WO2006093317A1 - 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法 - Google Patents

固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006093317A1
WO2006093317A1 PCT/JP2006/304415 JP2006304415W WO2006093317A1 WO 2006093317 A1 WO2006093317 A1 WO 2006093317A1 JP 2006304415 W JP2006304415 W JP 2006304415W WO 2006093317 A1 WO2006093317 A1 WO 2006093317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
noble metal
platinum
particles
nanoparticles
micelle
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304415
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Kijima
Hideya Kawasaki
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to CA002600120A priority Critical patent/CA2600120A1/en
Priority to US11/885,434 priority patent/US20080166259A1/en
Priority to EP06728734A priority patent/EP1857205A4/en
Publication of WO2006093317A1 publication Critical patent/WO2006093317A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0551Flake form nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/081Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the element being a noble metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • H01M4/885Impregnation followed by reduction of the catalyst salt precursor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a catalyst used for various chemical reactions in various industrial and environmental fields, such as a catalyst for a fuel cell utilizing the chemical, electrochemical and magnetic characteristics of platinum metal, a catalyst for treating an automobile exhaust gas, Or electrodes used for various electrochemical reactions such as electrolysis electrodes, or precious metals such as platinum that can be used as photonics, electronics, information technology basic materials or functional elements such as temperature, pressure, gas sensor elements, etc.
  • the present invention relates to a novel precious metal nanoparticle / ultra-thin film as a main component and a manufacturing method thereof. Background art
  • Precious metal elements have excellent processability, heat resistance, oxidation resistance, corrosion resistance, electrochemical properties, and unique magnetic and spectroscopic and chemical properties due to their d-electrons. It is used as materials, materials for physics and chemistry instruments such as crucibles, materials for the electrical industry such as thermocouples and electrical contact materials, materials for the electronics industry such as pace tubs, catalysts, insoluble electrodes, and high performance magnets.
  • materials for physics and chemistry instruments such as crucibles
  • materials for the electrical industry such as thermocouples and electrical contact materials
  • materials for the electronics industry such as pace tubs
  • catalysts insoluble electrodes
  • high performance magnets high performance magnets.
  • platinum platinum, together with other platinum group metals, is extremely important industrially as a catalyst that promotes chemical reactions. Petroleum refining, petrochemistry, automobile and factory exhaust gas purification, synthesis gas production, pharmaceuticals ⁇ Widely used in the field of oil production.
  • Metal catalysts such as platinum catalysts are generally used after introducing metal components into silica, alumina, zeolite, activated carbon, etc. using an aqueous solution of a metal salt by the impregnation method, ion exchange method, coprecipitation method, etc. It is prepared by performing treatments such as calcination and hydrogen reduction (Non-patent Document 1). That is, the metal catalyst is subjected to the reaction in the form of composite particles in which metal particles are supported on the surface of a solid support, and the activity is not only the metal species but also the size of the supported metal fine particles, the type of crystal plane, the support It is especially important to control the size of the particles.
  • the particle size of the metal fine particles depends on the preparation conditions.For example, the average particle size of platinum fine particles supported on zeolite bay using tetraamminedichloroplatinum as a raw material may be 6 nm for air firing and 1 nm or less for vacuum firing. It has been reported (Non-Patent Document 2). Furthermore, the relationship between the activity of the metal catalyst and the particle size varies depending on the target reaction, and the activity decreases as the particle size increases (eg, for P activated carbon).
  • Non- Patent document 4 a method of producing a noble metal colloid by liquid phase reduction in the presence of a protective agent such as polyvinylpyrrolidone. Recently, chloroplatinic acid introduced into the pores of mesoporous silica was reduced or photoreduced to obtain platinum particles and platinum wires each having a diameter of 2.5 nm. On the other hand, the latter has been reported to exhibit several tens of times higher activity than the former (Non-patent Document 5).
  • mesoporous metal is manufactured using a saddle-type synthesis method with the aim of applying it to capacitors, sensors, electrodes, etc. (Non-patent document 6).
  • the cocoon-type method began in 1992 when Mobi 1 succeeded in creating mesoporous silica with honeycomb-shaped mesopores of 2 to 8 nm using a surfactant as a cocoon (non-patent literature) 7).
  • Non-patent Document 8 various kinds of mesoporous materials having various metal oxides and sulfides other than silica as skeleton components were synthesized one after another by the same technique.
  • metals granular mesoporous platinum (Non-patent Document 9) having a pore diameter of about 3 nm was synthesized by reducing chloroplatinic acid with hydrazine or the like using micelles of nonionic surfactants as saddles.
  • film-like mesoporous platinum (Non-patent Document 10) and tin were also produced by electrodeposition of micellar liquid crystals of metal salts and surfactants.
  • a 3 nm diameter platinum wire is obtained by impregnating mesoporous silica MCM-48 with a three-dimensional pore structure, which is synthesized by the above surfactant type method, with tetraamineplatinum nitrate aqueous solution and hydrogen-reducing it at high temperature.
  • Porous platinum particles with an outer diameter of 50-400 nm consisting of a skeletal structure linked in a three-dimensional network have been obtained (Non-patent Document 12).
  • Non-patent document 13 mesoporous platinum and gold (A) (non-patent document 13) with a porous solid aluminum anodic oxide film having a pore size of about 7 Onm, and porous gold (Au) with polystyrene lattice as a saddle (nonpatent) Reference 14) has been obtained. Further, supercritical C_ ⁇ 2 as a solvent and mesoporous platinum having a specific surface area of 47m 2 Z g by a method of the graphite crystallites and ⁇ also been synthesized (Non-Patent Document 15).
  • Non-patent Document 16 particles with a hollow tubular shape with an outer diameter of several nanometers to several hundred nanometers and an inner diameter of several to several tens of nanometers are called nanotubes, and were discovered as deposits on arc electrodes in 1991.
  • Reference 17 is the first example of an artificial inorganic nanotube.
  • Non-patent Document 18 vanadium oxide synthesized by the above-described saddle method
  • Silica Non-patent Document 19
  • Titanium Non-patent Document 20
  • Oxide nanotubes such as rare earth oxide nanotubes (Non-patent Document 21) by the present inventors have been reported one after another.
  • a polycarbonate porous membrane is used as a saddle shape, and gold nanotubes with a substantially uniform inner diameter of about 1 nm or more (Non-Patent Documents 22 and 23) and a thickness of 4 to 511 m are obtained by a two-stage electroless plating reaction.
  • Non-patent Document 24 Paradium nanotubes
  • the present inventors have developed a technique for reducing chloroplatinic acid by using a liquid crystal composed of two kinds of surfactants as a saddle type, whereby platinum having an outer diameter of 6 to 7 nm and an inner diameter of about 3 to 4 nm, Produced noble metal nanotubes such as palladium (Patent Literature 1, Non-Patent Literature 25). Platinum particles that have developed into a two- or three-dimensional dendritic shape using a surfactant have also been reported (Non-patent Document 26). Y. Son g et al.
  • inorganic metal salts are dissolved in a solution containing a surfactant, and metal nanoparticles having a diameter on the order of nm are precipitated in the solution by the reducing action of the surfactant (Patent Document 3).
  • the reverse micelle solution (I) which is a mixture of a non-aqueous organic solvent containing a surfactant and an aqueous reducing agent solution, was mixed with a non-aqueous organic solvent containing a surfactant and various metal salt solutions containing noble metals. It has been reported that metal nanoparticles are produced in a solution by adding a reverse micelle solution (II) and causing a reduction reaction (Patent Document 4).
  • Patent Document 5 It has been reported that an organometallic compound of fatty acid, a metal complex of amine or a mixture thereof is dissolved in a nonpolar solvent and reduced by adding a reducing agent to obtain metal nanoparticles in a solution.
  • Patent Document 6 metal nanorods are grown in a solution by adding a reducing agent to a metal salt solution containing a surfactant, irradiating light and reacting in a dark place.
  • Patent Document 7 it has also been reported that metal nanoparticles are deposited on a substrate without using a cross-linking agent, the nanoparticles are grown on the substrate using this as a nucleus, and the substrate surface is coated.
  • Non-Patent Document 1 Hiroo Tominaga et al., Chemical Review “Catalyst Design”, edited by The Chemical Society of Japan, 19 82, p. 50-63
  • Non-Patent Document 2 Masayuki Uchida et al., 2 Catalysts, 22, 310 (1977)
  • Non-Patent Document 3 Hiromichi Arai et al., “Ultra Fine Particles? Chemistry and Functions”, Asakura Shoten, 1993, p. 124- : 128
  • Non-Patent Document 4 N. To shi ma and 1 other, Bu 1 1. C hem. So c. Jp n., 65, 400 (1992)
  • Non-Patent Document 5 A. Fukuoka and 7 others, Catalys ys Tod ay, 66, 23-31 (2001)
  • Non-Patent Document 6 Yoshiaki Fukushima, Ceramics 36, 9177919 (2001)
  • Non-Patent Document 7 ; C. T. K re e s g e and 4 others, Naturo, 359, p. 710-712 (1992)
  • Non-Patent Document 8 Takeshi Kijima et al., J. Soc. I no rg. Mater, 8, p. 3-16 (2001)
  • Non-Patent Document 9 G.S.Attard and others, Angeww.Chem.Int Ed, 36, 1315-1317 (1997)
  • Non-Patent Document 10 G. S. At tar d and others, Sci enc e, 278, 838-840 (1997)
  • Non-Patent Document 11 A. H. Wh i t e he a d and 3 others, Chem. Com m., 331-332 (1999)
  • Non-Patent Document 12 HJ Sh in and 3 others, J. Am. Chem. Soc, 123, 1246 ⁇ : 1247 (2001)
  • Non-Patent Document 13 ⁇ ., Ma suda et al. 13 ⁇ 4, Science, 268, 1
  • Non-patent document 14 0. D. Ve 1 e V force, 3 persons, Naturo, 401, 5 48 (199 9)
  • Non-Patent Document 15 ⁇ . Wa k a y ama Hot power, 1 person, Ch em. C omm., P-39 1-39 (19 99)
  • Non-Patent Document 16 Michihiro Asai and 2 others, Industrial Materials, 50, p. 27-30 (2 002)
  • Non-Patent Document 17 S. I i j ima. Nature, 3 64, p. 56-58 (1 991)
  • Non-Patent Document 18 ⁇ . E. Sp ah r and 5 others, Ang ew. C hem. Int. E d, 37, ⁇ . 1263-65 (1998)
  • Non-patent document 19 ⁇ ., Ad a c h i and 2 others, L a n gmu i r, 15, 7 097 (19 99)
  • Non-Patent Document 20 ⁇ ., I mai and 4 others, J. Mater. Chem, 9, 297 1, (199 9)
  • Non-Patent Document 21 M. Ya d a and 4 others, Adv. Mater, 14, 30 9-313 (2002)
  • Non-Patent Document 22 C R. Mart iin and 3 others, J. Phys.Chemim. B, 105, p. 1 1925-1 1 934 (2001)
  • Non-Patent Document 25 Oka Kijima et al., 6 people, Angew. Chem. Int. E d., 43, 228-232 (2004)
  • Non-Patent Document 26 Y. Son et al. 1 1 J. Amer. Chem. Soc., 126, 635-645 (2004)
  • Non-Patent Document 27 M S h ra a i, 2 others, Chem. Comm ..
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 4 0 3 4 2 2 8
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 0 1 5 4 0 1 2
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-open No. 2 0 0 3 1 0 5 4 0 1
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3-2 3 9 0 0 6
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5 1 8 1 5 0 1
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5 1 9 7 7 1 8
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5 1 1 8 7 9 1 5 Disclosure of Invention Problems to be solved by the invention
  • Precious metal elements are rare metals and are limited resources, so that they can be used effectively.
  • the metal catalyst is generally used for the reaction in the form of composite particles in which metal particles are supported on the surface of a solid support, and its activity depends on the size of the supported metal fine particles, the type of crystal plane, the type of support, and the dispersion.
  • Control of the morphology of the particles is also an important factor, but even if the morphology of the platinum nanoparticles can be controlled, if they are deposited on the surface of the carrier, the particles are stacked one on the other In this case, expensive catalyst materials are wasted, so when depositing particles on the surface of the carrier, not only the particle shape control but also the particles are not stacked one on top of the other, but are thinly supported on the surface of the carrier. Therefore, this kind of control technology is required.
  • the present inventors intend to meet the above-mentioned demands while keeping in mind the various research reports on platinum nanoparticles introduced above and conventional techniques including the prior art.
  • a novel synthesis method that uses a surfactant micelle immobilized on the solid Z solution interface as a saddle shape to create noble metal nanoparticles with a new form different from the previous ones, has a surface activity at the solid Z solution interface. Further research was conducted on the method for immobilizing the agent micelles (solid-liquid interface two-dimensional micelles), the types of metal sources and reducing agents used, and the reaction conditions.
  • the concentration of metal salts in micelles which govern the particle morphology in this method, can be changed by using two types of surfactants and changing their mixing ratio to change the concentration of noble metal salts in micelles such as chloroplatinic acid.
  • concentration of noble metal salts in micelles such as chloroplatinic acid.
  • the morphology, size, and arrangement of the metal particles on the surface of the carrier substrate can be controlled, and at the same time, a thin single layer was successfully deposited on the surface of the carrier substrate.
  • the reason for this is that it is difficult to arbitrarily control the micelle as a reaction field and the metal salt concentration in the micelle by using one type of surfactant, but this can be simplified by combining two types of surfactants.
  • This makes it easier to control the particle, such as particle morphology, size, and arrangement on the surface of the carrier substrate.
  • the ultra-thin platinum particles produced by the micelles immobilized on the substrate according to the method of the present invention are different from the amorphous bulk particles deposited and supported from the solution by the solution reduction method. It is also found that the particle shape, size, and arrangement are controlled with respect to the substrate, unlike particles that are generated only by micelles, which are a type of molecular assembly that changes in structure. did.
  • Platinum (Pt), gold (Au), silver (Ag) generated by using a two-dimensional micelle as a reaction field
  • a noble metal selected from the group consisting of palladium (Pd), rhodium (Rh), iridium (Ir), and ruthenium (Ru)
  • the noble metal ion is selected from platinum (P t), gold (Au), silver (Ag), palladium (Pd), rhodium (Rh), iridium (I r), and ruthenium (Ru).
  • P t platinum
  • Au gold
  • Ag silver
  • Pd palladium
  • Rh rhodium
  • I r iridium
  • Ru ruthenium
  • the surfactant that forms the two-dimensional micelle used as the reaction vessel is one or two types, and the thickness of the noble metal thin film-like particles can be changed by changing the type and the mixing ratio of the two types of surfactants.
  • a noble metal catalyst material wherein the single-crystal noble metal ultrathin film shaped nanoparticles described in any one of (1) to (7) above are used as an active ingredient in catalyst design.
  • a noble metal characterized in that the single-crystal noble metal ultra-thin film shaped nanoparticles described in any one of (1) to (7) above are used as electrode design materials for batteries or electrolysis. Electrode material.
  • a noble metal sensor material wherein the single-crystal noble metal ultra-thin film shaped nanoparticles described in any one of (1) to (7) are used as a sensor design material.
  • a controlled single crystal noble metal ultrathin film having a disk-like, rod-like, plate-like, or sheet-like thin film shape having a thickness of 2 to 5 nm. It became possible to provide nanoparticles.
  • the shape, size, etc. of the particles can be controlled in any form controlled on the surface of the carrier substrate by changing the concentration of the starting noble metal salt, such as the type of one or two types of surfactant, the mixing ratio, the concentration of chloroplatinic acid, etc. It is now possible to easily control and support the size and arrangement.
  • the target particle of the present invention is a single crystalline noble metal ultrathin film nanoparticle having a form of an arbitrary ultrathin film selected from a disk, rod, plate or sheet having a thickness of 2 to 5 nm.
  • a process of immobilizing micelles on a single substrate such as graphite, and a reduction reaction in the immobilized micelle, and precious metal particles such as single-crystal thin film platinum on the micelle-formed substrate Can be generated and controlled to grow.
  • surfactants used to form micelles in the present invention include Polyoxyethylene alkyl ethers such as naphthylene glycol monohexadecyl ether, polyoxyethylene fatty acid esters, organic sulfur salts such as sodium dodecyl sulfate and sodium dodecylbenzenesulfonate, hexadecyltrimethylammonium Alkyl ammonium salts such as mubromide, amine oxides such as dodecyldimethylaminooxide, polyoxyethylene sorbate monoesterate such as polyoxyethylene sorbate monostearate, polyoxyethylene alkyl One type selected from the group consisting of Or two types of nonionic or ionic surfactants are used.
  • Polyoxyethylene alkyl ethers such as naphthylene glycol monohexadecyl ether, polyoxyethylene fatty acid esters, organic sulfur salts such as sodium dodecyl sulfate and sodium dodecylbenzenes
  • the degree of polymerization of the polyoxyethylene chain is 40 or more.
  • a mixture of two types of nonionic surfactants of the same type a mixture of two types of surface-active materials can be obtained by setting the mixture ratio of polyoxyethylene sorbate ester to 50% or less to form massive platinum particles. Is not suitable for the preparation of single crystal thin film platinum particles.
  • the proportion of polyoxyethylene sorbate ester is 60% or more, the thickness of the thin film-like platinum particles increases as the proportion increases.
  • the degree of protonation of the alkylamine oxide is preferably 0.3 or less. If the degree of protonation of the alkylamine oxide exceeds 0.3, massive platinum particles are formed on the substrate, making it difficult to produce thin particles.
  • One kind of platinum complex compound selected from the group consisting of platinum complex compounds such as hexacloplatinate is added to the surfactant solution selected and mixed as described above.
  • a preferable concentration range of the complex metal complex is 1 mM to 1 O mM. By adjusting the concentration of the platinum complex compound, the thickness and surface coverage of the thin film-like platinum particles to be produced can be controlled. This platinum solution may be added after micelle formation.
  • the surfactant concentration is suitably around the critical micelle formation concentration (CMC) and is preferably in the range of 0.1 mM to 1 O mM.
  • CMC critical micelle formation concentration
  • Nanoparticles are generated (C in Fig. 1).
  • a reducing agent having high generation efficiency of metal clusters is used.
  • hydrazine which is a chemical reducing agent is used.
  • the above manufacturing method can be applied to gold (A u), silver (A g), palladium (P d), rhodium (R h), iridium (I r), ruthenium. It is possible to produce noble metal thin film-like particles consisting of a group of (R u). Predetermined concentrations of gold (A u), silver (A g), palladium (P d), rhodium (R h), iridium (I r), ruthenium (R u) nitrates, chlorides, metal chlorides, etc.
  • One or two kinds of surfactants are added to an aqueous solution containing one or more metal salts or metal complex compounds selected from the group consisting of noble metal salts or noble metal complex compounds.
  • the surfactant include polyoxyethylene alkyl ethers such as nonanoethylene glycol monohexadecyl ether, polyoxyethylene polyethylene esters, organic sulfur salts such as sodium dodecyl sulfate and sodium dodecylbenzenesulfonate, and the like.
  • Alkyl ammonium salts such as oxadecyltrimethylammonium bromide, amine oxides such as dodecyldimethylamine oxide, polyoxyethylene sorbitan esters such as polyoxyethylene sorbate monostearate, polyoxyethylene alkyl »rephenyl ether
  • nonionic or ionic surfactants selected from the group consisting of polyoxyethylenepolyoxypropylene block polymers are used, and this is added to the solution to form a micelle.
  • an arbitrary carrier such as graphite is soaked or dispersed in the micelle-forming solution and left to stand, semicircular isosceles micelles are autonomously arranged and formed on the surface of the carrier substrate.
  • the skeleton is made up of a structure in which one or more elements selected from the group are mixed in an arbitrary ratio, and these thin-film particles (thicknesses) such as disc-shaped, rod-shaped, plate-shaped, or sheet-shaped with these precious metals as the skeleton Is 2 to 5 nm).
  • this solution may be added after formation of micelles.
  • the noble metal nanoparticles are controlled by a very small amount of platinum source, unlike the conventional noble metal particles, by adopting the unique synthesis process described above.
  • a single ultra-thin film of precious metals such as platinum controlled with ultra-fine precision with a thickness in the nm range, which shows a unique and novel ultra-thin film with different shape, size and arrangement, is supported on a carrier substrate.
  • These can be provided as a catalyst for a fuel cell that takes out electric energy and heat by reacting hydrogen and oxygen in the form of a composite without separating the precious metal nanoparticles.
  • the aim of the present invention is a method for producing single crystal thin film platinum particles characterized by growing single crystal thin film platinum particles in micelles fixed on a single substrate such as graphite.
  • the manufacturing method of the present invention can be applied to other noble metals (A u, Ag, P d, R h, I r, R u) besides platinum, and allows various thin film-like noble metal particles. It is.
  • a substrate made of an inorganic material such as mica, silica, etc. can be used in addition to the graphite.
  • the main point of the manufacturing method is to reduce the metal salt in the micelle fixed on the graphite substrate to induce the disc-shaped, rod-shaped, plate-shaped, or sheet-shaped thin-film-like noble metal particles. It controls the morphology, size, and arrangement of thin film-like noble metal particles generated on the substrate. Specifically, it can be changed depending on the type, combination, concentration, etc. of the surfactant, and includes those aspects. Therefore, the following embodiment is merely an example for the sake of specific description, and the present invention is not limited to this embodiment.
  • the sheet-like platinum thin film particles obtained by the present invention are similar in form to the sheet-like platinum thin film particles described in the previous document (Non-patent Document 27) introduced earlier.
  • the sheet-like platinum thin film particles obtained by the report are neither proved nor mentioned as being monocrystalline.
  • the present invention as is clear from the electron microscopic image of Example 1 described below (FIG. 3), even a sheet-like platinum thin film particle having a side of 50 nm or more is a single crystal. Is proved by the lattice pattern, and there is basically a big difference in this respect. In the atomic force microscope image, it was also confirmed that a platinum thin-film particle domain with a side of 100 nm or more was generated.
  • the manufacturing method of the platinum thin film particles is also The previous document uses a space between the graphite layers, whereas the present invention uses micelles immobilized on the grapheye substrate as a reaction field. ing. Due to this difference in reaction technique, in the case of the prior art, it is difficult to recover the platinum thin film particles formed between the graphite layers, whereas in the case of the present invention, platinum on the surface of the graphite. Since the thin film particles are generated, the platinum thin film particles can be easily recovered by ultrasonic irradiation or the like. In addition, since platinum thin film-like particles are generated on the solid surface, the platinum can be supported on the solid surface with an extremely thin thickness, and the coverage can be arbitrarily set from a low state to a high state. Can be supported.
  • a substrate is immersed in a liquid phase containing a noble metal ion in which a surfactant is present, and a surfactant micelle is fixed on the substrate, and the micelle is controlled by the substrate.
  • a thin film-like noble metal crystal is grown by a reduction reaction, and the resulting thin film-like noble metal particles are not simply nanoparticles, but are formed into a disk shape, a rod shape, a plate shape, or a sheet shape. This is the gist of the present invention.
  • Patent Document 7 also describes that noble metal nanoparticles are precipitated in a solution by the action of a reducing agent from a liquid phase containing a noble metal ion in which a surfactant is present.
  • a reducing agent from a liquid phase containing a noble metal ion in which a surfactant is present.
  • the morphology of the noble metal nanoparticles obtained from this report is not a proof nor a statement that they are bulky bulk particles and are single crystalline.
  • the present invention as is apparent from the electron microscopic images of Examples 1, 7, and 8 described below, it is not a mere nanoparticle, but can be arbitrarily controlled in the form of a disk, rod, or sheet. This is a thin-film noble metal nanoparticle with a thickness of 2 to 5 nm.
  • the effect of increasing the surface energy of the surrounding part of the thin-film noble metal nanoparticles can be achieved compared to a simple particle form.
  • a high catalytic ability can be achieved.
  • the nanoparticles are deposited on the substrate in a self-creating manner, the amount of platinum used for supporting the noble metal nanoparticles on the substrate is extremely small compared to Patent Document 7 above.
  • the present invention is characterized in that not only the nanoparticles can be deposited on the substrate by itself, but also the arrangement of the nanoparticles on the substrate can be controlled at the same time. This is very different from Patent Document 7 in which nanoparticles are simply reduced and deposited from the liquid onto the substrate.
  • FIG. 1 Schematic diagram showing the formation process of thin-film platinum particles (platinum nanosheets) that are generated using Tween 60 rod-like micelles at the Z-solution interface as a reaction field.
  • Figure 2 An atomic force microscope (AFM) image of rod-like micelles formed at the graphitno-solution interface, (a) when no platinum chloride salt is added, (b) is platinum chloride The figure which shows the case where salt is added.
  • Figure 3 (a) AFM image and (b) High-resolution transmission electron microscope (TEM) image of sheet-like thin film-form platinum particles generated using Tween 60 rod micelles at the interface of Graphite Z solution as a reaction field FIG.
  • AFM atomic force microscope
  • TEM High-resolution transmission electron microscope
  • FIG. 4 Atomic force microscope (AFM) image of (b) Tween 60 rod-like micelles formed at the graphite Z solution interface, and (a) Thin film formed using rod-like micelles as reaction field
  • AFM Atomic force microscope
  • FIG. 5 AFM image of thin-film platinum particles produced using Tween 6 OZC i 2 E0 9 mixed rod-like micelles at the solution interface as a reaction field.
  • FIG. 6 Phases in AFM observation of (a) thin-film palladium particles (black part) and (b) thin-film gold particles (white part) produced by Tween 60 rod-like micelles at the grapheye IV / solution interface. The figure which showed the image.
  • FIG. Fig. 8 Graphite shows the dependence of proton size on the size of rod-shaped platinum particles produced by using rod-like micelles with dodecyldimethylamine oxide at the solution interface as a reaction field.
  • Figure 9 Schematic diagram of the method for synthesizing disc-shaped platinum nanoparticles formed on a substrate using nanofiber-like micelles of hexadecyltrimethylammonium hydroxide at the interface of Grafite Z solution.
  • Fig. 10 Grapheye ⁇ AFM image and transmission electron microscope of disc-shaped platinum nanoparticles formed on a substrate using a hexidecyltrimethylammonium hydroxide at the solution interface as a reaction field.
  • Figure 11 (a) AFM image of nanofiber-like micelles of hexadecyltrimethylammonium hydroxide at the interface of Grafite Z solution, and (b) disk-like gold produced on the substrate using it as a reaction field.
  • TEM transmission electron microscope
  • FIG. 1 conceptually illustrates the process by which thin platinum nanoparticles or nanosheets according to the present invention described with reference to platinum as described in detail above are formed.
  • Fig. 2 shows an observation image in liquid using an atomic force microscope (AFM) for the form of rod-like micelles formed at the graph eyelid / solution interface.
  • AFM atomic force microscope
  • the white striped domains are Tween 60 rod micelles, (a) without platinum chloride salt addition, (b) with platinum chloride salt addition, and the platinum chloride salt and rod micelle It can be seen that the shape of the rod-like micelle is changed by the interaction.
  • Figure 3 shows (a) an AFM image and (b) a high-resolution transmission electron microscope (TEM) image of thin-film platinum particles generated using Tween 60 rod-like micelles at the Graphite Z solution interface as a reaction field. From the AFM image, it was confirmed that the thickness of the thin film-like platinum particles was 2 to 5 nm and the root mean square surface roughness was 0.15 nm. From the TEM image, a lattice fringe with a width of 0.23 nm (Pt 111 spacing) and a Fourier image were observed, and it was confirmed that the thin-film platinum particles consisted of a single crystal. It is.
  • TEM transmission electron microscope
  • Figure 4 shows (b) an AFM image of Tween 60 rod-like micelles at the Graphite Z solution interface, and (a) an AFM image of thin-film platinum particles (platinum nanosheets) produced using this rod-like micelle as a reaction field. From the AFM image, thin platinum particles with a thickness of 2 to 5 nm are formed on the substrate in a highly dispersed state. And since the platinum nanosheet has the property of growing in the long axis direction of the rod-like micelle, the generated thin film-like platinum particles are different from each other by 60 degrees in the same way as the orientation of the rod-like micelle as the reaction field. It is observed that they are oriented in the direction. Fig.
  • FIG. 5 is an AFM image of thin film platinum particles generated using Tween 60 / C 12 E0 9 mixed rod-like micelles at the grapheye IV / solution interface as the reaction field, and the molar fraction of Tween 60 is 0.
  • Formation of platinum thin film-like particles was observed at 7 or more. It was confirmed that the thickness of the platinum thin film-like particles depends on a (ie, when a is 0.7, 0.5 to ln m, a is 0.8 for 2-4 nm, a is 1 for 2-5 nm).
  • a is 0.5 or less, the formation of platinum thin-film nanoparticles cannot be confirmed, and a striped domain representing rod-like micelles is observed.
  • Figure 6 shows the phase images of AFM observations of (2) thin film-like palladium particles and (b) thin film-like gold particles, which were generated using Tween 60 rod-like micelles at the graphitono solution interface as the reaction field.
  • Figure 7 shows (a) AFM images of rod-like micelles (degree of protonation: 0.2) of dodecyldimethylamine oxide at the interface between the graphitono solution and (b) of rod-like platinum nanoparticles formed on the substrate using this reaction field.
  • AFM image and (c) Transmission electron microscope (TEM) image are shown. From the AFM image, rod-shaped (or necklace-shaped) platinum particles with a thickness of about 3 to 4 nm and a diameter of about 10 nm are formed on the substrate.
  • the produced rod-like platinum particles are oriented in different directions by 60 degrees (black arrows), as well as the orientation of the rod-like micelles (black arrows).
  • the size and shape of the platinum particles formed on the substrate can be controlled by the degree of protonation of the rod-like micelles (Fig. 8). That is, according to FIG. 8, it is shown that the particle size and the like depend on the protonation degree ⁇ .
  • the degree of protonation is defined as: [cationic amine oxide surfactant] / [cationic amine oxide surfactant + nonionic amine oxide surfactant]. Is the thickness of the platinum particles, and D is the diameter.
  • Fig. 9 schematically shows a method for synthesizing disc-shaped platinum nanoparticles formed on a substrate using nanofiber-like micelles of hexadecyltrimethylammonium hydride at the interface of graphite and solution. It is.
  • Figure 10 shows (a) an AFM image and (b) permeation of disc-shaped platinum nanoparticles formed on a substrate using hexadecyltrimethylammonium hydroxide nanofibrous micelles at the interface of the graphaino solution.
  • a scanning electron microscope (TEM) image is shown.
  • AFM and TEM images show that disc-shaped platinum nanoparticles with a thickness of about 3 nm are formed in a highly dispersed state on the substrate.
  • Fig. 11 Hexadecyltrimethylammonium hydride at the interface of Graphite Z solution (a) AFM image of mouth-oxide nanofiber micelles and transmission type of disc-shaped gold nanoparticles formed on the substrate using it as a reaction field An electron microscope (TEM) image is shown. AFM and TEM images show that disk-shaped gold nanoparticles with a thickness of about 1 to 3 nm are formed in a highly dispersed state on the substrate.
  • TEM electron microscope
  • FIG 12 schematically shows the synthesis process of thin-film platinum particles (platinum nanosheets) that generate Tween 60 rod-like micelles at the graphite solution interface as described below.
  • platinum nanosheets platinum nanosheets
  • FIG. 2 shows an observation image in liquid using an atomic force microscope (AFM) of the form of rod-like micelles formed at the interface of Graphite Z solution.
  • AFM atomic force microscope
  • the graphite substrate was taken out of the solution after the precipitation and settling of the gold particles due to the action of hydrazine and dried to obtain thin platinum particles on the surface of the graphite substrate (Fig. 1). 1).
  • the AFM image of the sheet-like thin film platinum particles thus formed on the surface of the graphite substrate is as shown in Fig. 3 (a). Spherical domains derived from thin film platinum particles are observed, and from the cross-sectional view of the thin film platinum particles obtained from the AFM image, The gold particle thickness was found to be 2-5 nm.
  • the root mean square roughness of the surface of the thin film platinum particles was 0.15 nm, and it was confirmed that the surface was smooth at the atomic level.
  • the thickness of the platinum thin-film particles was about 5 to 25 nm.
  • C 18 E_ ⁇ 1 () () the thickness thereof that have increased to more than a few hundred nanometers' was confirmed.
  • the generation of the platinum thin film-like particles was not confirmed. In this way, it was confirmed that the thickness of the platinum thin film particles increased with the polyoxyethylene chain length of the polyoxyethylene alkyl ethers used.
  • Fig. 6 (a) shows an AFM image of the thin film-like palladium particles formed on the surface of the graphite substrate.
  • the domains that appear black are thin-film palladium particles. From the cross-sectional view of the thin-film palladium particles obtained from the AFM image, it was found that the thickness of the thin-film palladium particles was about 5 nm.
  • Example 7 shows an AFM image of thin gold particles produced on the surface of the graphite substrate.
  • the domains that appear white are thin-film gold particles, and the cross-sectional view of the thin-film gold particles obtained from the AFM image shows that the thickness of the thin-film gold particles is 2 to 5 nm.
  • gold particles grown in a lump shape were also confirmed.
  • Spontaneous fibrous micelles were formed spontaneously at the graph eye / solution interface using cetyltrimethylammonium hydroxide (Tokyo Kasei Co., Ltd.) instead of the surfactant Tween 60 under the same operating conditions as in Example 1. Formed. The surfactant concentration was fixed at 1 OmM. Next, 1.2 molar equivalents (12 mM) of chloroplatinic acid of cetyltrimethylammonium hydroxide was added to the reaction solution held at 25 "C. This resulted in a complex of chloroplatinic acid and a surfactant. (Fig.
  • the present invention presents an ultra-thin film having a thickness of 2 to 5 nm by a simple configuration in which a reduction reaction is carried out using micelles of two kinds of surfactants as reaction fields.
  • the present inventors have succeeded in obtaining single-crystal noble metal ultrathin film shaped nanoparticles having an arbitrary shape selected from a rod shape, a plate shape, and a sheet shape.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

触媒や電極などに使用しえる新規な形態、サイズ、配列を有する貴金属ナノ粒子を創出する。 担体基板上に半円筒形断面形状を有し、棒状に形成されたミセルを自己創出的に形成し、固定化し、貴金属イオンを加えてミセル内に拡散させて、ミセルと貴金属イオンとを複合させ、次いで、還元剤を作用させることによって、該固定化されたミセル内を反応場として貴金属の還元反応を進め、固定された前記形状のミセルを鋳型として担体基板上に単結晶質貴金属超薄膜ナノ粒子を成長させる。

Description

明 細 書 固 液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴 金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法 技術分野
本発明は、 金属白金の化学的、 電気化学的および磁気的特性を利用した燃料電 池用触媒、 自動車排ガス処理用触媒等、 各種産業および環境分野において、 各種 化学反応用に使用される触媒、 あるいは、 電気分解電極等の各種電気化学反応に 供せられる電極、あるいはまた、温度、圧力、ガスセンサ素子等のフォトニクス · エレクトロニクス ·情報技術用基礎素材または機能素子、 などとして使用しうる 白金等貴金属を主成分とする新規な貴金属ナノ粒子 ·超薄膜とその製造方法に関 する。 背景技術
貴金属元素は、その優れた加工性、耐熱性、耐酸化性、耐食性、電気化学特性、 およびその d電子に起因する特異な磁性や分光学的および化学的性質を有し、 古 くから装飾用材料、 るつぼ等の理化学器具用材料、 熱電対や電気接点材料等の電 気工業用材料、 ペース卜等の電子工業用材料、 触媒、 不溶解性電極、 高性能磁石 などとして利用されている。 貴金属元素の中でも白金は、 他の白金族金属とともに、 化学反応を促進する働 きをもつ触媒として工業的に極めて重要であり、 石油精製、 石油化学、 自動車 · 工場排ガス浄化、合成ガス製造、医薬 ·油脂製造等の分野で広く用いられている。 白金触媒に代表される金属触媒は、 一般に、 シリカ、 アルミナ、 ゼォライト、 活性炭等に、 金属塩の水溶液を用いて、 含浸法、 イオン交換法、 共沈法などによ つて金属成分を導入したのち、 焼成、 水素還元などの処理を行うことにより調製 される (非特許文献 1 )。 すなわち、 金属触媒は、 固体担体の表面に金属粒子を担持した複合粒子の形で 反応に供され、その活性は、金属種はもとより、担持された金属微粒子の大きさ、 結晶面の種類、 担体の種類などによって変化し、 微粒子の大きさの制御は特に重 要である。 金属微粒子の粒径は調製条件に依存し、 例えば、 テトラアンミンジク ロロ白金を原料としてゼォライ卜に担持した白金微粒子の平均粒径は、 空気焼成 では 6 nm、 真空焼成では 1 nm以下になることが報告されている (非特許文献 2 )。 さらに、 金属触媒の活性と粒子サイズとの関係は、 対象とする反応によって異 なり、 粒子サイズが大きくなるにつれて活性が低下する系 (例: P 活性炭に よる 2、 3ジメチルブタンの脱水素反応)、 逆に増大する系 (例: P アルミナ によるメチルシクロペンタンの水素化分解反応)、ある粒子サイズで活性が極大に なる系(例: P t/CaYによる n—へキサンの異性化反応)、 さらには活性が 粒子サイズによらない系 (例: P t触媒による S〇2および H2の酸化反応) も報 告されている (非特許文献 3)。 このため、 白金触媒の調製法として、 上記の一般的な方法を様々に工夫するこ とに加えて、 ポリビニールピロリドンなどの保護剤存在下で液相還元し貴金属コ ロイドを作製する方法 (非特許文献 4) が報告されている。 さらに最近、 メソポ一ラスシリカの細孔内に導入した塩化白金酸を水素還元ま たは光還元することにより、 各々直径 2. 5 nmの白金粒子と白金ワイヤが得ら れ、 ブタン水素化反応に対して後者は前者の数 10倍高い活性を示すことが報告 されている (非特許文献 5)。 上述の球状、 ワイヤ状などの形状を有する非多孔質金属微粒子に加えて、 踌型 合成の手法を用いたメソポーラス金属の製造が、 キャパシタゃセンサ、 電極等へ の応用を目指して行われている (非特許文献 6)。 銬型法は、 1992年に M o b i 1社が界面活性剤を铸型として 2〜 8 nmの ハニカム状メソ細孔を有するメソポーラスシリカを創製することに成功したのが 始まりである (非特許文献 7)。その後、 同様の手法により、 シリカ以外の種々の 金属酸化物や硫化物を骨格成分とする多種類のメソ多孔体が相次いで合成された (非特許文献 8)。 金属についても、 非イオン性界面活性剤のミセルを铸型として、 塩化白金酸を ヒドラジン等で還元することにより 3 nm程度の細孔径をもつ粒状のメソポーラ ス白金 (非特許文献 9) が合成され、 さらに金属塩と界面活性剤とのミセル液晶 を電着することにより膜状のメソポーラス白金 (非特許文献 10) とスズ (非特 許文献 11) も作製された。 上記の界面活性剤铸型法により合成した、 3次元細孔構造をもつメソポーラス シリカ MCM— 48に硝酸テトラアミン白金水溶液を含浸し、 これを高温で水素 還元することにより、 直径 3 nmの白金ワイヤが 3次元網目状に連結した骨格構 造から成る外径 50— 400 nmのポーラス白金粒子が得られている (非特許文 献 12)。 同じくポーラス固体のアルミニウム陽極酸化膜を銬型として約 7 Onmの細孔 径をもつメソポーラス白金および金 (A ) (非特許文献 13)、 ポリスチレンラ テックスを铸型としてポーラス金 (Au) (非特許文献 14) が得られている。 また、 超臨界 C〇2を溶媒とし、 黒鉛結晶子を铸型とする方法により 47m2Z gの比表面積をもつメソポーラス白金も合成された (非特許文献 15)。 さらに、 平均直径 20 nmのシリカ粒子表面にへキサクロ口白金酸をコ一ティングし加熱 還元した後、 シリカを除去することにより、 150m2/gの比表面積と平均 2 Onmの殻状細孔を有するメソポーラス白金も得られている (非特許文献 16)。 一方、 外径数 nm〜数百 nm、 内径数 A〜数十 nmの中空管状の形態をもつ粒 子はナノチューブと呼ぱれ、 1991年にアーク電極の析出物として発見された カーボンナノチューブ (非特許文献 17) が人工の無機ナノチューブの最初の例 である。 以後、 高温合成による窒化物や硫化物に加えて、 前述の铸型法により合 成された酸化バナジウム (非特許文献 18)、 シリカ (非特許文献 19)、 チタ二 ァ(非特許文献 20)、本発明者らの手による希土類酸化物ナノチューブ(非特許 文献 21) などの酸化物系ナノチューブが相次いで報告されている。 貴金属については、 ポリカーボネート多孔質膜を铸型として、 二段階の無電解 メツキ反応により約 1 nm以上のほぼ均一な内径を有する金ナノチューブ (非特 許文献 22、 23)、厚さ4〜511 mのパラジゥムナノチューブ(非特許文献 24 ) が作製されている。 さらに、 本発明者らは、 二種類の界面活性剤から成る液晶を 铸型として塩化白金酸を還元する手法を開発し、 これにより外径 6〜7 nm、 内 径約 3〜4nmの白金、 パラジウムなどの貴金属ナノチューブを製造した (特許 文献 1、 非特許文献 25)。 界面活性剤を用いて 2次元または 3次元の樹枝状に発達した白金粒子も報告さ れている (非特許文献 26)。 Y. Son gらは、 界面活性剤であるドデシル硫酸 ナトリウム (SDS) もしくは B r i j— 35 (ポリオキシエチレンラウリルェ 一テル)、 塩化白金酸、 ァスコルビン酸を含む水溶液に光照射を行うことにより、 白金が三次元樹枝状に成長した直径 10〜70 nmの球形の白金粒子を合成した。 さらに、 微量のスズポリフィリンを添加すると、 直径約 10 nmの樹脂状単結晶 粒子が生成することも見いだした。 また、 界面活性剤の代わりにリボソームを用 いた場合は、 2次元樹枝状で、直径約 50 nmの円盤状白金粒子が得られている。 グラフアイトの層空間の隙間 (0. 335 nm) に塩化白金酸を導入し、 水素 還元することにより、 極めて薄い薄膜状粒子 (白金ナノシート、 厚み: 2— 3 n m程度) を合成したことが報告されている (非特許文献 27)。 また、 特許文献によると、 界面活性剤の存在している遷移金属イオンと貴金属 イオンを含む溶液中で、 還元剤の作用によって貴金属を含む金属ナノ粒子を液中 から析出せしめること(特許文献 2)、 あるいは、界面活性剤を含む溶液に無機金 属塩類を溶解し、 界面活性剤の還元作用によつて直径 n mオーダーレベルの金属 ナノ粒子を溶液中で析出させること (特許文献 3) が報告されている。 さらにまた、 界面活性を含有する非水有機溶媒と還元剤水溶液とを混合した逆 ミセル溶液 (I) に、 界面活性剤を含有する非水有機溶媒と貴金属を含む各種金 属塩溶液を混合した逆ミセル溶液(I I)を添加し、還元反応させることにより、 溶液中で金属ナノ粒子を生成させることが報告されている (特許文献 4)。 脂肪酸の有機金属化合物、 ァミンの金属錯体又はこれらの混合物を非極性溶媒 に溶解し、 還元剤を加えて還元処理し、 溶液中で金属ナノ粒子を得ることが報告 されている (特許文献 5)。 さらに、 界面活性剤を含む金属塩溶液に還元剤を添加し、 光を照射し暗所に静 置下に反応させることによって金属ナノロッドを溶液中で成長させることが報告 されている (特許文献 6)。 さらにまた、 基板上に架橋剤を使用することなく金属ナノ粒子を付着させ、 こ れを核として基板上にナノ粒子を成長させ、 基板表面を被覆させることも報告さ れている (特許文献 7)。 参考文献;
非特許文献 1 ;富永博夫ほか 1名、 化学総説「触媒設計」、 日本化学会編、 19 82年、 p. 50〜63
非特許文献 2 ;内田正之ほか 2名、 触媒、 22、 310 (1977) 非特許文献 3 ;荒井弘通ほか 1名、 「超微粒子?その化学と機能」、 朝倉書店、 1993年、 p. 124〜: 128
非特許文献 4 ; N. To s h i ma ほか 1名、 B u 1 1. C h e m. So c . J p n., 65, 400 (1992)
非特許文献 5 ; A. Fukuoka ほか 7名、 Ca t a l ys i s Tod ay, 66, 23-31 (2001)
非特許文献 6 ;福島喜章、 セラミックス 36、 9177919 (2001) 非特許文献 7; C. T. K r e s g e ほか 4名、 Na t u r e, 359、 p. 710〜712 (1992)
非特許文献 8;木島剛 ほか 1名、 J. Soc. I no r g. Ma t e r、 8、 p. 3〜16 (2001)
非特許文献 9 ; G. S. A t t a r d ほか 4名、 An g e w. C h em. I n t. Ed、 36、 1315〜 1317 (1997)
非特許文献 10 ; G. S. At t a r d ほか 5名、 Sc i enc e、 278、 838〜840 (1997)
非特許文献 11 ; A. H. Wh i t e h e a d ほか 3名、 Chem. Com m.、 331〜 332 (1999)
非特許文献 12 ; H. J. Sh i n ほか 3名、 J . Am. Chem. S o c, 123, 1246〜: 1247 (2001) 非特許文献 13 ; Η. , Ma s u d a ほか 1¾、 S c i e n c e、 268、 1
466〜 14 68 (1 995)
非特許文献 14 ; 0. D. Ve 1 e V ほ力、 3名、 Na t u r e、 401 、 5 48 (199 9)
非特許文献 15; Η. Wa k a y ama ほ力、 1名、 Ch em. C omm.、 P- 39 1〜39 2 (19 99)
非特許文献 16 ;浅井道博 ほか 2名、 工業材料、 50 、 p. 27-30 (2 002)
非特許文献 17 ; S. I i j ima. Na t u r e 、 3 64、 p. 56〜 58 (1 991)
非特許文献 18 ; Μ. . E. Sp ah r ほか 5名、 An g e w. C h e m. I n t . E d、 37、 Ρ . 1263〜65 (1998)
非特許文献 19 ; Μ. , Ad a c h i ほか 2名、 L a n gmu i r、 15 、 7 097 (19 99)
非特許文献 20 ; Η. , I ma i ほか 4名、 J. Ma t e r . C h em、 9、 297 1、 (199 9)
非特許文献 21 M. Ya d a ほか 4名、 Adv. Ma t e r.、 14、 30 9〜313 (2002)
非特許文献 22 C. R. Ma r t i n ほか 3名、 J . P h y s . C h e m. B、 105、 p. 1 1925〜 1 1 934 (2001)
非特許文献 23 K. B. J i r a g e ほか 2名、 An a 1. Ch em. , 7 1, 491 3〜4918 (1999)
非特許文献 24 V. B a d r i 【ま力、 1名、 I n t. J. Hyd r o e n E n e r g y、 25、 249〜253 (2000)
非特許文献 25 木島 岡 ほか 6名、 Angew. Chem. I n t. E d. , 43, 228〜232 (2004)
非特許文献 26 Y. S on ほか 1 1名、 J. Ame r . Chem. S o c . , 126、 635〜645 (2004)
非特許文献 27 M S h i r a i , 他 2名、 Chem. C omm..
23〜624 (1999) 特許文献 1 ;特開 2 0 0 4一 0 3 4 2 2 8号公報
特許文献 2 ;特開 2 0 0 0一 5 4 0 1 2号公報
特許文献 3 ;特開 2 0 0 3一 1 0 5 4 0 1号公報
特許文献 4 ;特開 2 0 0 3 - 2 3 9 0 0 6号公報
特許文献 5 ;特開 2 0 0 5一 8 1 5 0 1号公報
特許文献 6 ;特開 2 0 0 5一 9 7 7 1 8号公報
特許文献 7 ;特開 2 0 0 5一 1 8 7 9 1 5号公報 発明の開示 発明が解決しょうとする課題
貴金属元素、 とりわけ P tは希少金属で有限な資源であることから有効に使う ために、 (1 ) P t材料の粒径を小さくし (粒径制御)、 均一に分散させる (担持 法の工夫)ことにより、反応に寄与する表面積を上げる、 ( 2 ) P t材料の構造(形 態) を工夫する、 (3 ) P t以外の新材料を探索するという三つの開発指針の元に 開発が進められている。 このような開発状況の中で、 铸型合成法を基礎としてナノレベルで制御された 生成物を得る合成技術は、 前記した文献でも紹介したように極めて多数に上る。 その結果、球状もしくは不定形の超微粒子のほか、ナノメートルサイズのワイヤ、 ハニカム状または 3次元網目状の細孔を有する粒状または膜状の多孔体、 ナノチ ユーブ、 二次元または三次元樹枝状粒子、 あるいは直径 1 0 n mの単結晶質球形 粒子、 等の微細な生成物を得ることに成功し、 開発目標 (1 )、 ( 2 ) に呼応した 成果が収められ、 一応の意義が認められる。 しかし、 貴金属元素、 とりわけ P t 材料の産出状況は、 極めて希少であり、 現存する資源量と現在の開発レベルでは 今後予想される燃料電池を中心として期待される需要に充分応えられる状況から は遠く、 事態は切迫していると危惧されている。 したがって、 前記したように多様な手法によつてナノサイズの粒子を得ること が可能となり、 一応の成果を得られるようにはなったが、 さらに一層の希少金属 の有効に利用に資する技術が求められている。 これによつて、 貴金属元素を使用 する各種技術分野において、 材料選択の自由度を高め、 高い性能を発現させる等 優れた材料設計を実現することが期待されている。 また、 溶液中で形成される分子集合体構造を利用する铸型合成法では、 白金粒 子の生成過程で生じる粒子が比較的凝集しやすい、 並びに分子集合体の構造変化 が生じる等の問題があり、 これらを解決する新たな手法が望まれている。 金属触媒は、 一般的に固体担体表面に金属粒子を担持した複合粒子の形で反応 に供され、 その活性は、 担持された金属微粒子の大きさ、 結晶面の種類、 担体の 種類、 及び分散性と被覆率によって変化する。 そのため、 金属粒子のサイズや形 態制御のみならず、 高分散性と高被覆率とを同時に実現しうる金属粒子担持法が 望まれている。 前述したように、 近年注目されている固体高分子形燃料電池の実用化において は、 高価な白金の多量使用が極めて大きな問題となっており、 その利用効率を上 げるために、 金属触媒を大幅に減らした白金粒子担持物の開発が早急に望まれて いる。 例えば、 現状の白金使用量のままでは、 1 0 0 0万台の燃料電池車を作る となると、 世界中の白金を使っても足りない、 という試算結果がでている。 従つ て、 白金使用量の低減には、 当然ながら白金担持法の工夫、 例えば、 白金ナノ粒 子の形態が制御されることも重要な要素であるが、 例え白金ナノ粒子の形態が制 御されることが可能となっても、 担体表面に析出させる場合、 粒子同士が重々積 層する場合には高価な触媒材料が無駄に消費されることから、 担体表面に粒子を 析出させる場合、 粒子の形態制御だけではなく、 粒子同士が重々積層せずに、 単 層で担体表面に薄く担持されることが極めて重要な事項であり、 このような制御 技術が求められている。 課題を解決するための手段
本発明者らは、 以上紹介した、 白金ナノ粒子に関する多岐にわたる研究報告、 先行技術を含めた従来技術を念頭に置きつつ、 上記要望に応えようというもので ある。 すなわち、 固体 Z溶液界面に固定化された界面活性剤ミセルを铸型とする 新規な合成法により、 既往とは異なる新規な形態を有する貴金属ナノ粒子を創出 すべく、 固体 Z溶液界面に界面活性剤ミセルを固定化する (固液界面 2次元ミセ ル) ための方法、 並びに用いる金属源と還元剤の種類、 並びに反応条件について さらに鋭意研究を進めた。 その結果、 担体基板を用い一種類または二種類の界面活性剤を使用することに よって、 固液界面 2次元ミセルを形成し、 予め加えられミセルに取り込まれた塩 化白金塩をヒドラジンで還元させることにより、 グラフアイト担体表面に固定化 されたミセルを反応場としてミセルに取り込まれた白金イオンを還元し、 白金を 骨格とする極めて薄い単結晶質のディスク状、 棒状、 板状の粒子、 あるいはシ一 ト状薄膜粒子 (厚さ: 2〜5 n m程度) が生成、 あるいは成長させうることを究 明した。 これらミセル内を反応場として生成する白金ナノ粒子等の形態は、 ミセル内に おける金属塩濃度に強く依存することを知見した。 本手法で粒子形態を支配する ミセル内の金属塩濃度は、 二種類の界面活性剤を使用し、 その混合比を変えるこ とによって、 塩化白金酸等のミセル内の貴金属塩濃度を変えることができ、 これ によって、 担体基板表面における金属粒子の形態、 サイズ、 配列を制御しうると 同時に、 担体基板表面に単層で薄く析出させることに成功した。 本発明においては、 一種類または二種類の界面活性剤によるミセルを形成し、 これを反応場とすることを要件とするものであるが、 界面活性剤は二種類の方が 好ましい。 その理由としては、 一種類の界面活性剤の使用では、 反応場としての ミセルとミセル内の金属塩濃度を任意にコントロールすることが難しいが、 二種 類の界面活性剤を組み合わせることによってこれが簡単になり、 担体基板表面に おける粒子形態、 サイズ、 配列等、 粒子の制御が容易になる。 本発明手法による基板上に固定化されたミセルによって生成する白金超薄膜粒 子は、 溶液還元法によって液中から析出担持される不定形のバルクの粒子とは異 なり、 そしてまた、 構造の変化する分子集合体铸型である単にミセルのみによつ て生成する粒子とは異なり、 基板に対して粒子形態、 サイズ、 配列が制御された 粒子であることを知見した。 本発明手法では、 大きさが数十ナノメート以上であ るが、 厚さは数ナノメートルの極めて薄い白金粒子を固体基板上で生成させるこ とができる。 白金の触媒反応では、 触媒の表面だけで起き、 内部は反応にあずか らないために、 単層で担体表面に薄く白金粒子が担持されることを特徴とする本 手法は、 反応性を高める上で極めて有用である。 また、 単なる粒子形態と比較し て、 薄膜状貴金属ナノ粒子の周囲部分の表面エネルギーが高くなる作用効果が奏 せられ、 その結果として高い触媒能を有する触媒材料として期待される。 固液界面 2次元ミセルに濃縮された極少量の白金源 (固体表面に濃縮された分 の量のみ) を還元することにより、 一段階で基板表面に白金粒子を担持させる本 手法は、 二段階で行う従来の手法 (白金粒子の製造 +白金粒子の固体表面への担 持) と比べ、 白金源の使用量を大幅に減らすことができる。 この白金についてなされた手法を他の金属について適用して研究を進めた結果、 白金 (P t) 以外にも金 (Au)、 銀 (Ag)、 パラジウム (Pd)、 ロジウム (R h)、 イリジウム (I r)、 ルテニウム (Ru) 等の他の貴金属でも同様に合成可 能であることを知見した。 本発明はこの知見に基づいてなされたものであり、 そ の構成は以下 (1) 〜 (21) に記載の通りである。 '
(1) 担体基板上に一種類または二種類の界面活性剤によって形成される固液界 面 2次元ミセルを反応場として生成される、白金(P t)、金(Au)、銀(Ag)、 パラジウム (Pd)、 ロジウム (Rh)、 イリジウム (I r)、 ルテニウム (Ru) よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の貴金属によって構成され、 厚さ 2〜5 nmの超薄膜を呈し、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシート状から選択され る任意の外形を有することを特徴とした、 単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(2) 前記担体基板がグラフアイト、 雲母、 シリカの何れかである、 (1) に記載 する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(3) 前記ミセル内での貴金属ナノ粒子生成手段が、 ミセル内を反応場とする還 元反応によるものである、 (1) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(4)前記還元反応がヒドラジンによるものである、 (3) に記載する単結晶質貴 金属超薄膜定形ナノ粒子。
(5) 前記貴金属ナノ粒子が、 還元反応後、 担体基板を回収し、 乾燥し、 担体に 担持されたままで回収される、 (1) ないし (3) の何れか 1項に記載する単結晶 質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。 ( 6 ) 前記担体に担持されたままで回収されてなる該貴金属粒子が担体基板から 分離、 回収される (5) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(7) 前記貴金属が白金である、 (1) ないし (6) の何れか 1項に記載する単結 晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(8) 一種類または二種類の界面活性剤をミセル形成濃度で含むミセル形成溶液 を調製する工程、 次いでミセル形成溶液に担体基板を浸潰し、 担体基板上に半円 形断面形状を有し、 棒状に形成されたミセルを自己創出的に形成して固定化する 工程、 前記ミセルに貴金属ィォンを含む溶液を加えてミセル内に貴金属ィオンを 含有させる工程、 次いで、 金属イオン含有ミセルに還元剤を作用させて、 固定化 されたミセル内を反応場として還元反応を進め、 前記固定ミセルを錶型として担 体基板上に厚さ 2〜 5 nmの薄膜を呈し、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシ ート状から選択される任意の外形を有する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子を 生成させる工程、 からなることを特徴とする、 単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒 子の製造方法。
(9) 前記反応場とする 2次元ミセルの形状、 サイズを調整することによって、 生成する貴金属超薄膜ナノ粒子の形状、サイズを調製することを特徴とする、 ( 8 ) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(10) 前記貴金属イオンが、 白金 (P t)、 金 (Au)、 銀 (Ag)、 パラジウム (Pd)、 ロジウム (Rh)、 イリジウム (I r)、 ルテニウム (Ru) から選ばれ る 1種のイオンである、 (8)に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製 造方法。
(11) 前記反応塲とする 2次元ミセルを形成する界面活性剤が、 一種類または 2種類であり、その種類及び二種類の界面活性剤の混合比を変えることによって、 貴金属薄膜状粒子の厚さ、 形態、 サイズを制御する、 (8) に記載する単結晶質貴 金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(12) 前記ミセル内の貴金属イオン濃度を変えることによって、 単結晶白金薄 膜状粒子の厚さやサイズを制御する、 (8)記載の厚さ単結晶質貴金属超薄膜定形 ナノ粒子の製造方法。
(13) 前記担体が、 グラフアイト、 雲母、 シリカから選ばれる 1種の担体であ る、 (8) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(14) 前記還元反応がヒドラジンによるものである、 (8) に記載する単結晶 質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。 (15) 前記貴金属ナノ粒子が、 一辺のサイズが 50 nm以上に発達した単一 の二次元膜状を呈している、 (8) ないし (14) の何れか 1項に記載する単結晶 質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(16) 前記貴金属が白金である、 (8) ないし (15) の何れか 1項に記載す る単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(17) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子が触媒設計における有効成分として用いられることを特徴とした、 貴金属触媒材料。
(18) 前記貴金属触媒材料が燃料電池用触媒設計用に用いられることを特徴と する、 (17) に記載する貴金属触媒材料。
(19) 前記貴金属触媒材料が自動車排ガス浄化触媒設計用材料として用いられ ることを特徴とした、 (17) に記載する貴金属触媒材料。
(20) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子が電池用または電気分解用における電極設計材料として使用される ことを特徴とした、 貴金属電極材料。
(21) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子がセンサ設計用材料として使用されることを特徴とした、 貴金属セ ンサ材料。 以上記載したように、 本発明によれば、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシ 一ト状の厚さ 2〜 5 nmの薄膜状の形態を有した制御された単結晶質貴金属超薄 膜ナノ粒子を提供することが可能となった。 その粒子の形態、 大きさ等は、 一種 類または二種類の界面活性剤の種類、 混合比、 塩化白金酸の濃度等出発貴金属塩 濃度を変えることによって、 担体基板表面に制御された任意の形態、 サイズ、 配 列に、 容易に制御して担持することが可能となった。 本発明のねらいとする粒子は、 厚さ 2〜5 nmのディスク状、 棒状、 板状、 あ るいはシート状から選ばれる任意の超薄膜を呈した形態を有する単結晶質貴金属 超薄膜ナノ粒子であり、グラフアイト等単体基板上にミセルを固定化する工程と、 その固定ィ匕されたミセル内で還元反応させ、 ミセルが形成された基板上に単結晶 質の薄膜状白金等貴金属粒子を生成させ、 その配列を制御して成長させることが できる。 本発明でミセルを形成するのに用いられる界面活性剤としては、 具体的にはノ ナェチレングリコールモノへキサデシルエーテル等のポリォキシェチレンアルキ ルエーテル類、ポリォキシエチレン脂肪酸エステル類、ドデシル硫酸ナトリゥム、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナ卜リゥム等の有機硫黄酸塩、 へキサデシルトリメ チルアンモニゥムブロミド等のアルキルアンモニゥム塩、 ドデシルジメチルアミ ンォキシド等のアミンォキシド類、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノステアレ ート等のポリオキシエチレンソルビ夕ンエステル、 ポリオキシエチレンアルキル 一よりなる群から選択される一種類または二種類の非ィオンまたはィォン性界面 活性剤が使用される。 ポリオキシエチレンアルキルエーテル類を選択する場合、 ポリオキシエチレン 鎖の重合度が大きい程、 生成する薄膜状白金粒子の厚さは増大する傾向があり、 目安としては前記重合度は 4 0以上である。二種類の界面活性材料の混合設定は、 一テル類の二種類の非イオン界面活性剤混合系の場合、 ポリオキシエチレンソル ビ夕ンエステルの混合割合を 5 0 %以下に設定すると塊状の白金粒子が得られ、 単結晶薄膜状白金粒子の調整には適さない。 他方、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンエステルの割合が 6 0 %以上では、 その 割合が多い程生成する薄膜状白金粒子の厚さは増大する。 また、 アルキルアミンォキシドを用いる場合、 アルキルアミンォキシドのプロ トン化度は、 0 . 3以下が望ましい。 アルキルアミンォキシドのプロトン化度が 0 . 3を超えると塊状の白金粒子が基板上に生成し、 薄い粒子の生成が困難にな る。 上記選択、 混合調整した界面活性剤水溶液にへキサクロ口白金酸塩等の白金錯 化合物よりなる群から選択された一種類の白金錯化合物を添加する。 好ましい白 金錯化合物の濃度範囲は 1 mM〜 1 O mMである。 白金錯化合物の濃度を調整す ることにより、 生成する薄膜状白金粒子の厚さ、 並びに表面被覆率を制御するこ とができる。 なお、 この白金溶液は、 ミセル形成後に加えても良い。 界面活性剤濃度は、 臨界ミセル形成濃度 (C M C) 付近が適当であり、 0 . 1 mMから 1 O mMの範囲が好ましい。 この反応溶液にグラフアイト基板を浸すこ とにより、 グラフアイ卜/溶液界面において半円筒状のミセルが自発的に形成す る。 このミセルは白金錯化合物と複合体を形成し、 薄膜状白金粒子の成長のため の铸型となる (図 1中、 A)。 上記の界面活性剤と白金塩の混合水溶液にヒドラジン等の還元剤を添加して白 金塩を還元させることにより、 グラフアイト基板上に固定化されたミセル内で薄 膜状白金粒子を成長させる(図 1中、 B)。これにより、貴金属元素である白金(P t )を骨格とする極めて薄い単結晶質の薄膜状粒子(厚み: 2〜5 n m程度)で、 かつ単結晶体であることを特徴とする白金薄膜状ナノ粒子を生成する (図 1中、 C)。本発明では金属クラスター(ナノ粒子の成長核)の生成効率が高い還元剤を 用いる。 好ましくは化学還元剤であるヒドラジンが使用される。 前述したように、 上記の製造方法は、 白金 (P t ) 以外にも金 (A u )、 銀(A g )、パラジウム (P d)、 ロジウム (R h )、 イリジウム (I r )、 ルテニウム (R u ) の一群からなる貴金属薄膜状粒子を製造することが可能である。 所定濃度の金 (A u )、 銀 (A g )、 パラジウム (P d )、 ロジウム (R h)、 ィ リジゥム (I r )、 ルテニウム (R u ) の硝酸塩、 塩化物、 塩化金属酸等の貴金属 塩または貴金属錯化合物よりなる群から選択された一種以上の金属塩又は金属錯 化合物を含む水溶液に、 一種類または二種類の界面活性剤を加える。 界面活性剤としては、 ノナノエチレングリコールモノへキサデシルエーテル等 のポリオキシェチレンアルキルエーテル類、 ポリォキシェチレン脂肪酸エステル 類、 ドデシル硫酸ナトリウム、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の有機 硫黄酸塩、 へキサデシルトリメチルアンモニゥムブロミド等のアルキルアンモニ ゥム塩、 ドデシルジメチルアミンォキシド等のアミンォキシド類、 ポリオキシ エチレンソルビ夕ンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタンエステ ル、 ポリオキシエチレンアルキ»レフエニールエーテル、 ポリオキシエチレンポリ ォキシプロピレンプロックポリマーよりなる群から選択される一種類または二種 類の非イオンまたはイオン性界面活性剤が用いられ、 これを前記溶液に添加して ミセル形成溶液を調製する。 前記ミセル形成溶液にグラフアイト等任意の担体を浸し、 あるいは分散し、 静 置下におくと担体基板表面に半円等型ミセルが自立的に配列、 形成される。 次いで出発反応溶液にヒドラジン等の還元剤水溶液を添加することによってグ ラファイ卜基板上で還元反応が生じ、貴金属元素である A u、 A g、 P d、 R h、 I r、 R uよりなる群から選択された一種以上の元素を任意の割合で混和した組 織によってその骨格が構成され、 これら貴金属を骨格とする極めて薄いディスク 状、 棒状、 板状、 あるいはシート状の薄膜状粒子 (厚さ: 2〜5 n m) が生成す る。 なお、 貴金属塩溶液ミセル形成溶液調製の段階で加えたが、 この溶液はミセ ルを形成後に加えても良い。 発明の効果
本発明は、 その貴金属ナノ粒子が前述する特有な合成プロセスを採用すること によって、 これまでの貴金属粒子とは異なり、 極少量の白金源のみで、 制御され た形態、 サイズ、 配列を有する特有且つ新規な超薄膜を呈した n mレンジの厚み の超微細な精度で制御された白金をはじめとした貴金属の単結晶質超薄膜ナノ粒 子を担体基板に担持させた複合体を提供することでき、 これらのものは、 貴金属 ナノ粒子を分離しなくても、 その複合体のままで水素と酸素を反応させて電気工 ネルギ一と熱を取り出す燃料電池用触媒や、 自動車排ガス浄化、 石油化学、 合成 ガス製造、 医薬 ·油脂製造等における触媒、 さらには、 超微細センサ材料、 電極 材料等として使用することができ、 産業の発展に大いに寄与するものと期待され る。 発明を実施するための最良の形態
この出願の発明は、 以上の特徴を持つものであるが、 以下、 本発明を実施例及 び添付した図面に基づき、 具体的に説明する。 ただし、 これらの実施例は、 あく までも本発明の一つの態様を開示するものであり、 決して本発明を限定する趣旨 ではない。 すなわち、 本発明のねらいとするところは、 グラフアイト等単体基板 上に固定化されたミセル内で単結晶の薄膜状白金粒子を成長させることを特徴と する単結晶薄膜状白金粒子の製造方法にあることは、 前述したとおりである。 本発明の製造方法は、 白金以外にも他の貴金属 (A u、 A g、 P d、 R h、 I r、 R u )へも適用可能であり、多様な薄膜状貴金属粒子を許容するものである。 ミセルを固定化する基板としては、 グラフアイト以外に、 雲母、 シリカ、 などの 無機物からなる基板でも可能である。 また、 製造方法の骨子は、 グラフアイト基板上に固定化されたミセル内で金属 塩を還元することによって特定寸法のディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシート 状の薄膜状貴金属粒子を誘導し、 基板上で生成する薄膜状貴金属粒子の形態、 サ ィズ、 配列を制御するものである。 具体的には界面活性剤の種類や組み合わせ、 濃度等によって変化させることが出来、 これらの態様によることを含むものであ る。 したがって、 以下に示す実施例は、 あくまでも具体的に説明するためにその 一例を示すものにすぎず、 本発明は、 この実施例によって限定されない。 本発明によって得られたシー卜状の白金薄膜状粒子は、 先に紹介した先行文献 (非特許文献 2 7 ) に記載されたシート状の白金薄膜状粒子と形態上の類似があ る。 しかし、 同報告によって得られたシート状の白金薄膜状粒子は、 単結晶質で あることの証明も言及もされていない。 これに対して本発明では、 以下に述べる実施例 1の電子顕微鏡像 (図 3 ) で明 らかなように、 一辺が 5 0 n m以上のシート状の白金薄膜状粒子でも単結晶であ ることがその格子パターンによって証拠付けられており、 この点で基本的に大き な違いがある。 原子間力顕微鏡像では、 さらに、 一辺が 1 0 0 0 n m以上の白金 薄膜状粒子ドメインの生成も確認された。 その白金薄膜状粒子の製造方法も本発 明と先行文献とでは全く異なっている 先行文献では、 グラフアイト層間の空間を利用しているのに対して、 本発明で はグラフアイ卜基板上に固定化されたミセルを反応場として利用している。 そし て、 この反応手法の違いにより、 先行文献の場合は、 グラフアイト層間中で生成 した白金薄膜状粒子を回収することは困難であるのに対し、 本発明の場合は、 グ ラファイト表面で白金薄膜状粒子が生成しているために、 超音波照射等により容 易に白金薄膜状粒子を回収できる。 また、 固体表面で白金薄膜状粒子が生成するために、 固体表面への白金の担持 厚みは、ナノレベルで極めて薄く担持させることが可能であり、さらに被覆率も、 低い状態から高い状態の任意の担持が可能である。 これによつて、 白金等の高価 な貴金属は有効に利用されうる。 本件発明は、 前記したように界面活性剤の存在している貴金属イオンを含む液 相に基板を浸して界面活性剤ミセルを基板上に固定して形成し、 基板によって規 制されたミセル内で還元反応によって薄膜状貴金属結晶を成長させるものであり、 その生成する薄膜状貴金属粒子は、単なるナノ粒子ではなく、ディスク状、棒状、 板状、 あるいはシート状に形成される。 本発明は、 このことを発明の要旨として いるものではある。 対して、 上記特許文献 (特許文献 7 ) にも、 界面活性剤の存在している貴金属 イオンを含む液相から、 還元剤の作用によつて溶液中で貴金属ナノ粒子を析出せ しめることが記載されている。 しかしながら、 同報告によって得られた貴金属ナ ノ粒子の形態は、 バルクの塊状粒子であり、 しかも単結晶質であるとの証明も言 及もされていない。 これに対して、 本発明では、 以下に述べる実施例 1、 7、 8 の電子顕微鏡像で明らかなように、単なるナノ粒子ではなく、ディスク状、棒状、 あるいはシート状の任意に制御可能に形成される厚さ 2〜 5 n mの薄膜状貴金属 ナノ粒子であり、 この点で基本的に大きな違いがある。 この極めて薄い薄膜状形 態とすることによって、 単なる粒子形態と比較して、 薄膜状貴金属ナノ粒子の周 囲部分の表面エネルギーが高くなる作用効果が奏せられ、 その結果として高い触 媒能を有する触媒材料として期待される。 また、 本発明では、 ナノ粒子を基板上に自己創出的に析出せしめるために、 上 記特許文献 7に比べ、 貴金属ナノ粒子を基板上に担持するのに必要な白金使用量 は極めて少ないという利点がある。 加えて、 本発明では、 ナノ粒子を基板上に自 己創出的に析出せしめるだけでなく、 同時に基板上でのナノ粒子の配列も制御で きることを特徴とする。 これは、 ナノ粒子を液中から基板上に還元、 析出せしめ るにすぎない特許文献 7とも大きな違いがある。 図面の簡単な説明
図 1 :グラフアイ卜 Z溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として生 成する薄膜状白金粒子 (白金ナノシート) の生成過程を模式的に示している図。 図 2 :グラフアイトノ溶液界面において形成された棒状ミセルの形態について の原子間力顕微鏡(AFM) による液中観察像であり、 (a) は塩化白金塩無添加 の場合、 (b) は、 塩化白金塩添加した場合を示している図。 図 3 :グラフアイト Z溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として生 成したシート状の薄膜形態白金粒子の (a) AFM像と (b) 高分解能の透過型 電子顕微鏡 (TEM) 像とを示す図。 図 4 :グラフアイト Z溶液界面において形成された (b) Twe e n 60棒状 ミセルの形態についての原子間力顕微鏡 (AFM) による液中観察像と (a) 棒 状ミセルを反応場として生成した薄膜状白金粒子の AFM像および、 (c)棒状ミ セルの長軸方向 (矢印) と薄膜状白金粒子の配向を示している図。 図 5 :グラフアイト 溶液界面の Twe e n 6 OZC i 2E09混合棒状ミセル を反応場として生成した薄膜状白金粒子の AFM像を示した図。 図 6 :グラフアイ卜/溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として生 成した (a) 薄膜状パラジウム粒子 (黒色部分) 及び (b) 薄膜状金粒子 (白色 部分) の AFM観察における位相像とを示した図。 図 7 :グラフアイト Z溶液界面のドデシルジメチルアミンォキシド (プロトン 化度 α = 0. 2) による棒状ミセルを反応場として生成した棒状状白金粒子の A FM像及び透過型電子顕微鏡 (TEM) 像を示す図。 図 8 :グラフアイト 溶液界面のドデシルジメチルアミンォキシドによる棒状 ミセルを反応場として生成した棒状状白金粒子のサイズのプロトン化度 (ひ) 依 存性を示す図。 図 9:グラフアイト Z溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥムヒドロ キシドのナノファイバー状ミセルを反応場として基板上に生成したディスク状の 白金ナノ粒子の合成方法の模式図。 図 10 :グラフアイ卜 溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥムヒド 口キシドのナノファイバ一状ミセルを反応場として基板上に生成したディスク状 の白金ナノ粒子の AFM像及び透過型電子顕微鏡 (ΤΕΜ) 像を示す図。 図 11 :グラフアイト Z溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥム ヒ ドロキシドのナノファイバー状ミセルの (a) AFM像と、 (b) それを反応場と して基板上に生成したディスク状の金ナノ粒子の透過型電子顕微鏡 (T E M) 像を示す図。 図 12 :グラフアイ卜/溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として 生成する薄板状白金粒子 (白金ナノシート) の合成プロセスを模式的に示してい る図。 以下、 本発明を、 図面及び実施例に基づいてさらに具体的に説明する。
図 1は、 既に詳述したように白金を例にして説明した本発明による薄い白金ナ ノ粒子ないしナノシートが形成されるプロセスを概念的に説明している。 図 2は、 グラフアイ卜/溶液界面において形成された棒状ミセルの形態につい ての原子間力顕微鏡 (AFM) による液中観察像を示している。 図中、 白色の縞 状ドメインが Twe e n 60棒状ミセルであり、(a)は塩化白金塩添加なし、(b) は塩化白金塩添加してなるものであり、 塩化白金塩と棒状ミセルとの相互作用に より、 棒状ミセルの形態が変化していることが認められる。 図 3は、 グラフアイト Z溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として 生成した薄膜状白金粒子の (a) AFM像及び (b) 高分解能の透過型電子顕微 鏡(TEM)像を示す。 AFM像から、薄膜状白金粒子の厚さ 2〜 5 nmであり、 その表面の自乗平均面粗さは 0. 15 nmであることが認められた。 TEM像か ら、 幅 0. 23nm (P t 111面間隔) の格子縞とフーリエ像が観察され、 こ の薄膜状白金粒子は、 粒子全体が一つの単結晶体で構成されていることが認めら れる。 図 4は、 (b)グラフアイト Z溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルの AFM像 と (a) この棒状ミセルを反応場として生成した薄膜状白金粒子 (白金ナノシー ト) の AFM像を示す。 AFM像から、 厚さ 2〜 5 nmの薄膜状白金粒子が高分 散状態で基板上に生成している。 そして、 白金ナノシートは、 棒状ミセルの長軸 方向に成長する特性を有しているために、 反応場となる棒状ミセルの配向と同様 に、 生成した薄膜状白金粒子もお互いに 60度ずつ異なる方向に配向しているの が観察される。 図 5は、 グラフアイ卜/溶液界面の Twe e n 60/C 12E09混合棒状ミセ ルを反応場として生成した薄膜状白金粒子の AFM像であり、 Twe e n 60の モル分率ァが 0. 7以上で白金薄膜状粒子の生成が認められた。 白金薄膜状粒子 の厚さはァに依存することが確認された (すなわち、 ァが 0. 7で 0. 5〜l n m、 ァが 0. 8で 2〜4nm、 ァが 1で 2〜 5 nm)。 他方、 ァが 0. 5以下では 白金薄膜状ナノ粒子の生成は確認することができず、 棒状ミセルを表す縞状ドメ インが観察される。 図 6は、 グラフアイトノ溶液界面の Twe e n 60棒状ミセルを反応場として 生成した、 )薄膜状パラジウム粒子及び(b) 薄膜状金粒子の A FM観察にお ける位相像を示している。 図 7は、 グラフアイトノ溶液界面のドデシルジメチルアミンォキシドの棒状ミ セル (プロトン化度 0. 2) の (a) AFM像、 それを反応場として基板上に 生成した棒状白金ナノ粒子の (b) AFM像及び (c) 透過型電子顕微鏡 (TE M) 像を示す。 AFM像から、 厚さ約 3〜4nm、 直径約 10 nmの棒状 (或は ネックレス状) の白金粒子が基板上に生成している。 そして、 棒状ミセルの配向 (黒矢印) と同様に、 生成した棒状白金粒子もお互 いに 60度ずつ異なる方向に配向(黒矢印)していることが観測される。この時、 基板上に生成する白金粒子のサイズや形態は、 棒状ミセルのプロトン化度ひで制 御できることが見いだされた(図 8 )。すなわち、図 8によると粒子のサイズ等は、 プロトン化度 αに依存していることが示されている。 ここで、 プロトン化度ひは、 ひ= [ 陽イオン型アミンォキシド界面活性剤] / [陽イオン型ァミンォキシド界面活性剤 +非イオン型ァミンォキシド界面活性 剤] と定義される。 は、 白金粒子の厚さ、 Dは直径を表す。プロトン化度が 0. 3以下の場合のみ、 白金ナノ粒子が生成することが示されている。 図 9は、 グラフアイト Ζ溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥムヒド 口キシドのナノファイバー状ミセルを反応場として基板上に生成したディスク状 の白金ナノ粒子の合成方法を模式的に示したものである。 図 10は、 グラフアイ卜ノ溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥムヒ ドロキシドのナノファイバー状ミセルを反応場として基板上に生成したディスク 状の白金ナノ粒子の (a) AFM像及び (b) 透過型電子顕微鏡 (TEM) 像を 示す。 この図によると、 AFM及び TEM像から、 厚さ約 3 nmのディスク状の 白金ナノ粒子が基板上に高分散状態で生成していることが示されている。 図 11 グラフアイト Z溶液界面のへキサデシルトリメチルアンモニゥムヒド 口キシドのナノファイバー状ミセルの (a) AFM像、 及びそれを反応場として 基板上に生成したディスク状の金ナノ粒子の透過型電子顕微鏡 (TEM) 像を示 す。 AFM及びTEM像から、 厚さ約 1〜3 nmのディスク状の金ナノ粒子が基 板上に高分散状態で生成していることが示されている。 図 12は、 後述するようにグラフアイト 溶液界面の Twe e n 60棒状ミセ ルを反応場として生成する薄膜状白金粒子 (白金ナノシート) の合成プロセスを 模式的に示したものである。 以下、 本発明を具体的に実施例に基づいて開示するが、 本発明は、 これによつ て限定されるものではないことに留意されたい。 実施例 1
秤量瓶に、 秤り取ったポリオキシエチレン (20) ソルビタンモノステアレー ト(Twe en60 ;米国 At l a s Powde r社 商品名)水溶液(0. 5mM) を、 10mL添加する。 この溶液に高配向性グラフアイト基板 (HOP G) を浸すことにより、 グラフアイトノ溶液界面において半円筒状の棒状ミセル を自発的に形成させた。 次いで、 へキサクロ口白金酸塩水溶液 (0. 1M) を lmL加えて反応溶液と した。 このとき、 グラフアイト表面に吸着している棒状ミセルは白金錯化合物と 複合体を形成し、 薄膜状白金粒子の成長のために铸型となる。 図 2にグラフアイ ト Z溶液界面において形成された棒状ミセルの形態についての原子間力顕微鏡 (AFM) による液中観察像を示す。 次いで、 25でに保持した反応溶液に塩化白金酸の 1. 5モル当量のヒドラジ ンを加え、 塩化白金塩の化学還元を行い、 そのまま 48時間静置した。 このよう にして、 グラフアイト基板上に固定化された棒状ミセル内で薄膜状白金粒子を成 長させた。このとき、グラフアイト基板表面に溶液中で生成する塊状白金粒子(バ ルクの粒子) が沈着する場合があるので、 バルクの粒子が沈着するのを阻止する ため、 グラフアイト基板は下向きに固定して反応させた。 その理由は、 白金塩を含む溶液からは、 ミセルを反応場として担体基板に制御 されて形成される白金粒子以外にも、 その一部はヒドラジンの作用によって直接 還元され、 バルクの塊状白金粒子として析出し、 これが担体基板に沈降し、 析出 する場合があり、 これを防ぐためにグラフアイト基板は、 下に向けて固定した。 ミセルを反応場とする還元反応は、 下に向けられた基板に自己創出的に形成さ れた下向きのミセル内において還元され、 前記塊状粒子の析出とは区分され、 そ の沈降による堆積を防ぐことが出来る。 数日経過後、 ヒドラジンの作用による白 金粒子の析出、 沈降が終了した段階でグラフアイト基板を溶液から取り出し、 乾 燥してグラフアイト基板表面に薄膜状白金粒子を得ることが出来た (図 1 1)。 こうしてグラフアイト基板表面に生成されたシート状の薄膜白金粒子の A F M 像は図 3 (a) に示されているとおりである。 薄膜状白金粒子に由来する球状の ドメインが観察され、 AFM像で得られる薄膜白金粒子の断面図から、 薄膜状白 金粒子の厚さ 2〜5nmであることがわかった。 また、 薄膜状白金粒子表面の自 乗平均面粗さは 0. 15nmであり、 その表面は原子レベルで平滑であることが 確認できた。 透過型電子顕微鏡による観察では(図 3 (b))、 幅 0. 23 nm (P t 111面間隔に相当) の格子縞とフーリエ像が観察され、 この薄膜状白金粒子 は、粒子全体が一つの単結晶体で構成されていることが確認された。これにより、 本発明にかかる単結晶性の白金薄膜状粒子が得られたことが分かつた。 実施例 2
[シート状の白金薄膜状粒子の生成に及ぼす塩化白金酸水溶液の濃度効果] 実施例 1と同様な操作、 同一条件で、 グラフアイト Z溶液界面において半円筒 状の棒状ミセルを自発的に形成させた。 ついで、 このグラフアイト表面に前駆体 棒状ミセルが形成した水溶液に、 塩化白金酸水溶液濃度が 0. 02mM、 0. 1 mM、 ImMそして 1 OmMになるように加えた。 次いで、 25でに保持した反応溶液に塩ィ匕白金酸の 2モル当量のヒドラジンを 加え、 そのまま 24時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に固定 化された棒状ミセル内で薄膜状白金粒子を成長させた。 このとき、 グラフアイト 基板表面に溶液中で生成した塊状白金粒子が沈着しないように、 グラフアイト基 板は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状白金粒子が沈降した後に、 ダラ フアイト基板を溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト基板表面に薄膜状白金 粒子を得た。 塩化白金酸水溶液濃度が 0. lmM、 ImMの場合では、 グラフアイト基板表 面で白金粒子が得られ、 A FM像で得られる薄膜状白金粒子の断面図から、 その 厚さ 2〜 5 nm程度の白金薄膜状粒子であることが確認された。 他方、 塩化白金 酸水溶液濃度が 1 OmMの場合では、 厚さ 4 nm程度の白金薄膜状粒子が積層し た構造を有する、 厚さ 1 Onm以上の 3次元積層構造をもつ白金薄膜状粒子の生 成が A FM像で確認された。 他方、 塩化白金酸水溶液濃度が 0. 02mMでは、 白金薄膜状粒子の生成は確認できなかった。 実施例 3
[ 2種混合系界面活性剤を用いたシート状の白金薄膜状粒子の生成]
実施例 1と同様な操作 ·条件で、 界面活性剤 Twe e n 60の代わりに、 Tw e e n 60とノナエチレングリコールモノへキサデシルェ一テル (C12E〇9 ; 日本、 和光社 商品名:ニッコール BL— 9EX) の 2種混合系でグラフアイト 溶液界面において半円筒状の棒状ミセルを自発的に形成させた。 界面活性剤の 全濃度は、 0. 5 mMに固定し、上記 2種混合系の Twe e n 60のモル分率(ァ) を変えた。 次いで、 25 に保持した反応溶液に塩化白金酸の 1. 5モル当量のヒドラジ ンを加え、 そのまま 24時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に 固定化された棒状ミセル内で薄膜状白金粒子を成長させた。 このとき、 グラファ ィト基板表面に溶液中で生成した塊状白金粒子が沈着しないように、 グラフアイ ト基板は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状白金粒子が沈降した後に、 グラフアイト基板を溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト基板表面に薄膜状 白金粒子を得た。
AFM観察により、 τが 0. 7以上で白金薄膜状粒子の生成が確認された (図 5)。 AFM像で得られる薄膜状白金粒子の断面図から、白金薄膜状粒子の厚さは ァに依存することが確認された (τ = 0. 7で l〜2nm、 r = 0. 8で 2〜4 nm、 ァ =1で 2〜5 nm)。他方、 ァが 0. 5以下では、 白金薄膜状粒子の生成 は確認されなかった。 実施例 4
[シート状の白金薄膜状粒子の生成に及ぼすポリオキシエチレンアルキルエーテ ル類のポリオキシエチレン鎖長の効果]
実施例 1と同様な操作 ·条件で、 界面活性剤 Twe en 60の代わりに、 P o l yoxye t h l en e Dode cy l E t he r (C12E023、 日本、 関東 化学、 商品名; B r i j 35), Po l yoxye t h l en e 40 S t e a r a t e (C18EO40 米国、 S I GMA社、 商品名: My r h 52)、 並び に P o 1 y o x y e t h 1 e n e 100 S t e a r a t e (C18EO100、 米国、 S I GMA社、 商品名: My r h 59) を用いて、 グラフアイト Z溶液界 面において半円筒状の棒状ミセルを自発的に形成させた。 界面活性剤濃度は、 1 mMに固定した。 次いで、 25でに保持した反応溶液に塩化白金酸の 1. 5モル当量のヒドラジ ンを加え、 そのまま 24時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に 固定化された棒状ミセル内で薄膜状白金粒子を成長させた。 このとき、 グラファ ィ卜基板表面に溶液中で生成した塊状白金粒子が沈着しないように、 グラフアイ ト基板は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状白金粒子が沈降した後に、 グラフアイト基板を溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト基板表面に薄膜状 白金粒子を得た。 得られた粒子を、 AFM観察により、 C18EO40では白金薄膜状粒子の生成が 確認された。 AFM像で得られる薄膜状白金粒子の断面図から、 白金薄膜状粒子 の厚さは、 5〜25 nm程度であった。 C 18E〇1()()では、 その厚さは数百ナノ メートル以上にまで増大していることが'確認された。他方、 C12E〇23を用いた 場合には、 白金薄膜状粒子の生成は確認されなかった。 このようにして、 白金薄 膜状粒子の厚さは、 使用するポリオキシエチレンアルキルエーテル類のポリオキ シエチレン鎖長と伴に増大することが確認された。 実施例 5
[本発明の他貴金属粒子生成への適用 :パラジウム薄膜状粒子の生成] 実施例 1と同様な操作 '条件で、 へキサクロ口白金酸塩の代わりに、 塩化パラ ジゥム 2ナトリウムを用いて、 グラフアイト Z溶液界面において半円筒状の棒状 ミセルを自発的に形成させた。 次いで、 2 5でに保持した反応溶液に塩化白金酸の 1 . 5モル当量のヒドラジ ンを加え、 そのまま 2 4時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に 固定化された棒状ミセル内で薄膜状パラジウム粒子を成長させた。 このとき、 グ ラファイト基板表面に溶液中で生成した塊状パラジウム粒子が沈着しないように、 グラフアイト基板は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状パラジウム粒子 が沈降した後に、 グラフアイト基板を溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト 基板表面に薄膜状パラジウム粒子を得た。 グラフアイト基板表面に生成した薄膜状パラジウム粒子の A FM像を図 6 ( a ) に示す。 黒色に見えるドメインが薄膜状パラジウム粒子であり、 A F M像で得ら れる薄膜状パラジウム粒子の断面図から、 薄膜状パラジウム粒子の厚さ 5 n m程 度であることが分かった。 実施例 6
[本発明の他貴金属粒子生成への適用 :金薄膜状粒子の生成]
実施例 1と同様な操作 ·条件で、 へキサクロ口白金酸塩の代わりに、 テトラク ロロ金酸塩を用いて、 グラフアイト Z溶液界面において半円筒状の棒状ミセルを 自発的に形成させた。 次いで、 2 5でに保持した反応溶液に塩化金酸の 1 . 5モル当量のヒドラジン を加え、 そのまま 2 4時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に固 定化された棒状ミセル内で薄膜状金粒子を成長させた。 このとき、 グラフアイト 基板表面に溶液中で生成した塊状金粒子が沈着しないように、 グラフアイ卜基板 は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状金粒子が沈降した後に、 グラフ アイト基板を溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト基板表面に薄膜状金粒子 を得た。 グラフアイト基板表面に生成した薄膜状金粒子の A F M像を図 6 ( b )に示す。 白色に見えるドメインが薄膜状金粒子であり、 A F M像で得られる薄膜状金粒子 の断面図から、 薄膜状金粒子の厚さ 2〜 5 n mであることがわかった。 但し、 薄 膜状金粒子以外にも、 塊状に成長した金粒子も確認された。 実施例 7
[棒状形態を有する薄膜状白金粒子の生成] 実施例 1と同様な操作 ·条件で、 界面活性剤 Twe en60の代わりに、 ドデ シルジメチルアミンォキシド (Fu l k a社) を用いて、 グラフアイト Z溶液界 面において半円筒状の棒状ミセルを自発的に形成させた。 界面活性剤濃度は、 1 OmMに固定した。 次いで、 25でに保持した反応溶液にドデシルジメチルアミンォキシドの 0. 1モル当量 (ImM) の塩化白金酸を加えて、 棒状ミセルと白金イオンとの複合 体を形成させた。 ついで、 25でに保持した反応溶液にヒドラジン (10mM) を加え、 そのまま 24時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に固 定化された棒状ミセル内で棒状形態を有する薄膜状白金粒子を成長させた。 この とき、 溶液中で生成した塊状白金粒子がグラフアイト基板表面上に沈着しないよ うに、 グラフアイト基板は下に向けて固定した。 溶液中で生成した塊状白金粒子 が沈降した後に、 グラフアイト基板を溶液から取り出し乾燥して、 グラフアイト 基板表面に棒状形態(或はネックレス状形態)を有する薄膜状白金粒子を得た(図 7 (b) を参照のこと)。
AFM像から、 厚さ約 2〜4nm、 直径約 10 n mの棒状白金粒子が基板上に 生成している。 そして、 棒状ミセルの配向 (図 7 (a) の矢印) と同様に、 生成 した棒状白金粒子もお互いに 60度ずつ異なる方向に配向 (図 (7 b) の矢印) していることが観測された。 この時、 基板上に生成する白金粒子のサイズは、 プ 口トン化度で制御できることが見いだされた (図 8)。 実施例 8
[ディスク状形態を有する薄膜状白金粒子の生成]
実施例 1と類似した操作 ·条件で、 界面活性剤 Tw e e n 60の代わりに、 セ チルトリメチルアンモニゥム ヒドロキシド (東京化成 社) を用いて、 グラフ アイ卜/溶液界面においてファイバー状ミセルを自発的に形成させた。 界面活性 剤濃度は、 1 OmMに固定した。 ついで、 25 "Cに保持した反応溶液にセチルト リメチルアンモニゥム ヒドロキシドの 1. 2モル当量 (12mM) の塩化白金 酸を加えた。 これにより、 塩化白金酸と界面活性剤との複合体からなる白色固体 結晶の沈殿が生じる (図 9 a)。 この溶液中には、 白色固体結晶から生じた白金ィ オンが存在している。 次いで、 この反応溶液にグラフアイト (HOPG) 基板を浸すことにより、 グ ラファイ卜表面に白金イオンと複合化したファイバー状ミセルを自発的に形成さ せた(図 10 a)。次いで、 ファイバー状のミセルを担持したグラフアイ卜基板を 純水に浸した(図 9 b)。このファイバー状ミセルは水中でも安定であった。 2 に保持したこの反応溶液にヒドラジン (10mM) を加え、 そのまま 24時間反 応させた(図 9 c )。 このようして、 グラフアイト基板上に固定化されたファイバ ー状ミセル内の白金塩のみが還元されることにより、 極めて少ない白金源でディ スク状形態を有する薄膜状白金粒子を成長させた。 溶液から取り出し、 乾燥して グラフアイト基板表面にディスク状形態を有する薄膜状白金粒子を得た(図 9 d )。 A F M及び T E M像から、 厚さ約 2〜4 n m、 直径約 3〜 1 0 n m程度のデイス ク状白金粒子が基板上に生成していることが確認された(図 1 0 b )。 HO P G基 板表面を剥がして清浄面を出し、反応溶液に浸して(図 1 0 a)、 先の同様のプロ セスを行うことにより、 白金粒子をグラフアイ卜基板表面に生成されることがで きる。 白色固体結晶から常に白金イオンは供給されるために、 白色固体結晶が存 在する限り反応母液は、 幾度も使用できる。 実施例 9
[ディスク状形態を有する薄膜状金粒子の生成]
実施例 9と類似した操作 '条件で、 セチルトリメチルアンモニゥム ヒドロキ シド (東京化成 社) を用いて、 グラフアイト Z溶液界面においてファイバ一状 ミセルを自発的に形成させた。界面活性剤濃度は、 1 O mMに固定した。ついで、 2 5でに保持した反応溶液にセチルトリメチルアンモニゥム ヒドロキシドの 1 . 2モル当量 (1 2 mM) のテトラクロ口塩化金酸を加えた。 これにより、 塩化金 酸と界面活性剤との複合体からなる白色固体結晶の沈殿が生じる。 この溶液中に は、 白色固体結晶から生じた金イオンが存在している。 次いで、 この反応溶液にグラフアイト (HO P G) 基板を浸すことにより、 グ ラファイ卜表面に金イオンと複合化したファイバー状ミセルを自発的に形成させ た(図 1 1 a )。次いで、 ファイバ一状のミセルを担持したグラフアイト基板を純 水に浸した。 このファイバー状ミセルは水中でも安定であった。 2 5 に保持し たこの反応溶液にヒドラジン(1 O mM)を加え、そのまま 2 4時間反応させた。 このようして、 グラフアイト基板上に固定化されたファイバー状ミセル内の白金 塩のみが還元されることにより、 極めて少ない白金源でディスク状形態を有する 薄膜状金粒子を成長させた。 溶液から取り出し、 乾燥してグラフアイト基板表面 にディスク状形態を有する薄膜状金粒子を得た。 A FM及び T E M像から、 厚さ 約 1〜3 n m、 直径約 3〜 5 n m程度のディスク状金粒子が基板上に生成してい ることが確認された (図 1 1 b )。 産業上の利用可能性
本発明は、 上述記載で詳しく述べたように、 二種類の界面活性剤によるミセル を反応場として還元反応を進めるという簡単な構成によって、 厚さ 2〜5 n mの 超薄膜を呈し、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシート状から選択される任意 の外形を有する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子を得ることに成功したもので ある。 全く新しい手法により、 所定の制御された外形形状を有する超薄膜を任意 の基板上に粒子同士が重々積層することなく、 すなわち、 単層状態で得ることに 成功したものである。 このことは、 高価な貴金属が、 担体表面に薄く担時するこ とが可能となることを意味し、 その意義は極めて大きい。 従来の触媒金属担持法 に比し、 極めて薄く、 担体表面に重々することなくむらなく被覆され、 その担持 量は、 従来の数十分の一〜数百分の一で済み、 高価な白金をはじめとする貴金属 元素を使用する触媒設計、 とりわけ、 発展がきたされる燃料電池の分野において 大いに活用されうるものと期待される。 また、 外形形状は、 制御可能であり、 選択された任意の外形を有する極めて薄 い超薄膜、 単結晶質の薄膜状自金粒子形態を有する超薄膜ナノ粒子を提供するこ とが可能となり、 これによつて析出、 被覆使用する担体形状に適った任意の形状 に析出させることを可能とし、 従来の不定形形状の析出、 被覆に比し、 効率よく 被覆設計することが可能となり、 今後、 各種材料設計において大いに活用される ものと期待される。 すなわち、 触媒設計だけではなく、 電極設計、 センサ設計に おいて極めて有意な活性を発現させることを可能とし、 これによつて極めて高価 な貴金属材料を使用する技術分野における材料設計において、 材料節減効果を有 することは勿論、 高レベルの性質、 機能を発現するものと期待される。 稀少且つ高価な貴金属元素は、 今後ますます需要が増える傾向にあり、 これを 考慮すると、 本発明の位置づけは極めて高く、 重要度は最高レベルといっても過 言でない。 特に燃料電池の開発の重要性を考えると、 本発明の特異な形態、 特異 な間隙を有してなる白金を始めとする貴金属粒子の意義は、 極めて大である。 今 後、 触媒や燃料電池以外にも、 各種技術分野において大いに利用されるものと期 待される。

Claims

( 1 ) 担体基板上に一種類または二種類の界面活性剤によって形成される固液 界面 2次元ミセルを反応場として生成される、 白金 (P t)、 金 (Au)、 銀 (A g)、 パラジウム (Pd)、 ロジウム (Rh)、 イリジウム (I r)、 ルテニウム (R u) よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の貴金属によって構成され、 厚さ 2 ■ 〜5nmの超薄膜を呈し、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシート状から選択 される任意の外形を有することを特徴とした、 単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒 子。 ニー一口青
(2) 前記担体基板がグラフアイト、 雲母、 シリカの何れかである、 (1) に記載 する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の。
(3) 範
前記ミセル内での貴金属ナノ粒子生成手段が、 ミセル内を反応場とする還 元反応によるものである、 (1) に記載する単結囲晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(4)前記還元反応がヒドラジンによるものである、 (3) に記載する単結晶質貴 金属超薄膜定形ナノ粒子。
(5) 前記貴金属ナノ粒子が、 還元反応後、 担体基板を回収し、 乾燥し、 担体に 担持されたままで回収される、 (1) ないし (3) の何れか 1項に記載する単結晶 質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(6) 前記担体に担持されたままで回収されてなる該貴金属粒子が担体基板から 分離、 回収される (5) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
(7) 前記貴金属が白金である、 (1) ないし (6) の何れか 1項に記載する単結 晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子。
( 8 ) 一種類または二種類の界面活性剤をミセル形成濃度で含むミセル形成溶液 を調製する工程、 次いでミセル形成溶液に担体基板を浸漬し、 担体基板上に半円 形断面形状を有し、 棒状に形成されたミセルを自己創出的に形成して固定化する 工程、 前記ミセルに貴金属イオンを含む溶液を加えてミセル内に貴金属イオンを 含有させる工程、 次いで、 金属イオン含有ミセルに還元剤を作用させて、 固定化 されたミセル内を反応場として還元反応を進め、 前記固定ミセルを铸型として担 体基板上に厚さ 2〜 5 nmの薄膜を呈し、 ディスク状、 棒状、 板状、 あるいはシ ート状から選択される任意の外形を有する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子を 生成させる工程、 からなることを特徴とする、 単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒 子の製造方法。
(9) 前記反応場とする 2次元ミセルの形状、 サイズを調整することによって、 生成する貴金属超薄膜ナノ粒子の形状、サイズを調製することを特徴とする、 ( 8 ) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(10) 前記貴金属イオンが、 白金 (P t)、 金 (Au)、 銀 (Ag)、 パラジウム (Pd)、 ロジウム (Rh)、 イリジウム (I r)、 ルテニウム (Ru) 力、ら選ばれ る 1種のイオンである、 (8)に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製 造方法。
(11) 前記反応場とする 2次元ミセルを形成する界面活性剤が、 一種類または 2種類であり、その種類及び二種類の界面活性剤の混合比を変えることによって、 貴金属薄膜状粒子の厚さ、 形態、 サイズを制御する、 (8) に記載する単結晶質貴 金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(12) 前記ミセル内の貴金属イオン濃度を変えることによって、 単結晶白金薄 膜状粒子の厚さやサイズを制御する、 (8)記載の厚さ単結晶質貴金属超薄膜定形 ナノ粒子の製造方法。
(13) 前記担体が、 グラフアイト、 雲母、 シリカから選ばれる 1種の担体であ る、 (8) に記載する単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(14)前記還元反応がヒドラジンによるものである、 (8) に記載する単結晶質 貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(15) 前記貴金属ナノ粒子が、 一辺のサイズが 5 Onm以上に発達した単一の 二次元膜状を呈している、 (8) ないし (14) の何れか 1項に記載する単結晶質 貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(16) 前記貴金属が白金である、 (8) ないし (15) の何れか 1項に記載する 単結晶質貴金属超薄膜定形ナノ粒子の製造方法。
(17) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子が触媒設計における有効成分として用いられることを特徴とした、 貴金属触媒材料。
(18) 前記貴金属触媒材料が燃料電池用触媒設計用に用いられることを特徴と する、 (17) 項に記載する貴金属触媒材料。
(19) 前記貴金属触媒材料が自動車排ガス浄化触媒設計用材料として用いられ ることを特徴とした、 (17) に記載する貴金属触媒材料。
(20) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子が電池用または電気分解用における電極設計材料として使用される ことを特徴とした、 貴金属電極材料。
(21) 前記 (1) ないし (7) の何れか 1項に記載する単結晶質貴金属超薄膜 定形ナノ粒子がセンサ設計用材料として使用されることを特徴とした、 貴金属セ ンサ材料。
PCT/JP2006/304415 2005-03-02 2006-03-01 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法 WO2006093317A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002600120A CA2600120A1 (en) 2005-03-02 2006-03-01 Single crystalline noble metal ultrathin film nanoparticles formed using, as reaction field, adsorbed micell film formed at solid/liquid interface and process for producing the same
US11/885,434 US20080166259A1 (en) 2005-03-02 2006-03-01 Single Crytalline Noble Metal Ultrathin-Film-Like Nanoparticle Formed in Adsorbed Micelle Film as Reaction Filed Formed at Solid-Liquid Interface, and Production Method Thereof
EP06728734A EP1857205A4 (en) 2005-03-02 2006-03-01 ULTRADÜNNFILMEINKRISTALEDELMETALLTEILCHEN MADE BY ADSORBED MICRIC FILM - AS A REACTION FIELD -, which is formed on a solid / liquid boundary surface, are produced, and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057159 2005-03-02
JP2005-057159 2005-03-02
JP2005-313412 2005-10-27
JP2005313412A JP4728093B2 (ja) 2005-03-02 2005-10-27 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093317A1 true WO2006093317A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304415 WO2006093317A1 (ja) 2005-03-02 2006-03-01 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080166259A1 (ja)
EP (1) EP1857205A4 (ja)
JP (1) JP4728093B2 (ja)
CA (1) CA2600120A1 (ja)
WO (1) WO2006093317A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008118628A2 (en) * 2007-03-09 2008-10-02 Quantumsphere, Inc. High rate electrochemical devices
JP2011502212A (ja) * 2008-09-22 2011-01-20 韓国科学技術院 金属単結晶ナノプレート及びその製造方法
CN102166518A (zh) * 2011-03-21 2011-08-31 天津大学 三维网络结构贵金属纳米电催化材料的制备方法
US8211594B2 (en) 2006-03-31 2012-07-03 Quantumsphere, Inc. Compositions of nanometal particles containing a metal or alloy and platinum particles
JP2016071960A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社豊田中央研究所 燃料電池電極
JP2016519843A (ja) * 2013-08-13 2016-07-07 ナショナル センター フォー ナノサイエンス アンド テクノロジー Ge量子ドットの成長方法、Ge量子ドット複合材及びその応用
WO2018159644A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 国立大学法人京都大学 PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法
CN113000852A (zh) * 2021-02-09 2021-06-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种亚微米级或微米级单分散单晶导电金球及其制备方法
CN113059180A (zh) * 2021-03-22 2021-07-02 南京林业大学 高抗氧化性超细纳米钌组成的空心材料及其应用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008153113A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing membrane electrode assembly, method of manufacturing fuel cell, membrane electrode assembly, and fuel cell
JP5430079B2 (ja) * 2007-06-12 2014-02-26 キヤノン株式会社 膜電極接合体の製造方法
JP5544456B2 (ja) * 2007-09-21 2014-07-09 独立行政法人産業技術総合研究所 貴金属ナノ構造体及び電気化学リアクター
WO2009072683A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-11 Hanwha Chemical Corperation Process for the electrochemical catalysts of fuel cells based on polymer electrolytes
EP2414277A4 (en) * 2009-03-30 2014-07-09 Agency Science Tech & Res NANOSTRUCTURED METALS
US9570760B2 (en) 2010-04-29 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Fuel cell electrode assembly and method of making the same
US8623779B2 (en) 2011-02-04 2014-01-07 Ford Global Technologies, Llc Catalyst layer supported on substrate hairs of metal oxides
JP4915758B1 (ja) * 2011-03-24 2012-04-11 国立大学法人信州大学 酸素還元用金属酸化物・白金複合触媒およびその製造方法
DE112011105084T5 (de) * 2011-03-24 2014-07-17 Shinshu University Metalloxid/Platin-Kompositkatalysator und Herstellungsverfahren desselben
RU2489231C1 (ru) * 2011-11-28 2013-08-10 Борис Николаевич Хлебцов Способ получения порошкового препарата наночастиц благородных металлов
JP6180769B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-16 トクセン工業株式会社 フレーク状の微小粒子
CN104174840B (zh) * 2013-05-22 2016-04-13 国家纳米科学中心 一种贵金属纳米颗粒的处理方法
KR101665179B1 (ko) * 2013-06-07 2016-10-13 주식회사 엘지화학 금속 나노입자의 제조방법
JP6153662B2 (ja) * 2013-11-01 2017-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 燃料電池およびその製造方法
JP6331580B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-30 日揮触媒化成株式会社 電極触媒、触媒層前駆体、触媒層、及び燃料電池
JP6532055B2 (ja) * 2015-03-30 2019-06-19 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 金属粒子担持触媒、触媒組成物、および、ヒドロキシ脂肪酸の製造方法
CN104874809B (zh) * 2015-05-08 2017-10-20 江苏大学 一种sers基底复合材料及其制备方法
US10612111B2 (en) * 2018-08-21 2020-04-07 Robert Ten Method and apparatus for extracting high-purity gold from ore
GB201818923D0 (en) 2018-11-21 2019-01-02 Univ Leeds Innovations Ltd Nanomaterials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132548A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Hitachi Ltd 触媒の調製方法
JP2001224968A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 担持金属触媒の調製方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2005034836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 電極触媒およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1743397A (en) * 1995-12-28 1997-07-28 James R. Heath Organically-functionalized monodisperse nanocrystals of metals
US6521381B1 (en) * 1999-03-16 2003-02-18 General Motors Corporation Electrode and membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
US6485858B1 (en) * 1999-08-23 2002-11-26 Catalytic Materials Graphite nanofiber catalyst systems for use in fuel cell electrodes
JP2001131271A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Kazunori Kataoka ポリマーミセルの層の積層した表面およびその作成方法
US20030114568A1 (en) * 2000-07-07 2003-06-19 Shizuko Sato Ultrafine metal particle/polymer hybrid material
US6660058B1 (en) * 2000-08-22 2003-12-09 Nanopros, Inc. Preparation of silver and silver alloyed nanoparticles in surfactant solutions
JP4094277B2 (ja) * 2001-11-09 2008-06-04 独立行政法人科学技術振興機構 シェル架橋型ミセルを鋳型とする金属ナノ粒子の調製
US7132188B2 (en) * 2002-04-04 2006-11-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fuel cells and fuel cell catalysts
JP4102142B2 (ja) * 2002-09-11 2008-06-18 独立行政法人科学技術振興機構 ポリマー/界面活性剤複合ナノワイヤーとその製造方法
US7566681B2 (en) * 2002-10-29 2009-07-28 National Research Council Of Canada Platinum based nano-size catalysts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132548A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Hitachi Ltd 触媒の調製方法
JP2001224968A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 担持金属触媒の調製方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2005034836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 電極触媒およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1857205A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211594B2 (en) 2006-03-31 2012-07-03 Quantumsphere, Inc. Compositions of nanometal particles containing a metal or alloy and platinum particles
WO2008118628A2 (en) * 2007-03-09 2008-10-02 Quantumsphere, Inc. High rate electrochemical devices
WO2008118628A3 (en) * 2007-03-09 2008-11-27 Quantumsphere Inc High rate electrochemical devices
JP2011502212A (ja) * 2008-09-22 2011-01-20 韓国科学技術院 金属単結晶ナノプレート及びその製造方法
CN102166518A (zh) * 2011-03-21 2011-08-31 天津大学 三维网络结构贵金属纳米电催化材料的制备方法
JP2016519843A (ja) * 2013-08-13 2016-07-07 ナショナル センター フォー ナノサイエンス アンド テクノロジー Ge量子ドットの成長方法、Ge量子ドット複合材及びその応用
JP2016071960A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社豊田中央研究所 燃料電池電極
WO2018159644A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 国立大学法人京都大学 PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法
CN113000852A (zh) * 2021-02-09 2021-06-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种亚微米级或微米级单分散单晶导电金球及其制备方法
CN113000852B (zh) * 2021-02-09 2023-08-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种亚微米级或微米级单分散单晶导电金球及其制备方法
CN113059180A (zh) * 2021-03-22 2021-07-02 南京林业大学 高抗氧化性超细纳米钌组成的空心材料及其应用
CN113059180B (zh) * 2021-03-22 2023-02-03 南京林业大学 高抗氧化性超细纳米钌组成的空心材料及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857205A1 (en) 2007-11-21
US20080166259A1 (en) 2008-07-10
EP1857205A4 (en) 2010-12-01
JP4728093B2 (ja) 2011-07-20
CA2600120A1 (en) 2006-09-08
JP2006278312A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006093317A1 (ja) 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法
Ray et al. Recent advances in phase, size, and morphology-oriented nanostructured nickel phosphide for overall water splitting
Wu et al. Sophisticated construction of Au islands on Pt–Ni: an ideal trimetallic nanoframe catalyst
Mohanty Electrodeposition: a versatile and inexpensive tool for the synthesis of nanoparticles, nanorods, nanowires, and nanoclusters of metals
JP4435874B2 (ja) 多孔性金属をベースとする材料及びその製造方法
Wang et al. Fabrication of mesoporous cage-bell Pt nanoarchitectonics as efficient catalyst for oxygen reduction reaction
Zhu et al. Peptide-assisted 2-D assembly toward free-floating ultrathin platinum nanoplates as effective electrocatalysts
JP3842177B2 (ja) 貴金属ナノチューブ及びその製造方法
Sarkar et al. Redox transmetalation of prickly nickel nanowires for morphology controlled hierarchical synthesis of nickel/gold nanostructures for enhanced catalytic activity and SERS responsive functional material
US20100099012A1 (en) Electrocatalyst Synthesized by Depositing a Contiguous Metal Adlayer on Transition Metal Nanostructures
Choi et al. Multimetallic alloy nanotubes with nanoporous framework
Xu et al. Crystalline facet-directed generation engineering of ultrathin platinum nanodendrites
JP4487067B2 (ja) 白金ナノ粒子及びその製造方法
WO2013049606A2 (en) Metal oxide nanorod arrays on monolithic substrates
Duan et al. Regulating surface facets of metallic aerogel electrocatalysts by size-dependent localized ostwald ripening
Sahoo et al. Boosting bifunctional oxygen reduction and methanol oxidation electrocatalytic activity with 2D superlattice-forming Pd nanocubes generated by precise acid etching
Kim et al. An overview of one-dimensional metal nanostructures for electrocatalysis
Wang et al. Liquid metal interfacial growth and exfoliation to form mesoporous metallic nanosheets for alkaline methanol electroreforming
Jiang et al. Synergism of multicomponent catalysis: one-dimensional Pt-Rh-Pd nanochain catalysts for efficient methanol oxidation
JP4958109B2 (ja) ナノホールを有するシート状白金ナノ粒子及びその製造法
EP2747887B1 (en) Plate-shaped catalyst product and method for manufacturing same
Sau et al. Colloidal synthesis of noble metal nanoparticles of complex morphologies
KR102156218B1 (ko) 높은 면 밀도를 가지는 백금나노입자- 2차원 전도성 고분자 복합체 및 그 제조 방법
CN111313038A (zh) 具有优异电催化活性的宏观大面积二维中空连续自支撑波纹态金属铂纳米阵列薄膜
Li et al. Bimetallic nanoframes and nanoporous structures

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885434

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006728734

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2600120

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006728734

Country of ref document: EP