WO2006095874A1 - 無線送信装置及び無線受信装置 - Google Patents

無線送信装置及び無線受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095874A1
WO2006095874A1 PCT/JP2006/304801 JP2006304801W WO2006095874A1 WO 2006095874 A1 WO2006095874 A1 WO 2006095874A1 JP 2006304801 W JP2006304801 W JP 2006304801W WO 2006095874 A1 WO2006095874 A1 WO 2006095874A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
signal
unit
data portion
head
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Miyoshi
Akihiko Nishio
Yuichi Kobayakawa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP06728919A priority Critical patent/EP1852991A1/en
Priority to US11/908,100 priority patent/US7949058B2/en
Priority to CN2006800076540A priority patent/CN101138180B/zh
Priority to JP2007507214A priority patent/JP4881852B2/ja
Publication of WO2006095874A1 publication Critical patent/WO2006095874A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/26524Fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators in combination with other circuits for demodulation

Definitions

  • Wireless transmission device and wireless reception device are wireless transmission devices and wireless reception device
  • the present invention relates to a wireless transmission device and a wireless reception device, and more particularly to a wireless transmission device and a wireless reception device used in an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplex) transmission system.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplex
  • a predetermined part of the rear part of transmission data (data part in the figure) is a guard inverter (hereinafter abbreviated as "GI").
  • GI guard inverter
  • the receiving apparatus performs timing synchronization processing on the received data, and extracts a signal of the head force data part length of the data part of the direct wave.
  • the extracted signal includes a direct wave component, a delayed wave component, and a noise component in the receiving device, and becomes a signal in which these components are combined.
  • the extracted signal is subjected to FFT (Fast Fourier Transform) processing and demodulated.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-40507
  • the transmission device uses a part of all subcarriers (subcarriers indicated by solid lines in the figure) for transmission to the reception device (user) A, and the other part.
  • the maximum delay time in the propagation path to receiver A is ⁇ maxA
  • the maximum delay time in the propagation path to receiver B Is assumed to be ⁇ maxB ( ⁇ maxA ⁇ maxB) (see Fig. 4).
  • GI length must be longer than maxB. For this reason, a longer GI than necessary is transmitted to the receiving apparatus A, and the transmission energy of the GI is wasted.
  • An object of the present invention is to provide a wireless transmission device and a wireless reception device capable of improving reception quality while suppressing energy loss due to GI attachment.
  • the wireless transmission device of the present invention includes a modulation unit that modulates transmission data, an inverse conversion unit that inversely converts the transmission data modulated by the modulation unit into a frequency domain power time domain, and the inverse conversion unit. And a data repeating unit that repeatedly transmits the signal converted by the above in a time axis direction a plurality of times for each data part as a repeating unit.
  • the radio receiving apparatus of the present invention includes a receiving unit that receives a signal that is inversely converted into a frequency domain force and a time domain and is repeatedly transmitted in the time axis direction, and a repetition of the signal received by the receiving unit.
  • the head data part which is a unit, the head data part each part excluding the head data extracting means for extracting the part where the interference of the adjacent data in time is avoided, and the head data part of the signal received by the receiving means
  • a synthesizing unit for synthesizing the rear end of the data portion and the rear end of the leading data portion extracted by the leading data extracting unit; and a frequency synthesized from the signal synthesized by the synthesizing unit with a frequency Conversion means to convert to area
  • the structure which comprises these is taken.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining reception processing in the receiving device disclosed in Patent Document 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which subcarriers are allocated to a plurality of receiving apparatuses.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a radio transmission apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data format of a signal transmitted by the transmission device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing data received by the receiving device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining reception processing in the receiving apparatus shown in FIG.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a radio reception apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12A is a diagram for explaining reception processing in the reception device shown in FIG.
  • FIG. 12B is a diagram for explaining reception processing in the reception device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of radio transmitting apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the modulation unit 101 applies PSK modulation and QA to input transmission data.
  • Modulation is performed using a modulation method such as M modulation, spread processing is performed on the modulated signal, and the spread signal is output to the SZP conversion unit 102.
  • a modulation method such as M modulation
  • spread processing is performed on the modulated signal
  • the spread signal is output to the SZP conversion unit 102.
  • SZP conversion section 102 converts the serial signal output from modulation section 101 into a parallel signal, and maps it for each subcarrier.
  • the converted parallel signal is IFFT (Inverse Fa st Fourier Transform) unit 103.
  • IFFT section 103 performs IFFT processing on the parallel signal output from SZP conversion section 102, thereby converting a signal on the frequency axis in which data is arranged in units of subcarriers into a signal on the time axis, The converted signal on the time axis is output to the data repetition unit 104.
  • Data repetition section 104 receives repetition number N determined by an upper layer or propagation environment information (not shown), and time-axis data of the signal output from IFFT section 103 is repeatedly transmitted N times.
  • RF section 105 Is output.
  • Transmission RF section 105 performs predetermined radio transmission processing such as DZA conversion and up-conversion on the signal output from data repetition section 104, and transmits the processed signal via antenna 106.
  • FIG. 6 shows a data format of a signal transmitted by the transmission apparatus 100.
  • Fig. 6 shows the case where the number of subcarriers is 4 and the number of repetitions is N.
  • the signal constituting the repetition unit (data) is a sample signal, and the data consisting of 4 sample signals is repeated N times. ing. In other words, 4 samples of the time-axis direction sample signal after IFFT are repeated N times to obtain 4N samples. This 4N sample is transmitted as an lOFDM symbol.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of receiving apparatus 200 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a reception RF unit 202 performs predetermined radio reception processing such as down-conversion and AZD conversion on a signal received via an antenna 201, and the processed signal is directly transmitted to a direct wave timing detection unit 203, The data is output to the data extraction unit 204, the maximum delay time detection unit 205, and the head data extraction unit 207.
  • the direct wave timing detection unit 203 uses the signal output from the reception RF unit 202 as the timing of the rear end of the first data part (data 1) of the direct wave as shown in FIG. 8, that is, the second data.
  • the data head (data 2) head timing is detected, and the detected timing is output to the data extraction section 204 and head data extraction section 207.
  • the data extraction unit 204 Based on the timing output from the direct wave timing detection unit 203, the data extraction unit 204 also determines that the leading end of the direct data of the signal output from the reception RF unit 202 is N ⁇ 1 pieces of data. (Data 2 to N) is extracted, and the extracted N-1 data is output to the synthesis unit 209 To do.
  • Maximum delay time detection section 205 detects the maximum delay time (maximum delay time ⁇ max) for the signal power output from reception RF section 202, and determines the maximum length of detected delay time ⁇ max as the extraction length. Output to part 206.
  • the extraction length determination unit 206 obtains the maximum delay time ⁇ max from the maximum delay time detection unit 205, and subtracts the maximum delay time max from the data length T (T
  • the head data extraction unit 207 extracts the length obtained by the extraction length determination unit 206 from the head data part of the signal output from the reception RF unit 202. At this time, the head data portion is extracted with a position force delayed by ⁇ max from the head of the OFDM symbol, and the extracted head data (hereinafter referred to as “extraction head data”) is output to the data position adjustment section 208.
  • the data position adjusting unit 208 adjusts the trailing end of the extracted leading data output from the leading data extracting unit 207 to the position of the trailing end of the data 2, and extracts the extracted leading data whose data position has been adjusted to the combining unit 209. Output.
  • the synthesis unit 209 synthesizes the data 2 to N output from the data extraction unit 204 and the extracted head data output from the data position adjustment unit 208, and outputs the synthesized data to the FFT unit 210.
  • the FFT unit 210 converts the signal force on the time axis into a signal on the frequency axis by performing FFT processing on the signal output from the synthesis unit 209, and the demodulation unit 211 outputs the signal power on the frequency axis.
  • the demodulated signal is demodulated and the demodulated data is output.
  • N Extract one piece of data.
  • data 2 is extracted.
  • the head data extraction unit 207 sets max as the maximum delay time from the data part length T.
  • the head data part for the subtracted length is extracted. Specifically, the end of the first data part Et al. (Data manager T — max delay time max)
  • the data of the part which does not receive the interference of the data adjacent to is extracted.
  • the extracted head data (extracted head data) is extracted by adjusting the data position and adjusting the data position in the data position adjustment unit 208 so that the rear end thereof coincides with the rear end of data 2
  • the head data and the data 2 are combined by the combining unit 209.
  • the head data part is the same as data 2, if it is interpreted that data 2 is copied and added to the head of data 2, the head data part can be regarded as a guard interval.
  • the leading extraction data is the trailing end of data 2 extracted by the data extracting unit 204 (T
  • the transmission format shown in FIG. 6 is taken as an example, and the case where the maximum delay time ⁇ max corresponds to sample numbers 1 and 2 will be described.
  • the data extracted by the head data extraction unit 207 is the sample numbers 3 and 4 of the head data portion. Therefore, the signal synthesized by the synthesis unit 209 is the data 2 for the sample numbers 1 and 2.
  • ⁇ N is synthesized, and for sample numbers 3 and 4, data 1 to N are synthesized.
  • the combined portion including the extraction head data that is, sample numbers 3 and 4 has an improved SNR compared to sample numbers 1 and 2, and is as shown in FIG. 10 (a).
  • the FFT unit 210 performs FFT processing on the signal synthesized by the synthesis unit 209
  • the improved SNR in sample numbers 3 and 4 spreads to the entire signal after the FFT. This is due to the characteristics of FFT processing, and the improvement in SNR in a specific part of the signal on the time axis (here, sample numbers 3 and 4) acts as an improvement in SNR at all frequencies. .
  • the head data part is regarded as a guard interval and the head part is not combined by the combining part 209, that is, when data 2 to N are simply combined (see FIG. 10 (b))
  • a signal on which IFFT processing has been performed is 1 OFDM symbol.
  • the receiving device that has been transmitted N times with a section length and received the transmitted signal extracts the portion of the received signal that is not subject to the interference of adjacent data from the head data portion of the direct wave, Of the received signals, each data part that is repeatedly transmitted excluding the head data part and the extracted head data part are combined with their rear ends aligned, and the composite signal is subjected to FFT processing. SNR can be improved for all subsequent subcarriers.
  • the number of data repetitions N has been described as a predetermined fixed value.
  • the number of repetitions N may be adaptively changed according to the state of the propagation path.
  • the error rate tolerance can be controlled according to the condition of the propagation path.
  • Embodiment 2 of the present invention a case will be described in which a part of all subcarriers is used for transmission to receiving apparatus A and the other part is used for transmission to receiving apparatus B.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of radio receiving apparatus 250 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the parts in FIG. 11 that are the same as those in FIG. 7 are given the same reference numerals as those in FIG. 7, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • FIG. 11 differs from FIG. 7 in that a subcarrier selection unit 251 for the own station is added.
  • Self-addressed subcarrier selection section 251 selects a subcarrier addressed to the self-station from the signal output from FFT section 210 and outputs the selected subcarrier to demodulation section 211.
  • N 2.
  • FIG. 12A shows an image of the reception process of the reception device A
  • FIG. 12B shows an image of the reception process of the reception device B.
  • carrier selection section 251 selects a subcarrier addressed to the own station
  • the combining process described in Embodiment 1 can be performed in each receiving apparatus. That is, even if the maximum delay time ⁇ maxA in the receiving device A and the maximum delay time ⁇ maxB in the receiving device ⁇ are different, a guard interval having a length corresponding to the receiving device in which the delay wave is maximum is not required. Waste the transmission energy of the guard interval Can be prevented.
  • the improvement of the SNR at the receiver A is 101og (N—r maxAZT) dB,
  • the improvement in SNR at receiver B is lOlog (N- ⁇ maxB / T) dB.
  • each receiving apparatus can select other subcarriers addressed to itself, It is possible to improve the reception quality by effectively using the transmission energy for each receiver that is not affected by the maximum delay time of the receiver.
  • the receiving apparatus performs processing by replacing the head data portion described in Embodiment 1 with a guard interval.
  • the guard interval portion where the interference of adjacent data is avoided is extracted from the received guard inverter and combined with the data portion.
  • the SNR of the data part can be improved using the signal of the guard interval part, and the reception quality can be improved.
  • time-frequency conversion is performed using Fourier transform and time-frequency conversion is performed using inverse Fourier transform.
  • the present invention is not limited to this, and discrete cosine transform is performed. Any frequency time conversion such as wavelet conversion and time frequency conversion may be used.
  • Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically an integrated circuit. It is realized as an LSI. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Here, it is sometimes called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI, depending on the difference in power integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general-purpose processors is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.
  • a modulation means for modulating transmission data
  • an inverse conversion means for inversely converting the transmission data modulated by the modulation means into a frequency domain power time domain.
  • a data repetition means for repeatedly transmitting the signal converted by the inverse conversion means a plurality of times in the time axis direction for each data section as a repetition unit.
  • a second aspect of the present invention is a configuration in which the wireless transmission apparatus repeatedly transmits the signal converted by the data repetition means power by the inverse conversion means in the length of one symbol interval of an OFDM symbol in the above configuration. Take.
  • a third aspect of the present invention employs a configuration in which, in the above configuration, the wireless transmission device has the data repetition means adaptively change the number of repetitions according to the state of the propagation path.
  • the error rate tolerance can be controlled according to the state of the propagation path by adaptively changing the number of repetitions according to the state of the propagation path.
  • a reception unit that receives a signal that is inversely transformed from the frequency domain to the time domain and is repeatedly transmitted in the time axis direction, and the reception unit.
  • Leading data extraction means for extracting a part of the data part which is a repetition unit of the received signal from which the interference of temporally adjacent data is avoided from the leading data part
  • Combining means for matching and combining the rear end of each data portion excluding the head data portion of the signal received by the receiving means and the rear end of the head data portion extracted by the head data extracting means;
  • a converting means for converting the signal synthesized by the synthesizing means from the time domain to the frequency domain.
  • the head data extraction unit extracts and extracts the maximum delay time of the delayed wave from the signal received by the reception unit.
  • a configuration is adopted in which the head data portion corresponding to the length obtained by subtracting the maximum delay time from the data portion strength is extracted.
  • the leading data portion extracted by the leading data extracting unit is obtained by synthesizing them. It is possible to improve the reception quality of the combined portion including it, and to improve the reception quality at all frequencies by converting the composite signal.
  • a sixth aspect of the present invention employs a configuration in which the radio reception apparatus includes subcarrier selection means for selecting a subcarrier addressed to the own station in the above configuration.
  • each radio receiving apparatus selects other subcarriers addressed to itself, thereby It is possible to improve the reception quality by effectively using the transmission energy for each radio receiving apparatus without being affected by the maximum delay time in the receiving apparatus.
  • the radio transmission apparatus and radio reception apparatus according to the present invention can improve reception quality while suppressing energy loss due to GI attachment, and can be used for an OFDM transmission system. It can be applied to devices.

Abstract

 GIの付加によるエネルギー損失を抑制しつつ、受信品質を向上させることができる無線受信装置及び無線送信装置を開示する。IFFT処理が行われた信号が1OFDMシンボル区間長でN回繰り返し送信され、送信された信号を受信した受信装置では、先頭データ抽出部(207)において、受信した信号の直接波の先頭データ部から時間的に隣接するデータの干渉を受けていない部分が抽出され、合成部(209)において、受信した信号のうち、先頭データ部を除く繰り返し送信された各データ部の後端と、先頭データ抽出部(207)で抽出された先頭データ部の後端とを揃えて合成される。合成された信号は、FFT部(210)でFFT処理される。

Description

明 細 書
無線送信装置及び無線受信装置
技術分野
[0001] 本発明は、無線送信装置及び無線受信装置に関し、特に、 OFDM (Orthogonal F requency Division Multiplex)伝送システムに用いられる無線送信装置及び無線受信 装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、次世代移動体通信システムとして、高速大容量で誤り耐性を向上させる OF DM方式が検討されている。 OFDM方式として、特許文献 1に開示された技術があり 、以下、この技術について簡単に説明する。
[0003] 特許文献 1に開示の伝送システムでは、図 1に示すように、送信データ(図中データ 部)の後部の所定の一部をガードインターノ レ (以下、「GI」と省略する)としてデータ 部の先頭に付加した信号を生成する。このように生成された信号は送信装置から送 信され、伝播路中で直接波と遅延波が合成されて受信装置に到達する。
[0004] 受信装置では、図 2に示すように、受信したデータに対してタイミング同期処理を行 い、直接波のデータ部の先頭力 データ部長の信号が抽出される。これにより、抽出 された信号は、直接波成分、遅延波成分及び受信装置におけるノイズ成分が含まれ ており、これらの成分が合成された信号となる。そして、抽出された信号は、 FFT(Fas t Fourier Transform)処理が行われ、復調される。
特許文献 1:特開 2004— 40507号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上述した特許文献 1に開示の技術では、 GIを付加していることから同 一データを繰り返し送信していることになるが、復調に使用されない GI部分のェネル ギ一が無駄になっている。一般に、 GIはデータ部長の 10〜25%とすることが多ぐ 視点を変えると、送信エネルギーの 10〜25%近くが常に無駄になっていることにな る。 [0006] 特に、複数の受信装置に対してある OFDMシンボルを用いて同時にデータを送信 する場合、例えば、ブロードキャストチャネルの送信、共通制御チャネルの送信、共 通データチャネルの送信、サブキャリアの一部を受信装置 Aに、他の一部を受信装 置 Aとは異なる他の受信装置 Bに送信する場合などでは、 GI部分のエネルギー損失 力 Sさらに増大する。具体的には、図 3に示すように、送信装置が全サブキャリアのうち 、一部(図中実線で示すサブキャリア)を受信装置 (ユーザ) Aへの送信に使用し、他 の一部(図中点線で示すサブキャリア)を受信装置 (ユーザ) Bへの送信に使用する 場合、受信装置 Aへの伝播路における最大遅延時間を τ maxA、受信装置 Bへの 伝播路における最大遅延時間を τ maxB ( τ maxA< τ maxB)として想定する(図 4参照)。
[0007] このような状況で GIを設計することを考えると、遅延波が最大となる受信装置を選 択し、選択した受信装置に応じた長さの GIを使用することが必要となるため、 GI長を て maxBより長くしなければならない。そのため、受信装置 Aにとつては必要以上に 長い GIが送信されることになり、 GIの送信エネルギーが無駄になってしまう。
[0008] 本発明の目的は、 GIの付カ卩によるエネルギー損失を抑制しつつ、受信品質を向上 させることができる無線送信装置及び無線受信装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の無線送信装置は、送信データを変調する変調手段と、前記変調手段によ つて変調された送信データを周波数領域力 時間領域へ逆変換する逆変換手段と、 前記逆変換手段によって変換された信号を繰り返し単位となるデータ部毎に時間軸 方向に複数回繰り返し送信するデータ繰り返し手段と、を具備する構成を採る。
[0010] 本発明の無線受信装置は、周波数領域力 時間領域へ逆変換され、時間軸方向 に複数回繰り返し送信された信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受 信された信号の繰り返し単位となるデータ部のうち、先頭データ部力 時間的に隣接 するデータの干渉が回避された部分を抽出する先頭データ抽出手段と、前記受信手 段によって受信された信号の先頭データ部を除く各データ部の後端と、前記先頭デ ータ抽出手段で抽出された先頭データ部の後端とを一致させて合成する合成手段と 、前記合成手段で合成された信号を時間領域カゝら周波数領域へ変換する変換手段 と、を具備する構成を採る。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、ガードインターバルの付カ卩によるエネルギー損失を抑制しつつ、 受信品質を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]GIの生成方法を示す図
[図 2]特許文献 1に開示された受信装置における受信処理の説明に供する図
[図 3]複数の受信装置にサブキャリアを割り当てた様子を示す図
圆 4]複数の受信装置における最大遅延時間が異なる様子を示す図
[図 5]本発明の実施の形態 1に係る無線送信装置の構成を示すブロック図
[図 6]図 5に示す送信装置により送信される信号のデータフォーマットを示す図
[図 7]本発明の実施の形態 1に係る受信装置の構成を示すブロック図
[図 8]図 7に示す受信装置が受信したデータを示す図
[図 9]図 7に示す受信装置における受信処理の説明に供する図
[図 10]FFT処理の効果の説明に供する図
[図 11]本発明の実施の形態 2に係る無線受信装置の構成を示すブロック図
[図 12A]図 11に示す受信装置における受信処理の説明に供する図
[図 12B]図 11に示す受信装置における受信処理の説明に供する図
[図 13]電力制御の様子を示す概念図
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[0014] (実施の形態 1)
図 5は、本発明の実施の形態 1に係る無線送信装置 100の構成を示すブロック図 である。この図において、変調部 101は、入力された送信データに PSK変調や QA
M変調などの変調方式で変調し、変調した信号に拡散処理を行い、拡散処理した信 号を SZP変換部 102に出力する。
[0015] SZP変換部 102は、変調部 101から出力されたシリアル信号をパラレル信号に変 換し、サブキャリア毎にマッピングする。変換されたパラレル信号は IFFT (Inverse Fa st Fourier Transform)部 103に出力される。
[0016] IFFT部 103は、 SZP変換部 102から出力されたパラレル信号に IFFT処理を行う ことにより、サブキャリア単位でデータが配置された周波数軸上の信号を時間軸上の 信号に変換し、変換した時間軸上の信号をデータ繰り返し部 104に出力する。
[0017] データ繰り返し部 104は、図示せぬ上位レイヤ又は伝播環境情報によって決定さ れた繰り返し数 Nが入力され、 IFFT部 103から出力された信号の時間軸データが N 回繰り返し送信 RF部 105に出力される。
[0018] 送信 RF部 105は、データ繰り返し部 104から出力された信号に DZA変換、アップ コンバート等の所定の無線送信処理を行い、処理を行った信号をアンテナ 106を介 して送信する。
[0019] この送信装置 100により送信される信号のデータフォーマットを図 6に示す。図 6で は、サブキャリア数 4、繰り返し数 Nとした場合であり、繰り返し単位 (データ)を構成す る信号をサンプル信号とし、 4サンプル信号カゝらなるデータを N回繰り返す場合を示 している。すなわち、 IFFT後の時間軸方向サンプル信号 4サンプルを N回繰り返し、 4Nサンプルとしている。そして、この 4Nサンプルを lOFDMシンボルとして送信する
[0020] 図 7は、本発明の実施の形態 1に係る受信装置 200の構成を示すブロック図である 。この図において、受信 RF部 202は、アンテナ 201を介して受信した信号に対して、 ダウンコンバート、 AZD変換などの所定の無線受信処理を行い、処理を行った信号 を直接波タイミング検出部 203、データ抽出部 204、最大遅延時間検出部 205及び 先頭データ抽出部 207に出力する。
[0021] 直接波タイミング検出部 203は、受信 RF部 202から出力された信号から、図 8に示 すような直接波の先頭データ部(データ 1)後端のタイミング、すなわち、 2番目のデ ータ部(データ 2)先頭のタイミングを検出し、検出したタイミングをデータ抽出部 204 及び先頭データ抽出部 207に出力する。
[0022] データ抽出部 204は、直接波タイミング検出部 203から出力されたタイミングに基づ いて、受信 RF部 202から出力された信号の直接波の先頭データ部後端力も N— 1 個のデータ(データ 2〜N)を抽出し、抽出した N— 1個のデータを合成部 209に出力 する。
[0023] 最大遅延時間検出部 205は、受信 RF部 202から出力された信号力も遅延波の最 大時間(最大遅延時間 τ max)を検出し、検出した最大遅延時間 τ maxを抽出長決 定部 206に出力する。
[0024] 抽出長決定部 206は、最大遅延時間検出部 205から最大遅延時間 τ maxを取得 し、データ部長 T から最大遅延時間て maxを差し引くことにより求めた長さ (T
DATA DAT
- τ max)を抽出長として先頭データ抽出部 207に出力する。
A
[0025] 先頭データ抽出部 207は、受信 RF部 202から出力された信号の先頭データ部か ら抽出長決定部 206で求めた長さ分抽出する。このとき、先頭データ部は、 OFDM シンボルの先頭から τ max遅れた位置力 抽出され、抽出された先頭データ(以下、 「抽出先頭データ」という)は、データ位置調整部 208に出力される。
[0026] データ位置調整部 208は、先頭データ抽出部 207から出力された抽出先頭データ の後端をデータ 2後端の位置に調整し、データ位置を調整した抽出先頭データを合 成部 209に出力する。
[0027] 合成部 209は、データ抽出部 204から出力されたデータ 2〜Nとデータ位置調整部 208から出力された抽出先頭データとを合成し、合成したデータを FFT部 210に出 力する。
[0028] FFT部 210は、合成部 209から出力された信号に FFT処理を行うことにより、時間 軸上の信号力も周波数軸上の信号に変換し、復調部 211は、 FFT部 210から出力さ れた信号を復調し、復調したデータを出力する。
[0029] 次に、上述した構成を有する受信装置 200の動作について図 9を用いて説明する 。ここでは、簡単のためデータの繰り返し数 N = 2とし、 lOFDMシンボルをデータ 1 及びデータ 2で構成する場合について説明する。
[0030] データ抽出部 204では、直接波成分、遅延波成分及び受信装置におけるノイズ成 分 (以下、単に「ノイズ成分」という)が合成された受信信号について、直接波の先頭 データ部後端力も N—1個のデータを抽出する。ここでは、データ 2を抽出する。
[0031] また、先頭データ抽出部 207では、データ部長 T から最大遅延時間て maxを
DATA
差し引いた長さ分の先頭データ部を抽出する。具体的には、先頭データ部の後端か ら (データ部長 T —最大遅延時間て max)遡った分のデータ、すなわち、時間的
DATA
に隣接するデータの干渉を受けない部分のデータを抽出する。
[0032] 抽出された先頭データ (抽出先頭データ)は、その後端がデータ 2の後端と一致す るように、データ位置調整部 208においてデータ位置が調整され、データ位置が調 整された抽出先頭データとデータ 2とが合成部 209で合成される。このとき、先頭デ 一タ部はデータ 2と同じなので、データ 2をコピーしてデータ 2の先頭に付カ卩したと解 釈すれば、先頭データ部はガードインターバルと見なすことができる。抽出先頭デー タは、データ抽出部 204で抽出されたデータ 2の後端部分 (データ 2の後端から T
DAT
τ max遡った分)と同じ信号であり、特に、合成する部分に含まれるノイズ成分は
A
互いに異なる成分であることから、これらを合成することにより、抽出先頭データを含 む合成部分の SNR (Signal to Noise Ratio)が向上することになる。
[0033] 次に、 FFT部 210による FFT処理の効果について説明する。ここでは、図 6に示し た送信フォーマットを例に挙げ、最大遅延時間 τ maxがサンプル番号 1及び 2に相 当する場合について説明する。この場合、先頭データ抽出部 207で抽出されるデー タは、先頭データ部のサンプル番号 3及び 4であり、よって、合成部 209で合成される 信号は、サンプル番号 1及び 2については、データ 2〜Nが合成され、サンプル番号 3及び 4については、データ 1〜Nが合成される。上述したように抽出先頭データを含 む合成部分、すなわち、サンプル番号 3及び 4については、サンプル番号 1及び 2〖こ 比べて SNRが向上し、図 10 (a)に示すようになる。
[0034] そして、合成部 209で合成された信号を FFT部 210が FFT処理を行うと、サンプル 番号 3及び 4における向上した SNRが FFT後の信号全体へと波及する。これは、 FF T処理の特性によるものであり、時間軸上の信号の特定部分 (ここでは、サンプル番 号 3及び 4)における SNRの向上は、全周波数における SNRの向上として作用する ためである。これにより、先頭データ部をガードインターバルと見なし、合成部 209で 先頭データ部を合成しなカゝつた場合、すなわち、単にデータ 2〜Nを合成した場合( 図 10 (b)参照)に比べ、 FFT後の SNRを 101og (N— τ max/T ) dB向上させる
DATA
ことができる。
[0035] このように実施の形態 1によれば、 IFFT処理が行われた信号が 1 OFDMシンボル 区間長で N回繰り返し送信され、送信された信号を受信した受信装置では、受信し た信号の直接波の先頭データ部から時間的に隣接するデータの干渉を受けていな い部分を抽出し、受信した信号のうち、先頭データ部を除く繰り返し送信された各デ ータ部と、抽出した先頭データ部とを、それぞれの後端を揃えて合成し、合成信号を FFT処理することにより、 FFT後の全てのサブキャリアで SNRを向上させることがで きる。
[0036] なお、本実施の形態では、データの繰り返し数 Nを予め定められた固定の値として 説明したが、繰り返し数 Nを伝播路の状況に応じて適応的に変更してもよぐこれによ り誤り率耐性を伝播路の状況に応じて制御することができる。
[0037] (実施の形態 2)
本発明の実施の形態 2では、全サブキャリアのうち、一部を受信装置 Aへの送信に 使用し、他の一部を受信装置 Bへの送信に使用する場合について説明する。
[0038] 図 11は、本発明の実施の形態 2に係る無線受信装置 250の構成を示すブロック図 である。ただし、図 11が図 7と共通する部分は、図 7と同一の符号を付し、その詳しい 説明は省略する。図 11が図 7と異なる点は、自局宛サブキャリア選択部 251を追加し た点である。
[0039] 自局宛サブキャリア選択部 251は、 FFT部 210から出力された信号から自局宛の サブキャリアを選択し、選択したサブキャリアを復調部 211に出力する。
[0040] 次に、上述した構成を有する受信装置 250の動作について図 12を用いて説明す る。ここでは、簡単のためデータの繰り返し数 N = 2として説明する。
[0041] 図 12Aは、受信装置 Aの受信処理のイメージを示しており、図 12Bは、受信装置 B の受信処理のイメージを示している。図 12A及び図 12Bが示すように、全サブキヤリ ァのうち、一部を受信装置 Aへの送信に使用し、他の一部を受信装置 Bへの送信に 使用する場合でも、自局宛サブキャリア選択部 251が自局宛のサブキャリアを選択す ることから、各受信装置において実施の形態 1で説明した合成処理を行うことができ る。すなわち、受信装置 Aにおける最大遅延時間 τ maxAと受信装置 Βにおける最 大遅延時間 τ maxBとが異なっていても、遅延波が最大となる受信装置に応じた長 さのガードインターバルを必要とせず、ガードインターバルの送信エネルギーを無駄 にすることを防止することができる。
[0042] ここで、受信装置 Aでの SNRの改善は、 101og (N— r maxAZT ) dBとなり、
DATA
受信装置 Bでの SNRの改善は、 lOlog (N- τ maxB/T ) dBとなる。
DATA
[0043] このように実施の形態 2によれば、複数の受信装置にサブキャリアを割り当てて同時 に送信する場合でも、各受信装置において自局宛のサブキャリアを選択することによ り、他の受信装置における最大遅延時間の影響を受けることなぐ受信装置毎に送 信エネルギーを有効に利用して受信品質を向上させることができる。
[0044] なお、上述した各実施の形態では、ガードインターバルを付加しな ヽ送信フォーマ ットを想定して説明したが、本発明はこれに限らず、ガードインターバルを付加した送 信フォーマットを用いてもよ!ヽ。
[0045] ガードインターノ レを付加した送信フォーマットを用いる場合、受信装置は実施の 形態 1で説明した先頭データの部分をガードインターバルに置き換えて処理する。す なわち、受信したガードインターノ レのうち、隣接するデータの干渉が回避された部 分のガードインターバル部分を取り出し、データ部と合成する。これにより、ガードイン ターバル部分の信号を用いてデータ部の SNRを向上させ、受信品質を高めることが できる。
[0046] なお、上記各実施の形態では、フーリエ変換を用いて時間周波数変換を行 、、逆 フーリエ変換を用いて時間周波数変換を行ったが、本発明はこれに限らず、離散コ サイン変換、ウエーブレット変換等の任意の周波数時間変換及び時間周波数変換を 用いてもよい。
[0047] また、図 13に示すように、 lOFDMシンボル内において繰り返し配置されたデータ 1〜データ 3のうち、データ 1先頭及びデータ 3末尾のそれぞれ τ maxについて電力 を削減し、削減した分を残りの部分、すなわち直接波と遅延波の重なり部分に配分 するようにしてもよい。これにより、直接波と遅延波の重なり部分が SNR向上により寄 与することができる。
[0048] また、上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって 説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0049] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0050] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0051] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0052] 本発明の第 1の態様は、無線送信装置が、送信データを変調する変調手段と、前 記変調手段によって変調された送信データを周波数領域力 時間領域へ逆変換す る逆変換手段と、前記逆変換手段によって変換された信号を繰り返し単位となるデ ータ部毎に時間軸方向に複数回繰り返し送信するデータ繰り返し手段と、を具備す る構成を採る。
[0053] 本発明の第 2の態様は、無線送信装置が、上記構成において、前記データ繰り返 し手段力 前記逆変換手段によって変換された信号を OFDMシンボルの 1シンボル 区間長で繰り返し送信する構成を採る。
[0054] これらの構成によれば、ガードインターバルが付加されないため、復調に利用され ないガードインターバルの送信エネルギーの損失を抑制することができる。
[0055] 本発明の第 3の態様は、無線送信装置が、上記構成において、前記データ繰り返 し手段が、伝播路の状況に応じて適応的に繰り返し数を変更する構成を採る。
[0056] この構成によれば、伝播路の状況に応じて適応的に繰り返し数を変更することによ り、伝播路の状況に応じて誤り率耐性を制御することができる。
[0057] 本発明の第 4の態様は、無線受信装置が、周波数領域から時間領域へ逆変換され 、時間軸方向に複数回繰り返し送信された信号を受信する受信手段と、前記受信手 段によって受信された信号の繰り返し単位となるデータ部のうち、先頭データ部から 時間的に隣接するデータの干渉が回避された部分を抽出する先頭データ抽出手段 と、前記受信手段によって受信された信号の先頭データ部を除く各データ部の後端 と、前記先頭データ抽出手段で抽出された先頭データ部の後端とを一致させて合成 する合成手段と、前記合成手段で合成された信号を時間領域から周波数領域へ変 換する変換手段と、を具備する構成を採る。
[0058] 本発明の第 5の態様は、無線受信装置が、上記構成において、前記先頭データ抽 出手段が、前記受信手段によって受信された信号から遅延波の最大遅延時間を抽 出し、抽出した最大遅延時間をデータ部長力 差し引いた長さに相当する先頭デー タ部分を抽出する構成を採る。
[0059] これらの構成によれば、合成手段によって合成される部分に含まれるノイズ成分は 互いに異なる成分であることから、これらを合成することにより、先頭データ抽出手段 で抽出された先頭データ部を含む合成部分の受信品質を向上させることができ、合 成信号を変換することにより、全周波数における受信品質を向上させることができる。
[0060] 本発明の第 6の態様は、無線受信装置が、上記構成において、自局宛のサブキヤ リアを選択するサブキャリア選択手段を具備する構成を採る。
[0061] この構成によれば、 1つの OFDMシンボル内で複数の無線受信装置にサブキヤリ ァを割り当てて同時に送信した場合でも、各無線受信装置は自局宛のサブキャリア を選択することにより、他の受信装置における最大遅延時間の影響を受けることなぐ 無線受信装置毎に送信エネルギーを有効に利用して受信品質を向上させることがで きる。
[0062] 本明糸田書 ίま、 2005年 3月 10曰出願の特願 2005— 066812に基づくものである。
この内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0063] 本発明にかかる無線送信装置及び無線受信装置は、 GIの付カ卩によるエネルギー 損失を抑制しつつ、受信品質を向上させることができ、 OFDM伝送システムに用い られる基地局装置又は移動局装置などに適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 送信データを変調する変調手段と、
前記変調手段によって変調された送信データを周波数領域力 時間領域へ逆変 換する逆変換手段と、
前記逆変換手段によって変換された信号を繰り返し単位となるデータ部毎に時間 軸方向に複数回繰り返し送信するデータ繰り返し手段と、
を具備する無線送信装置。
[2] 前記データ繰り返し手段は、前記逆変換手段によって変換された信号を OFDMシ ンボルの 1シンボル区間長で繰り返し送信する請求項 1に記載の無線送信装置。
[3] 前記データ繰り返し手段は、伝搬路の状況に応じて適応的に繰り返し数を変更す る請求項 1に記載の無線送信装置。
[4] 周波数領域力 時間領域へ逆変換され、時間軸方向に複数回繰り返し送信された 信号を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された信号の繰り返し単位となるデータ部のうち、先頭 データ部から時間的に隣接するデータの干渉が回避された部分を抽出する先頭デ ータ抽出手段と、
前記受信手段によって受信された信号の先頭データ部を除く各データ部の後端と 、前記先頭データ抽出手段で抽出された先頭データ部の後端とを一致させて合成 する合成手段と、
前記合成手段で合成された信号を時間領域から周波数領域へ変換する変換手段 と、
を具備する無線受信装置。
[5] 前記先頭データ抽出手段は、前記受信手段によって受信された信号から遅延波の 最大遅延時間を抽出し、抽出した最大遅延時間をデータ部長から差し引いた長さに 相当する先頭データ部分を抽出する請求項 4に記載の無線受信装置。
[6] 自局宛のサブキャリアを選択するサブキャリア選択手段を具備する請求項 4に記載 の無線受信装置。
PCT/JP2006/304801 2005-03-10 2006-03-10 無線送信装置及び無線受信装置 WO2006095874A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06728919A EP1852991A1 (en) 2005-03-10 2006-03-10 Radio transmitter apparatus and radio receiver apparatus
US11/908,100 US7949058B2 (en) 2005-03-10 2006-03-10 Radio receiving apparatus and radio receiving method
CN2006800076540A CN101138180B (zh) 2005-03-10 2006-03-10 无线发送装置和无线接收装置
JP2007507214A JP4881852B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-10 無線受信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066812 2005-03-10
JP2005-066812 2005-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095874A1 true WO2006095874A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304801 WO2006095874A1 (ja) 2005-03-10 2006-03-10 無線送信装置及び無線受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7949058B2 (ja)
EP (1) EP1852991A1 (ja)
JP (1) JP4881852B2 (ja)
CN (2) CN102088435B (ja)
WO (1) WO2006095874A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137287A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 パナソニック株式会社 受信装置および受信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115115A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2000216752A (ja) * 1998-11-20 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp マルチキャリア通信装置
JP2001119363A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Hitachi Kokusai Electric Inc データ伝送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003026193A1 (de) * 2001-09-18 2003-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und kommunikationssystemvorrichtung zum bereitstellen bzw. verarbeiten von ofdm-symbolen in einem übertragungssystem mit gespreizten teilnehmerdaten
JP4119178B2 (ja) 2002-07-03 2008-07-16 株式会社フジテレビジョン Ofdm方式の受信装置
JP2004214963A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sony Corp Ofdm復調装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115115A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2000216752A (ja) * 1998-11-20 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp マルチキャリア通信装置
JP2001119363A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Hitachi Kokusai Electric Inc データ伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137287A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 パナソニック株式会社 受信装置および受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7949058B2 (en) 2011-05-24
CN101138180A (zh) 2008-03-05
CN101138180B (zh) 2011-06-15
CN102088435A (zh) 2011-06-08
JP4881852B2 (ja) 2012-02-22
US20090022232A1 (en) 2009-01-22
JPWO2006095874A1 (ja) 2008-08-21
CN102088435B (zh) 2012-06-20
EP1852991A1 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9143302B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
US8185043B2 (en) Wireless communication method, relay station apparatus, and wireless transmitting apparatus
KR101246489B1 (ko) 무선 통신 이동국 장치, 무선 통신 이동국 장치에서 이용되는 방법 및 무선 통신용 반도체 집적회로
KR101432311B1 (ko) 통신 장치 및 통신 방법
JP4950068B2 (ja) 先頭のパイロット周波数選択
EP1841159A2 (en) Radio communication apparatus and radio communication unit
JP4373977B2 (ja) 無線通信システムおよび無線装置
US8649316B2 (en) Method for transmitting acknowledgement/non-acknowledgement in wireless communication system employing relay station
JP4794447B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法および無線受信方法
US20100195543A1 (en) Apparatus and method for interference cancellation in mobile full duplex relay
US20090268711A1 (en) Synchronization for wireless systems
US8848581B2 (en) Unsynchronized signaling in radio systems using frequency domain processing
JP2000209145A (ja) マルチキャリア信号送受信装置
CN115516778A (zh) 高效prach调度
Handagala et al. Real time receiver baseband processing platform for sub 6 GHz PHY layer experiments
WO2006095874A1 (ja) 無線送信装置及び無線受信装置
Nadal et al. Flexible hardware platform for demonstrating new 5G waveform candidates
US20230308329A1 (en) Communication apparatus and communication method
JP6061296B2 (ja) 無線送信機、無線受信機、無線通信システムおよび無線通信方法
JPWO2008139624A1 (ja) Ofdm送信装置及びofdm受信装置
JP2003249909A (ja) 直交周波数分割多重信号の空間ダイバーシティ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007654.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007507214

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006728919

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006728919

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11908100

Country of ref document: US