WO2006098245A1 - 情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム - Google Patents

情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006098245A1
WO2006098245A1 PCT/JP2006/304786 JP2006304786W WO2006098245A1 WO 2006098245 A1 WO2006098245 A1 WO 2006098245A1 JP 2006304786 W JP2006304786 W JP 2006304786W WO 2006098245 A1 WO2006098245 A1 WO 2006098245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
content
information processing
content data
mobile communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304786
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuko Takei
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP06715556A priority Critical patent/EP1808771A1/en
Publication of WO2006098245A1 publication Critical patent/WO2006098245A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

明 細 書
†青幸処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコン テンッ提供プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、インターネットに接続可能な PC端末力も携帯端末にコンテンツサーバ 力らコンテンツを提供する†青報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供 方法およびコンテンツ提供プログラムに関する。
背景技術
[0002] インターネット環境の整備及び移動通信技術の進展に伴って、コンテンツサーバ上 の HTMLファイル、画像ファイル、動画ファイル、音声ファイル等のコンテンツを無線 通信機能を備えた携帯端末に提供することが行われるようになってきた。従来のコン テンッ提供システムでは、前記インターネット端末へ配信するコンテンツデータ中に ΰ I用されて ヽる画像データが存在する場合にぉ ヽて、インターネット端末のアクセス 方式に対応する記述形式へのコンテンツデータの変換と、インターネット端末に表示 可能な画像ファイル形式への画像データの変換とを個別に実施し、変換したコンテ ンッデータ及び Ζ又は画像データをインターネット端末に対して配信する例がある( 例えば、特許文献 1参照)。
[0003] また、情報発信者の端末装置から電子ファイルを受信し、その電子ファイルを電子 ファイル翻訳サーバにより Webブラウザで表示可能な HTML形式に変換すると共に 、変換した電子ファイルを所定の URLアドレスを付加して保管し、保管先の URLアド レスをインターネット又はイントラネット上で閲覧可能にする例がある(例えば、特許文 献 2参照)。
[0004] さらに、 PC端末を経由してアクセスしたインターネット上のウェブサイトで移動通信 網のサイトを検索してその一覧を表示し、表示された移動通信網サイトの内から任意 のサイトの URLを指定した移動通信網の通信端末に送信する例がある(例えば、特 許文献 3参照)。
[0005] 特許文献 l :WO2002— 44906号公報 特許文献 2 :特開 2003— 141029号公報
特許文献 3 :特開 2002— 342190号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上記第 1及び第 2の例にあっては、ファイルの所在を簡単に取得した り、ストリーミング型コンテンツを視聴することができないという事情がある。また、第 3 の例では、移動通信網の通信端末から PC端末の保持する URL情報の利用及び更 新ができな 、と 、う問題がある。
[0007] 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、携帯端末から PC端末の保 持する URL情報を利用できるようにすると共に、携帯端末が URLにアクセスすること によって取得したコンテンツを格納することのできる情報処理端末、コンテンツ提供シ ステム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムを提供することを目的と する。
[0008] また、携帯端末では閲覧することができないコンテンツを閲覧可能にし、ストリーミン グ型コンテンツを携帯端末で取得することのできる情報処理端末、コンテンツ提供シ ステム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムを提供する。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の情報処理端末は、携帯通信端末と通信可能で、かつ、インターネットを介 して Webサーノ からコンテンツデータの提供を受ける情報処理端末であって、前記 コンテンッデータに対応するコンテンッ識別子が格納されたコンテンッ識別子記憶手 段と、携帯通信端末毎のユーザ識別 IDと、当該ユーザ識別 IDに対応する前記通信 携帯端末の端末識別 ID及び端末仕様と、カゝら成るテーブルを記憶するテーブル記 憶手段と、前記携帯通信端末からアクセスがあった場合、当該携帯通信端末のユー ザ識別 IDおよび端末識別 IDを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出した ユーザ識別 IDと端末識別 IDとが前記テーブルに記憶されて ヽる場合は、前記携帯 通信端末による前記コンテンツ識別子記憶手段へのアクセスを許可する判定手段と 、前記判定手段により前記コンテンツ識別子記憶手段へのアクセスが許可された場 合、前記コンテンツ識別子記憶手段に記憶されたコンテンツ識別子を選択する、前 記携帯通信端末からの選択操作を受け付ける選択受付手段と、を備えるものである
[0010] 本発明のコンテンツ提供システムは、インターネットに接続可能な情報処理端末と、 前記情報処理端末と通信可能な携帯通信端末と、前記インターネットを介して前記 情報処理端末にコンテンツデータを提供する Webサーバと、を備えるコンテンツ提供 システムであって、前記情報処理端末は、前記コンテンツデータに対応するコンテン ッ識別子が格納されたコンテンツ識別子記憶手段と、前記携帯通信端末毎のユーザ 識別 IDと、当該ユーザ識別 IDに対応する前記通信携帯端末の端末識別 ID及び端 末仕様と、から成るテーブルを記憶するテーブル記憶手段と、前記携帯通信端末か らアクセスがあった場合、当該携帯通信端末のユーザ識別 IDおよび端末識別 IDを 抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出したユーザ識別 IDと端末識別 IDとが 前記テーブルに記憶されて 、る場合は、前記携帯通信端末による前記コンテンツ識 別子記憶手段へのアクセスを許可する判定手段と、を有し、前記携帯通信端末は、 前記コンテンツ識別子記憶手段へのアクセスが許可された場合、前記コンテンツ識 別子記憶手段に記憶されたコンテンツ識別子を選択するものである。
[0011] 本発明のコンテンツ提供方法は、インターネットに接続された Webサーバが保持す るコンテンツデータを、前記インターネットに接続された情報処理端末カゝら携帯通信 端末に提供するコンテンツ提供方法であって、前記携帯通信端末から前記情報処 理端末にアクセスがあった場合、前記情報処理端末が当該携帯通信端末のユーザ 識別 IDおよび端末識別 IDを抽出する抽出ステップと、前記抽出したユーザ識別 ID と端末識別 IDとが、前記情報処理端末に記憶された、前記携帯通信端末毎のユー ザ識別 IDと、当該ユーザ識別 IDに対応する前記通信携帯端末の端末識別 ID及び 端末仕様と、から成るテーブルに該当するものがある場合に、前記情報処理端末が 前記携帯通信端末からのアクセスを許可する許可ステップと、前記携帯通信端末が 、前記情報処理端末に記憶された、前記コンテンツデータに対応するコンテンツ識 別子を選択する選択ステップと、を有するものである。
[0012] 本発明のコンテンツ提供プログラムは、本発明のコンテンツ提供方法の各ステップ を、コンピュータに実行させるものである。 [0013] この構成により、 PC端末が保持する URLを携帯端末から利用できるとともに、 PC 端末内のコンテンツを、携帯端末の標準ビューァ経由で容易に取得することができる
[0014] また、本発明の情報処理端末は、前記選択受付手段により受け付けたコンテンツ 識別子に対応するコンテンツデータを、前記 Webサーバから受信する受信手段と、 前記受信手段により受信したコンテンツデータを、前記携帯通信端末の端末識別 ID に応じた端末仕様を参照して、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に変換する 変換手段と、前記変換手段により変換したコンテンツデータを前記携帯通信端末に 送信する送信手段と、を備えるものを含む。
[0015] また、本発明のコンテンツ提供方法は、前記携帯通信端末により選択された前記コ ンテンッ識別子に対応するコンテンツデータを、前記情報処理端末が前記 Webサー バから受信する受信ステップと、前記受信したコンテンツデータを、前記携帯通信端 末の端末識別 IDに応じた端末仕様を参照して、前記情報処理端末が前記携帯通信 端末により閲覧可能な形式に変換する変換ステップと、前記変換したコンテンツデー タを前記情報処理端末が前記携帯通信端末に送信する送信ステップと、を有するも のを含む。
[0016] この構成により、携帯端末で閲覧不可能なページ又はコンテンツを閲覧できる。
[0017] また、本発明の情報処理端末は、前記選択受付手段により受け付けたコンテンツ 識別子に対応するコンテンツデータを、前記 Webサーバから受信する受信手段と、 前記受信手段により受信したコンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶手段 と、を備え、前記コンテンツデータ記憶手段が、前記受信手段により受信したコンテン ッデータのうちの、前記携帯通信端末により閲覧できないコンテンツデータを記憶す るものを含む。
[0018] また、本発明のコンテンツ提供方法は、前記携帯通信端末により選択された前記コ ンテンッ識別子に対応するコンテンツデータを、前記情報処理端末が前記 Webサー ノ から受信する受信ステップと、前記受信したコンテンツデータのうちの、前記携帯 通信端末により閲覧できないコンテンツデータを、前記情報処理端末が記憶する記 憶ステップと、を有するものを含む。 [0019] この構成により、掲載期間が限定されたコンテンツを、外出中に携帯端末から PC端 末にダウンロードすることができる。
[0020] また、本発明の情報処理端末は、前記コンテンツデータ記憶手段に記憶したコンテ ンッデータを、前記端末識別 IDに応じた端末仕様を参照して、前記携帯通信端末 により閲覧可能な形式に変換する変換手段と、前記変換手段により変換したコンテン ッデータを前記携帯通信端末に送信する送信手段と、を備え、前記コンテンツデー タ記憶手段が、前記受信手段により受信したコンテンツデータを分割して記憶し、前 記変換手段が、前記コンテンッデータ記憶手段に分割して記憶したコンテンッデー タ毎に、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に変換し、前記送信手段が、前記 変換手段により変換した各コンテンツデータを、メールにより前記携帯通信端末に送 信するものを含む。
[0021] また、本発明のコンテンツ提供方法は、前記記憶したコンテンツデータを、前記端 末識別 IDに応じた端末仕様を参照して、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式 に前記情報処理端末が変換する変換ステップと、前記変換したコンテンツデータを 前記情報処理端末が前記携帯通信端末に送信する送信ステップと、を有し、前記記 憶ステップは、前記受信したコンテンツデータを分割して記憶し、前記変換ステップ は、前記分割して記憶したコンテンツデータ毎に、前記携帯通信端末により閲覧可 能な形式に変換し、前記送信ステップは、前記変換した各コンテンツデータを、メー ルにより前記携帯通信端末に送信するものを含む。
[0022] この構成により、携帯端末の制限を超える大きなサイズのコンテンツを閲覧すること ができる。
[0023] また、本発明の情報処理端末は、前記メールにより送信するコンテンツデータが、 再生回数に制限をかけたものであるものを含む。
[0024] この構成により、携帯端末の制限を超えるサイズのコンテンツを閲覧することができ る。
[0025] また、本発明の情報処理端末は、前記受信手段により受信したコンテンツデータに リンク情報として含まれる別のコンテンツ識別子を、前記コンテンツ識別子記憶手段 に登録する登録手段、を備えるものを含む。 [0026] また、本発明のコンテンツ提供方法は、前記受信したコンテンツデータにリンク情報 として含まれる別のコンテンツ識別子を、前記情報処理端末に登録する登録ステップ を有するものを含む。
[0027] この構成により、リンクなど力も得た新たな URLを PC端末内に保存できる。
[0028] また、本発明の情報処理端末は、前記送信手段が、 VoIP発呼手段を含み、前記 V
◦IP発呼手段が、前記携帯通信端末により選択された前記コンテンツ識別子に対応 するコンテンツデータに音声データが含まれる場合、前記携帯通信端末に向けて Vo
IPの発呼を行 ヽ、前記音声データを送信するものを含む。
[0029] この構成により、ストリーミングプロトコル非対応の携帯端末において、ストリーミング コンテンツの閲覧が可能となる。
発明の効果
[0030] 本発明によれば、携帯端末力 PC端末の保持する URL情報を利用できるようにす ると共に、携帯端末が URLにアクセスすることによって取得したコンテンツを PC端末 に格納することのできる情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方 法およびコンテンツ提供プログラムを提供することが可能である。
[0031] また、携帯端末では閲覧できないコンテンツを閲覧可能にし、ストリーミング型コン テンッを携帯端末で取得することができる情報処理端末、コンテンツ提供システム、 コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムを提供できる。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供システムの概略構成を示す図
[図 2]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法の基本シーケンスを説明するた めのフローチャート
[図 3]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法の基本シーケンスを説明するた めのフローチャート(図 2の続き)
[図 4] (a)実施形態に係るコンテンツ提供方法の基本シーケンスにおける初期選択画 面の例を示す図 (b)実施形態に係るコンテンツ提供方法の基本シーケンスにおけ るドキュメント選択画面の例を示す図 (c)実施形態に係るコンテンツ提供方法の基 本シーケンスにおけるインターネットブックマーク選択画面の例を示す図 [図 5]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法の Webページ閲覧処理における 手順を説明するためのフローチャート
[図 6]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法の Webページ閲覧処理における 手順を説明するためのフローチャート(図 5の続き)
[図 7] (a)実施形態に係るコンテンツ提供方法の Web閲覧処理における Webページ 表示画面の例を示す図 (b)実施形態に係るコンテンツ提供方法の Web閲覧処理 における表示不可能通知 'PCへの保存 Z非保存選択画面の例を示す図 (c)実施 形態に係るコンテンツ提供方法の Web閲覧処理における保存成功通知画面の例を 示す図
[図 8]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法の Web登録処理における手順を 説明するためのフローチャート
[図 9]実施形態に係るコンテンツ提供方法の Web登録処理における保存先フォルダ 選択画面の例を示す図
[図 10]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法のバックアップモード変更処理 における手順を説明するためのフローチャート
[図 11]実施形態に係るコンテンツ提供方法のノ ックアップモード変更処理におけるバ ックアップモード変更処理画面の例を示す図
圆 12]本発明の実施形態に係るコンテンツ提供方法のファイル閲覧処理における手 順を説明するためのフローチャート
[図 13] (a)実施形態に係るコンテンツ提供方法のファイル閲覧処理におけるファイル 表示画面の例を示す図 (b)実施形態に係るコンテンツ提供方法の Web閲覧処理 における表示不可能通知画面の例を示す図
符号の説明
10 Webサーバ
11 コンテンツ
20 PC端末
28 ユーザ'端末プロファイル情報テーブル
30 携帯端末 32 ビューァ
300 変換後コンテンツ
発明を実施するための最良の形態
[0034] 本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。図 1は、本発明の実施形態 に係るコンテンツ提供システムの概略構成を示す図である。
図 1に示すように、このコンテンツ提供システムは、コンテンツを提供する Webサー ノ 10と、インターネット網を介して Webサーバ 10にアクセスすることができる PC端末
20と、移動通信網を介して PC端末 20にアクセスすることが可能な携帯電話等の携 帯端末 30から構成される。
[0035] Webサーバ 10は、 HTMLファイル 111と、画像 Z音声 Z動画ファイル 112からな るコンテンツファイル 11と、インターネット網への接続を制御する Webサーバプロダラ ム 12を備えている。
[0036] PC端末 20は、 Userお気に入りファイル 211、 All Usersお気に入りファイル 212、 Userドキュメントファイル 213及び All Usersドキュメントファイル 214からなる C : ¥D ocumennts and Settingsファイル 21と、 URL情報管理プログラム 22と、コンテンツ 変換プログラム 23と、コンテンツ選択処理用 HTMLファイル 24と、 URL保存処理用 HTMLファイル 25と、機種名、製造番号ゃサブスクライバ ID等、携帯端末を特定す る情報を保持する端末仕様ファイル 26と、ユーザエージェント情報を保持する情報フ アイル 27と、端末仕様ファイル 26及び情報ファイル 27を基に決定した、例えば表 1に 示すようなデフォルトデータを保持するユーザ ·端末プロファイル情報テーブル 28と、 端末認証プログラム 29と、変換後の HTMLファイル 301、画像 Z音声 Z動画フアイ ル 302からなる変換後コンテンツファイル 30と、インターネット網への接続を制御する Webクライアント Zサーバプログラム 31を備えている。
[0037] [表 1] ' Γ 1 - - - メールァドレス suz. kitaro@tokyonet. ne. jp
シ"二: 情報 DoCoMo/2.0
P900i 100;TB;W22H12 1234
567S9012345;
Iccl2345678901234567890)
画面サれ'(横 ; X縦に'; ) 240/320
コンテ 最大サイス" (bytes) 100000
マ-クァフフ-言語 C-1ITML5.0
キュ トフ 4 HTML/OHTML5.0
変換前/変換後 doc/C- HTML5.0
pdf/C-HTML5.0
静止画フ; t マ; JPG/JPG
変換前/変換後 GIF/GIF
TJF/JPr,
動画 7 'クト MPEG-2/HPEG-4
変換前/変換後 H.264/MPEG-4
MFEG-4/MPEG-4
WindowsMedia/ MPEG— 4
Real ideo/MPEG-4
音声 -マソト AAC AAC
変換前/変換後 AMR/AAC
MP3/AAC
G.726/AAC
Windows Media Audio/AAC
HealAudio/AAC
動画/音声多重化フォマット ASF/MP4
変換 '/変換後 醒 /リ P4
WMP4
ストリ-ミンク'メタファイル フォ—マ'; AS /MP4
変換前/変換後 RAH/MP4
インタ-ネットフ マ-タフオルタ C VDocuments and Settiugs¥
サ-' lV avorites
インタ-ネット-パックマークフォル 2 C: ¥L)ocuraents and
SettingsVAll Users¥Favor ites
ト 'キュメントフ才ルタ Ί C: VDocuments and Settings¥
f l¥ y Documents
ドキュ ントフオルタ' 2 C: VDocuments and
SeL irtgs¥All UserKVDo umerits
コンテンク保存フォ W C: VHocunicnts and Settings¥
サ ' l¥My
DorunicntsVromoteFolder
P C!ぐ')1 )Ί'ίΤモード OFF また、携帯端末 30は、移動通信網を介して PC端末 20への接続を制御する Webク ライアントプログラム 31と、取得したコンテンツの表示を制御するビューァプログラム 3 2を備えている。
[0039] 次に、以上のように構成されたコンテンツ提供システムの動作概要について説明す る。
[0040] (1) PC端末への登録
まず、携帯端末 30に対して PC端末 20内のユーザ登録ページの URL (—回限り、 指定時間のみ使用できる)をメールで送信する。携帯端末 30が上記 URL (ユーザ名 入力可能)にアクセスしたら、 PC端末 20力 HTTPヘッダ内のユーザエージェント情 報 (機種名、製造番号ゃサブスクライバ IDなどの、端末を特定できる情報を含む)を 抽出し、 POST送信されたユーザ名を PC端末 20のアカウント名と比較する。一致し た場合は、携帯端末のユーザ名(PC端末 20が管理するアカウント名)とユーザエー ジェント情報、対応コンテンツの仕様(マルチメディアフォーマット、コーデック、画面 サイズ、表示色、 HTMLバージョン等)をユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28 に格納し、情報ファイルを更新する。登録完了後は、登録した携帯端末 30に PC端 末 20の URLをメール送信する。
[0041] ユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28には、当初、ユーザエージェント情報及 び端末仕様ファイル (各機種ごとの仕様を保存)をもとに決定した表 1に示すようなデ フォルトデータが入っている。このうち、どのフォーマットを当該フォーマットに変換す るかを示すデータは、書き換え用の URLを用意することにより該当するユーザの携 帯端末 30から書き換えることが出来る。
[0042] (2)外部からの PC端末 20の起動方法
可能であれば、携帯端末 30若しくはネットワーク経由で他のコンピュータによる WO L(Wake On LAN)又は WOR(Wake On Ring)の機能を用いて起動する。
[0043] (3)端末認証
URLにアクセスした携帯端末 30から送信された HTTPヘッダ内のユーザエージェ ント情報力 ユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28に登録されている場合は、認 証 OKとする。以降は、送信するファイルのリンク先に全てセッション IDを付加する。
[0044] (4)選択可能な URLZファイル表示 (ユーザに応じて、アクセス可能範囲が変わる。
) 認証直後は、 PC端末 20が以下の中から取得先を選択させるコンテンツ選択処理 用 HTMLファイルを送信する(リンク付。リンク先は PC端末内で行い、 URLにはセッ シヨン IDを付加する)。
[0045] (a)各ユーザのお気に入りフォルダ(C: ¥Documennts and Settings ¥ X X ¥ Favorites)直下のフォルダ、ショートカットファイル
(b)お気に入りフォノレダ(C : ¥Documennts and Settings ¥ All Users ¥ Favor ites)直下のフォルダ、ショートカットファイル
(c)各ユーザのドキュメントフォルダ(C : ¥Documennts and Settings ¥ X X ¥ MyDocumennts)
(d) All Usersのドキュメントフォルダ(C : ¥Documennts and Settings ¥ All Us ers ¥ MyDocumennts)
[0046] 上記の各フォルダは、 PC端末管理者力 PC端末 20上で実行するユーザ'端末プロ ファイル情報テーブル 28の書き換えにより変更可能である。また、表示する情報は、 ドキュメントやお気に入り情報だけでなぐ PC端末 20上のメーラが管理するアドレス 帳の情報 (携帯のユーザエージェント情報を、ユーザ'端末プロファイル情報テープ ル 28に照合することによって得たユーザ名に対応したアドレス帳)であってもよい。こ の場合は、 PC端末が名前とメールアドレスを HTML形式に変換して、携帯端末 30 に送信する。以降は、ユーザの選択によって URL選択用 HTMLファイルを作成し、 ユーザに送信する。
[0047] (5)コンテンツ変換
URLが選択されると、 PC端末 20が WWWサーバ力もデータを取得する。 PC端末 20内のコンテンツ変換プログラム 23が、携帯端末 30から送信された HTTPヘッダ内 のユーザエージェント情報と、ユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内の情報か ら携帯端末 30で閲覧可能な形式を決定してこれに変換し、さらに、ページ内のリンク 先を PC端末内の URLに書き換えて携帯端末 30に送信する。なお、この際、次の処 理も併せて行う。
[0048] (a)送信ページ内に「お気に入りに追加」の表示を追加し、このリンク先が選択された ら、保存先フォルダ選択用 HTMLファイルを送信して、この画面上でのユーザのフォ ルダ選択によって URLを PC端末 20に保存する。
[0049] (b)ユーザが要求した WWWサーバ上におけるページのリンク先(く a href = "V
>などのタグで指定)、に画像、動画、音声ファイルが含まれている(<img src =〃〃 Z>などのタグで指定)場合は、携帯端末 30で閲覧可能なフォーマットに変換して P C端末 20に保持しておき、この場所をリンク先に指定するようにしてもょ 、。
[0050] (c)コンテンツがユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内のコンテンツ最大サイ ズを超える場合は、端末に合わせて分割すると共に、 HTMLビューァ上のボタン「上 へ」「下へ」「拡大」「縮小」のリンク先に、このボタンを押下した場合に送信するデータ の場所を指定する。
[0051] (d)ユーザ.端末プロファイル情報テーブル 28内に当該フォーマットの記載がないな ど、変換が不可能なファイルの場合は、表示不可能通知 'PC端末への保存/非保存 選択用 HTMLファイルを送信する。「丫63」が選択された場合は、ユーザ'端末プロフ アイル情報テーブル 20内のコンテンツ保存フォルダに保存する。
[0052] (e)端末仕様ファイル 26は、機種ごとにその仕様を記載したものであり、このファイル 内の情報は、 PC端末 20上の Webクライアント Zサーバプログラムが PC端末 20外部 のサーバから自動的に取得したものであっても良ぐまた、 PC端末管理者が書き込 んだものであっても良い。
[0053] (f)ファイルが選択されると、 PC端末 20のコンテンツ変換プログラム 23が、 HTMLな ど携帯端末 30で閲覧可能な形式に変換して送信する。
[0054] なお、ユーザが要求した WWWサーバ上のページのリンク先(< a href=""Z>な どのタグで指定)に動画ファイル又は音声ファイルが含まれていて、このファイルがュ 一ザによって選択された場合は、所定サイズのみダウンロードを行って再生時間を取 得する。このとき再生時間が携帯端末 30で再生可能な範囲外であれば、後でメール 送信する旨の通知画面を送信して力もダウンロードを開始する。ダウンロードデータ は分割し、 1回のみ再生可能コンテンツとしてメール送信する。ダウンロード中も、次 のダウンロード先の指定を可能とする。但し、まとめて送ってもらうことも可能である。 携帯端末 30に送信後は、 PC端末 20内の変換済データは破棄する。
[0055] また、ユーザが要求した WWWサーバ上のページのリンク先(く a href = ""Z>な どのタグで指定)にユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内にストリーミングメタ ファイルとして記載があるストリーミング情報が含まれて 、て、これがユーザによって 選択された場合は、このストリーミング情報をダウンロードして、この中に含まれるファ イノレ本体の; f土り処、 f列えば、 mms : //xxxx. wmvや rtsp : / / xxxx. rmなどを解 祈してダウンロードし、携帯端末 30で閲覧可能な形式に変換する。このとき、携帯端 末 30がサイズ無制限でファイルサイズ記述なしコンテンツの再生が可能なものであ れば、再生回数 0回コンテンツ (非保存コンテンツ)として、 PC端末 20がダウンロード 中に変換データを送信する。そうでない場合は、後でメール送信する旨の通知画面 を送信して力もダウンロードを開始する。ダウンロードデータは分割し、 1回のみ再生 可能コンテンツとしてメール送信する。ダウンロード中も、次のダウンロード先の指定 を可能とする。但し、まとめて送ってもらうことも可能である。携帯端末 30に送信後は 、 PC端末 20内の変換済データは破棄する。
[0056] 更に、ユーザが要求した WWWサーバ上のページのリンク先(< a href=""Z>な どのタグで指定)にユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内にストリーミングメタ ファイルとして記載があるストリーミング情報が含まれて 、て、これがユーザによって 選択された場合は、 PC端末 20が VoIPを自動的に発呼し、呼の確立後に PCがサー バに対してストリーミングを要求し、 PC端末 20が再生リダイレクトで取得した音声を V oIPにより送信するようにしてもよい。発呼は、例えば、 SIP, H. 323、 MGCPなどの 呼制御方式を用いて行う。
[0057] 次に、以上のように構成されたコンテンツ提供システムの動作についてフローチヤ ートを用いて説明する。
[0058] (基本シーケンス)
図 2、 3は、実施形態に係るコンテンツ提供システムの基本シーケンスを説明するた めのフローチャートである。
[0059] まず、ステップ S 101において、携帯端末 30から PC端末 20内の認証ページにァク セスがあった力否かを判定し、アクセスがあつたと判定された場合は、ユーザエージ ェント情報に「DoCoMo」の文字が含まれているか否かを判定する(ステップ S 102) [0060] ステップ S102における判定の結果、ユーザエージェント情報に「DoCoMo」の文 字が含まれている場合は、携帯端末 30に製造番号取得用ページを送信し (ステップ S103)、続いてユーザ登録ページの URLへのアクセスを待機する(ステップ S 104) 。ステップ 103に記載した utn属性は、これを Aタグもしくは FORMタグの中に追加す ると、アクセスした端末の製造番号がサーバに送信される。ただし、この送信はユー ザの確認を経て行われる。ユーザが送信を拒否した場合は、ステップ 106において、 抽出したユーザエージェント情報がユーザ'端末プロファイル情報テーブルに登録さ れていないと判断され、ステップ 107に飛ぶ。
[0061] ステップ S102においてユーザエージェント情報に「DoCoMo」の文字が含まれて Vヽな 、と判定された場合、及びステップ S 104で URLへのアクセスがあつたと判定さ れた場合は、受信した HTTPヘッダ内のユーザエージェント情報に応じてサブスクラ ィバ ID (携帯電話の端末ごとに割り付けられる固体識別番号)等のユーザ識別 ID、 又は、携帯端末 30の製造番号等の個体識別 IDを抽出する (ステップ S105)。例え ば、 auの携帯端末からはサブスクライバ ID、 vodafoneの携帯端末からは端末製造 番号とメーカ任意の文字列が取得可能である。
[0062] 次いで、抽出したユーザエージェント情報がユーザ'端末プロファイル情報テープ ル 28に登録されているか否かを判定する (ステップ S 106)。そして、登録されていな V、と判定された場合は、アクセスが拒否されたことを表示するための HTMLファイル を携帯端末 30へ送信して (ステップ S 107)、処理を終了する。
[0063] 一方、ステップ S106で抽出したユーザエージェント情報がユーザ'端末プロフアイ ル情報テーブル 28に登録されて 、ると判定された場合は、セッション IDとこれに対応 するユーザを関連づけて記憶する (ステップ S 108)とともに、以下の情報を取得する
[0064] (1)検出したユーザエージェント情報に対応するユーザの C : ¥Documennts and
Settings¥ユーザ名 ¥Favorites内のインターネットショートカット名、 URL情報。
(2) C: ¥Documennts and Settings ¥ All Users ¥
Favorites内のインターネットショートカット名、 URL情報。
(3)検出したユーザエージェント情報に対応するユーザの C : ¥Documennts and Settings¥ユーザ名 ¥MyDocumennts内のファイルのファイル名、フアイノレサイ ズ、更新日時。
(4) C: ¥Documennts and Settings ¥ All Users ¥
Documennts内のファイルのファイル名、ファイルサイズ、更新日時。
[0065] 次 、で、携帯端末 30で図 4 (a)に示すような初期選択画面を表示するためのコンテ ンッ選択処理用 HTMLファイルを作成して (ステップ S 110)、送信する(Sl l l)。
[0066] ステップ SI 12及びステップ SI 13では、携帯端末 30が初期選択画面においてそ れぞれ「 X Xのインターネットブックマーク」及び「共有インターネットブックマーク」の リンク先ページを要求してきた力否かを判定する。そして、いずれの要求もないと判 定された場合、更にステップ S 114において、携帯端末 30が図 4 (c)に示すようなイン ターネットブックマーク選択画面においてフォルダ、又は「次へ」、又は「戻る」のリンク 先ページを要求してきたか否かを判定する。
[0067] 一方、ステップ S 112〜 114のいずれ力で、携帯端末 30がそれぞれのリンク先ぺー ジを要求して 、る場合は、インターネットブックマーク選択画面を表示するためのコン テンッ選択処理用 HTMLファイルを作成して送信し (ステップ S 115)、ステップ S 11 2の処理手順に戻る。
[0068] ステップ S 116及びステップ S 117では、携帯端末 30が初期選択画面においてそ れぞれ「 X Xのドキュメント」及び「共有ドキュメント」のリンク先ページを要求したか否 かを判定する。そして、いずれの要求もないと判定された場合、更にステップ S118に おいて、携帯端末 30が図 4 (b)に示すようなドキュメント選択画面において、フォルダ 、又は「次へ」、又は「戻る」のリンク先ページを要求してきた力否かを判定する。
[0069] ステップ S116〜l 18における判定処理のいずれかで、携帯端末 30がそれぞれの リンク先ページを要求して 、る場合は、ドキュメント選択画面を表示するためのコンテ ンッ選択処理用 HTMLファイルを作成して送信し (ステップ S 119)、ステップ S 112 の処理手順に戻る。
[0070] 一方、ステップ S 118で携帯端末 30がドキュメント選択画面において、フォルダ、又 は「次へ」、又は「戻る」のリンク先ページを要求していない場合は、続いて、携帯端末 30が図 4 (c)に示すようなインターネットブックマーク選択画面で、インターネットショ ートカットのリンク先ページを要求した力否かを判定する(ステップ S 120)。その結果 、インターネットショートカットのリンク先ページを要求した場合は、後述する Webぺー ジ閲覧処理のサブルーチンを実行する (ステップ S121)。その後、携帯端末 30で図 4 (c)に示すようなインターネットブックマーク選択画面を表示するための前回表示コ ンテンッ選択処理用 HTMLファイルを作成して送信し (ステップ S 122)、ステップ S1 12の処理手順に戻る。
[0071] ステップ S120において、携帯端末 30がインターネットショートカットのリンク先ぺー ジを要求していない場合は、携帯端末 30がファイル選択画面において、ファイルのリ ンク先ページを要求した力否かを判定する(ステップ S123)。その結果、ファイルのリ ンク先ページを要求した場合は、後述するファイル閲覧処理のサブルーチンを実行 する (ステップ S124)。その後、携帯端末 30で図 4 (b)に示すようなドキュメント選択 画面を表示するための前回表示コンテンツ選択処理用 HTMLファイルを作成して送 信し (ステップ S 125)、ステップ S 112の処理手順に戻る。
[0072] ステップ S 123で携帯端末 30がファイルのリンク先ページを要求して!/ヽな 、場合は 、「終了」のリンク先ページを要求した力否かを判定する (ステップ S126)。判定の結 果、「終了」のリンク先ページを要求していない場合は、ステップ S 112の処理手順に 戻る。一方、「終了」のリンク先ページを要求した場合は、処理終了通知用 HTMLフ アイルを送信して (ステップ S127)、処理を終了する。
[0073] (Webページ閲覧処理)
図 5、 6は、実施形態に係るコンテンツ提供システムの Webページ閲覧処理手順を 説明するためのフローチャートである。
[0074] まず、 PC端末 20は、 Webサーバ 10からデータを取得して(ステップ S201)、取得 したデータのフォーマットがユーザ ·端末プロファイル情報テーブル 28内の当該セッ シヨン IDに関連付けられたユーザの登録情報に含まれるか否かを判定する (ステップ S202)。判定の結果、データのフォーマットがユーザの登録情報に含まれていない 場合は、ユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内のバックアップモードが ONに なっているか否かを判定する(ステップ S203)。そして、バックアップモードが ONにな つていないと判定された場合は、ステップ S205の処理手順に進む。一方、ノ ックアツ プモードが ONになって 、ると判定された場合は、取得したデータをユーザ ·端末プ 口ファイル情報テーブル 28内の指定されたフォルダに保存してから(ステップ S204) 、ステップ S205の処理手順に進む。
[0075] ステップ S205では、 URL保存処理用の HTMLファイルを作成する。続、て、ステ ップ S206において、コンテンツ変換プログラム 23によりレスポンスデータを変換する
[0076] ステップ S207では、携帯端末 30の送信用ファイル、及びリンク先ファイルを作成す る。なお、これには「お気に入りに追カロ」のリンク先への URL保存処理用 HTMLの U RL指定追加を含むものである。
[0077] 次 、で、携帯端末 30に対して送信用ファイルを送信する (ステップ S 208)。
[0078] ステップ S209では、携帯端末 30から図 7 (a)に示す Web表示画面における「上へ 」「下へ」「拡大」「縮小」のうち、いずれかのリンク先ページが要求されたか否かを判定 する。その結果、要求されている場合は、ステップ S210で携帯端末 30に要求された リンク先ページを送信して、ステップ S209の手順に戻る。
[0079] 一方、ステップ S209における判定の結果、いずれのリンク先ページも要求されてい ない場合は、ステップ S211において、携帯端末 30から「お気に入りに保存」のリンク 先ページが要求されたか否かを判定する。その結果、要求されている場合は、ステツ プ S212に進み、後述する Webページ登録処理のサブルーチンを実行して、ステツ プ S208の処理手順に戻る。
[0080] ステップ S211で携帯端末 30から「お気に入りに保存」のリンク先ページが要求され ていない場合は、続くステップ S213において、携帯端末 30から「バックアップモード 」のリンク先ページが要求されたカゝ否かを判定する。その結果、要求されている場合 は、ステップ S214に進み、後述するバックアップモード変更処理のサブルーチンを 実行し、取得情報をユーザ ·端末プロファイル情報テーブル 28内の指定されたコン テンッフォルダに保存して (ステップ S215)、ステップ S208の処理手順に戻る。
[0081] 一方、ステップ S213において、携帯端末 30から「バックアップモード」のリンク先ぺ ージが要求されていない場合は、続くステップ S216において、携帯端末 30から「終 了」のリンク先ページが要求されたカゝ否かを判定する。その結果、要求されている場 合は、図 2、 3に示した基本シーケンスのステップ S127に進み、処理終了通知用 HT MLファイルを送信して処理を終了する。
[0082] ステップ S215で「バックアップモード」のリンク先ページが要求されていない場合は 、ステップ S217において、携帯端末 30から図 7 (a)に示す Web表示画面における「 移動」のリンク先ページが要求された力否かを判定する。その結果、要求されている 場合は処理を終了し、要求されていない場合は、続くステップ S218において、携帯 端末 30からその他のリンク先ページが要求された力否かを判定する。
[0083] ステップ S 218でその他のリンク先ページが要求されて!、る場合はステップ S 201の 処理手順に戻り、要求されていない場合は、ステップ S208の処理手順に戻る。
[0084] 一方、先のステップ S 202の処理手順において、取得したデータのフォーマットがュ 一ザ '端末プロファイル情報テーブル 28内のユーザの登録情報に含まれていると判 定された場合は、図 7 (b)に示すような表示不可能通知 'PC端末への保存 Z非保存 選択画面を表示するための HTMLファイルを携帯端末 30に対して送信する (ステツ プ S219)。
[0085] これに対して、携帯端末 30から図 7 (b)に示す表示不可能通知 'PC端末への保存 Z非保存選択画面における「No」のリンク先ページが要求された力否かを判定する( ステップ S220)。判定の結果、「No」のリンク先ページが要求されていれば、処理を 終了する。
[0086] 次 、で、携帯端末 30に表示された表示不可能通知 · PC端末への保存 Z非保存選 択画面において、「Yes」が選択されてリンク先ページが要求された力否かを判定す る(ステップ S221)。判定の結果、「Yes」のリンク先ページが要求されていない場合 は、ステップ S220の処理手順に戻り、携帯端末 30からのリンク先ページの要求を待 機する。一方、「Yes」のリンク先ページが要求されている場合は、ステップ S222の処 理手順に進む。
[0087] ステップ S222では、ユーザ ·端末プロファイル情報テーブル 28内の指定されたフ オルダにリンク先ページを保存する。続いて、ステップ S223でリンク先ページの保存 に成功した力否かを判定する。その結果、保存に成功した場合は、ステップ S224の 手順でリンク先ページの保存に成功したことを通知する例えば図 7 (c)に示すような 画面を表示するための HTMLファイルを携帯端末 30に送信して、次のステップ S22
6の手順に進む。一方、保存に失敗した場合は、失敗したことを通知する画面を表示 するための HTMLファイルを送信してからステップ S226の手順に進む。
[0088] ステップ S226では、携帯端末 30から「OK」のリンク先ページが要求されるのを監 視し、要求があった場合に処理を終了する。
[0089] (Webページ登録処理)
図 8は、実施形態に係るコンテンッ提供システムの Webページ登録処理の手順を 説明するためのフローチャートである。
[0090] まず、ステップ S301において、図 9に示すような保存先フォルダを選択するための 画面を作成する HTMLファイルを送信する。
[0091] 次 、で、ステップ S302では、携帯端末 30から選択された保存先フォルダのリンク 先ページを要求された力否かを判定する。その結果、要求があれば再びステップ S3
01の手順に戻る。
[0092] 一方、ステップ S302で選択された保存先フォルダのリンク先ページを要求されない 場合は、ステップ S303で、「次へ」のンク先ページを要求された力否かを判定する。 その結果、要求があれば再びステップ S301の手順に戻る。
[0093] ステップ S304では、携帯端末 30から「ここに追加」のンク先ページを要求されたか 否かを判定する。判定の結果、要求があれば指定フォルダにインターネットショート力 ットを保存した上で (ステップ S305)、処理を終了する。
[0094] 一方、ステップ S304で「ここに追カロ」のンク先ページを要求されていないと判定され た場合は、次のステップ S306で、携帯端末 30から「キャンセル」のリンク先ページを 要求された力否かを判定する。判定の結果、要求がなければ、ステップ 302の処理 に戻り、要求があれば、処理を終了する。
[0095] (バックアップモード変更処理)
図 10は、実施形態に係るコンテンツ提供システムのバックアップモード変更の処理 手順を説明するためのフローチャートである。
[0096] まず、ステップ S401において、図 11に示すようなバックアップモード変更画面を作 成するための HTMLファイルを送信する。 [0097] 次!、で、ステップ S402では、携帯端末 30から「ON」のリンク先ページを要求された か否かを判定する。その結果、要求があればユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28内のバックアップモードを ONに書き換えた後(ステップ S403)、処理を終了する。
[0098] 一方、ステップ S402にお!/、て「ON」のリンク先ページを要求されて!、な!/、と判定さ れた場合は、次のステップ S404で携帯端末 30から「OFF」のンク先ページを要求さ れたか否かを判定する。判定の結果、要求がなければステップ 402の処理に戻り、要 求があれば処理を終了する。
[0099] (ファイル閲覧処理)
図 12は、本発明の実施形態に係るコンテンツ提供システムのファイル閲覧処理の 手順を説明するためのフローチャートである。
[0100] まず、指定ファイルがユーザ.端末プロファイル情報テーブル 28内の当該セッショ ン IDに関連付けられたユーザの登録情報に含まれるか否かを判定し (ステップ S 501 )、含まれていると判定された場合は、コンテンツ変換プログラム 23によりファイルを変 換する (ステップ S502)。なお、このときファイルサイズが携帯端末 30の受信サイズを 超える場合は変換データを分割し、分割したデータの格納場所を「上へ」、「下へ」の リンク先に貼り付ける。
[0101] 次いで、携帯端末 30に送信するためのファイル及びリンク先ファイルを作成し (ステ ップ S503)、作成したファイルを携帯端末 30に送信する (ステップ S504)。
[0102] ステップ S505では、携帯端末 30から図 13 (a)に示すファイル表示画面における「 上へ」「下へ」「拡大」「縮小」のうち、いずれかのリンク先ページが要求されたか否かを 判定する。その結果、リンク先ページが要求されている場合は、ステップ S506で携 帯端末 30に要求されたリンク先ページを送信して、ステップ S505の手順に戻る。
[0103] 一方、ステップ S505における判定の結果、いずれのリンク先ページも要求されてい ない場合は、ステップ S507において、携帯端末 30から「終了」のリンク先ページが要 求されたカゝ否かを判定する。その結果、要求されている場合は、図 2、 3に示した基本 シーケンスの処理手順ステップ S 127にジャンプし、携帯端末 30に対して処理通知 用 HTMLファイルを送信して処理を終了する。
[0104] ステップ S507において「終了」のリンク先ページが要求されていない場合は、続く ステップ S508において、携帯端末 30から「移動」のリンク先ページが要求されたか 否かを判定する。その結果、要求されている場合は、処理を終了する。
[0105] 一方、ステップ S508において、「移動」のリンク先ページが要求されていない場合 は、続くステップ S509において、携帯端末 30からその他のリンク先ページが要求さ れたカゝ否かを判定する。
[0106] ステップ S509でその他のリンク先ページが要求されている場合は、図 7に示した W ebページ閲覧における処理手順のステップ S201にジャンプし、 Webサーバからデ ータを取得する。一方、その他のリンク先ページが要求されていない場合は、ステツ プ S505の処理手順に戻る。
[0107] ステップ S501の処理手順において、指定ファイルがユーザ'端末プロファイル情報 テーブル 28内の当該セッション IDに関連付けられたユーザの登録情報に含まれて いないと判定された場合は、ステップ S510において、図 13 (b)に示すような表示不 可能通知用の画面を作成するための HTMLファイルを携帯端末 30に対して送信し 、これに応答して携帯端末 30から「OK」のリンク先ページが要求されるのを監視する (ステップ S511)。そして、「ΟΚ」のリンク先ページが要求されたら処理を終了する。
[0108] 以上説明したように、このような本発明の実施形態のコンテンツ提供方法によれば、 PC端末 20は、管理するアカウント名とアカウント名に対応する携帯端末 30のユーザ エージェント情報及び仕様を保持するユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28を 有し、携帯端末 30からアクセスがあった際に、ユーザエージェント情報力も抽出した ユーザ識別 ID又は個体識別 IDがユーザ'端末プロファイル情報テーブル 28に保持 されている場合に所定のフォルダへのアクセスを許可するとともに、携帯端末 30で閲 覧可能な形式で記載された選択画面を介してコンテンツの提供を受ける。
[0109] これにより、 PC端末 20が保持する URLを携帯端末 30から利用できるとともに、 PC 端末 20内に保持されたコンテンツを、携帯端末 30の標準ビューァ経由で容易に取 得することができる。
[0110] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。 [0111] 本出願は、 2005年 3月 16日出願の日本特許出願 (特願 2005-075025)に基づくもの であり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0112] 本発明は、携帯端末力 PC端末の保持する URL情報を利用できるようにし、携帯 端末が URLにアクセスすることによって取得したコンテンッを PC端末に格納すること ができる効果を有し、コンテンッ提供システムに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 携帯通信端末と通信可能で、かつ、インターネットを介して Webサーノ からコンテン ッデータの提供を受ける情報処理端末であって、
前記コンテンツデータに対応するコンテンツ識別子が格納されたコンテンツ識別子 記憶手段と、
携帯通信端末毎のユーザ識別 IDと、当該ユーザ識別 IDに対応する前記通信携帯 端末の端末識別 ID及び端末仕様と、カゝら成るテーブルを記憶するテーブル記憶手 段と、
前記携帯通信端末からアクセスがあった場合、当該携帯通信端末のユーザ識別 I Dおよび端末識別 IDを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出したユーザ識別 IDと端末識別 IDとが前記テーブルに記 憶されて!、る場合は、前記携帯通信端末による前記コンテンツ識別子記憶手段への アクセスを許可する判定手段と、
前記判定手段により前記コンテンツ識別子記憶手段へのアクセスが許可された場 合、前記コンテンツ識別子記憶手段に記憶されたコンテンツ識別子を選択する、前 記携帯通信端末からの選択操作を受け付ける選択受付手段と、
を備える情報処理端末。
[2] 請求項 1記載の情報処理端末であって、
前記選択受付手段により受け付けたコンテンツ識別子に対応するコンテンツデータ を、前記 Webサーバから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したコンテンツデータを、前記携帯通信端末の端末識別 I Dに応じた端末仕様を参照して、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に変換す る変換手段と、
前記変換手段により変換したコンテンツデータを前記携帯通信端末に送信する送 信手段と、を備える情報処理端末。
[3] 請求項 1記載の情報処理端末であって、
前記選択受付手段により受け付けたコンテンツ識別子に対応するコンテンツデータ を、前記 Webサーバから受信する受信手段と、 前記受信手段により受信したコンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶手 段と、を備え、
前記コンテンッデータ記憶手段が、前記受信手段により受信したコンテンッデータ のうちの、前記携帯通信端末により閲覧できないコンテンツデータを記憶する情報処 理端末。
[4] 請求項 3記載の情報処理端末であって、
前記コンテンツデータ記憶手段に記憶したコンテンツデータを、前記端末識別 ID に応じた端末仕様を参照して、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に変換する 変換手段と、
前記変換手段により変換したコンテンツデータを前記携帯通信端末に送信する送 信手段と、を備え、
前記コンテンツデータ記憶手段は、前記受信手段により受信したコンテンツデータ を分割して記憶し、
前記変換手段は、前記コンテンツデータ記憶手段に分割して記憶したコンテンツデ ータ毎に、前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に変換し、
前記送信手段は、前記変換手段により変換した各コンテンツデータを、メールにより 前記携帯通信端末に送信する情報処理端末。
[5] 請求項 4記載の情報処理端末であって、
前記メールにより送信するコンテンツデータは、再生回数に制限をかけたものであ る情報処理端末。
[6] 請求項 2から 5の 、ずれ力 1項に記載の情報処理端末であって、
前記受信手段により受信したコンテンツデータにリンク情報として含まれる別のコン テンッ識別子を、前記コンテンツ識別子記憶手段に登録する登録手段、を備える情 報処理端末。
[7] 請求項 2、 4から 6のいずれか 1項に記載の情報処理端末であって、
前記送信手段は、 VoIP発呼手段を含み、
前記 VoIP発呼手段は、前記携帯通信端末により選択された前記コンテンツ識別 子に対応するコンテンツデータに音声データが含まれる場合、前記携帯通信端末に 向けて VoIPの発呼を行い、前記音声データを送信する情報処理端末。
[8] 請求項 1から 7の 、ずれか 1項に記載の情報処理端末と、前記情報処理端末と通 信可能な携帯通信端末と、インターネットを介して前記情報処理端末にコンテンツデ ータを提供する Webサーバと、を備えるコンテンツ提供システム。
[9] インターネットに接続された Webサーバが保持するコンテンツデータを、前記インタ 一ネットに接続された情報処理端末から携帯通信端末に提供するコンテンツ提供方 法であって、
前記携帯通信端末から前記情報処理端末にアクセスがあった場合、前記情報処 理端末が当該携帯通信端末のユーザ識別 IDおよび端末識別 IDを抽出する抽出ス テツプと、
前記抽出したユーザ識別 IDと端末識別 IDとが、前記情報処理端末に記憶された、 前記携帯通信端末毎のユーザ識別 IDと、当該ユーザ識別 IDに対応する前記通信 携帯端末の端末識別 ID及び端末仕様と、カゝら成るテーブルに該当するものがある場 合に、前記情報処理端末が前記携帯通信端末力 のアクセスを許可する許可ステツ プと、
前記携帯通信端末が、前記情報処理端末に記憶された、前記コンテンツデータに 対応するコンテンツ識別子を選択する選択ステップと、
を有するコンテンツ提供方法。
[10] 請求項 9記載のコンテンツ提供方法であって、
前記携帯通信端末により選択された前記コンテンツ識別子に対応するコンテンツデ ータを、前記情報処理端末が前記 Webサーバから受信する受信ステップと、 前記受信したコンテンツデータを、前記携帯通信端末の端末識別 IDに応じた端末 仕様を参照して、前記情報処理端末が前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に 変換する変換ステップと、
前記変換したコンテンツデータを前記情報処理端末が前記携帯通信端末に送信 する送信ステップと、
を有するコンテンツ提供方法。
[11] 請求項 9記載のコンテンツ提供方法であって、 前記携帯通信端末により選択された前記コンテンツ識別子に対応するコンテンツデ ータを、前記情報処理端末が前記 Webサーバから受信する受信ステップと、 前記受信したコンテンツデータのうちの、前記携帯通信端末により閲覧できないコ ンテンッデータを、前記情報処理端末が記憶する記憶ステップと、
を有するコンテンツ提供方法。
[12] 請求項 11記載のコンテンツ提供方法であって、
前記記憶したコンテンツデータを、前記端末識別 IDに応じた端末仕様を参照して、 前記携帯通信端末により閲覧可能な形式に前記情報処理端末が変換する変換ステ ップと、
前記変換したコンテンツデータを前記情報処理端末が前記携帯通信端末に送信 する送信ステップと、を有し、
前記記憶ステップは、前記受信したコンテンツデータを分割して記憶し、 前記変換ステップは、前記分割して記憶したコンテンツデータ毎に、前記携帯通信 端末により閲覧可能な形式に変換し、
前記送信ステップは、前記変換した各コンテンツデータを、メールにより前記携帯 通信端末に送信する、
コンテンツ提供方法。
[13] 請求項 10から 12のいずれか 1項に記載のコンテンツ提供方法であって、
前記受信したコンテンツデータにリンク情報として含まれる別のコンテンツ識別子を 、前記情報処理端末に登録する登録ステップを有するコンテンツ提供方法。
[14] 請求項 9から 13のいずれ力 1項に記載のコンテンツ提供方法の各ステップを、コン ピュータに実行させるためのコンテンツ提供プログラム。
PCT/JP2006/304786 2005-03-16 2006-03-10 情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム WO2006098245A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06715556A EP1808771A1 (en) 2005-03-16 2006-03-10 Information processing terminal, content providing system, content providing method, and content providing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075025A JP2006260009A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP2005-075025 2005-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098245A1 true WO2006098245A1 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36991590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304786 WO2006098245A1 (ja) 2005-03-16 2006-03-10 情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1808771A1 (ja)
JP (1) JP2006260009A (ja)
WO (1) WO2006098245A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825717B2 (ja) * 2007-03-30 2011-11-30 富士通株式会社 文書収集方法、文書収集プログラム及び文書収集装置
WO2010029680A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム
CN102486794B (zh) * 2010-12-06 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 一种获取富媒体文件的方法、装置及系统
JP5348166B2 (ja) 2011-03-30 2013-11-20 ブラザー工業株式会社 中継装置、通信方法、および通信システム
CA2832447C (en) 2011-04-04 2021-05-18 Blackberry Limited Document management system using printer emulation
JP5138074B2 (ja) * 2011-06-29 2013-02-06 ヤフー株式会社 コンテンツ提供装置及びコンテンツ提供方法
JP5927950B2 (ja) 2012-02-03 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 制御装置
JP5935515B2 (ja) 2012-05-31 2016-06-15 ブラザー工業株式会社 制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312172A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 情報処理装置及び方法並びにその制御プログラムを記憶した媒体
JP2001357069A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp サーバ型ブックマーク管理装置及びその管理方法
JP2003271508A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ntt Comware Corp 携帯端末向けコンテンツ変換システム、及びコンテンツ変換方法
JP2004013564A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 視聴回数制限コンテンツ生成装置、視聴回数制限コンテンツ再生装置、視聴回数制限コンテンツ配信方法、視聴回数制限コンテンツ配信プログラムおよび視聴回数制限コンテンツ再生プログラム
JP2005062281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Seiko Epson Corp 広告プリント管理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、広告プリント管理装置および広告プリント管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312172A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 情報処理装置及び方法並びにその制御プログラムを記憶した媒体
JP2001357069A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp サーバ型ブックマーク管理装置及びその管理方法
JP2003271508A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ntt Comware Corp 携帯端末向けコンテンツ変換システム、及びコンテンツ変換方法
JP2004013564A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 視聴回数制限コンテンツ生成装置、視聴回数制限コンテンツ再生装置、視聴回数制限コンテンツ配信方法、視聴回数制限コンテンツ配信プログラムおよび視聴回数制限コンテンツ再生プログラム
JP2005062281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Seiko Epson Corp 広告プリント管理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、広告プリント管理装置および広告プリント管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006260009A (ja) 2006-09-28
EP1808771A1 (en) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090024626A1 (en) Information processing terminal, content providing system, content providing method, and content providing program
EP2033428B1 (en) System and method for modifying a device profile
WO2006098245A1 (ja) 情報処理端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
EP2345232B1 (en) Transcoding web resources
US7711804B2 (en) Methods and devices for the asynchronous delivery of digital data
JP2003044385A (ja) 信頼性のあるインターネットクリップボード
JP2003204581A (ja) 移動通信端末、ネットワーク装置、移動通信システム、情報送受信方法、情報送受信プログラム
US7293069B2 (en) Method and apparatus for supplying network path bookmark information remotely to a mobile device
EP2589012B1 (en) Method and apparatus for converting content
JP2010061542A (ja) 通信端末、通信方法、信号処理装置、信号処理方法及び通信システム
JP2011053890A (ja) 文書リンク変換サーバ、文書リンク変換システム及び文書リンク変換方法
JP3274373B2 (ja) 文書提供装置、文書要求装置及び文書転送方法
JP2011175460A (ja) 文書閲覧システム及びドキュメント変換サーバ
US20020051012A1 (en) Method and apparatus for applying information remotely via a mobile device
JP2003323381A (ja) マルチメディアコンテンツ作成装置およびマルチメディアコンテンツ作成方法
JP2002207630A (ja) コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツ閲覧方法
JP2006285764A (ja) イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム
US7246126B2 (en) Communications system for retrieving instruction files from a server
KR100492379B1 (ko) 무선단말기를 이용한 데이터의 관리방법 및데이터관리시스템
WO2012070198A1 (ja) 受信情報表示装置及び受信情報表示方法
JP4276562B2 (ja) 移動体通信システム及びサーバ装置
Lemlouma Improving the User Experience by Web Technologies for Complex Multimedia Services
JP2004013565A (ja) コンテンツ閲覧状態管理システム及びコンテンツ閲覧状態管理方法及びプログラム及び記録媒体
JP2002116972A (ja) 情報閲覧方法及びシステム並びに情報閲覧用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003345726A (ja) コンテンツ共有方法、コンテンツ共有システムおよびサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715556

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006098245

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715556

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2006715556

Country of ref document: EP