WO2005123843A1 - 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像 - Google Patents

分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像 Download PDF

Info

Publication number
WO2005123843A1
WO2005123843A1 PCT/JP2005/011890 JP2005011890W WO2005123843A1 WO 2005123843 A1 WO2005123843 A1 WO 2005123843A1 JP 2005011890 W JP2005011890 W JP 2005011890W WO 2005123843 A1 WO2005123843 A1 WO 2005123843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
colorant
ink
fine particles
coloring material
dispersible
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011890
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005123843A8 (ja
Inventor
Junichi Sakai
Yoshio Nakajima
Makoto Aoki
Toshiaki Kaneko
Yoko Ichinose
Masashi Miyagawa
Original Assignee
Canon Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Kabushiki Kaisha filed Critical Canon Kabushiki Kaisha
Priority to US11/311,634 priority Critical patent/US20060142416A1/en
Publication of WO2005123843A1 publication Critical patent/WO2005123843A1/ja
Publication of WO2005123843A8 publication Critical patent/WO2005123843A8/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • C09B67/0008Coated particulate pigments or dyes with organic coatings
    • C09B67/0013Coated particulate pigments or dyes with organic coatings with polymeric coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0002Grinding; Milling with solid grinding or milling assistants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B68/00Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
    • C09B68/40Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
    • C09B68/42Ionic groups, e.g. free acid
    • C09B68/425Anionic groups
    • C09B68/4253Sulfonic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Definitions

  • the present invention relates to a dispersible coloring material and a method for producing the same, and an aqueous ink using the same,
  • the present invention relates to an ink tank, an ink jet recording apparatus, an ink jet recording method, and an ink jet recorded image.
  • the ink jet method is a method for recording images and characters by flying minute droplets of ink from a nozzle to reach a recording medium (paper, etc.) based on various operating principles, and is high-speed, low-noise, and multicolor. It is easy to use, has high flexibility in recording patterns, and does not require development and fixing operations. In particular, in recent years, full-color water-based ink jet recording technology has made remarkable progress, and it is inferior to multi-color printing by the conventional plate-making method and printing by the colorless photographic method. It is also possible to form images, and when the number of copies is small, a printed matter can be obtained at a lower cost than ordinary multicolor printing or printing, and is being widely applied to the field of full-color image recording.
  • Dyes and pigments are mainly used as the coloring materials used in the aqueous ink jet recording method, and water-soluble dyes have been mainly used in the past because of their high easiness and high coloring property as aqueous inks.
  • As a coloring material of an aqueous ink jet recording ink capable of realizing high weather resistance and high water resistance of an image development of a coloring material which is essentially insoluble in water, particularly an ink using a pigment, has been energetically advanced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8-183920 and 2003-34770 discloses that “a water-based colored fine particle dispersion containing a water-insoluble colorant, wherein the colored fine particle dispersion comprises a water-insoluble colorant dispersed in an aqueous medium in the presence of a dispersant. Polymerized by adding a Bull monomer after dispersing in water, and exhibits dispersion stability when the dispersant disperses a water-insoluble colorant, and shows the vinyl stability in the presence of only the dispersant.
  • An aqueous colored fine particle dispersion characterized by poor stability of the latex produced when a monomer is polymerized is disclosed, and ⁇
  • the dispersion stability and printing suitability are excellent, there is no dependence on paper type, the metallic luster is low, and the water resistance is high. It is said that an ink jet recording ink having excellent properties, light fastness and scratch resistance was obtained.
  • An object of the present invention is to solve these problems of the prior art, and to provide a dispersible coloring material that has sufficiently high dispersion stability, does not separate the resin component from the coloring material, and is stable for a long period of time, and its simple production. It is to provide a method. Further, another object of the present invention is to provide a water-based ink, an ink tank, an ink jet recording apparatus, and an ink which are excellent in ejection stability and suitable for ink jet recording by using such an excellent dispersible colorant. An object of the present invention is to provide a jet recording method and an ink jet recorded image.
  • the present inventors have made a novel shape of a dispersible coloring material as a means for solving the above-mentioned problem, thereby essentially eliminating the need for a surfactant or a polymer dispersant.
  • a dispersible colorant was obtained that maintained high dispersion stability and exhibited long-term high storage stability without the resin component being detached from the colorant.
  • the novel dispersible colorant has sufficient adhesiveness or film forming property on recording paper
  • the use of the dispersible colorant provides sufficient discharge stability and dispersion for ink jet recording.
  • the present invention relates to a dispersible colorant having a colorant and charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group smaller than the colorant, wherein the surface functional group of the sulfonic acid group of the dispersible colorant is provided. It is a dispersible colorant characterized by having a density of 100 / zmol Zg or more.
  • the present invention also relates to a method for producing a dispersible colorant for producing the above-mentioned dispersible colorant, wherein the step of subjecting a radically polymerizable monomer to aqueous precipitation polymerization in an aqueous dispersion of the colorant comprises sulfonic acid.
  • a method for producing a dispersible color material comprising fixing a chargeable resin pseudo fine particle having a group to a color material.
  • the present invention is an aqueous ink comprising the dispersible coloring material.
  • the present invention is an ink tank comprising the aqueous ink.
  • the present invention provides an ink jet recording apparatus, an ink jet recording method, and an ink jet recording method, wherein an ink jet recording image is formed using the aqueous ink. It is a cut record image.
  • the present invention is configured such that the surface functional group density of the sulfonic acid groups of the dispersible colorant comprising the water-insoluble colorant and the chargeable resin pseudo fine particles is lOO ⁇ umol Zg or more.
  • a dispersible colorant that can be dispersed in a good condition by itself in an aqueous medium can be obtained.
  • the dispersible colorant in an ink jet ink storage stability and ejection stability are excellent.
  • an excellent aqueous ink an excellent ink tank, an ink jet recording apparatus, an ink jet recording method, and a recorded image are provided.
  • FIGS. 1A and 1B are schematic diagrams showing a basic structure of a dispersible colorant to which pseudo-fine particles of a chargeable resin having a sulfonic acid group are fixed according to the present invention.
  • 2A, 2B, 2C, and 2D are schematic diagrams of typical steps in the production method of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a process of purifying charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group and fixing the same to a coloring material in the production method of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram in which the charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group of the present invention are enlarged from the interface side where they are fixed to a coloring material.
  • FIG. 5 is a schematic diagram in which the interface between the chargeable resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group of the present invention and the coloring material is enlarged.
  • FIGS. 6A and 6B are schematic diagrams of a pigment peeling phenomenon when a hydrophilic group is directly modified on an organic pigment, as typified by JP-A-10-195360. Explanation of symbols
  • the term “dispersible coloring material” used in the present invention means that it can be dispersed in water or an aqueous ink medium without adding a surfactant or a polymer dispersant, that is, self-dispersing. It is a coloring material having properties.
  • a first feature of the present invention is a dispersible coloring material having a coloring material and chargeable resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group smaller than the color material (hereinafter simply referred to as chargeable resin pseudo fine particles).
  • the surface functional group density of the sulfonic acid group of the dispersible colorant is 100 ⁇ mo 1 / g or more.
  • a more preferred embodiment is one in which a plurality of chargeable resin pseudo fine particles are scattered with respect to the coloring material and are fixed to the coloring material.
  • FIGS. 1A and 1B are schematic diagrams of the dispersible color material in which the chargeable resin pseudo fine particles 2 are adhered to the color material 1 described above.
  • a portion 2 ′ in FIG. 1B is a portion schematically showing a state in which a part of the charged resin pseudo fine particles 2 fixed to the surface of the coloring material 1 is fused.
  • the coloring material fixes the chargeable resin pseudo fine particles
  • the charge of the chargeable resin pseudo fine particles is applied to the surface of the color material, so that a dispersible color material dispersible in water or an aqueous ink medium can be obtained.
  • the chargeable resin pseudo fine particles used in the present invention have a sulfonate group, the dispersibility of the dispersible colorant can be further improved.
  • the dispersible colorant according to the present invention has excellent adhesiveness to a recording medium due to the presence of the resin component of the fine particles fixed on the surface. Dispersible colorant according to the present invention It is preferable that the chargeable resin pseudo fine particles are fixed to the color material instead of the simple physical adsorption of the resin component to the color material.
  • the chargeable resin pseudo fine particles are removed from the color material surface. Since the ink is not separated, when the dispersible colorant according to the present invention is used for the ink, the ink has excellent long-term storage stability.
  • the term “chargeable resin pseudo fine particles” in the present invention refers to a resin aggregate in which a resin component is strongly aggregated, and preferably forms a lot of physical crosslinks therein. Are stable in the form of fine particles or microaggregates close to them. Details of the chargeable resin pseudo fine particles will be described later.
  • the state of fixation between the coloring material and the chargeable resin pseudo fine particles in the present invention is due to the strong level and interaction between the color material surface and the chargeable resin pseudo fine particles, and is considered to be as follows.
  • Can be FIG. 4 shows a schematic diagram in which the interface between the chargeable resin pseudo fine particles and the coloring material is enlarged.
  • the charged resin pseudo fine particles 2 are composed of various monomer units (shown by 9-1 and 9_2 in the figure). Polymers are entangled. At this time, the polymer locally has various structures, and its surface energy state has distribution.
  • the dispersible colorant according to the present invention is advantageous in that the chargeable resin pseudo fine particles are fixed to the colorant, and the specific surface area of the dispersible colorant is increased depending on the form. This is because the charge of the surface of the pseudo fine particles can be distributed. Since the dispersible colorant has a high specific surface area as described above, the charge of the chargeable resin pseudo fine particles can be converted to the surface charge of the dispersible colorant with extremely high efficiency. Further, since the chargeable resin pseudo fine particles have a sulfonic acid group having a high ionic dissociation degree, the surface charge according to the above aspect is further enhanced.
  • the above-described embodiment of the dispersible colorant according to the present invention is a mode in which more surface charges are distributed more efficiently and higher on the surface of the dispersible colorant.
  • Higher dispersion stability can be imparted as compared to a form in which a coloring material such as No. 920 is coated with a resin.
  • the coloring material used in the present invention is a dispersing coloring material that is an organic pigment, as described above, the plurality of interaction points of the charged resin pseudo fine particles are randomly distributed in a state of being fixed to the coloring material. Therefore, the chargeable resin pseudo fine particles are fixed over several pigment molecules in the pigment crystal (see FIG. 5). Therefore, the “pigment exfoliation” due to the localization of the pigment molecules shown in FIGS. 6A and 6B does not occur in the present invention.
  • the size of the chargeable resin pseudo fine particles is controlled to a range smaller than the pigment particles and larger than the pigment molecules. As a result, a dispersible colorant using an organic pigment with high dispersibility can be obtained without breaking the crystal structure of the pigment. Can.
  • the color material is a dispersible color material in which the chargeable resin pseudo fine particles are “fixed” by the following method involving three stages of separation.
  • the color material to be confirmed is separated from the other water-soluble components (including the water-soluble resin component) contained in the ink or the aqueous dispersion.
  • the coloring material and the water-insoluble lunar component contained in the precipitate in the first separation are separated.
  • the weakly adsorbed resin component is separated from the dispersible coloring material to which the charged resin pseudo fine particles are fixed, and the resin component contained in the supernatant of the third separation is separated.
  • the fixation between the coloring material and the charged resin pseudo fine particles is confirmed by quantifying the amount of the dye and comparing the sediment of the second separation with the sediment of the third separation.
  • the sediment in the second separation and the sediment in the third separation were each dried to a solid content of about 0.5 g and dried under reduced pressure at 30 ° C for 18 hours. Observe at 50,000 times with a scanning electron microscope. It was confirmed that the observed dispersible colorant had a plurality of fine particle-like substances or microaggregates equivalent thereto adhered to its surface, and that sediments from the second separation and the third separation were observed. If the coloring material has a similar form, it is determined that the coloring material has resin pseudo fine particles fixed thereto.
  • the supernatant of the upper layer in the third separation was gently halved from above to about half in volume, and the solid content mass was calculated from the change in mass before and after drying at 60 ° C for 8 hours, Less than 1% change If so, there is no detachment of the resin pseudo fine particles from the dispersible color material, and it can be determined that the dispersible color material has fixed the resin pseudo fine particles.
  • the above-mentioned separation conditions are preferable examples, and any other separation method or separation condition may be used as long as it achieves the first, second, and third separation purposes described above.
  • the present invention can be applied as a method for determining a dispersible colorant according to the present invention. That is, in the first separation, the purpose is to separate the coloring material contained in the ink and the aqueous dispersion and the resin component adsorbed thereon from the water-soluble component, and in the second separation, The purpose is to separate the coloring material and the resin component adhered to the coloring material from other resin components adsorbed on the coloring material. Further, the third separation is intended to confirm that the resin component adhered to the coloring material does not desorb.
  • any other known or newly developed separation method may be used as long as it achieves the purpose of each of the first, second, and third separations. Also, it can be applied at least.
  • a second feature of the dispersible color material according to the present invention is that the dispersible color material having the color material 1 and the charged resin pseudo fine particles 2 can be dispersed alone in an aqueous medium.
  • the dispersible colorant according to the present invention is a self-dispersing colorant that can be stably dispersed in water or an aqueous ink without the aid of other surfactants or polymer dispersants. Color material. This definition and determination method will be described later in detail. Therefore, the dispersible colorant according to the present invention is added with a polymer dispersant or other resin component or a surfactant component which may be desorbed for a long term for the purpose of stabilizing the colorant dispersion. No need to do.
  • the self-dispersibility of the dispersible colorant according to the present invention can be confirmed, for example, by the following method.
  • the ink or water dispersion in which the coloring material is dispersed is purified water Dilute 1-fold and concentrate to the original concentration using an ultrafiltration filter with a cut-off molecular weight of 50,000. This concentrated solution is separated by a centrifugal separator under the conditions of 80,000 rotations and 90 minutes, and the sediment is taken out and redispersed in pure water. At this time, those in which the sediment can be well redispersed are judged to have self-dispersibility.
  • Good re-dispersion depends on the fact that the dispersion is visually uniform, that there is no noticeable sediment during standing for one to two hours, It can be judged comprehensively from the fact that the average particle size is less than twice the particle size before the operation when measuring the dispersed particle size by the dynamic light scattering method.
  • the dispersible colorant according to the present invention has a form in which the colorant has a high specific surface area by fixing the charged resin pseudo fine particles, and has a large amount of electric charges on its vast surface. Excellent storage stability is realized when used in an ink.
  • the dispersible color material comprising the pseudo-fine particles of the chargeable resin having at least a sulfonic acid group, which constitutes the dispersible color material according to the present invention, has a high specific surface area and a large ion dissociation due to its form. Due to the sulfonic acid having a high degree, when used in ink, the coloring material becomes a dispersible coloring material having a high surface potential and being dispersed and stabilized.
  • the dispersion stability and storage stability of the dispersible colorant are achieved.
  • the dispersible colorant By using the dispersible colorant, the dispersion stability, storage stability, and ejection stability of the aqueous inkjet recording ink can be improved. Can be enhanced. Therefore, more preferable results can be obtained when the chargeable resin pseudo fine particles are many (plural) and are scattered and fixed to the colorant.
  • the chargeable resin pseudo fine particles are many (plural) and are scattered and fixed to the colorant.
  • there is a certain distance between the fixed chargeable resin pseudo fine particles which is preferably uniformly distributed with respect to the coloring material, and more preferably a state in which the surface of the coloring material particles is partially exposed. It is desirable that
  • Such a state can be confirmed by observing the dispersible colorant according to the present invention with a transmission electron microscope or a scanning electron microscope. That is, a plurality of charged resin pseudo fine particles adhered to the surface of the coloring material adhered at a certain distance. If the surface of the coloring material is exposed or scattered between the charged resin pseudo-fine particles, or the fixed coloring resin pseudo fine particles, the dispersing coloring material is preferably used in the present invention. it can. In addition, the charged resin pseudo fine particles sometimes partially come close to each other, and in some cases, the fused resin pseudo particles may be observed. If there is a distance and there is a part where the color material surface is exposed, and if these states are distributed, the chargeable resin pseudo fine particles are scattered and adhered to the color material. It is obvious to those skilled in the art.
  • the aqueous ink containing the dispersible colorant according to the present invention exhibits excellent quick-drying properties on a recording medium.
  • the reason for this is not clear, but it is thought to be based on the following mechanism.
  • the dispersible color material is dispersed in the ink in a form in which the chargeable resin pseudo fine particles are fixed on the color material surface.
  • the ink solvent becomes pores on the recording medium due to the capillary phenomenon (in the case of plain paper, it is a gap between cellulose fibers, and it may be coated paper or glossy paper).
  • the coloring material used in the present invention has fine particles and many gaps because the charged resin pseudo fine particles are scattered in the portion where the coloring materials are in contact with each other, and the coloring material Capillary phenomena act on the ink solvent existing in the tub. Therefore, the ink solvent between the color materials is quickly absorbed into the recording medium.
  • the dispersible coloring materials according to the present invention those in which charged resin pseudo fine particles are scattered on the surface give a water-based ink exhibiting a more preferable quick-drying property. It is expected that this has been achieved.
  • the dispersible colorant according to the present invention is characterized in that the surface functional group density of the sulfonic acid group of the dispersible colorant is 100 ⁇ 1 Zg or more.
  • the surface functional group density of sulfonic acid groups is less than 1 ⁇ m ⁇ 1 / g, sufficient dispersion stability and ejection properties cannot be obtained when used in ink. Is not preferred.
  • a more preferred range of surface functional group density of the sulfonic acid group 1 0 0 ⁇ 5 0 0 ⁇ ⁇ ⁇ 1 / g.
  • the surface functional group density of the sulfonic acid group exceeds 500 ⁇ l Zg, the dispersion stability of the dispersible colorant is too high, so that the color of the recording medium having high permeability such as plain paper is not improved.
  • the concentration may decrease, which is not preferable.
  • the surface of the water-insoluble colorant 1 is charged with the chargeable resin pseudo fine particles. 2 is present in the ink in a fixed state. Therefore, the coloring material adheres to the recording paper and the adjacent coloring material on the recording paper via the charged resin pseudo fine particles fixed on the surface. Therefore, a printed matter obtained by using the aqueous ink jet recording ink according to the present invention can realize excellent scratch resistance and marker resistance.
  • the dispersible colorant according to the present invention and the colorant which is an essential component of the ink jet recording ink using the same will be described.
  • the water-insoluble colorant used in the present invention is a water-insoluble colorant such as a hydrophobic dye, an inorganic pigment, an organic pigment, a metal colloid, or a colored resin particle, and can be stably dispersed in water together with a dispersant. Anything can be used.
  • the dispersed particle size is in the range of 0.1 to 0.5 ⁇ (10 to 500 nm), particularly preferably 0.3 to 0.3 m (30 to 300 nm). Use a color material that falls within the range.
  • the possibility of clogging the ejection port of the ink jet recording apparatus increases, and the ink jet recording apparatus is not suitable for printing a finer image.
  • the colorant is significantly smaller than this range, the advantage of using the water-insoluble colorant, such as insufficient weatherability of the image, may be obtained.
  • Examples of the inorganic pigments that can be effectively used in the present invention include, for example, carbon black, titanium oxide, zinc oxide, zinc oxide, tripon, cadmium red, red iron oxide, molybdenum red, chromium vermillion, molybdate orange, and graphite.
  • Chrome Yellow, Cadmium Yellow, Yellow Iron Oxide, Titanium Yellow Examples include chromium oxide, pyridian, konokoku noreto green, titanium cobalt green, kuba noretochrome green, ultramarine, ultramarine blue, navy blue, cobalt blue, senorelian bull, manganese violet, cobalt violet, and my strength.
  • organic pigments examples include, for example, azo-based, azomethine-based, polyazo-based, phthalocyanine-based, quinatalidone-based, anthraquinone-based, indigo-based, thioindigo-based, quinophthalone-based, and benzimidazolone-based. And various pigments such as isoindolin and isoindolinone.
  • organic insoluble coloring materials that can be used in the present invention include, for example, azo-based, anthraquinone-based, indigo-based, phthalocyanine-based, carbonyl-based, quinonymine-based, methine-based, quinoline-based, and nitro-based hydrophobic materials. Dyes. Among these, disperse dyes are particularly preferred.
  • the chargeable resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group which is a feature of the present invention
  • resin fine particles which are insoluble in water and are composed of any commonly used resin component can be used.
  • the dispersed particle size in water can be measured by, for example, a light scattering method. It is desirable that the center value be in the range of 10 to 200 nm. Further, from the viewpoint of long-term storage stability of the aqueous inkjet recording ink, it is more preferable that the polydispersity index of the dispersed particle diameter be suppressed to less than 0.2.
  • the central value of the dispersed particle size is larger than 20 O nm or when the polydispersity index is larger than 0.2, the original purpose of finely dispersing and stabilizing the water-insoluble colorant is not sufficiently achieved. There is. If the central value of the dispersed particle diameter is smaller than 1 O nm, the morphology of the resin pseudo fine particles cannot be sufficiently maintained, and the resin is easily dissolved in water, so that the advantages of the present invention cannot be obtained. There are cases.
  • the resin component constituting the chargeable resin pseudo fine particles is not particularly limited as long as it is a resin containing a sulfonic acid group, and may be any commonly used natural or synthetic polymer or newly developed for the present invention. Any resin component such as a polymer can be used without limitation.
  • a polymer or copolymer of a monomer component having a radical polymerizable unsaturated bond such as an acrylic resin or a styrene acrylic resin. Coalescing is preferred.
  • hydrophilic radical polymerizable unsaturated monomer having a sulfonic acid group examples include styrene sulfonic acid, sulfonic acid-2-propylacrylamide, acrylic acid-2 —Ethyl sulphonate, ethyl methacrylate-2-ethyl sulphonate, butyl acrylamide sulphonic acid and salts thereof.
  • monomer having a sulfonic acid group as a hydrophilic monomer, for example, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, ethacrylic acid, propylacrylic acid, isopropylacrylic acid, itaconic acid, fumaric acid, etc.
  • a monomer having a carboxyl group and a salt thereof, a monomer having a phosphonic acid group such as methacrylic acid 1-2-phosphonic acid ethyl ester, acrylic acid 12-phosphonic acid ethyl ester and the like may be used in combination.
  • Monomers classified as hydrophobic monomers include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, mono-n-propionyl acrylate, n-butyl acrylate, t-butyl acrylate, Benzyl acrylate, methyl methacrylate, methyl methacrylate, isopropyl methacrylate, mono-n-propyl methacrylate, mono-n-butyl methacrylate, iso-butynol methacrylate, mono-t-butyl methacrylate, tri-decyl methacrylate, benyl methacrylate (Meth) acrylic esters such as Jill; styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methinolestyrene, m-methinolestyrene, p-methinolestyrene, p-ter styrene monomers such as t-buty
  • the charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group are, as described above, a monomer component containing a hydrophilic monomer having at least one type of sulfonic acid and at least one type of hydrophobic monomer. It is preferable to use a composition comprising the above copolymer from the viewpoint of obtaining an aqueous ink jet recording ink having dispersion stability and suitable printing characteristics. That is, when preparing the chargeable resin fine particles, for example, the charge that adheres to the surface of the coloring material depends on many control factors such as the type and concentration of the polymerization initiator used, the type of the constituting monomer, and the copolymerization ratio.
  • the hydrophobic resin pseudo fine particles It is possible to appropriately control various properties of the hydrophobic resin pseudo fine particles.
  • at this time by using at least one kind of hydrophobic monomer, good fixation to the coloring material and heat stability can be achieved.
  • a hydrophilic monomer having at least one sulfonic acid group for the qualitative property, good morphological control and dispersion stability can be respectively provided. Therefore, by using the above-mentioned monomers at the same time, it is possible to obtain resin fine particles that always adhere to the coloring material satisfactorily and have good dispersion stability.
  • the dispersible color material of the present invention and the chargeable resin pseudo fine particles fixed to Z or the color material by appropriately selecting the monomer type and the copolymerization ratio constituting the resin fine particles.
  • further functionality can be provided.
  • the present invention has led to the invention of a simple method for producing a dispersible coloring material in which a chargeable resin pseudo fine particle is fixed and dispersed alone, and a water-based ink jet recording ink containing the same.
  • the method for producing the dispersible colorant of the present invention and the aqueous ink jet recording ink containing the same which is preferably carried out in the present invention, particularly, in a state where the charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group are fixed.
  • a preferred method for producing a dispersible colorant which is dispersed alone is described below.
  • a water-soluble dispersion of a coloring material is obtained by dispersing an insoluble coloring material in the form of a water-soluble pigment that functions as a dispersing agent. Then, in this aqueous dispersion, an aqueous radical polymerization initiator is used.
  • This is a production method in which chargeable resin pseudo fine particles are fixed to a coloring material by a step of subjecting a radically polymerizable monomer to aqueous precipitation polymerization.
  • the dispersible coloring material obtained through this step is composed of a coloring material in which charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group synthesized in the aqueous precipitation polymerization step are strongly fixed in a uniform and dotted state. Excellent in dispersion stability alone.
  • the characteristics of the chargeable resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group can be easily controlled to the preferable forms as described above, and this is also a feature of the present invention. Good fixation with the colorant is achieved.
  • preferred embodiments of the above manufacturing method will be described in detail.
  • the colorant preferably used in the present invention as described above is made into an aqueous dispersion with a dispersant.
  • a dispersant for dispersing the colorant in the aqueous solution any of a general polymer dispersant and a water-soluble polymer, such as ionic and nonionic, can be used.
  • the coloring material preferably has a dispersed particle size in the range of 0.01 to 0.5 ⁇ (10 to 500 nm), particularly preferably. Better Or 0.3 to 0.3 ⁇ (30 to 300 nm).
  • the dispersion particle size in this process largely reflects the dispersion particle size of the coloring material to which the obtained charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group are adhered. The above range is preferable from the viewpoint of the weather resistance of the image.
  • the dispersion particle size distribution of the water-insoluble coloring material used in the present invention is preferably as monodispersed as possible.
  • a color material having a polydispersity index of 0.25 or less should be used. It is desirable to use.
  • the particle size of the colorant in the dispersed state differs depending on the measurement method. In particular, when the organic pigment is a spherical particle, it is extremely small, but in the present invention, ELS-8 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. is used. The particle size and the polydispersity index determined by measuring the dynamic light scattering method at 0000 in principle and performing cumulant analysis are used.
  • any of the conventionally known methods among the methods in which the colorant can be stably dispersed in water under the above-mentioned conditions may be used as long as the method uses the above-described dispersant.
  • the method is not limited. Alternatively, it may be a dispersion method newly developed for the present invention.
  • the amount of the polymer dispersant to be used is generally, for example, when the water-insoluble colorant is a pigment, 10 mass per pigment. /. ⁇ 130 mass. / 0 is suitable.
  • Dispersing methods of the coloring material used in the present invention include dispersing machines such as paint shaker, sand mill, agitator mill, and three-roll mill, and high-pressure homogenizers such as microfluidizers 1, nanomizers, and almizers; There is no limitation on any method as long as it is a dispersion method generally used for each color material, such as an acoustic disperser.
  • any general water-soluble radical polymerization initiator can be used.
  • the water-soluble radical polymerization initiator include persulfate.
  • the redox initiator may be a combination of a water-soluble radical polymerization initiator and a reducing agent. Specifically, it is designed and used so as to be an optimal combination in consideration of the characteristics of the coloring materials, dispersants, and monomers listed above.
  • a polymerization initiator that gives a polymerization initiator residue having the same sign as the surface characteristics of the water-insoluble coloring material to which the charged resin pseudo fine particles to be obtained is fixed is selected.
  • a desired surface charge can be more efficiently obtained by selecting one in which the initiator residue is neutral or anionic. be able to.
  • the radical polymerizable monomer used in the production method according to the present invention is a component constituting the charged resin pseudo fine particles having a sulfonic acid group through the aqueous precipitation polymerization. What is necessary is just to select suitably according to the characteristic of the coloring material which fixes the chargeable resin pseudo fine particles.
  • a conventionally known radically polymerizable monomer or Any of the radically polymerizable monomers newly developed can be used.
  • FIG. 2A a dispersion aqueous solution in which the coloring material 1 is dispersed by the dispersant 3 in the aqueous solution is prepared.
  • the coloring material is dispersed and stabilized by the adsorption of the dispersant, and the adsorption is in thermal equilibrium.
  • the temperature of the dispersion prepared in FIG. 2A is increased while stirring, and the monomer component 4 is added thereto, for example, together with the aqueous radical polymerization initiator 5 (see FIG. 2B).
  • the added aqueous radical polymerization initiator is dissociated by increasing the temperature to generate radicals, and among the monomer components added to the aqueous dispersion, a small amount of the hydrophobic monomer dissolved in the aqueous phase is dissolved. It contributes to the reaction with the water-soluble monomer in the aqueous phase.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a process from polymerization of the monomer 4 to generation of a dispersible colorant.
  • the oligomer 7 formed by the polymerization reaction of the monomer component becomes insoluble in water and precipitates from the aqueous phase (8 in the figure). Since they do not have excellent dispersion stability, they form the charged resin pseudo fine particles 2 having a sulfonic acid group.
  • the charged resin pseudo fine particles 2 further cause hetero-aggregation with the hydrophobic surface of the coloring material 1 in the aqueous dispersion as a nucleus. Adsorbs strongly by action.
  • the polymerization reaction continues to progress inside the charged resin pseudo fine particles 2, and changes to a more energy stable form while increasing the adsorption points with the coloring material 1.
  • the inside of the charged resin pseudo fine particles is highly formed with physical cross-linking, the form that adsorbs the coloring material 1 most stably is fixed and fixed.
  • coloring material 1 is The fine particles 2 are stabilized by being fixed, and the dispersant 3 in the equilibrium state is detached from the surface of the coloring material (see FIGS. 2D and 3).
  • FIG. 4 shows a schematic view of the chargeable resin pseudo fine particles 2 on the bonding interface side with the coloring material 1.
  • the charged resin pseudo fine particles 2, which are aggregates of the resin components, have hydrophilic monomer units 9-1, hydrophobic monomer units 9-2, etc., which are arbitrarily distributed. There are countless adsorption points 10 that have a distribution and coincide with the surface energy of the coloring material 1.
  • FIG. 5 shows an enlarged schematic view of the bonding interface between the chargeable resin pseudo fine particles and the coloring material.
  • the interface 11 of the force chargeable resin pseudo fine particles adsorbs the adsorption point 10 shown in FIG.
  • the color material 1 is stably fixed in a form corresponding to the surface shape.
  • the adsorption to the coloring material 1 is achieved by being immobilized in a stabilized form. .
  • the dispersible color material 6 having the above-described configuration is easily formed (see FIG. 2D).
  • the charged resin pseudo fine particles have a sufficient surface charge to achieve self-dispersibility
  • the space between the charged resin pseudo fine particles is reduced. Due to the mutual action of electrostatic repulsion, the chargeable resin pseudo fine particles 2 are scattered and adhered to the color material 1, and have the above-described preferred form.
  • the polymerization reaction conditions vary depending on the properties of the polymerization initiator, dispersant, and monomer used.
  • the reaction temperature is 100 ° C or lower, preferably 40 ° C or higher and 80 ° C or lower. is there.
  • the reaction time is 1 hour or more, preferably 6 hours or more and 30 hours or less.
  • the stirring speed during the reaction is preferably from 50 rpm to 500 rpm, and more preferably from 150 rpm to 400 rpm.
  • Said monomer component is aqueous It is desirable that the composition be dropped into a water dispersion of a water-insoluble coloring material containing a radical polymerization initiator.
  • a water-insoluble coloring material containing a radical polymerization initiator.
  • the mixture of the monomers is added to the polymerization system in excess of the amount of the monomers consumed in the polymerization reaction within a certain period of time, only the specific monomer species precedes and the remaining monomers precede the polymerization. There is a tendency that the polymerized monomer is consumed and then polymerized. In this case, the properties of the generated sulfonic acid group-containing charged resin pseudo fine particles are greatly uneven.
  • sulfonic acid group-containing charged resin pseudo fine particles thus formed, particularly those having a large content of a hydrophilic monomer component may not be able to adhere to the surface of the water-insoluble coloring material. Furthermore, a resin component having a high content of a hydrophilic monomer component cannot be precipitated due to its high hydrophilicity and cannot form pseudo-charged resin particles having a sulfonic acid group. It may remain.
  • the copolymerization ratio of the hydrophobic monomer and the hydrophilic monomer is always kept constant, which is desirable.
  • charged resin pseudo fine particles composed of the copolymerization ratio of the above can be uniformly obtained.
  • an ionic monomer containing a sulfonic acid group or the like when added to the polymerization system, it is partially unstable depending on the characteristics of the polymer dispersant in which the colorant is dispersed, causing aggregation. In some cases. In order to prevent this, it is also a preferred embodiment to neutralize the anionic monomer in advance and add it in the form of a sodium salt or potassium salt.
  • a water-based ink according to the present invention is characterized by including the above-described dispersed color material according to the present invention.
  • the water-insoluble colorant is a pigment
  • the pigment content is generally 0.1 to 20% by mass, preferably 0.3 to 15% by mass, based on the ink.
  • the aqueous medium contains water and a water-soluble organic solvent as needed. Further, it may contain a penetrating agent, a preservative, an antifungal agent and the like for assisting the permeability into the recording medium.
  • the ink jet recorded image of the present invention is formed on a recording medium by an ink jet recording apparatus as described later, using the aqueous ink according to the present invention.
  • the recording medium in the present invention can be used without any limitation even if the medium is capable of ink jet recording.
  • the dispersible colorant and the water-based ink of the present invention are used for an ink jet discharge type head, and can be used as an ink tank in which the ink is stored or as a filling ink. It is valid.
  • the present invention provides an excellent effect in a recording head and a recording apparatus of a bubble jet method among the ink jet recording methods.
  • a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording device
  • a combination of a plurality of recording heads as disclosed in the above specification is used.
  • the present invention can exhibit the above-mentioned effects more effectively, although it may be either a configuration satisfying the length or a configuration as a single recording head formed integrally.
  • a replaceable chip-type recording head which is attached to the main body of the apparatus, enables electrical connection with the main body of the apparatus and supply of ink from the main body of the apparatus.
  • the present invention is also effective when a cartridge type recording head provided integrally with the recording head itself is used.
  • recovery means for the printhead, preliminary auxiliary means, and the like provided as a configuration of the printing apparatus to which the present invention is applied, since the effects of the present invention can be further stabilized.
  • the recording head may be formed by a caving means, a cleaning means, a pressure or suction means, an electrothermal converter or another heating element or a combination thereof.
  • the preliminary heating mode is a preliminary ejection mode in which ejection is performed separately from recording.
  • Recording ink 1 according to Example 1 was produced in the following manner. First, Sosei pigment consisting of 10 parts of a cyan pigment (CI. Pigment Blue 15: 3 from Clariant), 6 parts of glycerin, 10 parts of a styrene-acrylic acid resin dispersant, and 74 parts of water. was dispersed in a sand mill manufactured by Kaneda Rika Kogyo Co., Ltd. at 1,500 rpm for 12 hours to obtain a pigment dispersion 1. In the sand mill, zircon beads having a diameter of 0.6 mm were used, and the filling rate in the pot was set to 70%.
  • Sosei pigment consisting of 10 parts of a cyan pigment (CI. Pigment Blue 15: 3 from Clariant), 6 parts of glycerin, 10 parts of a styrene-acrylic acid resin dispersant, and 74 parts of water. was dispersed in a sand mill manufactured by Kaneda Rika Ko
  • an aqueous solution was prepared by previously adding water and a hydrating power equivalent to the above-mentioned acid value and stirring at 80 ° C.
  • the resulting Pigment Dispersion Liquid 1 was stably dispersed with an average dispersed particle size of 120 nm, and had a polydispersity index of 0.16.
  • each additive solution was a hydrophobic monomer consisting of 28.5 parts of methyl methacrylate, a mixed solution containing a hydrophilic monomer consisting of 4.3 parts of sodium p-styrenesulfonate and 30 parts of water, and potassium persulfate 0 parts. It is a mixed solution containing a polymerization initiator consisting of 0.5 part and 30 parts of water.
  • the obtained dispersion was diluted 10-fold with water, and centrifuged at 5,000 rpm for 10 minutes to remove aggregated components. Thereafter, the mixture was further centrifuged at 12,500 rpm for 2 hours to obtain a colorant dispersion 1 as a sediment.
  • the obtained colorant dispersion 1 was dispersed in water, centrifuged at 1,200 rpm for 60 minutes, and the sediment was re-dispersed in water. Observation at 50,000 times with JSM-6700 (manufactured by JEOL High-Tech Co., Ltd.) revealed that the colorant dispersion 1 had resin fine particles fixed to the surface of the pigment. It should be noted that the form of the subsequent color materials described in the present embodiment is confirmed by the same method.
  • the following components were mixed so that the obtained coloring material dispersion 1 had a concentration of 4% in the ink, and further filtered under pressure through a membrane filter having a pore size of 2.5 microns.
  • the aqueous ink A of the example was used.
  • Example 3 A colorant dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that 4.3 parts of sodium p-styrenesulfonate was changed to 2.0 parts of sodium styrenesulfonate.
  • An aqueous ink B was obtained in the same manner as in Example 1 using the material dispersion. (Example 3)
  • the monomer component was changed to methyl methacrylate 40.5 parts, p-styrene sulfonic acid
  • a colorant dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that the mixture was changed to a mixed solution consisting of 12.9 parts of sodium and 90 parts of water.
  • a water-based ink C was obtained in the same manner as in Example 1.
  • a colorant dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that 4.3 parts of sodium p-styrenesulfonate was changed to 0.4 part of sodium p-styrenesulfonate.
  • a water-based ink F was obtained in the same manner as in Example 1 using the material dispersion.
  • Each colorant dispersion was dispersed in water and dried. Observed with a scanning electron microscope JSM-6700 (manufactured by JEOL High-Tech Co., Ltd.) at 50,000 times, the resin fine particles smaller than the colorant were colored. Those that could be confirmed to be fixed to the material were evaluated as ⁇ , and those that could not be evaluated as X. In addition, at the time of observation, those in which resin fine particles were confirmed to be scattered were evaluated as ⁇ , and those in which localized or non-uniform fixation was observed were evaluated as X, and the scatterability was evaluated. .
  • the surface functional group density of sulfonic acid groups in the colorant dispersion was determined as follows. First, each colorant dispersion is dispersed in water, and hydrochloric acid is added to the obtained aqueous dispersion until the pH becomes 2 or less, and the dispersible colorant is acid-precipitated. Next, the precipitate is sedimented in a centrifugal separator at 200,000 rpm for 1 hour, and the sediment is collected and dried to obtain sediment 1. The resin component was extracted from the precipitate 1 with a Soxhlet extractor using THF (tetrahydrofuran) as an extraction solvent, and the solvent was distilled off to obtain a resin component.
  • THF tetrahydrofuran
  • the resin component was dissolved in DMSO (dimethyl sulfoxide), and the composition was identified by pyrolysis gas chromatography. Further, NMR measurement was performed, the composition ratio was calculated from the integrated value of the signal, and the amount of sulfonic acid per 1 g of resin (A mol g) was calculated from the composition ratio. Next, the ratio B of the resin to the precipitate 1 was calculated using a differential thermogravimetric analyzer (METLLER TGA / SDTA851). From the amount of sulfonic acid (A) obtained by the above method and the ratio of resin to precipitate 1 (B), the surface functional group density of sulfonic acid groups was determined from the following formula.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • aqueous inks A to F obtained by the above-described method printing was performed on a recording medium by an ink jet recording apparatus, and the obtained printed matter was evaluated.
  • the ink jet recording apparatus used was a BJS700 (manufactured by Canon Inc.), and each of the aqueous inks A to F was injected into a cyan ink tank to form an image.
  • the scratch resistance, image density, and ejection stability of the printed matter printed under the above conditions were evaluated as follows, and the results are shown in Table 2. As shown in Table 2, the water-based inks of all Examples had good ejection stability. It was confirmed that the formed image exhibited excellent scratch resistance.
  • the ejection stability was determined visually by printing 300 sheets of a specific text continuously and comparing the initial printed matter with the last printed matter.
  • the abrasion resistance of the printed matter was evaluated by rubbing the printed part five times with a silbon paper weighing 40 g / cm 2, visually observing the disorder of the printed part, and evaluating according to the following criteria.
  • the evaluation of the image density of the printed matter was performed by printing the color text on Canon PPC paper using each ink, measuring the image density one day later, and evaluating it according to the following criteria.
  • A: OD of printed matter is 0.85 or more.
  • each dispersible colorant in each example was excellent in dispersion stability.
  • the aqueous ink ejection stability and the abrasion resistance in each of the examples were excellent.
  • the aqueous inks of Examples 1, 2, 4, and 5 were excellent in image density in addition to ejection stability and abrasion resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

 色材と、この色材より小さいスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子とを有する分散性色材であって、この分散性色材のスルホン酸基の表面官能基密度が100μmol/g以上であることを特徴する分散性色材を提供する。この分散性色材は充分に分散安定性が高く、かつ、樹脂成分の色材からの脱離がなく、長期にわたり安定である。かかる分散性色材を用いることにより、吐出安定性に優れた水性インクジェット記録用インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像を提供することができる。

Description

分散性色材とその製造方法、 それを用いた水性インク、 インクタンク、 インク ジエツト記録装置、 インクジヱット記録方法、 及びインクジエツト記録画像
技術分野
本発明は、分散性色材とその製造方法に関し、又、これを用いた水性インク、 明
インクタンク、 インクジェット記録装置、 インクジェット記録方法、 及びイン クジ-ット記録画像に関する。 田
背景技術
インクジエツト方式は、 種々の作動原理よりノズノレからインクの微小液滴を 飛翔させて被記録媒体 (紙等) に到達させ、 画像や文字等を記録する方法であ り、 高速、 低騒音、 多色化が容易であり、 記録パターンの融通性が高い、 現像 及び定着操作が不要等の特徴があり、 様々な用途において急速に普及している。 特に、 近年はフルカラーの水性インクジ ット記録方式技術がめざましい発達 を遂げており、 従来の製版方式による多色印刷や、 カラ一写真方式による印画 と比較しても遜色のなレ、多色画像を形成することも可能となっており、 作成部 数が少ない場合には、 通常の多色印刷や印画よりも安価に印刷物が得られるこ とから、 フルカラー画像記録分野まで広く応用されつつある。
水性インクジェット記録方式に用いられる色材としては、 主に染料と顔料が あり、 従来から水性インクとしての极いやすさ、 発色性の高さによって水溶性 染料が主として用いられてきたが、 近年、 より高い画像の耐候性、 耐水性を実 現できる水性インクジエツト記録用インクの色材として、 本質的に水に不溶な 色材、 特に顔料を用いたインクの開発が精力的に進められている。
水に不溶な色材、 特に顔料を水性インクジエツト記録用インクとして用いる ためには、 水中に色材を安定に分散させることが必要となる。 従来、 一般的に 界面活性剤若しくは高分子分散剤 (分散樹脂とも呼ぶ) を用いて分散安定化す る方法が用いられてきた。 又、 水不溶性色材の表面を化学的に修飾する手法が 提案されている (例えば、 特開平 1 0— 1 9 5 3 6 0号参照)。
一方、 顔料を樹脂で被覆するマイクロカプセル型顔料が提案されている (例 えば特開平 8— 1 8 3 9 2 0号及び特開 2 0 0 3— 3 4 7 7 0号参照)。 特開 2 0 0 3— 3 4 7 7 0号においては 「水不溶性着色剤を含有する水系着色微粒 子分散物において、 該着色微粒子分散物が水不溶性着色剤を分散剤の存在下で 水系媒体中に分散させた後にビュルモノマーを添加して重合したものであり、 該分散剤が水不溶性着色剤を分散した場合には分散安定性を示し、 且つ、 該分 散剤のみの存在下で該ビニルモノマーを重合した場合には生じるラテックス の安定性が乏しいことを特徴とする水系着色微粒子分散物」 が開示されており、 「水不溶性着色剤分散物に乳化重合した場合に、 ビニルモノマーや生じたポリ マ一に対する分散剤の親和性がそれほど高くないために、 顔料表面からの分散 剤の脱着が起こりにくく、 分散剤が吸着した顔料表面で重合が進行したため」 「顔料表面が被覆された微粒子分散物を凝集することなく、 高い収率で得られ る J としており、 該着色微粒子分散物を用いることで分散安定性、 印字適性に 優れ、 紙種依存性がなく、 金属光沢が少なく、 耐水性、 耐光性、 耐擦過性に優 れたインクジエツト記録用インクを得たとしている。 発明の開示
しかしながら、 上記した技術では、 分散安定性と長期保存安定性との両立、 更には、 インクジェット記録方法における吐出安定性が充分でない場合があつ た。 本発明者らの検討によれば、 分散安定性や吐出安定性を高めるためには色 材の表面官能基密度を高くする必要があるが、 従来の高分子分散剤を用いた手 法や、 特開平 8— 1 8 3 9 2 0号で提案されている樹脂によって被覆された顔 料とする手法においては、 分散安定性を高くするために樹脂の酸価を高くする と、 樹脂の親水性も高くなるために経時と共に樹脂が色材からはずれやすくな り、 長期保存安定性を保てなくなる場合があった。
一方、 特開平 1 0— 1 9 5 3 6 0号で提案されている水不溶性色材の表面を 化学的に修飾する手法においては、 修飾できる官能基やその密度には限界があ ることが推測された。即ち、本来水に不溶となって結晶化している顔料分子が、 親水基の結合によって水溶化されて顔料粒子から溶け出す、 いわゆる.「顔料剥 離」 が起こって色調が著しく変化する。 又、 水媒体中に溶け出さない場合にお いても、 修飾量が高くなるにともない、 顔料表面の化学構造が従来の顔料の化 学構造が大きく変化する。 そのため、 特に可視光領域に特定の吸収波長を有す る顔料では、 可視光領域の吸収スぺク トルが変化するため、 記録媒体での画像 の色調が変化し、 画像品位が低下する問題が生じる。 従って、 実質的に顔料表 面の直接的な化学修飾によって、 画像品位と分散安定化、 吐出安定化には限界 があることが推測された。
本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、充分に分散安定性が高く、 且つ樹脂成分の色材からの脱離がなく、 長期にわたり安定である分散性色材及 びその簡便な製造方法を提供することにある。 更に、 本発明の別の目的は、 斯 力、る優れた分散性色材を用いることにより、 吐出安定性に優れ、 インクジヱッ ト記録に適した水性インク、 インクタンク、 インクジ ット記録装置、 インク ジェット記録方法、 及びインクジェット記録画像を提供することにある。
本発明者らは、 鋭意検討の結果、 上記の課題を解決する手段として、 新規な 形状の分散性色材とすることで、 本質的に界面活性剤や高分子分散剤を必要と せずに高い分散安定性を保ち、 且つ樹脂成分が色材から脱離することなく長期 的に高い保存安定性を示す分散性色材を得た。 また、 該新規な分散性色材は、 記録紙上に対して充分な接着性又は造膜性を有するため、 該分散性色材を用い ることで、 インクジエツト記録用途として十分な吐出安定性や分散安定性を有 し、 更に、 記録紙上での耐擦過 ·耐マーカー性に優れた画像を得ることができ る、 水性インクを得ることができる。 更に、 該水性インクを用いることで、 ィ ンクタンク、 インクジェット記録装置、 インクジェット記録方法、 及びインク ジエツト記録画像を提供することができた。
即ち、 本発明は、 色材と、 該色材より小さいスルホン酸基を有する荷電性樹 脂擬似微粒子とを有する分散性色材であって、 該分散性色材のスルホン酸基の 表面官能基密度が 1 0 0 /z m o l Z g以上であることを特徴する分散性色材 である。
又、 本発明は、 上記分散性色材を製造するための分散性色材の製造方法であ つて、 色材の分散水溶液中にて、 ラジカル重合性モノマーを水系析出重合する 工程によって、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を色材に固着させ ることを特徴とする分散性色材の製造方法である。
又、 本発明は、 上記分散性色材を含んでなることを特徴とする水性インクで ある。
又、 本発明は、 上記水性インクを含んでなることを特徴とするインクタンク である。
更に、 本発明は、 上記水性インクを用いて、 インクジェット記録画像を形成 することを特徴とするインクジェット記録装置、 インクジェット記録方法、 及 び該インクジ ット記録装置により形成されることを特徴とするインクジェ ット記録画像である。
本発明によれば、 水に不溶性な色材と、 荷電性樹脂擬似微粒子とからなる分 散性色材のスルホン酸基の表面官能基密度が l O O ^u m o l Z g以上となる ように構成することで、 水系媒体中に単独で良好な状態で分散可能な分散性色 材が得られるため、 該分散性色材をインクジエツト用インクに用いることによ つて、 保存安定性や吐出安定性に優れ、 且つ得られる印字物の画像品位に優れ たインクジェット記録に適用可能な水性インクの提供が可能となる。 又、 本発 明によれば、 かかる優れた水性インクを用いることで、 優れたインクタンク、 ィンクジェット記録装置、 インクジエット記録方法及び記録画像が提供される。 図面の簡単な説明
図 1 A及び 1 Bは、 本発明による、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微 粒子を固着している分散性色材の基本的構造を示す模式図である。
図 2 A、 2 B、 2 C及び 2 Dは、 本発明の製造方法における代表的な工程の 模式図である。
図 3は、 本発明の製造方法におけるスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微 粒子の精製と色材への固着過程を示す模式図である。
図 4は、 本発明のスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を、 色材と固 着する界面側から拡大した模式図である。
図 5は、 本発明のスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子と色材が固着 している界面を拡大した模式図である。
図 6 A及び 6 Bは、 特開平 1 0— 1 9 5 3 6 0号に代表される、 有機顔料に 親水性基を直接修飾した際の、 顔料剥離現象の模式図である。 符号の説明
1 :色材
2 :荷電性樹脂擬似微粒子
3 :分散樹脂
4 :モノマー
5 :重合開始剤水溶液
6 :分散性色材
7 :モノマーが重合して形成されたオリゴマー
8 :オリゴマーが水に不溶化した析出物 9 - 1 :荷電性樹脂擬似微粒子中の親水性モノマーュニット部分
9 - 2 :荷電性樹脂擬似微粒子中の疎水性モノマーュニット部分
1 0 :色材との結合部位
1 1 :荷電性樹脂擬似微粒子の色材との界面部分
1 2 :色材に直接修飾された親水性基 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の最良と思われる実施の形態を挙げて、 本発明を具体的に説 明する。 本発明で用いる 「分散性色材」 の意味するところは、 本質的に界面活 性剤や高分子分散剤を添加することなく、 水又は水性ィンク媒体中に分散可能 である、 即ち、 自己分散性を有する色材である。
本発明の第一の特徴は、 色材と、 該色材よりも小さいスルホン酸基を有する 荷電性樹脂擬似微粒子 (以下、 単に荷電性樹脂擬似微粒子と記す) とを有する 分散性色材であって、 該分散性色材のスルホン酸基の表面官能基密度が 1 0 0 x m o 1 / g以上であることである。 より好ましい形態としては、 色材に対し て、 荷電性樹脂擬似微粒子が複数点在し、 且つ色材に固着しているものが挙げ られる。 図 1 A及び 1 Bに、 上記した、 色材 1に荷電性樹脂擬似微粒子 2が固 着している形態の分散性色材の模式図を示した。 図 1 Bの 2 'の部分は、 色材 1 の表面に固着した荷電性樹脂擬似微粒子 2の一部が融着している状態を模式 的に示した部分である。
色材が荷電性樹脂擬似微粒子を固着することで、 色材の表面に荷電性樹脂擬 似微粒子による電荷が付与されるため、 水又は水性ィンク媒体へ分散可能な分 散性色材が得られる。 更に、 本発明で使用する荷電性樹脂擬似微粒子はスルホ ン酸基を有するため、 分散性色材の分散性をより高めることができる。 又、 同 時に、 本発明にかかる分散性色材は、 表面に固着している微粒子の樹脂成分の 存在によつて記録媒体への優れた接着性を有する。 本発明にかかる分散性色材 は、 色材への樹脂成分の単純な物理吸着ではなく、 荷電性樹脂擬似微粒子が色 材に固着された状態であることが好ましく、 このよう形態では荷電性樹脂擬似 微粒子が色材表面から脱離することがないため、 本発明にかかる分散性色材を インクに使用した場合には、インクは、長期保存安定性にも優れたものとなる。 ここで、 本発明における 「荷電性樹脂擬似微粒子」 とは、 樹脂成分が強く凝 集状態にある樹脂集合体であり、 好ましくはその内部に物理的架橋を多く形成 しており、 該樹脂集合体は、 微粒子形態或いはそれに近い微小凝集体として安 定な形態を有しているもののことである。 この荷電性樹脂擬似微粒子について の詳細は、 後述する。
本発明における色材と荷電性樹脂擬似微粒子との固着状態は、 色材表面と荷 電性樹脂擬似微粒子との強レ、相互作用によるものであり、 次のような状態とな つていると考えられる。 図 4に、 荷電性樹脂擬似微粒子の色材との界面を拡大 した模式図を示した。 先ず、 図 4に示したように、 色材 1との界面において、 荷電性樹脂擬似微粒子 2は様々なモノマーュニッ. -ト組成 (図中に 9— 1及び 9 _ 2で示した)で構成されるポリマーが絡み合って形成されている。 このとき、 ポリマーは局所的にさまざまな構造をとっており、 その表面エネルギー状態に は分布が生じている。 色材の化学構造及び表面構造から生じる表面エネルギー と、 ポリマーの化学構造及び表面構造から生じる表面エネルギーとが、 局所的 によく一致する点 (図中に 1 0で示した) において、 2つの界面は強固に結合 することとなる。 更に、 一つの荷電性樹脂擬似微粒子が色材と接する界面にお いて、 図 4に示したように、 1 0で示されるような表面エネルギーが局所的に —致する点は複数あり、 この複数個所の強固な相互作用によって本発明の固着 状態は成り立っていると予想される。 尚、 本発明においては、 図 1 B中の 2 ' のような、 荷電性擬似微粒子の表面積の例えば 3 0 %以上が色材と接するよう な状態を便宜上 「融着」 と称するが、 これは固着の一形態であり、 荷電性擬似 微粒子と色材とが界面で溶け合つている必要はない。 特に、 荷電性樹脂擬似微粒子の内部は、 構成するポリマー間に強い相互作用 が働いており、 場合によっては構成するポリマーは互いに絡まりあって物理架 橋を形成しているため、 荷電性樹脂擬似微粒子が多くの親水性基を有する場合 にあっても、 固着した荷電性樹脂擬似微粒子が色材から脱離したり、 荷電性樹 脂擬似微粒子から親水性基を有する樹脂成分が溶出し続けたりすることがな レ、。
又、 本発明にかかる分散性色材が、 荷電性樹脂擬似微粒子を色材に固着する ことによるメリツトとして、 その形態によって分散性色材の比表面積が増大し、 その多くの部分に荷電性樹脂擬似微粒子が表面に有する電荷を分布させるこ とができる点が挙げられる。 こわように分散性色材が高い比表面積を有するこ とによって、 荷電性樹脂擬似微粒子の有する電荷を極めて高い効率で分散性色 材の表面電荷とすることができる。 更に、 荷電性樹脂擬似微粒子はイオン解離 度の高いスルホン酸基を有するので、 上記形態による表面電荷は一層高められ る。 即ち、 本発明にかかる分散性色材の上記形態は、 より多くの表面電荷を、 より効率的に、 より高く、 分散性色材の表面に配する形態であり、 特開平 8— 1 8 3 9 2 0号に代表されるような色材を樹脂で被覆した形態のものに比し て、 高い分散安定性を付与できる。
本発明で使用する色材が有機顔料である分散性色材の場合においても、 前述 したように、 色材と固着した状態において荷電性樹脂擬似微粒子の複数の相互 作用点がランダムに分布しているために、 前記荷電性樹脂擬似微粒子は、 顔料 結晶中のいくつかの顔料分子にまたがって固着する (図 5参照)。 従って、 図 6 A及び 6 Bに示した、 局所的に顔料分子が親水化されることによる 「顔料剥 離」 は、 本発明において起こることはない。 好ましくは、 有機顔料を色材とし て用いる場合においては、 荷電性樹脂擬似微粒子の大きさを、 顔料粒子よりは 小さく、 且つ顔料分子よりは大きい範囲に制御する。 これによつて、 顔料の結 晶構造を壊さずに、 高い分散性が付与された有機顔料を用いた分散性色材を得 ることができる。
色材が荷電性樹脂擬似微粒子を 「固着」 している状態の分散性色材であるこ とは、 簡易的には次のような三段階の分離を伴う手法で確認することができる。 先ず、 第一の分離にて、 確認する色材と、 インク又は水分散体中に含まれるそ の他の水溶性成分 (水溶性樹脂成分も含む) とを分離し、 次に、 第二の分離に て、 第一の分離における沈殿物中に含まれる色材と水不溶性樹月旨成分とを分離 する。 更に、 第三の分離にて、 弱く吸着されている樹脂成分と、 荷電性樹脂擬 似微粒子を固着している分散性色材とを分離し、 第三の分離の上澄みに含まれ る樹脂成分の定量及び第二の分離の沈殿物と第三の分離の沈殿物との比較を 行うことによって、 色材と荷電性樹脂擬似微粒子との固着を確認する。
具体的には、 例えば、 次のような条件で確認できる。 色材が分散しているィ ンク又は水分散体 2 0 gをとり、 全固形分の質量が約 1 0 %程度となるように 調製し、 遠心分離装置にて、 1 2, 0 0 0回転、 6 0分の条件で第一の分離を 行う。 分離したうちの、 色材を含んでいる下層の沈降物を、 該沈降物のほぼ 3 倍量の純水に再分散し、 続いて、 8 0, 0 0 0回転、 9 0分の条件にて第二の 分離を行う。 色材を含んでいる下層の沈降物を 3倍量の純水に再分散したもの を、 再び 8 0 , 0 0 0回転、 9 0分の条件にて第三の分離を行い、 色材を含ん でいる下層の沈降物を 3倍量の純水に再分散する。 第二の分離における沈降物 と、 第三の分離における沈降物をそれぞれ固形分で 0 . 5 g程度となるように とり、 3 0 °C、 1 8時間にて減圧乾燥させたものを、 走査型電子顕微鏡にて 5 万倍で観察する。 観察された分散性色材が、 その表面に微粒子様物質又はそれ に準ずる微小集合体を複数付着している様子が確認され、 且つ第二の分離と第 三の分離からのそれぞれの沈降物が同様の形態を有してレ、れば、 この色材は樹 脂擬似微粒子を固着していると判断される。 更に、 第三の分離における上層の 上澄み分を上から静かに体積で半分程度となるようにとり、 6 0 °C、 8時間に て乾燥させた前後の質量変化から固形分率質量を算出し、 その変化が 1 %未満 であれば、 分散性色材から樹脂擬似微粒子の脱離がなく、 分散性色材は樹脂擬 似微粒子を固着していると判断できる。
上記した分離条件は好ましい例であり、 その他のどのよう'な分離方法又は分 離条件にあっても、 上述した第一の分離及び第二、 第三の分離の目的を達する 手法であれば、 本発明にかかる分散性色材の判定方法として適用することがで きる。 即ち、 第一の分離においては、 インク及び水分散体中に含まれる色材及 びそれに吸着している樹脂成分と、 水溶性成分とを分離することが目的であり、 第二の分離においては、 色材及び色材に固着している樹脂成分と、 色材に吸着 しているその他の樹脂成分とを分離することが目的である。 更に、 第三の分離 は、 色材に固着している樹脂成分が脱離しないものであることを確認すること が目的である。 勿論、 第一、 第二及び第三の分離のそれぞれの目的を達する分 離手法であれば、 その他公知或いは新しく開発されるどのような分離手法でも よく、 その手順も三段階より多くても、 又、 少なくても適用できる。
本発明にかかる分散性色材の第二の特徴は、 色材 1と荷電性樹脂擬似微粒子 2とを有する分散性色材が、 単独で水性媒体中に分散し得るものである点にあ る。 前述したように、 本発明にかかる分散性色材は、 本質的には他の界面活性 剤や高分子分散剤等の助けがなくとも、 安定に水や水性ィンク中に分散できる、 自己分散型の色材である。 この定義及び判定方法については後に詳細に述べる。 従って、 本発明にかかる分散性色材は、 長期的に脱離する可能性がある高分子 分散剤やその他の樹脂成分、 或いは界面活性剤成分を、 色材の分散安定化を目 的として添加する必要がない。 その結果、 かかる分散性色材を水性インクとし て用いた場合には、 分散性色材以外の成分に関する'設計の自由度が大きくなり、 例えば、 普通紙のようなインクの浸透性が高レ、記録媒体上においても充分に高 い印字濃度を得られる水性インクとすることができる。
本発明にかかる分散性色材の自己分散性については、 例えば、 次のような方 法によって確認できる。 色材が分散しているインク又は水分散体を純水で 1 0 倍に希釈し、 分画分子量 5 0, 0 0 0の限外ろ過フィルターを用いて元の濃度 になるまで濃縮する。 この濃縮液を遠心分離装置にて、 8 0, 0 0 0回転、 9 0分の条件で分離し、 沈降物を取り出して純水に再分散させる。 このとき、 沈 降物が良好に再分散しうるものが、 自己分散性を有すると判断される。 良好に 再分散しているかどうかは、 目で見て均一に分散していること、 1〜2時間静 置している間に目立った沈降物が発生しないか、 あっても軽く震蕩すれば元に 戻ること、 動的光散乱法にて分散粒径を測定した際に、 平均粒径が操作前の粒 径の 2倍以内であること、 等から総合的に判断できる。
前述したように、 本発明にかかる分散性色材は、 色材が荷電性樹脂擬似微粒 子を固着することによって高い比表面積を有する形態をとり、 その広大な表面 に多くの電荷を有することで、 ィンクに用いた場合に優れた保存安定性が実現 される。 更に、 本発明にかかる分散性色材を構成する、 少なくともスルホン酸 基を有する荷電性樹脂擬似微粒子が固着してなる分散性色材は、 その形態から、 高い比表面積を有するとともに、 大きいイオン解離度を有するスルホン酸によ り、 該色材は、 インクに使用された場合に、 高い表面電位を有した状態で分散 安定化された分散性色材となる。 結果として、 該分散性色材の分散安定性及び 保存安定性が達成され、 該分散性色材を用いることで、 水性インクジェット記 録用インクの、分散安定性及び保存安定性、吐出安定性を高めることができる。 従って、 荷電性樹脂擬似微粒子は、 色材に対して多数 (複数)、 且つ点在して 固着していることによって、 更に好ましい結果が得られる。 特に、 固着してい る荷電性樹脂擬似微粒子間に一定の距離があり、 好ましくは、 色材に対して均 一に分布し、 更に好ましくは、 色材粒子の表面が一部露出している状態となつ ていることが望ましい。
このような状態であることは、 本発明にかかる分散性色材を透過型電子顕微 鏡或いは走査型電子顕微鏡で観察することにより、 確認できる。 即ち、 色材表 面に固着している荷電性樹脂擬似微粒子が、 一定の距離をおいて複数固着して いる力、 或いは固着している荷電性樹脂擬似微粒子間に、 色材表面が露出して レ、る状態が観察されれば、 本発明で好適に使用する分散性色材であるというこ とができる。 尚、 荷電性樹脂擬似微粒子は、 時に部分的に近接し、 場合によつ ては融着しているものも観察され得るが、 この場合であっても、 全体として荷 電性樹脂擬似微粒子間に距離があり、 色材表面が露出している部分があり、 尚 且つこれらの状態が分布している場合には、 荷電性樹脂擬似微粒子が色材に対 して点在して固着していると見なされることは、 同業者には明白である。
本発明者らの検討によれば、 上記で説明したような本発明にかかる分散性色 材を含む水性ィンクは、 記録媒体上で優れた速乾性を示すことが明らかとなつ た。 この理由は定かではないが、次のようなメカニズムに基づくと考えられる。 前記分散性色材は上述したように、 色材表面に荷電性樹脂擬似微粒子を固着し た形態にてインク中に分散している。 このインクが記録媒体上に到達したとき、 インク中の水性溶媒 (以下、 インク溶媒) は毛細管現象により記録媒体上の細 孔 (普通紙の場合はセルロース繊維間の空隙であり、 コート紙や光沢紙の場合 は受容層の細孔である) へ吸収される。 このとき、 本発明で使用する色材は、 その形態的特徴から、 色材同士が接した部分に荷電性樹脂擬似微粒子が点在す るために細かレ、隙間が多く形成され、 色材間に存在するィンク溶媒に毛細管現 象が働く。 このため、色材間のインク溶媒は速やかに記録媒体中に吸収される。 本発明にかかる分散性色材のうち、 荷電性樹脂擬似微粒子が表面に点在した形 態であるものがより好ましい速乾性を示す水性インクを与えることからも、 上 述したメカニズムによって速乾性が達成されていることが予想される。
本発明にかかる分散性色材は、 分散性色材のスルホン酸基の表面官能基密度 力 1 0 0 μ πι ο 1 Z g以上であることを特徴とする。 これに対してスルホン 酸基の表面官能基密度が 1 Ο Ο μ πι ο 1 / g未満の場合には、 インクに使用し た場合に、十分な分散安定性や、吐出性が得られない場合があり好ましくない。 更に好ましいスルホン酸基の表面官能基密度の範囲は、 1 0 0〜5 0 0 μ πι ο 1 / gである。 スルホン酸基の表面官能基密度が 5 0 0 μ ηι ο l Z gを超える と、 該分散性色材の分散安定性が高すぎるため、 普通紙等の高い浸透性を示す 記録媒体において、 色濃度が低下する場合があり、 好ましくない。
上記で説明した本発明にかかる分散性色材をインクに使用した場合は、 図 1 A及び 1 Bに示したように、 好適には、 水不溶性色材 1の表面に、 荷電性樹脂 擬似微粒子 2が固着された状態でインク中に存在している。 従って、 色材は、 表面に固着している荷電性樹脂擬似微粒子を介して、 記録紙上で、 記録紙及び 隣り合った色材と相互に接着することになる。 従って、 本発明にかかる水性ィ ンクジエツト記録用インクを用いて得られる印字物は、 優れた耐擦過性及び耐 マ一カー性を実現し得るものになる。
[色材]
本発明にかかる分散性色材、 及びこれを用いたインクジエツト記録用インク の必須成分である色材について説明する。 本発明に用いられる水不溶性色材と しては、 疎水性染料、 無機顔料、 有機顔料、 金属コロイド、 着色樹脂粒子等、 水に不溶な色材で、 分散剤とともに水中にて安定に分散できるものであれば、 どのようなものでも用いることができる。 好ましくは、 分散粒径が 0 . 0 1〜 0 . 5 μ πι ( 1 0〜5 0 0 n m) の範囲、 特に好ましくは 0 . 0 3〜0 . 3 m ( 3 0〜3 0 0 n m) の範囲となる色材を使用する。 0 . 5 /z mより大きい 色材を用いた場合には、 インクジエツト記録装置の吐出口を詰まらせる可能性 が高くなり、 より精細な画像を印字するのに適さなくなる。 一方、 この範囲よ りも著しく小さい色材であると、 水不溶性色材を使用したことによるメリット である、 画像の耐候性等が充分に得られないことが生じる。
本発明において有効に用いることのできる無機顔料としては、 例えば、 カー ボンブラック、酸化チタン、亜鉛華、酸化亜鉛、 トリポン、カドミウムレッド、 べんがら、 モリブデンレッ ド、 クロムバーミ リオン、 モリブデートオレンジ、 黄鉛、 クロムイェロー、 カ ドミウムイェロー、 黄色酸化鉄、 チタンイェロー、 酸化クロム、 ピリジアン、 コノくノレトグリーン、 チタンコバルトグリーン、 コバ ノレトクロムグリーン、 群青、 ウルトラマリンブルー、 紺青、 コバルトブルー、 セノレリアンブル一、 マンガンバイオレッ ト、 コバルトバイオレッ ト、 マイ力等 が挙げられる。
本発明において有効に用いることのできる有機顔料としては、 例えば、 ァゾ 系、 ァゾメチン系、 ポリアゾ系、 フタロシアニン系、 キナタリ ドン系、 アンス ラキノン系、 インジゴ系、 チォインジゴ系、 キノフタロン系、 ベンツイミダゾ ロン系、 イ ソインドリ ン系、 イ ソインドリ ノン系等の各種顔料が挙げられる。 その他、本発明で用いることのできる有機性の不溶性色材としては、例えば、 ァゾ系、 アントラキノン系、 インジゴ系、 フタロシアニン系、 カルボニル系、 キノンィミン系、 メチン系、 キノリン系、 ニトロ系等の疎水性染料が挙げられ る。 これらの中でも分散染料が特に好ましい。
[スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子]
本発明において特徴となるスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子と しては、 水に対し不溶であり、 一般的に用いられるいかなる樹脂成分で構成さ れた樹脂微粒子でも使用可能である。 荷電性樹脂擬似微粒子であるかどうかに ついては、 水媒体中において自己分散可能であり、 その水中での分散粒径が、 例えば、 光散乱法等で測定可能であり、 好ましくはその分散粒径の中心値が 1 0〜2 0 0 n mの範囲にあることが望ましい。 更に、 水性インクジェット記録 用インクの長期保存安定性の観点から、 分散粒径の多分散度指数が 0 . 2未満 に抑えられることが更に好ましい。 分散粒径の中心値が 2 0 O n mより大きい 場合又は多分散度指数が 0 . 2より大きい場合には、 水不溶性色材を微細に分 散安定化するという本来の目的が充分達成されない場合がある。 又、 分散粒径 の中心値が 1 O n mより小さい場合には、 樹脂擬似微粒子の形態を充分に維持 できず、 樹脂が水に溶解しやすくなるために、 本発明のメリッ卜が得られない 場合がある。 荷電性樹脂擬似微粒子を構成する樹脂成分は、 スルホン酸基を含む樹脂であ れば特に限定されず、 一般的に用いられるあらゆる天然又は合成高分子、 或い は本発明のために新規に開発された高分子等、 いかなる樹脂成分であっても制 限なく使用できる。 特に、 一般的に使用でき、 樹脂微粒子の機能設計を簡便に 行える観点から、 アクリル樹脂やスチレン アクリル樹脂が類される、 ラジカ ル重合性不飽和結合を有する単量体成分の重合体或いは共重合体が好ましく 使用できる。
本発明で好ましく用いられるスルホン酸基を有する親水性ラジカル重合性 不飽和単量体 (以下、 モノマーと記す) としては、 スチレンスルホン酸、 スル ホン酸— 2 _プロピルアクリルアミ ド、 アクリル酸— 2—スルホン酸ェチル、 メタクリル酸一 2—スルホン酸ェチル、 ブチルアクリルアミ ドスルホン酸とそ れらの塩等が挙げられる。
又、 親水性モノマーとして、 スルホン酸基を有する上記モノマーのほかに、 例えば、 アクリル酸、 メタクリル酸、 クロ トン酸、 エタアクリル酸、 プロピル アクリル酸、 イソプロピルアクリル酸、 ィタコン酸、 フマール酸等の如きカル ボキシル基を有するモノマー及びこれらの塩、 メタクリル酸一 2—ホスホン酸 ェチル、 ァクリル酸一 2—ホスホン酸ェチル等の如きホスホン酸基を有するモ ノマ一等をあわせて用いてもよい。
又、 疎水性モノマーと分類されるモノマーとしては、 例えば、 アクリル酸メ チル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸イソプロピル、 アクリル酸一 n—プロピ ノレ、アタリル酸ー n—ブチル、アタリル酸ー t—ブチル、アタリル酸ベンジル、 メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メタクリル酸イソプロピル、 メタ クリル酸一 n—プロピル、 メタクリル酸一 n—ブチル、 メタクリル酸イソブチ ノレ、 メタクリル酸一 t—ブチル、 メタクリル酸トリデシル、 メタクリル酸ベン ジル等の如き (メタ) アクリル酸エステル;スチレン、 α—メチルスチレン、 ο—メチノレスチレン、 m—メチノレスチレン、 p—メチノレスチレン、 p— t e r tーブチルスチレン等の如きスチレン系モノマー;ィタコン酸べンジル等の如 きィタコン酸エステル;マレイン酸ジメチル等の如きマレイン酸エステル; フ マ一ル酸ジメチル等の如きフマール酸エステル;アクリロニトリル、 メタクリ ロニトリル、 酢酸ビュル等が挙げられる。 この他、 公知又は新規の各種オリゴ マ一、 マクロモノマー等についても制限なく使用できる。
本発明においては特に、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を、 上 述したうち、 少なくとも 1種類のスルホン酸を有する親水性モノマーと、 少な くとも 1種類の疎水性モノマーとを含むモノマー成分の共重合体からなる構 成とすることは、 分散安定性と好適な印字特性を有する水性インクジエツト記 録用インクを得る点で好ましい。 即ち、 荷電性樹脂微粒子を作製する際に、 例 えば、 使用する重合開始剤の種類や濃度、 構成するモノマーの種類や共重合比 率等の多くの制御因子によって、 色材表面に固着する荷電性樹脂擬似微粒子の 種々の特性等を、 適宜に制御することが可能であるが、 このとき少なくとも 1 種類の疎水性モノマ一を用いて構成することで色材への良好な固着性と熱安 定性を、 少なくとも 1種類のスルホン酸基を有する親水性モノマーを用いて構 成することで、 良好な形態制御と分散安定性をそれぞれ付与できる。 従って、 上記に述べたモノマーを同時に用いることで、 常に良好に色材に固着し、 且つ 良好な分散安定性を有する樹脂微粒子とすることができる。 上記の条件を満た した上で更に、 樹脂微粒子を構成するモノマー種や共重合比率を適宜選択する ことにより、 本発明の分散性色材及び Z又は色材に固着されている荷電性樹脂 擬似微粒子に、 更なる機能性を付与できる。
[スルホン酸基を有する樹脂擬似微粒子の合成及び水不溶性色材への固着] 前記した樹脂擬似微粒子の合成方法、 及び前記の色材への固着方法は、 その 手順及び方法は公知である荷電性樹脂擬似微粒子の一般的な合成方法や荷電 性樹脂擬似微粒子と色材の複合化方法によって実施され得る。 ここで本発明者 らは、 鋭意検討の結果、 本発明の特徴である、 色材が前記のスルホン酸基を有 する荷電性樹脂擬似微粒子を固着した状態で、 且つ単独で分散している分散性 色材及びこれを含んでなる水性ィンクジヱット記録用ィンクの簡便な製造方 法を発明するに至った。 以降、 本発明で好ましく実施される、 本発明の分散性 色材及びこれを含んでなる水性インクジエツト記録用インクの製造方法、 特に、 前記スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を固着した状態で、 且つ単独 で分散している分散性色材の好ましい製造方法について述べる。
本発明者らの検討によって、 上述したような特性を有する前記分散性色材を、 下記の条件で水系析出重合法を適用することによって、 極めて簡便に製造でき ることが明らかとなった。 即ち、 先ず、 分散剤として機能する水溶性榭月旨にて 不溶性色材を分散することによって色材の水分散体とし、 次いで、 この水分散 体中にて、 水性ラジカル重合開始剤を用いてラジカル重合性モノマーを水系析 出重合する工程によって、 荷電性樹脂擬似微粒子を色材に固着する製造方法で ある。 この工程を経て得られた分散性色材は、 上記水系析出重合工程にて合成 されたスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を、 均一且つ点在した状態 で強力に固着した色材からなり、 単独での分散安定性に優れている。 前記水系 析出重合過程において、 前記スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子の特 性を、 これまで述べたような好ましい形態に簡便に制御することができ、 その 際にも本発明の特徴である色材との固着状態が良好に達成される。 以降、 上記 製造方法における好ましい実施形態を詳しく述べる。
[水不溶性色材の分散]
先ず、 前述したような本発明に好ましく用いられる色材を分散剤にて水分散 体とする。 色材を水溶液に分散させるための分散剤としては、 一般的な高分子 分散剤及び水溶性高分子であれば、 イオン性、 ノニオン性等、 いずれのものも 使用できる。
水不溶性色材を分散剤にて水分散体とする過程において、 色材は、 好ましく は分散粒径が 0 . 0 1〜0 . 5 μπι ( 1 0〜 5 0 0 n m) の範囲、 特に好まし くは 0 . 0 3〜0 . 3 μπι ( 3 0〜 3 0 0 n m) の範囲に分散する。 この過程 での分散粒径が、 得られるスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子が固着 した色材の分散粒径に大きく反映し、 前述したようにインクジニット適性や分 散安定性の観点、 及び画像の耐候性の観点で、 上記の範囲が好ましい。
又、 本発明で使用する水不溶性色材の分散粒径分布は、 なるべく単分散であ ることが好ましい。 本発明者らの検討によれば、 インクジェット記録用インク としての分散安定性、 吐出安定性を良好に得るためには、 色材の多分散度指数 が 0 . 2 5以下の範囲にあるものを使用することが望ましい。 ここで、 分散状 態にある色材の粒径は各種測定方式で異なり、 特に、 有機顔料は球形粒子であ る場合は極めて少ないが、 本発明に於いては大塚電子工業社製 E L S - 8 0 0 0にて動的光散乱法を原理として測定し、 キュムラント解析することによって 求められた粒径と多分散度指数を用いる。
水不溶性色材を分散させる方法としては、 前記したような条件で色材が水に 安定に分散できる方法のうち、 前記したような分散剤を用いた方法であれば、 従来知られているいずれの方法でも限定されない。 或いは本発明のために新規 に開発された分散方法であってもよい。 使用する高分子分散剤の添加量として は、 一般的には、 例えば、 水不溶性色材が顔料である場合は、 顔料に対し 1 0 質量。/。〜 1 3 0質量。 /0とすることが適している。
色材を分散させる上記した以外の方法として、 分散剤として界面活性剤を用 いる方法であっても、 以下順次説明する製造方法を適用することは可能である 力 界面活性剤を用いた場合にあっては、 高分子分散剤に比して色材への吸着 力が強いために、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子の固着を阻害す る場合がある。又、色材への吸着力の弱い界面活性剤を用いた場合においては、 色材を十分に分散させるために多量の界面活性剤を添加する必要があり、 この 場合も荷電性樹脂擬似微粒子の色材への付着を阻害する。 又、 スルホン酸基を 有する荷電性樹脂擬似微粒子が固着した色材が得られたとしても、 インクジェ ット記録用インクに用いた場合、 残留した界面活性剤が色材の被記録媒体への 浸透を誘起し、 高い画像濃度が得られない。 以上のような理由により、 本発明 の製造方法を適用するにあたっては、 高分子分散剤を用いることが望ましい。 本発明で用いられる色材の分散方法としては、 ペイントシエイカ一、 サンド ミル、 アジテーターミル、 3本ロールミル等の分散機やマイクロフルイダィザ 一、ナノマイザ一、アルチマイザ一等の高圧ホモジナイザー、超音波分散機等、 それぞれの色材に一般的に用いられる分散方法であれば、 どのような手法でも 制限されない。
[ラジカル重合開始剤]
本発明で使用するラジカル重合開始剤としては、 一般的な水溶性のラジカル 重合開始剤であれば、 どのようなものでも使用可能である。 水溶性ラジカル重 合開始剤の具体的な例としては、 過硫酸塩等が挙げられる。 或いは水溶性ラジ カル重合開始剤と還元剤の組み合わせによるレドックス開始剤であつてもよ レ、。具体的には、前記に列挙した、色材、分散剤、モノマーの特性を考慮して、 最適な組み合わせとなるように設計して使用する。 望ましくは、 得ようとする 荷電性樹脂擬似微粒子が固着した水不溶性色材の表面特性と同符号の重合開 始剤残基を与える重合開始剤を選択する。 例えば、 本発明においては、 スルホ ン酸基を有する水不溶性色材を得るため、 開始剤残基が中性又はァニオン性と なるものを選択することで、 所望する表面電荷をより効率的に得ることができ る。
[ラジカル重合性モノマー]
本発明にかかる製造方法で用いられるラジカル重合性モノマ一は、 前記水系 析出重合を経てスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を構成する成分 であるので、 得たい荷電性樹脂擬似微粒子の特性、 及び荷電性樹脂擬似微粒子 を固着してなる色材の特性によって適宜に選択すればよい。 本発明の製造方法 においても、 従来から公知であるラジカル重合性モノマー、 又は本発明のため に新規に開発されたラジカル重合性モノマーのいかなるものでも使用できる。
[水系析出重合]
続いて、 本発明の特徴であるスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を 合成し、 色材に固着させる工程である、 水系析出重合の好ましい実施形態につ いて述べる。 図 2 A及び 2 Bは、 上記製造方法の工程フローを模式的に記載し た工程図である。 本工程によって分散性色材を得るまでの過程は、 次のように 考えられる。 先ず、 図 2 Aに示したように、 水溶液中に色材 1を分散剤 3によ つて分散した分散水溶液を用意する。 このとき、 色材は分散剤の吸着によって 分散安定化されていて、 この吸着は熱的に平衡状態にある。 次に、 図 2 Aで用 意した分散体を攪拌しながら昇温し、 この中に、 モノマー成分 4を、 例えば、 水性ラジカル重合開始剤 5と共に添カ卩する (図 2 B参照)。 添加された水性ラ ジカル重合開始剤は、 昇温することにより解裂してラジカルを発生し、 分散水 溶液中に添加されたモノマー成分のうち、 微量に水相に溶解した疎水性モノマ 一と水相中の水溶性モノマーとの反応に寄与する。
図 3は、 モノマー 4が重合し、 分散性色材を生成するまでの過程を記載した 模式図である。 前記したようなモノマー 4の反応が進行すると、 モノマー成分 の重合反応によつて生成したォリゴマー 7は水に不溶となり、 水相より析出す る (図中の 8 ) 力 このとき析出したオリゴマーは十分な分散安定性を有して いないため、 合一してスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子 2を形成す る。 荷電性樹脂擬似微粒子 2は更に、 分散水溶液中の色材 1の有する疎水性表 面を核としてへテロ凝集を起こし、 色材表面と荷電性樹脂擬似微粒子 2を構成 する樹脂成分が疎水性相互作用によって強く吸着する。 このとき、 荷電性樹脂 擬似微粒子 2の内部では重合反応が進行し続けており、 色材 1との吸着点を増 やしながら、 よりエネルギー的に安定する形態へ変化する。 同時に、 荷電性樹 脂擬似微粒子内部は高度に物理架橋が形成されるため、 色材 1と最も安定に吸 着する形態を固定して固着状態となる。 一方、 色材 1は複数の荷電性樹脂擬似 微粒子 2が固着していくことによって安定化されて、 平衡状態にあった分散剤 3は色材表面から脱離する (図 2 D及び図 3参照)。
図 4に、 荷電性樹脂擬似微粒子 2の、 色材 1との固着界面側の模式図を示し た。 樹脂成分の集合体である荷電性樹脂擬似微粒子 2は、 親水性モノマーュニ ット 9— 1、 疎水性モノマーユニット 9— 2等が任意に分布して存在するため、 その局所的な表面エネルギーには分布があり、 色材 1の表面エネルギーと一致 する吸着点 1 0が無数に存在する。
図 5には、 荷電性樹脂擬似微粒子と色材との固着界面の拡大模式図を示した 力 荷電性樹脂擬似微粒子の界面 1 1は、 図 4に示した吸着点 1 0を吸着しな がら、 色材 1の表面形状に応じた形態をとつて安定に固着する。 前述したよう に、 この過程においても荷電性樹脂擬似微粒子内での重合反応が進行している ため、 吸着が安定化した形態で固定化されることで、 色材 1への固着を達成す る。 以上のような過程により、 前記した構成の分散性色材 6が、 容易に形成さ れる (図 2 D参照)。 このとき、 荷電性樹脂擬似微粒子が充分な表面電荷を有 して自己分散性を達成している系においては、 ヘテロ凝集による色材への吸着 及び固着過程にて、 荷電性樹脂擬似微粒子間に相互に静電斥力が働くことによ つて、 荷電性樹脂擬似微粒子 2は、 色材 1に対して点在して固着し、 前述した 好ましい形態となる。
重合反応条件は、 使用する重合開始剤及び分散剤、 モノマーの性質によって も異なるが、 例えば、 反応温度は 1 0 0 °C以下とし、 好ましくは 4 0 °C以上 8 0 °C以下の範囲である。 又、 反応時間は、 1時間以上、 好ましくは 6時間以上 3 0時間以下である。反応中の攪拌速度は、 5 0 r p m以上 5 0 0 r p m以下、 好ましくは 1 5 0 r p m以上 4 0 0 r p m以下とするのが望ましい。
前述した工程において、 特に少なくとも 1種類の疎水性モノマーと、 少なく ともスルホン酸基を含む親水性モノマーとを重合させてスルホン酸基を有す る荷電性樹脂擬似微粒子を得る際には、 好ましくは前記モノマー成分を、 水性 ラジカル重合開始剤を含んだ水不溶性色材の水分散体中に滴下することが望 ましい。 疎水性モノマ一と親水性モノマーのように性質の異なるモノマーの混 合物から、 所望のスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を均一に得るた めには、 前記性質の異なるモノマーの共重合比率を常に一定に保つことが望ま しい。 前記モノマーの混合物を一定時間内に重合反応で消費されるモノマー量 に比して過剰に重合系内に添加した場合、 特定のモノマー種のみが先行して重 合し、 残りのモノマーは先行で重合したモノマーが消費されてから重合する傾 向があり、 この場合生成するスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子の性 質に大きな不均一が生じる。
こうして生成したスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子のうち、 特に 親水性モノマー成分の含有量の大きいものは、 水不溶性色材の表面に固着でき ない場合がある。 更に親水性モノマー成分の含有量の大きい樹脂成分に至って は、 その高い親水性によって析出できず、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬 似微粒子-を形成できずに水溶性樹脂成分として系内に残存してしまう場合が ある。 一方、 前記モノマー成分を、 水性ラジカル重合開始剤を含んだ水不溶性 色材の水分散体中に滴下することによって、 疎水性モノマーと親水性モノマー との共重合比率が常に一定に保たれ、 所望の共重合比率で構成される荷電性樹 脂擬似微粒子を均一に得ることができる。
又、 スルホン酸基等を含むァ-オン性モノマーを重合系内に添加する際に、 色材を分散している高分子分散剤の特性によつては部分的に不安定化し、 凝集 を引き起こす場合もある。 これを防ぐために、 ァニオン性モノマーをあらかじ め中和し、 ナトリゥム塩やカリゥム塩の状態で添加することも好適な実施形態 である。
上述した工程にて得た、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子を固着 した色材を用いてインクジェット記録用ィンクを調製する際には、 上記の工程 に加えて、 更に精製処理を行うことが望ましい。 この際に使用する精製するた めの方法としては、 通常一般的に用いられている精製方法から最適なものを選 択して用いればよい。 例えば、 遠心分離法や、 限外ろ過法を用いて精製するこ とも好ましい実施形態である。
[水性インク]
本発明にかかる水性インクは、 以上説明した本発明にかかる分散^ Ϊ色材を含 むことを特徴とする。 前記水不溶性色材が顔料である場合には、 一般的には顔 料含有量がインクに対して 0 . 1〜2 0質量%、好ましくは 0 . 3〜1 5質量% とする。 更に、 水性媒体として水、 水溶性の有機溶媒を必要に応じて含むこと も好ましい。 又、 記録媒体への浸透性を助けるための浸透剤、 防腐剤、 防黴剤 等を含んでもよい。
[記録画像]
本発明のインクジエツト記録画像は、 本発明にかかる水性インクを用いて、 後述するようなインクジエツト記録装置にて記録媒体上に形成される。 本発明 における記録媒体はィンクジェッ ト記録可能等のような媒体でも制限無く用 いることができる。
[画像記録方法及び記録装置]
本発明の分散性色材、 及び水性インクは、 インクジ-ッ卜吐出方式のへッド に用いられ、又、そのインクが収納されているインクタンクとしても、或いは、 その充填用のインクとしても有効である。 特に、 本発明は、 インクジェット記 録方式の中でもバブルジヱット方式の記録へッド、 記録装置に於いて、 優れた 効果をもたらすものである。
その代表的な構成や原理については、 例えば、 米国特許第 4 , 7 2 3 , 1 2 9号明細書、'同第 4 , 7 4 0, 7 9 6号明細書に開示されている基本的な原理 を用いて行うものが好ましい。 この方式は、 所謂オンデマンド型、 コンティニ ユアス型のいずれにも適用可能であるが、 特に、 オンデマンド型の場合には、 インクが保持されているシートゃ液路に対応して配置された電気熱変換体に、 記録情報に対応していて核沸縢を超える急速な温度上昇を与える少なくとも 一つの駆動信号を印加することによって、 電気熱変換体に熱エネルギーを発生 せしめ、 記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、 結果的にこの駆動信号に一対 一対応し、 インク内の気泡を形成できるので有効である。 この気泡の成長、 収 縮により吐出用開口を介してインクを吐出させて、 少なくとも一つの滴を形成 する。 この駆動信号をパルス形状とすると、 即時適切に気泡の成長収縮が行な われるので、 特に応答性に優れたインクの吐出が達成でき、 より好ましい。 こ のパルス形状の駆動信号としては、 米国特許第 4 , 4 6 3, 3 5 9号明細書、 同第 4, 3 4 5 , 2 6 2号明細書に記載されているようなものが適している。 尚、 上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4, 3 1 3, 1 2 4 号明細書に記載されている条件を採用すると、 更に優れた記録を行うことがで さる。
記録へッドの構成としては、 上述の各明細書に開示されているような吐出口、 液路、 電気熱変換体の組み合わせ構成 (直線状液流路又は直角液流路) の他に 熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第 4, 5 5 8, 3 3 3号明細書、 米国特許第 4, 4 5 9 , 6 0 0号明細書を用いた構成に も本発明は有効である。 加えて、 複数の電気熱変換体に対して、 共通すると吐 出孔を電気熱変換体の吐出部とする構成 (特開昭 5 9 - 1 2 3 6 7 0号公報 等) に対しても、 本発明は有効である。 更に、 記録装置が記録できる最大記録 媒体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録へッドとしては、 上 述した明細書に開示されているような複数記録へッドの組み合わせによって、 その長さを満たす構成や一体的に形成された一個の記録へッドとしての構成 のいずれでも良いが、 本発明は、 上述した効果を一層有効に発揮することがで さる。
加えて、 装置本体に装着されることで、 装置本体との電気的な接続や装置本 体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録へッド、 或 いは記録へッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記録へッド を用いた場合にも本発明は有効である。 又、 本発明は、 適用される記録装置の 構成として設けられる、 記録ヘッドに対しての回復手段、 予備的な補助手段等 を付加することは本発明の効果を一層安定できるので好ましいものである。 こ れらを具体的に挙げれば、 記録ヘッドに対してのキヤビング手段、 クリーニン グ手段、 加圧或は吸引手段、 電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれ らの組み合わせによる予備加熱手段、 記録とは別の吐出を行う予備吐出モード である。
【実施例】
次に、 実施例及び参考例を挙げて、 本発明を更に具体的に説明する。 本発明 は、その要旨を超えない限り、下記実施例により限定されるものではない。尚、 文中 「部」 又は 「%」 とあるのは特に断りのない限り質量基準である。
(実施例 1 )
実施例 1にかかる記録インク 1を下記の要領で作製した。 先ず、 シアン顔料 (クラリアント社製 C . I . ビグメントブルー 1 5 : 3 ) 1 0部、 グリセリ ン 6部、 スチレン—アクリル酸系樹脂分散剤 1 0部、 水 7 4部からなる,祖成の 混合液を、 金田理化工業社製のサンドミルにて 1 , 5 0 0 r p m、 1 2時間分 散し、 顔料分散液 1を得た。 サンドミルでは 0 . 6 mm径のジルコ-ァビーズ を使用し、 ポット内の充填率は 7 0 %とした。 上記スチレン一アクリル酸系樹 脂分散剤には、 共重合比 7 0 : 3 0、 Mw = 8 , 0 0 0、 酸価 1 7 0のものを 使用した。 かかるスチレン一アクリル酸系樹脂分散剤は、 予め、 水及び、 上記 の酸価と当量の水酸化力リゥムを加えて 8 0 °Cにて攪拌し、 水溶液としたもの を使用した。 得られた顔料分散液 1は、 平均分散粒径 1 2 0 n mで安定に分散 されており、 多分散度指数は 0 . 1 6であった。
次に、 前記顔料分散液 1を 5 0 0部として、 窒素雰囲気下、 7 0 °Cに加熱し た状態で、 モーターで攪拌しながら下記の 3つの添加液を各液ごとに徐々に滴 下して加え、 5時間重合を行った。 各添加液は、 メタクリル酸メチル 2 8 . 5 部からなる疎水性モノマ一、 p—スチレンスルホン酸ナトリ ウム 4 . 3部と水 3 0部からなる親水性モノマーを含む混合液、 過硫酸カリウム 0 . 0 5部と水 3 0部からなる重合開始剤を含む混合液である。 得られた分散液を水にて 1 0 倍に希釈し、 5 , 0 0 0 r p mにて 1 0分間遠心分離を行って凝集成分を除去 した。 その後、 更に 1 2, 5 0 0 r p m、 2時間の条件で遠心分離することに より、 沈降物である色材分散物 1を得た。
得られた色材分散物 1を水に分散し、 1 2 , 0 0 0回転、 6 0分間の遠心分 離を行って沈降物を水に再分散させたものを乾燥させ、 走査型電子顕微鏡 J S M— 6 7 0 0 (日本電子ハイテック (株)製)にて 5万倍にて観察したところ、 該色材分散物 1は樹脂微粒子が顔料の表面に固着している状態が観察された。 尚、 本実施例に記載されるこれ以降の色材についても同様の手法にて形態を確 認している。
得られた色材分散物 1が、 インク中に 4 %濃度になるように、 下記成分を混 合し、 更に、 ポアサイズが 2 . 5ミクロンのメンブレンフィルタ一にて加圧濾 過し、 本実施例の水性インク Aとした。 尚、 インクの全量が 1 0 0部となるよ うに水で調整した。 以降のィンクにおいても同様である。
グリセリン 7部 ジエチレングリコール 5部 ' トリメチロールプロパン 7部 ァセチレノール E H (商品名 :川研ファインケミカル社製) 0 . 2部 イオン交換水 残部 (実施例 2 )
p—スチレンスルホン酸ナトリウム 4 . 3部を、 スチレンスルホン酸ナトリ ゥム 2 . 0部に変更した以外は、 実施例 1と同様の方法で色材分散物を得、 更 に、 得られた色材分散物を用いて実施例 1と同様にして水性ィンク Bを得た。 (実施例 3 )
メタクリル酸メチル 2 8 . 5部、 p —スチレンスルホン酸ナトリウム 4 . 3 部と水 3 0部からなる混合液に代えて、 モノマー成分を、 メタクリル酸メチル 4 0 . 5部、 p —スチレンスルホン酸ナトリウム 1 2 . 9部と水 9 0部からな る混合液に変更した以外は、 実施例 1と同様の方法で色材分散物を得、 更に、 得られた色材分散物を用いて実施例 1と同様にして水性インク Cを得た。
(実施例 4 )
メタクリル酸メチル 2 8 . 5部、 p —スチレンスルホン酸ナトリウム 4 . 3 部と水 3 0部からなる混合液に代えて、 モノマー成分を、 メタクリル酸メチル 5 4部、 p —スチレンスルホン酸ナトリウム 1 7部と水 1 2 0部からなる混合 液に変更した以外は、 実施例 1と同様の方法で色材分散物を得、 更に、 得られ た色材分散物を用いて実施例 1と同様にして水性ィンク Dを得た。
(実施例 5 )
p —スチレンスルホン酸ナトリゥム 4 . 3部と水 3 0部からなる混合液を、 p 一スチレンスルホン酸ナトリウム 4 . 3部、ァクリル酸ナトリウム 1 . 2部、 水 3 0部からなる混合液に変更した以外は、 実施例 1と同様の方法で色材分散 物を得、 更に、 得られた色材分散物を用いて実施例 1と同様にして水性インク Eを得た。
(参考例)
p —スチレンスルホン酸ナトリウム 4 . 3部を、 p—スチレンスルホン酸ナ トリウム 0 . 4部に変更した以外は、実施例 1と同様の方法で色材分散物を得、 更に、 得られた色材分散物を用いて実施例 1と同様にして水性インク Fを得た。
[色材分散物の特性]
上記の実施例 1〜5、 参考例で得た各色材分散物について、 それぞれ下記に 説明した方法で観察、 及び各種の物性を測定し、 下記の基準で評価した。 そし て、 得られた結果を表 1に示した。 表 1に示した通り、 いずれの実施例で得た 色材分散物も、 観察結果は良好であり、 単独分散性に優れた色材であることが 確認できた。
<観察 ·点在性 >
各色材分散物を水に分散して乾燥させ、 走査型電子顕微鏡 J SM- 6700 (日本電子ハイテック (株) 製) にて 5万倍にて観察して、 色材より小さい樹 脂微粒子が色材に固着している様子が確認できたものを〇、 できなかったもの を Xとして評価した。 又、 観察時、 樹脂微粒子が点在していることが確認でき たものを〇、 局在していたり不均一に固着している様子がみられたものを X、 として点在性を評価した。
<スルホン酸基の表面官能基密度〉
色材分散物についてのスルホン酸基の表面官能基密度は、 次のようにして求 めた。 先ず、 各色材分散物を水に分散し、 得られた水分散体に pHが 2以下に なるまで塩酸を加え、 分散性色材を酸析させる。 次いで、 遠心分離装置にて 2 0, 000 r pm、 1時間の条件で析出物を沈降させ、 沈降物を回収後、. 乾燥 させ、 沈降物 1を得る。 沈降物 1をソックスレー抽出器にて THF (テトラヒ ドロフラン) を抽出溶剤として樹脂成分を抽出し、 溶剤を留去して樹脂成分を 得た。 樹脂成分を DMSO (ジメチルスルホキシド) 〖こ溶解し、 熱分解ガスク 口マトグラフィ一で組成を同定した。 更に、 NMR測定を行い、 シグナルの積 分値から組成比を算出し、 組成比から樹脂 1 gあたりのスルホン酸量 A モ ル g) を求めた。 次に、 示差熱重量分析装置 (METLLER TGA/S DTA851) を用いて、 沈降物 1に対する樹脂の比率 Bを算出した。 上記の 方法により得られたスルホン酸量(A) 及び沈降物 1に対する樹脂の比率(B) から、 下式より、 スルホン酸基の表面官能基密度を求めた。
スルホン酸の表面官能基密度 ( モル/g) =AXB
<平均粒子径〉
各色材分散物を、 大塚電子 (株) 製、 ELS— 8000を用いて動的光散乱 法にて測定し、 キュムラント平均値を平均粒径とした。
<単独分散安定性 >
各色材分散物の 8 %水分散液をガラス瓶に密閉後、 6 0 °Cで 3ヶ月間保存し た。 初期の平均粒径に対して、 平均粒径の変化が 1 0 n m以内のものを A、 2 O n m以内のものを B、 変化が 2 0 n m以上又は沈降物が見られるものを Cと した。
表 1 :色材分散物についての評価結果
Figure imgf000031_0001
[水性ィンクジヱット記録用ィンクについての評価]
上述した方法で得た各水性インク A〜Fを用いて、 インクジェット記録装置 にて記録媒体への印字を行って、 得られた印字物について評価を行った。 使用 したインクジェット記録装置は、 B J S 7 0 0 (キャノン (株) 製) で、 上記 各水性ィンク A〜Fをそれぞれシアンのィンクタンクに注入して画像を形成 した。 そして、 上記条件で印字した印字物の耐擦過性、 画像濃度、 吐出安定性 を、 以下のようにして評価し、 その結果を表 2に示した。 表 2に示した通り、 いずれの実施例の水性インクも、 吐出安定性は良好であり、 該インクによって 形成された画像は、 優れた耐擦過性を示すものであることが確認できた。
<吐出安定性 >
吐出安定性は、 特定のテキス トを連続で 300枚印字し、 初期の印字物と最 後の印字物を比較して目視にて判断した。
A: スジ、 ムラ等なく、 初期と最後で違いがない。
B :僅かなスジ、 ムラ、 ョレがあるものの、 問題なく印字できる。
C :大きく品位の低下がみられる、 又は印字できなくなる。
<耐擦過性〉
印字物の耐擦過性は、 印字部分を 40 g/c m2の重さをかけたシルボン紙 で 5回擦り、 印字部分の乱れを目視で観察し、 下記の基準で評価した。
A:擦れによる印字の乱れや白色部の汚れがない。
B :擦れによる印字の乱れや白色部の汚れが殆どなく、 気にならない。 C :擦れにより印字が大きく乱れ、 白色部に汚れがみられる。
ぐ画像濃度〉
印字物の画像濃度の評価は、 各インクを用いてキャノン P PC用紙にカラー テキストを印字後、一日経過後の画像濃度を測定し、下記の基準にて評価した。
A :印字物の ODが 0. 85以上。
B :印刷物の ODが 0. 75以上0. 85未満。
C :印刷物の ODが 0. 75未満。
インクについての評価結果
Figure imgf000033_0001
以上のように、 各実施例における各分散性色材は、 分散安定性に優れるもの であった。 また、 各実施例における水性インクの吐出安定性、 耐擦過性は優れ るものであった。 また、 実施例 1、 2、 4及び 5における水性インクは、 吐出 安定性、 耐擦過性に加えて、 画像濃度にも優れるものであった。 この出願は 2004年 6月 22日に出願された日本国特許出願番号第 2004- 184038からの優先権を主張するものであり、 その内容を 引用してこの出願の一部とするものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 色材と、 該色材より小さいスルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子 とを有する分散性色材であって、 該分散性色材のスルホン酸基の表面官能基密 度が 1 0 0 μ m o 1ノ g以上であることを特徴する分散性色材。
2 . 前記分散性色材のスルホン酸基の表面官能基密度が、 1 0 0 μ m o 1 / g以上 5 0 0 μ ηι ο 1 / g以下である請求項 1に記載の分散性色材。
3 . 前記分散性色材が、 前記色材に対して前記荷電性樹脂擬似微粒子が複数 点在し、 且つ固着している請求項 1又は 2に記載の分散性色材。
4 . 前記分散性色材が、 色材の表面に酸基を有し、 該酸基が少なくともスル ホン酸とカルボン酸である請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の分散性色材。
5 . 前記スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微粒子が、 少なくとも 1種類 の疎水性モノマーと、 少なくともスルホン酸基を有する親水性モノマーとの共 重合体である請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の分散性色材。
6 . 請求項 1〜5のいずれか 1項に記載の分散性色材を製造するための分散 性色材の製造方法であって、 色材の分散水溶液中にて、 ラジカル重合性モノマ 一を水系析出重合する工程によって、 スルホン酸基を有する荷電性樹脂擬似微 粒子を色材に固着させることを特徴とする分散性色材の製造方法。
7 . 少なくとも請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の分散性色材を含んでな ることを特徴とする水性インク。
8 . 請求項 Ίに記載の水性ィンクを含んでなることを特徴とするィンクタン ク。
9 . 請求項 7に記載の水性インクを用いて、 インクジェット記録画像を形成 することを特徴とするインクジエツト記録装置。
1 0 . 請求項 7に記載の水性インクを用いて、 インクジェット記録装置によ り画像を形成することを特徴とするインクジェット記録方法。
1 1 . 請求項 7に記載の水性インクを用いて、 インクジェット記録装置によ つて形成されたものであることを特徴とするインクジェット記録画像。
PCT/JP2005/011890 2004-06-22 2005-06-22 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像 WO2005123843A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/311,634 US20060142416A1 (en) 2004-06-22 2005-12-20 Dispersible colorant and manufacturing method thereof, aqueous ink using the same, ink tank, ink-jet recording apparatus, ink-jet recording method, and ink-jet recording image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-184038 2004-06-22
JP2004184038 2004-06-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/311,634 Continuation US20060142416A1 (en) 2004-06-22 2005-12-20 Dispersible colorant and manufacturing method thereof, aqueous ink using the same, ink tank, ink-jet recording apparatus, ink-jet recording method, and ink-jet recording image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005123843A1 true WO2005123843A1 (ja) 2005-12-29
WO2005123843A8 WO2005123843A8 (ja) 2006-03-09

Family

ID=35509647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011890 WO2005123843A1 (ja) 2004-06-22 2005-06-22 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060142416A1 (ja)
WO (1) WO2005123843A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3958325B2 (ja) * 2004-03-16 2007-08-15 キヤノン株式会社 プリント媒体用塗布液、インクジェット用インク、画像形成方法、プリント媒体用塗布液とインクジェット用インクとのセット、及びインクジェット記録装置
WO2005123846A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Canon Kabushiki Kaisha 分散性色材とその製造方法、該分散性色材を用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
WO2006001508A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
US20060009544A1 (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink and ink set for ink jet recording
WO2006001513A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
WO2006001546A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 分散性色材の製造方法及びインクジェット記録用インク
JP2006225637A (ja) 2005-01-18 2006-08-31 Canon Inc インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
WO2007111384A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US8052271B2 (en) * 2006-12-08 2011-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Coating liquid, ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US7868060B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image
DE102009008740A1 (de) 2009-02-12 2010-08-19 Clariant International Limited Leicht dispergierbare feste Pigmentzubereitungen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105379A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hitachi Maxell Ltd 分散液組成物及びその製造方法
JP2003055579A (ja) * 2001-06-20 2003-02-26 Rohm & Haas Co 水性複合体粒子組成物
JP2005042095A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Kao Corp インクジェット記録用水系インク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US5976233A (en) * 1996-11-13 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Water-based pigment ink, and ink-jet recording method and instruments using the same
JP2003034770A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 水系着色微粒子分散物、その製造方法、およびインクジェット記録用インク
US7354961B2 (en) * 2003-07-04 2008-04-08 Kao Corporation Aqueous ink for ink jet recording
WO2006001521A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
WO2006001513A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105379A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hitachi Maxell Ltd 分散液組成物及びその製造方法
JP2003055579A (ja) * 2001-06-20 2003-02-26 Rohm & Haas Co 水性複合体粒子組成物
JP2005042095A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Kao Corp インクジェット記録用水系インク

Also Published As

Publication number Publication date
US20060142416A1 (en) 2006-06-29
WO2005123843A8 (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005123843A1 (ja) 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
KR100882065B1 (ko) 분산성 색재와 그의 제조 방법 및 그것을 사용한 수성 잉크
US7291211B2 (en) Aqueous ink, ink tank, ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and ink jet recorded image
WO2006001508A1 (ja) 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
WO2006001521A1 (ja) 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
US20060130706A1 (en) Dispersible colorant and process for its production, water-based ink making use of the dispersible colorant, ink tank, ink-jet recording apparatus, ink-jet recording process, and ink-jet recorded image
WO2006001545A1 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP2006037088A (ja) 水性インク及びインクジェット記録用インクセット
WO2006001546A1 (ja) 分散性色材の製造方法及びインクジェット記録用インク
JP2006037082A (ja) 分散性色材とその製造方法、該分散性色材を用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006037087A (ja) 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006045511A (ja) 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006008858A (ja) インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP2006008811A (ja) 分散性色材、及び該色材を含む水性インクジェット記録用インク
JP2006037081A (ja) 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006008734A (ja) 分散性色材とその製造方法及びそれを用いた水性インクジェット記録用インク
JP3951692B2 (ja) インクジェット用顔料インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ及びインクジェット画像記録方法
JP2006008903A (ja) 記録用インク、それを用いた記録方法、インクジェット記録装置及びインクジェット記録画像
JP2006008787A (ja) 分散性色材とその製造方法及びそれを用いた水性インクジェット記録用インク
JP2006045518A (ja) 分散性色材の製造方法及びインクジェット記録用インク
JP2006008891A (ja) インクジェット記録用カラーインク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェット記録画像
JP2006008890A (ja) 水性インク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006008751A (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP2006037091A (ja) 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
JP4168089B2 (ja) 着色樹脂微粒子水分散体の製造方法、着色樹脂微粒子水分散体、着色樹脂微粒子、インク、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11311634

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WR Later publication of a revised version of an international search report
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11311634

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05755882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1