WO2006038660A1 - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006038660A1
WO2006038660A1 PCT/JP2005/018471 JP2005018471W WO2006038660A1 WO 2006038660 A1 WO2006038660 A1 WO 2006038660A1 JP 2005018471 W JP2005018471 W JP 2005018471W WO 2006038660 A1 WO2006038660 A1 WO 2006038660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
unit
level
modulation
amplitude
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Fuse
Satoshi Furusawa
Tsuyoshi Ikushima
Toru Shiozaki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/664,521 priority Critical patent/US7907731B2/en
Priority to JP2006539322A priority patent/JP4848283B2/ja
Priority to EP05790340A priority patent/EP1804408A1/en
Publication of WO2006038660A1 publication Critical patent/WO2006038660A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/825Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/065Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/85Protection from unauthorised access, e.g. eavesdrop protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/02Secret communication by adding a second signal to make the desired signal unintelligible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/43Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming power, signal-to-noise ratio or geographic coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/14Jamming or countermeasure used for a particular application for the transfer of light or images, e.g. for video-surveillance, for television or from a computer screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/44Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming waveform or modulation type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/45Jamming having variable characteristics characterized by including monitoring of the target or target signal, e.g. in reactive jammers or follower jammers for example by means of an alternation of jamming phases and monitoring phases, called "look-through mode"

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus that performs secret communication to prevent illegal eavesdropping and interception by a third party. More specifically, the present invention relates to a device that performs data communication by selecting and setting a specific encoding Z decoding (modulation Z demodulation) method between authorized senders and receivers.
  • FIG. 65 is a block diagram showing a configuration of a conventional data transmission apparatus based on the method.
  • the conventional data communication apparatus has a configuration in which a data transmission apparatus 90001, a data reception apparatus 90002, and a force S transmission line 913 are connected.
  • the data transmission device 90001 includes an encoding unit 911 and a modulation unit 912.
  • the data reception device 90002 includes a demodulation unit 914 and a decoding unit 915.
  • the decryption key unit 915 To output information data 98.
  • the operation of the conventional data communication apparatus will be described below with reference to FIG.
  • encoding unit 911 encodes (encrypts) information data 90 based on first key information 91.
  • the modulation unit 912 modulates the information data encoded by the encoding unit 911 in a predetermined modulation format, and sends the modulated data 94 to the data reception device 90002 via the transmission path 913.
  • the demodulator 914 demodulates the modulated signal 94 transmitted via the transmission path 913 using a predetermined demodulation method, and outputs the demodulated signal.
  • the decryption unit 915 decrypts (decrypts) the signal demodulated by the demodulation unit 914 to obtain the original information. Play data 98.
  • an eavesdropping act by a third party using the eavesdropper data receiving device 90003 explain.
  • an eavesdropper data receiving device 90003 includes an eavesdropper demodulation unit 916 and an eavesdropper decoding unit 917.
  • An eavesdropper demodulation unit 916 wiretaps a modulation signal (information data) transmitted between the data transmission device 90001 and the data reception device 90002, and demodulates the wiretap modulation signal using a predetermined demodulation method.
  • the eavesdropper decoding unit 917 attempts to decode the signal demodulated by the eavesdropper demodulation unit 916 based on the third key information 99.
  • the eavesdropper decryption unit 917 since the eavesdropper decryption unit 917 does not share the key information with the code unit 911, the eavesdropper decryption unit 917 is based on the third key information 99 different from the first key information 91.
  • the demodulator 916 tries to decode the signal demodulated. For this reason, the eavesdropper decoding unit 917 cannot correctly decode the signal demodulated by the eavesdropper demodulation unit 916 and cannot reproduce the original information data.
  • Mathematical cryptography (or calculation cryptography, also called software cryptography) technology based on such mathematical operations is applied to an access system or the like, as described in, for example, Patent Document 1 can do.
  • PON Passive Optical Network
  • each optical receiver In addition to the desired optical signal, a signal directed to other subscribers is input. Therefore, by encrypting information data for each subscriber using different key information, it is possible to prevent mutual leakage of information and wiretapping and realize safe data communication.
  • Patent Document 1 JP-A-9-205420
  • an eavesdropper can only handle ciphertext (modulated signal or encrypted information data) without sharing key information.
  • ciphertext modulated signal or encrypted information data
  • cryptanalysis is possible if you try to apply all possible combinations of key information (brute force attack) or special analysis algorithms.
  • the recent increase in processing speed of computers has a problem that if a computer based on a new principle such as a quantum computer is realized in the future, it will be possible to eavesdrop on ciphertext within a finite time. [0007] Therefore, an object of the present invention is to provide a data communication apparatus that can significantly increase the time required for an eavesdropper to analyze a ciphertext and has high confidentiality based on an astronomical calculation amount! Means for solving the problem
  • the present invention is directed to a data transmission apparatus that performs cipher communication.
  • the data transmitting apparatus of the present invention includes a multi-level encoding unit, a modulating unit, and a dummy signal superimposing unit.
  • the multi-level encoding unit inputs predetermined key information and information data determined in advance, and generates a multi-level signal whose signal level changes substantially in a random manner.
  • the modulation unit generates a modulation signal of a predetermined modulation format based on the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit superimposes the dummy signal on any one of the information data, the multilevel signal, and the modulation signal.
  • the multi-level code key unit includes a multi-level code generation unit and a multi-level processing unit.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code sequence whose signal level changes substantially randomly from the key information.
  • the multi-level processing unit synthesizes the multi-level code string and the information data according to a predetermined process, and generates a multi-level signal having a level corresponding to the combination of both signal levels.
  • the dummy signal superimposing unit is connected between the multilevel processing unit and the modulation unit, and superimposes a dummy signal that makes it difficult for a third party to determine the level of the multilevel signal on the multilevel signal.
  • the amplitude of the dummy signal continuously changes within the period of one time slot of the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and converts one of the plurality of signals into a multi-value signal as a dummy signal for each time slot of the multi-value signal. Superimpose.
  • the dummy signal superimposing unit includes a dummy signal generating unit that generates a dummy signal, and a superimposing unit that combines the dummy signal and the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit may further include a dummy generation code generation unit that outputs a dummy generation code that is a random number from a predetermined initial value.
  • the dummy signal generation unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and one of the plurality of signals based on the dummy generation code for each time slot of the multilevel signal. Is output as a dummy signal.
  • the amplitude of the dummy signal is adjacent to an arbitrary level of the multilevel signal and an arbitrary level. It is larger than any one of the differences from the level in contact and smaller than the amplitude of the information data.
  • the dummy generation code is a natural random number sequence.
  • the dummy signal superimposing unit is connected to the preceding stage of the multilevel encoding unit, and is a noise control unit that outputs noise superimposition information data in which predetermined noise is superimposed on the information data to the multilevel encoding unit. May be.
  • the dummy signal superimposing unit is inserted between the multi-level code generation unit and the multi-level processing unit, and multi-level processing is performed on a noise-superimposed multi-level code sequence in which predetermined noise is superimposed on the multi-level code sequence. It may be a noise control unit that outputs to the unit.
  • the dummy signal superimposing unit may be a noise control unit that is connected to a subsequent stage of the modulating unit and generates a noise superimposed modulation signal in which a predetermined noise is superimposed on the modulated signal.
  • the data transmission device may include a multi-level encoding unit and a modulation unit described below.
  • the multi-level encoding unit inputs predetermined key information and information data determined in advance, and generates a multi-level signal whose signal level changes substantially in a random manner.
  • the modulation unit generates a modulation signal of a predetermined modulation format based on the multilevel signal.
  • the multi-level encoding unit includes a multi-level code generation unit and a multi-level processing unit.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code string whose signal level changes substantially randomly from the key information.
  • the multi-level processing unit synthesizes the multi-level code string and the information data according to a predetermined process, and generates a multi-level signal having a level corresponding to the combination of both signal levels.
  • the modulation unit adds a predetermined noise component to the modulation signal when generating a modulation signal of a predetermined modulation format based on the multilevel signal.
  • the modulation unit is a light modulation unit that includes a light source and modulates a multilevel signal into a light modulation signal.
  • a semiconductor laser can be used as the light source.
  • the data transmitting apparatus may further include an optical noise control unit that controls a signal power-to-noise ratio of the optical modulation signal.
  • the optical noise control unit includes an optical noise generation unit that generates a predetermined optical noise signal, and an optical synthesis unit that superimposes the optical noise signal on the optical modulation signal output from the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit may be an optical fiber amplifier.
  • the optical noise control unit may be an optical interference unit that divides the optical modulation signal into a plurality of parts and causes the divided optical modulation signals to interfere with each other.
  • the optical noise control unit has a plurality of reflection points and multi-reflects the optical modulation signal. It may be a heavy reflection part.
  • the optical noise control unit may inject a part of the optical modulation signal into the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit may reflect a part of the optical modulation signal and inject it into the optical modulation unit. Further, the optical noise control unit may inject a predetermined optical signal into the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit includes a noise generation unit that generates a predetermined noise signal, and an injection light generation unit that converts the noise signal into an optical noise signal and injects the optical noise signal into the optical modulation unit.
  • the optical modulation signal output from the optical modulation unit is multimode light including light of a plurality of wavelengths.
  • the optical noise control unit generates noise in the optical modulation signal by changing the relative amplitude relationship or phase relationship of the light of each wavelength of the multimode light.
  • the light modulation signal output from the light modulation unit is multimode light including light of a plurality of wavelengths.
  • the optical noise control unit generates noise in the optical modulation signal by removing light of at least one specific wavelength from the multimode light.
  • the dummy signal superimposing unit may be a synchronizing unit connected between the multilevel processing unit and the modulating unit.
  • the synchronization unit multiplexes the input synchronization signal into a multilevel signal to generate a synchronized multilevel signal, and the signal-to-noise ratio of the synchronization signal is a signal-to-noise ratio of the multilevel signal.
  • a noise synchronization unit that generates noise so as to be higher and outputs the noise as a synchronization noise signal, and a noise synthesis unit that synthesizes the synchronization multilevel signal and the synchronization noise signal are included.
  • the noise generated by the noise synchronization unit is a noise having an amplitude distribution of a substantially Gaussian distribution.
  • the maximum amplitude of the synchronization signal is larger than the maximum amplitude of the multilevel signal.
  • the ratio between the maximum amplitude of the synchronous signal and the maximum amplitude of the multilevel signal is constant.
  • the signal synchronization unit time-division multiplexes the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the signal synchronization unit may frequency-division multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the signal synchronization unit may spatially multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the signal synchronization unit may code division multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the data transmission apparatus includes a timing signal generation unit that generates a timing signal of a predetermined period, and amplitude modulation or level based on the timing signal for any one of the information data, the multilevel code string, and the multilevel signal.
  • An amplitude modulation unit that performs fluctuation may be further included.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code sequence synchronized with the timing signal.
  • the amplitude modulation section is connected to the preceding stage of the multi-level code section and is based on the timing signal. Then, a predetermined amplitude variation or level variation is given to the information data, and the information data is output to the multilevel encoding unit.
  • the amplitude modulation unit is inserted between the multi-level code generation unit and the multi-level processing unit, and based on the timing signal! /, A predetermined amplitude variation or level variation is generated in the multi-level code string. Can be output to the multi-value processing unit.
  • the amplitude modulation unit is inserted between the multi-level code key unit and the modulation unit, and modulates the multi-level signal by applying a predetermined amplitude variation or level variation based on the timing signal. May be output to the part.
  • the amplitude modulation unit may be connected to a subsequent stage of the modulation unit, and may perform amplitude modulation of a predetermined format on the modulation signal based on the timing signal.
  • the amplitude modulation section gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the amplitude of the information data to the information data based on the timing signal.
  • the amplitude modulation unit applies an amplitude variation or level variation larger than the maximum amplitude of the multilevel code sequence to the multilevel code sequence based on the timing signal.
  • the amplitude modulation unit gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the maximum amplitude of the multilevel signal to the multilevel signal based on the timing signal.
  • the amplitude modulation unit gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the maximum amplitude of the modulation signal to the modulation signal based on the timing signal.
  • the information data is at a constant level in a predetermined period.
  • the multilevel code sequence is at a constant level in a predetermined period.
  • the multilevel signal is at a constant level in a predetermined period.
  • the modulation signal is at a constant level in a predetermined period.
  • the timing signal is information data, a multilevel code string, or a clock synchronized with the multilevel signal.
  • the predetermined modulation format in the amplitude modulation section is different from the modulation format in the modulation section.
  • one of the modulation format in the modulation unit and the modulation format in the amplitude modulation unit is intensity modulation or amplitude modulation, and the other is angle modulation.
  • the data transmitting apparatus includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes substantially randomly from predetermined predetermined amplitude control key information, and a multi-level encoding unit.
  • An amplitude modulation unit connected to the preceding stage and performing amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputting the information data to the multi-level code unit may be further provided.
  • the data transmitting apparatus includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes approximately randomly from predetermined predetermined amplitude control key information, a multi-level encoding unit, An amplitude modulation unit may be further provided that is inserted between the modulation unit and performs amplitude modulation on the multilevel signal based on the amplitude control signal and outputs the result to the modulation unit.
  • the data transmission device is connected to an amplitude control signal generation unit that generates an amplitude control signal whose value changes approximately randomly from a predetermined predetermined amplitude control key information, and a subsequent stage of the modulation unit
  • an amplitude modulation unit may be further provided that performs modulation in a predetermined format on the modulation signal based on the amplitude control signal and outputs the modulated signal.
  • the amplitude modulation section performs amplitude modulation or intensity modulation on the modulation signal.
  • the data transmission device is based on a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined key information, and the multi-level code sequence.
  • a first modulation unit that generates a first modulation signal in a predetermined modulation format
  • a second modulation unit that receives information data and generates a second modulation signal in a predetermined modulation format
  • a first modulation signal A multiplexing unit for multiplexing the modulation signal and the second modulation signal may be provided.
  • the data transmitting device includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information, and a second modulation unit.
  • An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and performs amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputs the information data.
  • the data transmitting device includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information, and a first modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and that performs amplitude modulation on the multi-level code sequence based on the amplitude control signal and outputs the result.
  • the data transmission device is based on a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence whose signal level changes approximately randomly from predetermined predetermined key information, and the multi-level code sequence.
  • a first modulation unit that generates a first modulation signal in a predetermined modulation format, and information data is input, the first modulation signal is modulated with the information data, and a second modulation in a predetermined modulation format is performed. Signal With a second modulating part to generate.
  • the data transmission device includes: an amplitude control signal generation unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information; and a second modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and performs amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputs the information data.
  • the data transmitting device includes: an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information; and a first modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and that performs amplitude modulation on the multi-level code sequence based on the amplitude control signal and outputs the result.
  • the data transmitting apparatus is connected to a preceding stage of the multi-level code key unit, encodes an information data group including a plurality of information data into an arbitrary number in accordance with a predetermined process, and outputs an N-number code.
  • An N-ary code key unit that outputs the signal as a key signal to the multi-level code key unit is further provided.
  • the N-ary encoding unit changes the multilevel level of the N-ary encoded signal according to a combination of logics based on a plurality of information data in order to code the information data group into an arbitrary decimal number.
  • the N-ary encoding unit outputs an N-ary encoded signal from the information data group based on the key information.
  • the N-ary encoding unit also outputs an N-ary encoded signal based on key information that is different from the key information.
  • the multi-level code unit generates a multi-level signal of one multi-level number among a plurality of predetermined multi-level numbers for each predetermined period. .
  • the data transmission device outputs a synchronization signal generation unit that outputs a predetermined synchronization signal corresponding to the multilevel signal, and a multilevel processing control signal that indicates the number of multilevels based on the synchronization signal.
  • a multi-value processing control unit outputs a synchronization signal generation unit that outputs a predetermined synchronization signal corresponding to the multilevel signal, and a multilevel processing control signal that indicates the number of multilevels based on the synchronization signal.
  • the multi-level code key unit outputs a binary multi-level signal in at least one of the predetermined periods.
  • the multi-level code key unit converts the binary multi-level signal to an amplitude equal to or greater than the amplitude of the multi-level signal of the maximum multi-level number among a plurality of multi-level numbers. Is output.
  • the multi-level code key unit outputs the information data as a binary multi-level signal.
  • the data transmitting apparatus changes the transfer rate of the information data, the multilevel code string, or the multilevel signal according to the multilevel number.
  • the data transmission device has a small multi-value number. As the speed increases, the transfer rate of the information data, multilevel code string, or multilevel signal is increased.
  • the present invention is also directed to a data receiving apparatus that performs cipher communication.
  • the data receiving apparatus of the present invention demodulates a modulation signal of a predetermined modulation format and outputs it as a multi-level signal, predetermined predetermined key information, A multi-level decoding unit that inputs a multi-level signal and outputs information data.
  • the multi-level decoding key unit generates a multi-level code sequence whose signal level changes in a substantially random manner from the key information, and a multi-level signal based on the multi-level code sequence.
  • a multi-value identification unit that outputs information data.
  • the data receiving device is connected between the demodulation unit and the multi-level decoding unit, and makes it difficult for a third party included in the multi-level signal to determine the level of the multi-level signal.
  • a dummy signal canceling unit that generates a dummy signal capable of canceling the signal and cancels the dummy signal component and the dummy signal.
  • the amplitude of the dummy signal continuously changes within the period of one time slot of the multilevel signal.
  • the dummy signal canceling unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and outputs one of the plurality of signals for each time slot of the multilevel signal as a dummy signal. To cancel out the dummy signal component.
  • the dummy signal canceling unit includes a dummy signal generating unit that generates a dummy signal and a canceling unit that cancels the dummy signal and the dummy signal component.
  • the dummy signal cancellation unit further includes a dummy generation code generation unit that outputs a dummy generation code that is a random number from a predetermined initial value.
  • the dummy signal generation unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and outputs one of the plurality of signals based on the dummy generation code for each time slot of the multilevel signal. As a dummy signal, cancel the dummy signal component.
  • the multilevel signal includes a synchronization signal component for synchronization and a multilevel signal component obtained by encrypting information data with key information.
  • the maximum amplitude of the synchronization signal component is larger than the maximum amplitude of the multilevel signal component.
  • the multi-level decoding unit calculates the maximum amplitude of the multi-level signal based on the amplitude detection value representing the amplitude of the multi-level signal.
  • An amplitude control unit that controls the amplitude, a multi-level signal output from the amplitude control unit, a detection unit that outputs the detected amplitude as an amplitude detection value to the amplitude control unit, and a multi-level output from the amplitude control unit.
  • a synchronization extraction unit that identifies the value signal by a threshold value, determines that a signal having an amplitude larger than the threshold value is a synchronization signal component, and extracts the synchronization signal component as a synchronization signal;
  • the multi-level code generator generates a multi-level code string based on the synchronization signal.
  • the multilevel signal includes a synchronization signal component for synchronization and a multilevel signal component obtained by encrypting information data with predetermined key information.
  • the maximum amplitude of the synchronization signal component is larger than the maximum amplitude of the multilevel signal component.
  • the multi-level decoding unit detects the amplitude of the multi-level signal, outputs the detected amplitude as an amplitude detection value, sets a threshold based on the amplitude detection value, and a signal component having an amplitude larger than the threshold Is further provided with a synchronization extraction unit that determines the synchronization signal component as a synchronization signal and an amplitude control unit that controls the maximum amplitude of the multi-level code sequence based on the detected amplitude value.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code string based on the synchronization signal.
  • the detection unit sets the maximum amplitude of the multilevel signal as an amplitude detection value. Further, the detection unit may use an average value of the amplitudes of the multilevel signal as the amplitude detection value.
  • the synchronization extraction unit holds in advance a ratio between the maximum amplitude of the synchronization signal component and the maximum amplitude of the multilevel signal component, and determines the threshold value using the amplitude detection value and the ratio.
  • the data receiving apparatus may further include a timing signal reproduction unit that receives the multilevel signal output from the demodulation unit and reproduces the timing signal.
  • the multi-level code generator outputs a multi-level code string in synchronization with the timing signal.
  • the data receiving apparatus branches the modulated signal, outputs one to the demodulator, demodulates the other modulated signal output from the branch that outputs the other branch, and the other branch signal. And a timing signal reproducing unit that reproduces a timing signal from the electrical signal output from the second demodulating unit.
  • the multi-level code generator outputs a multi-level code sequence in synchronization with the timing signal.
  • the timing signal reproduction unit is a transmission unit that transmits a frequency band corresponding to the timing signal.
  • the timing signal reproduction unit transmits a frequency band corresponding to the timing signal.
  • a synchronization unit that generates a timing signal synchronized with an output signal from the transmission unit.
  • the multi-level decoding unit further includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information.
  • the multi-level identifying unit identifies the multi-level signal based on the multi-level code string and the amplitude control signal, and outputs information data.
  • the multi-level identifying unit switches a threshold value for identifying the multi-level signal based on the multi-level number of the multi-level signal input in a predetermined period.
  • the data reception device includes a synchronization signal generation unit that reproduces a predetermined synchronization signal corresponding to the multilevel signal, and a multilevel identification control signal that changes a threshold value in the multilevel identification unit based on the synchronization signal. May be further provided.
  • the multi-level decoding unit performs identification of the binary multi-level signal at least in any predetermined period.
  • the present invention is also directed to a data communication device in which a data transmission device and a data reception device perform encrypted communication.
  • the data transmission apparatus of the present invention includes a multi-level encoding unit, a modulation unit, and a dummy signal superimposing unit.
  • the multi-level encoding unit inputs predetermined key information and information data determined in advance, and generates a multi-level signal whose signal level changes substantially randomly.
  • the modulation unit generates a modulation signal of a predetermined modulation format based on the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit superimposes the dummy signal on any of the information data, the multilevel signal, or the modulation signal.
  • the multi-level encoding unit includes a multi-level code generation unit and a multi-level processing unit.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code sequence whose signal level changes substantially randomly from the key information.
  • the multi-level processing unit synthesizes the multi-level code string and the information data according to a predetermined process, and generates a multi-level signal having a level corresponding to the combination of both signal levels.
  • the data receiving device demodulates a modulation signal of a predetermined modulation format, inputs a demodulator that outputs a multilevel signal, predetermined predetermined key information and a multilevel signal, and outputs information data And a multi-level decoding key unit.
  • the multi-level decoding key unit includes a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence in which the signal level changes substantially randomly from the key information, and a multi-level code generation unit.
  • a multi-level identifying unit that identifies the multi-level signal based on the code string and outputs information data.
  • the dummy signal superimposing unit is connected between the multilevel processing unit and the modulation unit, and superimposes a dummy signal that makes it difficult for a third party to determine the level of the multilevel signal on the multilevel signal. To do.
  • the amplitude of the dummy signal continuously changes within the period of one time slot of the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and converts one of the plurality of signals into a multi-level signal as a dummy signal for each time slot of the multi-level signal. Superimpose.
  • the dummy signal superimposing unit includes a dummy signal generating unit that generates a dummy signal and a superimposing unit that synthesizes the dummy signal and the multilevel signal.
  • the dummy signal superimposing unit may further include a dummy generation code generation unit that outputs a dummy generation code that is a random number from a predetermined initial value.
  • the dummy signal generation unit holds a plurality of signals having different amplitude change patterns, and one of the plurality of signals based on the dummy generation code for each time slot of the multilevel signal. Is output as a dummy signal.
  • the amplitude of the dummy signal is larger than any one of a difference between an arbitrary level of the multilevel signal and a level adjacent to the arbitrary level and smaller than the amplitude of the information data.
  • the dummy generation code is a natural random number sequence.
  • the dummy signal superimposing unit is a noise control unit that is connected to the preceding stage of the multilevel encoding unit and outputs noise superimposition information data in which predetermined noise is superimposed on the information data to the multilevel encoding unit. May be.
  • the dummy signal superimposing unit is inserted between the multi-level code generation unit and the multi-level processing unit, and multi-level processing is performed on the noise-superimposed multi-level code sequence in which predetermined noise is superimposed on the multi-level code sequence. It may be a noise control unit that outputs to the unit.
  • the dummy signal superimposing unit may be a noise control unit that is connected to a subsequent stage of the modulating unit and generates a noise superimposed modulation signal in which predetermined noise is superimposed on the modulated signal.
  • the data transmission apparatus may include a multi-level encoding unit and a modulation unit described below.
  • the multi-level encoding unit inputs predetermined key information and information data determined in advance, and generates a multi-level signal whose signal level changes substantially in a random manner. Modulator based on multilevel signal Thus, a modulation signal having a predetermined modulation format is generated.
  • the multi-level encoding unit includes a multi-level code generation unit and a multi-level processing unit.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code string whose signal level changes substantially randomly from the key information.
  • the multi-level processing unit synthesizes the multi-level code string and the information data according to a predetermined process, and generates a multi-level signal having a level corresponding to the combination of both signal levels.
  • the modulation unit adds a predetermined noise component to the modulation signal when generating a modulation signal of a predetermined modulation format based on the multilevel signal.
  • the modulation unit is an optical modulation unit that includes a light source and modulates a multilevel signal into an optical modulation signal.
  • a semiconductor laser can be used as the light source.
  • the data transmitting apparatus may further include an optical noise control unit that controls the signal power-to-noise ratio of the optical modulation signal.
  • the optical noise control unit includes an optical noise generation unit that generates a predetermined optical noise signal, and an optical synthesis unit that superimposes the optical noise signal on the optical modulation signal output from the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit may be an optical fiber amplifier.
  • the optical noise control unit may be an optical interference unit that divides the optical modulation signal into a plurality of parts and causes the divided optical modulation signals to interfere with each other.
  • the optical noise control unit may be an optical multiple reflection unit that has a plurality of reflection points and multi-reflects an optical modulation signal.
  • the optical noise control unit may inject a part of the optical modulation signal into the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit may reflect a part of the optical modulation signal and inject it into the optical modulation unit. Further, the optical noise control unit may inject a predetermined optical signal into the optical modulation unit.
  • the optical noise control unit includes a noise generation unit that generates a predetermined noise signal, and an injection light generation unit that converts the noise signal into an optical noise signal and injects the optical noise signal into the optical modulation unit.
  • the optical modulation signal output from the optical modulation unit is multimode light including light of a plurality of wavelengths.
  • the optical noise control unit generates noise in the optical modulation signal by changing the relative amplitude relationship or phase relationship of the light of each wavelength of the multimode light.
  • the light modulation signal output from the light modulation unit is multimode light including light of a plurality of wavelengths.
  • the optical noise control unit generates noise in the optical modulation signal by removing light of at least one specific wavelength from the multimode light.
  • the dummy signal superimposing unit may be a synchronizing unit connected between the multi-level processing unit and the modulating unit.
  • the synchronization unit multiplexes the input synchronization signal into a multi-level signal, A signal synchronization unit that generates a value signal, and a noise synchronization unit that generates noise so that the signal-to-noise ratio of the synchronization signal is higher than the signal-to-noise ratio of the multi-level signal, and outputs the noise as a synchronization noise signal.
  • a noise synthesizer for synthesizing the synchronous multilevel signal and the synchronous noise signal.
  • the noise generated by the noise synchronization unit is a noise having an approximately Gaussian amplitude distribution.
  • the maximum amplitude of the synchronization signal is larger than the maximum amplitude of the multilevel signal.
  • the ratio between the maximum amplitude of the synchronous signal and the maximum amplitude of the multilevel signal is constant.
  • the signal synchronization unit multiplexes the multilevel signal and the synchronization signal in a time division manner.
  • the signal synchronization unit may frequency-division multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the signal synchronization unit may spatially multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the signal synchronization unit may code division multiplex the multilevel signal and the synchronization signal.
  • the data transmitting apparatus includes a timing signal generating unit that generates a timing signal of a predetermined period, and amplitude modulation or level by the timing signal for any one of the information data, the multi-level code string, and the multi-level signal.
  • An amplitude modulation unit that performs fluctuation may be further included.
  • the multi-level code generation unit generates a multi-level code sequence synchronized with the timing signal.
  • the amplitude modulation unit is connected to a preceding stage of the multi-level encoding unit, and gives a predetermined amplitude variation or level variation to the information data based on the timing signal, so that the multi-level encoding unit Output to.
  • the amplitude modulation unit is inserted between the multi-level code generation unit and the multi-level processing unit, and based on the timing signal, a predetermined amplitude variation or level variation is generated in the multi-level code sequence. Can be output to the multi-value processing unit.
  • the amplitude modulation unit is inserted between the multi-level code key unit and the modulation unit, and modulates the multi-level signal by applying a predetermined amplitude variation or level variation based on the timing signal. May be output to the part.
  • the amplitude modulation unit may be connected to a subsequent stage of the modulation unit, and may perform amplitude modulation of a predetermined format on the modulation signal based on the timing signal.
  • the amplitude modulation section gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the amplitude of the information data to the information data based on the timing signal.
  • the amplitude modulation unit converts an amplitude change larger than the maximum amplitude of the multilevel code sequence into the multilevel code sequence based on the timing signal. Giving movement or level fluctuations.
  • the amplitude modulation unit gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the maximum amplitude of the multilevel signal to the multilevel signal based on the timing signal. Further, the amplitude modulation unit gives amplitude fluctuation or level fluctuation larger than the maximum amplitude of the modulation signal to the modulation signal based on the timing signal.
  • the information data is at a certain level in a predetermined period.
  • the multilevel code sequence is at a constant level in a predetermined period.
  • the multilevel signal is at a constant level in a predetermined period.
  • the modulation signal is at a constant level in a predetermined period.
  • the timing signal is information data, a multilevel code string, or a clock synchronized with the multilevel signal.
  • the predetermined modulation format in the amplitude modulation section is different from the modulation format in the modulation section.
  • one of the modulation format in the modulation unit and the modulation format in the amplitude modulation unit is intensity modulation or amplitude modulation, and the other is angle modulation.
  • the data transmitting apparatus includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes substantially randomly from predetermined predetermined amplitude control key information, and a multi-level encoding unit.
  • An amplitude modulation unit connected to the preceding stage and performing amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputting the information data to the multi-level code unit may be further provided.
  • the data transmitting device includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes approximately randomly from predetermined predetermined amplitude control key information, a multi-level encoding unit, An amplitude modulation unit may be further provided that is inserted between the modulation unit and performs amplitude modulation on the multilevel signal based on the amplitude control signal and outputs the result to the modulation unit.
  • the data transmission device is connected to an amplitude control signal generation unit that generates an amplitude control signal whose value changes approximately randomly from a predetermined predetermined amplitude control key information, and a subsequent stage of the modulation unit
  • an amplitude modulation unit may be further provided that performs modulation in a predetermined format on the modulation signal based on the amplitude control signal and outputs the modulated signal.
  • the amplitude modulation unit performs amplitude modulation or intensity modulation on the modulation signal.
  • the data transmission device is based on a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined key information, and the multi-level code sequence.
  • the given A first modulation unit that generates a first modulation signal in a modulation format; a second modulation unit that inputs information data and generates a second modulation signal in a predetermined modulation format; and a first modulation signal; And a multiplexing unit for multiplexing the second modulation signal.
  • the data transmitting device includes an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information, and a second modulation unit.
  • An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and performs amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputs the information data.
  • the data transmission device includes: an amplitude control signal generation unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information; and a first modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and that performs amplitude modulation on the multi-level code sequence based on the amplitude control signal and outputs the result.
  • the data transmission device is based on a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence whose signal level changes approximately randomly from predetermined predetermined key information, and the multi-level code sequence.
  • a first modulation unit that generates a first modulation signal in a predetermined modulation format, and information data is input, the first modulation signal is modulated with the information data, and a second modulation in a predetermined modulation format is performed.
  • a second modulation unit for generating a signal is based on a multi-level code generation unit that generates a multi-level code sequence whose signal level changes approximately randomly from predetermined predetermined key information.
  • a first modulation unit that generates a first modulation signal in a predetermined modulation format, and information data is input, the first modulation signal is modulated with the information data, and a second modulation in a predetermined modulation format is performed.
  • a second modulation unit for generating a signal.
  • the data transmitting device includes: an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information; and a second modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and performs amplitude modulation on the information data based on the amplitude control signal and outputs the information data.
  • the data transmitting device includes: an amplitude control signal generating unit that generates an amplitude control signal whose value changes in a substantially random manner from predetermined predetermined amplitude control key information; and a first modulation unit An amplitude modulation unit that is inserted in the previous stage and that performs amplitude modulation on the multi-level code sequence based on the amplitude control signal and outputs the result.
  • the data transmitting apparatus is connected to the preceding stage of the multi-level code key unit, encodes an information data group as a plurality of information data into an arbitrary number in accordance with a predetermined process, and outputs an N-number code.
  • An N-ary code key unit that outputs the signal as a key signal to the multi-level code key unit is further provided.
  • the N-ary encoding unit encodes a plurality of information data in order to encode an information data group into an arbitrary decimal number.
  • the multi-value level of the N-ary encoded signal is changed according to the logic combination by the data.
  • the N-ary encoding unit outputs an N-ary encoded signal from the information data group based on the key information.
  • the N-ary encoding unit also outputs an N-ary encoded signal based on key information that is different from the key information.
  • the multi-level code unit generates a multi-level signal of any one of a plurality of predetermined multi-level numbers for each predetermined period. .
  • the data transmission device outputs a synchronization signal generation unit that outputs a predetermined synchronization signal corresponding to the multilevel signal, and a multilevel processing control signal that indicates the number of multilevels based on the synchronization signal.
  • a multi-value processing control unit outputs a synchronization signal generation unit that outputs a predetermined synchronization signal corresponding to the multilevel signal, and a multilevel processing control signal that indicates the number of multilevels based on the synchronization signal.
  • the multi-level code key unit outputs a binary multi-level signal in at least one of the predetermined periods.
  • the multi-level code key unit converts the binary multi-level signal to an amplitude equal to or greater than the amplitude of the multi-level signal of the maximum multi-level number among a plurality of multi-level numbers. Is output.
  • the multi-level code key unit outputs the information data as a binary multi-level signal.
  • the data transmitting apparatus changes the transfer rate of the information data, the multilevel code string, or the multilevel signal according to the multilevel number.
  • the data transmitting apparatus increases the transfer rate of the information data, the multilevel code string, or the multilevel signal as the multilevel number decreases.
  • the dummy signal superimposing unit makes it difficult for a third party to determine the level of the multilevel signal in any one of the information data, the multilevel signal, and the modulated signal. Superimpose the signal.
  • the data transmission apparatus gives decisive degradation to the received signal quality at the time of eavesdropping by the third party, making it difficult for the third party to decode and decode the multi-level signal, thereby enabling safer data communication. It can be performed.
  • the noise control unit does not allow a third party to eavesdrop on level fluctuation due to noise in any of the information data, the multilevel signal, or the modulation signal. Give it appropriately as possible.
  • the data transmission device gives decisive degradation to the received signal quality at the time of eavesdropping by the third party, making it difficult for the third party to read and decode the multilevel signal, and to make it safer.
  • the data transmitting apparatus encodes information data to be transmitted as a multi-level signal, and transmits the encoded multi-level signal as an optical modulation signal. Inevitable quantum noise due to physical properties.
  • the data transmission device may further add predetermined noise to the optical modulation signal.
  • the data transmission device may impart inevitable fluctuations to the multilevel signal depending on physical properties by converting the multilevel signal into an optical modulation signal that oscillates at a plurality of wavelengths.
  • the data transmission device gives decisive degradation to the received signal quality at the time of eavesdropping by the third party, making it difficult for the third party to decode and decode the multi-level signal, and to make it safer.
  • Data communication can be performed
  • information data is encoded and modulated into a multilevel signal based on the key information and transmitted, and the received multilevel signal is based on the same key information.
  • Demodulate and decode to optimize the signal-to-noise ratio of multilevel signals.
  • the data communication apparatus can significantly increase the time required for the analysis of the ciphertext, and can perform highly confidential V ⁇ data communication based on the astronomical calculation amount.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a waveform of a transmission signal of the data communication apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a waveform of a transmission signal of the data communication apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the transmission signal quality of the data communication apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows transmission signal parameters of a data communication apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the detailed operation of the dummy signal superimposing unit 118.
  • FIG. 10 is a diagram showing a correspondence relationship between the information data 10, the multilevel signal 13, and the modulation signal 14 in the data communication apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing another configuration of the data transmission device 13105 in the data communication device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a data reception device 13205 in a data communication device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing another configuration of the data communication apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram showing another configuration of the data communication apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a block diagram showing another configuration of the data communication apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing another configuration of the data communication apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of the third noise control unit according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining the operation of the third noise control unit according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to an eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of a time waveform of the information data 10.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of a time waveform of the synchronization signal 72.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of a time waveform of the multi-level signal 13.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of a time waveform of a synchronous multilevel signal 74 obtained by synthesizing the synchronous signal 72 and the multilevel signal 13.
  • FIG. 29 is a diagram showing an example of a time waveform of the synchronous noise signal 73.
  • FIG. 30 is a diagram showing a time waveform of a noise superposition synchronous multilevel signal 75.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of a time waveform of the synchronous multilevel signal 76.
  • FIG. 32 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a twelfth embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 is a schematic diagram for explaining signal waveforms of a data communication device according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 is a schematic diagram for explaining the signal waveform of the data communication apparatus when the input signal to the amplitude modulation section 131 is kept at a constant level for a predetermined period.
  • FIG. 36 is a block diagram showing a second configuration of the data communication apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a block diagram showing a third configuration of the data communication apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a block diagram showing a fourth configuration of the data communication apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 39 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is a block diagram showing a configuration example of a data communication apparatus according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a schematic diagram for explaining signal waveforms of respective parts of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is a schematic diagram for explaining the transmission signal quality of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 is a block diagram showing a second configuration example of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 44 is a block diagram showing a third configuration example of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 45 is a block diagram showing a fourth configuration example of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 46 is a block diagram showing a fifth configuration example of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 47A is a block diagram showing a configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 47B is a block diagram showing another configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 48A is a block diagram showing another configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 48B is a block diagram showing another configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 49 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 50 is a diagram showing a waveform example of an information data group input to the N-ary encoding unit 131.
  • FIG. 51 is a diagram showing a waveform example of an N-ary code key signal 52 output from the N-ary code key unit 131.
  • FIG. 52 is a diagram showing a waveform example of the multilevel signal 13 output from the multilevel processing section 11 lb.
  • FIG. 53 is a diagram for explaining an example of the identifying operation of the multi-level signal 15 in the multi-level identifying unit 212b.
  • FIG. 54 is a diagram showing a waveform of the multilevel signal 15 on which noise is superimposed.
  • FIG. 55 is a block diagram showing a configuration example of a data communication apparatus according to an eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 56 is a block diagram showing another configuration example of the data communication apparatus according to the eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 57 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 58 is a schematic diagram for explaining a signal waveform output from multilevel code key unit 111.
  • FIG. 59 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a twentieth embodiment of the present invention.
  • FIG. 60 is a schematic diagram illustrating a transmission signal system of a data communication device according to a twentieth embodiment of the present invention.
  • FIG. 61 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a twenty-first embodiment of the present invention.
  • FIG. 62 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to a twenty-second embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is a block diagram showing a configuration example of a data communication device combining features of the embodiments of the present invention.
  • FIG. 64A is a block diagram showing a configuration example of a data communication apparatus combining features of the embodiments of the present invention.
  • FIG. 64B shows a data communication device combining features of the embodiments of the present invention. It is a block diagram which shows the example of a structure.
  • FIG. 64C is a block diagram showing a data communication configuration example combining features of the embodiments of the present invention.
  • FIG. 65 is a block diagram showing a configuration of a conventional data communication apparatus. Explanation of symbols
  • Second amplitude signal generator 213 Second data inversion unit 214 Dummy signal cancellation unit
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the data communication apparatus according to the first embodiment has a configuration in which a data transmission apparatus 10101 and a data reception apparatus 10201 are connected by a transmission path 110.
  • the data transmission apparatus 10101 includes a multi-level code key unit 111 and a modulation unit 112.
  • the multi-level encoding unit 111 includes a first multi-level code generation unit l l la and a multi-level processing unit 11 lb.
  • the data receiving apparatus 1 0201 includes a demodulation unit 211 and a multi-level decoding unit 212.
  • the multi-level decoding unit 212 includes a second multi-level code generation unit 212a and a multi-level identification unit 212b.
  • the transmission line 110 can be a metal line such as a LAN cable or a coaxial cable, or an optical waveguide such as an optical fiber cable. Further, the transmission path 110 is not limited to a wired cable such as a LAN cable, and may be a free space capable of propagating a radio signal.
  • FIGS. 2 and 3 are schematic diagrams for explaining the waveform of the modulation signal output from modulation section 112.
  • FIG. 1 The operation of the data communication apparatus according to the first embodiment will be described below with reference to FIGS.
  • the first multi-level code generator 111a has a multi-level code sequence 12 whose signal level changes substantially randomly based on predetermined first key information 11 (Fig. 2 (b) ).
  • the multi-level processing unit 111b inputs the multi-level code string 12 (Fig. 2 (b)) and the information data 10 (Fig. 2 (a)), synthesizes both signals according to a predetermined procedure, and combines both signal levels.
  • a multilevel signal 13 (Fig. 2 (c)) having a level uniquely corresponding to the combination is generated.
  • the multilevel processing unit 11 lb has the level of the multilevel code string 12 set to clZc5Zc3Zc4 for the time slot tlZt2Zt3Zt4.
  • the multilevel code string 12 is used as a bias level, and the information data 10 is added to generate the multilevel signal 13 whose level changes to L1ZL8ZL6ZL4.
  • the amplitude of the information data 10 corresponds to “information amplitude”
  • the entire amplitude of the multi-level signal 13 corresponds to “multi-level signal amplitude”
  • the level clZc2Zc3Zc4Zc5 of the multi-level code string 12 corresponds.
  • the set of levels that the multi-level signal 13 can take (Ll, L4) Z (L2, L5) Z (L3, L6) Z (L4, L7) Z (L5, L8) are the first through fifth "bases” respectively.
  • “The minimum signal point distance of the multilevel signal 13 is referred to as“ step width ”.
  • Modulation section 112 modulates multilevel signal 13 in a predetermined modulation format, and sends it as modulated signal 14 to transmission path 110.
  • the demodulator 211 demodulates the modulated signal 14 transmitted via the transmission path 110 and reproduces the multilevel signal 15.
  • the second multi-level code generation unit 212a shares in advance the second key information 16 that is the same as the first key information 11 and stores the second key information 16 in the multi-level code string 12 based on the second key information 16.
  • the corresponding multilevel code string 17 is generated.
  • the multi-level identification unit 212b identifies the multi-level signal 15 (binary determination) using the multi-level code string 17 as a threshold value, and reproduces the information data 18.
  • the modulation signal 14 in a predetermined modulation format transmitted and received by the modulation unit 112 and the demodulation unit 211 via the transmission line 110 is obtained by modulating an electromagnetic wave (electromagnetic field) or a light wave with the multilevel signal 13. It is a thing.
  • the multi-level processing unit 11 lb uses any method other than the multi-level signal 13 by generating the multi-level signal 13 by the addition process of the multi-level code sequence 12 and the information data 10.
  • Signal 13 may be generated.
  • the multilevel processing unit 11 lb may generate the multilevel signal 13 by amplitude-modulating the level of the multilevel code sequence 12 based on the information data 10.
  • the multi-level processing unit 11 lb sequentially converts the level of the multi-level signal 13 corresponding to the combination of the information data 10 and the multi-level code string 12 from the memory in which the level of the multi-level signal 13 is stored in advance.
  • the multi-value signal 13 may be generated by reading next time.
  • the level of the force multilevel signal 13 in which the level of the multilevel signal 13 is expressed in eight stages is not limited to this notation.
  • the information amplitude is expressed as three times or an integer multiple of the step width of the multilevel signal 13, the information amplitude is not limited to this notation.
  • the information amplitude may be any integral multiple of the step width of the multilevel signal 13 or may not be an integral multiple.
  • Each level force of the multi-level code sequence 12 Forces arranged so as to be approximately the center between the levels of the multi-level signal 13 Each level of the multi-level code sequence 12 is not limited to this arrangement.
  • each level of the multi-level code sequence 12 may not be substantially the center between the levels of the multi-level signal 13, or may coincide with each level of the multi-level signal 13.
  • the multilevel code sequence 12 and the information data 10 have the same change rate and are in a synchronous relationship, but one change rate is faster than the other change rate. (Or low speed) or asynchronous.
  • a third party who is an eavesdropper can decode the modulated signal 14 using a configuration in accordance with the data receiving device 10201 provided by a legitimate receiver, or using a higher performance data receiving device (eavesdropper data receiving device). Is assumed.
  • the eavesdropper data receiver reproduces the multilevel signal 15 by demodulating the modulated signal 14.
  • the multilevel code string 17 cannot be generated from the key information unlike the data receiving apparatus 10201. For this reason, the eavesdropper data receiving device cannot perform binary determination of the multilevel signal 15 with the multilevel code sequence 17 as a reference.
  • the eavesdropper data receiving apparatus prepares threshold values for all signal points that the multilevel signal 15 can take, performs simultaneous determination of the multilevel signal 15, and analyzes the determination result to obtain correct key information. Or try to extract information data. For example, the eavesdropper data receiving apparatus performs correct key information or information data extraction by performing a multi-value determination on the multi-value signal 15 with the level cOZclZc2Zc3Zc4Zc5Zc6 of the multi-value code string 12 shown in FIG. 2 as a threshold value. Try.
  • the level of the multilevel signal 15 is as shown in Fig. 4. Fluctuates in time.
  • the SN ratio (signal-to-noise strength ratio) of the signal to be judged (multilevel signal 15) determined by the authorized receiver (data receiver 10201) is the information amplitude and amount of noise of the multilevel signal 15. It will be determined by the ratio.
  • eavesdropper data reception The SN ratio of the signal to be judged (multilevel signal 15) determined by the communication device is determined by the ratio between the step width of the multilevel signal 15 and the amount of noise.
  • the eavesdropper data receiving device has a relatively smaller SN ratio than the data receiving device, and the transmission characteristics (Error rate) will deteriorate.
  • the data communication device can make eavesdropping difficult by using this characteristic to induce a discrimination error against a brute force attack using all third-party thresholds.
  • the data communication device sets the step width of the multi-level signal 15 to the same order or smaller than the noise amplitude (the spread of the noise intensity distribution), the multi-level determination by a third party is performed. It is virtually impossible to achieve ideal wiretapping prevention.
  • the noise superimposed on the signal to be judged is the heat of the spatial field, electronic components, etc., when electromagnetic waves such as radio signals are used for the modulated signal 14.
  • noise Gaussian noise
  • photon number fluctuations quantum noise
  • the data communication device must set the step width of the multilevel signal 15 based on the amount of noise.
  • the distance between the signal points of the multilevel signal with respect to the amount of noise is determined by a third party. Set appropriately so that eavesdropping by is impossible.
  • a safer data communication device is provided that decisively degrades the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party and makes it difficult for the third party to decode or decode the multilevel signal. can do.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the second embodiment is different from the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1).
  • the data receiving apparatus 10202 further includes a second data inverting unit 213.
  • the data communication apparatus according to the second embodiment will be described below.
  • the configuration of this embodiment In order to comply with the first embodiment (FIG. 1), the same reference numerals are assigned to blocks that perform the same operations as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the first data inversion unit 113 does not fix the correspondence between “OZl” and “LowZHigh” included in the information data 10 shown in FIG. Change it almost randomly.
  • the first data inversion unit 113 like the multilevel code unit 111, performs an exclusive logical sum of a random number sequence (pseudorandom number sequence) generated based on a predetermined initial value and the information data 10. (Exclusive OR) operation is performed, and the operation result is output to the multi-level encoding unit 111.
  • the second data inversion unit 213 changes the correspondence relationship of the “0Z 1” to “LowZHigh” for the data output from the multilevel decoding unit 212 in the reverse procedure of the first data inversion unit 113.
  • the second data inverting unit 213 shares the same initial value as the initial value provided in the first data inverting unit 113, and a random number bit inversion sequence generated based on the initial value, An exclusive OR operation with the data output from the decoding unit 212 is performed, and the operation result is reproduced as information data 18.
  • the complexity of the multilevel signal as encryption is increased by performing inversion of the information data to be transmitted substantially randomly. This makes it more difficult for a third party to decode or decode a multilevel signal, and to provide a safer data communication apparatus.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the data communication device 10103 in the data communication device according to the third embodiment, the data communication device 10103 further includes a noise control unit 114 as compared with the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1). .
  • the noise control unit 114 includes a noise generation unit 114a and a synthesis unit 114b.
  • the data communication apparatus according to the third embodiment will be described below.
  • the configuration of this embodiment conforms to that of the first embodiment (FIG. 1). Therefore, the same reference numerals are assigned to the blocks that perform the same operations as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted. Is omitted.
  • the noise generator 114a generates predetermined noise.
  • the synthesizer 114b synthesizes the multi-level signal 13 and the noise and outputs the synthesized signal to the modulator 112. That is, the noise control unit 114 intentionally causes the level fluctuation of the multilevel signal 13 described with reference to FIG. Control to any value.
  • thermal noise, quantum noise, or the like is used as the noise generated by the noise generator 114a.
  • a noise superimposed multilevel signal a multilevel signal in which noise is synthesized (superimposed) is called a noise superimposed multilevel signal.
  • information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the SN ratio of the encoded multilevel signal is arbitrarily controlled.
  • a safer data communication device that gives decisive degradation to the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party and makes it more difficult for the third party to decode and decode the multilevel signal. Can be provided.
  • FIG. 7 is a schematic diagram illustrating transmission signal parameters of the data communication apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the data communication apparatus according to the fourth embodiment has a configuration similar to that of the first embodiment (FIG. 1) or the third embodiment (FIG. 6).
  • FIG. 7 a data communication apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the multi-level code unit 111 sets each step width (S1 to S7) of the multi-level signal 13 as a variation amount ( That is, it is set according to the noise intensity distribution superimposed on each level.
  • the multilevel code unit 111 has a substantially uniform SN ratio between two adjacent signal points of the signal to be judged (that is, the multilevel signal 15) input to the multilevel identification unit 212b.
  • the distance between the signal points is distributed.
  • the multilevel encoding unit 111 sets the step widths equally when the amount of noise superimposed on each level of the multilevel signal 15 is equal.
  • the modulation signal 14 when a light intensity modulation signal using a semiconductor laser (LD) as a light source is assumed as the modulation signal 14 output from the modulation unit 112, it depends on the level of the multilevel signal 13 input to the LD. Therefore, the fluctuation range (noise amount) of the modulation signal 14 changes. This is due to the fact that LD emits light based on the principle of stimulated emission with spontaneous emission as “seed light”, and the amount of noise is defined by the relative ratio of the spontaneous emission to the induced emission. Yes.
  • the higher the excitation rate corresponding to the bias current injected into the LD
  • the proportion of stimulated emission light so the amount of noise decreases.
  • the lower the excitation rate the proportion of spontaneous emission light amount.
  • the step width is large in the region, and the multi-level signal level is large! /, And in the region, the step width is small (that is, non-linear), so that the SN between adjacent signal points of the signal to be judged is set. Set the ratio approximately uniform.
  • the signal-to-noise ratio of the received signal is mainly under the condition that the noise due to spontaneous emission and the thermal noise used in the optical receiver are sufficiently small. It is determined by shot noise. Under these conditions, the amount of noise contained in the multilevel signal increases as the level of the multilevel signal increases. Therefore, conversely to the case of FIG. 7, the multi-level encoding unit 111 sets the step width to be small in the region where the level of the multi-level signal is small, and the level of the multi-level signal is large and sets the step width to be large in the region. As a result, the signal-to-noise ratio between adjacent signal points of the signal to be judged is set to be approximately uniform.
  • the SN ratio between adjacent signal points of the signal to be determined becomes substantially uniform.
  • the distance between the signal points of the multilevel signal is set.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the data communication device 13105 further includes a dummy signal superimposing unit 118 as compared with the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1).
  • the dummy signal superimposing unit 118 includes a dummy generation code generating unit 118a, a dummy signal generating unit 118b, and a superimposing unit 118c.
  • the configuration of this embodiment conforms to that of the first embodiment (FIG. 1), and therefore, blocks that perform the same operations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • “distance between signal points” refers to a level difference between an arbitrary signal level that can be taken by a multilevel signal or a multilevel code string and an adjacent signal level.
  • the second data receiving device 1 3305 is shown in order to explain the wiretapping operation by a third party.
  • the second data receiving apparatus 13305 includes a second demodulating unit 401 and a second multi-level decoding unit 402. However, the second data receiving device 13305 is used by a third party. This is a configuration for explaining an eavesdropping operation, and is not a configuration necessary for the data communication apparatus of the present invention.
  • the dummy signal superimposing unit 118 superimposes the dummy signal 32 on the multi-level signal 13 input from the multi-level processing unit 111b.
  • the dummy signal is a signal superimposed on the multi-level signal 13 in order to make it difficult for a third party to determine the level of the multi-level signal 13.
  • the dummy signal key information 30 is input to the dummy generation code generating unit 118a.
  • the dummy generation code generation unit 118a generates a dummy generation code 31 from the dummy signal key information 30 and outputs it to the dummy signal generation unit 118b.
  • the dummy signal generator 118b outputs a dummy signal 32 corresponding to the value of the dummy generation code 31.
  • the superimposing unit 118c superimposes the multilevel signal 13 and the dummy signal 32, and outputs the dummy signal superimposed multilevel signal 33 to the modulation unit 112.
  • FIG. 9 (a) is a diagram illustrating an example of the dummy generation code 31 output from the dummy generation code generation unit 118a.
  • the dummy generated code generation unit 118a generates a dummy generated code 31 as shown in FIG. 9 (a) from the input dummy signal key information 30, and synchronizes with one time slot T of the multi-level signal 13,
  • the dummy generation code 31 is output bit by bit to the dummy signal generator 118b.
  • the dummy signal generation unit 118b holds a plurality of signals (hereinafter referred to as “holding signals”) having different amplitude change patterns according to the length of one time slot of the multilevel signal 13.
  • the holding signal varies in amplitude continuously.
  • Each amplitude of the holding signal is assumed to be larger than the signal point distance of the multilevel signal 13 and sufficiently smaller than the information amplitude of the multilevel signal 13.
  • the average level of the amplitude of the holding signal is different from the average level of the other signals.
  • the dummy signal generation unit 118b outputs a dummy signal corresponding to the value of the input dummy generation code 31.
  • the dummy signal generator 118b associates the 2-bit signal value with the hold signal.
  • the dummy signal generation unit 118b outputs a holding signal corresponding to the value of 2 bits immediately before the input dummy generation code 31 as the dummy signal 32. For example, if the 2 bits immediately before the dummy generation code 31 in FIG. 9 (b) are “01”, the dummy signal generator 118b Is output as a dummy signal 32.
  • the dummy generation code 31 is a pseudo random number or a natural random number in order to avoid a third party from deciphering the appearance pattern of the dummy signal 32. Further, the correspondence relationship between the dummy generation code 31 and the holding signal may not be the relationship shown in FIG.
  • the superimposing unit 118c superimposes the dummy signal 32 on the input multilevel signal 13 and outputs a dummy signal superimposed multilevel signal 33.
  • FIG. 10 is a diagram showing a correspondence relationship between the information data 10, the multilevel signal 13, the dummy signal superimposed multilevel signal 33, and the modulation signal 14 in the data transmission device 13105.
  • FIG. 10 (a) is a diagram illustrating an example of the information data 10 input to the multilevel processing unit 11 lb.
  • FIG. 10 (b) is a diagram showing the multi-level signal 13 output from the multi-level processing unit 11 lb.
  • FIG. 10 (c) is a diagram showing the dummy signal superimposed multilevel signal 33.
  • FIG. FIG. 10 (d) shows the modulated signal 14.
  • the multilevel processing unit 111b outputs the multilevel signal 13 shown in Fig. 10 (b) by performing addition processing on the information data 10 shown in Fig. 10 (a) and the multilevel code string 12. .
  • the multilevel processing unit 11 lb may perform addition processing of the information data 10 obtained by inverting the sign of the information data 10 and the multilevel code string 12. Further, after the amplitude of the information data 10 is adjusted, an addition process with the multi-level code sequence 12 may be performed.
  • the superimposing unit 118c superimposes the multilevel signal 13 and the dummy signal 32, and outputs the dummy signal superimposed multilevel signal 33 as shown in FIG. To do.
  • Modulating section 112 converts dummy signal superimposed multilevel signal 33 into a signal form suitable for transmission path 110 and transmits modulated signal 14 to transmission path 110.
  • the modulation unit 112 converts the dummy signal superimposed multilevel signal 33 into an optical signal.
  • the modulation unit 112 modulates the dummy signal superimposed multilevel signal 33 into the modulation signal 14, a noise signal such as thermal noise or quantum noise is further superimposed on the modulation signal 14. Therefore, the modulation signal 14 has a waveform as shown in FIG.
  • the modulated signal 14 input via the transmission line 110 is demodulated into a dummy signal superimposed multilevel signal 34 by the demodulator 211.
  • the dummy signal superimposed multilevel signal 34 is input to the multilevel identification unit 212b.
  • the amplitude of the dummy signal component in the dummy signal superimposed multilevel signal 34 is the same as that of the multilevel signal 15.
  • the multilevel identification level of the multilevel signal 15 (level of the multilevel code string 12) that is sufficiently smaller than the information amplitude is not exceeded.
  • the multi-level identifying unit 212b can perform binary determination of the dummy signal superimposed multi-level signal 34 that is hardly affected by the dummy signal component, and can decode it into the information data 18. Therefore, the data receiving device 11201 does not need to remove the dummy signal component from the dummy signal superimposed multilevel signal 34.
  • the multi-level identifying unit 212b can perform binary determination of the dummy signal superimposed multi-level signal 34 in a state where the dummy signal component is superimposed. Therefore, the dummy signal key information 30 can be a natural random number that is a complete random number that cannot be artificially generated using only a pseudorandom sequence that can be artificially generated.
  • a third party intercepts the modulated signal 14 using the second data receiving apparatus 13305.
  • the third party demodulates the modulated signal 14 into the dummy signal superimposed multilevel signal 41 in the second demodulator 401. Subsequently, the third party tries to perform binary determination from the dummy signal superimposed multilevel signal 41.
  • the third party does not share the first key information 11 with the data transmission device 13105. Therefore, the third party cannot make a binary decision on the multi-level signal 13 based on the first key information. For this reason, the third party attempts multilevel determination by determining all possible signal levels of the dummy signal superimposed multilevel signal 41 in the second multilevel decoding unit 402. If the signal level of the multilevel signal 13 can be obtained accurately, the third party can decrypt the i-th key information 11 by brute force attack.
  • the multilevel signal to be transmitted has a plurality of amplitudes whose average value is larger than the signal point distance of the multilevel signal and whose amplitude is smaller than the information amplitude of the multilevel signal.
  • the dummy signal is superimposed.
  • the period of the dummy signal may be set longer than one time slot of the multilevel signal 13. In this case, even if there is only one type of dummy signal, the same effect as described above can be obtained. In this case, the dummy generation code generator 118a is not necessary.
  • the difference in the average level of the amplitude of the dummy signal 32 may be greater than the distance between the signal points of the multilevel signal 13.
  • the amplitude of the dummy signal 32 superimposed on the multilevel signal 13 is random with a value greater than the distance between the signal points. Therefore, the effect of hindering third-party multilevel judgment can be increased.
  • the dummy signal superimposing unit 118 may be configured not to include the dummy generated code generating unit 118a.
  • the multilevel code string 12 is input to the dummy signal generation unit 118b.
  • the dummy signal generation unit 118b associates each value of the input multi-level code sequence 12 with the type of dummy signal, and outputs a dummy signal 32.
  • the data communication apparatus shown in FIG. 8 may use the data reception apparatus 13205 shown in FIG. 12 instead of the data reception apparatus 11201.
  • a data receiving device 13205 shown in FIG. 12 is configured to further include a dummy signal canceling unit 214 in addition to the data receiving device 11201 shown in FIG.
  • the dummy signal canceling unit 214 is installed between the demodulating unit 211 and the multi-level identifying unit 212b.
  • the dummy signal cancellation unit 214 includes a second dummy generation code generation unit 214a, a second dummy signal generation unit 214b, and an cancellation unit 214c.
  • the operation of the second dummy generated code generation unit 214a is the same as the operation of the dummy generated code generation unit 118a.
  • Second dummy generated code generating section 214a outputs dummy generated code 36 based on dummy signal key information 35 that is the same as dummy signal key information 30 of data transmitting apparatus 13105.
  • the second dummy signal generator 214b generates a dummy signal 37.
  • the cancellation unit 214c cancels the generated dummy signal 37 and the dummy signal component included in the dummy signal superimposed multilevel signal 34 output from the demodulation unit 211, and outputs the multilevel signal 15 to the multilevel identification unit 212b. To do.
  • the dummy signal canceling unit 214 cancels the dummy signal component of the dummy signal superimposed multilevel signal 34
  • the dummy signal superimposing unit 118 is not limited to the information amplitude of the multilevel signal 13 in the data transmission device 13105. It becomes possible to superimpose a dummy signal having a large amplitude. As a result, the effect of hindering the third party's multi-value determination can be further increased.
  • the dummy signal key information used in the data transmission device and the data reception device uses a pseudo-random number sequence that can be artificially generated without using natural random numbers.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the sixth embodiment differs from the data communication device according to the third embodiment (FIG. 6) in the position of the noise control unit 114 included in the data communication device 15105.
  • the data communication apparatus according to the fifth embodiment will be described with a focus on these different parts. Note that the configuration of the present embodiment conforms to that of the third embodiment (FIG. 6), and therefore, the same reference numerals are assigned to blocks performing the same operations as those of the third embodiment, and the description thereof is omitted. .
  • noise generation unit 114a In data transmission device 15105, noise generation unit 114a generates noise signal 21 that is predetermined noise.
  • the synthesizer 114b synthesizes the information data 10 and the noise signal 21 and outputs the noise superimposed information data 43. That is, the noise control unit 114 gives a level fluctuation to the information data 10 and arbitrarily controls the noise amount of the information data 10.
  • the multi-level processing unit 11 lb generates a multi-level signal using the noise superimposition information data 43 and the multi-level code string 12. At this time, the multi-level signal generated by the multi-level processing unit 11 lb becomes the noise superimposed multi-level signal 22 in which the level fluctuation as shown in FIG. 4 occurs. Note that thermal noise, quantum noise, or the like is used as the noise generated by the noise generator 114a.
  • Modulation section 112 sends modulated signal 14 obtained by modulating noise superimposed multilevel signal 22 to transmission path 110.
  • demodulation section 211 demodulates modulated signal 14 transmitted via transmission path 110 and outputs noise superimposed multilevel signal 23.
  • the multi-level identifying unit 212b performs binary determination of the noise superimposed multi-level signal 23 and reproduces the information data 18.
  • the data transmission device 15105 generates a multilevel signal using the noise superimposed information data 43 obtained by superimposing the noise signal 21 on the information data 10.
  • the data transmission device 15105 controls the SN ratio of the noise superimposed multilevel signal 23 (determined signal) input to the multilevel identification unit 212b in the data reception device 10201.
  • the level change due to noise is added to the information data to be transmitted.
  • the amount of noise in the information data is arbitrarily controlled.
  • a safer data communication device is provided that gives decisive degradation to the quality of the received signal when wiretapped by a third party, making it more difficult for the third party to decode and decode the multilevel signal. Can be provided.
  • the noise control unit 114 may be inserted or connected to a position different from the position shown in FIG. 13 as long as the SN ratio of the multilevel signal obtained by demodulating the modulation signal 14 can be controlled.
  • a noise control unit 114 may be inserted between the first multi-level code generation unit 11 la and the multi-level processing unit 11 lb as in the data transmission device 15105a shown in FIG. In this case, the noise control unit 114 outputs the noise superimposed multilevel code sequence 44 in which the noise signal is superimposed on the multilevel code sequence to the multilevel processing unit 11 lb.
  • the SN ratio of the noise superimposing multilevel signal 23 input to the multilevel identifying unit 212b of the data receiving apparatus 10201 can be controlled.
  • noise control unit 114 may be connected to the subsequent stage of modulation unit 112 to give predetermined noise to modulated signal 14.
  • the noise control unit 114 sends a noise superimposed modulation signal 45 in which the noise signal 21 is superimposed on the modulation signal 14 to the transmission line 110.
  • the SN ratio of the noise superimposing multilevel signal 23 input to the multilevel identifying unit 212b of the data receiving apparatus 10201 can be controlled.
  • noise signal 21 superimposed on information data 10, multilevel code sequence 12, or modulated signal 14 by noise control unit 114 is a signal that makes it difficult for a third party to determine the level of the multilevel signal. It can also be regarded as one of the dummy signals described above. For this reason, the noise control unit 114 can be called a dummy signal superimposing unit.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a data communication apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the data transmission device 15106 includes a multi-level code key unit 111 and a first optical modulation unit 125.
  • the first light modulation unit 125 includes a light source 125a.
  • the data reception device 15206 includes an optical demodulation unit 219 and a multi-level decoding unit 212.
  • the multilevel decoding unit 212 includes a second multilevel code generation unit 212a and a multilevel identification unit 212b.
  • the data transmission device 1510 6 and the data reception device 15206 are connected via an optical transmission path 126.
  • the data transmission device 15106 includes a first optical modulation unit 125 instead of the modulation unit 112 of the data transmission device 10 101 shown in FIG.
  • Data receiver 1 5206 includes an optical demodulation unit 219 instead of the demodulation unit 211 of the data reception device 10201 shown in FIG.
  • the data transmission device 15106 and the data reception device 15206 are connected via an optical transmission line 126 instead of the transmission line 110.
  • the medium of the transmission path has not been specified, but the data communication apparatus of the present embodiment transmits signals using optical signals.
  • the seventh embodiment will be described focusing on these different portions. Since the configuration of this embodiment conforms to that of the first embodiment (FIG. 1), the same reference numerals are assigned to the blocks that perform the same operations as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted. Omitted.
  • the light source 125 a modulates the multilevel signal 13 input from the multilevel code key unit 111 into an optical modulation signal 46.
  • Any element that generates light may be used as the light source 125a.
  • a light generating element such as a semiconductor laser, a gas laser, or a light emitting diode is used.
  • the optical modulation signal 46 output from the first optical modulation unit 125 is transmitted to the optical demodulation unit 219 via the optical transmission path 126.
  • the optical demodulator 219 demodulates the optical modulation signal 46 and outputs a noise superimposed multilevel signal 23.
  • the reason why the optical demodulator 219 outputs the noise superimposed multilevel signal 23 will be described below.
  • the light generating element used in the light source 125a is affected by quantum mechanical “field fluctuations” as a physical property, even under steady operating conditions. For this reason, it is known that the intensity of the optical signal output from the light generating element (or the number of photons generated by the light generating element) is accompanied by noise (quantum noise) due to inevitable field fluctuations. For this reason, when the light source 125a directly modulates the multilevel signal 13 into the optical modulation signal 46, the optical modulation signal 46 is provided with quantum noise as a noise component. Quantum noise added to the light modulation signal 46 degrades the SN ratio of the multilevel signal. Therefore, the signal output from the optical demodulator 219 is a noise superimposing multilevel signal 23. Therefore, the data transmission device 15106 can obtain the same effect as the data transmission device 15105 shown in FIG.
  • the level difference between the multi-level level of the multi-level signal and the determination threshold value is decreased.
  • a noise signal that exceeds the determination threshold of a multi-level signal is superimposed on the multi-level signal, multi-level determination of the multi-level signal becomes impossible.
  • the amount of quantum noise is small compared to noise caused by spontaneous emission, which will be described later. For this reason, the quantum noise has a small level difference between the multi-value level of the multi-value signal with many multi-values and the judgment threshold! This is effective as noise.
  • the data transmission device 15105 according to the sixth embodiment can be provided without the noise control unit 114 as in the data communication device shown in FIG. The effect of can be obtained.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multi-level signal, and the encoded multi-level signal is transmitted as an optical modulation signal. Add quantum noise. This provides a safer data communication device that gives decisive degradation to the received signal quality when wiretapped by a third party and makes it more difficult for third parties to decode and decode multilevel signals. can do.
  • the data transmission device 16105 may include a second light modulation unit 127 instead of the first light modulation unit 125 as in the data transmission device 16105b illustrated in FIG.
  • the second light modulation unit 127 includes a light source 127a and an external light modulation unit 127b.
  • the external light modulator 127b modulates the light output from the light source 127a with the multilevel signal 13.
  • the effect obtained by the external modulation method such as the second light modulation unit 127 is the same as that obtained by using the first light modulation unit 125 and the direct modulation method.
  • the data transmission device 15106 may insert the noise control unit 114 at the positions shown in Fig. 6 and Figs.
  • the first optical modulation unit 125 modulates the noise superimposed multilevel signal 22 in which noise is superimposed on the multilevel signal 13 into the optical modulated signal 46. Therefore, when data transmission apparatus 15106 further includes noise control section 114, data transmission apparatus 15106 can control the SN ratio of noise superimposed multilevel signal 23 input to multilevel identification section 212b of data reception apparatus 15206.
  • the data transmission device 15106 may further include a noise generation unit 125c as in the data transmission device 15106c shown in FIG.
  • the noise generator 125c is directly connected to the light source 125a.
  • the functions and effects of the data transmission device 15106c and the data transmission device 15105 are the same.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • a data transmission device 15107 includes a multilevel code encoding unit 111, a first optical modulation unit 125, and a first optical noise control unit 128.
  • the first optical noise control unit 128 A noise generation unit 128a and a photosynthesis unit 128b are included.
  • the data reception device 15206 includes an optical demodulation unit 219 and a multi-level decoding unit 212.
  • the multi-level decoding unit 212 includes a second multi-level code generation unit 212a and a multi-level identification unit 212b.
  • the data transmission device 15106 and the data reception device 15206 are connected via an optical transmission path 126.
  • the data transmission device 15107 has a configuration in which the first optical noise control unit 128 is further added to the data transmission device 15106 shown in FIG.
  • the eighth embodiment will be described focusing on this different part. Since the configuration of this embodiment is the same as that of the seventh embodiment (FIG. 16), the same reference numerals are assigned to blocks performing the same operations as those of the seventh embodiment, and description thereof is omitted. .
  • the optical noise generation unit 128 a outputs light having a large fluctuation such as spontaneous emission light noise to the light combining unit 128 b as a predetermined optical noise signal 47.
  • the optical noise generator 128a may be an LED or an optical fiber amplifier (EDFA).
  • the light combining unit 128 b combines the light modulation signal 46 output from the first light modulation unit 125 and the light noise signal 47 and sends the noise superimposed light modulation signal 48 to the light transmission path 126.
  • the first light modulator 125 may use either a direct modulation scheme or an external modulation scheme.
  • the data transmission device 15107 controls the SN ratio of the multilevel signal 13 to an arbitrary value by superimposing the optical noise signal 47 on the optical modulation signal 46.
  • the SN ratio of the signal to be judged (noise superimposed multilevel signal 23) input to the multilevel identification unit 212b is controlled.
  • the light source of the first light modulation unit 125 generates quantum noise. For this reason, quantum noise is superimposed on the light modulation signal 46.
  • the data transmission device 15107 can obtain the same effect as the data transmission device 15106 shown in FIG.
  • the first optical noise control unit 128 can superimpose the optical noise signal 47 on the optical modulation signal 46 or can control the SN ratio of the optical modulation signal 46, it is shown in FIG. A principle or configuration different from the configuration may be used.
  • the data transmitter 15107 may use the second optical modulator 127 instead of the first optical modulator 125.
  • the first optical noise controller 128 may generate excessive noise in the optical modulation signal 46 by utilizing the coherence of light.
  • the first optical noise controller 12 8 may use an optical interferometer that divides the optical modulation signal 46 into a plurality of signals, gives a delay difference to the branched optical modulation signal 46, and then recombines them.
  • the first optical noise control unit 128 may be configured to provide a plurality of reflection points on the optical transmission line 126 and to multiplex-reflect the light modulation signal 46 between the reflection points.
  • the first optical noise controller 128 has a configuration in which part of the output light of the semiconductor laser is injected into the semiconductor laser again. Excess noise may be generated. Since the output light of the semiconductor laser injected again into the semiconductor laser disturbs the oscillation parameters of the optical resonator and the like, a large fluctuation is generated with respect to the intensity and wavelength of the optical modulation signal 46.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal
  • the encoded multilevel signal is converted into an optical modulation signal
  • the multilevel signal is converted in the optical domain. Add noise to the signal.
  • a safer data communication device is provided that gives decisive degradation to the quality of the received signal at the time of eavesdropping by a third party and makes it more difficult for the third party to decode or decode the multilevel signal. Can be provided.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the ninth embodiment of the present invention.
  • the data transmission device 15108 includes a multi-level code encoding unit 111, a second optical noise control unit 129, and a second optical modulation unit 127.
  • the second optical noise control unit 129 includes a noise generation unit 129a and an injection light generation unit 129b.
  • the second light modulation unit 127 includes a light source 127a and an external light modulation unit 127b.
  • the data reception device 15206 includes an optical demodulation unit 219 and a multi-level decoding unit 212.
  • the multi-level decoding unit 212 includes a second multi-level code generation unit 212a and a multi-level identification unit 212b.
  • the data transmission device 15108 and the data reception device 15206 are connected via an optical transmission path 126.
  • the data transmission device 15108 includes a second optical noise control unit 129 instead of the first optical noise control unit 127 of the data transmission device 1 5106 shown in FIG. . Further, the data transmission device 15108 includes a second optical modulation unit 127 instead of the first optical modulation unit 125.
  • the ninth embodiment will be described with a focus on these different portions.
  • the configuration of this embodiment is the same as that of the seventh embodiment because it conforms to the seventh embodiment (FIG. 16).
  • the same reference numerals are assigned to the blocks performing the above operations, and the description thereof is omitted.
  • the noise generation unit 129a In the second optical noise control unit 129, the noise generation unit 129a generates a predetermined noise signal 21 such as thermal noise.
  • the injected light generation unit 129 b converts the noise signal 21 input from the noise generation unit 129 a into an optical noise signal 47.
  • the optical noise signal 47 has a large fluctuation with respect to a parameter such as light intensity or optical frequency.
  • the optical noise signal 47 output from the injected light generation unit 129b is injected into the light source 127a.
  • the oscillation condition of the light source 127a is disturbed by the optical signal input from the injection light generation unit 129b.
  • the optical signal output from the light source 127a has a large fluctuation.
  • the external light modulation unit 127 b performs light modulation on the optical signal having a large fluctuation output from the light source 127 a based on the multilevel signal 13, and sends it to the optical transmission line 126.
  • the optical modulation signal 46 is transmitted in a state having a large fluctuation, that is, as a noise-superimposed optical modulation signal 48. Therefore, the data transmission device 15108 of the present embodiment can obtain the same effects as the data transmission device 15105 shown in FIG.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multi-level signal
  • the encoded multi-level signal is an optical modulation signal having a large fluctuation. Convert to As a result, safer data that deliberately degrades the received signal quality during eavesdropping by a third party and makes it more difficult for the third party to decode the multilevel signal.
  • a communication device can be provided.
  • the second optical noise control unit 129 may use another configuration or principle as long as it can generate light that disturbs the oscillation condition of the light source 127a.
  • the external light modulation configuration includes the light source 127a that oscillates light and the external light modulation unit 127b that modulates the output light from the light source 127a based on the multilevel signal 13,
  • the data transmission device 15108 may have a direct light modulation configuration in which a multilevel signal is directly input to a light source and converted into a light modulation signal.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the tenth embodiment of the present invention.
  • a data transmission device 15109 includes a multi-level code key unit 111, a first optical modulation unit 125, and a third optical noise control unit 130.
  • the multi-level code key 111 is the first A multi-level code generator 11 la and a multi-level processor 11 lb are included.
  • the data reception device 15206 includes an optical demodulation unit 219 and a multi-level decoding unit 212.
  • the multi-level decoding unit 212 includes a second multi-level code generation unit 212a and a multi-level identification unit 212b.
  • Data transmission device 15109 and data reception device 15206 are connected via optical transmission path 126.
  • the data transmission device 15109 is configured to further include a third optical noise control unit 130 in addition to the data transmission device 15106 shown in FIG.
  • the seventh embodiment will be described focusing on these different parts. Since the configuration of this embodiment conforms to that of the seventh embodiment (FIG. 16), the same reference numerals are assigned to blocks performing the same operation, and the description thereof is omitted.
  • the first optical modulation unit 125 directly modulates the input multilevel signal 13 into the optical modulation signal 46.
  • a light emitting diode (LED), a Fabry-Perot laser, or the like is used for the light source 125a (not shown) of the first light modulation unit 125. Since LEDs and Fabry-Perot lasers oscillate at multiple wavelengths, they output multimode light consisting of multiple wavelengths of light (mode light).
  • the third optical noise control unit 130 adds a predetermined noise to the optical modulation signal 46 output from the first optical modulation unit 125, and outputs a noise superimposed optical modulation signal 48 to the optical transmission line 126. To do.
  • the first light modulation unit 125 uses a light emitting diode or a Fabry-Perot laser as the light source 125a
  • the light modulation signal 46 output from the first light modulation unit 125 includes a plurality of light modulation signals 46 as shown in FIG. It becomes multimode light that also has the light power of the wavelength.
  • the optical modulation signal 46 is multimode light composed of eight types of mode light having modes of ml to m8.
  • the optical intensity and optical phase parameters of each mode light fluctuate instantaneously.
  • each oscillation mode light is correlated with the light intensity and optical phase fluctuation components of other mode lights. For this reason, the total light intensity of each mode light has a property of showing a substantially constant value. Therefore, the light intensity of the light modulation signal 46 also becomes a substantially constant value.
  • the third optical noise control unit 130 uses an optical filter or the like.
  • the optical filter of the third optical noise control unit 130 blocks at least one mode light of the optical modulation signal 46.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of transmission characteristics of an optical filter in the third optical noise control unit 130. In the example shown in FIG. 22 (b), the optical filter of the third optical noise control unit 130 blocks m6 mode light and transmits other mode light.
  • FIG. 22 (c) is a diagram showing multimode light in which part of mode light is missing by the third optical noise control unit 130.
  • mode partition noise mode distribution noise
  • the noise superimposed optical modulation signal 48 output from the third optical noise control unit 130 is output to the optical transmission line 126 in a state where mode distribution noise is superimposed.
  • the third optical noise control unit 130 increases the noise of the noise superimposed optical modulation signal 48 more efficiently, gives a large level fluctuation to the noise superimposed multilevel signal 23, and increases the SN ratio. Control.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the encoded multilevel signal is converted into an optical modulation signal that oscillates at a plurality of wavelengths.
  • inevitable fluctuations are given to the multi-level signal due to physical properties.
  • safer data communication that deliberately degrades the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party and makes it more difficult for the third party to decode and decode the multilevel signal.
  • Equipment can be provided.
  • the data transmitting apparatus 15109 may use the second optical modulation unit 127 instead of the first optical modulation unit 125.
  • the third optical noise control unit 130 may be a filter that gives a transmission characteristic of a predetermined pattern to each mode light.
  • Each mode light that has passed through a filter having the transmission characteristics shown in Fig. 23 (b) generates a different optical spectrum depending on each mode, as shown in Fig. 23 (c).
  • the coherence of each mode light as an optical signal is altered. Therefore, in the optical demodulator 219, the multimode light generates excessive noise during optical detection.
  • the SN ratio of the noise superimposing multilevel signal 23 input to the multilevel identification unit 21 2b of the data receiving device 15206 is controlled.
  • FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. A data transmission device 21105 shown in FIG. 24 is different from the data transmission device 10101 (FIG. 1) of the first embodiment in that a synchronization unit 139 is newly provided.
  • the data receiving apparatus 2 1205 is different from the data receiving apparatus 10201 of the first embodiment in that the multi-level decoding unit 212 newly includes a detection unit 240, an amplitude control unit 241, and a synchronization extraction unit 242. Different from Figure 1).
  • first multi-level code generator 11la generates multi-level code sequence 12 based on first key information 11 and synchronization signal 72.
  • the multilevel processing unit 11 lb combines the information data 10 and the multilevel code string 12 to generate a multilevel signal 13.
  • the synchronization unit 139 generates a synchronization multilevel signal 74 obtained by multiplexing the synchronization signal 72 on the multilevel signal 13, and generates a noise superimposed synchronization multilevel signal 75 in which the synchronization noise signal 73 is superimposed on the synchronization multilevel signal 74.
  • the detailed operation of the synchronization unit 139 will be described later.
  • the modulation unit 112 converts the noise superimposed synchronous multilevel signal 75 into a modulation signal 14 in a predetermined modulation format and sends it to the transmission line 110.
  • the noise superimposed synchronous multilevel signal 75 generated by the synchronization unit 139 is a signal that makes it difficult for a third party to determine the level of the multilevel signal, and thus can be regarded as one of the dummy signals described above. it can. Therefore, the synchronization unit 139 can be called a dummy signal superimposing unit.
  • demodulation section 211 demodulates modulated signal 14 transmitted via transmission path 110 and reproduces multilevel signal 15. Since the multilevel signal 15 includes a synchronization signal component multiplexed in the data transmission device 21105, the multilevel signal 15 is referred to as a synchronous multilevel signal 76 in the following description.
  • the detection unit 240 detects the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76.
  • the amplitude control unit 241 controls the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76 based on the detection result of the detection unit 240 to a predetermined value.
  • the synchronization extraction unit 242 extracts the synchronization signal 77 from the synchronization multilevel signal 76.
  • the second multi-level code generation unit 212a generates a multi-level code string 17 based on the second key information 16 and the synchronization signal 77.
  • the multi-level identifying unit 212b identifies the synchronous multi-level signal 76 using the multi-level code sequence 17 as a threshold, and reproduces the information data 18.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of a time waveform of the information data 10.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of the time waveform of the synchronization signal 72.
  • FIG. 27 is a diagram showing a time waveform of the multilevel signal 13 obtained by synthesizing the information data 10 and the multilevel code string 17 shown in FIG.
  • FIG. 28 is a diagram showing a time waveform of the synchronous multilevel signal 74 obtained by synthesizing the synchronous signal 72 shown in FIG. 26 and the multilevel signal 13 shown in FIG.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a time waveform of the synchronization noise signal 73 output from the noise synchronization unit 141.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating a time waveform of the noise superimposed synchronous multilevel signal 75 output from the noise synthesis unit 142.
  • the multi-level number of the multi-level signal 13 is 8.
  • the horizontal axis in FIGS. 25 to 30 is based on time slots. Figures 25-30 will be described assuming that the times are the same.
  • the first multi-level code generation unit 111a outputs the multi-level code sequence 12 generated using the first key information 11 when the synchronization signal 72 is not input.
  • the first multi-level code generation unit 111a outputs the multi-level code sequence 12 to the multi-level processing unit 11 lb at times tl to t6 when no synchronization signal is input.
  • the multilevel processing unit 11 lb generates the multilevel signal 13 by combining the information data 10 and the multilevel code string 12 shown in FIG.
  • the multilevel processing unit 11 lb generates the multilevel signal 13 based on the timing at which the multilevel code string 12 is input. In the example shown in FIG. 27, the multi-level processing unit 11 lb outputs the multi-level signal 13 at time tl to t6.
  • Signal synchronizer 140 synthesizes synchronization signal 72 shown in FIG. 26 and multilevel signal 13 shown in FIG. 27 to generate synchronous multilevel signal 74 shown in FIG.
  • the synchronization signal 72 shown in FIG. 26 is input to the signal synchronization unit 140 from time t3 to tO.
  • the multilevel signal 13 shown in FIG. 27 is input to the signal synchronizer 140 from time tl to t6.
  • the signal synchronization unit 140 combines the synchronization signal 72 and the multi-level signal 13 that are input at different timings to generate the synchronized multi-level signal 74.
  • the maximum amplitude of the synchronization signal 72 is larger than the maximum amplitude of the multilevel signal 13 as shown in FIG.
  • the noise synchronization unit 141 generates white noise or the like, and outputs noise as the synchronization noise signal 73 when the synchronization signal 72 is not input. In the example shown in FIG. 29, the noise synchronization unit 141 does not output the synchronization noise signal 73 during the time t ⁇ 2 to t0 when the synchronization signal 72 is input. Note that the noise synchronization unit 141 may output the synchronization noise signal 73 in which the amount of noise is changed based on the synchronization signal 72.
  • the noise synchronization unit 141 determines the noise amount of the synchronization noise signal 73 output at the time when the synchronization signal 72 is input from the noise amount of the synchronization noise signal 73 output at the time when the synchronization signal 72 is not input. It is enough to output with less.
  • the noise synthesizer 142 synthesizes the synchronized multilevel signal 74 and the synchronized noise signal 73 to superimpose the noise.
  • a synchronous multilevel signal 75 is generated.
  • the noise synthesizer 142 always sets the signal-to-noise ratio of the signal component corresponding to the synchronization signal to be higher than the signal-to-noise ratio of the signal component corresponding to the multi-level signal. Is output.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of a time waveform of the synchronized multilevel signal 76 that is demodulated and reproduced by the demodulator 211.
  • the detection unit 240 detects the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76, and outputs the detection result to the amplitude control unit 241 as an amplitude detection value. That is, as shown in FIG. 31, the detection unit 240 detects a signal component corresponding to the synchronization signal of the synchronous multilevel signal 76 (hereinafter referred to as a synchronization signal component) (a signal at time t ⁇ 2 to t0 in FIG. 31). To detect.
  • the detection unit 240 can detect the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76 with high accuracy.
  • the amplitude control unit 241 Based on the amplitude detection value, the amplitude control unit 241 performs control so that the maximum amplitude of the input synchronization multilevel signal 76 (that is, the maximum amplitude of the synchronization signal component) becomes a constant value.
  • the data reception device 21205 uses the detection unit 240 and the amplitude control unit 241 to feedback control the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76.
  • the data receiver 21205 reproduces the waveform of the synchronized multilevel signal 76 with high accuracy by controlling the maximum amplitude of the synchronized signal component even if the level of the modulation signal 14 input to the data receiver 21205 fluctuates. It can be done.
  • the synchronization extraction unit 242 extracts, as the synchronization signal 77, a signal having an amplitude exceeding the synchronization signal determination level from the synchronization multilevel signal 76 shown in Fig. 31, and outputs it to the second multilevel code generation unit 212a. To help. That is, the synchronization extraction unit 242 extracts the synchronization signal component as the synchronization signal 77.
  • the synchronization extraction unit 242 holds the maximum amplitude of the multilevel signal component in advance, and sets a value larger than the maximum amplitude of the multilevel signal component as the synchronization signal determination level. Therefore, the synchronization extraction unit 242 can easily extract the synchronization signal component.
  • the second multi-level code generation unit 212a outputs the generated multi-level code string 17 based on the timing at which the synchronization signal 77 is input. Specifically, the multi-level code string 17 is output to the multi-level identifying unit 212b at times tl to t4 shown in FIG.
  • the multi-level identifying unit 212b uses the multi-level code sequence 17 to identify the multi-level signal component input at the same timing as the timing at which the multi-level code sequence 17 is input. Play back.
  • the multilevel identification unit 212b is configured such that the amplitude control unit 241 controls the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76 to a constant value in the amplitude control unit 241 so that the maximum amplitude is constant. Can be used to identify the synchronous multilevel signal 76 with high accuracy.
  • the noise synthesizer 142 of the data transmission device 21205 synthesizes the synchronous multilevel signal 74 and the synchronous noise signal 73, the signal-to-noise ratio of the multilevel signal component decreases.
  • the accuracy of determining the level of the multi-level signal component is limited, so the third party can avoid the determination error of the level of the multi-level signal component. Absent. The third party cannot correctly determine the level of the multi-level signal component, and will attempt to decipher the erroneous determination result. For this reason, third parties cannot correctly reproduce information data from multilevel signal components. Therefore, the data communication apparatus according to the eleventh embodiment can realize confidentiality of information data.
  • the data transmission device 21205 determines the signal-to-noise ratio of the signal component corresponding to the synchronization signal with low secrecy and the signal component corresponding to the multilevel signal. Set higher than signal-to-noise ratio. Therefore, the data receiving device 21205 can extract a highly accurate synchronization signal. Therefore, the data receiving device 21205 can reproduce the information data with high accuracy. In addition, the data reception device 21205 The maximum amplitude of No. 76 is controlled to a predetermined value.
  • the data reception device 21205 can identify the synchronous multilevel signal 76 having a constant maximum amplitude by using the multilevel code sequence 17 having a constant maximum amplitude, and therefore, the synchronous multilevel signal 76 whose maximum amplitude varies.
  • the determination error can be reduced as compared with the identification of the value signal 76.
  • the multilevel code unit 111 uses time division multiplexing when the synchronization signal 72 is multiplexed with the multilevel signal 13, but frequency multiplexing or spatial division is not used. Split multiplexing, code division multiplexing, or the like may be used.
  • the signal synchronization unit 140 may insert the synchronization signal 72 into the multilevel signal 13 at the timing when the synchronization signal 72 is input. As a result, the signal synchronization unit 140 can generate the same signal as the synchronized multilevel signal 74.
  • the data transmission device 21105 corresponds to the synchronization signal of the synchronization multilevel signal 74 by adding noise only to the signal component corresponding to the multilevel signal of the synchronization multilevel signal 74.
  • the signal-to-noise ratio of the signal component is set to be higher than the signal-to-noise ratio of the signal component corresponding to the multi-level signal of the synchronous multi-level signal 74.
  • the data transmission device 21105 increases the maximum amplitude of the synchronization signal 72 by making the maximum amplitude of the multi-level signal 13 greater than a predetermined ratio, so that the signal-to-noise of the signal component corresponding to the synchronization signal of the synchronization multi-level signal 74 Make the ratio larger than the signal-to-noise ratio of the signal component corresponding to the multilevel signal of the synchronous multilevel signal.
  • the detection unit 240 may use an average value of the amplitudes of the synchronized multilevel signal 76 as the amplitude detection value.
  • the amplitude control unit 241 holds in advance a maximum amplitude ratio that is a ratio between the maximum amplitude of the synchronization signal 72 and the maximum amplitude of the multilevel signal 13.
  • the amplitude control unit 241 determines the maximum amplitude of the synchronized multilevel signal 76 using the maximum amplitude ratio and the detected amplitude value.
  • the time for which the synchronization signal 72 is allocated is shorter than the time for which the multilevel signal 13 is allocated.
  • the average value of the amplitude of the synchronous multilevel signal 76 can be regarded as the average value of the multilevel signal component.
  • the amplitude control unit 241 can control the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76 in accordance with a change in the average value of the amplitude of the synchronous multilevel signal.
  • the maximum amplitude of the sync multilevel signal 76 (the maximum amplitude of the sync signal component)
  • the data receiving device 21205 can be made simpler than the case of detecting the width.
  • FIG. 32 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the twelfth embodiment of the present invention.
  • the data communication apparatus shown in FIG. 32 is different from the eleventh embodiment (FIG. 24) only in the data receiving apparatus 21206.
  • the multi-level encoding unit 111 includes a first multi-level code generation unit l l la, a multi-level processing unit l l lb, and a synchronization unit 139.
  • the synchronization unit 139 includes a signal synchronization unit 140, a noise synchronization unit 141, and a noise synthesis unit 142.
  • the multilevel decoding unit 212 includes a second multilevel code generation unit 212a, a multilevel identification unit 212b, a detection unit 243, a synchronization extraction unit 244, and an amplitude control unit 245.
  • the data transmission device 21206 of the present embodiment has the same configuration as the data transmission device 21205 (FIG. 24) of the eleventh embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • demodulation section 211 demodulates modulated signal 14 transmitted via transmission path 110 and reproduces synchronized multilevel signal 76.
  • the detection unit 243 detects the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76.
  • the synchronization extraction unit 244 holds in advance a first maximum amplitude ratio that is a ratio between the maximum amplitude of the synchronization signal 72 and the maximum amplitude of the multilevel signal 13.
  • the synchronization extraction unit 244 sets the synchronization signal determination level based on the maximum amplitude of the synchronization multilevel signal detected by the detection unit 243 (that is, the maximum amplitude of the synchronization signal component), the maximum amplitude ratio, and the power.
  • the synchronization signal determination level is set to be larger than the maximum amplitude of the multilevel signal component.
  • the synchronization extraction unit 244 extracts a signal having an amplitude larger than the synchronization signal determination level as the synchronization signal 77, and outputs it to the second multi-level code generation unit 212a.
  • Second multi-level code generation section 212a outputs multi-level code string 17 based on the timing at which synchronization signal 77 is input.
  • the amplitude control unit 245 controls the maximum amplitude of the multi-level code sequence 17 based on the detection result of the detection unit 240.
  • the multi-level identifying unit 212b identifies the synchronous multi-level signal 76 using the multi-level code sequence 17 whose amplitude is controlled as a threshold, and reproduces the information data 18
  • the synchronous multilevel signal 76 in which the maximum amplitude is controlled is identified.
  • the data reception device 21206 does not control the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76, but controls the maximum amplitude of the multilevel code sequence 17 based on the detection result of the detection unit 243. Different. Then, the data receiving device 21206 directly identifies the synchronous multilevel signal 76 using the multilevel code sequence 17 in which the maximum amplitude is controlled.
  • the data reception device 21206 is based on the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76, and is synchronized with the multilevel signal according to the change in the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76.
  • the maximum amplitude of the multilevel code sequence 17 is controlled.
  • the data receiving device 21206 does not perform feedback control of the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76 as in the eleventh embodiment. For this reason, the data receiving device 21206 can respond to the amplitude control of the synchronous multilevel signal 76 at high speed even with a sudden change in the maximum amplitude of the synchronous multilevel signal 76.
  • the detection unit 243 may use the average value of the amplitudes of the synchronized multilevel signal 76 as the amplitude detection value, similarly to the detection unit 240 according to the eleventh embodiment.
  • the synchronization extraction unit 244 holds the first maximum amplitude ratio in advance.
  • the synchronization extraction unit 244 determines the synchronization signal determination level using the amplitude detection value, the value, and the first maximum amplitude ratio.
  • the amplitude control unit 245 holds in advance a second maximum amplitude ratio that is a ratio between the maximum amplitude of the synchronization signal 72 and the maximum amplitude of the multilevel code sequence 17.
  • the amplitude control unit 245 determines the maximum amplitude of the multi-level code sequence 17 using the amplitude detection value and the second maximum amplitude ratio. Also in this case, it is possible to make the data receiving device 21206 simpler than when detecting the maximum amplitude.
  • FIG. 33 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • the data communication device has a configuration in which a data transmission device 18105 and a data reception device 18205 are connected by a transmission line 110.
  • the data transmission device 18105 includes a multi-level code key unit 111, a modulation unit 112, a timing signal generation unit 132, and an amplitude modulation unit 1131.
  • the multi-level code unit 111 includes a first multi-level code generation unit ll la and a multi-level processing unit 11 lb.
  • the data reception device 18205 includes a demodulation unit 211, a multi-level decoding unit 212, and a timing signal reproduction unit 230.
  • the multi-level decoding key unit 212 is a second multi-level code generation unit 21 2a and a multi-value identification unit 212b. That is, the data communication device according to the thirteenth embodiment is different from the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1) in that the data transmission device 18 105 includes a timing signal generator 132 and an amplitude modulator 131.
  • the data receiving apparatus 18205 further includes a timing signal reproducing unit 230.
  • FIG. 34 is a schematic diagram for explaining signal waveforms of respective parts of the data communication device according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 (a) shows a waveform example of the timing signal 60 output from the timing generator 132.
  • FIG. 34 (b) shows a waveform example of the multi-level code sequence 12 output from the first multi-level code generation unit 11la.
  • FIG. 34 (c) shows a waveform example of the amplitude modulation information data 36 output from the amplitude modulation section 131.
  • FIG. Note that the dotted line in FIG. 34 (c) shows a waveform example of the information data 10 input to the amplitude modulation section 131.
  • FIG. 34 (a) shows a waveform example of the timing signal 60 output from the timing generator 132.
  • FIG. 34 (b) shows a waveform example of the multi-level code sequence 12 output from the first multi-level code generation unit 11la.
  • FIG. 34 (c) shows a waveform example of the amplitude modulation
  • FIG. 34 (d) shows an example of the waveform of the multilevel signal 13 output from the multilevel processor 11 lb. Note that the dotted line in FIG. 34 (d) shows an example of the waveform of the multilevel code sequence 12 shown in FIG. 34 (b).
  • FIG. 34 (e) is a diagram showing a waveform example of the timing signal 61 reproduced by the timing signal reproducing unit 230.
  • timing signal generator 132 In data transmitter 16105, timing signal generator 132 generates timing signal 60 (FIG. 34 (a)) with a predetermined period and outputs it to first multi-level code generator 111a and amplitude modulator 131. To do.
  • the first multi-level code generator 111a generates the multi-level code sequence 12 (FIG. 34 (b)) in synchronization with the timing signal 60.
  • the amplitude modulation unit 131 performs amplitude modulation on the information data 10 based on the timing signal 60, and outputs it to the multilevel code unit 111 as amplitude modulation information data 36 (FIG. 34 (c)).
  • the multilevel code unit 111 combines the amplitude modulation information data 36 and the multilevel code string 12 to generate a multilevel signal 13 (FIG. 34 (d)).
  • As the timing signal 60 a clock signal or a frame signal corresponding to the multilevel code string 12 (or the multilevel signal 13) is used.
  • timing signal reproduction unit 230 receives multilevel signal 15 from demodulation unit 211.
  • the timing signal reproduction unit 230 generates the above-described tag from the multi-level signal 15.
  • a timing signal 61 (FIG. 34 (e)) corresponding to the imming signal 60 is extracted and output to the second multi-level code generator 212a.
  • the second multi-level code generation unit 212a generates a multi-level code sequence 17 corresponding to the multi-level code sequence 12 described above in synchronization with the timing signal 61.
  • the timing signal reproducing unit 230 may have any configuration as long as the timing signal 61 can be extracted from the multilevel signal 15.
  • the timing signal reproduction unit 230 may be configured by a filter that transmits only the frequency band corresponding to the timing signal 61, and further, the transmitted signal is frequency-synchronized to obtain a more accurate signal.
  • the timing signal 61 may be regenerated.
  • the amplitude modulation unit 131 is inserted and connected to any part different from Fig. 33 as long as the amplitude fluctuation or level fluctuation synchronized with the timing signal 60 can be given to the multilevel signal 13. May be.
  • the amplitude modulation unit 131 may be inserted between the multi-level encoding unit 111 and the modulation unit 112 and may perform amplitude modulation on the multi-level signal 13 (see FIG. 36).
  • the amplitude modulation unit 131 may be inserted between the first multi-level code generation unit 11 la and the multi-level processing unit 11 lb, and may perform amplitude modulation on the multi-level code sequence 12 (see FIG. 37). ).
  • the amplitude modulation section 131 may be connected to the subsequent stage of the modulation section 112, and may perform amplitude modulation on the modulated signal 14 (see FIG. 38).
  • the modulation format in the amplitude modulation unit 131 and the modulation format in the modulation unit 112 are different.
  • a data communication device reduces the waveform deterioration due to interference between the information data 10 and the timing signal 60 by using one as an intensity modulation format and the other as an angle modulation format, thereby transmitting higher quality transmission. It can be performed.
  • the amplitude modulation unit 131 receives an input signal (information data 10, multilevel code string 12, multilevel signal) based on the timing signal 60 from the viewpoint of the playback quality of the timing signal 61 in the timing signal playback unit 230. 13 or the amplitude modulation of the modulation signal 14) should be sufficiently large with respect to the maximum amplitude of the input signal.
  • the data communication apparatus receives the input signal (information data 10, multilevel code string 12, multilevel signal 13) to the amplitude modulation unit 131.
  • the modulation signal 14 it is desirable to keep the modulation signal 14) at a constant level for a predetermined period.
  • FIG. 35 shows a case where the input signal to the amplitude modulation unit 131 is kept at a constant level for a predetermined period. It is a schematic diagram explaining the signal waveform of a data communication device. Referring to FIG. 35, data transmission device 18105 sets the input signal (in this example, information data 10) to amplitude modulation section 131 to a constant level for a predetermined period. As a result, the data receiving device 18205 can reproduce the higher-quality timing signal 61.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and amplitude fluctuation or level fluctuation synchronized with the timing signal is added to the multilevel signal.
  • the synchronization processing at the time of multilevel signal demodulation can be facilitated.
  • a data communication device with a simple configuration can be provided.
  • FIG. 39 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the fourteenth embodiment of the present invention.
  • the data communication device has a configuration in which a data transmission device 18106 and a data reception device 18206 are connected by a transmission line 110. Since the data transmission device 18106 is the same as the data transmission device 18105 according to the thirteenth embodiment, description thereof is omitted.
  • the data receiving device 18206 further includes a branching unit 231 and a second demodulating unit 232 as compared with the data receiving device 18205 according to the thirteenth embodiment.
  • branching unit 231 branches modulated signal 14 transmitted via transmission path 110, and outputs one to demodulating unit 211 and the other to second demodulating unit 232.
  • the second demodulator 232 demodulates the modulated signal 14 and reproduces the multilevel signal 15.
  • the timing signal reproduction unit 230 extracts the timing signal 61 corresponding to the timing signal 60 described above from the multilevel signal 15 output from the second demodulation unit 232, and outputs it to the second multilevel code generation unit 212a. To do.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and amplitude fluctuation or level fluctuation synchronized with the timing signal is added to the multilevel signal.
  • the synchronization processing at the time of multilevel signal demodulation can be facilitated.
  • a data communication device with a simple configuration can be provided.
  • FIG. 40 is a block diagram showing a configuration example of the data communication apparatus according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the fifteenth embodiment is different from the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1) in that the data transmission device 14105 further includes an amplitude control unit 120.
  • the amplitude controller 120 includes a first amplitude control signal generator 120a and an amplitude modulator 120b.
  • FIG. 41 is a schematic diagram for explaining signal waveforms of respective parts of the data communication device according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 (a) shows an example of the waveform of the information data 10.
  • FIG. 41 (b) shows an example of the waveform of the amplitude modulation information data 36 output from the amplitude modulation section 120b. Note that the dotted line in FIG. 41 (b) is the waveform of the information data 10 shown in FIG. 41 (a).
  • FIG. 41 (c) shows an example of the waveform of the multi-level code sequence 12 output from the first multi-level code generator 111a.
  • FIG. 41 (d) shows an example of the waveform of the multi-level signal 13 output from the multi-level processing unit 11 lb.
  • FIG. 41 (d) shows the waveform of the multilevel signal 13 shown in FIG. 26 (c).
  • first key information 11 is input to first amplitude control signal generating section 120a. Based on the first key information 11, the first amplitude control signal generation unit 120a generates an amplitude control signal 35 in which the value changes in a substantially random manner. The amplitude control signal 35 is input to the amplitude modulation unit 120b. Also, the information data 10 (FIG. 41 (a)) is input to the amplitude modulation section 120b. Based on the amplitude control signal 35, the amplitude modulation unit 120b performs substantially random amplitude modulation on the information data 10 (Fig. 41 (a)) and outputs amplitude modulation information data 36 (Fig. 41 (b)). To do. As shown in FIGS. 41 (a) and 41 (b), the amplitude modulation unit 120b does not change the polarity with the amplitude center level of the information data 10 that is the original signal as the reference level R! Apply amplitude modulation in the range.
  • Amplitude modulation information data 36 (Fig. 41 (b)) and multi-level code string 12 (Fig. 41 (c)) are input to the multi-level processing unit 11 lb.
  • the multilevel processing unit 111b converts the level of the multilevel code string 12 into amplitude information. Assuming that the modulation data 36 is a bias level with respect to the reference level R, the multilevel code string 12 and the amplitude modulation information data 36 are added to generate a multilevel signal 13 (FIG. 41 (d)).
  • multilevel identifying section 212b receives multilevel signal 15 from demodulation section 211.
  • the multi-level identification unit 212b sets the multi-level code string 17 (same as FIG. 41 (c)) generated based on the second key information 16 that is the same as the first key information 11 as a threshold (reference level).
  • the multi-level signal 15 is identified (binary determination).
  • the amplitude modulation section 120b does not change the polarity of the original signal (information data 10) as described above. Therefore, the multi-level identifying unit 212b can correctly reproduce the information data 18 by performing identification based on the multi-level code sequence 17 equivalent to the multi-level code sequence 12.
  • the third party decodes the modulated signal using a configuration according to the data receiving apparatus 10201 or a higher performance data receiving apparatus (wiretapping data receiving apparatus).
  • the eavesdropper data receiver reproduces the multi-level signal by demodulating the modulated signal 14.
  • the eavesdropper data reception device does not share key information with the data transmission device 10101, the multi-value code string cannot be generated from the key information unlike the data reception device 10201. For this reason, the eavesdropper data receiving apparatus cannot perform binary determination of a multilevel signal based on the multilevel code string.
  • the eavesdropper data receiving device prepares threshold values for all signal points that can be taken by the multilevel signal, performs simultaneous determination of the multilevel signal, and analyzes the determination result to obtain correct key information or information. Attempt to extract information data.
  • the eavesdropper data receiving apparatus performs multi-level determination on a multi-level signal using the level cOZclZc2Zc3Zc4Zc5Zc6 of the multi-level code sequence 12 shown in FIG. 2 as a threshold value, thereby enabling correct key information or information data. Attempt to extract.
  • FIG. 42 is a schematic diagram for explaining the transmission signal quality of the data communication apparatus according to the eighth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 42, the level fluctuation width (fluctuation amount) of the multilevel signal received by the data receiving device 10201 and the eavesdropper data receiving device is larger than that of the first embodiment.
  • the SN ratio of the signal to be judged (multilevel signal) determined by the eavesdropper data receiver is determined by the ratio of the step width of the multilevel signal and the amount of fluctuation, the amplitude applied based on the amplitude control signal 35 The signal-to-noise ratio is further reduced by the modulation effect. For this reason, the data communication apparatus of this embodiment can induce many identification errors with respect to a brute force attack using the third party's all thresholds, making it difficult to eavesdrop.
  • the level fluctuation range due to amplitude modulation is set to be equal to or larger than the step width of the multilevel signal, the data communication device makes it impossible to make a multilevel decision by a third party, making it ideal. It can prevent eavesdropping and ensure the absolute safety of data communication.
  • the amplitude control unit 120 causes any level fluctuation in the multilevel signal 15 determined by the eavesdropper data receiving device, and can control the SN ratio, so that any position different from that in FIG. Inserted into 'connection may be.
  • the data communication apparatus inserts the amplitude control unit 120 between the multi-level code key unit 111 and the modulation unit 112, and gives a predetermined level fluctuation to the multi-level signal 13. Even if it is the structure to do.
  • the data communication apparatus may be configured to connect the amplitude control unit 120 to the subsequent stage of the modulation unit 112 and to give the modulation signal 14 a level variation.
  • the amplitude modulation unit 120b performs amplitude modulation or intensity modulation on the modulation signal 14 depending on the type of signal transmitted via the transmission path 110.
  • the data communication apparatus according to the eighth embodiment can control the SN ratio of the determination target signal (multi-level signal) at the time of multi-level identification to an arbitrary value.
  • the first amplitude control signal generation unit 120a is based on the first key information 11 input to the first multi-level code generation unit 111a! /, And the amplitude control signal
  • the amplitude control signal 35 may be generated based on predetermined first amplitude control key information 38 different from the first key information 11.
  • the correlation between the level change of the multilevel code sequence 12 and the amplitude modulation operation by the amplitude modulation unit 120b is suppressed, and the level of the multilevel signal 13 is reduced.
  • the random change can be made more random, and a more ideal identification error can be induced in the multi-value determination operation by the eavesdropper data receiver.
  • the amplitude modulation operation by the amplitude modulation unit 120b degrades the SN ratio of the signal to be determined that is identified (binary determination) by the data receiver 10201 of the authorized receiver.
  • the configuration of the data receiving apparatus 10201 may be changed.
  • the multilevel decoding unit 218 includes a second amplitude control signal in addition to the second multilevel code generation unit 212a and the multilevel identification unit 212b.
  • the generator 212c may be included.
  • the second amplitude control signal generator 212c shares in advance the second amplitude control key information 39 that is the same as the first amplitude control key information 38, and the amplitude based on the second amplitude control key information 39.
  • An amplitude control signal 40 corresponding to the control signal 35 is generated.
  • the multi-level identification unit 212b uses the multi-level code string 17 output from the second multi-level code generation unit 212a as a threshold, and the amplitude control signal 40 determines the instantaneous level or SN ratio of the multi-level signal 15. While monitoring, optimal identification (binary determination) of the multilevel signal 15 is performed, and the information data 18 is reproduced.
  • the fluctuation level (fluctuation amount) of the multilevel signal is arbitrarily controlled.
  • safer data communication that deliberately gives decisive degradation to the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party and makes it difficult for the third party to decode and decode the multilevel signal.
  • Equipment can be provided.
  • FIG. 47A is a block diagram showing a configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • the data communication apparatus according to this embodiment is performed by the multi-level processing unit 11 lb and the modulation unit 112 (see FIG. 40) in the fifteenth embodiment, and the multi-level code string 12 and the amplitude modulation information data 36.
  • the conversion process to the modulation signal 14 based on the above is realized with another configuration.
  • the data communication device according to the sixteenth embodiment has a configuration in which a data transmission device 14106 and a data reception device 10201 are connected by a transmission line 110.
  • the data transmission device 14106 includes a first multi-level code generation unit 111a, an amplitude control unit 120, a first modulation unit 122, a second modulation unit 123, and a multiplexing unit 124.
  • the amplitude control unit 120 A first amplitude control signal generator 120a and an amplitude modulator 120b are included.
  • the first modulation section 122 converts the first multi-level code sequence 12 output from the first multi-level code generation section 11 la into a predetermined modulation format using the first modulation signal 41 as the original data. Is output.
  • the second modulation unit 123 converts the amplitude modulation information data 36 output from the amplitude modulation unit 120b into original data, and outputs the second modulation signal 42.
  • the first modulation signal 41 and the second modulation signal 42 are input to the multiplexing unit 124.
  • the multiplexing unit 124 synthesizes the first modulated signal 41 and the second modulated signal 42 in amplitude or intensity and sends them to the transmission line 110.
  • the data communication apparatus includes the modulation signal 14 based on the multi-level code sequence 12 and the amplitude modulation information data 36, which is performed by the multi-level processing unit 11 lb and the modulation unit 112 in FIG.
  • the first modulation unit 122, the second modulation unit 123, and the multiplexing unit 124 perform the conversion process to the modulation signal level, thereby realizing a highly flexible circuit configuration.
  • FIG. 47A is a block diagram showing another configuration example of the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 47B, the data communication apparatus according to the present embodiment connects the first modulation unit 122 and the second modulation unit 123 in series, and transmits the same carrier wave to the first modulation unit 122.
  • the second modulation unit 123 may be modulated.
  • the first modulation unit 122 modulates the carrier wave with the multi-level code string 12 and outputs the first modulation signal 41
  • the second modulation unit 123 modulates the first modulation signal 41 with the amplitude modulation information data 36. It is a configuration. That is, the data communication apparatus having this configuration is configured to convert the modulation signal 14 based on the multi-level code sequence 12 and the amplitude modulation information data 36, which was performed by the multi-level processing unit 111b and the modulation unit 112 in FIG. The conversion process is performed at the modulation signal level by the first modulation unit 122 and the second modulation unit 123.
  • multiplexing section 124 performs addition processing on first modulated signal 41 and second modulated signal 42.
  • the data transmission device 14106b in FIG. Is integrated by the first modulation unit 122 and the second modulation unit 123. Therefore, the data transmission device 14106b in FIG. 47B is slightly different from the data transmission device 14106 in FIG. 47A in the signal waveform of the modulation signal 14 to be generated, but with the level of the multi-level code sequence 12 as a reference, Almost the same effect can be obtained in that the level of the amplitude modulation information data 36 is superimposed.
  • the data communication apparatus causes level fluctuations in the multilevel signal 15 determined by the eavesdropper data receiving apparatus, as in the fifteenth embodiment, and If the signal-to-noise ratio of the signal can be controlled, the amplitude control unit 120 may be inserted and connected in any position different from FIG. 32A or FIG. 33B.
  • the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment inserts the amplitude control unit 120 into the preceding stage of the first modulation unit 122, and changes the predetermined level fluctuation in the multilevel code sequence 12. (See Fig. 48A and Fig. 48B).
  • the data communication apparatus is connected to the rear stage of the first modulation unit 122 or the second modulation unit 123, or to the rear stage of the multiplexing unit 124, so that the first modulation signal 41 Alternatively, the second modulation signal 42 or a composite signal thereof may be configured to give a level variation.
  • the data communication device can control the SN ratio of the signal to be judged (multilevel signal) at the time of multilevel identification to an arbitrary value.
  • the first amplitude control signal generation unit 120a has a predetermined first amplitude different from the first key information 11, as in FIG.
  • the amplitude control signal 35 may be generated based on the control key information 38.
  • the data communication apparatus according to the sixteenth embodiment suppresses the correlation between the level change of the multi-level code sequence 12 and the amplitude modulation operation by the amplitude modulation unit 120b, and the level of the multi-level signal 15 By making changes more random, it is possible to induce more ideal identification errors in the multi-value determination operation by the eavesdropper data receiver.
  • the fluctuation level (fluctuation amount) of the multi-level signal is arbitrarily controlled, and information is also transmitted.
  • Separate modulation units are provided for the report data and the multi-level code string.
  • FIG. 49 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the seventeenth embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the seventeenth embodiment is different from the data communication device according to the first embodiment (FIG. 1).
  • the data receiving apparatus 16205 is different in that it further includes an N-ary decoding unit 220.
  • the data communication apparatus according to the tenth embodiment will be described focusing on the N-ary encoding unit 131 and the N-ary decoding unit 220.
  • the configuration of the present embodiment conforms to that of the first embodiment (FIG. 1), and therefore, blocks that perform the same operation are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • N-ary code key unit 131 receives an information data group including a plurality of pieces of information data.
  • first information data 50 and second information data 51 are input as the information data group.
  • FIG. 50 is a diagram showing a waveform example of the information data group input to the N-ary encoding unit 1 31.
  • FIG. 50A shows the first information data 50 input to the N-ary encoding unit 131.
  • FIG. 50 (b) shows the second information data 51 input to the N-ary encoding unit 131.
  • N is an arbitrary natural number. Accordingly, the N-ary encoding unit 131 can increase the amount of information that can be transmitted per time slot by log N times.
  • FIG. 51 is a diagram showing a waveform example of the N-ary code key signal 52 output from the N-ary encoding unit 131.
  • the N-ary code part 131 sets the multilevel level 00 when the logical combination in the first information data 50 and the second information data 51 is ⁇ L, L ⁇ . , ⁇ L, H ⁇ assigns multi-level level 01, ⁇ H ,: L ⁇ assigns multi-value level 10 and ⁇ H, H ⁇ assigns multi-value level 11 to 4 levels.
  • An N-ary encoded signal 52 having multiple levels can be output.
  • N-ary encoded signal 52 output from N-ary encoder 131 The multi-level code string 12 (see FIG. 2B) output from the first multi-level code generator 111a is input to the multi-level processor 11 lb.
  • the multilevel processing unit 11 lb synthesizes the N-ary encoded signal 52 and the multilevel code string 12 according to a predetermined procedure, and outputs the synthesized signal as the multilevel signal 13. For example, the multilevel processing unit 11 lb generates the multilevel signal 13 by adding the N-ary encoded signal 52 with the level of the multilevel code string 12 as a bias level. Alternatively, the multi-level processing unit 11 lb may generate the multi-level signal 13 by amplitude-modulating the multi-level code sequence 12 with the N-ary code key signal 52.
  • FIG. 52 is a diagram illustrating a waveform example of the multi-level signal 13 output from the multi-level processing unit 11 lb. In FIG.
  • the multi-level of the multi-level signal 13 varies in four stages at a predetermined level interval (three level intervals in this example).
  • the dotted line indicates the range in which the multilevel level of the multilevel signal 13 varies with the bias level (multilevel code string 12) as a reference.
  • the multi-level signal 13 output from the multi-level processing unit 11 lb is input to the modulation unit 112.
  • the modulation unit 112 modulates the multi-level signal 13 into a signal form suitable for the transmission path 110, and transmits the modulated signal to the transmission path 110 as a modulated signal 14.
  • the modulation unit 12 modulates the multilevel signal 13 into an optical signal when the transmission line 110 is an optical transmission line.
  • demodulation section 211 receives modulated signal 14 via transmission line 110.
  • the demodulator 211 demodulates the modulated signal 14 and outputs a multilevel signal 15.
  • the multi-level signal 15 is input to the multi-level identification unit 212b.
  • the multilevel identifying unit 212b identifies the multilevel signal 15 using the multilevel code sequence 17 output from the second multilevel code generating unit 212a, and outputs an N-ary encoded signal 53.
  • FIG. 53 is a diagram for explaining an example of the identifying operation of the multi-level signal 15 in the multi-level identifying unit 212b.
  • the thick solid line indicates the waveform of the multilevel signal 15, and the thin solid line and the dotted line indicate the determination waveform for identifying the multilevel signal 15.
  • the thin solid line (determination waveform 2) is the waveform of the multilevel code string 17.
  • multilevel identifying section 212b has a waveform (determination waveform) in which multilevel code sequence 17 is shifted upward by a predetermined level interval with multilevel code sequence 17 (determination waveform 2) as the center. 1) and a waveform (decision waveform 3) shifted downward by a predetermined level interval are generated.
  • this predetermined level interval is determined in advance with respect to 11 lb of the multi-value processing unit in the data transmission device 16105, and in this example, is a three-level interval. Then, the multi-level identifying unit 212b The multi-level signal 15 is identified using forms 1-3.
  • the multilevel identifying unit 212b compares the determination waveform 1 with the multilevel signal 15 in the time slot tl, and determines that the multilevel signal 15 is at a lower level than the determination waveform 1. Also, the judgment waveform 2 and the multilevel signal 15 are compared to determine that the multilevel signal 15 is at a lower level than the judgment waveform 2. Further, the determination waveform 3 and the multilevel signal 15 are compared, and it is determined that the multilevel signal 15 is at a higher level than the determination waveform 3. That is, the multilevel identifying unit 212b determines that the multilevel signal 15 is ⁇ Low, Low, High ⁇ in the time slot tl.
  • the multilevel identifying unit 212b determines that the multilevel signal 15 is ⁇ Low, High, High ⁇ at time slot t2, and the multilevel signal 15 is ⁇ Low, Low, Low ⁇ at time slot t3.
  • the operations after time slot t4 are omitted but similar.
  • the multilevel identifying unit 212b reproduces the N-ary encoded signal 52 by associating the determined Low and High numbers with the multilevel level of the N-ary encoded signal 52.
  • the multi-level identification unit 212b sets ⁇ Low, Low, Low ⁇ to multi-level level 00, ⁇ Low, Low, High ⁇ to multi-level level 01, and ⁇ Low, High, High ⁇ to multi-level 10
  • the N-ary encoded signal 53 can be reproduced.
  • the N-ary code key signal 53 reproduced by the multi-level identification unit 212b is input to the N-ary decoding key unit 220.
  • the N-ary decoding unit 220 decodes the N-ary encoded signal 52 and outputs it as an information data group. Specifically, the N-ary decoding unit 220 performs the reverse operation of the N-ary code key unit 131 to perform the first information data 54 and the second information data 55 from the N-ary code key signal 52. Is output.
  • FIG. 54 is a diagram showing a waveform of the multilevel signal 15 on which noise is superimposed.
  • the data communication apparatus according to the seventeenth embodiment is similar to the case described in the first embodiment, because of the noise superimposed on the multilevel signal 15, the third party's Invite identification errors to brute force attacks using all thresholds To make it more difficult to eavesdrop.
  • the N-ary encoding unit 131 collectively converts the information data group into the N-ary encoded signal 52, and the N-ary decoding unit 220 converts the N-ary code.
  • the information data group is replayed from the batch signal 53.
  • the data communication device according to the present embodiment can increase the amount of information that can be transmitted per time slot as compared with the data communication device according to the first embodiment. Further, by converting the information data group into the N-ary code key signal 52, it is possible to realize data transmission with higher secrecy.
  • FIG. 55 is a block diagram showing a configuration example of the data communication apparatus according to the eighteenth embodiment of the present invention.
  • the data communication apparatus according to the eighteenth embodiment differs from the seventeenth embodiment (FIG. 49) in the operations of the N-ary code key unit 132 and the N-ary code key unit 221.
  • the N-ary code key unit 132 generates an N-ary encoded signal 52 from the information data group based on the first key information 11.
  • the N-ary decoding unit 221 generates an information data group from the N-ary encoded signal 53 based on the second key information 16.
  • the data communication apparatus will be described below centering on the N-ary encoding unit 132 and the N-ary decoding unit 221. Note that the configuration of this embodiment conforms to that of the seventeenth embodiment (FIG. 49), and therefore the same reference numerals are assigned to blocks performing the same operation, and the description thereof is omitted.
  • first key information 11 is input to N-ary code key section 132.
  • the N-ary code key unit 132 generates an N-ary encoded signal 52 from the information data group based on the first key information 11. For example, the N-ary code key unit 132 uses the first key information 11 to combine the logic combination of the first information data 50 and the second information data 51 and the multi-value of the N-ary encoded signal 52. Change the correspondence with the level.
  • the N-ary encoded signal 52 output from the N-ary code input unit 132 is input to the multilevel processing unit 11 lb.
  • N-ary encoded signal 53 output from multi-level identifying section 212b is input to N-ary decoding section 221.
  • the second key information 16 is input to the N-ary decryption key unit 221.
  • the N-ary decoding key unit 221 outputs an information data group from the N-ary encoded signal 53 based on the second key information 16.
  • the N-ary decoding key 221 is an N-ary code.
  • the first information data 54 and the second information data 55 are output from the N-ary code key signal 53 by performing the reverse operation of the conversion unit 132.
  • the N-ary code key unit 132 generates the N-ary encoded signal 52 from the information data group based on the first key information 11, and Based on the second key information 16, the decoding key unit 221 reproduces the information data group from the N-ary encoded signal 53 in the reverse operation of the N-ary encoding unit 132.
  • the data communication device according to the present embodiment can realize data communication that is more difficult to wiretap than the data communication device according to the seventeenth embodiment.
  • the N-ary code key unit 132 uses the third key information 56 different from the first key information 11, and the information data group power also increases to the N-ary.
  • the sign key signal 52 may be generated.
  • the N-ary decoding key unit 221 may reproduce the information data group from the N-ary code key signal 53 using the fourth key information 57 different from the second key information 16. (See Figure 41).
  • the third key information 56 and the fourth key information 57 are the same key information.
  • the data communication apparatus according to the present embodiment can separate the key information used in the multi-level processing unit 11 lb and the key information used in the N-ary code key unit 132, which makes it more difficult to eavesdrop. Data communication can be realized.
  • FIG. 57 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the nineteenth embodiment of the present invention.
  • the data transmission device 19105 includes a synchronization signal generator 134, a multi-value processing control unit 135, and the first embodiment (FIG. 1).
  • the data receiving apparatus 19205 is further provided with a synchronization signal reproduction unit 233 and a multi-level identification control unit 234.
  • FIG. 58 is a schematic diagram for explaining a signal waveform output from multi-level code key unit 111.
  • the data communication device according to the nineteenth embodiment will be described below with reference to FIGS. 57 and 58. Since the configuration of this embodiment conforms to that of the first embodiment (FIG. 1), the same reference numerals are assigned to the blocks performing the same operation, and the description thereof is omitted.
  • the synchronization signal generator 134 generates a synchronization signal 64 having a predetermined period and outputs it to the multi-value processing controller 135.
  • the multi-value processing control unit 135 is based on the synchronization signal 64, A multi-value processing control signal 65 is generated and output to the multi-value processing unit 11 lb.
  • the multi-level processing control signal 65 is a signal that specifies the number of levels of the multi-level signal 13 (hereinafter referred to as multi-level number) output from the multi-level processing unit 11 lb.
  • the multi-level processing unit 11 lb generates a multi-level signal from the information data 10 based on the multi-level processing control signal 65 and the multi-level code sequence 12, and a signal obtained by switching the multi-level number of the generated multi-level signal. Is output as multi-value signal 13. For example, as shown in FIG. 58, the multi-level processing unit 11 lb outputs a multi-level signal “8” value multi-level signal in the periods A and C, and outputs a multi-level signal “2” value signal in the period B. Output. More specifically, the multilevel processing unit 11 lb synthesizes and outputs the information data 10 and the multilevel code sequence 12 in the periods A and C, and outputs the information data 10 as it is in the period B. Also good.
  • the synchronization signal reproduction unit 233 reproduces the synchronization signal 66 corresponding to the synchronization signal 64 and outputs it to the multi-value identification control unit 234.
  • the multi-level identification control unit 234 generates a multi-level identification control signal 67 based on the synchronization signal 66 and outputs it to the multi-level identification unit 212b. Based on the multi-level identification control signal 67, the multi-level identification unit 212b switches the threshold (multi-level code string 17) for the multi-level signal 15 output from the demodulation unit 211 to perform identification, and Reproduce. For example, as shown in FIG.
  • the multi-level identifying unit 212b sets a multi-level code sequence 17 whose level changes sequentially for a multi-level signal having a multi-level number “8” in periods A and C as a threshold value.
  • the binary signal is identified based on a predetermined constant threshold.
  • the level (average level) for the binary signal in period B matches the average level (C3) of the multilevel signal in periods A and C. It may be set to In FIG. 58, the amplitude of the binary signal in period B is matched with the amplitude of the information data 10 (information amplitude). However, in this case, the multi-level identifying unit 212b can identify with a certain threshold. Any amplitude may be set as long as it is large. Furthermore, in FIG. 58, the transfer rates of the multilevel signals in the periods A and C and the period B are the same. However, different transfer rates are possible as long as this is not the case. In particular, it is preferable in terms of transmission efficiency to increase the transfer rate as the multi-value number is smaller.
  • the multilevel processing unit 11 lb outputs a multilevel signal 13 in which a multilevel signal having a multilevel number of 8 and a binary signal are switched.
  • the combination of the multilevel numbers of the multilevel signal 13 is not limited to this, and any combination of multilevel numbers may be used.
  • multi-value processor 1 l ib may switch between multi-level signal with multi-level number “8” and multi-level signal with multi-level number “4”.
  • the data communication apparatus shown in FIG. 57 changes the transfer rate of information data 10 and 18, multi-level code sequences 12 and 17 and multi-level signals 13 and 15 according to the value of the multi-level number. Good.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party is given decisive degradation.
  • communication that does not require safety is selectively realized.
  • a secret communication service and a general communication service can be provided together to provide an efficient communication device.
  • FIG. 59 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the twentieth embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the twentieth embodiment is different from the nineteenth embodiment (FIG. 57) in that the data receiving device 10201 includes a synchronization signal reproduction unit 233, a multi-level identification control unit 234, Do not have a different point.
  • FIG. 60 is a schematic diagram for explaining a signal waveform output from the multi-level code key unit 111.
  • the data communication apparatus according to the twentieth embodiment will be described below using FIG. 59 and FIG. Note that the configuration of this embodiment conforms to that of the nineteenth embodiment (FIG. 57), and therefore the same reference numerals are assigned to blocks performing the same operation, and the description thereof is omitted.
  • the multi-level processing unit 11 lb switches the multi-level number of the multi-level signal 13 as the output signal based on the multi-level processing control signal 65 and outputs the multi-level signal 13
  • the multi-value signal amplitude is set large. For example, as shown in FIG. 60, while the multilevel number “8” in the periods A and C is set to the multilevel number “2” in the period B, the amplitude is sufficiently increased. More specifically, the binary signal amplitude in period B is set to be equal to or greater than the multilevel signal amplitude in periods A and C and output.
  • the multilevel identification unit 212b converts the multilevel signal 15 output from the demodulation unit 211 into the multilevel number. Regardless, the multi-value code string 17 is identified as a threshold (binary determination), and the information data 18 is reproduced. For example, as shown in FIG. 60, in periods A and C, for a multilevel signal having a total number of levels “8”, the multilevel code sequence 17 in which the level changes sequentially is identified as a threshold, and in period B However, the binary signal is identified based on the multi-level code sequence 17.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party is decisively deteriorated.
  • the multi-value number is appropriately reduced, and at the same time, the amplitude is increased to facilitate threshold control at the time of multi-value signal reception. Communication that does not require safety is selectively realized with a simpler configuration. As a result, by using the same modulation / demodulation system and transmission system, a secret communication service and a general communication service can be provided in a mixed manner, and an efficient and economical communication device can be provided.
  • FIG. 61 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the twenty-first embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the twenty-first embodiment has a configuration in which a data transmission device 19105, a data reception device 10201, a sub data reception device 19207, a force transmission path 110, and a branching unit 235 are connected.
  • the data communication device according to the twenty-first embodiment is different from the twentieth embodiment (FIG. 59) in that it further includes a branching unit 235 and a sub data receiving device 19207.
  • the multilevel decoding unit 212 includes a second multilevel code generation unit 212a and a multilevel identification unit 212b.
  • data transmitting apparatus 19105 transmits modulated signal 14 obtained by modulating the multilevel signal shown in FIG.
  • the data receiving device 10201 transmits a second key shared as the same key as the first key information 11 in the periods A and C. Based on the information 16, the modulated signal is demodulated and decoded to reproduce the information data 18. Note that the data reception device 10201 may identify the binary signal in the period B.
  • the sub demodulator 236 demodulates the modulated signal and reproduces the multilevel signal 15.
  • the identification unit 237 identifies the multilevel signal 15 output from the corresponding demodulation unit 236 based on a predetermined constant threshold value, and reproduces the information data (partial information data 68) only in the period B shown in FIG. .
  • the power to install the data receiver 19207 In this case, if m ⁇ n, each! Therefore, a corresponding number of data receiving apparatuses and sub data receiving apparatuses may be prepared.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party is decisively deteriorated.
  • simultaneous communication to an unspecified number of recipients is selectively realized.
  • FIG. 62 is a block diagram showing the configuration of the data communication apparatus according to the twenty-second embodiment of the present invention.
  • the data communication device according to the twenty-second embodiment is connected by a data transmission device 19108, a plurality of data reception devices 10201a-b, a sub data reception device 19207, a power transmission path 110, and a branching unit 235. It is a configuration.
  • the data transmitting device 191 08 further includes a key information selecting unit 136.
  • multilevel decoding section 212 includes a second multilevel code generation section 212a and a multilevel identification section 212b.
  • the multilevel code key unit 111 generates a multilevel signal 13 as shown in FIG. 60 based on the selected key information.
  • the modulated signal is demodulated and decoded based on the second key information 16a and the fourth key information 16b shared as the same key as the first key information 11a and the third key information l ib
  • the corresponding information data (18a and 18b) is reproduced.
  • the data transmission device 19108 when the data transmission device 19108 generates the multilevel signal 13 using the first key information 11a in the period A, the data reception apparatus 10201a is input in the period A.
  • the demodulated signal is demodulated, and the information data 18a is reproduced using the second key information 16a.
  • the data transmission device 19108 when the data transmission device 19108 generates the multi-level signal 13 using the third key information l ib in the period C, the data reception device 10201b demodulates the modulation signal input in the period C,
  • the information data 18b is reproduced using the fourth key information 16b.
  • the data receiving apparatuses 10201a and 10201b may demodulate the modulation signal input in the period B and reproduce the partial information data 58.
  • the power to install the data receiver 19207 In this case, if m ⁇ n, each! , And set the corresponding number of data receivers and sub data receivers Just prepare.
  • the information data to be transmitted is encoded as a multilevel signal, and the received signal quality at the time of eavesdropping by a third party is decisively deteriorated. Furthermore, by preparing a plurality of key information and using them for switching, it is possible to secure a secure communication path for only a specific plurality of recipients, and to reduce the number of multi-values as appropriate. Selectively realize simultaneous communication with other recipients. As a result, by using the same modulation / demodulation system and transmission system, it is possible to provide a secret communication service and a communication service such as broadcast communication or broadcast in a mixed manner, thereby providing an efficient communication device.
  • the data communication devices according to the above-described second to twenty-second embodiments can be configured to combine the features of the respective embodiments.
  • the data communication devices according to the second to fourth and sixth to twenty-second embodiments may include the features of the fifth embodiment (see, for example, FIG. 63).
  • the data communication devices according to the second to twelfth and 14th to twenty-second embodiments may include the features of the thirteenth embodiment (for example, FIGS. 64A to 64C).
  • the data transmission device, the data reception device, and the data communication device according to the first to twenty-second embodiments described above each perform a series of processing procedures. And a data communication method.
  • the above-described data communication method, data reception method, and data communication method are performed by a predetermined program data power CPU that can execute the above-described processing procedure stored in a storage device (ROM, RAM, hard disk, etc.). Realized by being interpreted and executed.
  • the program data may be introduced into the storage device via the storage medium, or may be directly executed from the storage medium.
  • the storage medium includes semiconductor memory such as ROM, RAM, and flash memory, magnetic disk memory such as a flexible disk, a disk such as a CR-ROM, DVD, and BD, and a memory card.
  • the storage medium is a concept including a communication medium such as a telephone line or a conveyance path.
  • the data communication device according to the present invention is useful as a secure secret communication device that is not subject to wiretapping.

Abstract

 盗聴者の暗号文の解読に要する時間を著しく増大させることで、秘匿性の高いデータ通信装置を提供する。データ通信装置は、データ送信装置(13105)とデータ受信装置(11201)とが伝送路(110)によって接続されて構成される。データ送信装置(13105)において、多値符号化部(111)は、予め定められた所定の第1の初期値(鍵情報)と情報データとを入力し、レベルが略乱数的に変化する多値信号を発生する。ダミー信号重畳部(118)は、多値信号にダミー信号を重畳する。変調部(112)は、多値信号を所定の変調形式の変調信号に変換して送信する。データ受信装置(11201)は、変調信号を復調して多値信号を出力し、予め定められた所定の第2の初期値(鍵情報)と多値信号とを入力し、情報データを再生する。

Description

明 細 書
データ通信装置
技術分野
[0001] 本発明は、第 3者による不法な盗聴'傍受を防ぐ秘密通信を行う装置に関する。より 特定的には、正規の送受信者間で、特定の符号化 Z復号化 (変調 Z復調)方式を選 択 ·設定してデータ通信を行う装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、特定者同志でのみ通信を行うには、送信 Z受信間で符号化 Z復号化のた めの鍵情報を共有し、当該鍵情報に基づいて、伝送すべき情報データ(平文)を数 学的に演算 Z逆演算することにより秘密通信を実現する方法が採用されている。図 6 5は、当該方法に基づぐ従来のデータ送信装置の構成を示すブロック図である。図 65において、従来のデータ通信装置は、データ送信装置 90001とデータ受信装置 90002と力 S伝送路 913によって接続された構成である。データ送信装置 90001は、 符号化部 911、及び変調部 912を備える。データ受信装置 90002は、復調部 914、 及び復号化部 915を備える。従来のデータ通信装置は、符号ィ匕部 911に情報デー タ 90と第 1の鍵情報 91とを入力し、復号ィ匕部 915に第 2の鍵情報 96を入力すると、 復号ィ匕部 915から情報データ 98を出力する。以下、図 65を参照しながら、従来のデ ータ通信装置の動作にっ 、て説明する。
[0003] データ送信装置 90001において、符号ィ匕部 911は、第 1の鍵情報 91に基づいて、 情報データ 90を符号化 (暗号化)する。変調部 912は、符号化部 911で符号化され た情報データを所定の変調形式で変調して、変調信号 94として伝送路 913を介して データ受信装置 90002に送出する。データ受信装置 90002において、復調部 914 は、伝送路 913を介して伝送されてきた変調信号 94を所定の復調方式で復調して 出力する。復号化部 915は、符号ィ匕部 911との間で共有している第 2の鍵情報 96に 基づいて、復調部 914によって復調された信号を復号化 (暗号解読)して、元の情報 データ 98を再生する。
[0004] ここで、盗聴者データ受信装置 90003を用いて、第 3者による盗聴行為について 説明する。図 65において、盗聴者データ受信装置 90003は、盗聴者復調部 916、 及び盗聴者復号化部 917を備える。盗聴者復調部 916は、データ送信装置 90001 とデータ受信装置 90002との間で伝送される変調信号 (情報データ)を盗聴して、盗 聴した変調信号を所定の復調方式で復調する。盗聴者復号化部 917は、第 3の鍵情 報 99に基づいて、盗聴者復調部 916が復調した信号の復号化を試みる。ここで、盗 聴者復号ィ匕部 917は、符号ィ匕部 911との間で鍵情報を共有していないため、第 1の 鍵情報 91と異なる第 3の鍵情報 99に基づいて、盗聴者復調部 916が復調した信号 の復号ィ匕を試みることになる。このため、盗聴者復号化部 917は、盗聴者復調部 916 が復調した信号を正しく復号化することができず、元の情報データを再生することが できない。
[0005] このような数学的な演算に基づく数理暗号 (または、計算暗号、ソフトウェア暗号とも 呼ばれる)技術は、例えば、特許文献 1の公報にも記されているように、アクセスシス テム等に適用することができる。すなわち、 1つの光送信器力も送出された光信号を 光力ブラで分岐し、複数の光加入者宅の光受信器にそれぞれ配信する PON (Passi ve Optical Network)構成では、各光受信器に、所望の光信号以外の他加入者 に向けた信号が入力される。そこで、互いに異なる鍵情報を用いて、加入者毎の情 報データを暗号化することによって、互いの情報の漏洩'盗聴を防ぎ、安全なデータ 通信を実現することができる。
特許文献 1:特開平 9— 205420号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、数理暗号技術に基づく従来のデータ通信装置では、盗聴者は、たと え鍵情報を共有しなくとも、暗号文 (変調信号、または暗号化された情報データ)に対 して、考え得る全ての組み合わせの鍵情報を用いた演算 (総当たり攻撃)や、特殊な 解析アルゴリズムの適用を試みれば、原理的に暗号解読が可能である。特に、近年 の計算機の処理速度向上は目覚ましぐ将来的に量子コンピュータ等の新しい原理 による計算機が実現されれば、有限の時間内で、暗号文を盗聴できるという課題を有 していた。 [0007] それ故に、本発明の目的は、盗聴者が暗号文の解析に要する時間を著しく増大さ せ、天文学的な計算量に基づく秘匿性の高!、データ通信装置を提供することである 課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、暗号ィ匕通信を行うデータ送信装置に向けられている。そして、上記目的 を達成するために、本発明のデータ送信装置は、多値符号化部と、変調部と、ダミー 信号重畳部とを備える。多値符号化部は、予め定められた所定の鍵情報と情報デー タとを入力し、信号レベルが略乱数的に変化する多値信号を発生する。変調部は、 多値信号に基づいて、所定の変調形式の変調信号を発生する。ダミー信号重畳部 は、情報データ、多値信号、あるいは変調信号のいずれかにダミー信号を重畳する。 具体的には、多値符号ィ匕部は、多値符号発生部と、多値処理部とを含む。多値符号 発生部は、鍵情報から信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する。 多値処理部は、所定の処理に従って、多値符号列と情報データとを合成し、両信号 レベルの組み合わせに対応したレベルを有する多値信号を生成する。
[0009] 好ましくは、ダミー信号重畳部は、多値処理部と変調部との間に接続され、多値信 号に、第 3者による多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号を重畳する。また 、ダミー信号は、多値信号の 1タイムスロットの期間内において、振幅が連続的に変 化する。
[0010] ダミー信号重畳部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、多値 信号の 1タイムスロットごとに複数の信号のうちいずれか 1つを、ダミー信号として多値 信号に重畳する。
[0011] ダミー信号重畳部は、ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、ダミー信号と多 値信号とを合成する重畳部とを含む。また、ダミー信号重畳部は、所定の初期値から 、乱数であるダミー生成符号を出力するダミー生成符号発生部をさらに含んでもよい 。この場合、ダミー信号発生部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保 持し、多値信号の 1タイムスロットごとに、ダミー生成符号に基づいて複数の信号のう ちいずれか一つを、ダミー信号として出力する。
[0012] 好ましくは、ダミー信号の振幅は、多値信号の任意のレベルと、任意のレベルに隣 接するレベルとの差のいずれか一方より大きぐかつ情報データの振幅より小さい。ま た、ダミー生成符号は、自然乱数系列である。
[0013] また、ダミー信号重畳部は、多値符号化部の前段に接続され、情報データに所定 の雑音を重畳した雑音重畳情報データを、多値符号化部に出力する雑音制御部で あってもよい。
[0014] また、ダミー信号重畳部は、多値符号発生部と多値処理部との間に挿入され、多値 符号列に所定の雑音を重畳した雑音重畳多値符号列を、多値処理部に出力する雑 音制御部であってもよい。
[0015] また、ダミー信号重畳部は、変調部の後段に接続され、変調信号に所定の雑音を 重畳した雑音重畳変調信号を発生する雑音制御部であってもよい。
[0016] また、データ送信装置は、以下に示す多値符号化部と、変調部とを備えていてもよ い。 多値符号化部は、予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号 レベルが略乱数的に変化する多値信号を発生する。変調部は、多値信号に基づい て、所定の変調形式の変調信号を発生する。具体的には、多値符号化部は、多値 符号発生部と、多値処理部とを含む。多値符号発生部は、鍵情報から信号レベルが 略乱数的に変化する多値符号列を発生する。多値処理部は、所定の処理に従って 、多値符号列と情報データとを合成し、両信号レベルの組み合わせに対応したレべ ルを有する多値信号を生成する。変調部は、多値信号に基づいて、所定の変調形 式の変調信号を発生する際に、所定の雑音成分を変調信号に付与する。
[0017] 好ましくは、変調部は、光源を含み、多値信号を光変調信号に変調する光変調部 である。この場合、光源には、半導体レーザを用いることができる。
[0018] また、データ送信装置は、光変調信号の信号電力対雑音比を制御する光雑音制 御部をさらに備えていてもよい。この場合、光雑音制御部は、所定の光雑音信号を発 生する光雑音発生部と、光変調部から出力される光変調信号に、光雑音信号を重畳 する光合成部とを含む。また、光雑音制御部は、光ファイバ増幅器であってもよい。ま た、光雑音制御部は、光変調信号を複数に分割し、複数に分割した光変調信号を互 V、に干渉させる光干渉部であってもよ 、。
[0019] また、光雑音制御部は、複数の反射点を有し、光変調信号を多重反射させる光多 重反射部であってもよい。また、光雑音制御部は、光変調信号の一部を、光変調部 に注入してもよい。光雑音制御部は、光変調信号の一部を反射して、光変調部に注 入してもよい。また、光雑音制御部は、光変調部に所定の光信号を注入してもよい。
[0020] 光雑音制御部は、所定の雑音信号を発生する雑音発生部と、雑音信号を光雑音 信号に変換するとともに、光雑音信号を光変調部に注入する注入光発生部とを含む 。好ましくは、光変調部が出力する光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光である。この場合、光雑音制御部は、多モード光の各波長の光の相対的な振幅関 係または位相関係を変更することによって、光変調信号に雑音を発生させる。
[0021] 好ましくは、光変調部が出力する光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光である。この場合、光雑音制御部は、多モード光から少なくとも一つの特定の波長 の光を除去することによって、光変調信号に雑音を発生させる。
[0022] また、ダミー信号重畳部は、多値処理部と変調部との間に接続される同期部であつ てもよい。この場合、同期部は、入力された同期信号を多値信号に多重して、同期多 値信号を生成する信号同期部と、同期信号の信号対雑音比が多値信号の信号対雑 音比より高くなるように雑音を発生させて、雑音を同期雑音信号として出力する雑音 同期部と、同期多値信号と同期雑音信号とを合成する雑音合成部とを含む。
[0023] 好ましくは、雑音同期部が発生する雑音は、略ガウス分布の振幅分布を有する雑 音である。また、同期信号の最大振幅は、多値信号の最大振幅より大きい。また、同 期信号の最大振幅と多値信号の最大振幅との比率が一定である。
[0024] 好ましくは、信号同期部は、多値信号と同期信号とを時分割多重する。また、信号 同期部は、多値信号と同期信号とを周波数分割多重してもよい。また、信号同期部 は、多値信号と同期信号とを空間分割多重してもよい。また、信号同期部は、多値信 号と同期信号とを符号分割多重してもよい。
[0025] また、データ送信装置は、所定周期のタイミング信号を発生するタイミング信号発生 部と、情報データ、多値符号列、あるいは多値信号のいずれかに対して、タイミング 信号による振幅変調あるいはレベル変動を施す振幅変調部とをさらに備えてもよい。 この場合、多値符号発生部は、タイミング信号に同期した多値符号列を発生する。
[0026] 好ましくは、振幅変調部は、多値符号ィ匕部の前段に接続され、タイミング信号に基 づいて、情報データに所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、多値符号化部 に出力する。
[0027] あるいは、振幅変調部は、多値符号発生部と多値処理部との間に挿入され、タイミ ング信号に基づ!/、て、多値符号列に所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、 多値処理部に出力してもよ 、。
[0028] あるいは、振幅変調部は、多値符号ィ匕部と変調部との間に挿入され、タイミング信 号に基づいて、多値信号に所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、変調部 に出力してもよい。
[0029] あるいは、振幅変調部は、変調部の後段に接続され、タイミング信号に基づいて、 変調信号に所定形式の振幅変調を施してもょ 、。
[0030] 好ましくは、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、情報データに情報データ の振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する。また、振幅変調部は、タ イミング信号に基づいて、多値符号列に多値符号列の最大振幅よりも大きい振幅変 動またはレベル変動を付与する。また、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、 多値信号に多値信号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与す る。また、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、変調信号に変調信号の最大振 幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する。
[0031] 好ましくは、情報データは、予め定められた所定期間において一定のレベルである 。好ましくは、多値符号列は、予め定められた所定期間において一定のレベルである 。好ましくは、多値信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである。 好ましくは、変調信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである。
[0032] 好ましくは、タイミング信号は、情報データ、多値符号列、あるいは多値信号に同期 したクロックである。好ましくは、振幅変調部における所定の変調形式は、変調部に おける変調形式と異なる。
[0033] 好ましくは、変調部における変調形式、及び振幅変調部における変調形式は、い ずれか一方が強度変調または振幅変調であり、他方が角度変調である。
[0034] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、多値符号化部の 前段に接続され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、多値 符号ィ匕部に出力する振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0035] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、多値符号化部と 変調部との間に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値信号に振幅変調を施して 、変調部に出力する振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0036] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、変調部の後段に 接続され、振幅制御信号に基いて、変調信号に所定形式の変調を施して、出力する 振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0037] 好ましくは、振幅変調部は、変調信号に振幅変調又は強度変調を施す。
[0038] また、データ送信装置は、予め定められた所定の鍵情報から、値が略乱数的に変 化する多値符号列を発生する多値符号発生部と、多値符号列に基づいて、所定の 変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の変調部と、情報データを入力し、所定 の変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調部と、第 1の変調信号と第 2の変 調信号とを合波する合波部とを備えて 、てもよ 、。
[0039] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 2の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0040] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 1の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値符号列に振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0041] また、データ送信装置は、予め定められた所定の鍵情報から、信号レベルが略乱 数的に変化する多値符号列を発生する多値符号発生部と、多値符号列に基づいて 、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の変調部と、情報データを入力 し、第 1の変調信号を情報データで変調して、所定の変調形式の第 2の変調信号を 発生する第 2の変調部とを備えて 、てもよ 、。
[0042] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 2の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0043] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 1の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値符号列に振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0044] 好ましくは、データ送信装置は、多値符号ィ匕部の前段に接続され、複数の情報デ 一タカ なる情報データ群を、所定の処理に従って任意の進数に符号化し、 N進符 号ィ匕信号として多値符号ィ匕部に出力する N進符号ィ匕部をさらに備える。
[0045] N進符号化部は、情報データ群を任意の進数に符号ィヒするのに、複数の情報デ ータによる論理の組み合わせによって、 N進符号化信号の多値レベルを変動させる 。 N進符号化部は、鍵情報に基づいて、情報データ群から N進符号化信号を出力す る。 N進符号化部は、鍵情報とは異なる鍵情報に基づいて、情報データ群力も N進 符号化信号を出力する。
[0046] 好ましくは、多値符号ィ匕部は、予め定められた所定の期間ごとに、予め定められた 複数の多値数のうち、いずれか 1つの多値数の多値信号を発生する。
[0047] また、データ送信装置は、多値信号に対応する所定の同期信号を出力する同期信 号発生部と、同期信号に基づいて、多値数を指示する多値処理制御信号を出力す る多値処理制御部とをさらに備える。
[0048] 好ましくは、多値符号ィ匕部は、少なくともいずれかの所定の期間において、 2値の 多値信号を出力する。好ましくは、多値符号ィ匕部は、 2値の多値信号を、複数の多値 数のうち、最大の多値数の多値信号の振幅以上の振幅にして、 2値の多値信号を出 力す。好ましくは、多値符号ィ匕部は、情報データを 2値の多値信号として出力する。
[0049] 好ましくは、データ送信装置は、多値数に応じて、情報データ、多値符号列、また は多値信号の転送レートを変更する。好ましくは、データ送信装置は、多値数が小さ くなるにつれて、情報データ、多値符号列、または多値信号の転送レートを大きくす る。
[0050] また、本発明は、暗号ィ匕通信を行うデータ受信装置にも向けられている。そして、上 記目的を達成するために、本発明のデータ受信装置は、所定の変調形式の変調信 号を復調し、多値信号として出力する復調部と、予め定められた所定の鍵情報と多 値信号とを入力し、情報データを出力する多値復号ィ匕部とを備える。具体的には、多 値復号ィ匕部は、鍵情報から、信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生 する多値符号発生部と、多値符号列に基づいて多値信号を識別し、情報データを出 力する多値識別部とを含む。
[0051] 好ましくは、データ受信装置は、復調部と多値復号化部との間に接続され、多値信 号に含まれる第 3者による多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号成分を相 殺可能なダミー信号を生成し、ダミー信号成分とダミー信号とを相殺するダミー信号 相殺部をさらに備える。また、ダミー信号は、多値信号の 1タイムスロットの期間内に おいて、振幅が連続的に変化する。
[0052] 好ましくは、ダミー信号相殺部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保 持し、多値信号の 1タイムスロットごとに複数の信号のうちいずれか一つを、ダミー信 号として、ダミー信号成分と相殺させる。
[0053] 好ましくは、ダミー信号相殺部は、ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、ダミ 一信号とダミー信号成分とを相殺する相殺部とを含む。
[0054] 好ましくは、ダミー信号相殺部は、所定の初期値から、乱数であるダミー生成符号 を出力するダミー生成符号発生部をさらに含む。この場合、ダミー信号発生部は、振 幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、多値信号の 1タイムスロットごとに 、ダミー生成符号に基づいて複数の信号のうちいずれか一つを、ダミー信号として、 ダミー信号成分と相殺させる。
[0055] 好ましくは、多値信号は、同期をとるための同期信号成分と、情報データを鍵情報 によって暗号化して得られる多値信号成分とを含む。この場合、同期信号成分の最 大振幅は、多値信号成分の最大振幅より大きい値である。また、多値復号化部は、 多値信号の振幅を表す振幅検出値に基づ 、て、多値信号の最大振幅を所定の値 に制御する振幅制御部と、振幅制御部が出力する多値信号の振幅を検出し、検出し た振幅を振幅検出値として振幅制御部に出力する検出部と、振幅制御部が出力す る多値信号を閾値で識別し、閾値より大きい振幅の信号が同期信号成分であると判 定し、同期信号成分を同期信号として抽出する同期抽出部とをさらに備える。多値符 号発生部は、同期信号に基づいて、多値符号列を発生する。
[0056] 好ましくは、多値信号は、同期をとるための同期信号成分と情報データを所定の鍵 情報によって暗号化して得られる多値信号成分とを含む。この場合、同期信号成分 の最大振幅は、多値信号成分の最大振幅より大きい値である。また、多値復号化部 は、多値信号の振幅を検出し、検出した振幅を振幅検出値として出力する検出部と、 振幅検出値に基づいて閾値を設定し、閾値より振幅の大きい信号成分を同期信号 成分であると判定し、同期信号成分を同期信号として抽出する同期抽出部と、多値 符号列の最大振幅を、振幅検出値に基づいて制御する振幅制御部とをさらに備える 。多値符号発生部は、同期信号に基づいて、多値符号列を発生する。
[0057] 好ましくは、検出部は、多値信号の最大振幅を、振幅検出値とする。また、検出部 は、多値信号の振幅の平均値を、振幅検出値としてもよい。
[0058] 好ましくは、同期抽出部は、同期信号成分の最大振幅と多値信号成分の最大振幅 との比率を予め保持し、振幅検出値と比率とを用いて、閾値を決定する。
[0059] また、データ受信装置は、復調部から出力される多値信号を入力し、タイミング信号 を再生するタイミング信号再生部をさらに備えてもよい。この場合、多値符号発生部 は、タイミング信号に同期して、多値符号列を出力する。
[0060] また、データ受信装置は、変調信号を分岐し、一方を復調部に出力すると共に、他 方を分岐出力する分岐部と、分岐部力 出力される他方の変調信号を復調し、出力 する第 2の復調部と、第 2の復調部から出力される電気信号から、タイミング信号を再 生するタイミング信号再生部をさらに備えてもよい。この場合、多値符号発生部は、タ イミング信号に同期して、多値符号列を出力する。
[0061] 好ましくは、タイミング信号再生部は、タイミング信号に対応する周波数帯を透過す る透過部である。
[0062] 好ましくは、タイミング信号再生部は、タイミング信号に対応する周波数帯を透過す る透過部と、透過部からの出力信号に同期したタイミング信号を生成する同期部とか らなる。
[0063] 好ましくは、多値復号ィ匕部は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部をさらに含む。 多値識別部は、多値符号列および振幅制御信号に基づいて多値信号を識別し、情 報データを出力する。
[0064] 好ましくは、多値識別部は、予め定められた所定の期間において入力される多値 信号の多値数に基づいて、多値信号を識別するための閾値を切り替える。
[0065] また、データ受信装置は、多値信号に対応する所定の同期信号を再生する同期信 号発生部と、同期信号に基づいて、多値識別部における閾値を変更する多値識別 制御信号とを出力する多値識別制御部をさらに備えてもよい。
[0066] 好ましくは、多値復号ィ匕部は、少なくともいずれかの所定期間において、 2値の多 値信号の識別を行う。
[0067] また、本発明は、データ送信装置とデータ受信装置とが暗号通信を行うデータ通信 装置にも向けられている。そして、上記目的を達成するために、本発明のデータ送信 装置は、多値符号化部と、変調部と、ダミー信号重畳部とを備える。多値符号化部は 、予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号レベルが略乱数的に 変化する多値信号を発生する。変調部は、多値信号に基づいて、所定の変調形式 の変調信号を発生する。ダミー信号重畳部は、情報データ、多値信号、あるいは変 調信号のいずれかにダミー信号を重畳する。具体的には、多値符号化部は、多値符 号発生部と、多値処理部とを含む。多値符号発生部は、鍵情報から信号レベルが略 乱数的に変化する多値符号列を発生する。多値処理部は、所定の処理に従って、 多値符号列と情報データとを合成し、両信号レベルの組み合わせに対応したレベル を有する多値信号を生成する。
また、データ受信装置は、所定の変調形式の変調信号を復調し、多値信号として 出力する復調部と、予め定められた所定の鍵情報と多値信号とを入力し、情報デー タを出力する多値復号ィ匕部とを備える。具体的には、多値復号ィ匕部は、鍵情報から、 信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する多値符号発生部と、多値 符号列に基づいて多値信号を識別し、情報データを出力する多値識別部とを含む。
[0068] 好ましくは、ダミー信号重畳部は、多値処理部と変調部との間に接続され、多値信 号に、第 3者による多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号を重畳する。また 、ダミー信号は、多値信号の 1タイムスロットの期間内において、振幅が連続的に変 化する。
[0069] ダミー信号重畳部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、多値 信号の 1タイムスロットごとに複数の信号のうちいずれか 1つを、ダミー信号として多値 信号に重畳する。
[0070] ダミー信号重畳部は、ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、ダミー信号と多 値信号とを合成する重畳部とを含む。また、ダミー信号重畳部は、所定の初期値から 、乱数であるダミー生成符号を出力するダミー生成符号発生部をさらに含んでもよい 。この場合、ダミー信号発生部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保 持し、多値信号の 1タイムスロットごとに、ダミー生成符号に基づいて複数の信号のう ちいずれか一つを、ダミー信号として出力する。
[0071] 好ましくは、ダミー信号の振幅は、多値信号の任意のレベルと、任意のレベルに隣 接するレベルとの差のいずれか一方より大きぐかつ情報データの振幅より小さい。ま た、ダミー生成符号は、自然乱数系列である。
[0072] また、ダミー信号重畳部は、多値符号化部の前段に接続され、情報データに所定 の雑音を重畳した雑音重畳情報データを、多値符号化部に出力する雑音制御部で あってもよい。
[0073] また、ダミー信号重畳部は、多値符号発生部と多値処理部との間に挿入され、多値 符号列に所定の雑音を重畳した雑音重畳多値符号列を、多値処理部に出力する雑 音制御部であってもよい。
[0074] また、ダミー信号重畳部は、変調部の後段に接続され、変調信号に所定の雑音を 重畳した雑音重畳変調信号を発生する雑音制御部であってもよい。
[0075] また、データ送信装置は、以下に示す多値符号化部と、変調部とを備えていてもよ い。 多値符号化部は、予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号 レベルが略乱数的に変化する多値信号を発生する。変調部は、多値信号に基づい て、所定の変調形式の変調信号を発生する。具体的には、多値符号化部は、多値 符号発生部と、多値処理部とを含む。多値符号発生部は、鍵情報から信号レベルが 略乱数的に変化する多値符号列を発生する。多値処理部は、所定の処理に従って 、多値符号列と情報データとを合成し、両信号レベルの組み合わせに対応したレべ ルを有する多値信号を生成する。変調部は、多値信号に基づいて、所定の変調形 式の変調信号を発生する際に、所定の雑音成分を変調信号に付与する。
[0076] 好ましくは、変調部は、光源を含み、多値信号を光変調信号に変調する光変調部 である。この場合、光源には、半導体レーザを用いることができる。
[0077] また、データ送信装置は、光変調信号の信号電力対雑音比を制御する光雑音制 御部をさらに備えていてもよい。この場合、光雑音制御部は、所定の光雑音信号を発 生する光雑音発生部と、光変調部から出力される光変調信号に、光雑音信号を重畳 する光合成部とを含む。また、光雑音制御部は、光ファイバ増幅器であってもよい。ま た、光雑音制御部は、光変調信号を複数に分割し、複数に分割した光変調信号を互 V、に干渉させる光干渉部であってもよ 、。
[0078] また、光雑音制御部は、複数の反射点を有し、光変調信号を多重反射させる光多 重反射部であってもよい。また、光雑音制御部は、光変調信号の一部を、光変調部 に注入してもよい。光雑音制御部は、光変調信号の一部を反射して、光変調部に注 入してもよい。また、光雑音制御部は、光変調部に所定の光信号を注入してもよい。
[0079] 光雑音制御部は、所定の雑音信号を発生する雑音発生部と、雑音信号を光雑音 信号に変換するとともに、光雑音信号を光変調部に注入する注入光発生部とを含む 。好ましくは、光変調部が出力する光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光である。この場合、光雑音制御部は、多モード光の各波長の光の相対的な振幅関 係または位相関係を変更することによって、光変調信号に雑音を発生させる。
[0080] 好ましくは、光変調部が出力する光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光である。この場合、光雑音制御部は、多モード光から少なくとも一つの特定の波長 の光を除去することによって、光変調信号に雑音を発生させる。
[0081] また、ダミー信号重畳部は、多値処理部と変調部との間に接続される同期部であつ てもよい。この場合、同期部は、入力された同期信号を多値信号に多重して、同期多 値信号を生成する信号同期部と、同期信号の信号対雑音比が多値信号の信号対雑 音比より高くなるように雑音を発生させて、雑音を同期雑音信号として出力する雑音 同期部と、同期多値信号と同期雑音信号とを合成する雑音合成部とを含む。
[0082] 好ましくは、雑音同期部が発生する雑音は、略ガウス分布の振幅分布を有する雑 音である。また、同期信号の最大振幅は、多値信号の最大振幅より大きい。また、同 期信号の最大振幅と多値信号の最大振幅との比率が一定である。
[0083] 好ましくは、信号同期部は、多値信号と同期信号とを時分割多重する。また、信号 同期部は、多値信号と同期信号とを周波数分割多重してもよい。また、信号同期部 は、多値信号と同期信号とを空間分割多重してもよい。また、信号同期部は、多値信 号と同期信号とを符号分割多重してもよい。
[0084] また、データ送信装置は、所定周期のタイミング信号を発生するタイミング信号発生 部と、情報データ、多値符号列、あるいは多値信号のいずれかに対して、タイミング 信号による振幅変調あるいはレベル変動を施す振幅変調部とをさらに備えてもよい。 この場合、多値符号発生部は、タイミング信号に同期した多値符号列を発生する。
[0085] 好ましくは、振幅変調部は、多値符号ィ匕部の前段に接続され、タイミング信号に基 づいて、情報データに所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、多値符号化部 に出力する。
[0086] あるいは、振幅変調部は、多値符号発生部と多値処理部との間に挿入され、タイミ ング信号に基づ!/、て、多値符号列に所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、 多値処理部に出力してもよ 、。
[0087] あるいは、振幅変調部は、多値符号ィ匕部と変調部との間に挿入され、タイミング信 号に基づいて、多値信号に所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、変調部 に出力してもよい。
[0088] あるいは、振幅変調部は、変調部の後段に接続され、タイミング信号に基づいて、 変調信号に所定形式の振幅変調を施してもょ 、。
[0089] 好ましくは、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、情報データに情報データ の振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する。また、振幅変調部は、タ イミング信号に基づいて、多値符号列に多値符号列の最大振幅よりも大きい振幅変 動またはレベル変動を付与する。また、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、 多値信号に多値信号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与す る。また、振幅変調部は、タイミング信号に基づいて、変調信号に変調信号の最大振 幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する。
[0090] 好ましくは、情報データは、予め定められた所定期間において一定のレベルである 。好ましくは、多値符号列は、予め定められた所定期間において一定のレベルである 。好ましくは、多値信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである。 好ましくは、変調信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである。
[0091] 好ましくは、タイミング信号は、情報データ、多値符号列、あるいは多値信号に同期 したクロックである。好ましくは、振幅変調部における所定の変調形式は、変調部に おける変調形式と異なる。
[0092] 好ましくは、変調部における変調形式、及び振幅変調部における変調形式は、い ずれか一方が強度変調または振幅変調であり、他方が角度変調である。
[0093] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、多値符号化部の 前段に接続され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、多値 符号ィ匕部に出力する振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0094] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、多値符号化部と 変調部との間に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値信号に振幅変調を施して 、変調部に出力する振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0095] また、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱 数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、変調部の後段に 接続され、振幅制御信号に基いて、変調信号に所定形式の変調を施して、出力する 振幅変調部とをさらに備えていてもよい。
[0096] 好ましくは、振幅変調部は、変調信号に振幅変調又は強度変調を施す。
[0097] また、データ送信装置は、予め定められた所定の鍵情報から、値が略乱数的に変 化する多値符号列を発生する多値符号発生部と、多値符号列に基づいて、所定の 変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の変調部と、情報データを入力し、所定 の変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調部と、第 1の変調信号と第 2の変 調信号とを合波する合波部とを備えて 、てもよ 、。
[0098] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 2の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0099] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 1の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値符号列に振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0100] また、データ送信装置は、予め定められた所定の鍵情報から、信号レベルが略乱 数的に変化する多値符号列を発生する多値符号発生部と、多値符号列に基づいて 、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の変調部と、情報データを入力 し、第 1の変調信号を情報データで変調して、所定の変調形式の第 2の変調信号を 発生する第 2の変調部とを備えて 、てもよ 、。
[0101] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 2の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、情報データに振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0102] 好ましくは、データ送信装置は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が 略乱数的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部と、第 1の変調 部の前段に挿入され、振幅制御信号に基づいて、多値符号列に振幅変調を施して、 出力する振幅変調部とをさらに備える。
[0103] 好ましくは、データ送信装置は、多値符号ィ匕部の前段に接続され、複数の情報デ 一タカ なる情報データ群を、所定の処理に従って任意の進数に符号化し、 N進符 号ィ匕信号として多値符号ィ匕部に出力する N進符号ィ匕部をさらに備える。
[0104] N進符号化部は、情報データ群を任意の進数に符号ィ匕するのに、複数の情報デ ータによる論理の組み合わせによって、 N進符号化信号の多値レベルを変動させる 。 N進符号化部は、鍵情報に基づいて、情報データ群から N進符号化信号を出力す る。 N進符号化部は、鍵情報とは異なる鍵情報に基づいて、情報データ群力も N進 符号化信号を出力する。
[0105] 好ましくは、多値符号ィ匕部は、予め定められた所定の期間ごとに、予め定められた 複数の多値数のうち、いずれか 1つの多値数の多値信号を発生する。
[0106] また、データ送信装置は、多値信号に対応する所定の同期信号を出力する同期信 号発生部と、同期信号に基づいて、多値数を指示する多値処理制御信号を出力す る多値処理制御部とをさらに備える。
[0107] 好ましくは、多値符号ィ匕部は、少なくともいずれかの所定の期間において、 2値の 多値信号を出力する。好ましくは、多値符号ィ匕部は、 2値の多値信号を、複数の多値 数のうち、最大の多値数の多値信号の振幅以上の振幅にして、 2値の多値信号を出 力す。好ましくは、多値符号ィ匕部は、情報データを 2値の多値信号として出力する。
[0108] 好ましくは、データ送信装置は、多値数に応じて、情報データ、多値符号列、また は多値信号の転送レートを変更する。好ましくは、データ送信装置は、多値数が小さ くなるにつれて、情報データ、多値符号列、または多値信号の転送レートを大きくす る。
発明の効果
[0109] 本発明のデータ送信装置によれば、ダミー信号重畳部が、情報データ、多値信号 、あるいは変調信号のいずれかに、第 3者による多値信号のレベル判定を困難にす るダミー信号を重畳する。これにより、データ送信装置は、第 3者による盗聴時の受信 信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号化を 困難にし、より安全なデータ通信を行うことができる。
[0110] また、ダミー信号重畳部が雑音制御部である場合、雑音制御部は、情報データ、多 値信号、あるいは変調信号のいずれかに、雑音によるレベル変動を第 3者による盗 聴が不可能となるように適切に与える。これにより、データ送信装置は、第 3者による 盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解 読'復号ィ匕をより困難にし、より安全なデータ通信を行うことができる。 [0111] また、データ送信装置は、雑音制御部の代わりに、伝送すべき情報データを多値 信号として符号化して、符号化した多値信号を光変調信号として伝送することで、多 値信号に物理的な性質によって不可避な量子雑音を付与する。また、データ送信装 置は、光変調信号にさらに所定の雑音を付与してもよい。また、データ送信装置は、 多値信号を複数の波長で発振する光変調信号に変換することで、多値信号に物理 的な性質によって不可避な揺らぎを付与してもよい。これにより、データ送信装置は、 第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による 多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にし、より安全なデータ通信を行うことができる
[0112] 本発明のデータ通信装置によれば、鍵情報に基づいて情報データを多値信号に 符号ィ匕 ·変調して送信し、受信した多値信号を同一の鍵情報に基づ ヽて復調 ·復号 化し、多値信号の信号対雑音電力比を適正化する。これにより、データ通信装置は、 暗号文の解析に要する時間を著しく増大させ、天文学的計算量に基づく秘匿性の高 Vヽデータ通信を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0113] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号の波形を 説明する模式図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号の波形を 説明する模式図である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号品質を説 明する模式図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 2の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 3の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 4の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号パラメータ を説明する模式図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 5の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。
[図 9]図 9は、ダミー信号重畳部 118の詳細な動作を説明する図である。
[図 10]図 10は、本発明の第 5の実施形態に係るデータ通信装置における、情報デー タ 10、多値信号 13、及び変調信号 14との対応関係を示す図である。
[図 11]図 11は、本発明の第 5の実施形態に係るデータ通信装置における、データ送 信装置 13105の他の構成を示す図である。
[図 12]図 12は、本発明の第 5の実施形態に係るデータ通信装置における、データ受 信装置 13205の構成を示すブロック図である。
[図 13]図 13は、本発明の第 6の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 14]図 14は、本発明の第 6の実施形態に係るデータ通信装置の他の構成を示す ブロック図である。
[図 15]図 15は、本発明の第 6の実施形態に係るデータ通信装置の他の構成を示す ブロック図である。
[図 16]図 16は、本発明の第 7の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 17]図 17は、本発明の第 7の実施形態に係るデータ通信装置の他の構成を示す ブロック図である。
[図 18]図 18は、本発明の第 7の実施形態に係るデータ通信装置の他の構成を示す ブロック図である。
[図 19]図 19は、本発明の第 8の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 20]図 20は、本発明の第 9の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロッ ク図である。
[図 21]図 21は、本発明の第 10の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。 [図 22]図 22は、本発明の第 10の実施形態に係る第 3の雑音制御部の動作を説明す る図である。
[図 23]図 23は、本発明の第 10の実施形態に係る第 3の雑音制御部の動作を説明す る図である。
[図 24]図 24は、本発明の第 11の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 25]図 25は、情報データ 10の時間波形の一例を示す図である。
[図 26]図 26は、同期信号 72の時間波形の一例を示す図である。
[図 27]図 27は、多値信号 13の時間波形の一例を示す図である。
[図 28]図 28は、同期信号 72と多値信号 13とを合成した同期多値信号 74の時間波 形の一例を示す図である。
[図 29]図 29は、同期雑音信号 73の時間波形の一例を示す図である。
[図 30]図 30は、雑音重畳同期多値信号 75の時間波形を示す図である。
[図 31]図 31は、同期多値信号 76の時間波形の一例を示す図である。
[図 32]図 32は、本発明の第 12の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 33]図 33は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 34]図 34は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の信号波形を説 明する模式図である。
[図 35]図 35は、振幅変調部 131への入力信号を所定期間一定レベルとした場合の データ通信装置の信号波形を説明する模式図である。
[図 36]図 36は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の第 2の構成を示 すブロック図である。
[図 37]図 37は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の第 3の構成を示 すブロック図である。
[図 38]図 38は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の第 4の構成を示 すブロック図である。 [図 39]図 39は、本発明の第 14の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 40]図 40は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示すブ ロック図である。
[図 41]図 41は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の各部の信号波 形を説明するための模式図である。
[図 42]図 42は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号品質 を説明する模式図である。
[図 43]図 43は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の第 2の構成例を 示すブロック図である。
[図 44]図 44は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の第 3の構成例を 示すブロック図である。
[図 45]図 45は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の第 4の構成例を 示すブロック図である。
[図 46]図 46は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の第 5の構成例を 示すブロック図である。
圆 47A]図 47Aは、本発明の第 16の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示 すブロック図である。
圆 47B]図 47Bは、本発明の第 16の実施形態に係るデータ通信装置の別の構成例 を示すブロック図である。
圆 48A]図 48Aは、本発明の第 16の実施形態に係るデータ通信装置の別の構成例 を示すブロック図である。
圆 48B]図 48Bは、本発明の第 16の実施形態に係るデータ通信装置の別の構成例 を示すブロック図である。
[図 49]図 49は、本発明の第 17の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 50]図 50は、 N進符号化部 131に入力される情報データ群の波形例を示す図で ある。 [図 51]図 51は、 N進符号ィ匕部 131から出力される N進符号ィ匕信号 52の波形例を示 す図である。
[図 52]図 52は、多値処理部 11 lbから出力される多値信号 13の波形例を示す図で ある。
[図 53]図 53は、多値識別部 212bにおける多値信号 15の識別動作の一例を説明す る図である。
[図 54]図 54は、雑音が重畳された多値信号 15の波形を示す図である。
[図 55]図 55は、本発明の第 18の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示すブ ロック図である。
[図 56]図 56は、本発明の第 18の実施形態に係るデータ通信装置のその他の構成 例を示すブロック図である。
[図 57]図 57は、本発明の第 19の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 58]図 58は、多値符号ィ匕部 111から出力される信号波形を説明するための模式 図である。
[図 59]図 59は、本発明の第 20の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 60]図 60は、本発明の第 20の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号は系 を説明する模式図である。
[図 61]図 61は、本発明の第 21の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 62]図 62は、本発明の第 22の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すプロ ック図である。
[図 63]図 63は、本発明の各実施形態の特徴を組み合わせたデータ通信装置の構成 例を示すブロック図である。
圆 64A]図 64Aは、本発明の各実施形態の特徴を組み合わせたデータ通信装置の 構成例を示すブロック図である。
圆 64B]図 64Bは、本発明の各実施形態の特徴を組み合わせたデータ通信装置の 構成例を示すブロック図である。
[図 64C]図 64Cは、本発明の各実施形態の特徴を組み合わせたデータ通信 構成例を示すブロック図である。
[図 65]図 65は、従来のデータ通信装置の構成を示すブロック図である。 符号の説明
10、 18 情報データ
11、 16、 91、 96、 99 鍵情報
12、 17 多値符号列
13、 15 多値信号
14、 94 変調信号
110 伝送路
111 多値符号化部
111a 第 1の多値符号発生部
11 1b 多値処理部
112、 122、 123、 912 変調部
113 第 1のデータ反転部
114 雑音制御部
114a 雑音発生部
114b 合成部
118 ダミー信号重畳部
118a ダミー生成符号発生部
118b ダミー信号発生部
118c 重畳部
122 第 1の変調部
123 第 2の変調部
120 振幅制御部
120a 第 1の振幅信号発生部
20b 振幅変調部 125、 127 光変調部
127a 光源
127b 外部光変調部
128、 129、 130 光雑音制御部
128a 光雑音発生部
128b 光合成部
129a 雑音発生部
129b 注入光発生部
131、 132 N進符号化部
134 同期信号発生部
135 多値処理制御部
211、 914、 916 復調部
212、 218 多値復号化部 212a 第 2の多値符号発生部 212b 多値識別部
212c 第 2の振幅信号発生部 213 第 2のデータ反転部 214 ダミー信号相殺部
214a ダミー生成符号発生部 214b ダミー信号発生部 214c 相殺部
219 光復調部
220、 221 N進復号ィ匕部 233 同期信号再生部
234 多値識別制御部
236 副復調部
237 識別部 240 検出部
241 振幅制御部
242 同期抽出部
914 符号化部
915、 917 復号化部
10101〜19108 データ送信装置
10201〜19207 データ受信装置
発明を実施するための最良の形態
[0115] (第 1の実施形態)
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図で ある。図 1において、第 1の実施形態にデータ通信装置は、データ送信装置 10101と データ受信装置 10201とが伝送路 110によって接続された構成である。データ送信 装置 10101は、多値符号ィ匕部 111、及び変調部 112を備える。多値符号化部 111 は、第 1の多値符号発生部 l l la、及び多値処理部 11 lbを含む。データ受信装置 1 0201は、復調部 211、及び多値復号化部 212を備える。多値復号ィ匕部 212は、第 2 の多値符号発生部 212a、及び多値識別部 212bを含む。伝送路 110には、 LANケ 一ブルや同軸ケーブル等の金属路線や、光ファイバケーブル等の光導波路を用い ることができる。また、伝送路 110は、 LANケーブル等の有線ケーブルに限られず、 無線信号を伝搬することが可能な自由空間であってもよい。
[0116] 図 2及び図 3は、変調部 112から出力される変調信号の波形を説明するための模 式図である。以下に、第 1の実施形態に係るデータ通信装置について、図 1〜3を用 いながら、その動作を説明する。
[0117] 第 1の多値符号発生部 111aは、予め定められた所定の第 1の鍵情報 11に基づい て、信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列 12 (図 2 (b) )を発生する。多値処 理部 111bは、多値符号列 12 (図 2 (b) )と情報データ 10 (図 2 (a) )とを入力し、所定 の手順に従って両信号を合成し、両信号レベルの組み合わせに一意に対応したレ ベルを有する多値信号 13 (図 2 (c) )を生成する。例えば、多値処理部 11 lbは、タイ ムスロット tlZt2Zt3Zt4に対して、多値符号列 12のレベルが clZc5Zc3Zc4に 変化する場合、この多値符号列 12をバイアスレベルとして、情報データ 10を加算す ることで、 L1ZL8ZL6ZL4にレベルが変化する多値信号 13を生成する。
[0118] ここで、図 3に示すように、情報データ 10の振幅を"情報振幅"、多値信号 13の全 振幅を"多値信号振幅"、多値符号列 12のレベル clZc2Zc3Zc4Zc5に対応して 多値信号 13が取り得るレベルの組 (Ll、 L4)Z(L2、 L5)Z(L3、 L6)Z(L4、 L7) Z(L5、 L8)をそれぞれ第 1〜第 5の"基底"、多値信号 13の最小信号点間距離を" ステップ幅"と呼称する。
[0119] 変調部 112は、多値信号 13を所定の変調形式で変調して、変調信号 14として伝 送路 110に送出する。復調部 211は、伝送路 110を介して伝送されてきた変調信号 14を復調し、多値信号 15を再生する。第 2の多値符号発生部 212aは、第 1の鍵情 報 11と同一の第 2の鍵情報 16を予め共有しており、第 2の鍵情報 16に基づいて、多 値符号列 12に相当する多値符号列 17を発生する。多値識別部 212bは、多値符号 列 17を閾値として、多値信号 15の識別(2値判定)を行い、情報データ 18を再生す る。ここで、変調部 112と復調部 211とが、伝送路 110を介して送受信する所定の変 調形式の変調信号 14は、電磁波(電磁界)または光波を多値信号 13で変調して得 られたものである。
[0120] なお、多値処理部 11 lbは、上述したように、多値符号列 12と情報データ 10との加 算処理によって多値信号 13を生成する以外に、いかなる方法を用いて多値信号 13 を生成してもよいものとする。例えば、多値処理部 11 lbは、情報データ 10に基づい て、多値符号列 12のレベルを振幅変調することで多値信号 13を生成してもよい。あ るいは、多値処理部 11 lbは、多値信号 13のレベルを予め記憶させたメモリから、情 報データ 10と多値符号列 12との組み合わせに対応した多値信号 13のレベルを逐 次読み出すことで多値信号 13を生成してもよい。
[0121] また、図 2及び図 3では、多値信号 13のレベルを 8段階で表記した力 多値信号 13 のレベルは、この表記に限定されるものではない。また、情報振幅を多値信号 13の ステップ幅の 3倍、もしくは整数倍として表記したが、情報振幅は、この表記に限定さ れるものではない。情報振幅は、多値信号 13のステップ幅のいかなる整数倍であつ てもよいし、また整数倍でなくてもよい。さらに、これに関連して、図 2及び図 3では、 多値符号列 12の各レベル力 多値信号 13の各レベル間の略中心になるよう配置し た力 多値符号列 12の各レベルは、この配置に限定されるものではない。例えば、 多値符号列 12の各レベルは、多値信号 13の各レベル間の略中心でなくてもよいし、 多値信号 13の各レベルに一致するものであってもよい。また、上述した説明では、多 値符号列 12と情報データ 10とは、変化レートが互いに等しぐかつ同期関係にある ことを前提としたが、一方の変化レートが他方の変化レートよりも高速 (または低速)で あってもよいし、また非同期であってもよいものとする。
[0122] 次に、第 3者による変調信号 14の盗聴動作について説明する。盗聴者である第 3 者は、正規の受信者が備えるデータ受信装置 10201に準じた構成、もしくはさらに 高性能なデータ受信装置 (盗聴者データ受信装置)を用いて変調信号 14を解読す ることが想定される。盗聴者データ受信装置は、変調信号 14を復調することにより多 値信号 15を再生する。しかし、盗聴者データ受信装置は、データ送信装置 10101と の間で鍵情報を共有しないため、データ受信装置 10201のように、鍵情報から多値 符号列 17を発生させることができない。このため、盗聴者データ受信装置は、多値符 号列 17を基準とした多値信号 15の 2値判定を行うことができない。
[0123] このような場合に考えられる盗聴動作としては、多値信号 15の全レベルに対する識 別を同時に行う方法 (一般に「総当たり攻撃」と呼ばれる)がある。即ち、盗聴者デー タ受信装置は、多値信号 15が取り得る全ての信号点間に対する閾値を用意して多 値信号 15の同時判定を行い、当該判定結果を解析することにより、正しい鍵情報ま たは情報データの抽出を試みる。例えば、盗聴者データ受信装置は、図 2に示した、 多値符号列 12のレベル cOZclZc2Zc3Zc4Zc5Zc6を閾値として、多値信号 1 5に対する多値判定を行うことにより、正しい鍵情報または情報データの抽出を試み る。
[0124] し力しながら、実際の伝送系では、種々の要因により雑音が発生し、この雑音が変 調信号 14に重畳されることによって、多値信号 15のレベルは、図 4に示すように時間 的'瞬時的に変動する。このような場合、正規受信者 (データ受信装置 10201)が判 定する被判定信号 (多値信号 15)の SN比 (信号対雑音強度比)は、多値信号 15の 情報振幅と雑音量との比によって決まることになる。これに対して、盗聴者データ受 信装置が判定する被判定信号 (多値信号 15)の SN比は、多値信号 15のステップ幅 と雑音量との比によって決まることになる。
[0125] このため、被判定信号が有する雑音レベルが同一条件下においては、盗聴者デー タ受信装置の方がデータ受信装置よりも、被判定信号の SN比が相対的に小さくなり 、伝送特性 (誤り率)が劣化することになる。すなわち、データ通信装置は、この特性 を利用することで、第 3者の全閾値を用いた総当たり攻撃に対して識別誤りを誘発さ せて、盗聴を困難にすることができる。特に、データ通信装置は、多値信号 15のステ ップ幅を、当該雑音振幅 (雑音強度分布の拡がり)に対して同オーダ、もしくはより小 さく設定すれば、第 3者による多値判定を事実上不可能にして、理想的な盗聴防止 を実現できる。
[0126] なお、被判定信号 (多値信号 15、または変調信号 14)に重畳される雑音としては、 変調信号 14に無線信号等の電磁波を用いた場合は空間場や電子部品等が有する 熱雑音 (ガウス性雑音)を、光波を用いた場合は熱雑音に加えて光子が発生する際 の光子数ゆらぎ (量子雑音)を利用できる。特に、量子雑音を利用した信号には、そ の記録や複製等の信号処理を行うことができないことから、データ通信装置は、雑音 量を基準にして多値信号 15のステップ幅を設定することで、第 3者による盗聴を不可 能として、データ通信の絶対的な安全性を確保することができる。
[0127] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化するとき、多値信号の信号点間距離を雑音量に対して、第 3者による盗聴 が不可能となるように適切に設定する。これにより、第 3者による盗聴時の受信信号 品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕を困難 にする、より安全なデータ通信装置を提供することができる。
[0128] (第 2の実施形態)
図 5は、本発明の第 2の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図で ある。図 5において、第 2の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形態に係 るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ送信装置 10102が第 1のデータ反転部 113を、データ受信装置 10202が第 2のデータ反転部 213をさらに備える。以下に、 第 2の実施形態に係るデータ通信装置について説明する。なお、本実施形態の構成 は、第 1の実施形態(図 1)に順ずるため、第 1の実施形態と同一の動作を行うブロッ クに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0129] 第 1のデータ反転部 113は、図 2 (a)に示す情報データ 10が有する" OZl"と、 "Lo wZHigh"との対応関係を固定せず、所定の手順で当該対応関係を略ランダムに変 更する。例えば、第 1のデータ反転部 113は、多値符号ィ匕部 111と同様に、所定の 初期値に基づいて発生させた乱数系列 (疑似乱数列)と情報データ 10との排他的論 理和 (Exclusive OR)の演算を行い、その演算結果を多値符号化部 111に出力す る。第 2のデータ反転部 213は、多値復号ィ匕部 212から出力されたデータについて、 第 1のデータ反転部 113と逆の手順で、当該" 0Z 1 "ど' LowZHigh"の対応関係を 変更する。例えば、第 2のデータ反転部 213は、第 1のデータ反転部 113が備える初 期値と同一の初期値を共有し、これに基づいて発生させた乱数のビット反転系列と、 多値復号ィ匕部 212から出力されたデータとの排他的論理和の演算を行い、その演算 結果を情報データ 18として再生する。
[0130] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データの反転を略ラン ダムに行うことで、暗号としての多値信号の複雑性を大きくする。これにより、第 3者に よる多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難とし、より安全なデータ通信装置を提供す ることがでさる。
[0131] (第 3の実施形態)
図 6は、本発明の第 3の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図で ある。図 6において、第 3の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形態に係 るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ通信装置 10103が雑音制御部 114をさ らに備える。雑音制御部 114は、雑音発生部 114a、及び合成部 114bを含む。以下 、第 3の実施形態に係るデータ通信装置について説明する。なお、本実施形態の構 成は、第 1の実施形態(図 1)に準ずるため、第 1の実施形態と同一の動作を行うプロ ックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0132] 雑音発生部 114aは、所定の雑音を発生する。合成部 114bは、多値信号 13と雑 音とを合成して、変調部 112に出力する。すなわち、雑音制御部 114は、図 4を用い て説明した多値信号 13のレベル変動を故意に生じさせて、多値信号 13の SN比を 任意の値に制御する。なお、上述したように、雑音発生部 114aが発生する雑音とし ては、熱雑音や量子雑音等が用いられる。また、雑音が合成 (重畳)された多値信号 を雑音重畳多値信号と呼ぶことにする。
[0133] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、符号ィ匕した多値信号の SN比を任意に制御する。これにより、第 3者 による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信 号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全なデータ通信装置を提供することが できる。
[0134] (第 4の実施形態)
図 7は、本発明の第 4の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号パラメータを 説明する模式図である。第 4の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形態( 図 1)、または第 3の実施形態(図 6)に準ずる構成である。以下、図 7を用いて本発明 の第 4の実施形態に係るデータ通信装置について説明する。
[0135] 図 1または図 6を参照して、多値符号ィ匕部 111は、図 7に示すように、多値信号 13 の各ステップ幅(S1〜S7)を、各レベルの変動量(すなわち、各レベルに重畳されて いる雑音強度分布)に従って設定する。具体的には、多値符号ィ匕部 111は、多値識 別部 212bに入力される被判定信号 (すなわち、多値信号 15)の隣り合う 2つの信号 点間の SN比が略均一になるように、当該信号点間距離を配分する。なお、多値符号 化部 111は、多値信号 15の各レベルに重畳される雑音量が等しい場合には、各ステ ップ幅を均等に設定することになる。
[0136] 一般に、変調部 112から出力される変調信号 14として、半導体レーザ (LD)を光源 とした光強度変調信号を想定した場合、 LDに入力される多値信号 13のレベルに依 存して、変調信号 14の変動幅 (雑音量)は変化する。これは、 LDが自然放出光を「 種光」とした誘導放出の原理に基づいて発光することに起因しており、その雑音量は 、誘導放出光量に対する自然放出光量の相対比で定義されている。ここで、励起率( LDに注入するバイアス電流に対応)が高い程、誘導放出光量の割合が大きくなるた め、雑音量は小さくなり、逆に、励起率が低い程、自然放出光量の割合が大きくなる ため、雑音量は大きくなる。そこで、多値符号ィ匕部 111は、図 7に示すように、多値信 号のレベルが小さ 、領域ではステップ幅を大きく、多値信号のレベルが大き!/、領域 ではステップ幅を小さ すなわち、非線形に)設定することにより、被判定信号の隣り 合う信号点間の SN比を略均一に設定する。
[0137] また、変調信号 14として光変調信号を利用した場合でも、上記の自然放出光によ る雑音や光受信器に用いる熱雑音が充分小さい条件下では、受信信号の SN比は、 主にショット雑音で決定されることになる。このような条件下では、多値信号のレベル が大きい程、多値信号に含まれる雑音量が大きくなる。このため、多値符号化部 111 は、図 7の場合とは逆に、多値信号のレベルが小さい領域ではステップ幅を小さぐ 多値信号のレベルが大き 、領域ではステップ幅を大きく設定することにより、被判定 信号の隣り合う信号点間の SN比を略均一に設定する。
[0138] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号ィ匕するとき、被判定信号の隣り合う信号点間の SN比が略均一になるように、 多値信号の信号点間距離を設定する。これにより、第 3者による盗聴時の受信信号 品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに 困難にする、より安全なデータ通信装置を提供することができる。
[0139] (第 5の実施形態)
図 8は、本発明の第 5の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図で ある。図 8において、第 5の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形態に係 るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ通信装置 13105がダミー信号重畳部 11 8をさらに備える。ダミー信号重畳部 118は、ダミー生成符号発生部 118a、ダミー信 号発生部 118b、及び重畳部 118cを含む。なお、本実施形態の構成は、第 1の実施 形態(図 1)に準ずるため、第 1の実施形態と同一の動作を行うブロックに関しては、 同一の参照符号を付してその説明を省略する。以下の説明において、「信号点間距 離」とは、多値信号または多値符号列が取り得る任意の信号レベルと、隣接する信号 レベルとのレベル差のことを 、う。
[0140] また、図 8では、第 3者による盗聴動作を説明するために、第 2のデータ受信装置 1 3305を示している。第 2のデータ受信装置 13305は、第 2の復調部 401、及び第 2 の多値復号ィ匕部 402を備える。ただし、第 2のデータ受信装置 13305は、第 3者によ る盗聴動作を説明するための構成であり、本発明のデータ通信装置にとって必要な 構成でない。
[0141] ダミー信号重畳部 118は、多値処理部 111bから入力される多値信号 13に、ダミー 信号 32を重畳する。ダミー信号とは、第 3者による多値信号 13のレベルの判定を困 難にするために、多値信号 13に重畳する信号のことである。ダミー信号重畳部 118 において、ダミー生成符号発生部 118aには、ダミー信号鍵情報 30が入力される。ダ ミー生成符号発生部 118aは、ダミー信号鍵情報 30から、ダミー生成符号 31を生成 し、ダミー信号発生部 118bに出力する。ダミー信号発生部 118bは、ダミー生成符号 31の値に対応するダミー信号 32を出力する。重畳部 118cは、多値信号 13とダミー 信号 32とを重畳し、ダミー信号重畳多値信号 33を変調部 112に出力する。
[0142] 図 9を用いて、ダミー信号重畳部 118の動作の一例を説明する。図 9 (a)は、ダミー 生成符号発生部 118aが出力するダミー生成符号 31の一例を示す図である。ダミー 生成符号発生部 118aは、入力されたダミー信号鍵情報 30から、図 9 (a)に示すよう なダミー生成符号 31を生成するとともに、多値信号 13の 1タイムスロット Tに同期させ て、ダミー生成符号 31を 1ビットずつダミー信号発生部 118bに出力する。
[0143] ダミー信号発生部 118bは、多値信号 13の 1タイムスロットの長さに応じた振幅の変 ィ匕パターンが異なる信号 (以下、「保持信号」という)を複数保持している。保持信号 は、振幅が連続的に変化する。また、保持信号のそれぞれの振幅は、多値信号 13の 信号点間距離より大きぐかつ多値信号 13の情報振幅より十分小さいものとする。ま た、保持信号の振幅の平均レベルは、他の信号の平均レベルと互いに異なる値であ る。本実施形態では、保持信号の振幅の変化パターンは、図 9 (c)に示す P1〜P4の 4つであるものとする。なお、保持信号の振幅の変化パターンは、 4種類でなくてもよ い。
[0144] ダミー信号発生部 118bは、入力されたダミー生成符号 31の値に対応したダミー信 号を出力する。ダミー信号発生部 118bは、 2ビットの信号値と、保持信号とを対応づ けている。ダミー信号発生部 118bは、入力されたダミー生成符号 31の直前の 2ビット の値に応じた保持信号をダミー信号 32として出力する。例えば、図 9 (b)のダミー生 成符号 31の直前 2ビットが、 "01"であった場合、ダミー信号発生部 118bは、図 9 (c) に示す保持信号 PIをダミー信号 32として出力する。なお、ダミー信号 32において、 ダミー信号 32の出現パターンを第 3者に解読されることを避けるため、ダミー生成符 号 31は、擬似乱数又は自然乱数などであることが望ましい。また、ダミー生成符号 3 1と保持信号との対応関係は、図 9に示す関係でなくてもよい。重畳部 118cは、入力 される多値信号 13にダミー信号 32を重畳し、ダミー信号重畳多値信号 33を出力す る。
[0145] 図 10は、データ送信装置 13105における、情報データ 10、多値信号 13、ダミー信 号重畳多値信号 33、及び変調信号 14との対応関係を示す図である。図 10 (a)は、 多値処理部 11 lbに入力される情報データ 10の一例を示す図である。図 10 (b)は、 多値処理部 11 lbから出力される多値信号 13を示す図である。図 10 (c)は、ダミー 信号重畳多値信号 33を示す図である。図 10 (d)は、変調信号 14を示す図である。
[0146] 多値処理部 111bは、図 10 (a)に示す情報データ 10と、多値符号列 12とを加算処 理することによって、図 10 (b)に示す多値信号 13を出力する。なお、多値処理部 11 lbは、情報データ 10の符号を反転させた情報データ 10と多値符号列 12との加算処 理をおこなってもよい。また、情報データ 10の振幅の調整を行った上で、多値符号 列 12との加算処理をおこなってもよい。ダミー信号重畳部 118において、重畳部 11 8cは、多値信号 13と、ダミー信号 32とを重畳し、図 10 (c)に示すようなダミー信号重 畳多値信号 33を変調部 112に出力する。
[0147] 変調部 112は、ダミー信号重畳多値信号 33を、伝送路 110に適した信号形態に変 換し、変調信号 14を伝送路 110に送信する。例えば、伝送路 110が光伝送路の場 合、変調部 112は、ダミー信号重畳多値信号 33を光信号に変換する。変調部 112 において、ダミー信号重畳多値信号 33を変調信号 14に変調する際、熱雑音や量子 雑音などの雑音信号がさらに変調信号 14に重畳される。このため、変調信号 14は、 図 10 (d)に示すような波形となる。
[0148] データ受信装置 11201の動作について説明する。伝送路 110を介して入力された 変調信号 14は、復調部 211によって、ダミー信号重畳多値信号 34に復調される。ダ ミー信号重畳多値信号 34は、多値識別部 212bに入力される。図 10 (d)に示すよう に、ダミー信号重畳多値信号 34におけるダミー信号成分の振幅は、多値信号 15の 情報振幅より十分小さぐ多値信号 15の多値識別レベル (多値符号列 12のレベル) を超えない。このため、多値識別部 212bは、ダミー信号成分の影響をほとんど受け ることなぐダミー信号重畳多値信号 34の 2値判定を行い、情報データ 18に復号す ることができる。従って、データ受信装置 11201は、ダミー信号重畳多値信号 34から ダミー信号成分を取り除く必要がない。多値識別部 212bは、ダミー信号成分が重畳 された状態で、ダミー信号重畳多値信号 34の 2値判定が可能である。このため、ダミ 一信号鍵情報 30は、人為的に生成できる擬似乱数系列だけでなぐ人為的に生成 することが不可能な完全乱数である自然乱数を用いることができる。
[0149] 第 3者が、第 2のデータ受信装置 13305を用いて、変調信号 14を傍受する場合を 考える。第 3者は、第 2の復調部 401において、変調信号 14を、ダミー信号重畳多値 信号 41に復調する。続いて、第 3者は、ダミー信号重畳多値信号 41から 2値判定を 試みる。しかし、第 3者は、データ送信装置 13105との間で第 1の鍵情報 11を共有し ていない。従って、第 3者は、第 1の鍵情報に基づいて、多値信号 13の 2値判定を行 うことはできない。このため、第 3者は、第 2の多値復号ィ匕部 402において、ダミー信 号重畳多値信号 41の取り得る全ての信号レベルを判別することによって、多値判定 を試みる。多値信号 13の信号レベルを正確に取得することができた場合、第 3者は、 総当り攻撃による第 iの鍵情報 11の解読が可能になる。
[0150] ところが、ダミー信号重畳多値信号 41には、図 10 (c)に示すように、振幅が多値信 号の信号点間距離より大きいダミー信号が重畳されている。このため、第 2の多値復 号化部 402は、ダミー信号重畳多値信号 41から、多値信号 13のレベルの正確な多 値判定を行うことができない。従って、第 3者は、第 1の鍵情報 11の解読も不可能とな るとともに、傍受した変調信号 14から情報データ 10を復号することができない。
[0151] 以上のように、本実施形態によれば、送信する多値信号に、多値信号の信号点間 距離より振幅の平均値が大きぐかつ多値信号の情報振幅より振幅の小さい複数の ダミー信号を重畳する。これにより、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決 定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕を困難にする、より安全 なデータ通信装置を提供することができる。
[0152] なお、ダミー信号の期間は、多値信号 13の 1タイムスロットより長く設定してもよい。 この場合、ダミー信号が 1種類であっても、上記と同様の効果を得ることができる。こ の場合、ダミー生成符号発生部 118aは不要になる。
[0153] また、ダミー信号 32の振幅の平均レベルの差は、多値信号 13の信号点間距離より 大きくしてもよい。ダミー信号 32の振幅の平均レベルの差を多値信号 13の信号点間 距離より大きくすることによって、多値信号 13に重畳されるダミー信号 32の振幅が、 信号点間距離より大きい値でランダムに変化することになるため、第 3者の多値判定 を妨げる効果をより大きくすることができる。
[0154] また、ダミー信号重畳部 118は、図 11に示すように、ダミー生成符号発生部 118a を含まない構成としてもよい。この場合、ダミー信号発生部 118bには、多値符号列 1 2が入力される。ダミー信号発生部 118bは、入力される多値符号列 12のそれぞれの 値とダミー信号の種類とを対応付けて、ダミー信号 32を出力する。
[0155] さらに、図 8に示すデータ通信装置は、データ受信装置 11201に代えて、図 12に 示すデータ受信装置 13205を用いてもよい。図 12に示すデータ受信装置 13205は 、図 1に示すデータ受信装置 11201に、さらにダミー信号相殺部 214を備えた構成 である。ダミー信号相殺部 214は、復調部 211と多値識別部 212bとの間に設置され る。ダミー信号相殺部 214は、第 2のダミー生成符号発生部 214a、第 2のダミー信号 発生部 214b、及び相殺部 214cを含む。第 2のダミー生成符号発生部 214aの動作 は、ダミー生成符号発生部 118aの動作と同じである。また、第 2のダミー信号発生部 214bの動作は、ダミー信号発生部 118bの動作と同じである。第 2のダミー生成符号 発生部 214aは、データ送信装置 13105のダミー信号鍵情報 30と同じダミー信号鍵 情報 35に基づいて、ダミー生成符号 36を出力する。第 2のダミー信号発生部 214b は、ダミー信号 37を生成する。相殺部 214cは、生成したダミー信号 37と、復調部 21 1から出力されるダミー信号重畳多値信号 34に含まれるダミー信号成分とを相殺し、 多値信号 15を多値識別部 212bに出力する。
[0156] ダミー信号相殺部 214が、ダミー信号重畳多値信号 34のダミー信号成分を相殺す るため、データ送信装置 13105において、ダミー信号重畳部 118は、多値信号 13の 情報振幅に制限されない大きい振幅のダミー信号を重畳することが可能となる。これ により、第 3者の多値判定を妨げる効果をより大きくすることができる。ただし、図 12に 示すダミー信号相殺部 214を用いる場合、データ送信装置及びデータ受信装置で 用いるダミー信号鍵情報は、自然乱数を用いず、人為的に生成できる擬似乱数系列 を用いる。
[0157] (第 6の実施形態)
図 13は、本発明の第 6の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図 である。図 13において、第 6の実施形態に係るデータ通信装置は、第 3の実施形態 に係るデータ通信装置(図 6)と比較して、データ通信装置 15105が備える雑音制御 部 114の位置が異なる。以下、この異なる部分を中心に、第 5の実施形態に係るデー タ通信装置について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 3の実施形態(図 6) に準ずるため、第 3の実施形態と同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照 符号を付してその説明を省略する。
[0158] データ送信装置 15105において、雑音発生部 114aは、所定の雑音である雑音信 号 21を発生する。合成部 114bは、情報データ 10と雑音信号 21とを合成し、雑音重 畳情報データ 43を出力する。すなわち、雑音制御部 114は、情報データ 10にレべ ル変動を与え、情報データ 10の雑音量を任意に制御する。多値処理部 11 lbは、雑 音重畳情報データ 43と多値符号列 12とを用いて、多値信号を生成する。このとき、 多値処理部 11 lbが生成する多値信号は、図 4に示すようなレベル変動が生じた雑 音重畳多値信号 22となる。なお、雑音発生部 114aで発生する雑音には、熱雑音や 量子雑音等が用いられる。変調部 112は、雑音重畳多値信号 22を変調した変調信 号 14を、伝送路 110に送出する。
[0159] データ受信装置 10201において、復調部 211は、伝送路 110を介して伝送されて きた変調信号 14を復調して、雑音重畳多値信号 23を出力する。多値識別部 212b は、雑音重畳多値信号 23の 2値判定を行い、情報データ 18に再生する。このように 、本実施形態において、データ送信装置 15105は、情報データ 10に雑音信号 21を 重畳した雑音重畳情報データ 43を用いて、多値信号を生成する。これにより、データ 送信装置 15105は、データ受信装置 10201における多値識別部 212bに入力する 雑音重畳多値信号 23 (被判定信号)の SN比を制御する。
[0160] 以上のように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データに雑音によるレベル変 動を与えて、情報データの雑音量を任意に制御する。これにより、第 3者による盗聴 時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読 · 復号ィ匕をより困難にする、より安全なデータ通信装置を提供することができる。
[0161] なお、変調信号 14を復調することによって得られる多値信号の SN比を制御できる のであれば、雑音制御部 114を図 13で示す位置と異なる位置に挿入または接続し てもよい。例えば、図 14に示すデータ送信装置 15105aように、雑音制御部 114を 第 1の多値符号発生部 11 laと多値処理部 11 lbとの間に挿入してもよ ヽ。この場合、 雑音制御部 114は、多値符号列に雑音信号が重畳された雑音重畳多値符号列 44 を多値処理部 11 lbに出力する。これによつて、データ受信装置 10201の多値識別 部 212bに入力される雑音重畳多値信号 23の SN比を制御することができる。
[0162] また、図 15に示すデータ送信装置 15105bように、雑音制御部 114を変調部 112 の後段に接続して、変調信号 14に所定の雑音を付与する構成としてもよい。この場 合、雑音制御部 114は、変調信号 14に雑音信号 21が重畳された雑音重畳変調信 号 45を、伝送路 110に送出する。これによつて、データ受信装置 10201の多値識別 部 212bに入力される雑音重畳多値信号 23の SN比を制御することができる。
[0163] また、雑音制御部 114が情報データ 10、多値符号列 12、あるいは変調信号 14に 重畳する雑音信号 21は、第 3者による多値信号のレベル判定を困難にする信号で あるため、上述したダミー信号の 1つとして捉えることもできる。このため、雑音制御部 114は、ダミー信号重畳部と呼ぶことができる。
[0164] (第 7の実施形態)
図 16は、本発明の第 6の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図 である。図 6において、データ送信装置 15106は、多値符号ィ匕部 111、及び第 1の 光変調部 125を備える。第 1の光変調部 125は、光源 125aを含む。データ受信装置 15206は、光復調部 219、及び多値復号化部 212を備える。多値復号ィ匕部 212は、 第 2の多値符号発生部 212a、及び多値識別部 212bを含む。データ送信装置 1510 6とデータ受信装置 15206とは、光伝送路 126を介して接続される。
[0165] 図 16から分力るように、データ送信装置 15106は、図 1に示すデータ送信装置 10 101の変調部 112に代えて、第 1の光変調部 125を備える。また、データ受信装置 1 5206は、図 1に示すデータ受信装置 10201の復調部 211に代えて、光復調部 219 を備える。データ送信装置 15106とデータ受信装置 15206とは、伝送路 110に代え て、光伝送路 126を介して接続する。これまでの実施形態では、伝送路の媒体を特 定しなかったが、本実施形態のデータ通信装置は、光信号を用いて信号の伝送を行 う。以下、この異なる部分を中心に、第 7の実施形態について説明する。なお、本実 施形態の構成は、第 1の実施形態(図 1)に準ずるため、第 1の実施形態と同一の動 作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0166] 光源 125aは、多値符号ィ匕部 111から入力された多値信号 13を、光変調信号 46に 変調する。光源 125aには、光を発生させる素子であれば、どれを用いてもよい。例え ば、光源 125aとしては、半導体レーザ、気体レーザ、発光ダイオードなどの光発生 素子が用いられる。第 1の光変調部 125から出力された光変調信号 46は、光伝送路 126を介して、光復調部 219へ伝送される。光復調部 219は、光変調信号 46を復調 して、雑音重畳多値信号 23を出力する。
[0167] 光復調部 219が、雑音重畳多値信号 23を出力する理由について以下に説明する 。光源 125aで用いられる光発生素子は、物性的な性質として、例え定常的な動作条 件であっても、量子力学的な「場の揺らぎ」の影響を受ける。このため、光発生素子が 出力する光信号の強度 (または光発生素子が発生する光子数)は、不可避の場のゆ らぎによる雑音(量子雑音)を伴うことが知られている。このため、光源 125aが、多値 信号 13を光変調信号 46に直接変調する際に、光変調信号 46には、量子雑音が雑 音成分として付与される。光変調信号 46に付与された量子雑音は、多値信号の SN 比を劣化させる。このため、光復調部 219の出力する信号は、雑音重畳多値信号 23 となる。従って、データ送信装置 15106は、図 13に示すデータ送信装置 15105と同 様の効果を得ることができる。
[0168] 多値信号の多値数を大きくした場合、多値信号の多値レベルと判定閾値とのレべ ル差は小さくなる。多値信号の判定閾値を超えるような雑音信号が多値信号に重畳 された場合、多値信号の多値判定は、不可能となる。しかし、量子雑音は、後述する 自然放出光などによる雑音と比較して雑音量は小さい。このため、量子雑音は、多値 数が多ぐ多値信号の多値レベルと判定閾値とのレベル差は小さ!ヽ多値信号に重畳 する雑音として有効である。
[0169] 以上説明したように、本実施形態によれば、図 13に示すデータ通信装置のように 雑音制御部 114を備えなくても、第 6の実施形態に係るデータ送信装置 15105と同 様の効果を得ることができる。また、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを 多値信号として符号化して、符号化した多値信号を光変調信号として伝送することで 、多値信号に物理的な性質によって不可避な量子雑音を付与する。これにより、第 3 者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与えて、第 3者による多値 信号の解読'復号化をさらに困難にする、より安全なデータ通信装置を提供すること ができる。
[0170] なお、データ送信装置 16105は、図 17に示すデータ送信装置 16105bのように、 第 1の光変調部 125に代えて、第 2の光変調部 127を備える構成としてもよい。第 2の 光変調部 127は、光源 127a、及び外部光変調部 127bを含む。外部光変調部 127b は、光源 127aから出力される光を、多値信号 13によって変調を行う。第 2の光変調 部 127のような外部変調方式によって得られる効果は、第 1の光変調部 125を用いて 直接変調方式を用いた場合と同じである。
[0171] また、データ送信装置 15106は、雑音制御部 114を図 6及び図 13〜15で示す位 置に挿入してもよい。これにより、第 1の光変調部 125は、多値信号 13に雑音が重畳 された雑音重畳多値信号 22を光変調信号 46に変調する。従って、データ送信装置 15106は、雑音制御部 114をさらに備えた場合、データ受信装置 15206の多値識 別部 212bに入力される雑音重畳多値信号 23の SN比を制御することができる。
[0172] さらに、データ送信装置 15106は、図 18に示すデータ送信装置 15106cのように、 雑音発生部 125cをさらに備える構成としてもよい。雑音発生部 125cは、光源 125a に直接接続される。この場合、データ送信装置 15106c及びデータ送信装置 15105 の機能及び効果は、同じである。
[0173] (第 8の実施形態)
図 19は、本発明の第 8の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図 である。図 19において、データ送信装置 15107は、多値符号ィ匕部 111、第 1の光変 調部 125、及び第 1の光雑音制御部 128を備える。第 1の光雑音制御部 128は、光 雑音発生部 128a、及び光合成部 128bを含む。データ受信装置 15206は、光復調 部 219、及び多値復号化部 212を備える。多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発 生部 212a、及び多値識別部 212bを含む。データ送信装置 15106とデータ受信装 置 15206とは、光伝送路 126を介して接続される。
[0174] 図 19から分力るように、データ送信装置 15107は、図 16に示すデータ送信装置 1 5106に、第 1の光雑音制御部 128をさらに備えた構成である。以下、この異なる部 分を中心に、第 8の実施形態について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 7 の実施形態(図 16)に準ずるため、第 7の実施形態と同一の動作を行うブロックには、 同一の参照符号を付与してその説明を省略する。
[0175] 第 1の光雑音制御部 128において、光雑音発生部 128aは、自然放出光雑音など のゆらぎ性の大きな光を、所定の光雑音信号 47として光合成部 128bに出力する。 なお、光雑音発生部 128aは、 LEDまたは光ファイバ増幅器 (EDFA)などを用いて もよい。光合成部 128bは、第 1の光変調部 125が出力した光変調信号 46と、光雑音 信号 47とを合成して、雑音重畳光変調信号 48を光伝送路 126に送出する。第 1の 光変調部 125は、第 6の実施形態と同様に、直接変調方式及び外部変調方式のど ちらを用いてもよい。
[0176] データ送信装置 15107は、光変調信号 46に光雑音信号 47を重畳することによつ て、多値信号 13の SN比を任意の値に制御する。これにより、多値識別部 212bに入 力する被判定信号 (雑音重畳多値信号 23)の SN比を制御する。また、第 76の実施 形態で説明したように、第 1の光変調部 125の光源は、量子雑音を発生させる。この ため、光変調信号 46には、量子雑音が重畳される。これによつて、データ送信装置 1 5107は、図 16に示すデータ送信装置 15106と同様の効果も得ることができる。
[0177] なお、第 1の光雑音制御部 128は、光変調信号 46に対して光雑音信号 47を重畳 させること、または光変調信号 46の SN比を制御することができれば、図 19に示す構 成と異なる原理または構成を用いてもよい。また、データ送信装置 15107は、第 1の 光変調部 125に代えて、第 2の光変調部 127を用 ヽてもよ ヽ。
[0178] 例えば、第 1の光雑音制御部 128は、光の干渉性を利用して、光変調信号 46に過 剰な雑音を発生させてもよい。光の干渉性を利用する場合、第 1の光雑音制御部 12 8は、光変調信号 46を複数に分岐し、分岐した光変調信号 46に遅延差を与えた後、 再合波する光干渉計などを用いてもよい。また、第 1の光雑音制御部 128は、光伝送 路 126上に複数の反射点を設け、当該反射点間で光変調信号 46を多重反射させる 構成としてもよい。
[0179] また、第 1の光雑音制御部 128は、第 1の光変調部 125の光源として半導体レーザ レーザ等を用いる場合、半導体レーザの出力光の一部を再度半導体レーザに注入 する構成によって過剰な雑音を発生させてもよい。半導体レーザに再度注入された 半導体レーザの出力光は、光共振器等の発振パラメータに擾乱を与えるため、光変 調信号 46の強度、波長に対して大きなゆらぎを発生させる。
[0180] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化し、符号化した多値信号を光変調信号に変換して、光領域で多値信号に 雑音を付与する。これにより、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な 劣化を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全 なデータ通信装置を提供することができる。
[0181] (第 9の実施形態)
図 20は、本発明の第 9の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック図 である。図 20において、データ送信装置 15108は、多値符号ィ匕部 111、第 2の光雑 音制御部 129、及び第 2の光変調部 127を備える。第 2の光雑音制御部 129は、雑 音発生部 129a、及び注入光発生部 129bを含む。第 2の光変調部 127は、光源 127 a、及び外部光変調部 127bを含む。データ受信装置 15206は、光復調部 219、及 び多値復号ィ匕部 212を備える。多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発生部 212a 、及び多値識別部 212bを含む。データ送信装置 15108とデータ受信装置 15206と は、光伝送路 126を介して接続される。
[0182] 図 20から分力るように、データ送信装置 15108は、図 16に示すデータ送信装置 1 5106の第 1の光雑音制御部 127に代えて、第 2の光雑音制御部 129を備える。また 、データ送信装置 15108は、第 1の光変調部 125に代えて、第 2の光変調部 127を 備える。以下、この異なる部分を中心に、第 9の実施形態について説明する。なお、 本実施形態の構成は、第 7の実施形態(図 16)に準ずるため、第 7の実施形態と同一 の動作を行うブロックには、同一の参照符号を付与してその説明を省略する。
[0183] 第 2の光雑音制御部 129において、雑音発生部 129aは、熱雑音などの所定の雑 音信号 21を発生する。注入光発生部 129bは、雑音発生部 129aから入力された雑 音信号 21を、光雑音信号 47に変換する。光雑音信号 47は、光強度または光周波 数などのパラメータに関して大きなゆらぎを持つ。
[0184] 注入光発生部 129bから出力された光雑音信号 47は、光源 127aに注入される。光 源 127aは、注入光発生部 129bから入力された光信号によって、光源 127aの発振 条件に擾乱が与えられる。この結果、光源 127aが出力する光信号は、大きなゆらぎ を持つ。外部光変調部 127bは、光源 127aが出力する大きなゆらぎを持つ光信号を 、多値信号 13に基づいて光変調を行い、光伝送路 126に送出する。このように、光 変調信号 46は、大きなゆらぎを持った状態、すなわち雑音重畳光変調信号 48として 伝送される。従って、本実施形態のデータ送信装置 15108は、図 8に示すデータ送 信装置 15105と同様の効果を得ることができる。
[0185] 以上に説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号と して符号ィ匕して、符号ィ匕した多値信号をゆらぎ性の大きな光変調信号に変換する。こ れにより、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を故意に与え て、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全なデータ通 信装置を提供することができる。
[0186] なお、第 2の光雑音制御部 129は、光源 127aの発振条件に擾乱を与える光を発 生させることができれば、他の構成または原理を用いてもよい。また、本実施形態で は、光を発振する光源 127aと、多値信号 13に基づいて光源 127aからの出力光を 変調する外部光変調部 127bとを独立に備える外部光変調構成としたが、第 7の実 施形態と同様に、データ送信装置 15108は、光源に直接的に多値信号を入力して 光変調信号に変換する直接光変調構成であってもよ ヽ。
[0187] (第 10の実施形態)
図 21は、本発明の第 10の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 21において、データ送信装置 15109は、多値符号ィ匕部 111、第 1の光 変調部 125、及び第 3の光雑音制御部 130を備える。多値符号ィ匕部 111は、第 1の 多値符号発生部 11 laと多値処理部 11 lbとを含む。データ受信装置 15206は、光 復調部 219と多値復号ィ匕部 212とを備える。多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号 発生部 212aと、多値識別部 212bとを含む。データ送信装置 15109とデータ受信装 置 15206とは、光伝送路 126を介して接続される。
[0188] 図 21から分力るように、データ送信装置 15109は、図 16に示すデータ送信装置 1 5106に、第 3の光雑音制御部 130をさらに備えた構成である。以下、この異なる部 分を中心に、第 7の実施形態について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 7 の実施形態(図 16)に準ずるため、同一の動作を行うブロックには、同一の参照符号 を付与してその説明を省略する。
[0189] 第 1の光変調部 125は、入力された多値信号 13を光変調信号 46に直接変調する 。第 1の光変調部 125の光源 125a (図示せず)には、発光ダイオード (LED)や、ファ ブリペロー (Fabry -Perot)レーザなどが用いられる。 LED及びフアブリペローレー ザは、複数の波長で発振するため、複数の波長の光 (モード光)からなる多モード光 を出力する。第 3の光雑音制御部 130は、第 1の光変調部 125から出力された光変 調信号 46に対して所定の雑音を付与した、雑音重畳光変調信号 48を光伝送路 12 6に出力する。
[0190] 本実施形態におけるデータ送信装置 15109が、雑音の付与する方法について詳 細に説明する。第 1の光変調部 125は、光源 125aに発光ダイオードまたはフアブリ ペローレーザなどを用いるため、第 1の光変調部 125が出力する光変調信号 46は、 図 22 (a)に示すような、複数の波長の光力もなる多モード光となる。図 22 (a)に示す ように、光変調信号 46は、モードが ml〜m8の 8種類のモード光からなる多モード光 であるとする。光変調信号 46において、各モード光は、図 22 (a)に示すように、光強 度及び光位相のパラメータが瞬時的に変動する。また、各発振モード光の光強度及 び光位相の変動成分は、他のモード光の光強度及び光位相の変動成分と互いに相 関性を持っている。このため、各モード光の総光強度は、略一定値を示すという性質 がある。従って、光変調信号 46の光強度も略一定値となる。
[0191] 第 3の光雑音制御部 130は、光フィルタなどが用いられる。第 3の光雑音制御部 13 0の光フィルタは、光変調信号 46の少なくとも一つのモード光を遮断する。図 22 (b) は、第 3の光雑音制御部 130における、光フィルタの透過特性の一例を示す図であ る。図 22 (b)に示す例において、第 3の光雑音制御部 130の光フィルタは、 m6のモ 一ド光を遮断し、その他のモード光を透過させる。
[0192] 図 22 (c)は、第 3の光雑音制御部 130によって、一部のモード光が欠如した多モー ド光を示す図である。多モード光は、一部のモード光が欠如すると、光検波時に各モ ード光の変動成分の相関性が崩れる。このため、光変調信号 46には、モードパーテ イシヨンノイズ (モード分配雑音)が発生する。このため、第 3の光雑音制御部 130から 出力される雑音重畳光変調信号 48には、モード分配雑音が重畳された状態で、光 伝送路 126に出力されることになる。このように、第 3の光雑音制御部 130は、雑音重 畳光変調信号 48の雑音をより効率的に増大させ、雑音重畳多値信号 23により大き なレベル変動を与えて、当該 SN比を制御する。
[0193] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、符号化した多値信号を複数の波長で発振する光変調信号に変換す ることで、多値信号に物理的な性質によって不可避な揺らぎを付与する。これにより、 第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を故意に与えて、第 3者 による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全なデータ通信装置を提 供することができる。
[0194] なお、データ送信装置 15109は、第 1の光変調部 125に代えて、第 2の光変調部 1 27を用いてもよい。
[0195] また、第 3の光雑音制御部 130は、図 23 (b)に示すように、各モード光に対して所 定のパターンの透過特性を与えるフィルタでもよい。図 23 (b)に示す透過特性を持 つフィルタを透過した各モード光は、図 23 (c)に示すような、各モードによって異なる 光スペクトルを生成する。これによつて、各モード光は、光信号としてのコヒーレント性 が変質する。このため、光復調部 219において、多モード光は、光検波時に過剰な 雑音を発生することになる。これによつて、データ受信装置 15206の多値識別部 21 2bに入力される雑音重畳多値信号 23の SN比を制御する。
[0196] (第 11の実施形態)
図 24は、本発明の第 11の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 24に示すデータ送信装置 21105は、同期部 139を新たに有する点が 、第 1の実施形態のデータ送信装置 10101 (図 1)と異なる。また、データ受信装置 2 1205は、多値復号化部 212が、検出部 240、振幅制御部 241、及び同期抽出部 24 2を新たに有する点が、第 1の実施形態のデータ受信装置 10201 (図 1)と異なる。
[0197] データ送信装置 21105において、第 1の多値符号発生部 11 laは、第 1の鍵情報 1 1及び同期信号 72に基づいて、多値符号列 12を生成する。多値処理部 11 lbは、情 報データ 10と多値符号列 12とを合成し、多値信号 13を生成する。同期部 139は、 多値信号 13に同期信号 72を多重した同期多値信号 74を生成し、同期多値信号 74 に同期雑音信号 73を重畳した雑音重畳同期多値信号 75を生成する。なお、同期部 139の詳細な動作については、後述する。変調部 112は、雑音重畳同期多値信号 7 5を所定の変調形式の変調信号 14に変換して、伝送路 110に送出する。
[0198] なお、同期部 139が生成する雑音重畳同期多値信号 75は、第 3者による多値信号 のレベル判定を困難にする信号であるため、上述したダミー信号の 1つとして捉える ことができる。このため、同期部 139は、ダミー信号重畳部と呼ぶことができる。
[0199] データ受信装置 21205において、復調部 211は、伝送路 110を介して伝送された 変調信号 14を復調し、多値信号 15を再生する。なお、多値信号 15は、データ送信 装置 21105において多重された同期信号成分を含むため、以下の説明では、多値 信号 15を同期多値信号 76と記載する。検出部 240は、同期多値信号 76の最大振 幅を検出する。振幅制御部 241は、検出部 240の検出結果に基づいて、同期多値 信号 76の最大振幅を所定値に制御する。同期抽出部 242は、同期多値信号 76から 同期信号 77を抽出する。第 2の多値符号発生部 212aは、第 2の鍵情報 16及び同 期信号 77に基づいて、多値符号列 17を生成する。多値識別部 212bは、多値符号 列 17を閾値として同期多値信号 76の識別を行い、情報データ 18を再生する。
[0200] 図 25〜30を用いて、データ送信装置 21105の詳細な動作を説明する。図 25は、 情報データ 10の時間波形の一例を示す図である。図 26は、同期信号 72の時間波 形の一例を示す図である。図 27は、図 25に示す情報データ 10と多値符号列 17とを 合成した多値信号 13の時間波形を示す図である。図 28は、図 26に示す同期信号 7 2と図 27に示す多値信号 13とを合成した同期多値信号 74の時間波形を示す図であ る。図 29、雑音同期部 141が出力する同期雑音信号 73の時間波形の一例を示す 図である。図 30は、雑音合成部 142が出力する雑音重畳同期多値信号 75の時間波 形を示す図である。以下の説明では、多値信号 13の多値数を 8とする。なお、図 25 〜30の横軸は、タイムスロットを単位としている。図 25〜30は、時間が一致している ものとして説明を行う。
[0201] 第 1の多値符号発生部 111aは、同期信号 72の入力がない時間に、第 1の鍵情報 11を用いて生成した多値符号列 12を出力する。図 26に示す同期信号 72の場合、 第 1の多値符号発生部 111aは、同期信号の入力がない時間 tl〜t6に、多値符号 列 12を多値処理部 11 lbに出力する。
[0202] 多値処理部 11 lbは、図 25に示す情報データ 10と多値符号列 12とを合成して多 値信号 13を生成する。多値処理部 11 lbは、多値符号列 12が入力されるタイミング に基づいて多値信号 13を生成する。図 27に示す例では、多値処理部 11 lbは、時 間 tl〜t6において多値信号 13を出力する。
[0203] 信号同期部 140は、図 26に示す同期信号 72と図 27に示す多値信号 13とを合成 して、図 28に示す同期多値信号 74を生成する。図 26に示す同期信号 72は、時間 t 3〜tOに信号同期部 140に入力される。図 27に示す多値信号 13は、時間 tl〜t6 に信号同期部 140に入力される。このように、信号同期部 140は、異なるタイミングで 入力される同期信号 72と多値信号 13とを合成して、同期多値信号 74を生成する。 なお、同期信号 72の最大振幅は、図 28に示すように、多値信号 13の最大振幅より 大きい。
[0204] 雑音同期部 141は、白色雑音等を生成し、同期信号 72の入力がない時間に、雑 音を同期雑音信号 73として出力する。図 29に示す例では、雑音同期部 141は、同 期信号 72が入力される時間 t— 2〜t0に、同期雑音信号 73を出力しない。なお、雑 音同期部 141は、同期信号 72に基づいて、雑音量を変化させた同期雑音信号 73を 出力してもよい。具体的には、雑音同期部 141は、同期信号 72が入力される時間に 出力する同期雑音信号 73の雑音量を、同期信号 72が入力されない時間に出力す る同期雑音信号 73の雑音量より少なくして出力すればよい。
[0205] 雑音合成部 142は、同期多値信号 74と同期雑音信号 73とを合成して、雑音重畳 同期多値信号 75を生成する。図 30に示すように、雑音重畳同期多値信号 75は、同 期信号に該当する信号成分に雑音が重畳されず、同期多値信号に該当する信号成 分にのみ雑音が重畳さる。すなわち、雑音合成部 142は、同期信号に該当する信号 成分の信号対雑音比を、多値信号に該当する信号成分の信号対雑音比より常に高 い状態にして、雑音重畳同期多値信号 75を出力する。
[0206] 図 31を用いて、データ受信装置 21205の詳細な動作を説明する。図 31は、復調 部 211が変調信号を復調して再生した同期多値信号 76の時間波形の一例を示す 図である。
[0207] 検出部 240は、同期多値信号 76の最大振幅を検出し、検出結果を振幅検出値と して振幅制御部 241に出力する。すなわち、検出部 240は、図 31に示すように、同 期多値信号 76の同期信号に該当する信号成分 (以下、同期信号成分という)(図 31 の時間 t— 2〜t0の信号)を検出する。同期信号成分は、データ送信装置 21205に おいて同期雑音信号が重畳されないため、同期多値信号 76の多値信号に該当する 信号成分 (以下、多値信号成分という)よりも信号対雑音比が高い。従って、検出部 2 40は、同期多値信号 76の最大振幅を高精度に検出することができる。
[0208] 振幅制御部 241は、振幅検出値に基づいて、入力される同期多値信号 76の最大 振幅 (すなわち、同期信号成分の最大振幅)が一定の値になるように制御する。この ように、データ受信装置 21205は、検出部 240及び振幅制御部 241を用いて、同期 多値信号 76の最大振幅をフィードバック制御する。データ受信装置 21205は、デー タ受信装置 21205に入力される変調信号 14のレベルが変動しても、同期信号成分 の最大振幅を制御することによって、同期多値信号 76の波形を高精度に再生するこ とがでさる。
[0209] 同期抽出部 242は、図 31に示す同期多値信号 76から、同期信号判定レベルを超 える振幅を持つ信号を同期信号 77として抽出し、第 2の多値符号発生部 212aに出 力する。すなわち、同期抽出部 242は、同期信号成分を同期信号 77として抽出する 。同期抽出部 242は、多値信号成分の最大振幅を予め保持しており、多値信号成分 の最大振幅より大きい値を、同期信号判定レベルとして設定する。このため、同期抽 出部 242は、同期信号成分を容易に抽出することができる。 [0210] 第 2の多値符号発生部 212aは、同期信号 77が入力されるタイミングに基づいて、 生成した多値符号列 17を出力する。具体的には、図 31に示す時間 tl〜t4において 、多値符号列 17を多値識別部 212bに出力する。
[0211] 多値識別部 212bは、多値符号列 17を用いて、多値符号列 17が入力されたタイミ ングと同じタイミングで入力された多値信号成分の識別を行 ヽ、情報データ 18を再 生する。このように、多値識別部 212bは、振幅制御部 241が同期多値信号 76の最 大振幅を振幅制御部 241において一定値に制御することによって、最大振幅が一定 である多値符号列 17を用いて同期多値信号 76を高精度に識別できる。
[0212] 不特定の第 3者が、変調信号 14を傍受する場合を考える。第 3者は、傍受した変調 信号 14から同期多値信号 76を再生し、同期多値信号 76を識別することによって、 情報データの再生を試みる。しかし、第 3者は、第 1の鍵情報 11をデータ送信装置 2 1205と共有していない。このため、第 3者は、秘匿性の低い同期信号成分を検出で きるが、多値信号成分を識別するための多値符号列 17を生成することができない。 従って、第 3者は、多値信号成分の全レベルに対する識別を同時に行うことによって 、第 1の鍵情報 11または情報データを抽出する必要がある。
[0213] し力しながら、データ送信装置 21205の雑音合成部 142が同期多値信号 74と同 期雑音信号 73とを合成するため、多値信号成分の信号対雑音比は低下する。多値 信号成分の信号対雑音比の低下に伴 ヽ、多値信号成分のレベルの判定の精度が 制限されるため、第 3者は、多値信号成分のレベルの判定誤りを避けることができな い。第 3者は、多値信号成分のレベルを正しく判定できず、誤って判定した結果に対 して解読を試みることになる。このため、第 3者は、多値信号成分から情報データを正 しく再生できない。従って、第 11の実施形態に係るデータ通信装置は、情報データ の秘匿ィ匕を実現することができる。
[0214] 以上説明したように、本実施形態によれば、データ送信装置 21205は、秘匿性の 低い同期信号に該当する信号成分の信号対雑音比を、多値信号に該当する信号成 分の信号対雑音比より高く設定する。このため、データ受信装置 21205は、精度の 高い同期信号を抽出することができる。従って、データ受信装置 21205は、情報デ ータを精度よく再生することができる。また、データ受信装置 21205は、同期多値信 号 76の最大振幅を所定の値に制御する。これにより、データ受信装置 21205は、最 大振幅が一定である多値符号列 17を用いて、最大振幅が一定の同期多値信号 76 を識別することができるため、最大振幅が変動する同期多値信号 76の識別よりも、判 定誤りを少なくすることができる。
[0215] なお、第 11の実施形態において、多値符号ィ匕部 111は、多値信号 13に同期信号 72を多重する際に時分割多重を用いるものとして説明したが、周波数多重や空間分 割多重、符号分割多重などを用いてもよい。
[0216] また、第 11の実施形態において、第 1の多値符号発生部 111aに同期信号を入力 しなくてもよい。この場合、信号同期部 140は、同期信号 72が入力されるタイミングに 、多値信号 13に同期信号 72を挿入すればよい。これにより、信号同期部 140は、同 期多値信号 74と同じ信号を生成することができる。
[0217] また、第 5の実施形態において、データ送信装置 21105は、同期多値信号 74の多 値信号に該当する信号成分にのみ雑音を与えることによって、同期多値信号 74の 同期信号に該当する信号成分の信号対雑音比を、同期多値信号 74の多値信号に 該当する信号成分の信号対雑音比より高くするものとして説明した。しかし、データ 送信装置 21105は、同期信号 72の最大振幅を多値信号 13の最大振幅を所定の比 率より大きくすることによって、同期多値信号 74の同期信号に該当する信号成分の 信号対雑音比を、同期多値信号の多値信号に該当する信号成分の信号対雑音比よ り大さくしてちょい。
[0218] また、第 11の実施形態において、検出部 240は、同期多値信号 76の振幅の平均 値を振幅検出値としてもよい。この場合、振幅制御部 241は、同期信号 72の最大振 幅と多値信号 13の最大振幅との比である最大振幅比を予め保持する。振幅制御部 241は、最大振幅比と振幅検出値とを用いて、同期多値信号 76の最大振幅を決定 する。通常、同期多値信号 74において、同期信号 72が割り当てられる時間は、多値 信号 13が割り当てられる時間より短い。このため、同期多値信号 76の振幅の平均値 は、多値信号成分の平均値とみなすことができる。これにより、振幅制御部 241は、 同期多値信号の振幅の平均値の変化に応じて同期多値信号 76の最大振幅を制御 することができる。このため、同期多値信号 76の最大振幅(同期信号成分の最大振 幅)を検出する場合よりも、データ受信装置 21205を簡易な構成とすることがすること が可能となる。
[0219] (第 12の実施形態)
図 32は、本発明の第 12の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 32に示すデータ通信装置は、データ受信装置 21206のみが第 11の実 施形態(図 24)と異なっている。データ受信装置 21206において、多値符号化部 11 1は、第 1の多値符号発生部 l l la、多値処理部 l l lb、及び同期部 139を有する。 同期部 139は、信号同期部 140、雑音同期部 141、及び雑音合成部 142を有する。 多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発生部 212a、多値識別部 212b、検出部 24 3、同期抽出部 244、及び振幅制御部 245を含む。なお、本実施形態のデータ送信 装置 21206は、第 11の実施形態のデータ送信装置 21205 (図 24)と同じ構成であ るため、その説明を省略する。
[0220] データ受信装置 21206において、復調部 211は、伝送路 110を介して伝送された 変調信号 14を復調し、同期多値信号 76を再生する。検出部 243は、同期多値信号 76の最大振幅を検出する。
[0221] 同期抽出部 244は、同期信号 72の最大振幅と多値信号 13の最大振幅との比率で ある第 1の最大振幅比を予め保持している。同期抽出部 244は、検出部 243が検出 した同期多値信号の最大振幅 (すなわち、同期信号成分の最大振幅)と最大振幅比 と力ゝら、同期信号判定レベルを設定する。同期信号判定レベルは、多値信号成分の 最大振幅より大きくなるように設定される。同期抽出部 244は、同期信号判定レベル より振幅の大きい信号を同期信号 77として抽出し、第 2の多値符号発生部 212aに出 力する。
[0222] 第 2の多値符号発生部 212aは、同期信号 77が入力されるタイミングに基づいて、 多値符号列 17を出力する。振幅制御部 245は、検出部 240の検出結果に基づいて 、多値符号列 17の最大振幅を制御する。多値識別部 212bは、振幅が制御された多 値符号列 17を閾値として同期多値信号 76の識別を行い、情報データ 18を再生する
[0223] 第 11の実施形態では、最大振幅を制御した同期多値信号 76の識別を行っていた 。しかし、第 12の実施形態において、データ受信装置 21206は、同期多値信号 76 の最大振幅を制御せず、検出部 243の検出結果に基づいて多値符号列 17の最大 振幅を制御する点が異なる。そして、データ受信装置 21206は、最大振幅を制御し た多値符号列 17を用いて、同期多値信号 76を直接識別する。
[0224] 以上説明したように、本実施形態によれば、データ受信装置 21206は、同期多値 信号 76の最大振幅に基づいて、同期多値信号 76の最大振幅の変化に応じて同期 多値信号 76の識別を行うために、多値符号列 17の最大振幅を制御する。また、デ ータ受信装置 21206は、第 11の実施形態にように同期多値信号 76の最大振幅の フィードバック制御を行わない。このため、データ受信装置 21206は、同期多値信号 76の最大振幅の急激な変化に対しても、高速に同期多値信号 76の振幅制御を対 応させることが可會となる。
[0225] なお、第 12の実施形態において、検出部 243は、第 11の実施形態に係る検出部 2 40と同様に、同期多値信号 76の振幅の平均値を振幅検出値としてもよい。この場合 、同期抽出部 244は、第 1の最大振幅比を予め保持する。同期抽出部 244は、振幅 検出値と値と第 1の最大振幅比とを用いて、同期信号判定レベルを決定する。また、 振幅制御部 245は、同期信号 72の最大振幅と多値符号列 17の最大振幅との比率 である第 2の最大振幅比を予め保持する。振幅制御部 245は、振幅検出値と第 2の 最大振幅比とを用いて、多値符号列 17の最大振幅を決定する。この場合も、最大振 幅を検出する場合よりも、データ受信装置 21206を簡易な構成とすることがすること が可能となる。
[0226] (第 13の実施形態)
図 33は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 33において、データ通信装置は、データ送信装置 18105とデータ受信 装置 18205とが伝送路 110によって接続された構成である。データ送信装置 18105 は、多値符号ィ匕部 111、変調部 112、タイミング信号発生部 132、及び振幅変調部 1 31を備える。多値符号ィ匕部 111は、第 1の多値符号発生部 l l la、及び多値処理部 11 lbを含む。データ受信装置 18205は、復調部 211、多値復号ィ匕部 212、及びタ イミング信号再生部 230を備える。多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発生部 21 2a、及び多値識別部 212bを含む。すなわち、第 13の実施形態に係るデータ通信装 置は、第 1の実施形態に係るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ送信装置 18 105がタイミング信号発生部 132と振幅変調部 131とを、データ受信装置 18205が タイミング信号再生部 230をさらに備える点が異なっている。
[0227] 図 34は、本発明の第 13の実施形態に係るデータ通信装置の各部の信号波形を説 明するための模式図である。図 34 (a)は、タイミング発生部 132から出力されるタイミ ング信号 60の波形例を示している。図 34 (b)は、第 1の多値符号発生部 11 laから 出力される多値符号列 12の波形例を示している。図 34 (c)は、振幅変調部 131から 出力される振幅変調情報データ 36の波形例を示している。なお、図 34 (c)の点線は 、振幅変調部 131に入力される情報データ 10の波形例を示している。図 34 (d)は、 多値処理部 11 lbから出力される多値信号 13の波形例を示している。なお、図 34 (d )の点線は、図 34 (b)で示される多値符号列 12の波形例を示している。図 34 (e)は、 タイミング信号再生部 230で再生されるタイミング信号 61の波形例を示す図である。
[0228] 以下に、第 13の実施形態に係るデータ通信装置について、図 34を用いて、その動 作を説明する。なお、本実施形態の構成は、第 1の実施形態(図 1)に準ずるため、第 1の実施形態と同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその 説明を省略する。
[0229] データ送信装置 16105において、タイミング信号発生部 132は、所定周期のタイミ ング信号 60 (図 34 (a) )を発生し、第 1の多値符号発生部 111a及び振幅変調部 131 に出力する。第 1の多値符号発生部 111aは、タイミング信号 60に同期して多値符号 列 12 (図 34 (b) )を発生する。振幅変調部 131は、情報データ 10にタイミング信号 6 0に基づく振幅変調を施し、振幅変調情報データ 36 (図 34 (c) )として多値符号ィ匕部 111に出力する。多値符号ィ匕部 111は、振幅変調情報データ 36と多値符号列 12と を合成して、多値信号 13 (図 34 (d) )を生成する。なお、タイミング信号 60としては、 多値符号列 12 (または多値信号 13)に対応するクロック信号やフレーム信号が用い られる。
[0230] データ受信装置 18205において、タイミング信号再生部 230は、復調部 211から 多値信号 15を受信する。タイミング信号再生部 230は、多値信号 15から上述したタ イミング信号 60に相当するタイミング信号 61 (図 34 (e) )を抽出し、第 2の多値符号発 生部 212aに出力する。第 2の多値符号発生部 212aは、タイミング信号 61に同期し て、上述した多値符号列 12に相当する多値符号列 17を発生させる。
[0231] なお、タイミング信号再生部 230は、多値信号 15からタイミング信号 61を抽出でき ればどのような構成でもよい。例えば、タイミング信号再生部 230は、タイミング信号 6 1に対応する周波数帯のみを透過するフィルタ等で構成されてもょ ヽし、さらに透過 された信号に対して周波数同期をかけて、より正確なタイミング信号 61を再生するよ うに構成されてもよい。
[0232] また、振幅変調部 131は、多値信号 13に対して、タイミング信号 60に同期した振幅 変動もしくはレベル変動を与えられるのであれば、図 33と異なるいずれの部位に揷 入 ·接続されても良い。例えば、振幅変調部 131は、多値符号化部 111と変調部 11 2との間に挿入され、多値信号 13に振幅変調を施しても良いし(図 36参照)。また、 振幅変調部 131は、第 1の多値符号発生部 11 laと多値処理部 11 lbとの間に挿入さ れ、多値符号列 12に振幅変調を施しても良い(図 37参照)。
[0233] また、振幅変調部 131は、変調部 112の後段に接続され、変調信号 14に振幅変調 を施しても良い(図 38参照)。この場合、振幅変調部 131における変調形式と、変調 部 112における変調形式とは、異なるものであることが望ましい。例えば、データ通信 装置は、一方を強度変調形式として、他方を角度変調形式とすることにより、情報デ ータ 10とタイミング信号 60との間の干渉による波形劣化を低減し、より高品質な伝送 を行うことができる。
[0234] また、振幅変調部 131は、タイミング信号再生部 230でのタイミング信号 61の再生 品質の観点から、タイミング信号 60に基づいた入力信号 (情報データ 10、多値符号 列 12、多値信号 13、あるいは変調信号 14)の振幅変調を、入力信号の最大振幅に 対して十分に大きくすることが望ま 、。
[0235] また、データ通信装置は、タイミング信号再生部 230でのタイミング信号 61の再生 品質の観点から、振幅変調部 131への入力信号 (情報データ 10、多値符号列 12、 多値信号 13、あるいは変調信号 14)を所定の期間一定レベルとすることが望ましい 。図 35は、振幅変調部 131への入力信号を所定の期間一定レベルとした場合のデ ータ通信装置の信号波形を説明する模式図である。図 35を参照して、データ送信装 置 18105は、振幅変調部 131への入力信号 (この例では、情報データ 10)を、所定 の期間一定のレベルとする。これにより、データ受信装置 18205は、より高品質なタ イミング信号 61を再生することができる。
[0236] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化し、さらにタイミング信号に同期した振幅変動もしくはレベル変動を多値信 号に付与することで、多値信号復調時の同期処理を容易にすることができる。これに より、簡易な構成によるデータ通信装置を提供することができる。
[0237] (第 14の実施形態)
図 39は、本発明の第 14の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 39において、データ通信装置は、データ送信装置 18106とデータ受信 装置 18206とが伝送路 110によって接続された構成である。データ送信装置 18106 は、第 13の実施形態に係るデータ送信装置 18105と同様であるので説明を省略す る。データ受信装置 18206は、第 13の実施形態に係るデータ受信装置 18205に対 して、分岐部 231と第 2の復調部 232とをさらに備える。
[0238] 以下に、第 14の実施形態に係るデータ通信装置について説明する。なお、本実施 形態の構成は、第 13の実施形態(図 33)に準ずるため、第 13の実施形態と同一の 動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0239] データ受信装置 18206において、分岐部 231は、伝送路 110を介して伝送されて きた変調信号 14を分岐し、一方を復調部 211に、他方を第 2の復調部 232に出力す る。第 2の復調部 232は、変調信号 14を復調し、多値信号 15を再生する。タイミング 信号再生部 230は、第 2の復調部 232から出力された多値信号 15から、上述したタ イミング信号 60に相当するタイミング信号 61を抽出し、第 2の多値符号発生部 212a に出力する。
[0240] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化し、さらにタイミング信号に同期した振幅変動もしくはレベル変動を多値信 号に付与することで、多値信号復調時の同期処理を容易にすることができる。これに より、簡易な構成によるデータ通信装置を提供することができる。 [0241] (第 15の実施形態)
図 40は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示すブロッ ク図である。図 40において、第 15の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施 形態に係るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ送信装置 14105が振幅制御 部 120をさらに備える点が異なる。振幅制御部 120は、第 1の振幅制御信号発生部 1 20a、及び振幅変調部 120bを含む。
[0242] 図 41は、本発明の第 15の実施形態に係るデータ通信装置の各部の信号波形を説 明するための模式図である。図 41 (a)は、情報データ 10の波形の一例を示している 。図 41 (b)は、振幅変調部 120bから出力される振幅変調情報データ 36の波形の一 例を示している。なお、図 41 (b)の点線は、図 41 (a)で示される情報データ 10の波 形である。図 41 (c)は、第 1の多値符号発生部 111aから出力される多値符号列 12 の波形の一例を示している。図 41 (d)は、多値処理部 11 lbから出力される多値信 号 13の波形の一例を示している。なお、図 41 (d)の点線は、図 26 (c)で示される多 値信号 13の波形を示している。以下に、第 15の実施形態に係るデータ通信装置の 動作について、図 41を用いて説明する。なお、本実施形態の構成は、第 1の実施形 態(図 1)に準ずるため、第 1の実施形態と同一の動作を行うブロックに関しては、同 一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0243] データ送信装置 14105において、第 1の振幅制御信号発生部 120aには、第 1の 鍵情報 11が入力される。第 1の振幅制御信号発生部 120aは、第 1の鍵情報 11に基 づいて、当該値が略乱数的に変化する振幅制御信号 35を発生する。振幅制御信号 35は、振幅変調部 120bに入力される。また、振幅変調部 120bには、情報データ 10 (図 41 (a) )が入力される。振幅変調部 120bは、振幅制御信号 35に基づいて、情報 データ 10 (図 41 (a) )に対して略ランダムな振幅変調を施し、振幅変調情報データ 3 6 (図 41 (b) )を出力する。なお、振幅変調部 120bは、図 41 (a)および図 41 (b)に示 すように、元信号である情報データ 10の振幅中心レベルを基準レベル Rとして、当該 極性を変更しな!ヽ範囲で振幅変調を施す。
[0244] 多値処理部 11 lbには、振幅変調情報データ 36 (図 41 (b) )と多値符号列 12 (図 4 1 (c) )とが入力される。多値処理部 111bは、多値符号列 12のレベルを、振幅情報 変調データ 36の基準レベル Rに対するバイアスレベルと見なして、多値符号列 12と 振幅変調情報データ 36とを加算することで、多値信号 13 (図 41 (d) )を生成する。
[0245] データ受信装置 10201において、多値識別部 212bは、復調部 211から多値信号 15を受信する。多値識別部 212bは、第 1の鍵情報 11と同一の第 2の鍵情報 16に基 づ 、て生成された多値符号列 17 (図 41 (c)に同じ)を閾値 (基準レベル)として、多値 信号 15の識別(2値判定)を行う。ここで、振幅変調部 120bは、上述したように元信 号 (情報データ 10)の極性を変更していない。そのため、多値識別部 212bは、多値 符号列 12と同等の多値符号列 17を基準とした識別を行うことにより、情報データ 18 を正しく再生することができる。
[0246] 次に、第 3者による変調信号の盗聴動作について説明する。上述したように、第 3者 は、データ受信装置 10201に準じた構成、もしくはさらに高性能なデータ受信装置( 盗聴者データ受信装置)を用いて変調信号を解読することが想定される。盗聴者デ ータ受信装置は、変調信号 14を復調することにより多値信号を再生する。しかし、盗 聴者データ受信装置は、データ送信装置 10101との間で鍵情報を共有しないため、 データ受信装置 10201のように、鍵情報から多値符号列を発生させることができない 。このため、盗聴者データ受信装置は、多値符号列を基準とした多値信号の 2値判 定を行うことができない。
[0247] このような場合に考えられる盗聴動作としては、多値信号の全レベルに対する識別 を同時に行う方法 (一般に「総当たり攻撃」と呼ばれる)がある。即ち、盗聴者データ 受信装置は、多値信号が取り得る全ての信号点間に対する閾値を用意して多値信 号の同時判定を行い、当該判定結果を解析することにより、正しい鍵情報または情 報データの抽出を試みる。例えば、盗聴者データ受信装置は、図 2に示した、多値符 号列 12のレベル cOZclZc2Zc3Zc4Zc5Zc6を閾値として用いて、多値信号に 対する多値判定を行うことにより、正しい鍵情報または情報データの抽出を試みる。
[0248] し力しながら、上述したように、実際の伝送系では、種々の要因により雑音が発生し 、この雑音が変調信号に重畳されるため、多値信号のレベルは、図 4に示すように時 間的 '瞬時的に変動する。力!]えて、本実施形態では、多値信号には、第 1の鍵情報 1 1 (すなわち、振幅制御信号 35)に基づいて略ランダムな振幅変調が施されている。 図 42は、本発明の第 8の実施形態に係るデータ通信装置の伝送信号品質を説明す る模式図である。図 42に示すように、データ受信装置 10201及び盗聴者データ受信 装置が受信する多値信号のレベル変動幅(ゆらぎ量)は、第 1の実施形態と比較して さらに大きくなつている。
[0249] 盗聴者データ受信装置が判定する被判定信号 (多値信号)の SN比は、多値信号 のステップ幅とゆらぎ量との比によって決まるため、振幅制御信号 35に基づいて施さ れる振幅変調効果によって当該 SN比はさらに減少する。このため、本実施形態のデ ータ通信装置は、第 3者の全閾値を用いた総当たり攻撃に対して多くの識別誤りを 誘発させて、盗聴を困難にすることができる。特に、データ通信装置は、振幅変調に よるレベル変動幅を、多値信号のステップ幅と同等、もしくはより大きく設定すれば、 第 3者による多値判定を事実上不可能にして、理想的な盗聴防止を実現し、データ 通信の絶対的な安全性を確保することができる。
[0250] なお、振幅制御部 120は、盗聴者データ受信装置で判定される多値信号 15にレ ベル変動を生じさせ、当該 SN比を制御できるのであれば、図 40とは異なるいずれの 位置に挿入'接続されても良い。例えば、図 43に示すように、データ通信装置は、振 幅制御部 120を多値符号ィ匕部 111と変調部 112との間に挿入し、多値信号 13に所 定のレベル変動を付与する構成であってもよ 、。
[0251] また、例えば、図 44に示すように、データ通信装置は、振幅制御部 120を変調部 1 12の後段に接続して、変調信号 14にレベル変動を付与する構成であってもよい。こ の場合、振幅変調部 120bは、伝送路 110を介して送信する信号の種類によって、 変調信号 14を振幅変調又は強度変調することになる。第 8の実施形態に係るデータ 通信装置は、いずれの構成においても、多値識別時の被判定信号 (多値信号)の S N比を任意の値に制御できる。
[0252] また、図 40において、第 1の振幅制御信号発生部 120aは、第 1の多値符号発生部 111 aに入力される第 1の鍵情報 11に基づ!/、て振幅制御信号 35を発生したが、図 4 5に示すように、第 1の鍵情報 11と異なる所定の第 1の振幅制御鍵情報 38に基づい て振幅制御信号 35を発生しても良い。これにより、多値符号列 12のレベル変化と、 振幅変調部 120bによる振幅変調動作との間の相関性を抑圧し、多値信号 13のレべ ル変化をよりランダム化して、盗聴者データ受信装置による多値判定動作に、より理 想的な識別誤りを誘発させることができる。
[0253] なお、現実的には、振幅変調部 120bによる振幅変調動作は、正規受信者のデー タ受信装置 10201にお ヽて識別(2値判定)される被判定信号の SN比を劣化させる 場合がある。このような振幅変調動作の影響を抑圧するために、データ受信装置 10 201の構成を変更してもよい。例えば、図 46に示すように、データ受信装置 14205d において、多値復号ィ匕部 218は、第 2の多値符号発生部 212a及び多値識別部 212 bに加えて、第 2の振幅制御信号発生部 212cを含む構成とすることができる。即ち、 第 2の振幅制御信号発生部 212cは、第 1の振幅制御鍵情報 38と同一の第 2の振幅 制御鍵情報 39を予め共有し、第 2の振幅制御鍵情報 39に基づいて、振幅制御信号 35に相当する振幅制御信号 40を発生する。多値識別部 212bは、第 2の多値符号 発生部 212aから出力される多値符号列 17を閾値とし、かつ振幅制御信号 40によつ て多値信号 15の瞬時レベル、または SN比をモニタしながら、多値信号 15の最適識 別(2値判定)を行い、情報データ 18を再生する。
[0254] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化するとき、多値信号の変動レベル (ゆらぎ量)を任意に制御する。これにより 、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を故意に与えて、第 3 者による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全なデータ通信装置を 提供することができる。
[0255] (第 16の実施形態)
図 47Aは、本発明の第 16の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示すプロ ック図である。本実施形態に係るデータ通信装置は、第 15の実施形態において多値 処理部 11 lbと変調部 112 (図 40参照)とが行って 、た、多値符号列 12と振幅変調 情報データ 36とに基づいた変調信号 14への変換処理を別の構成で実現するもので ある。図 47Aにおいて、第 16の実施形態に係るデータ通信装置は、データ送信装 置 14106とデータ受信装置 10201とが伝送路 110によって接続された構成である。 データ送信装置 14106は、第 1の多値符号発生部 111aと、振幅制御部 120と、第 1 の変調部 122と、第 2の変調部 123と、合波部 124とを備える。振幅制御部 120は、 第 1の振幅制御信号発生部 120aと、振幅変調部 120bとを含む。
[0256] 本実施形態の構成は、第 15の実施形態(図 40)に準ずるため、第 15の実施形態と 同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する 。図 47Aにおいて、第 1の変調部 122は、第 1の多値符号発生部 11 laから出力され た多値符号列 12を元データとして、所定の変調形式に変換して第 1の変調信号 41 を出力する。第 2の変調部 123は、振幅変調部 120bから出力された振幅変調情報 データ 36を元データとして、所定の変調形式に変換して第 2の変調信号 42を出力す る。第 1の変調信号 41と第 2の変調信号 42とは、合波部 124に入力される。合波部 1 24は、第 1の変調信号 41と第 2の変調信号 42とを、振幅的もしくは強度的に合成し て、伝送路 110に送出する。すなわち、第 16の実施形態に係るデータ通信装置は、 図 40において多値処理部 11 lbと変調部 112とが行っていた、多値符号列 12と振幅 変調情報データ 36とに基づく変調信号 14への変換処理を、第 1の変調部 122と第 2 の変調部 123と合波部 124とで、変調信号レベルで行うことにより融通性の高い回路 構成を実現している。
[0257] なお、第 16の実施形態に係るデータ通信装置(図 47A)は、第 1の変調部 122と第 2の変調部 123とを並列的に設置し、第 1の変調信号 41と第 2の変調信号 42とを合 波する構成としたが、別の構成とすることもできる。図 47Bは、本発明の第 16の実施 形態に係るデータ通信装置の別の構成例を示すブロック図である。図 47Bに示すよ うに、本実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の変調部 122と第 2の変調部 123と を直列的に接続して、同一の搬送波を第 1の変調部 122と第 2の変調部 123とで変 調する構成としてもよい。第 1の変調部 122で搬送波を多値符号列 12で変調して第 1の変調信号 41を出力し、第 2の変調部 123で第 1の変調信号 41を振幅変調情報 データ 36で変調する構成である。すなわち、この構成のデータ通信装置は、図 40に おいて多値処理部 111bと変調部 112とが行っていた、多値符号列 12と振幅変調情 報データ 36とに基づく変調信号 14への変換処理を、第 1の変調部 122と第 2の変調 部 123とで、変調信号レベルで行うものである。
[0258] 図 47Aのデータ送信装置 14106は、合波部 124で第 1の変調信号 41と第 2の変 調信号 42とを加算処理している。これに対して、図 47Bのデータ送信装置 14106b は、第 1の変調部 122と、第 2の変調部 123とで積算処理している。そのため、図 47B のデータ送信装置 14106bは、図 47Aのデータ送信装置 14106と比較して、生成 する変調信号 14の信号波形に若干の違いはあるが、多値符号列 12のレベルを基準 として、振幅変調情報データ 36の有するレベルを重畳する点において、ほぼ同様の 効果を得ることができる。
[0259] また、第 16の実施形態に係るデータ通信装置は、第 15の実施形態と同様に、盗聴 者データ受信装置で判定される多値信号 15にレベル変動を生じさせ、当該多値信 号の SN比を制御できるのであれば、振幅制御部 120を図 32Aまたは図 33Bと異な るいずれの位置に挿入 Z接続しても良い。例えば、図 47A及び図 47Bにおいて、第 16の実施形態に係るデータ通信装置は、振幅制御部 120を第 1の変調部 122の前 段に挿入して、多値符号列 12に所定のレベル変動を付与する構成とすることもでき る(図 48A、図 48B参照)。また、第 16の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の 変調部 122または第 2の変調部 123の後段、ある ヽは合波部 124の後段に接続して 、第 1の変調信号 41または第 2の変調信号 42、あるいはそれらの合成信号に対して 、レベル変動を付与する構成としても良い。第 16の実施形態に係るデータ通信装置 は、いずれの構成においても、多値識別時の被判定信号 (多値信号)の SN比を任 意の値に制御できる。
[0260] またさらに、第 16の実施形態に係るデータ通信装置において、第 1の振幅制御信 号発生部 120aは、図 45と同様に、第 1の鍵情報 11と異なる所定の第 1の振幅制御 鍵情報 38に基づいて振幅制御信号 35を発生しても良い。これにより、第 16の実施 形態に係るデータ通信装置は、多値符号列 12のレベル変化と、振幅変調部 120bに よる振幅変調動作との間の相関性を抑圧し、多値信号 15のレベル変化をよりランダ ム化して、盗聴者データ受信装置による多値判定動作に、より理想的な識別誤りを誘 発させることができる。
[0261] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化するとき、多値信号の変動レベル (ゆらぎ量)を任意に制御すると共に、情 報データと多値符号列とに対して、それぞれ個別の変調部を設ける。これにより、より フレキシブルな構成で、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化 を与えて、第 3者による多値信号の解読'復号ィ匕をさらに困難にする、より安全なデ ータ通信装置を提供するきことができる。
[0262] (第 17の実施形態)
図 49は、本発明の第 17の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 49において、第 17の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形 態に係るデータ通信装置(図 1)と比較して、データ送信装置 16105が N進符号ィ匕部 131を、データ受信装置 16205が N進復号ィ匕部 220をさらに備える点が異なってい る。
[0263] 以下、 N進符号化部 131と、 N進復号ィ匕部 220とを中心に、第 10の実施形態に係 るデータ通信装置について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 1の実施形態 (図 1)に準ずるため、同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付し てその説明を省略する。
[0264] データ送信装置 16105において、 N進符号ィ匕部 131には、複数の情報データから 構成される情報データ群が入力される。ここでは、情報データ群として、第 1の情報デ ータ 50と、第 2の情報データ 51とが入力されるものとする。図 50は、 N進符号化部 1 31に入力される情報データ群の波形例を示す図である。図 50 (a)は、 N進符号化部 131に入力される第 1の情報データ 50を示している。図 50 (b)は、 N進符号化部 13 1に入力される第 2の情報データ 51を示して 、る。
[0265] N進符号ィ匕部 131は、第 1の情報データ 50及び第 2の情報データ 51を N (この例 では、 N = 4)進数に符号化することで、所定の多値レベルを有する N進符号化信号 52として出力する。なお、 Nは任意の自然数である。これによつて、 N進符号化部 13 1は、 1タイムスロットあたりに伝送できる情報量を log N倍に増加させることができる。
2
図 51は、 N進符号化部 131から出力される N進符号ィ匕信号 52の波形例を示す図で ある。図 51を参照して、例えば、 N進符号ィ匕部 131は、第 1の情報データ 50及び第 2 の情報データ 51における論理の組み合わせが、 {L、 L}の場合に多値レベル 00を、 {L、 H}の場合に多値レベル 01を、 {H、: L}の場合に多値レベル 10を、 {H、H}の場 合に多値レベル 11を割り当てることで、 4段階の多値レベルを有する N進符号化信 号 52を出力することができる。 N進符号化部 131から出力された N進符号化信号 52 、及び第 1の多値符号発生部 111aから出力された多値符号列 12 (図 2 (b)参照)は 、多値処理部 11 lbに入力される。
[0266] 多値処理部 11 lbは、 N進符号化信号 52と多値符号列 12とを所定の手順に従つ て合成し、合成した信号を多値信号 13として出力する。例えば、多値処理部 11 lbは 、多値符号列 12のレベルをバイアスレベルとして、 N進符号化信号 52を加算するこ とで多値信号 13を生成する。あるいは、多値処理部 11 lbは、多値符号列 12を N進 符号ィ匕信号 52で振幅変調することで多値信号 13を生成してもよい。図 52は、多値 処理部 11 lbから出力された多値信号 13の波形例を示す図である。図 52において、 多値信号 13の多値レベルは、所定のレベル間隔(この例では 3レベル間隔)で 4段 階に変動している。なお、点線は、バイアスレベル (多値符号列 12)を基準として、多 値信号 13の多値レベルが変動する範囲を示している。
[0267] 多値処理部 11 lbから出力された多値信号 13は、変調部 112に入力される。変調 部 112は、多値信号 13を伝送路 110に適した信号形態に変調し、変調した信号を 変調信号 14として伝送路 110に送信する。例えば、変調部 12は、伝送路 110が光 伝送路の場合、多値信号 13を光信号に変調する。
[0268] データ受信装置 16205において、復調部 211は、伝送路 110を介して変調信号 1 4を受信する。復調部 211は、変調信号 14を復調して多値信号 15を出力する。多値 信号 15は、多値識別部 212bに入力される。多値識別部 212bは、第 2の多値符号 発生部 212aから出力された多値符号列 17を用いて多値信号 15を識別することで、 N進符号化信号 53を出力する。図 53は、多値識別部 212bにおける多値信号 15の 識別動作の一例を説明する図である。図 53において、太実線が多値信号 15の波形 を、細実線及び点線が多値信号 15を識別するための判定波形を示している。なお、 細実線 (判定波形 2)は、多値符号列 17の波形である。
[0269] 図 53を参照して、多値識別部 212bは、多値符号列 17 (判定波形 2)を中心として、 多値符号列 17を所定のレベル間隔だけ上にずらした波形 (判定波形 1)と、所定のレ ベル間隔だけ下にずらした波形 (判定波形 3)とを生成する。なお、この所定のレベル 間隔は、データ送信装置 16105における多値処理部 11 lbとの間で予め定まって ヽ るものであり、この例では、 3レベル間隔である。そして、多値識別部 212bは、判定波 形 1〜3を用いて多値信号 15を識別する。
[0270] 多値識別部 212bは、タイムスロット tlにおいて、判定波形 1と多値信号 15とを比較 して、多値信号 15が判定波形 1よりも Lowレベルであると判定する。また、判定波形 2と多値信号 15とを比較して、多値信号 15が判定波形 2よりも Lowレベルであると判 定する。また、判定波形 3と多値信号 15とを比較して、多値信号 15が判定波形 3より も Highレベルであると判定する。すなわち、多値識別部 212bは、タイムスロット tlに おいて、多値信号 15を {Low、 Low, High}と判定する。同様に、多値識別部 212b は、タイムスロット t2で多値信号 15を {Low、 High, High}と、タイムスロット t3で多値 信号 15を {Low、 Low, Low}と判定する。タイムスロット t4以降の動作は省略するが 同様である。
[0271] そして、多値識別部 212bは、判定した Low及び Highの数と、 N進符号化信号 52 の多値レベルとを対応させることで、 N進符号化信号 52を再生する。例えば、多値識 別部 212bは、 {Low, Low, Low}を多値レベル 00に、 {Low、 Low, High}を多値 レベル 01に、 {Low、 High, High}を多値レベル 10に、 {High、 High, High}を多 値レベル 11に対応させることで、 N進符号化信号 53を再生することができる。多値識 別部 212bで再生された N進符号ィ匕信号 53は、 N進復号ィ匕部 220に入力される。
[0272] N進復号ィ匕部 220は、 N進符号化信号 52を復号化して、情報データ群として出力 する。具体的には、 N進復号化部 220は、 N進符号ィ匕部 131と逆の動作を行うことで 、N進符号ィ匕信号 52から第 1の情報データ 54及び第 2の情報データ 55を出力する。
[0273] 次に、第 3者による変調信号 14の盗聴動作について説明する。第 3者は、第 1の実 施形態で説明した場合と同様に、データ送信装置 16105との間で第 1の鍵情報 11 を共有していないため、盗聴した変調信号 14から第 1の情報データ 54及び第 2の情 報データ 55を再生することができない。また、実際の伝送系では、種々の要因により 雑音が発生し、この雑音が変調信号 14に重畳されることになる。すなわち、変調信号 14を復調した多値信号 15にも雑音が重畳されることになる。図 54は、雑音が重畳さ れた多値信号 15の波形を示す図である。図 54を参照して、第 17の実施形態に係る データ通信装置は、第 1の実施形態で説明した場合と同様に、多値信号 15に重畳さ れた雑音のために、第 3者の全しきい値を用いた総当たり攻撃に対して識別誤りを誘 発させて、盗聴をより困難にすることができる。
[0274] 以上説明したように、本実施形態によれば、 N進符号化部 131で情報データ群を 一括して N進符号化信号 52に変換し、 N進復号化部 220で N進符号化信号 53から 情報データ群を一括して再生する。これによつて、本実施形態に係るデータ通信装 置は、第 1の実施形態に係るデータ通信装置と比較して、 1タイムスロットあたりに伝 送できる情報量を増やすことができる。また、情報データ群を N進符号ィ匕信号 52に 変換することで、より秘匿性の高いデータ伝送を実現することができる。
[0275] (第 18の実施形態)
図 55は、本発明の第 18の実施形態に係るデータ通信装置の構成例を示すブロッ ク図である。図 55において、第 18の実施形態に係るデータ通信装置は、第 17の実 施形態(図 49)と比較して、 N進符号ィ匕部 132及び N進復号ィ匕部 221の動作が異な る。第 18の実施形態において、 N進符号ィ匕部 132は、第 1の鍵情報 11に基づいて、 情報データ群から N進符号化信号 52を生成する。また、 N進復号化部 221は、第 2 の鍵情報 16に基づいて、 N進符号化信号 53から情報データ群を生成する。以下、 N進符号化部 132及び N進復号化部 221を中心に、第 18の実施形態に係るデータ 通信装置について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 17の実施形態(図 49) に準ずるため、同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付して、そ の説明を省略する。
[0276] データ送信装置 16106において、 N進符号ィ匕部 132には、第 1の鍵情報 11が入 力される。 N進符号ィ匕部 132は、第 1の鍵情報 11に基づいて、情報データ群から N 進符号化信号 52を生成する。例えば、 N進符号ィ匕部 132は、第 1の鍵情報 11によつ て、第 1の情報データ 50及び第 2の情報データ 51における論理の組み合わせと、 N 進符号化信号 52の多値レベルとの対応関係を変更する。 N進符号ィ匕部 132から出 力された N進符号化信号 52は、多値処理部 11 lbに入力される。
[0277] データ受信装置 16206において、多値識別部 212bから出力された N進符号化信 号 53は、 N進復号ィ匕部 221に入力される。また、 N進復号ィ匕部 221には、第 2の鍵情 報 16が入力される。 N進復号ィ匕部 221は、第 2の鍵情報 16に基づいて、 N進符号化 信号 53から情報データ群を出力する。具体的には、 N進復号ィ匕部 221は、 N進符号 化部 132と逆の動作を行うことで、 N進符号ィ匕信号 53から第 1の情報データ 54と第 2 の情報データ 55とを出力する。
[0278] 以上説明したように、本実施形態によれば、 N進符号ィ匕部 132が第 1の鍵情報 11 に基づいて、情報データ群から N進符号化信号 52を生成し、 N進復号ィ匕部 221が 第 2の鍵情報 16に基づ ヽて、 N進符号化部 132と逆の動作で N進符号化信号 53か ら情報データ群を再生する。これによつて、本実施形態に係るデータ通信装置は、第 17の実施形態に係るデータ通信装置と比較して、より盗聴が困難なデータ通信を実 現することができる。
[0279] なお、第 18の実施形態に係るデータ通信装置において、 N進符号ィ匕部 132は、第 1の鍵情報 11と異なる第 3の鍵情報 56を用いて、情報データ群力も N進符号ィ匕信号 52を生成してもよいものとする。また同様に、 N進復号ィ匕部 221は、第 2の鍵情報 16 と異なる第 4の鍵情報 57を用いて、 N進符号ィ匕信号 53から情報データ群を再生して もよいものとする(図 41参照)。ただし、第 3の鍵情報 56と第 4の鍵情報 57とは、同じ 鍵情報である。これによつて、本実施形態に係るデータ通信装置は、多値処理部 11 lbで用いる鍵情報と N進符号ィ匕部 132で用いる鍵情報とを分けることができ、より盗 聴が困難なデータ通信を実現することができる。
[0280] (第 19の実施形態)
図 57は、本発明の第 19の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 57において、第 19の実施形態に係るデータ通信装置は、第 1の実施形 態(図 1)と比較して、データ送信装置 19105が同期信号発生部 134と多値処理制 御部 135とを、データ受信装置 19205が同期信号再生部 233と多値識別制御部 23 4とをさらに備える点が異なっている。
[0281] 図 58は、多値符号ィ匕部 111から出力される信号波形を説明するための模式図であ る。以下、第 19の実施形態に係るデータ通信装置について、図 57および図 58を用 いて説明する。なお、本実施形態の構成は、第 1の実施形態(図 1)に準ずるため、同 一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0282] 図 57において、同期信号発生部 134は、所定周期の同期信号 64を発生して、多 値処理制御部 135に出力する。多値処理制御部 135は、同期信号 64に基づいて、 多値処理制御信号 65を発生し、多値処理部 11 lbに出力する。多値処理制御信号 65は、多値処理部 11 lbが出力する多値信号 13のレベル数 (以下、多値数という)を 指定する信号である。多値処理部 11 lbは、多値処理制御信号 65と多値符号列 12 とに基づいて、情報データ 10から多値信号を生成するとともに、生成した多値信号 の多値数を切り替えた信号を多値信号 13として出力する。例えば、図 58に示すよう に、多値処理部 11 lbは、期間 Aおよび Cにおいて多値数" 8"値の多値信号を出力 し、期間 Bにおいて多値数" 2"値の信号を出力する。より、具体的には、多値処理部 11 lbは、期間 Aおよび Cでは、情報データ 10と多値符号列 12とを合成して出力し、 期間 Bでは、情報データ 10をそのまま出力しても良い。
[0283] 同期信号再生部 233は、前記同期信号 64に対応する同期信号 66を再生して、多 値識別制御部 234に出力する。多値識別制御部 234は、同期信号 66に基づいて、 多値識別制御信号 67を発生し、多値識別部 212bに出力する。多値識別部 212bは 、多値識別制御信号 67に基づいて、復調部 211から出力される多値信号 15に対す る閾値 (多値符号列 17)を切り替えて識別を行い、情報データ 18を再生する。例え ば、図 58に示すように、多値識別部 212bは、期間 Aおよび Cにおいて多値数" 8"値 の多値信号に対して、当該レベルが逐次変化する多値符号列 17を閾値として識別 し、期間 Bにおいて 2値信号に対して所定の一定閾値に基づく識別を行う。
[0284] なお、図 58では、期間 Bの 2値信号に対する閾値 (平均レベル)を、期間 Aおよび C の多値信号の平均レベル(C3)に一致させている力 この限りではなぐいかなるレべ ルに設定しても良い。また、図 58では、期間 Bにおける 2値信号の振幅を、情報デー タ 10の振幅 (情報振幅)に一致させているが、この限りではなぐ多値識別部 212bに おいて一定閾値で識別できる大きさであれば、いかなる振幅に設定しても良い。さら に、図 58では、期間 Aおよび Cと、期間 Bとにおける多値信号の転送レートを同一とし ているが、この限りではなぐ異なる転送レートとしても良い。特に、多値数が少ない 程、転送レートを大きくすることが、伝送効率の点で好ましい。
[0285] また、図 58において、多値処理部 11 lbは、多値数が 8の多値信号と 2値信号とを 切り替えた多値信号 13を出力している。しかし、多値信号 13の多値数の組み合わせ は、これに限られず、いかなる多値数の組み合わせでもよい。例えば、多値処理部 1 l ibは、多値数" 8"の多値信号と多値数" 4"の多値信号とを切り替えて出力してもよ い。さらに、図 57に示すデータ通信装置は、多値数の値に応じて、情報データ 10お よび 18と、多値符号列 12および 17と、多値信号 13および 15との転送レートを変更 してちよい。
[0286] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与え、 特定の受信者のみに対する安全な通信路を確保すると共に、当該多値数を適宜減 少させること〖こより、安全性を必要としない通信を選択的に実現する。これ〖こより、同 一の変復調系および伝送系を利用して、秘匿通信サービスと一般通信サービスを混 在して提供し、効率的な通信装置を提供することができる。
[0287] (第 20の実施形態)
図 59は、本発明の第 20の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 59において、第 20の実施形態に係るデータ通信装置は、第 19の実施 形態(図 57)と比較して、データ受信装置 10201が、同期信号再生部 233と多値識 別制御部 234とを備えな 、点が異なって 、る。
[0288] 図 60は、多値符号ィ匕部 111から出力される信号波形を説明するための模式図であ る。以下、第 20の実施形態に係るデータ通信装置について、図 59及び図 60を用い て説明する。なお、本実施形態の構成は、第 19の実施形態(図 57)に準ずるため、 同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する
[0289] 図 59において、多値処理部 11 lbは、多値処理制御信号 65に基づいて、当該出 力信号である多値信号 13の多値数を切り替えて出力すると共に、多値信号 13の多 値数を小さくする場合には、当該多値信号振幅を大きく設定する。例えば、図 60〖こ 示すように、期間 Aおよび Cにおける多値数" 8"に対して、期間 Bには、多値数" 2"と する一方で、当該振幅を充分大きくする。より、具体的には、期間 Bの 2値信号振幅を 、期間 Aおよび Cにおける多値信号振幅と同等もしくはそれ以上に設定して出力する
[0290] 多値識別部 212bは、復調部 211から出力される多値信号 15を、当該多値数に関 わらず、多値符号列 17を閾値として識別(2値判定)し、情報データ 18を再生する。 例えば、図 60に示すように、期間 Aおよび Cでは、総レベル数" 8"の多値信号に対し て、当該レベルが逐次変化する多値符号列 17を閾値として識別を行い、期間 Bにお いても、多値符号列 17に基づいて、 2値信号を識別する。
[0291] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与え、 特定の受信者のみに対する安全な通信路を確保すると共に、当該多値数を適宜減 少させると同時に、当該振幅を増大することにより、多値信号受信時の閾値制御を容 易にして、より簡便な構成で、安全性を必要としない通信を選択的に実現する。これ により、同一の変復調系および伝送系を利用して、秘匿通信サービスと一般通信サ 一ビスを混在して提供し、効率的かつ経済的な通信装置を提供することができる。
[0292] (第 21の実施形態)
図 61は、本発明の第 21の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 61において、第 21の実施形態に係るデータ通信装置は、データ送信 装置 19105とデータ受信装置 10201と副データ受信装置 19207と力 伝送路 110 と分岐部 235とによって接続された構成である。第 21の実施形態に係るデータ通信 装置は、第 20の実施形態(図 59)と比較して、分岐部 235と副データ受信装置 1920 7とをさらに備えている点が異なっている。なお、図 61においては省略されているが、 多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発生部 212aと多値識別部 212bとを含んで いる。以下、第 21の実施形態に係るデータ通信装置について説明する。なお、本実 施形態の構成は、第 20の実施形態(図 59)に準ずるため、同一の動作を行うブロック に関しては、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
[0293] 図 61において、データ送信装置 19105は、図 60に示す多値信号を変調した変調 信号 14を送信する。分岐部 235は、伝送路 110を介して伝送されてきた変調信号 1 4を複数 m (mは、 2以上の整数。図 61では、 m= 2)に分岐し、出力する。データ受 信装置 10201は、分岐部 520から出力される mの変調信号の内、 n(nは、 m以下の 整数。図 61では、 n= l)の変調信号に対応して設けられる。データ受信装置 10201 は、期間 Aおよび Cにおいて、前記第 1の鍵情報 11と同一鍵として共有する第 2の鍵 情報 16に基づいて、当該変調信号を復調および復号化して、情報データ 18を再生 する。なお、データ受信装置 10201は、期間 Bにおいて、 2値信号の識別を行っても よい。
[0294] 副データ受信装置 19207は、分岐部 235から出力される mの変調信号の内、 m— n (図 61では、 m—n= 2— 1 = 1)の変調信号に対応して設けられる。副復調部 236 は、当該変調信号を復調し、前記多値信号 15を再生する。識別部 237は、対応する 復調部 236から出力される多値信号 15を、所定の一定閾値に基づいて識別し、図 6 0に示す期間 Bのみにおける情報データ (部分情報データ 68)を再生する。
[0295] なお、図 61では、分岐部 235における分岐数 m= 2とし、その内 n= lの変調信号 に対応してデータ受信装置 10201を設け、 m-n= 1の変調信号に対応して副デー タ受信装置 19207を設ける構成とした力 この限りではなぐ m≥nであれば、それぞ れ!、かなる数にも設定し、対応する数のデータ受信装置および副データ受信装置を 用意すれば良い。
[0296] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与え、 特定の受信者のみに対する安全な通信路を確保すると共に、当該多値数を適宜減 少させることにより、不特定多数の受信者に対する一斉通信を選択的に実現する。こ れにより、同一の変復調系および伝送系を利用して、秘匿通信サービスと一斉同報 通信や放送等の通信サービスを混在して提供し、効率的な通信装置を提供すること ができる。
[0297] (第 22の実施形態)
図 62は、本発明の第 22の実施形態に係るデータ通信装置の構成を示すブロック 図である。図 62において、第 22の実施形態に係るデータ通信装置は、データ送信 装置 19108と、複数のデータ受信装置 10201a〜bと、副データ受信装置 19207と 力 伝送路 110と分岐部 235とによって接続された構成である。データ送信装置 191 08は、第 21の実施形態(図 61)と比較して、鍵情報選択部 136をさらに備えている。 なお、図 62においては省略されているが、多値復号ィ匕部 212は、第 2の多値符号発 生部 212aと多値識別部 212bとを含んでいる。以下、第 22の実施形態に係るデータ 通信装置について説明する。なお、本実施形態の構成は、第 21の実施形態(図 61) に準ずるため、同一の動作を行うブロックに関しては、同一の参照符号を付してその 説明を省略する。
[0298] 図 62において、鍵情報選択部 136は、予め定められた複数 nの所定の鍵情報(図 62では、 n= 2。第 1の鍵情報 11aおよび第 3の鍵情報 l ib)からいずれかを選択す る。多値符号ィ匕部 111は、当該選択された鍵情報に基づいて、図 60に示すような多 値信号 13を生成する。データ受信装置は、分岐部 235によって分岐出力された m ( 図 62では、 m= 3)の変調信号の内、 nの変調信号に対応して n個設けられ(10201 aおよび 10201b)、それぞれ対応する前記第 1の鍵情報 11aおよび前記第 3の鍵情 報 l ibと同一鍵として共有する第 2の鍵情報 16aと第 4の鍵情報 16bに基づいて、当 該変調信号を復調および復号化して、それぞれ対応する情報データ(18aおよび 18 b)を再生する。
[0299] 具体的には、図 60において、データ送信装置 19108が、期間 Aにおいて第 1の鍵 情報 11aを用いて多値信号 13を生成した場合、データ受信装置 10201aは、期間 A に入力された変調信号を復調して、第 2の鍵情報 16aを用いて情報データ 18aを再 生する。また、データ送信装置 19108が、期間 Cにおいて第 3の鍵情報 l ibを用い て多値信号 13を生成した場合、データ受信装置 10201bは、期間 Cに入力された変 調信号を復調して、第 4の鍵情報 16bを用いて情報データ 18bを再生する。なお、デ ータ受信装置 10201a及び 10201bは、期間 Bにおいて入力される変調信号を復調 して、部分情報データ 58の再生を行ってもよい。
[0300] 副データ受信装置 19207は、分岐部 235から出力される mの変調信号の内、 m— n (図 62では、 m—n= 3— 2= 1)の変調信号に対応して設けられ、当該変調信号を 復調し、所定の一定閾値に基づいて識別して、図 60に示す期間 Bのみにおける情 報データ (部分情報データ 58)を再生する。
[0301] なお、図 62では、分岐部 235における分岐数 m= 3とし、その内 n= 2の変調信号 に対応してデータ受信装置 10201を設け、 m-n= 1の変調信号に対応して副デー タ受信装置 19207を設ける構成とした力 この限りではなぐ m≥nであれば、それぞ れ!、かなる数にも設定し、対応する数のデータ受信装置および副データ受信装置を 用意すれば良い。
[0302] 以上説明したように、本実施形態によれば、伝送すべき情報データを多値信号とし て符号化して、第 3者による盗聴時の受信信号品質に対して決定的な劣化を与え、 さらに鍵情報を複数用意して切換使用することにより、特定の複数受信者のみに対 する安全な通信路をそれぞれ確保すると共に、当該多値数を適宜減少させること〖こ より、不特定多数の受信者に対する一斉通信を選択的に実現する。これにより、同一 の変復調系および伝送系を利用して、秘匿通信サービスと一斉同報通信や放送等 の通信サービスを混在して提供し、効率的な通信装置を提供することができる。
[0303] なお、上述した第 2〜22の実施形態に係るデータ通信装置は、各実施形態の特徴 を互いに組み合わせた構成とすることができるものとする。例えば、第 2〜4、第 6〜2 2の実施形態に係るデータ通信装置は、第 5の実施形態の特徴を備えてもよい (例え ば、図 63参照)。例えば、第 2〜12、 14〜22の実施形態に係るデータ通信装置は、 第 13の実施形態の特徴を備えてもよい(例えば、図 64A〜図 64C)。
[0304] また、上述した第 1〜第 22の実施形態に係るデータ送信装置、データ受信装置、 及びデータ通信装置が行うそれぞれの処理は、一連の処理手順を与えるデータ送 信方法、データ受信方法、及びデータ通信方法としても捉えることができる。
[0305] また、上述したデータ通信方法、データ受信方法、及びデータ通信方法は、記憶 装置 (ROM、 RAM,ハードディスク等)に格納された上述した処理手順を実施可能 な所定のプログラムデータ力 CPUによって解釈実行されることで実現される。この 場合、プログラムデータは、記憶媒体を介して記憶装置内に導入されてもよいし、記 憶媒体上から直接実行されてもよい。なお、記憶媒体は、 ROMや RAMやフラッシュ メモリ等の半導体メモリ、フレキシブルディスクゃノヽードディスク等の磁気ディスクメモ リ、 CR—ROMや DVDや BD等の光ディスクメモリ、及びメモリカード等をいう。また、 記憶媒体は、電話回線や搬送路等の通信媒体も含む概念である。
産業上の利用可能性
[0306] 本発明に係るデータ通信装置は、盗聴'傍受を受けない安全な秘密通信装置とし て有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 暗号通信を行うデータ送信装置であって、
予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号レベルが略乱数的に 変化する多値信号を発生する多値符号化部と、
前記多値信号に基づ!/、て、所定の変調形式の変調信号を発生する変調部と、 前記情報データ、前記多値信号、あるいは前記変調信号のいずれかにダミー信号 を重畳するダミー信号重畳部とを備え、
前記多値符号ィ匕部は、
前記鍵情報力 信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する多値 符号発生部と、
所定の処理に従って、前記多値符号列と前記情報データとを合成し、両信号レ ベルの組み合わせに対応したレベルを有する多値信号を生成する多値処理部とを 含む、データ送信装置。
[2] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値処理部と前記変調部との間に接続され、前記 多値信号に、第 3者による前記多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号を重 畳する、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[3] 前記ダミー信号は、前記多値信号の 1タイムスロットの期間内において、振幅が連 続的に変化する、請求項 2に記載のデータ送信装置。
[4] 前記ダミー信号重畳部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに当該複数の信号のうちいずれか 1つを、前記ダ ミー信号として前記多値信号に重畳する、請求項 2に記載のデータ送信装置。
[5] 前記ダミー信号重畳部は、
前記ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、
前記ダミー信号と前記多値信号とを合成する重畳部とを含む、請求項 2に記載の データ送信装置。
[6] 前記ダミー信号重畳部は、所定の初期値から、乱数であるダミー生成符号を出力 するダミー生成符号発生部をさらに含み、
前記ダミー信号発生部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに、当該ダミー生成符号に基づいて当該複数の 信号のうちいずれか一つを、前記ダミー信号として出力する、請求項 5に記載のデー タ送信装置。
[7] 前記ダミー信号の振幅は、前記多値信号の任意のレベルと、当該任意のレベルに 隣接するレベルとの差のいずれか一方より大きぐかつ前記情報データの振幅より小 さい、請求項 2に記載のデータ送信装置。
[8] 前記ダミー生成符号は、自然乱数系列である、請求項 6に記載のデータ送信装置
[9] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値符号化部の前段に接続され、前記情報データ に所定の雑音を重畳した雑音重畳情報データを、前記多値符号化部に出力する雑 音制御部である、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[10] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値符号発生部と前記多値処理部との間に挿入さ れ、前記多値符号列に所定の雑音を重畳した雑音重畳多値符号列を、前記多値処 理部に出力する雑音制御部である、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[11] 前記ダミー信号重畳部は、前記変調部の後段に接続され、前記変調信号に所定 の雑音を重畳した雑音重畳変調信号を発生する雑音制御部である、請求項 1に記 載のデータ送信装置。
[12] 暗号通信を行うデータ送信装置であって、
予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号レベルが略乱数的に 変化する多値信号を発生する多値符号化部と、
前記多値信号に基づ!、て、所定の変調形式の変調信号を発生する変調部とを備 え、
前記多値符号ィ匕部は、
前記鍵情報力 信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する多値 符号発生部と、
所定の処理に従って、前記多値符号列と前記情報データとを合成し、両信号レ ベルの組み合わせに対応したレベルを有する多値信号を生成する多値処理部とを 含み、 前記変調部は、前記多値信号に基づいて、所定の変調形式の変調信号を発生す る際に、所定の雑音成分を当該変調信号に付与する、データ送信装置。
[13] 前記変調部は、光源を含み、
前記多値信号を光変調信号に変調する光変調部である、請求項 12に記載のデー タ送信装置。
[14] 前記光源は、半導体レーザである、請求項 13に記載のデータ送信装置。
[15] 前記光変調信号の信号電力対雑音比を制御する光雑音制御部をさらに備える、請 求項 13に記載のデータ送信装置。
[16] 前記光雑音制御部は、
所定の光雑音信号を発生する光雑音発生部と、
前記光変調部から出力される前記光変調信号に、前記光雑音信号を重畳する光 合成部とを含む、請求項 15に記載のデータ送信装置。
[17] 前記光雑音制御部は、光ファイバ増幅器である、請求項 15に記載のデータ送信装 置。
[18] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号を複数に分割し、複数に分割した前記光 変調信号を互いに干渉させる光干渉部である、請求項 15に記載のデータ送信装置
[19] 前記光雑音制御部は、複数の反射点を有し、前記光変調信号を多重反射させる光 多重反射部である、請求項 15に記載のデータ送信装置。
[20] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号の一部を、前記光変調部に注入する、請 求項 15に記載のデータ送信装置。
[21] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号の一部を反射して、前記光変調部に注入 する、請求項 20に記載のデータ送信装置。
[22] 前記光雑音制御部は、前記光変調部に所定の光信号を注入する、請求項 15に記 載のデータ送信装置。
[23] 前記光雑音制御部は、
所定の雑音信号を発生する雑音発生部と、
前記雑音信号を光雑音信号に変換するとともに、当該光雑音信号を前記光変調 部に注入する注入光発生部とを含む、請求項 22に記載のデータ送信装置。
[24] 前記光変調部が出力する前記光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光であり、
前記光雑音制御部は、前記多モード光の各波長の光の相対的な振幅関係または 位相関係を変更することによって、前記光変調信号に雑音を発生させる、請求項 15 に記載のデータ送信装置。
[25] 前記光変調部が出力する前記光変調信号は、複数の波長の光からなる多モード 光であり、
前記光雑音制御部は、前記多モード光力 少なくとも一つの特定の波長の光を除 去することによって、前記光変調信号に雑音を発生させる、請求項 15に記載のデー タ送信装置。
[26] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値処理部と前記変調部との間に接続される同期 部であり、
前記同期部は、
入力された同期信号を前記多値信号に多重して、同期多値信号を生成する信号 同期部と、
前記同期信号の信号対雑音比が前記多値信号の信号対雑音比より高くなるよう に雑音を発生させて、当該雑音を同期雑音信号として出力する雑音同期部と、 前記同期多値信号と前記同期雑音信号とを合成する雑音合成部とを含む、請求 項 1に記載のデータ送信装置。
[27] 前記雑音同期部が発生する雑音は、略ガウス分布の振幅分布を有する雑音である
、請求項 26に記載のデータ送信装置。
[28] 前記同期信号の最大振幅は、前記多値信号の最大振幅より大きい、請求項 26ま たは 27に記載のデータ送信装置。
[29] 前記同期信号の最大振幅と前記多値信号の最大振幅との比率が一定である、請 求項 28に記載のデータ送信装置。
[30] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを時分割多重する、請求項 2
6に記載のデータ送信装置。
[31] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを周波数分割多重する、請 求項 26に記載のデータ送信装置。
[32] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを空間分割多重する、請求 項 26に記載のデータ送信装置。
[33] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを符号分割多重する、請求 項 26に記載のデータ送信装置。
[34] 所定周期のタイミング信号を発生するタイミング信号発生部と、
前記情報データ、前記多値符号列、あるいは前記多値信号のいずれかに対して、 前記タイミング信号による振幅変調あるいはレベル変動を施す振幅変調部とをさらに 備え、
前記多値符号発生部は、前記タイミング信号に同期した前記多値符号列を発生す る、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[35] 前記振幅変調部は、前記多値符号化部の前段に接続され、前記タイミング信号に 基づいて、前記情報データに所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、前記多 値符号化部に出力する、請求項 34に記載のデータ送信装置。
[36] 前記振幅変調部は、前記多値符号発生部と前記多値処理部との間に挿入され、 前記タイミング信号に基づいて、前記多値符号列に所定の振幅変動またはレベル変 動を付与して、前記多値処理部に出力する、請求項 34に記載のデータ送信装置。
[37] 前記振幅変調部は、前記多値符号化部と前記変調部との間に挿入され、前記タイ ミング信号に基づ!/、て、前記多値信号に所定の振幅変動またはレベル変動を付与し て、前記変調部に出力する、請求項 34に記載のデータ送信装置。
[38] 前記振幅変調部は、前記変調部の後段に接続され、前記タイミング信号に基づ ヽ て、前記変調信号に所定形式の振幅変調を施す、請求 34に記載のデータ送信装置
[39] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記情報データに前記情報 データの振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 35に記載 のデータ送信装置。
[40] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づいて、前記多値符号列に前記多値 符号列の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 36に 記載のデータ送信装置。
[41] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記多値信号に前記多値信 号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 37に記載 のデータ送信装置。
[42] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記変調信号に前記変調信 号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 38に記載 のデータ送信装置。
[43] 前記情報データは、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求 項 34〜42の 、ずれかに記載のデータ送信装置。
[44] 前記多値符号列は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求 項 34〜42の 、ずれかに記載のデータ送信装置。
[45] 前記多値信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求項
34〜42の 、ずれかに記載のデータ送信装置。
[46] 前記変調信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求項
34〜42の 、ずれかに記載のデータ送信装置。
[47] 前記タイミング信号は、前記情報データ、前記多値符号列、ある!/、は前記多値信号 に同期したクロックである、請求項 34〜46のいずれかに記載のデータ送信装置。
[48] 前記振幅変調部における所定の変調形式は、前記変調部における変調形式と異 なる、請求項 38に記載のデータ送信装置。
[49] 前記変調部における変調形式、及び前記振幅変調部における変調形式は、いず れか一方が強度変調または振幅変調であり、他方が角度変調である、請求項 48に 記載のデータ送信装置。
[50] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記多値符号化部の前段に接続され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、前記多値符号ィ匕部に出力する振幅変調部とをさらに備 える、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[51] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記多値符号化部と前記変調部との間に挿入され、前記振幅制御信号に基づい て、前記多値信号に振幅変調を施して、前記変調部に出力する振幅変調部とをさら に備える、請求項 1に記載のデータ送信装置。
[52] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記変調部の後段に接続され、前記振幅制御信号に基いて、前記変調信号に所 定形式の変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 1に記載のデ ータ送信装置。
[53] 前記振幅変調部は、前記変調信号に振幅変調又は強度変調を施す、請求項 52に 記載のデータ送信装置。
[54] 暗号通信を行うデータ送信装置であって、
予め定められた所定の鍵情報から、値が略乱数的に変化する多値符号列を発生 する多値符号発生部と、
前記多値符号列に基づいて、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の 変調部と、
情報データを入力し、所定の変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調部 と、
前記第 1の変調信号と前記第 2の変調信号とを合波する合波部とを備える、データ 送信装置。
[55] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 2の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 54に記 載のデータ送信装置。
[56] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、 前記第 1の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記多値 符号列に振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 54に記 載のデータ送信装置。
[57] 暗号通信を行うデータ送信装置であって、
予め定められた所定の鍵情報から、信号レベルが略乱数的に変化する多値符号 列を発生する多値符号発生部と、
前記多値符号列に基づいて、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1の 変調部と、
情報データを入力し、前記第 1の変調信号を前記情報データで変調して、所定の 変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調部とを備える、データ送信装置。
[58] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 2の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 57に記 載のデータ送信装置。
[59] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 1の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記多値 符号列に振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 57に記 載のデータ送信装置。
[60] 前記多値符号化部の前段に接続され、複数の前記情報データからなる情報データ 群を、所定の処理に従って任意の進数に符号化し、 N進符号ィヒ信号として前記多値 符号ィ匕部に出力する N進符号ィ匕部をさらに備える、請求項 1に記載のデータ送信装 置。
[61] 前記 N進符号化部は、前記情報データ群を任意の進数に符号化するのに、前記 複数の情報データによる論理の組み合わせによって、前記 N進符号化信号の多値レ ベルを変動させる、請求項 60に記載のデータ送信装置。
[62] 前記 N進符号化部は、前記鍵情報に基づ!/、て、前記情報データ群から前記 N進符 号ィ匕信号を出力する、請求項 60に記載のデータ送信装置。
[63] 前記 N進符号化部は、前記鍵情報とは異なる鍵情報に基づ!/ヽて、前記情報データ 群力も前記 N進符号ィ匕信号を出力する、請求項 60に記載のデータ送信装置。
[64] 前記多値符号化部は、予め定められた所定の期間ごとに、予め定められた複数の 多値数のうち、いずれか 1つの多値数の前記多値信号を発生する、請求項 1に記載 のデータ送信装置。
[65] 前記多値信号に対応する所定の同期信号を出力する同期信号発生部と、
前記同期信号に基づいて、前記多値数を指示する多値処理制御信号を出力する 多値処理制御部とをさらに備える、請求項 64に記載のデータ送信装置。
[66] 前記多値符号化部は、少なくともいずれかの前記所定の期間において、 2値の多 値信号を出力する、請求項 64または 65に記載のデータ送信装置。
[67] 前記多値符号化部は、前記 2値の多値信号を、前記複数の多値数のうち、最大の 多値数の多値信号の振幅以上の振幅にして、前記 2値の多値信号を出力する、請 求項 66に記載のデータ送信装置。
[68] 前記多値符号化部は、前記情報データを前記 2値の多値信号として出力する、請 求項 66に記載のデータ送信装置。
[69] 前記多値数に応じて、前記情報データ、前記多値符号列、または前記多値信号の 転送レートを変更する、請求項 65に記載のデータ送信装置。
[70] 前記多値数が小さくなるにつれて、前記情報データ、前記多値符号列、または前 記多値信号の転送レートを大きくする、請求項 69に記載のデータ送信装置。
[71] 暗号通信を行うデータ受信装置であって、
所定の変調形式の変調信号を復調し、多値信号として出力する復調部と、 予め定められた所定の鍵情報と前記多値信号とを入力し、情報データを出力する 多値復号ィ匕部とを備え、
前記多値復号ィ匕部は、
前記鍵情報から、信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する多値 符号発生部と、
前記多値符号列に基づいて前記多値信号を識別し、前記情報データを出力する 多値識別部とを含む、データ受信装置。
[72] 前記復調部と前記多値復号化部との間に接続され、前記多値信号に含まれる第 3 者による前記多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号成分を相殺可能なダミ 一信号を生成し、前記ダミー信号成分と当該ダミー信号とを相殺するダミー信号相殺 部をさらに備える、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[73] 前記ダミー信号は、前記多値信号の 1タイムスロットの期間内において、振幅が連 続的に変化する、請求項 72に記載のデータ受信装置。
[74] 前記ダミー信号相殺部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに当該複数の信号のうちいずれか一つを、前記 ダミー信号として、前記ダミー信号成分と相殺させる、請求項 72に記載のデータ受信 装置。
[75] 前記ダミー信号相殺部は、
前記ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、
前記ダミー信号と前記ダミー信号成分とを相殺する相殺部とを含む、請求項 72に 記載のデータ受信装置。
[76] 前記ダミー信号相殺部は、
所定の初期値から、乱数であるダミー生成符号を出力するダミー生成符号発生部 をさらに含み、
前記ダミー信号発生部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに、当該ダミー生成符号に基づいて当該複数の 信号のうちいずれか一つを、前記ダミー信号として、前記ダミー信号成分と相殺させ る、請求項 75に記載のデータ受信装置。
[77] 前記多値信号は、同期をとるための同期信号成分と、前記情報データを前記鍵情 報によって暗号ィ匕して得られる多値信号成分とを含み、
前記同期信号成分の最大振幅は、前記多値信号成分の最大振幅より大きい値で あり、
前記多値復号ィ匕部は、
前記多値信号の振幅を表す振幅検出値に基づ!、て、前記多値信号の最大振幅 を所定の値に制御する振幅制御部と、
前記振幅制御部が出力する前記多値信号の振幅を検出し、検出した振幅を前記 振幅検出値として前記振幅制御部に出力する検出部と、
前記振幅制御部が出力する前記多値信号を閾値で識別し、当該閾値より大きい 振幅の信号が前記同期信号成分であると判定し、前記同期信号成分を同期信号と して抽出する同期抽出部とをさらに備え、
前記多値符号発生部は、前記同期信号に基づいて、前記多値符号列を発生する
、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[78] 前記多値信号は、同期をとるための同期信号成分と前記情報データを前記所定の 鍵情報によって暗号化して得られる多値信号成分とを含み、
前記同期信号成分の最大振幅は、前記多値信号成分の最大振幅より大きい値で あり、
前記多値復号ィ匕部は、
前記多値信号の振幅を検出し、検出した振幅を振幅検出値として出力する検出 部と、
前記振幅検出値に基づいて閾値を設定し、当該閾値より振幅の大きい信号成分 を前記同期信号成分であると判定し、前記同期信号成分を同期信号として抽出する 同期抽出部と、
前記多値符号列の最大振幅を、前記振幅検出値に基づ!、て制御する振幅制御 部とをさらに備え、
前記多値符号発生部は、前記同期信号に基づいて、前記多値符号列を発生する
、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[79] 前記検出部は、前記多値信号の最大振幅を、前記振幅検出値とする、請求項 77 または 78に記載のデータ受信装置。
[80] 前記検出部は、前記多値信号の振幅の平均値を、前記振幅検出値とする、請求項
77または 78に記載のデータ受信装置。
[81] 前記同期抽出部は、前記同期信号成分の最大振幅と前記多値信号成分の最大振 幅との比率を予め保持し、前記振幅検出値と当該比率とを用いて、前記閾値を決定 する、請求項 80に記載のデータ受信装置。
[82] 前記復調部力 出力される多値信号を入力し、前記タイミング信号を再生するタイミ ング信号再生部をさらに備え、
前記多値符号発生部は、前記タイミング信号に同期して、前記多値符号列を出力 する、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[83] 前記変調信号を分岐し、一方を前記復調部に出力すると共に、他方を分岐出力す る分岐部と、
前記分岐部から出力される他方の変調信号を復調し、出力する第 2の復調部と、 前記第 2の復調部力 出力される電気信号から、タイミング信号を再生するタイミン グ信号再生部をさらに備え、
前記多値符号発生部は、前記タイミング信号に同期して、前記多値符号列を出力 する、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[84] 前記タイミング信号再生部は、前記タイミング信号に対応する周波数帯を透過する 透過部である、請求項 82又は 83のいずれかに記載のデータ受信装置。
[85] 前記タイミング信号再生部は、前記タイミング信号に対応する周波数帯を透過する 透過部と、
前記透過部力 の出力信号に同期したタイミング信号を生成する同期部とからなる 、請求項 82又は 83の 、ずれかに記載のデータ受信装置。
[86] 前記多値復号化部は、予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数 的に変化する振幅制御信号を発生する振幅制御信号発生部をさらに含み、 前記多値識別部は、前記多値符号列および前記振幅制御信号に基づ!、て前記多 値信号を識別し、前記情報データを出力する、請求項 71に記載のデータ受信装置
[87] 前記多値識別部は、予め定められた所定の期間において入力される前記多値信 号の多値数に基づいて、前記多値信号を識別するための閾値を切り替える、請求項 71に記載のデータ受信装置。
[88] 前記多値信号に対応する所定の同期信号を再生する同期信号発生部と、
前記同期信号に基づいて、前記多値識別部における閾値を変更する多値識別制 御信号とを出力する多値識別制御部をさらに備える、請求項 87に記載のデータ受信 装置。
[89] 前記多値復号化部は、少なくともいずれかの前記所定期間において、 2値の前記 多値信号の識別を行う、請求項 87または 88に記載のデータ受信装置。
[90] データ送信装置とデータ受信装置とが暗号通信を行うデータ通信装置であって、 前記データ送信装置は、
予め定められた所定の第 1の鍵情報と情報データとを入力し、信号レベルが略乱 数的に変化する第 1の多値信号を発生する多値符号化部と、
前記第 1の多値信号に基づ!、て、所定の変調形式の変調信号を発生する変調部 と、
前記情報データ、前記多値信号、あるいは前記変調信号のいずれかにダミー信 号を重畳するダミー信号重畳部とを備え、
前記多値符号ィ匕部は、
前記第 1の鍵情報から信号レベルが略乱数的に変化する第 1の多値符号列を 発生する第 1の多値符号発生部と、
所定の処理に従って、前記第 1の多値符号列と前記情報データとを合成し、両 信号レベルの組み合わせに対応したレベルを有する前記第 1の多値信号に変換す る多値処理部とを含み、
前記データ受信装置は、
所定の変調形式の変調信号を復調し、第 2の多値信号を出力する復調部と、 予め定められた所定の第 2の鍵情報と前記第 2の多値信号とを入力し、情報デー タを出力する多値復号ィ匕部とを備え、
前記多値復号ィ匕部は、
前記第 2の鍵情報から信号レベルが略乱数的に変化する第 2の多値符号列を 発生する第 2の多値符号発生部と、
前記第 2の多値符号列に基づいて前記第 2の多値信号を識別し、前記情報デ ータを出力する多値識別部とを含む、データ通信装置。
[91] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値処理部と前記変調部との間に接続され、前記 多値信号に、第 3者による前記多値信号のレベル判定を困難とするダミー信号を重 畳する、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[92] 前記ダミー信号は、前記多値信号の 1タイムスロットの期間内において、振幅が連 続的に変化する、請求項 91に記載のデータ通信装置。
[93] 前記ダミー信号重畳部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに当該複数の信号のうちいずれか 1つを、前記ダ ミー信号として前記多値信号に重畳する、請求項 91に記載のデータ通信装置。
[94] 前記ダミー信号重畳部は、
前記ダミー信号を発生するダミー信号発生部と、
前記ダミー信号と前記多値信号とを合成する重畳部とを含む、請求項 91に記載 のデータ通信装置。
[95] 前記ダミー信号重畳部は、所定の初期値から、乱数であるダミー生成符号を出力 するダミー生成符号発生部をさらに含み、
前記ダミー信号発生部は、振幅の変化パターンが相異なる複数の信号を保持し、 前記多値信号の 1タイムスロットごとに、当該ダミー生成符号に基づいて当該複数の 信号のうちいずれか一つを、前記ダミー信号として出力する、請求項 94に記載のデ ータ通信装置。
[96] 前記ダミー信号の振幅は、前記多値信号の任意のレベルと、当該任意のレベルに 隣接するレベルとの差のいずれか一方より大きぐかつ前記情報データの振幅より小 さい、請求項 91に記載のデータ通信装置。
[97] 前記ダミー生成符号は、自然乱数系列である、請求項 95に記載のデータ通信装 置。
[98] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値符号化部の前段に接続され、前記情報データ に所定の雑音を重畳した雑音重畳情報データを、前記多値符号化部に出力する雑 音制御部である、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[99] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値符号発生部と前記多値処理部との間に挿入さ れ、前記多値符号列に所定の雑音を重畳した雑音重畳多値符号列を、前記多値処 理部に出力する雑音制御部である、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[100] 前記ダミー信号重畳部は、前記変調部の後段に接続され、前記変調信号に所定 の雑音を重畳した雑音重畳変調信号を発生する雑音制御部である、請求項 90に記 載のデータ通信装置。
[101] データ送信装置とデータ受信装置とが暗号通信を行うデータ通信装置であって、 前記データ送信装置は、
予め定められた所定の鍵情報と情報データとを入力し、信号レベルが略乱数的 に変化する多値信号を発生する多値符号化部と、
前記多値信号に基づ!、て、所定の変調形式の変調信号を発生する変調部とを備 え、
前記多値符号ィ匕部は、
前記鍵情報力 信号レベルが略乱数的に変化する多値符号列を発生する多値 符号発生部と、
所定の処理に従って、前記多値符号列と前記情報データとを合成し、両信号レ ベルの組み合わせに対応したレベルを有する多値信号を生成する多値処理部とを 含み、
前記変調部は、前記多値信号に基づいて、所定の変調形式の変調信号を発生す る際に、所定の雑音成分を当該変調信号に付与する、データ通信装置。
[102] 前記変調部は、光源を含み、
前記多値信号を光変調信号に変調する光変調部である、請求項 101に記載のデ ータ通信装置。
[103] 前記光源は、半導体レーザである、請求項 102に記載のデータ通信装置。
[104] 前記光変調信号の信号電力対雑音比を制御する光雑音制御部をさらに備える、請 求項 102に記載のデータ通信装置。
[105] 前記光雑音制御部は、
所定の光雑音信号を発生する光雑音発生部と、
前記光変調部から出力される前記光変調信号に、前記光雑音信号を重畳する光 合成部とを含む、請求項 104に記載のデータ通信装置。
[106] 前記光雑音制御部は、光ファイバ増幅器である、請求項 104に記載のデータ通信 装置。
[107] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号を複数に分割し、複数に分割した前記光 変調信号を互いに干渉させる光干渉部である、請求項 104に記載のデータ通信装 置。
[108] 前記光雑音制御部は、複数の反射点を有し、前記光変調信号を多重反射させる光 多重反射部である、請求項 104に記載のデータ通信装置。
[109] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号の一部を、前記光変調部に注入する、請 求項 104に記載のデータ通信装置。
[110] 前記光雑音制御部は、前記光変調信号の一部を反射して、前記光変調部に注入 する、請求項 109に記載のデータ通信装置。
[111] 前記光雑音制御部は、前記光変調部に所定の光信号を注入する、請求項 104に 記載のデータ通信装置。
[112] 前記光雑音制御部は、
所定の雑音信号を発生する雑音発生部と、
前記雑音信号を光雑音信号に変換するとともに、当該光雑音信号を前記光変調 部に注入する注入光発生部とを含む、請求項 111に記載のデータ通信装置。
[113] 前記光変調部が出力する前記光変調信号は、複数の波長の光力 なる多モード 光であり、
前記光雑音制御部は、前記多モード光の各波長の光の相対的な振幅関係または 位相関係を変更することによって、前記光変調信号に雑音を発生させる、請求項 10 4に記載のデータ通信装置。
[114] 前記光変調部が出力する前記光変調信号は、複数の波長の光力 なる多モード 光であり、
前記光雑音制御部は、前記多モード光力 少なくとも一つの特定の波長の光を除 去することによって、前記光変調信号に雑音を発生させる、請求項 104に記載のデ ータ通信装置。
[115] 前記ダミー信号重畳部は、前記多値処理部と前記変調部との間に接続される同期 部であり、 前記同期部は、
入力された同期信号を前記多値信号に多重して、同期多値信号を生成する信号 同期部と、
前記同期信号の信号対雑音比が前記多値信号の信号対雑音比より高くなるよう に雑音を発生させて、当該雑音を同期雑音信号として出力する雑音同期部と、 前記同期多値信号と前記同期雑音信号とを合成する雑音合成部とを含む、請求 項 90に記載のデータ通信装置。
[116] 前記雑音同期部が発生する雑音は、略ガウス分布の振幅分布を有する雑音である
、請求項 115に記載のデータ通信装置。
[117] 前記同期信号の最大振幅は、前記多値信号の最大振幅より大きい、請求項 115ま たは 116に記載のデータ通信装置。
[118] 前記同期信号の最大振幅と前記多値信号の最大振幅との比率が一定である、請 求項 117に記載のデータ通信装置。
[119] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを時分割多重する、請求項 1
15に記載のデータ通信装置。
[120] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを周波数分割多重する、請 求項 115に記載のデータ通信装置。
[121] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを空間分割多重する、請求 項 115に記載のデータ通信装置。
[122] 前記信号同期部は、前記多値信号と前記同期信号とを符号分割多重する、請求 項 115に記載のデータ通信装置。
[123] 所定周期のタイミング信号を発生するタイミング信号発生部と、
前記情報データ、前記多値符号列、あるいは前記多値信号のいずれかに対して、 前記タイミング信号による振幅変調あるいはレベル変動を施す振幅変調部とをさらに 備え、
前記多値符号発生部は、前記タイミング信号に同期した前記多値符号列を発生す る、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[124] 前記振幅変調部は、前記多値符号化部の前段に接続され、前記タイミング信号に 基づいて、前記情報データに所定の振幅変動またはレベル変動を付与して、前記多 値符号ィ匕部に出力する、請求項 123に記載のデータ通信装置。
[125] 前記振幅変調部は、前記多値符号発生部と前記多値処理部との間に挿入され、 前記タイミング信号に基づいて、前記多値符号列に所定の振幅変動またはレベル変 動を付与して、前記多値処理部に出力する、請求項 123に記載のデータ通信装置。
[126] 前記振幅変調部は、前記多値符号化部と前記変調部との間に挿入され、前記タイ ミング信号に基づ!/、て、前記多値信号に所定の振幅変動またはレベル変動を付与し て、前記変調部に出力する、請求項 123に記載のデータ通信装置。
[127] 前記振幅変調部は、前記変調部の後段に接続され、前記タイミング信号に基づい て、前記変調信号に所定形式の振幅変調を施す、請求 123に記載のデータ通信装 置。
[128] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記情報データに前記情報 データの振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 124に記 載のデータ通信装置。
[129] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づいて、前記多値符号列に前記多値 符号列の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 125 に記載のデータ通信装置。
[130] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記多値信号に前記多値信 号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 126に記 載のデータ通信装置。
[131] 前記振幅変調部は、前記タイミング信号に基づ!、て、前記変調信号に前記変調信 号の最大振幅よりも大きい振幅変動またはレベル変動を付与する、請求項 127に記 載のデータ通信装置。
[132] 前記情報データは、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求 項 123〜131のいずれかに記載のデータ通信装置。
[133] 前記多値符号列は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求 項 123〜131のいずれかに記載のデータ通信装置。
[134] 前記多値信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求項 123〜131の 、ずれかに記載のデータ通信装置。
[135] 前記変調信号は、予め定められた所定期間において一定のレベルである、請求項
123〜131の 、ずれかに記載のデータ通信装置。
[136] 前記タイミング信号は、前記情報データ、前記多値符号列、ある!/、は前記多値信号 に同期したクロックである、請求項 123〜 135のいずれかに記載のデータ通信装置。
[137] 前記振幅変調部における所定の変調形式は、前記変調部における変調形式と異 なる、請求項 127に記載のデータ通信装置。
[138] 前記変調部における変調形式、及び前記振幅変調部における変調形式は、いず れか一方が強度変調または振幅変調であり、他方が角度変調である、請求項 137に 記載のデータ通信装置。
[139] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記多値符号化部の前段に接続され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、前記多値符号ィ匕部に出力する振幅変調部とをさらに備 える、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[140] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記多値符号化部と前記変調部との間に挿入され、前記振幅制御信号に基づい て、前記多値信号に振幅変調を施して、前記変調部に出力する振幅変調部とをさら に備える、請求項 90に記載のデータ通信装置。
[141] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記変調部の後段に接続され、前記振幅制御信号に基いて、前記変調信号に所 定形式の変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 90に記載の データ通信装置。
[142] 前記振幅変調部は、前記変調信号に振幅変調又は強度変調を施す、請求項 141 に記載のデータ通信装置。
[143] データ送信装置とデータ受信装置とが暗号通信を行うデータ通信装置であって、 前記データ送信装置は、
予め定められた所定の鍵情報から、値が略乱数的に変化する多値符号列を発生 する多値符号発生部と、
前記多値符号列に基づいて、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1 の変調部と、
情報データを入力し、所定の変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調 部と、
前記第 1の変調信号と前記第 2の変調信号とを合波する合波部とを備える、デー タ送信装置。
[144] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 2の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 143に記 載のデータ通信装置。
[145] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 1の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記多値 符号列に振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 143に 記載のデータ通信装置。
[146] データ送信装置とデータ受信装置とが暗号通信を行うデータ通信装置であって、 前記データ送信装置は、
予め定められた所定の鍵情報から、信号レベルが略乱数的に変化する多値符号 列を発生する多値符号発生部と、
前記多値符号列に基づいて、所定の変調形式の第 1の変調信号を発生する第 1 の変調部と、
情報データを入力し、前記第 1の変調信号を前記情報データで変調して、所定の 変調形式の第 2の変調信号を発生する第 2の変調部とを備える、データ通信装置。
[147] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 2の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記情報 データに振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 146に記 載のデータ通信装置。
[148] 予め定められた所定の振幅制御鍵情報から、値が略乱数的に変化する振幅制御 信号を発生する振幅制御信号発生部と、
前記第 1の変調部の前段に挿入され、前記振幅制御信号に基づいて、前記多値 符号列に振幅変調を施して、出力する振幅変調部とをさらに備える、請求項 146に 記載のデータ通信装置。
[149] 前記多値符号化部の前段に接続され、複数の前記情報データからなる情報データ 群を、所定の処理に従って任意の進数に符号化し、 N進符号ィヒ信号として前記多値 符号ィ匕部に出力する N進符号ィ匕部をさらに備える、請求項 90に記載のデータ通信 装置。
[150] 前記 N進符号化部は、前記情報データ群を任意の進数に符号化するのに、前記 複数の情報データによる論理の組み合わせによって、前記 N進符号化信号の多値レ ベルを変動させる、請求項 149に記載のデータ通信装置。
[151] 前記 N進符号化部は、前記鍵情報に基づいて、前記情報データ群から前記 N進符 号ィ匕信号を出力する、請求項 149に記載のデータ通信装置。
[152] 前記 N進符号化部は、前記鍵情報とは異なる鍵情報に基づ!/ヽて、前記情報データ 群力 前記 N進符号ィ匕信号を出力する、請求項 149に記載のデータ通信装置。
[153] 前記多値符号化部は、予め定められた所定の期間ごとに、予め定められた複数の 多値数のうち、いずれか 1つの多値数の前記多値信号を発生する、請求項 90に記 載のデータ通信装置。
[154] 前記多値信号に対応する所定の同期信号を出力する同期信号発生部と、
前記同期信号に基づいて、前記多値数を指示する多値処理制御信号を出力する 多値処理制御部とをさらに備える、請求項 153に記載のデータ通信装置。
[155] 前記多値符号化部は、少なくともいずれかの前記所定の期間において、 2値の多 値信号を出力する、請求項 153または 154に記載のデータ通信装置。
[156] 前記多値符号化部は、前記 2値の多値信号を、前記複数の多値数のうち、最大の 多値数の多値信号の振幅以上の振幅にして、前記 2値の多値信号を出力する、請 求項 155に記載のデータ通信装置。
[157] 前記多値符号化部は、前記情報データを前記 2値の多値信号として出力する、請 求項 155に記載のデータ通信装置。
[158] 前記多値数に応じて、前記情報データ、前記多値符号列、または前記多値信号の 転送レートを変更する、請求項 154に記載のデータ通信装置。
[159] 前記多値数が小さくなるにつれて、前記情報データ、前記多値符号列、または前 記多値信号の転送レートを大きくする、請求項 158に記載のデータ通信装置。
PCT/JP2005/018471 2004-10-06 2005-10-05 データ通信装置 WO2006038660A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/664,521 US7907731B2 (en) 2004-10-06 2005-10-05 Data communication system
JP2006539322A JP4848283B2 (ja) 2004-10-06 2005-10-05 データ通信装置
EP05790340A EP1804408A1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 Data communication system

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294113 2004-10-06
JP2004-294113 2004-10-06
JP2004317186 2004-10-29
JP2004-317187 2004-10-29
JP2004-317186 2004-10-29
JP2004317187 2004-10-29
JP2004330980 2004-11-15
JP2004-330980 2004-11-15
JP2005-009559 2005-01-17
JP2005009559 2005-01-17
JP2005049460 2005-02-24
JP2005-049460 2005-02-24
JP2005095794 2005-03-29
JP2005-095794 2005-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038660A1 true WO2006038660A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018471 WO2006038660A1 (ja) 2004-10-06 2005-10-05 データ通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7907731B2 (ja)
EP (1) EP1804408A1 (ja)
JP (1) JP4848283B2 (ja)
KR (1) KR20070061915A (ja)
WO (1) WO2006038660A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042496A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置
JP2008099259A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置及びデータ受信装置
JP2008160178A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置及びデータ受信装置
JP2008206127A (ja) * 2006-08-30 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置及びデータ通信方法
JP2008300970A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Panasonic Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP2011061292A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 National Institute Of Information & Communication Technology パルスポジション変調雑音秘匿通信方式
JP2012080227A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 通信システム及び方法
JPWO2010103677A1 (ja) * 2009-03-11 2012-09-10 株式会社日立製作所 暗号通信システム
WO2013038978A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 シャープ株式会社 信号伝送装置および信号伝送方法
JP2014093764A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Tohoku Univ 光秘匿通信システムおよび光秘匿伝送装置並びに光秘匿通信方法
JP2015012311A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱電機株式会社 量子暗号装置および量子暗号装置に用いられる盗聴防止方法
JP2016032256A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社日立情報通信エンジニアリング 光送信装置、光中継装置、光受信装置、光通信システムおよび光通信方法
JP2016039389A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社日立情報通信エンジニアリング 光送信装置、光受信装置、および光通信方法
JP2019500707A (ja) * 2015-10-27 2019-01-10 フンダシオ インスティチュート デ サイエンセズ フォトニクス マルチモードレーザキャビティにおける量子乱数生成のための方法
WO2022074801A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 学校法人玉川学園 信号処理システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853545B2 (en) * 2007-02-26 2010-12-14 International Business Machines Corporation Preserving privacy of one-dimensional data streams using dynamic correlations
US7840516B2 (en) * 2007-02-26 2010-11-23 International Business Machines Corporation Preserving privacy of one-dimensional data streams by perturbing data with noise and using dynamic autocorrelation
WO2012114233A2 (en) * 2011-02-22 2012-08-30 Celeno Communications (Israel) Ltd. Phy-level wireless security
KR101356104B1 (ko) * 2011-11-21 2014-02-06 한국과학기술원 도청자의 평균 모호도 산출 방법, 보안 메시지 전송 방법 및 시스템
WO2013150704A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 パナソニック株式会社 映像データ送信装置及び受信装置
US20140186033A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Secure data transmission via spatially multiplexed optical signals
US9509113B2 (en) * 2014-06-17 2016-11-29 Fujitsu Limited Transient gain cancellation for optical amplifiers
DE102014212488B4 (de) * 2014-06-27 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Gesichertes Bereitstellen eines Replika-Pseudo-Zufallsrauschcodes an eine Empfängereinheit
JP2017011404A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社東芝 通信装置、通信システム、通信方法およびプログラム
KR101916995B1 (ko) * 2015-08-24 2019-01-30 한국과학기술원 보안이 향상된 고속통신 시스템 및 방법
US10763962B2 (en) * 2016-02-18 2020-09-01 Apriori Network Systems, Llc. Secured fiber link system
US10784969B2 (en) * 2016-02-18 2020-09-22 Apriori Network Systems, Llc. Secured fiber link system
US10284288B2 (en) * 2016-02-18 2019-05-07 Apriori Network Systems, Llc Secured fiber link system
CN107592158B (zh) * 2016-07-08 2019-11-22 上海诺基亚贝尔股份有限公司 光纤通信系统中的信号处理的方法和设备
WO2018104822A1 (en) 2016-12-08 2018-06-14 Celeno Communications (Israel) Ltd. Establishing a secure uplink channel by transmitting a secret word over a secure downlink channel
KR20190112932A (ko) * 2018-03-27 2019-10-08 한국전자통신연구원 비밀 데이터를 송, 수신하는 방법 및 송신기
FR3139258A1 (fr) * 2022-08-30 2024-03-01 Airbus Defence And Space Sas Terminal optique de communication par signaux laser
US11824667B2 (en) * 2022-09-06 2023-11-21 Ultralogic 6G Llc Waveform indicators for fault localization in 5G and 6G messages

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104793A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Fujitsu Ltd パルス通信方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573205A (en) * 1983-08-22 1986-02-25 At&T Bell Laboratories Technique for secure communications on FM radio channels
JPH0237852A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Nec Corp 音声秘話装置
JPH0267837A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Kurita Water Ind Ltd 有線通信方法
US5086467A (en) * 1989-05-30 1992-02-04 Motorola, Inc. Dummy traffic generation
FR2742616B1 (fr) 1995-12-18 1998-01-09 Cit Alcatel Dispositif de chiffrement et dispositif de dechiffrement d'informations transportees par des cellules a mode de transfert asynchrone
JP2980576B2 (ja) * 1997-09-12 1999-11-22 株式会社東芝 物理乱数発生装置及び方法並びに物理乱数記録媒体
US6577684B1 (en) * 1998-04-07 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission/reception method and device where information is encoded and decoded according to rules defined based on a relation between a previously-generated multilevel code and a currently generated multilevel
JP2000106550A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Fujitsu Ltd データ通信装置
JP3829602B2 (ja) * 2000-08-23 2006-10-04 日本電気株式会社 暗号鍵配布装置
US6690894B2 (en) * 2001-05-14 2004-02-10 Stratalight Communications, Inc. Multilevel optical signals optimized for systems having signal-dependent and signal-independent noises, finite transmitter extinction ratio and intersymbol interference
JP2003333023A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Corp プラント監視制御用データ中継プログラムおよびシステム
US7333611B1 (en) * 2002-09-27 2008-02-19 Northwestern University Ultra-secure, ultra-efficient cryptographic system
CA2506516C (en) * 2002-11-15 2012-10-09 Universite De Geneve Quantum cryptography protocol
GB2404103B (en) * 2003-07-15 2005-06-29 Toshiba Res Europ Ltd A quantum communication system
US7366424B2 (en) * 2003-08-20 2008-04-29 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for producing transmission failure protected, bridged, and dispersion resistant signals
US20050141716A1 (en) * 2003-09-29 2005-06-30 Prem Kumar Coherent-states based quantum data-encryption through optically-amplified WDM communication networks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104793A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Fujitsu Ltd パルス通信方式

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NISHIOKA T. ET AL: "Security of Y-00 protocol.", PROCEEDINGS OF THE 2004 SYMPOSIUM ON CRYPTOGRAPHY AND INFORMATION SECURITY., vol. 1 OF 2, 27 January 2004 (2004-01-27), pages 237 - 242, XP002996387 *
QUANTUM STREAM CIPER BASED ON OPTICAL COMMUNICATIONS, 8 July 2001 (2001-07-08), pages 14, XP002996386, Retrieved from the Internet <URL:http://xxx.gov/listquant-ph/0407> *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042496A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置
JP2008206127A (ja) * 2006-08-30 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置及びデータ通信方法
JP2008099259A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置及びデータ受信装置
JP2008160178A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置及びデータ受信装置
JP2008300970A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Panasonic Corp データ送信装置及びデータ受信装置
JP5280518B2 (ja) * 2009-03-11 2013-09-04 株式会社日立製作所 暗号通信システム
JPWO2010103677A1 (ja) * 2009-03-11 2012-09-10 株式会社日立製作所 暗号通信システム
JP2011061292A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 National Institute Of Information & Communication Technology パルスポジション変調雑音秘匿通信方式
JP2012080227A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 通信システム及び方法
WO2013038978A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 シャープ株式会社 信号伝送装置および信号伝送方法
JP2014093764A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Tohoku Univ 光秘匿通信システムおよび光秘匿伝送装置並びに光秘匿通信方法
JP2015012311A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱電機株式会社 量子暗号装置および量子暗号装置に用いられる盗聴防止方法
JP2016032256A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社日立情報通信エンジニアリング 光送信装置、光中継装置、光受信装置、光通信システムおよび光通信方法
JP2016039389A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社日立情報通信エンジニアリング 光送信装置、光受信装置、および光通信方法
JP2019500707A (ja) * 2015-10-27 2019-01-10 フンダシオ インスティチュート デ サイエンセズ フォトニクス マルチモードレーザキャビティにおける量子乱数生成のための方法
WO2022074801A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 学校法人玉川学園 信号処理システム
JP7430942B2 (ja) 2020-10-08 2024-02-14 学校法人玉川学園 信号処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4848283B2 (ja) 2011-12-28
EP1804408A1 (en) 2007-07-04
US20080025511A1 (en) 2008-01-31
JPWO2006038660A1 (ja) 2008-05-15
US7907731B2 (en) 2011-03-15
KR20070061915A (ko) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848283B2 (ja) データ通信装置
JP4842133B2 (ja) データ通信装置
WO2006051741A1 (ja) データ送信装置
JP4906732B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、及びデータ通信装置
JPWO2006018952A1 (ja) 多モード光伝送装置
US20070201692A1 (en) Data transmission apparatus, data transmission method
JP4879183B2 (ja) データ送信装置、及びデータ受信装置
US7801300B2 (en) Data transmitter and data receiver
JP2017050678A (ja) 光秘匿通信システム
Wang et al. Secure optical transmission in a point-to-point link with encrypted CDMA codes
JP4889630B2 (ja) 暗号文伝送のための光送信装置及び方法
JP2006333138A (ja) データ送信装置、データ受信装置、並びにデータ通信装置
US7835524B2 (en) Encrypting of communications using a transmitting/receiving apparatus via key information based on a multi-level code signal and a pseudo-random number sequence for modulation with an information signal
US20070172058A1 (en) Data transmitting apparatus and data receiving apparatus
JP5064042B2 (ja) データ送信装置及びデータ受信装置
US7912215B2 (en) Data transmission apparatus, data receiving apparatus and method executed thereof
JP4718222B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、並びにデータ通信装置
JP2007241256A (ja) データ送信装置、データ受信装置ならびにデータ通信方法
JP2008206127A (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP2007243929A (ja) データ送信装置、及びデータ送信方法
CN101010899A (zh) 数据通信装置
JP2007243926A (ja) データ送信装置及びデータ受信装置、並びにその装置で行われる方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006539322

Country of ref document: JP

Ref document number: 11664521

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580034165.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005790340

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077010009

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005790340

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11664521

Country of ref document: US