WO2006077676A1 - 非水電解液二次電池用負極の製造方法 - Google Patents

非水電解液二次電池用負極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006077676A1
WO2006077676A1 PCT/JP2005/016795 JP2005016795W WO2006077676A1 WO 2006077676 A1 WO2006077676 A1 WO 2006077676A1 JP 2005016795 W JP2005016795 W JP 2005016795W WO 2006077676 A1 WO2006077676 A1 WO 2006077676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
active material
negative electrode
material layer
layer
resist pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyoshi Matsushima
Daisuke Mukai
Masahiro Hyakutake
Kiyotaka Yasuda
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Publication of WO2006077676A1 publication Critical patent/WO2006077676A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0414Methods of deposition of the material by screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a negative electrode used for a nonaqueous electrolyte secondary battery such as a lithium secondary battery.
  • an active material thin film deposited on a current collector is etched in order to prevent the generation of stress due to expansion of the active material due to charge / discharge, and the thickness direction of the thin film It has been proposed to form voids in the thin film and divide the thin film into small areas (see JP-A-2003-17040). However, in this method, it is not easy to form a void having a desired size at a desired position of the active material thin film.
  • a porous metal foil used as an electrode of a battery a porous metal foil electrodeposited on an electrodeposited substrate having a rough surface in which an insulating portion and a conductive portion are dispersed. Is known to be produced by peeling off the substrate from the surface of the substrate (see the publication of JP-A-50-141540). However, also in this method, it is not easy to form a hole having a desired size at a desired position, as in the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-17040.
  • a resist pattern having a large number of apertures is formed on one surface of an anode having an active material layer containing an element having a high ability to form a lithium compound, and then exposed through the apertures.
  • the present invention provides a method for producing a negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery in which a portion of the active material layer is removed by etching and a large number of through-holes extending in the thickness direction are formed in the active material layer.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a cross-sectional structure of a negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery manufactured according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a process diagram showing an embodiment of the production method of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a mask used in the method shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross section of a negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery manufactured according to another embodiment of the present invention. It is a schematic diagram which shows a structure.
  • FIG. 1 shows an example of a negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery manufactured according to the manufacturing method of the present embodiment.
  • the negative electrode 10 has a first surface la and a second surface lb which are a pair of front and back surfaces.
  • the negative electrode 10 includes an active material layer 2.
  • the active material layer 2 includes particles 2a of the active material.
  • the metal material 4 is deposited in the voids between the particles 2a.
  • the active material layer 2 is continuously covered with first and second surface layers 3a and 3b formed on each surface of the layer 2, respectively.
  • Each surface layer 3a, 3b includes a first surface la and a second surface lb, respectively.
  • the negative electrode 10 has a thick film conductor for current collection called a current collector that has been used for conventional electrodes.
  • the negative electrode 10 has a large number of through-holes 5 that are open on each surface and extend in the thickness direction of the active material layer 2 and the surface layers 3a and 3b.
  • the through hole 5 penetrates in the thickness direction of the negative electrode 10.
  • the active material layer 2 is exposed on the wall surface of the through hole 5.
  • the negative electrode 10 having the configuration shown in FIG. 1 is preferably manufactured according to the method shown in FIGS. 2 (a) to 2 (m).
  • the manufacturing method shown in FIGS. 2 (a) to (! N) can be roughly summarized as a step of forming the first surface layer (FIGS. 2 (a) and (b)) and a step of forming the active material layer (FIG. 2). (c) and (d)), a step of forming the second surface layer (FIG. 2 (e)), a step of forming a number of resist patterns on the negative electrode by a lithography method (FIGS. 2 (f) to ( j)), a step of forming a through hole (FIGS. 2 (k) and (1)), and a step of peeling the carrier foil (FIG. 2 (m)).
  • a step of forming the first surface layer FIGS. 2 (a) and (b)
  • a step of forming the active material layer FIG. 2 (c) and (d)
  • a first surface layer is formed on a carrier foil according to the steps shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • carrier foil 11 is prepared as shown in FIG.
  • the carrier foil 11 is used as a support for manufacturing the negative electrode 10. Further, the manufactured negative electrode 10 is supported before use or during the battery assembling power, and is used for improving the handleability of the negative electrode 10. From these viewpoints, it is preferable that the carrier foil 11 has such a strength that no distortion or the like occurs in the manufacturing process of the negative electrode 10 and in the transport process and the battery assembly process after the manufacturing. Therefore, the thickness of the carrier foil 11 is It is preferably about 10-50 ⁇ m.
  • the carrier foil 11 may not be made of metal as long as it has conductivity.
  • the use of the metal carrier foil 11 has an advantage that the carrier foil 11 can be melted and formed and recycled after the negative electrode 10 is manufactured.
  • the carrier foil 11 is configured to include at least one metal of Cu, Ni, Co, Fe, Cr, Sn, Zn, In, Ag, Au, Al, and Ti. It is preferable.
  • a foil manufactured by various methods such as a rolled foil and an electrolytic foil can be used without particular limitation.
  • a release agent (not shown) is applied to one surface of the carrier foil 11 to perform a release treatment.
  • the release agent is preferably applied to the rough surface of the carrier foil 11.
  • the release agent is used for successfully peeling the negative electrode 10 from the carrier foil 11 in the peeling step described later. It is preferable to use an organic compound as the release agent, and it is particularly preferable to use a nitrogen-containing compound or a sulfur-containing compound.
  • Nitrogen-containing compounds include, for example, benzotriazole (BT A), carboxybenzotriazole (CBTA), tolyltriazole ( ⁇ ), ⁇ ', N'-bis (benzotriazolylmethyl) urea ( Triazole compounds such as BTD-U) and 3-amino-1 ⁇ -1, 2,4-triazole (ATA) are preferably used.
  • sulfur-containing compounds include mercaptobenzothiazole (MBT), thiocyanuric acid (TCA), and 2-benzimidazolethiol (BIT). These organic compounds are used after being dissolved in alcohol, water, acidic solvent, alkaline solvent or the like. For example, when CBTA is used, the concentration is preferably 2 to 5 gZl.
  • the peelability can be controlled by the concentration of the release agent and the coating amount. On the other hand, it is also effective to form an inorganic release layer by chromium, lead, chromate treatment or the like instead of the release layer made of an organic compound.
  • the step of applying the release agent is only performed in order to successfully peel off the negative electrode 10 with the carrier foil 11 force in the later-described release step (FIG. 2 (1)).
  • a first surface layer 3a is formed on the surface of the carrier foil 11 subjected to the peeling treatment.
  • the surface layer 3a is preferably made of a metal that can be a current collector of a non-aqueous electrolyte secondary battery.
  • it is preferably made of a metal that can be a current collector of a lithium secondary battery.
  • Such metals include, for example, elements having a low ability to form lithium compounds.
  • Elementary. Examples of the element having a low ability to form a lithium compound include copper, nickel, iron, cobalt, and alloys of these metals. Of these metals, it is particularly preferable to use copper or nickel or an alloy thereof.
  • lithium compound forming ability is low means that lithium does not form an intermetallic compound or solid solution, or even if formed, the amount of lithium is very small or very unstable.
  • the surface layer 3a is preferably formed by electroplating.
  • the plating bath and plating conditions for electrolytic plating are appropriately selected according to the constituent material of the surface layer 3a.
  • a copper sulfate bath or a copper pyrophosphate bath having the following composition can be used as a plating bath.
  • the bath temperature is preferably about 40 to 70 ° C.
  • the current density is preferably about 0.5 to 50 AZdm 2 .
  • electrolytic plating is performed under these conditions, many fine voids (not shown) extending in the thickness direction from the surface of the negative electrode 10 to the active material layer 2 are formed in the surface layer 3a.
  • the surface layer 3 a has a current collecting function in the negative electrode 10.
  • the surface layer 3a is also used to prevent the active material contained in the active material layer 2 from changing in volume due to charge / discharge and being pulverized and falling off.
  • the surface layer 3a should be formed as a thin layer having a thickness of about 0.3 to 10 / zm, particularly about 0.4 to 8 / ⁇ ⁇ , particularly about 0.5 to 5 m. Is preferred.
  • the active material layer 2 can be coated almost uniformly and continuously with the minimum necessary thickness.
  • the pulverized active material can be prevented from falling off.
  • the active material layer 2 is formed thereon as shown in FIG. 2 (c).
  • the active material layer 2 is formed by applying a conductive slurry containing particles of an active material containing an element having a high ability to form a lithium compound.
  • Lithium compounds examples of elements having a high forming ability include silicon-based materials, tin-based materials, ano- mium-based materials, and germanium-based materials. In particular, a silicon-based material is preferable.
  • the active material particles preferably have a maximum particle size of 30 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or less.
  • the particle size of the particle is expressed by D value, it should be 0.1 to 8 111, especially 0.3 to 2 m.
  • the maximum particle size is more than 30 m, the particles may easily fall off and the life of the electrode may be shortened.
  • the lower limit of the particle size There is no particular limitation on the lower limit of the particle size, and the smaller the better. In view of the method for producing the particles, the lower limit is about 0.01 m.
  • the particle size of the particles is measured by laser diffraction / scattering particle size distribution measurement or electron microscope observation.
  • the slurry includes conductive carbon material particles, a binder, a diluting solvent, and the like.
  • the conductive carbon material is blended for the purpose of imparting electronic conductivity to the negative electrode 10.
  • particles such as acetylene black and graphite are used as the conductive carbon material.
  • the particle size of these particles is preferably 40 ⁇ m or less, particularly 20 ⁇ m or less, from the viewpoint of further imparting electron conductivity.
  • the binder polyvinyl fluoride (PVDF), polyethylene (PE), ethylene propylene monomer (EPDM), styrene butadiene rubber (SBR), and the like are used.
  • the diluting solvent N-methylpyrrolidone, cyclohexane or the like is used.
  • the amount of active material particles in the slurry is preferably about 14 to 40% by weight.
  • the amount of the conductive carbon material particles is preferably about 0.4 to 4% by weight.
  • the amount of the binder is preferably about 0.4 to 4% by weight.
  • a slurry is obtained by adding a diluting solvent to these components.
  • the thickness of the active material layer 2 can be appropriately adjusted according to the ratio of the amount of the active material to the whole negative electrode and the particle size of the active material. Generally 1 to: L00 ⁇ m, especially about 3 to 60 ⁇ m
  • the formed active material layer 2 has a large number of minute voids between particles.
  • the carrier foil 11 on which the active material layer 2 in such a state is formed is immersed in a plating bath containing a metal material having a low lithium compound forming ability to perform electroplating.
  • the plating solution enters the microscopic voids in the active material layer 2 and reaches the interface between the active material layer 2 and the surface layer 3a.
  • electrolytic plating is performed (hereinafter, this plating is also referred to as penetration plating).
  • penetration plating As a result, (a) the inside of the active material layer 2 and (b) the inner surface side of the active material layer 2 (ie, the surface layer 3a On the side facing the surface), a metal material having a low lithium compound forming ability is deposited.
  • the material penetrates over the entire thickness direction of the active material layer 2.
  • the conditions for penetration are important in order to deposit a metal material having a low ability to form a lithium compound in the active material layer 2.
  • the copper concentration is 30 to: LOOgZl
  • the sulfuric acid concentration is 50 to 200 gZl
  • the chlorine concentration is 30 ppm or less.
  • the liquid temperature is 30 to 80 ° C and the current density is 1 to LOOAZdm 2 .
  • the copper concentration is 2-50 gZl
  • the potassium pyrophosphate concentration is 100-700 gZl
  • the solution temperature is 30-60.
  • the metal material 4 having a low lithium compound forming ability is deposited over the entire thickness direction of the active material layer 2.
  • a particularly important condition is the current density during electrolysis. If the current density is too high, precipitation inside the active material layer 2 does not occur, and precipitation occurs only on the surface of the active material layer 2.
  • the purpose of the penetration is to strengthen the adhesion between the active material layer 2 and the surface layers 3a and 3b, and to prevent the active material from falling off. Also, it is to ensure electronic conductivity between the surface layers 3a and 3b and the active material through the metal material 4 that has penetrated into the active material layer 2. Due to the penetration, the generation of an electrically isolated active material, in particular, the generation of an electrically isolated active material in the deep part of the active material layer 2 is effectively prevented, and the current collecting function is maintained. Be drunk. As a result, the function deterioration as the negative electrode can be suppressed. In addition, the life of the negative electrode can be extended.
  • Examples of the metal material 4 having a low ability to form a lithium compound used for permeation include metal materials such as copper, nickel, iron, cobalt, and alloys of these metals.
  • the material may be the same material as the material constituting the surface layers 3a and 3b, or may be a different material.
  • the metal material 4 having a low lithium compound forming ability is preferably deposited so as to penetrate the active material layer 2 in the thickness direction. As a result, the two surface layers 3a and 3b are electrically conducted through the metal material 4, and the electron conductivity of the whole negative electrode is further increased.
  • the fact that the metal material 4 having a low ability to form a lithium compound precipitates and permeates throughout the thickness direction of the active material layer 2 can be confirmed by electron microscope mapping using the material as a measurement target. wear.
  • the metal material 4 having a low ability to form a lithium compound may be deposited such that voids exist between the active material layers 2 but the active material particles 2a do not completely fill the space between the particles. preferable. Due to the presence of the voids, the stress due to the volume change of the active material particles 2a due to charge / discharge is relieved. From this viewpoint, the proportion of voids in the active material layer 2 is preferably about 0.1 to 30% by volume, particularly about 0.5 to 5% by volume. The void ratio can be determined by electron microscope mapping. Since the active material layer 2 is formed by applying and drying a conductive slurry containing the active material particles 2 a, voids are naturally formed in the active material layer 2.
  • the particle diameter of the active material particles 2a, the composition of the conductive slurry, and the application conditions of the slurry may be appropriately selected.
  • the slurry may be applied and dried to form the active material layer 2 and then pressed under appropriate conditions to adjust the void ratio.
  • the through-hole 5 described above is not included in the gap here.
  • a second surface layer 3b is formed on the permeated active material layer 2 as shown in FIG. 2 (e).
  • the second surface layer 3b can be formed by the same method as the first surface layer 3a described above.
  • the material, thickness, and the like of the second surface layer 3b can be the same as those of the first surface layer 3a. In this case, the material and thickness of the second surface layer 3b may be the same as or different from those of the first surface layer 3a.
  • the second surface layer 3b also extends in the thickness direction, and the surface force of the negative electrode 10 is also applied to the active material layer 2.
  • Many fine voids (not shown) are formed. The function of these fine voids is as described above.
  • a photosensitive resin layer 12 is formed on the surface of the second surface layer 3b as shown in FIG. 2 (f).
  • the photosensitive resin those similar to those conventionally used in the technical field of lithography can be used without particular limitation.
  • the photosensitive resin layer 12 can be formed by a method using a laminator to attach a dry film of a photosensitive resin, or a method using a liquid photosensitive resin.
  • Dry films in particular, have a structure in which a cured resist layer that reacts with light is held between a polyethylene film and a polyester film, and is widely used as an etching resist for printed wiring boards. It is what is used. Examples of such dry films include ALPHO NITIO, 102J, LAMINAR GA (all trade names) manufactured by Nichigo Moton Co., Ltd. ).
  • the thickness of the photosensitive resin layer 12 is not particularly limited as long as the etching can be performed successfully. In general, satisfactory results are obtained with a thickness of 1-100 ⁇ m, especially 3-50 ⁇ m.
  • a method of adhering a photosensitive resin film having a thickness in the above range to the surface of the carrier foil 11 can be employed.
  • a method may be employed in which a solution containing photosensitive resin is applied to the surface of the carrier foil 11 and the solvent is dried to form a coating film.
  • a mask 13 is disposed on the photosensitive resin layer 12 thus obtained as shown in FIG.
  • the mask 13 has a pattern corresponding to a through hole formed in the target negative electrode 10.
  • the mask 13 used in this embodiment has a pattern shown in FIG.
  • the mask 13 shown in FIG. 3 has a light transmitting portion 13a and a light shielding portion 13b.
  • the translucent portion 13a is a portion capable of transmitting light (for example, ultraviolet rays) used for exposure of the photosensitive resin.
  • the light transmitting part 13a is formed so as to surround the light shielding part 13b.
  • the light shielding portion 13b is a portion that prevents transmission of light used for exposure of the photosensitive resin.
  • the light shielding portion 13b has a circular shape, for example, and is regularly arranged in the vertical and horizontal directions.
  • the shape of the light shielding portion 13b is not limited to a circle, and may be other shapes, for example, a polygon such as a hexagon or an octagon, an ellipse, or a combination thereof.
  • a mask similar to that normally used in the technical field of lithography can be used.
  • the diameter of the light-shielding portion 13b affects the diameter of an opening formed in a resist pattern, which will be described later, and consequently the diameter of a through-hole formed in the target negative electrode 10. Further, the pitch of the light shielding portion 13b affects the pitch of the apertures and the pitch of the through holes. From these points of view, the diameter of the shading shield 131) is 5 to 500 111, especially 20 to: LOO / z m.
  • the pitch of the light shields 13b is preferably 20 to 600 ⁇ m, particularly 45 to 400 ⁇ m. The pitch is defined by the length connecting the centers of the adjacent light shielding portions 13b.
  • the layer 12 is composed of an exposed photosensitive resin-powered part (hereinafter referred to as an exposed part) 12a and a non-exposed photosensitive resin part (non-exposed part) 12b. become.
  • an exposed part an exposed photosensitive resin-powered part
  • non-exposed part an exposed photosensitive resin part
  • the light used for exposure of the photosensitive resin one having an appropriate wavelength is selected according to the type of the resin.
  • the photosensitive resin layer 12 is developed, and the non-exposed portion 12b of the layer 12 is removed.
  • the same developer as that usually used in the technical field of lithography can be used, and an appropriate one is selected according to the type of photosensitive resin.
  • an aqueous sodium carbonate solution having a concentration of about 0.5 to 3% by weight can be used.
  • the second surface layer is exposed to the outside through the opening 12c.
  • the second surface layer 3b, the active material layer 2 to which permeation has been applied, the first active material layer 3a, and the carrier foil 11 are etched using an etching solution. Etching occurs at a site corresponding to the opening 12c in the resist pattern.
  • FIG. 2 (k) a large number of through-holes 5 extending in the thickness direction are formed in the first and second surface layers 3a, 3b, the active material layer 2, and the carrier foil 11. .
  • the type of the etching solution is not particularly limited as long as it can dissolve the constituent material of the negative electrode.
  • the constituent material of the negative electrode is copper or nickel
  • a copper chloride etching solution can be used.
  • the copper chloride etching solution is obtained by mixing an aqueous solution of copper chloride and an aqueous solution of hydrochloric acid, and a commercially available solution can be used without particular limitation.
  • the through-hole 5 is formed by etching, as shown in FIG.
  • the resist pattern to be removed is removed.
  • the same removal solution as that commonly used in the technical field of lithography for example, 1 to 5% by weight sodium hydroxide sodium hydroxide solution
  • the carrier foil 11 is peeled and separated from the first surface layer 3a.
  • the negative electrode 10 shown in FIG. 1 is obtained.
  • the negative electrode 10 may be supported on the carrier foil 11 without being peeled off from the carrier foil 11 before use.
  • the negative electrode 10 thus obtained has a large number of through holes 5 extending in the thickness direction.
  • the role of the through hole 5 is roughly divided into the following two.
  • the active material layer 2 is exposed at the wall surface of the through-hole 5, but the metal material 4 permeates between the active material particles 2a in the active material layer, so that the particles 2a fall off. Is prevented.
  • the other is the role of relieving the stress due to the volume change when the volume of the active material particles 2a in the active material layer changes due to charge / discharge.
  • the volume change occurs mainly in the planar direction of the negative electrode 10. Therefore, even if the volume of the active material particles 2a is increased by charging, the volume is absorbed by the through holes 5 serving as the increased component force space. As a result, significant deformation of the negative electrode 10 is effectively prevented.
  • the diameter of the through hole 5 opened on the surface of the negative electrode 10 is preferably 5 to 500 m, more preferably 20 to 100.
  • the electrolyte can be sufficiently supplied into the active material layer, and the active material Due to volume change of particle 2a Stress can be effectively relieved.
  • the through holes 5 are preferably uniformly distributed on both the first surface la and the second surface lb of the negative electrode 10. From this point of view, when focusing on an arbitrary part on the surface of the negative electrode 10, an average of 100 to 250,000, in particular 1000 to 40,000, particularly 5000 to 20000 in the observation field of 1 «11 1 111 squares. The power of the individual 5!
  • the present invention has been described based on the preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to the above embodiments.
  • the force in which the pair of surface layers 3a and 3b are formed on each surface of the active material layer 2 instead of this, FIG. 4 (a) and (b)
  • the surface layers 3a and 3b may be formed only on one side of the active material layer 2.
  • both surface layers need not be formed.
  • the negative electrode 10 shown in FIG. 4 (a) is obtained by not performing the operation shown in FIG. 2 (b) in the manufacturing method shown in FIGS. 2 (a) to (m).
  • the negative electrode 10 shown in FIG. 4 (b) is obtained by not performing the operation shown in FIG. 2 (e) in the manufacturing method shown in FIGS. 2 (a) to (! N).
  • this operation may not be performed depending on the specific use of the force negative electrode in which the active material layer 2 is subjected to the penetration contact shown in Fig. 2 (d).
  • the negative electrode can be used with the carrier foil 11 attached, as shown in 02 (1), without performing the operation shown in FIG. 2 (m). . That is, the carrier foil 1 can be used as a part of the negative electrode.
  • the step of forming the first surface layer 3a shown in FIG. 2 (b) is not essential. That is, the first surface layer 3a need not be provided. Also, a carrier foil peeling treatment step prior to the first surface layer 3a forming step is indispensable.
  • a through hole is also formed in the carrier foil 11 by etching.
  • the carrier foil 11 may not have holes.
  • the active material layer is formed by applying a slurry containing active material particles.
  • various thin film forming means such as sputtering, vapor deposition, and plating are used.
  • An active material layer may be formed.
  • the resist pattern is formed by a lithography method.
  • the resist pattern may be formed by various printing methods such as an inkjet printing method, a screen printing method, and a gravure printing method.
  • a computer is used, and the resist pattern is drawn and edited with a pointing device such as a mouse or tablet, and image processing data from the computer is transmitted to an ink jet printer.
  • a resist pattern can be freely formed.
  • the amount of ink ejected at one time is small, so it is preferable to obtain a resist pattern with a desired thickness by printing multiple times with the same pattern U, .
  • a negative photosensitive resin which is a type of resin in which the exposed part remains by development
  • the exposed part is used.
  • a positive photosensitive resin that is a type of resin that is removed by development.
  • the negative electrode obtained in the above embodiment can be used alone, or a plurality of the negative electrodes can be used in an overlapping manner. In the latter case, a conductive foil (for example, metal foil) as a current collector can be interposed between adjacent negative electrodes.
  • a conductive foil for example, metal foil
  • Example 1 The negative electrode shown in FIG. 1 was manufactured according to the method shown in FIGS. 2 (a) to (! N). First, a copper carrier foil (thickness 35 ⁇ m) obtained by electrolysis was acid-washed at room temperature for 30 seconds. Subsequently, it was washed with pure water at room temperature for 30 seconds. Subsequently, the carrier foil was immersed in a 3.5 gZl CBTA solution kept at 40 ° C. for 30 seconds. In this way, peeling treatment was performed. After the release treatment, Bow I was lifted from the solution and washed with pure water for 15 seconds.
  • the carrier foil was immersed in an H 2 SO 4 / CuSO-based plating bath for electrolytic plating. This
  • the composition of the plating bath is CuSO power S250g
  • a slurry containing negative electrode active material particles was applied to the first surface layer so as to have a film thickness of 20 ⁇ m to form an active material layer.
  • the carrier foil was immersed in a Watt bath having the following bath composition, and nickel was permeated into the active material layer by electrolysis.
  • the current density was 5AZd.
  • the bath temperature was 50 ° C and the pH was 5.
  • a nickel electrode was used as the anode.
  • a DC power source was used as the power source. This permeation was performed to such an extent that some active material particles were exposed from the plated surface. After raising the plating bath power, it was washed with pure water for 30 seconds and dried in the air.
  • electrolytic plating was performed by immersing the carrier foil in a Cu-based plating bath.
  • the composition of the plating bath was 200 g / l for HPO power 200 gZl and Cu (PO) 3 ⁇ . Also for plating
  • the conditions were a current density of 5AZdm 2 and a bath temperature of 40 ° C.
  • a second surface layer made of copper foil was formed on the active material layer. This surface layer was formed to a thickness of 8 / zm. After raising Bow I from the plating bath, it was washed with pure water for 30 seconds and dried in the atmosphere.
  • a photosensitive resin film (Nichigo's alkali developing type Life lm) was pasted. Prior to application, the film was preheated at 60 ° C for 10 minutes. Shell occupancy was performed at 100 ° C for 15 minutes or more. The pressure was 0.2 MPa. A mask having the pattern shown in FIG. 3 was placed on the film, and exposure was performed by irradiating with ultraviolet rays having a wavelength of 253.7 nm for 20 seconds. Exposure amount was 38mjZcm 2. The diameter of the light transmitting part in the mask was 25 m, and the vertical and horizontal pitches were both 50 m. After the exposure was completed, the mask was removed and the photosensitive film was developed.
  • a 0.7% aqueous sodium carbonate solution was used as the developer.
  • the temperature was 27 ° C., and development was performed at a spray pressure of 0. IMPa for 15 seconds. As a result, a resist pattern having a large number of apertures was formed on the second surface layer.
  • etching solution a 1: 1 (weight ratio) mixture of copper chloride dihydrate 200 gZl and 37% hydrochloric acid 150 gZl was used. Etching was performed at 50 ° C for 60 seconds. As a result, a through hole was formed in a portion corresponding to the opening.
  • the resist pattern made of the exposed resin was removed using a removing solution.
  • a 2% by weight aqueous sodium hydroxide solution was used as a removing solution.
  • the resist pattern was removed by spraying a removal solution at 40 ° C. for 20 seconds at a spray pressure of 0.15 MPa.
  • the carrier foil and the first surface layer in contact with the carrier foil were peeled off to obtain the negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery shown in FIG.
  • the obtained negative electrode a large number of through holes having a diameter of 25 / ⁇ ⁇ and a vertical and horizontal pitch of 50 ⁇ m were formed.
  • through holes having a desired size and a desired arrangement pattern can be easily formed in the negative electrode for a non-aqueous electrolyte secondary battery. Can do.

Abstract

 非水電解液二次電池用の負極に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成し得る方法を提供することを発明の目的とする。リチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層2を有する負極10の一面に、多数の開孔部12cを有するレジストパターンを形成し、次いで開孔部12cを通じて露出している部位をエッチングにより除去して活物質層2にその厚さ方向へ延びる貫通孔5を多数形成する。レジストパターンは、リソグラフィー法又は印刷法によって形成される。

Description

明 細 書
非水電解液二次電池用負極の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、リチウム二次電池等の非水電解液二次電池に用いられる負極の製造方 法に関する。
背景技術
[0002] リチウム二次電池において、充放電に伴う活物質の膨張による応力の発生を防止 することを目的として、集電体上に堆積された活物質薄膜をエッチングして、該薄膜 の厚み方向に空隙を形成し、該薄膜を微小区域に分割することが提案されている( 特開 2003— 17040号公報参照)。しかし、この方法では、活物質薄膜の所望の位 置に所望の大きさの空隙を形成することが容易でない。
[0003] この技術とは別に、電池の電極として用いられる多孔性の金属箔として、絶縁部分 と導電部分とが分散するような粗面からなる被電着基体上に電着した多孔性金属箔 を、該基体面から剥離して製造する方法が知られている(特開昭 50— 141540号公 報参照)。しかし、この方法も、前記の特開 2003— 17040号公報記載の方法と同様 に、所望の位置に所望の大きさの孔を形成することが容易でない。
発明の開示
[0004] 本発明は、リチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層を有する負極の一 面に、多数の開孔部を有するレジストパターンを形成し、次いで該開孔部を通じて露 出している部位をエッチングにより除去し、該活物質層にその厚さ方向へ延びる貫通 孔を多数形成する非水電解液二次電池用負極の製造方法を提供するものである。 図面の簡単な説明
[0005] [図 1]本発明の一実施形態に従い製造される非水電解液二次電池用負極の断面構 造を示す模式図である。
[図 2]本発明の製造方法の一実施形態を示す工程図である。
[図 3]図 2に示す方法で用いられるマスクを示す模式図である。
[図 4]本発明の他の実施形態に従い製造される非水電解液二次電池用負極の断面 構造を示す模式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0006] 以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。図 1 には、本実施形態の製造方法に従い製造される非水電解液二次電池用負極の一例 が示されている。負極 10は、表裏一対の面である第 1の面 la及び第 2の面 lbを有し ている。負極 10は、活物質層 2を備えている。活物質層 2は、活物質の粒子 2aを含 んでいる。粒子 2a間の空隙には、金属材料 4が析出している。活物質層 2は、該層 2 の各面にそれぞれ形成された第 1及び第 2の表面層 3a, 3bによって連続的に被覆さ れている。各表面層 3a, 3bは、第 1の面 la及び第 2の面 lbをそれぞれ含んでいる。 また図 1から明らかなように負極 10は、従来の電極に用いられてきた集電体と呼ばれ る集電用の厚膜導電体を有して ヽな 、。
[0007] 図 1に示すように、負極 10は、その各表面において開孔し且つ活物質層 2及び各 表面層 3a, 3bの厚み方向に延びる貫通孔 5を多数有している。貫通孔 5は、負極 10 の厚み方向に貫通している。活物質層 2においては、貫通孔 5の壁面において活物 質層 2が露出している。
[0008] 図 1に示す構成の負極 10は、図 2 (a)〜(m)に示す方法に従い好適に製造される 。図 2 (a)〜(! n)に示す製造方法は、概略すると、第 1の表面層を形成する工程(図 2 (a)及び (b) )、活物質層を形成する工程 (図 2 (c)及び (d) )、第 2の表面層を形成す る工程(図 2 (e) )、リソグラフィ一法によって負極上にレジストパターンを多数形成す る工程 (図 2 (f)〜 (j) )、貫通孔を形成する工程 (図 2 (k)及び (1) )、キャリア箔を剥離 する工程(図 2 (m) )を含んでいる。以下、これらの工程についてそれぞれ説明する。
[0009] はじめに、図 2 (a)及び (b)に示す工程に従 、、キャリア箔上に第 1の表面層を形成 する。先ず図 2 (a)に示すようにキャリア箔 11を用意する。キャリア箔 11は、負極 10を 製造するための支持体として用いられるものである。また製造された負極 10をその使 用の前まで、或いは電池組立力卩ェの最中に支持しておき、負極 10の取り扱い性を 向上させるために用いられるものである。これらの観点から、キャリア箔 11は、負極 10 の製造工程において及び製造後の搬送工程や電池組立工程等においてョレ等が 生じないような強度を有していることが好ましい。従ってキャリア箔 11は、その厚みが 10-50 μ m程度であることが好ましい。
[0010] キャリア箔 11としては導電性を有するものを用いることが好ましい。この場合、導電 性を有していれば、キャリア箔 11は金属製でなくてもよい。しかし金属製のキャリア箔 11を用いることで、負極 10の製造後にキャリア箔 11を溶解'製箔してリサイクルでき るという利点がある。金属製のキャリア箔 11を用いる場合、 Cu、 Ni、 Co、 Fe、 Cr、 Sn 、 Zn、 In、 Ag、 Au、 Al及び Tiのうちの少なくとも 1種類の金属を含んでキャリア箔 11 が構成されていることが好ましい。キャリア箔 11としては、例えば圧延箔ゃ電解箔な どの各種方法によって製造された箔を特に制限なく用いることができる。
[0011] 次に、キャリア箔 11の一面に剥離剤(図示せず)を施して剥離処理を行う。剥離剤 はキャリア箔 11における粗面に施すことが好ましい。剥離剤は、後述する剥離工程 において、キャリア箔 11から負極 10を首尾良く剥離するために用いられる。剥離剤と しては有機化合物を用いることが好ましぐ特に窒素含有化合物又は硫黄含有化合 物を用いることが好ましい。窒素含有ィ匕合物としては、例えばべンゾトリアゾール (BT A)、カルボキシベンゾトリアゾール(CBTA)、トリルトリァゾール (ΤΤΑ)、 Ν', N'—ビ ス(ベンゾトリアゾリルメチル)ユリア(BTD— U)及び 3—ァミノ— 1Η— 1, 2, 4—トリア ゾール (ATA)などのトリァゾール系化合物が好ましく用いられる。硫黄含有化合物と しては、メルカプトべンゾチアゾール(MBT)、チオシァヌル酸 (TCA)及び 2—ベン ズイミダゾールチオール(BIT)などが挙げられる。これらの有機化合物はアルコール 、水、酸性溶媒、アルカリ性溶媒などに溶解して用いられる。例えば CBTAを用いた 場合、その濃度は 2〜5gZlとするのが好ましい。剥離性は、剥離剤の濃度や塗布 量によって制御できる。一方、有機化合物による剥離層に代えて、クロム、鉛、クロメ ート処理などによる無機系剥離層を形成させることも有効である。剥離剤を施す工程 は、あくまでも、後述する剥離工程(図 2 (1) )において、キャリア箔 11力も負極 10を首 尾良く剥離するために行われるものである。
[0012] 剥離処理が施されたキャリア箔 11の表面上に、図 2 (b)に示すように、第 1の表面 層 3aを形成する。表面層 3aは、非水電解液二次電池の集電体となり得る金属から構 成されることが好ま U、。特にリチウム二次電池の集電体となり得る金属から構成され ることが好ましい。そのような金属としては例えば、リチウム化合物の形成能の低い元 素が挙げられる。リチウム化合物の形成能の低い元素としては銅、ニッケル、鉄、コバ ルト又はこれらの金属の合金などが挙げられる。これらの金属のうち銅若しくはニッケ ル又はそれらの合金を用いることが特に好適である。特に、ニッケル一タングステン 合金を用いると、表面層 3aを高強度となすことができるので好ましい。「リチウム化合 物の形成能が低い」とは、リチウムと金属間化合物若しくは固溶体を形成しないか、 又は形成したとしてもリチウムが微量であるか若しくは非常に不安定であることを意味 する。
[0013] 表面層 3aは電解めつきによって形成することが好ましい。電解めつきのめっき浴や めっき条件は、表面層 3aの構成材料に応じて適切に選択される。表面層 3aを例え ば銅力 構成する場合には、めっき浴として以下の組成を有する硫酸銅浴やピロリン 酸銅浴を用いることができる。これらのめっき浴を用いる場合の浴温は 40〜70°C程 度であり、電流密度は 0. 5〜50AZdm2程度であることが好ましい。なお、これらの 条件で電解めつきを行うと、表面層 3aに、その厚さ方向に延び、負極 10の表面から 活物質層 2に亘る微細な空隙(図示せず)が多数形成される。この微細な空隙は、微 細であるものの電解液の流通が可能な程度の寸法を有しているので、活物質層 2内 に電解液を十分に供給するという貫通孔 5の役割を補助する働きを有している。 • CuSO · 5Η Ο 150〜350gZl
4 2
•H SO 50〜250gZl
2 4
[0014] 表面層 3aは、負極 10における集電機能を担っている。また表面層 3aは、活物質層 2に含まれる活物質が充放電に起因して体積変化し微粉化して脱落することを防止 するためにも用いられている。これらの観点から、表面層 3aは、その厚みが 0. 3〜10 /z m程度、特に 0. 4〜8 /ζ πι程度、とりわけ 0. 5〜5 m程度の薄層に形成されるこ とが好ましい。これによつて、必要最小限の厚みで活物質層 2をほぼ満遍なく連続的 に被覆することができる。その結果、微粉ィ匕した活物質の脱落を防止することができ る。
[0015] 以上の操作によって第 1の表面層 3aが形成されたら、図 2 (c)に示すように、その上 に活物質層 2を形成する。活物質層 2は、リチウム化合物の形成能の高い元素を含 む活物質の粒子を含む導電性スラリーを塗布することで形成される。リチウム化合物 の形成能の高い元素としては、例えばシリコン系材料ゃスズ系材料、ァノレミ-ゥム系 材料、ゲルマニウム系材料が挙げられる。特にシリコン系材料が好ましい。活物質の 粒子はその最大粒径が好ましくは 30 μ m以下であり、更に好ましくは 10 μ m以下で ある。また粒子の粒径を D 値で表すと 0. 1〜8 111、特に0. 3〜2 mであること力 S
50
好ましい。最大粒径が 30 m超であると、粒子の脱落が起こりやすくなり、電極の寿 命が短くなる場合がある。粒径の下限値に特に制限はなく小さいほど好ましい。該粒 子の製造方法に鑑みると、下限値は 0. 01 m程度である。粒子の粒径は、レーザ 回折散乱式粒度分布測定、電子顕微鏡観察によって測定される。
[0016] 前記のスラリーは、活物質の粒子の他に、導電性炭素材料の粒子、結着剤及び希 釈溶媒などを含んでいる。導電性炭素材料は、負極 10に電子伝導性を付与する目 的で配合される。導電性炭素材料としては例えばアセチレンブラックやグラフアイトな どの粒子が用いられる。これらの粒子の粒径は 40 μ m以下、特に 20 μ m以下である ことが、電子伝導性の一層付与の点から好ましい。結着剤としてはポリフッ化ビ -リデ ン(PVDF)、ポリエチレン(PE)、エチレンプロピレンジェンモノマー(EPDM)、スチ レンブタジエンラバー(SBR)などが用いられる。希釈溶媒としては N—メチルピロリド ン、シクロへキサンなどが用いられる。スラリー中における活物質の粒子の量は 14〜 40重量%程度とすることが好ましい。導電性炭素材料の粒子の量は 0. 4〜4重量% 程度とすることが好ましい。結着剤の量は 0. 4〜4重量%程度とすることが好ましい。 これらの成分に希釈溶媒を加えることでスラリーとする。
[0017] 活物質層 2の厚みは、負極全体に対する活物質の量の割合や活物質の粒径に応 じて適宜調節することができる。一般には 1〜: L00 μ m、特に 3〜60 μ m程度である
[0018] 形成された活物質層 2は、粒子間に多数の微小な空隙を有する。このような状態の 活物質層 2が形成されたキャリア箔 11を、リチウム化合物の形成能の低い金属材料 を含むめっき浴中に浸漬して電解めつきを行う。めっき浴への浸漬によって、めっき 液が活物質層 2内の前記微小空隙に浸入して、活物質層 2と表面層 3aとの界面にま で達する。その状態下に電解めつきが行われる(以下、このめつきを浸透めつきともい う)。その結果、(a)活物質層 2の内部、及び (b)活物質層 2の内面側 (即ち表面層 3a と対向している面側)において、リチウム化合物の形成能の低い金属材料が析出して
、図 2 (d)に示すように、該材料が活物質層 2の厚み方向全域に亘つて浸透する。
[0019] 浸透めつきの条件は、リチウム化合物の形成能の低い金属材料を活物質層 2中に 析出させるために重要である。例えばリチウム化合物の形成能の低い金属材料とし て銅を用いる場合、硫酸銅系溶液を用いるときには、銅の濃度を 30〜: LOOgZl、硫 酸の濃度を 50〜200gZl、塩素の濃度を 30ppm以下とし、液温を 30〜80°C、電流 密度を 1〜: LOOAZdm2とすればよい。ピロ燐酸銅系溶液を用いる場合には、銅の濃 度 2〜50gZl、ピロ燐酸カリウムの濃度 100〜700gZlとし、液温を 30〜60。C、 pH を 8〜12、電流密度を 1〜: LOAZdm2とすればよい。これらの電解条件を適宜調節 することで、リチウム化合物の形成能の低い金属材料 4が活物質層 2の厚み方向全 域に亘つて析出する。特に重要な条件は電解時の電流密度である。電流密度が高 すぎると、活物質層 2の内部での析出が起こらず、活物質層 2の表面でのみ析出が 起こってしまう。
[0020] 浸透めつきの目的は、活物質層 2と表面層 3a, 3bとの密着性を強固なものとして、 活物質の脱落を防止することにある。また活物質層 2中に浸透した金属材料 4を通じ て表面層 3a, 3bと活物質との間の電子伝導性を確保することにある。浸透めつきによ つて、電気的に孤立した活物質が生成すること、特に活物質層 2の深部に電気的に 孤立した活物質が生成することが効果的に防止され、集電機能が保たれる。その結 果、負極としての機能低下が抑えられる。更に負極の長寿命化も図られる。
[0021] 浸透めつきに用いられるリチウム化合物の形成能の低い金属材料 4としては、銅、 ニッケル、鉄、コバルト又はこれらの金属の合金などの金属材料が挙げられる。当該 材料は、表面層 3a, 3bを構成する材料と同種の材料であってもよぐ或いは異種の 材料であってもよい。
[0022] リチウム化合物の形成能の低い金属材料 4は、活物質層 2をその厚み方向に貫くよ うに析出されることが好ましい。それによつて 2つの表面層 3a, 3bが金属材料 4を通じ て電気的に導通することになり、負極全体としての電子伝導性が一層高くなる。リチウ ム化合物の形成能の低い金属材料 4が活物質層 2の厚み方向全域に亘つて析出 · 浸透して ヽることは、該材料を測定対象とした電子顕微鏡マッピングによって確認で きる。
[0023] リチウム化合物の形成能の低い金属材料 4は、活物質層 2における活物質の粒子 2 aの間を完全に満たすのではなぐ該粒子間に空隙が存在するように析出されること が好ましい。この空隙の存在によって、充放電に起因する活物質の粒子 2aの体積変 化による応力が緩和される。この観点から、活物質層 2における空隙の割合は 0. 1〜 30体積%程度、特に 0. 5〜5体積%程度であることが好ましい。空隙の割合は、電 子顕微鏡マッピングによって求めることができる。活物質層 2は活物質の粒子 2aを含 む導電性スラリーを塗布し乾燥させることによって形成されることから、活物質層 2に は自ずと空隙が形成される。従って空隙の割合を前記範囲にするためには、例えば 活物質の粒子 2aの粒径、導電性スラリーの組成、スラリーの塗布条件を適切に選択 すればよい。またスラリーを塗布乾燥して活物質層 2を形成した後、適切な条件下で プレス加工して空隙の割合を調整してもよい。なお、先に説明した貫通孔 5は、ここで いう空隙に含まれない。
[0024] 浸透めつきされた活物質層 2の上には、図 2 (e)に示すように、第 2の表面層 3bが形 成される。第 2の表面層 3bは、先に述べた第 1の表面層 3aと同様な方法で形成する ことができる。第 2の表面層 3bの材質や厚み等は、第 1の表面層 3aのそれと同様とす ることができる。この場合、第 2の表面層 3bの材質や厚みは、第 1の表面層 3aのそれ と同じでもよく或いは異なっていてもよい。なお、第 1の表面層 3aの形成に関して先 に述べた通り、電解めつきの条件によっては、第 2の表面層 3bにも、その厚さ方向に 延び、負極 10の表面力も活物質層 2に亘る微細な空隙(図示せず)が多数形成され る。この微細な空隙の働きは先に述べた通りである。
[0025] 第 2の表面層 3bの表面上に、図 2 (f)に示すように、感光性榭脂の層 12を形成する 。感光性榭脂としてはリソグラフィ一の技術分野にぉ 、て従来用いられて 、るものと 同様のものを、特に制限なく用いることができる。例えば、ラミネータを用いて、感光 性榭脂のドライフィルムを貼り付けて形成する方法や、液体の感光性榭脂を用いて 形成する方法で感光性榭脂の層 12を形成することができる。特にドライフィルムは、 光によって反応する硬化レジスト層がポリエチレンフィルムとポリエステルフィルムとの 間で扶持された構造を持つものであり、プリント配線板のエッチングレジストとして広く 使用されているものである。そのようなドライフィルムとしては、例えばニチゴ一'モート ン株式会社製の ALPHO NITIO, 102J, LAMINAR GA (何れも商品名)や、デ ュポン MRCドライフィルム株式会社製の FX900, SF100 (何れも商品名 )などが挙 げられる。
[0026] 感光性榭脂の層 12の厚みに特に制限はなぐ後述するエッチングを首尾良く行い 得る厚みであればよい。一般にその厚みが 1〜100 μ m、特に 3〜50 μ mであれば 満足すべき結果が得られる。このような厚みを有する層 12を形成するためには、例え ば前記の範囲の厚みを有する感光性榭脂のフィルムを、キャリア箔 11の表面に貼り 付ける方法を採用することができる。或いは、感光性榭脂を含む溶液をキャリア箔 11 の表面に塗布し、溶媒を乾燥させて塗膜を形成する方法を採用することもできる。
[0027] このようにして得られた感光性榭脂の層 12の上に、図 2 (g)に示すようにマスク 13を 配置する。マスク 13には、目的とする負極 10に形成される貫通孔に対応するパター ンが形成されている。本実施形態で用いるマスク 13は図 3に示すパターンを有するも のである。図 3に示すマスク 13は、透光部 13aと遮光部 13bとを有している。透光部 1 3aは、感光性榭脂の露光に用いられる光 (例えば紫外線)の透過が可能な部位であ る。透光部 13aは遮光部 13bを取り囲むように形成されている。遮光部 13bは、感光 性榭脂の露光に用 、られる光の透過を妨げる部位である。遮光部 13bは例えば円形 をしており、縦横方向に規則的に配置されている。尤も、遮光部 13bの形状は円形に 限られず、他の形状、例えば六角形や八角形等の多角形や楕円形、又はこれらの組 み合わせであってもよい。このような構成のマスクとしては、リソグラフィ一の技術分野 にお 、て通常用いられて 、るものと同様のものを用いることができる。
[0028] 遮光部 13bの径は、後述するレジストパターンに形成される開孔部の径、ひいては 目的とする負極 10に形成される貫通孔の径に影響を及ぼす。また遮光部 13bのピッ チは、開孔部のピッチ及び貫通孔のピッチに影響を及ぼす。これらの観点から、遮光 咅 131)の直径は5〜500 111、特に 20〜: LOO /z mであること力 子まし!/、。遮光咅 13b のピッチは 20〜600 μ m、特に 45〜400 μ mであることが好ましい。ピッチは、隣り 合う遮光部 13bの中心を結ぶ長さで定義される。
[0029] 感光性榭脂の層 12上にマスク 13が配置された状態下に、図 2 (h)に示すように、紫 外線等の光を照射し、感光性榭脂を露光する。光はマスク 13における透光部 13aの みを透過する。マスク 13及び感光性榭脂の層 12に対して平行光が照射されるように するため、マスク 13の透光部 13aに光が入射する前に、コリメータレンズ群(図示せ ず)を、光源(図示せず)とマスク 13との間に設置する。これによつ透光部 13aの直下 に位置する感光性榭脂のみが露光する。これによつて層 12は、露光した感光性榭脂 力 なる部位 (以下、露光部位という) 12aと、露光されていない感光性榭脂からなる 部位 (非露光部位) 12bとから構成されることになる。感光性榭脂の露光に用いられる 光は、当該樹脂の種類に応じて適切な波長のものが選択される。
[0030] 感光性榭脂の露光が完了したら、光の照射を停止し、図 2 (i)に示すようにマスクを 除去する。次いで感光性榭脂の層 12を現像し、該層 12のうちの非露光部位 12bを 除去する。除去には、リソグラフィ一の技術分野において通常用いられている現像液 と同様のものを用いることができ、感光性榭脂の種類に応じて適切なものが選択され る。例えば濃度 0. 5〜3重量%程度の炭酸ナトリウム水溶液を用いることができる。
[0031] 非露光部位 12bを除去した結果、第 2の表面層 3b上には、図 2 (j)に示すように、露 光部位 12aからなり且つ多数の開孔部 12cが規則的に形成されたレジストパターン が形成される。レジストパターンにおける開孔部 12cの寸法及び配置パターンは、マ スク 13のそれと対応している。以上が、レジストパターンの形成工程である。
[0032] レジストパターンが形成された状態では、開孔部 12cを通じて第 2の表面層が外部 に露出している。この状態下に、エッチング液を用いて、第 2の表面層 3b、浸透めつ きが施された活物質層 2、第 1の活物質層 3a、及びキャリア箔 11をエッチングする。 エッチングは、レジストパターンにおける開孔部 12cに対応する部位で起こる。その 結果、図 2 (k)に示すように、第 1及び第 2の表面層 3a, 3b、活物質層 2並びにキヤリ ァ箔 11に、その厚さ方向へ延びる貫通孔 5が多数形成される。
[0033] エッチング液は、負極の構成材料を溶解し得るものであればその種類に特に制限 はない。例えば負極の構成材料が銅やニッケルであれば、塩化銅系のエッチング液 を用いることができる。塩化銅系のエッチング液は、塩化銅の水溶液と塩酸の水溶液 を混合して得られ、商業的に入手可能なものを特に制限なく用いることができる。
[0034] エッチングにより貫通孔 5が形成されたら、図 2 (1)に示すように、露光部位 12aから なるレジストパターンを除去する。露光部位 12aの除去には、リソグラフィ一の技術分 野にお 、て通常用いられて 、る除去液 (例えば 1〜5重量%の水酸ィ匕ナトリウム溶液 など)と同様のものを用いることができ、感光性榭脂の種類に応じて適切なものが選 択される。
[0035] 最後に、図 2 (m)に示すようにキャリア箔 11を第 1の表面層 3aから剥離分離する。
これによつて図 1に示す負極 10が得られる。なお、負極 10をその使用の前まではキ ャリア箔 11から剥離せず、キャリア箔 11に支持させておいてもよい。このようにして得 られた負極 10は、その厚み方向に延びる貫通孔 5を多数有している。貫通孔 5の役 割は大別して次の 2つである。
[0036] 一つは、貫通孔 5の壁面において露出した活物質層 2を通じて電解液を活物質層 内に供給する役割である。この場合、貫通孔 5の壁面において活物質層 2が露出し ているが、活物質層内の活物質の粒子 2a間に金属材料 4が浸透しているので、該粒 子 2aが脱落することが防止されて 、る。
[0037] もう一つは、充放電に起因して活物質層内の活物質の粒子 2aが体積変化した場 合、その体積変化による応力を緩和する役割である。体積変化は、主として負極 10 の平面方向に生ずる。従って、充電によって活物質の粒子 2aの体積が増加しても、 その増加分力 空間となっている貫通孔 5に吸収される。その結果、負極 10の著しい 変形が効果的に防止される。
[0038] 負極 10の表面において開孔している貫通孔 5の開孔率、即ち貫通孔 5の面積の総 和を、負極 10の表面の見掛けの面積で除して 100を乗じた値は、好ましくは 0. 3〜3 0%、更に好ましくは 2〜15%であることが、活物質層内に電解液を十分に供給する 観点及び活物質の粒子 2aの体積変化による応力を効果的に緩和する観点力 有効 である。貫通孔 5の開孔率を前記の範囲に設定することに加えて、負極 10の表面に おいて開孔している貫通孔 5の直径を好ましくは 5〜500 m、更に好ましくは 20〜 100 mとすることが、活物質層内に電解液を十分に供給する観点及び活物質の粒 子 2aの体積変化による応力を効果的に緩和する観点力 有効である。更に、貫通孔 5のピッチを好ましくは 20〜600 μ m、更〖こ好ましくは 45〜400 μ m〖こ設定すること で、活物質層内に電解液を十分に供給でき、また活物質の粒子 2aの体積変化によ る応力を効果的に緩和できるようになる。
[0039] 貫通孔 5は、負極 10の第 1の面 la及び第 2の面 lbの何れにおいても、均一に分布 していることが好ましい。この観点から、負極 10の表面における任意の部分に着目し たとき、 1«11 1じ111の正方形の観察視野内に平均して100〜250000個、特に 100 0〜40000個、とりわけ 5000〜20000個の孑し 5力開孑しして!/、ること力 ^好まし!/ヽ。
[0040] 以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形 態に制限されない。例えば前記実施形態の方法で製造される負極 10においては、 活物質層 2の各面に一対の表面層 3a, 3bが形成されていた力 これに代えて、図 4 ( a)及び (b)に示すように、活物質層 2の片面にのみ、表面層 3a, 3bが形成されてい てもよい。或いは、両表面層を形成しなくてもよい。図 4 (a)に示す負極 10は、図 2 (a )〜(m)に示す製造方法において、図 2 (b)に示す操作を行わないことによって得ら れる。一方、図 4 (b)に示す負極 10は、図 2 (a)〜(! n)に示す製造方法において、図 2 (e)に示す操作を行わないことによって得られる。
[0041] また、前記実施形態においては、活物質層 2に対して、図 2 (d)に示す浸透めつき を施した力 負極の具体的な用途によってはこの操作を行わなくてもよい。
[0042] 更に負極の具体的な用途によっては、図 2 (m)に示す操作を行わず、 02 (1)に示 すように、キャリア箔 11が取り付けられた状態で負極を用いることができる。つまり、キ ャリア箔 1を負極の一部として用いることができる。このような構成の負極を用いる場 合には、図 2 (b)に示す第 1の表面層 3aの形成工程は必須でない。つまり、第 1の表 面層 3aを設けなくてもよい。また、第 1の表面層 3aの形成工程に先立つキャリア箔の 剥離処理工程も必須でな 、。
[0043] 図 2 (m)に示す操作を行わな 、場合、つまりキャリア箔を剥離しな 、場合には、キヤ リア箔の両面に活物質層及び第 2の表面層を形成し、その上に多数の開孔部を有す るレジストパターンを形成し、次 、で開孔部を通じて露出して 、る部位をエッチングに より除去し、活物質層にその厚さ方向へ延びる貫通孔を多数形成してもよい。この場 合には、キャリア箔の各面に、活物質層及び第 2の表面層がこの順で形成され、且つ 少なくとも活物質層に貫通孔が形成された負極が得られる。
[0044] また前記実施形態においては、エッチングによりキャリア箔 11にも貫通孔を形成し たが、活物質層 2に孔が形成されていれば、キャリア箔 11に孔を設なくてもよい。特 に、前述した通り、キャリア箔 11を負極の一部として用いる構成の場合には、キャリア 箔 11に孔を設けることは必須ではな 、。
[0045] また前記実施形態においては、活物質の粒子を含むスラリーを塗布して活物質層 を形成したが、これに代えて各種薄膜形成手段、例えばスパッタ法ゃ蒸着法、めっき 法を用いて活物質層を形成してもよ ヽ。
[0046] また前記実施形態においては、リソグラフィ一法によってレジストパターンを形成し た力 これに代えてインクジェット印刷法やスクリーン印刷法、グラビア印刷法などの 各種印刷法によってレジストパターンを形成してもよ 、。特にインクジェット印刷法を 用いる場合には、コンピュータを用い、レジストパターンをマウスやタブレット等のポィ ンティングデバイスで描画'編集し、該コンピュータからの画像処理データをインクジ エツトプリンターに伝送することで、自由自在にレジストパターンを形成することができ る。なお、インクジェット印刷法を用いる場合には、一回当たり噴射されるインクの量 が少な 、ので、同一パターンで複数回印刷することで所望の厚みのレジストパターン を得るようにすることが好ま U、。
[0047] 更に、前記実施形態にお!、ては、露光された部位が現像によって残るタイプの榭 脂であるネガ型の感光性榭脂を用いたが、これに代えて、露光された部位が現像に よって除去されるタイプの榭脂であるポジ型の感光性榭脂を用いてもょ ヽ。ポジ型の 感光性榭脂を用いる場合には、図 3に示すマスク 13における透光部 13aと遮光部 13 bとの位置関係を反転させる。
[0048] また、前記実施形態で得られた負極は、これを単独で用いることも可能であり、或 ヽ は複数個を重ねて使用することも可能である。後者の場合、隣り合う負極間に、集電 体としての導電性箔 (例えば金属箔)を介在配置することも可能である。
[0049] 以上の各実施形態は、相互に置換可能又は組み合わせ可能である。
実施例
[0050] 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。し力しながら本発明の範囲はか 力る実施例に制限されるものではな 、。
[0051] 〔実施例 1〕 図 2 (a)〜(! n)に示す方法に従い図 1に示す負極を製造した。先ず、電解によって 得られた銅製のキャリア箔 (厚さ 35 μ m)を室温で 30秒間酸洗浄した。引き続き室温 で 30秒間純水洗浄した。次いで、 40°Cに保った状態の 3. 5gZlの CBTA溶液中に 、キャリア箔を 30秒間浸漬した。これにより剥離処理を行った。剥離処理後、溶液か ら弓 Iき上げて 15秒間純水洗浄した。
[0052] キャリア箔を、 H SO /CuSO系のめっき浴に浸漬させて電解めつきを行った。こ
2 4 4
れによって銅力もなる第 1の表面層を形成した。めっき浴の組成は、 CuSO力 S250g
4
Zl、 H SO力 70gZlであった。電流密度は 5AZdm2とした。表面層は 10 μ mの厚
2 4
さに形成した。めっき浴力 引き上げた後、 30秒間純水洗浄して大気中で乾燥させ た。
[0053] 次に、第 1の表面層上に負極活物質の粒子を含むスラリーを膜厚 20 μ mになるよう に塗布し活物質層を形成した。活物質粒子は Siからなり、平均粒径は D = 2 /ζ πιで
50 あった。スラリーの組成は、活物質:アセチレンブラック:スチレンブタジエンラバー =
98 : 2 : 1. 7であった。
[0054] 活物質層が形成されたにキャリア箔を、以下の浴組成を有するワット浴に浸漬させ 、電解により、活物質層に対してニッケルの浸透めつきを行った。電流密度は 5AZd 浴温は 50°C、 pHは 5であった。陽極にはニッケル電極を用いた。電源は直流電 源を用いた。この浸透めつきは、めっき面から一部の活物質粒子が露出する程度に 行った。めっき浴力も引き上げた後、 30秒間純水洗浄して大気中で乾燥させた。
Figure imgf000015_0001
[0055] 次に、 Cu系のめっき浴にキャリア箔を浸漬させて電解めつきを行った。めっき浴の 組成は、 H PO力 200gZl、 Cu (PO ) · 3Η Οが 200g/lであった。また、めっきの
3 4 3 4 2 2
条件は、電流密度 5AZdm2、浴温度 40°Cであった。これによつて銅カゝらなる第 2の 表面層を活物質層上に形成した。この表面層は 8 /z mの厚さに形成した。めっき浴か ら弓 Iき上げた後、 30秒間純水洗浄して大気中で乾燥させた。
[0056] 第 2の表面層上に感光性榭脂フィルム (二チゴー 'モートン社製のアルカリ現像型ド ライフイルム)を貼り付けた。貼り付けに先立ち、フィルムを 60°Cで 10分間予熱した。 貝占り付けは 100°Cで 15分以上加圧して行った。圧力は 0. 2MPaとした。このフィルム の上に、図 3に示すパターンを有するマスクを配し、波長 253. 7nmの紫外線を 20秒 間照射し露光を行った。露光量は 38mjZcm2とした。マスクにおける透光部の直径 は 25 m、縦横のピッチは何れも 50 mであった。露光完了後、マスクを除去し、感 光性フィルムを現像した。現像液には 0. 7%の炭酸ナトリウム水溶液を用いた。温度 は 27°Cとし、スプレー圧 0. IMPaで 15秒間現像した。これによつて、多数の開孔部 を有するレジストパターンを第 2の表面層上に形成した。
[0057] 次いで、開孔部を通じて外部に露出している部位をエッチング液によって除去した 。エッチング液として、塩化銅二水塩 200gZlと、 37%塩酸 150gZlの 1: 1 (重量比) 混合液を用いた。エッチングは 50°Cで 60秒行った。これによつて開孔部に対応する 部位に貫通孔を形成した。
[0058] エッチング完了後、露光榭脂からなるレジストパターンを、除去液を用いて除去した 。除去液として 2重量%水酸ィ匕ナトリウム水溶液を用いた。 40°Cの除去液をスプレー 圧 0. 15MPaにて 20秒間噴射してレジストパターンを除去した。
[0059] 最後に、キャリア箔とそれに接する第 1の表面層とを剥離して、図 1に示す非水電解 液二次電池用負極を得た。得られた負極においては、直径 25 /ζ πι、縦横のピッチが 何れも 50 μ mである多数の貫通孔が形成されて 、た。
産業上の利用可能性
[0060] 以上、詳述した通り、本発明の製造方法によれば、非水電解液二次電池用の負極 に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成することができる。

Claims

請求の範囲
[1] リチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層を有する負極の一面に、多数 の開孔部を有するレジストパターンを形成し、次いで該開孔部を通じて露出している 部位をエッチングにより除去し、該活物質層にその厚さ方向へ延びる貫通孔を多数 形成する非水電解液二次電池用負極の製造方法。
[2] 前記活物質層の形成に先立ち、キャリア箔の一面又は両面上に、リチウム化合物 の形成能の低 、元素力 なる第 1の表面層を形成し、次 、で該表面層上に該活物 質層を形成する請求の範囲第 1項記載の製造方法。
[3] 前記活物質層の形成後で且つ前記レジストパターンの形成前に、該活物質層上に
、リチウム化合物の形成能の低 、元素力 なる第 2の表面層を形成する請求の範囲 第 1項記載の製造方法。
[4] リチウム化合物の形成能の高 、元素を含む活物質粒子のスラリーを塗布して前記 活物質層を形成する請求の範囲第 1項記載の製造方法。
[5] 前記活物質層の形成後、該活物質層における前記粒子間の空隙に、リチウム化合 物の形成能の低い金属材料を電解めつきによって析出させる請求の範囲第 4項記載 の製造方法。
[6] 前記レジストパターンをリソグラフィ一法によって形成する請求の範囲第 1項記載の 製造方法。
[7] 前記負極の前記一面に感光性榭脂の層を形成し、該層上に前記貫通孔に対応す るパターンが形成されたマスクを配し、その状態下に該感光性榭脂を露光し、次いで 該マスクを除去し、然る後、露光された該感光性榭脂を現像することで前記レジスト パターンを形成する請求の範囲第 6項記載の製造方法。
[8] 前記レジストパターンを印刷法によって形成する請求の範囲第 1項記載の製造方 法。
PCT/JP2005/016795 2005-01-21 2005-09-13 非水電解液二次電池用負極の製造方法 WO2006077676A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-014785 2005-01-21
JP2005014785A JP2006202658A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 非水電解液二次電池用負極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077676A1 true WO2006077676A1 (ja) 2006-07-27

Family

ID=36692071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016795 WO2006077676A1 (ja) 2005-01-21 2005-09-13 非水電解液二次電池用負極の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006202658A (ja)
WO (1) WO2006077676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024077632A1 (zh) * 2022-10-14 2024-04-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片、其制备方法、二次电池和用电装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239122A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電デバイス
JP5511604B2 (ja) * 2010-09-17 2014-06-04 日東電工株式会社 リチウム二次電池およびその負極
KR101410803B1 (ko) 2014-03-10 2014-06-24 경상대학교산학협력단 불연속 전극, 이를 이용한 전지 및 이를 제조하는 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888022A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Canon Inc 二次電池及び該二次電池の製造方法
JPH08255610A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Canon Inc リチウム二次電池
JP2005116519A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用電極および非水二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888022A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Canon Inc 二次電池及び該二次電池の製造方法
JPH08255610A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Canon Inc リチウム二次電池
JP2005116519A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用電極および非水二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024077632A1 (zh) * 2022-10-14 2024-04-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片、其制备方法、二次电池和用电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006202658A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201140925A (en) Metal foil for negative electrode current collector
WO2017075908A1 (zh) 单层电路板、多层电路板以及它们的制造方法
US7287468B2 (en) Nickel alloy plated structure
TWI310994B (en) Negative electrode for nonaqueous secondary battery
JP4616584B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極
TWI599278B (zh) 具有承載箔之銅箔、具有承載箔之銅箔的製造方法及使用該具有承載箔之銅箔而得之雷射開孔加工用之貼銅積層板
WO2016060037A1 (ja) アルミニウム板およびアルミニウム板の製造方法
CN102412386A (zh) 锂二次电池及锂二次电池的阳极
JPH11256389A (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
TWI295965B (ja)
WO2006077676A1 (ja) 非水電解液二次電池用負極の製造方法
KR102459358B1 (ko) 3차원 나노구조에 의한 활물질/전류집전체 물질의 비율 구배를 갖는 다공성 복합 전극, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101246584B1 (ko) 다공성의 구리 포일을 제조하는 방법
TWI547600B (zh) 電解銅合金箔及具備承載箔之電解銅合金箔
JP2005251429A (ja) Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
US20060180472A1 (en) Metal structure and method of its production
JP2006202657A (ja) 非水電解液二次電池用負極の製造方法
JPWO2010137568A1 (ja) 基材付孔あき金属箔、基材付孔あき金属箔の製造方法、孔あき金属箔及び孔あき金属箔の製造方法
JP2010080858A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JP2008211176A (ja) 複数の貫通孔を有する金属薄膜、その製造方法及び電気二重層キャパシタ
JP2005129264A (ja) 多孔質金属箔及びその製造方法
CN209685929U (zh) 一种用于制作多孔铜箔的电镀槽
JP4298578B2 (ja) キャリア箔付き多孔質金属箔及びその製造方法
JP2006228512A (ja) 非水電解液二次電池用負極
JP2005008972A (ja) 銅箔の表面粗化方法及び表面粗化装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05783395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5783395

Country of ref document: EP