WO2005075570A1 - 高分子複合材料とその製造方法 - Google Patents

高分子複合材料とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005075570A1
WO2005075570A1 PCT/JP2005/001785 JP2005001785W WO2005075570A1 WO 2005075570 A1 WO2005075570 A1 WO 2005075570A1 JP 2005001785 W JP2005001785 W JP 2005001785W WO 2005075570 A1 WO2005075570 A1 WO 2005075570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
amorphous
pmma
hdpe
blend
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Sawaguchi
Original Assignee
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University filed Critical Nihon University
Publication of WO2005075570A1 publication Critical patent/WO2005075570A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate

Definitions

  • the present invention relates to a polymer composite material and a method for producing the same.
  • polymers have different cohesive energy densities, and are generally difficult to compatibilize (molecular dispersion in which they dissolve in a molecular order).
  • PP isotactic polypropylene
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • compatibilization There is a fundamental problem of the formation of a meter-order sea-island structure: compatibilization.
  • An object of the present invention is to provide a novel polymer composite material, particularly a nanodispersion system of an incompatible crystalline polymer Z and an amorphous polymer. Furthermore, it aims to provide a manufacturing method thereof.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve a powerful problem, and have found that amorphous polymer monomers that are not usually thermodynamically mixed with each other under the condition that the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse.
  • amorphous polymer monomers that are not usually thermodynamically mixed with each other under the condition that the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse.
  • the polymer composite material according to the present invention is a composite composed of an amorphous polymer that is not thermodynamically mixed and a crystalline polymer, and the amorphous polymer is a non-crystalline polymer.
  • This nanocomposite is characterized by being dispersed in the crystalline layer (all between spherulites, microvoids of fibrils, and between lamellar structures) on the order of nanometers to form a bicontinuous interpenetrating network (IPN).
  • IPN bicontinuous interpenetrating network
  • the powerful amorphous polymer is a PMMA-based, acrylic, polystyrene-based, polyvinyl chloride-based, polyvinyl acetate-based, or polybutadiene-based polymer, and the crystalline polymer has low density and high density.
  • Polymer composite material of high density polyethylene (LDPE, HDPE), syndiotactic polystyrene (sPS), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate HPC), polyamide (PA), polyimide (PI) is there.
  • the present invention relates to a method for producing the above novel polymer composite, which is an amorphous polymer which is usually not thermodynamically mixed under conditions where the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse.
  • a crystalline polymer substrate is impregnated with the monomer, and the impregnated monomer is polymerized in the substrate.
  • the crystalline polymer is any one of LDPE, HDPE, sPS, PP, PET, and PC
  • the amorphous polymer is a PMMA-based polymer
  • the amorphous polymer is amorphous in a supercritical fluid. It is characterized by impregnating and polymerizing high molecular weight monomers.
  • the present invention is characterized in that the supercritical fluid is a supercritical diacid carbon.
  • the production method according to the present invention comprises impregnating a crystalline polymer substrate with a monomer of an amorphous polymer that is usually not thermodynamically mixed under conditions where the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse, It is characterized in that the impregnated monomer is polymerized in a substrate. Therefore, the polymer composite material according to the present invention is a composite composed of a thermodynamically immiscible amorphous polymer and a crystalline polymer, and the amorphous polymer is an amorphous layer of a crystalline polymer. (Between spherulites, microvoids of fibrils, and between lamellar structures) in nanometer order The nanocomposite is characterized by forming a co-continuous phase interpenetration network (IPN).
  • IPN co-continuous phase interpenetration network
  • Figure 1 shows LDPE / PMMAscCO blend, HDPE / PMMAscCO blend, LDP
  • Figure 2 shows HDPE, HDPE / PMMA8% hybrid, HDPE / PMMA14% hybrid
  • HDPE / PMMA20% hybrid HDPE / PMMA27% hybrid
  • Fig. 3 shows the results of TG of LDPE, LDPE / PMMAO. 7% hybrid, LDPE / PMMA 13% hybrid, LDPE / PMMA 33% hybrid, and LDPE / PMMA 136% hybrid.
  • Figure 4 shows HDPE, PMMA, HDPE / PMMA 50% impregnated for 24 hours, HDPE / PMMA 95% impregnated for 24 hours, HDPE / PMMA 102% impregnated for 1 hour, HDPE / PMMA 95 o / o annealing 170 ° C for 1 minute, HDPEZPMMA
  • the DMA curve temperature rise rate 5 ° CZ, frequency 10Hz
  • Figure 5 shows the DMA curves of LDPE, PMMA, LDPEZPMMA 99% impregnated for 24 hours, LDPEZPM MA 89% impregnated for 1 hour, LDPE / PMMA organic solvent blend, LDPE / PMMA 105% 24 hours impregnated annealing 170 ° C for 20 minutes ( (The rate of temperature rise is 5 ° CZ, frequency is 10Hz). 3 shows a DMA curve.
  • Figure 6 shows HDPE, HDPE / PMMA organic solvent blendl 70 ° C for 20 minutes, HDPEZP MMA115. 4% 24 hours impregnation (AIBNO. Lmol%), HDPE / PMMA123. 7% 24 hours impregnation (AIBNO. Lmol%) ), HDPE / PMMA 79. 7% 24 hours impregnation (AIBNO. 1 mol%), HDPE / PMMA 50. 3% 24 hours impregnation (AIBNlmol%), HDPE / PMM A77. 8% 24 hours impregnation (AIBNlmol%), HDPE / PMMA109. 5% 1 hour impregnation (a IBNlmol%), was shown the plot for q of the Lorentz correction Iq 2 obtained by the SAXS measurements.
  • Figure 7 shows HDPE / PMMA50.3% impregnated for 24 hours (AIBNlmol%), HDPEZP MMA50. 3% 24 hours impregnation (AIBNlmol%) ring 170 ° C for 1 minute, HDPEZPM MA77. 8% 24 hours impregnation (AIBNlmol%), HDPEZPMMA87. 3% 24 hours impregnation (AIBNlmol%) ring 170 ° C1 min, HDPEZPMMA109. 5% 1 hour impregnation (AIBNlmol%), HDPE / PMMA109. 5% 1 hour impregnation (AIBNlmol%) ferring 1 Lorentz correction Iq 2 obtained by SAXS measurement at 70 ° C for 1 minute Showed a plot of q against
  • Figure 8 shows HDPE / PMMA115. 4% impregnated for 24 hours (AIBNO. Lmol%), HDPE / PMMA115. 4% impregnated for 24 hours (AIBNO. Lmol%) air-ring 170 ° C for 40 minutes, HDPE / PMMA123. 7% impregnation for 24 hours (AIBNO. Lmol%), HDPE / PMMA123. 7% impregnation for 24 hours (AIBNO. Lmol%) 170 ° C for 5 minutes, HDPE / PMMA79. 7% impregnation for 24 hours (AIBNO. lmol%), HDPE / PMMA79. 7% 24 hours impregnation (AIB NO.
  • Figure 9 shows LDPE, LDPEZPMMA organic solvent-based blendl 70 ° C for 20 minutes, LDPEZP MMA82.2% for 24 hours impregnation, LDPE / PMMA84. 4% for 24 hours impregnation, LDPE / PMMA106.
  • a plot of q against Lorentz-corrected Iq 2 obtained by SAXS measurement is shown.
  • Figure 10 shows LDPE / PMMA 82.2% 24 hours impregnated, LDPE / PMMA 104.7% 24 hours impregnated air ring 170 ° C 20 minutes, LDPEZPMMA84. 4% 24 hours impregnated, LDP E / PMMA84. 4 A plot of q of Lorentz-corrected Iq 2 obtained by SAXS measurement of a 24-hour impregnated ring at 170 ° C for 5 minutes and LDPE / PMMA 84.4% for 24 hours at 170 ° C for 4 minutes was shown.
  • FIG. 11 is a TEM (4,000-fold magnification) of HDPEZPMMA 100% organic solvent-based blendl at 70 ° C for 20 minutes.
  • FIG. 12 is a TEM (4,000 ⁇ magnification) of HDPE / PMMA77.8% impregnated for 24 hours.
  • FIG. 13 is a TEM (magnification 4,000 times) of HDPE / PMMA87.3% 24-hour impregnated air-ring at 170 ° C. for 1 minute.
  • FIG. 14 is a TEM (4,000-fold magnification) of LDPEZPMMA 100% organic solvent blend1 at 70 ° C for 20 minutes.
  • FIG. 15 is a TEM (magnification: 4,000 times) impregnated with LDPE / PMMA82.2% for 24 hours.
  • FIG. 16 shows a TEM (magnification: 4,000 times) of HDPE / PMMA104.
  • FIG. 17 shows a TEM (magnification: 7,000 times) of the sPS substrate itself.
  • Figure 18 shows the TEM (7,000 times) results of the sPSZPMMA organic solvent blend.
  • Figure 19 shows a TEM photograph (7000x magnification) of the sPSZPMMA supercritical blend
  • FIG. 20 shows an enlarged TEM photograph (magnification: 40,000 times) of the sPSZPMMA supercritical blend.
  • Figure 21 shows a TEM of the result of annealing the sPSZPMMA supercritical blend at 300 ° C for 1 minute.
  • (A) is a magnification of 7,000 times and (B) is a magnification of 40,000 times.
  • Figure 22 shows sPS, PMMA, sPS / PMMA (scCO blend 1: 0.8), sPS / P
  • Figure 23 shows sPS, PMMA, sPS / PMMAscCO
  • MMAscCO blend (290wt%), DMA (heating rate 5 ° CZ, frequency 10Hz)
  • Figure 24 shows sPS, PMMA, sPS / PMMA scCO blend (85wt%), sPSZP
  • MMAscCO blend (95wt%, annealing, 190.C, lmin), sPS / PMMAscC
  • Figure 25 shows sPS, sPS / PMMAscCO blend (65wt%), sPS / PMMAscC
  • Figure 26 shows sPS / PMMAscCO blend (65 wt%), sPSZPMMAscCO
  • Figure 27 shows sPS / PMMAscCO blend (330wt%), sPSZPMMAscCO
  • Figure 28 shows the drawdown of sPS substrate, PMMA, and sPS / PMMAscCO blend (86wt%).
  • FIG. 29 shows a plot of q of Lorentz-corrected Iq 2 obtained by SAXS measurement of PPZ PMMA prepared under the conditions of PP, an organic solvent blend, and impregnation (at 35 ° C. for 5 minutes).
  • FIG. 30 is, PP, organic solvent blend, various impregnation conditions (40 ° C for 5 min, 1 hour) was prepared in the plot for q of the Lorentz correction Iq 2 obtained in the SAXS measurements PPZPMMA showed that.
  • the polymer composite material of the present invention is a composite having two or more kinds of high polymer power. These polymers are thermodynamically immiscible polymers. In the conventional method, such a polymer has a so-called macro-separated structure (for example, a sea-island structure on the order of microns) whether it is mixed and reprecipitated with a solution or melt-blended.
  • the polymer material of the present invention is a composite having a structure in which two or more kinds of such polymers are mixed in a nano-order.
  • the powerful polymer composite material of the present invention is characterized in that it is a composite composed of a crystalline polymer and an amorphous polymer.
  • the polymer composite material according to the present invention is a composite comprising an amorphous polymer and a crystalline polymer that are not thermodynamically mixed, and the amorphous polymer is a crystalline polymer.
  • a nanocomposite characterized by being dispersed in the amorphous layer (all between spherulites, microvoids of fibrils, and between lamellar structures) in the order of nanometers to form a co-continuous phase interpenetrating network (IPN). is there.
  • the non-crystalline polymer that can be used in the present invention is not particularly limited, and may be a known non-crystalline polymer having desired physical properties.
  • PMMA-based, polymer Polymers such as tyl acrylate (PMA), polystyrene (PS), polychlorinated vinyl (PVC), poly (vinyl acetate) (PVAC), and polybutadiene can be used.
  • the crystalline polymer that can be used in the present invention is not particularly limited, and various polymers having a known crystallinity can be selected. Specific examples include polyethylene, polystyrene, polypropylene, polyester, polyamino, and polycarbonate. In particular, known low-density polyethylene (LDPE), high-density polyethylene (HDPE), syndiotactic polystyrene, polypropylene (PP), polyester (PET), polyamino (PA), polyimide (PI), and polycarbonate (PC) No.
  • LDPE low-density polyethylene
  • HDPE high-density polyethylene
  • PA polyamino
  • PI polyimide
  • PC polycarbonate
  • a crystalline polymer has a crystalline layer and an amorphous layer, and its crystallinity and crystal structure can be determined by various known methods.
  • the folded crystal of the molecular chain forms a lamellar structure on the order of nanometers, and the lamellar structure forms a lamellar repeating structure with amorphous tie molecules (amorphous layers), and these are fibrils. And has a hierarchical structure that grows into spherulites on the order of several / zm to 3 ⁇ 4mm.
  • the non-crystalline polymer is dispersed in the order of nanometers between the spherulites of the crystalline polymer, the microvoids of the fibrils, and the lamellar structures, so that the bicontinuous phase interpenetrating network ( IPN) structure. Therefore, the polymer composite material of the present invention is characterized in that the lamellar repeating structure of the crystalline polymer is changed.
  • the amorphous polymer is dispersed in the order of nanometers between the spherulites of the crystalline polymer, the microvoids of the fibrils, and the lamella structure, and has a bicontinuous phase interpenetrating network (IPN) structure. Therefore, the polymer composite material of the present invention is characterized by exhibiting a morphology completely different from that of the amorphous polymer and the crystalline polymer itself, and exhibiting thermodynamic and further mechanical properties. Specifically, it shows unique values for crystal melting behavior, thermal decomposition behavior, Tg, storage modulus, and so on.
  • the polymer composite material of the present invention described above impregnates a crystalline polymer substrate with an amorphous polymer monomer that is usually not thermodynamically miscible under the condition that the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse. And polymerizing the impregnated monomer in a substrate.
  • the crystal structure of the crystalline polymer does not collapse!
  • the condition is that the crystalline polymer is used as a substrate and the crystalline structure does not collapse due to thermal action or interaction with a solvent.
  • a solvent there are no particular restrictions on the case.
  • any material capable of dissolving a required amount of an amorphous high molecular monomer without deforming the shape of the crystalline polymer substrate and capable of polymerizing as it is (in-situ) may be used.
  • the present inventor has found that various supercritical fluids can be used to achieve powerful special conditions.
  • use of supercritical diacid carbon is preferred.
  • the crystalline polymer that is the substrate can be impregnated with a sufficient amount of the amorphous polymer monomer without changing its shape significantly (equilibrium).
  • the concentration of the amorphous high molecular monomer in the crystalline polymer is reduced, and the equilibrium is shifted. The monomer can further move into the crystalline polymer and the polymerization reaction can proceed.
  • the crystalline polymer that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it can be used as a substrate.
  • Various known crystalline polymers having a desired property 'function can be used, and examples include LDPE, HDPE, sPS, PP, PET, PC, PA, and PIT.
  • the crystallinity of LDPE, HDPE, and sPS can be used if known, and if not known, appropriate measurement methods (wide-angle X-ray diffraction (WAXD), differential scanning calorimeter (DSC), etc.) The degree of crystallinity can be determined by the parentheses.
  • WAXD wide-angle X-ray diffraction
  • DSC differential scanning calorimeter
  • LDPE and HDPE are commercially available in various constituents, their abundance ratios, and molecular weights (molecular weight distribution), and these can be preferably used.
  • various sPSs are commercially available and can be used. Further, for example, those produced according to the methods described in JP-A-62-187708 and JP-A-63-191811 may be used. Specifically, it can be obtained by polymerizing various styrene monomers in the presence or absence of an inert hydrocarbon solvent using a titanium compound and a condensation product of water and a trialkylaluminum as a catalyst.
  • the amorphous polymer used in the production method of the present invention is a monomer which is first impregnated into the above-mentioned crystalline polymer substrate. Therefore, the monomer is not particularly limited as long as a concentration gradient is achieved between the outside and inside of the substrate in the supercritical fluid. Deliver desired properties' function Various high molecular monomers to be volatilized can be selected. Specifically, there are PMMA, PS, and PMA systems. In particular, in the present invention, the use of PMMA is preferred in combination with PE, PS and PP.
  • the conditions for impregnation are not particularly limited, and the impregnation can be performed by leaving the supercritical fluid to be used at a suitable temperature for a suitable time until a sufficient amount of the monomer is impregnated.
  • the impregnation temperature also depends on the supercritical condition, and when a polymerization reaction to be performed subsequently contains a polymerization initiator, the temperature is preferably several tens degrees lower than the polymerization initiation temperature.
  • the impregnation pressure is in the range of 1 to 40 MPa
  • the temperature is in the range of -50 to 150 ° C
  • the time is in the range of 0.196 hours.
  • the degree of impregnation can be easily determined by taking out the substrate after the impregnation and measuring the weight increase. Depending on the impregnation conditions, the weight increase can be set freely within the range of several wt% to several hundred wt%.
  • the impregnated monomer is subjected to a polymerization reaction as it is (in-situ reaction).
  • the polymerization reaction conditions can be appropriately selected depending on the supercritical fluid used, the type of the amorphous polymer monomer, and the type of the polymerization reaction.
  • it is a radical polymerization reaction that can be initiated at a specific temperature. It is preferable that the radical polymerization reaction initiator used in the radical polymerization reaction is started at a temperature several tens of degrees Celsius higher than the temperature used in the impregnation described above.
  • ⁇ , ⁇ , -azobisisobutymouth-tolyl ( ⁇ ), benzoyl peroxide ( ⁇ ) and the like can be mentioned.
  • the polymerization initiator is preferably used at about 80 ° C.
  • the polymerization reaction time is also appropriately selected without any particular limitation, and if necessary, can be stopped by adding a polymerization terminator, cooling the reaction system, or the like. After being taken out of the reaction apparatus, it is necessary to remove the polymer formed by the polymerization reaction outside the substrate, but it is preferable to wash with a suitable solvent.
  • the shape of the substrate is almost maintained, but the polymer composite may be changed by the increased amorphous high molecular weight.
  • the shape of the obtained composite is a square shape but a larger square shape.
  • Example 1 (Composite material of PMMA and HDPE and LDPE)
  • Measuring device For the measurement of TG and DMA, EXSTA R6000 series TGZDTA6200 manufactured by SEI Electronics Co., Ltd. and dynamic viscoelasticity DVA-220 manufactured by Acty Measurement Control Co., Ltd. were used, respectively. INTESCO IM-20 was used for the tensile test. SAXS was measured using the High Energy Accelerator Research Organization Photon Factory.
  • Reactors Two types of supercritical reactions, one with a maximum working temperature of 200 ° C and a pressure of 12MPa, and another with a maximum working temperature of 400 ° C and a pressure of 40MPa, manufactured by Pressure Glass Co., Ltd. Equipment was used.
  • Substrate Commercially available low-density polyethylene (LDPE, molecular weight (Mn) 1.4 ⁇ 10 4 , crystallinity 37%) pellets, and high-density polyethylene (HDPE, molecular weight (Mn) 1.5 ⁇ 10 5 , crystallinity 71%) Pellet is sandwiched between polyethylene terephthalate sheets, melted with a heat press for 10-15 minutes, and then heated at 180 ° C and 30 MPa for 30 minutes. It was pressed to form a sheet, sandwiched between cooling copper plates and quenched. O The sheet was then cut into 20 mm X 20 mm X O.5 mm to obtain a substrate (about 0.2 g). The vigorous substrate was impregnated and polymerized under the conditions summarized in Tables 1 and 2.
  • LDPE low-density polyethylene
  • HDPE high-density polyethylene
  • Impregnation conditions 5 g of methyl methacrylate (MMA), ⁇ , ⁇ , -azobisisobutymouth-tolyl ( ⁇ ) were sampled in predetermined amounts shown in Tables 1 and 2, and charged into a reactor together with the substrate. Carbon dioxide was supplied into the post-reactor under the conditions shown in Tables 1 and 2, and impregnated at 40 ° C. and 7 MPa for 1 hour and 24 hours.
  • MMA methyl methacrylate
  • -azobisisobutymouth-tolyl
  • Tables 1 and 2 also show the weight increase rates of the obtained polymer composite materials.
  • FIG. 1 and Table 3 show the results of differential scanning calorimetry (DSC) of the obtained polymer composite material.
  • DSC differential scanning calorimetry
  • FIG. 1 plots the crystal melting enthalpy of LDPE HDPE against the weight fraction of LDP E HDPE. It can be seen that as the content of MMA in the polymer composite increases, the crystal melting enthalpy decreases almost linearly.
  • Table 1 shows the melting point and crystal of the polymer composite with respect to the weight fraction of LDPE and HDPE. The melting enthalpy and crystallinity are summarized.
  • FIG. 4 and FIG. 5 show DMA curves of the complex with HDPE and LDPE, respectively.
  • HDPE has a clear difference from the HDPEZ PMMA organic solvent-based blend obtained by blending HDPE and PMMA using an organic solvent. This result is This is thought to be due to the plasticizing effect of the PMMA chain in the composite (scCO hybrid).
  • FIGS. 6, 7, 8, 9 and 10 show plots of the Lorentz-corrected Iq 2 obtained by the SAXS measurement with respect to q (scattering vector).
  • Figures 6 and 7 show the comparison between the pure material HDPE, organic solvent blend, scCO hvbrid, and scCO hvbrid after heating (annealing).
  • FIGS. 7 and 8 show scCO hybrid and scCO hybrid heating (Ayurin) in HDPE.
  • FIG. 9 shows a comparison with LDPE, LDPEZPMMA organic solvent-based blend and scCO-based hybrid.
  • the loss indicates that PMMA was uniformly formed in all amorphous phases between the lamellar crystal layers.
  • Fig. 10 shows a comparison of scCO hybrid and scCO hybrid at 5, 20, and 40 minutes after heating.
  • Fig. 11 is a TEM photograph of a slice (cryomicrotome method) of a blend of HDPEZPMMA 100% organic solvent.
  • the white part is the void, and the black area around it is PMMA (island), and the marine phase is HDPE.
  • the TEM photograph shows macro-phase separation on the order of microns.
  • FIG. 12 is a TEM photograph (room temperature microtome method) of HDPE / PMMA impregnated with 77.8% hybrid 24 h. The streaks in the white and black parts are clearly visible. This is due to microtome chatter. However, compared to organic solvent-based blends, the fact that no macrophase separation can be confirmed suggests that PMMA is uniformly dispersed in the order of nanometers.
  • Fig. 13 is a TEM photograph (room temperature microtome method) after the impregnated HDPE / PMMA 87.3% hybrid 24h (170 ° C, 1 minute). Even a one-minute free ring could not confirm a micron-order sea-island structure, confirming that macro-phase separation did not occur and that a uniform dispersion state was maintained.
  • FIG. 14 is a TEM photograph (cryomicrotom method) of a blend of LDPEZPMMA 100% organic solvent.
  • the white areas are voids, which are due to the fact that LDPE is relatively soft and the hard PMMA escaped during cutting, resulting in holes. It was confirmed that the morphology formed a micro-phase-separated structure (micro island order PMMA, sea power LDPE)! / ⁇ .
  • Fig. 15 is a TEM photograph (room temperature microtome method) of LDPE / PMMA82. 2% hybrid 24h impregnation. No macro phase separation structure was observed at all, indicating that PMMA was uniformly dispersed by LDPE.
  • FIG. 16 is a TEM photograph (room temperature microtome) of LDPEZPMMA87. 3% hybrid 24h impregnation annealing at 170 ° C. for 20 minutes. Even at a heating time of 20 minutes, macroscopic phase separation on the order of microns has not been confirmed yet, so it is thought that the formed nanometer-order uniformly dispersed structure is maintained! / ⁇ .
  • the reagent used for the reaction was purified as follows.
  • syndiotactic polystyrene a sheet shape manufactured by Idemitsu Co., Ltd. was used.
  • a 'Azobisisopetit mouth-tolyl (AIBN) is manufactured by Kanto-I-Dagaku Co., Ltd. The one purified by tanol was used.
  • Methyl methacrylate (MMA) was manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (98.0%).
  • reaction apparatus used was the same as that used in Example 1 (Ciasco SCF-Get (supercritical carbon dioxide fluid injection pump), SCF-Sro (air thermostat)).
  • Impregnation conditions methyl methacrylate (MMA) 2g, ⁇ , ⁇ , -azobisisobutymouth-tolyl ( ⁇
  • Table 4 also summarizes the weight increase rate of the obtained polymer composite material.
  • sPSZPMMA critical blend a blend obtained by dissolving sPS and PMMA in an organic solvent and precipitating
  • Solvent blends a blend obtained by dissolving sPS and PMMA in an organic solvent and precipitating
  • TEM transmission electron microscopy
  • the sPSZPM MA supercritical blend is characterized by the fact that no clear morphology such as a sea-island structure on the order of microns is observed at the observation magnification.
  • This result means that the sPSZPMMA supercritical blend forms a morphology of microphase separation on the order of nanometers.
  • Figure 21 shows a TEM photograph of the sPSZPMMA supercritical blend after annealing at 300 ° C for 1 minute at which the sPS crystals melt.
  • the sea-island structure has a size much smaller than that seen in the organic solvent blend. This result indicates that the structure of the supercritical blend is more stable to heat than that of the organic solvent blend.
  • FIG. 22 shows the results of analysis by TG.
  • sPS decomposes after PMMA decomposes.
  • all PMMA is found to decompose at around 340 ° C. This result means that the PMMA polymer molecules strongly interact with the sPS polymer molecules, so that the pyrolysis reaction cannot occur independently of each other. This means that the PMMA polymer molecule is strongly acting on the amorphous portion of the sPS polymer molecule, as strongly suggested by the SAXS measurement results below.
  • FIGS. 23 and 24 show the results of the analysis by DMA.
  • the tan ⁇ peak (Tg) of sPS itself is around 110 ° C
  • the tan ⁇ peak of PMMA itself is around 140 ° C.
  • the tan ⁇ peak is generally shifted to the lower temperature side (around 90-120 ° C depending on the PMMA content).
  • Figs. 25-27 show small angle X-ray scattering (SAXS) curves for crystal structure analysis.
  • SAXS small angle X-ray scattering
  • the long-period peak shifted to the higher temperature side in the annealing treatment (65-97 wt%, lmin, 5min, lOmin) at 190 ° C where the sPS crystal did not melt.
  • it is completely different from the annealing treatment at 300 ° C and the organic solvent blend. This is because even when annealing at 190 ° C, the nanometer-order microphase-separated structure formed by the supercritical blend hardly collapses, and the sea-island structure of the micron order is not formed. It is considered that the morphology is maintained.
  • FIG. 28 shows the results of the tensile test.
  • sPS and PMMA are both hard materials that make it difficult to compare supercritical blends. Since PMMA has a slightly higher elongation, sPS and PMMA are almost 1: 1 in supercritical blends. And after PMMA. Normally, those that form macrophase separation are expected to concentrate stress at the interface and have lower physical properties than the substrate or impregnated material. It is considered that they form a phase-separated structure and cause strong and entanglement.
  • the isotactic polypropylene (iPP) used in the reaction was prepared by dissolving a pellet manufactured by Chisso Co., Ltd. in a heat press at 190 ° C for 15 minutes, pressurizing it at 20 MPa for 20 minutes, and then cooling it to give PP substrate. (Sheet is cut to 20 X 20 X 0.5 mm and used).
  • reaction apparatus used was the same as that used in Example 1 (Ciasco SCF-Get (supercritical carbon dioxide fluid injection pump), SCF-Sro (air thermostat)).
  • Impregnation conditions 2 g of methyl methacrylate (MMA), 1 mol% (0.0328 g) of ⁇ , ⁇ ′-azobisisobutymouth-tolyl ( ⁇ ⁇ ) were collected and charged into a reactor together with a PP substrate. Carbon dioxide was supplied and impregnated into the reactor under the conditions described in the table below. The pressure of scCO in the impregnation treatment was 6.3 MPa and 6.8 MPa for the impregnation for 5 minutes and for 1 hour, respectively.
  • FIG. 29 shows Lorentz obtained by SAXS measurement of scCO Blend (impregnation condition: 35 ° C, 5 min).
  • a plot of the corrected scattering intensity (I (q) q 2 ) against q (scattering vector) is shown.
  • the numerical values in the figure represent the weight ratio of each component in the blend.
  • the average value of the repetition long period of the crystalline layer (PPa) was about 14.3 nm.
  • the Tg of the PMMA chain of OrganicSolvent Blend is similar to that of PMMA alone (around 130 ° C).
  • the PMMA chain of scCO Blend drops to around 100 ° C.
  • Table 5 shows the weight gain (Mass gain) and PP content (PP) of the polymer composite material (scCO Blend) obtained under various impregnation conditions (40 ° C, 5 min, lh and 6 h).
  • Weight fracti the weight gain (Mass gain) and PP content (PP) of the polymer composite material (scCO Blend) obtained under various impregnation conditions (40 ° C, 5 min, lh and 6 h).
  • Crystallinity of PP substrate is increased by scCO treatment (PP (scCO)) under impregnated polymerization conditions.
  • FIG. 30 shows the SA of scCO Blend prepared under these impregnation conditions (40 ° C., 5 min and lh).
  • the scCO Blend prepared under the impregnation conditions melts PP substrate crystals.
  • MMA is one continuous phase due to the characteristics of scCO.
  • PMMA which is impregnated into almost all of the PPa layer and polymerized in situ (in situ), forms a new continuous phase in the PP substrate, forms an IPN with a PPZPMMA co-continuous structure, and forms a nanostructure by heating. This suggests that the separation collapse has been alleviated.
  • the novel polymer composite of the present invention exhibits thermal and mechanical properties completely different from those expected from conventional so-called polymer blends. That is, since the polymer composite of the present invention is a polymer in which thermodynamically non-dispersible polymers are dispersed in the order of molecular nanometers, it has been widely used as a polymer material that opens up a completely new field of application. Functionality is possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

 高分子複合体に関する。  本発明にかかる高分子複合体は、熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結晶性高分子とからなる高分子複合体であり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層(球晶間、フィブリルのミクロボイド、及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダーで分散して共連続相相互進入網目(IPN)を形成していることを特徴とする高分子複合体の製造方法であって、結晶高分子の結晶構造が崩壊しない条件下で、通常熱力学的に混じり合わない非晶性高分子のモノマーを結晶性高分子基質に含浸し、その含浸させたモノマーを基質内で重合することを特徴とする製造方法により得られる。

Description

明 細 書
高分子複合材料とその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、高分子複合材料とその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、地球環境保全や化石資源の節約、省エネルギーなどの観点から、コストパー フォーマンスに優れた汎用高分子材料 (プラスチック)の高性能化'機能化技術及び 現溶融ブレンドコンパウンド技術の代替技術の開発が望まれて 、る。このために特性 の異なる 2種類以上の高分子をブレンドし複合ィ匕すると、各成高分子の物性を超える 材料を調製することが可能であり、異種高分子を共有結合で繋いだブロック共重合 体ゃグラフト共重合体などの単一な材料を新たに開発するよりも経済的であり、効率 的であることは良く知られている。
[0003] しかし、高分子はそれぞれに凝集エネルギー密度が異なり、一般に、相溶化 (分子 オーダーで溶け合う分子分散)することが難 U、。例えば汎用プラスチック代表的な 素材であるイソタクチックポリプロピレン(PP)とポリメタクリル酸メチル(PMMA)は共 通の有機溶媒を用いた均一溶液力 再沈殿調製しブレンドしてもマクロ相分離 (マイ クロメーターオーダーの海島構造形成:相溶化)してしまうという根本的な問題があつ た。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は、新規な高分子複合材料、特に非相溶結晶性高分子 Z非結晶性高分子 のナノ分散系を提供することを目的とする。さらにその製造方法を提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者等は力かる問題を解決すべく鋭意研究し、結晶高分子の結晶構造が崩 壊しない条件下で、通常熱力学的に混じり合わない非晶性高分子のモノマーを結晶 性高分子基質に含浸し、その含浸させたモノマーを基質内で重合することにより全く 新しい物性を発現する高分子複合材料である非相溶結晶性高分子 z非結晶性高 分子のナノ分散系を得ることができることを見出し、力かる知見に基づいて本発明を 兀成し 7こ。
[0006] 本発明にかかる高分子複合材料は、熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結 晶性高分子とからなるコンポジットであり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層( 球晶間、フィブリルのミクロボイド、及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダー で分散して共連続相相互進入網目(IPN)を形成していることを特徴とするナノコンポ ジットである。
[0007] また本発明は、力かる非晶性高分子が PMMA系、アクリル系、ポリスチレン系、ポリ 塩化ビニル系、ポリ酢酸ビニル系、ポリブタジエン系ポリマーであり、結晶性高分子が 低密度及び高密度ポリエチレン (LDPE、 HDPE)、シンジオタクチックポリスチレン( sPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボナー HP C)、ポリアミド (PA)、ポリイミド (PI)である高分子複合材料である。
[0008] さらに本発明は、上の新規な高分子複合体の製造方法に関するものであり、結晶 高分子の結晶構造が崩壊しない条件下で、通常熱力学的に混じり合わない非晶性 高分子のモノマーを結晶性高分子基質に含浸し、その含浸させたモノマーを基質内 で重合することを特徴とする。
[0009] また本発明は、結晶高分子が、 LDPE、 HDPE, sPS、 PP、 PET、 PCのいずれか であり、非晶性高分子が PMMA系ポリマーであり、かつ超臨界流体中で非晶性高 分子のモノマーを含浸させ重合させることを特徴とする。
[0010] さらに本発明は、超臨界流体が超臨界二酸ィ匕炭素であることを特徴とする。
発明の効果
[0011] 本発明にかかる製造方法は、結晶高分子の結晶構造が崩壊しない条件下で、通 常熱力学的に混じり合わない非晶性高分子のモノマーを結晶性高分子基質に含浸 し、その含浸させたモノマーを基質内で重合することを特徴とする。従って、本発明 にかかる高分子複合材料は、熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結晶性高 分子とからなるコンポジットであり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層 (球晶間 、フィブリルのミクロボイド、及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダーで分散し て共連続相相互進入網目(IPN)を形成していることを特徴とするナノコンポジットで ある。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、 LDPE/PMMAscCO blend, HDPE/PMMAscCO blend, LDP
2 2
E/PMMAxyleneblend、 HDPE/PMMAxyleneblendの結晶融解ェンタルピ 一及び計算値を重量分率に対してプロットしたものである。
[図 2]図 2は、 HDPE、 HDPE/PMMA8%hybrid、 HDPE/PMMA14%hybrid
、 HDPE/PMMA20%hybrid、 HDPE/PMMA27%hybrid、 HDPE/PMM
A54%hybrid、 HDPE/PMMA102%hybridの TGの結果を示す。
[図 3]図 3は、 LDPE、 LDPE/PMMAO. 7%hybrid、 LDPE/PMMA13%hybr id、 LDPE/PMMA33%hybrid、 LDPE/PMMA136%hybridの TGの結果を 示す。
[図 4]図 4は、 HDPE、 PMMA、 HDPE/PMMA50%24時間含浸、 HDPE/PM MA95%24時間含浸、 HDPE/PMMA102%1時間含浸、 HDPE/PMMA95 o/oアニーリング 170°C1分、 HDPEZPMMA有機溶媒系 blendの DMA曲線(昇温 レート 5°CZ分、周波数 10Hz)を示す。
[図 5]図 5は、 LDPE、 PMMA、 LDPEZPMMA99%24時間含浸、 LDPEZPM MA89%1時間含浸、 LDPE/PMMA有機溶媒系 blend、 LDPE/PMMA105 %24時間含浸アニーリング 170°C20分、の DMA曲線 (昇温レート 5°CZ分、周波数 10Hz)を示す。 DMA曲線を示す。
[図 6]図 6は、 HDPE、 HDPE/PMMA有機溶媒系 blendl70°C20分、 HDPEZP MMA115. 4%24時間含浸(AIBNO. lmol%)、 HDPE/PMMA123. 7% 24 時間含浸(AIBNO. lmol%) , HDPE/PMMA79. 7%24時間含浸(AIBNO. 1 mol%) , HDPE/PMMA50. 3%24時間含浸(AIBNlmol%)、 HDPE/PMM A77. 8%24時間含浸(AIBNlmol%)、 HDPE/PMMA109. 5%1時間含浸(A IBNlmol%)、の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対するプロットを示 した。
[図 7]図 7は、 HDPE/PMMA50. 3%24時間含浸(AIBNlmol%)、 HDPEZP MMA50. 3%24時間含浸(AIBNlmol%)ァ--リング 170°C1分、 HDPEZPM MA77. 8%24時間含浸(AIBNlmol%)、 HDPEZPMMA87. 3%24時間含浸 (AIBNlmol%)ァ--リング 170°C1分、 HDPEZPMMA109. 5%1時間含浸(AI BNlmol%) , HDPE/PMMA109. 5%1時間含浸(AIBNlmol%)ァ--リング 1 70°C1分、の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対するプロットを示した
[図 8]図 8は、 HDPE/PMMA115. 4%24時間含浸(AIBNO. lmol%)、HDPE /PMMA115. 4%24時間含浸(AIBNO. lmol%)ァ二-リング 170°C40分、 HD PE/PMMA123. 7%24時間含浸(AIBNO. lmol%)、 HDPE/PMMA123. 7%24時間含浸(AIBNO. lmol%)ァ--リング 170°C5分、 HDPE/PMMA79. 7%24時間含浸(AIBNO. lmol%) , HDPE/PMMA79. 7%24時間含浸(AIB NO. lmol%)ァ--リング 170°C5分、 HDPE/PMMA79. 7%24時間含浸(AIB NO. lmol%)ァ二-リング 170°C40分、の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2 の qに対するプロットを示した。
[図 9]図 9は、 LDPE、 LDPEZPMMA有機溶媒系 blendl70°C20分、 LDPEZP MMA82. 2%24時間含浸、 LDPE/PMMA84. 4%24時間含浸、 LDPE/PM MA106. 7%1時間含浸、の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対する プロットを示した。
[図 10]図 10は、 LDPE/PMMA82. 2%24時間含浸、 LDPE/PMMA104. 7% 24時間含浸ァ二-リング 170°C20分、 LDPEZPMMA84. 4%24時間含浸、 LDP E/PMMA84. 4%24時間含浸ァ--リング 170°C5分、 LDPE/PMMA84. 4% 24時間含浸ァ二-リング 170°C40分、の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対するプロットを示した。
[図 11]図 11は、 HDPEZPMMA100%有機溶媒系 blendl70°C20分の TEM (倍 率 4, 000倍)。
[図 12]図 12は、 HDPE/PMMA77. 8%24時間含浸の TEM (倍率 4, 000倍)。
[図 13]図 13は、 HDPE/PMMA87. 3%24時間含浸ァ二-リング 170°C1分の TE M (倍率 4, 000倍)。 [図 14]図 14は、 LDPEZPMMA100%有機溶媒系 blendl70°C20分の TEM (倍 率 4, 000倍)。
[図 15]図 15は、 LDPE/PMMA82. 2%24時間含浸の TEM (倍率 4, 000倍)。
[図 16]図 16は、 HDPE/PMMA104. 7%24時間含浸ァ二-リング 170°C20分の T EM (倍率 4, 000倍)。
[図 17]図 17は、 sPS基質自体の TEM (倍率 7, 000倍)を示す。
[図 18]図 18は、 sPSZPMMA有機溶媒ブレンドの TEM (倍率 7, 000倍)結果を示 す。
[図 19]図 19は、 sPSZPMMA超臨界ブレンドの TEM写真(倍率 7, 000倍)を示す
[図 20]図 20は、 sPSZPMMA超臨界ブレンドの拡大 TEM写真(倍率 40, 000倍) を示す。
[図 21]図 21は、 sPSZPMMA超臨界ブレンドを 300°Cで 1分間アニーリングした結 果の TEMを示す。ここで (A)は倍率 7, 000倍、(B)は倍率 40, 000倍。
[図 22]図 22は、 sPS、 PMMA、 sPS/PMMA(scCOブレンド 1 : 0. 8) , sPS/P
2
MMA (有機溶媒ブレンド 1: 1)の、 TGによる分析結果を示す。
[図 23]図 23は、 sPS、 PMMA、 sPS/PMMAscCO
2ブレンド(85wt%)、 sPSZP
MMAscCOブレンド(290wt%)の、 DMA (昇温レート 5°CZ分、周波数 10Hz)に
2
よる分析結果を示す。
[図 24]図 24は、 sPS、 PMMA、 sPS/PMMAscCOブレンド(85wt%)、 sPSZP
2
MMAscCOブレンド(95wt%、アニーリング、 190。C、 lmin) , sPS/PMMAscC
2
Oブレンド(79wt%、アニーリング、 190°C、 lOmin)の、 DMA (昇温レート 5°CZ分
2
、周波数 10Hz)による分析結果を示す。
[図 25]図 25は、 sPS、 sPS/PMMAscCOブレンド(65wt%)、 sPS/PMMAscC
2
Oブレンド(330wt%)、 sPSZPMMA有機溶媒ブレンドの、 SAXS測定で得られ
2
たローレンツ補正 Iq2の qに対するプロットを示した。
[図 26]図 26は、 sPS/PMMAscCOブレンド(65wt%)、 sPSZPMMAscCOブ
2 2 レンド(65wt%、アニーリング、 190。C、 lmin)、 sPS/PMMAscCOブレンド(96 wt%、アニーリング、 190。C、 5min)、 sPSZPMMAscCOブレンド(79wt%、 Ύ二
2
一リング、 190°C、 lOmin)の SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対する プロットを示した。
[図 27]図 27は、 sPS/PMMAscCOブレンド(330wt%)、 sPSZPMMAscCO
2 2 ブレンド(330wt%、アニーリング、 190°C、 lmin)の SAXS測定で得られたローレン ッ補正 Iq2の qに対するプロットを示した。
[図 28]図 28は、 sPS基質、 PMMA、 sPS/PMMAscCOブレンド(86wt%)の、引
2
張り試験 (応力 Z歪み)の結果を示す。
[図 29]図 29は、 PP、有機溶媒ブレンド、含浸条件(35°Cで 5分間)で調製した PPZ PMMAの SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対するプロットを示した。
[図 30]図 30は、 PP、有機溶媒ブレンド、種々の含浸条件 (40°Cで 5分間、 1時間)で 調製した、 PPZPMMAの SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の qに対するプ ロットを示した。
発明を実施するための最良の形態
[0013] (高分子複合材料)
本発明の高分子複合材料は、 2種類以上の高分子力もなるコンポジットである。ま た、これらの高分子は熱力学的に混じり合わない高分子である。かかる高分子は従 来の方法では、溶液で混合して再沈殿させても、溶融混合ブレンドしてもいわゆるマ クロ分離した構造 (例えばミクロンオーダーの海島構造)となる。本発明の高分子材料 はこのような 2種以上の高分子がナノオーダーで混合した構造を有するコンポジット である。特に本発明の力かる高分子複合材料は結晶性高分子と非結晶性高分子か らなるコンポジットであることを特徴とする。より詳しく説明すると、本発明にかかる高 分子複合材料は、熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結晶性高分子とからな るコンポジットであり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層(球晶間、フィブリルの ミクロボイド、及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダーで分散して共連続相 相互進入網目(IPN)を形成していることを特徴とするナノコンポジットである。
[0014] ここで本発明で使用可能な非結晶性高分子としては特に制限はなぐ望まれる物 性を有する公知の非結晶性の高分子であればよい。具体的には、 PMMA系、ポリメ チルアタリレート(PMA)系、ポリスチレン(PS)系、ポリ塩化ビュル(PVC)系、ポリ酢 酸ビュル(PVAC)系、ポリブタジエン系などの高分子が挙げられる。
[0015] また本発明で使用可能な結晶性高分子も特に制限はなく結晶化度の知られた種 々の高分子が選択可能である。具体的には、ポリエチレン系、ポリスチレン系、ポリプ ロピレン系、ポリエステル系、ポリアミノ系、ポリカーボナート系が挙げられる。特に公 知の低密度ポリエチレン(LDPE)や高密度ポリエチレン(HDPE)、シンジオタクチッ クポリスチレン、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、ポリアミノ(PA)、ポリイミド (PI)、ポリカーボナート (PC)が挙げられる。結晶性高分子は、結晶層と非晶層が存 在し、種々の公知の方法でその結晶度や結晶構造の構造を決めることが可能である 。また結晶性高分子はその分子鎖の折り畳たたみ結晶がナノメートルオーダーのラメ ラ構造を形成し、ラメラ構造は非晶タイ分子 (非晶層)によりラメラ繰り返し構造を形成 し、さらにそれらがフィブリルとなり、数/ z m~¾mmオーダーの球晶に成長する階層 構造をとつている。本発明にかかる高分子複合材料は、非結晶高分子がかかる結晶 性高分子の球晶間、フィブリルのミクロボイド、及びラメラ構造間にナノメートルオーダ 一で分散して、共連続相相互進入網目(IPN)構造を有する。従って本発明の高分 子複合材料は結晶性高分子のラメラ繰り返し構造が変化していることが特徴である。
[0016] さらに、非結晶高分子が結晶性高分子の球晶間、フィブリルのミクロボイド、及びラ メラ構造間にナノメートルオーダーで分散して、共連続相相互進入網目(IPN)構造 を有することから、本発明の高分子複合材料は、非結晶高分子及び結晶性高分子 自体とは全く相違するモルホロジーを示し、かつ熱力学的、さらに力学的物性を示す ことを特徴とする。具体的には結晶融解挙動、熱分解挙動、 Tg、貯蔵弾性率等にお いて独自の値を示す。
[0017] (製造方法)
以上説明した本発明の高分子複合材料は、結晶高分子の結晶構造が崩壊しない 条件下で、通常熱力学的に混じり合わない非晶性高分子のモノマーを結晶性高分 子基質に含浸し、その含浸させたモノマーを基質内で重合することを特徴とする。
[0018] ここで結晶高分子の結晶構造が崩壊しな!、条件下とは、結晶性高分子を基質とし て用い、その結晶性構造が熱的作用または溶媒との相互作用により崩壊させない条 件であれば特に制限はない。好ましくは結晶高分子基質の形状を変形することなぐ 非晶性高分子モノマーを必要量溶解し、かつそのまま (in— situ)重合させることがで きるものであればよい。
[0019] 本発明者は力かる特殊な条件を実現するものとして種々の超臨界状態の流体が使 用できることを見出した。特に超臨界二酸ィ匕炭素の使用が好ましい。この超臨界流体 中では、基質である結晶性高分子はその形状が大きく変わることなく十分な量の非 晶性高分子モノマーを含浸することができる(平衡)。また、含浸後の重合反応の際、 結晶性高分子内で非晶性高分子が生成するに従い、結晶性高分子内の非晶性高 分子モノマーの濃度が減少し平衡がずれることにより、該モノマーがさらに結晶性高 分子内に移動し重合反応が進行することが可能となる。
[0020] 具体的に本発明で使用可能な結晶高分子は、基質として使用できるものであれば 特に制限はない。所望の特性'機能を有する種々の公知の結晶性高分子が使用で き、例えば、 LDPE、 HDPE、 sPS、 PP、 PET、 PC、 PA、 PITなどが挙げられる。こ こで LDPE、 HDPE、 sPSの結晶度は公知であればその値を利用可能であり、公知 でなければ適当な測定方法 (広角 X線回折 (WAXD)、示差走査型熱量計 (DSC) 等)により結晶度を知ることができる。 LDPEや HDPEは種々の構成成分やその存在 比、分子量 (分子量分布)のものが市販されておりこれらを好ましく使用することがで きる。また sPSについても種々市販されておりこれらを使用することができる。また、例 えば特開昭 62-187708号公報、特開昭 63- 191811号公報に記載の方法に従い 製造したものを使用してもよい。具体的には、不活性炭化水素溶媒中、または溶媒 不存在下に、チタン化合物及び水とトリアルキルアルミニウムの縮合生成物を触媒と して種々のスチレン系モノマーを重合することにより得られる。
[0021] またこれらを基質として用いる場合の形状についても特に制限はない。フィルム、板 状、ペレット状、粒状、または種々の形状の成形体が挙げられる。かかる形状に成形 する方法についても特に制限はなく通常公知の方法が好ましく使用できる。
[0022] 本発明の製造方法で使用する非晶性高分子は、モノマーの状態でまず上の結晶 性高分子基質に含浸させるものである。従って超臨界流体中で基質の外側と内側で 濃度勾配が達成されるモノマーであれば特に制限されない。所望の性質'機能を発 揮させるベく種々の高分子モノマーが選択可能である。具体的には、 PMMA系、 P S系、 PMA系が挙げられる。特に本発明においては PE系、 PS系、 PP系との組み合 わせで PMMA系の使用が好ま Uヽ。
[0023] 含浸の条件には特に制限はなぐ使用する超臨界流体の中に十分なモノマーが含 浸するまでの適当な時間、適当な温度で放置することで可能である。ここで含浸温度 は超臨界条件にも依存し、続いて行う重合反応に重合開始剤が含まれている場合、 その重合開始温度より数十度程度低い温度が好ましい。具体的には臨界状態の二 酸化炭素を使用する場合、含浸圧力は 1 - 40MPa、温度は - 50 - 150°C、時間は 0 . 1 96時間の範囲である。また含浸の程度は含浸後に基質を取り出し重量増加を 測定することで容易に知ることができる。含浸条件により重量増加は数 wt% 数百 wt %までの範囲で自由に設定可能である。
[0024] 本発明において好ましくは、含浸後、含浸させたモノマーをそのまま重合反応させ る (in— situ反応)。重合反応条件は、使用した超臨界流体、非晶性高分子モノマー の種類、重合反応の種類により適宜選択することができる。好ましくは特定の温度で 開始できるラジカル重合反応である。ラジカル重合反応に使用するラジカル重合反 応開始剤は、すでに説明した含浸で使用する温度より数十 °C高い温度で開始するも のが好ましい。具体的には、 α、 α,-ァゾビスイソブチ口-トリル (ΑΙΒΝ)、過酸化べ ンゾィル (ΒΡΟ)等が挙げられる。超臨界流体が二酸化炭素であり、モノマーがメチ ルメタクリル酸 (ΜΜΑ)の場合、重合開始剤は約 80°Cで使用できる ΑΙΒΝが好まし い。重合反応時間についても特に制限はなぐ適宜選択し、必要ならば重合停止剤 の添加、反応系の冷却等で停止することができる。また反応装置から取り出した後、 基質外での重合反応により生成したポリマーを除く必要があるが、適当な溶媒により 洗浄することが好ましい。
[0025] 得られた高分子複合体は、基質の形状はほぼ保持されて 、るが増カロした非晶性高 分子により変化する場合がある。例えば方形のフィルム形状を基質とした場合得られ た複合体の形状は方形ではあるがより大きな方形を示す。
[0026] 以下実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 1 [0027] (PMMAと HDPE及び LDPEの複合材料)
測定装置: TG、 DMAの測定にはそれぞれ、精ェ電子工業株式会社製 EXSTA R6000シリーズ TGZDTA6200と、ァクティー計測制御株式会社製動的粘弾性 D VA-220を使用した。引っ張り試験には、 INTESCO IM-20を使用した。 SAXSの 測定は高エネルギー加速器研究機構フォトンファクトリーを使用した。
[0028] 反応装置:耐圧硝子工業 (株)製の、最高使用温度'圧力が 200°C ' 12MPaのもの と、最高使用温度'圧力 400°C '40MPaのものとの 2種類の超臨界反応装置を使用 した。
[0029] 基質の作成:市販の低密度ポリエチレン (LDPE、分子量 (Mn) 1. 4 X 104、結晶 化度 37%)ペレット、および日本ポリオレフイン社製高密度ポリエチレン (HDPE、分 子量 (Mn) 1. 5 X 105、結晶化度 71%)ペレットをそれぞれポリエチレンテレフタレー トのシートではさみ、ヒートプレス機でペレットを 10— 15分間溶解した後、 180°C、 30 MPaで 30分間ヒートプレスしてシート状にカ卩ェし、これを冷却銅板にはさみ急冷した oその後、シートは 20mm X 20mm X O. 5mmにカットして基質(約 0. 2g)とした。力 力る基質を表 1及び 2にまとめられた条件で含浸 '重合させた。
[0030] 含浸条件:メタクリル酸メチル(MMA) 5g、 α、 α, -ァゾビスイソブチ口-トリル (ΑΙ ΒΝ)を表 1、 2に示された所定量を採取し、基質と共に反応装置に仕込んだ。後反応 装置内に二酸化炭素を表 1、 2の条件で供給し、 40°C、 7MPaの条件で、 1時間及び 24時間含浸させた。
[0031] 重合条件:含浸後、表 1、 2の重合条件に示されるように、そのまま温度を 80°Cにし て所定圧力下で所定の時間反応させた。反応終了後、反応セルを急冷しセル内の 二酸ィ匕炭素を系外に除去した。基質表面に付着したポリマーを取り除くため、ァセト ン 200mlでソックスレー還流器を用いて 1時間還流させ、得られた高分子複合材料 表面に付着したポリマーを溶解、洗浄を行った。その後基質が恒量となるまで 50°C にて真空加温乾燥した。溶解したポリマーは反応セル内のポリマーと同様にへキサ ンにより再沈殿して分別回収後、 50°Cにて真空加温乾燥し回収した。
[0032] 得られた高分子複合材料の重量増加率も表 1、 2にまとめた。
[0033] [表 1] モノマ一 AIBN (モノマ一比) 3iS宋 1 重合条件 重量増加率 ( t%)
MMA PE 3mol% 40"C7 Pa24h 80°Cl0.54MPa24h 0.2
M A PE 3mol% 40°C7MF¾24h 80°Cl0.68MPa24h 7.1
MMA PE 3rnol% 40*C7 Pa24h 80*010.25MP24h 3.8
MMA PE 3mol 40"C7 Pa24h 80°Cl0.98 F¾24h 6.8 〕〔0034
MMA PE 3mo!% 40*C 7 MPa1 h 80°Cl0.48MF¾4h 0.7
MMA PE 3mol% 40*C 7 MPa1 80'Cl0.1M¾24h -
MMA PE 3mol% 40*C7 Pa1h 80°C9.9MPa24h -
MMA HOPE 3mol% 40'C7MPa24h S0°Cl0.89MPa24 20.0
MMA HDPE 3mol% 40°C7MF¾24h 80°C10.89MPa24 10.9
MMA HOPE 3mol% 40'C7MPa24 80"Cl1.34 f¾24h 11.5
MMA 3mol% 40*C 7 MPa1 h 80eCl1.33MPa24h 27.0
MMA HOPE 3rnol% 40°C 7 Pa1 h 80,,C11,21MPa24h 21.4
MMA ΠΙ 3mol% 40aC 7 Pa1 h 80"Cl3.3MPa24h 8.4
MMA 3mol% 40"C 7 Pa1 h 80。C11 ,13MPa24h 25.3
MMA P 1mol 40'C7 Pa24h 80sClO.83MS¾i24h 86.1
MMA PE 1mol% 40aC7MPa24h B0*Cl0.9MPa2 h 104,7
MMA 1rnol% 40"C 7 Pa1 h 80"Cl1.00MPa24h 118.7
MMA PE 1mol% 40°C 7 Pa1 h 80°Cl1.03 F¾24h 13S.3
MMA HDPE 1 mol% 40"C7 Pa24 80°Cl0.9SMPa24h 10.2
MMA HOPE 1mol% 40aC7MPa24h 80eCl0.5MPa24h 94,5
MMA HDPE 1mol 40sC7MPa24h 80°Cl0.4MPa2 h 50.3
MMA HOPE 1mol% 40"C 7 MPa1 h 80°C8.4 Pa24h 43.9
MMA HDPE 1mol% 4Q'C 7 Pal h 80°Cl0.2 Pa2 h 53.9
MMA HOPE 1mol% QsC7MPa1h 80°Cl0.80MF¾24h 8.8
MMA HDPE 1mol% 40"C 7 Pa1 h 80eC10.5MI¾24h 102.6
MMA HDPE 1mol% 0aC7MPa1h 80eCl0.1 Pa2 h 36.8
MMA HDPE 1mol% 40*C7MPa1h 80°C9.8MPa24h 23.4
*«w ( ¾)ヽ屮v: aTA| -
Figure imgf000014_0001
結果:図 1および表 3には得られた高分子複合材料の示差走査型熱量分析 (DSC )の測定結果を示した。ここで図 1は LDPE HDPEの結晶融解ェンタルピーを LDP E HDPEの重量分率に対してプロットしたものである。高分子複合材料中の MMA の含量が増加すると結晶融解ェンタルピーはほぼ直線的に減少することが分かる。 また表 1には LDPEおよび HDPEの重量分率に対する高分子複合体の融点、結晶 融解ェンタルピー、結晶化度をまとめた。
[表 3] 第 1表. Crystallization determined from DSC.
HDPE
Content of PE (wt ) Tm C¾) H (j/g) crystallinity (%)
100 126.4 209.0 71.3
83.3 125.0 167,8 68.8
78.7 126.9 164.0 71.1
69.5 124.2 137,5 67.5
51.4 125.4 120.3 79.9
49.4 125.0 97.0 67.0
LDPE
Content of PE (wtX) Tm (°c) CJ/g) crystallinity (%)
100.0 99.6 107.9 36.8
96.3 97.8 105.4 37.3
93.4 93.8 91.3 33.4
50.2 95.5 61.1 41.6
48.9 89.1 57.0 39,8
45.7 99,4 44.0 32.9
42.5 93.7 52.1 41.8
Crystallinity = Ca/WPE
Ca(%) = H 7 H 0 x 100
[0037] 図 2及び図 3にはそれぞれ HDPE、 LDPEと PMMAとの複合体(それぞれ HDPE ZPMMA (数字)0 /0hybrid、 LDPEZPMMA (数字)0 /ohybridと表される。ここで複 合体に含まれる PMMAの重量%を (数字)%で示す)の熱重量分析 (TG)の結果を 示す。 PMMAの増加により熱分解開始温度は HDPE、 LDPEともに徐々に低下し、 熱分解速度は PMMA組成の増加により大きく変化することが分かる。
[0038] 図 4及び図 5にはそれぞれ HDPE、 LDPEとの複合体の DMA曲線を示す。
[0039] HDPEでは有機溶媒を用いて HDPEと PMMAとをブレンドして得られた HDPEZ PMMA有機溶媒系 blendとは明らかな違いがあることが分かる。この結果は本発明 の複合体(scCO系 hybrid)での PMMA鎖の可塑ィ匕効果によると考えられる。一方
2
、 170°Cで 1分間加熱処理すると HDPEZPMM A有機溶媒系 blendとほぼ同様の 曲線となり、本発明の複合体では可塑ィ匕効果が見られな力つた。
[0040] LDPEZPMMAhybridでは、含浸時間(lhと 24h含浸)により貯蔵弾性率 (Ε' ) に違いがあることが分かる。 LDPEZPMMAhybridの tan δにおいてもホモ ΡΜΜ Α鎖の Tgと比べ高温側へ Tgが移動することが分かる。さらにまた HDPEZPMM A 有機溶媒系 blendとも有意に相違することが分力る。
[0041] 図 6、 7、 8、 9及び 10には、 SAXS測定で得られたローレンツ補正 Iq2の q (散乱べク トル)に対するプロットを示した。ここで図 6、 7はそれぞれ、純物質 HDPE、有機溶媒 系 blend, scCO系 hvbrid、および scCO系 hvbridの加熱(アニーリング)後を比較
2 2
したものである。 scCO系 hybridは HDPEと比較して散乱ピークに違いが認められ、
2
ラメラ繰り返し構造が変化し、その長周期に違いが現れた。特に scCO系 hybrid
2
AIBNO. lmol%で調製したものについては長周期に由来するピークが減少し消失 する傾向を示した。これはラメラ結晶層間の全ての非晶相で PMMAが生成し、モノ マー MMAがより均一に含浸し'重合した結果によると考えられる。
[0042] 図 7,図 8は HDPE系での scCO系 hybridと scCO系 hybrid加熱(ァユーリン
2 2
グ)後を比較したもので、ラメラ繰り返し長周期由来のピークトップに変化が現れ、長 周期が加熱により変化し、 scCO系 hvbridは非晶層で生成した PMMAが熱により
2
幾分分離崩壊したと考えられる。
[0043] 図 9は LDPE, LDPEZPMMA有機溶媒系 blend, scCO系 hybridとの比較を
2
したものである。 scCO系 hybridはラメラ繰り返し構造長周期由来のピ-クがほぼ消
2
失しいることから、 PMMAがラメラ結晶層間の全ての非晶相で均一に生成したことを 示している。
[0044] 図 10は scCO系 hybridと scCO系 hybrid力卩熱後 5、 20、 40分で比較したもの
2 2
である。加熱の時間に応じて、ラメラ繰り返し構造長周期由来のピ-クが幾分観測でき る力 有機溶媒系 blendに比較して極めて弱いピークであり、 scCO系 hybridは L
2
DPEの結晶が融解する条件で加熱しても、その構造はほとんど分離崩壊していない と考えられる。 [0045] 図 11は HDPEZPMMA100%有機溶媒系 blendの薄片(クライオミクロトーム法) の TEM写真である。白い部分は空隙であり、その周りに黒く見えるところが PMMA ( 島)、海相は HDPEである。このように TEM写真はミクロンオーダーのマクロ相分離 をしている。
[0046] 図 12は HDPE/PMMA77. 8%hybrid 24h含浸の TEM写真(常温ミクロトーム 法)である。 白い部分と黒い部分の筋は明瞭に現れている力 これはミクロトームのチ ャタリングによる。しかし有機溶媒系 blendと比較して、マクロ相分離が全く確認できな いこと力も PMMAはナノメートルオーダーで均一に分散していると考えられる。
[0047] 図 13は HDPE/PMMA87. 3%hybrid 24h含浸ァ--リング(170°C、 1分)後 の TEM写真(常温ミクロトーム法)である。 1分間のァ二-リングよってもミクロンオーダ 一の海島構造は確認できず、マクロ相分離は起きておらず、均一な分散状態を保つ ている事が確認できる。
[0048] 図 14は LDPEZPMMA100%有機溶媒系 blendの TEM写真(クライオミクロトー ム法)である。 白い部分は空隙であり、 LDPEが比較的柔らかいため切断時に硬い P MMA抜け出て穴となってしまったことによる。モルフォロジ一はミクロンオーダーのマ クロ相分離構造(島が PMMA、海力LDPE)を形成して!/ヽることが確認できた。
[0049] 図 15は LDPE/PMMA82. 2%hybrid 24h含浸の TEM写真(常温ミクロトーム 法)である。マクロ相分離構造は全く確認できず、 PMMA力 LDPEにより均一に分散 していることを示している。
[0050] 図 16は LDPEZPMMA87. 3%hybrid 24h含浸アニーリング 170°C20分の TE M写真(常温ミクロトーム)である。加熱時間 20分においてさえもなおミクロンオーダ 一のマクロ相分離は確認されな ヽことから、形成されたナノメートルオーダーの均一 分散構造を保って!/ヽると考えられる。
実施例 2
[0051] (PMMAと sPSの複合材料)
反応に用いた試薬は以下のように精製した。
[0052] シンジォタクチックポリスチレン(sPS)は株式会社出光製のシート形状を用いた。 a
, a ' ーァゾビスイソプチ口-トリル (AIBN)は関東ィ匕学 (株)製 (鹿特級)の AIBNをメ タノール精製したものを使用した。メタクリル酸メチル (MMA)は和光純薬工業株式 会社製 (98. 0%)を用いた。
[0053] 反応装置は実施例 1で使用したものと同じ装置を用いた Ciasco SCF— Get (超臨 界二酸化炭素流体注入ポンプ)、 SCF-Sro (空気恒温槽) )。
[0054] 基質の作成: sPSのシートを 20 X 20 X 0. 3mmにカットして使用した。
[0055] 含浸条件:メタクリル酸メチル(MMA) 2g、 α、 α, -ァゾビスイソブチ口-トリル (ΑΙ
ΒΝ)を lmol% (0. 0328g)を採取し、基質と共に反応装置に仕込んだ。後反応装 置内に二酸ィ匕炭素を表 4の条件で供給し、 40°Cで表 4に記載の圧力で 1時間含浸さ せた。
[0056] 重合条件:後温度を 80°Cにして所定圧力下で 24時間反応させた。反応終了後、 反応セルを急冷しセル内の二酸ィ匕炭素を系外に除去した。基質表面に付着したポリ マーを取り除くため、アセトン 200mlでソックスレー還流器を用いて 1時間還流させ、 得られた高分子複合材料表面に付着したポリマーを溶解、洗浄を行なった。その後 基質が恒量となるまで 50°Cにて真空加温乾燥した。溶解したポリマーは反応セル内 のポリマーと同様にへキサンにより再沈殿して分別回収後、 50°Cにて真空加温乾燥 し回収した。
[0057] 得られた高分子複合材料の重量増加率も表 4にまとめた。
[0058] [表 4]
Figure imgf000018_0001
上で製造された高分子複合体 (以下、「sPSZPMMA臨界ブレンド」とする。)と比較 する目的で有機溶媒中で sPSと PMMAを溶解させて沈殿させて得られたブレンド( 以下、「sPSZPMMA有機溶媒ブレンド」とする。)、及びそれぞれのァニール処理 して得たものの透過電子顕微鏡 (TEM)観察の結果を図 17— 21に示した。図 17〖こ は sPS基質自体の TEM写真を示す。図 18には有機溶媒ブレンドの TEM写真を示 す力 従来知られているようにマクロ相分離を起こし、大きな海島構造のモルフォロジ 一を形成しているが分かる。これに比較して、図 19、 20で示されるように sPSZPM MA超臨界ブレンドでは観察倍率ではミクロンオーダーの海島構造のような明確なモ ルフォロジ一は見られないことが特徴である。この結果は sPSZPMMA超臨界ブレ ンドではむしろナノメートルオーダーのミクロ相分離のモルフォロジ一を形成している ことを意味する。さらに図 21は sPSZPMMA超臨界ブレンドを sPSの結晶が融解す る温度 300°Cで 1分間アニーリングした後の TEM写真を示す。確かにァニール処理 により海島構造のホモロジ一の形成が見られる力 その海島構造は有機溶媒プレン ドで見られるものより遥かに小さなサイズのものであることが分かる。この結果は、超臨 界によるブレンドの構造が有機溶媒によるブレンドに比較して熱に対して安定である ことを意味する。
[0059] 図 22には TGによる分析結果を示す。有機溶媒ブレンドでは、 PMMAが分解した 後 sPSが分解していることが分かる。一方、超臨界ブレンドは、 340°C付近で全ての PMMAが分解することが分かる。この結果は PMMAポリマー分子が sPSポリマー分 子に強く作用し合うため、それぞれ独立して熱分解反応が起こり得ないことを意味す る。これは、下の SAXSの測定結果力らも強く示唆されるように、 PMMAポリマー分 子が sPSポリマー分子の非晶質部分に強く作用していることを意味する。
[0060] 図 23、 24には DMAによる分析結果を示す。図 23に示される sPSZPMMA超臨 界ブレンドでは、 sPS自体の tan δピーク(Tg)は 110°C付近であり、 PMMA自体の t an δピークは 140°C付近にあることが分かる。一方、超臨界ブレンドでは、 tan δピ ークは全体的に低温側にシフト(PMMAの含有量により 90—120°C付近)しているこ とが分かる。
[0061] さらに E' を見ると、 sPSでは一度減少し、再び上昇する。これは、 sPSの構造にお いて再配列が起こったためと考えられる。一方超臨界ブレンドでは PMMAの含有量 が多 、ほどこの再配列が起こる温度が上昇し、戻る幅が減少して 、ることが分かる。 重量増加率 300wt%においてはほとんど戻らない。また、図 24に sPSZPMMA超 臨界ブレンドをアニーリングした結果を示す力 190°Cに加熱することで再配列が既 に進行しているので、 E' においてそのピークが観測されないが、アニーリング前と同 等の強度を保っていることがわかる。この結果は、 SAXSの測定結果からも強く示唆 されるように、 PMMAポリマー分子が sPSポリマー分子の非晶質領域に強く作用し、 sPSの再配列を阻害していると考えられる。興味深いことに、この現象は、 PMMA自 体の分解温度以上においてもその効果が認められることである。
[0062] 図 25— 27には結晶構造解析のための小角 X線散乱(SAXS)曲線を示す。 sPS自 体では、ラメラ繰り返し構造の長周期は観測されなカゝつた。また有機溶媒ブレンドで は海島構造を形成しているため小角側ほど散乱強度が増大した。一方、超臨界ブレ ンド(65wt%)では q=0. 04A— 1 (長周期 16nm)においてそのピークが観測される 1S この結果は PMMAが sPS中の特定の非晶領域に侵入 (ブレンド)した結果、ラメ ラ繰り返し構造間が広げられことによると考えられる。また PMMAの含浸量が増加し たとき、そのピークが q = 0. 018 A—1 (長周期 35nm)にシフトしている。これは、 sPS 中のラメラ繰返し構造間の非晶層に含浸した PMMAがさらに非晶領域を広げ、ラメ ラ繰り返し構造間が広げられたことによると考えられる。超臨界ブレンドをアニーリング 処理(300°C、 lmin)したものではこの長周期のピークがほぼ消失し小角側に大きな ピークが観測される。この結果は 300°Cのァニール処理によりマクロ相分離構造を形 成したものと考えられ、先に説明した TEMの観察結果と一致する。一方、図 26、 27 に示されるように、 sPSの結晶が融解しない温度 190°Cでアニーリング処理(65— 97 wt%、 lmin, 5min、 lOmin)したものでは、長周期ピークが高温側にシフトするが、 300°Cでのアニーリング処理および有機溶媒ブレンドとは全く異なっている。これは、 190°Cでアニーリング処理をしても超臨界ブレンドで形成したナノメートルオーダーの ミクロ相分離構造はほとんど崩壊せず、ミクロンオーダーの海島構造は形成しておら ず、超臨界ブレンドで形成したのモルフォロジ一を保持して ヽると考えられる。
[0063] 図 28には引張り試験の結果を示す。 sPS自体と PMMA自体は共に硬い材料であ るため超臨界ブレンドの比較が困難である力 PMMAの方がわずかに伸び率が高 いため、超臨界ブレンドでは sPSと PMMAがほぼ 1: 1のため sPSと PMMAとのちよ うど間に観測された。通常マクロ相分離を形成しているものは、その界面に応力が集 中し基質や含浸物質よりも物性が落ちると予測されるので、超臨界ブレンドではミクロ 相分離構造を形成し、強 、絡み合 、を起こして 、ると考えられる。
実施例 3
[0064] (PMMAと PPの複合材料)
基質の作成:反応に用いたイソタクチックポリプロピレン (iPP)は株式会社チッソ製 のペレットをヒートプレスにて 190°C、 15分間溶解後、 20MPa、 20分間カロ圧し、その 後冷却して PP基質(シートを 20 X 20 X 0. 5mmにカットして使用)。
[0065] 使用した試薬は実施例 1、 2と同じ物を用いた。
[0066] 反応装置は実施例 1で使用したものと同じ装置を用いた Ciasco SCF— Get (超臨 界二酸化炭素流体注入ポンプ)、 SCF-Sro (空気恒温槽) )。
[0067] 含浸条件:メタクリル酸メチル(MMA) 2g、 α、 α '—ァゾビスイソブチ口-トリル (ΑΙ ΒΝ)を lmol% (0. 0328g)を採取し、 PP基質と共に反応装置に仕込んだ。後表に 記載された条件で反応装置内に二酸化炭素を供給し含浸させた。また含浸処理の s cCOの圧力は 5分含浸、 1時間含浸でそれぞれ 6. 3MPa、 6. 8MPaであった。
2
[0068] 重合条件:後温度を 80°Cにして所定圧力下で 24時間反応させた。また重合圧力 は 5分含浸後の重合反応では 9. lMPa、 1時間含浸後の重合反応では 9. 4MPaで あった。反応終了後、反応セルを急冷しセル内の二酸ィ匕炭素を系外に除去した。基 質表面に付着したポリマーを取り除くため、熱アセトンで 2回洗浄して得られた高分子 複合材料表面に付着したポリマーを溶解、洗浄を行なった。その後基質が恒量とな るまで 50°Cにて真空加温乾燥した。溶解したポリマーは反応セル内のポリマーと同 様にへキサンにより再沈殿して分別回収後、 50°Cにて真空加温乾燥し回収した。
[0069] 図 29には scCO Blend (含浸条件 35°C、 5min)の SAXS測定で得たローレンツ
2
補正散乱強度 (I(q)q2)の q (散乱ベクトル)に対するプロットを示した。図中の数値は ブレンド中の各成分の重量比を表わす。 PP基質では第 1ピーク (q = 0. 43)、第 2ピ ーク(q = 0. 88)および第 3ピーク(q= l. 28)が観測され、 PP結晶層(PPc)— PP非 晶層(PPa)の繰り返し長周期の平均値約 14. 3nmであった。
[0070] また、 PPと PMMAの均一溶液から調製した Organic Solvent Blendでは PPc— PPa構造の散乱ピークだけが観察された力 これは PPと PMMAがマイクロメートル オーダーの海 Z島構造を形成しているためと考えられる。 [0071] 一方、 scCO Blendでは、 PMMA含量の増加に伴い、 PP単独で観察された PP
2
c PPa間の散乱ピークが広角側へシフトし、長周期はわずかに短くなり、同時に小 角側にショルダーが現われ、重量増加率 39wt%でq = 0. 20付近(長周期 31. 4nm )に新たな繰り返し構造に相当するピークとなり、その散乱の強度は徐々に大きくなつ た。
[0072] この結果は、 PMMAが結晶層間の全ての PPa層で生成したのではなぐ重合は sc COが浸透拡散した PPa層だけで重点的に起こり、 PPaZPMMA層が不均一に形
2
成した結果、 PPa層と PPaZPMMA層の 2種類の非晶領域が存在することを示して いる。
[0073] しかしながら、 scCO Blend 100Z109を結晶が融解する条件(190°C、 lmin)
2
で加熱すると Organic Solvent Blendとほぼ同じ散乱ピークとなり、形成されたナ ノ構造は熱力学的に不安定で直ちに崩壊することを示している。
[0074] また、 DMA曲線から、 OrganicSolvent Blendの PMMA鎖の Tg は PMMA単 独(130°C付近)と同程度である力 scCO Blendの PMMA鎖は 100°C付近に低下
2
した。これは PP非晶分子との絡み合いにより可塑ィ匕された力 であると考えられる。し かし、加熱(190°C、 lmin)により、このナノ構造が崩壊し、 PMMA単独と同じ 130°C 付近に再び上昇する。この再加熱によるナノ構造の分離崩壊は引っ張り試験結果か らも分力ゝる。
[0075] 表 5には種々の含浸条件 (40°C、 5min、 lhおよび 6h)で調製して得られた高分子 複合材料(scCO Blend)の重量増加率(Mass gain)、 PP含有量(Weight fracti
2
on of PP)、Tm (°C)、 scCO Blend中の PP基質の結晶融解ェンタルピー値(DS
2
C)から算出した結晶化度を示した。
[0076] [表 5]
Figure imgf000023_0001
o CO οο ( τϋ» ο
Figure imgf000023_0002
1
^
} v 111111 ί
• *
ο ο ο
Figure imgf000023_0003
ο ο ο ο ο
PP基質の結晶化度は含浸'重合条件での scCO処理 (PP (scCO ) )によって増
2 2
カロすることが分かる。また scCO Blendの結晶化度は PMMA含量に対して、バラッ
2
キが認められる力 PPの結晶領域はほとんどそのまま保持されていることを示唆して いる。この結果、本実験条件下での含浸'重合は非晶領域で生起していると考えられ る。
[0078] 図 30にこれらの含浸条件(40°C、 5minおよび lh)で調製した scCO Blendの SA
2
XSプロファイルを示す。とくに含浸時間 lhでは、 35°C、 5min含浸で調製した scCO Blend の SAXS曲線 (Fig. 1)とは全く異なり、 PP基質で観測された PPc— PPa
2
層(q = 0. 5付近)に相当するピークは著しく減少し、広い q値の範囲で極微小なピー クカ^、くつも観測され、また、散乱強度は小角側で急激に増大した。これは、含浸温 度の上昇および時間の増加によって、 MMAが溶解した scCO力PPc層を保ったま
2
ま、ほとんど全ての PPa層にだけ含浸 '重合し、生成した PMMAにより PPc— PPaZ PMMA繰り返し構造の長周期が増大したことを強く示唆している。
[0079] さらに、 scCO Blend含浸時間 lh 100Z143を加熱(190°C、 lmin)すると微小
2
なピークは僅かに増加するが、 PP基質の PPc— PPa層の長周期に相当する明瞭なピ ークは出現しな力 た。
[0080] この結果力 本含浸条件下で調製した scCO Blendは PP基質の結晶が融解する
2
温度で加熱しても、形成されたナノ構造はほとんどそのまま保持されて ヽることが分 かる。すなわち、 MMAが scCOの特性によって一つの連続相である PP基質中のほ
2
とんど全ての PPa層に含浸し、その場 (in situ)で重合して生成した PMMAは PP 基質中で新たな連続相となり、 PPZPMMA共連続構造による IPNが形成し、加熱 によるナノ構造の分離崩壊が緩和されたことを示唆している。
産業上の利用可能性
[0081] 本発明の新規な高分子複合体は、従来のいわゆるポリマーブレンドから予想される 物性とは全く異なる熱的、力学的物性を示す。すなわち本発明の高分子複合体は通 常熱力学的に分散されない高分子を相互に分子ナノオーダーで分散させたもので あることから、全く新たな利用分野を切り開く高分子材料として汎用性化、機能性ィ匕 が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結晶性高分子とからなる高分子複合体 であり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層(球晶間、フィブリルのミクロボイド、 及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダーで分散して共連続相相互進入網目
(IPN)を形成して!/ヽることを特徴とする高分子複合体。
[2] 前記非晶性高分子が PMMA系ポリマーであり、前記結晶性高分子が低密度ポリ エチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、シンジオタクチックポリスチレン(s PS)の 、ずれかである、請求項 1に記載の高分子複合材料。
[3] 熱力学的に混じり合わない非晶性高分子と結晶性高分子とからなる高分子複合体 であり、非晶性高分子が結晶性高分子の非晶層(球晶間、フィブリルのミクロボイド、 及びラメラ構造間の全て)にナノメートルオーダーで分散して共連続相相互進入網目 (IPN)を形成して!/、ることを特徴とする高分子複合体の製造方法であって、結晶高 分子の結晶構造が崩壊しない条件下で、通常熱力学的に混じり合わない非晶性高 分子のモノマーを結晶性高分子基質に含浸し、その含浸させたモノマーを基質内で 重合することを特徴とする製造方法。
[4] 前記結晶高分子が、 LDPE、 HDPE, sPS、 PPのいずれかであり、非晶性高分子 が PMMA系ポリマーであり、かつ超臨界流体中で非晶性高分子のモノマーを含浸 させ重合させることを特徴とする、請求項 3に記載の製造方法。
[5] 前記超臨界流体が超臨界二酸化炭素である、請求項 4に記載の製造方法。
PCT/JP2005/001785 2004-02-10 2005-02-07 高分子複合材料とその製造方法 WO2005075570A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-034159 2004-02-10
JP2004034159 2004-02-10
JP2004-106565 2004-03-31
JP2004106565A JP4714821B2 (ja) 2004-02-10 2004-03-31 高分子複合材料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005075570A1 true WO2005075570A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34840184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001785 WO2005075570A1 (ja) 2004-02-10 2005-02-07 高分子複合材料とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4714821B2 (ja)
WO (1) WO2005075570A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070276109A1 (en) * 2004-03-08 2007-11-29 Nihon University Porous Nano Material Polymer Composite
US8802197B2 (en) * 2006-11-03 2014-08-12 Ptt Holding Aps Method of producing an article comprising an interpenetrating polymer network (IPN) and an article comprising an IPN
US8455096B2 (en) * 2007-03-28 2013-06-04 The University Of Massachusetts Reinforced polymeric materials, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2010006851A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Shiga Pref Gov 複合樹脂及びその製造方法
JP5590607B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-17 国立大学法人 東京大学 ポリマー混合系によるナノ周期構造の作製法
CN106084448B (zh) * 2016-05-13 2018-08-17 宁波大学 一种热塑性高分子组合物互穿网络结构及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003237A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Nanon A/S A method of producing an interpenetrating polymer network (ipn), the ipn and use thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003237A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Nanon A/S A method of producing an interpenetrating polymer network (ipn), the ipn and use thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAN S.J. ET AL: "Preparation of a thermoplasticinterpenetrating polymer network (IPN) from isotactic polypropylene and EPDM terpolymer in supercritical propane", POLYMER PREPRINTS (AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, DIVISION OF POLYMER CHEMISTRY), vol. 38, no. 2, 1997, pages 432 - 433, XP002987903 *
LI D. ET AL: "Preparation of nanometer dispersed polypropylene/polystyrene interpenetrating network using supercritical CO 2 as a swelling agent", POLYEMER, vol. 43, no. 19, 2002, pages 5363 - 5367, XP004373505 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005255964A (ja) 2005-09-22
JP4714821B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iyer et al. Cellulose nanocrystal/polyolefin biocomposites prepared by solid-state shear pulverization: Superior dispersion leading to synergistic property enhancements
EP0094980B1 (en) Novel polymer composition including polyacrylonitrile polymers and process for preparing same
Chang et al. Poly (butylene terephthalate)/organoclay nanocomposites prepared by in situ interlayer polymerization and its fiber (II)
US4420589A (en) Polymer composition including polyacrylonitrile polymers and process for preparing same
KR102317083B1 (ko) 초고분자량, 초미세입경을 갖는 폴리에틸렌 및 그 제조방법과 응용
US7432311B2 (en) Process for creating high internal phase polymeric emulsions
WO2010053110A1 (ja) 二酸化炭素由来脂肪族ポリカーボネート複合体およびその製造方法
Uthirakumar et al. Exfoliated high-impact polystyrene/MMT nanocomposites prepared using anchored cationic radical initiator–MMT hybrid
WO2005075570A1 (ja) 高分子複合材料とその製造方法
WO2020066704A1 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
Jin et al. The possible scalability of mesophase separation on macrophase separation and crystallization of iPP/OBC blends
BR112018005297B1 (pt) Uso de materiais como um aditivo para polímeros e mistura do polímero e do material
Mehravar et al. Synthesis and characterization of comb-like acrylic-based polymer latexes containing nano-sized crystallizable domains
Pomogailo Molecular polymer–polymer compositions. Synthetic aspects
KR20150070106A (ko) 박편화 흑연 유도체의 제조 방법 및 박편화 흑연·수지 복합 재료의 제조 방법
Fayt et al. Molecular design of multicomponent polymer systems. IV. Comparative behavior of poly (styrene‐b‐ϵ‐caprolactone) and poly (styrene‐b‐methylmethacrylate) diblock copolymers in blends of polystyrene with polyvinyl chloride
WO2014080990A1 (ja) 含フッ素高分岐ポリマーを含む熱可塑性樹脂発泡体
WO2021241411A1 (ja) ポリエチレンパウダー及びその成形体
JPWO2014080990A6 (ja) 含フッ素高分岐ポリマーを含む熱可塑性樹脂発泡体
RU2647032C2 (ru) Вспениваемая полимерная композиция с улучшенной гибкостью и способ ее получения
TW201008985A (en) Process for producing polyolefin resin, polyolefin resin, its solution and film
Wang et al. Preparation of POE/PS blends with fine particle sizes by diffusion and subsequent polymerization of styrene in POE pellets
Zhang et al. Crystallization and dynamic mechanical properties of polypropylene/polystyrene blends modified with maleic anhydride and styrene
JP3377268B2 (ja) ポリマー溶液から出発する製品の製造方法
Wei et al. Pervaporation with latex membranes. I. Latex membrane preparation and characterization

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase