WO2006025385A1 - 画像表示装置とその製造方法 - Google Patents

画像表示装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025385A1
WO2006025385A1 PCT/JP2005/015763 JP2005015763W WO2006025385A1 WO 2006025385 A1 WO2006025385 A1 WO 2006025385A1 JP 2005015763 W JP2005015763 W JP 2005015763W WO 2006025385 A1 WO2006025385 A1 WO 2006025385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
getter
layer
layers
image display
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Oyaizu
Yukio Okudo
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP05776880A priority Critical patent/EP1786018A1/en
Publication of WO2006025385A1 publication Critical patent/WO2006025385A1/ja
Priority to US11/675,655 priority patent/US20070207695A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/94Selection of substances for gas fillings; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the tube, e.g. by gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/18Luminescent screens
    • H01J2329/20Luminescent screens characterised by the luminescent material

Definitions

  • Image display device and manufacturing method thereof
  • the present invention relates to a flat-type image display device which is, for example, a field “emission” display (FED: Field Emission Display) and a method for manufacturing the same.
  • a field “emission” display FED: Field Emission Display
  • the metal back layer on the front substrate is electrically specified in order to suppress the discharge current when a discharge occurs between the front substrate and the rear substrate. It is necessary to divide by the pattern.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-682357 discloses an image display device and a method for manufacturing the same, and here, in order to electrically separate a conductive getter layer into a plurality of pieces, The getter splitting is performed by a fine particle film formed on the metal back layer. That is, a method is used in which fine particles with a controlled particle size are appropriately patterned at predetermined positions on the metal back layer to divide the getter film during the subsequent formation of the getter film.
  • the getter film is not stable, the mass productivity is low, and the distance between the divided getter films is very small. There is a case where discharges are generated in a chain through the getter films, and there is a problem that the discharge current is not reliably suppressed.
  • An object of the present invention is to provide an image display device having excellent operational stability and a method of manufacturing the same, by reliably insulating a plurality of getter layers to prevent large-scale discharge.
  • the present invention is an image display device in which a front panel and a rear panel are formed so as to face each other via a spacer, and the front panel includes a plurality of phosphors formed on a glass substrate.
  • a layer, a plurality of light absorption layers provided between the plurality of phosphor layers, a plurality of phosphor layers and the light absorption layer, and a portion on the light absorption layer is deleted to form a groove.
  • an image display device comprising: a plurality of getter layers in which a getter layer on the metal back layer and a getter layer on the getter dividing fault are electrically separated.
  • the wall surface of the getter-divided fault is formed so as to have a cliff shape with an angle with respect to the metal back layer of 90 degrees to 80 degrees.
  • the getter layer formed on the getter dividing fault and the getter layer formed on the metal back layer are sufficiently separated.
  • the getter layer formed on the getter dividing fault and the metal back layer are similarly formed.
  • the getter layer formed above can be sufficiently separated from each other, so that insulation between the plurality of getter layers can be ensured.
  • the getter layer can be electrically separated into a plurality of parts, and as a result, the plurality of metal back layers can be electrically insulated from each other. It is possible to reliably suppress abnormal discharge. As a result, an image display device excellent in operational stability can be provided, and such an image display device can be stably mass-produced.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of a front panel of an image display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of an example of a getter section of a front panel of an image display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of an example of a getter dividing fault and a getter layer on the front panel of the image display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a getter split of a front panel of an image display device according to an embodiment of the present invention. Explanatory drawing which shows a formation process.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the structure of an image display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of discharge characteristics of the image display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of a front panel of an image display device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of an example of a getter division of a front panel of an image display device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of an example of a getter dividing layer and a getter layer on the front panel of the image display apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the structure of the image display device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a diagram showing the present invention. It is a figure which shows an example of the discharge characteristic of the image display apparatus which concerns on one Embodiment.
  • an image display device D includes a front-panel glass substrate 4 and a rear-panel glass substrate 8 provided to face the front-panel glass substrate 4.
  • the front panels 1, 4 and 6 include at least a glass substrate 4, a fluorescent layer 6 which forms an image by irradiation of an electron beam emitted from an electron source, and a metal back layer 1 which is a metal layer. And have.
  • the glass substrate 4 of the front panel and the glass substrate 8 of the rear panel are arranged to face each other through a narrow gap (gap) G of about 1 to several mm, and the glass substrate 4 of the front panel and the glass substrate of the rear panel are arranged.
  • a high voltage of 5 to 15 kV is applied to a very narrow gap G with 8.
  • a large number of electron-emitting devices 7 arranged in a matrix are provided on the glass substrate 8 of the rear panel.
  • the glass substrate 4 of the front panel of the image display device D is provided with the metal back layer 1.
  • the metal back layer 1 in the area where the fault 2 is provided is electrically insulated!
  • a plurality of light absorption layers 5 black matrix layers
  • grooves which are electrically insulated.
  • an aluminum layer may be electrically insulated into a plurality of parts by being made into acid-aluminum.
  • the getter layer 3 is isolated to a plurality of regions as a countermeasure against discharge, and the upper getter layer 3 should be electrically insulated in a striped manner as shown in FIG.
  • a cliff that is formed by depositing an insulator in the groove of the metal back layer 1 on a plurality of light absorption layers and in a range of 90 to 80 degrees with respect to the surface of the deposited wall back layer.
  • a plurality of getter faults 2 formed as shaped deposits are provided.
  • the image display device D for example, a process of forming the getter dividing layer 2 of the front panel of the image display device according to the embodiment of the present invention shown in FIG.
  • the front panels 4, 6, 1 and the rear panel 8 as shown in FIG.
  • the manufacture of the front panel of the display device will be described.
  • a plurality of phosphor layers 6 are formed on a glass substrate 4, a plurality of light absorption layers 5 are formed between the plurality of phosphor layers, and a plurality of fluorescence layers are further formed.
  • the metal back layer 1 is formed on the body layer and the light absorption layer, and further, the portion of the metal back layer on the light absorption layer is removed to form a groove.
  • a material 11 is formed on the plurality of light absorption layers and in the vicinity of the groove of the metal back layer.
  • the getter layer 2 is patterned and fired so as to cover a part of the material 11.
  • the remaining getter split 2 can have a predetermined cliff-shaped taper angle ⁇ as shown in FIG.
  • the material 11 may be removed by a dedicated jig such as tweezers or a knife. Alternatively, for example, it may be removed by burning out by heat. Alternatively, it may be removed by dissolving with an appropriate chemical solvent. Alternatively, it may be removed by wind pressure after chemically separating it. However, as the material 11 here, it is necessary to prepare a kind of material suitable for the removal method.
  • the getter split layer 2 upper force cannot be separated from the deposited getter film, and 80 degrees
  • the Getter Fault 2 cannot be formed stably.
  • the thickness of the getter layer is less than 5 microns, chain discharge occurs due to the smaller distance between the divided getter films, and if it is more than 30 microns, the getter layer itself becomes the discharge source. End up. Therefore, the thickness of Getter Fault 2 must be in the range of 5 to 30 microns.
  • the material of the getter splitting layer 2 is not limited to the force that Si02, Ti02, MnO, ATO, IT0, A1203, Fe203, etc. can be used as the filler agent.
  • the strength of the film can be increased by adding a glass agent.
  • the phosphor layer 6 is patterned at a predetermined position on the glass substrate 4 of the front panel, and further, the metal back layer 1 is divided into a predetermined pattern on the phosphor layer 6 A1 A layer is formed.
  • the phosphor layer 6 is formed by a known method such as a screen printing method, and the patterning of the A1 layer 1 can also be formed by a known method such as mask vapor deposition.
  • the getter dividing layer 2 is formed by the screen printing method by the manufacturing process shown in FIG. That is, a resin layer is formed by screen printing using composition B, and then getter layer 2 is formed by screen printing using composition C. Furthermore, by burning at 450 ° C, the resin layer disappears and getter fault 2 is obtained.
  • Composition B Ethylcellulose 8wt% Butyl carbitol acetate 92wt%
  • the glass substrate 4 with a getter splitting layer and the glass substrate 8 with an electron source thus obtained are bonded to each other through a spacer, the inside is evacuated, and the getter layer 3 is attached to the glass substrate 4 in a vacuum vessel.
  • a high vacuum image display device D F1 is manufactured.
  • F2 and F3 were created using this method.
  • a voltage was applied to these panels F1 to F3, and a discharge voltage and a discharge current were measured as characteristics of a discharge generated between the glass substrate 4 and E. The results are shown in Fig. 6, respectively.
  • a getter dividing fault 2 using the composition G shown below is formed on the A1 dividing pattern on the glass substrate 4 to form a glass substrate 4 with a getter dividing fault, and then the same method as in the embodiment. An image display panel 11 was obtained.
  • image display panels 12 and 13 were prepared by this method. A voltage was applied to each of the image display panels 11 to 13, and a discharge voltage and a discharge current were measured as characteristics of the discharge generated between the glass substrate 4 and the glass substrate 8. The measurement results are shown as a comparative example in FIG. In FIG. 6, it can be seen that the panel of the embodiment is superior in both the discharge voltage and the discharge current compared to the comparative example, and the variation is more stable.
  • O degree the angle between the wall surface and the metal back surface is 90 degrees
  • the getter layer formed on the metal back layer is sufficiently separated, thereby providing an image display device excellent in operational stability and a method of manufacturing the same, avoiding a discharge chain.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

画像表示装置とその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、例えば、フィールド'ェミッション 'ディスプレイ (FED : Field Emission Disp lay)である平面型の画像表示装置とその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、平面型の画像形成装置の開発が進められている。このような画像表示装置 にお ヽては、蛍光面構造ではフロント基板とリア基板間で放電が発生した場合の放 電電流を抑制するために、フロント基板上のメタルバック層を電気的に所定のパター ンにて分断する必要がある。更に、フロント基板とリア基板との間の真空度を高真空 に保っためにフロント基板のメタルバック層上へゲッタ膜を形成することが一般的で ある力 このゲッタ膜は導電性であるがゆえに前述のメタルバック層と同様に電気的 に分断する必要がある。
[0003] 特許文献 1 (特開 2003— 68237号公報)には、画像表示装置及びその製造方法 が示されており、ここでは、導電性をもつゲッタ層を電気的に複数に分離するために 、ゲッタ分断をメタルバック層上に形成した微粒子膜にて行っている。すなわち、粒子 径を制御した微粒子を適度にメタルバック層上の所定の位置に膜状にパターユング することにより、後のゲッタ膜形成の際にゲッタ膜を分断する方法をとつている。
[0004] しかし、従来技術の方法では、ゲッタ膜の分断性が安定せず、量産性も低ぐ更に 分断されたゲッタ膜間の距離が非常に小さいため、一旦放電が発生すると、分断さ れたゲッタ膜間を伝わって連鎖的に放電が発生する場合があり、このため、放電電流 の抑制が確実に行われな 、と 、う問題がある。
発明の開示
[0005] 本発明は、複数のゲッタ層を確実に絶縁して大規模な放電を防止し、これにより動 作安定性に優れた画像表示装置及びこの製造方法を提供することを目的とする。
[0006] 本発明は、フロントパネルとリアパネルとをスぺーサを介して相対して形成した画像 表示装置であって、前記フロントパネルは、ガラス基板上に形成された複数の蛍光体 層と、前記複数の蛍光体層間にそれぞれ設けられる複数の光吸収層と、前記複数の 蛍光体層及び前記光吸収層上に形成され、前記光吸収層上となる部分が削除され 溝を形成することで分断されるメタルバック層と、前記複数の光吸収層上であり前記メ タルバック層の溝に、絶縁体を堆積することで形成され、その堆積の壁面が前記メタ ルバック層の面に対して 90度乃至 80度の範囲となる崖形状の堆積物として形成され る複数のゲッタ分断層と、前記メタルバック層上と前記ゲッタ分断層上にそれぞれ積 層されて形成されることで、前記メタルバック層上のゲッタ層と前記ゲッタ分断層上の ゲッタ層とが電気的に分断されている複数のゲッタ層とを具備することを特徴とする 画像表示装置を提供する。
[0007] これにより、本発明の一実施形態に係る画像表示装置においては、ゲッタ分断層 の壁面を、メタルバック層に対する角度が 90度から 80度の崖形状となるように形成す ることにより、ゲッタ分断層上に形成されたゲッタ層と、メタルバック層上に形成された ゲッタ層とが十分に分離されるものである。
[0008] 更に、ゲッタ分断層の膜厚を、例えば、 5ミクロンから 30ミクロンの範囲で十分に厚 めに取ることにより、同様に、ゲッタ分断層上に形成されたゲッタ層と、メタルバック層 上に形成されたゲッタ層とが十分に分離することができ、これにより、複数のゲッタ層 の間の絶縁を確実に取ることができる。これによつて、ゲッタ層を複数に電気的に分 離することができるために、結果的に、複数のメタルバック層同士を電気的に絶縁す ることができるために、リアパネル力もフロントパネルへの異常放電を確実に抑制する ことが可能となる。これにより、動作安定性に優れた画像表示装置を提供することが でき、又、このような画像表示装置を安定して量産することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルの一例の断面図。
[図 2]本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ分断層の 一例の拡大された断面図。
[図 3]本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ分断層とゲ ッタ層の一例の拡大された断面図。
[図 4]本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ分断層の 形成工程を示す説明図。
[図 5]本発明の一実施形態に係る画像表示装置の構造の一例を示す断面図。
[図 6]本発明の一実施形態に係る画像表示装置の放電特性の一例を示す図。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る表示装置の実施形態につ いて詳細に説明する。図 1は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロント パネルの一例の断面図、図 2は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロン トパネルのゲッタ分断層の一例の拡大された断面図、図 3は、本発明の一実施形態 に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ分断層とゲッタ層の一例の拡大された 断面図、図 4は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ 分断層の形成工程を示す説明図、図 5は、本発明の一実施形態に係る画像表示装 置の構造の一例を示す断面図、図 6は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置 の放電特性の一例を示す図である。
[0011] <本発明の一実施形態に係る画像表示装置 >
(構成)
本発明の一実施形態に係る画像表示装置の一実施形態について、図面を用いて 以下に詳細に説明する。本発明の一実施形態に係る画像表示装置 Dは、図 5に示 すように、フロントパネルのガラス基板 4と、このフロントパネルのガラス基板 4に相対し て設けられたリアパネルのガラス基板 8とから成っており、フロントパネル 1, 4, 6は、 少なくとも、ガラス基板 4と、電子源から放出される電子線の照射により画像を形成す る蛍光層 6と、金属層であるメタルバック層 1とを有している。又、フロントパネルのガラ ス基板 4と、リアパネルのガラス基板 8とは、 1〜数 mm程度の狭いギャップ(間隙) Gを 介して対向配置され、フロントパネルのガラス基板 4と、リアパネルのガラス基板 8との 極めて狭い間隙 Gに、 5〜15kVの高電圧が印加されるように構成されている。更に、 リアパネルのガラス基板 8上には、マトリックス状に配列された多数の電子放出素子 7 が設けられている。
[0012] ここで、本発明の一実施形態に係る画像表示装置 Dのフロントパネルのガラス基板 4は、メタルバック層 1が設けられている。ここで、図 1からは明確ではないが、ゲッタ分 断層 2が設けられて 、る領域のメタルバック層 1は、電気的に絶縁されて!、るものであ り、一例として、図 1に示すように、例えば、複数の光吸収層 5 (ブラックマトリックス層) に溝が設けられておりこれにより電気的に絶縁されている。
[0013] 又は、例えば、アルミ層を酸ィ匕アルミ化することで、電気的に複数に絶縁するもので もよい。これにより、メタルバック層にー且放電が発生しても、連鎖的な放電を回避す ることができる。同様に、ゲッタ層 3においても、放電の対策として、複数の領域に絶 縁させるものであり、上のゲッタ層 3をストライブ状に電気的に確実に絶縁するべぐ 図 1に示すように、複数の光吸収層上でありメタルバック層 1の溝に、絶縁体を堆積す ることで形成され、その堆積の壁面カ タルバック層の面に対して 90度乃至 80度の 範囲となる崖形状の堆積物として形成される複数のゲッタ分断層 2を設けるものであ る。
[0014] すなわち、本発明の一実施形態に係る画像表示装置 Dにおいては、例えば、図 4 の本発明の一実施形態に係る画像表示装置のフロントパネルのゲッタ分断層 2の形 成工程を示す説明図に示されるように、図 4の(a)を用いて、図 5に示すような、フロン トパネル 4, 6, 1とリアパネル 8とをスぺーサを介して相対して形成し、フロントパネル 4 , 6, 1とリアパネル 8との間の空間を高真空化し、リアパネル上に設けた電子源 7から 電子を放射してフロントパネル内に設けた蛍光体を発光させて画像を表示する画像 表示装置のフロントパネルの製造を説明するものである。
[0015] 図 4の(a)において、初めに、ガラス基板 4上に複数の蛍光体層 6を形成し、複数の 蛍光体層間に複数の光吸収層 5を形成し、更に、複数の蛍光体層及び光吸収層上 にメタルバック層 1を形成し、更に、このメタルバック層の光吸収層上となる部分を削 除して溝を形成することで分断する。
[0016] その後、図 4の(b)において、複数の光吸収層上でありメタルバック層の溝の近傍 に例えば、材料 11を形成する。そして、図 4の(c)のように、この材料 11の一部を覆 いかぶすようにゲッタ分断層 2をパターユングして焼成する。その後、図 4の(d)のよう に、材料 11を除去することで、残ったゲッタ分断層 2が図 4に示すように崖形状の所 定のテーパー角 Θを有することができる。
[0017] ここで材料 11は、例えば、ピンセットやナイフ等の専用の冶具で除去するものでもよ いし、例えば、熱により焼失することにより除去するものでもよい。又は、適切な化学 溶剤で溶力 て除去するものでもよい。又は、化学的に分離をよくした上で、風圧等 で除去するものでもよい。ただし、ここでの材料 11は、それらの除去方法に適した種 類の材料を用意する必要がある。
[0018] 又、ここでは、テーパー角力 ^度 (壁面とメタルバック面との角度は 90度)以上では、 ゲッタ分断層 2上部力 降り注ぐ蒸着ゲッタ膜を分断することができず、又、 80度以 下ではゲッタ分断層 2を安定して形成することができない。更に、ゲッタ分断層の膜 厚が 5ミクロン以下であると分断されたゲッタ膜間の距離が小さくなることによる連鎖放 電が発生してしまい、 30ミクロン以上ではゲッタ分断層自体が放電源となってしまう。 そのため、ゲッタ分断層 2の膜厚は 5ミクロンから 30ミクロンの範囲内でなければなら ない。
[0019] ゲッタ分断層 2の材料としては、フィラー剤として、 Si02、 Ti02、 MnO、 ATO、 IT 0、 A1203、 Fe203などが用いることができる力 これに限るものではない。又、ガラ ス剤を添加して膜の強度をあげることもできる。
[0020] (詳細な実施形態)
ここで、本発明の一実施形態に係る画像表示装置の製造方法の、更に詳細な実施 形態の一例を以下に説明する。
[0021] 初めに、フロントパネルのガラス基板 4上の所定の位置に蛍光体層 6がパターニン グされ、更に、蛍光体層 6上に所定のパターンにて分断されたメタルバック層 1である A1層が形成される。蛍光体層 6は、スクリーン印刷法などの公知の方式で形成され、 又、 A1層 1のパターユングもマスク蒸着などの公知の方式にて形成することができる。 このガラス基板 4の A1分断パターン上に、図 4に示す製造プロセスにてゲッタ分断層 2をスクリーン印刷法にて形成する。すなわち、組成 Bを用いて榭脂層をスクリーン印 刷法にて形成し、その後組成 Cを用いてゲッタ分断層 2をスクリーン印刷法で形成す る。更に、その後 450°Cで焼成することにより榭脂層を消失させゲッタ分断層 2を得る
[0022] ここで、
組成 B ェチルセルロース 8wt% ブチルカルビトールアセテート 92wt%
組成 C Fe O (lnm) 15wt%
2 3
フリットガラス 20wt%
ェチノレセノレロース 6wt%
ブチルカルビトールアセテート 59wt%
で定義される。
[0023] こうして得たゲッタ分断層付ガラス基板 4と電子源付ガラス基板 8とをスぺーサを介 して張り合わせ、内部を真空にし、更に、真空容器内でゲッタ層 3をガラス基板 4へ向 けて蒸着することにより、高真空な画像表示装置 D (F1)が製造される。更に、この方 式にて F2、 F3を作成した。これらのパネル F1〜F3へ電圧を印加し、ガラス基板 4と Eとの間に発生する放電の特性として放電電圧及び放電電流を測定した。この結果 を、図 6にそれぞれ示す。
[0024] (組織 Gを用 V、た比較例)
更に、ガラス基板 4上の A1分断パターン上へ、以下に示す組成 Gを用いたゲッタ分 断層 2を形成し、ゲッタ分断層付きガラス基板 4を形成し、その後、実施形態と同様の 方法にて画像表示パネル 11を得た。
[0025] ここで、
組成 G SiO (1. 5 /z m) 20wt%
2
フリットガラス 15wt%
ェチノレセノレロース 6wt%
ブチルカルビトールアセテート 59wt%
で定義される。
更に、この方式にて画像表示パネル 12、 13を作成した。この画像表示パネル 11〜1 3へ電圧をそれぞれ印加し、ガラス基板 4とガラス基板 8との間に発生する放電の特 性として、放電電圧及び放電電流を測定した。この測定結果を、図 6の比較例として 示す。図 6において、実施形態のパネルは放電電圧および放電電流ともに比較例の 場合に比べ優れており、更にバラツキも安定していることが分かる。
従って、本発明の一実施形態に係る画像表示装置においては、ゲッタ分断層を、メ タルバック層に対するテーパー角力O度 (壁面とメタルバック面との角度は 90度)乃至 80度の範囲となる崖形状となる形成することにより、ゲッタ分断層上に形成されたゲ ッタ層と、メタルバック層上に形成されたゲッタ層とが十分に分離され、これにより、放 電の連鎖を回避して、動作安定性に優れた画像表示装置とその製造方法を提供す るものである。
[0027] 以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、 更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、 発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、 本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり 、上述した実施形態に限定されるものではない。
[0028] 以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、 更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、 発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、 本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり 、上述した実施形態に限定されるものではない。

Claims

請求の範囲
[1] フロントパネルとリアパネルとをスぺーサを介して相対して形成した画像表示装置で あって、前記フロントパネルは、
ガラス基板上に形成された複数の蛍光体層と、
前記複数の蛍光体層間にそれぞれ設けられる複数の光吸収層と、
前記複数の蛍光体層上に形成され、電気的に複数に分断されたメタルバック層と、 前記複数の光吸収層上に、絶縁体を堆積することで形成され、その堆積の壁面が 前記メタルバック層の面に対して 90度乃至 80度の範囲となる崖形状の堆積物として 形成される複数のゲッタ分断層と、
前記メタルバック層上と前記ゲッタ分断層上にそれぞれ積層されて形成されること で、前記メタルバック層上のゲッタ層と前記ゲッタ分断層上のゲッタ層とが電気的に 絶縁されている複数のゲッタ層とを具備することを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記ゲッタ分断層の膜厚は、 5ミクロン乃至 30ミクロンの範囲にあることを特徴とする 請求項 1記載の画像表示装置。
[3] フロントパネルとリアパネルとをスぺーサを介して相対して形成し、前記フロントパネ ルとリアパネルとの間の空間を高真空化し、前記リアパネル内に設けた電子源カも電 子を放射して前記フロントパネル内に設けた蛍光体を発光させて画像を表示する画 像表示装置の製造方法であって、
ガラス基板上に複数の蛍光体層を形成し、
前記複数の蛍光体層間に複数の光吸収層を形成し、
前記複数の蛍光体層上にメタルバック層を形成し、このメタルバック層を電気的に 複数に分断し、
前記複数の光吸収層上に絶縁体を堆積し、このときの堆積の壁面が前記メタルバ ック層の面に対して 90度乃至 80度の範囲となる崖形状の堆積物としてゲッタ分断層 を形成し、
前記メタルバック層上と前記ゲッタ分断層上にそれぞれ積層されて形成すること〖こ より、前記メタルバック層上のゲッタ層と前記ゲッタ分断層上のゲッタ層とを電気的に 絶縁された状態として形成することを特徴とする画像表示装置の製造方法。
[4] 前記ゲッタ分断層の膜厚は、 5ミクロン乃至 30ミクロンの範囲にあることを特徴とする 請求項 3記載の画像表示装置の製造方法。
[5] 前記ゲッタ分断層の形成前に前記ゲッタ分断層が形成される両脇に所定層を設け
、前記所定層の間にゲッタ分断層を形成し、その後に前記所定層を蒸発させることに より、前記ゲッタ分断層のテーバー角を実現することを特徴とする請求項 3記載の画 像表示装置の製造方法。
PCT/JP2005/015763 2004-08-31 2005-08-30 画像表示装置とその製造方法 WO2006025385A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05776880A EP1786018A1 (en) 2004-08-31 2005-08-30 Image display device and method for manufacturing the same
US11/675,655 US20070207695A1 (en) 2004-08-31 2007-02-16 Image display device and method of manufacturing the device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252700A JP2006073248A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 画像表示装置とその製造方法
JP2004-252700 2004-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/675,655 Continuation US20070207695A1 (en) 2004-08-31 2007-02-16 Image display device and method of manufacturing the device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025385A1 true WO2006025385A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=36000035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015763 WO2006025385A1 (ja) 2004-08-31 2005-08-30 画像表示装置とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070207695A1 (ja)
EP (1) EP1786018A1 (ja)
JP (1) JP2006073248A (ja)
KR (1) KR20070051290A (ja)
CN (1) CN101010773A (ja)
TW (1) TWI264750B (ja)
WO (1) WO2006025385A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123956A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc 画像表示装置
US7834535B2 (en) 2006-12-25 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Flat panel type display apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348654A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 発光素子
JP2003068237A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2004063202A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348654A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 発光素子
JP2003068237A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2004063202A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070051290A (ko) 2007-05-17
CN101010773A (zh) 2007-08-01
EP1786018A1 (en) 2007-05-16
TWI264750B (en) 2006-10-21
JP2006073248A (ja) 2006-03-16
US20070207695A1 (en) 2007-09-06
TW200615997A (en) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7911142B2 (en) Electron emission thin-film, plasma display panel and methods for manufacturing
US7195531B2 (en) Image display unit and method for manufacturing an image display unit
JP4131238B2 (ja) 表示用パネル及び表示装置
JP2004273376A (ja) 冷陰極電界電子放出表示装置
WO2006025385A1 (ja) 画像表示装置とその製造方法
JP2004335346A (ja) 画像表示装置
JP2004063202A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2003229074A (ja) メタルバック付き蛍光面および画像表示装置
US20070241658A1 (en) Image Display and Method for Manufacturing Same
JP2002033054A (ja) 電子放出性薄膜およびこれを用いたプラズマディスプレイパネルならびにこれらの製造方法
JP2009295372A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2006035806A1 (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2004241292A (ja) 冷陰極電界電子放出表示装置
JP2005142003A (ja) 表示用パネル及び表示装置
JP2005268124A (ja) 画像表示装置
JP2008186749A (ja) ディスプレイ用部材の形成方法。
WO2012117664A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2012117665A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2006025384A1 (ja) 画像表示装置
JP2005166586A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2013149519A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2013149518A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2006100172A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2006080038A (ja) 画像表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005776880

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11675655

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077004643

Country of ref document: KR

Ref document number: 200580028842.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005776880

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11675655

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005776880

Country of ref document: EP