WO2005100838A1 - 継手 - Google Patents

継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2005100838A1
WO2005100838A1 PCT/JP2005/006754 JP2005006754W WO2005100838A1 WO 2005100838 A1 WO2005100838 A1 WO 2005100838A1 JP 2005006754 W JP2005006754 W JP 2005006754W WO 2005100838 A1 WO2005100838 A1 WO 2005100838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
push rod
longitudinal direction
joint
seal structure
taper
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuo Domyo
Hajime Kurata
Shogo Ota
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to US10/575,094 priority Critical patent/US7740227B2/en
Priority to AU2005233846A priority patent/AU2005233846B2/en
Priority to EP05728825A priority patent/EP1736696B1/en
Priority to ES05728825T priority patent/ES2398686T3/es
Publication of WO2005100838A1 publication Critical patent/WO2005100838A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • F16L29/02Joints with fluid cut-off means with a cut-off device in one of the two pipe ends, the cut-off device being automatically opened when the coupling is applied
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/02Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints allowing substantial longitudinal adjustment by use of a long screw-threaded part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/08Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with supplementary elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/22Joints and connections with fluid pressure responsive component

Definitions

  • the present invention relates to a joint for connecting a pressure sensor, a flared copper tube, and the like to other piping.
  • a member called a joint is often used to connect a pressure sensor, a flared copper tube, or the like to other piping or the like.
  • a joint By the way, among such joints, those which seal a connection portion by deforming a metal knocking such as a copper packing are widely known to those skilled in the art (for example, see Patent Document 1).
  • the joint 10 includes a push rod 12, a main body 11, a steel ball 15, a panel 16, a copper packing 13, and a copper pipe part 17, as shown in FIG.
  • the push rod 12 includes a contact portion 12a, a first flow path Pel1, and a second flow path Pel2.
  • the contact portion 12a is provided at one end in the push rod longitudinal direction X.
  • the contact portion 12a is provided with a contact tapered portion 12b.
  • the contact taper portion 12b surrounds the first flow path Pell at the end of the push rod projecting side XI in the push rod longitudinal direction X of the contact part 12a. It is provided as follows. Further, the contact tapered portion 12b is inclined toward the outer periphery toward the opposite side X2 of the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction X.
  • the tapered portion 12b is engaged with the male screw portion 14 and the female screw of the pressure sensor connection nut 20 shown in FIG. 1 (b).
  • the portion 22 comes into contact with the nut taper portion 21 of the pressure sensor connection nut 20 (see FIG. 1 (b) and FIG. 1 (c)).
  • the end of the push rod 12 opposite to the push rod protruding side X2 in the push rod longitudinal direction X contacts the steel ball 15.
  • the push rod 12 is urged by the panel 16 together with the steel ball 15 toward the push rod projecting side XI in the push rod longitudinal direction X.
  • the first flow path Pell is formed along the push rod longitudinal direction X.
  • the second flow path Pcl2 is formed along a direction perpendicular to the push rod longitudinal direction X. Note that the first flow path Pell and the second flow path Pcl2 are in communication with each other and form a first relay path Pel.
  • the main body 11 includes a push rod accommodating space SPc, a male screw portion 14, and a second relay path Pc2.
  • the contact portion 12a of the push rod 12 is accommodated so as to protrude to the outside.
  • the push rod accommodation space SPc communicates with the first relay path Pel in a state where the push rod 12 is accommodated as such.
  • the external thread portion 14 is provided so as to surround the outer periphery of the push rod accommodation space SPc.
  • the male screw portion 14 can be screwed with the female screw portion 22 of the pressure sensor connection nut 20 along the push rod longitudinal direction X (see FIG. 1 (b)).
  • the fluid flowing from the fluid passage of the copper pipe (not shown) to be connected flows through the second relay path Pc2.
  • the steel ball 15 is disposed in the second relay path Pc2, and closes the push rod accommodation space SPc and the second relay path Pc2 by being urged by the panel 16.
  • the panel 16 is disposed on the second relay path Pc2 similarly to the steel ball 15, and urges the push rod 12 and the steel ball 15 as described above.
  • the copper packing 13 is sandwiched between the surface of the contact portion 12a on the opposite side X2 of the push rod longitudinal direction X in the push rod longitudinal direction X and the surface of the main body 11 on the push rod projecting side XI in the push rod longitudinal direction X. It is arranged in space.
  • the copper pipe section 17 has a third relay path Pc3, and is connected to the lower end of the main body 11 by solder 18. Note that the lower end of the copper pipe section 17 is roughly brazed so that the flow path of the copper pipe (not shown) to be connected communicates with the third relay path Pc3 of the copper pipe section 17. Connected to piping (not shown).
  • the contact taper part 12b comes into contact with the nut taper part 21 of the pressure sensor connection nut 20
  • the push rod 12 and the steel ball 15 begin to move against the panel force of the panel 16 on the push rod longitudinal direction X to the opposite side X2 of the push rod protruding side.
  • the flow path Pp of the pressure sensor connection nut 20 communicates with the first relay path Pel of the push rod 12, and also communicates with the push rod housing space SPc and the second relay path Pc2 (see FIG. 1 (c)).
  • this joint 10 cooperates with the flare copper pipe connection nut 40 shown in FIG. 1 (e) to connect the flare copper pipe 30 shown in FIG. 1 (d) and another copper pipe (not shown). It is also possible to connect.
  • the connection between the second relay path Pc2 of the joint 10 and the fluid path of another copper pipe (not shown) is made by brazing as in the case of the pressure sensor connection nut 20.
  • the flared copper tube 30 is inserted into the opening HL of the flared copper tube connection nut 40 in a manner as shown in FIG. 1 (f). In FIG.
  • the contact taper portion 12b contacts the flare portion 31 of the flare copper tube 30 and pushes.
  • the rod 12 and the steel ball 15 begin to move against the panel force of the panel 16 to the opposite side X2 of the push rod in the longitudinal direction X opposite to the push rod protruding side.
  • the flow path Pf of the flare copper tube 30 communicates with the first intermediate passage Pel of the push rod 12, and also communicates with the push rod housing space SPc and the second relay path Pc2 (see FIG. 1 (g)). .
  • the copper packing 13 is brought into contact with the surface of the push rod protruding side X2 of the abutting portion 12a in the longitudinal direction X on the opposite side X2 and the push rod protruding side XI of the push rod longitudinal direction X of the main body 11. It is deformed by being pressed by the surface, and seals the gap between the contact portion 12a and the main body 11.
  • the flare portion 31 of the flare copper tube 30 is sufficiently pressed by the contact taper portion 12b and the nut taper portion 41 of the flare copper tube connection nut 40, and the flare portion 31, the contact portion 12a, And the flare copper pipe connection nut 40 is sufficiently sealed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-276866
  • the inclination direction Sp, Sf of the nut taper portions 21, 41 of the pressure sensor connection nut 20 and the flare copper tube connection nut 40 forms an angle between the push rod longitudinal direction X and the inclination direction Scl of the gamma force contact taper portion 12b. If the screw is advanced to the point where the copper packing 13 is deformed when it is smaller than the angle ⁇ formed with the push rod longitudinal direction X, the pressure sensor connection nut 20 and the flare copper pipe connection nut 40 will be deformed, and in the worst case, There was a problem that the pressure sensor connection nut 20 and the flare copper tube connection nut 40 were broken (see FIGS. L (a), 1 (b), and 1 (e)).
  • An object of the present invention is to provide a joint that can prevent a pressure sensor connection nut, a flare copper tube connection nut, and the like from breaking.
  • the joint according to the first invention is a joint for communicating the first fluid passage with the second fluid passage of the nut member having the second fluid passage, the female screw portion, and the first tapered portion, and It has a rod and a body.
  • the first fluid passage allows the fluid to pass through.
  • the first tapered portion is inclined toward the female screw portion toward the outer peripheral side.
  • the main body has a push rod accommodation space, a communication passage, a seal structure forming part, and a male screw part.
  • the push rod accommodation space accommodates the push rod such that a part of the push rod protrudes along the longitudinal direction of the push rod.
  • the communication passage is a passage for communicating with the first fluid passage.
  • the communication passage is provided on the push rod housing space on the side opposite to the push rod projecting side in the longitudinal direction of the push rod.
  • the seal structure forming portion is provided at the end of the push rod in the longitudinal direction of the push rod so as to surround the outer periphery of the push rod accommodation space.
  • the seal structure forming portion can form a seal structure by contacting the first tapered portion.
  • the male screw part can be screwed with the female screw part along the push rod longitudinal direction. Then, when the female screw portion and the male screw portion are screwed together, the seal structure forming portion comes into contact with the first taper portion.
  • the push rod has a part of a portion protruding from the push rod accommodating space abutting against a part of the nut member, and moves along the push rod longitudinal direction to the opposite side of the push rod protruding side to form the second fluid passage And the communication passage.
  • the seal structure forming portion comes into contact with the first taper portion. Therefore, in this joint, the main body and the nut member are sealed by the seal structure forming portion of the main body and the first taper portion of the nut member, which do not proceed with screwing until the copper packing is deformed as in the conventional joint. be able to. Therefore, in this fitting The main body and the nut member can be sealed with a small tightening torque. As a result, this joint can prevent the nut member from breaking. Also, in this joint, similarly to the conventional joint, the push rod has a push rod housing space force.
  • a part of the projecting part comes into contact with a part of the nut member, and the push rod projects along the longitudinal direction of the push rod. And moves the second fluid passage and the communication passage to communicate with each other. For this reason, in this joint, if the communication passage and the first fluid passage are communicated by a method such as brazing before the female screw portion and the male screw portion are screwed together, as in the case of the conventional joint, one connection is established.
  • the fluid flowing in the fluid passage can flow in another fluid passage.
  • a joint according to a second invention is the joint according to the first invention, wherein the seal structure forming portion is a second tapered portion.
  • the second tapered portion is inclined toward the outer peripheral side toward the opposite side of the push rod protruding side in the longitudinal direction of the push rod.
  • the seal structure forming portion is the second tapered portion. Therefore, in this joint, a seal structure can be formed by surface contact with the first tapered portion. Therefore, with this joint, a good seal structure can be formed.
  • the joint according to the third invention is the joint according to the second invention, wherein the angle formed by the inclination direction of the second taper portion and the longitudinal direction of the push rod is the first angle when the female screw portion and the male screw portion are screwed together.
  • the inclination direction of the tapered portion is equal to or less than the angle formed by the push rod longitudinal direction.
  • the angle between the inclination direction of the second taper portion and the longitudinal direction of the push rod is the angle between the inclination direction of the first taper portion and the longitudinal direction of the push rod when the female thread portion and the male thread portion are screwed together. It is as follows. For this reason, in this joint, when the female thread portion and the male thread portion are screwed together, the force of the entire surface of the second taper portion to contact the entire surface of the first taper portion, the pushing of the second taper portion in the longitudinal direction of the push rod. The protruding side of the rod can contact the protruding side of the first tapered portion in the longitudinal direction of the pressing rod. Therefore, in this joint, the sealing state between the main body and the nut member can be improved.
  • a joint according to a fourth invention is the joint according to the second invention or the third invention, wherein the second tapered portion is provided with a first projection.
  • the first protrusion protrudes toward the outer periphery. Then, the first protruding portion abuts on the first tapered portion and is deformed to form a seal structure.
  • the first protrusion is provided on the second taper portion. And the first protrusion is the first protrusion.
  • the sealing structure is formed by being deformed by contacting the tapered portion. For this reason, in this joint, a strong seal structure can be formed.
  • a joint according to a fifth aspect is the joint according to the first aspect, wherein the seal structure forming portion is a convex spherical surface portion.
  • the seal structure forming portion is a convex spherical portion. For this reason, in this joint, regardless of the angle of the first taper portion, it is possible to form a seal structure in line contact with any portion of the first taper portion.
  • a joint according to a sixth invention is the joint according to any one of the first invention to the fifth invention, wherein the seal structure forming portion includes a seal member as a separate body. Then, the seal member is brought into contact with the first tapered portion and deformed to form a seal structure.
  • the seal member is separately included in the seal structure forming portion. Then, the sealing member is deformed by contacting the first tapered portion to form a sealing structure.
  • a joint according to a seventh aspect is the joint according to the sixth aspect, wherein the seal structure forming portion further includes a groove for supporting the seal member.
  • the seal structure forming portion further includes a groove for supporting the seal member. For this reason, in this joint, a good seal structure can be formed without the risk of the seal member being displaced.
  • the joint according to an eighth invention is the joint according to any one of the first invention to the seventh invention, wherein the push rod has a second protrusion at a portion protruding from the push rod accommodation space.
  • the second protrusion protrudes on the outer peripheral side of the push rod.
  • the second protrusion is preferably wider than the maximum passage width of the second fluid passage.
  • the push rod has a second protrusion at a portion where the push rod housing space force protrudes. Then, when the female screw portion and the male screw portion are screwed together, the second protrusion comes into contact with the first taper portion. Then, the push rod moves to the opposite side of the push rod projecting side along the push rod longitudinal direction, and connects the second fluid passage and the communication path. For this reason, in this joint, the cross-sectional force of the push rod cut at a plane perpendicular to the push rod longitudinal direction is a plane perpendicular to the push rod longitudinal direction of the second fluid passage in a state where the female thread portion and the male thread portion are screwed together. It can be connected even if it is completely surrounded by the cross section cut by.
  • a joint according to a ninth invention is the joint according to the eighth invention, wherein the second projection has a third tapered portion.
  • the third tapered portion is inclined toward the outer peripheral side toward the side opposite to the push rod projecting side in the push rod longitudinal direction.
  • the protrusion has a third taper.
  • the sealing state with the nut member can be improved.
  • the angle between the inclined direction of the third tapered portion and the longitudinal direction of the push rod is such that the female thread portion and the male thread portion are screwed together! If the angle is less than or equal to, the sealing state between the end and the nut member can be further improved.
  • a joint according to a tenth invention is the joint according to any one of the first invention to the seventh invention, wherein the push rod has a fourth tapered portion.
  • the fourth tapered portion is provided at the end of the push rod in the push rod projecting side in the longitudinal direction.
  • the fourth tapered portion is inclined toward the outer peripheral side toward the side opposite to the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction.
  • the fourth tapered portion is provided at the end on the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction. For this reason, in this joint, when the end of the push rod protruding side in the longitudinal direction of the push rod comes into contact with the tapered part of the nut member, etc., the sealing state between the end and the nut member is good. It can be. Further, when the inclination direction of the fourth taper portion is the same as the longitudinal direction of the push rod, when the female screw portion and the male screw portion are screwed together, the taper portion of the nut member is inclined. When the direction is equal to or less than the angle formed by the longitudinal direction of the push rod, the sealing state between the end portion and the nut member can be further improved.
  • a joint according to an eleventh invention is a joint for communicating a third fluid passage with a fourth fluid passage of a pipe having a fourth fluid passage and a fifth tapered portion, and includes a push rod and a main body. , And a nut member.
  • the fluid passes through the third fluid passage.
  • the fifth tapered portion is inclined toward the end portion in the radial direction of the pipe.
  • the main body has a push rod accommodating space, a communication passage, a seal structure forming portion, and a male screw portion.
  • the push rod accommodation space accommodates the push rod such that a part of the push rod protrudes along the push rod longitudinal direction.
  • the communication passage is a passage for communicating with the third fluid passage.
  • the communication path is provided on the push rod housing space on the side opposite to the push rod projecting side in the longitudinal direction of the push rod.
  • the seal structure forming part is provided at the end of the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction so as to surround the outer periphery of the push rod accommodation space.
  • the seal structure forming portion can form a seal structure by contacting the fifth taper portion.
  • the nut member has a female screw portion, an opening, and a sixth tapered portion.
  • the female screw part can be screwed with the male screw part along the push rod longitudinal direction.
  • the opening is provided for inserting a pipe.
  • the sixth taper portion is inclined toward the female screw portion as it is directed toward the outer peripheral side.
  • the seal structure forming portion, the sixth taper portion Presses a part of the fifth taper portion. Also, the end of the push rod protruding side abuts on the other part of the fifth tapered portion, moves along the push rod longitudinal direction to the opposite side of the push rod protruding side, and communicates with the fourth fluid passage. Communicate with the passage.
  • the push rod has The end on the side abuts on the other part of the fifth tapered portion and moves along the push rod longitudinal direction to the side opposite to the push rod protruding side, thereby communicating the fourth fluid passage with the communication passage.
  • a joint according to a twelfth invention is the joint according to the eleventh invention, wherein the seal structure forming portion is a seventh taper portion.
  • the seventh tapered portion is inclined toward the outer peripheral side toward the side opposite to the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction.
  • the seal structure forming portion is the seventh tapered portion. Therefore, in this joint, a seal structure can be formed by surface contact with the fifth tapered portion. Therefore, with this joint, a good seal structure can be formed.
  • the joint according to the thirteenth invention is the joint according to the twelfth invention, wherein the angle formed by the inclination direction of the seventh taper portion and the longitudinal direction of the push rod is the sixth angle when the female screw portion and the male screw portion are screwed together.
  • the inclination direction of the tapered portion is equal to or less than the angle formed by the push rod longitudinal direction.
  • the angle between the inclination direction of the seventh taper portion and the longitudinal direction of the push rod is the angle between the inclination direction of the sixth taper portion and the longitudinal direction of the push rod when the female thread portion and the male thread portion are screwed together. It is as follows. For this reason, in this joint, the fifth taper portion is pinched by the entire surface of the seventh taper portion and the entire surface of the sixth taper portion, or the push rod protruding side of the seventh taper portion in the push rod longitudinal direction is connected to the sixth taper portion. The fifth tapered portion can be pinched by the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction of the portion. Therefore, in this joint, the sealing state with the main body, the pipe, and the nut member can be improved.
  • a joint according to a fourteenth invention is the joint according to the twelfth invention or the thirteenth invention, wherein the seventh taper portion is provided with a third protrusion.
  • the third protrusion protrudes toward the outer periphery.
  • the third protrusion contacts the fifth taper to form a seal structure.
  • the third protrusion is provided on the seventh taper portion.
  • the third protrusion contacts the fifth taper to form a seal structure. Therefore, in this joint, a strong seal structure can be formed.
  • the joint according to the fifteenth invention is the joint according to the eleventh invention, wherein the seal structure forming part includes: It is a convex spherical portion.
  • the seal structure forming portion is a convex spherical portion. For this reason, in this joint, regardless of the angle of the first taper portion, it is possible to form a seal structure in line contact with any portion of the first taper portion.
  • a joint according to a sixteenth invention is the joint according to any one of the eleventh invention to the fifteenth invention, wherein the seal structure forming portion includes a seal member as a separate body.
  • the seal member abuts on the fifth tapered portion and deforms to form a seal structure.
  • the seal member is separately included in the seal structure forming portion.
  • the sealing member is deformed by being brought into contact with the fifth tapered portion to form a sealing structure.
  • the seal member can be appropriately replaced. Therefore, in this joint, the reliability of the seal when tightening a plurality of times can be improved.
  • a joint according to a seventeenth aspect is the joint according to the sixteenth aspect, wherein the seal structure forming portion further includes a groove for supporting the seal member.
  • the seal structure forming portion further includes a groove for supporting the seal member. For this reason, in this joint, a good seal structure can be formed without the risk of the seal member being displaced.
  • the joint according to an eighteenth invention is the joint according to any of the eleventh to seventeenth inventions, wherein the push rod has a fourth protrusion at a portion protruding from the push rod housing space.
  • the fourth protrusion protrudes on the outer peripheral side of the push rod.
  • the fourth protrusion is wider than the maximum width of the fourth fluid passage.
  • the push rod has a fourth protrusion at a portion where the push rod housing space force protrudes. Then, when the female screw portion and the male screw portion are screwed together, the fourth protrusion comes into contact with the fifth taper portion, and the push rod moves along the push rod longitudinal direction to the side opposite to the push rod protrusion side. Then, the fourth fluid passage is communicated with the communication passage. For this reason, with this joint, the push rod is Cross-sectional force cut at the intersecting surface Can be connected even if it is completely surrounded by a cross section cut at a plane perpendicular to the longitudinal direction of the push rod of the fourth fluid passage when the female thread and the male thread are screwed together It becomes.
  • a joint according to a nineteenth aspect is the joint according to the eighteenth aspect, wherein the fourth protrusion has an eighth taper.
  • the eighth tapered portion is inclined toward the outer peripheral side toward the side opposite to the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction. Then, when the female screw portion and the male screw portion are screwed together with the pipe inserted into the opening such that the fifth taper portion comes into contact with the sixth taper portion, the eighth taper portion becomes the other of the fifth taper portion.
  • the push rod moves in the longitudinal direction of the push rod to the side opposite to the push rod protruding side in contact with the portion, and connects the fourth fluid passage with the communication path.
  • the protrusion has an eighth tapered portion.
  • the sealing state with the pipe can be improved.
  • the angle formed by the inclination direction of the eighth tapered portion with the push rod longitudinal direction is not more than the angle formed by the inclination direction of the tapered portion of the pipe with the push rod longitudinal direction in a state where the female thread portion and the male thread portion are screwed together. If it is, the sealing state between the end and the pipe can be made better.
  • a joint according to a twentieth invention is the joint according to any of the eleventh to seventeenth inventions, wherein the push rod has a ninth tapered portion.
  • the ninth taper portion is provided at an end of the push rod in the push rod protruding side in the longitudinal direction.
  • the ninth taper portion is inclined toward the outer peripheral side toward the side opposite to the push rod protruding side in the longitudinal direction of the push rod.
  • the ninth taper portion is provided at the end of the push rod projecting side in the push rod longitudinal direction.
  • the sealing state between the end and the pipe can be improved.
  • the angle formed by the ninth taper portion and the push rod longitudinal direction is such that the inclination direction of the tapered portion of the pipe is the push rod longitudinal direction when the female thread portion and the male thread portion are screwed together. If the angle is equal to or less than the direction angle, the sealing state between the end portion and the nut member / pipe can be improved.
  • the main body and the nut member can be sealed with a small tightening torque. As a result, this joint can prevent the nut member from breaking.
  • a part of the push rod protruding from the push rod accommodating space abuts a part of the nut member, and the push rod protrudes along the push rod longitudinal direction along the longitudinal direction of the push rod.
  • the second fluid passage moves to the opposite side to communicate with the second fluid passage.
  • a seal structure can be formed by surface contact with the first tapered portion. Therefore, in this joint, a good seal structure can be formed.
  • a strong seal structure can be formed.
  • a strong seal structure can be formed.
  • the seal member can be appropriately replaced. Therefore, in this joint, the reliability of the seal when tightening a plurality of times can be improved.
  • a good seal structure can be formed without the risk of the seal member being displaced.
  • a cross section of the push rod cut along a plane perpendicular to the push rod longitudinal direction is Connection is possible even when the female thread and the male thread are completely surrounded by a cross section taken along a plane orthogonal to the longitudinal direction of the push rod of the second fluid passage in a state in which the female thread and the male thread are screwed.
  • the sealing state with the nut member is improved.
  • the angle formed by the inclination direction of the third taper portion with the longitudinal direction of the push rod is equal to or less than the angle formed by the inclination direction of the tapered portion of the nut member with the longitudinal direction of the push rod when the female thread portion and the male thread portion are screwed together. If so, the sealing state between the end portion and the nut member can be further improved.
  • the sealing state between the end and the nut member is provided.
  • the angle of inclination of the fourth taper portion is equal to or less than the angle formed by the tapered portion of the nut member in the state where the female screw portion and the male screw portion are screwed together. If this is the case, the sealing state between the end portion and the nut member can be further improved.
  • the sealing structure forming portion of the main body and the sixth taper portion of the nut member do not proceed with the screwing until the copper packing is deformed, and the main body, the pipe, and the nut member are formed. Sealing can be done. Therefore, in this joint, the main body, the pipe, and the nut member can be sealed with a small tightening torque. As a result, this joint can prevent the nut member from breaking.
  • the push rod similarly to the conventional joint, the push rod has an end on the push rod protruding side abutting against the other part of the fifth taper portion, and the push rod protrudes in the opposite direction along the push rod longitudinal direction. Side to communicate the fourth fluid passage with the communication passage.
  • the communication passage and the third fluid passage are connected by a method such as brazing before the female screw portion and the male screw portion are screwed together, as in the case of the conventional joint, one connection is established.
  • the fluid flowing in the fluid passage can flow in another fluid passage.
  • a seal structure can be formed by surface contact with the fifth tapered portion. Therefore, in this joint, a good seal structure can be formed.
  • the fifth taper portion is squeezed by the entire surface of the seventh taper portion and the entire surface of the sixth taper portion, or the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction of the seventh taper portion and The fifth taper portion can be pinched by the push bar protruding side in the push bar longitudinal direction of the 6 taper portion. Therefore, in this joint, the state of sealing with the main body, the pipe, and the nut member can be improved.
  • a strong seal structure can be formed.
  • a strong seal structure can be formed.
  • the seal member can be replaced as appropriate. Therefore, in this joint, the reliability of the seal when tightening a plurality of times can be improved.
  • a good seal structure can be formed without a risk that the seal member will shift.
  • a cross section of the push rod taken along a plane orthogonal to the push rod longitudinal direction is orthogonal to the push rod longitudinal direction of the fourth fluid passage in a state where the female thread portion and the male thread portion are screwed. The connection is possible even when completely surrounded by the cross section cut by the plane.
  • the state of sealing with the pipe can be improved.
  • the angle formed by the inclination direction of the eighth tapered portion with the longitudinal direction of the push rod is equal to or less than the angle formed by the inclination direction of the tapered portion of the pipe with the longitudinal direction of the push rod in a state where the female thread portion and the male thread portion are screwed together. If it is, the sealing state between the end portion and the pipe or the like can be improved.
  • FIG. 1 (a) is a longitudinal sectional view of a conventional joint.
  • FIG. 1 (b) is a longitudinal sectional view of a pressure sensor connection nut.
  • FIG. 1 (c) is a view showing a state where screwing of a conventional joint and a pressure sensor connection nut is completed.
  • FIG. 1 (d) A partial longitudinal sectional view of a flared copper tube.
  • FIG. 1 (e) A longitudinal sectional view of a flare copper pipe connection nut.
  • FIG. 1 (D) is a diagram showing a state in which a flared copper tube is inserted into a flared copper tube connection nut.
  • FIG. 1 (g) is a view showing a state where screwing of a conventional joint and a flare copper pipe connection nut is completed.
  • FIG. 2 (a) is a longitudinal sectional view of a joint according to the present invention.
  • FIG. 2 (b) is a diagram illustrating a completed screwing state of the joint and the pressure sensor connection nut according to the present invention.
  • FIG. 2 (c) is a view showing a completed screwed state of the joint according to the present invention and the flare copper pipe connection nut.
  • FIG. 3 (a) Modification (A) Partial longitudinal sectional view of a joint according to the present invention.
  • FIG. 3 (b) is a longitudinal sectional view of a pressure sensor connection nut according to a modification (A).
  • FIG. 3 (c) is a view showing a state where the screwing of the joint and the pressure sensor connection nut according to the modified example (A) is completed.
  • FIG. 3 (d) is a longitudinal sectional view of a flare copper pipe and a flare copper pipe connecting nut according to a modification (A).
  • FIG. 3 (e) is a view showing a state in which the joint and the flare copper pipe connection nut according to the modification (A) are completely screwed.
  • FIG. 4 (a) is a longitudinal sectional view of a part of a joint according to a modification (D).
  • FIG. 4 (c) Modification (D) Partial longitudinal sectional view of a joint according to the present invention.
  • FIG. 4 (d) is a longitudinal sectional view of a part of the joint according to the modification (E).
  • FIG. 4 (e) Modification (E) Partial longitudinal sectional view of a joint according to the present invention.
  • FIG. 4 (£) A longitudinal sectional view of a part of a joint according to a modification (F).
  • FIG. 4 (g) is a longitudinal sectional view of a part of the joint according to the modified example (F).
  • FIG. 4 (h) is a longitudinal sectional view of a part of the joint according to the modification (F).
  • FIG. 2 (a) shows a longitudinal sectional view of the joint according to the present invention.
  • This hand 50 pitcher, 02 (a) is composed of [push, push rod 52, main body 51, okatama 55, none 56, and copper tube 57 as shown.
  • the push rod 52 includes a projection 52a, a first channel Pil1, and a second channel Pil2.
  • the projection 52a is provided on the outer periphery of the push rod 52, and has a projection taper 52b.
  • the protruding tapered portion 52b is inclined toward the outer peripheral side toward the opposite side X2 of the push rod projecting side in the push rod longitudinal direction X.
  • the angle formed by the inclination direction of the protrusion taper portion 52b and the push rod longitudinal direction X is equal to or less than the angle formed by the inclination direction of the main body taper portion 53 (described later) with the push rod longitudinal direction X. It is formed so as to have a predetermined angle or more.
  • the push rod 52 When the push rod 52 is housed in the push rod storage space SPi (described later) of the main body 51, the end of the push rod protruding side X2 opposite to the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction X is a steel ball 55. Touch At this time, the push rod 52 is urged by the panel 56 together with the steel ball 55 toward the push rod projecting side XI in the push rod longitudinal direction X. That is, when an external force is applied to the push rod 52 from the opposite side X2 of the push rod in the push rod length direction X, the push rod 52 moves along the push rod longitudinal direction X toward the opposite side X2 of the push rod protruding side. It is possible to move.
  • the first flow path Pil l is formed along the push rod longitudinal direction X.
  • the second flow path Pil2 The push rod is formed along a direction perpendicular to the longitudinal direction X.
  • the first flow path Pill and the second flow path Pil2 are in communication with each other and form a first relay path Pil.
  • the main body 51 includes a push rod accommodation space SPi, a male screw portion 54, a main body taper portion 53, and a second relay path Pi2.
  • a part of the push rod 52 including the projection 52a is accommodated so as to protrude outward.
  • the push rod accommodation space SPi communicates with the first relay path Pil in a state where the push rod 52 is accommodated as such.
  • the external thread portion 54 is provided on the opposite side X2 of the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction X of the main body taper portion 53 so as to surround the outer periphery of the push rod accommodation space.
  • the male screw portion 54 can be screwed with the female screw portion 22 of the pressure sensor connection nut 20 along the push rod longitudinal direction X (see FIG. 1 (b)).
  • the main body taper portion 53 is provided at the end of the push rod protruding side XI in the push rod longitudinal direction X so as to surround the outer periphery of the push rod accommodating space SPi, and extends toward the outer peripheral side in the push rod longitudinal direction X. It is inclined toward the opposite side X2.
  • the angle ⁇ between the inclination direction Sil and the push rod longitudinal direction X is set such that the female thread 22 and the male thread 54 of the pressure sensor connection nut 20 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the nut taper portion 20 is formed such that the inclination direction Sp of the nut taper portion 20 is equal to or less than the angle
  • this joint 50 connects the flare copper pipe 30 shown in FIG. 1 (d) and another copper pipe (not shown) in cooperation with the flare copper pipe connection nut 40 shown in FIG. 1 (e).
  • the main body taper portion 53 has a shape in which the angle ⁇ between the inclination direction Sil and the push rod longitudinal direction X is ⁇ when the female thread portion 42 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the inclination direction Sf is not more than an angle ⁇ formed by the push rod longitudinal direction X and not less than a predetermined angle.
  • the fluid flowing from the fluid passage of the copper pipe (not shown) to be connected flows through the second relay passage Pi2.
  • the steel ball 55 is disposed in the second relay path Pi2, and closes the push rod storage space SPi and the second relay path Pi2 by being urged by the panel 56.
  • the panel 56 is disposed on the second relay path Pi2 in the same manner as the steel ball 55, and the push rod 52 and the And energize corundum 55.
  • the copper pipe part 57 has a third relay path Pi3, and is connected to the lower end of the main body 51 by solder 58. Note that the lower end of the copper pipe section 57 is brazed by copper brazing so that the flow path of the copper pipe (not shown) to be connected and the third relay path Pi3 of the copper pipe section 57 communicate with each other. (Not shown).
  • the flow path Pp of the pressure sensor connection nut 20 communicates with the first relay path Pil of the push rod 52, and also communicates with the push rod storage space SPi and the second relay path Pi2 (see FIG. 2B). ).
  • the force of the entire body taper portion 53 contacting the entire surface of the net taper portion 21 or the push rod protruding side XI of the body taper portion 53 in the push rod longitudinal direction X becomes the nut taper. It touches the push rod protruding side XI in the longitudinal direction of the push rod of part 21.
  • the push rod 52 is formed at the end of the push rod projection side XI in the push rod longitudinal direction X and the end X2 of the pressure sensor connection nut 20 on the opposite side of the push rod longitudinal direction of the push rod projection side of the flow path Pp.
  • the flat part to be formed is sufficiently urged by the panel force of panel 56 to be sealed.
  • the main body 51 and the pressure sensor connection nut 20 are sufficiently sealed by the main body taper portion 53 and the nut taper portion 21.
  • This joint 50 connects the flare copper pipe 30 shown in FIG. 1 (d) and another copper pipe (not shown) in cooperation with the flare copper pipe connection nut 40 shown in FIG. 1 (e). It is also possible to connect.
  • the connection between the joint 50 and another copper pipe (not shown) is made by brazing as in the case of the pressure sensor connection nut 20.
  • the flared copper tube 30 is inserted into the opening HL of the flared copper tube connection nut 40 in a manner as shown in FIG. 1 (f).
  • FIG. 1 (f) the flared section 31 of the flared copper tube 30 and the flared copper tube In this state, the flare 31 of the flare copper tube 30 and the nut taper 41 of the flare copper tube connection nut 40 are always in close contact. No need.
  • the flare portion 31 is pressed between the entire surface of the main body taper portion 53 and the entire surface of the nut taper portion 41, or the flare portion 31 is pushed in the push rod longitudinal direction X of the main body taper portion 53. It is pinched between the rod protruding side XI and the push rod protruding side XI in the longitudinal direction of the push rod of the flare portion 31. In this state, the projection taper portion 52b and the flare portion 31 are sufficiently urged by the panel force of the panel 56 to be sealed. Similarly, the flare portion 31, the main body 51, and the flare copper pipe connection nut 40 are sufficiently sealed by the flared portion 31 being sandwiched between the main body 51 and the nut taper portion 41.
  • the joint 50 when the male screw portion 54 and the female screw portion 22 are screwed together, the main body taper portion 53 comes into contact with the nut taper portion 21. For this reason, in the joint 50, the main body 51 and the pressure sensor connection nut 20 are sealed by the main body taper portion 53 and the nut taper portion 21 which do not proceed with screwing until the copper packing is deformed as in the conventional joint. be able to. Therefore, in this joint 50, the main body 51 and the pressure sensor connection nut 20 can be sealed with a small tightening torque. As a result, the joint 50 can prevent the pressure sensor connection nut 20 from breaking.
  • the push rod 52 has the push rod projecting side XI having the end portion opposite to the push rod projecting side in the push rod longitudinal direction X of the flow path Pp of the pressure sensor connection nut 20 in the flow path Pp.
  • the rod contacts the flat portion formed on the side X2 and moves along the push rod longitudinal direction X to the opposite side X2 of the push rod protrusion side.
  • the end of the push rod 52 on the opposite side X2 of the push rod projecting side comes into contact with the steel ball 55, and moves the steel ball 55 to the opposite side X2 of the push rod projecting side. Therefore, also in this joint 50, similarly to the conventional joint, the fluid flowing in one fluid passage can flow in another fluid passage.
  • the angle ⁇ 1S between the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push rod longitudinal direction X is formed.
  • the female thread portion 22 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 is formed such that the inclination direction Sp of the nut taper portion 21 is equal to or less than an angle j8 formed by the push rod longitudinal direction X and equal to or greater than a predetermined angle.
  • the female screw portion 42 and the male screw portion 54 are pushed in the longitudinal direction X with the flare copper tube 30 inserted into the opening HL so that the flare portion 31 abuts the nut taper portion 41.
  • the main body taper portion 53 and the nut taper portion 41 pinch the flare portion 31.
  • the main body 51, the flared copper tube 30, and the flared copper tube connection are formed by the main body taper portion 53 and the nut taper portion 41, which do not proceed with screwing until the copper packing is deformed as in the conventional joint.
  • Nut 40 can be sealed.
  • this joint 50 can seal the main body 51, the flared copper pipe 30, and the flared copper pipe connection nut 40 with a small tightening torque. As a result, this joint 50 can prevent the flare copper pipe connection nut 40 from breaking.
  • the push rod 52 similarly to the conventional joint, has an end on the push rod protruding side abutting against the flare portion 31 so as to extend along the push rod longitudinal direction X on the opposite side X2 of the push rod protruding side. Go to At the same time, the end of the push rod 52 on the side X2 opposite to the push rod projecting side comes into contact with the steel ball 55, and pushes the steel ball 55 to the opposite side X2 on the push rod projecting side. For this reason, the joint 50 is Similar to a hand, fluid flowing in one fluid passage can flow in another fluid passage.
  • an angle ⁇ 1S between the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push rod longitudinal direction X is formed.
  • the female thread portion 42 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 is formed such that the inclination direction Sf of the nut taper portion 41 is equal to or less than an angle ⁇ formed by the push rod longitudinal direction X and equal to or greater than a predetermined angle.
  • the female screw portion 42 and the male screw portion 54 are screwed together in the push rod longitudinal direction X, the force for clamping the flare portion 31 by the entire surface of the main body taper portion 53 and the entire surface of the nut taper portion 41,
  • the flare portion 31 can be pressed by the push rod projecting side XI of the push rod longitudinal direction X of the tapered portion 53 and the push rod projecting side XI of the push rod longitudinal direction X of the nut taper portion 41. Therefore, in this joint 50, the state of sealing with the main body 51, the flare copper tube 30, and the flare copper tube connection nut 40 can be improved.
  • the push rod 52 has a projection 52a at a portion where the push rod housing space SP protrudes. Therefore, in this joint 50, as shown in FIG. 2 (c), even if the radius of the push rod 52 is smaller than the radius of the flow path of the flare copper tube 30, the push rod 52 is flared. It can abut on the flare 31 of the copper tube 30. Therefore, in the joint 50, even in the case described above, the push rod 52 can be moved to the opposite side X2 of the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction X. As a result, in this joint 50, even in the case described above, the fluid flowing in one fluid passage can flow in the other fluid passage, similarly to the conventional joint.
  • the projection 52a has a projection taper 52b. For this reason, in this joint 50, the state of sealing between the nut member and the pipe can be improved.
  • the angle formed by the inclination direction of the projection taper portion 52b and the longitudinal direction of the push rod is the flare portion of the flare copper tube 30 when the female screw portion 42 and the male screw portion 54 are screwed together.
  • the projection taper portion 52b is formed such that the inclination direction of the projection 31 is equal to or smaller than the angle formed by the push rod longitudinal direction X and equal to or larger than a predetermined angle. Therefore, in the joint 50, the sealing state between the projection 52a and the flare 31 can be further improved. (Modification)
  • the push rod 52 having a flat end face on the push rod protruding side in the push rod longitudinal direction X is employed, but the push rod longitudinal direction as shown in FIG.
  • a push rod 62 having a push rod tapered portion 62c at the end of the push rod protruding side of X may be employed.
  • the joint 60 is connected to a pressure sensor connection nut 70 having a shape as shown in FIG. 3 (b) or a small-diameter flare copper tube 80 as shown in FIG. 3 (d).
  • a pressure sensor connection nut 70 having a shape as shown in FIG. 3 (b) or a small-diameter flare copper tube 80 as shown in FIG. 3 (d).
  • the angle formed by the inclination direction of the push rod taper portion 62c and the push rod longitudinal direction X is such that the female threads 72, 92 and the male thread 64 of the pressure sensor connection nut 70 and the flare copper pipe connection nut 90 are in the push rod longitudinal direction.
  • the inclination direction of the nut taper part 71 of the pressure sensor connection nut 70 and the flare part 81 of the flare copper tube 80 is not more than the angle formed with the push rod longitudinal direction X and not less than the predetermined angle. If the push rod tapered portion 62c is formed so that the push rod 62 and the pressure sensor connection nut 70, the flare copper tube 80, and the like can be sealed better.
  • the angle ⁇ 1S between the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push rod length direction X and the female thread portion 22 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 is formed such that the inclination direction Sp of the nut taper portion 21 is equal to or less than the angle ⁇ formed by the push rod longitudinal direction X and equal to or greater than a predetermined angle.
  • the angle ⁇ formed by the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push rod longitudinal direction X is equal to the inclination of the nut taper portion 21 in a state where the female thread portion 22 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 may be formed so that the direction Sp is equal to or greater than the angle ⁇ formed by the push rod longitudinal direction X.
  • the angle ⁇ between the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push bar length direction X and the ⁇ force extend along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 was formed such that the inclined direction Sf of the nut taper portion 41 with the push rod longitudinal direction X was not more than an angle ⁇ and not less than a predetermined angle in the screwed state.
  • the angle ⁇ formed by the inclination direction Sil of the main body taper portion 53 and the push rod longitudinal direction X is equal to the inclination of the nut taper portion 41 when the female thread portion 42 and the male thread portion 54 are screwed along the push rod longitudinal direction X.
  • the main body taper portion 53 may be formed such that the direction Sf is equal to or greater than the angle ⁇ formed by the push rod longitudinal direction X.
  • the seal structure between the main body taper portion 53 and the net taper portion 21 or the flare portion 31 is formed by a taper surface.
  • the metal seal ring 145 may be located between the taper portion 53 and the net taper portion 21 or the flare portion 31 to form a seal structure with the metal seal ring 145.
  • the metal seal ring 145 may be replaced with an O-ring 155. By doing so, the metal seal ring 145 can be replaced as appropriate. Therefore, the reliability of the seal when tightening a plurality of times can be improved. Further, as shown in FIG.
  • a metal seal ring 145 and an accommodation groove 147 for the O-ring 155 may be provided in the tapered portion of the main body. This makes it possible to form a good seal structure without the metal seal ring 145 and the O-ring 155 being displaced.
  • the protrusion 123a shown in FIG. 4 (d) and FIG. , 123b may be further provided.
  • the protrusions 123a and 123b form a seal structure between the main body taper portion and the net taper portion 21 or the flare portion 31.
  • the outer peripheral surface is a ring surface centered on the push rod longitudinal direction X, and the inner peripheral surface is perpendicular to the push rod longitudinal direction X. It is substantially parallel to the surface.
  • the outer peripheral surface is a ring surface centered on the push rod longitudinal direction X, and the inner peripheral surface is centered on the push rod longitudinal direction X. Inverted conical surface (with respect to the push rod protruding side XI direction).
  • the main body is provided with the main body taper portion 53.
  • the main body taper portion 53 may be a convex spherical portion 163 as shown in FIG. In this way, regardless of the angle of the nut taper portions 21 and 41, it is possible to form a seal structure in line contact with any portion of the nut taper portions 21 and 41.
  • a metal seal ring 175 or an O-ring may be placed on the push rod projecting side XI of the convex spherical portion 163. Further, as shown in FIG.
  • a metal seal ring 175 and an O-ring receiving groove 187 may be provided on the push rod projecting side XI of the convex spherical portion.
  • a seal structure is formed not only by the convex spherical portion 163 but also by the metal seal ring 175 and the O-ring. That is, a double seal structure can be formed.
  • the tapered portion is provided at the end of the push rod projection or the push rod.
  • these may be formed into a convex spherical shape.
  • this joint may be used for connection such as a pressure switch and a safety valve. Can be.
  • the joint according to the present invention can prevent the nut portion and the nut of the pressure sensor from breaking, and is useful for forming a refrigerant circuit of an air conditioner or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、圧力センサ接続ナットやフレア銅管接続ナットなどが割れるのを防ぐことができる継手を提供することにある。  継手(50)は、第1流体通路と、第2流体通路(Pp)、雌ねじ部(22)、第1テーパ部(21)を有するナット部材(20)の第2流体通路とを連通させるための継手であって、押し棒(52)および本体(51)を備える。本体は、押し棒収容空間(SPi)、連通路(Pi2)、シール構造形成部(53,163)、および雄ねじ部(54)を有する。押し棒収容空間は、押し棒の一部が押し棒長手方向(X)に沿って突出するように押し棒を収容する。連通路は、第1流体通路と連通されるための通路である。シール構造形成部(53,163)は、押し棒長手方向の押し棒突出側(X1)の端部に押し棒収容空間の外周を囲むように設けられ、第1テーパ部と当接してシール構造を形成可能である。雄ねじ部は、押し棒長手方向に沿って雌ねじ部と螺合可能である。そして、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、シール構造形成部は、第1テーパ部に当接する。また、押し棒は、押し棒収容空間から突出する部分の一部がナット部材の一部に当接して押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側(X2)に移動し、第2流体通路と連通路とを連通させる。

Description

技術分野
[0001] 本発明は、圧力センサやフレア銅管などを他の配管に接続するための継手に関す る。
背景技術
[0002] 圧力センサやフレア銅管などを他の配管などに接続するために、継手と呼ばれる部 材カ しばしば使用される。ところで、このような継手の中でも、銅パッキンなどの金属 ノ ッキンを変形させることによって接続部分をシールするものが当業者の間に広く知 られている (例えば、特許文献 1参照)。
このような継手の代表例を図 1 (a)に示す。この継手 10は、図 1 (a)に示されるように 、押し棒 12、本体 11、鋼玉 15、パネ 16、銅パッキン 13、および銅管部 17から構成さ れる。
押し棒 12は、当接部 12a、第 1流路 Pel 1、および第 2流路 Pel 2を備える。当接部 12aは、押し棒長手方向 Xの片端部に設けられている。また、この当接部 12aには、 当接テーパ部 12bが設けられている。なお、この当接テーパ部 12bは、図 1 (a)から 明らかなように、当接部 12aの押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIの端部に、第 1 流路 Pel lを囲むように設けられている。また、この当接テーパ部 12bは、外周に向か うにつれて押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に向かって傾斜している。 そして、このテーパ部 12bは、押し棒 12が後述する本体 11の押し棒収容空間 SPcに 収容された状態で、雄ねじ部 14と図 1 (b)に示される圧力センサ接続ナット 20の雌ね じ部 22とが螺合された場合に、圧力センサ接続ナット 20のナットテーパ部 21に当接 する(図 1 (b)および図 1 (c)参照)。また、この押し棒 12は、押し棒長手方向 Xの押し 棒突出側の反対側 X2の端部が鋼玉 15に接する。なお、この押し棒 12は、鋼玉 15と ともにパネ 16によって押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIに向力つて付勢される。 つまり、この押し棒 12は、押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2から外力を 加えられると、押し棒長手方向 Xに沿って押し棒突出側の反対側 X2に向力つて移動 することが可能となっている。第 1流路 Pel lは、押し棒長手方向 Xに沿って形成され ている。また、第 2流路 Pcl2は、押し棒長手方向 Xと垂直な方向に沿って形成されて いる。なお、第 1流路 Pel lと第 2流路 Pcl2とは、連通しており、第 1中継路 Pelを形 成している。
[0003] 本体 11は、押し棒収容空間 SPc、雄ねじ部 14、および第 2中継路 Pc2を備える。
押し棒収容空間 SPcには、押し棒 12の当接部 12aが外部へ突出するように収容され る。そして、この押し棒収容空間 SPcは、押し棒 12がそのように収容された状態で、 第 1中継路 Pelと連通する。雄ねじ部 14は、押し棒収容空間 SPcの外周を囲むよう に設けられる。そして、この雄ねじ部 14は、押し棒長手方向 Xに沿って圧力センサ接 続ナット 20の雌ねじ部 22と螺合可能である(図 1 (b)参照)。第 2中継路 Pc2には、接 続対象となる銅配管(図示せず)の流体通路から流れてくる流体が流れる。
鋼玉 15は、第 2中継路 Pc2に配置され、パネ 16によって付勢されることによって押 し棒収容空間 SPcと第 2中継路 Pc2とを閉塞する。
パネ 16は、鋼玉 15と同様に第 2中継路 Pc2に配置され、上述したように押し棒 12 および鋼玉 15を付勢する。
[0004] 銅パッキン 13は、当接部 12aの押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2の 面と本体 11の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIの面とに挟まれる空間に配置さ れる。
銅管部 17は、第 3中継路 Pc3を有しており、本体 11の下端にハンダ 18によって接 続される。なお、銅管部 17の下端は、接続対象となる銅配管(図示せず)の流路と銅 管部 17の第 3中継路 Pc3とが連通するように、あら力じめロウ付けによって銅配管(図 示せず)に接続される。
そして、この継手 10の雄ねじ部 14と圧力センサ接続ナット 20の雌ねじ部 22とを螺 合していくと、先ず、当接テーパ部 12bが圧力センサ接続ナット 20のナットテーパ部 21〖こ当接し、押し棒 12および鋼玉 15がパネ 16のパネ力に逆らって押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に移動し始める。この結果、圧力センサ接続ナット 20 の流路 Ppと押し棒 12の第 1中継路 Pelとが連通するとともに、押し棒収容空間 SPcと 第 2中継路 Pc2とも連通する(図 1 (c)参照)。そして、さらに螺合を進めると、銅パツキ ン 13が、当接部 12aの押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2の面と本体 11 の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIの面とにより圧迫されて変形し、当接部 12a と本体 11との隙間をシールする。なお、この状態では、当接テーパ部 12bと圧力セン サ接続ナット 20のナットテーパ部 21とが十分に圧着されており、当接部 12aと圧力セ ンサ接続ナット 20とが十分にシールされて 、る。
また、この継手 10は、図 1 (e)に示されるフレア銅管接続ナット 40と共同して、図 1 ( d)に示されるフレア銅管 30と他の銅配管(図示せず)とを接続することも可能である。 なお、この継手 10の第 2中継路 Pc2と他の銅配管(図示せず)の流体通路との接続 については、圧力センサ接続ナット 20の場合と同じくロウ付けによる。また、フレア銅 管 30をこの継手 10に接続するには、フレア銅管 30を図 1 (f)に示されるような態様で フレア銅管接続ナット 40の開口 HLに挿入しておく。なお、図 1 (f)では、フレア銅管 3 0のフレア部 31とフレア銅管接続ナット 40のナットテーパ部 41とが密着しているよう に見えるが、この状態では、フレア銅管 30のフレア部 31とフレア銅管接続ナット 40の ナットテーパ部 41とは必ずしも密着して 、る必要はな 、。
そして、この継手 10の雄ねじ部 14とフレア銅管接続ナット 40の雌ねじ部 42とを螺 合していくと、先ず、当接テーパ部 12bがフレア銅管 30のフレア部 31に当接し、押し 棒 12および鋼玉 15がパネ 16のパネ力に逆らって押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 の反対側 X2に移動し始める。この結果、フレア銅管 30の流路 Pfと押し棒 12の第 1中 継路 Pelとが連通するとともに、押し棒収容空間 SPcと第 2中継路 Pc2とも連通する( 図 1 (g)参照)。そして、さらに螺合を進めると、銅パッキン 13が、当接部 12aの押し棒 長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2の面と本体 11の押し棒長手方向 Xの押し棒 突出側 XIの面とにより圧迫されて変形し、当接部 12aと本体 11との隙間をシールす る。なお、この状態では、フレア銅管 30のフレア部 31が当接テーパ部 12bとフレア銅 管接続ナット 40のナットテーパ部 41とによって十分に挟圧されており、フレア部 31、 当接部 12a、およびフレア銅管接続ナット 40が十分にシールされている。
特許文献 1:特開 2002— 276866号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] ところが、圧力センサ接続ナット 20やフレア銅管接続ナット 40のナットテーパ部 21 , 41の傾斜方向 Sp, Sfが押し棒長手方向 Xとなす角度 γ力 当接テーパ部 12b の傾斜方向 Sclが押し棒長手方向 Xとなす角度 αよりも小さい場合に、銅パッキン 1 3が変形するところまで螺合を進めると、圧力センサ接続ナット 20やフレア銅管接続 ナット 40が変形し、最悪の場合は圧力センサ接続ナット 20やフレア銅管接続ナット 4 0が割れてしまうという問題があった(図 l (a)、図 1 (b)、および図 1 (e)参照)。
本発明の課題は、圧力センサ接続ナットやフレア銅管接続ナットなどが割れるのを 防ぐことができる継手を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 第 1発明に係る継手は、第 1流体通路と、第 2流体通路、雌ねじ部、第 1テーパ部を 有するナット部材の第 2流体通路とを連通させるための継手であって、押し棒および 本体を備える。なお、第 1流体通路は、流体が通過する。また、第 1テーパ部は、外周 側に向かうにつれて雌ねじ部側に向力つて傾斜する。本体は、押し棒収容空間、連 通路、シール構造形成部、および雄ねじ部を有する。押し棒収容空間は、押し棒の 一部が押し棒長手方向に沿って突出するように押し棒を収容する。連通路は、第 1流 体通路と連通されるための通路である。なお、この連通路は、押し棒収容空間の押し 棒長手方向の押し棒突出側の反対側に設けられる。シール構造形成部は、押し棒 長手方向の押し棒突出側の端部に押し棒収容空間の外周を囲むように設けられる。 そして、このシール構造形成部は、第 1テーパ部と当接してシール構造を形成可能 である。雄ねじ部は、押し棒長手方向に沿って雌ねじ部と螺合可能である。そして、 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、シール構造形成部は、第 1テーパ部に当 接する。また、押し棒は、押し棒収容空間から突出する部分の一部がナット部材のー 部に当接して、押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 2流体 通路と連通路とを連通させる。
[0008] ここでは、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合に、シール構造形成部が、第 1テ ーパ部に当接する。このため、この継手では、従来の継手のように銅パッキンが変形 するまで螺合を進めることなぐ本体のシール構造形成部とナット部材の第 1テーパ 部とにより本体とナット部材とのシールを行うことができる。したがって、この継手では 、小さな締め付けトルクによって本体とナット部材とをシールすることができる。この結 果、この継手では、ナット部材が割れるのを防ぐことができる。また、この継手では、従 来の継手と同様に、押し棒が、押し棒収容空間力 突出する部分の一部がナット部 材の一部に当接して押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 2 流体通路と連通路とを連通させる。このため、この継手においても、雌ねじ部と雄ねじ 部とを螺合する前に連通路と第 1流体通路とをロウ付けなどの手法によって連通させ ておけば、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れる流体を他の流体通路に流 すことができる。
[0009] 第 2発明に係る継手は、第 1発明に係る継手であって、シール構造形成部は、第 2 テーパ部である。第 2テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向の押し 棒突出側の反対側に向かって傾斜する。
ここでは、シール構造形成部が、第 2テーパ部である。このため、この継手では、第 1テーパ部と面接触によりシール構造を形成することが可能となる。したがって、この 継手では、良好なシール構造を形成することが可能となる。
第 3発明に係る継手は、第 2発明に係る継手であって、第 2テーパ部の傾斜方向が 押し棒長手方向となす角度は、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態において第 1テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度以下である。
ここでは、第 2テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と雄 ねじ部とが螺合された状態において第 1テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向とな す角度以下である。このため、この継手では、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場 合、第 2テーパ部の全面が第 1テーパ部の全面に接触する力、第 2テーパ部の押し 棒長手方向の押し棒突出側が、第 1テーパ部の押し棒長手方向の押し棒突出側に 接触することができる。したがって、この継手では、本体とナット部材とのシール状態 を良好なものとすることができる。
[0010] 第 4発明に係る継手は、第 2発明または第 3発明に係る継手であって、第 2テーパ 部には、第 1突起部が設けられる。第 1突起部は、外周側に突起する。そして、第 1突 起部は、第 1テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する。
ここでは、第 2テーパ部には、第 1突起部が設けられる。そして、第 1突起部は、第 1 テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する。このため、この継手 では、強固なシール構造を形成することが可能となる。
第 5発明に係る継手は、第 1発明に係る継手であって、シール構造形成部は、凸球 面部である。
ここでは、シール構造形成部が、凸球面部である。このため、この継手では、第 1テ ーパ部の角度に関わらず、第 1テーパ部のいずれかの箇所と線接触してシール構造 を形成することが可能となる。
[0011] 第 6発明に係る継手は、第 1発明から第 5発明のいずれかに係る継手であって、シ ール構造形成部には、シール部材が別体として含まれている。そして、このシール部 材は、第 1テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する。
ここでは、シール構造形成部に、シール部材が別体として含まれている。そして、こ のシール部材が、第 1テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する
。このため、この継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。また、こ の継手では、シール部材を適宜交換することができる。したがって、この継手では、 複数回数の締め付け時のシールに対する信頼性を向上させることができる。
第 7発明に係る継手は、第 6発明に係る継手であって、シール構造形成部には、シ 一ル部材を支持するための溝がさらに含まれる。
[0012] ここでは、シール構造形成部に、シール部材を支持するための溝がさらに含まれる 。このため、この継手では、シール部材がずれるおそれがなく良好なシール構造を形 成することができる。
第 8発明に係る継手は、第 1発明から第 7発明のいずれかに係る継手であって、押 し棒は、押し棒収容空間から突出する部分に、第 2突起部を有する。第 2突起部は、 押し棒の外周側に突起する。なお、この第 2突起部は、第 2流体通路の最大通路幅 よりも広いことが好ましい。そして、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、第 2突起 部が第 1テーパ部に当接して、押し棒が押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反 対側に移動し、第 2流体通路と連通路とを連通させる。
ここでは、押し棒が、押し棒収容空間力 突出する部分に、第 2突起部を有する。そ して、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、第 2突起部が第 1テーパ部に当接し て、押し棒が押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 2流体通 路と連通路とを連通させる。このため、この継手では、押し棒の押し棒長手方向と直 交する面で切った断面力 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態における第 2流体 通路の押し棒長手方向と直交する面で切った断面に完全に囲まれる場合であっても 接続可能となる。
[0013] 第 9発明に係る継手は、第 8発明に係る継手であって、第 2突起部は、第 3テーパ 部を有する。第 3テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向の押し棒突 出側の反対側に向かって傾斜する。そして、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合 、第 3テーパ部が第 1テーパ部に当接して、押し棒が押し棒長手方向に沿って押し棒 突出側の反対側に移動し、第 2流体通路と連通路とを連通させる。
ここでは、突起部が、第 3テーパ部を有する。このため、この継手では、第 2突起部 の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部がナット部材のテーパ部に当接する場合、 ナット部材とのシール状態を良好なものとすることができる。また、第 3テーパ部の傾 斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態に お!、てナット部材のテーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度以下であれ ば、その端部とナット部材とのシール状態をより良好なものとすることができる。
[0014] 第 10発明に係る継手は、第 1発明から第 7発明のいずれかに係る継手であって、 押し棒は、第 4テーパ部を有する。第 4テーパ部は、押し棒長手方向の押し棒突出側 の端部に設けられる。また、この第 4テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒長 手方向の押し棒突出側の反対側に向かって傾斜する。そして、雌ねじ部と雄ねじ部 とが螺合された場合、第 4テーパ部が第 1テーパ部に当接して、押し棒が押し棒長手 方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 2流体通路と連通路とを連通させ る。
ここでは、第 4テーパ部が、押し棒長手方向の押し棒突出側の端部に設けられる。 このため、この継手では、押し棒の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部がナット部 材のテーパ部などに当接する場合、その端部とナット部材とのシール状態を良好なも のとすることができる。また、第 4テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度 力 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態にぉ 、てナット部材のテーパ部の傾斜 方向が押し棒長手方向となす角度以下であれば、その端部とナット部材とのシール 状態をより良好なものとすることができる。
[0015] 第 11発明に係る継手は、第 3流体通路と、第 4流体通路および第 5テーパ部を有 する配管の第 4流体通路とを連通させるための継手であって、押し棒、本体、および ナット部材を備える。第 3流体通路は、流体が通過する。第 5テーパ部は、配管の半 径方向に向かうにつれて端部に向かって傾斜する。本体は、押し棒収容空間、連通 路、シール構造形成部、および雄ねじ部を有する。押し棒収容空間は、押し棒の一 部が押し棒長手方向に沿って突出するように押し棒を収容する。連通路は、第 3流体 通路と連通されるための通路である。なお、この連通路は、押し棒収容空間の押し棒 長手方向の押し棒突出側の反対側に設けられる。シール構造形成部は、押し棒長 手方向の押し棒突出側の端部に押し棒収容空間の外周を囲むように設けられる。そ して、このシール構造形成部は、第 5テーパ部と当接してシール構造を形成可能で ある。ナット部材は、雌ねじ部、開口、および第 6テーパ部を有する。雌ねじ部は、押 し棒長手方向に沿って雄ねじ部と螺合可能である。開口は、配管を挿入するために 設けられている。第 6テーパ部は、外周側に向力 につれて雌ねじ部側に向力つて傾 斜する。そして、第 5テーパ部が第 6テーパ部に当接するように配管が開口に挿入さ れた状態で雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、シール構造形成部と第 6テー パ部とは、第 5テーパ部の一部を挟圧する。また、押し棒は、押し棒突出側の端部が 第 5テーパ部の他部に当接して、押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に 移動し、第 4流体通路と連通路とを連通させる。
[0016] ここでは、第 5テーパ部が第 6テーパ部に当接するように配管が開口に挿入された 状態で雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、シール構造形成部と第 6テーパ部と 力 第 5テーパ部の一部を挟圧する。このため、この継手では、従来の継手のように 銅パッキンが変形するまで螺合を進めることなぐ本体のシール構造形成部とナット 部材の第 6テーパ部とにより本体、配管、およびナット部材のシールを行うことができ る。したがって、この継手では、小さな締め付けトルクによって本体、配管、およびナツ ト部材をシールすることができる。その結果、この継手では、ナット部材が割れるのを 防ぐことができる。また、この継手では、従来の継手と同様に、押し棒が、押し棒突出 側の端部が第 5テーパ部の他部に当接して、押し棒長手方向に沿って押し棒突出側 の反対側に移動し、第 4流体通路と連通路とを連通させる。このため、この継手にお いても、雌ねじ部と雄ねじ部とを螺合する前に連通路と第 3流体通路とをロウ付けなど の手法によって連通させておけば、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れる流 体を他の流体通路に流すことができる。
[0017] 第 12発明に係る継手は、第 11発明に係る継手であって、シール構造形成部は、 第 7テーパ部である。第 7テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向の 押し棒突出側の反対側に向力つて傾斜する。
ここでは、シール構造形成部が、第 7テーパ部である。このため、この継手では、第 5テーパ部と面接触によりシール構造を形成することが可能となる。したがって、この 継手では、良好なシール構造を形成することが可能となる。
第 13発明に係る継手は、第 12発明に係る継手であって、第 7テーパ部の傾斜方向 が押し棒長手方向となす角度は、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態において 第 6テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度以下である。
ここでは、第 7テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と雄 ねじ部とが螺合された状態において第 6テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向とな す角度以下である。このため、この継手では、第 7テーパ部の全面と第 6テーパ部の 全面により第 5テーパ部を挟圧するか、第 7テーパ部の押し棒長手方向の押し棒突 出側と、第 6テーパ部の押し棒長手方向の押し棒突出側とにより、第 5テーパ部を挟 圧することができる。したがって、この継手では、本体、配管、およびナット部材とのシ ール状態を良好なものとすることができる。
[0018] 第 14発明に係る継手は、第 12発明または第 13発明に係る継手であって、第 7テ ーパ部には、第 3突起部が設けられる。第 3突起部は、外周側に突起する。そして、 第 3突起部は、第 5テーパ部に当接してシール構造を形成する。
ここでは、第 7テーパ部には、第 3突起部が設けられる。そして、第 3突起部は、第 5 テーパ部に当接してシール構造を形成する。このため、この継手では、強固なシー ル構造を形成することが可能となる。
第 15発明に係る継手は、第 11発明に係る継手であって、シール構造形成部は、 凸球面部である。
ここでは、シール構造形成部が、凸球面部である。このため、この継手では、第 1テ ーパ部の角度に関わらず、第 1テーパ部のいずれかの箇所と線接触してシール構造 を形成することが可能となる。
[0019] 第 16発明に係る継手は、第 11発明から第 15発明のいずれかに係る継手であって 、シール構造形成部には、シール部材が別体として含まれている。そして、このシー ル部材は、第 5テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する。 ここでは、シール構造形成部に、シール部材が別体として含まれている。そして、こ のシール部材カ 第 5テーパ部に当接して変形することによりシール構造を形成する 。このため、この継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。また、こ の継手では、シール部材を適宜交換することができる。したがって、この継手では、 複数回数の締め付け時のシールに対する信頼性を向上させることができる。
第 17発明に係る継手は、第 16発明に係る継手であって、シール構造形成部には 、シール部材を支持するための溝がさらに含まれる。
[0020] ここでは、シール構造形成部に、シール部材を支持するための溝がさらに含まれる 。このため、この継手では、シール部材がずれるおそれがなく良好なシール構造を形 成することができる。
第 18発明に係る継手は、第 11発明から第 17発明のいずれかに係る継手であって 、押し棒は、押し棒収容空間から突出する部分に、第 4突起部を有する。第 4突起部 は、押し棒の外周側に突起する。なお、この第 4突起部は、第 4流体通路の最大通路 幅よりも広いことが好ましい。そして、第 5テーパ部が第 6テーパ部に当接するように 配管が開口に挿入された状態で雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、第 4突起 部が第 5テーパ部の他部に当接して、押し棒が押し棒長手方向に沿って押し棒突出 側の反対側に移動し、第 4流体通路と連通路とを連通させる。
[0021] ここでは、押し棒が、押し棒収容空間力 突出する部分に、第 4突起部を有する。そ して、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、第 4突起部が第 5テーパ部に当接し て、押し棒が押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 4流体通 路と連通路とを連通させる。このため、この継手では、押し棒の押し棒長手方向と直 交する面で切った断面力 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態における第 4流体 通路の押し棒長手方向と直交する面で切った断面に完全に囲まれる場合であっても 接続可能となる。
第 19発明に係る継手は、第 18発明に係る継手であって、第 4突起部は、第 8テー パ部を有する。第 8テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向の押し棒 突出側の反対側に向かって傾斜する。そして、第 5テーパ部が第 6テーパ部に当接 するように配管が開口に挿入された状態で雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、 第 8テーパ部が第 5テーパ部の他部に当接して、押し棒が押し棒長手方向に沿って 押し棒突出側の反対側に移動し、第 4流体通路と連通路とを連通させる。
[0022] ここでは、突起部が、第 8テーパ部を有する。このため、この継手では、第 4突起部 の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部が配管のテーパ部に当接する場合、配管 とのシール状態を良好なものとすることができる。また、第 8テーパ部の傾斜方向が押 し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態において配管 のテーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度以下であれば、その端部と配 管などとのシール状態をより良好なものとすることができる。
第 20発明に係る継手は、第 11発明から第 17発明のいずれかに係る継手であって 、押し棒は、第 9テーパ部を有する。第 9テーパ部は、押し棒長手方向の押し棒突出 側の端部に設けられる。また、この第 9テーパ部は、外周側に向かうにつれて押し棒 長手方向の押し棒突出側の反対側に向かって傾斜する。そして、第 5テーパ部が第 6テーパ部に当接するように配管が開口に挿入された状態で雌ねじ部と雄ねじ部と が螺合された場合、第 9テーパ部が第 5テーパ部の他部に当接して、押し棒が押し棒 長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 4流体通路と連通路とを連通 させる。
[0023] ここでは、第 9テーパ部が、押し棒長手方向の押し棒突出側の端部に設けられる。
このため、この継手では、押し棒の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部が配管の テーパ部に当接する場合、その端部と配管とのシール状態を良好なものとすることが できる。また、第 9テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と 雄ねじ部とが螺合された状態において配管のテーパ部の傾斜方向が押し棒長手方 向となす角度以下であれば、その端部とナット部材ゃ配管などとのシール状態をより 良好なものとすることができる。
発明の効果
[0024] 第 1発明に係る継手では、小さな締め付けトルクによって本体とナット部材とをシー ルすることができる。この結果、この継手では、ナット部材が割れるのを防ぐことができ る。また、この継手では、従来の継手と同様に、押し棒が、押し棒収容空間から突出 する部分の一部がナット部材の一部に当接して押し棒長手方向に沿って押し棒突出 側の反対側に移動し、第 2流体通路と連通路とを連通させる。このため、この継手に おいても、雌ねじ部と雄ねじ部とを螺合する前に連通路と第 1流体通路とをロウ付け などの手法によって連通させておけば、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れ る流体を他の流体通路に流すことができる。
第 2発明に係る継手では、第 1テーパ部と面接触によりシール構造を形成すること が可能となる。したがって、この継手では、良好なシール構造を形成することが可能と なる。
[0025] 第 3発明に係る継手では、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された場合、第 2テーパ部 の全面が第 1テーパ部の全面に接触する力、第 2テーパ部の押し棒長手方向の押し 棒突出側が、第 1テーパ部の押し棒長手方向の押し棒突出側に接触することができ る。したがって、この継手では、本体とナット部材とのシール状態を良好なものとする ことができる。
第 4発明に係る継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。 第 5発明に係る継手では、第 1テーパ部の角度に関わらず、第 1テーパ部のいずれ 力の箇所と線接触してシール構造を形成することが可能となる。
第 6発明に係る継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。また、こ の継手では、シール部材を適宜交換することができる。したがって、この継手では、 複数回数の締め付け時のシールに対する信頼性を向上させることができる。
[0026] 第 7発明に係る継手では、シール部材がずれるおそれがなく良好なシール構造を 形成することができる。
第 8発明に係る継手では、押し棒の押し棒長手方向と直交する面で切った断面が、 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態における第 2流体通路の押し棒長手方向と 直交する面で切った断面に完全に囲まれる場合であっても接続可能となる。
第 9発明に係る継手では、第 2突起部の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部が ナット部材のテーパ部に当接する場合、ナット部材とのシール状態を良好なものとす ることができる。また、第 3テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌 ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態においてナット部材のテーパ部の傾斜方向が 押し棒長手方向となす角度以下であれば、その端部とナット部材とのシール状態をよ り良好なものとすることができる。
[0027] 第 10発明に係る継手では、押し棒の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部がナ ット部材のテーパ部などに当接する場合、その端部とナット部材とのシール状態を良 好なものとすることができる。また、第 4テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす 角度力 雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態においてナット部材のテーパ部の 傾斜方向が押し棒長手方向となす角度以下であれば、その端部とナット部材とのシ ール状態をより良好なものとすることができる。
第 11発明に係る継手では、従来の継手のように銅パッキンが変形するまで螺合を 進めることなぐ本体のシール構造形成部とナット部材の第 6テーパ部とにより本体、 配管、およびナット部材のシールを行うことができる。したがって、この継手では、小さ な締め付けトルクによって本体、配管、およびナット部材をシールすることができる。 その結果、この継手では、ナット部材が割れるのを防ぐことができる。また、この継手 では、従来の継手と同様に、押し棒が、押し棒突出側の端部が第 5テーパ部の他部 に当接して、押し棒長手方向に沿って押し棒突出側の反対側に移動し、第 4流体通 路と連通路とを連通させる。このため、この継手においても、雌ねじ部と雄ねじ部とを 螺合する前に連通路と第 3流体通路とをロウ付けなどの手法によって連通させておけ ば、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れる流体を他の流体通路に流すことが できる。
[0028] 第 12発明に係る継手では、第 5テーパ部と面接触によりシール構造を形成すること が可能となる。したがって、この継手では、良好なシール構造を形成することが可能と なる。 第 13発明に係る継手では、第 7テーパ部の全面と第 6テーパ部の全面により第 5テ 一パ部を挟圧するか、第 7テーパ部の押し棒長手方向の押し棒突出側と、第 6テー パ部の押し棒長手方向の押し棒突出側とにより、第 5テーパ部を挟圧することができ る。したがって、この継手では、本体、配管、およびナット部材とのシール状態を良好 なちのとすることができる。
第 14発明に係る継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。
第 15発明に係る継手では、第 1テーパ部の角度に関わらず、第 1テーパ部のいず れかの箇所と線接触してシール構造を形成することが可能となる。
[0029] 第 16発明に係る継手では、強固なシール構造を形成することが可能となる。また、 この継手では、シール部材を適宜交換することができる。したがって、この継手では、 複数回数の締め付け時のシールに対する信頼性を向上させることができる。
第 17発明に係る継手では、シール部材がずれるおそれがなく良好なシール構造を 形成することができる。
第 18発明に係る継手では、押し棒の押し棒長手方向と直交する面で切った断面が 、雌ねじ部と雄ねじ部とが螺合された状態における第 4流体通路の押し棒長手方向と 直交する面で切った断面に完全に囲まれる場合であっても接続可能となる。
第 19発明に係る継手では、第 4突起部の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部 が配管のテーパ部に当接する場合、配管とのシール状態を良好なものとすることが できる。また、第 8テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ねじ部と 雄ねじ部とが螺合された状態において配管のテーパ部の傾斜方向が押し棒長手方 向となす角度以下であれば、その端部と配管などとのシール状態をより良好なものと することができる。
[0030] 第 20発明に係る継手では、押し棒の押し棒長手方向の押し棒突出側の端部が配 管のテーパ部に当接する場合、その端部と配管とのシール状態を良好なものとする ことができる。また、第 9テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度が、雌ね じ部と雄ねじ部とが螺合された状態において配管のテーパ部の傾斜方向が押し棒長 手方向となす角度以下であれば、その端部とナット部材ゃ配管などとのシール状態 をより良好なものとすることができる。 図面の簡単な説明
[0031] [図 1(a)]従来の継手の縦断面図。
[図 1(b)]圧力センサ接続ナットの縦断面図。
[図 1(c)]従来の継手と圧力センサ接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 1(d)]フレア銅管の部分縦断面図。
[図 1(e)]フレア銅管接続ナットの縦断面図。
[図 1(D]フレア銅管をフレア銅管接続ナットに挿入した状態を表す図。
[図 1(g)]従来の継手とフレア銅管接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 2(a)]本発明に係る継手の縦断面図。
[図 2(b)]本発明に係る継手と圧力センサ接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 2(c)]本発明に係る継手とフレア銅管接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 3(a)]変形例 (A)〖こ係る継手の一部の縦断面図。
[図 3(b)]変形例 (A)に係る圧力センサ接続ナットの縦断面図。
[図 3(c)]変形例 (A)に係る継手と圧力センサ接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 3(d)]変形例 (A)に係るフレア銅管とフレア銅管続ナットの縦断面図。
[図 3(e)]変形例 (A)に係る継手とフレア銅管接続ナットとの螺合完了状態を表す図。
[図 4(a)]変形例 (D)に係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(b)]変形例 (D)〖こ係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(c)]変形例 (D)〖こ係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(d)]変形例 (E)に係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(e)]変形例 (E)〖こ係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(£)]変形例 (F)に係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(g)]変形例 (F)に係る継手の一部の縦断面図。
[図 4(h)]変形例 (F)に係る継手の一部の縦断面図。
符号の説明
[0032] 20 圧力センサ接続ナット (ナット部材)
21 ナットテーパ部(第 1テーパ部)
22, 42 雌ねじ部 30 フレア銅管(配管)
31 フレア部(第 1テーパ部)
40 フレア銅管接続ナットけット部材)
41 ナットテーパ部(第 3テーパ部)
50, 60 ΒΨ
51 本体
52, 62 押し棒
52a 突起部
52b 突起テーパ部(第 5テーパ部)
53 本体テーパ部(第 2テーパ部)
54 雄ねじ部
62c 押し棒テーパ部(第 4テーパ部)
123a, 123b 突起咅
145, 175 金属シールリング
147, 187 収容溝
155 O—リング
163 凸球面部
Pp 圧力センサ接続ナットの流路 (第 2流体通路)
Pf フレア銅管の流路 (第 2流体通路)
Pi2 第 2中継路 (連通路)
SPi 押し棒収容空間
HL 開口
X 押し棒長手方向
XI 押し棒突出側
X2 押し棒突出側の反対側
Sp 圧力センサ接続ナットのナットテーパ部の傾斜方向(第 1テーパ部 の傾斜方向)
Sf フレア銅管接続ナットのナットテーパ部の傾斜方向(第 3テーパ部の 傾斜方向)
Sil 本体テーパ部の傾斜方向(第 2テーパ部の傾斜方向)
β 圧力センサ接続ナットのナットテーパ部の傾斜方向が押し棒長手 方向となす角度 (第 1テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度)
7 フレア銅管接続ナットのナットテーパ部の傾斜方向が押し棒長手 方向となす角度 (第 3テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度)
δ 本体テーパ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度 (第 2テー パ部の傾斜方向が押し棒長手方向となす角度)
発明を実施するための最良の形態
〔継手の構造〕
本発明に係る継手の縦断面図を図 2 (a)に示す。
この ϋ手 50ίま、 02 (a)【こ示されるよう【こ、押し棒 52、本体 51、 岡玉 55、ノ ネ 56、 および銅管部 57から構成される。
〔継手の構成要素〕
(1)押し棒
押し棒 52は、突起部 52a、第 1流路 Pil l、および第 2流路 Pil 2を備える。突起部 5 2aは、押し棒 52の外周に設けられており、突起テーパ部 52bを有する。なお、この突 起テーパ部 52bは、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反 対側 X2に向かって傾斜している。なお、この突起テーパ部 52bは、突起テーパ部 52 bの傾斜方向が押し棒長手方向 Xとなす角度が本体テーパ部 53 (後述)の傾斜方向 が押し棒長手方向 Xとなす角度以下であって所定の角度以上になるように形成され る。また、この押し棒 52は、押し棒 52が本体 51の押し棒収容空間 SPi (後述)に収容 された状態で、押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2の端部が鋼玉 55に接 する。なお、このとき、この押し棒 52は、鋼玉 55とともにパネ 56によって押し棒長手 方向 Xの押し棒突出側 XIに向力つて付勢される。つまり、この押し棒 52は、押し棒長 手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2から外力を加えられると、押し棒長手方向 Xに 沿って押し棒突出側の反対側 X2に向力つて移動することが可能となっている。第 1 流路 Pil lは、押し棒長手方向 Xに沿って形成されている。また、第 2流路 Pil2は、 押し棒長手方向 Xと垂直な方向に沿って形成されている。なお、第 1流路 Pil lと第 2 流路 Pil2とは、連通しており、第 1中継路 Pilを形成している。
[0034] (2)本体
本体 51は、押し棒収容空間 SPi、雄ねじ部 54、本体テーパ部 53、および第 2中継 路 Pi2を備える。押し棒収容空間 SPiには、突起部 52aを含む押し棒 52の一部が外 部へ突出するように収容される。そして、この押し棒収容空間 SPiは、押し棒 52がそ のように収容された状態で、第 1中継路 Pilと連通する。雄ねじ部 54は、本体テーパ 部 53の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に押し棒収容空間の外周を 囲むように設けられる。そして、この雄ねじ部 54は、押し棒長手方向 Xに沿って圧力 センサ接続ナット 20の雌ねじ部 22と螺合可能である(図 1 (b)参照)。本体テーパ部 5 3は、押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIの端部に押し棒収容空間 SPiの外周を 囲むように設けられ、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の 反対側 X2に向かって傾斜している。なお、この本体テーパ部 53は、傾斜方向 Silが 押し棒長手方向 Xとなす角度 δが圧力センサ接続ナット 20の雌ねじ部 22と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された状態においてナットテーパ部 20の傾斜 方向 Spが押し棒長手方向 Xとなす角度 |8以下であって所定の角度以上になるように 形成される。また、この継手 50が図 1 (e)に示されるフレア銅管接続ナット 40と共同し て図 1 (d)に示されるフレア銅管 30と他の銅配管(図示せず)とを接続する場合、この 本体テーパ部 53は、傾斜方向 Silが押し棒長手方向 Xとなす角度 δが雌ねじ部 42 と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された状態においてナットテーパ 部 41の傾斜方向 Sfが押し棒長手方向 Xとなす角度 γ以下であって所定の角度以上 になるように形成される。第 2中継路 Pi2には、接続対象となる銅配管(図示せず)の 流体通路から流れてくる流体が流れる。
[0035] (3)鋼玉
鋼玉 55は、第 2中継路 Pi2に配置され、パネ 56に付勢されることによって押し棒収 容空間 SPiと第 2中継路 Pi2とを閉塞する。
(4)パネ
パネ 56は、鋼玉 55と同様に第 2中継路 Pi2に配置され、上述したように押し棒 52お よび鋼玉 55を付勢する。
(5)銅管部
銅管部 57は、第 3中継路 Pi3を有しており、本体 51の下端にハンダ 58によって接 続される。なお、銅管部 57の下端は、接続対象となる銅配管(図示せず)の流路と銅 管部 57の第 3中継路 Pi3が連通するように、あら力じめロウ付けによって銅配管(図 示せず)に接続される。
[0036] 〔継手と圧力センサ接続ナットとの接続形態〕
継手 10の雄ねじ部 14と圧力センサ接続ナット 20の雌ねじ部 22とを螺合していくと 、先ず、押し棒 52の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIの端部が圧力センサ接続 ナット 20の流路 Ppの押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に形成される平 面部に当接し、押し棒 52および鋼玉 55がパネ 56のパネ力に逆らって押し棒長手方 向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に移動し始める。この結果、圧力センサ接続ナット 2 0の流路 Ppと押し棒 52の第 1中継路 Pilとが連通するとともに、押し棒収容空間 SPi と第 2中継路 Pi2とも連通する(図 2 (b)参照)。そして、さらに螺合を進めると、本体テ ーパ部 53の全面がネットテーパ部 21の全面に接触する力、あるいは本体テーパ部 5 3の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIが、ナットテーパ部 21の押し棒長手方向の 押し棒突出側 XIに接触する。なお、この状態では、押し棒 52の押し棒長手方向 Xの 押し棒突出側 XIの端部と圧力センサ接続ナット 20の流路 Ppの押し棒長手方向 の 押し棒突出側の反対側 X2に形成される平面部とがパネ 56のパネ力により十分に付 勢され、シールされる。また、同様に、本体 51と圧力センサ接続ナット 20とも、本体テ ーパ部 53およびナットテーパ部 21により十分にシールされる。
[0037] 〔継手とフレア銅管接続ナットとの接続形態〕
また、この継手 50は、図 1 (e)に示されるフレア銅管接続ナット 40と共同して、図 1 ( d)に示されるフレア銅管 30と他の銅配管(図示せず)とを接続することも可能である。 なお、この継手 50と他の銅配管(図示せず)との接続については、圧力センサ接続 ナット 20の場合と同じくロウ付けによる。また、フレア銅管 30をこの継手 50に接続す るには、フレア銅管 30を図 1 (f)に示されるような態様でフレア銅管接続ナット 40の開 口 HLに挿入しておく。なお、図 1 (f)では、フレア銅管 30のフレア部 31とフレア銅管 接続ナット 40のナットテーパ部 41とが密着しているように見える力 この状態では、フ レア銅管 30のフレア部 31とフレア銅管接続ナット 40のナットテーパ部 41とは必ずし も密着している必要はない。
[0038] そして、この継手 50の雄ねじ部 54とフレア銅管接続ナット 40の雌ねじ部 42とを押し 棒長手方向 Xに沿って螺合していくと、先ず、押し棒 52の突起テーパ部 52bがフレア 銅管 30のフレア部 31に当接し、押し棒 52および鋼玉 55がパネ 56のパネ力に逆らつ て押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に移動し始める。この結果、フレア 銅管 30の流路 Pfと押し棒 12の第 1中継路 Pilとが連通するとともに、押し棒収容空 間 SPiと第 2中継路 Pi2とも連通する(図 2 (c)参照)。そして、さらに螺合を進めると、 フレア部 31が本体テーパ部 53の全面とナットテーパ部 41の全面とに挟圧される力、 あるいはフレア部 31が本体テーパ部 53の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIとフ レア部 31の押し棒長手方向の押し棒突出側 XIとに挟圧される。なお、この状態では 、突起テーパ部 52bとフレア部 31とがパネ 56のパネ力により十分に付勢され、シー ルされる。また、同様に、フレア部 31が本体 51とナットテーパ部 41とにより挟圧される ことにより、フレア部 31、本体 51、およびフレア銅管接続ナット 40が十分にシールさ れる。
[0039] 〔継手の特徴〕
(1)
本実施の形態に係る継手 50では、雄ねじ部 54と雌ねじ部 22とが螺合された場合、 本体テーパ部 53が、ナットテーパ部 21に当接する。このため、この継手 50では、従 来の継手のように銅パッキンが変形するまで螺合を進めることなぐ本体テーパ部 53 とナットテーパ部 21とにより本体 51と圧力センサ接続ナット 20とのシールを行うことが できる。したがって、この継手 50では、小さな締め付けトルクによって本体 51と圧力 センサ接続ナット 20とをシールすることができる。その結果、この継手 50では、圧力 センサ接続ナット 20が割れるのを防ぐことができる。また、この継手 50では、従来の 継手と同様に、押し棒 52が、押し棒突出側 XIの端部が圧力センサ接続ナット 20の 流路 Ppの押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反対側 X2に形成される平面部に当 接して押し棒長手方向 Xに沿って押し棒突出側の反対側 X2に移動する。また、これ と同時に、この押し棒 52が、押し棒突出側の反対側 X2の端部が鋼玉 55に当接して 鋼玉 55を押し棒突出側の反対側 X2に移動させる。このため、この継手 50において も、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れる流体を他の流体通路に流すことが できる。
[0040] (2)
本実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長手 方向 Xとなす角度 δ 1S 雌ねじ部 22と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺 合された状態においてナットテーパ部 21の傾斜方向 Spが押し棒長手方向 Xとなす 角度 j8以下であって所定の角度以上になるように、本体テーパ部 53が形成される。 このため、雌ねじ部 22と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された場合 、本体テーパ部 53の全面がナットテーパ部 21の全面に接触する力、本体テーパ部 5 3の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIが、ナットテーパ部 21の押し棒長手方向 X の押し棒突出側 XIに接触することができる。したがって、この継手 50では、本体 51と 圧力センサ接続ナット 20とのシール状態を良好なものとすることができる。
[0041] (3)
本実施の形態に係る継手 50では、フレア部 31がナットテーパ部 41に当接するよう にフレア銅管 30が開口 HLに挿入された状態で雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが押し棒 長手方向 Xに沿って螺合された場合、本体テーパ部 53とナットテーパ部 41とが、フ レア部 31を挟圧する。このため、この継手 50では、従来の継手のように銅パッキンが 変形するまで螺合を進めることなぐ本体テーパ部 53とナットテーパ部 41とにより本 体 51、フレア銅管 30、およびフレア銅管接続ナット 40のシールを行うことができる。し たがって、この継手 50は、小さな締め付けトルクによって本体 51、フレア銅管 30、お よびフレア銅管接続ナット 40をシールすることができる。その結果、この継手 50は、 フレア銅管接続ナット 40が割れるのを防ぐことができる。また、この継手 50では、従来 の継手と同様に、押し棒 52が、押し棒突出側の端部がフレア部 31に当接して押し棒 長手方向 Xに沿って押し棒突出側の反対側 X2に移動する。また、これと同時に、こ の押し棒 52が、押し棒突出側の反対側 X2の端部が鋼玉 55に当接して鋼玉 55を押 し棒突出側の反対側 X2に移動させる。このため、この継手 50においても、従来の継 手と同様に、一の流体通路に流れる流体を他の流体通路に流すことができる。
[0042] (4)
本実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長手 方向 Xとなす角度 δ 1S 雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺 合された状態においてナットテーパ部 41の傾斜方向 Sfが押し棒長手方向 Xとなす角 度 γ以下であって所定の角度以上となるように、本体テーパ部 53が形成される。この ため、雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された場合、本 体テーパ部 53の全面とナットテーパ部 41の全面によりフレア部 31を挟圧する力、本 体テーパ部 53の押し棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIと、ナットテーパ部 41の押し 棒長手方向 Xの押し棒突出側 XIとにより、フレア部 31を挟圧することができる。した がって、この継手 50では、本体 51、フレア銅管 30、およびフレア銅管接続ナット 40と のシール状態を良好なものとすることができる。
[0043] (5)
本実施の形態に係る継手 50では、押し棒 52が、押し棒収容空間 SP 突出する 部分に突起部 52aを有する。このため、この継手 50では、図 2 (c)に示されるように、 押し棒 52の半径がフレア銅管 30の流路の半径よりも小さ 、場合であっても、押し棒 5 2をフレア銅管 30のフレア部 31に当接することができる。したがって、この継手 50で は、上記のような場合であっても、押し棒 52を押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の反 対側 X2に移動させることができる。その結果、この継手 50では、上記のような場合で あっても、従来の継手と同様に、一の流体通路に流れる流体を他の流体通路に流す ことができる。また、この突起部 52aは、突起テーパ部 52bを有する。このため、この 継手 50では、ナット部材ゃ配管などとのシール状態を良好なものとすることができる。
[0044] (6)
本実施の形態に係る継手 50では、突起テーパ部 52bの傾斜方向が押し棒長手方 向となす角度が、雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが螺合された状態においてフレア銅管 30のフレア部 31の傾斜方向が押し棒長手方向 Xとなす角度以下であって所定の角 度以上となるように、突起テーパ部 52bが形成される。このため、この継手 50では、 突起部 52aとフレア部 31とのシール状態をより良好なものとすることができる。 〔変形例〕
(A)
先の実施の形態に係る継手 50では、押し棒長手方向 Xの押し棒突出側の端面が 平坦である押し棒 52が採用されたが、図 3 (a)に示されるような押し棒長手方向 Xの 押し棒突出側の端部に押し棒テーパ部 62cが設けられている押し棒 62を採用しても よい。このような継手 60では、継手 60が、図 3 (b)に示されるような形状を有する圧力 センサ接続ナット 70や、図 3 (d)に示されるような径の小さなフレア銅管 80に接続さ れる場合であっても、押し棒 62と圧力センサ接続ナット 70やフレア銅管 80などとのシ ール状態を良好なものとすることができる(図 3 (c)および図 3 (e)参照)。また、押し棒 テーパ部 62cの傾斜方向が押し棒長手方向 Xとなす角度が、圧力センサ接続ナット 7 0やフレア銅管接続ナット 90の雌ねじ部 72, 92と雄ねじ部 64とが押し棒長手方向 X に沿って螺合された状態において圧力センサ接続ナット 70のナットテーパ部 71ゃフ レア銅管 80のフレア部 81の傾斜方向が押し棒長手方向 Xとなす角度以下であって 所定の角度以上となるように押し棒テーパ部 62cが形成されれば、押し棒 62と圧力 センサ接続ナット 70やフレア銅管 80などとのシール状態をより良好なものとすること ができる。
(B)
先の実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長 手方向 Xとなす角度 δ 1S 雌ねじ部 22と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って 螺合された状態においてナットテーパ部 21の傾斜方向 Spが押し棒長手方向 Xとな す角度 β以下であって所定の角度以上になるように、本体テーパ部 53が形成されて いた。しかし、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長手方向 Xとなす角度 δが 、雌ねじ部 22と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された状態において ナットテーパ部 21の傾斜方向 Spが押し棒長手方向 Xとなす角度 β以上となるように 、本体テーパ部 53が形成されてもよい。
(C)
先の実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長 手方向 Xとなす角度 δ力 雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って 螺合された状態においてナットテーパ部 41の傾斜方向 Sfが押し棒長手方向 Xとなす 角度 γ以下であって所定の角度以上となるように、本体テーパ部 53が形成されてい た。しかし、本体テーパ部 53の傾斜方向 Silが押し棒長手方向 Xとなす角度 δが、 雌ねじ部 42と雄ねじ部 54とが押し棒長手方向 Xに沿って螺合された状態において ナットテーパ部 41の傾斜方向 Sfが押し棒長手方向 Xとなす角度 γ以上となるように、 本体テーパ部 53が形成されてもょ ヽ。
[0046] (D)
先の実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53とネットテーパ部 21またはフ レア部 31とのシール構造がテーパ面によって形成されていたが、図 4 (a)に示される ように本体テーパ部 53とネットテーパ部 21またはフレア部 31との間に金属シールリ ング 145が位置するようにしてこの金属シールリング 145によりシール構造を形成す るようにしてもよい。また、図 4 (b)に示されるように、この金属シールリング 145を O— リング 155に代えてもよい。このようにすれば、金属シールリング 145を適宜交換する ことができる。したがって、複数回数の締め付け時のシールに対する信頼性を向上さ せることができる。さらに、図 4 (c)に示されるように、本体テーパ部に金属シールリン グ 145や O—リング 155用の収容溝 147を設けてもよい。このようにすれば、金属シ ールリング 145や O—リング 155がずれるおそれがなく良好なシール構造を形成する ことができる。
[0047] (E)
先の実施の形態に係る継手 50では、本体テーパ部 53上には特に何も形成されて いなかつたが、図 4 (d)や図 4 (e)に示されているような突起部 123a, 123bをさらに 設けてもよい。このようにすれば、突起部 123a, 123bにより本体テーパ部とネットテ ーパ部 21またはフレア部 31とのシール構造が形成されるようになる。なお、図 4 (d) に示される突起部 123aでは、外周側の面が押し棒長手方向 Xを中心とするリング面 になっており、内周側の面が押し棒長手方向 Xに直行する面と略平行な関係にある。 また、図 4 (e)に示される突起部 123bでは、外周側の面が押し棒長手方向 Xを中心と するリング面になっており、内周側の面が押し棒長手方向 Xを中心とする逆円錐面( 押し棒突出側 XI方向に対して)となっている。 [0048] (F)
先の実施の形態に係る継手 50では、本体に本体テーパ部 53が設けられていたが 、この本体テーパ部 53を図 4 (f)に示されるような凸球面部 163としてもよい。このよう にすれば、ナットテーパ部 21, 41の角度に関わらず、ナットテーパ部 21, 41のいず れかの箇所と線接触してシール構造を形成することが可能となる。また、さらに、図 4 ( g)に示されるように、この凸球面部 163の押し棒突出側 XIに金属シールリング 175 や O—リングを置いてもよい。また、さらに、図 4 (h)に示されるように、この凸球面部の 押し棒突出側 XIに金属シールリング 175や O—リング用の収容溝 187を設けてもよ い。このようにすれば、凸球面部 163のみならず金属シールリング 175や O—リング によってもシール構造が形成される。つまり、二重のシール構造を形成することがで きる。
[0049] (G)
先の実施の形態や上記の変形例に係る継手では、押し棒突起部や押し棒の端部 にテーパ部分が設けられたが、これらを凸球面状にしてもよ!、。
(H)
先の実施の形態では、継手 50が圧力センサ接続ナット 20やフレア銅管 30と接続 する態様について説明したが、この継手は、これ以外にも、圧力スィッチや安全弁な どの接続にも使用することができる。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明に係る継手は、圧力センサのナット部やナットが割れるのを防ぐことができ、 空気調和機などの冷媒回路を構成するのに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 流体が通過する第 1流体通路と、第 2流体通路 (Pp)、雌ねじ部(22)、および外周 側に向かうにつれて前記雌ねじ部側に向力つて傾斜する第 1テーパ部(21)を有する ナット部材 (20)の前記第 2流体通路 (Pp)とを連通させるための継手(50)であって、 押し棒 (52)と、
前記押し棒 (52)の一部が押し棒長手方向 (X)に沿って突出するように前記押し棒 (52)を収容する押し棒収容空間(SPi)と、前記押し棒収容空間(SPi)の押し棒長手 方向 (X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に設けられる、前記第 1流体通路と連通され るための連通路 (Pi2)と、押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側 (XI)の端部に前記 押し棒収容空間 (SPi)の外周を囲むように設けられ、前記第 1テーパ部 (21)と当接 してシール構造を形成可能であるシール構造形成部(53、 163)と、押し棒長手方向 (X)に沿って前記雌ねじ部(22)と螺合可能である雄ねじ部(54)とを有する本体(51 )と、
を備え、
前記雌ねじ部(22)と前記雄ねじ部(54)とが螺合された場合に、
前記シール構造形成部(53、 163)は、前記第 1テーパ部(21)に当接し、 前記押し棒 (52)は、前記押し棒収容空間(SPi)から突出する部分の一部が前記 ナット部材 (20)の一部に当接して、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反 対側 (X2)に移動し、前記第 2流体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、 継手(50, 60)。
[2] 前記シール構造形成部(53、 163)は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向( X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に向力つて傾斜する第 2テーパ部(53)である、 請求項 1に記載の継手(50)。
[3] 前記第 2テーパ部(53)の傾斜方向(Sil)が押し棒長手方向 (X)となす角度( δ ) は、前記雌ねじ部(22)と前記雄ねじ部(54)とが螺合された状態において第 1テー パ部(20)の傾斜方向(Sp)が押し棒長手方向 (X)となす角度( β )以下である、 請求項 2に記載の継手(50)。
[4] 前記第 2テーパ部(53)には、外周側に突起する第 1突起部(123a, 123b)が設け られ、
前記第 1突起部(123a, 123b)は、前記第 1テーパ部(21)に当接して変形するこ とによりシール構造を形成する、
請求項 2または 3に記載の継手。
[5] 前記シール構造形成部(53、 163)は、凸球面部(163)である、
請求項 1に記載の継手。
[6] 前記シール構造形成部(53、 163)には、シール部材(145, 155, 175)が別体と して含まれ、
前記シール部材(145, 155, 175)は、前記第 1テーパ部(21)に当接して変形す ることによりシール構造を形成する、
請求項 1から 5のいずれかに記載の継手。
[7] 前記シール構造形成部(53、 163)には、前記シール部材(145, 155, 175)を支 持するための溝(147, 187)がさらに含まれる、
請求項 6に記載の継手。
[8] 前記押し棒 (52)は、前記押し棒収容空間(SPi)から突出する部分に、外周側に突 起する第 2突起部(52a)を有し、前記第 2突起部が前記第 1テーパ部(21)に当接し て、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2)に移動し、前記第 2流 体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 1から 7の 、ずれかに記載の継手(50)。
[9] 前記第 2突起部(52a)は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向 (X)の押し棒 突出側の反対側 (X2)に向力つて傾斜する第 3テーパ部(52b)を有し、
前記押し棒は、前記第 3テーパ部が前記第 1テーパ部(21)に当接して、押し棒長 手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2)に移動し、前記第 2流体通路 (Pp) と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 8に記載の継手(50)。
[10] 前記押し棒 (62)は、押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側 (XI)の端部に設けられ
、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に向 力つて傾斜する第 4テーパ部(62c)を有し、前記第 4テーパ部が前記第 1テーパ部( 21)に当接して、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2)に移動 し、前記第 2流体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 1から 7の 、ずれかに記載の継手(60)。
[11] 流体が通過する第 3流体通路と、第 4流体通路 (Pf)、および半径方向に向かうに つれて端部に向かって傾斜する第 5テーパ部(31)を有する配管(30)の前記第 4流 体通路 (Pf)とを連通させるための継手(50)であって、
押し棒 (52)と、
前記押し棒 (52)の一部が押し棒長手方向 (X)に沿って突出するように前記押し棒 (52)を収容する押し棒収容空間(SPi)と、前記押し棒収容空間(SPi)の押し棒長手 方向 (X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に設けられる、前記第 3流体通路と連通され るための連通路 (Pi2)と、押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側 (XI)の端部に前記 押し棒収容空間 (SPi)の外周を囲むように設けられ、前記第 5テーパ部 (31)と当接 してシール構造を形成可能であるシール構造形成部(53, 163)と、雄ねじ部(54)と を有する本体(51)と、
押し棒長手方向 (X)に沿って前記雄ねじ部(54)と螺合可能である雌ねじ部 (42)と 、前記配管(30)を挿入するための開口(HL)と、外周側に向かうにつれて前記雌ね じ部側に向力つて傾斜する第 6テーパ部 (41)とを有するナット部材 (40)と、 を備え、
前記第 5テーパ部(31)が前記第 6テーパ部 (41)に当接するように前記配管(30) が前記開口(HL)に挿入された状態で前記雌ねじ部 (42)と前記雄ねじ部 (54)とが 螺合された場合に、
前記シール構造形成部(53, 163)と前記第 6テーパ部 (41)とは、前記第 5テーパ 部(31)の一部を挟圧し、
前記押し棒 (52)は、前記押し棒収容空間(SPi)から突出する部分の一部が第 5テ ーパ部(31)の他部に当接して、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対 側 (X2)に移動し、前記第 4流体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、 継手。
[12] 前記シール構造形成部(53, 163)は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向( X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に向力つて傾斜する第 7テーパ部(53)である、 請求項 11に記載の継手。
[13] 前記第 7テーパ部(53)の傾斜方向(Sil)が押し棒長手方向 (X)となす角度( δ ) は、前記雌ねじ部 (42)と前記雄ねじ部(54)とが螺合された状態にお!、て第 6テー パ部 (41)の傾斜方向(Sf)が押し棒長手方向 (X)となす角度( y )以下である、 請求項 12に記載の継手(50)。
[14] 前記第 7テーパ部(53)には、外周側に突起する第 3突起部(123a, 123b)が設け られ、
前記第 3突起部(123a, 123b)は、前記第 5テーパ部(31)に当接してシール構造 を形成する、
請求項 12または 13に記載の継手。
[15] 前記シール構造形成部(53, 163)は、凸球面部(163)である、
請求項 11に記載の継手(50)。
[16] 前記シール構造形成部(53, 163)には、シール部材(145, 155, 175)が別体と して含まれ、
前記シール部材(145, 155, 175)は、前記第 5テーパ部(31)に当接して変形す ることによりシール構造を形成する、
請求項 11から 15のいずれかに記載の継手。
[17] 前記シール構造形成部(53, 163)には、前記シール部材(145, 155, 175)を支 持するための溝(147, 187)がさらに含まれる、
請求項 16に記載の継手。
[18] 前記押し棒 (52)は、前記押し棒収容空間(SPi)から突出する部分に、外周側に突 起する第 4突起部(52a)を有し、前記第 4突起部が前記第 5テーパ部(21)の他部に 当接して、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2)に移動し、前 記第 4流体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 11から 17のいずれかに記載の継手。
[19] 前記第 4突起部(52a)は、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向(X)の押し棒 突出側の反対側 (X2)に向力つて傾斜する第 8テーパ部(52b)を有し、 前記押し棒は、前記第 8テーパ部が前記第 5テーパ部(21)の他部に当接して、押 し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2)に移動し、前記第 4流体通 路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 18に記載の継手。
前記押し棒 (62)は、押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側 (XI)の端部に設けられ 、外周側に向かうにつれて押し棒長手方向 (X)の押し棒突出側の反対側 (X2)に向 力つて傾斜する第 9テーパ部(62c)を有し、前記第 9テーパ部が前記第 5テーパ部( 21)の他部に当接して、押し棒長手方向 (X)に沿って押し棒突出側の反対側 (X2) に移動し、前記第 4流体通路 (Pp)と前記連通路 (Pi2)とを連通させる、
請求項 11から 17のいずれかに記載の継手。
PCT/JP2005/006754 2004-04-15 2005-04-06 継手 WO2005100838A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/575,094 US7740227B2 (en) 2004-04-15 2005-04-06 Joint
AU2005233846A AU2005233846B2 (en) 2004-04-15 2005-04-06 Joint
EP05728825A EP1736696B1 (en) 2004-04-15 2005-04-06 Joint
ES05728825T ES2398686T3 (es) 2004-04-15 2005-04-06 Unión

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-120548 2004-04-15
JP2004120548 2004-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100838A1 true WO2005100838A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006754 WO2005100838A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-06 継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7740227B2 (ja)
EP (1) EP1736696B1 (ja)
KR (1) KR100733659B1 (ja)
CN (1) CN100529497C (ja)
AU (1) AU2005233846B2 (ja)
ES (1) ES2398686T3 (ja)
WO (1) WO2005100838A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070655A1 (ja) * 2009-12-09 2011-06-16 株式会社 鷺宮製作所 圧力感応装置の圧力検知部と雌ネジ継手との接続構造
CN102878426A (zh) * 2012-05-28 2013-01-16 泉州天星气体有限公司 充装接头
CN103807537B (zh) * 2012-11-14 2017-09-12 中国石油集团长城钻探工程有限公司 过套管电阻率测井仪液压自动密封接头
CN103016767B (zh) * 2012-12-26 2014-12-10 李仁波 一种水龙头
CN113550614A (zh) * 2021-07-24 2021-10-26 江苏天力建设集团有限公司 一种基坑防护结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941543Y1 (ja) * 1969-07-04 1974-11-14
JPS63164689U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPH0248694U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH0590078U (ja) * 1992-05-12 1993-12-07 三菱自動車工業株式会社 管継手装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339883A (en) * 1965-01-27 1967-09-05 Acme Ind Inc Pressure connection assembly
US3490473A (en) * 1966-11-22 1970-01-20 Sealed Unit Parts Co Inc Flare operated valve
US3556470A (en) * 1967-10-26 1971-01-19 Sealed Unit Parts Co Inc Flare-operated valve
JPS5131665Y2 (ja) 1972-07-12 1976-08-07
US4017057A (en) * 1976-04-28 1977-04-12 Imperial-Eastman Corporation Adjustable valve core depressor
JPS58189883U (ja) 1982-06-11 1983-12-16 日立金属株式会社 ユニオン
GB2167509B (en) * 1984-11-23 1988-05-25 Gen Motors France A plug
JPS63128406A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Seiko Epson Corp 定電圧発生回路
JPH0248694A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方式
CN2190729Y (zh) 1994-06-18 1995-03-01 邱为铎 新型聚乙烯(pe)管接头装置
US5738335A (en) * 1996-09-10 1998-04-14 Millipore Corporation Apparatus for isolating and containing reactive medium
CN2307979Y (zh) 1997-08-13 1999-02-17 佛山市日丰企业有限公司 分体式管道接头
US6113157A (en) * 1998-04-09 2000-09-05 Kvaerner Oilfield Products Adjustable ball joint connector
JP2002276866A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Fujitsu General Ltd 管継手

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941543Y1 (ja) * 1969-07-04 1974-11-14
JPS63164689U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPH0248694U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH0590078U (ja) * 1992-05-12 1993-12-07 三菱自動車工業株式会社 管継手装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1736696A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005233846A1 (en) 2005-10-27
EP1736696B1 (en) 2013-01-02
CN1839277A (zh) 2006-09-27
AU2005233846B2 (en) 2008-09-11
KR20060036405A (ko) 2006-04-28
EP1736696A4 (en) 2011-10-05
US20090041533A1 (en) 2009-02-12
CN100529497C (zh) 2009-08-19
US7740227B2 (en) 2010-06-22
KR100733659B1 (ko) 2007-06-29
ES2398686T3 (es) 2013-03-21
EP1736696A1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014308B1 (ko) 관재의 접합수단 및 접합방법
JP5613944B2 (ja) バルブ部材
JP2799562B2 (ja) 樹脂製管継手
WO2005100838A1 (ja) 継手
CN105276307A (zh) 管接头
JP4929005B2 (ja) フレキシブル管用継手のシール方法およびシール構造
UA122450C2 (uk) Нарізне з'єднання
JPS6224092A (ja) 可撓性チユ−ブ用管継手
WO2016052222A1 (ja) 樹脂製管継手
CN114930072A (zh) 管接头构造
US20010020691A1 (en) Unitary fitting and ball-valve
EP1076198A1 (en) Coupling
JP3743451B2 (ja) 継手
KR101760064B1 (ko) 복합관용 피팅구조
JP2009275846A (ja) 管継手の構造
JP4147555B2 (ja) 管継手
JP4691904B2 (ja) 油井鋼管用継手
KR200184274Y1 (ko) 합성수지배관용 이음쇠
ITBS20000058A1 (it) Raccordo a compressione per tubi
JP3938931B1 (ja) 配管用継手
CA2348965C (en) Unitary fitting and ball-valve
JP2019143660A (ja) 管接続構造の製造方法
KR0120330Y1 (ko) 원터치 삽입식 관연결구
KR19990018251A (ko) 금속관체용 관연결구조
KR200261446Y1 (ko) 나선형 호스의 연결체

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580000743.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057025194

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10575094

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057025194

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005728825

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005233846

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005233846

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050406

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005233846

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005728825

Country of ref document: EP