WO2005067985A1 - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005067985A1
WO2005067985A1 PCT/JP2005/000417 JP2005000417W WO2005067985A1 WO 2005067985 A1 WO2005067985 A1 WO 2005067985A1 JP 2005000417 W JP2005000417 W JP 2005000417W WO 2005067985 A1 WO2005067985 A1 WO 2005067985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
air purifier
photocatalyst
net
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000417
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Kawakami
Original Assignee
Toshio Kawakami
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshio Kawakami filed Critical Toshio Kawakami
Priority to JP2005517088A priority Critical patent/JP4033214B2/ja
Publication of WO2005067985A1 publication Critical patent/WO2005067985A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties

Definitions

  • the present invention relates to an air purifier. More specifically, the present invention relates to an air purifier that uses a foamed photocatalyst and irradiates the foamed photocatalyst with a light emitting diode (hereinafter, referred to as an “LED”) to purify air.
  • the present invention also relates to an air purifier capable of enjoying the effect of light by irradiating light rays emitted from ultraviolet rays, purple LEDs, and blue LEDs by mixing luminous foam particles.
  • Patent Document 1 a technology for purifying air using a floating photocatalyst particulate as a filter has been disclosed in Patent Document 1.
  • This air purification device is formed of a double substantially cylindrical body composed of an inner cylinder made of a transparent material and an outer cylinder surrounding the inner cylinder, and at least two ends of the hollow portion between the inner cylinder and the outer cylinder.
  • a substantially plate-shaped partition plate having air permeability for partitioning a portion from other portions is provided, and a substantially tubular airflow introducing portion communicating with one end of the hollow portion through the partition plate and the hollow portion and the like.
  • a hollow container each having a substantially tubular airflow discharge part communicating with the end side, and when irradiating light of a predetermined wavelength, active oxygen is generated from surrounding water and oxygen by the action of a photocatalyst, and the nearby
  • a photocatalytic material capable of detoxifying germs and odor source substances is formed of granules of a predetermined shape disposed on the surface, and a number of reactants exchangeably housed in the hollow portion of the hollow container; Disposed on the inner side of the inner cylinder; A light source for irradiating light of a predetermined wavelength toward the air container, and a blower fan disposed in communication with the airflow introduction portion of the hollow container and for sending air toward the hollow portion through the airflow introduction portion. It is characterized.
  • the airflow introducing portion of the hollow container is connected to the hollow portion in a direction tangential to a cylindrical surface and in a direction obliquely intersecting with the cross section of the cylinder, and is formed of one or a plurality of substantially tubular members. Is blown out to the hollow part to form a vortex flow in the hollow part.
  • an inner cylinder and an outer cylinder of a hollow container are substantially cylindrical bodies.
  • a substantially tubular body communicating with the hollow part in a predetermined direction is provided as an airflow introduction part, and a vortex flow of air is generated in the hollow part, and the reactant is placed on the vortex flow and violently floats around the light source
  • the position of the reactant facing the light source can be changed in various ways, and the total area of the reactant irradiated with light is greatly increased, so that the action of the photocatalyst on the entire reactant is further improved.
  • the effect of purifying various bacteria and odor sources from the air can be enhanced.
  • Patent Document 2 discloses an air purifier configured to react a titanium oxide photocatalyst with an ultraviolet light emitting diode. As shown in FIG. 16, when the light source switch 115 and the fan switch 116 are turned on, as shown in FIG. 16, 48 ultraviolet LEDs 112 of the ultraviolet LED light source 110 emit light to irradiate the filter in the filter frame 102 with the ultraviolet light. The fan 109 is configured to rotate to send air toward the filter and circulate indoor air. (Patent Document 2)
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2000-262603
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-126055
  • the collision between the photocatalyst particles becomes severe, the coated photocatalyst is detached, and the fine powder of the photocatalyst adheres to the inner surface of the cylinder, thereby blocking the light and significantly deteriorating the photocatalytic function. Therefore, it can be considered that there is no guarantee that the granular material will be uniformly irradiated with light by generating an airflow inside the hollow container while irradiating the granular light and bringing the reactant into floating contact with the air.
  • the air purifier of Patent Document 2 is a nonwoven fabric coated with a titanium oxide (TiO 2) photocatalyst.
  • an object of the present invention is to provide a small, lightweight, and inexpensive air purifier that can exhibit a high air purifying function.
  • Another object of the present invention is to provide an air purifier that can be used for interiors.
  • the present inventor sucked dirty air with a fan, passed between floating foam particles, and coated a photocatalyst as the foam particles.
  • the present invention was conceived of an air purifier configured to purify air by using photocatalyst foam particles and irradiating the photocatalyst foam particles with ultraviolet LED light.
  • an air purifier includes a container having an intake port in a lower region and an exhaust port in an upper region, and an air blower provided on the lower region side in the container.
  • a fan a net provided in the container above the fan, which vertically divides the inside of the container, and a plurality of LEDs for irradiating ultraviolet rays provided on at least one of the net and the wall surface of the container. It is characterized by having an LED electric circuit arranged and a plurality of photocatalyst foamed particles coated with a photocatalyst contained in the same container.
  • a second invention is characterized in that the LED electric circuit has at least a plurality of LEDs provided on the net and irradiating ultraviolet rays.
  • a third invention is characterized in that the LED electric circuit has a plurality of ultraviolet light emitting diodes arranged concentrically on the upper surface of the net.
  • a fourth invention is characterized in that the LED electric circuit has a plurality of light-emitting diodes concentrically arranged on the upper surface of the net and a tower in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged at the center.
  • a number of LEDs are further arranged on the outer peripheral surface of the container, and the light of the LEDs is irradiated to the photocatalyst foam inside the container.
  • the electric circuit has two or three diodes concentrically connected in series on the upper surface of the same net and is arranged in a circle.
  • the seventh invention is characterized in that the orientation of the anode and the cathode is arranged in a mirror image with respect to the center line of the bottom surface.
  • the seventh invention is characterized in that two or three diodes are connected in series concentrically on a net to form a circle. Arranged, ultraviolet LED is arranged in the center, purple LED is arranged outside, blue LED is arranged outside, and 2-3 diodes arranged in the same circle are on the bottom center line.
  • the orientation of the Arnold and the cathode is arranged in a mirror image.
  • the eighth invention is characterized in that the diodes arranged concentrically are arranged in a mirror image with the orientation of the anodic and the cathode with respect to the bottom center line.
  • the foamed photocatalyst is a foamed photocatalyst in which the surface of a foam is coated with a photocatalyst via a binder, and the foam is coated with a fluorescent material such as blue which emits light upon receiving ultraviolet rays. It is characterized in that it is used by being mixed with foamed particles and a phosphorescent foam coated with a phosphorescent material that stores ultraviolet rays in the foam and emits light.
  • a tenth invention is characterized in that a filter for deodorization and dust prevention is arranged below the air blower fan.
  • the upper region and the lower region of the container are separable, and the upper region of the container is provided with nets at a fitting opening end with the lower region of the container in a state in which the foamed photocatalyst is stored. It is characterized by being a sealed and replaceable cartridge.
  • the twelfth invention is characterized in that the inner surface of the container containing the photocatalyst expanded particles is subjected to an ultraviolet ray preventing coating treatment.
  • a thirteenth invention is characterized in that a filter member for preventing foaming of photocatalyst foam particles is arranged near the top or side portion inside the container.
  • the air purifier of the present invention has an air purifying function by the photocatalytic action of the photocatalyst expanded particles themselves. And a small, lightweight and inexpensive air purifier that can be used for interiors.
  • indoor air can be circulated through the filter by the fan that blows air toward the filter, thereby enhancing the air cleaning effect of the filter.
  • an embodiment in which the foamed photocatalyst is formed by mixing the foamed fluorescent particles coated with a fluorescent agent and the foamed phosphorescent particles coated with a phosphorescent material that stores ultraviolet rays in the floating foamed particles and emits light.
  • the floating foam particles are irradiated with ultraviolet light from a plurality of ultraviolet light emitting diodes
  • the air is purified by the photocatalytic action of the floating filter, and the fluorescent foam particles and the phosphorescent foam particles are similarly irradiated with the ultraviolet light. It emits light in a unique fluorescent color when exposed to light, so that the inside of the container can enjoy the effect of light like spring water, making it a small, lightweight and inexpensive air purifier that can be used for interiors. Can be.
  • the ultraviolet LED can have an emission wavelength within a range of 360 nm and a power of 400 nm. Therefore, the center emission wavelength of the ultraviolet light emitting diode is 380 nm, and the light emitted from the ultraviolet light emitting diode is near-ultraviolet light having a long wavelength, and there is almost no harm to the human body, especially eyes and skin. As a result, even if the ultraviolet light emitting diode is turned on for a long time, air can be safely purified without any adverse effect on health.
  • the photocatalytic action of the photocatalyst foam particles themselves makes the titanium oxide particles more oxidized than conventional air purifiers.
  • the photocatalytic action of the expanded particles can be exhibited.
  • FIG. 1 is a front view of an air purifier according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing an AA sectional view of the air purifier according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a demonstration air cleaner pursuant to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of an LED electric circuit provided on the bottom surface of the net according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing another example of the LED electric circuit provided on the bottom surface of the net according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view showing a configuration of an LED tower erected on a bottom surface of a net according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of an LED electric circuit provided on the container wall surface according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a graph showing the change over time in the intensity of the odor when air containing ethyl acetyl as an odor component is treated using the air purifier shown in FIG. 3.
  • FIG. 8B is a graph showing the change over time of the odor intensity when air containing ethyl acetate as an odor component is treated after turning off the LED using the air purifier shown in FIG. 3.
  • FIG. 9 is a graph showing the change over time of the odor intensity when air containing ammonia as an odor component is treated using the air purifier shown in FIG. 3.
  • FIG. 10 is a graph showing the change over time in the intensity of odor when air containing xylene as an odor component is treated using the air purifier shown in FIG. 3.
  • FIG. 11 is a front view of an air purifier according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an AA cross-sectional view of an air cleaner pursuing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of an air cleaner pursuing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a BB cross-sectional view of an air cleaner pursuant to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of an air cleaner pursuant to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a perspective view of an air purifier according to a conventional embodiment.
  • An air purifier of the present invention includes a container having a suction port in a lower region and an exhaust port in an upper region, a fan for air blowing provided on a lower region side in the container, and a container having the same.
  • a net provided in the upper part of the fan to partition the inside of the container up and down, an LED electric circuit provided with a plurality of LEDs for irradiating ultraviolet light provided on the net, and ultraviolet light provided on the wall surface of the container.
  • foamed photocatalyst examples include not only foamed photocatalysts coated with a photocatalyst such as titanium dioxide and visible light reactive titanium dioxide, but also a fluorescent agent and a phosphorescent agent to titanium dioxide and visible light reactive titanium dioxide.
  • a photocatalyst such as titanium dioxide and visible light reactive titanium dioxide
  • fluorescent agent and a phosphorescent agent to titanium dioxide and visible light reactive titanium dioxide.
  • Fluorescent photocatalyst foam particles, luminous foam photocatalyst particles, etc., which are mixed and coated with an apatite aqueous solution or the like, may be included.
  • the photocatalyst if it has a photocatalytic action, in addition to the above-mentioned titanium oxide (titanium), which can be easily displaced, for example, zirconia, zinc oxide, tin oxide, acid oxide, etc. Cerium, antimony oxide, tin-doped indium oxide (ITO), antimony-doped tin oxide (ATO), zinc-doped indium oxide (IZO), aluminum-doped oxidized zinc (AZO), In addition, fluorine-doped tin oxide (FTO) or the like can be used. These photocatalysts can be used alone or in combination of two or more and coated on the surface of the base material particles to form foamed photocatalyst particles.
  • the method for producing the expanded photocatalyst particles is not particularly limited, and any known technique may be used.
  • a spherical surface is coated with a silicone binder.
  • a film is formed to a predetermined thickness by a film means, and then, while the silicone binder is not yet cured, a photocatalyst is applied by a coating means, and then, while the excess photocatalyst is washed in water, the photocatalyst is excited by ultraviolet light to excite the photocatalyst.
  • a technique for decomposing organic substances that emerge from the laser and forming a hydrophilic layer on the surface of the photocatalyst in water to form photocatalyst foaming particles as shown in Japanese Patent No. 2832342. Water is adsorbed and this water is used to make inactive ceramics such as aluminum, silicon, zirconium, magnesium, calcium, titanium, etc.
  • the surface of titer particles is coated with a ceramic which is inert to light, for example, alumina, silica, zirconia, zirconium titanate, magnesia, lucia, calcium phosphate, and phosphorus. Titanate, iron oxide A technique of supporting coated titanium particles partially coated with ferrite, gypsum, amorphous titanium, or the like on a porous material can be applied.
  • the foamed particles as the base material of the foamed photocatalyst particles are not particularly limited.
  • Body activated carbon, foamed plastics, glass fiber moldings, synthetic fiber moldings, FRP moldings, plastics-inorganic composite moldings, fiber moldings and the like can be used.
  • the photocatalyst particles for example, titania particles present on the surface of the photocatalyst foam are made of alumina, silica, zirconia, zirconium titanate, magnesia, lucifera, calcium phosphate, titanium phosphate, iron oxide, ferrite.
  • organic compounds which are pollutants in the atmosphere, are made effective by the adsorption action of these inactive ceramics. Adsorption can be performed efficiently.
  • a photocatalyst particle for example, a particle in which platinum or a metal such as rhodium, ruthenium, palladium, silver, copper, iron, or zinc is supported on the surface of a titanium particle, an organic compound is formed by the catalytic action.
  • the effects of decomposing and removing compounds and antibacterial * Environmental purification effects such as antifungal effects are further increased.
  • the base material of the photocatalyst expanded particles is an organic material, the portion which comes into contact with the organic material is a ceramic which is inert to light, so that the effect of the decomposition of the base material is less likely to occur for a long time. The advantage is that it can be maintained.
  • the photocatalyst foam particles contained in the container are provided above the fan in the container in order to effectively irradiate a large number of LEDs with light.
  • the photocatalyst foam particles contained in the container are provided above the fan in the container in order to effectively irradiate a large number of LEDs with light.
  • the container wall On the net that partitions the inside of the container up and down, and at least on the container wall Also, it has a configuration provided with an LED electric circuit provided with a plurality of LEDs for irradiating ultraviolet rays, provided on one side.
  • ultraviolet rays generally have a wavelength in the range of 10 to 400 o, and germicidal lamps having a wavelength of 253.7 o are frequently used in ornamental fish, food, medicine, and the electronics industry. When exposed to this ultraviolet light, microorganisms destroy nucleic acids (DNA) and lose their replication function, and are harmful to the human body.
  • UV region 360 Uses LEDs that emit 400-nm UV light.
  • the arrangement of the plurality of LEDs for irradiating the ultraviolet rays to the photocatalyst foam particles contained in the container depends on the shape and size of the container, the amount of the photocatalyst foam particles disposed in the container, and the like. In general, it is desirable that they are arranged at least on the net.
  • a tower having a plurality of ultraviolet LEDs arranged in the center of the net is erected, thereby forming the entirety of the foamed photocatalyst particles contained in the container. This makes it possible to irradiate ultraviolet rays more efficiently.
  • the outer peripheral surface of the container By arranging a large number of LEDs in the container and irradiating the light rays of the LEDs toward the photocatalyst foam particles inside the container, the entirety of the photocatalyst foam particles contained in the container can be efficiently irradiated with ultraviolet rays. Becomes possible.
  • the arrangement of the plurality of ultraviolet light emitting diodes on the upper surface of the net is not particularly limited, but the plurality of ultraviolet light emitting diodes may be arranged concentrically. This is preferable for uniformly and efficiently irradiating ultraviolet rays to the photocatalyst expanded particles in the pressure vessel.
  • the LED electric circuit similarly turns on a plurality of light emitting diodes on the top of the net.
  • the circuits are arranged concentrically and a tower having a plurality of ultraviolet LEDs arranged in the center is provided upright.
  • two or three diodes are concentrically connected in series and arranged in a circle on a net, and the two or three diodes arranged in the same circle are arranged at the bottom center. It is desirable that the orientation of the anode and cathode relative to the line be located in the mirror image.
  • two or three diodes are connected in series and arranged in a circle in a concentric manner, arranged in a circle, an ultraviolet LED is arranged in the center, and a purple LED is arranged outside. It is also possible to use a mode in which a blue LED is arranged on the outside and three diodes arranged in the same circle are arranged in a mirror image with the orientation of the anode and cathode with respect to the bottom center line. .
  • the above-mentioned foamed photocatalyst is a foamed photocatalyst in which the surface of a foam is coated with a photocatalyst via a binder. It is used as a mixture of fluorescent foam particles coated with a fluorescent material such as blue that emits light upon receiving ultraviolet light, and phosphorescent foam particles coated with a phosphorescent material that stores ultraviolet light and emits light in the foam.
  • the visible light photocatalyst action of the photocatalyst foam particles of the floating foam particles causes the air to expand.
  • the fluorescent foam particles and the phosphorescent foam particles also emit a unique fluorescent color when irradiated with ultraviolet light, so that they play a role as a second light source. Is amplified.
  • the fluorescent foam and phosphorescent foam emit light in a unique fluorescent color when irradiated with ultraviolet light, so there is an advantage that the inside of the container produces the effect of light like spring water. .
  • the fluorescent agent used for preparing the fluorescent expanded particles is not particularly limited, and any known fluorescent agent can be used.
  • the fluorescent agent is used as the fluorescent agent.
  • the trade name "Luminova Shaku” Nemoto Specialty Chemicals was used. This is aluminate Adding a rare earth element activator with a salt compound (Sr Al 0: Eu, Dy) as the main component
  • the phosphorescent used for preparing the phosphorescent expanded particles is not particularly limited, and any known phosphorescent can be used.
  • any known phosphorescent can be used.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-11250 Luminescent phosphors disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication Nos. Hei 7-324186, Hei 8-127772, and Hei 7-13028 can be preferably exemplified. This is because the basic structure is MAI O (M is at least selected from the group consisting of calcium, strontium, norium)
  • the shape of the container body is not particularly limited, and may be, for example, any shape such as a cylindrical shape and an oval shape. May be of a free-standing type or a supported type which is supported to another member via a suitable joint or connector. Further, the upper region and the lower region of the container body can be separated, and the upper region of the container is sealed with a net at the fitting opening end with the lower region of the container in a state where the photocatalyst expanded particles are stored. Therefore, it is also possible to adopt a form in which the cartridge is exchangeable and the exchange of the photocatalyst foam is facilitated.
  • the inner surface of the container can be subjected to an ultraviolet ray preventing coating treatment, if necessary. As a result, the leakage of the ultraviolet rays emitted from the LED to the outside of the container can be reduced.
  • a filter member for preventing foaming of photocatalyst foam particles may be disposed near the top or the side of the inside of the container. Noh. In the upper region of the container containing the photocatalyst foam, there is an exhaust port on the surface. By arranging a filter member in this manner, the container for the photocatalyst foam particles during operation or transportation is provided. Jumping out can be prevented.
  • the photocatalyst is a composition for photocatalyst coating, and a mineral powder which emits far infrared rays or negative ions! /, Or both, or both per 100 mL, is 0.1 mg to 5 g. Used in the ratio of.
  • compositions for photocatalytic coating include titania, zirconia, zinc oxide, tin oxide, cerium oxide, antimony oxide, tin-doped indium oxide (ITO), antimony-doped tin oxide (AT0), It is characterized in that it has a group strength of zinc-doped indium oxide (IZO), aluminum-doped zinc oxide (AZO), and fluorine-doped tin oxide (FTO).
  • the surface of the photocatalyst is partially coated with a ceramic which is inert as a photocatalyst, and the ceramic is any of apatite, silica, activated carbon, activated alumina or porous glass. It can be said that it is a feature.
  • metal oxides including tin oxide, zinc oxide, vanadium oxide, bismuth trioxide, tungsten trioxide, ferric oxide, strontium titanate, and cadmium sulfate. Any one or more of the above may be added at a rate of 0.5 mg to 5 g, and the phosphorescent compound at a rate of 0.1 mg to 5 g. These components were coated on the foam with an inorganic binder as described above.
  • the fluorescent agent used had a peak wavelength of 4 lOnm for blue fluorescence.
  • the luminous agent used was a blue fluorescent lamp that emitted 1,000 lux for 30 minutes with a white fluorescent lamp, had a luminance of 200 mCd / m 2 two minutes after the irradiation was stopped, and had an emission peak of 470 nm.
  • reference numeral 1 denotes a transparent cylindrical container
  • the cylindrical container 1 has a plurality of ventilation holes 2 serving as suction ports in a lower region, and a fan for air blowing is provided at a substantially central portion in the axial direction of the container.
  • a ventilation net 4 is provided above the fan 3 to partition the inside of the container up and down, and the area above the container 1 above the net 4 is used to exhaust air to the side and top of the container.
  • the floating foam particles 7 are stored in the upper region of the cylindrical container 1.
  • Floating foam particles 7 are visible light photocatalyst foam particles in which the surface layer is formed by exposing the visible light photocatalyst particles via a binder to the surface of the core material, which also has a foam strength. It is a mixture of fluorescent foam particles coated with a fluorescent material that emits light upon receiving ultraviolet light, and light-emitting foam particles coated with a light-storing material that emits light by storing ultraviolet light in floating foam particles that are also foamable. .
  • a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5a are arranged on the bottom surface (back surface) of the net 4, and a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5b are arranged on the bottom side of the net 4 from the center thereof. 9 is erected downward (toward the fan), and is also provided on the cylindrical wall surface la of the container 1 at a position between the arrangement position of the fan 6 and the arrangement position of the net 4. V, and a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5c are arranged.
  • reference numeral 8 denotes a dust filter provided in the ventilation hole 2.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of an LED electric circuit having a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5a provided on the bottom surface of the net 4 described above.
  • the electric circuit 13a is formed such that a semicircular circuit portion in which three diodes 5a are connected in series as one unit is axisymmetric with respect to the bottom center line C. Each of them is arranged in a circle by combining two of them, and the one arranged in a circle has a form in which the two are arranged in the same circle. Therefore, the three diodes in each semicircular arc are arranged in a mirror image with the orientation of the anode and cathode with respect to the bottom center line C.
  • the LED electric circuit configuration having the plurality of ultraviolet light emitting diodes 5a provided on the bottom surface of the net 4 described above is replaced with another circuit shown in FIG. 5 instead of the one shown in FIG. It is also possible.
  • the electric circuit 13b includes a semi-circular circuit portion in which three diodes are connected in series as one unit as in the example shown in FIG. The two are arranged in a circle so that they are symmetrical with respect to the center, and these are arranged in a circle.
  • the ultraviolet LED 5a is arranged at the most central circuit portion
  • the purple LED 11 is arranged at the outer circuit portion
  • the blue LED 12 is arranged at the outermost circuit portion.
  • the three diodes of each semicircular arc-shaped circuit part are arranged in a mirror image with the orientation of the anode and cathode with respect to the bottom center line C.
  • FIG. 6 is a plan view showing the configuration of the LED tower 9 erected on the bottom surface of the net 4. As shown, a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5b provided on the tower 9 are 9 are uniformly distributed so as to be separated at substantially equal intervals in the circumferential direction and the height direction.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of an LED electric circuit having a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5c provided on the wall surface of the container. As shown in the figure, a plurality of ultraviolet light emitting diodes 5c provided on the container wall are also uniformly distributed so as to be substantially equally spaced in the circumferential direction of the container 1 and in a height direction of a predetermined range. I have.
  • the air purifier is installed on the floating foam particles 7 by the fan 3 that blows air toward the floating foam particles 7.
  • the indoor air can be circulated, and the air-purifying effect of the floating foam particles 7 can be further enhanced.
  • the air purifier when the floating foam particles 7 are irradiated with ultraviolet rays from the plurality of ultraviolet LEDs 5a, 5b, and 5c, the air bubbles are generated by the visible light photocatalysis of the floating foam particles 7. Is also cleaned, and the fluorescent foam particles and the phosphorescent foam particles also emit a unique fluorescent color when irradiated with ultraviolet light, so they play a role as a second light source, so the activation of the visible light photocatalyst is amplified. I do.
  • UV LEDs 5a, 5b, and 5c Mitsubishi Cable Corporation, product number MC382WL035, outer diameter 5 mm, peak wavelength 380 nm, light output 2 mW, and current 20 mA were used.
  • SM5H15A-VP manufactured by SM Company and an outer diameter of 5 mm were used as the purple LED11
  • NSPB510S manufactured by Nichia Corporation and an outer diameter of 5 mm were used as the blue LED12.
  • Photocatalytic reaction of anatase-type and bucharette-type titanium dioxide is caused by ultraviolet LED, and zinc oxide mainly produces peak waveforms at around 380nm, 430nm, and 530nm, and the photocatalyst reacts up to the region of blue LED light. Therefore, the polluted air can be efficiently purified.
  • the odorous gas, toxic gas, and fine particle force in the air passing through the floating foamed particles 7 were absorbed to the apatite, which is the core material of the floating foamed particles 7, The air is purified by being decomposed and removed by the photocatalyst.
  • the fluorescent foam particles 7a and the phosphorescent foam particles 7b emit light in their own fluorescent colors upon being irradiated with ultraviolet light.
  • the air purifier can also serve as interior lighting.
  • FIG. 3 shows a perspective view of a demonstration air cleaner pursuing the first embodiment of the present invention.
  • the air purifier 1 is placed in a rugby ball-shaped container 20 so that the state of decomposing odors such as ammonia can be observed on a monitor screen of a personal computer (not shown). .
  • the air purifying apparatus according to the present invention was housed in this container, and an odor measuring device was connected to an E-NOSE manufactured by Futaba Elect Mouth-Tas Co., Ltd. to measure odor.
  • the results are shown in Figs. 8A, 8B and 9
  • test conditions at this time were as follows.
  • Photocatalyst coating liquid used for foamed photocatalyst Jointly developed product of Cima Electronics Co., Ltd. and Sink Ace
  • FIG. 8A is a graph for ethyl acetate
  • FIG. 9 is a graph for ammonia
  • FIG. 10 is a graph for xylene.
  • "odor intensity" is an index determined by the manufacturer of the odor measuring instrument, and is different from the general odor unit.
  • ammonia was 45 ppm in ammonia at "odor intensity” 2000, and 80 ppm in 80 200 ppm in ethanol acid strength S “strength of smell” 10200.
  • "Odor intensity” was 700, 2.5 ppm.
  • the air purifier was operated under normal conditions, that is, the LED was turned on for a certain period of time (about 1 hour), then put in a rugby ball-shaped container and the LED was turned off. The same test was carried out in the state (the fan was running), and the presence or absence of the cleaning effect due to the afterglow effect of the fluorescent foaming particles / the luminous foaming particles was examined. The results obtained are shown in FIG. 8B.
  • FIG. 11 is a front view of a desk-type air purifier as another example of the air purifier according to the present invention
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the air purifier taken along line AA.
  • reference numeral 21 denotes an egg-shaped container.
  • the egg-shaped container 21 has a plurality of air inlets 22 formed in a lower region, a fan 23 for air blowing is provided in a central portion, and an upper portion of the fan 23 is provided.
  • a gas permeable net 24 for dividing the inside of the container up and down is provided, and a plurality of light emitting diodes 25 for irradiating blue or violet visible light are arranged on the net 24, and an exhaust gas is provided in an upper region of the container.
  • a plurality of exhaust holes 26 In the upper region of the egg-shaped container 21, floating foam particles 27 are stored.
  • the floating expanded particles 27 are visible light photocatalyst expanded particles in which the surface layer is formed by exposing the visible light photocatalyst particles to the surface of the core material which also has a foaming force via a binder, and the core material which also has the foaming force purple on the outer periphery.
  • the light emitting diode 25 has a semicircular circuit portion in which three diodes are connected in series as one unit so as to be symmetric with respect to the bottom center line C. Each of them is arranged in a circle by combining two of them, and furthermore, those arranged in a circle have the form of being arranged in the same circle and doubly arranged. Therefore, the three diodes of each semi-circular circuit part are arranged in the mirror image with the orientation of the anode and cathode with respect to the bottom center line C.
  • the wiring is fixed on the net 24 via a resin without using a base. Thereby, the resistance of the air from the fan can be minimized.
  • the floating foam particles 27 are applied to the floating foam particles 27 by the fan 23 that blows air toward the floating foam particles 27.
  • the air in the room where the air purifier is installed is circulated, the air in the room is circulated, and the air cleaning effect by the floating foam particles 7 can be further enhanced.
  • the floating foam particles 7 when the floating foam particles 7 are irradiated with purple and blue rays from the plurality of light emitting diodes 25, the floating foam particles 7 are catalyzed by visible light photocatalysis. As the air is cleaned, the fluorescent foam particles and the phosphorescent foam particles also emit a unique fluorescent color when irradiated with ultraviolet light, so that the air purifier can also serve as interior lighting.
  • FIG. 13 is a perspective view of an air purifier for a vehicle, which is another example of the air purifier according to the present invention
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the air purifier taken along line BB.
  • the air purifier of the third embodiment has basically the same structure as that of the second embodiment, and is fixed with clips using fins of an exhaust port provided on a dashboard of an automobile.
  • reference numeral 31 denotes an egg-shaped container, which is provided above the fan 33 with an air-permeable net 34 for partitioning the inside of the container into upper and lower portions, on which a plurality of blue or purple visible light rays are irradiated.
  • the light emitting diode 35 is disposed, and a plurality of exhaust holes 36 for exhaust are provided in an upper region of the container.
  • floating foam particles 37 are stored.
  • reference numeral 38 denotes a fixing clip portion provided extending from the container 31 to the side surface thereof.
  • the floating expanded particles 37 are visible light photocatalyst expanded particles in which the surface layer is formed by exposing the visible light photocatalyst particles to the surface of a core material which also has a foamed force via a binder, A fluorescent material that emits light upon receiving the light of the purple LED and fluorescent foam particles coated with titanium dioxide and a phosphorescent material that emits light by receiving the light of the purple LED on floating foam particles that are also foamed. It is formed by mixing luminous expanded particles coated with titanium dioxide.
  • the semi-circular circuit portion in which three diodes are connected in series as one unit is formed so as to be axisymmetric with respect to the bottom center line C.
  • Each of them is arranged in a circle by combining two of them, and furthermore, those arranged in a circle have the form of being arranged in the same circle and doubly arranged. Therefore, the three diodes of each semi-circular circuit part are arranged in the mirror image with the orientation of the anode and cathode with respect to the bottom center line C.
  • the wiring is fixed on the net 34 via a resin without using a base. Thereby, the resistance of the air from the fan can be minimized.
  • the indoor air is circulated through the floating foam particles 37 by the fan 33 that blows air toward the floating foam particles 37, and the air cleaning effect of the floating foam particles 37 can be further enhanced.
  • the air purifier configured as described above, when the floating foam particles 37 are irradiated with purple and blue rays from the plurality of light emitting diodes 35, the air is purified by the visible light photocatalytic action of the floating foam particles 37, and Also, since the fluorescent foam particles and the phosphorescent foam particles emit ultraviolet light and emit a unique fluorescent color, the air purifier can also serve as interior lighting.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of a desk-type air purifier which is another example of the air purifier according to the present invention.
  • the air purifier of Example 4 has basically the same structure as that of Example 2, except that the egg-shaped container can be divided into upper and lower parts, and the upper part thereof is replaceable. Except for being a cartridge, the structure is basically the same as that of the second embodiment.
  • reference numeral 41 denotes an egg-shaped container.
  • a gas-permeable net 44 is provided above the fan 43 to partition the inside of the container up and down. It is divided into a member 41a and a lower member 41b.
  • the upper member 41a and the lower member 41b The fitting portion is formed with appropriate joining means such as a crank groove and a fitting pin, a screw groove, an o-ring, etc., and is configured to be easily separated and coupled.
  • a plurality of light emitting diodes 45 for irradiating blue or purple visible light are arranged, and a plurality of exhaust holes 46 for exhaust are provided in an upper region of the container.
  • the upper member 41a of the container in which floating foam particles (not shown) are stored, is sealed with the net 48 at the opening end fitting to the lower region of the container to form a replaceable cartridge. ing.
  • the air purifier of the present invention it is possible to efficiently irradiate the photocatalyst foaming particles arranged in the container with excitation light having a LED force, so that it can be used indoors, toilets, kitchens, and laboratories. As a result, the odors in the interior of the vehicle can be quickly decomposed to provide a comfortable living environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】  脱臭機においては、密封容器に保存していたため蓋の開閉時に臭いが室内に拡散されるため不快感が残っていた。 【解決手段】   本発明にかかる空気清浄機は、下部に通気孔を形成し、中央部に空気送風用のファンを設け、ファンの上部にネットを設け、同円筒面から紫外線を照射する複数の紫外線発光ダイオードとを配置し、上部に排気用の通気孔を備えた円筒形の容器と、同容器内に発泡体からなる芯材に可視光光触媒をコートされた複数の可視光光触媒発泡粒を収納するように構成した。

Description

明 細 書
空気清浄機
技術分野
[0001] 本発明は、空気清浄機に関する。詳しく述べると本発明は、光触媒発泡粒を使用し 、発光ダイオード (以下、「LED」と称す。 )により当該光触媒発泡粒に照射して、空気 を浄化する空気清浄機に関し、さらに、蛍光発泡粒および蓄光発泡粒を混合して、 紫外線、紫 LED、青 LED力 発する光線を照射することにより光の演出を楽しむこと 力 Sできる空気清净機に関する。 背景技術
[0002] 従来、浮遊移動する光触媒粒状体をフィルタ一として空気を浄化する技術が、特許 文献 1に開示されている。この空気浄化装置は、透明材質からなる内筒及び当該内 筒を取囲む外筒の二重の略筒体で形成され、少なくとも内筒と外筒との間の中空部 分の両端に当該中空部分を他の部分から仕切る通気性を有する略板状体の仕切板 が配設されると共に、当該仕切板を介して前記中空部分一端側に連通する略管状 の気流導入部及び前記中空部分他端側に連通する略管状の気流排出部をそれぞ れ有する中空容器と、所定波長の光を照射すると光触媒としての作用で周囲の水や 酸素から活性酸素を生成し、当該活性酸素により近傍の雑菌や臭気源物質を無害 化できる光触媒材料を表面に配設された所定形状の粒状体で形成され、前記中空 容器の中空部分に交換可能に収納される多数の反応体と、前記中空容器の内筒内 側部分に配設され、前記中空部分側に向けて所定の波長の光を照射する光源と、 前記中空容器の気流導入部に連通させて配設され、気流導入部を介して前記中空 部分へ向けて空気を送出す送風ファンとを備えることを特徴とする。
[0003] また、前記中空容器の気流導入部が前記中空部分に対して円筒面の接線方向で 且つ円筒横断面との斜め交差方向に連通する一又は複数の略管状体力 なり、前 記送風ファンからの気流を中空部分に吹出して中空部分に渦流れを形成するもので ある。
[0004] この特許文献 1に示される技術においては、中空容器の内筒及び外筒を略円筒体 とすると共に気流導入部として中空部分に対して所定方向に連通する略管状体を配 設し、中空部分で空気の渦流れを発生させ、反応体を渦流れにのせて光源の周りで 激しく浮遊移動させることにより、反応体の光源に面する位置を様々に変化させられ ることとなり、反応体における光の照射される総面積が大幅に増加して反応体全体で 光触媒の作用が一層向上し、空気中からの雑菌や臭気源物質の浄化効果を高めら れる。(特許文献 1)
[0005] また、 LEDを使用した空気清浄機として、酸化チタン光触媒を紫外線発光ダイォー ドで反応させるように構成した空気清浄機が特許文献 2に開示されて 、る。これは図 16に示すように、光源スィッチ 115及びファンスイッチ 116を ONにすると、紫外線 L ED光源 110の 48個の紫外線 LED112が発光して紫外線がフィルター枠 102内の フィルターに照射されると共に、ファン 109が回転してフィルターに向けて空気を送り 、室内の空気を循環するように構成されている。(特許文献 2)
特許文献 1 :日本国特開 2000-262603号公報
特許文献 2 :日本国特開 2002-126055号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、この特許文献 1に示す空気清浄機にお!/、ては、光触媒材料としての 二酸ィ匕チタンを粒状体にコーティングしたとの記載はある力 具体的にどのようにして コーティングしたかといった開示はなぐこの光触媒粒状体表面の光触媒材料が有効 に機能し得るものであるかどうか、浮遊流動に耐えうるものであるかどうかなどといった 点において、疑問の残るところが多い。さらに、この文献に開示される空気清浄機に おいては、光源は容器の中心にのみにあるため、風量が少ない場合は光触媒粒によ つて光が遮られ、外側の円筒面まで光が届いて反射させるには風量をかなり多くして 粒子間の間隔を空けなければならない。そうなると、光触媒粒同士の衝突が激しくな り、被覆した光触媒が離脱し円筒内面に光触媒の微粉末が付着し、光を遮り光触媒 機能が著しく低下することになる。したがって、粒光を照射しながら中空容器内部に 気流を発生させて反応体を浮遊移動させつつ空気と接触させることにより、満遍なく 粒状体に光照射される保証はな 、と思われる。 [0007] また、特許文献 2の空気清浄機は、酸化チタン (TiO )光触媒を塗布した不織布シ
2
ートを加工したフィルターと、前記フィルターの後方に配置され、前記フィルターに紫 外線を照射する 1または 2以上の紫外線発光ダイオードとを具備するものである。しか しがら、不織布のフィルタ一は平面であるため、表面積には限度があり、光触媒の性 能向上のためにはさらなる改良が必要と思われる。
[0008] 従って、本発明は、高い空気清浄機能を発揮できる共に、小型で軽量かつ安価な 空気清浄機を提供することを課題とするものである。本発明はまた、インテリアにも利 用できる空気清浄機を提供することを課題とするものである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者は上記問題点を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、汚れた空気をフ アンで吸引し、浮遊する発泡粒間に通過せしめ、この発泡粒として光触媒をコーティ グした光触媒発泡粒を用い、当該光触媒発泡粒に、紫外線 LEDの光を照射して、 空気を浄化する構成の空気清浄機を思到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の第 1の発明は空気清浄機は、下部領域に吸入口を、上部領域 に排気口をそれぞれ備えてなる容器と、同容器内の下部領域側に設けられた空気 送風用のファンと、同容器内の同ファンの上部に設けられた容器内部を上下に区画 するネットと、同ネット上および前記容器壁面上のうち少なくとも一方に設けられた紫 外線を照射する複数の LEDを配した LED電気回路と、同容器内に収容された光触媒 をコーティグされた複数の光触媒発泡粒を有することを特徴とする。
一般に平面よりも球の面積の方は数倍表面積が大きぐ多数の光触媒発泡粒に光 を照射しながら浮遊することにより、従来の平面フィルターに比べ格段の光触媒効果 を発揮することができる。
第 2の発明は、 LED電気回路が少なくとも前記ネット上に設けられた紫外線を照射 する複数の LEDを有することを特徴とする。
第 3の発明は、 LED電気回路が同ネット上面に複数の紫外線発光ダイオードを同 心円状に配したことを特徴とする。
第 4の発明は、 LED電気回路が同ネット上面に複数の発光ダイオードを同心円状 に配し、かつ中心部に複数の紫外線 LEDを配置した塔を立設したことを特徴とする。 第 5の発明は、第 2—第 4の発明において、さらに、容器の外周面に多数の LEDを 配設し、容器内部の光触媒発泡粒に向けて LEDの光線を照射するように構成したこ とを特徴とする。
第 6の発明は、前記電気回路が同ネット上面に、同心円状にダイオード 2— 3個を単 位として直列に接続して円形に配列し、同円状に配列した 2— 3個のダイオードは底 面中心線に対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配したことを特徴とする 第 7の発明は、ネット上に、同心円状にダイオード 2— 3個を単位として直列に接続 し円形に配列し、中心部に紫外線 LEDを配し、その外側に紫色 LEDを配し、さらに その外側に青色の LEDを配し、かつ同円状に配列した 2— 3個のダイオードは底面 中心線に対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配したことを特徴とする。 第 8の発明は、同心円状に配列したダイオードは底面中心線に対してアーノドとカ ソードの向きはミラーイメージに配したことを特徴とする。
第 9の発明は、前記光触媒発泡粒が、発泡体の表面にバインダーを介して光触媒 をコートした光触媒発泡粒であり、発泡体に紫外線を受けて光を放つ青などの蛍光 材をコートした蛍光発泡粒と、発泡体に紫外線を蓄えて光を放つ蓄光材をコートされ た蓄光発泡粒とに混合して用いられることを特徴する。
第 10の発明は、前記空気送風用ファンの下方には、脱臭'防塵用のフィルターが 配されて!ヽることを特徴とする。
第 11の発明は、前記容器の上部領域と下部領域とが分離可能とされ、当該容器の 上部領域は、光触媒発泡粒を収納した状態で、容器の下部領域との嵌合開口端を ネットによりシールされて、交換可能なカートリッジとされていることを特徴とする。 第 12の発明は、光触媒発泡粒を収納した容器内面を紫外線防止コーティング処 理したことを特徴とする。
第 13の発明は、容器内部の頂部近傍または側面部近傍に光触媒発泡粒飛び出し 防止用のフィルタ一部材を配したことを特徴とする。
発明の効果
本発明の空気清浄機は、光触媒発泡粒自身の光触媒作用により、空気清浄機能 を大幅に高めると共に、インテリアにも利用できる小型で軽量かつ安価な空気清浄機 を提供できる。
また本発明にかかる空気清浄機は、前記フィルターに向力つて空気を送風するファ ンによって、フィルターに室内の空気を循環させることができ、フィルターによる空気 清浄効果をより強めることができる。
さらに本発明において、光触媒発泡粒を、蛍光剤をコートされた蛍光発泡粒と、浮 遊発泡粒に紫外線を蓄えて光を放つ蓄光材をコートされた蓄光発泡粒を混合して構 成する態様にお!ヽては、複数の紫外線発光ダイオードから浮遊発泡粒に紫外線が 照射されると、浮遊フィルターの光触媒作用によって空気が清浄化されるとともに、同 じく蛍光発泡粒および蓄光発泡粒が紫外線の照射を受けて独自の蛍光色で発光す るので、容器内が湧水のような光の演出を楽しむことができ、インテリアにも利用でき る小型で軽量かつ安価な空気清浄機とすることができる。
前記紫外線 LEDは、その発光波長が 360nm力も 400nmの範囲内とすることがで きる。したがって、紫外線発光ダイオードの中心発光波長は 380nmとなり、紫外線発 光ダイオードといってもその発する光は波長の長い近紫外線であり、人体、特に眼や 皮膚に対する有害性は殆どない。これによつて、長時間紫外線発光ダイオードを点 灯させても健康への影響が全くなく安全に空気清浄することが出来る。
以上述べたように、空気清浄機においては、複数の光触媒発泡粒は、光を照射し ながら送風すると、光触媒発泡粒自身の光触媒作用により、従来の空気清浄機に比 ベて、酸ィ匕チタン発泡粒の光触媒作用を発揮することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施の形態に力かる空気清浄機の正面図である。
[図 2]本発明の第 1の実施の形態にカゝかる空気清浄機の A— A断面図を示す断面図 である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態に力かるデモンストレーション用の空気清浄機の斜 視図である。
[図 4]本発明の第 1の実施の形態におけるネットの底面に設けられた LED電気回路 の一例を示す回路図である。 [図 5]本発明の第 1の実施の形態におけるネットの底面に設けられた LED電気回路 の別の一例を示す回路図である。
[図 6]本発明の第 1の実施の形態におけるネットの底面に立設された LED塔の構成 を示す平面図である。
[図 7]本発明の第 1の実施の形態における容器壁面に設けられた LED電気回路の一 例を示す回路図である。
[図 8A]図 3に示す空気清浄機を用いて、臭気成分として酢酸ェチルを含む空気を処 理した際の臭いの強さの経時的変化を示すグラフである。
[図 8B]図 3に示す空気清浄機を用い、 LEDを消灯後に、臭気成分として酢酸ェチル を含む空気を処理した際の臭いの強さの経時的変化を示すグラフである。
[図 9]図 3に示す空気清浄機を用いて、臭気成分としてアンモニアを含む空気を処理 した際の臭いの強さの経時的変化を示すグラフである。
[図 10]図 3に示す空気清浄機を用いて、臭気成分としてキシレンを含む空気を処理し た際の臭いの強さの経時的変化を示すグラフである。
[図 11]本発明の第 2の実施の形態に力かる空気清浄機の正面図である。
[図 12]本発明の第 2の実施の形態に力かる空気清浄機の A-A断面図である。
[図 13]本発明の第 3の実施の形態に力かる空気清浄機の斜視図である。
[図 14]本発明の第 3の実施の形態に力かる空気清浄機の B— B断面図である。
[図 15]本発明の第 4の実施の形態に力かる空気清浄機の分解斜視図である。
[図 16]従来の実施の形態に力かる空気清浄機の斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を具体的な実施形態に基づき詳細に説明する。
本発明の空気清浄機は、下部領域に吸入口を、上部領域に排気口をそれぞれ備 えてなる容器と、同容器内の下部領域側に設けられた空気送風用のファンと、同容 器内の同ファンの上部に設けられた容器内部を上下に区画するネットと、同ネット上 に設けられた紫外線を照射する複数の LEDを配した LED電気回路および前記容器 壁面上に設けられた紫外線を照射する複数の LEDを配した LED電気回路の少なくと も一方と、同容器内に収容された光触媒をコーティグされた複数の光触媒発泡粒を 有することを特徴とする。
[0013] ここで、光触媒発泡粒としては、特に限定されるものではなぐ公知の各種のものを 用!/、ることができる。
[0014] また、光触媒発泡粒としては、例えば、二酸化チタン、可視光反応型二酸化チタン といった光触媒をコーティングした光触媒発泡粒のみならず、二酸化チタン、可視光 反応型二酸化チタンに蛍光剤、蓄光剤をそれぞれ混合してアパタイト水溶液などで コーティングした蛍光光触媒発泡粒、蓄光発泡光触媒粒などが包含され得る。
[0015] また光触媒としては、光触媒作用を有するものであれば 、ずれでも良ぐ上述した ような酸ィ匕チタン (チタ-ァ)の他に、例えば、ジルコユア、酸化亜鉛、酸化錫、酸ィ匕 セリウム、酸化アンチモン、スズをドープした酸化インジウム(ITO)、アンチモンをドー プした酸化スズ (ATO)、亜鉛をドープした酸化インジウム(IZO)、アルミニウムをドー プした酸ィ匕亜鉛 (AZO)、及び、フッ素をドープした酸化スズ (FTO)などを用いること ができ、これらの光触媒を単独であるいは複数組み合わせて、基材粒子表面にコー ティングすることで光触媒発泡粒とすることができる。
[0016] また光触媒発泡粒の製法としても特に限定されるものではなぐ公知のいずれの技 術を用いてもよぐ例えば、 WO2004/041431A1に示されるように、球体の表面にシリ コーンバインダーを成膜手段により所定の膜厚に成膜し、ついで前記シリコーンバイ ンダ一が未硬化のうちに光触媒を塗布手段により付着させ、次いで水中で余分の光 触媒を洗浄しながら、紫外線による光触媒の光励起によってノ インダ一力 出る有機 物を分解し、さらに水中で前記光触媒表面に親水層を形成して光触媒発泡粒とする 技術、 日本国特許第 2832342号に示されるように、チタ-ァ粒子の表面に水を吸着さ せ、この水を利用して、光触媒として不活性なセラミックスの原料となる、アルミニウム 、珪素、ジルコニウム、マグネシウム、カルシウム、チタニウムなどのアルコキシド金属 アルコキシドを該粒子表面にぉ 、て加水分解し、反応生成物である光触媒として不 活性なセラミックスを該粒子表面に島状に付着させることによって製造した部分被覆 チタ-ァ粒子、あるいは、 日本国特開 2003-199810号に記載されるように、チタ-ァ 粒子の表面を、光に不活性なセラミックス、例えば、アルミナ、シリカ、ジルコユア、チ タン酸ジルコニウム、マグネシア、力ルシア、リン酸カルシウム、リン酸チタン、酸化鉄 、フェライト、石膏、及び非晶質のチタ-ァなどで部分的に被覆してなる被覆チタ-ァ 粒子を、多孔質材料に担持する技術等を応用することができる。
[0017] さらに、チタ-ァ等の光触媒粒子の表面に白金、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、 銀、銅、鉄、及び亜鉛などの金属を担持させることも可能である。
[0018] 光触媒発泡粒の基材としての発泡粒としても、特に限定されるものではなぐ例えば 、活性アルミナ、ゼォライト、ガラス多孔体、金属多孔体、セラミックス多孔体、粘土成 形体、無機層状化合物成形体、活性炭、発泡プラスチックス、ガラス繊維成形体、合 成繊維成形体、 FRP成形体、プラスチックス-無機複合成形体、繊維成形体等を用 いることがでさる。
[0019] 通常の吸着剤の場合、物質を吸着して飽和してしまうと、それ以上物質を吸着でき なくなるが、本発明に係る光触媒発泡粒は、光を照射するだけで、吸着した物質を分 解するため、繰り返し使用でき、低コスト'省エネルギー的で、かつメンテナンスフリー で長期間使用できる利点を有する。
[0020] また上記したように、光触媒発泡体表面に存在する光触媒粒子、例えば、チタニア 粒子が、アルミナ、シリカ、ジルコユア、チタン酸ジルコニウム、マグネシア、力ルシア、 リン酸カルシウム、リン酸チタン、酸化鉄、フェライト、石膏、非晶質 (アモルファス)の チタ-ァなどの光に不活性なセラミックスに被覆されている態様においては、これら 不活性なセラミックスの吸着作用によって大気中の汚染物質である有機化合物を効 率良く吸着することができる。更に、光触媒粒子、例えば、チタ-ァ粒子の表面に、 白金あるいはロジウム、ルテニウム、パラジウム、銀、銅、鉄、亜鉛などの金属を担持 したものを用いた場合には、その触媒作用により、有機化合物の分解'除去効果や 抗菌 *抗かび効果などの環境浄ィ匕効果が一層増大する。更に、光触媒発泡粒の基 材が有機物の場合でも、該有機物と接触して!/ヽる部分が光に不活性なセラミックスで あるため、基材材料の分解が生じにくぐ長期間その効果を持続させることができる、 という利点が生じる。
[0021] そして、本発明の空気清浄機においては、容器内に収容されたこれら光触媒発泡 粒に、多数の LEDの光を効果的に照射するために、容器内の同ファンの上部に設け られた容器内部を上下に区画するネット上、およびに前記容器壁面上のうち少なくと も一方に設けられた、紫外線を照射する複数の LEDを配した LED電気回路を有する 構成とした。
[0022] なお、紫外線は、一般に、波長 10— 400應の範囲のもので、観賞魚や食品、医薬、 電子工業には 253.7應の波長の殺菌灯が多用されている。微生物はこの紫外線を照 射されると、核酸 (DNA)が破壊され、複製機能を失うほどのものであって、人体に対し ても有害であり、本発明ではこれを回避して安全な近紫外線領域 360— 400nmの 紫外線を発する LEDを使用する。
[0023] 容器内に収容された光触媒発泡粒に対し、紫外線を照射する複数の LEDの配置と しては、容器の形状および大きさ、ならびに容器内に配される光触媒発泡粒の量等 によっても左右される力 概して、少なくとも前記ネット上に配されていることが望まし い。
これは、ネット下方に位置するファンによって容器内部へと流入してくる汚染された 空気に流れに、最初に接触する光触媒発泡粒群に効率よく紫外線を照射できるため である。
[0024] さらに、このようなネット上に配された複数の LEDに加えて、ネット中心部に複数の 紫外線 LEDを配置した塔を立設することで、容器内に収容された光触媒発泡粒全体 により効率よく紫外線を照射することが可能となる。
[0025] また、ネット上に複数の LEDを有する形態、あるいはネット上に複数の LEDを有しか つネット中心部に立設された塔に複数の LEDを有する形態において、さらに、容器の 外周面に多数の LEDを配設し、容器内部の光触媒発泡粒に向けて LEDの光線を照 射するように構成することで、容器内に収容された光触媒発泡粒全体により効率よく 紫外線を照射することが可能となる。し力しながら、容器の外周面に配した LEDにより 紫外線の照射効果を高めるためには、ネット上における配置や前記塔上における配 置と比較して、非常に多くの LEDを必要とするため、空気清浄機の大きさや性能とコ スト面との兼ね合いから、容器外周面上における配置は省略すべきことが好ましい場 合もある。
[0026] また、前記同ネット上面における複数の紫外線発光ダイオードの配置としては、特 に限定されるものではないが、複数の紫外線発光ダイオードを同心円状に配すること 力 容器内における光触媒発泡粒に均一かつ効率良く紫外線を照射する上におい て好ましい。またネット上に複数の LEDを有しかつネット中心部に立設された塔に複 数の LEDを有する形態においては、同様に、 LED電気回路は同ネット上面に複数の 発光ダイオードを点灯する電気回路を同心円状に配し、中心部に複数の紫外線 LEDを配置した塔を立設するものとすることが好ましい。
[0027] さらに、具体的には、ネット上に、同心円状にダイオード 2— 3個を単位として直列に 接続し円形に配列し、この 2— 3個の同円状に配列したダイオードは底面中心線に対 して、アーノドとカソードの向きはミラーイメージに配することが望ましい。
また、 LED発光による装飾的効果を高める上で、同心円状にダイオード 2— 3個を単 位として直列に接続し円形に配列し、中心部に紫外線 LEDを配し、その外側に紫色 LEDを配し、さらにその外側に青色の LEDを配し、同円状に配列したダイオード 3個 は底面中心線に対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配するような態様 を用いることも可能である。
[0028] さらに、本発明の空気清浄機の好ましい実施の形態においては、上述した前記光 触媒発泡粒が、発泡体の表面にバインダーを介して光触媒をコートした光触媒発泡 粒であり、発泡体に紫外線を受けて光を放つ青などの蛍光材をコートした蛍光発泡 粒と、発泡体に紫外線を蓄えて光を放つ蓄光材をコートされた蓄光発泡粒とに混合 して用いられる。
[0029] このような実施の形態においては、複数の LEDから容器内に収容された浮遊発泡 粒に紫外線が照射されると、浮遊発泡粒のうちの光触媒発泡粒の可視光光触媒作 用によって空気が清浄化されると共に、同じく蛍光発泡粒および蓄光発泡粒が紫外 線の照射を受けて独自の蛍光色で発光するので、第二の光源としての役割を演出 するので可視光光触媒の活性ィ匕が増幅する。また、視覚的効果としても、蛍光発泡 粒および蓄光発泡粒が紫外線の照射を受けて独自の蛍光色で発光するために、容 器内が湧水のような光の演出を奏するという利点が生じる。
[0030] 蛍光発泡粒を調製する上で用いられる蛍光剤としては、特に限定されるものではな ぐ公知のいずれのものを用いることも可能である力 後述する実施例等においては 、蛍光剤として、商品名「ルミノーバ尺」(根本特殊化学)を使用した。これはアルミン酸 塩化合物(Sr Al 0 : Eu,Dy)を主成分に希土類元素の賦活剤を添加焼成する事に
4 14 25
より従来品と比べ、初輝度で 10倍、残光輝度で 10倍の明るさをもつ物質で、光の吸 収一発光一吸収一発光を何回でも繰り返すことができ、アルミナを主成分とした酸化物 であるため、自然界で安定で耐光性に優れ直射日光下での屋外使用が可能となつ た。
[0031] 蓄光発泡粒を調製する上で用いられる蓄光体としても、特に限定されるものではな ぐ公知のいずれのものを用いることが可能である力 例えば、特開平 7— 11250号 公報、特開平 7-324186号公報、特開平 8— 127772号公報、特開平 7—13028号 公報に開示されるような蓄光性蛍光体を好ましく例示できる。これは、基本的構造が MAI O (Mはカルシウム、ストロンチウム、ノリウムからなる群から選ばれる少なくとも
2 4
1つ以上の金属元素)で表される化合物を母結晶とし、これに賦活剤としてユウ口ピウ ムを Mで表わす金属元素に対するモル%で、 0. 002%以上 20%以下添カ卩し、更に 共賦活剤として、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、テルビウム、ジスプロ シゥム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、ランタン、ガドリ ニゥム力 なる群の少なくとも 1つ以上の元素を Mで表す金属元素に対するモル%で 0. 002%以上 20%以下添カ卩したものである。
[0032] また、本発明の空気清浄機において、容器体の形状としては、特に限定されるもの ではなぐ例えば、円筒状、卵型等の任意の形状とすることができ、また、容器体自体 は自立型のものであってもあるいは他の部材へと適当なジョイントないしコネクタ部を 介して支持される被支持型のものであってもよい。また、前記容器体の上部領域と下 部領域とが分離可能とされ、当該容器の上部領域は、光触媒発泡粒を収納した状態 で、容器の下部領域との嵌合開口端をネットによりシールされて、交換可能なカートリ ッジとされ、光触媒発泡体の交換を容易とする形態を採ることも可能である。
[0033] さらに、本発明の空気清浄機においては、必要に応じて、容器内面を紫外線防止 コーティング処理することが可能である。これによつて、 LEDより発せられる紫外線が 容器外部に漏れることが低減できる。
[0034] また、本発明の空気清浄機においては、必要に応じて、容器内部の頂部近傍また は側面部近傍に光触媒発泡粒飛び出し防止用のフィルタ一部材を配することが可 能である。光触媒発泡体が収容された容器の上部領域には、その表面に排気口が 存在するが、このようにフィルタ一部材を配することで、運転時ないし搬送時等におけ る光触媒発泡粒の容器外部への飛び出しが防止できる。
実施例
[0035] 以下、本発明の空気清浄機を、実施例に基づき、より具体的に説明するが、本発 明は以下に例示される実施例に何ら限定されるものではない。
[0036] なお、以下の実施例においては、光触媒は、光触媒コーティング用組成物、 100m Lあたり、遠赤外線またはマイナスイオンの!/、ずれか又は両方を放射する鉱物粉末が 、 0. lmg— 5gの割合で含まれているものを用いた。さらに光触媒コーティング用組 成物としては、チタ二了、ジルコユア、酸化亜鉛、酸化錫、酸化セリウム、酸化アンチ モン、スズをドープした酸化インジウム(ITO)、アンチモンをドープした酸化スズ (AT 0)、亜鉛をドープした酸化インジウム (IZO)、アルミニウムをドープした酸ィ匕亜鉛 (A ZO)、及び、フッ素をドープした酸化スズ (FTO)よりなる群力も選ばれていなるもの を含むことを特徴とするものを用いた。また必要に応じて、光触媒の表面が、光触媒 として不活性なセラミックスにて部分的に被覆されており、該セラミックスは、アパタイト 、シリカ、活性炭素、活性アルミナ又は多孔質ガラスのいずれかであることを特徴とす るちのとすることがでさる。
[0037] より効果を高めるため、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化バナジウム、三酸ィ匕ビスマス、三 酸化タングステン、酸化第二鉄、チタン酸ストロンチウムおよび硫ィ匕カドミウムを含む 金属酸ィ匕物から選ばれたいずれか 1種または二種以上力 0. 5mg— 5g、蓄光化合 物力 0. lmg— 5gの割合でさらにカ卩えてもよい。これらの成分は、上述したように無 機質系バインダーで発泡体にコーティングした。
[0038] また、蛍光剤は、青色の蛍光ではピーク波長 4 lOnmのものを使用した。蓄光剤は 青色を白色蛍光灯にて 1000ルクス 30分照射して照射停止 2分後の輝度が、 200 mCd/m2で、発光ピーク 470nmのものを使用した。
[0039] <実施例 1 >
図 1において、 1は透明な円筒形容器であり、円筒形容器 1は下部領域に吸入口と なる複数の通気孔 2を形成し、容器の軸方向における略中央部に空気送風用のファ ン 3を設け、さらにファン 3の上部に容器内部を上下に区画する通気性を有するネット 4を設け、ネット 4よりも容器 1の上部の領域には、容器の側面部および上面部に排気 用の複数の排気孔 6を備えている。そして、円筒形容器 1の前記上部領域には浮遊 発泡粒 7が収納されて 、る。
[0040] 浮遊発泡粒 7は発泡体力もなる芯材の表面にバインダーを介して可視光光触媒粒 子を露出して表面層を形成した可視光光触媒発泡粒、同じく発泡体力 なる芯材外 周に紫外線を受けて光を放つ蛍光材をコートされた蛍光発泡粒と、同じく発泡体力 なる浮遊発泡粒に紫外線を蓄えて光を放つ蓄光材をコートされた蓄光発泡粒を混合 してなるものである。
[0041] そして、ネット 4の底面 (裏面)には、複数の紫外線発光ダイオード 5aが配置されて おり、またこのネット 4の底面側にはその中心部より複数の紫外線発光ダイオード 5b を配置した塔 9が下方 (ファン側)に向けて立設されており、さらに、容器 1の円筒壁 面 la上にも、前記ファン 6の配置位置と、前記ネット 4の配置位置との間の部位にお V、て、複数の紫外線発光ダイオード 5cが配置されて 、る。
なお、図 1において、 8は、通気孔 2に設けられた防塵フィルターを示すものである。
[0042] 図 4は、上述したネット 4の底面に設けられた複数の紫外線発光ダイオード 5aを有 する LED電気回路構成を示す回路図である。この例においては、前記電気回路 13 aは、図示するように、ダイオード 5aを 3個 1単位として直列に接続した半円弧状の回 路部分を、底面中心線 Cを中心として線対称となるように 2つづつ組み合わせて円形 に配列し、さらにこの円形に配列されたものが、同円状に 2重に配列された形態を有 している。従って、各半円弧状の回路部分の 3個のダイオードは底面中心線 Cに対し てアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配されている。
[0043] また、上述したネット 4の底面に設けられた複数の紫外線発光ダイオード 5aを有す る LED電気回路構成は、図 4に示すものに代えて、図 5に示す別の回路とすることも 可能である。図 5に示す別の例においては、前記電気回路 13bは、上記図 4に示す 例と同様に、ダイオードを 3個 1単位として直列に接続した半円弧状の回路部分を、 底面中心線 Cを中心として線対称となるように 2つづつ組み合わせて円形に配列し、 さらにこの円形に配列されたものが、同円状に複数に配列された形態を有しているが 、その最も中心側の回路部分には、紫外線 LED5aが、その外側の回路部分には紫 色の LED11が、そして最も外側の回路部分には青色の LED12がそれぞれ配置さ れている。なおこの例においても、各半円弧状の回路部分の 3個のダイオードは底面 中心線 Cに対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配されている。
[0044] 図 6は、ネット 4の底面に立設された LED塔 9の構成を示す平面図であるが、図示 するように、塔 9上に設けられた複数の紫外線発光ダイオード 5bは、塔 9の周方向お よび高さ方向においてそれぞれがほぼ等間隔において離間されるように、均一に分 散配置されている。
[0045] また、図 7は、容器壁面に設けられた複数の紫外線発光ダイオード 5cを有する LE D電気回路構成を示す回路図である。図示するように、容器壁面に設けられた複数 の紫外線発光ダイオード 5cも、容器 1の周方向および所定範囲の高さ方向において それぞれがほぼ等間隔において離間されるように、均一に分散配置されている。
[0046] このようにして構成される本実施例の空気清浄機においては、浮遊発泡粒 7に向か つて空気を送風するファン 3によって、浮遊発泡粒 7に、当該空気清浄機が設置され た室内の空気を循環し、浮遊発泡粒 7による空気清浄効果をより強めることができる。
[0047] また、このように構成した空気清浄機にお 、て、複数の紫外線 LED5a、 5b、 5cから 浮遊発泡粒 7に紫外線が照射されると、浮遊発泡粒 7の可視光光触媒作用によって 空気が清浄化されると共に、同じく蛍光発泡粒および蓄光発泡粒が紫外線の照射を 受けて独自の蛍光色で発光するので、第二の光源としての役割を演出するので可視 光光触媒の活性化が増幅する。
[0048] なお、この実施例においては、紫外線 LED5a、 5b、 5cとしては、三菱電線株式会 社製、品番 MC382WL035、外径 5mm、ピーク波長 380 nm、光出力 2mW、電流 20mAを使用した。また、紫色 LED11としては、 SM社製 SM5H15A-VP、外径 5mm 、青色 LED12としては、日亜化学社製 NSPB510S、外径 5mmをそれぞれ使用した。
[0049] アナターゼ型、ブカレット型の二酸化チタンは紫外線 LEDによって光触媒の反応し 、酸化亜鉛は主に 380nm、 430nm付近、 530nm付近のピーク波形が得られ、青色 LED の光の領域まで光触媒の反応するため、効果的に汚染された空気を効率よく浄化す ることがでさる。 [0050] したがって実施例 1によれば、光触媒作用によって、浮遊発泡粒 7を通過する空気 中の悪臭ガス、有毒ガス、微細粒子力 浮遊発泡粒 7の芯材であるアパタイト等に吸 着し、光触媒により分解除去されて、空気が清浄化される。
[0051] なお、図 5に示す例におけるように、青色、紫色の LEDを組み合わせて使用すると、 蛍光発泡粒 7aおよび蓄光発泡粒 7bが紫外線の照射を受けて独自の蛍光色で発光 するので、空気清浄機はインテリア照明を兼ねることができる。
[0052] 本発明の第 1の実施の形態に力かるデモンストレーション用の空気清浄機の斜視 図を図 3に示す。この空気清浄機はラグビーボール形の容器 20内に前記空気清浄 機 1を入れて、アンモン-ァなどの臭気を分解する様子を図示省略したパソコンのモ ユタ画面で観察できるようにしたものである。
[0053] なお、この容器に本発明に係る空気浄ィ匕装置を収納し、臭気計測器を双葉エレクト 口-タス社製 E-NOSEに接続して、臭気測定を行った。その結果を図 8A、図 8B、図 9
、図 10に示す。
この際の試験条件としては以下のとおりであった。
(空気清浄機の仕様)
形状:図 11、 12に示すたまご形容器(高さ 150mm、直径 80mm)
電源: DC 12V
フ: Γン: DC 12V 0.10A
風直: 1.5m/ sec
(浮遊発泡粒)
粒径: 2±0. 3mm
使用量: 100cm3
混合割合: 光触媒発泡粒:蛍光発泡粒:蓄光発泡粒 =8 : 1 : 1
光触媒発泡粒に使用した光触媒コーティング液:(株)シーマ電子と (有)シンク エー スの共同開発品
(ラグビーボール形の容器)
容積: 10L
(試験要領) 実験は、外部光の入らない暗室にて、空気清浄機を運転して行い、ラグビーボール 形の容器内の空気中にそれぞれ添加された各臭気成分 (酢酸ェチル、アンモニア、 キシレン)による臭いの強さの経時的変化を観測した。図 8Aは酢酸ェチル、図 9はァ ンモユア、図図 10はキシレンに関するグラフである。なお、これらのグラフ中、「臭い の強さ」は臭気計測器メーカーの定めた指数であり、一般的な臭いの単位とは異なる 。ちなみに、実施例において、脱臭前の空気の臭いの初期は、アンモニアが「臭いの 強さ」 2000で、 45ppm、醉酸ェチノレ力 S「臭 ヽの強さ」 10200で、 80ppm、またキシレ ンが「臭いの強さ」 700で、 2. 5ppmであった。
また、酢酸ェチルに関しては、別途、空気清浄機を通常条件、すなわち、 LEDを点 灯させた状態で一定時間 (約 1時間)運転した後、ラグビーボール形の容器内に入れ 、 LEDを消した状態 (ファンは稼動)で同様に試験し、蛍光発泡粒ゃ蓄光発泡粒の残 光効果等による清浄効果の有無を調べた。得られた結果を図 8Bに示す。
[0054] <実施例 2>
図 11は、本発明に係る空気清浄機の別の例である、卓上型の空気清浄機の正面 図で、図 12は同空気清浄機のの A— A断面図である。
[0055] 両図にお 、て、 21はたまご形容器で、たまご形容器 21は下部領域に複数の吸気 口 22を形成し、中央部に空気送風用のファン 23を設け、ファン 23の上部に、容器内 部を上下に区画する通気性を有するネット 24を設け、このネット 24上に、青または紫 の可視光線を照射する複数の発光ダイオード 25を配置し、容器の上部領域に排気 用の複数の排気孔 26を備えている。そして、たまご形形容器 21の前記上部領域に は浮遊発泡粒 27が収納されて 、る。
[0056] 浮遊発泡粒 27は、発泡体力もなる芯材の表面にバインダーを介して可視光光触媒 粒子を露出して表面層を形成した可視光光触媒発泡粒、同じく発泡体力 なる芯材 外周に紫 LEDの光を受けて光を放つ蛍光材とニ酸ィ匕チタンがコートされた蛍光発泡 粒と、同じく発泡体力 なる浮遊発泡粒に紫 LEDの光を受けて光を放つ蓄光材と二 酸ィ匕チタンがコートされたをコートされた蓄光発泡粒を混合してなるものである。
[0057] 発光ダイオード 25は、前記図 4に示したものと同様に、ダイオードを 3個 1単位として 直列に接続した半円弧状の回路部分を、底面中心線 Cを中心として線対称となるよう に 2つづつ組み合わせて円形に配列し、さらにこの円形に配列されたもの力 同円状 に 2重に配列された形態を有している。従って、各半円弧状の回路部分の 3個のダイ オードは底面中心線 Cに対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配されて いる。なお、配線は基盤を用いることなくネット 24上に榭脂を介して固定されている。 これにより、ファンからの空気の抵抗を最小限に抑えることができる。
[0058] そしてこのようにして構成される本実施例の空気清浄機にお!/ヽては、浮遊発泡粒 2 7に向力つて空気を送風するファン 23によって、浮遊発泡粒 27に、当該空気清浄機 が設置された室内の空気を循環し、室内の空気を循環し、浮遊発泡粒 7による空気 清浄効果をより強めることができる。
[0059] また、このように構成した空気清浄機において、複数の発光ダイオード 25から浮遊 発泡粒 7に紫、青の光線が照射されると、浮遊発泡粒 7の可視光光触媒作用によつ て空気が清浄化されると共に、同じく蛍光発泡粒および蓄光発泡粒が紫外線の照射 を受けて独自の蛍光色で発光するので、空気清浄機はインテリア照明を兼ねること ができる。
[0060] <実施例 3 >
以下、本発明の実施例 3について説明する。
図 13は、本発明に係る空気清浄機の別の例である、自動車用の空気清浄機の斜 視図で、図 14は同空気清浄機の B— B断面図である。
[0061] 実施例 3の空気清浄機は、実施例 2と構造は基本的に同一構造で、自動車のダッ シュボードに設けた排気口のフィンを利用してクリップで固定するようになっている。 両図において、 31はたまご形容器で、ファン 33の上部に、容器内部を上下に区画 する通気性を有するネット 34を設け、このネット 34上に、青または紫の可視光線を照 射する複数の発光ダイオード 35を配置し、容器の上部領域に排気用の複数の排気 孔 36を備えている。そして、たまご形形容器 31の前記上部領域には浮遊発泡粒 37 が収納されている。なお、図中、 38は、容器 31よりその側面側に延長して設けられた 固定用クリップ部を示すものである。
[0062] 浮遊発泡粒 37は、発泡体力もなる芯材の表面にバインダーを介して可視光光触媒 粒子を露出して表面層を形成した可視光光触媒発泡粒、同じく発泡体力 なる芯材 外周に紫 LEDの光を受けて光を放つ蛍光材とニ酸ィ匕チタンがコートされた蛍光発泡 粒と、同じく発泡体力 なる浮遊発泡粒に紫 LEDの光を受けて光を放つ蓄光材と二 酸ィ匕チタンがコートされたをコートされた蓄光発泡粒を混合してなるものである。
[0063] 発光ダイオード 35は、前記図 4に示したものと同様に、ダイオードを 3個 1単位として 直列に接続した半円弧状の回路部分を、底面中心線 Cを中心として線対称となるよう に 2つづつ組み合わせて円形に配列し、さらにこの円形に配列されたもの力 同円状 に 2重に配列された形態を有している。従って、各半円弧状の回路部分の 3個のダイ オードは底面中心線 Cに対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配されて いる。なお、配線は基盤を用いることなくネット 34上に榭脂を介して固定されている。 これにより、ファンからの空気の抵抗を最小限に抑えることができる。
[0064] そして、浮遊発泡粒 37に向かって空気を送風するファン 33によって、浮遊発泡粒 3 7に室内の空気を循環し、浮遊発泡粒 37による空気清浄効果をより強めることができ る。
このように構成した空気清浄機において、複数の発光ダイオード 35から浮遊発泡粒 37に紫、青の光線が照射されると、浮遊発泡粒 37の可視光光触媒作用によって空 気が清浄化されると共に、同じく蛍光発泡粒および蓄光発泡粒が紫外線の照射を受 けて独自の蛍光色で発光するので、空気清浄機はインテリア照明を兼ねることができ る。
[0065] <実施例 4 >
以下、本発明の実施例 4について説明する。
図 15は、本発明に係る空気清浄機の別の例である、卓上型の空気清浄機の分解 斜視図である。
[0066] 実施例 4の空気清浄機は、実施例 2と構造は基本的に同様の構造を有するが、た まご形容器が、上下 2つに分割可能で、その上部側が、交換可能なカートリッジとさ れている以外は、実施例 2と構造は基本的に同様の構造を有する。
[0067] 図において、 41はたまご形容器で、ファン 43の上部に、容器内部を上下に区画す る通気性を有するネット 44を設けてなり、このネット 44の近傍で、容器 41は、上部部 材 41aと下部部材 41bとに分割されている。なお、上部部材 41aと下部部材 41bとの 嵌合部には、例えば、クランク溝と嵌合ピン、スクリュー溝、 oリング等の適当な接合 手段が形成されており、容易に分離結合ができる構成となされて 、る。
[0068] また、このネット 44上には、青または紫の可視光線を照射する複数の発光ダイォー ド 45を配置し、容器の上部領域に排気用の複数の排気孔 46を備えている。
しかして、前記容器の上部部材 41aは、浮遊発泡粒(図示せず)を収納した状態で 、容器の下部領域との嵌合開口端をネット 48によりシールされて、交換可能なカート リッジとされている。
産業上の利用可能性
[0069] 本発明の空気清浄機によれば、容器内に配置された光触媒発泡粒に対して、 LE D力もの励起光を効率よく照射することができるため、室内、トイレ、厨房、実験室、自 動車室内などの悪臭の分解が敏速に行われ、快適な生活環境を提供できる。

Claims

請求の範囲
[1] 下部領域に吸入口を、上部領域に排気口をそれぞれ備えてなる容器と、同容器内の 下部領域側に設けられた空気送風用のファンと、同容器内の同ファンの上部に設け られた容器内部を上下に区画するネットと、同ネット上および前記容器壁面上のうち 少なくとも一方に設けられた紫外線を照射する複数の LEDを配した LED電気回路と、 同容器内に収容された光触媒をコーティグされた複数の光触媒発泡粒を有すること を特徴とする空気清浄機。
[2] LED電気回路が少なくとも前記ネット上に設けられた紫外線を照射する複数の LED を有することを特徴とする請求項 1に記載の空気清浄機。
[3] LED電気回路が同ネット上面に複数の紫外線発光ダイオードを同心円状に配した ことを特徴とする請求項 1または 2に記載の空気清浄機。
[4] LED電気回路が同ネット上面に複数の発光ダイオードを同心円状に配し、かつ中 心部に複数の紫外線 LEDを配置した塔を立設したことを特徴とする請求項 1または 2 に記載の空気清浄機。
[5] LED電気回路は、さらに容器の外周面に多数の LEDを配設し、容器内部の光触媒 発泡粒に向けて LEDの光線を照射するように構成したことを特徴とする請求項 2— 4 の!、ずれかに記載の空気清浄機。
[6] ネット上に、同前記電気回路が同ネット上面に、同心円状にダイオード 2— 3個を単 位として直列に接続して円形に配列し、同円状に配列した 2— 3個のダイオードは底 面中心線に対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配したことを特徴とする 請求項 1項の空気清浄機。
[7] ネット上に、ネット上に、同心円状にダイオード 2— 3個を単位として直列に接続し円 形に配列し、中心部に紫外線 LEDを配し、その外側に紫色 LEDを配し、さらにその 外側に青色の LEDを配し、かつ同円状に配列した 2— 3個のダイオードは底面中心 線に対してアーノドとカソードの向きはミラーイメージに配したことを特徴とする請求項 1項の空気清浄機。
[8] 同心円状に配列したダイオードは底面中心線に対してアーノドとカソードの向きはミ ラーイメージに配したことを特徴とする請求項 1項の空気清浄機。
[9] 前記光触媒発泡粒が、発泡体の表面にバインダーを介して光触媒をコートした光 触媒発泡粒であり、発泡体に紫外線を受けて光を放つ青などの蛍光材をコートした 蛍光発泡粒と、発泡体に紫外線を蓄えて光を放つ蓄光材をコートされた蓄光発泡粒 とに混合して用いられることを特徴する請求項 1一 8のいずれ力 1つに記載の空気清 浄機。
[10] 前記空気送風用ファンの下方には、脱臭'防塵用のフィルターが配されていること を特徴とする請求項 1一 9のいずれか 1つに記載の空気清浄機。
[11] 前記容器の上部領域と下部領域とが分離可能とされ、当該容器の上部領域は、光 触媒発泡粒を収納した状態で、容器の下部領域との嵌合開口端をネットによりシー ルされて、交換可能なカートリッジとされていることを特徴とする請求項 1一 10のいず れか 1つに記載の空気清浄機。
[12] 光触媒発泡粒を収納した容器内面を紫外線防止コーティング処理したことを特徴と する請求項 1一 11のいずれか 1つに記載の空気清浄機。
[13] 容器内部の頂部近傍または側面部近傍に光触媒発泡粒飛び出し防止用のフィル ター部材を配したことを特徴とする請求項 1一 12のいずれ力 1つに記載の空気清浄 機。
PCT/JP2005/000417 2004-01-14 2005-01-14 空気清浄機 WO2005067985A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005517088A JP4033214B2 (ja) 2004-01-14 2005-01-14 空気清浄機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037486 2004-01-14
JP2004-037486 2004-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005067985A1 true WO2005067985A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34792627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000417 WO2005067985A1 (ja) 2004-01-14 2005-01-14 空気清浄機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4033214B2 (ja)
WO (1) WO2005067985A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521282A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 ユニバーシティ オブ ノース ダコタ 光触媒流動床式空気清浄機
CN101865444A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 佐贺光触媒环保科技(大连)有限公司 Led光触媒空气净化灯
EP2322231A1 (fr) * 2009-11-17 2011-05-18 Photosil Sarl Appareils de traitement de l'air interieur par photocatalyse
WO2014097089A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Koninklijke Philips N.V. A lighting unit and a luminaire for illumination and for purifying air
CN104422037A (zh) * 2013-09-05 2015-03-18 首尔伟傲世有限公司 利用紫外线的空气净化装置
JP2016138015A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 パウダーテック株式会社 外殻構造を有する触媒担持体用フェライト粒子
JP2016530918A (ja) * 2012-07-27 2016-10-06 ディ. クロスニィー マーク 空気殺菌及び消毒装置
JP2020168393A (ja) * 2014-12-25 2020-10-15 株式会社Nano Wave 小型空気浄化装置
TWI763241B (zh) * 2021-01-07 2022-05-01 鼎信傳能股份有限公司 可分離式紫外光滅菌模組
KR20230115356A (ko) * 2022-01-26 2023-08-03 주식회사 랩엠제로 가시광촉매를 이용한 공기 살균기

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103644A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Takenaka Komuten Co Ltd 揮発性有機化合物の処理装置
JP2000060946A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Hitachi Chem Co Ltd 空気清浄機
JP2000262603A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Fujix:Kk 空気浄化装置
JP2002150833A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Penta Ocean Constr Co Ltd 照明器具
JP3087728U (ja) * 2002-02-04 2002-08-16 ▲高▼雄 松下 光触媒滅菌装置を付加したマイナスイオン空気清浄器
JP2002301379A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Fuji Kihan:Kk 光触媒成品の効率的使用方法及び前記方法を利用した光触媒成品の集合体
JP2005034776A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Koha Co Ltd 浄化装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103644A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Takenaka Komuten Co Ltd 揮発性有機化合物の処理装置
JP2000060946A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Hitachi Chem Co Ltd 空気清浄機
JP2000262603A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Fujix:Kk 空気浄化装置
JP2002150833A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Penta Ocean Constr Co Ltd 照明器具
JP2002301379A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Fuji Kihan:Kk 光触媒成品の効率的使用方法及び前記方法を利用した光触媒成品の集合体
JP3087728U (ja) * 2002-02-04 2002-08-16 ▲高▼雄 松下 光触媒滅菌装置を付加したマイナスイオン空気清浄器
JP2005034776A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Koha Co Ltd 浄化装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521282A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 ユニバーシティ オブ ノース ダコタ 光触媒流動床式空気清浄機
EP2322231A1 (fr) * 2009-11-17 2011-05-18 Photosil Sarl Appareils de traitement de l'air interieur par photocatalyse
FR2952541A1 (fr) * 2009-11-17 2011-05-20 Photosil Appareils de traitement de l'air interieur par photocatalyse, de haute efficacite, de tres faible perte de charge et sans entretien
CN101865444A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 佐贺光触媒环保科技(大连)有限公司 Led光触媒空气净化灯
JP2016530918A (ja) * 2012-07-27 2016-10-06 ディ. クロスニィー マーク 空気殺菌及び消毒装置
WO2014097089A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Koninklijke Philips N.V. A lighting unit and a luminaire for illumination and for purifying air
CN104422037B (zh) * 2013-09-05 2019-08-16 首尔伟傲世有限公司 利用紫外线的空气净化装置
US12076466B2 (en) 2013-09-05 2024-09-03 Seoul Viosys Co., Ltd. Air purifier using ultraviolet rays
CN104422037A (zh) * 2013-09-05 2015-03-18 首尔伟傲世有限公司 利用紫外线的空气净化装置
JP7010999B2 (ja) 2014-12-25 2022-02-10 株式会社Nano Wave 小型空気浄化装置
JP2020168393A (ja) * 2014-12-25 2020-10-15 株式会社Nano Wave 小型空気浄化装置
KR20170108000A (ko) * 2015-01-28 2017-09-26 파우더테크 컴퍼니 리미티드 외각 구조를 가지는 촉매 담지체용 페라이트 입자
US10258970B2 (en) 2015-01-28 2019-04-16 Powdertech Co., Ltd. Ferrite particles provided with outer shell structure for catalyst supporting medium
JP2016138015A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 パウダーテック株式会社 外殻構造を有する触媒担持体用フェライト粒子
KR102457216B1 (ko) 2015-01-28 2022-10-19 파우더테크 컴퍼니 리미티드 외각 구조를 가지는 촉매 담지체용 페라이트 입자
WO2016121743A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 パウダーテック株式会社 外殻構造を有する触媒担持体用フェライト粒子
TWI763241B (zh) * 2021-01-07 2022-05-01 鼎信傳能股份有限公司 可分離式紫外光滅菌模組
KR20230115356A (ko) * 2022-01-26 2023-08-03 주식회사 랩엠제로 가시광촉매를 이용한 공기 살균기
KR102674727B1 (ko) 2022-01-26 2024-06-13 주식회사 랩엠제로 가시광촉매를 이용한 공기 살균기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4033214B2 (ja) 2008-01-16
JPWO2005067985A1 (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552570B2 (ja) 保健および最適の照明装置
KR100989431B1 (ko) 광촉매재료 및 그것을 이용한 광촉매 조성물 및 광촉매제품
KR100945599B1 (ko) 하이브리드 광반도체 살균 촉매 램프 및 이를 이용한 광촉매 정화 장치
CN209253716U (zh) 紫外杀菌装置
WO2005067985A1 (ja) 空気清浄機
KR20100029668A (ko) 자외선램프를 이용한 광촉매 공기청정펜
JP2003088571A (ja) 空気清浄機
US20230355823A1 (en) Device for generating hydroxyl radicals
KR20060004629A (ko) 자외선엘이디를 이용한 광촉매 공기정화센서등
JP2002036418A (ja) 光触媒機能を有するフィルム素材
CN200939259Y (zh) 装饰用室内空气净化装置
KR20110086403A (ko) 공기정화 장치를 구비한 조명기구
JPH09190712A (ja) 脱臭機能付照明装置
KR200355965Y1 (ko) 공기정화 및 가습기능이 겸비된 장식용 수족관
JP2002272824A (ja) 空気清浄機
JP2004180895A (ja) 空気浄化装置
JP2008183522A (ja) 光触媒式空気浄化装置
CN212338986U (zh) 一种台灯
KR20120000178U (ko) 공기정화 장치를 구비한 조명기구
CN101865444A (zh) Led光触媒空气净化灯
JP5943391B2 (ja) 光触媒脱臭装置
CN201815244U (zh) 多功能紫外led空气净化装置
KR200407654Y1 (ko) 광촉매가 도포된 온열매트
CN219693515U (zh) 室内空气净化设备
CN218153871U (zh) 净化吸顶灯

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517088

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase