 Centre Hospitalier Universitaire De Montpellier Procede pour predire la reponse a un traitement contre l'hepatite c

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120104239A (ko) * 2009-11-14 2012-09-20 에프. 호프만-라 로슈 아게 Hcv 치료에 대한 신속한 반응을 예측하기 위한 바이오마커

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238687A (ja) * 1999-12-22 2001-09-04 Otsuka Pharmaceut Co Ltd C型肝炎ウイルスの遺伝子型の判定方法
JP2003339380A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Toshiba Corp インターフェロンαレセプター2型遺伝子の多型およびその使用
JP2004222729A (ja) * 1994-07-29 2004-08-12 Innogenetics Nv 診断用及び治療用の精製c型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白
JP2004298011A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Toshiba Corp インターフェロンの治療効果を予測するための新規多型マーカー、プライマー、プローブおよびインターフェロンの治療効果を予測する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222729A (ja) * 1994-07-29 2004-08-12 Innogenetics Nv 診断用及び治療用の精製c型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白
JP2001238687A (ja) * 1999-12-22 2001-09-04 Otsuka Pharmaceut Co Ltd C型肝炎ウイルスの遺伝子型の判定方法
JP2003339380A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Toshiba Corp インターフェロンαレセプター2型遺伝子の多型およびその使用
JP2004298011A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Toshiba Corp インターフェロンの治療効果を予測するための新規多型マーカー、プライマー、プローブおよびインターフェロンの治療効果を予測する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044723A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Biomarker Science Co., Ltd. インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット
JP2009103681A (ja) * 2007-10-04 2009-05-14 Biomarker Science:Kk インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット
WO2012080662A2 (fr) 2010-12-15 2012-06-21 Centre Hospitalier Universitaire De Montpellier Procede pour predire la reponse a un traitement contre l'hepatite c
WO2012080662A3 (fr) * 2010-12-15 2012-10-26 Centre Hospitalier Universitaire De Montpellier Procede pour predire la reponse a un traitement contre l'hepatite c

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008151505A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006073195A1 (ja) 糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
US20070292869A1 (en) Compositions and Methods for Analyzing Renal Cancer
WO2001075454A2 (en) Diagnosis and treatment of alzheimer's disease
EP1405072A2 (en) Proteins, genes and their use for diagnosis and treatment of kidney response
EP1354199A2 (en) Diagnosis and treatment of multiple sclerosis
WO2002088750A2 (en) Proteins, genes and their use for diagnosis and treatment of breast cancer
JP2003284574A (ja) 核酸分子、ポリペプチド、ならびにアルツハイマー病の診断および処置を含むそれらの使用
WO2006091861A2 (en) Compositions and methods relating to cns lymphoma
JPWO2005033307A1 (ja) 新規のリフォールディング方法およびその方法によって得られたタンパク質
WO2006107078A1 (ja) インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キット
AU2001233929A1 (en) Use of breast cancer associated membrane proteins (BCMP) for treatment, prophylaxis and diagnosis of breast cancer
EP1257285A2 (en) Use of breast cancer associated membrane proteins (bcmp) for treatment, prophylaxis and diagnosis of breast cancer
EP1379879A2 (en) Diagnosis and treatment of alzheimer's disease
WO2006108051A2 (en) Compositions and methods relating to alzheimer's disease
JP5688829B2 (ja) 示差的な糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
JP2007278811A (ja) インターフェロン療法の有効性判定方法および判定用キットの改良
US7026129B2 (en) IG lambda biopolymer markers predictive of Alzheimers disease
US7135297B2 (en) Protein biopolymer markers indicative of insulin resistance
EP1259607A2 (en) Protein and gene and their use for diagnosis and treatment of schizophrenia
JP6004369B2 (ja) 糖尿病合併症マーカーとなり得る新規rageリガンド
WO2003107249A1 (en) Method for predicting a drug transport capability by abcg2 polymorphisms
US7015004B2 (en) Inter-alpha trypsin inhibitor biopolymer marker indicative of insulin resistance
EP1395828A2 (en) Proteins and genes for diagnosis and treatment of erbb2-related cancer
US7125678B2 (en) Protein biopolymer markers predictive of type II diabetes
US20030113808A1 (en) Apolipoprotein biopolymer markers predictive of alzheimers disease

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP