WO2005046032A1 - トルク倍増装置及び発電装置 - Google Patents

トルク倍増装置及び発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005046032A1
WO2005046032A1 PCT/JP2004/016902 JP2004016902W WO2005046032A1 WO 2005046032 A1 WO2005046032 A1 WO 2005046032A1 JP 2004016902 W JP2004016902 W JP 2004016902W WO 2005046032 A1 WO2005046032 A1 WO 2005046032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
driven
magnet
permanent magnet
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016902
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Ogoshi
Original Assignee
Pleiatech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pleiatech Co., Ltd. filed Critical Pleiatech Co., Ltd.
Publication of WO2005046032A1 publication Critical patent/WO2005046032A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K53/00Alleged dynamo-electric perpetua mobilia

Definitions

  • the present invention relates to a power generator using a permanent magnet and a torque multiplier that can drive the power generator.
  • a magnetic force rotating device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-285103 is disclosed. There is a device. This magnetic rotating device utilizes repulsion between a permanent magnet and an electromagnet or repulsion between permanent magnets.
  • a ferromagnetic material is used from both poles of a rod-shaped neodymium magnet as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-191623.
  • a power generation device that guides magnetic flux through a gap, forms a plurality of magnet gaps intermittently in the circumferential direction, and traverses a rotating coil to obtain power from the end of the coil. Disclosure of the invention
  • the magnetic rotating device as described above can increase the output from the input, but the difference between the input and the output despite the fact that the device is large due to the complex combination of many permanent magnets.
  • the torque increase coefficient is small and not practical.
  • a generator since it does not generate power from electromagnets, a generator must be connected to the driven rotating body of this magnetic rotating device to generate power.
  • the power generator using the neodymium magnet since the magnetic flux is guided through the ferromagnetic material, not only the magnetic force decreases at the gap position where the coil passes, but also another magnetic material approaches the ferromagnetic material. If so, the magnetic flux may leak from here.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and has a simple structure, and can efficiently obtain an output with respect to a torque multiplier and an input having a large multiplication coefficient. It is an object of the present invention to provide a power generator as described above.
  • the present invention provides a rotatable driven rotor, and an annular belt-shaped surface on the driven rotor which is parallel to one of a rotation surface and a rotation center axis of the driven rotor and set around the rotation center axis.
  • the magnet wheel is disposed adjacent to the rotating orbital surface of the driven permanent magnet due to the rotation of the driven magnet with a gap from one side in the polarity direction, and is rotatable in the ID rotating direction of the driven permanent magnet.
  • a plurality of magnet wheels arranged in a plurality of directions, and a drive source for rotating and rotating the magnet wheels of the magnet wheels in a synchronized manner.
  • the area of the annular belt-shaped surface in the driven rotor is non- Made of magnetic material, said The magnet wheel comprises: a rotating body rotatable about a rotation center axis parallel to the rotation center axis of the driven rotor; and an outer periphery of the rotating body, at regular intervals in a rotating direction, and a polarity of rotation of the rotating body.
  • a plurality of driving permanent magnets mounted so as to be in the same direction with respect to the center axis.
  • the driving permanent magnet and the driven permanent magnet are arranged so that the opposite surfaces have the same polarity.
  • the present invention provides a rotatable rotor which is rotationally driven by the torque multiplying device as described above, and on the rotor, which is parallel to one of a rotation surface of the rotor and a rotation center shaft spring, Along the ring-shaped surface set around the axis, the ring-shaped In the direction perpendicular to the surface, the polarities are aligned in the same direction, and a plurality of permanent magnets provided in an annular array at a constant interval in the circumferential direction, and the center axis of the coil crosses the annular band-shaped surface. And a plurality of coreless coils arranged in an annular array along the annular belt-shaped surface and supported by the fixed side forest.
  • the annular belt-shaped surface of the rotor Are formed of a non-magnetic material, and each of the plurality of coreless coils is parallel to the rotation axis so as to sandwich the rotation orbital surface of the permanent magnet due to the rotation of the rotor from both sides of the polar direction attachment 1 with a gap.
  • a power generating device comprising a pair of shunt coils arranged in the same direction, and the winding directions of the pair of shunt coils are the same. is there.
  • the torque doubling device of the present invention is characterized in that, when a driving permanent magnet mounted on the outer periphery of a magnet wheel approaches a driven permanent magnet mounted on a driven rotor, the repulsive force of both causes the driven rotor and the magnet wheel to move. Since the magnet wheel is arranged to be driven in the rotating direction, a large rotating torque can be obtained from the driven rotor by rotating the magnet wheel with a small force.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a power generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an electric system of the power generation device.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating a main part of a power generator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view illustrating a main part of a power generation device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an electric system of a power generation device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an output waveform of the power generation device.
  • FIG. 9 is a perspective view illustrating a main part of a power generation device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a main part of a power generator according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 11 is an enlarged sectional view taken along the line XI—XI of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a power generator according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view illustrating a power generator according to Embodiment 8 of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a connection mode of the shunt coils in the power generator according to Embodiment 9 of the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing a power generator according to Embodiment 10 of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view showing another example of the shape of the permanent magnet. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • This torque multiplier is arranged around a circular driven rotor, the driven rotor, and a plurality of magnet wheels driven to rotate by a repulsive force of a permanent magnet, and synchronously drives the magnet wheels.
  • the driven rotor is provided with a plurality of driven permanent magnets on its outer peripheral surface, the outer surface of which has the same polarity in the radial direction of the driven rotor in the same direction, and is arranged in an annular row at regular intervals in the circumferential direction.
  • the magnet wheel is disposed adjacent to the rotating orbital surface of the driven permanent magnet due to the rotation of the driven rotor with a gap radially outward thereof, and is rotatable in the rotating direction of the driven permanent magnet.
  • the driving permanent magnet is arranged such that the polarity of the surface facing the driven permanent magnet is the same.
  • a power generator 10 according to Embodiment 1 of the present invention is rotatably supported by a fixed member 11 (see FIG. 2) so as to be driven to rotate by an external force.
  • a plurality of permanent magnets 16 provided in an annular array and a central axis 19 of the coil are arranged so as to intersect with the annular belt-like surface 14 so as to intersect with the annular belt-like surface 14.
  • a plurality of coreless coils 18 supported by the fixed-side member 11 and arranged on the fixed side member 11, wherein the rotor 12 is a torque multiplier 20 disposed below the rotor 12.
  • the permanent magnet 16 moves along the core coil 18 to obtain an output from the coreless coil 18.
  • the permanent magnet 16 has a disk shape, and has a circumferential outer diameter Dm (substantially equal to the diameter of the disk) D m of the annular belt-shaped surface 14.
  • the pitch Pm in the circumferential direction is Pm2Dm.
  • the coreless coil 18 has a circular ring shape, and the outer diameter Dc of the annular band-shaped surface 14 in the circumferential direction is equal to the outer diameter Dm of the permanent magnet 16, and
  • the rooster pitch Pc in the direction is set to be 1 to 1.4 times, preferably 1.1 to 1.3 times, and more preferably 1.2 times the outer diameter Dc.
  • At least a region of the annular band-shaped surface 14 in the rotor 12 is formed of a non-magnetic material such as, for example, a miniature plate, and the plurality of coreless coils 18 are formed of a pair of shunt coils 18A and 18B.
  • the winding direction of these paired winding coils is the same, and as shown in FIG. 2, the rotation orbital surface of the permanent magnet 16 due to the rotation of the rotor 12 changes its polarity. It is arranged so as to be sandwiched with a gap from both sides in the direction.
  • the output end of the coreless coil 18 is connected to a rectifier 26 via a transformer 24, and the AC output of the coreless coil: L8 is transformed to an optimum voltage. Rectified to direct current.
  • the rectifier 26 is connected in parallel with a battery 28, a load 30, and a motor 42 (details will be described later).
  • the motor 42 is connected to the rectifier 26 via the switch 41.
  • the permanent magnet 16 is formed by stacking two plate-shaped circular magnets 17, 17 of the same size in the annular band-shaped surface 14 of the rotor 12.
  • the through hole 32 is press-fitted into a through hole 32 formed by penetrating a mouth in the plate thickness direction in advance, and the outer peripheral end of the through hole 32 is caulked and fixed.
  • the coreless coil 18 has upper and lower inner windings 18A and 18B, respectively, as shown in FIG. Are fastened and fixed by bolts 35 so that the annular band-shaped surface 14 of the rotor 12 can rotate through the gap between the shunt coils 18A and 18B.
  • coreless coil means that a core made of a magnetic material such as an iron core is not provided. As shown in FIG. 2, in order to stabilize the winding shape of the coreless coil 18, for example, hard resin or the like is used. A non-magnetic core 39 may be provided.
  • the annular frame 34 is attached and fixed to the fixed-side member 11 constituting a part of the frame.
  • Reference numeral 22 in FIG. 1 indicates a central axis provided integrally with the rotor 12 on the rotation central axis 13 of the rotor 12.
  • the torque multiplier 20 is provided so as to be connected to the center shaft 22, and is provided with four circular driven rotors 36 that can be driven to rotate coaxially with the rotor 12.
  • a group of magnet wheels 3 8 that rotates 36 by the repulsive force of permanent magnets and four magnet wheels 4 8, 5 0, 5 2, and 5 4 that make up these magnet bundle groups 3 8 are synchronized.
  • Drive It consists of four motors 42 to be driven and a motor.
  • Each of the driven rotors 36 includes an annular belt-shaped surface 44 that is an outer peripheral surface around a rotation center axis (center axis 22), and a direction perpendicular to the annular belt-shaped surface 44 along the same. That is, the driven rotor 36 includes a plurality of driven permanent magnets 46 whose polarities are aligned in the same direction in the radial direction, and which are provided in an annular row at regular intervals in the circumferential direction.
  • the driven permanent magnet 46 is a disk having the same size as a driving permanent magnet 58 to be described later, and is disposed on the annular belt-shaped surface 44 between the driven permanent magnets 46 and around the driven rotor 36.
  • the gap is provided with a pitch in the direction of 1.0 to 1.4 times, preferably 1.1 to 1.3 times, and more preferably 1.2 times the circumferential outer diameter of the driven permanent magnet 46. ing.
  • the region of the annular belt-shaped surface 44 in the driven rotor 36 is made of a non-magnetic material.
  • the whole of the driven rotor 36 or only the annular belt-shaped surface 44 is made of an aluminum plate so that the annular belt-shaped surface 44 is made non-magnetic.
  • the magnet wheel group 38 includes magnet wheels 48, 50, 52, 54 arranged at four locations at equal angular intervals in the circumferential direction along the outer periphery of the driven rotor 36.
  • the magnet wheel is disposed adjacent to the rotation track surface of the driven permanent magnet 46 due to the rotation of the driven rotor 36 with a gap radially outward (see FIG. 4), and
  • the driven permanent magnet 46 is rotatable in the rotation direction.
  • the motor 42 is connected to each of the four magnet wheels so that the magnet wheels can be rotated in synchronization with the direction.
  • the magnet wheels 48 to 54 are rotatable about a rotation center axis line 56 A parallel to the annular belt-shaped surface 44 and the center axis 22 (output shaft) of the four driven rotors 36.
  • a driving permanent magnet 58 is provided, and the driving permanent magnet 58 and the driven permanent magnet 46 are arranged so that the opposite surfaces have the same polarity. Further, as shown in detail in FIG.
  • the driving permanent magnet 58 is a plate-shaped magnet arranged on the outer periphery of the rotating body 56 in a point-symmetric manner around the rotation center axis 56 A, The plate is attached such that the closest distance dl of the front end in the rotation direction of the plate-shaped body to the rotation track surface of the driven permanent magnet 46 is larger than the closest distance d 2 of the rear end in the rotation direction.
  • Each of the driven permanent magnets 46 and the driving permanent magnets 58 are, like the permanent magnet 16 attached to the rotor 12, two plate-shaped circular magnets 46 A, 46 8 and 58, 58. B are superposed on each other in an adsorbed state.
  • the motor 42 causes the magnet wheels 48 to 54 to move in the directions indicated by arrows in FIG. Rotate synchronously.
  • the magnet wheel 48 is arranged so that its driving permanent magnet 58 has its N pole on the outside.
  • the driven permanent magnets 46 of the driven rotor 36 are arranged so that the upper side is the N pole and the lower side is the S pole.
  • the driving permanent magnet 58 in the magnet wheel 48 has the closest approach distance dl on the front end side in the rotation direction larger than the closest approach distance d 2 on the rear end side with respect to the surface of the driven permanent magnet 46.
  • the repulsive force of the driving permanent magnet 58 toward the rear end side in the rotation direction becomes larger. Therefore, the driven permanent magnet 46 is not driven rightward in FIG. 4 by the repulsive force between the permanent magnets due to the rotation of the magnet wheel 48.
  • the driven rotor 36 is integrally connected to the rotor 12 via the center shaft 22.
  • the rotation resistance of the rotor 12 and the driven rotor 36 is large immediately after the start of the start of the motor 42, and the magnet has insufficient repulsive force. Therefore, the driven rotor 36 cannot follow the rotation of the magnet wheel 48.
  • the rotation speed of the driven rotor 36 gradually increases due to the repulsive force from the driving permanent magnet 58 accompanying the rotation of the magnet wheel 48, and after a certain period of time from the start of operation of the motor 42, The rotation speed and the rotation speed of the driven rotor 36 are synchronized.
  • the driven rotor 36 may be driven in the opposite direction, that is, rightward in FIG.
  • the circumferential pitch of the driven rotor 36 between the driven permanent magnets 46 is 1.0 of the outer circumferential diameter of the driven permanent magnet 46. ⁇ Since there is a gap of up to 1.4 times, preferably 1.1 to 1.3 times, and more preferably 1.2 times, the following driven permanent magnet 46 and driving permanent magnet 58 During this time, there is almost no repulsion in the direction in which the driven rotor 36 is reversed.
  • the driven rotor 36 is brought into the constant speed rotation state via the driven permanent magnet 46 by the driving permanent magnet 58 driven by the eight motors 42.
  • the driven rotor 36 is driven by the repulsive force between the permanent magnets, but this repulsive force also acts on the drive permanent magnet 58, and the magnet wheels 48 to 54 repel in the rotational acceleration direction. Receive strength. Therefore, when the rotor 12 enters the constant-speed rotation state, the required driving power is lower than before the constant-speed rotation state.
  • the permanent magnet 16 When the rotor 12 is rotated via the driven rotor 36 and the center shaft 22, the permanent magnet 16 intermittently moves at a constant speed between the divided coils 18 A and 18 B in each coreless coil 18. Will pass through.
  • the coreless coils 18 there is a gap between the coreless coils 18 as shown in FIG. 1, and the size of the gap is in the circumferential direction of the coreless coil 18 (split coils 18A and 18B). Since the outer diameter is 1.0 to 1.4, preferably 1.1 to 1.3, and more preferably 1.2 times the outer diameter, the permanent magnet 16 that has passed through one coreless coil 18 There is no rotation resistance due to the attraction force or repulsion force due to the influence of the magnetic flux change of the coreless coil 18 in P contact. If the number of turns of the coreless coil is adjusted so that the output voltage becomes a target voltage such as 100 V or 200 V, a transformer is unnecessary.
  • the coreless coil 18 does not have a magnetic core such as an iron core, there is no rotation resistance due to the tensile force between the magnetic material and the permanent magnet 16. Furthermore, no heat is generated due to eddy current loss inside the iron core or the like.
  • neodymium magnets In general, the performance of neodymium magnets deteriorates rapidly in an environment of 80 ° C or higher. On the other hand, the electromagnetic coil of a motor or the like often exceeds 100 ° C in a short time after the start of startup, and despite various heat measures, deterioration of the neodymium magnet could not be suppressed.
  • the driven rotor 36 is substantially a rotor in the motor.
  • the rotor is rotated only by the repulsive force of the permanent magnet, heat generated by the electromagnetic coil is generated.
  • the heat generated by the motor 42 has no effect because it is separated from the permanent magnets, and the driven permanent magnets 46 and the driving permanent magnets 58 do not deteriorate due to heat.
  • the alternating current generated as described above is stepped down to a predetermined voltage by a transformer 24, and then rectified by a rectifier 26 to become a direct current.
  • the power consumed by the four motors 42 is 0.7 KW with respect to the output 2.7 KW obtained from the coreless coil 18, and the deduction is 2. O KW net output could be obtained.
  • the battery 28 is set so that the electric power consumed by the motor 42 and the load 30 is stored when there is enough power, and discharged when there is insufficient power.
  • the voltage applied to the battery 28 is set to the floating charge voltage, and a small current is supplied to the battery 28 in a steady state to compensate for its self-discharge.
  • the power generator 60 according to the second embodiment is such that the rotor 12 and a plurality of coreless coils 18 surrounding the rotor 12 are mounted on the center shaft 22 as two sets. In this way, by increasing the output of the motor 42 in the torque multiplier 20 or by increasing the set number thereof, the output can be doubled without greatly increasing the volume of the device. .
  • Reference numerals 62 A and 62 B in FIG. 5 denote bearings for rotatably supporting the upper and lower ends of the central shaft 22.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment of the embodiment shown in FIGS. 1 to 4, and therefore, the same portions will be denoted by the same reference characters and description thereof will be omitted.
  • FIG. 6 a power generator 70 according to a third embodiment of the present invention shown in FIG. 6 will be described.
  • the torque multiplier 20 is not shown.
  • the power generating device 70 has a winding direction opposite to that of the coreless coil 18 in the circumferential gap between the coreless coils 18 in the power generating device 10 according to the first embodiment.
  • the second coreless coil 72 is arranged in series with the permanent magnet 16 adjacent thereto.
  • the second coreless coil 72 is also configured by connecting the upper and lower shunt coils 72A and 72B of the rotor 12 in series.
  • the permanent magnets 16 and the second coreless coils 72 are alternately arranged, so that these divided coils 18A and 18B
  • the magnetic flux from the permanent magnet 16 passing through the winding coils 18A and 18B ranges from zero to a maximum. It increases and returns to zero.
  • the winding direction of these partial winding coils is opposite, so that the magnetic flux also becomes zero in the opposite direction. It increases from the mouth to the maximum and decreases to zero.
  • a double voltage can be obtained by providing the coreless coil 18 and the second coreless coil 72 adjacent to each other in opposite directions.
  • FIG. 7 shows only a coreless coil, a battery, a load, and a motor, but other configurations are the same as those of the power generation device 10 or 60, and therefore, illustration and description thereof are omitted.
  • This power generation device 80 is of a DC power generation type, and is provided in a gap between the coreless coils 18 in the power generation device 10 shown in FIG. 1 in the same winding direction as the coreless coil 18. Diverted coreless coils 82 are arranged in series.
  • this power generator 80 is not provided with a transformer or a rectifier.
  • the magnet wheel group 38 is disposed around the rotor 92 at a position between the coalesced coils 18, and the rotor 92 also serves as a driven rotor in the torque multiplier. Things.
  • a permanent magnet 16 is attached to an annular belt-shaped surface 14A formed on the rotating surface of the rotor 92, and the magnet wheels 48 to 54 in the magnet wheel group 38 are turned sideways.
  • the drive permanent magnets 58 are arranged adjacent to the upper (or lower) force in the thickness direction of the rotor 92.
  • the permanent magnets 16 are converted to magnet wheels 48-54. It is driven to rotate in one direction by the attached drive permanent magnet 58, and passes between the shunt windings 18A and 18B in the coreless coil 18 arranged between the magnet wheel groups 38. In this case, electric power is generated in these winding coils 18A and 18B.
  • this power generation device 90 the number of coreless coils 18 installed is reduced as compared with the power generation device 10 of FIG. 1, but since the rotor 92 also serves as the driven rotor, the entire device is not used. The volume can be reduced. Further, the same permanent magnet 16 can be used for both torque multiplication and power generation.
  • the rotor when the rotor also serves as the driven rotor and the same permanent magnet also serves for torque multiplication and power generation, as shown in FIG. It is preferable to use an annular rotor 102.
  • annular frame 104 corresponding to the annular frame 34 for supporting the shunt coils 18A and 18B in FIG. 2 is, as shown in FIG. A closed section 104 A through which the annular rotor 102 penetrates can be formed.
  • the divided coils 18A and 18B supported in a cantilever manner in FIG. 2 are supported in the closed cross section 104A in a double-ended manner in FIG.
  • the plate-shaped circular magnet 17 and the shunt coils 18A and 18B are pulled together so that the shunt coils 18A and 18B are connected to each other. Therefore, the gap between the winding coils 18 A and 18 B and the rotor 12 needs to be set to a relatively large value because the rotor may be displaced in a direction approaching the rotor 12. Therefore, the magnetic flux from the plate-shaped circular magnet 17 may leak out of the shunt coils 18A and 18B.
  • the winding coils 18 A and 18 B are supported at both ends by an annular frame 104 having a closed section 104 A.
  • the amount of deformation of the wound coils 18 A and 18 B in the direction of the annular belt rotor 102 is reduced. Can be controlled. Therefore, it is possible to further reduce the leakage of the magnetic flux by setting the gap to be small.
  • Reference numeral 105 in FIG. 11 denotes a roller bearing for preventing the annular belt-shaped rotor 102 from being displaced by a predetermined value or more in the thickness direction and the radial direction.
  • the roller bearings 105 are provided at at least three places in the circumferential direction along the lower surface of the annular belt rotor 102 and are arranged obliquely at the lower end corners of the annular belt rotor 96. Have been.
  • the annular belt-shaped surface 44 of the driven rotor 36 is the outer periphery of the driven rotor 36 and is perpendicular to the rotation surface thereof, but the present invention is not limited to this.
  • the annular belt-like surface for attaching the permanent magnet is a circle parallel to the rotating surface in the torque multiplier 111, such as the power generator 110 according to the seventh embodiment shown in FIG.
  • the driven rotor 1 14 having the annular surface 114 A may also be used.
  • a driven permanent magnet 46 is embedded and fixed in the annular belt-shaped surface 114A of the power generator 10 as in the annular belt-shaped surface 114A. Further, the magnet wheels 1 16, 1 17, 1 18, 1 19 have their rotation center axes parallel to the annular band surface 114 A, and the rotation center of the driven rotor 114. It is arranged to be orthogonal to the axis. Other configurations are the same as those of the magnet wheels 48 to 54.
  • the permanent magnets adjacent to each other in the thickness direction are used as in the power generator 120 of the embodiment 8 shown in FIG.
  • the power generation efficiency can be increased by more effectively using the magnetic flux of the permanent magnet.
  • a plurality of rotors 122, 124 are integrally connected to each other coaxially and in parallel, and each rotor 122 is connected to each other.
  • the circumferential arrangement of the coreless coil 18 along the annular belt-like surfaces 123, 125 is the same pitch, the same phase, and the axial distance between the adjacent rotors. Is the length of the coil center axis of the coreless coil 18 in the spring direction, that is, the length of the winding coil 18 ⁇ , 18 ⁇ , at the position of the annular band-shaped surface 123, 125. It is slightly larger than the sum.
  • the shunt coil is connected in series between a pair of shunt coils sandwiching the annular belt-shaped surface.
  • the present invention is not limited to this.
  • the shunt coil 1 18 ⁇ on one side of the annular belt-shaped surface is connected in series, and similarly, the shunt coil 1 1 8 ⁇ on the other side is connected in series.
  • outputs may be taken out of these in parallel or in series. In this case, since it is not necessary to connect the pair of winding coils individually in series, the arrangement of the core rescoil becomes easy.
  • a plurality of coreless coils may be divided into groups as appropriate, connected in series for each group, and output may be obtained in parallel between the groups.
  • the power generator 130 is configured such that seven rotors 13 2 are coaxially and integrally connected to a rotation center shaft 13 3, and each of the rotors 13
  • the coreless cones 134 are arranged, and each coreless coinole 134 has a configuration in which the magnetic field lines of the permanent magnets 135 pass from both sides thereof.
  • the coreless coils 13 4 are arranged at the same position in the rotor rotation direction on a straight line parallel to the rotation center axis 13 3, and the rotors 13 2
  • the permanent magnets 1336 arranged in a row are attached to the rotation center axis 133 so that they are aligned in a straight line parallel to the rotation center axis 133.
  • the permanent magnets 1336 arranged in an annular array on each rotor 1332 can cross the center axis of the coreless coil 1334 in synchronization with the rotation direction and at the same time.
  • the torque multiplier 144 integrally connects the two circular driven rotors 144 to the central shaft 144 and has an equal angle along the outer circumference of the driven rotors 144. Eight magnet wheels 144 are arranged at intervals.
  • the magnet wheel 144 has two circular rotating bodies 144 corresponding to the two driven rotors 142, and each rotating body 144 has a circumferential direction or the like. At 6 positions at angular intervals, 6'-layered drive permanent magnets 148 are mounted respectively.
  • the generator 130 has seven rotors 132 made of aluminum discs with a diameter of 40 Omm and a thickness of 2 Omm, and is fixed with a coaxial gap. Then, a coreless coil 134 was arranged between each port.
  • the two driven rotors 142 in each torque multiplier 140 were discs made of an anodized aluminum having a diameter of 120 cm and a thickness of 2 O mm, respectively.
  • the permanent magnet used for each driven rotor and magnet wheel is a neodymium (Nd-Fe-Bo) magnet (trade name Neomax) manufactured by Sumitomo Special Metals Co., Ltd.
  • Nd-Fe-Bo neodymium
  • Neomax neodymium
  • the magnetic flux density KG is 3.5 and the attraction force is 55 kg.
  • the permanent magnet for the driven rotor and the magnet wheel is a donut type with an outer diameter of 35 mm and an inner diameter of 5 mm.
  • the coreless coil 13 4 has a wire diameter of 1 mm, and each split coil has a winding number of 100, a coil outer diameter of 75 mm, and a coil axial length of 30 mm. did.
  • the gap between the coreless coiler 134 and the surface of the rotor 132 was set to 10 mm.
  • the motor uses four DC motors manufactured by Nippon Servo Co., Ltd., with an operating voltage of 24 V, a total current of 30 A, a power consumption of 720 W, and a rotation speed of 700 rpm. Was used.
  • the generator output was 2.7 KW and a net output of 2.0 KW was obtained.
  • the rigidity of the frame supporting the coreless coil is small, and the ON / OFF of the attraction force between the coreless coil and the permanent magnet may cause vibration, and the coreless coil may collide with the rotor. Therefore, as described above, the gap between the shunt coil and the rotor surface is limited to 10 mm. However, a larger output can be obtained by increasing the rigidity of the support frame and reducing the gap.
  • the permanent magnet 16, the driven permanent magnet 46, and the driving permanent magnet 58 are all two-layered and circular, but the present invention is not limited to this, and one or more Three or more sheets may be stacked, and the shape is arbitrary such as a square or trapezoid. Alternatively, when the radius of the rotor is small, for example, as shown in FIG. 16, a curved magnet 150 whose entire surface is convexly curved to one side is preferable.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

永久磁石を用いて入力よりも大きいトルク又は電力を得る。トルク増倍装置20は、被動ロータ36と、この被動ロータ36の外周の円環帯状面44に極性が同一方向に揃えられて、一定間隔で円環列状に設けられた複数の被動永久磁石46と、前記被動永久磁石46の回転軌道面に、その極性方向一方の側から隙間をもって隣接配置され、且つ、前記被動永久磁石46の回転方向に回転自在の磁石車48、50、52、54を前記被動ロータ36の円周方向に複数配置してなる磁石車群38と、これら磁石車48、50、52、54を同期して回転駆動させるモータ42と、を有してなり、前記磁石車48、50、52、54は、前記円環帯状面44と同方向に回転する回転体56の外周に、回転方向に等間隔で、複数の駆動永久磁石58を備え、これら駆動永久磁石58と前記被動永久磁石46とにおける対向面の極性が同一となるように配置したものである。

Description

明細書 トルク増倍装置及び発電装置 技術分野
この発明は、 永久磁石を利用した発電装置及びこの発電装置を駆動可能なトル ク増倍装置に関する。 背景技術
永久磁石を利用し、 特に外部からの入力に対してこの入力を上回る出力を得る ようにしたトルク増大装置としては、 例えば特開平 9— 2 8 5 1 0 3号公報に開 示された磁力回転装置がある。 この磁力回転装置は、 永久磁石と電磁石との反発 力又は永久磁石同士の反発力を利用したものである。
又、 ネオジム磁石 (N d— F e— B o ) を用いた発電装置として、 特開平 1 0 - 1 9 1 6 2 3号公報に開示されたような、 棒状ネオジム磁石の両極から強磁性 体を介して磁束を導き、 円周方向に間欠的に複数の磁石ギャップを形成し、 ここ に回転するコイルを横切らせて、 コィノレ端から電力を得るようにした発電装置が ある。 発明の開示
上記のような、 磁力回転装置は、 入力よりも出力を大きくすることができると されているが、 多くの永久磁石を複雑に組み合わせて装置が大型となるにも拘ら ず、 入力と出力の差が僅かであり、 即ち、 トルク増大係数が僅かであり実用的で ないという問題点がある。 又、 電磁石から発電するものではないため、 発電のた めにこの磁力回転装置の被動回転体に発電機を接続しなければならない。 又、 前記ネオジム磁石を用いた発電装置は、 磁束を強磁性体を介して導くため、 コィルが通過するギヤップ位置では磁力が低下するのみならず、 前記強磁性体に、 他の磁性体が接近していると、 ここから磁束が漏れてしまうおそれがある。 更に、 1本の棒磁石からの磁束を利用するので、 出力を大きくするには限界がある。 この発明は、 上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、 構造が簡単で あり、 且つ、 増倍係数の大きなトルク増倍装置及び入力に対して、 効率よく出力 を得ることができるようにした発電装置を提供することを目的とする。
この発明は、 回転自在の被動ロータと、 この被動ロータ上に、 該被.動ロータの 回転面及び回転中心軸線の一方に平行であって、 前記回転中心軸線を中心として 設定した円環帯状面に沿って、 該円環帯状面と直交する方向で、 極性が同一方向 に揃えられて、 且つ、 円周方向一定間隔で円環列状に設けられた複数の被動永久 磁石と、 前記被動ロータの回転による前記被動永久磁石の回転軌道面に、 その極 性方向一方の側から隙間をもって隣接配置され、 且つ、 前記被動永久磁石の ID転 方向に回転自在の磁石車を前記被動ロータの円周方向に複数配置してなる磁石車 群と、 これら磁石車群の磁石車を同期して回転駆動させる駆動源と、 を有してな り、 前記被動ロータにおける前記円環帯状面の領域は非磁性材料から構成され、 前記磁石車は、 前記被動ロータの前記回転中心軸線と平行な回転中心軸線廻りに 回転自在の回転体と、 この回転体の外周に、 回転方向に等間隔で、 且つ、 極性が 前記回転体の回転中心軸線に対して同一方向になるように取付けられた複数の駆 動永久磁石と、 を備え、 これら駆動永久磁石と前記被動永久磁石とは対向面の極 性が同一となるように配置されたことを特徴とするトルク増倍装置により、 上記 目的を達成するものである。
又、 本発明は、 上記のようなトルク増倍装置により回転駆動される回転自在の ロータと、 このロータ上に、 ロータの回転面及び回転中心軸泉の一方に平行であ つて、 前記回転中心軸線を中心として設定した円環帯状面に沿って、 該円環帯状 面と直交する方向で、 極性が同一方向に揃えられ、 且つ、 円周方向一定間隔で円 環列状に設けられた複数の永久磁石と、 コイル中心軸線が、 前記円環帯状面と交 差するようにして、 前記円環帯状面に沿って円環列状に配列して前記固定側部林 に支持された複数のコアレスコイルと、 を有してなり、 前記ロータにおける前記 円環帯状面の領域は、 非磁性材料により形成され、 前記複数のコアレスコイルは、 各々が、 ロータの回転による前記永久磁石の回転軌道面を、 その極性方向別紙 1 両側から隙間をもって挟み込むように回転軸と平行方向に整列して配置された一 対の分巻きコィルから構成され、 これら対をなす分卷きコィルの卷き方向が同一 とされたことを特徴とする発電装置により上記目的を達成するものである。
本発明のトルク倍増装置は、 被動ロータに取り付けられた被動永久磁石に対し て、 磁石車の外周に取り付けられ 駆動永久磁石を接近させたとき、 両者の反発 力が被動ロータと磁石車とを、 その回転方向に駆動するように配置したので、 磁 石車を小さい力で回転させることにより、 被動ロータから大きい回転トルクを得 ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例 1に係る発電装置を示す分解斜視図である。
図 2は、 図 1の II— II線に沿う拡大断面図である。
図 3は、 同発電装置の電気系統を示すブロック図である。
図 4は、 図 1の IV— IV線に沿う拡大断面図である。
図 5は、 本究明の実施例 2に係る発電装置の要部を示す略示断面図である。 図 6は、 本発明の実施例 3に係る発電装置の要部を示す分解斜視図である。 図 7は、 本発明の実施例 4に係る発電装置の電気系統を示すプロック図である。 図 8は、 同発電装置の出力波形を示す線図である。
図 9は、 本発明の実施例 5に係る発電装置の要部を示す斜視図である。 図 1 0は、 本発明の実施例 6に係る発電装置の要部を示す斜視図である。 図 1 1は、 図 1 0の XI— XI線に沿う拡大断面図である。
図 1 2は、 本発明の実施例 7に係る発電装置を示す斜視図である。
図 1 3は、 本発明の実施例 8に係る発電装置を示す断面図である。
図 1 4は、 本発明の実施例 9に係る発電装置における分卷きコイルの接続態様 を示すブロック図である。
図 1 5は、 本発明の実施例 1 0に係る発電装置を示す略示断面図である。 図 1 6は、 永久磁石の他の形状の例を示す略示斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
このトルク増倍装置は、 円形の被動ロータと、 この被動ロータを囲んで配置さ れ、 これを永久磁石の反発力によって回転駆動させる複数の磁石車と、 これら磁 石車を同期して駆動させるモータと、 から構成し、 被動ロータには、 その外周面 に被動ロータの半径方向に極性が同一方向に揃えられて、 且つ円周方向一定間隔 で円環列状に複数の被動永久磁石を設け、 磁石車は、 被動ロータの回転による被 動永久磁石の回転軌道面に対して、 その半径方向外側に隙間を持って隣接して配 置され、 且つ、 前記被動永久磁石の回転方向に回転自在とされ、 前記被動永久磁 石との対向面の極性が同一となるように駆動永久磁石が配置されている。
[実施例 1 ]
以下本発明の実施例 1を図面を参照して詳細に説明する。
この発明の実施例 1に係る発電装置 1 0は、 図 1に示されるように、 外力によ り回転駆動されるように、 固定側部材 1 1 (図 2参照) に回転自在に支持された ロータ 1 2と、 このロータ 1 2上に、 ロータ 1 2の回転中心軸線 1 3を中心とし て設定した円環帯状面 1 4に沿って、 該円環帯状面 1 4と直交する方向で、 即ち ロータ 1 2の厚さ方向で極性が同一方向に揃えられ、 且つ、 円周方向一定間隔で 円環列状に設けられた複数の永久磁石 1 6と、 コィノレ中心軸線 1 9力 前記円環 帯状面 1 4と交差するようにして、 前記円環帯状面 1 4に沿って円環列状に配列 して前記固定側部材 1 1に支持された複数のコアレスコィノレ 1 8と、 を有してな り、 前記ロータ 1 2がこのロータ 1 2の下方に配置されたトルク増倍装置 2 0か ら中心軸 2 2を経て入力される回転力により回転されるとき、 永久磁石 1 6がコ アレスコィノレ 1 8に沿って移動することにより、 コアレスコィノレ 1 8から出力を 得るようにしたものである。
前記永久磁石 1 6は、 円板形状であって、 前記円環帯状面 1 4の円周方向の外 径 (円板の直径にほぼ等しい) D mに対して、 前記円環帯状面 1 4の円周方向の 配列ピッチ P mは P m 2 Dmとされている。 また、 前記コアレスコイル 1 8は、 円形リング状であって、 前記円環帯状面 1 4の円周方向の外径 D cが前記永久磁 石 1 6の外径 D mと等しくされ、 円周方向の酉己列ピッチ P cは、 外径 D cの 1〜 1 . 4倍、 好ましくは 1 . 1〜1 . 3倍、 更に好ましくは 1 . 2倍となるように されている。
前記ロータ 1 2における少なくとも前記円環帯状面 1 4の領域は、 例えばァノレ ミニゥム板等の非磁性材料により形成され、 前記複数のコアレスコィノレ 1 8は、 一対の分巻きコイル 1 8 A、 1 8 B力 ら構成され、 これら対をなす分巻きコイル の卷き方向が同一とされるとともに、 図 2に示されるように、 ロータ 1 2の回転 による前記永久磁石 1 6の回転軌道面を、 その極性方向両側から隙間をもって挟 み込むように配置されている。
又、 これら分巻きコィノレ 1 8 A、 1 8 Bは各コアレスコイル 1 8において直列 に接続され、 更に、 各コアレスコイル 1 8は、 図 1及び図 3に示されるように直 列に接続されている。
前記コアレスコイル 1 8の出力端は変圧器 2 4を経て整流器 2 6に接続され、 コアレスコイル: L 8における交流出力が最適電圧に変圧された後、 整流器 2 6に おいて直流に整流されるようになっている。
整流器 2 6に対しては、 ノ ッテリー 2 8、 負荷 3 0及びモータ 4 2 (詳細後述 ) が並列に接続されている。 なおモータ 4 2はスィツチ 4 1を介して整流器 2 6 に接続されている。
前記永久磁石 1 6は、 図 2に拡大して示されるように、 同一サイズの板状円形 磁石 1 7、 1 7を 2枚重ねにして、 ロータ 1 2の前記円環帯状面 1 4内に予め口 一タを板厚方向に貫通して形成された貫通孔 3 2に圧入し、 且つ該貫通孔 3 2の 外周端をかしめて取付け固定されている。
又、 前記コアレスコィノレ 1 8は外周部の断面がコ字形状の円環状フレーム 3 4 に対して、 図 2に示されるように、 コ字形の内側上下に分卷きコイル 1 8 A、 1 8 Bがボルト 3 5により締め付け固定され、 これら分巻きコイル 1 8 A、 1 8 B の間の隙間を前記ロータ 1 2における円環帯状面 1 4が回転通過できるようにさ れている。
ここで "コアレスコィノレ" とは、 鉄心等の磁性体からなるコアが設けられない 意味であり、 図 2に示されるように、 コアレスコイル 1 8の巻き形状を安定させ るために、 例えば硬質樹脂等の非磁性体のコア 3 9を設けてもよい。
前記円環状フレーム 3 4は、 フレームの一部を構成する前記固定側部材 1 1に 取付け固定されている。 図 1の符号 2 2はロータ 1 2の回転中心軸線 1 3上に、 ロータ 1 2と一体的に設けられた中心軸を示す。
次に、 前記ロータ 1 2を前記中心軸 2 2を介して回転駆動するためのトルク増 倍装置 2 0について説明する。
このトルク増倍装置 2 0は、 前記中心軸 2 2に連結して設けられ、 前記ロータ 1 2と同軸一体的に回転駆動可能とされた 4枚の円形の被動ロータ 3 6と、 この 被動ロータ 3 6を永久磁石の反発力によって回転駆動させる磁石車群 3 8と、 こ れら磁石束群 3 8を構成する 4個の磁石車 4 8、 5 0、 5 2、 5 4を同期して駆 動させる 4個のモータ 4 2と、 カ ら構成されている。
前記各被動ロータ 3 6は、 その回転中心軸線 (中心軸 2 2 ) を中心として外周 面である円環帯状面 4 4と、 これに沿って、 該円環帯状面 4 4と直交する方向、 即ち被動ロータ 3 6の半径方向に極性が同一方向に揃えられて、 且つ円周方向一 定間隔で円環列状に設けられた複数の被動永久磁石 4 6とを備えている。
前記被動永久磁石 4 6は後述の駆動永久磁石 5 8と同一サイズの円板状であつ て、 前記円環帯状面 4 4上において、 前記被動永久磁石 4 6間の、 被動ロータ 3 6円周方向のピッチが該被動永久磁石 4 6の円周方向の外径の 1 . 0〜1 . 4倍、 好ましくは 1 . 1 ~ 1 . 3倍、 更に好ましくは 1 . 2倍の隙間が設けられている。 又、 前記被動ロータ 3 6における前記円環帯状面 4 4の領域は、 非磁性材料か ら構成されている。 例えば、 被動ロータ 3 6の全体あるいは円環帯状面 4 4のみ をアルミ板材から構成するなどして、 円環帯状面 4 4を非磁性とする。
前記磁石車群 3 8は、 前記被動ロータ 3 6の外周に沿って円周方向に等角度間 隔で 4箇所に配置された磁石車 4 8、 5 0、 5 2、 5 4からなり、 これらの磁石 車は、 前記被動ロータ 3 6の回転による前記被動永久磁石 4 6の回転軌道面に対 して、 その半径方向外側に隙間を持って隣接して配置され (図 4参照)、 且つ、 前記被動永久磁石 4 6の回転方向に回転自在とされている。 前記モータ 4 2は、 前記 4個の磁石車に各々連結され、 該磁石車を前記方向に同期して回転できるよ うにされている。
前記磁石車 4 8 ~ 5 4は、 前記 4枚の被動ロータ 3 6における円環帯状面 4 4 及び中心軸 2 2 (出力軸) と平行な回転中心軸線 5 6 A廻りに回転自在の 4枚の 回転体 5 6と、 各回転体 5 6の外周に、 回転方向に等間隔で且つ、 極性が前記回 転体 5 6の中心軸線に対して同一方向となるように取付けられた 4枚の駆動永久 磁石 5 8とを備え、 これら駆動永久磁石 5 8と前記被動永久磁石 4 6とにおける 対向面の極性が同一となるように配置されている。 更に、 前記駆動永久磁石 5 8は、 図 4に詳細に示されるように、 前記回転体 5 6の外周に、 その回転中心軸線 5 6 A廻りに点対称に配置された板状磁石であり、 前記被動永久磁石 4 6の回転軌道面に対する、 板状体における前記回転方向先端 の最接近距離 d l が回転方向後端の最接近距離 d 2 よりも大きくなるように取付 けられている。
前記各被動永久磁石 4 6及び駆動永久磁石 5 8は、 前記ロータ 1 2に取付けた 永久磁石 1 6と同様に、 2枚の板状円形磁石 4 6 A、 4 6 8及び5 8 、 5 8 B をそれぞれ吸着状態で重ね合わせて構成されている。
次に、 上記宪電装置 1 0により発電をする過程について説明する。
予めバッテリー 2 8を充電しておき、 スィッチ 4 1をオンしてモータ 4 2を駆 動させると、 モータ 4 2は、 磁石車 4 8〜 5 4をそれぞれ図 1において矢印で示 される方向に同期して回転させる。
更に詳細には、 磁石車 4 8を例として説明すると、 図 4に示されるように、 磁 石車 4 8は、 駆動永久磁石 5 8力 その N極が外側になるように配列され、 これ に対して、 被動ロータ 3 6の被動永久磁石 4 6ば、 上側が N極、 下側が S極とな る極性で配置されている。
従って、 図 4において、 矢印で示されるように、 磁石車 4 8を時計方向に回転 させると、 被動永久磁石 4 6の N極は上側の磁石車 4 8における永久磁石 5 8の N極が接近することによって、 その反発力により左方向に押される。
このとき、 磁石車 4 8における駆動永久磁石 5 8は、 被動永久磁石 4 6の表面 に対して、 回転方向前端側の最接近距離 d l が後端側の最接近距離 d 2 よりも大 きくなるように配置されているので、 駆動永久磁石 5 8の回転方向後端側に対す る反発力がより大きくなる。 従って、 被動永久磁石 4 6は磁石車 4 8の回転によ り永久磁石間の反発力によって、 図 4において右方向に駆動されることがない。 被動ロータ 3 6は中心軸 2 2を介してロータ 1 2に一体的に連結されているの で、 磁石車 4 8を回転させて被動ロータ 3 6を駆動させようとしても、 モータ 4 2の始動開始直後はロータ 1 2、 被動ロータ 3 6の回転抵抗が大きく、 磁石が反 発力が不足であり磁石車 4 8の回転に対して、 被動ロータ 3 6は追従できない。 しかしながら、 磁石車 4 8の回転にともなう、 駆動永久磁石 5 8からの反発力 によって被動ロータ 3 6の回転速度が少しずつ増大し、 モータ 4 2の運転開始か ら一定時間経過後に、 磁石車の回転速度と被動ロータ 3 6の回転速度が同期する。 この過程で、 被動ロータ 3 6に最接近していた駆動永久磁石 5 8が更に回転し て被動ロータ 3 6から離間し、 次の駆動永久磁石 5 8が接近したとき、 この被動 永久磁石 4 6にする磁石間反発力によって、 反対方向、 即ち図 4において右方向 に被動ロータ 3 6を、 駆動してしまう恐れがある。
この実施例 1のトルク増倍装置 2 0においては、 被動永久磁石 4 6間の、 被動 ロータ 3 6の円周方向のピッチが該被動永久磁石 4 6の円周方向の外径の 1 . 0 · 〜1 . 4倍、 好ましくは 1 . 1〜1 . 3倍、 更に好ましくは 1 . 2倍の隙間があ るので、 上記のような、 次の被動永久磁石 4 6及び駆動永久磁石 5 8間に、 被動 ロータ 3 6を逆転させる方向の反発力はほとんど生じない。
このようにして、 8個のモータ 4 2によって駆動される駆動永久磁石 5 8によ り、 被動永久磁石 4 6を介して被動ロータ 3 6が定速回転状態となる。
前述のように被動ロータ 3 6は永久磁石の磁石間反発力により駆動されるが、 この反発力は駆動永久磁石 5 8にも作用し、 磁石車 4 8 ~ 5 4は、 回転加速方向 に反発力を受ける。 従ってロータ 1 2は、 定速回転状態になったとき、 必要な駆 動電力が、 定速回転状態前よりも低下する。
被動ロータ 3 6、 中心軸 2 2を介してロータ 1 2が回転されると、 永久磁石 1 6は各コアレスコイル 1 8における分卷きコイル 1 8 A、 1 8 B間を一定速度で 間欠的に通過することになる。
これによつて、 各分卷きコイル 1 8 A、 1 8 Bには永久磁石 1 6が両者間を、 1秒当たりに通過する回数を周波数とする交流が発生する。
このとき、 各分巻きコイル 1 8 A、 1 8 Bは直列に接続されると共に、 コアレ スコィノレ 1 8の全体も直列に接続されているので、 分卷きコイルの数の総和分だ けの高い電圧を得ることができる。
又、 コアレスコィノレ 1 8間には、 図 1に示されるように隙間があり、 その隙間 の大きさが、 コアレスコイル 1 8 (分卷きコイル 1 8 A、 1 8 B ) の、 円周方向 の外径の 1 . 0 ~ 1 . 4、 好ましくは 1 . 1〜1 . 3、 更に好ましくは 1 . 2倍 の大きさとされているので、 1つのコアレスコイル 1 8を通過した永久磁石 1 6 力 P 接するコアレスコイル 1 8の磁束変化の影響を受けて吸着力や反発力によ つて回転抵抗を受けることがない。 なお、 コアレスコイルの卷き数を調整して、 出力電圧が例えば 1 0 0 V、 2 0 0 V等の目標電圧となるようにすれば、 変圧器 は不要である。
又、 コアレスコイル 1 8は文字通り、 鉄心等の磁性体のコアがないので、 この 磁性体と永久磁石 1 6間の引張力による回転抵抗もない。 更に、 鉄心等の内部に おける渦電流損失による熱が生じることがない。
通常、 ネオジム磁石は、 8 0 °C以上の環境では急速に性能が劣化してしまう。 一方、 モータ等における電磁コイルは、 始動開始後、 短時間で 1 0 0 °Cを超えて しまうことが多く、 種々の熱対策にもかかわらず、 ネオジム磁石の劣化は抑制で きなかった。
又、 前記トルク増倍装置 2 0では、 被動ロータ 3 6力 実質的に、 モータにお ける回転子となっているが、 永久磁石の反発力によってのみ回転されるので、 電 磁コイルでの発熱がなく、 又、 モータ 4 2での発熱も、 永久磁石と離間している ので影響がなく、 被動永久磁石 4 6、 駆動永久磁石 5 8の、 熱による劣化が無い。 上記のようにして発生した交流は変圧器 2 4によつて所定電圧に降圧された後、 整流器 2 6により整流されて直流となり、 バッテリー 2 8、 負荷 3 0及ぴモータ 4 2にそれぞれ供給される。
ここで、 後述の実施例 1 0の条件では、 コアレスコィノレ 1 8から得られる出力 2 . 7 KWに対して、 4基のモータ 4 2において消費する電力は 0 . 7 KWであ り、 差し引き 2 . O KWの正味出力を得ることができた。
なお、 バッテリー 2 8は、 モータ 4 2及び負荷 3 0において消費する電力に余 力がある場合は、 これに蓄電し、 不足がある場合は放電するように設定する。 通常は、 バッテリー 2 8にかかる電圧を浮動充電電圧に設定し、 バッテリー 2 8には、 定常状態ではその自己放電を補う程度の僅かの電流を供給するようにし ておく。
[実施例 2 ]
次に、 図 5を参照して、 本発明の実施例 2について説明する。
この実施例 2に係る発電装置 6 0は、 前記ロータ 1 2及びこれを取り囲む複数 のコアレスコイル 1 8の組合せを 2組として中心軸 2 2に取付けたものである。 このようにすると、 トルク増倍装置 2 0におけるモータ 4 2の出力を増大する か、 又はその設定数を増加することによって、 装置容積を大幅に増大することな く、 出力を倍増させることができる。
図 5の符号 6 2 A、 6 2 Bは前記中心軸 2 2の上端及び下端を回転自在に支持 するための軸受を示す。 他の構成は、 前記図 1〜図 4に示される実施の形態の第 1例と同様であるので、 同一部分には同一符号を付することにより説明を省略す るものとする。
[実施例 3 ]
次に、 図 6に示される、 本発明の実施例 3に係る発電装置 7 0について説明す る。 なお、 図 6において、 トルク増倍装置 2 0は図示省略されている。
この発電装置 7 0は、 前記実施例 1に係る発電装置 1 0における、 各コアレス コィノレ 1 8間の円周方向の隙間に、 このコアレスコィノレ 1 8と巻き方向が逆向き の第 2コアレスコイル 7 2を、 瞵接する永久磁石 1 6に対して直列になるように 配置したものである。
この第 2コアレスコィノレ 7 2も、 ロータ 1 2の上側及ぴ下側の分卷きコイル 7 2 A、 7 2 Bを直列に接続することによって構成されている。
この発電装置 7 0においては、 コイルの巻き方向が逆向きの永久磁石 1 6と第 2コアレスコイル 7 2が交互に配置されているので、 これらの分卷きコイル 1 8 A、 1 8 B間及び分卷きコィノレ 7 2 A、 7 2 B間を永久磁石 1 6が通過するとき、 これら分巻きコイル 1 8 A、 1 8 B内を通る永久磁石 1 6からの磁束は、 零から 極大まで増大し、 更に零に戻り、 次に、 隣接する分巻きコイル 7 2 A、 7 2 B間 を通過するとき、 これら分巻きコイルの卷き方向が逆向きであるので、 磁束も逆 方向にゼ口から極大まで増大し、 且つ零まで減少する。
従って、 相互に逆向きのコアレスコイル 1 8と第 2コアレスコイル 7 2を隣接 して設けることによって、 2倍の電圧を得ることができる。
但し、 この場合は、 永久磁石 1 6がコアレスコイル 1 8の位置から第 2コアレ スコィノレ 7 2に移動するとき、 あるいはその逆のときに、 各コイルにおいて磁束 の変化と逆向きの電磁力が発生し、 これによつて永久磁石 1 6が引張られて、 口 ータ 1 2の回転抵抗が増大する。
[実施例 4 ]
次に図 7に示される本発明の実施例 4に係る発電装置 8 0 (全体図示省略) に ついて説明する。
図 7は、 コアレスコイル、 バッテリー、 負荷及びモ タのみを示しているが、 他の構成は、 前記発電装置 1 0あるいは 6 0と同一であるので 図示及び説明を 省略する。
この発電装置 8 0は、 直流発電型であり、 図 1に示される発電装置 1 0におけ る各コアレスコイル 1 8間の隙間に、 該コアレスコィノレ 1 8と同一卷き方向の直 流用コアレスコイル 8 2を直列に配置したものである。
従って、 図 7に示されるように、 この発電装置 8 0においては、 変圧装置や整 流器は設けられていない。
上記のように、 コアレスコイル 1 8とこれと同一巻き方向の直流用コアレスコ ィル 8 2を直列に且つ隙間無く円環列状に配置すると、 ロータ 1 2の円環帯状面 1 4上に間欠的に配置された永久磁石 1 6がこれらコイルを通過するとき、 図 8 に一点鎖/線及び二点鎖線で示されるように、 コアレスコィノレ 1 8と直流用コアレ スコイル 8 2とでは、 位相が 1 8 0 ° 異なる正弦波の出力が得られるので、 最 高電圧が変動するが、 実線で示されるように、 両出力の和として擬似的な直流が 得られる。
なお、 このとき、 コイルに対して永久磁石 1 6を大きくする力、 又は永久磁石 1 6に対して、 コアレスコィノレ 1 8と直流用コアレスコイル 8 2とを、 円環帯状 面 1 4の円周方向の外径が小さくなるようにすれば、 前記位相のズレが小さくな つて、 より最高電圧の変動が小さい直流を得ることができる。
[実施例 5 ]
次に、 図 9に示される、 本発明の実施例 5に係る発電装置 9 0について説明す る。
この発電装置 9 0は、 前記磁石車群 3 8を、 ロータ 9 2の周囲に、 前記コアレ スコイル 1 8の間の位置に配置し、 ロータ 9 2が、 トルク増倍装置における被動 ロータを兼ねたものである。
更に詳細には、 前記ロータ 9 2の回転面に形成された円環帯状面 1 4 Aに永久 磁石 1 6を取付け、 磁石車群 3 8における磁石車 4 8〜 5 4を横向きにして、 各 々の駆動永久磁石 5 8を、 ロータ 9 2の厚さ方向上側 (又は下側) 力 隣接して 配置したものである。
従って、 この発電装置 9 0においては、 永久磁石 1 6は、 磁石車 4 8〜5 4に 取付けられている駆動永久磁石 5 8によって一方向に回転駆動されると共に、 磁 石車群 3 8の間に配置された前記コアレスコイル 1 8における分巻きコィノレ 1 8 A、 1 8 B間を通過するときに、 これらの分卷きコィノレ 1 8 A、 1 8 Bに電力を 発生させるものである。
この発電装置 9 0の場合は、 図 1の発電装置 1 0と比較して、 コアレスコィノレ 1 8の設置数が減少するが、 ロータ 9 2が被動ロータを兼ねているので、 全体と しての装置容積を小さくすることができる。 又、 同一の永久磁石 1 6を、 トルク 増倍用及び発電用の両方に兼用することができる。
[実施例 6 ]
前記のように、 ロータが被動ロータを兼ね、 且つ同一の永久磁石がトルク増倍 用及び発電用を兼ねる場合は、 図 1 0に示される実施例 6の発電装置 1 0 0のよ うに、 円環帯状ロータ 1 0 2を用いるとよい。
この場合、 図 2の、 分卷コイル 1 8 A、 1 8 Bを支持するための円環状フレー ム 3 4に相当する円環状フレーム 1 0 4は、 図 1 1に示されるように、 前記円環 帯状ロータ 1 0 2が貫通する閉断面 1 0 4 Aを形成することができる。
従って、 図 2においては片持ち状に支持されていた分卷コイル 1 8 A、 1 8 B は、 図 1 0においては両持ちで閉断面 1 0 4 A内に支持されることになる。 又、 図 2に示される円環状フレーム 3 4の構造では、 板状円形磁石 1 7と分巻 コィノレ 1 8 A、 1 8 Bが引張り合うことによって分卷コィノレ 1 8 A、 1 8 Bが口 ータ 1 2に接近する方向に変位する恐れがあるので、 分卷コィノレ 1 8 A、 1 8 B とロータ 1 2の間の隙間は大きめに設定する必要がある。 このため、 板状円形磁 石 1 7からの磁束が分卷コイル 1 8 A、 1 8 B外に漏れることがある。
しかしながら、 図 1 0、 図 1 1の構成では、 分卷コィノレ 1 8 A、 1 8 Bを閉断 面 1 0 4 Aを有する円環状フレーム 1 0 4によって両持ちで支持しているので、 分卷コイル 1 8 A、 1 8 Bの、 円環帯状ロータ 1 0 2方向への変形量を少なく抑 制できる。 従って、 上記隙間を小さく設定して、 磁束の漏れをより少なくするこ とができる。
又、 この発電装置 1 0 0の場合は、 円環帯状ロータ 1 0 2力 ディスク状の口 ータと比較して軽く、 周囲の部材と接触圧が小さく回転駆動されるので、 摩耗が 少なく、 従って機械寿命が長く、 又メンテナンスコストも非常に小さくなる。 図 1 1の符号 1 0 5は、 円環帯状ロータ 1 0 2をその厚さ方向及び半径方向に 一定値以上変位することを抑制するためのローラ軸受を示す。 このローラ軸受 1 0 5は、 円環帯状ロータ 1 0 2の下側面に沿って円周方向少なくとも 3箇所に設 けられ、 且つ円環帯状ロータ 9 6の下端角部に斜めに対向して配置されている。
[実施例 7 ]
上記各実施例において、 被動ロータ 3 6における円環帯状面 4 4は、 該被動口 ータ 3 6の外周であり、 その回転面と直角であるが、 本発明はこれに限定される ものでなく、 永久磁石を取付けるための円環帯状面は、 例えば図 1 2に示される 実施例 7に係る発電装置 1 1 0のように、 トルク増倍装置 1 1 2において、 回転 面と平行の円環帯状面 1 1 4 Aを備えた被動ロータ 1 1 4としてもよレ、。
この場合、 円環帯状面 1 1 4 Aには、 被動永久磁石 4 6が前記発電装置 1 0の 円環帯状面 1 4におけると同様に埋め込み固定されている。 又、 磁石車 1 1 6、 1 1 7、 1 1 8、 1 1 9は、 その回転中心軸が前記円環帯状面 1 1 4 Aと平行で あり、 且つ、 被動ロータ 1 1 4の回転中心軸線と直交するように配置される。 他 の構成は前記磁石車 4 8〜 5 4と同一である。
[実施例 8 ]
又、 図 5に示される発電装置 6 0のように、 ロータを多段に構成した場合は、 図 1 3に示される実施例 8の発電装置 1 2 0のように、 厚さ方向に隣接する永久 磁石及びコアレスコイルのピッチ、 位相を一致させると、 永久磁石の磁束を更に 有効に利用して、 発電効率を増大させることができる。 図 1 3の発電装置 1 2 0において、 複数のロータ 1 2 2、 1 2 4が相互に同軸 的に、 且つ、 平行に、 一体的に連結され、 各ロータは 1 2 2、 1 2 4は、 少なく ともロータ回転面と平行、 且つ、 前記回転中心軸線 1 2 6からの半径が同一の円 環帯状面 1 2 3、 1 2 5を有し、 隣接するロータ 1 2 2、 1 2 4における前記コ アレスコイル 1 8の円環帯状面 1 2 3、 1 2 5に沿った円周方向の配置は、 同'ピ ツチ、 同位相とされ、 又、 隣接する前記ロータ間の軸方向の距離は、 前記円環帯 状面 1 2 3、 1 2 5の位置で、 コアレスコイル 1 8のコイル中心軸 ί泉方向の長さ、 すなわち分卷きコイル 1 8 Α、 1 8 Βの長さの和よりもわずかに大きくされてい る。
[実施例 9 ]
更に、 上記各実施例において、 分巻きコイルは円環帯状面を挟み込む対をなす 分巻きコィル間で直列に接続されているが、 本発明はこれに限定されるものでな く、 例えば図 1 4に示される実施例 9のように、 円環帯状面の一方の側の分卷き コイル 1 1 8 Αを直列に、 同様に他の側の分巻きコイル 1 1 8 Βも直列に接続し た上で、 更にこれらから並列あるいは直列に出力を取り出すようにしてもよい。 この場合、 対をなす分巻きコイルを個々に直列に接続する必要がないので、 コア レスコィルの配置が容易となる。
又、 複数コアレスコイルを適宜グループ分けして、 各グループ毎に直列に接続 し、 各グループ間は並列にして出力を得るようにしてもよい。
[実施例 1 0 ]
次に、 図 1 5に示される実施例 1 0について説明する。
この実施例 1 0に係る発電装置 1 3 0は、 7枚のロータ 1 3 2を、 回転中心軸 1 3 3に同軸一体的に連結し、 各ロータ 1 3 2間の軸方向の隙間に各々、 コアレ スコィノレ 1 3 4を配列したものであり、 各コアレスコィノレ 1 3 4には、 その両側 から永久磁石 1 3 6の磁力線が通る構成となっている。 又、 各コアレスコイル 1 3 4は、 ロータ回転方向の同一位置で前記回転中心軸 1 3 3と平行な直線上に整列して配置されるとともに、 前記ロータ 1 3 2は、 各 々に円環列状に配置された永久磁石 1 3 6が前記回転中心軸 1 3 3と平行な直線 状に整列するように、 前記回転中心軸 1 3 3に取付けられている。
これにより各ロータ 1 3 2に円環列状に配置された永久磁石 1 3 6は、 回転方 向に同期して、 且つ、 同時にコアレスコイル 1 3 4の中心軸線を横切ることがで きる。
トルク増倍装置 1 4 0は、 2枚の円形の被動ロータ 1 4 2を中心軸 1 4 4に一 体的に連結し、 且つ、 これらの被動ロータ 1 4 2の外周に沿って、 等角度間隔で 8基の磁石車 1 4 4を配置したものである。
前記各被動ロータ 1 4 2の外周面である円環帯状面 1 4 3には、 円周方向等角 度間隔で 2 4個所に、 各々 8枚重ねの被動永久磁石 1 4 4が取り付けられている。 又、 磁石車 1 4 4は、 前記 2枚の被動ロータ 1 4 2に対応して、 2枚の円形の 回転体 1 4 6を有し、 各回転体 1 4 6には、 円周方向等角度間隔で 6個所に、 各 々 6'枚重ねの駆動永久磁石 1 4 8が取付けられている。
具体的には、 発電装置 1 3 0は、 直径が 4 0 O mm 厚さが 2 O mmのアルミ 二ゥム製円板からなるロータ 1 3 2を 7枚、 同軸状に間隙をおいて固定し、 各口 ータ間にコアレスコイル 1 3 4を配置して構成した。 又、 各トルク増倍装置 1 4 0における 2枚の被動ロータ 1 4 2を、 各々直径が 1 2 0 c m、 厚さ 2 O mmの ァノレミニゥム製の円板とした。 各磁石車 1 4 4は、 前記 2枚の被動ロータ 1 4 2 に対応して、 直径 3 0 O mmの 2枚の回転体 1 4 6を同軸上に備え、 各々、 図 1 に示されると同様の四角形状、 且つ、 四角形の各面に 6枚重ねで、 6 X 4 = 2 4枚の前記と同一のドーナツ形状の永久磁石を取り.付けた。
各被動ロータ及び磁石車に用いた永久磁石は、 住友特殊金属 (株) 製のネオジ ム (N d— F e— B o ) 磁石 (商品名ネオマックス) のであってロータ用は外径 が 7 6 mm、 内径が 4 2 mmのドーナツ形状で、 厚さが 6 mmのものを 3枚重ね として構成した。 前記永久磁石の磁石性能は、 磁束密度 K Gが 3 . 5、 吸着力が 5 5 k gである。 被動ロータ及び磁石車用の永久磁石は、 外径が 3 5 mm, 内径 が 5 mmのドーナツ型である。
又、 コアレスコイル 1 3 4は、 線径が 1 mmでそれぞれの分卷きコィルは、 卷 き数を 1 0 0 0、 コイル外径を 7 5 φ、 コイル軸方向長さを 3 0 mmとした。 又、 コアレスコィノレ 1 3 4とロータ 1 3 2の表面との隙間は 1 0 mmに設定した。 モ ータは、 日本サーボ (株) 製直流モータを四基用い、 作動電圧 2 4 V、 合計の電 流 3 0 A、 消費電力が 7 2 0 W、 回転速度は 7 0 0 r p m、 のものを用いた。 発 電機出力は 2 . 7 KWで正味出力 2 . 0 KWを得られた。
なお、 この実施例では、 コアレスコイルを支持するフレームの剛性が小さく、 コアレスコイルを永久磁石との間の吸着力の O N · O F Fにより振動が生じて、 コアレスコイルとロータとが衝突するおそれがあつたので、 前述のように分巻き コイルとロータ表面との隙間は 1 0 mmに限定したが、 前記支持フレームの剛性 を大きくして、 前記隙間を小さくすれば更に大きな出力を得ることができる。 更に、 上記永久磁石 1 6、 被動永久磁石 4 6、 駆動永久磁石 5 8は、 いずれも 2枚重ね、 且つ、 円形であるが、 本発明はこれに限定されるものでなく、 1枚又 は 3枚重ね以上でもよく、 形状は四角形、 台形等任意である。 あるいは、 ロータ の半径が小さい場合は、 例えば図 1 6に示されるように全体を一方に凸に湾曲さ せた曲面磁石 1 5 0が好ましい。

Claims

請求の範囲
1 . 回転自在の被動ロータと、
この被動ロータ上に、 該被動ロータの回転面及び回転中心軸線の一方に平行で あって、 前記回転中心軸線を中心として設定した円環帯状面に沿って、 該円環帯 状面と直交する方向で、 極性が同一方向に揃えられて、 且つ、 円周方向一定間隔 で円環列状に設けられた複数の被動永久磁石と、
前記被動ロータの回転による前記被動永久磁石の回転軌道面に、 その極性方向 一方の側から隙間をもって隣接配置され、 且つ、 前記被動永久磁石の回転方向に 回転自在の磁石車を前記被動ロータの円周方向に複数配置してなる磁石車群と、 これら磁石車群の磁石車を同期して回転駆動させる駆動源と、 を有してなり、 前記被動ロータにおける前記円環帯状面の領域は非磁性材料から構成され、 前 記磁石車は、 前記被動ロータの前記回転中心軸線と平行な回転中心軸線廻りに回 転自在の回転体と、 この回転体の外周に、 回転方向に等間隔で、 且つ、 極性が前 記回転体の回転中心軸線に対して同一方向になるように取付けられた複数の駆動 永久磁石と、 を備え、 これら駆動永久磁石と前記被動永久磁石とは対向面の極性 が同一となるように配置されたことを特徴とする 1、ルク増倍装置。
2 . 請求項 1において、
前記駆動永久磁石は、 前記回転体の外周に沿って配置された板状体であり、 こ の板状体における回転方向先端の前記被動永久磁石の回転軌道面に対する最接近 距離が、 回転方向後端の最接近距離よりも大きくなるように取付けられたことを 特徴とするトルク増倍装置。
3 . 請求項 1又は 2において、
前記複数の磁石車は、 前記被動ロータの円周方向に等角度間隔に配置されたこ とを特徴とするトルク增倍装置。
4 . 請求項 1乃至 3のいずれかにおいて、
前記被動ロータは同軸状に複数一体的に連結されてなり、 前記各磁石車は、 同 軸状に、 前記被動ロータと同数設けられた前記回転体と、 これらの回転体の外周 に各々取付けられた前記複数の馬区動永久磁石と、 を有してなることを特徴とする トルク倍増装置。
5 . 請求項 1乃至 4のいずれかにおいて、
前記駆動源は各々一つの磁石車を駆動するように磁石車と同数設けられたモー タであることを特徴とするトルク増倍装置。
6 . 請求項 1乃至 5のいずれかにおいて、 前記被動永久磁石は、 複数の板状磁石 を相互に吸着した状態に重ねて形成されたことを特徴とするトルク増倍装置。
7 . 請求項 1乃至 6のいずれかのトルク増倍装置における前記被動ロータと同軸 一体的に回転する出力軸に入力軸を連結したことを特徴とする発電装置。
8 . 請求項 1乃至 5のいずれかのトルク増倍装置により回転駆動される回転自在 のロータと、
このロータ上に、 ロータの回転面及び回転中心軸線の一方に平行であって、 前 記回転中心軸線を中心として設定した円環帯状面に沿って、 該円環帯状面と直交 する方向で、 極性が同一方向に揃えられ、 且つ、 円周方向一定間隔で円環列状に 設けられた複数の永久磁石と、
コイル中心軸線が、 前記円環帯状面と交差するようにして、 前記円環帯状面に 沿つて円環列状に配列して前記固定側部材に支持された複数のコアレスコイルと、 を有してなり、
前記ロータにおける前記円環帯状面の領域は、 非磁性材料により形成され、 前記複数のコアレスコイルは、 各々が、 ロータの回転による前記永久磁石の回 転軌道面を、 その極性方向の少なくとも一方の側に隙間をもって隣接配置された ことを特徴とする発電装置。 '
9 . 請求項 8において、 前記ロータは複数枚が同一回転軸上に、 軸方向の間隙を もって取付け配置され、 前記コアレスコイルは、 少なくとも前記間隙に、 ロータ 回転方向の同一個所で回転軸と平行方向に整列して配置されたことを特徴とする
1 0 . 請求項 9において、 前記ロータ回転方向の同一個所で回転軸と平行方向に 整列して配置されたコアレスコイルは、 コイノレ卷き方向が同一とされたことを特 徴とする発電装置。 '
1 1 . 請求項 8において、 前記複数のコアレスコイルは、 各々力 ロータの回転 による前記永久磁石の回転軸道面を、 その極性方向両側から隙間をもつて挟み込 むように回転軸と平行方向に整列して配置された一対の分卷きコィルから構成さ れ、 これら対をなす分巻きコイルの巻き方向が同一とされたことを特徴とする発
1 2 . 請求項 1 1において、
前記一対の分巻きコイルが直列に接続されていることを特徴とする発電装置。
1 3 . 請求項 1 1において、
前記各コアレスコィルにおける、 前記回転軌道面に対して同一側の分巻きコィ ルが、 相互に直列に接続されていることを特徴とする発電装置。
1 4 . 請求項 8乃至 1 3のいずれかにおいて、
前記円環列状に配置された複数の永久磁石の円周方向の配列ピッチ P mは、 該 永久磁石の前記円周方向の外径 D mの 2倍以上とされたことを特徴とする発電装 置。
1 5 . 請求項 8乃至 1 4のいずれかにおいて、
円環列状に配置された前記複数のコアレスコイルの円環における円周方向の外 径 D cは、 前記永久磁石の外径 D mと略等しくされたことを特徴とする発電装置。
1 6 . 請求項 8乃至 1 4のいずれかにおいて、 前記複数のコアレスコイルの、 前記円環帯状面に沿う円周方向に一定間隔で配 置され、 そのコイル卷き方向が同一とされ、 前記コアレスコイルの間隔は、 その 円環における円周方向の外径 D cの 1〜1 . 4倍、 1 . 1〜1 . 3倍、 1 . 2倍 の 1、ずれかとされたことを特徴とする発電装置。
1 7 . 請求項 8乃至 1 5のいずれかにおいて、
前記コアレスコイルは、 円環の円周方向の外径において相互に密着して偶数個 配置され、 且つ、 隣接するコアレスコイルにおける巻き方向が相互に反対方向と されたことを特徴とする発電装置。
1 8 . 請求項 8乃至 1 5のいずれかにおいて、
前記コアレスコイルは、 円環の円周方向の外径において相互に密着して偶数個 配置され、 且つ、 各コアレスコイルの卷き方向が同一とされたことを特徴とする
1 9 . 請求項 8乃至 1 8のいずれかにおいて、
前記永久磁石を、 前記ロータの回転中心軸線に対して異なる複数の半径上に設 定された複数の円環帯状面の各々に沿って円周方向一定間隔で円環列状に配置し、 各永久磁石は対応する円環帯状面と直交する方向で、 極性が同一方向に揃えられ てなり、 これら複数の円環列状の永久磁石に対応して、 前記コアレスコイルを複 数の円環列状に配置したことを特徴とする発電装置。
2 0 . 請求項 1 9において、
前記円環帯状面のうち少なくとも一つが、 前記ロータの回転面と平行に設定さ れ、 残り力 前記ロータの回転中心軸線と平行に設定されたことを特徴とする発
2 1 . 請求項 8乃至 2 0のいずれかにおいて、
前記ロータにおける前記円環帯状面の領域の厚さが、 前記永久磁石の極性方向 の厚さと略等しくされ、 該永久磁石は、 前記円環帯状面の領域に形成された厚さ 方向の貫通孔に嵌め込み支持されたことを特徴とする発電装置。
2 2 . 請求項 8乃至 2 1のいずれかにおいて、
前記ロータは、 前記円環帯状面と略相似形の円環帯状体から.なり、 前記コアレ スコィルは、 前記円環帯状体が貫通する閉断面を有するフレームに支持されたこ とを特徴とする発電装置。
PCT/JP2004/016902 2003-11-07 2004-11-08 トルク倍増装置及び発電装置 WO2005046032A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379026 2003-11-07
JP2003-379026 2003-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005046032A1 true WO2005046032A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34567194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016902 WO2005046032A1 (ja) 2003-11-07 2004-11-08 トルク倍増装置及び発電装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005046032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2388552A1 (es) * 2009-06-03 2012-10-16 Diego Cano Zuriguel Generador de corriente eléctrica por movimiento e inducción por medio de imanes permanentes.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170355A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Hidekazu Ochiai マグネツトパワ−エンジン発電機
JPS62104472A (ja) * 1985-10-29 1987-05-14 Taira Kaneda マグネツトモ−タ−
JPS62189970A (ja) * 1986-02-13 1987-08-19 Tatsuo Tokihisa 動力源装置
JPS62203551A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 All:Kk 磁石回転機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170355A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Hidekazu Ochiai マグネツトパワ−エンジン発電機
JPS62104472A (ja) * 1985-10-29 1987-05-14 Taira Kaneda マグネツトモ−タ−
JPS62189970A (ja) * 1986-02-13 1987-08-19 Tatsuo Tokihisa 動力源装置
JPS62203551A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 All:Kk 磁石回転機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2388552A1 (es) * 2009-06-03 2012-10-16 Diego Cano Zuriguel Generador de corriente eléctrica por movimiento e inducción por medio de imanes permanentes.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791222B1 (en) Rotary electric motor having at least two axially air gaps separating stator and rotor segments
KR100850813B1 (ko) 축방향으로 정렬된 고정자 폴 및/또는 회전자 폴을 갖는 회전식 전기 모터
US4996457A (en) Ultra-high speed permanent magnet axial gap alternator with multiple stators
RU2516373C2 (ru) Электромагнитное устройство, выполненное с вожможностью обратимой работы в качестве генератора и электродвигателя
US9954405B2 (en) Electromagnetic system with magnetically coupled rotors
US20050140231A1 (en) Power generator and torque amplifier
US20080224557A1 (en) Electric motor with halbach arrays
WO2003094328A1 (en) Rotary electric motor having both radial and axial air gap flux paths between stator and rotor segments
JPH10504699A (ja) 永久磁石間に軸方向の空隙を有する電気機器
WO2003094329A1 (fr) Electrogeneratrice et amplificateur de couple
JP2002335658A (ja) モータ
US20100301608A1 (en) Magnetically driven motor and electric power generator
WO2012144386A1 (ja) 発電装置
JP2006246605A (ja) 磁力回転装置
US20110304232A1 (en) Electromagnetically driven motor and electric power generator
JPH11196558A (ja) 回転電機のステータコイル
JP2010045932A (ja) モータ
WO2005046032A1 (ja) トルク倍増装置及び発電装置
JP4614641B2 (ja) 運動量増大装置
WO2008108575A1 (en) A driving device for a flywheel
JP2006006032A5 (ja)
KR20050109463A (ko) 플랫 로터리 발전기
KR20050020787A (ko) 발전장치 및 토크 증배장치
WO2021161576A1 (ja) 発電機
JP2004135445A (ja) 回転トルク増倍装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP