WO2006038308A1 - Ii型糖尿病予防または治療用組成物 - Google Patents

Ii型糖尿病予防または治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006038308A1
WO2006038308A1 PCT/JP2004/014986 JP2004014986W WO2006038308A1 WO 2006038308 A1 WO2006038308 A1 WO 2006038308A1 JP 2004014986 W JP2004014986 W JP 2004014986W WO 2006038308 A1 WO2006038308 A1 WO 2006038308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sweet potato
acid
diabetes
leaves
conjugate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014986
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kinya Takagaki
Masahito Tsubata
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co., Ltd. filed Critical Toyo Shinyaku Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2004/014986 priority Critical patent/WO2006038308A1/ja
Publication of WO2006038308A1 publication Critical patent/WO2006038308A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Definitions

  • the present invention relates to a novel composition for preventing or treating type II diabetes. More specifically, the present invention relates to a composition for preventing or treating type II diabetes, which contains components derived from sweet potato leaves. book
  • diabetes a lifestyle-related disease
  • type I diabetes which is caused by a decrease in the ability to secrete insulin
  • type II diabetes in which the sensitivity to insulin is reduced and the ability of blood sugar to be taken into cells is reduced.
  • modern people tend to lack exercise in their daily lives, and because they cannot consume enough energy through exercise, they are more likely to become obese and have a higher possibility of developing type II diabetes.
  • type II diabetes is likely to develop due to lifestyle habits, and it is necessary to prevent or treat type II diabetes.
  • insulin is administered to diabetics to reduce symptoms.
  • anti-diabetic agents using natural plant-derived substances have been proposed in consideration of toxicity and safety to the human body.
  • pure anthocyanidin oligomers derived from grape seeds, proanthocyanidins and tomatoes, etc. Is known to have a preventive or therapeutic effect on diabetes and diabetic complications (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-044 4 Open 2 0 0 4-3 5 5 1 0).
  • a food containing a pine bark extract and dietary fiber derived from young wheat leaves or kale (see, for example, Japanese Patent Publication No. 2 0 2 — 2 7 5 0 7 6), a guava leaf extract (eg, Patent No. 2) 6 7 0 7 4 2) is known to have an effect of suppressing an increase in blood glucose level.
  • An object of the present invention is to provide a novel composition for preventing or treating type II diabetes.
  • the present inventors diligently studied such a component safe for the human body. As a result, in the state where the component contained in the sweet potato stalks and leaves, which are natural products, is less sensitive to insulin, the blood sugar level is increased. The present inventors have found that it has an inhibitory effect or a blood glucose level lowering effect and has a preventive effect and a therapeutic effect on type II diabetes, and has completed the present invention.
  • the present invention provides a composition for preventing or treating type II diabetes, which comprises a conjugate of one molecule of quinic acid or a derivative thereof and one or more molecules of force feic acid or a derivative thereof.
  • the conjugate is a conjugate of 1 molecule of quinic acid or a derivative thereof and 2 to 3 molecules of caffeic acid or a derivative thereof.
  • it comprises a sweet potato foliage containing the above conjugate or a processed product thereof.
  • the composition comprises a blood glucose level increase inhibitor or blood. It is a sugar level lowering agent.
  • composition for the prevention or treatment of type II diabetes of the present invention includes caffeic acid (3,4-dihydroxycacin acid) or a derivative thereof and a quinic acid or a derivative thereof (for example, caffeoylquinic acid). ) Is included.
  • Caffeic acid and quinic acid each have the following formula:
  • examples of the derivatives include fulluric acid; glycosides of caffeic acid or quinic acid, salts, or ester conjugates (such as rosmarinic acid).
  • caffeic acid or 1 to 3 molecules thereof are bound to 1 molecule of quinic acid or a derivative thereof.
  • quinic acid and caffeic acid are linked by an ester bond formed by dehydration condensation of any hydroxyl group at positions 3, 4, and 5 of quinic acid with a carboxyl group of caffeic acid. .
  • this single molecule conjugate of quinic acid and cuff cocoic acid has the following formula:
  • 3,5-dicaffeoylquinic acid represented by the following formula:
  • conjugate in which one molecule of quinic acid and three molecules of cuff monoacid are bound is 3, 4, 5-tricuff oil quinic acid represented by the following formula:
  • conjugates having a bimolecular caffeic acid moiety eg, 3,4-dicaffeoylquinic acid, 3,5-dicaffeoylquinic acid, 4,5-dicaffeoylquinic acid, or derivatives thereof
  • a conjugate having three molecules of caffeic acid moiety eg, 3,4,5_tricaffeoylquinic acid or a derivative thereof
  • a conjugate having a trimolecular caffeic acid moiety is more preferred.
  • the number of such cuff monoacids or their derivatives is very strong! /, The tendency to obtain anti-diabetic effects is also seen in type I diabetes.
  • the above conjugate is a kind of polyphenol and can be found mainly in sweet potato stems and leaves.
  • Sweet potato is a plant belonging to the convolvulaceae family, commonly referred to as sweet potato.
  • varieties such as Joy White, Koganesengan, White Yutaka, Sasamachi, Ayamurasaki, and Suio are known.
  • Such a conjugate is contained not only in sweet potato stems and leaves but also in coffee beans. Such a result
  • sweet potato stalks and leaves are preferred in that the content of the conjugate is high, and there are many conjugates having 2 to 3 molecules of strong ferroic acid moieties, which are highly bioactive.
  • the conjugate can be extracted from a plant containing such a conjugate or a processed product thereof, or obtained by chemical synthesis.
  • a polar organic solvent such as ethanol or methanol or a mixture of these with water is added to the plant body, and the mixture is preferably extracted by stirring at a temperature of about 60 ° C. it can.
  • synthetic adsorbents Diaion HP 20, Sephabies SP 8 25, Amberlite X AD 20 00, MC I gel CHP 20 P, Chromatrex ODS, etc.
  • dextran resin It can also be purified by a method for separating natural polyphenols commonly used by those skilled in the art, such as (Cefadex LH-20).
  • sweet potato foliage means a dry powder obtained by drying sweet potato foliage; a liquid obtained by solid-liquid separation treatment, a crushed material (paste) obtained by fracturing, and These dry powders; and extracts extracted from sweet potato stover and the above-mentioned processed products.
  • sweet potato “stems and leaves” refers to the stems and / or leaves of the above-ground part during the cultivation of sweet potatoes.
  • foliage that has grown from the ground to 5 cm or more, preferably 10 cm or more, more preferably 20 cm or more can be used.
  • a foliage that retains the green color It may be previously screened into stems and leaves. The harvested stalks and leaves are usually washed after the harvest.
  • the foliage is cut into an appropriate length (for example, the major axis is about 1 mm to 30 cm) as necessary.
  • this sweet potato stover may be subjected to extraction using a polar organic solvent or a mixed solvent with water to purify the conjugate, or may be processed into the processed sweet potato stover.
  • the foliage is usually first heat-treated.
  • the heat treatment include blanching treatment (blanching), dry heat treatment, microwave treatment, infrared and far-infrared treatment, and steam treatment. Of these, blanching treatment and water vapor treatment are preferable.
  • a sweet potato foliage product having a high content of the above conjugate can be obtained.
  • heat treatment may be performed using the above hot water of pH.
  • microwave treatment, infrared ray or far infrared treatment, or water vapor treatment is performed, the solution prepared in advance in the above range of pH is sprayed onto the foliage and then heated. You just have to process it.
  • 0. 0 1 to 5.0 wt% rather preferably is from 0.2 to 3. 0 mass 0/0 sodium chloride may be ⁇ Ka ⁇ .
  • the pH can be adjusted by a method commonly used by those skilled in the art. For example, when adjusting to basic, sodium hydroxide, baking soda, calcium carbonate (eg eggshell calcium, scallop calcium, coral calcium, etc.) Use calcium carbonate obtained by firing these carbonated luciums. Alkaline ion water or the like may be used as the aqueous solution adjusted to a predetermined pH. When adjusting to acidity, organic acids such as acetic acid, citrate, ascorbic acid, tartaric acid, malic acid and fumaric acid can be used. The amount of these pH adjusting agents is appropriately adjusted depending on the adjusting agent used.
  • the heating temperature is higher than 80 ° C, preferably 90 ° C or higher.
  • the heating time is less than 5 minutes, preferably 3 minutes or less, and most preferably 10 seconds to 3 minutes.
  • Cooling is performed by means commonly used by those skilled in the art, such as immersion in cold water or rapid cooling with cold air.
  • the immersion treatment in cold water is performed using water at 30 ° C. or lower, preferably water at 20 ° C. or lower.
  • the cooling time is an arbitrary time according to the amount of sweet potato stems and leaves, but it is preferable to carry out the cooling until the sweet potato stems and leaves themselves become equal to the cooling temperature.
  • sweet potato foliage that has been heat-treated as described above can be processed into various forms such as powder, paste, and liquid.
  • the above paste can be obtained by performing demolition means commonly used by those skilled in the art, such as a food processor and a mascot mouth lidar. From the viewpoint of facilitating breakage, it is preferable to break finely using a Masco mouth Idar after roughly breaking with a food processor or the like.
  • the liquid can be obtained, for example, by removing the heat-treated sweet potato stover with a pressing machine or the like, or by removing the solid content of the paste by a separation means usually used by those skilled in the art, such as filtration.
  • This liquid product can be used as it is as a composition (beverage) for preventing or treating type II manure disease.
  • the powder can be obtained, for example, by drying and pulverizing the heat-treated sweet potato stover, or by drying the paste or liquid thereof, and further pulverizing if necessary.
  • the drying means commonly used by those skilled in the art, such as a hot air dryer, a high-pressure steam dryer, an electromagnetic dryer, and a freeze dryer, can be used as the drying means.
  • a direct-fire ⁇ mouth heater or rotary dryer can be used.
  • hot air dryers, direct-fired heaters, and rotary dryers are most preferable from the viewpoint of manufacturing cost and drying efficiency.
  • the drying temperature is preferably about 60 ° C to 150 ° C in terms of obtaining a colorful and sweet potato leaf powder.
  • the heat-treated sweet potato stover is broken into a paste using a feed processor or a mascot mouthlider, and then pasted.
  • a feed processor or a mascot mouthlider for example, it is preferable that after breaking with a food processor or the like, it is broken more finely using a Masco mouth lidar or the like.
  • Sweet potato stems and leaves with a water content of 5 mass ° / 0 or less by charging into a rotating drum at a heating temperature of 1100 ° C to 1550 ° C, preferably 1100 ° C to 1300 ° C A powder can be obtained. Since the heating temperature is high, sterilization can be performed at the same time. Note that the heating time in this case is preferably about 30 seconds to 2 minutes because there is a risk that the sweet potato stems and leaves may be discolored.
  • drying may be performed in one step until the water content of the sweet potato leaves becomes 5% by mass, but two-step drying is preferred.
  • the two-step drying is primarily performed at a temperature of 60 to 80 ° C. until the water content becomes 25% by mass or less, and then the primary drying until the moisture content of the sweet potato stover leaves to 5% by mass or less. Secondary drying is preferably performed at a higher temperature than drying. If the drying temperature is less than 60 ° C, the drying speed is slow, which is not preferable. When the drying temperature exceeds 10 ° C Can cause scorching, and by adjusting the temperature to around 80 ° C, it is possible to obtain a colorful sweet potato leaf powder with a high content of the above-mentioned conjugate.
  • the preferred temperature difference between primary drying and secondary drying is about 5 to 15 ° C., more preferably about 10 ° C.
  • the drying time is shortened, and at the same time the green color and flavor of the sweet potato leaves are maintained.
  • the temperature difference is set within a certain range as described above, moisture management of the sweet potato stems and leaves in the drying process is facilitated, and drying is performed efficiently.
  • the dried sweet potato stalks and leaves can be further pulverized to form a fine powder, resulting in a sweet candy stalks and leaves.
  • the sweet potato stems and leaves include parts such as stems, leaves, petiole, etc. having different sizes and hardness. Therefore, from the viewpoint of increasing the efficiency of pulverization, it is preferable to perform the fine pulverization step after the coarse pulverization step.
  • the coarse powder koji process is a process in which the dried sweet potato foliage is pressed with any machine or tool normally used by those skilled in the art, such as a cutter, a slicer, and a dicer.
  • the size of the cut sweet potato stem and leaf has a major axis of 20 mm or less, preferably 0.1 to 10 mm. Note that this step can be omitted if the paste is crushed in advance before drying.
  • a heat treatment is performed before the pulverization step.
  • the coarsely koji-processed sweet potato foliage can be heated uniformly, and the sweet potato foliage can have a good flavor and can be sterilized efficiently.
  • This heat treatment is performed at 110 ° C. or higher, and a high-pressure sterilizer, a heat sterilizer, a pressure steam sterilizer, or the like can be used.
  • the coarse powdered sweet potato leaves are, for example, 0.5 to: saturated steam of 110 to 200 ° C under pressure of I 0 kg Z cm 2
  • heat treatment is performed for 2 to 10 seconds.
  • the sweet potato stover is coarsely pulverized so that 90% by mass passes through the 200 mesh section.
  • the fine pulverization is performed using any machine or tool normally used by those skilled in the art, such as a crusher, a mill, a blender, and a stone mill.
  • the texture is improved by finely kneading. In particular, the texture is further improved by sequentially carrying out the steps of coarse powder koji, heating, and fine powder koji.
  • the liquid material When obtaining powder from a liquid material of sweet potato stems and leaves, the liquid material is dried using a heat dryer, vacuum concentrator, freeze dryer, etc. and then powdered directly, or directly using a spray dryer such as a spray dryer. May be used. If using a fog dryer, add excipients such as dextrin, cyclodextrin, starch or maltose as needed to increase recovery. Preferably dextrin is used.
  • the ratio of liquid to dextrin is preferably 1:10 to 5: 1 in terms of mass ratio in order to facilitate pulverization.
  • the above conjugate may be further extracted from the processed sweet potato foliage obtained by such various processes.
  • composition for preventing or treating type II diabetes of the present invention Composition for preventing or treating type II diabetes of the present invention
  • the conjugate contained in the composition for preventing or treating type II diabetes according to the present invention comprises 1 molecule of caffeic acid or a derivative thereof bound to 1 molecule of quinic acid or a derivative thereof.
  • the amount of the conjugate contained in the composition for preventing or treating type II diabetes of the present invention is not particularly limited, but is preferably from 0.001 to 60% by mass, more preferably The range is from 0 to 1% by mass to 50% by mass, and more preferably from 0 to 1% by mass to 30% by mass.
  • This conjugate exhibits an anti-type II diabetes effect.
  • by using a type II diabetes model animal it is possible to obtain an effect of suppressing an increase in blood sugar level or an effect of lowering blood sugar level in a state in which the sensitivity of insulin peculiar to type II diabetes is reduced.
  • the conjugate contained in the composition for preventing or treating type II diabetes of the present invention is the above-mentioned As described above, it may be a purified product or a chemically synthesized product from a plant body such as a sweet potato stover.
  • the intake of such a conjugate is not particularly limited.
  • the total amount of the conjugate is preferably 0.2 mg to 500 Omg, more preferably 0.5 mg to 300 Omg.
  • a processed sweet potato foliage containing this conjugate may be used instead of the purified or synthesized conjugate.
  • Such processed sweet potato foliage varies depending on the type, part, harvest time, etc. of the sweet potato foliage used as the material, but the total amount of these conjugates, that is, the polyphenol content, is preferably at least in the dry mass.
  • One containing at least 01% by mass, more preferably at least 0.1% by mass is used.
  • a paste or a powder obtained by drying without squeezing contains all the components derived from sweet potato foliage, such as dietary fiber and nutrients. It is preferable when using as.
  • functional foods include foods in which powder is suspended in water or hot water, so-called green juice.
  • This sweet potato stover is superior in palatability compared to other materials used in green juice.
  • the intake of processed sweet potato leaves is not particularly limited, but for the purpose of obtaining the above physiological effects, it is preferably 0.1 lg to 30 g per adult day, more preferably 0.1 ⁇ to 10 ⁇ .
  • Such a conjugate or processed sweet potato foliage can be used for food or drink as it is, or, if necessary, an excipient, a bulking agent, a binder, a thickener, an emulsifier, a colorant, a flavor, a seasoning. It can be made into a food composition or a pharmaceutical composition by mixing with other ingredients such as food ingredients and pharmaceutical ingredients.
  • Examples of food ingredients include Loya ⁇ / jelly, propolis, vitamins (A, B, C, D, E, K: Folic acid, pantothenic acid, biotin, derivatives of these), mineral (iron, magnesium, calcium, zinc, etc.), selenium, chitin / chitosan, lecithin, polyphenol (flavonoids and their derivatives) , Carotenoids (lycopene, wastaxanthin, zeaxanthin, rutin, etc.), xanthine derivatives (caffeine, etc.), fatty acids, proteins (collagen, elastin, etc.), mucopolysaccharides (hyaluronic acid, chondroitin, dermatan, heparan) , Heparin, ketalan, and salts thereof), amino sugar (gnorecosamine, acetyl darcosamine, galactosamine, acetyl galatatosamine, neuraminic acid, acetyl neu
  • the other component is preferably at least one of a component capable of promoting sugar metabolism, a component capable of suppressing sugar absorption, a lipid absorption suppressing component, and a lipid metabolism enhancing component.
  • a lipid absorption inhibitor and a lipid metabolism enhancing component can be mixed for the purpose of enhancing sugar metabolism, and a more effective type II diabetes prevention effect or treatment effect is expected.
  • components that can promote sugar metabolism include thiamine and its derivatives.
  • components that can suppress sugar absorption include components that have an inhibitory action on glycolytic enzymes such as amylase inhibitors and ⁇ -dalcosidase inhibitors (carbohydrate degrading enzyme inhibitory components) and sugar absorption directly.
  • Components having an inhibitory effect include sugar absorption inhibitory components.
  • amylase inhibitor examples include monoamylase inhibitor protein contained in wheat, rye, etc .; tannin contained in barley, tea, guava, birch, etc.
  • One darcosidase inhibitor includes, for example, 1-deoxynojirimycin, salacinol, 1-deoxynojirimycin, and salacia reticulata and mulberry leaves containing these; button pi; cashew; Aca Megashi; Hiramon Lemon; Kudamono Tokeisou; Strelitzia; Assen; Sassafras; Yellodok; Dihydrochalcone compounds or flavanone glycosides included in the following: vulgaris; ovobopana; glaze; chijoji; luffa; kehi; eu force; yeshishige; force fir; Can be mentioned.
  • Inhibitors of carbohydrate digestive enzymes other than a-amylase inhibitors or dialcidalidase inhibitors include polyphenols (included in tea, guava, tenthia, yew leaves, grape seeds, pine bark extract, etc.), or maou Food ingredients such as karin, green beans, nambankarasuri, oyster leaves, puanore tea, hypericum, lingo, cod, akamegashi mochi, sanshu, eggplant and eucommia leaves.
  • the above carbohydrate digestive enzyme inhibitor component can be used even when processed products such as powders and extracts are used. Good.
  • sugar absorption inhibitor examples include saponins (eg, Gymnema sylvestre, Gymneoma indrum, and saponins derived from cod or tomburi), tunduitol A (eg, contained in Gymnema sylvestre), gurmarin (For example, contained in Gymnema sylvestre) and dietary fiber (for example, water-soluble dietary fiber such as indigestible dextrin, galactomannan, soluble sodium alginate, inulin). Dietary fiber is thought to inhibit the absorption of sugar from the intestinal tract by gelling the diet. By mixing the sugar absorption-inhibiting component, it is possible to suppress an increase in blood glucose level after meals and to reduce the sugar level in the blood.
  • saponins eg, Gymnema sylvestre, Gymneoma indrum, and saponins derived from cod or tomburi
  • tunduitol A eg, contained in Gymnema sylvestre
  • lipid absorption inhibiting components include components having an action to excrete bile acids such as chitosan and its derivatives, thylium, and proanthocyanidins; dried powder or extracts such as kuzuka, gallotannin, and birch leaves Ingredients that have a lipid absorption inhibitory action. It is also possible to use a plant extract containing a large amount of these, for example, a pine husk extract containing a large amount of proanthocyanidins, as a lipid absorption inhibiting component.
  • lipid metabolism enhancing components include riboflavin and derivatives thereof, isoflavones, catechins, isomerized linoleic acid, caffeine, kabusaicin, carnitine, coenzyme Q10, ⁇ -linolenic acid, soy peptide, branched amino acid (Parin, leucine, isoleucine), arginine, phosphatidylcholine, allylic sulfide compounds, forskolin, bergenin, quercetin, astillibine, hydroxycenoic acid and the like.
  • Plant extracts containing a large amount of these, such as tea, coleusfocoli, ash pepper, yellow cocoon, soybeans, chili, sopa, garlic, onion, etc. can also be used as the lipid-crane enhancement agent. is there.
  • the amount of the lipid absorption suppressing component or lipid metabolism enhancing component is not particularly limited.
  • the total amount of the above components is from 0.01 to 95% by weight, more preferably from 0.001 to 70% by weight in the yarn and composition. Contained.
  • the form of the composition of the present invention is not particularly limited. In the case of liquid, it can be used as it is. If necessary, it can be formed into a shape such as a hard capsule, a force capsule such as a soft force capsule, a tablet, or a pill. It can also be formed into a powder, granule, tea, tea bag, or bowl shape.
  • the composition of the present invention may be eaten as it is according to these shapes or forms, or may be taken in water, hot water, milk or the like according to taste. In the case of powdered tea bags, etc., the ingredients may be leached before drinking. Furthermore, it can be used for, for example, plant fermentation use, vegetable juice (for example, carrot juice), plant extract, fruit juice, etc. By containing kuzuka, it is only possible to improve palatability. It can also be a functional or nutritious beverage.
  • Sioux seed pods were planted and cultivated, and the stems and leaves grown to about 30 cm from the ground were cut and washed twice with water to remove the attached soil and so on, to obtain 30 kg sweet potato stems and leaves.
  • Example 2 Type II diabetes prevention and treatment effect (blood glucose level increase inhibitory effect or blood glucose level decrease effect))
  • Rat group 1 was fed a diet mixed with the standard diet so that the sweet potato stover powder obtained in Example 1 was 0.1% by mass (test group 1).
  • Rat group 2 was fed a diet mixed with the standard diet so that the sweet potato foliage powder obtained in Example 1 was 1.0% by mass (test group 2).
  • Rat group 3 was fed with a diet in which guava leaf extract (trade name: guavaphenone 2, manufactured by Bizen Kasei Co., Ltd.) was mixed with a standard diet so as to be 1.0% by mass (test group 3).
  • guava leaf extract trade name: guavaphenone 2, manufactured by Bizen Kasei Co., Ltd.
  • the value is the average soil standard deviation
  • test groups 1 and 2 the groups that consumed feed containing fine powder of sweet potato stover (test groups 1 and 2) It can be seen that the increase in blood glucose level is significantly suppressed or the blood glucose level is lowered in a state where the sensitivity of insulin is reduced as compared with the group (control group) ingesting the feed not containing fine powder. These effects were superior to the group (test group 3) that had taken guava leaf extract, which has already been shown to suppress the increase in blood glucose level. In addition, even after switching to the standard diet for 1 week after ingestion of the test feed, test groups 1 and 2 have a significantly lower blood glucose level than the control group, and thus have a preventive or therapeutic effect on type II diabetes.
  • test group 1 that ingested a diet containing 0.1% by weight of sweet potato stalks was superior to test group 3 ingested a diet that contained 1.0% by weight of guava leaf extract.
  • sweet potato stalk fine powder conjuggate of the present invention
  • a conjugate of one molecule of quinic acid or its derivative found in sweet potato stems and leaves and one to three molecules of caffeic acid or its derivative has a prophylactic and therapeutic effect on type II diabetes, especially in the state of reduced insulin sensitivity Has an effect of suppressing blood glucose level rise or blood glucose level.
  • a processed product of sweet potato foliage of a plant containing such a conjugate also has the effect. Therefore, processed sweet potato stems and leaves containing the same ingredients as sweet potato stems and leaves are not only nutrients, but also as preventive or therapeutic compositions for type II diabetes, functional foods, pharmaceuticals, quasi drugs, etc. It is suitable for use in.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、キナ酸またはその誘導体1分子とカフェー酸またはその誘導体1~3分子との結合体を含む、II型糖尿病の予防または治療用組成物を提供する。好ましくは、この結合体は甘藷茎葉由来である。

Description

II型糖尿病予防または治療用組成物 技術分野
本発明は、 新規な II型糖尿病の予防または治療用組成物に関する。 より詳 細には、 甘藷苤葉に由来する成分明を含む、 II型糖尿病の予防または治療用組 成物に関する。 書
背景技術
先進国においては、 生活水準が向上し、 食生活が豊かになるに伴って、 生 活習慣病の発症率が増加し、 大きな問題となっている。 生活習慣病の 1つで ある糖尿病においては、 糖尿病患者とその予備軍の合計は日本で 1 4 0 0万 人に達するといわれ、 特に 4 0歳以降になると糖尿病を発症する確率が高く なる。 このような糖尿病は、 インスリンの分泌能が低下することによって起 こる I型糖尿病と、 インスリンに対する感受性が低下し、 血中の糖を細胞内 に取り込む能力が低下する II型糖尿病に大別され、 特に現代人は、 日常生活 において運動不足の傾向にあり、 運動によってエネルギーを十分に消費する ことができないため肥満になりやすく、 II型糖尿病となる可能性も高くなつ ている。
このように、 II型糖尿病は、 生活習慣に起因して発病しやすいため、 II型 糖尿病を予防または治療することが必要となっている。 一般的に、 糖尿病患 者に対しては、 インスリンの投与が行われ、 症状の軽減が図られている。 近年、 人体に対する毒性や安全性を考慮して、 天然の植物由来の物質を用 いた糖尿病予防剤が提案されている。 例えば、 ブドウ種子などに由来するプ 口アントシァニジンオリゴマーや、 このプロアントシァニジンとトマトなど に由来するリコピンとを含む組成物が、 糖尿病および糖尿病合併症に対して 予防または治療効果を有することが知られている (例えば、 特開 2 0 0 0— 4 4 4 7 2号公報および特開 2 0 0 4— 3 5 5 1 0号公報参照) 。 また、 松 樹皮抽出物と麦若葉またはケール由来の食物繊維とを含む食品 (例えば、 特 開 2 0 0 2— 2 7 5 0 7 6号公報参照) 、 グアバ葉抽出物 (例えば、 特許第 2 6 7 0 7 4 2号公報参照) などは、 血糖値上昇抑制効果を有することが知 られている。
以上のように、 人体に対して安全な成分であり、 かつ II型糖尿病の予防ま たは治療に有効な組成物が望まれている。 発明の開示
本発明の目的は、 新規の II型糖尿病の予防または治療用組成物を提供する ことにある。
本発明者らは、 このような人体に対して安全な成分について鋭意検討した ところ、 天然物である甘藷茎葉中に含まれる成分がィンスリンの感受性が低 下している状態において、 血糖値の上昇抑制効果または血糖値低下効果を有 することを見出すと共に II型糖尿の予防効果および治療効果を有することを 見出し、 本発明を完成するに至った。
本発明は、 キナ酸またはその誘導体 1分子と力フエ一酸またはその誘導体 1〜 3分子との結合体を含む、 II型糖尿病の予防または治療用組成物を提供 する。
好ましい実施態様においては、 上記結合体は、 キナ酸またはその誘導体 1 分子とカフェ一酸またはその誘導体 2〜 3分子との結合体である。
好ましい実施態様においては、 上記結合体を含有する甘藷茎葉またはその 加工物を含む。
好ましい実施態様においては、 上記組成物は、 血糖値上昇抑制剤または血 糖値低下剤である。 発明を実施するための最良の形態
(本発明の結合体)
本発明の II型糖尿病の予防または治療用,組成物には、 カフェ一酸 (3 , 4 ージヒドロキシケィ皮酸) またはその誘導体とキナ酸またはその誘導体との 結合体 (例えば、 カフェオイルキナ酸) が含まれる。 カフェ一酸およびキナ 酸は、 それぞれ以下の式:
Figure imgf000004_0001
および
Figure imgf000004_0002
で表される化合物である。 ここで、 誘導体としては、 フヱルラ酸;カフェ一 酸またはキナ酸の配糖体、 塩類、 またはエステル結合体 (ロズマリン酸等) などが挙げられる。
本発明において、 上記結合体は、 キナ酸またはその誘導体 1分子に対して、 カフェ一酸またはその誘導体 1〜 3分子が結合している。 好適には、 キナ酸 とカフェ一酸とは、 キナ酸の 3、 4、 および 5位の任意の水酸基とカフェ一 酸のカルボキシル基との脱水縮合により形成された、 エステル結合によって 結合している。
例えば、 このキナ酸とカフヱ一酸との 1分子同士の結合体は、 以下の式:
Figure imgf000005_0001
に示される、 クロロゲン酸が挙げられる。
また、 例えば、 キナ酸 1分子とカフェ一酸 2分子とが結合している結合体 としては、 以下の式で表される 3 , 5—ジカフェオイルキナ酸:
Figure imgf000005_0002
以下の式で表される 4, 5—ジカフェオイルキナ酸:
Figure imgf000006_0001
以下の式で表される 3, 4ージカフェオイルキナ酸:
Figure imgf000006_0002
が挙げられる。
さらに、 キナ酸 1分子とカフヱ一酸 3分子とが結合している結合体として は、 以下の式で表される 3, 4, 5—トリカフヱオイルキナ酸:
Figure imgf000007_0001
が挙げられる。
これらの結合体は、 II型糖尿病における血糖値の上昇抑制効果または血糖 値低下効果を有する。 結合しているカフェ一酸またはその誘導体の数が多レ、 ほど、 II型糖尿病において強い抗糖尿病効果が得られる。 したがって、 2分 子のカフェ一酸部分を有する結合体 (例えば、 3 , 4—ジカフェオイルキナ 酸、 3 , 5—ジカフェオイルキナ酸、 4, 5—ジカフェオイルキナ酸または これらの誘導体) および 3分子のカフ ー酸部分を有する結合体 (例えば、 3, 4 , 5 _トリカフェオイルキナ酸またはその誘導体) が好ましく、 3分 子のカフェ一酸部分を有する結合体がより好ましい。 このような結合してい るカフヱ一酸またはその誘導体の数が多レ、ほど強!/、抗糖尿病効果が得られる 傾向は、 I型糖尿病においても見られる。
上記結合体は、 ポリフエノールの一種であり、 主に甘藷茎葉中に見い出さ れ得る。 甘藷は、 一般にサッマイモと呼ばれる、 ヒルガオ科に属する植物で あり、 例えば、 ジョイホワイト、 コガネセンガン、 シロユタカ、 サッマスタ ーチ、 アヤムラサキ、 すいおうなどの品種が知られている。 このような結合 体は、 甘藷茎葉だけでなくコーヒー豆などにも含まれている。 このような結 合体を含有する植物体としては、 結合体の含有量が多くそして生理活性の高 い 2〜 3分子の力フエ一酸部分を有する結合体が多い点で、 甘藷茎葉が好ま しレ、。
上記結合体は、 このような結合体を含有している植物体またはその加工物 から抽出するか、 あるいは化学合成によって得ることができる。 例えば、 植 物体からの抽出においては、 植物体にエタノールやメタノールなどの極性有 機溶媒またはこれらと水との混合物を加え、 好ましくは 6 0 °C程度の温度で 攪拌することにより抽出することができる。 さらに、 必要に応じて、 合成吸 着剤 (ダイアイオン H P 2 0、 セファビース S P 8 2 5、 アンバーライ ト X AD 2 0 0 0、 MC I g e l C H P 2 0 P、 クロマトレックス O D Sなど) ゃデキストラン樹脂 (セフアデックス L H— 2 0など) などの、 当業者が通 常用いる天然のポリフエノールを分離する方法により精製することもできる。 また、 本発明においては、 結合体として、 植物体 (好ましくは甘藷茎葉) を加工したもの (甘藷茎葉加工物) を用いて、 例えば、 そのまま経口摂取し ても、 同様な効果を得ることができる。 なお、 本発明において 「甘藷茎葉加 ェ物」 とは、 甘藷茎葉を乾燥処理して得られる乾燥粉末;固液分離処理して 得られる液状物、 破碎処理により得られる破碎物 (ペースト) 、 およびそれ らの乾燥粉末;ならびに甘藷茎葉および上記処理物から抽出して得られる抽 出物をいう。
(甘藷茎葉)
本発明において、 甘藷 「茎葉」 とは、 甘藷の栽培時における地上部の茎お よび/または葉をいう。 特に、 地上から 5 c m以上、 好ましくは 1 0 c m以 上、 より好ましくは 2 0 c m以上に成長した茎葉が用いられ得る。 さらに、 緑色を保持している茎葉を用いることが好ましい。 予め、 茎部と葉部とに篩 別してもよい。 収穫した茎葉は、 収穫後、 通常、 付着した泥などを洗浄する。 また、 茎葉 は、 必要に応じて、 適切な長さ (例えば、 長径が 1 mm〜 3 0 c m程度) に 裁断する。 この甘藷茎葉は、 上記のとおり極性有機溶媒や水との混合溶媒を 用いる抽出に供して上記結合体を精製してもよく、 あるいは、 上記甘藷茎葉 加工物に加工してもよい。
(甘藷茎葉の加工)
上記茎葉は、 通常、 まず、 加熱処理を行う。 加熱処理としては、 ブランチ ング処理 (湯通し) 、 乾熱処理、 マイクロウエーブ処理、 赤外線や遠赤外線 処理、 水蒸気処理などが挙げられる。 これらの中でもブランチング処理、 水 蒸気処理が好ましい。
これらの加熱処理は、 用いる甘藷の種類によって条件が大きく異なり、 さ らに風味や栄養素が損なわれたり、 有用成分の生理活性が失活しやすいなど の問題が起こりやすい。 本発明では、 p H 5 . 4以上、 好ましくは p H 5 . 6〜8 . 4未満、 より好ましくは 5 . 6〜8 . 0、 最も好ましくは 5 . 6〜
7 . 6で加熱処理を行うことにより、 上記結合体の含有量が高い甘藷茎葉加 ェ物を得ることができる。 ブランチング処理の場合は、 上記の p Hの熱水を 用いて加熱処理すればよい。 また、 乾熱処理、 マイクロウェーブ処理、 赤外 線または遠赤外線処理、 あるいは水蒸気処理を行う場合は、 予め上記の範囲 の p Hに調製した溶液を茎葉へ噴霧するなどの処理を行ってから、 加熱処理 をすればよい。 風味を改善する観点から、 0 . 0 1〜5 . 0質量%、 好まし くは 0 . 2〜3 . 0質量0 /0の食塩を添カ卩してもよい。 食塩を添加することに より、 さらに緑色が鮮やかで風味がよい甘藷茎葉加工物を得ることができる。 p Hの調整は、 当業者が通常用いる方法で行われ得る。 例えば、 塩基性に 調整する場合は、 p H調整剤として、 水酸化ナトリウム、 重曹、 炭酸カルシ ゥム (卵殻カルシウム、 ホタテ貝殼カルシウム、 サンゴカルシウムなど) 、 これらの炭酸力ルシゥムを焼成して得られる酸ィヒカルシウムなどを用レ、得る。 また、 所定の p Hに調整した水溶液として、 アルカリイオン水などを用いて もよい。 酸性に調整する場合は、 酢酸、 クェン酸、 ァスコルビン酸、 酒石酸、 リンゴ酸、 フマル酸などの有機酸が用いられ得る。 これらの p H調整剤の量 は、 用いる調整剤によって適宜調整される。
加熱温度については、 8 0 °Cより高い温度、 好ましくは 9 0 °C以上の温度 で行う。 また、 加熱時間は、 5分未満、 好ましくは 3分以下、 最も好ましく は 1 0秒〜 3分である。
加熱処理後、 甘藷茎葉の緑色および風味を維持する上で、 直ちに冷却する ことが好ましい。 冷却は、 冷水中への浸漬、 冷風による急冷など、 当業者が 通常用いる手段で行われる。 冷却の温度が低いほど、 甘藷茎葉の緑色が映え るようになり、 見た目に美しい。 例えば、 冷水への浸漬処理は、 3 0 °C以下 の水、 好ましくは 2 0 °C以下の水を用いて行われる。 冷却時間は、 甘藷茎葉 の処理量に応じた任意の時間であるが、 甘藷茎葉自身が冷却温度と同等にな るまで行うことが好ましい。
上記のようにして加熱処理された甘藷茎葉は、 例えば、 粉末状、 ペースト 状、 液状などの種々の形態に処理され得る。
上記ペーストは、 フードプロセッサ、 マスコ口イダーなどの当業者が通常 用いる破碎手段を行うことによって得られる。 破碎を容易にする観点から、 フードプロセッサなどで粗く破碎した後に、 マスコ口イダーを用いてさらに 細かく破碎することが好ましい。
上記液状物は、 例えば、 上記加熱処理した甘藷茎葉を圧搾機などで搾汁す る力、 あるいは上記ペーストの固形分を濾過などの当業者が通常用いる分離 手段によって除去することによって得られる。 この液状物はそのまま II型糠 尿病の予防または治療用組成物 (飲料) などとして利用され得る。 液状物を 食品原料とする場合、 8 0 °C〜1 3 0 °Cで加熱殺菌して用いることが好まし い。
上記粉末は、 例えば、 上記加熱処理した甘藷茎葉を乾燥し、 粉碎すること により、 あるいはそのペーストまたはその液状物を乾燥し、 必要に応じて、 さらに粉碎することによって、 得られる。
粉末化する場合、 乾燥手段は、 上記加熱処理した甘藷茎葉を、 熱風乾燥機、 高圧蒸気乾燥機、 電磁波乾燥機、 凍結乾燥機などの当業者が通常用いる乾燥 手段が用いられ得る。 あるいは、 直火 ^口熱機や回転式乾燥機などが用いら れ得る。 この中でも、 製造上のコストや乾燥の効率の面から、 熱風乾燥機、 直火式加熱機、 回転式乾燥機が最も好ましい。 なお、 乾燥温度は、 風味が良 く、 色鮮やかな甘藷茎葉粉末が得られる点で、 6 0 °C〜1 5 0 °C程度が好ま しい。
例えば、 回転式乾燥機を用いる場合は、 上記加熱処理した甘藷茎葉を、 フ 一ドプロセッサやマスコ口イダーを用いて破枠し、 ペースト状にしてから行 う。 この場合、 後述の甘藷茎葉をペースト化する場合と同様に、 フードプロ セッサなどで破碎した後に、 マスコ口イダーなどを用いてさらに細かく破碎 することが好ましい。 1 0 0 °C〜 1 5 0 °C、 好ましくは 1 1 0 °C〜 1 3 0 °C の加熱温度で回転ドラムへ投入することにより、 水分含有量が 5質量 °/0以下 の甘藷茎葉粉末を得ることができる。 加熱温度が高温であるため、 同時に殺 菌も行うことができる。 なお、 この場合の加熱時間は、 甘藷茎葉が変色する 恐れがあるため、 3 0秒〜 2分程度とすることが好ましい。
熱風乾燥機を用いる場合は、 甘藷茎葉の水分含量が 5質量%となるまで 1 段階で乾燥を行ってもよいが、 2段階乾燥が好ましい。 2段階乾燥は、 水分 含有量が 2 5質量%以下となるまで 6 0〜 8 0 °Cの温度で一次乾燥した後、 この一次乾燥した甘藷茎葉の水分含量が 5質量%以下となるまで一次乾燥よ りも高い温度で二次乾燥することが好ましい。 乾燥温度が 6 0 °C未満では、 乾燥速度が遅くなるため、 好ましくない。 乾燥温度が 1 0 o °cを超える場合 は焦げを生じることがあるため、 温度を 8 0 °C前後に調整することにより上 記結合体の含有量が多く色鮮やかな甘藷茎葉粉末を得ることができる。 例え ば、 9 0 °Cで乾燥する場合は一次乾燥と二次乾燥との好ましい温度差は、 約 5〜1 5 °Cであり、 約 1 0 °Cであることがより好ましい。 この 2段階の乾燥 工程を行うことにより、 乾燥時間が短縮されると同時に、 甘藷茎葉の緑色お よび風味が維持される。 また、 温度差を上記のように一定範囲に設定するこ とにより、 乾燥工程における甘藷茎葉の水分管理が容易になり、 効率的に乾 燥が行われる。 .
乾燥した甘藷茎葉は、 さらに粉碎することで微粉末化し、 甘藷茎葉微粉末 とすることができる。 甘藷茎葉は、 茎部、 葉部、 葉柄部などの異なる大きさ、 硬さなどの部分を含む。 そのため、 粉砕の効率を上げる観点から、 粗粉碎ェ 程を行つた後に微粉碎工程を行うことが好ましい。
粗粉碎工程は、 乾燥した甘藷茎葉をカッター、 スライサー、 ダイサーなど の当業者が通常用いる任意の機械または道具により、 乾燥した甘藷茎葉を力 ットする工程である。 カットされた甘藷茎葉の大きさは、 長径が 2 0 mm以 下であり、 好ましくは 0 . l〜1 0 mmである。 なお、 乾燥の前に予めぺー スト状に破砕されている場合は、 この工程を省略することができる。
続いて、 粗粉砕した甘藷茎葉を均一に加熱して殺菌を要する場合は、 微粉 砕工程の前に加熱処理が施される。 この加熱処理を施すことにより、 粗粉碎 した甘藷茎葉加工物を均一に加熱することができ、 甘藷茎葉の香味を良好に し、 効率の良い殺菌を行うことができる。 この加熱処理は、 1 1 0 °C以上で 行い、 高圧殺菌機、 加熱殺菌機、 加圧蒸気殺菌機などを用いることができる。 例えば、 加圧蒸気殺菌による加熱処理の場合、 粗粉枠した甘藷茎葉は、 例え ば、 0 . 5〜: I 0 k g Z c m 2の加圧下、 1 1 0〜2 0 0 °Cの飽和水蒸気に より、 2〜1 0秒間加熱処理される。 必要に応じて、 飽和蒸気による加熱時 に含有した水分を、 さらに乾燥させる。 微粉砕の工程では、 9 0質量%が 2 0 0メッシュ区分を通過するように、 粗粉碎した甘藷茎葉を微粉碎する。 微粉碎は、 例えば、 クラッシャー、 ミル、 プレンダー、 石臼などの当業者が通常用いる任意の機械または道具を用いて 行われる。 微粉碎することにより食感がよくなる。 特に、 粗粉碎、 加熱、 お よぴ微粉碎の工程を順に行うことにより、 さらに食感がよくなる。
甘藷茎葉の液状物から粉末を得る場合、 液状物を、 加熱乾燥機、 減圧濃縮 機、 凍結乾燥機などを用いて乾燥させた後粉碎するか、 スプレードライヤー などの噴霧乾燥機を用いて直接粉末化してもよい。 嘖霧乾燥機を用いる場合 は、 回収率を上げるために、 必要に応じて、 デキストリン、 シクロデキス ト リン、 デンプン、 マルトースのような賦形剤を添加する。 好適にはデキスト リンが用いられる。 液状物とデキストリンとの比は、 より粉末化を容易にす るため、 質量比で 1 : 1 0〜5 : 1が好ましい。
このような種々の加工によって得られた甘藷茎葉加工物から、 さらに上記 結合体を抽出してもよい。
(本発明の II型糖尿病の予防または治療用組成物)
本発明の II型糖尿病の予防または治療用組成物に含まれる結合体は、 上記 のように、 キナ酸またはその誘導体 1分子に対して、 カフェ一酸またはその 誘導体 1〜3分子が結合している。 本発明の II型糖尿病の予防または治療用 組成物に含有される上記結合体の量は、 特に制限されないが、 好ましくは 0 . 0 0 0 0 0 1質量%〜 6 0質量%、 より好ましくは 0 . 0 0 0 0 1質量%〜 5 0質量%、 さらに好ましくは 0 . 0 0 0 1質量%〜3 0質量%である。 こ の結合体は、 抗 II型糖尿病効果を示す。 また、 II型糖尿病モデル動物を用い た検討により、 II型糖尿病に特有のィンスリンの感受性が低下した状態にお いて、 血糖値の上昇抑制効果または血糖値低下効果を得ることができる。
本発明の II型糖尿病の予防または治療用組成物に含まれる結合体は、 上記 のように、 甘藷茎葉などの植物体からの精製物または化学合成物であり得る。 このような結合体の摂取量は、 特に制限されない。 上記の生理作用を得る目 的では、 成人一日当たり、 キナ酸に 2分子のカフェ一酸が結合しているジカ フエオイルキナ酸を 0. 1 mg〜400 Omgまたはキナ酸に 3分子のカフ エー酸が結合しているトリカフェオイルキナ酸を 0. 001mg〜300m g摂取することが好ましい。 結合体全量としては、 好ましくは 0. 2m g〜 500 Omg, より好ましくは 0. 5mg〜300 Omgである。
あるいは、 精製または合成された結合体の代わりに、 この結合体を含んで Vヽる甘藷茎葉加工物を用いてもよい。 このような甘藷茎葉加工物としては、 材料となる甘藷茎葉の種類、 部位、 収穫時期などによって異なるが、 これら の結合体の総量、 すなわちポリフエノール含有量として、 少なくとも乾燥質 量中に好ましくは 0. 01質量%以上、 より好ましくは 0. 1質量%以上含 有するものが用いられる。
特に、 甘藷茎葉加工物の中でも、 ペースト状物、 または搾汁せずに乾燥し て得た粉末状物は、 食物繊維、 栄養素などの甘藷茎葉由来の全ての成分を含 むため、 機能性食品として利用する場合に好ましい。 このような機能性食品 としては、 例えば、 粉末を水や湯などに懸濁させた食品、 いわゆる青汁とし ての形態が挙げられる。 この甘藷茎葉は、 他の青汁に用いられる素材に比べ 嗜好性にも優れている。 甘薯茎葉加工物の摂取量は特に制限はないが、 上記 の生理作用を得る目的では、 成人一日当たり好ましくは 0. l g〜30 g、 より好ましくは 0. 1 §〜10 §でぁる。
このような結合体または甘藷茎葉加工物は、 そのまま飲食に供することが でき、 あるいは、 必要に応じて、 賦形剤、 増量剤、 結合剤、 増粘剤、 乳化剤、 着色料、 香料、 調味料、 食品原料、 医薬品原料などのその他の成分と混合す ることにより、 食品組成物または医薬組成物とすることができる。 食品原料 としては、 例えば、 ローヤ^/ゼリー、 プロポリス、 ビタミン類 (A、 B、 C、 D、 E、 K:、 葉酸、 パントテン酸、 ビォチン、 これらの誘導体等) 、 ミネラ ル (鉄、 マグネシウム、 カルシウム、 亜鉛等) 、 セレン、 キチン ·キトサン、 レシチン、 ポリフエノール (フラポノイドおよびその誘導体等) 、 カロテノ イド (リコピン、 ァスタキサンチン、 ゼアキサンチン、 ルティン等) 、 キサ ンチン誘導体 (カフェイン等) 、 脂肪酸、 タンパク質 (コラーゲン、 エラス チン等) 、 ムコ多糖類 (ヒアルロン酸、 コンドロイチン、 デルマタン、 へパ ラン、 へパリン、 ケタラン、 これらの塩等) 、 アミノ糖 (グノレコサミン、 ァ セチルダルコサミン、 ガラク トサミン、 ァセチルガラタ トサミン、 ノイラミ ン酸、 ァセチルノイラミン酸、 へキソサミン、 それらの塩等) 、 オリゴ糖 (イソマルトオリゴ糖、 環状オリゴ糖等) 、 スフインゴ脂質及びその誘導体
(フォスファチジルコリン、 スフインゴミエリン、 セラミド等) 、 含硫化合 物 (ァリイン、 セパェン、 タウリン、 グルタチオン、 メチルスルホニルメタ ン等) 、 糖アルコール、 リグナン類 (セサミン等) 、 これらを含有する動植 物抽出物、 根菜類 (ゥコン、 ショウガ等) 、 麦若葉末等のイネ科植物の緑葉、 ケール等のアブラナ科植物の緑葉などが挙げられる。 調味料としては、 例え ば、 糖液、 糖アルコール液などが甘味の調整などに用いられる。
上記その他の成分は、 特に糖の代謝を促進し得る成分、 糖の吸収を抑制し 得る成分、 脂質吸収抑制成分、 および脂質代謝亢進成分の少なくとも 1種で あることが好ましい。 特に、 脂質吸収抑制成分や脂質代謝亢進成分は、 糖の 代謝を亢進する目的で混合され得、 より効果的な II型糖尿病予防効果または 治療効果が期待される。
糖の代謝を促進し得る成分としては、 例えば、 チアミンおよびその誘導体
、 ピリ ドキシンおよびその誘導体、 アミノ酸 (イソロイシン、 ロイシン、 ノ リン、 セリン、 プロリン、 グリシン、 ァラニン、 スレオニン等) 、 クェン酸 、 リンゴ酸、 モリブデン、 リン、 ィォゥ、 クロム、 カリウム、 マンガン、 力 プサイシノイド、 サポニンなど、 あるいはレイシ、 黒酢、 大豆、 菊芋、 ビー ル酵母などの食品原料が挙げられる。 糖の代謝を促進し得る成分を混合する ことによって、 体内での糖の蓄積を抑制し、 糖尿病を予防し得る。
糖の吸収を抑制し得る成分としては、 例えば、 ひ一アミラーゼ阻害剤、 α 一ダルコシダーゼ阻害剤などの糖分解酵素の阻害作用を有する成分 (糖質消 化酵素阻害成分) および糖の吸収を直接的に阻害する効果を有する成分 (糖 吸収阻害成分) が挙げられる。
ひ一アミラーゼ阻害剤としては、 例えば、 小麦、 ライ麦などに含有される 一アミラーゼ阻害タンパク質;大麦、 茶、 グアバ、 ビヮなどに含有される タンニンなどが挙げられる。
a一ダルコシダーゼ阻害剤としては、 例えば、 1ーデォキシノジリマイシ ンゃサラシノール、 1—デォキシノジリマイシン、 およびこれらを含有すサ ラシァ · レティキュラタおよぴ桑葉;ボタンピ;カシュゥ;ゲットウ;ァカ メガシヮ ; ヒラミレモン;クダモノ トケイソゥ;ストレリチア;阿仙薬;サ ッサフラス;イェロードック ;メドウスィート ; ゥンシユウミカン、 ダイダ ィ、 ハツサク、 ナツミカン、 ィョカン、 オレンジ、 レモン、 グレープフノレー ッ、 ュズ、 ライムなどの柑橘類に含まれるジヒドロカルコン化合物またはフ ラバノン配糖体; ゥラジロガシ;ォォボウシパナ;芍薬;チヨウジ;ラフマ ;ケィヒ ;ユー力リ ;ェゾィシゲ;力モミ一ノレ;シソ;ノイチゴ; トゥチ; クロープ; ヒドロキシプロリンなどが挙げられる。
a—アミラーゼ阻害剤またはひ一ダルコシダニゼ阻害剤以外の糖質消化酵 素阻害成分としては、 ポリフエノール (茶、 グアバ、 テンチヤ、 イチヨウ葉 、 ブドウ種子、 松樹皮抽出物などに含まれる) 、 あるいはマオゥ、 カリン、 インゲン豆、 ナンバンカラスゥリ、 カキ葉、 プーァノレ茶、 オトギリソゥ、 リ ンゴ、 タラ、 ァカメガシヮ、 サンシュュ、 訶子、 トチュウ葉などの食品原料 などが挙げられる。
上記糖質消化酵素阻害成分は、 粉末物や抽出物などの加工物を使用しても よい。
糖吸収阻害成分としては、 サポニン (例えば、 ギムネマ 'シルべスタ、 ギ ムネマ ·イノドラム、 およびタラまたはトンブリ由来のサポニン) 、 コンズ リ トール A (例えば、 ギムネマ · シルべスタに含有される) 、 グルマリン ( 例えば、 ギムネマ · シルべスタに含有される) 、 食物繊維 (例えば、 難消化 性デキストリン、 ガラクトマンナン、 可溶性アルギン酸ナトリウム、 ィヌリ ンなどの水溶性食物繊維) が挙げられる。 食物繊維は食餌をゲル化すること で糖の腸管からの吸収を阻害すると考えられている。 糖吸収阻害成分を混合 することによって、 食後の血糖値の上昇を抑えるとともに血中の糖のレベル を低下させることができる。
脂質吸収抑制成分としては、 例えば、 キトサンおよびその誘導体、 サイリ ゥム、 プロアントシァニジンなどの胆汁酸を排泄する作用を有する成分;葛 花、 ガロタンニン、 ビヮ葉等の乾燥粉末または抽出物などの脂質吸収抑制作 用を有する成分などが挙げられる。 これらを多く含む植物抽出物、 例えば、 プロアントシァニジンを多く含む松榭皮抽出物を脂質吸収抑制成分として用 いることも可能である。
脂質代謝亢進成分としては、 例えば、 リボフラビンおよびその誘導体、 ィ ソフラボン類、 カテキン類、 異性化リノール酸、 カフェイン、 カブサイシン、 カルニチン、 コェンザィム Q 1 0、 α—リノレン酸、 大豆ペプチド、 分岐ァ ミノ酸 (パリン、 ロイシン、 イソロイシン) 、 アルギニン、 フォスファチジ ルコリン、 ァリルスルフィドィ匕合物、 フオルスコリン、 ベルゲニン、 ケルセ チン、 ァスチルビン、 ヒドロキシクェン酸などが挙げられる。 これらを多く 含む植物抽出物、 例えば、 茶、 コレウスフォコリ、 ァカショウマ、 黄杞、 大 豆、 唐辛子、 ソパ、 ニンニク、 タマネギなどの抽出物を脂質代鶴 ί亢進成分と して用いることも可能である。
本発明の組成物に含有される糖の代謝を促進し得る成分、 糖の吸収を抑制、 脂質吸収抑制成分または脂質代謝亢進成分の量は特に制限されない。 好まし くは上記成分の合計量が糸且成物中に 0 . 0 0 0 1質量%〜 9 5質量%、 より 好ましくは 0 . 0 0 0 1質量%〜7 0質量%となるように含有される。
本発明の組成物の形態については特に制限されない。 液体の場合は、 その まま飲料として用いることができる。 また、 必要に応じて、 ハードカプセル、 ソフト力プセルなどの力プセル剤、 錠剤、 もしくは丸剤などの形状に成形す ることができる。 また、 粉末状、 顆粒状、 茶状、 ティーバッグ状、 もしくは 飴状などの形態に成形することもできる。 本発明の組成物は、 これらの形状 または形態に応じて、 そのまま食してもよく、 あるいは、 好みに応じて、 水、 湯、 牛乳などに溶いて飲んでも良い。 また、 粉末化してティーバッグ状など の場合、 成分を浸出させてから飲んでも良い。 さらに、 例えば、 植物発酵ジ ユース、 野菜ジュース (例えば、 人参ジュース) 、 植物抽出物、 果汁などに も利用され得、 葛花を含有することにより、 嗜好性を良くすることが可能で あるだけでなく、 機能性または栄養価の高い飲料をとすることもできる。
(実施例)
以下、 本発明を実施例に基づいて説明するが、 本発明がこの実施例に限定 されないことはいうまでもない。
(原料の調製)
すいおうの種芋を植え込み、 栽培して、 地上から 3 0 c m程度に成長した 茎葉を刈り取り、 水で 2回洗浄して、 付着した土などを取り除き、 3 0 k g の甘薯茎葉を得た。
(実施例 1 :甘藷茎葉微粉末の調製)
上記甘藷茎葉 1 k gを p H 8 . 0に調整した熱水 ( 9 7 °C) に 1分間浸漬 し、 ブランチング処理を行った。 ブランチング処理後、 直ちに 2 0 °Cの水へ 浸漬して冷却し、 熱風乾燥を行い、 ダイサ一で長径が l mm程度になるよう に粉碎した。 加圧蒸気殺菌機で殺菌後、 ハンマーミルを用いて 80 gの微粉 末を得た。 得られた微粉末について、 フォーリンチオカルト法にてポリフエ ノール含有量を測定したところ、 100 g当たり 10 Omgのポリフエノー ル (0. 1質量0 /0) が含まれていることがわかった。
(実施例 2 : II型糖尿病予防および治療効果 (血糖値上昇抑制効果または 血糖値低下効果) )
5週齢の雄性の II型糖尿病モデルマウス (KK— Ayマウス) (日本チヤ ールズリパー社) 28匹を標準飼料 (MF、 オリエンタル酵母工業株式会 社) で 1週間馴化した。 馴化後、 眼底より採血を行い、 血糖値を測定し (グ ルテストセンサー、 三和科学社製) 、 血糖値の平均値が均一になるように (257〜 258m gZdL) 4群に分けた。 このうちの 3群を試験群とし、 これらのラット群に以下の試験飼料を自由摂取させた。 残りの 1群のラット には、 標準飼料を摂取させた (対照群) 。 なお、 試験中、 水については自由 飲水とした。
ラット群 1には、 実施例 1で得られた甘藷茎葉微粉末を 0. 1質量%とな るように標準飼料に混合した飼料を摂取させた (試験群 1) 。
ラット群 2には、 実施例 1で得られた甘藷茎葉微粉末を 1. 0質量%とな るように標準飼料に混合した飼料を摂取させた (試験群 2) 。
ラット群 3には、 グアバ葉抽出物 (商品名:グアバフエノン 2、 備前化成 社製) を 1. 0質量%となるように標準飼料に混合した飼料を摂取させた (試験群 3) 。
上記自由摂取開始後 28日目に眼窩静脈より血液を採取し、 血液中の血糖 値 (mgノ dL) を測定した。 測定後、 全ての群を標準飼料に切り替え、 1 週間摂取させた後に、 再度血糖値を測定した。 得られた血糖値について、 一 元配置分散分析を行い、 さらに Turkey - Kramer法により検定を行った。 結果 を表 1に示す。 表 1
Figure imgf000020_0001
値は平均値土標準偏差
*:対照群に対して P<0. 05で有意差あし J * *:対照群に対して p<0. 0 "!で有意差あり
1 ) » -■標準飼料切り替え後 7日目(29日目〜35日目) 表 1の結果から、 甘藷茎葉微粉末を含有する飼料を摂取した群 (試験群 1 および 2 ) は、 甘藷茎葉微粉末を含有しない飼料を摂取した群 (対照群) に 比べて、 インスリンの感受性が低下した状態において、 有意に血糖値の上昇 が抑制される、 あるいは血糖値が低下することが分かる。 これらの効果は、 既に血糖値の上昇を抑制することが明らかとなっているグアバ葉抽出物を摂 取した群 (試験群 3 ) に比べても優れていた。 また、 試験飼料摂取後に標準 飼料に 1週間切り替えた後でも、 試験群 1および 2は、 対照群に比べて、 血 糖値が有意に低いことから、 II型糖尿病の予防効果または治療効果が得られ ることが分かる。 特に、 甘藷茎微粉末を 0 . 1質量%含有する飼料を摂取し た試験群 1は、 グアバ葉抽出物を 1 . 0質量%含有する飼料を摂取した試験 群 3に比べて優れた効果を有していた。 このことは、 甘藷茎微粉末 (本発明 の結合体) 、 少量で優れた効果を発揮し (グアバ葉抽出物の約 1 0分の 1 量) 、 Π型糖尿病の予防または治療に有用であることを示す。 産業上の利用可能性
甘藷茎葉より見出されたキナ酸またはその誘導体 1分子とカフェ一酸また はその誘導体 1〜 3分子との結合体は、 II型糖尿病の予防、 治療効果を有し、 特にィンスリン感受性低下状態における血糖値上昇抑制効果または血糖値低 下効果を有する。 特にこのような結合体を含有する植物体の甘藷茎葉の加工 物もその効果を有する。 したがって、 甘藷茎葉中の成分ならぴにこれを含有 する甘藷茎葉加工物は、 単なる栄養素としてだけでなく、 II型糖尿病の予防 または治療用組成物として、 機能性食品、 医薬品、 医薬部外品などに利用す るのに好適である。

Claims

請求の範囲
1 . キナ酸またはその誘導体 1分子とカフェ一酸またはその誘導体 1〜 3分 子との結合体を含む、 II型糖尿病の予防または治療用組成物。
2 . 前記結合体が、 キナ酸またはその誘導体 1分子とカフェ一酸またはその 誘導体 2〜 3分子との結合体である、 請求項 1に記載の II型糖尿病の予防ま たは治療用組成物。
3 . 前記結合体を含有する甘藷茎葉加工物を含む、 請求項 1または 2に記載 の II型糖尿病の予防または治療用組成物。
4 . 前記組成物が、 血糖値上昇抑制または低下剤である、 請求項 1から 3の いずれかの項に記載の,組成物。
PCT/JP2004/014986 2004-10-04 2004-10-04 Ii型糖尿病予防または治療用組成物 WO2006038308A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/014986 WO2006038308A1 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 Ii型糖尿病予防または治療用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/014986 WO2006038308A1 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 Ii型糖尿病予防または治療用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038308A1 true WO2006038308A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014986 WO2006038308A1 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 Ii型糖尿病予防または治療用組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006038308A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255806A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Zenyaku Kogyo Kk 糖尿病予防・改善剤
JP2003034636A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Kao Corp 脂質代謝改善剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255806A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Zenyaku Kogyo Kk 糖尿病予防・改善剤
JP2003034636A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Kao Corp 脂質代謝改善剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Kabushiki Kaisha Toyo Shin'yaku, Guava-ha no 10 Bai mono Kettochi Josho Yokusei Koka o Kensho Kotonyobyo no Yuryoku Sozai 'Kansho Kukiha' no Yakuri Sayo o Happyo, ÄonlineÜ, (24.05.04), Dokuritsu Gyosei Hojin Nogyo seibutsu-kei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Kiko, Kyushu Okinawa Nogyo Kenkyu Center, P", NOGYO KENKYU CENTER NEWS, XX, XX, 24 May 2004 (2004-05-24), XX, pages 1 - 4, XP003006168 *
ADRADE-CETTO A. ET AL.: "Hypoglycemic effect of Cecropia obtusifolia on strepto zotocin diabetic rats", JOURNAL OF ETHNOPHAR MACOLOGY, vol. 78, 2001, pages 145 - 149, XP002979744 *
RODRIGUEZ DE SOTILLO D.V. ET AL: "Chlorogenic acid modifies plasma and liver concentrations of: cholesterol, triacylglycerol, and minerals in (fa/fa) Zucker rats", BIOCHEMISTRY, vol. 13, 2002, pages 717 - 726, XP003006169 *
SCHWAB D. ET AL.: "Hepatic Uptake of Synthetic Chlorogenic Acid Derivatives by the Organic Anion Transport Proteins", THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 296, no. 1, 2001, pages 91 - 98, XP003006170 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568806B2 (ja) 糖尿病または糖尿病合併症予防剤
JP2006045212A (ja) 特定のキナ酸誘導体を含有する経口用組成物
TW200840491A (en) Rush juice powder
JPH11187843A (ja) 肥満改善用の飲食組成物およびこれを含有する飲食物
WO2005112665A1 (ja) 甘藷茎葉加工物含有組成物
US20100247638A1 (en) organoleptically improved dietary fiber composition and a process thereof (teestar)
KR20070000573A (ko) 혈당저하 및 변비효과가 있는 건강식품 조성물
WO2006011245A1 (ja) 体脂肪低減剤
JP2006045213A (ja) 特定のキナ酸誘導体を含有する経口用組成物
JP2006006318A (ja) 味覚修飾剤
JP2006306851A (ja) 健康食品
JP2008208030A (ja) 肝中脂質蓄積抑制剤
JP5794678B2 (ja) グルカゴン様ペプチド−1分泌促進剤
JP2005237291A (ja) 健康食品
KR100503208B1 (ko) 다이어트 식품 조성물
JP2015126727A (ja) サトウキビの難消化性食物繊維及びその製造方法
KR20090007512A (ko) 새콤달콤한 콜라겐 블루베리 침출 및 액상 차 조성물과 그 제조방법
KR100884844B1 (ko) 새콤달콤한 콜라겐 비타 사과 녹차 조성물 및 그 제조방법
JP2006306852A (ja) 抗肥満剤
JP2006006317A (ja) 味覚修飾剤
JP2020137496A (ja) 桑の葉加工物を含有する組成物
WO2006038308A1 (ja) Ii型糖尿病予防または治療用組成物
JP2005237290A (ja) 健康食品
KR102671658B1 (ko) 차전자피를 함유하는 배변 촉진 및 콜레스테롤 개선용 식이섬유조성물 및 이의 제조방법
KR100884846B1 (ko) 새콤달콤한 콜라겐 복분자 비타 녹차 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04792242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP