WO2005046152A1 - 無線通信装置及びmcs決定方法 - Google Patents

無線通信装置及びmcs決定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005046152A1
WO2005046152A1 PCT/JP2004/015790 JP2004015790W WO2005046152A1 WO 2005046152 A1 WO2005046152 A1 WO 2005046152A1 JP 2004015790 W JP2004015790 W JP 2004015790W WO 2005046152 A1 WO2005046152 A1 WO 2005046152A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mcs
mcs level
level
determined
fluctuation range
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015790
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jifeng Li
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/577,423 priority Critical patent/US20080274700A1/en
Priority to EP04792921A priority patent/EP1681820A1/en
Publication of WO2005046152A1 publication Critical patent/WO2005046152A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0016Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy involving special memory structures, e.g. look-up tables

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication device that performs AMC (Adaptive Modulation and Channel Coding) control and an MCS determination method.
  • AMC Adaptive Modulation and Channel Coding
  • Patent Document 1 it has been widely known that a modulation scheme is adaptively determined according to a propagation path condition, and communication is performed using the determined modulation scheme.
  • Non-Patent Document 1 describes the adaptive modulation and demodulation in HSD PA (High Speed Downlink Packet Access), which is this downlink high-speed packet transmission system, and the throughput characteristics of error correction coding and hybrid ARQ.
  • HSD PA High Speed Downlink Packet Access
  • AMC improves the transmission rate by applying a faster modulation scheme and an error correction code having a higher coding rate as the propagation environment becomes better.
  • the communication terminal device estimates the state of the propagation path of the downlink for each frame, and notifies the base station device of the estimation result. Then, the base station apparatus determines an optimal modulation scheme and coding rate based on the estimation result, and performs packet transmission.
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the combination of a low M-ary modulation scheme and low, the combination of a coding rate and a low MCS level is high, the combination of a multi-level modulation scheme and a high coding rate, and the combination of coding rates has a high MCS level !.
  • the modulation scheme used for MCS is, for example, four types: QPSK, 8PSK, 16QAM, and 64QAM. Is, for example, between 1Z3-1 using rate matching.
  • the throughput characteristics are affected by the determination of the MCS level and the determination method, and the estimation accuracy of the channel quality.
  • Patent Document 1 JP-A-7-250116
  • Non-Patent Document 1 T. Asai, K. higuchi, and M. Sawahashi 'Experimental Evaluations on Throughput Performance of Adaptive Modulation and Channel Coding and Hybrid ARQ in HSDPA, "TECHNICAL REPORT OF IEICE RCS 2002-178 (2002-10). Disclosure
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication apparatus and an MCS determination method that improve throughput even when the variance of channel quality estimation values is large because the accuracy of channel quality estimation is low.
  • a wireless communication apparatus includes: an encoding unit that encodes transmission data at a changeable encoding rate; a modulation unit that modulates by any one of a plurality of modulation systems;
  • the provisionally determined MCS level is compared with the MCS level used in the previous control, and the level difference is within the fluctuation range. If the level difference exceeds the fluctuation range while the provisionally obtained MCS level is determined, the MCS level in which the level difference from the MCS level used in the previous control is limited to the fluctuation range is determined, The determined MCS level
  • a configuration including a control unit that controls the encoding unit and the modulation unit is adopted.
  • the provisionally determined MCS level is determined. If the level difference exceeds a predetermined fluctuation range, the MCS level in which the level difference with respect to the MCS level used in the previous control is limited to the predetermined fluctuation range is determined, so that the fluctuation of the MCS level is moderated. Therefore, since the estimation accuracy of the channel quality is low, even when the variance of the estimated channel quality is large, the MCS according to the actual channel quality is used, so that the throughput can be improved. In addition, since the MCS level can be determined quickly, control delay can be reduced.
  • the provisionally obtained MCS level is used in the current control. If the MCS level is determined and the level difference exceeds a predetermined fluctuation range, the MCS level in which the level difference from the MCS level in the previous control is limited to the predetermined fluctuation range is determined as the MCS level in the current control. In addition, even when the variance of the channel quality estimation value is large, the throughput can be improved.
  • FIG. 1 shows a configuration of a wireless communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 shows an internal configuration of an MCS control unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows an MCS table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a configuration of a transmitting apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • turbo encoder 101 turbo-encodes transmission data and outputs an encoded signal to rate matching section 103.
  • MCS control section 102 determines the MCS based on an SIR (Signal to Interference Ratio) value that is an estimated channel quality value, and controls rate matching section 103 and modulation section 105. Details of the MCS control unit 102 will be described later.
  • SIR Signal to Interference Ratio
  • Rate matching section 103 performs rate matching processing on the signal output from turbo encoder 101 so that the MCS determined by MCS control section 102 is obtained, and outputs the signal after rate matching to interleaver 104.
  • Output to Interleaver 104 rearranges the sequence of the signal output from rate matching section 103 according to a predetermined pattern (interleaving), and outputs the interleaved signal to modulating section 105.
  • the turbo encoder 101 and the rate matching unit 103 function as coding means.
  • Modulating section 105 modulates the signal output from interleaver 104 with one of QPSK, 8PSK, 16QAM, and 64QAM under the control of MCS control section 102, and outputs the modulated signal to transmission processing section 106.
  • Transmission processing section 106 performs predetermined transmission processing on the signal output from modulation section 105 and transmits the signal to a communication partner via antenna 107.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of MCS control section 102 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • an MCS (SIR) acquisition unit 201 acquires an MCS level corresponding to an SIR value notified from a communication partner from an MCS table 202.
  • This MCS level is set as a provisional MCS level (MCS (SIR)), and the MCS (SIR) is output to the magnitude comparison unit 204.
  • MCS provisional MCS level
  • the MCS table 202 holds a table in which a modulation scheme and a coding ratio are combined.
  • Fig. 3 shows a specific example of the table.
  • MCS (p) storage section 203 stores the MCS level (MCS (p)) used at the time of the previous control, and outputs it to magnitude comparison section 204.
  • the magnitude comparison unit 204 compares the MCS (SIR) output from the MCS (SIR) acquisition unit 201 with the MCS (SIR).
  • MCS determining section 205 Based on the comparison result output from magnitude comparing section 204, MCS determining section 205
  • an MCS level that falls within a predetermined fluctuation range is determined, a modulation scheme and a coding ratio corresponding to the determined MCS level are searched from the MCS table 202, and the rate matching section 103 and the modulation section are searched.
  • the MCS determining section 205 outputs the determined MCS level to the MCS (p) storage section 203, and the MCS (p) storage section 203 stores the! /, MCS (P) newly determined. Update to MCS level.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an MCS determination procedure.
  • MCS (SIR) acquisition section 201 acquires the SIR value obtained by the communication partner, and in ST402, the acquired SIR value
  • the threshold power S is determined with respect to the thresholds SI, S2, S3 (S1 ⁇ S2> S3), and the MCS level (MCS (SIR)) is obtained.
  • MCS MCS
  • the magnitude comparison section 204 determines whether or not the MCS (SIR) obtained in ST402 exceeds the MCS level (MCS (p)) used in the previous MCS control. If this is the case, ST404 [Move to ST404, and then ST404 [KOO! /, Then, MCS determination] 205 The current MCS level used for CS control is raised by one from MCS (p), and the MCS determination procedure ends. . If the MCS (SIR) force does not exceed the MCS (p), proceed to ST405.
  • MCS (SIR) force MCS (p) is equal to! /
  • the process proceeds to ST 406 and proceeds to ST 406.
  • the MCS determining unit 205 sets the MCS level used for the current MCS control to the same as the MCS (p), and performs the MCS determining procedure. finish.
  • the MCS level to be used for the MCS control is lowered by one from MCS (p), and the MCS determination procedure ends.
  • the MCS level (MCS (SIR)) tentatively determined based on the SIR value notified of the communication partner power and the MCS level (
  • SIR fluctuation range
  • P MCS level
  • FIG. 5 shows a simulation result by the above-described MCS determination method.
  • the horizontal axis indicates the MCS level
  • the vertical axis indicates the number of times each MCS level is determined.
  • the white graph shows the case where the MCS was determined using the ideal SIR value
  • the shaded shade shows the case where the MCS was determined using only the MCS (SIR) (conventional method)
  • the solid black The graph shows a case where the fluctuation range is restricted, that is, a case where the difference between the MCS level used this time and the MCS level used previously is restricted to within one.
  • the number of times determined by the ideal SIR value is about 300
  • the number of times determined by the conventional method is about 200
  • the difference is 100 times.
  • the number of times determined when the fluctuation range is restricted is about 250 times
  • the number of erroneous determinations is reduced to 50 times.
  • the MCS level By keeping the fluctuation range of the network within a predetermined number, it is possible to take into account the line quality but not reflect all the effects, and to moderate the fluctuation of the line quality.
  • the MCS is determined, and the throughput can be improved. Also, the control delay can be reduced because the MCS level can be determined quickly. it can.
  • the MCS level is set to four levels and the fluctuation range of the MCS level is limited to 1 or less has been described.
  • the present invention is not limited to this, and may be set arbitrarily. It comes out.
  • MCS SIR
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the transmitting apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • parts in FIG. 6 common to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.
  • the fd detection unit 601 detects the Doppler frequency (fd), and notifies the fluctuation width determination unit 602 of the detected fd.
  • the fluctuation range determination unit 602 determines the fluctuation range of the MCS based on fd notified from the fd detection unit 601 and notifies the MCS control unit 603 of the determined fluctuation range. Specifically, when fd is small, the fluctuation width is reduced, and when fd is large, the fluctuation width is increased. This means that when the fd power S is small, the fading is slow, and the fluctuation of the line quality is gradual, and when the fd is large, the fading is fast, and the fluctuation of the line quality is steep. That's all.
  • the MCS control unit 603 compares the magnitude of the MCS level (MCS (SIR)) tentatively obtained from the SIR value with the MCS level (MCS (p)) used in the previous control. Based on the comparison result, the MCS is determined by increasing or decreasing MCS (p) by the variation width notified from the variation width determination unit 602.
  • MCS MCS level
  • the variation width of MCS according to the Doppler frequency is determined.
  • the power described using the SIR value as the channel quality is not limited to this.
  • the present invention is not limited to this.
  • a channel quality such as SNR (Signal to Noise Ratio) and CQI (Channel Quality of Indicator). Any index that indicates quality!
  • a first aspect of the present invention provides a coding means for coding transmission data at a changeable coding rate, a modulation means for modulating with any one of a plurality of modulation schemes, Is determined in advance, the MCS level corresponding to the line quality is provisionally determined, and the provisionally determined MCS level is compared with the MCS level used in the previous control, and the level difference is within the fluctuation range.
  • the MCS level is determined tentatively, and if the level difference exceeds the fluctuation range, the MCS level at which the level difference from the MCS level used in the previous control is limited to the fluctuation range is determined.
  • a control means for controlling the encoding means and the modulation means so as to reach the determined MCS level.
  • the provisionally determined MCS level is determined. If the level difference exceeds a predetermined fluctuation range, the MCS level in which the level difference with respect to the MCS level used in the previous control is limited to the predetermined fluctuation range is determined, so that the fluctuation of the MCS level is moderated. Therefore, since the estimation accuracy of the channel quality is low, even when the variance of the estimated channel quality is large, the MCS according to the actual channel quality is used, so that the throughput can be improved. In addition, since the MCS level can be determined quickly, control delay can be reduced.
  • the detection means for detecting the Doppler frequency and the determination for determining a fluctuation range with respect to the MCS level used in the previous control in accordance with the detected Doppler frequency are a wireless communication apparatus that determines an MCS level with the determined variation width.
  • the MCS level is determined with a fluctuation width corresponding to the Doppler frequency. Accordingly, even when the fluctuation of the line quality is large due to the effect of fading, the fluctuation of the line quality can be followed, so that the throughput can be improved.
  • a third aspect of the present invention is the radio communication apparatus according to the above aspect, wherein the determining means increases the variation width when the Doppler frequency is high, and reduces the variation width when the Doppler frequency is low. It is.
  • a predetermined fluctuation range is predetermined, an MCS level corresponding to the channel quality is provisionally obtained, and the provisionally obtained MCS level and the MCS level used in the previous control are used. And if the level difference is within the fluctuation range, the provisional MCS level is determined. If the level difference exceeds the fluctuation range, the MCS level used in the previous control is used.
  • the provisionally determined MCS level is determined. If the level difference exceeds a predetermined fluctuation range, the MCS level in which the level difference with respect to the MCS level used in the previous control is limited to the predetermined fluctuation range is determined, so that the fluctuation of the MCS level is moderated. Therefore, since the estimation accuracy of the channel quality is low, even when the variance of the estimated channel quality is large, the MCS according to the actual channel quality is used, so that the throughput can be improved. In addition, since the MCS level can be determined quickly, control delay can be reduced.
  • the wireless communication device and the MCS control method according to the present invention provide an MCS level at the time of previous control. By determining the MCS so that the difference between the MCS level and the MCS level at the time of this control falls within a predetermined range of fluctuation, it has the effect of improving the throughput even if the variance of the channel quality estimation value is large.
  • the present invention can be applied to a wireless communication device that performs control.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

 回線品質の推定精度が低いため、回線品質推定値の分散が大きい場合でも、スループットを向上させることができる無線通信装置を開示する。この装置では、MCS(SIR)取得部(201)は、SIR値に応じたMCSレベル(MCS(SIR))をMCSテーブル(202)から取得し、大小比較部(204)がMCS(p)記憶部(203)に記憶された前回の制御時に用いられたMCSレベル(MCS(p))との大小比較を行って、MCS決定部(205)が比較結果に基づいて、MCS(p)に対して所定のレベル差となるMCSレベルを決定する。MCS決定部(205)は、決定したMCSレベルに対応する変調方式及び符号化率をMCSテーブル(202)から取得し、レートマッチング部(103)と変調部(105)を制御する。

Description

明 細 書
無線通信装置及び MCS決定方法
技術分野
[0001] 本発明は、 AMC (Adaptive Modulation and Channel Coding)制御を行う無線通信 装置及び MCS決定方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、特許文献 1に開示されているように、伝搬路状態に応じて適応的に変調方式 を決定し、決定した変調方式を用いて通信を行うことが広く知られて 、る。
[0003] また、無線通信の分野では、高速大容量な下りチャネルを複数の通信端末装置が 共有し、基地局装置力も通信端末装置にパケットを伝送する下り高速パケット伝送方 式が開発されている。非特許文献 1には、この下り高速パケット伝送方式である HSD PA (High Speed Downlink Packet Access)における適応変復調'誤り訂正符号化と ハイブリッド ARQのスループット特性につ!、て記載されて 、る。
[0004] HSDPAでは情報伝送速度を向上させるために、伝搬路の状態に応じて変調方式 及び誤り訂正符号の符号化率を適応的に制御する AMC技術や、誤り訂正符号化と 組み合わせて効率的な再送を行うハイブリッド ARQ (Automatic Repeat Request)技 術、さらには、伝搬路の状態に応じてデータを送信するユーザを高速に切り替えるス ケジユーリング技術の適用が検討されている。
[0005] AMCは、伝搬環境が良好なほど、高速な変調方式と符号化率の高い誤り訂正符 号とを適用することにより伝送レートを向上させる。具体的には、通信端末装置が下り 回線の伝搬路状態をフレーム毎に推定し、推定結果を基地局装置に通知する。そし て、基地局装置はその推定結果に基づ!、て最適な変調方式と符号化率を決定し、 パケット伝送を行う。なお、変調方式と符号化率の組み合わせを MCS (Modulation and Coding Scheme)といい、 MCSにはレベルが付けられている。すなわち、低い多 値数の変調方式と低 、符号ィ匕率の組み合わせは MCSレベルが低ぐ高 、多値数の 変調方式と高 、符号化率の組み合わせは MCSレベルが高!、。 MCSに用いられる 変調方式は、例えば、 QPSK、 8PSK、 16QAM、 64QAMの 4種類とし、符号化率 は、例えば、レートマッチングを用いて 1Z3— 1の間とする。
[0006] AMCは、 MCSレベルの決定及びその決定方法、さらに、回線品質の推定精度に よって、スループット特性が影響を受ける。
特許文献 1:特開平 7 - 250116号公報
非特許文献 1 :T. Asai, K. higuchi, and M. Sawahashi 'Experimental Evaluations on Throughput Performance of Adaptive Modulation and Channel Coding and Hybrid ARQ in HSDPA, "TECHNICAL REPORT OF IEICE RCS2002- 178(2002- 10). 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、通信端末装置での回線品質の推定精度が低い場合、実際の回線品 質を反映していないため、最適な MCSの選択が行えなくなり、スループットを向上さ せることができない。特に、回線品質の推定精度が低いため、回線品質推定値の分 散が大きい場合、選択される MCSレベルが大きく変動することになる。このため、基 地局装置が通信端末装置での回線品質の推定結果を受信してから MCSを決定し ていては、制御遅延が生じてしまい、実際の回線品質を反映することができない。よ つて、回線品質に応じた最適な MCSを選択することができず、スループットを向上さ せることができない。
[0008] 本発明の目的は、回線品質の推定精度が低いため、回線品質推定値の分散が大 き 、場合でも、スループットを向上させる無線通信装置及び MCS決定方法を提供す ることである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の無線通信装置は、変更可能な符号化率で送信データを符号化する符号 化手段と、複数の変調方式のうちいずれ力の変調方式で変調する変調手段と、所定 の変動幅が予め定められ、回線品質に応じた MCSレベルを暫定的に求め、暫定的 に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレベルとを比較し、そのレベル差 が前記変動幅内にある場合、暫定的に求めた MCSレベルに決定する一方、前記レ ベル差が前記変動幅を越える場合に、前回制御時に用いた MCSレベルに対するレ ベル差を前記変動幅に制限した MCSレベルを決定し、決定した MCSレベルとなる ように前記符号化手段及び前記変調手段を制御する制御手段と、を具備する構成を 採る。
[0010] この構成によれば、暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレべ ルとのレベル差が所定の変動幅内であれば、暫定的に求めた MCSレベルに決定し 、前記レベル差が所定の変動幅を越えれば、前回制御時に用いた MCSレベルに対 するレベル差を所定の変動幅に制限した MCSレベルを決定することにより、 MCSレ ベルの変動を緩やかにすることができるので、回線品質の推定精度が低いため、回 線品質推定値の分散が大きい場合でも、実際の回線品質に応じた MCSを用いるこ とになるので、スループットを向上させることができる。また、 MCSレベルを迅速に決 定することができるので、制御遅延を減少させることができる。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時の MCSレベルとのレ ベル差が所定の変動幅内にあれば、暫定的に求めた MCSレベルを今回制御時の MCSレベルに決定し、前記レベル差が所定の変動幅を越えれば、前回制御時の M CSレベルに対するレベル差を所定の変動幅に制限した MCSレベルを今回制御時 の MCSレベルに決定することにより、回線品質推定値の分散が大きい場合でも、ス ループットを向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る無線通信装置の構成を示-
[図 2]本発明の実施の形態 1における MCS制御部の内部構成を示- [図 3]本発明の実施の形態 1における MCSテーブルを示す図
[図 4]MCS決定手順を示すフロー図
[図 5]MCS決定方法によるシミュレーション結果
[図 6]本発明の実施の形態 2に係る送信装置の構成を示- 発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[0014] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である 。この図において、ターボ符号化器 101は、送信データをターボ符号化し、符号化後 の信号をレートマッチング部 103に出力する。
[0015] MCS制御部 102は、回線品質推定値である SIR (Signal to Interference Ratio)値 に基づいて MCSの決定を行い、レートマッチング部 103と変調部 105を制御する。 MCS制御部 102の詳細については後述する。
[0016] レートマッチング部 103は、 MCS制御部 102で決定された MCSとなるように、ター ボ符号化器 101から出力された信号にレートマッチ処理を行い、レートマッチ後の信 号をインタリーバ 104に出力する。インタリーバ 104は、レートマッチング部 103から 出力された信号を所定のパターンに従って配列を並べ替え (インタリーブ)、インタリ ーブ後の信号を変調部 105に出力する。なお、ターボ符号化器 101及びレートマツ チング部 103は、符号ィ匕手段として機能する。
[0017] 変調部 105は、 MCS制御部 102の制御に従って、インタリーバ 104から出力され た信号を QPSK、 8PSK、 16QAM、 64QAMのいずれかで変調し、変調後の信号 を送信処理部 106に出力する。送信処理部 106は、変調部 105から出力された信号 に所定の送信処理を行い、アンテナ 107を介して通信相手に送信する。
[0018] 図 2は、本発明の実施の形態 1における MCS制御部 102の内部構成を示すブロッ ク図である。この図において、 MCS (SIR)取得部 201は、通信相手から通知された S IR値に対応する MCSレベルを MCSテーブル 202から取得する。この MCSレベル を暫定的な MCSレベル (MCS (SIR) )とし、 MCS (SIR)を大小比較部 204に出力 する。
[0019] MCSテーブル 202は、変調方式及び符号ィ匕率が組み合わされたテーブルを保持 している。テーブルの具体例を図 3に示す。図 3は、実施の形態 1における MCSテー ブルを示す図である。この図が示すように、変調方式と符号化率、さらに MCSレベル が対応付けられている。具体的には、 MCSレベル = (変調方式、符号化率)で表す と、 MCSレベル 1= (QPSK、 1Z2)、 MCSレベル 2= (8PSK、 lZ2)、 MCSレべ ル 3 = (16QAM、 1Z2)、 MCSレベル 4= (64QAM、 1Z2)が対応付けられてい る。参考までに、各 MCSレベルにおける 1シンボル当たりのビット数は、 MCSレベル 1一 4でそれぞれ、「1」、 「1. 5」、 「2」、 「3」となる。 [0020] MCS (p)記憶部 203は、前回制御時に用いられた MCSレベル(MCS (p) )を記憶 し、大小比較部 204に出力する。
[0021] 大小比較部 204は、 MCS (SIR)取得部 201から出力された MCS (SIR)と、 MCS
(P)記憶部 203から出力された MCS (p)との大小比較を行い、比較結果を MCS決 定部 205に出力する。
[0022] MCS決定部 205は、大小比較部 204から出力された比較結果に基づいて、 MCS
(P)に対して予め定められた変動幅に収まる MCSレベルを決定し、決定した MCSレ ベルに相当する変調方式及び符号ィ匕率を MCSテーブル 202から検索し、レートマツ チング部 103と変調部 105を制御する。なお、 MCS決定部 205は、決定した MCSレ ベルを MCS (p)記憶部 203に出力し、 MCS (p)記憶部 203は記憶して!/、た MCS ( P)を新たに決定された MCSレベルに更新する。
[0023] 次に、 MCS制御部 102の MCS決定方法について説明する。図 4は、 MCS決定手 順を示すフロー図である。この図において、ステップ(以下、「3丁」と省略する) 401で は、 MCS (SIR)取得部 201が通信相手により求められた SIR値を取得し、 ST402で は、取得した SIR値と所定の閾値 SI, S2, S3 (S1 < S2く S3)との閾値判定力 S行わ れ、 MCSレベル(MCS (SIR) )が求められる。具体的には、 MCS (SIR)取得部 201 が取得した SIR値が閾値 S1以下のとき、 MCS (SIR) = 1とし、 SIR値が閾値 S1より 大きぐかつ、閾値 S2以下のとき、 MCS (SIR) = 2とする。また、 SIR値が閾値 S2よ り大きく、かつ、閾値 S3以下のとき、 MCS (SIR) = 3とし、 SIR値が閾値 S3より大きい とき、 MCS (SIR) =4とする。
[0024] ST403では、大小比較部 204において、 ST402で求められた MCS (SIR)が前回 の MCS制御時に用いられた MCSレベル(MCS (p) )を越えるか否かが判定され、 越免る場合【こ ίま ST404【こ移行し、 ST404【こお!/、て、 MCS決定咅 205ίま今回の Μ CS制御に用いる MCSレベルを MCS (p)より 1つ上げ、 MCS決定手順を終了する。 MCS (SIR)力MCS (p)を越えない場合には ST405に移行する。
[0025] ST405では、大小比較部 204にお!/、て、 MCS (SIR)力MCS (p)と等し!/、か否か が判定され、等しい場合には ST406に移行し、 ST406において、 MCS決定部 205 は今回の MCS制御に用いる MCSレベルを MCS (p)と同じにし、 MCS決定手順を 終了する。 MCS (SIR)力 MCS (p)と等しくな!/、場合、すなわち、 MCS (SIR)が MC S (p)より/ J、さい場合、 ST407に移行し、 ST407において、 MCS決定咅 205は今回 の MCS制御に用いる MCSレベルを MCS (p)より 1つ下げ、 MCS決定手順を終了 する。
[0026] このように、 MCSを決定する際に、通信相手力 通知された SIR値に基づ 、て暫 定的に求められた MCSレベル (MCS (SIR) )と前回用いられた MCSレベル(MCS (P) )との変動幅(レベル差)が 1以内に収まるように決定することにより、 MCSレベル の変動を緩やかにすることができるため、回線品質の推定精度が低ぐ SIR値の分散 が大きい場合でも、実際の回線品質の変動は小さいことが多いので、実際の回線品 質に応じた MCSを決定することになり、スループットを向上させることができる。
[0027] 上述した MCS決定方法によるシミュレーション結果を図 5に示す。図 5において、 横軸は MCSレベルを示し、縦軸は各 MCSレベルが決定された回数を示して!/、る。 また、白抜きのグラフは理想 SIR値で MCS決定を行った場合を示し、網掛けのダラ フは MCS (SIR)のみで MCS決定を行った場合 (従来方法)を示し、さらに、黒塗り のグラフは変動幅に制約を設けた場合、すなわち、今回用いられる MCSレベルと前 回用いられた MCSレベルとの差を 1以内に制約する場合を示して 、る。
[0028] ここで、例えば、 MCSレベル 2について見てみると、理想 SIR値で決定された回数 がおよそ 300回であり、従来方法で決定された回数がおよそ 200回となり、その差 10 0回が誤判定されたものである。これに対し、変動幅に制約を設けた場合に決定され た回数はおよそ 250回であり、誤判定の回数を 50回に低減している。他の MCSレべ ルについても同様であり、変動幅に制約を設けることにより、誤判定の回数を半減さ せることができる。
[0029] このように、本実施の形態によれば、回線品質の推定精度が低ぐ回線品質推定値 の分散が大きい場合でも、実際の回線品質の変動は小さいものと想定し、 MCSレべ ルの変動幅を所定数以内に収めることにより、回線品質を考慮しつつもその影響を 全て反映させず、また、回線品質の変動を緩やかにすることができるため、実際の回 線品質に応じた MCSを決定することになり、スループットを向上させることができる。 また、 MCSレベルを迅速に決定することができるので、制御遅延を減少させることが できる。
[0030] なお、本実施の形態では、 MCSレベルを 4段階とし、 MCSレベルの変動幅を 1以 内に制約した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、任意に設定するこ とがでさる。
[0031] また、 MCSレベルの変動幅を 2, 3, ···,などに制約する場合、 MCS (SIR)と MCS
(p)とのレベル差が制約した値以内に収まる場合、 MCS (SIR)を今回用いる MCS レベルに決定する。
[0032] (実施の形態 2)
実施の形態 1では、回線品質の変動が小さいものと想定し、 MCS (SIR)と MCS (p )とのレベル差を所定の変動幅内に制限する場合について説明したが、本実施の形 態では、フェージングの影響により回線品質の変動が大きい場合について説明する
[0033] 図 6は、本発明の実施の形態 2に係る送信装置の構成を示すブロック図である。た だし、図 6が図 1と共通する部分は、図 1と同一の符号を付し、その詳しい説明は省略 する。
[0034] fd検出部 601は、ドップラー周波数 (fd)を検出し、検出した fdを変動幅決定部 602 に通知する。
[0035] 変動幅決定部 602は、 fd検出部 601から通知された fdに基づいて、 MCSの変動 幅を決定し、決定した変動幅を MCS制御部 603に通知する。具体的には、 fdが小さ い場合には変動幅を小さくし、 fdが大きい場合には変動幅を大きくする。これは、 fd 力 S小さい場合はフェージングが遅いことを表しており、回線品質の変動は緩やかであ り、 fdが大きい場合はフェージングが速いことを表しており、回線品質の変動は急峻 であること〖こよる。
[0036] MCS制御部 603は、 SIR値から暫定的に求められた MCSレベル(MCS (SIR) )と 前回の制御時に用いられた MCSレベル(MCS (p) )との大小比較を行!、、比較結果 に基づいて、 MCS (p)に対して変動幅決定部 602から通知された変動幅で増加又 は減少させることにより MCSを決定する。
[0037] このように本実施の形態によれば、ドップラー周波数に応じた MCSの変動幅を決 定し、この変動幅で前回の制御時に用いられた MCSレベルより増加又は減少させる ことにより、フェージングの影響で回線品質の変動が大きい場合でも、回線品質の変 動に追従することができるので、スループットを向上させることができる。
[0038] なお、上述した各実施の形態では、回線品質として SIR値を用いて説明した力 本 発明はこれに限らず、 SNR (Signal to Noise Ratio)、 CQI (Channel Quality of Indicator)など、回線品質を表す指標であれば何でもよ!、。
[0039] 本発明の第 1の態様は、変更可能な符号化率で送信データを符号化する符号ィ匕 手段と、複数の変調方式のうちいずれかの変調方式で変調する変調手段と、所定の 変動幅が予め定められ、回線品質に応じた MCSレベルを暫定的に求め、暫定的に 求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレベルとを比較し、そのレベル差が 前記変動幅内にある場合、暫定的に求めた MCSレベルに決定する一方、前記レべ ル差が前記変動幅を越える場合に、前回制御時に用いた MCSレベルに対するレべ ル差を前記変動幅に制限した MCSレベルを決定し、決定した MCSレベルとなるよう に前記符号化手段及び前記変調手段を制御する制御手段と、を具備する無線通信 装置である。
[0040] この構成によれば、暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレべ ルとのレベル差が所定の変動幅内であれば、暫定的に求めた MCSレベルに決定し 、前記レベル差が所定の変動幅を越えれば、前回制御時に用いた MCSレベルに対 するレベル差を所定の変動幅に制限した MCSレベルを決定することにより、 MCSレ ベルの変動を緩やかにすることができるので、回線品質の推定精度が低いため、回 線品質推定値の分散が大きい場合でも、実際の回線品質に応じた MCSを用いるこ とになるので、スループットを向上させることができる。また、 MCSレベルを迅速に決 定することができるので、制御遅延を減少させることができる。
[0041] 本発明の第 2の態様は、上記態様において、ドップラー周波数を検出する検出手 段と、検出されたドップラー周波数に応じて、前回制御時に用いられた MCSレベル に対する変動幅を決定する決定手段と、を具備し、前記制御手段は、決定された変 動幅で MCSレベルを決定する無線通信装置である。
[0042] この構成によれば、ドップラー周波数に応じた変動幅で MCSレベルを決定すること により、フェージングの影響で回線品質の変動が大きい場合でも、回線品質の変動 に追従することができるので、スループットを向上させることができる。
[0043] 本発明の第 3の態様は、上記態様において、前記決定手段が、ドップラー周波数 が高い場合には変動幅を大きくし、ドップラー周波数が小さい場合には変動幅を小さ くする無線通信装置である。
[0044] この構成によれば、ドップラー周波数が高い場合にはフェージングが速いので、回 線品質の変動が大きいため、 MCSレベルの変動幅を大きくすることにより、回線品質 の変動に追従することができ、ドップラー周波数が低い場合にはフェージングが遅い ので、回線品質の変動が小さいため、 MCSレベルの変動幅を小さくすることにより、 回線品質の推定精度が低い場合でも、スループットを向上させることができる。
[0045] 本発明の第 4の態様は、所定の変動幅が予め定められ、回線品質に応じた MCSレ ベルを暫定的に求め、暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレ ベルとを比較し、そのレベル差が前記変動幅内にある場合、暫定的に求めた MCS レベルに決定する一方、前記レベル差が前記変動幅を越える場合に、前回制御時 に用いた MCSレベルに対するレベル差を前記変動幅に制限した MCSレベルを決 定する MCS決定方法である。
[0046] この方法によれば、暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレべ ルとのレベル差が所定の変動幅内であれば、暫定的に求めた MCSレベルに決定し 、前記レベル差が所定の変動幅を越えれば、前回制御時に用いた MCSレベルに対 するレベル差を所定の変動幅に制限した MCSレベルを決定することにより、 MCSレ ベルの変動を緩やかにすることができるので、回線品質の推定精度が低いため、回 線品質推定値の分散が大きい場合でも、実際の回線品質に応じた MCSを用いるこ とになるので、スループットを向上させることができる。また、 MCSレベルを迅速に決 定することができるので、制御遅延を減少させることができる。
[0047] 本明細書は、 2003年 11月 7日出願の特願 2003— 378552に基づくものである。こ の内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0048] 本願発明にかかる無線通信装置及び MCS制御方法は、前回制御時の MCSレべ ルと今回制御時の MCSレベルとの差が所定の変動幅内に収まるように MCSを決定 することにより、回線品質推定値の分散が大きい場合でも、スループットを向上させる という効果を有し、 AMC制御を行う無線通信装置に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 変更可能な符号化率で送信データを符号化する符号化手段と、
複数の変調方式のうちいずれかの変調方式で変調する変調手段と、
所定の変動幅が予め定められ、回線品質に応じた MCSレベルを暫定的に求め、 暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレベルとを比較し、そのレ ベル差が前記変動幅内にある場合、暫定的に求めた MCSレベルに決定する一方、 前記レベル差が前記変動幅を越える場合に、前回制御時に用いた MCSレベルに対 するレベル差を前記変動幅に制限した MCSレベルを決定し、決定した MCSレベル となるように前記符号化手段及び前記変調手段を制御する制御手段と、
を具備する無線通信装置。
[2] ドップラー周波数を検出する検出手段と、
検出されたドップラー周波数に応じて、前回制御時に用いられた MCSレベルに対 する変動幅を決定する決定手段と、
を具備し、
前記制御手段は、決定された変動幅で MCSレベルを決定する請求項 1に記載の
[3] 前記決定手段は、ドップラー周波数が高い場合には変動幅を大きくし、ドップラー 周波数が小さい場合には変動幅を小さくする請求項 2に記載の無線通信装置。
[4] 所定の変動幅が予め定められ、回線品質に応じた MCSレベルを暫定的に求め、 暫定的に求めた MCSレベルと前回制御時に用いた MCSレベルとを比較し、そのレ ベル差が前記変動幅内にある場合、暫定的に求めた MCSレベルに決定する一方、 前記レベル差が前記変動幅を越える場合に、前回制御時に用いた MCSレベルに対 するレベル差を前記変動幅に制限した MCSレベルを決定する MCS決定方法。
PCT/JP2004/015790 2003-11-07 2004-10-25 無線通信装置及びmcs決定方法 WO2005046152A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/577,423 US20080274700A1 (en) 2003-11-07 2004-10-25 Radio Communication Apparatus and Mcs Determination Method
EP04792921A EP1681820A1 (en) 2003-11-07 2004-10-25 Radio communication apparatus and mcs deciding method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378552A JP2005142923A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 無線通信装置及びmcs決定方法
JP2003-378552 2003-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005046152A1 true WO2005046152A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34567181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015790 WO2005046152A1 (ja) 2003-11-07 2004-10-25 無線通信装置及びmcs決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080274700A1 (ja)
EP (1) EP1681820A1 (ja)
JP (1) JP2005142923A (ja)
CN (1) CN1875593A (ja)
WO (1) WO2005046152A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007147317A1 (fr) * 2006-06-15 2007-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. MCS d'un procédé de détermination de données inverses et terminal d'accès
WO2011150592A1 (zh) * 2010-06-02 2011-12-08 中兴通讯股份有限公司 Lte系统中的链路自适应方法、基站和终端
CN102780877A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 中国联合网络通信集团有限公司 视频数据发送方法及设备

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852957B2 (en) * 2005-01-31 2010-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless transmitter and wireless receiver
JP4772514B2 (ja) * 2005-10-31 2011-09-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 上りリンクの送信パラメータを決定する装置
KR100729258B1 (ko) * 2005-12-07 2007-06-18 엘지전자 주식회사 확장된 링크 적응화 기법을 제공하는 이동 통신 단말기 및그 방법
AU2007227598A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive quadrature amplitude modulation signal constellation remapping for data packet retransmissions
EP2002581B1 (en) 2006-03-24 2014-03-12 General instrument Corporation Method and apparatus for configuring logical channels in a network
US9088355B2 (en) 2006-03-24 2015-07-21 Arris Technology, Inc. Method and apparatus for determining the dynamic range of an optical link in an HFC network
CN101141226B (zh) * 2006-09-08 2011-09-14 华为技术有限公司 调制编码状态的调整方法、自适应编码调制方法及系统
US8537972B2 (en) 2006-12-07 2013-09-17 General Instrument Corporation Method and apparatus for determining micro-reflections in a network
CA2674510C (en) * 2007-01-30 2013-10-15 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for determining modulation levels that are supported on a channel
KR20080041096A (ko) * 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
TWI427956B (zh) * 2007-10-01 2014-02-21 Interdigital Patent Holdings 在縮減傳輸時間間隔(rtti)時槽對上傳送資料的方法與基地台
KR101432814B1 (ko) * 2007-11-30 2014-08-28 삼성전자주식회사 무선 망에서 비트 레이트 가변 제어 방법
CN101494469B (zh) * 2008-01-23 2015-05-13 电信科学技术研究院 通讯系统的调制方式确定方法及装置
CN101227253B (zh) * 2008-02-01 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 增强型通用分组无线业务编码方式的动态改变方法
CN101355404B (zh) * 2008-09-04 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种优化调整发射机参数的装置和方法
JP5338818B2 (ja) * 2008-09-12 2013-11-13 富士通株式会社 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法
US8516532B2 (en) 2009-07-28 2013-08-20 Motorola Mobility Llc IP video delivery using flexible channel bonding
US8526485B2 (en) 2009-09-23 2013-09-03 General Instrument Corporation Using equalization coefficients of end devices in a cable television network to determine and diagnose impairments in upstream channels
KR101656291B1 (ko) * 2010-05-03 2016-09-22 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 전송 효율을 개선하기 위한 장치 및 방법
US8654640B2 (en) 2010-12-08 2014-02-18 General Instrument Corporation System and method for IP video delivery using distributed flexible channel bonding
US8937992B2 (en) 2011-08-30 2015-01-20 General Instrument Corporation Method and apparatus for updating equalization coefficients of adaptive pre-equalizers
US20150326941A1 (en) * 2011-09-30 2015-11-12 Jie Gao Software based wireless channel-aware adaptive video bit rate encoding
US8576705B2 (en) 2011-11-18 2013-11-05 General Instrument Corporation Upstream channel bonding partial service using spectrum management
US9113181B2 (en) 2011-12-13 2015-08-18 Arris Technology, Inc. Dynamic channel bonding partial service triggering
KR101990827B1 (ko) * 2012-03-27 2019-06-19 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 동적 상향링크 자원 할당 방법 및 장치
US8837302B2 (en) 2012-04-27 2014-09-16 Motorola Mobility Llc Mapping a network fault
US8868736B2 (en) 2012-04-27 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Estimating a severity level of a network fault
US8867371B2 (en) 2012-04-27 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Estimating physical locations of network faults
US9003460B2 (en) 2012-04-27 2015-04-07 Google Technology Holdings LLC Network monitoring with estimation of network path to network element location
US9065731B2 (en) 2012-05-01 2015-06-23 Arris Technology, Inc. Ensure upstream channel quality measurement stability in an upstream channel bonding system using T4 timeout multiplier
CN103475455B (zh) * 2012-06-08 2018-03-09 中兴通讯股份有限公司 Mcs等级获取方法及装置
US9136943B2 (en) 2012-07-30 2015-09-15 Arris Technology, Inc. Method of characterizing impairments detected by equalization on a channel of a network
US9137164B2 (en) 2012-11-15 2015-09-15 Arris Technology, Inc. Upstream receiver integrity assessment for modem registration
US9203639B2 (en) 2012-12-27 2015-12-01 Arris Technology, Inc. Dynamic load balancing under partial service conditions
US9712306B2 (en) * 2013-01-21 2017-07-18 Apple Inc. Adaptive link adaptation for wireless communications
US9197886B2 (en) 2013-03-13 2015-11-24 Arris Enterprises, Inc. Detecting plant degradation using peer-comparison
US10477199B2 (en) 2013-03-15 2019-11-12 Arris Enterprises Llc Method for identifying and prioritizing fault location in a cable plant
US9042236B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Arris Technology, Inc. Method using equalization data to determine defects in a cable plant
US9025469B2 (en) 2013-03-15 2015-05-05 Arris Technology, Inc. Method for estimating cable plant topology
CN105099600B (zh) * 2014-04-18 2018-10-02 成都鼎桥通信技术有限公司 集群业务中mcs动态选阶方法、基站及监听终端
US11101918B2 (en) * 2016-09-16 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Techniques for compensating for doppler effects in communications
US11516834B2 (en) * 2017-11-13 2022-11-29 Qualcomm Incorporated Uplink control information transmission
WO2019095426A1 (zh) * 2017-11-17 2019-05-23 华为技术有限公司 信息处理方法和无线传输设备
CN111435859B (zh) * 2019-01-11 2021-09-21 华为技术有限公司 发送、接收方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198426A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 適応変調無線通信装置
JP2003259437A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および伝送レート決定方法
JP2003298498A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nec Corp 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437841B1 (en) * 2000-07-03 2006-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus and radio communication method for high-speed data communication
WO2003084099A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Nec Corporation Systeme de communication mobile, station mobile, station de base, procede d'estimation de la qualite de la voie de communication utilise dans ce systeme
GB2391431A (en) * 2002-07-30 2004-02-04 Fujitsu Ltd Adaptive modulation and coding method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259437A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および伝送レート決定方法
JP2003198426A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 適応変調無線通信装置
JP2003298498A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nec Corp 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007147317A1 (fr) * 2006-06-15 2007-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. MCS d'un procédé de détermination de données inverses et terminal d'accès
WO2011150592A1 (zh) * 2010-06-02 2011-12-08 中兴通讯股份有限公司 Lte系统中的链路自适应方法、基站和终端
RU2486708C2 (ru) * 2010-06-02 2013-06-27 Зте Корпарейшен Способ адаптации канала, базовая станция и терминал в lte системе
US9020545B2 (en) 2010-06-02 2015-04-28 Zte Corporation Link adaptation method, base station and terminal in LTE system
CN102780877A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 中国联合网络通信集团有限公司 视频数据发送方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1681820A1 (en) 2006-07-19
US20080274700A1 (en) 2008-11-06
CN1875593A (zh) 2006-12-06
JP2005142923A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005046152A1 (ja) 無線通信装置及びmcs決定方法
US7020073B2 (en) Rate selection for an OFDM system
JP5410509B2 (ja) 通信システムにおけるスペクトル利用効率を向上させるための方法、装置及び通信システム
JP4412005B2 (ja) 適応変調方法並びにデータレート制御方法
AU2009228902B2 (en) Short-term interference mitigation in an asynchronous wireless network
CA2659878C (en) Method of estimating signal-to-noise ratio, method of adjusting feedback information transmission, adaptive modulation and coding method using the same, and transceiver thereof
US8315662B2 (en) User specific downlink power control channel Q-bit
Kamio et al. Performance of modulation-level-controlled adaptive-modulation under limited transmission delay time for land mobile communications
JP2005151583A (ja) 直交周波数分割多重方式を使用する通信システムでの適応変調及びコーディングを制御するための装置及び方法
BRPI0707201A2 (pt) método de seleção de demodulador mimo-ofdm dependente do formato de pacote
JP2005204276A (ja) 適応変調を用いた無線通信システム、無線通信装置及び通信方法
JP4308009B2 (ja) Ofdmシステム用のレート選択
KR100929855B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 전송 형식을결정하기 위한 장치 및 방법
Miki et al. Optimum adaptive modulation and channel coding scheme for frequency domain channel-dependent scheduling in OFDM based evolved UTRA downlink
JP4918935B2 (ja) 適応変調方法並びにデータレート制御方法
CN1667987B (zh) 自适应通信方法和装置
JP2008113159A (ja) 無線通信方法及びその装置
KR100821137B1 (ko) 무선 멀티미디어 서비스를 위한 적응 변조 및 부호화 방법
Chen et al. Adaptive Modulation with Signalling vs. Fixed Modulation for WLAN Systems
US20100040157A1 (en) Wireless communication method with air-interface encoder packets configured for more efficient use of network resources
MX2007011897A (es) Aparato de transmision y metodo de transmision.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480032518.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10577423

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792921

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792921

Country of ref document: EP