WO2005081056A1 - 光源装置とこれを用いた映像表示装置 - Google Patents

光源装置とこれを用いた映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005081056A1
WO2005081056A1 PCT/JP2005/002794 JP2005002794W WO2005081056A1 WO 2005081056 A1 WO2005081056 A1 WO 2005081056A1 JP 2005002794 W JP2005002794 W JP 2005002794W WO 2005081056 A1 WO2005081056 A1 WO 2005081056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
reflector
light source
source device
emitted
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Kyomoto
Sakae Saito
Akinobu Takeda
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/590,269 priority Critical patent/US20070200473A1/en
Priority to EP05710520A priority patent/EP1722270A4/en
Publication of WO2005081056A1 publication Critical patent/WO2005081056A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/09Optical design with a combination of different curvatures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Definitions

  • the present invention relates to a light source device having a reflector for reflecting light emitted from an arc tube and a video display device using the same.
  • FIGS. 17 (a) and 17 (b) are comparative explanatory views of the arrangement direction of the arc tube
  • FIG. 18 is a plan view showing a schematic configuration of a light source device arranged in parallel with the optical axis
  • FIG. 6 is a plane cross section showing the behavior of light emitted from a light emitting point of a light source device of the axis-parallel arrangement type.
  • a light source device using an arc tube for illuminating by a light source includes an arc tube 1 and a heat-resistant glass substrate / ceramics substrate that reflects light emitted from the arc tube 1. It has a configuration having a reflector 2.
  • the arc tube 1 includes an anode electrode 3 and a force source electrode 4 which are arranged in a straight line on both sides through a light emitting point (light emitting center) LO. Are enclosed in a glass tube 5.
  • a light emitting point light emitting center
  • LO light emitting center
  • the arc tube 1 can be roughly classified into a conventional optical axis parallel arrangement type and a conventional optical axis vertical arrangement type.
  • the common central axis passing through the anode electrode and the force electrode is referred to as “electrode axis ⁇ 1”.
  • the anode electrode 3 is connected to an anode-side lead rod 3A, and a molybdenum sheet 6 is welded to the anode-side lead rod 3A.
  • the optical axis parallel arrangement type means that, when the optical axis LA is aligned with the X axis in the X, ⁇ , and Z axes shown in Fig. 17 (a), the electrode axis ⁇ 1 of the arc tube 1 is oriented in the X direction. That is. Further, the optical axis vertical arrangement type means that the electrode axis Ol of the arc tube 1 is in the Z direction as shown in FIG.
  • the light emitted from the arc tube 1 is irradiated by the reflector 2 in a predetermined direction or area.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-55325 discloses a light source device of a vertical optical axis arrangement type. This is referred to as “first prior art”.
  • FIG. 20 is a top view of a light source device of an optical axis vertical arrangement type according to an example of the first prior art, in which the reflecting surface of the reflector is an elliptical surface, and FIG. 21 is an elliptical surface of the light reflecting surface of the reflector.
  • FIG. 9 is a side view of a light source device according to another example of the first prior art in which the electrode axis of the light emitting tube is arranged substantially perpendicular to the optical axis.
  • the light source device shown in FIGS. 20 and 21 has the same configuration as the light source device shown in FIGS. 18 and 19 except that the direction of the arc tube is different (vertical arrangement of the optical axis).
  • the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.
  • the X axis is the optical axis direction
  • the Y axis is the height direction when viewed in the final assembly
  • the Z axis is the depth direction when viewed in the final assembly. Is a top view
  • the side view is a view of the XY plane.
  • the outgoing light beam reflected from the elliptical light reflecting surface of the reflector 2 among the outgoing light beams emitted from the light emitting point L0 There is a component that irradiates the molybdenum sheet 6 on the side of the anode electrode 3 and is absorbed, such as a component that reaches the condensing point Sp and a light beam that is reflected at the reflection point 2a on the reflection surface.
  • the emitted light beam irradiating the light reflecting surface behind the arc tube 1 irradiates and is absorbed by the anode electrode 3, the force electrode 4 and the molybdenum sheets 6, 7.
  • the presence of components leads to a reduction in the efficiency of use of the emitted light emitted from the light source, and
  • FIG. 2 shows a side view of a light source device in which one electrode axis ⁇ 1 is arranged almost vertically and a light reflecting surface of a reflector 2 is an elliptical surface.
  • the light distribution of the arc tube 1 is within the angle range formed by LA-L0_2a (2b), and corresponds to the light distribution ⁇ lamp shown in FIG. 18 described above.
  • LA-L0_2a (2b) The light distribution of the arc tube 1 is within the angle range formed by LA-L0_2a (2b), and corresponds to the light distribution ⁇ lamp shown in FIG. 18 described above.
  • the light distribution is 360 degrees in all directions on the XY plane centering on the light emitting point L0 of the light emitting tube 1.
  • FIG. 22 is a top view of an optical axis vertical arrangement type light source device according to an example of the second prior art in which the reflecting surface of the reflector is a concentric circular surface and a condenser lens is arranged, and FIG. It is a side view of an apparatus.
  • the light source device shown in FIGS. 22 and 23 has the same structure as the light source shown in FIGS. 20 and 21 except that the reflecting surface 10a of the reflector 10 is spherical and the condenser lens 11 is arranged. Since the configuration is the same as that of the device, the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.
  • the configuration of the light source device shown in FIG. 22 is different from that of the light source device of the first prior art in the vertical optical axis arrangement type shown in FIG. Reflector located
  • the reflector 10 has a configuration in which the reflection surface 10a is a spherical surface centered on the light-emitting point L0, and the condenser lens 11 is disposed in front of the light-emitting tube 1 when viewed from the optical axis LA.
  • the emitted light beam emitted from the arc tube 1 is emitted from the light emitting point L0 in the direction of the converging lens 11 at a light distribution of an angle ⁇ 2 (the same as the ⁇ lamp in FIG. 18).
  • the light is emitted from the light emitting point L0 to the reflector 10 side at an emission angle of ⁇ 2, and ideally passes through the light emitting point L0 again, and is emitted to the condenser lens 11 with an emission distribution at an angle of ⁇ 2.
  • the condensing lens 11 is designed based on the light distribution of the arc tube 1, condenses a light beam having a divergence angle of angle ⁇ 2, and the outgoing light beam incident on the incident point 11a of the condensing lens 11 is Reaches the focal point Sp.
  • the outgoing light from the arc tube is X-Y
  • the light is distributed in all directions on the surface, that is, 360 degrees.
  • the light beam emitted from the light emitting tube 1 includes a component directly irradiated from the light emitting point L0 to the lens 11 at an output angle of 180 ° and a reflector 10 directly emitted from the light emitting point at an angle of 180 °.
  • a component that irradiates the concentric reflection surface 10a side of the light-emitting surface ideally passes through the light-emitting point L0 again, and irradiates the condenser lens 11 side.
  • the outgoing ray entering the condenser lens 11 reaches only the divergence angle of ⁇ 2, that is, only the ray entering the effective diameter of the condenser lens 11 reaches the focal point Sp.
  • JP-A-2-55325 the outgoing ray entering the condenser lens 11 reaches only the divergence angle of ⁇ 2, that is, only the ray entering the effective diameter of the condenser lens 11 reaches the focal point Sp.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-242064
  • Patent Document 3 JP-A-6-214115
  • the reflecting surface of the reflector is made to be an aspheric surface such as an ellipsoid or a hyperboloid.
  • the reflecting surface of the reflector behind the arc tube is viewed from the optical axis as a concentric surface, and viewed from the optical axis.
  • the present invention provides a light source device and a light source device capable of improving the light collection efficiency to a predetermined small-diameter region while maintaining a simple and compact configuration, and thus not causing a decrease in light capture efficiency.
  • the purpose of the present invention is to provide a video display device using the same.
  • a light source device includes a light emitting tube having a pair of main electrodes, and a reflector for reflecting light emitted from the light emitting tube.
  • the reflector intersects with the optical axis of the emitted light, and the reflector includes a first reflector portion having a spherical surface centered on a light emitting point of an arc tube and a second reflector having a curved surface different from the first reflector portion.
  • a light body is provided.
  • the second, third, and fourth aspects of the present invention are that, in the first aspect, the second reflector section is formed into an elliptical surface, a hyperboloid, or a spherical surface having a curvature different from that of a spherical surface.
  • the light emitted from the arc tube is shaped into a desired shape and mixed by multiple reflection to obtain a light beam surface.
  • This is a configuration in which illuminance uniformizing means for equalizing (flattening) the illuminance is provided.
  • the light emitted from the light source is formed into a desired shape and mixed by multiple reflection to make the surface illuminance of light rays uniform.
  • This is a configuration in which illuminance uniformizing means (flat) is provided.
  • the reflector and the illuminance equalizing means can be integrally formed.
  • a sealing portion for sealing the main electrode is formed on both sides of the light emitting point of the arc tube, and the sealing portion and the reflector are formed. The heat dissipating material is arranged between them.
  • the reflector in any one of the eleventh to the seventeenth aspects, can be divided by a plane perpendicular to the optical axis or by a plane parallel to the optical axis. It is a structure.
  • a video display device according to a tenth aspect of the present invention is characterized in that the video display device uses the light source device according to any one of the above-mentioned nineteenth aspects.
  • the reflector includes a first reflector portion having a spherical surface centered on the light emitting point of the arc tube, and a curved surface different from the first reflector portion. Since a second reflector portion is formed and a light collector for condensing light emitted from the arc tube toward a portion other than the second reflector portion is provided, a desired small diameter can be obtained with a simple configuration. Light collection efficiency to the area can be increased. In other words, the light emitted from the light emitting point of the arc tube can be efficiently used for IJ.
  • the second reflector portion since the second reflector portion has an elliptical surface, a short focal length can be achieved, and the imaging magnification can be designed to be small. Therefore, it is possible to contribute to downsizing of the light source device.
  • the second reflector section since the second reflector section has a hyperboloid, the component reflected by the second reflector section 42 of the emitted light emitted from the light emitting tube is transmitted along the optical axis. It can be an outgoing light beam substantially parallel to.
  • an illuminance that equalizes (flattens) the surface illuminance of a light beam by shaping outgoing light emitted from an arc tube into a desired shape and mixing by multiple reflection. Since the equalizing means is provided, unevenness of illuminance and a display image can be obtained.
  • an illuminance uniformizing means for shaping outgoing light emitted from a light source into a desired shape and mixing the light by multiple reflections to make the surface illuminance of light rays uniform. Is provided, the unevenness of the illuminance and the display image can be obtained.
  • the structure can be simplified.
  • a sealing portion for sealing the main electrode is formed on both sides of the light emitting point of the arc tube, and a heat radiating material is provided between the sealing portion and the reflector. Since it is provided, it is possible to efficiently irradiate the light emitted from the arc tube to the screen without any work such as aligning the optical axis of the light source device and the illuminance uniformizing means when the final assembly is made. It is possible to improve the light use efficiency, and it is effective in preventing the variation of the illuminance of each final assembly.
  • the temperature of the arc tube itself during continuous lighting can be optimally controlled, and the auxiliary electrode can be installed in a region outside the light distribution of the discharge tube, the efficiency of use of light emitted from the light source is hindered. There is no.
  • the reflector since the reflector has a divided structure that can be divided by a plane perpendicular to the optical axis, the vapor deposition source and the normal to the reflective film forming surface of the reflector at the time of vapor deposition.
  • the flight distance of the vapor deposition molecules becomes uniform. For this reason, even if it has a complicated shape, the deposition accuracy of the dielectric reflection multilayer film or the total reflection film during deposition or sputtering is improved, and the reflectance of the reflector is improved. Can improve the efficiency of use.
  • the vapor deposition source and the reflective film forming surface of the reflector can be formed at the time of vapor deposition.
  • the angle between the lines that is, the angle of incidence of the vapor deposition molecules becomes smaller, the flight distance of the vapor deposition molecules becomes uniform.
  • the accuracy of deposition and sputtering of the dielectric reflective multilayer film and the total reflection film is improved, and the reflectivity of the reflector is improved, so that the light is emitted from the light source.
  • the use efficiency of the emitted light can be increased. It is especially effective for reflectors that are small and have a long depth.
  • FIG. 1 is a plan sectional view showing a basic configuration of a light source device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view of the light source device of the above.
  • FIG. 3 is a plan sectional view of a light source device according to a second embodiment of the present invention.
  • (a) is a plan sectional view showing an example of a concrete lens mechanism for supporting a lens provided in the light source device according to the first embodiment of the present invention, and (b) is a plan view of only the lens mechanism. It is a front view.
  • FIG. 5 (a) is a plan sectional view showing another specific example of the lens mechanism
  • FIG. 5 (b) is a front view of only the lens mechanism according to the other example.
  • FIG. 6 is a plan sectional view for explaining the behavior of the emitted light emitted from the arc tube of the light source device according to the first embodiment of the present invention and the location of the light collector.
  • Garden 8 is a comparison diagram showing the results of the utilization efficiency of the emitted light emitted from the light source when the diagonal dimension of the predetermined area is varied.
  • Garden 9 is a plan sectional view showing a basic configuration of a light source device according to a third embodiment of the present invention.
  • Garden 10 is a plan sectional view of a light source device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • Garden 11 is a plan sectional view of a light source device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • Garden 12 is a plan sectional view of a light source device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • Garden 13 is a schematic diagram of a reflector according to a first modification.
  • FIG. 14 (a) is a schematic plan sectional view of a reflector according to a second modification
  • FIG. 14 (b) is a sectional view taken along line II in FIG. 14 (a).
  • FIG. 15 (a) is a schematic plan sectional view of a reflector according to a third modification
  • FIG. 15 (b) is a sectional view taken along the line II-II shown in FIG. 15 (a).
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a video display device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 (a) and (b) are comparative explanatory views of the arrangement direction of the arc tube.
  • FIG. 18 is a plan view showing a schematic configuration of a light source device arranged in parallel with the optical axis.
  • FIG. 18 is a plan view showing the behavior of emitted light emitted from the light emitting point of the light source device of the optical axis parallel arrangement type shown in FIG.
  • Garden 21 is a side view of a light source device according to another example of the first prior art in which the light reflecting surface of the reflector is formed into an elliptical surface and the electrode axis of the arc tube is arranged almost perpendicular to the optical axis.
  • FIG. 22 is a top view of an optical axis vertical arrangement type light source device according to an example of a second prior art, in which the reflecting surface of the reflector is a concentric circular surface and a condenser lens is arranged.
  • FIG. 1 is a plan sectional view showing a basic configuration of a light source device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a side sectional view of the light source device.
  • the light source device B includes a light emitting tube 20, which is a light source, a reflector 30 that reflects light emitted from the light emitting tube 20, and Light body 40 Is provided.
  • the arc tube 20 has the same configuration as the arc tube 1 described above. The configuration thereof will be described in further detail.
  • the arc tube 20 is a direct-current lighting high-pressure mercury lamp having a diameter of about 10 (mm), in which a pair of main electrodes, an anode electrode 21 and a force sword electrode 22, are sealed in a glass tube 23.
  • the input power of the arc tube is 150 (W) to 200 (W).
  • Reference numeral 23a denotes a sealing portion that seals the anode electrode-side lead bar 24, and 23b denotes a sealing portion that seals the force electrode-side lead bar 27.
  • the force sword electrode 22 includes a protruding portion 22a having an increased work function and a coil-shaped portion 22b for controlling the work function and controlling electron emission. Have been.
  • the glass tube 23 is made of quartz having heat resistance of 1000 (° C) or more, and mercury for adjusting the vapor pressure, argon gas, and xenon gas are provided in the enclosed space of the light emitting point L0.
  • the starting gas such as is filled.
  • the anode electrode 21 and the force electrode 22 are arranged on both sides of the light emitting point L0 so as to coincide with one electrode axis # 1 passing through the light emitting point L0.
  • the distance between the anode electrode 21 and the force electrode 22 (arc gap) is about 1.0 (mm) 3 ⁇ 4l.3 (mm).
  • the arc tube 20 and an arc tube lighting control device (not shown) (generally called “ballast”).
  • Reference numerals 25 and 26 denote molybdenum sheets welded to a part of the anode electrode-side lead bar 24 and a part of the force electrode-side lead bar 27.
  • the reflector 30 is for reflecting the emitted light emitted from the arc tube 20 in a predetermined direction, and includes a first reflector portion 31 having a spherical surface centered on a light emitting point L0 of the arc tube 20; The first reflector portion 31 and a second reflector portion 32 having a different curved surface are formed. ing.
  • the present embodiment is formed using an aluminum substrate having a thermal conductivity 200 times that of glass.
  • the reflector was formed of a ceramics substrate in addition to the heat-resistant glass substrate described above.
  • the “curved surface different from the first reflector portion 31” is an elliptical surface in the present embodiment, but is not limited to this.
  • a spherical surface having a different curvature from the spherical surface of the first reflector portion 31 may be a curved surface other than a spherical surface such as a hyperboloid.
  • a light source disposing groove 33 having a required interval W is formed, and the arc tube 20 is disposed here. ing.
  • the "required interval W" is such that a gap is formed between the sealing portions 23a and 23b of the arc tube 20, and can be set in consideration of the degree of heat radiation of the arc tube 20.
  • a light reflecting surface for reflecting the light beam emitted from the arc tube 20, specifically, the first reflector portion 31 and the second reflector portion 32 are provided with a dielectric film made of a laminated film of Ti and SiO. Body reflection film (
  • the reflector 30 in consideration of the heat radiation measures of the reflector 30, by providing a layer for thermally converting the infrared component with alumite oxide, chrome plating, black paint, etc., the reflector 30 is configured to efficiently absorb and radiate heat, After applying a base coat for buffering and flattening on the layer to be converted into heat, a dielectric reflective multilayer film with Ti and Si strengths is formed to reduce visible light.
  • the force for absorbing and radiating the heat of the arc tube 20 during continuous lighting to the reflector 30 is not limited to this.
  • the reflection surface of the metal base may be merely polished. Les ,.
  • ultraviolet rays or infrared rays may be separately absorbed or emitted.
  • the electrode axes Ol of the anode electrode 21 and the force source electrode 22 of the arc tube 20 are arranged substantially orthogonal to the optical axis LA.
  • the elliptical reflecting surface (the second reflector portion 32) is defined as a first focal point F1 at the light emitting point L0 of the arc tube 20 and a second focal point F2 at a predetermined focal point Sp. It is designed.
  • Each symbol shown in the following formulas (1) and (4) is the coordinates of points on the X-Y coordinate where x and y are on the circumference of the ellipse, and a is the major axis of the ellipse from the XY coordinate origin.
  • the component not irradiating the second reflector unit 32 that is, the emitted light in the area of the divergence angle of the angle ⁇ 1 is converted to the desired condensing point Sp.
  • the effective diameter of the lens 40 as a condensing body that reaches the lens is designed.
  • FIG. 3 is a plan sectional view of the light source device according to the second embodiment.
  • the light source device C according to the second embodiment has the same configuration as the light source device B according to the above-described first embodiment except for the configuration of the reflector. The detailed description is omitted here, and only the reflector having a different configuration will be described here.
  • a reflector 50 according to another example includes a first reflector portion 41 having a spherical surface centered on a light emitting point L0 of the arc tube 20, and a second reflector portion having a curved surface different from the first reflector portion 41.
  • the configuration is the same as that of the reflector 30 described above in that 42 is formed.
  • the “curved surface different from the first reflector portion 41” is a hyperboloid (parabolic surface).
  • the component reflected by the second reflector unit 42 becomes a light beam substantially parallel to the optical axis LA, and is applied to a predetermined area Sp.
  • the lens 40 is not incorporated, most of the outgoing light rays emitted from the arc tube 20 at the angle ⁇ 1 shown in FIG. 3 and not irradiated to the second reflector section 42 do not reach the predetermined area Sp. , Loss light. In other words, in this embodiment, since the lens 40 is arranged, no loss light occurs.
  • a fly array or the like may be arranged on the light path of the light source device and the predetermined area.
  • FIG. 4A is a plan sectional view showing an example of a specific lens mechanism for supporting a lens provided in the light source device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 5A is a plan sectional view showing another example of the specific lens mechanism of the above
  • FIG. 5B is a front view of only a lens mechanism according to another example.
  • FIG. 6 is a plan cross-sectional view for explaining the behavior of the emitted light emitted from the arc tube of the light source device according to the first embodiment of the present invention and the location of the light collector.
  • FIGS. 416 those equivalent to those described in the light source device B according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the lens mechanism 41 which is a condensing body shown in FIG. 4, is a light beam that does not irradiate the second reflector unit 32 (a light beam group that irradiates the second reflector unit 32 indicated by a dotted area in FIG. 6). It consists of a biconvex lens 41a for condensing components (excluding components), and a 4 lb donut-shaped lens having a hole equivalent to the diameter of the lens 41a in the center of a flat substrate.
  • the biconvex lens 41a and the donut-shaped lens 41b are fitted to the hole 41a of the donut-shaped lens 41b by fitting the biconvex lens 41a and bonding with a heat-resistant fixing agent.
  • the lens mechanism 41 is fixed by fitting an outer peripheral portion of the donut-shaped lens 42b into a fitting groove 32a formed at a predetermined position of the second reflector portion 32 over the entire circumference.
  • a lens mechanism (light collector) 43 according to another example shown in Fig. 5 includes lens holding members 43a, 43a, and a lens 40 supported between open end portions of these lens holding members 43a, 43a. Consists of
  • the lens holding members 43a, 43a are formed with the base end portion fixed to the second reflector portion 32 and with both open end portions facing each other at a required interval.
  • the effective diameter of the lens 40 is made larger than ⁇ 1 so that the lens holding members 43a, 43a Irradiation of the outgoing light beam does not reduce the utilization efficiency of the outgoing light beam emitted from the light source.
  • the lens holding members 43a, 43a must be formed integrally with the second reflector portion 32. Oh good.
  • the light reflected by the first reflector portion 31 behind the light-emitting tube 20 as viewed from the optical axis LA passes through the light-emitting point L0 again, and The light exits ahead of the arc tube 20 as viewed from LA.
  • a light ray (L0_a) irradiating the innermost part of the second reflector part 32 and the second reflector part A light ray passing through an angle (a-L0_b) formed by a light ray (LO-b) irradiating the outermost portion (near the opening) of the 32 irradiates the second reflector section 32.
  • the light beam (L0-a) that irradiates the innermost portion of the second reflector portion 32 and the light beam (LO-b) force that irradiates the outermost portion (near the opening) of the second reflector portion 32 The light is irradiated to the focal point Sp, which is the second focal point of the reflector section 32 of FIG.
  • the lens 40 is not provided, most of the light rays in the angle range formed by b-L0-Sp do not irradiate the second reflector 32.
  • the outgoing light beam (L0-b) emitted from the light emitting point L0 of the arc tube 20 and applied to the outermost portion (near the opening) of the second reflector portion 32 and the a
  • Let c be the intersection of the light rays (a-Sp) reflected at the point and take the principal point H of the lens 40 (assuming a thin lens) on the optical axis LA. Radius.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the focal length of the lens and the imaging magnification.
  • the front focal point of the lens 40 to be arranged is F
  • the rear focal point is Fd
  • the front curvature radius of the lens is Rl and the rear curvature radius is R2.
  • the distance from the principal point H to the front focal point F and the principal point H force The distance from the rear focal point Fd to f, and the distance from the front focal point F to the object plane Assuming that the distance is Z and the distance from the rear focal point Fd to the image plane Sp is Zd, the lens is ixed so that the following relationship is established.
  • N the refractive index of the lens glass material
  • the arc gap of the high-pressure type mercury lamp used in each embodiment is 1.05 (mm), and the dimension of the entrance surface of the rod integrator is 3.0 ⁇ 4.0 (mm).
  • Designed between 40 imaging magnifications M 2.5-4.
  • the lens material used was quartz, and the refractive index was set to the curvature of the lens 40 from 1.46.
  • the lens 40 was set to the principal point H as described above, and the light emitted from the arc tube 20 entered the lens 40. Then, it may be designed to irradiate the predetermined area Sp almost vertically (substantially parallel to the optical axis LA).
  • FIG. 8 shows the utilization efficiency results of the light emitted from the light source when the diagonal dimension of the predetermined area in the present invention is changed.
  • FIG. 8 is a comparative diagram showing the results of the utilization efficiency of the emitted light emitted from the light source when the diagonal dimension of the predetermined area is varied.
  • black circles represent the present invention
  • black triangles represent conventional ones in which the electrode axis of the arc tube is arranged in parallel to the optical axis that has been put into practical use and the reflector has an elliptical reflecting surface.
  • the light source device, ⁇ black square '' is a light source device that has an elliptical reflector with the electrode axis of the arc tube almost orthogonal to the optical axis proposed previously (first prior art)
  • “Bag” (2) shows a light source device (second prior art) in which the electrode axis of the arc tube is arranged substantially orthogonal to the optical axis, the reflector has a spherical reflecting surface, and a lens is provided.
  • the design conditions are as follows: arc gap of arc tube 1.05 (mm), maximum emission angle of light from opening of light source device 30 °, distance from light source to focal point within 50 (mm) And in addition, the aperture diameter of the reflector and the lens effective diameter were set to 40 (mm) or less.
  • the light source device of the present invention mainly captures only the light beam reflected by the elliptical surface of the reflector and the diagonal size of the desired focal point Sp is between 5 10 (mm). There is 10 (%) loss light compared to.
  • the second prior art is not suitable for irradiating a small converging point, and the light emitted from the light source when the diagonal dimension of the desired converging point Sp is 10 (mm). Usage efficiency is 20 (
  • FIG. 8 shows the data when the refractive index is 1.98.
  • Quartz and synthetic quartz are glass materials that do not deteriorate in a high-temperature atmosphere near the arc tube, and have a refractive index of 1.98. It is about 46, and the utilization efficiency of the light emitted from the light source is reduced.
  • Other glass materials include sapphire (refractive index 1.77) and diamond (refractive index 2.4), but they are not practical due to their high cost.
  • the light source device B according to the first embodiment has the same light source power as that of the light source device according to the related art that has been put into practical use, and has the same utilization efficiency of the emitted light.
  • the utilization efficiency of the light emitted from the light source can be improved by 10 (%) as compared with the conventional technology.
  • FIG. 9 is a plan sectional view showing a basic configuration of a light source device D according to the third embodiment of the present invention.
  • the light source device D according to the third embodiment has the same configuration as the above-described light source device according to the first embodiment except for the configuration of the reflector. The detailed description is omitted, and only the reflector having a different configuration will be described here.
  • the reflector 44 includes a first reflector 45 having a spherical surface centered on the light emitting point L0 of the arc tube 20 and a second reflector 46 having a curved surface different from that of the first reflector 45.
  • the uniformizing means 44a is formed integrally.
  • the “curved surface different from the first reflector portion 45” is an elliptical surface in the present embodiment, but is not limited to this.
  • a sphere having a different curvature from the spherical surface of the first reflector portion 45 is used. As described above, it may be composed of a curved surface other than a spherical surface such as a hyperboloid.
  • a light source arrangement groove 47 having a required distance W is formed, and the arc tube 20 is arranged here. ing.
  • the “required interval W” is such that a gap is formed between the sealing portions 23a and 23b of the arc tube 20, and can be set in consideration of the degree of heat radiation of the arc tube 20. As described above.
  • the reflector 44 has the maximum output angle (the angle formed by the LO-Sp-d) among the outgoing rays that irradiate the reflector 44 when the outgoing ray traveling along the path L0_d-Sp irradiates the reflector 44.
  • the cone is extended from the opening of the second reflector section 46 of the reflector 44 so as not to obstruct the path of the light beam emitted from Sp, and connected to the illuminance uniforming means 44a near the focal point Sp. I have.
  • the illuminance uniforming means 44a has a function of shaping outgoing light emitted from the arc tube 20 into a desired shape and mixing the light by multiple reflections, thereby making the surface illuminance of light rays uniform (flat).
  • the reflector 44 is formed at the front end of the reflector 44 in a cylindrical shape having a required length. In other words, it has a function of shaping outgoing light emitted from a light source into a desired shape and mixing the light by multiple reflections to make the surface illuminance of light rays uniform.
  • the opening shape of the illuminance uniforming means 44a is determined by the imaging angle determined by the angle of emission from the light source device, the area of the light valve 106, and the angle of incidence in the projection display apparatus shown in FIG. Is determined by
  • the inner surface of the illuminance equalizing means 44a can be formed as follows.
  • a heat reflection layer for infrared components As in the case of the second reflector section 46 and the first reflector section 45, a heat reflection layer for infrared components, a planarization layer, and a dielectric reflection multilayer film composed of Ti ⁇ and Si ⁇ are formed.
  • an aluminum substrate may be polished and polished, or a total reflection film of silver or the like and an enhanced reflection film may be formed on the aluminum substrate.
  • a lens rod integrator on the inner surface of the illuminance uniformizing means 44a, it is not necessary to perform a film forming process on the inner surface of the illuminance uniforming means 44a, and an explosion-proof mechanism can be easily realized.
  • the use efficiency of the light emitted from the light source can be improved by using a glass material such as fluorite that converts ultraviolet light or infrared light into visible light as the lens rod integrator.
  • FIG. 10 is a plan sectional view of a light source device E according to the fourth embodiment.
  • the light source device E according to the fourth embodiment has the same configuration as the light source device according to the third embodiment described above, except that a heat radiating member is provided.
  • the detailed description is omitted by attaching the reference numeral, and here, only the heat radiating material will be described.
  • the heat dissipating members 60 have an inner diameter that substantially matches the outer diameter of the sealing portions 23a and 23b, and an outer diameter that substantially matches the gap W of the reflector 44 , and the sealing portions 23a (23b ), One end of which is slanted so as to have lengths Ll and L2 in accordance with the length of the wall of the reflector 44 facing the reflector 44, or is simply a cylinder of length L1, It is made of a material containing good metals and ceramics (alumina) or cement.
  • heat-resistant cement, grease, or oil compound may be filled in the gap. Just fine.
  • FIG. 11 is a plan sectional view of a light source device F according to the fifth embodiment.
  • the light source device F according to the fifth embodiment has the same configuration as the light source device according to the above-described fourth embodiment except that the auxiliary electrode is provided and the reflector is grounded.
  • the same reference numerals are given to the same components as those described above, and the detailed description is omitted. Here, only the differences will be described.
  • the auxiliary electrodes 61, 61 are formed in a ring shape surrounding the base ends of the sealing portions 23 a, 23 b of the arc tube 20, and are electrically connected near both ends of the first reflector portion 45 of the reflector 44. Has been. As a result, the startability of the arc tube 20 can be improved, and the auxiliary electrode can be formed in a space other than the light distribution of the arc tube 20, so that the use efficiency of the light emitted from the light source is impaired. None.
  • FIG. 12 is a plan sectional view of a light source device G according to the sixth embodiment.
  • the light source device G according to the sixth embodiment has the same configuration as the light source device according to the fifth embodiment described above, except that the auxiliary electrode is formed integrally with the reflector.
  • the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Here, only differences will be described.
  • rectangular parallelepiped auxiliary electrode members 48, 48 having a required length are integrally formed so as to protrude.
  • the auxiliary electrode members 48, 48 are formed with circular fitting holes 48a, 48a corresponding to the outer diameters of the sealing portions 23a, 23b of the arc tube 20.
  • the startability of the arc tube 20 can be improved, and the auxiliary electrode can be formed in a space other than the light distribution of the arc tube 20, which impairs the efficiency of use of light emitted from the light source. What is not performed is the same as in the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic view of a reflector according to a first modification
  • FIG. 14 (a) is a schematic cross-sectional view of a reflector according to a second modification.
  • Plan view (b) is a cross-sectional view taken along the line II shown in (a)
  • FIG. 15 is a schematic plan cross-sectional view of the reflector according to the third modification
  • (b) is a II-plane shown in (a).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view along the line II.
  • a reflector 70 according to a first modification shown in Fig. 13 includes a reflector divided body 71 having a first reflector portion 71a formed of a spherical surface centered on a light emitting point LO of the arc tube 20, and a reflector 71 The first reflector part 71a and the reflector divided body 72 formed with a second reflector part 72a having a curved surface different from the first reflector part 71a.
  • the reflector split bodies 71 and 72 can be split on a plane including the electrode axis Ol as a boundary. That is, the structure is such that it is divided into a reflector divided body 71 and a reflector divided body 72 in a direction orthogonal to the optical axis LA.
  • a flange 71b formed with a bolt play hole 71c is formed on the split surface of the reflector split body 71, and a flange 72b formed with a bolt screw hole 72c is formed on the split surface of the reflector split body 72. It can be easily connected and separated by bolts and the like through the flanges 71b and 72b.
  • bolts (screw) of the same quality as the base material of the reflex crater 70 are screwed.
  • the “curved surface different from the first reflector portion 71a” is an elliptical surface.
  • a force having a curvature different from the spherical surface of the first reflector portion 7la may be used, or a curved surface other than a spherical surface such as a hyperboloid. It may be composed of
  • the thickness and density of the film become non-uniform due to the difference in curvature, the flight distance of the vapor-deposited molecules, and the angle of incidence of the vapor-deposited molecules on the film-forming surface. For this reason, in the reflector 70 shown in FIG. 13, the reflection is divided into units of the same curvature, and the deposition conditions are determined for the concentric surface and the elliptical surface to form a film. Uses the light emitted from the light source to achieve good quality and reflectors Efficiency can be improved.
  • a reflector 80 according to the second modification shown in FIGS. 14A and 14B is configured such that an upper half 82a of a first reflector portion 82 having a spherical surface centered on a light emitting point L0 of the arc tube 20 is provided. And an upper reflector divided body 81 formed with an upper half portion 83a of a second reflector portion 83 having a curved surface different from that of the first reflector portion 82, and a spherical surface centered on a light emitting point LO of the arc tube 20.
  • Lower reflector divided body 84 formed with a lower half 82b of a first reflector 82 composed of a lower reflector 82 and a lower half 83b of a second reflector 83 having a curved surface different from that of the first reflector 82.
  • the configuration is such that the reflector 80 is divided in parallel with the optical axis LA.
  • Such a divided structure is particularly effective for a reflector having a small size and a long depth.
  • the angle ⁇ sa between the straight line SO—e connecting the deposition source So and the position e of the reflective film forming surface and the normal to the reflective film forming surface is relatively large. This means that the angle of incidence of vapor deposition molecules on the position e on the reflective film forming surface is large, and the adhesion of the film on this part is not as good as the position f on the reflective film forming surface. ,.
  • the reflector 90 according to the third modified example is composed of four reflector divided bodies 91-94 divided at intervals of 90 degrees around the optical axis LA.
  • Each reflector divided body 91 (92-94) has a quadratic portion 95a of a first reflector portion 95 consisting of a spherical surface centered on the light emitting point L0 of the arc tube 20 and a curved surface force different from that of the first reflector portion 95.
  • a quadrant 96a of the second reflector section 96 is formed.
  • the flight distance of the deposition molecules from the deposition source SO to the positions g, h, and the location of the reflective film formation surface becomes uniform, and
  • the incident angle of the deposition molecule can be made uniform.
  • the film formation result at the position i of the reflective film forming surface was twice as accurate as that of the reflective film forming surface j shown in FIG.
  • the divided reflector divided bodies have the same shape as each other, a large number of reflector divided bodies can be formed by one vapor deposition batch process, so that the cost is the same as the conventional one in spite of the divided structure.
  • FIG. 16 is a schematic configuration of a video display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows an example in which the light source device B shown in FIG. 1 is used, the light source devices C, D, E, F, and G are used instead of the light source device B. it can.
  • the image display device H includes a light source device B and a color wheel 100
  • a rod in tech a radiator 101, a lens 102-104, a mirror 105, a light knob 106, and a projection lens 107.
  • 108 is a screen.
  • the light emitted from the light emitting tube 20 of the light source device B is reflected by the reflector 30 and condensed on the incident surface of the rod integrator 101.
  • the color wheel 100 has an R (red: red) in front of the entrance surface of the rod integrator P4.
  • G green: green
  • B blue: blue filters are arranged in the circumferential direction and formed in a disk shape.
  • the rod integrator 101 converts the incident light incident on the
  • the reflected light of the reflector 30 passes through the finolators R, G, and B, and the transmitted light corresponding to the colors of the filters R, G, and B is sequentially transmitted to the rods.
  • the light enters the integrator 101.
  • the light valve 106 is a projection medium that forms a projection image, and is a DMD (Digital Micro
  • a mirror for each minute section controls the reflection direction according to a desired projection image, and forms a projection light image of each color light formed by each of the filters R, G, and B.
  • the light group is made uniform in illuminance on the desired surface
  • the light travels through the optical system of the mirror 105, enters the light valve 106, and forms a projection light image.
  • the projection light image formed by the light valve 106 passes through the projection lens 107 and irradiates the screen 108 to project an image.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modifications can be made.
  • the light source device according to each of the above-described embodiments has been described as a light source device used for a projection type video display device.
  • the present invention is not limited to this, and can be used as a light source for other devices.
  • the projection-type image display device may have a configuration in which the optical path is different, and a configuration in which liquid crystal is used for the light vanoleb 106, in which the light source device according to each embodiment of the present invention is provided. Can be applied.
  • the light emitting tube is shown as a light source, but the light source is not limited to this, and it is a matter of course that other known light sources can be adopted.
  • the present invention is a high-brightness light source device using an arc tube, such as a metal nitride lamp, a xenon short-arc lamp, and a high-pressure mercury lamp, which performs illumination by generating arc discharge, and is simple and compact.
  • an arc tube such as a metal nitride lamp, a xenon short-arc lamp, and a high-pressure mercury lamp, which performs illumination by generating arc discharge
  • arc tube such as a metal nitride lamp, a xenon short-arc lamp, and a high-pressure mercury lamp

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

 簡易かつコンパクトな構成にしながらも、所定の小径領域への集光効率を高めることができるようにする。  本発明は、一対の主電極21,22を有する発光管20と、この発光管20から出射される出射光を反射するリフレクタ30を有しており、それら主電極21,22の電極軸O1を上記出射光の光軸LAと交差させているものであり、前記リフレクタ30に、発光管20の発光点L0を中心とする球面からなる第1のリフレクタ部31と、この第1のリフレクタ部31と異なる曲面からなる第2のリフレクタ部32とを形成しているとともに、前記発光管20から前記第2のリフレクタ部32以外に向けて出射された出射光を集光しかつ集光した出射光を所定の方向又は領域に照射する集光体40を設けている。

Description

明 細 書
光源装置とこれを用いた映像表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、発光管から出射された出射光を反射するためのリフレクタを有する光源 装置とこれを用いた映像表示装置に関する。
背景技術
[0002] 図 17—図 23を参照して、本発明の背景技術について説明する。図 17 (a) , (b)は 発光管の配置方向の比較説明図、図 18は、光軸並行配置型の光源装置の概略構 成を示す平断面、図 19は、図 18に示す光軸並行配置型の光源装置の発光点から 出射された出射光の振る舞いを示す平断面である。
従来、輝度の高い光源を必要とする投影型表示装置等に用いられている光源装置 においては、メタルノヽライドランプや、キセノンショートアークランプ、高圧型の水銀ラ ンプといった、アーク放電を発生させることにより照明を行う発光管が使用されている 光源装置は、図 18に示すように、発光管 1と、この発光管 1から出射された出射光 を反射する耐熱ガラス基材ゃセラミクス基材によりなるリフレクタ 2とを有する構成にな つている。
[0003] 発光管 1は、図 17 (a) , (b)、図 18に示すように、発光点(発光中心) LOを通りかつ 両側に一直線上に配置したアノード電極 3と力ソード電極 4とを、ガラス管 5内に封入 したものであり、この発光管 1を配置する向きによって、従来技術である光軸並行配 置型と、光軸垂直配置型とに大別することができる。なお、アノード電極と力ソード電 極を通過する共通の中心軸を「電極軸〇1」ということにする。
[0004] アノード電極 3には、アノード側リード棒 3Aが接続されているとともに、そのアノード 側リード棒 3Aにはモリブデンシート 6が溶接されている。
また、力ソード電極 4には、力ソード側リード棒 4Aが接続されているとともに、その力 ソード側リード棒 4Aにはモリブデンシート 7が溶接されている。なお、 5A, 5Bは、ァノ ード側リード棒 3Aや力ソード側リード棒 4Aを封入した封し部である。 [0005] 光軸並行配置型とは、図 17 (a)に示す X, Υ, Z軸において、光軸 LAを X軸に一致 させたとき、発光管 1の電極軸〇1が X方向にあることである。また、光軸垂直配置型 とは、同図(b)に示すように発光管 1の電極軸 Olが Z方向にあることである。
上記の構成においては、発光管 1から出射された出射光は、リフレクタ 2によって、 所定の方向又は領域に照射されるようになっている。
[0006] ところで、上記光軸並行配置型の場合、図 18, 19に示すように、発光点 L0から見 て出射光線の照射方向に力ソード電極 4が存在するため、発光管 1の片側の封し部 5 Bが、出射光線の進路を妨害する障害物となって、光源から出射される出射光の利 用効率を下げるという問題がある。
[0007] この問題点を改善しょうとして、特開平 2— 55325号公報には、光軸垂直配置型の 光源装置が開示されている。これを「第 1の先行技術」とする。
しかし、光軸垂直配置型の光源装置では、光の出力分布に偏りが生じやすいため 、特開平 4一 242064号公報、特開平 6-214115号公報等のように、全出射光線の 出射範囲にコンデンサレンズやフレネルレンズを配置することにより、光の出力分布 を改善する提案がされている。これを「第 2の先行技術」とする。
[0008] 第 1の先行技術に係る光源装置の一例を図 20, 21に示している。図 20は、リフレ クタの反射面を楕円面とした、第 1の先行技術の一例に係る光軸垂直配置型の光源 装置の上面図、図 21は、リフレクタの光反射面を楕円面にし、かつ、光軸に対して発 光管の電極軸をほぼ垂直に配置した第 1の先行技術の他例に係る光源装置の側面 図である。
なお、図 20, 21に示す光源装置は、発光管の向きが異なっている点(光軸垂直配 置型)を除けば、図 18, 19に示す光源装置と同等の構成になっているので、ここで は、それらと同等のものに同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
また、図 20, 21において、 X軸は光軸方向、 Y軸は最終組品で見た場合の高さ方 向、 Z軸は最終組品で見た場合の奥行き方向とし、 X— Z断面を見たときの図を上面 図、 X— Y面を見たときの図を側面図としている。
[0009] 図 20に示す一例に係る光軸垂直配置型の光源装置は、発光点 L0から出射する 出射光線のうち、リフレクタ 2の楕円面にした光反射面で反射する出射光線は、所定 の集光点 Spに到達する成分と、その反射面上の反射点 2aで反射する出射光線のよ うに、アノード電極 3側のモリブデンシート 6に照射し、吸収されてしまう成分がある。
[0010] すなわち、光軸方向 LAから見て、発光管 1の後方の光反射面に照射する出射光 線はアノード電極 3,力ソード電極 4やモリブデンシート 6, 7に照射、吸収されてしまう 成分があるために、光源から出射される出射光の利用効率の低下に繋がり、併せて
、発光管 1の封し部 5A, 5Bの温度上昇を引き起こしてしまう。
また、光軸 LAから Θ Lossの光線は前記光反射面に照射しないため、ほとんどが集 光点 Spに到達せず、ロス光となる。
[0011] 図 21に示す他例に係る光軸垂直配置型の光源装置は、光軸 LAに対して、発光管
1の電極軸〇1をほぼ垂直に配置し、かつ、リフレクタ 2の光反射面を楕円面にした光 源装置の側面図を示したものである。
発光管 1の配光分布は LA— L0_2a (2b)で形成する角度範囲内のものであり、前 記した図 18に示す配光分布 Θ lampに相当する。図 21に示す側面から見たときには
、発光管 1の発光点 L0を中心に X— Y面の全方向、即ち 360度の光線分布となる。
[0012] この場合、発光点 L0からリフレクタ 2の反射点 2cで反射する出射光線、即ち、光軸
LA力 見て、発光管 1の後方に位置する光反射面で反射する出射光線は、発光管
1のガラス管 5の外表面で進行方向が変わってしまい、所望の集光点 Spに到達でき ないため、ロス光となる。
[0013] 次に第 2の先行技術に係る光源装置を図 22, 23を参照して説明する。図 22は、リ フレクタの反射面を同心円面とし、かつ、集光レンズを配置した、第 2の先行技術の 一例に係る光軸垂直配置型の光源装置の上面図、図 23は、その光源装置の側面 図である。
[0014] なお、図 22, 23に示す光源装置は、リフレクタ 10の反射面 10aが球面になってい ること及び集光レンズ 11を配置していることを除けば、図 20, 21に示す光源装置と 同等の構成になっているので、ここでは、それらと同等のものに同一の符号を付して 詳細な説明を省略する。
[0015] 図 22に示す光源装置の構成は、第 1の先行技術に係る光軸垂直配置型の光源装 置(図 20に示す)において、光軸 LAから見て、発光管 1より後方に位置するリフレタ タ 10の反射面 10aを、発光点 L0を中心とする球面とし、また、光軸 LAから見て発光 管 1の前方に集光レンズ 11を配置した構成になっている。
この構成においては、発光管 1から出射された出射光線は、発光点 L0から集光レ ンズ 11方向に、角度 Θ 2 (図 18の Θ lampに同じ)の配光分布で出射する。
[0016] 発光点 L0からリフレクタ 10側へも Θ 2の出射角度で照射し、理想的には、発光点 L 0を再度通過し、集光レンズ 11側へ角度 Θ 2の発光分布で出射する。このとき、集光 レンズ 11は発光管 1の配光分布を元に設計されており、角度 Θ 2の広がり角の光線 を集光し、集光レンズ 11の入射点 11aに入射した出射光線は、集光点 Spに到達す る。
図 22ではほとんどの出射光線が所定の集光点 Spへ到達するように見える力 図 2 3に示す側面図を見ると、発光管からの出射光は、発光点 L0を中心に、 X— Y面の全 方向、即ち 360度の光線分布となる。
[0017] このときに発光管 1から出射する光線としては、発光点 L0から直接 180° の出射角 度でレンズ 11側に照射する成分と、発光点から直接 180° の出射角度でリフレクタ 1 0の同心円面の反射面 10a側へ照射し、理想的には、再度発光点 L0を通過し、集光 レンズ 11側に照射する成分が存在する。
これらの出射光線のうち、集光レンズ 11に入射する出射光線は角度 Θ 2の広がり角 分だけ、すなわち集光レンズ 11の有効径に入射した光線のみ集光点 Spに到達する 特許文献 1 :特開平 2 - 55325号公報
特許文献 2:特開平 4 - 242064号公報
特許文献 3:特開平 6 - 214115号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0018] し力しながら、第 1の先行技術として示す光軸垂直配置型の光源装置において、リ フレクタの反射面を楕円面や双曲面等の非球面とした方式においては、発光管から 出射する出射光線のうち、リフレクタの非球面にした反射面に照射しない成分は、所 望の集光点,領域に到達できず、光の取込み効率が低下する。 [0019] また、第 2の先行技術として示す光軸垂直配置型の光源装置において、その光軸 から見て、発光管より後方のリフレクタの反射面を同心円面とし、かつ、その光軸から 見て当該発光管の前方にレンズ等の集光素子を配置した方式では、発光管及びそ の同心円面にした反射面からの出射光を集光素子で取り込む際に、出射光の取込 み角に限界があるため、この場合にも、光の取込み効率が低下するという問題がある
[0020] そこで本発明は、簡易かつコンパクトな構成にしながらも、所定の小径領域への集 光効率を高めることができ、従って、光の取込み効率の低下を招くことのない光源装 置とこれを用いた映像表示装置の提供を目的としている。
課題を解決するための手段
[0021] 上記目的を達成するための本発明に係る光源装置および映像表示装置の構成は 、次のとおりである。
本発明の第 1の要旨に係る光源装置は、一対の主電極を有する発光管と、この発 光管からの出射光を反射するリフレクタを有しており、それら主電極の電極軸を上記 出射光の光軸と交差させた構成のものであり、前記リフレクタに、発光管の発光点を 中心とする球面からなる第 1のリフレクタ部と、この第 1のリフレクタ部と異なる曲面から なる第 2のリフレクタ部とを形成しているとともに、前記発光管から前記第 2のリフレクタ 部以外に向けて出射された出射光を集光しかつ集光した出射光を所定の方向又は 領域に照射する集光体を設けたことを特徴としている。
[0022] 本発明の第 2, 3, 4の要旨は、第 1の要旨において、第 2のリフレクタ部を楕円面、 双曲面、又は球面と曲率の異なる球面にするものである。
[0023] 本発明の第 5の要旨は、第 1一 4の要旨のいずれかにおいて、発光管から出射され る出射光を目的の形状に成形しかつ多重反射にてミキシングすることで光線の面照 度を均一化(平坦)する照度均一化手段を設けた構成にするものである。
本発明の第 6の要旨は、第 1一 4の要旨のいずれかにおいて、光源から出射される 出射光を目的の形状に成形しかつ多重反射にてミキシングすることで光線の面照度 を均一化 (平坦)する照度均一化手段を設けた構成にするものである。
これらの場合、リフレクタと照度均一化手段とを一体に形成することができる。 [0024] 本発明の第 7の要旨は、第 5又は 6の要旨において、発光管の発光点の両側に主 電極を封しした封し部が形成されており、それら封し部とリフレクタとの間に放熱材を 配設した構成にするものである。
[0025] 本発明の第 8又は 9の要旨は、第 1一 7の要旨のいずれかにおいて、リフレクタを、 光軸に直交する面で分割できる分割構造や光軸と平行な面で分割できる分割構造 にするものである。
[0026] 本発明の第 10の要旨に係る映像表示装置は、上記した第 1一 9の要旨のいずれか に係る光源装置を用いてレヽることを特徴としてレヽる。
発明の効果
[0027] 本発明の第 1一 11の要旨によれば、リフレクタに、発光管の発光点を中心とする球 面からなる第 1のリフレクタ部と、この第 1のリフレクタ部と異なる曲面からなる第 2のリ フレクタ部とを形成しかつ前記発光管から前記第 2のリフレクタ部以外に向けて出射 された光を集光する集光体を設けているので、簡易な構成により、所望の小径領域 への集光効率を高めることができる。換言すると、発光管の発光点からの出射光を効 率よく禾 IJ用することができる。
[0028] 本発明の第 1一 11の要旨で得られる上記共通の効果に加え、各要旨に係る発明 によれば、次の効果を得ることができる。
本発明の第 2の要旨によれば、第 2のリフレクタ部を楕円面としているので、短焦点 化を図ることができるとともに、結像倍率を小さく設計できるため、集光効率の良好な 小スポット化を図ることができ、光源装置の小型化に寄与できる。
[0029] 本発明の第 3の要旨によれば、第 2のリフレクタ部を双曲面にしているので、発光管 力 出射した出射光のうち、第 2のリフレクタ部 42で反射した成分を光軸とほぼ平行 な出射光線とすることができる。
[0030] 本発明の第 5の要旨によれば、発光管から出射される出射光を目的の形状に成形 しかつ多重反射にてミキシングすることで光線の面照度を均一化(平坦)する照度均 一化手段を設けてレ、るので、照度ムラのなレ、表示映像が得られる。
[0031] 本発明の第 6の要旨によれば、光源から出射される出射光を目的の形状に成形し かつ多重反射にてミキシングすることで光線の面照度を均一化する照度均一化手段 を設けてレ、るので、照度ムラのなレ、表示映像が得られる。
[0032] 本発明の第 7の要旨によれば、リフレクタと照度均一化手段とを一体に形成してい るので、簡易な構造にすることができる。
[0033] 本発明の第 8の要旨によれば、発光管の発光点の両側に主電極を封しした封し部 が形成されており、それら封し部とリフレクタとの間に放熱材を配設しているので、最 終組立て品とした際の光源装置と照度均一化手段の光軸位置合わせ等の作業が無 くとも、発光管から出射する光線を効率良くスクリーンまで照射させることが可能であ り、光利用効率を向上でき、また、最終組立て品単位の照度のばらつきを防ぐ上で有 効である。
また、連続点灯中の発光管自体の温度を最適に制御できるとともに、補助電極を該 放電管の配光分布外の領域に設置できるため、光源から出射される出射光の利用 効率を阻害することがない。
[0034] 本発明の第 9の要旨によれば、リフレクタが、光軸に直交する面で分割できる分割 構造になってレ、るので、蒸着時に蒸着ソースとリフレクタの反射膜形成面の法線がな す角、すなわち、蒸着分子の入射角が小さくなることと併せ、蒸着分子の飛行距離が 均一になる。このため、複雑な形状であっても、誘電体反射多層膜や全反射膜等の 蒸着やスパッタリング時の成膜精度が向上し、リフレクタの反射率が向上するため、 光源から出射される出射光の利用効率を高めることができる。
[0035] 本発明の第 10の要旨によれば、リフレクタが、光軸と平行な面で分割できる分割構 造になってレ、るので、蒸着時に蒸着ソースとリフレクタの反射膜形成面の法線がなす 角、すなわち、蒸着分子の入射角が小さくなることと併せ、蒸着分子の飛行距離が均 一になる。このため、複雑な形状であっても、誘電体反射多層膜や全反射膜等の蒸 着やスパッタリング時の成膜精度が向上し、リフレクタの反射率が向上するため、光 源から出射される出射光の利用効率を高めることができる。また、小型で奥行きが長 い形状のリフレクタに特に有効である。
図面の簡単な説明
[0036] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る光源装置の基本的構成を示す平断面図である 園 2]同上の光源装置の側断面図である。
[図 3]本発明の第 2の実施形態に係る光源装置の平断面図である。
園 4] (a)は、本発明の第 1の実施形態に係る光源装置に設けたレンズを支持する具 体的なレンズ機構の一例を示す平断面図、(b)は、レンズ機構のみの正面図である。
[図 5] (a)は、具体的なレンズ機構の他例を示す平断面図、(b)は、他例に係るレンズ 機構のみの正面図である。
[図 6]本発明の第 1の実施形態に係る光源装置の発光管から出射された出射光の振 る舞いと集光体の配置箇所を説明するための平断面図である。
園 7]レンズの焦点距離と結像倍率の説明図である。
園 8]所定の領域の対角寸法を可変させた際の光源から出射される出射光の利用効 率の結果を示す比較図である。
園 9]本発明の第 3の実施形態に係る光源装置の基本的構成を示す平断面図である 園 10]本発明の第 4の実施形態に係る光源装置の平断面図である。
園 11]本発明の第 5の実施形態に係る光源装置の平断面図である。
園 12]本発明の第 6の実施形態に係る光源装置の平断面図である。
園 13]第 1の変形例に係るリフレクタの概略図である。
[図 14] (a)は、第 2の変形例に係るリフレクタの概略平断面図、(b)は、(a)に示す I I 線に沿う断面図である。
[図 15] (a)は、第 3の変形例に係るリフレクタの概略平断面図、(b)は、(a)に示す II II線に沿う断面図である。
[図 16]本発明の一実施形態に係る映像表示装置の概略の構成を示す模式図である
[図 17] (a), (b)は発光管の配置方向の比較説明図である。
[図 18]光軸並行配置型の光源装置の概略構成を示す平断面である。
園 19]図 18に示す光軸並行配置型の光源装置の発光点から出射された出射光の 振る舞レ、を示す平断面である。
園 20]リフレクタの反射面を楕円面とした、第 1の先行技術の一例に係る光軸垂直配 置型の光源装置の上面図である。
園 21]リフレクタの光反射面を楕円面にし、かつ、光軸に対して発光管の電極軸をほ ぼ垂直に配置した第 1の先行技術の他例に係る光源装置の側面図である。
園 22]リフレクタの反射面を同心円面とし、かつ、集光レンズを配置した、第 2の先行 技術の一例に係る光軸垂直配置型の光源装置の上面図である。
園 23]同上の光源装置の側面図である。
符号の説明
20 発光管
21 , 22 主電極
23a, 23b 封し部
30, 44, 70, 80, 90 リフレクタ
31 第 1のリフレクタ部
32 第 2のリフレクタ部
40 レンズ (集光体)
44a 照度均一化手段
60 放熱材
B, C, D, E, F, G 光源装置
Ol 電極軸
LA 光軸
L0 発光点
H 映像表示装置
発明を実施するための最良の形態
[0038] 以下に、本発明の実施の形態について、図 1一図 16を参照して説明する。まず、 図 1 ,図 2を参照して、本発明の第 1の実施形態に係る光源装置を説明する。図 1は、 本発明の第 1の実施形態に係る光源装置の基本構成を示す平断面図、図 2は、その 光源装置の側断面図である。
[0039] 本発明の第 1の実施形態に係る光源装置 Bは、図 1に示すように、光源である発光 管 20、この発光管 20から出射された出射光を反射するリフレクタ 30、及び集光体 40 を有した構成になっている。
[0040] 発光管 20は、前述した発光管 1と同等の構成になっているものではある力 その構 成についてさらに詳細に説明する。
発光管 20は、直径 10 (mm)ほどの直流点灯型で高圧型の水銀ランプであり、一対 の主電極であるアノード電極 21 ,力ソード電極 22をガラス管 23内に封入したもので ある。なお、発光管の投入電力は 150 (W)から 200 (W)である。なお、 23aはァノー ド電極側リード棒 24を封しした封し部、 23bは力ソード電極側リード棒 27を封しした 封し部である。
[0041] 力ソード電極 22には、電子放出を活発化する目的で、仕事関数を高めた突出形状 部分 22aと、その仕事関数を制御し、電子放出を制御するコイル状部分 22bとが形 成されている。
[0042] ガラス管 23は、 1000 (°C)以上の耐熱性を有する石英からなるものであり、発光点 L0の封し空間には蒸気圧を調節するための水銀と、アルゴンガス,キセノンガス等の 始動ガスが封入されてレ、る。
[0043] アノード電極 21と力ソード電極 22は、発光点 L0を通る 1本の電極軸〇1に一致しか つその発光点 L0の両側に配置されている。なお、それらアノード電極 21と力ソード電 極 22との電極間距離(アークギャップ)は、 1. 0 (mm) ¾^ l . 3 (mm)程度である。
[0044] 発光管 20と図示しない発光管点灯制御装置 (一般には「バラスト」と呼ばれている。
)は、ガラス管 23から外部に露出したアノード電極側リード棒 24及び力ソード電極側 リード棒 27と電気的に接続されている。
すなわち、点灯始動時には、アノード電極 21と力ソード電極 22間に数 kv力 数十 k Vの電位差を発生させ、それらアノード電極 21と力ソード電極 22間の絶縁破壊を起し て、グロ一放電を開始し、アーク放電となり、安定点灯の継続状態に移行する。なお 、 25, 26は、アノード電極側リード棒 24及び力ソード電極側リード棒 27の一部に溶 接されたモリブデンシートである。
[0045] リフレクタ 30は、発光管 20から出射された出射光を所定の方向に反射させるため のものであり、発光管 20の発光点 L0を中心とする球面からなる第 1のリフレクタ部 31 と、この第 1のリフレクタ部 31と異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部 32とが形成され ている。
本実施形態においては、ガラスの 200倍の熱伝導を有するアルミニウム基材を用い て形成されている。なお、従来においては、リフレクタを、上記した耐熱ガラス基材の 他、セラミクス基材により形成していた。
[0046] 「第 1のリフレクタ部 31と異なる曲面」は、本実施形態においては楕円面であるが、 これに限るものではなぐ例えば、前記第 1のリフレクタ部 31の球面と曲率の異なる球 面にしてもよぐまた、双曲面等の球面以外の曲面からなるものであってもよい。
[0047] 第 1のリフレクタ部 31と第 2のリフレクタ部 32との間には、所要の間隔 Wにした光源 配置溝 33が形成されており、ここに発光管 20が配置されるようになっている。 「所要 の間隔 W」は、発光管 20の封し部 23a, 23bとの間に間隙が形成される程度であり、 その発光管 20の放熱の程度を勘案して設定することができる。
[0048] 前記発光管 20から出射した光線を反射させる光反射面、具体的には、第 1のリフレ クタ部 31と第 2のリフレクタ部 32には、 Ti〇と SiOの積層膜からなる誘電体反射膜(
2 2
図示しなレ、)を形成している。
すなわち、リフレクタ 30の放熱対策を考慮して、酸化アルマイトやクロムメツキ、黒色 塗料等で赤外線成分を熱変換する層を設けることにより、リフレクタ 30に効率よく熱を 吸収,放射する構成とし、前記赤外線を熱変換する層上に緩衝'平坦化用途のベー スコートを施した後、 Ti〇と Si〇力 なる誘電体反射多層膜を形成して、可視光線を
2 2
所定の集光点に到達させてレ、る。
[0049] 本実施形態では、連続点灯中の発光管 20の熱をリフレクタ 30に吸収,放射させる ようにしている力 これに限らず、金属基材の反射面を磨いただけの構成にしてもよ レ、。また、金属基材に銀,アルミニウムの全反射膜と像反射膜を成膜した構成にする ことにより、別途、紫外線や赤外線を吸収若しくは放出させるようにしてもよい。
[0050] 次に、前述したリフレクタ 30と発光管 20の位置関係について説明する。
発光管 20のアノード電極 21,力ソード電極 22の電極軸 Olを光軸 LAに対してほぼ 直交する配置にしている。この場合、前記楕円面にした反射面(第 2のリフレクタ部 32 )を、発光管 20の発光点 L0を第 1焦点 F1とし、所定の集光点 Spを第 2焦点 F2として 、次式により設計している。 [0051] 下記の(1)一(4)式に示す各符号は、 X— Y座標において、 x, yが楕円円周上にあ る点の座標、 aは X-Y座標原点からの楕円長軸 (X=0)の長さ、 bは楕円短軸 (Y = 0 )の長さ、 eは楕円の離心率である。
xVa2 + yVb2= l …ひ)
e= (a2-b2) 1 2/a ·■· )
Fl = a X e = L0 - - - (3)
F2= (-a) X e = Sp …(4)
[0052] 発光管 20の発光点 LOから出射された出射光のうち、第 2のリフレクタ部 32に照射 しない成分、すなわち角度 θ 1の広がり角の領域にある出射光線を所望の集光点 Sp に到達させる集光体としてのレンズ 40の有効径を設計している。
[0053] 次に、第 2の実施形態に係る光源装置について図 3を参照して説明する。図 3は、 第 2の実施形態に係る光源装置の平断面図である。
第 2の実施形態に係る光源装置 Cは、リフレクタの構成を除き、上述した第 1の実施 形態に係る光源装置 Bと同等の構成になっているので、それらと同等のものに同一の 符号を付して詳細な説明を省略し、ここでは、構成の異なるリフレクタのみについて 説明する。
[0054] 他例に係るリフレクタ 50は、発光管 20の発光点 L0を中心とする球面からなる第 1の リフレクタ部 41と、この第 1のリフレクタ部 41と異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部 4 2とが形成されている点で、上記リフレクタ 30と同等の構成になっている。
この他例に係るリフレクタ 50において、「第 1のリフレクタ部 41と異なる曲面」は双曲 面 (パラボラ面)である。
[0055] すなわち、発光管 20の発光点 L0からの出射光のうち、第 2のリフレクタ部 42で反射 した成分は、光軸 LAとほぼ平行な光線となり、所定の領域 Spに照射される。このとき 、レンズ 40を組み込まないと、図 3に示した角度 θ 1で発光管 20から出射され、第 2 のリフレクタ部 42に照射されない出射光線の大半は前記所定の領域 Spに到達しな いため、ロス光となる。換言すると、本実施形態においては、レンズ 40を配置している ためにロス光が生じない。
なお、本実施形態に示すように、第 2のリフレクタ部 42を双曲面とした場合には、前 記所定の領域 Spの照度ムラを改善するために、光源装置と所定の領域の光路上に フライアレイ等を配置してもよレ、。
[0056] 図 4 (a)は、本発明の第 1の実施形態に係る光源装置に設けたレンズを支持する具 体的なレンズ機構の一例を示す平断面図、(b)は、レンズ機構のみの正面図、図 5 ( a)は、同上の具体的なレンズ機構の他例を示す平断面図、 (b)は、その他例に係る レンズ機構のみの正面図である。また、図 6は、本発明の第 1の実施形態に係る光源 装置の発光管から出射された出射光の振る舞いと集光体の配置箇所を説明するた めの平断面図である。
なお、図 4一 6において、第 1の実施形態に係る光源装置 Bにおいて説明したものと 同等のものには、それらと同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
[0057] 図 4に示す集光体であるレンズ機構 41は、前記第 2のリフレクタ部 32に照射しない 光線(図 6において、点線領域で示した第 2のリフレクタ部 32に照射する光線群を除 く成分)を集光させる両凸レンズ 41 aと、平坦な基板の中央部にレンズ 41 aの直径相 当分の孔を形成したドーナツ型レンズ 4 lbとからなるものである。
前記両凸レンズ 41 aとドーナツ型レンズ 41 bとは、ドーナツ型レンズ 41bの孔 41 a の部分に、前記両凸レンズ 41 aを嵌み込むとともに耐熱性固着剤にて貼り合わせて いる。
このレンズ機構 41は、第 2のリフレクタ部 32の所定位置に全周にわたり形成した嵌 合溝 32aに、前記ドーナツ型レンズ 42bの外周縁部を嵌め込むことにより固定してい る。
[0058] 図 5に示す他例に係るレンズ機構 (集光体) 43は、レンズ保持部材 43a, 43aと、こ れらのレンズ保持部材 43a, 43aの開放端部間に支持されたレンズ 40とからなる。
[0059] レンズ保持部材 43a, 43aは、第 2のリフレクタ部 32に基端部を固定されかつ両開 放端部を互いに所要の間隔で対向させて形成されている。
この構成によれば、発光管 20の配光分布が θ 1 (図 18に示す Θ lamp参考)とする と、レンズ 40の有効径を θ 1よりも大きくすることにより、レンズ保持部材 43a, 43aに 出射光線の照射はなぐ光源から出射される出射光の利用効率を低下させることは なレ、。なお、レンズ保持部材 43a, 43aは、第 2のリフレクタ部 32と一体に形成しなくと あよい。
[0060] 次に、図 6を参照してレンズの設置方法を説明する。出射光線の振る舞いは光軸 L Aを中心として上方向(+ Y方向)と下方向(-Y方向)が対称であるため、便宜上、上 方向のみで説明する。
発光管 20の発光点 L0から出射した出射光のうち、光軸 LAから見て発光管 20の後 方の第 1のリフレクタ部 31で反射した光は、発光点 L0を再度通過し、光軸 LAから見 て発光管 20の前方に出射して行く。
[0061] このとき、前記光軸 LAから見て発光管 20の前方に出射する出射光線のうち、第 2 のリフレクタ部 32の最内部に照射する光線 (L0_a)と、その第 2のリフレクタ部 32の 最外部(開口部付近)に照射する光線 (LO-b)が形成する角度(a-L0_b)内を通る 光線が第 2のリフレクタ部 32に照射する。
[0062] 前記第 2のリフレクタ部 32の最内部に照射する光線 (L0— a)、及び第 2のリフレクタ 部 32の最外部(開口部付近)に照射する光線 (LO-b)力 第 2のリフレクタ部 32の第 2焦点である集光点 Spに照射する。
レンズ 40がない場合、 b— L0— Spがなす角度範囲の光線の大半は、前記第 2のリフ レクタ部 32に照射しない。ここで、発光管 20の発光点 L0から出射して、第 2のリフレ クタ部 32の最外部(開口部付近)に照射する出射光線 (L0— b)と、第 2のリフレクタ部 32の a点で反射する光線(a— Sp)の交わる点を cとし、レンズ 40の主点 H (薄肉レンズ を想定)を光軸 LA上に取ると、 c一 Hの長さが配置するレンズの有効半径となる。
[0063] 図 7はレンズの焦点距離と結像倍率の説明図である。
発光管 20の発光点 L0を像高 yの物体面、また、集光点 Spを像高 ydの像面とした 場合、配置するレンズ 40の前側焦点を F、後側焦点を Fd、また、レンズの前側曲率 半径 Rl、後側曲率半径 R2とし、主点 Hから前側焦点 Fまでの距離及びその主点 H 力 後側焦点 Fdまでの距離を f、また、前側焦点 Fから物体面までの距離を Z、後側 焦点 Fdから像面 Spまでの距離を Zdとしたとき、以下の関係が成り立つようにレンズを Ix十した。
[0064] l/f = (N-l) [ (1/R1) + (1/R2) ]
ただし、 Nはレンズ硝材の屈折率 y/yd=Z/f -(5)
y/yd=f/Zd ー(6)
ここで、結像倍率 M yd/yとすると、
Z =f/M -(7)
Zd=f XM ー(8)
また、 C— LO— Sp = U (取込み角)、 C— Sp— L0 = Ud (集光角)とし、 C— H=hとする と、
U =h/[(l + l/M) Xf] ---(9)
Ud=h/[(1+ M) Xf] ---(10)
(9), (10)式から、
U/Ud= (1 + M) / (1 + 1/M) =M(1 + M)/(1 + M)
yd/ y …(: 11)
[0065] ここで、各実施形態で使用した高圧型の水銀ランプのアークギャップは、 1.05 (m m)であり、ロッドインテグレータの入射面の寸法の 3· 0X4.0(mm)から、前記レン ズ 40の結像倍率 M = 2.5— 4の間で設計した。また、使用したレンズ硝材は石英で あり、その屈折率は 1.46からレンズ 40の曲率に設定した。
図 3に示すように、第 2のリフレクタ部 42を双曲面とした場合には、上記と同様にレ ンズ 40を主点 Hに設定し、発光管 20からの出射光がレンズ 40に入射した後、所定 の領域 Spにほぼ垂直(光軸 LAに対してほぼ平行)に照射するように設計すればよい
[0066] 本発明における所定の領域の対角寸法を可変させた際の光源から出射される出射 光の利用効率結果を図 8に示した。図 8は、所定の領域の対角寸法を可変させた際 の光源から出射される出射光の利用効率の結果を示す比較図である。
図中「黒丸」は本発明、「黒三角」は、実用化されている光軸に対して発光管の電極 軸を平行配置とし、かつ、リフレクタに楕円面とした反射面を具備した従来の光源装 置、「黒四角」は、先行提案されている光軸に対して発光管の電極軸をほぼ直交配 置とし、楕円面にしたリフレクタを具備した光源装置 (第 1の先行技術)、また、「バッ」 は、光軸に対して発光管の電極軸をほぼ直交配置とし、リフレクタに球面にした反射 面を有しかつレンズを設けた光源装置(第 2の先行技術)を示してレ、る。
[0067] 設計条件としては、発光管のアークギャップ 1. 05 (mm)、光源装置の開口部から の光の最大出射角を 30° 、光源から集光点までの距離を 50 (mm)以内と した。また、リフレクタの開口直径、レンズ有効直径を 40 (mm)以下とした。
[0068] 前記従来技術 (黒三角で示す)は、一部光軸方向に位置する発光管の封し部に光 線が照射しロス光となるが、光源から出射される出射光の利用効率は第 1,第 2の先 行技術の光源装置に比べ高い。
前記第 1の先行技術は、主にリフレクタの楕円面で反射された光線しか取り込めて おらず、所望の集光点 Spの対角寸法が 5 10 (mm)の間では、本発明の光源装置 に比べ 10 (%)のロス光がある。
[0069] 第 2の先行技術に関しては、微小集光点への照射には不向きであり、所望の集光 点 Spの対角寸法が 10 (mm)のときに光源から出射される出射光の利用効率は 20 (
%)程度であった。
前記第 2の先行技術のレンズとして、屈折率 1. 46から 1. 98の硝材を使用し試算し た。図 8においては、前記屈折率 1. 98の際のデータであるが、発光管の近傍の高 温雰囲気中で劣化を生じない硝材としては、石英、合成石英があり、その屈折率は 1 . 46程度であり、さらに光源から出射される出射光の利用効率は落ちる。その他の硝 材として、サファイア(屈折率 1. 77)、ダイアモンド(屈折率 2.4)があるが、高価なた めに実用的ではない。
[0070] 第 1の実施形態に係る光源装置 Bは、実用化されている従来技術に係る光源装置 と同等の光源力 出射される出射光の利用効率が得られており、所望の領域の寸法 が小径である場合には、その従来技術よりも光源から出射される出射光の利用効率 を 10 (%)向上させることができる。
[0071] 次に、本発明の第 3の実施形態に係る光源装置 Dについて、図 9を参照して説明 する。
図 9は、本発明の第 3の実施形態に係る光源装置 Dの基本的構成を示す平断面図 である。 第 3の実施形態に係る光源装置 Dは、リフレクタの構成を除き、上述した第 1の実施 形態に係る光源装置と同等の構成になっているので、それらと同等のものに同一の 符号を付して詳細な説明を省略し、ここでは、構成の異なるリフレクタのみについて 説明する。
[0072] リフレクタ 44は、発光管 20の発光点 L0を中心とする球面からなる第 1のリフレクタ 部 45と、この第 1のリフレクタ部 45と異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部 46とともに 、照度均一化手段 44aを一体に形成されている。
「第 1のリフレクタ部 45と異なる曲面」は、本実施形態においては楕円面であるが、 これに限るものではなぐ例えば、前記した第 1のリフレクタ部 45の球面と曲率の異な る球面にしてもよぐまた、双曲面等の球面以外の曲面からなるものであってもよいこ とは前述したとおりである。
[0073] 第 1のリフレクタ部 45と第 2のリフレクタ部 46との間には、所要の間隔 Wにした光源 配置溝 47が形成されており、ここに発光管 20が配置されるようになっている。 「所要 の間隔 W」は、発光管 20の封し部 23a, 23bとの間に間隙が形成される程度であり、 その発光管 20の放熱の程度を勘案して設定することができることについても、前述し たとおりである。
[0074] すなわち、リフレクタ 44は、経路 L0_d— Spを進む出射光線が当該リフレクタ 44に 照射する出射光線のうち、最大の出射角(LO-Sp-dがなす角度)としたとき、経路 d -Spの出射光線の進路を妨害しないように、リフレクタ 44の第 2のリフレクタ部 46の開 口部から円錐体を延長させ、集光点 Sp近傍で照度均一化手段 44aにつなげた構成 になっている。
[0075] 照度均一化手段 44aは、発光管 20から出射される出射光を目的の形状に成形し かつ多重反射にてミキシングすることで光線の面照度を均一化(平坦)する機能を有 するものであり、リフレクタ 44の前端部に所要の長さの円筒形にして形成されている。 換言すると、光源から出射される出射光を目的の形状に成形しかつ多重反射にて ミキシングすることで光線の面照度を均一化する機能を有している。
「目的の形状」とは、ライトバルブの相似形状 (ここでは DMDの形状 =四角)を意味 している。 [0076] 上記照度均一化手段 44aの開口形状は、後述する図 16に示した投影型映像表示 装置において、光源装置からの出射角と、ライトバルブ 106の領域と入射角から決ま る結像倍率によって決定されるものである。
照度均一化手段 44aの内面は、次のように形成することができる。
•第 2のリフレクタ部 46、第 1のリフレクタ部 45と同様に、赤外成分の熱変換層と平坦 化層と T i〇と Si〇からなる誘電体反射多層膜を形成する。
2 2
•前記誘電体反射多層膜以外に、アルミニウム基材 (金属基材)を磨レ、ただけの構成 や、アルミ基材に銀等の全反射膜蒸着と増反射膜を施してもよい。
[0077] また、前記照度均一化手段 44aの内面に、レンズロッドインテグレータを組み込むこ とで、照度均一化手段 44aの内面に成膜処理をする必要がなくなり、防爆機構が容 易に実現できる。
さらに、前記レンズロッドインテグレータとして蛍石のような紫外線や赤外線を可視 光線に変換する硝材を用いることで光源から出射される出射光の利用効率を向上で きる。
[0078] 第 4の実施形態に係る光源装置 Eについて、図 10を参照して説明する。図 10は、 第 4の実施形態に係る光源装置 Eの平断面図である。
第 4の実施形態に係る光源装置 Eは、放熱材を設けたことを除き、上述した第 3の 実施形態に係る光源装置と同等の構成になっているので、それらと同等のものに同 一の符号を付して詳細な説明を省略し、ここでは、放熱材のみについて説明する。
[0079] 放熱材 60, 60は、封し部 23a, 23bの外径にほぼ一致する内径にし、かつ、リフレ クタ 44の間隙 Wにほぼ一致する外径にするとともに、封し部 23a (23b)に対向するリ フレクタ 44の壁面の長さに合わせて長さ Ll, L2となるように一方の端部を斜めにし た、若しくは単純に長さ L1の円筒形のものであり、熱伝導の良い金属やセラミックス( アルミナ)を含有する材質やセメント等により形成している。また、リフレクタ 44と放熱 材 60、 60、封し部 23a, 23bと放熱材 60、 60に隙間が生じる際には、必要に応じて 耐熱性のセメントやグリス、オイルコンパウンドを前記隙間に充填すればよい。
[0080] これにより、連続点灯中の発光管 20自体の温度を効率良くリフレクタ 44に伝導させ ることができるため、その発光管 20を最適点灯のできる温度制御が可能である。なお 、このような放熱材を、図 1一図 6において説明した各実施形態に係る光源装置に適 用できることは勿論である。
[0081] 第 5の実施形態に係る光源装置 Fについて、図 11を参照して説明する。図 11は、 第 5の実施形態に係る光源装置 Fの平断面図である。
第 5の実施形態に係る光源装置 Fは、補助電極を設けたこと、及びリフレクタを接地 したことを除き、上述した第 4の実施形態に係る光源装置と同等の構成になっている ので、それらと同等のものに同一の符号を付して詳細な説明を省略し、ここでは、相 違点のみを説明する。
[0082] 補助電極 61 , 61は、発光管 20の封し部 23a, 23bの基端側を囲繞するリング形の ものであり、リフレクタ 44の第 1のリフレクタ部 45の両端縁近傍に導通接続されている 。これにより、発光管 20の始動性を改善することができるとともに、発光管 20の配光 分布以外の空間に該補助電極を形成できるため、光源から出射される出射光の利 用効率を阻害することがない。
[0083] 第 6の実施形態に係る光源装置 Gについて、図 12を参照して説明する。図 12は、 第 6の実施形態に係る光源装置 Gの平断面図である。
第 6の実施形態に係る光源装置 Gは、補助電極をリフレクタに一体に形成したこと を除き、上述した第 5の実施形態に係る光源装置と同等の構成になっているので、そ れらと同等のものに同一の符号を付して詳細な説明を省略し、ここでは、相違点のみ を説明する。
[0084] リフレクタ 44の第 1のリフレクタ部 45の両端縁部近傍には、所要長さの直方体形の 補助電極部材 48, 48が一体にして突出形成されている。
補助電極部材 48, 48には、発光管 20の封し部 23a, 23bの外径に一致する円形 の嵌合孔 48a, 48aが形成されている。これにより、発光管 20の始動性を改善するこ とができるとともに、発光管 20の配光分布以外の空間に該補助電極を形成できるた め、光源から出射される出射光の利用効率を阻害することがないことは前記した第 5 の実施形態におけるものと同様である。
[0085] 図 13— 15を参照してリフレクタの変形例について説明する。図 13は、第 1の変形 例に係るリフレクタの概略図、図 14 (a)は、第 2の変形例に係るリフレクタの概略平断 面図、(b)は、(a)に示す I-I線に沿う断面図、図 15は、第 3の変形例に係るリフレタ タの概略平断面図、 (b)は、(a)に示す II一 II線に沿う断面図である。
[0086] 図 13に示す第 1の変形例に係るリフレクタ 70は、発光管 20の発光点 LOを中心と する球面からなる第 1のリフレクタ部 71aを形成されたリフレクタ分割体 71と、その第 1 のリフレクタ部 71aと異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部 72aを形成されたリフレクタ 分割体 72とからなる。
[0087] リフレクタ分割体 71 , 72は、電極軸 Olを含む平面を境にして分割できるようになつ ている。すなわち、光軸 LAに対して直交する方向で、リフレクタ分割体 71と、リフレタ タ分割体 72とに分割した構造になっている。
リフレクタ分割体 71の分割面には、ボルト遊揷孔 71cを形成したフランジ 71bが、ま た、リフレクタ分割体 72の分割面には、ボルト螺合孔 72cを形成したフランジ 72bが 突出して形成されており、それらフランジ 71b, 72bを介してボルト等により連結,分 離が容易に行なえるようになってレ、る。
[0088] 本実施形態では、リフクレタ 70の基材と同質のボルト(ネジ)によって螺着している。
これは異なる材質のボルト(ネジ)を使用すると、熱膨張率が異なるため、ゆがみ、ネ ジ折れが生じるためである。すなわち、リフクレタ 70の基材と同質のボルト(ネジ)によ つて螺着することにより、ゆがみ、ネジ折れの発生を防止している。
その他の構成としては、カップリングする凹凸を設けて、単純にリフレクタ分割体どう しを嵌め込む構成にするとともに、別途保持機構を設けて、両者を固定することがで きる。
[0089] 「第 1のリフレクタ部 71aと異なる曲面」は楕円面である力 前記第 1のリフレクタ部 7 laの球面と曲率の異なる球面にしてもよぐまた、双曲面等の球面以外の曲面からな るものであってもよレ、。
複合形状のリフレクタに蒸着膜を付着させる際には、曲率の違いと、蒸着分子の飛 行距離、膜形成面への蒸着分子の入射角によって膜の積層厚さや膜密度が不均一 になる。このため、図 13に示すリフレクタ 70では、同じ曲率の反射面単位で分割し、 同心円面部分と楕円面部分での各々の蒸着条件出しを行い成膜することで、可視 光線領域の反射率の良レ、リフレクタが実現でき、光源から出射される出射光の利用 効率を向上させることができる。
[0090] 図 14 (a) , (b)に示す第 2の変形例に係るリフレクタ 80は、発光管 20の発光点 L0 を中心とする球面からなる第 1のリフレクタ部 82の上側半部 82a及びその第 1のリフレ クタ部 82と異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部 83の上側半部 83aを形成された上 側リフレクタ分割体 81と、上記発光管 20の発光点 LOを中心とする球面からなる第 1 のリフレクタ部 82の下側半部 82b及びその第 1のリフレクタ部 82と異なる曲面からな る第 2のリフレクタ部 83の下側半部 83bを形成された下側リフレクタ分割体 84とから なる。
[0091] 換言すると、光軸 LAに対して並行にリフレクタ 80を分割した構成になっている。こ のような分割構造では、小型で奥行きが長い形状のリフレクタに特に有効である。 しかしながら、蒸着ソース Soと反射膜形成面の位置 eを結ぶ直線 SO— eと、反射膜 形成面の法線がなす角 Θ saが比較的大きい。これは反射膜形成面の位置 eへの蒸 着分子の入射角が大きいことを意味しており、この部分への膜の付着は、反射膜形 成面の位置 fに比べてよくはなレ、。
[0092] 第 3の変形例に係るリフレクタ 90は、光軸 LAを中心として 90度間隔で分割した 4つ のリフレクタ分割体 91一 94からなるものである。
各リフレクタ分割体 91 (92— 94)には、発光管 20の発光点 L0を中心とする球面か らなる第 1のリフレクタ部 95の四半部 95a及びその第 1のリフレクタ部 95と異なる曲面 力 なる第 2のリフレクタ部 96の四半部 96aが形成されている。
[0093] このように、リフレクタ分割体の数 (分割数)を増やすことで、蒸着ソース SOから反射 膜形成面の位置 g, h,ほでの蒸着分子の飛行距離は均一になり、併せて、蒸着分 子の入射角も均一化することができる。
反射膜形成面の位置 iでの成膜結果は、図 14に示す反射膜形成面 jに比べ、 2倍 の精度が得られた。また、分割したリフレクタ分割体同士を互いに同一の形状にして いるので、 1回の蒸着バッチ処理で多数のリフレクタ分割体を成膜できるため、分割 構造としながらもコストの観点では従来と変わらない。
[0094] 次に、上記各実施形態に係る光源装置を用いた映像表示装置について、図 16を 参照して説明する。図 16は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置の概略の構 成を示す模式図である。なお、図 16では、図 1に示す光源装置 Bを使用している例 について示しているが、その光源装置 Bに代えて、光源装置 C, D, E, F, Gを採用 すること力 Sできる。
[0095] 本発明の一実施形態に係る映像表示装置 Hは、光源装置 B、カラーホイール 100
、ロッドインテク、、レータ 101、レンズ 102一 104、ミラー 105、ライトノ ノレブ 106及び投 影レンズ 107を有して構成されている。なお、 108はスクリーンである。
光源装置 Bの発光管 20から出射した出射光は、リフレクタ 30で反射し、ロッドインテ グレータ 101の入射面に集光する。
[0096] カラーホイール 100は、ロッドインテグレータ P4の入射面の前方には、 R (レッド:赤
)フィルタ、 G (グリーン:緑)フィルタ、 B (ブルー:青)フィルタが周方向に配列されて 円板形状に形成されているものである。
[0097] ロッドインテグレータ 101は、これに入射した入射光をライトバルブ 106の平面形状
(この場合矩形又は正方形)に対応した所望の断面形状の光束であって各部の照度 が均一な光束を出射するものである。
[0098] カラーホイール 100が回転することによって、前記リフレクタ 30の反射光が各フィノレ タ R, G, Bを透過し、これらのフィルタ R, G, Bの色に応じた透過光が順次前記ロッド インテグレータ 101に入射する。
[0099] ライトバルブ 106は、投影映像を形成する投影媒体であって、 DMD (Digital Micro
-mirror Device)を用いて構成するものである。 DMDの場合、所望する投影画像に 応じて微小区画毎のミラーが反射方向の制御をして、各フィルタ R, G, Bにより形成 された各色光の投影光像を形成する。
[0100] ロッドインテグレータ 101により、光線群は、所望面の照度を均一化され、レンズ 10
2— 104、ミラー 105の光学系を進行し、ライトバルブ 106に入射し、投影光像を形成 する。
そして、ライトバルブ 106で形成した投影光像は、投影レンズ 107を通過し、スクリ ーン 108に照射して映像を投影する。
[0101] なお、本発明は前述した各実施形態に限るものではなぐ次のような変形実施が可 能である。 前述した各実施形態に係る光源装置は、投影型映像表示装置に用いる光源装置 として説明したが、これに限るものではなぐその他の装置の光源として用いることが できる。
また、投影型映像表示装置は、図 16に示すものの他、光路を異ならせた構成ゃラ イトバノレブ 106に液晶を用いた構成のものであっても、本発明の各実施形態に係る 光源装置を適用することができる。
なお、上記の実施形態においては発光管を光源として示したが、これに限らず、そ の他の公知のもの光源として採用することができることは勿論である。
産業上の利用可能性
本発明は、メタルノヽライドランプや、キセノンショートアークランプ、高圧型の水銀ラ ンプといった、アーク放電を発生させることにより照明を行う発光管を使用した輝度の 高い光源装置であって、簡易かつコンパクトな構成にしながらも、所定の小径領域へ の集光効率を高めることができ、従って、光の取込み効率の低下を招くことのない光 源装置とそのような輝度の高い光源装置を必要とする投影型表示装置に用いること ができる。

Claims

請求の範囲
[1] 一対の主電極を 1本の電極軸上に配置した発光管と、この発光管から出射された 出射光を反射するリフレクタを有しており、それら主電極の電極軸を上記出射光の光 軸と交差させた光源装置において、
前記リフレクタに、発光管の発光点を中心とする球面からなる第 1のリフレクタ部と、 この第 1のリフレクタ部と異なる曲面からなる第 2のリフレクタ部とを形成しているととも に、
前記発光管から前記第 2のリフレクタ部以外に向けて出射された出射光を集光しか つ集光した出射光を所定の方向又は領域に照射する集光体を設けたことを特徴とす る光源装置。
[2] 第 2のリフレクタ部を楕円面にしていることを特徴とする請求項 1に記載の光源装置
[3] 第 2のリフレクタ部を双曲面にしていることを特徴とする請求項 1に記載の光源装置
[4] 第 2のリフレクタ部を前記球面と曲率の異なる球面にしていることを特徴とする請求 項 1に記載の光源装置。
[5] 発光管から出射される出射光を目的の形状に成形しかつ多重反射にてミキシング することで光線の面照度を均一化する照度均一化手段を設けたことを特徴とする請 求項 1一 4のいずれかに記載の光源装置。
[6] 光源から出射される出射光を目的の形状に成形しかつ多重反射にてミキシングす ることで光線の面照度を均一化する照度均一化手段を設けたことを特徴とする請求 項 1一 4のいずれかに記載の光源装置。
[7] リフレクタと照度均一化手段とを一体に形成していることを特徴とする請求項 5又は
6に記載の光源装置。
[8] 発光管の発光点の両側に主電極を封しした封し部が形成されており、それら封し部 とリフレクタとの間に放熱材を配設していることを特徴とする請求項 1一 7のいずれか に記載の光源装置。
[9] リフレクタが、光軸に直交する面で分割できる分割構造になっていることを特徴とす る請求項 1一 8のいずれかに記載の光源装置。
[10] リフレクタが、光軸と平行な面で分割できる分割構造になっていることを特徴とする 請求項 1一 9のいずれかに記載の光源装置。
[11] 請求項 1一 10のいずれかに記載の光源装置を用いていることを特徴とする映像表 示装置。
PCT/JP2005/002794 2004-02-23 2005-02-22 光源装置とこれを用いた映像表示装置 WO2005081056A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/590,269 US20070200473A1 (en) 2004-02-23 2005-02-22 Light Source Device And Video Display Apparatus Using The Same
EP05710520A EP1722270A4 (en) 2004-02-23 2005-02-22 LIGHT SOURCE DEVICE AND VIDEO IMAGE DISPLAY DEVICE THEREWITH

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-046577 2004-02-23
JP2004046577A JP3877731B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 密閉型光源装置とこれを用いた映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005081056A1 true WO2005081056A1 (ja) 2005-09-01

Family

ID=34879447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002794 WO2005081056A1 (ja) 2004-02-23 2005-02-22 光源装置とこれを用いた映像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070200473A1 (ja)
EP (1) EP1722270A4 (ja)
JP (1) JP3877731B2 (ja)
KR (1) KR100837770B1 (ja)
CN (1) CN100561331C (ja)
WO (1) WO2005081056A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004131A (ja) 2003-06-16 2005-01-06 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2007309963A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JP4739125B2 (ja) * 2006-06-14 2011-08-03 シャープ株式会社 光源装置および投映型表示装置
JP4802924B2 (ja) * 2006-08-03 2011-10-26 ウシオ電機株式会社 反射鏡及びプロジェクター装置用光源装置
JP4645552B2 (ja) * 2006-08-03 2011-03-09 ウシオ電機株式会社 凹面反射鏡の製造方法、凹面反射鏡製造用金型、凹面反射鏡及び光源装置
JP4816608B2 (ja) * 2007-02-27 2011-11-16 ウシオ電機株式会社 光学装置
JP2010062019A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Seiko Epson Corp 照明装置およびプロジェクタ
JP4678441B2 (ja) * 2009-02-18 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP5586913B2 (ja) * 2009-10-05 2014-09-10 株式会社アイ・ライティング・システム 照明器具
CN101915394B (zh) * 2010-07-21 2011-10-19 常熟华泰照明有限公司 一种氙气灯
CN103891262A (zh) * 2011-10-25 2014-06-25 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置
JP2014085569A (ja) 2012-10-25 2014-05-12 Canon Inc 照明光学系および投射型表示装置
KR101999514B1 (ko) * 2012-10-31 2019-07-12 엘지디스플레이 주식회사 노광용 조명장치 및 이를 이용한 노광장치
DE102013220218A1 (de) * 2013-10-07 2015-04-09 Osram Gmbh Leuchte mit TIR-Reflektor
CN103941382A (zh) * 2014-04-04 2014-07-23 浙江卷积科技有限公司 三维空间内微弱光收集器
JP6519311B2 (ja) * 2014-06-27 2019-05-29 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7210269B2 (ja) * 2018-12-26 2023-01-23 株式会社オーク製作所 放電ランプ及び照明装置
CN115453811B (zh) * 2022-11-10 2023-01-13 深圳市橙子数字科技有限公司 一种具有高稳定性的投影照明装置
CN116794920B (zh) * 2023-08-29 2023-11-17 上海理湃光晶技术有限公司 基于透光单元阵列的背光光学系统及投影显示系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186515A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Minolta Co Ltd 照明装置及び投影光学装置
JPH10257413A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Omron Corp 画像表示装置、光源装置及び液晶プロジェクタ
JP2000231903A (ja) * 1998-11-17 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電ランプと光源装置と投写型表示装置
JP2001042433A (ja) * 1999-06-08 2001-02-16 Karlheinz Strobl 高性能光エンジンシステム、その構成要素、並びにその製造方法
JP2001249405A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Seiko Epson Corp 照明装置、およびこれを備えたプロジェクタ
JP2003208801A (ja) * 2001-11-06 2003-07-25 Hitachi Ltd 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
JP2003523527A (ja) * 1999-10-13 2003-08-05 フュージョン ライティング, インコーポレイテッド アパーチャランプからの光を効果的に使用するためのランプ装置及び方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1454905A (en) * 1973-08-09 1976-11-10 Thorn Electrical Ind Ltd Cold-light mirror
JPH059694Y2 (ja) 1986-02-04 1993-03-10
JPH059693Y2 (ja) 1986-02-04 1993-03-10
JP3173033B2 (ja) * 1991-03-20 2001-06-04 ソニー株式会社 放光装置
US5317484A (en) * 1993-02-01 1994-05-31 General Electric Company Collection optics for high brightness discharge light source
US5535111A (en) * 1994-04-29 1996-07-09 Thomas & Betts Corporation Quartz halogen flood light assembly having improved lamp and reflector
EP1029198A4 (en) * 1998-06-08 2000-12-27 Karlheinz Strobl EFFICIENT LIGHTING SYSTEMS, COMPONENT AND MANUFACTURING PROCESS
US6559600B1 (en) * 1998-11-17 2003-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, light source and projecting display unit
US6200005B1 (en) * 1998-12-01 2001-03-13 Ilc Technology, Inc. Xenon ceramic lamp with integrated compound reflectors
US6554456B1 (en) * 2000-05-05 2003-04-29 Advanced Lighting Technologies, Inc. Efficient directional lighting system
JP3743329B2 (ja) * 2001-03-23 2006-02-08 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、およびそれを用いた弾性表面波装置、通信機装置
US6566817B2 (en) * 2001-09-24 2003-05-20 Osram Sylvania Inc. High intensity discharge lamp with only one electrode
JP4067451B2 (ja) * 2002-11-13 2008-03-26 ソニー株式会社 電子閃光装置用反射鏡及び電子閃光装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186515A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Minolta Co Ltd 照明装置及び投影光学装置
JPH10257413A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Omron Corp 画像表示装置、光源装置及び液晶プロジェクタ
JP2000231903A (ja) * 1998-11-17 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電ランプと光源装置と投写型表示装置
JP2001042433A (ja) * 1999-06-08 2001-02-16 Karlheinz Strobl 高性能光エンジンシステム、その構成要素、並びにその製造方法
JP2003523527A (ja) * 1999-10-13 2003-08-05 フュージョン ライティング, インコーポレイテッド アパーチャランプからの光を効果的に使用するためのランプ装置及び方法
JP2001249405A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Seiko Epson Corp 照明装置、およびこれを備えたプロジェクタ
JP2003208801A (ja) * 2001-11-06 2003-07-25 Hitachi Ltd 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1722270A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1722270A1 (en) 2006-11-15
EP1722270A4 (en) 2011-05-04
KR100837770B1 (ko) 2008-06-16
US20070200473A1 (en) 2007-08-30
JP3877731B2 (ja) 2007-02-07
CN100561331C (zh) 2009-11-18
KR20060122935A (ko) 2006-11-30
JP2005234471A (ja) 2005-09-02
CN1922543A (zh) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005081056A1 (ja) 光源装置とこれを用いた映像表示装置
JP4096598B2 (ja) 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
US7461954B2 (en) Lighting system, projector, and method for assembling lighting system
JP4715916B2 (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP3439435B2 (ja) 光源装置、照明装置および投写型表示装置
US6861656B2 (en) High-luminosity EUV-source devices for use in extreme ultraviolet (soft X-ray) lithography systems and other EUV optical systems
JP4122594B2 (ja) 光学装置、並びに、それを用いたプロジェクタ装置、リアプロジェクタ装置及びマルチプロジェクタ装置
JP2002313119A (ja) 投影装置用光源及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
JP2007066911A (ja) 光源装置および映像表示装置
KR100657079B1 (ko) 광원 장치 및 프로젝터
TWI307782B (en) Projector apparatus with multi-light sources and light coupling module thereof
TWI330750B (en) Method for designing a discharge lamp
JP4478239B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JP2001042433A (ja) 高性能光エンジンシステム、その構成要素、並びにその製造方法
JP4040071B2 (ja) 光源装置および映像表示装置
JP2007005325A (ja) 光源装置
JP2000122178A (ja) 照明装置
JP2004134297A (ja) 光源装置および光投射装置
JP5609158B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2011119118A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2000322922A (ja) 照明装置
JP2005062735A (ja) 反射鏡の設計方法、反射鏡、それを備えた発光ランプ、照明装置並びにプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10590269

Country of ref document: US

Ref document number: 2007200473

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580005734.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017038

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005710520

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005710520

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017038

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10590269

Country of ref document: US