WO2005065480A1 - 伸縮自在のストラップ装置 - Google Patents

伸縮自在のストラップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005065480A1
WO2005065480A1 PCT/JP2005/000554 JP2005000554W WO2005065480A1 WO 2005065480 A1 WO2005065480 A1 WO 2005065480A1 JP 2005000554 W JP2005000554 W JP 2005000554W WO 2005065480 A1 WO2005065480 A1 WO 2005065480A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
guide
strap
slit
slap
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kijuro Kawakita
Original Assignee
Kijuro Kawakita
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kijuro Kawakita filed Critical Kijuro Kawakita
Publication of WO2005065480A1 publication Critical patent/WO2005065480A1/ja
Priority to US11/483,627 priority Critical patent/US7614531B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/02Sacks or packs carried on the body by means of one strap passing over the shoulder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/908Carrier for camera or other photographic equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/929Article carrier for electrical device
    • Y10S224/93Attached to animate bearer

Definitions

  • the present invention relates to an elastic strap device that can be used in a mobile phone or a bag.
  • Bags with shoulder straps can be held on shoulders with shoulder dust wraps, so it is convenient when the bag is heavy or when you want to make the user's hands free. .
  • the shoulder strap hangs down from the bag body and the appearance is not good.
  • the present inventor discloses a strap device that can be expanded and contracted using two sliders (guides) that can move on the slap in Japanese Patent No. 3 3 5 9 6 2 7. did. This strap device was innovative in that a 3-4 times longer slap can be pulled out instantly when needed.
  • the slap device (15) is a stretchable slap device (15), in which the first slit (7a) and the third slit (7b) are formed, and the first slit is formed.
  • a first guide (3) having a first intermediate member (3b) defined between the first sleeve and a third slot; one end (11a) connected to the first intermediate member (3b)
  • the second strap (9a) and the fourth slit (9b) are formed, and the second slit (9a) and the fourth slit (9b) are formed.
  • a second guide (5) having a second intermediate member (5b) defined between the slit (9a) and the fourth slit (9b), and the other end of the strap.
  • the first or second central member is attached to an object to which the strap device is attached, for example, a mobile phone (30), a connector to be connected to the knot (80), for example, a strap.
  • a ring (1 3) can be provided.
  • a retractable slap device wherein the ring (13) has an opening through which the strap (11) can pass;
  • the second slit (9a) and the fourth slit (9b) are formed to be movable so as to face the self ring (1 3), and the second slit (9a) and the fourth slit (9a) are formed.
  • a guide (5) having an intermediate member (5b) defined between (9b), and one end (1 1a) of the strap is connected to the ring (1 3) or the intermediate member (5b).
  • the strap (1 1) connected to the; ⁇ ⁇ The other end (11b) of the wrap returns to the ring (13) through the second slit (9a) and the fourth slit (9b), and then passes through the opening to guide ( Returning to 5), a strap device is then provided which passes through the second slit (9a) of the guide.
  • the strap device of the present invention can be very easily extended to more than three times the length when contracted, and the slap does not get in the way when the slap is not used. It shrinks to length and can be stretched to a sufficient length instantly when slap is required. In particular, when shrinking the slap, it is only necessary to pull one of the guides, which is extremely easy to operate.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the structure of the strap device of the present invention
  • FIG. 1 (B) is a schematic diagram showing the strap device in the middle of its extension
  • 1 (C) is a schematic view of a state in which the strap device is extended.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of the second guide.
  • FIG. 3 is a perspective view of a slap device used for a mobile phone.
  • FIGS. 4 (A) and (B) are cross-sectional views of a strap device that can be expanded four times.
  • FIGS. 5 (A) and (B) are cross-sectional views of a strap device that can be extended five times.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example in which the slap device is applied to a bag.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the first guide having a central member having a divided structure.
  • FIG. 8 shows a form in which the slap of the slap apparatus of the present invention is used in a ring shape.
  • slits ⁇ means an opening having an arbitrary cross-sectional shape such as a circle, an ellipse, and a square as well as an elongated rectangle.
  • slap wrap means not only a rectangular shape having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the slap wrap, but also a long member such as a string, a tape, a sheet, etc. having an arbitrary shape such as a circle or an ellipse.
  • the material of the long member can be formed of any material such as leather, artificial leather, cloth, synthetic tape such as plastic, and paper. These long members themselves, or the inside or the surface thereof may be formed of a conductive material.
  • FIG. 1A-1C 1st Embodiment of the strap apparatus of this invention is described using FIG. 1A-1C, FIG.2 and FIG.3.
  • the slap device 1 5 consists of the first guide 3, the second guide 5, and the strap 1
  • the first guide 3 is connected to an object, for example, a mobile phone 30 through a ring 13 and a thin string 13 b.
  • Ring 1 3 has an opening 1 3 c through which the strap passes (see Fig. 3).
  • the ring shape can be any shape such as a circle or rectangle.
  • the first guide 3 is a substantially rectangular frame (hollow box), and a slit 7 between the upper surface 3a of the frame and the central member (bridge) 3b.
  • the slit 7b is formed between the lower surface 3c and the central member 3b.
  • the slits 7a and 7b and the central member 3b extend in parallel to each other in the longitudinal direction of the slap (the horizontal direction in the drawing).
  • Each of the slits 7a and 7b has a height that is at least twice the thickness of the strap 11 and a width that is slightly wider than the width of the strap.
  • One end 1 1 a of the strap 11 1 is joined to the strap 11 1 by, for example, sewing around the central member 3 b and the end portion 13 a of the ring.
  • Strap 1 1 can be polypropylene, polyethylene or It is made of a tape-like material with a smooth and flexible surface like an iron. As shown in FIGS.
  • the second guide 5 (slider) is also a rectangular frame having the same material and substantially the same structure as the first guide 3, and includes an upper surface 5a and a central member 5 as well.
  • a slit ⁇ 9a is formed between b and a slit ⁇ 9b is formed between the lower surface 5c and the central member 5b.
  • the slit 9b extends parallel to the slit 9a, and the slit 9b can be the same as or a half of the height of the slit 9a.
  • the central member 5b of the second guide 5 has an upper surface (a surface facing the upper surface 5a of the second guide 5) on the clip 20 side with respect to the direction in which the strap 11 extends. Inclined at an angle of 0.
  • the central member 5 b tapers asymmetrically (the cross section is trapezoidal) with respect to the extending direction of the strap 11 toward the other end 11 b (clip 20) of the slap.
  • the second guide 5 is arranged to face the first guide 3 so that it can move relative to the first guide 3.
  • the other end 1 1 b of 1 1 extends toward the second guide 5, and the slit of the second guide 5 9 Pass through a.
  • the other end 1 1 b that has passed through the slit ⁇ 9 a of the second guide 5 turns back and passes through the slit 9 b toward the first guide 3.
  • the strap 1 1 circulates between the first guide 3 and the second guide 5 3/2 times, resulting in the first guide 3 and the second guide 5 In between, the slap 1 1 is located in 3 layers.
  • the operation of the slap device 15 will be described. In the strap device 15 in the state shown in FIG.
  • the second guide 5 may be pulled away from the first guide 3. That is, it is sufficient to hold the mobile phone 30 with one hand and pull the second guide 5 away from the first guide 3 with the other hand.
  • the end of the second central member 5 b on the clip 20 side is inclined at an angle 0 (for example, 45 degrees to 60 degrees) with respect to the extending direction of the strap 11. .
  • the force applied to one end 1 1 a (fixed end) and the other end 1 1 b (free end) of the slap 11 is not equal.
  • the end of the strap with the clip is pulled into the sliders 3 and 5.
  • the ring-shaped strap 1 1 is pulled out long, and like the ring-shaped slap used in mobile phones, you can put your finger in the ring part or hang it on a hook or other part. it can.
  • the strap overall length is longer and the straps overlap almost double than the storage state shown in Fig. 1A where the slap wraps are overlapped in triplicate.
  • the strap of the present invention has a storage state having the basic length shown in FIG. 1A, a ring state having a double length shown in FIG. 8, and a triple length of the basic length shown in FIG. 1C.
  • one end 1 1 a of the strap is connected to the central member 5 b of the second guide 5, and the slap 1 1 is connected to the first guide 3 and the second guide 5.
  • the slap device of the first embodiment is the same as the first embodiment except that the slap device exists in a quadruple manner.
  • the other end 1 1 b of the strap 1 1 is directed to the second guide 5 through the slit 7 b of the first guide 3, the opening (1 3 c) of the ring 13, the slit 7 a, Pass through slits 9a and 9b in sequence, then go to guide 1 and again through slit 7b, opening of ring 13 (1 3c) and slit 7a, and finally Return to the second guide 5 and pass the slit 9a.
  • the clip 20 is pulled away from the second guide 5, as shown in Figure 4B, the second guide 5 approaches the first guide 3 until it contacts the first guide 3, and the slap 1 1 is drawn.
  • the slap device 1 8 To return the slap device 1 8 from which the strap 1 1 has been pulled out in this way, hold the mobile phone 30 with one hand and the second guide 5 from the first guide 3 with the other hand. When pulled away, the slit 1 1 is pulled between the first guide 3 and the second guide 5 as shown in FIG. 4A. With this slap device 17, a slap that extends four times the distance between the first guide 3 and the second guide 5 is realized.
  • the end 11 a of the strap 11 1 is connected to the central member 5 b of the second guide 5, but it may be connected to the central member 3 b of the first guide 3.
  • the ring 13 can be connected to the second guide 5b side.
  • the strap of the first embodiment is used except that the strap 1 1 circulates so as to be overlapped between the first guide 3 and the second guide 5. It is the same as the lap device.
  • One end 1 1 a of the strap 1 1 is connected to the first central member 3 b and the end 1 3 a of the ring 1 3, and the other end 1 1 b of the strap 1 1 is connected to the slits 9 a, 9 b, Slit 7 b, ring 1 3 opening (1 3 c), slit 7 a through the circle one by one, then slit ⁇ 9 a, 9 b, slit 7 b, ring 1 3 opening ( 1 3 c), slit 7 a through the second week in order, and finally, slit ⁇ 9 a, 9 b, slit 7 b, ring 1 3 opening (1 3 c), slit 7 Pass through a and go around the third week, and then exit Suritsu ⁇ 9 a.
  • this strap device 19 With this strap device 19, a slap that extends five times the distance between the first guide 3 and the second guide 5 is realized.
  • a structure without the slider 3 may be used. In this case, the strap circulates between the ring 13 and the slider 5, and since there is no slider 1, resistance due to contact with the slider of the slap during expansion / contraction is reduced, so that the expansion / contraction operation is not performed. Become smooth.
  • the strap device 17 of the second embodiment is applied to a bag
  • the buckle consists of a male part 22 and a female part 24 that can be attached to and detached from it (female part).
  • the female part 24 is provided on the upper surface of the bag.
  • another female part 2 4 ′ which is the same as the female part 24, is attached in the vicinity of the end of the bag upper surface or the upper side of the bag facing the position where the ring 13 is provided.
  • the male part 2 2 is engaged with the female part 2 4 when the strap 1 1 is retracted and retracted, and the male part 2 2 is engaged when the strap 1 1 is to be extended.
  • 2 is removed from the female part 2 4, the male part 2 2 is pulled and the slap 1 1 is pulled out of the strap device 17.
  • the second guide 5 is brought closer to the first guide 3 and finally joined to the first guide 3.
  • the male part 2 2 is now engaged with the female part 2 4 ′, the strap 1 1 becomes a shoulder lap.
  • the first guide 3 is fixed to the bag through the ring 13, it can be shortened to the original length by pulling only the second guide 5 with one hand. The defects of the bag with wrap are fully eliminated.
  • the slap device of the second embodiment has been described, but it goes without saying that the slap device of the first or third embodiment can be similarly attached to the saw blade.
  • Other embodiments
  • the first guide 3 may be omitted and the strap 11 may be passed through only the ring 13.
  • the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
  • the second embodiment and the third embodiment are further developed to increase the number of turns of the strap 11 between the first and second guides so that the strap can be 6, 7, 8 or This can be done as described above, and the degree of extension of the slap device can be further increased.
  • a device for reducing friction between the slap wraps as described later is effective.
  • the central member 3 b of the first guide 3 is divided into three (or divided into two) in the longitudinal direction of the strap, and one end 1 1 a of the strap 1 1 is
  • the slap 1 1 connected to the split part 31 closest to the second guide 5 and circulated around the central member 5 b of the second guide 5 is rolled back into the central split part 3 3 and the slap 1 1
  • the strap can be rewound onto the segment 35, which is the furthest from the second guide 5 during the last lap. In this way, by making the strap 1 1 circulate through a different divided part for each lap of the slap, the frictional resistance due to the overlapping of the bent part (folded part) of the strap 11 1 is reduced, and the slap slap more smoothly.
  • the split structure of the central member can also be used for the central member of the second guide 5.
  • the split section is circular in cross section, and its diameter is preferably larger from the second guide 5 in terms of friction reduction.
  • a roller that can rotate around the central member or its divided portion is provided in the central member or its divided portion, and when the slap 11 is folded back at the first guide and / or the second guide portion. By rotating around the roller, the sliding of the slap is smoothed by the rotation of the roller, and the frictional resistance between the central member or its divided portion and the strap can be reduced.
  • a lock member that detachably locks the second guide and the clip or buckle may be provided on the second guide and the clip or buckle.
  • the strap device of the present invention it can be used as a key holder or a camera strap.
  • the slap device of the present invention includes an animal reins, an electric cord harness, a hat or helmet strap, a glasses cord, a belt of clothing such as a cord, and blind strength. It can be used for a variety of convenient products that have a stretchable function, such as tenten and straps.
  • various information such as characters and advertisements can be attached to the slap, and it is not visible in the stowed state, but the information is attached only to a predetermined part so that it can be seen when the slap is pulled out. be able to.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY The strap device of the present invention has both the ease of holding the ring-shaped strap and the elasticity, so it has extremely high functionality and excellent design. Further, the strap apparatus of the present invention is suitable for various applications in which the strap can be pulled out immediately and stored easily when necessary, such as a shoulder strap of a bag or a strap of a mobile phone. Various industries can be activated by utilizing the slap apparatus of the present invention in known or unknown fields.

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 ストラップ装置15は、第1スリット7a及び第3スリット7bが形成され、その間に画成された中間部材3bを有する第1ガイド3と、一端が中間部材3bに連結された単一のストラップ11と、第1ガイド3と対向して移動可能に配置され、第2スリット9a及び第4スリット9bが形成され、それらの間に画成された中間部材5bを有する第2ガイド5とを備える。ストラップ他端11bが第2スリット9a、第4スリット9b、第3スリット7b、第1スリット7a、第2スリット9aを順に通過している。ストラップ他端11bを第2ガイド5から引き離すとストラップが3倍長に引き出され、第2ガイド5を第1ガイドから引き離すとストラップが元の長さに収納される。一つのスライダーだけを操作して瞬時にストラップを短縮することができる。また、スライダーを移動することで2倍長さのリング状ストラップを構成し得、このストラップ装置は3つの長さモードで使える。

Description

明細書 伸縮自在のストラップ装置 技術分野
本発明は、 携帯電話やカバンに使用可能な伸縮自在のストラップ装置に関する。 背景技術
ショルダストラップ(ショルダベルト) が取付けられたバッグは、 ショルダスト ラップを肩に掛けてバッグを保持することができるので、バッグの荷重が重い場合 や使用者の手を自在にしたい場合などに便利である。 しかしながら、ショルダス卜 ラップを使用しない場合には、ショルダストラップがバッグ本体から垂れ下がり体 裁が良くない。また、バッグ本体から垂れ下がったショルダストラップがものに引 っ掛るという安全性の問題や、 床に触れるという衛生上の問題もある。 本発明者は上記問題を解決するために、特許 3 3 5 9 6 2 7号公報において、ス 卜ラップ上を移動可能な二つのスライダー(ガイ ド)を用いて伸縮可能なストラッ プ装置を開示した。このストラップ装置は必要時に 3〜4倍長のス卜ラップが瞬時 に引き出し可能である点で革新的であった。 しかしながら、延長したときにスライ ダ一がストラップのほぼ中央に位置するために、この装置をショルダス卜ラップと して用いる場合には、スライダーと人体との干渉防止を工夫する必要があった。ま た、 ストラップを収納 (短縮) する場合には、 二つのスライダーを、 「両手」 で互 いに引き離さなければならないという、 やや面倒な操作が必要であった。 また、携帯電話やキ一リング用に多種のス卜ラップが使用されているが、通常の リング状のス卜ラップは長さが変わらないので、先端にクリップが付いていても使 い勝手が悪い。伸縮性のコイル状のストラップも市販されているが、 リング状ス卜 ラップのようにストラップ部分を手で持って携帯電話をぶら下げることはできな い。それゆえ、 リング状ス卜ラップの持ちやすさと、伸縮性を兼ね備えたス卜ラッ プがあると便利である 発明の開示 本発明の目的は、前記従来技術の不都合を解消し、一方のスライダーの操作のみ で収納が可能となる新規な構造のストラップ装置を提供することにある。 本発明の第 1の態様に従えば、伸縮き在なス卜ラップ装置( 1 5)であって、第 1スリッ ト (7 a)及び第 3スリット (7 b) が形成され、第 1スリッ トと第 3ス リッ卜の間に画成された第 1中間部材(3 b) を有する第 1ガイ ド (3 ) と;一端 ( 1 1 a ) が第 1中間部材(3 b) に連結されたストラップ( 1 1 ) と;第 1ガイ ド (3) と対向して移動可能に配置され、第 2スリッ ト (9 a)及び第 4スリッ 卜 (9 b) が形成され、第 2スリ ッ ト (9 a) と第 4スリ ッ ト (9 b) の間に画成さ れた第 2中間部材(5 b) を有する第 2ガイ ド (5) と;を備え、 ストラップの他 端 ( 1 1 b) が第 2スリッ ト (9 a)及び第 4スリッ 卜 (9 b) を通って第 1ガイ ドの方に戻り、 次いで第 1ガイ ドの第 3スリッ ト(7 b)及び第 1スリッ ト(7 a) を通って第 2ガイ ド (5) の方に戻り、 次いで第 2ガイ ドの第 2スリツ 卜 (9 a) を通過しているス卜ラップ装置が提供される。ストラップ他端(1 1 b) を第 2ガ イ ド (5)から引き出すとストラップが 3倍長に伸び、第 2ガイ ド 5を第 1ガイ ド から引き離すとス卜ラップが元の長さに縮む。このス卜ラップ装置において、第 1 または第 2中央部材には、ストラップ装置が装着される物体、例えば、携帯電話( 3 0)、 ノ ッグ(80)に連結される連結具、例えばストラップを通すリング( 1 3) を設け得る。
本発明の第 2の態様に従えば、伸縮自在なス卜ラップ装置( 1 5)であって、 ス トラップ( 1 1 )が通過可能な開口が形成されたリング( 1 3 )と;上言己リング( 1 3) と対向して移動可能に配置され、第 2スリッ ト (9 a)及び第 4スリヅ ト (9 b) が形成され、 第 2スリッ ト (9 a) と第 4スリッ 卜 (9 b)の間に画成された 中間部材 (5 b) を有するガイ ド ( 5 ) と; を備え、 ストラップの一端 ( 1 1 a) がリング ( 1 3) または中間部材 (5 b) に連結されたストラップ( 1 1 ) と ;ス 卜ラップの他端 ( 1 1 b ) が第 2スリッ ト ( 9 a ) 及び第 4スリッ ト ( 9 b ) を通 つてリング( 1 3 )の方に戻り、次いで上記開口を通ってガイ ド(5 )の方に戻り、 次いでガイ ドの第 2スリッ 卜( 9 a )を通過しているストラップ装置が提供される。 本発明のストラップ装置は、縮んだときの長さの 3倍以上の長さに極めて容易に 延長することができ、ス卜ラップを使用していない場合は、ス卜ラップが邪魔にな らない長さに縮み、ス卜ラップが必要なときには瞬時に十分な長さに引き伸ばすこ とができる。特に、 ス卜ラップを縮めるときには、一方のガイ ドだけを引くだけで よく、極めて操作性に優れる。 さらに、本発明のス卜ラップ装置は、 ストラップが —本で足り、ストラップとガイ ドのとの接続も一箇所でよいので、前述の特許文献 1のストラップ装置に比べて構造が簡単で、製造コス卜が低廉である。 また、 ス卜 ラップを伸張したときに、 2つのガイ ドがス卜ラップの端に位置しているために、 ショルダス卜ラップに適用したときにガイ ドが人体に当たらず、しかもデザィン旳 にもすつきりしているという利点がある。さらに、 図 8に示すように、 スライダー を移動することで通常の携帯電話用のス卜ラップと同様にリング状のス卜ラップ の形態を採り得る。 図面の簡単な説明 図 1は、 図 1 ( A ) は本発明のストラップ装置の構造を示す概略図であり、 図 1 ( B ) はストラップ装置の伸長途中の様子を示す概略図であり、 図 1 ( C ) はスト ラップ装置が伸長された状態の概略図である。
図 2は、 第 2ガイ ドの断面概略図である。
図 3は、 携帯電話に使用したス卜ラップ装置の斜視図である。
図 4 ( A ) 及び (B ) は、 4倍伸長可能なストラップ装置の断面図である。 図 5 ( A ) 及び (B ) は、 5倍伸長可能なストラップ装置の断面図である。 図 6は、 ス卜ラップ装置をバッグに適用した例を示す概念図である。
図 7は、 分割構造の中央部材を有する第 1ガイ ドの断面図である。
図 8は、本発明のス卜ラップ装置のス卜ラップをリング状に使用する形態を示す 概略図である 発明を実施するための最良の形態 本明細書において、 用語「スリツ 卜」 とは、 細長い矩形のみならず、 円形、楕円 形、正方形などの任意の断面形状の開口を意味する。また、用語「ス卜ラップ」は、 ス卜ラップの長手方向と垂直な断面が細長い矩形のみならず、円形、楕円形などの 任意の形状のひも、テープ、シートなどの長尺部材を意味する。長尺部材の材料は、 皮、人工皮革、布、 プラスチックなどの合成品テープ、紙など任意の材料から形成 し得る。 これらの長尺部材そのもの、あるいはその内部または表面が、導電性材料 で形成されていても良い。 第 1実施形態
本発明のストラップ装置の第 1実施形態を、図 1 A〜1 C、図 2及び図 3を用い て説明する。 ス卜ラップ装置 1 5は、第 1ガイ ド 3、第 2ガイ ド 5、 ストラップ 1
1及び接続リング 1 3を備える。ス卜ラップ 1 1の一端 1 1 aは第 1ガイ ド 3に連 結され、ストラップ 1 1の他端 1 1 bはクリップ 2 0に連結されている。第 1ガイ ド 3は、 リング 1 3及び細紐 1 3 bを介して物体、例えば、携帯電話 3 0に接続さ れている。 リング 1 3にはストラップを通す開口 1 3 cが形成されている(図 3参 照)。 なお、 リングの形状は円形、 矩形など任意の形状にし得る。 第 1ガイ ド 3は、 図 1 A及び図 3に示すように、 ほぼ矩形の枠(中空箱体)であ り、枠の上面 3 aと中央部材(ブリッジ) 3 bの間にスリッ ト 7 aが、下面 3 cと 中央部材 3 bの間にスリッ ト 7 bがそれぞれ形成されている。スリッ ト 7 a、 7 b 及び中央部材 3 bはス卜ラップ長手方向(図面左右方向)に互いに平行に延在して いる。スリッ ト 7 a、 7 bは、 それぞれ、 ストラップ 1 1の厚みの 2倍以上の高さ とストラップの幅よりもわずかに広い幅を有する。ストラップ 1 1の一端 1 1 aが、 中央部材 3 b及びリングの端部 1 3 aを周回してストラップ 1 1に例えば縫合わ せで結合されている。ストラップ 1 1は、 ポリプロピレン、 ポリエチレンまたはナ ィロンのような表面が滑らかで柔軟なテープ状素材から構成されている。第 2ガイ ド 5 (スライダー) も、 また、 図 1 A及び図 3に示すように、第 1ガイ ド 3と同じ 材料及びほぼ同じ構造を有する矩形の枠であり、上面 5 aと中央部材 5 bの間にス リツ 卜 9 aが、下面 5 cと中央部材 5 bの間にスリッ 卜 9 bがそれぞれ形成されて いる。スリッ ト 9 bはスリッ 卜 9 aと平行に延在し、スリッ ト 9 bはスリッ ト 9 a の高さと同じかあるいはその 1 / 2にし得る。第 2ガイ ド 5の中央部材 5 bは、図 2に示すように、 その上面(第 2ガイ ド 5の上面 5 aと対向する面) がクリップ 2 0側でストラップ 1 1の延在方向に関して角度 0で傾斜している。換言すると、中 央部材 5 bはス卜ラップの他端 1 1 b (クリップ 2 0 ) に向かって、 ストラップ 1 1の延在方向に関して非対称に先細り (断面が台形) となっている。 図 1 Aに示すように、第 2ガイ ド 5は第 1ガイ ド 3に対して相対移動が可能なよ うに第 1ガイ ド 3に対向して配置されている。第 1ガイ ド 3の中央部材 3 bに一端 1 1 aが連結されたストラップ 1 1の他端 1 1 bは、第 2ガイ ド 5に向かって延在 し、第 2ガイ ド 5のスリッ 卜 9 aを通過する。第 2ガイ ド 5のスリッ 卜 9 aを通過 した他端 1 1 bは、折り返してスリット 9 bを通過して第 1ガイ ド 3に向う。次い で、第 1ガイ ド 3のスリッ ト 7 bを通過して、 リング 1 3の開口 ( 1 3 c ) を通過 しながら折り返して第 1ガイ ド 3のスリッ 卜 7 aを通り再び第 2ガイ ド 5に向か ぃスリッ 卜 9 aを通過して第 1ガイ ド 3及び第 2ガイ ド 5で挟まれた領域の外側 (第 2ガイ ドの出口側) に到達している。図 1 Aから分かるように、ストラップ 1 1が第 1ガイ ド 3と第 2ガイ ド 5の間を 3 / 2回周回しており、その結果、第 1ガ ィ ド 3と第 2ガイ ド 5の間にス卜ラップ 1 1が 3重に重なって位置している。 次いで、ス卜ラップ装置 1 5の動作を説明する。図 1 Aに示した状態のストラッ プ装置 1 5において、一方の手で携帯電話 3 0を持ち、他方の手でストラップ 1 1 の他端 1 1 bが連結されたクリップ 2 0を第 2ガイ ド 5から離れる方向に引く。す ると、図 1 Bに示したように、第 2ガイ ド 5が第 1ガイ ド 3に近づく方向に移動し つつ、 第 1ガイ ド 3及び第 2ガイ ド 5からス卜ラップ 1 1が引出される。 さらに、他端 1 1 bを第 2ガイ ド 5から離れるように引離すと、図 1 Cに示した ように、第 1ガイ ド 3に第 2ガイ ド 5が接触しそれ以上ス卜ラップ 1 1は引出され な〈なる。 このとき、 ストラップ 1 1の殆どの長さが引出されており、図 1 Aに示 した状態のストラップ装置 1 5における第 1ガイ ド 3と第 2ガイ ド 5との間隔の 3倍の長さが引出されている。ス卜ラップ装置 1 5を図 1 Aに示したような元の状 態に戻すには、第 1ガイ ド 3から第 2ガイ ド 5を引離せばよい。すなわち、一方の 手で携帯電話 3 0を持ち、他方の手で第 2ガイ ド 5を第 1ガイ ド 3から離れる方向 に引けばよい。 このとき、前述のように、第 2中央部材 5 bのクリップ 2 0側の端 部がストラップ 1 1の延在方向に対して角度 0 (例えば 4 5度〜 6 0度)で傾斜し ている。 このため、 図 2に示したように、 ス卜ラップ 1 1の一端 1 1 a (固定端) と他端 1 1 b (自由端) にかかる力は均等ではない。すなわち、第 2ガイ ド 5を第 1ガイ ド 3から離れる方向に Fの力で引〈とすると、自由端にかかる力 f 1 と固定 端側にかかる力 f 2の配分は、 f 1 : f 2 = 1 c o s Gとなる。 それゆえ、 自由 端であるストラップ 1 1 b側がより強い力で引かれるので、引き出されたストラッ プ 1 1がスムーズにガイ ド間に巻き込まれることになる。これにより、一方のガイ ド (5 ) のみを操作することで収納が可能なストラップが実現される。 ところで、 図 1 Aの状態で、スライダー 3をスライダー 5側に移動して、 ストラ ップ 1 1のリング部(図 1 Aの右側端部) をさらに図 1 Aの右側に引き出すと、図 8に示すように、クリップの付いているストラップ端部がスライダー 3 , 5に引き 込まれる。 この状態で、 リング状のストラップ 1 1は長く引き出されており、携帯 電話で使われているリング状ス卜ラップと同様にリング部に指を入れて持ったり、 フックなどの部分に吊るすことができる。ここで注目すべきことは、図 8に示す状 態では、図 1 Aに示したス卜ラップが三重に重なった収納状態よりも、ストラップ 全長が長く、 ストラップがほぼ二重に重なっていると見ることができる。 つまり、 本発明のストラップは、図 1 Aに示した基本長さを有する収納状態と、図 8に示す 2倍長を有するリング状態と、それから図 1 Cに示した基本長の 3倍長を有する引 き出された延長状態の 3つの状態を採り得ることである。ユーザーは、用途に応じ てスライダーの位置を調節することにより、 3つの状態のいずれかを選択し得る。 図 1に示した装置において、 スライダー 3を設けない構造でも良い。 この場合、 ス卜ラップはリング 1 3とスライダー 5の間を周回することになり、スライダー 3 がないために伸縮時のス卜ラップのスライダ一との接触による抵抗が低減される ので、 伸縮動作がスムーズになる。 第 2実施形態
第 2実施形態の装置を、図 4 A及び 4 Bを参照しながら説明する。このストラッ プ装置 1 7では、ストラップの一端 1 1 aが第 2ガイ ド 5の中央部材 5 bに連結さ れており、ス卜ラップ 1 1が第 1ガイ ド 3.と第 2ガイ ド 5との間に 4重に重なって 存在する以外は、第 1実施形態のス卜ラップ装置と同一である。すなわち、 ストラ ップ 1 1の他端 1 1 bは第 1ガイ ド 3のスリッ ト 7 b、リング 1 3の開口( 1 3 c )、 スリット 7 aを通って第 2ガイ ド 5に向かい、スリッ 卜 9 a、9 bを順次通った後、 第 1ガイ ド 3に向かい、 再度、 スリッ ト 7 b、 リング 1 3の開口 ( 1 3 c )、 スリ ッ ト 7 aを順次通って、最後に第 2ガイ ド 5に戻ってスリッ ト 9 aを通過している。 クリップ 2 0を第 2ガイ ド 5から離れる方向に引き離すと、 図 4 Bに示すように、 第 2ガイ ド 5が第 1ガイ ド 3に接触するまで第 1ガイ ド 3に近づき、ス卜ラップ 1 1が引き出される。このようにストラップ 1 1が引き出されたス卜ラップ装置 1 8 を元に戻すには、一方の手で携帯電話 3 0を持ち、他方の手で第 2ガイ ド 5を第 1 ガイ ド 3から離れる方向に引き離せば、図 4 Aのようにスリッ ト 1 1が第 1ガイ ド 3と第 2ガイ ド 5の間に引き込まれる。このス卜ラップ装置 1 7では、第 1ガイ ド 3と第 2ガイ ド 5の間隔の 4倍に伸張するス卜ラップが実現する。この実施形態で はストラップ 1 1の端 1 1 aが第 2ガイ ド 5の中央部材 5 bに連結されているが、 第 1ガイ ドの 3の中央部材 3 bに連結しても良い。この場合、 リング 1 3は第 2ガ イ ド 5 b側に接続され得る。 第 3実施形態
このス卜ラップ装置 1 9では、ストラップ 1 1が第 1ガイ ド 3と第 2ガイ ド 5と の間に 5重に重なって存在するように周回している以外は、第 1実施形態のストラ ップ装置と同一である。ストラップ 1 1の一端 1 1 aは第 1中央部材 3 bとリング 1 3の端部 1 3 aに連結されており、ストラップ 1 1の他端 1 1 bは、スリッ ト 9 a、 9 b、 スリッ ト 7 b、 リング 1 3の開口 ( 1 3 c )、 スリッ ト 7 aを順次通つ て一周し、ついで同様にスリツ 卜 9 a、 9 b、スリッ ト 7 b、 リング 1 3の開口( 1 3 c )、スリッ ト 7 aを順次通って二週目を周回し、最後に、スリッ 卜 9 a、 9 b、 スリッ ト 7 b、 リング 1 3の開口 ( 1 3 c )、 スリッ ト 7 aを順次通って三週目を 周回し、 そしてスリツ 卜 9 aを出る。 このストラップ装置 1 9では、第 1ガイ ド 3 と第 2ガイ ド 5の間隔の 5倍に伸張するス卜ラップが実現する。 第 2及び第 3の実施形態において、スライダー 3を設けない構造でも良い。この 場合、ストラップはリング 1 3とスライダー 5の間を周回することになり、スライ ダ一 3がないために伸縮時のス卜ラップのスライダーとの接触による抵抗が低減 されるので、 伸縮動作がスムーズになる。 第 4実施形態
この実施形態では、第 2実施形態のストラップ装置 1 7をバッグに適用した例を 図 6を参照しながら説明する。ストラップ装置 1 7のリング 1 3をバッグ上面の端 部近傍または側面の上方に取り付け、クリップ 2 0の代わりに、バックルの雄パ— ッ 2 2を取り付ける。バックルは雄パーツ 2 2とそれに着脱可能(口ヅク可能) な 雌パーツ 2 4からなり、 雌パーツ 2 4は、 バッグ上面に設けられている。 さらに、 雌パーツ 2 4と同じもう一つの雌パーツ 2 4 ' が、 リング 1 3が設けられている位 置と対向するバッグ上面の端部近傍または側面の上方に取り付けられている。図 6 に示したように、ストラップ 1 1が縮んで短く収納されているときは雄パーツ 2 2 が雌パ一ッ 2 4に係合しており、ストラップ 1 1を伸長したいときには、雄パーツ 2 2を雌パ一ッ 2 4から外して、雄パーツ 2 2を引いてス卜ラップ 1 1 をストラヅ プ装置 1 7から引き出す。この操作により、第 2ガイ ド 5は第 1ガイ ド 3の方に接 近し、最後に第 1ガイ ド 3に接合する。そして、雄パーツ 2 2を今度は雌パーツ 2 4 ' に係合させると、ストラップ 1 1はショルダス卜ラップとなる。ストラップを 収納するときは、雄パーツ 2 2を雌パーツ 2 4 ' から外して、第 2ガイ ド 5を第 1 ガイ ド 3から引き離し、 そして雄パーツ 2 2を雌パーツ 2 4に係合させればよし、。 第 1ガイ ド 3はバッグにリング 1 3を通じて固定されているために第 2ガイ ド 5 だけを片手で引くだけで元の長さに縮めることができ、操作性に優れ、従来のショ ルダス卜ラップ付きバッグの欠点を充分に解消している。この例では、第 2実施形 態のス卜ラップ装置を用いて説明したが、実施形態 1 または 3のス卜ラップ装置も 同様にしてノ ソグに取り付けることができることは言うまでもない。 その他の実施形態
実施形態 1〜 4において種々の変更を加えることができ、例えば、本発明の第 2 態様に従い、第 1ガイ ド 3を省略して、ストラップ 1 1をリング 1 3のみを通して もよい。 本発明の第 2態様により部品点数を減らし、 コストダウンが可能となる。 また、第 2実施形態及び第 3実施形態をさらに発展させて、ストラップ 1 1の周 回数を増やすことでストラップを第 1及び第 2ガイ ド間で、 6重、 7重、 8重また はそれ以上とすることができ、より一層ス卜ラップ装置の伸長度を上げることが可 能である。この場合、ス卜ラップのスムーズな伸縮を確保するために後述のような ス卜ラップ同士の摩擦を低減する工夫が有効となる。 上記実施形態の変形例として、図 7に示すように、第 1ガイ ド 3の中央部材 3 b をストラップの長手方向に 3分割(あるいは 2分割化) し、ストラップ 1 1の一端 1 1 aは最も第 2ガイ ド 5に近い分割部 3 1に連結し、第 2ガイ ドの中央部材 5 b を周回した後のス卜ラップ 1 1を中央の分割部 3 3を巻き返し、ス卜ラップ 1 1の 最後の周回時に最も第 2ガイ ド 5から遠い分割部 3 5にストラップを巻き返し得 る。このようにス卜ラップの周回ごとに異なる分割部をストラップ 1 1 を周回させ ることにより、ストラップ 1 1の屈曲部(折返部)の重なりによる摩擦抵抗を低減 して、よりスムーズにス卜ラップを引き出しまたは収納することができる。中央部 材の分割構造は第 2ガイ ド 5の中央部材にも用い得る。分割部は、断面円形でその 径は第 2ガイ ド 5から遠くなるに従って大き〈するのが摩擦低減の点で好ましし、。 さらに、中央部材またはその分割部を軸として回転可能なローラを中央部材また はその分割部に設け、ス卜ラップ 1 1が第 1ガイ ド及び/または第 2ガイ ド部で折 り返すときにローラを周回するようにすることで、ス卜ラップの摺動がローラの回 転によりスムーズになり中央部材またはその分割部とストラップとの摩擦抵抗を 低減することができる。 さらに、 ス卜ラップの収納(短縮)状態を維持するために、第 2ガイ ドとクリッ プまたはバックルとを着脱可能にロックするロック部材を第 2ガイ ドとクリップ またはバックルに設けても良い。 本発明のストラップ装置の別の用途として、キーホルダやカメラのス卜ラップと して使用することができる。 また、本発明のス卜ラップ装置は、動物の手綱、 電気 コ—ドゃハ—ネス、帽子やヘルメッ 卜の顎紐、めがねコ—ド、 コ—卜のような衣類 のベルト、ブラインドゃ力一テン、つり革など伸縮自在の機能があると便利な種々 の製品に使用可能である。また、ス卜ラップにキャラクタ一や広告などの各種情報 を付することができ、収納状態では見えないが、ス卜ラップが引き出されたときに 見えるように所定部分のみに情報を印刷などにより付すことができる。 産業上の利用可能性 本発明のストラップ装置はリング状ストラップの持ちやすさと、伸縮性を兼ね備 えているため、極めて機能性が高く、 デザイン的にも優れている。 また、本発明の ス卜ラップ装置は、バッグのショルダス卜ラップや携帯電話のス卜ラップなどの必 要時にス卜ラップを直ぐに引き出せ、しかも容易に収納できる種々の用途に好適で あり、その他の知られたあるいは未知の分野での本発明のス卜ラップ装置の活用に より種々の産業を活性化することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 伸縮自在なストラップ装置であって、
第 1スリツ 卜及び第 3スリヅ卜が形成され、第 1スリッ 卜と第 3スリッ 卜の間に 画成された第 1中間部材を有する第 1ガイ ドと ;
一端が第 1中間部材に連結されたス卜ラップと;
第 1ガイ ドと対向して移動可能に配置され、第 2スリッ 卜及び第 4スリッ 卜が形 成され、第 2スリッ 卜と第 4スリッ 卜の間に画成された第 2中間部材を有する第 2 ガイ ドと ;を備え、
ス卜ラップの他端が第 2スリッ 卜及び第 4スリッ 卜を通って第 1ガイ ドの方に 戻り、次いで第 1ガイ ドの第 3スリッ卜及び第 1スリッ 卜を通って第 2ガイ ドの方 に戻り、 次いで第 2ガイ ドの第 2スリッ 卜を通過しているス卜ラップ装置。
2 . さらに、 ス卜ラップ他端が、 第 2スリツ 卜を通過した後に、 再度第 4スリッ 卜を通過して、第 1ガイ ドの方に戻り、第 3スリヅ 卜を通過している請求項 1に記 載のストラップ装置。
3 . さらに、 ストラップ他端が、 第 3スリツ 卜を通過した後に、 第 1スリッ トを 通過して、第 2ガイ ドの方に戻り、第 2スリッ卜を通過している請求項 2に記載の ストラップ装置。
4 . 第 2中間部材の第 2スリッ ト側の面が第 4スリッ ト側の面よりもストラップ の延在方向に関して傾斜している請求項 1に記載のス卜ラップ装置。
5 . さらに、 リングを備え、 ストラップが第 1ガイ ドの第 3スリッ トを通り、 リ ングを通った後で第 1スリッ 卜を通る請求項 1 または 4に記載のス卜ラップ装置。
6 . 伸縮自在なス卜ラップ装置であって、
ス卜ラップが通過可能な開口が形成されたリングと ; 上記リングと対向して移動可能に配置され、第 2スリツ 卜及び第 4スリツ 卜が形 成され、 第 2スリッ トと第 4スリッ 卜の間に画成された中間部材を有するガイ ド と ; を ί厢ぇ、
ス卜ラップの一端がリングまたは中間部材に連結されたス卜ラップと ; ス卜ラップの他端が第 2スリッ 卜及び第 4スリッ 卜を通ってリングの方に戻り、 次いで上記開口を通ってガイ ドの方に戻り、次いでガイ ドの第 2スリツ 卜を通過し ているストラップ装置。
7 . ストラップの他端にクリップが設けられている請求項 1 または 6に記載のス トラップ装置。
8 . 請求項 1 または 6に記載のストラップ装置を備えるバッグ。
PCT/JP2005/000554 2004-01-12 2005-01-12 伸縮自在のストラップ装置 WO2005065480A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/483,627 US7614531B2 (en) 2004-01-12 2006-07-11 Extendable strap device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-035755 2004-01-12
JP2004035755A JP3959692B2 (ja) 2004-01-12 2004-01-12 伸縮自在のストラップ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/483,627 Continuation US7614531B2 (en) 2004-01-12 2006-07-11 Extendable strap device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005065480A1 true WO2005065480A1 (ja) 2005-07-21

Family

ID=34747400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000554 WO2005065480A1 (ja) 2004-01-12 2005-01-12 伸縮自在のストラップ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7614531B2 (ja)
JP (1) JP3959692B2 (ja)
WO (1) WO2005065480A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10716912B2 (en) 2015-03-31 2020-07-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited User interface and system for supplying gases to an airway
US11324908B2 (en) 2016-08-11 2022-05-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Collapsible conduit, patient interface and headgear connector

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139269A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Jong-Soo Kim Multiple overlapping method and apparatus of band or shoulder strap
KR20060067941A (ko) * 2006-05-30 2006-06-20 김종수 밴드 길이 조정에 대한 방법
JP2009039415A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nikon Corp ストラップ
US8272158B1 (en) * 2010-05-28 2012-09-25 Ball Franklin L Fishing net release device
US8584822B2 (en) * 2010-07-08 2013-11-19 Tumi, Inc. Closed loop strap handle for a piece of luggage that has been modified to have the closed loop strap handle replaceably added thereon
JP6312291B2 (ja) * 2013-10-16 2018-04-18 株式会社アド ストラップ並びにそのストラップが取り付けられたショルダーバッグ及びリュックサック
US10317168B2 (en) * 2016-04-22 2019-06-11 William J. Turnbull Systems and methods for flexibly adapting swivels to slings
USD977469S1 (en) * 2020-01-23 2023-02-07 Mark Edgson Phone hanger
USD977471S1 (en) * 2019-11-26 2023-02-07 Mark Edgson Cell phone hanger
US11529895B2 (en) 2020-03-31 2022-12-20 Dorel Juvenile Group, Inc. Extensible child restraint carry handle
BR202020018596U2 (pt) * 2020-09-11 2022-03-22 Paulo Tsuneo Ozaki Disposição aplicada em colar multiuso

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559853A (en) * 1969-04-14 1971-02-02 Robert H Strassman Camera strap with free-floating loops at both ends
JPS6377526U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23
US5950893A (en) * 1995-12-19 1999-09-14 Bruce Heggeland, Inc. Convertible strap and handle construction for luggage
JP2001046138A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Telephone Lease:Kk 携帯電話機用ストラップ
JP2002159320A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kijuro Kawakita 伸縮可能なベルト及びそれを備えるバッグ
JP2002345535A (ja) * 2001-03-17 2002-12-03 Kijuro Kawakita 伸縮自在なストラップ装置及びそれを備えたバッグ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1210475A (en) * 1915-09-27 1917-01-02 James P Hooper Gun-sling.
US3441185A (en) * 1968-01-22 1969-04-29 Paul C Moomaw Gun sling
NO139078C (no) 1975-05-20 1979-01-10 Loyd S Industri As Omlenkingsbeslag for beltebaand saasom bilbelte eller lignende
US4562945A (en) * 1983-07-14 1986-01-07 Erlandson Dale L Gun sling
JPS6377526A (ja) 1986-09-19 1988-04-07 Daido Kogyo Co Ltd 乳化液の生成装置
US5437401A (en) * 1994-02-07 1995-08-01 Seltzer; Richard Personal harness for carrying articles
US5547052A (en) * 1994-12-09 1996-08-20 Purdy Neat Things Company, Inc. Modular wheeled luggage system, wheeled luggage, garment bag and connector for same
KR20030084986A (ko) * 2001-03-17 2003-11-01 기쥬로 가와키타 신축 가능한 스트랩 및 그것을 구비하는 백

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559853A (en) * 1969-04-14 1971-02-02 Robert H Strassman Camera strap with free-floating loops at both ends
JPS6377526U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23
US5950893A (en) * 1995-12-19 1999-09-14 Bruce Heggeland, Inc. Convertible strap and handle construction for luggage
JP2001046138A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Telephone Lease:Kk 携帯電話機用ストラップ
JP2002159320A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kijuro Kawakita 伸縮可能なベルト及びそれを備えるバッグ
JP2002345535A (ja) * 2001-03-17 2002-12-03 Kijuro Kawakita 伸縮自在なストラップ装置及びそれを備えたバッグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10716912B2 (en) 2015-03-31 2020-07-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited User interface and system for supplying gases to an airway
US11904097B2 (en) 2015-03-31 2024-02-20 Fisher & Paykel Healthcare Limited User interface and system for supplying gases to an airway
US11324908B2 (en) 2016-08-11 2022-05-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Collapsible conduit, patient interface and headgear connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20060260725A1 (en) 2006-11-23
US7614531B2 (en) 2009-11-10
JP3959692B2 (ja) 2007-08-15
JP2005199002A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005065480A1 (ja) 伸縮自在のストラップ装置
US9769943B2 (en) Cable management device
TWM288065U (en) Storage device for mobile phone
US20110290532A1 (en) Headphone cord sleeve
US9730507B2 (en) Retractable shoulder strap for portable objects
US20090014485A1 (en) Carrier device having adjustable strap and the usage thereof
US6669068B2 (en) Extendable strap and bag provided with the same
CN208030313U (zh) 一种裤子
JP5042742B2 (ja) 折畳み式帽子
US20100155521A1 (en) Webbing roller
EP3225122B1 (en) Wear size adjustment mechanism and garment having the same
CN107647557B (zh) 一种可折叠包
CN111184401A (zh) 颈枕和收纳方法
CN210124510U (zh) 颈枕
JP4768228B2 (ja) 絞り機構付き製品
CN212971993U (zh) 一种新型可折叠购物袋
JP2009138321A (ja) 衣服の袖
JP3030856U (ja) 物品の接続用紐状部材
JP3054682U (ja) 携帯電話用リールストラップ
US10547929B2 (en) Earbud wrap
TW201209271A (en) Skylight shading device
JP2003135134A (ja) バッグ用ベルト
CN209807863U (zh) 一种多功能枕头
JPH0810031A (ja) ハンドストラップ用のバックル部材及びこれを用いたハンドストラップ
JP3070789U (ja) 巻き取り自在ネックストラップ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11483627

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11483627

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase