WO2005042824A1 - 極細繊維不織布およびその製造方法 - Google Patents

極細繊維不織布およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005042824A1
WO2005042824A1 PCT/JP2004/015929 JP2004015929W WO2005042824A1 WO 2005042824 A1 WO2005042824 A1 WO 2005042824A1 JP 2004015929 W JP2004015929 W JP 2004015929W WO 2005042824 A1 WO2005042824 A1 WO 2005042824A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber
fineness
stretching
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Suzuki
Akio Matsubara
Shigeyuki Motomura
Akitaka Manabe
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to JP2005515135A priority Critical patent/JPWO2005042824A1/ja
Publication of WO2005042824A1 publication Critical patent/WO2005042824A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length

Definitions

  • the present invention relates to a microfiber nonwoven fabric made of two types of incompatible resins. More specifically, a splittable composite fiber nonwoven fabric which is excellent in wiping properties, water retention or water repellency, and excellent in flexibility and can be produced at low cost, and a wiper, an absorbent article, a sanitary material using the same and its production About the method.
  • Nonwoven fabrics are widely used in clothing, disposable items, personal hygiene products, industrial materials, and the like.
  • ultrafine fiber nonwoven fabrics have been conventionally applied in order to obtain required performances such as excellent flexibility, tactile sensation, and wiping properties.
  • split type composite fibers are produced using two types of mutually incompatible resins, and physical force is applied to the composite fibers. It is known as a known technique that a so-called splitting is performed to obtain ultrafine fibers, and after obtaining the ultrafine fibers, the fibers are split and simultaneously entangled by a hydroentangling treatment or a needle punching process to obtain an ultrafine fiber nonwoven fabric. (See Patent Document 1, Patent Document 2, Patent Document 3).
  • these methods cannot apply an impact of one dollar or a high pressure water stream to all parts of the splittable composite fiber, and the splitting degree is low and the strength cannot be obtained. In other words, it is not partly split!
  • a method of obtaining a microfiber nonwoven fabric by a so-called elongation treatment is also known.
  • the stretching process described in Patent Document 4 involves introducing a nonwoven fabric sheet between a supply roll rotating at a constant peripheral speed and a stretching roll rotating at a higher peripheral speed than the supply roll. This is a method in which the nonwoven fabric sheet is stretched between the sheet and the stretching roll. This method is preferable in that the production process is simple.
  • the resulting product will be a mixture of these resins.
  • a splittable composite fiber of a polyolefin resin having a lipophilic fiber surface and a polyester resin having a relatively hydrophilic property is obtained. Since it has hydrophilicity and lipophilicity, it is expected to be preferable because the wiping property is improved.
  • Patent Document 5 discloses that at least one kind of splittable conjugate fiber is kneaded with a hydrophilizing agent, and at the same time, the outer peripheral surface is made hydrophilic.
  • a hydrophilic non-woven fabric is described in which the applied oil agent is adhered, and the non-woven fabric is formed under conditions such that the non-woven fabric is not subjected to an elongation force that does not cause division between its constituent fibers.
  • the hydrophilic agent and the hydrophilicity-imparting agent are used for at least one kind of resin constituting the splittable conjugate fiber, the hydrophilicity is maintained.
  • the expected effect cannot be obtained in terms of water retention.
  • Patent Document 1 JP-A-58-169557
  • Patent Document 2 JP-A-60-71752
  • Patent Document 3 JP-A-60-71753
  • Patent Document 4 JP-A-9-310259
  • Patent Document 5 JP-A-2004-100084
  • An object of the present invention is to overcome the above-mentioned drawbacks of the prior art and to excel in flexibility, wiping properties, and dust collecting properties.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a microfiber nonwoven fabric which can be produced at low cost, and a microfiber nonwoven fabric obtained thereby, and a wiper and a sanitary material using the same. Means for solving the problem
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve the above-described problems, and as a result, a plurality of molten incompatible resins have been discharged from a spinneret having a composite spinning nozzle for splittable composite fibers, and air has been discharged.
  • the filaments drawn and spun at the same time as cooling are deposited on the collection belt, collected after hot embossing, combined, and then subjected to an extension force to provide flexibility, wiping, and dust collection.
  • the present inventors have found that it is possible to obtain a nonwoven fabric which is excellent in quality and can be produced at low cost.
  • the fibers of the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention are characterized in that the standard deviation of the number of segments forming the filament cross section of the ultrafine fibers is 6 or less.
  • the at least two different resins used in the present invention are a polyolefin-based polymer and a polyester-based polymer.
  • the polyolefin-based polymer used in the present invention is a polypropylene-based polymer
  • the polyester-based polymer is a polylactic acid-based polymer.
  • the fiber of the nonwoven fabric of the composite fiber used in the present invention is a composite fiber composed of at least two different resins and is produced by applying an elongation force. One.
  • the stretching force used in the present invention is determined by fixing the composite fiber nonwoven fabric used in the present invention at a point separated by a distance of 0.1 to 100 mm (millimeter), and stretching the nonwoven fabric uniformly during the fixing. It is characterized by being free from caro.
  • At least one resin composed of at least two different resins is hydrophilic.
  • a nonwoven fabric having a fineness of 0.01-2. Od (denier) containing a compound.
  • the elongation force of the present invention is applied by gear drawing.
  • the gear stretching used in the present invention is expressed by a gear depth (H) mm and a gear pitch (W) mm, and the maximum elongation obtained in a test according to the strip method described in L1096. It is one of preferred embodiments that the relationship with (E)% satisfies the following mathematical formula.
  • the present invention provides a wiper including the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention.
  • the present invention provides a sanitary material including the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention.
  • the splittable conjugate fiber can be split at a high level and uniformly by the method of the present invention, an ultrafine fiber nonwoven fabric which is excellent in flexibility, wiping property and dust collecting property and can be produced at low cost is provided. can get.
  • the properties expected in each case are exhibited by using the present invention.
  • a product having desired properties can be obtained by selecting a combination of splittable fibers.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a cross section of a splittable conjugate fiber filament according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing one embodiment of a uniform stretching process for splitting the splittable conjugate fiber according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing measurement points of a division ratio and a standard deviation of a split type composite fiber nonwoven fabric subjected to gear stretching obtained in an example.
  • FIG. 4 is a schematic view showing measurement points of a division ratio and a standard deviation of a split type composite fiber nonwoven fabric subjected to gear stretching obtained in a comparative example.
  • FIG. 5 is an electron micrograph of the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention obtained in an example.
  • FIG. 6 is an electron micrograph showing a fiber cross section of the ultrafine fiber nonwoven fabric according to the present invention.
  • FIG. 7 is an electron micrograph of the ultrafine fiber nonwoven fabric obtained in Comparative Example.
  • the “split-type conjugate fiber” as used in the present invention refers to a conjugate long fiber discharged from a spinneret having a conjugate spinning nozzle configured to form a cross-sectional structure in a radial, parallel or parallel manner.
  • the resin used as the material of the splittable conjugate fiber of the present invention is a combination of two or more different resins, and when split into a splittable conjugate fiber, can be easily split by mechanical impact or the like. ⁇ means a combination of fats.
  • thermoplastic resin-elastomer such as a polyolefin-based polymer, a polyester-based polymer, a polyamide-based polymer, a polyurethane-based polymer, and polycarbonate is used.
  • resin combinations selected from polyesters and polyolefins Is preferred.
  • polystyrene resins examples include polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, and copolymers with X-olefin such as polyolefin elastomers, polystyrene resins, and polystyrene elastomers.
  • polyester resin used in the present invention examples include polyethylene terephthalate, polyethylene terephthalate copolymer, polybutylene terephthalate, polybutylene terephthalate copolymer, polydalicholic acid, glycolic acid copolymer, and polylactic acid. And a lactic acid copolymer.
  • the polyamide resin used in the present invention includes 6,6-nylon, 6,10-nylon,
  • Nylon, 1,1-nylon, 1,2-nylon, 4-nylon, 4,6-nylon and copolymers containing these as main components can be exemplified.
  • the splittable conjugate fiber comprising two or more different resins
  • one having a cross section as shown in FIGS. 1 (a) to 1 (d) is preferable.
  • two types of resin parts are both exposed on the surface of the filament, and in the cross section of the filament, one resin part is partitioned into a shape that can be split by the other resin part. Things.
  • the example of the cross section in FIG. 1 is a typical example, and without departing from the object of the present invention, a splittable conjugate fiber having a cross section other than the above may be produced by appropriately selecting a spinneret. Can be done.
  • the ratio between the resin portion A and the resin portion B is preferably equal, but is not limited thereto.
  • A: B (weight ratio) is preferably 90-10: 10-90, and more preferably 70-30: 30-70.
  • the resin used for the splittable conjugate fiber in the present invention is appropriately selected depending on the application. In particular, when it is used for paper mums, wipers, etc., it is necessary to suppress the generation of fluff.
  • at least a part of the fiber surface is made of a resin of a resin part formed continuously in the length direction.
  • the polyolefin polymer used is preferably a polypropylene polymer.
  • the splitting conjugate fiber spinning die used for the production has two flow paths, so the difference in melting point between the two types of resins is low.
  • the temperature distribution in the die becomes uneven, and there is a concern that the low melting point resin may be thermally decomposed.
  • filaments may be fused due to a delay in crystallization during the cooling process, which may make molding difficult.
  • the difference between the melting points of the two resins is usually from 0 to 200 ° C, preferably from 0 to 100 ° C, most preferably from 0 to 50 ° C. Therefore, when a polypropylene polymer is used for one resin, a polylactic acid polymer having a melting point close to that of the polypropylene polymer is preferable for the other resin.
  • the polypropylene polymer preferably used in the present invention is a propylene homopolymer or a copolymer containing propylene as a main component and containing at least one other ⁇ -olefin.
  • Other alpha-olefins include ethylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-otene, 4-methyl-1-pentene and the like having 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms. Can be mentioned. These homopolymers or copolymers can be used alone or in combination of two or more.
  • the MFR of the polypropylene-based polymer is usually 11OOOgZlO, preferably 5-200gZlO, more preferably 10-120gZlO.
  • the MFR of the polypropylene polymer is measured at 230 ° C and a load of 2.16 kg based on ASTM D1238.
  • the ratio MwZMn of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) of the polypropylene polymer is usually 1.5 to 5.0, furthermore, the spinnability is good, and the fiber strength is particularly excellent. From the viewpoint of obtaining a conjugate fiber, 1.5 to 3.0 is preferable.
  • good spinnability means that the yarn does not break at the time of discharge from the spinning nozzle and during stretching, and no filament fusion occurs.
  • Mw and Mn can be measured by a known method by GPC (gel permeation chromatography).
  • the polylactic acid-based polymer preferably used in the present invention includes poly (D-lactic acid), poly (L-lactic acid), a copolymer of D-lactic acid and L-lactic acid, a copolymer of D-lactic acid and hydroxycarboxylic acid, L-lactic acid And a copolymer of hydroxycarboxylic acid, selected polymers, or a blend thereof.
  • Hydroxycarboxylic acids include glycolic acid , Hydroxybutyric acid, hydroxyvaleric acid, hydroxypentanoic acid, hydroxycaproic acid, hydroxyheptanoic acid, hydroxyoctanoic acid and the like.
  • a crystal nucleating agent may be added to the polylactic acid-based polymer, if necessary, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the crystal nucleating agent include a biodegradable polymer having a nucleating agent effect such as polybutylene succinate, talc, boron nitride, calcium carbonate, titanium oxide and the like.
  • the melting point of the polylactic acid-based polymer is as follows. The temperature is preferably 100 ° C. or more, more preferably 150 ° C. to 180 ° C.
  • a polylactic acid-based polymer having a weight average molecular weight (Mw) of 100,000-200, OOOgZmol is preferable in that a conjugate fiber having good spinnability can be obtained.
  • the resin forming the resin portion is a water-repellent resin
  • a water-repellent resin for example, fatty acid glyceride, alkoxylated alkyl Nonionic surfactants such as phenol, polyoxyalkylene fatty acid ester, alkyl polyoxyethylene alcohol, fatty acid amide, fatty acid salt, alkyl sulfate ester salt, alkyl benzene sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate, dialkyl sulfococ Group of surfactants such as acid salts and special ionics, polyethylene glycol, vinyl alcohol
  • splittable conjugate fiber composed of two types of incompatible resins, polyester resin and polyolefin resin
  • a component As an example of a component,
  • R is a linear or branched alkyl group having 22 to 40 carbon atoms, and n is an integer of 2 to 10.
  • the amount of these added is preferably 0.5 to 10% by weight, more preferably 2 to 7% by weight in one resin part.
  • the incompatible resin used in the present invention can contain additives imparting other functions within a range that achieves the object of the present invention, and is appropriately selected and blended according to the application. be able to.
  • the additives include conventionally known heat stabilizers, weather stabilizers, various stabilizers, antistatic agents, slip agents, antiblocking agents, antifogging agents, lubricants, dyes, pigments, natural oils, synthetic oils, Wax and the like.
  • the stabilizer examples include an anti-aging agent such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol (BHT); tetrakis [methylene 3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate ] Methane, J3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionic acid alkyl ester, 2,2'-oxamidobis [ethyl-3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)] propionate
  • BHT 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol
  • tetrakis methylene 3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate
  • Methane J3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionic acid alkyl ester
  • 2,2'-oxamidobis ethyl
  • Phenolic antioxidants such as 1010 (hindered phenolic antioxidant: trade name); fatty acid metal salts such as zinc stearate, calcium stearate, calcium 1,2-hydroxystearate; glycerin monostearate; Polyhydric alcohol fatty acid esters such as glycerin distearate, pentaerythritol olemonostearate, pentaerythritol distearate and pentaerythritol tristearate can be exemplified. Also, these can be used in combination.
  • the polypropylene-based polymer and the polylactic acid-based polymer can be mixed with other optional components used as necessary by using a known method.
  • the spun bond method is preferable because a high strength resin having good productivity can be obtained.
  • a spunbond method As a method for producing the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention, a spunbond method will be described as an example. As shown in Fig. 1 (a)-Fig. 1 (d), the melts of the two types of incompatible resins that make up the splittable conjugate fiber are formed in a radial, parallel or parallel sectional structure A long fiber that is discharged from a spinneret having a composite spinning nozzle and drawn to a predetermined fineness by drawing.
  • the fibers are collected on a moving collection belt as it is and deposited to a predetermined thickness.
  • hot embossing is performed by heat fusion with a hot embossing roll.
  • the embossing area ratio of the embossing roll is a force that can be appropriately determined. Usually, 5 to 30% is preferable.
  • the fineness of the splittable conjugate fiber after spinning is usually preferably 6 deniers or less.
  • a denier of 6 deniers or less is preferable because fineness after splitting treatment by, for example, stretching can be reduced, and excellent wiping properties and flexibility are obtained.
  • the basis weight of the splittable conjugate fiber nonwoven fabric of the present invention is preferably 3 to 200 gZm 2, more preferably 10 to 150 gZm 2 .
  • the obtained splittable composite fiber nonwoven fabric can be split by applying an elongation force.
  • the elongation force is applied so that the composite fiber nonwoven fabric is fixed at two points separated by a certain distance, and is stretched uniformly in the sense of fixing.
  • the stretching force is applied in this way, the composite fiber nonwoven fabric is split more highly and uniformly.
  • the distance between the fixings is usually 0.1 to 100 mm, preferably (0.1) to (50) mm, and more preferably (0.1) to (10) mm. Whether the film can be stretched uniformly depends on the distance between the fixings, and if the distance between the fixings is too short, the stretching may be insufficient.If the distance between the fixings is too short, variations in the basis weight included in the nonwoven fabric may occur.
  • the standard deviation is preferably 6 or less, and more preferably 5 or less.
  • One of the features of the stretching force used in the present invention is that the stretching process is performed by uniformly applying the stretching force to the entire nonwoven fabric. Apply stretching force uniformly to the entire nonwoven fabric
  • various stretching methods can be used as long as the object power of the present invention is not deviated, and for example, a gear stretching process using a gear stretching device as shown in FIG. 2 can be mentioned.
  • a stretching process in which a roll having a large number of convex projections and a roll having a large number of depressions in which the projections can be accommodated can be given.
  • the splitting ratio of the splittable conjugate fiber after splitting is preferably 30% or more.
  • the content is 60% or more, flexibility, wiping property, and dust collecting property are also preferable.
  • the splitting state and splitting ratio of the split type conjugate fiber can be adjusted by changing the conditions such as the line speed, the gear depth and the gear pitch when passing through the gear drawing device, and by performing drawing.
  • the fineness of the ultrafine fiber nonwoven fabric produced by the method of the present invention is usually 0.01-2. Od (denier), preferably 0.01-1.2d (denier).
  • Gear stretching conditions for obtaining sufficient flexibility, wiping properties, and dust collecting properties include a stretching ratio represented by a gear depth (H) mm and a gear pitch (W) mm, and a strip described in L-1096.
  • the stretching condition changes depending on the relationship between the desired strength and lint-free property in which the relationship with the maximum elongation (E)% preferably satisfies the following formula.
  • the split fibers developed by the drawing process in the present invention are not substantially three-dimensionally entangled with each other. The reason for this is that the stretching force is simply applied to the composite continuous single yarn,
  • the composite continuous single yarn is randomly generated by the high-pressure liquid flow.
  • the composite continuous single yarn and split fiber are substantially three-dimensionally entangled with each other.
  • the interval between split fibers is substantially It is not three-dimensionally entangled, and therefore, it is possible to prevent a decrease in the flexibility of the nonwoven fabric due to the entanglement.
  • substantially three-dimensional entanglement refers to tight entanglement that occurs when treated with a needle punch or a high-pressure columnar flow, and entanglement due to fiber bending or the like is substantially entangled. Don't say that.
  • one of the two different resins may contain a hydrophilic compound.
  • the fineness of the split fiber containing the hydrophilic compound is usually 0.01 to 2.0 denier, preferably 0.01 to 1.2 denier. Water retention and flexibility are improved when the fineness is strong.
  • the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention can have various properties depending on the combination of two types of resins during spinning of the conjugate fiber.
  • a microfiber nonwoven fabric obtained from a combination of polyolefin and polyester is flexible and has good wiping performance for both water and oil.
  • a hydrophilic agent is added to polyolefin, which is more hydrophobic than polyester, an ultrafine nonwoven fabric having water retention as well as flexibility can be obtained.
  • a microfiber nonwoven fabric using different types of polyolefins they have water repellency in addition to flexibility.
  • the ultrafine fiber nonwoven fabric of the present invention may be a mixed nonwoven fabric with other fibers depending on the use.
  • the obtained splittable composite fiber nonwoven fabric may be laminated on another nonwoven fabric, film, or the like according to desired performance to form a nonwoven fabric laminate having at least one splittable composite fiber nonwoven fabric. it can. Thereby, it can be applied to more applications.
  • the obtained splittable composite fiber nonwoven fabric is embedded in epoxy resin, and then cut with a microtome in the next step. Cut to obtain a sample piece. This was observed with an electron microscope, and the division ratio was calculated by the following equation from the obtained cross-sectional image. This was observed for 30 fibers, and the average value was defined as the splitting rate of the splittable composite fiber nonwoven fabric.
  • the total number of segments refers to the total number of the segments forming the filament cross section of the splittable conjugate fiber.
  • the total number of segments is eight.
  • the division ratio was measured at three places of the divisional nonwoven fabric obtained in each experiment. With respect to the split-type composite fiber nonwoven fabric subjected to the gear stretching, the measurement was performed at three locations (A, B, and C in the figure) shown in FIG. Split-type conjugate fiber subjected to split tensile drawing
  • the nonwoven fabric was measured at three locations (A, B, and C) in the stretching direction at the same intervals as in FIG. 6 so as to be compatible with the gear stretched.
  • the touch was evaluated by 10 evaluators.
  • the evaluation results are shown based on the following criteria.
  • In the case of 9 to 7 out of 10 human powers that felt good, ⁇ : Human power felt good to touch 6 out of 10 people,
  • the obtained splittable composite fiber nonwoven fabric is cut into a size of 50 mm x 200 mm to obtain a test piece.
  • the weight W of this test piece was measured and the oil (MAGMAX SL, manufactured by Yellow Hat Co., Ltd.) was used.
  • Oil retention rate [%] ⁇ (W—W) / W ⁇ X100
  • the obtained splittable composite fiber nonwoven fabric is embedded in an epoxy resin, and then cut with a microtome to obtain a sample piece. Next, observation with an electron microscope, ten undivided filaments were selected from the obtained cross-sectional images, their cross-sectional areas were calculated, the fineness of the undivided filaments was determined from their average values, and the following ratio was calculated using the division ratio. The fineness of the splittable conjugate fiber was calculated by the formula.
  • Fineness of splittable conjugate fiber fineness of undivided filament Z (total number of segments X splitting ratio Zio
  • Wipe rate [%] ⁇ (] _. 5-w) / l. 5 ⁇ X 100
  • a commercially available double-sided tape (-Nystack NWBB15, manufactured by Chiban Co., Ltd.) is cut into 15 mm ⁇ 200 mm, and the tape weight W [g] is measured. Then, apply this tape on a non-woven fabric, and place a weight of 1.25 kg and a size of 300 mm x 95 mm on it. After holding for 60 seconds, the tape was peeled off, the tape weight W '[g] was measured, the amount of falling off was calculated by the following formula, and this was repeated three times, and the average value was evaluated. The larger the shedding amount, the less lint-free.
  • split-type composite fibers having a weight ratio of the first resin to the second resin of 50Z50 are deposited on a collection belt, and then heated with an embossing roll.
  • pressure treatment embossing area percentage of 18%, embossing temperature 100 ° C
  • basis weight force 0 g / m 2
  • the fineness of the structure textiles unresolved filament fineness 0. 88d, pursuant to the strip method described in L 1096
  • a splittable composite fiber nonwoven fabric with a maximum elongation of 70% was produced.
  • the obtained nonwoven fabric was passed through a gear stretching machine (gear pitch: 5mm, distance between fixed points of the nonwoven fabric web: 2.5mm) shown in Fig. 2 and stretched at a transverse stretching ratio of 56%.
  • a fibrous nonwoven fabric was produced.
  • the division rate, the standard deviation, the feeling, the tensile strength, the lint-free property, the wiping rate, and the oil retention rate were measured and evaluated. Table 1 shows the results of the evaluation.
  • Example 1 The nonwoven fabric obtained in Example 1 was passed through a gear stretching machine with a gear pitch of 2.5 mm and stretched at a transverse stretching ratio of 160% (gear depth 3.Omm) to produce an ultrafine fiber nonwoven fabric with a fineness of 0.25 d. did. Table 1 shows the evaluation results of the obtained nonwoven fabric.
  • a splittable composite fiber nonwoven fabric was produced. Pull the obtained nonwoven fabric Using a tester, the sheet is stretched at a draw ratio of 56% in the machine direction (MD) with a width of 2.5 mm in the transverse direction (CD), with a chuck of 100 mm (distance between the fixing points of the nonwoven web) and a split type composite fiber fineness of 0 mm. A 50 d split-type composite fiber nonwoven fabric was prepared. Table 1 shows the results of evaluating the obtained nonwoven fabric.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a splittable composite fiber nonwoven fabric was produced. Using a tensile tester, the obtained nonwoven fabric was subjected to a stretching treatment at a stretch ratio of 160% in a flow direction (MD) with a width of 2.5 mm in a transverse direction (CD) and a width of 2.5 mm in a transverse direction (CD) using a tensile tester. However, since the nonwoven fabric was broken during the stretching, it was a force that could not be evaluated.
  • MD flow direction
  • CD transverse direction
  • CD transverse direction
  • the first resin and the second resin were separately melted by an extruder and used for a splittable composite fiber spinning die having a total cross-sectional shape as shown in Fig. 1 (a) with 16 segments.
  • the splittable conjugate fiber having a weight ratio of the resin of 50/50 is deposited on the collecting belt, and then heated and pressed by an embossing roll (emboss area ratio 18%, enameled area).
  • a boss temperature of 100 ° C) was performed to produce a splittable composite fiber nonwoven fabric having a basis weight of 0 gZm2 and a fineness of constituent fibers of 0.75 d.
  • the resulting nonwoven fabric was evaluated by measuring the splitting ratio (measured immediately after spinning), water absorption, softness, texture, tensile strength, and lint-free property. Table 2 shows the results
  • the nonwoven fabric obtained in Experimental Example 1 was stretched with a gear stretching machine having a gear pitch of 2.5 mm at a gear depth of 1.5 mm and a stretching ratio of 56% to produce a splittable composite fiber nonwoven fabric having a fineness of 0.4 d.
  • Table 2 shows the results of evaluation of the obtained nonwoven fabric.
  • the nonwoven fabric obtained in Experimental Example 1 was stretched by a gear stretching machine with a gear pitch of 2.5 mm at a gear depth of 2.5 mm and a stretching ratio of 124% to produce a splittable composite fiber nonwoven fabric with a fineness of 0.32 d. .
  • Table 2 shows the evaluation results of the obtained nonwoven fabric.
  • the nonwoven fabric obtained in Experimental Example 1 was stretched by a gear stretching machine with a gear pitch of 2.5 mm at a gear depth of 3.Om m and a stretching ratio of 160% to produce a split-type composite fiber nonwoven fabric with a fineness of 0.27 denier.
  • Table 2 shows the evaluation results of the obtained nonwoven fabric.
  • the first resin was polylactic acid having a weight average molecular weight Mw: 133400 (Mitsui Iridaku Co., Ltd., trade name: LACEA, melting point 165 ° C).
  • the split type composite fibers are deposited on the collection belt, and then heated with an embossing roll under a heated caloric pressure (18% embossing area ratio, 100 ° C embossing temperature), the basis weight force is 0 gZm2, and the fineness of the constituent fibers is 0.88 d.
  • the obtained nonwoven fabric was stretched at a stretch ratio of 56% in the same manner as in Experimental Example 2 using a tensile tester to produce a split composite fiber nonwoven fabric having a fineness of 0.64 d. Table 2 shows the evaluation results of the obtained nonwoven fabric.
  • the first resin was polylactic acid having a weight average molecular weight Mw: 133 400 (Mitsui Iridaku Co., Ltd., trade name: LACEA, melting point 165 ° C).
  • a split type composite fiber nonwoven fabric with a basis weight of 0 gZm2 and a fineness of constituent fibers of 0.88 d was produced by heating calorie pressure treatment with a roll (emboss area ratio 18%, emboss temperature 100 ° C). About the obtained nonwoven fabric, the division
  • melt-spinning is performed, and monocomponent fibers are deposited on a collecting belt.
  • this was heated and pressed with an emboss roll (emboss area ratio 18%, emboss temperature 130 ° C) to produce a nonwoven fabric having a basis weight of 0 gZm2 and a fineness of constituent fibers of 2.76d.
  • the obtained nonwoven fabric was evaluated by measuring its water absorption, rigidity, texture, and tensile strength. Table 2 shows the results.
  • Alkyl polyoxyethylene alcohol (CH CH (CH CH) CH CH (OCH CH
  • melt spinning is performed by the melt blow method, and the monocomponent fibers are deposited on the collection belt, and the basis weight is S40gZm2 and the fineness of the constituent fibers is 0.03d.
  • a fabric was made.
  • the obtained nonwoven fabric was evaluated by measuring water absorption, rigidity, texture, tensile strength, and lint-free property. Table 2 shows the results.
  • the microfiber nonwoven fabric of the present invention includes medical and industrial wipers, masks, surgical gowns, wrapping cloths, filters, absorbent articles, surface materials of sanitary materials such as disposable diapers and napkins, bed sheets, pillow covers and the like. It can be suitably used for bedding products, cotton in sleeping bags and bedding, cotton cloth for carpets and artificial leather, fertilizer absorbers for horticulture and nurseries, reinforcing fibers for building structures, liquid transport membranes, battery separators, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

明 細 書
極細繊維不織布およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、 2種類の非相溶性の樹脂からなる極細繊維不織布に関する。さらに詳し くは、拭き取り性あるいは保水性あるいは撥水性に優れかつ柔軟性に優れ、低コスト で生産可能な分割型複合繊維不織布、およびそれを用いたワイパー、吸収性物品、 衛生材料、ならびにその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 不織布は衣類、使い捨てォムッ、個人用衛生用品、産業資材など多様に利用され る。これらの分野での利用において、優れた柔軟性、触感、拭取り性などの要求性能 を得るために、従来から極細繊維不織布が適用されて ヽる。
[0003] 極細繊維不織布を得るための 1つの方法として、 2種類の互いに非相溶性の榭脂 を用いて、分割型複合繊維を製造し、これに対して複合繊維に物理的な力をかけて いわゆる割繊を行い極細繊維とし、この極細繊維を得た後、水流交絡処理やニード ルパンチ処理により、割繊させると同時に交絡させて、極細繊維不織布を得る方法が 公知技術として知られている (特許文献 1、特許文献 2、特許文献 3参照)。しかしなが ら、これらの方法は-一ドル又は高圧水流による衝撃を分割型複合繊維の全ての部 分に与えることができず、割繊の程度が低いものし力得られない。すなわち、部分的 に割繊されな!/、分割型複合繊維が比較的多く不織布中に残り、極細繊維の量が少 ないため、柔軟性に欠けるという欠点があった。更に-一ドル又は高圧水流の衝撃 によって、分割型複合繊維が相互に三次元的に絡み合い、得られる不織布が高密 度化して、柔軟性に欠けると 、う欠点があった。
[0004] また、別の方法として、いわゆる伸長処理により極細繊維不織布を得る方法も知ら れている。たとえば、特許文献 4に記載されている伸長処理は、一定の周速度で回転 する供給ロールと、この供給ロールよりも速い周速度で回転する延伸ロールとの間に 不織布シートを導入し、供給ロールと延伸ロールの間で不織布シートを伸長する方 法である。当該方法は、生産工程が簡便である点で好ましい。該明細書によれば、 1 + 0. 001Eく STく 1 + 0. 01E (E :不織布シートの最大伸度(%)、 ST:不織布シー トの伸長比)を満たす伸長処理を施すと三次元交絡に起因する柔軟性の低下を招く 恐れが少なぐ柔軟性に富む不織布を得ることができると記載されている。し力しなが ら、前記条件では、不織布に力かる伸長による力が不均一になり、分割型複合繊維 が部分的に割繊した不織布しか得られない場合があった。更に別の場合には、不織 布シートが部分的あるいは全体的に破断することがあった。
分割方式の極細繊維不織布を得る場合、 2種類の非相溶性の樹脂からなる複合繊 維等を用いると容易に分割された繊維が得られるため好ま ヽことが知られて!/ヽる。 その場合、出来た製品はそれらの榭脂の混繊となり、例えば、繊維表面が親油性を 示すポリオレフイン系榭脂と比較的親水性を示すポリエステル系榭脂の分割型複合 繊維を得た場合は親水性と親油性を有するため拭取り性が向上するために好ましい と期待される。
[0005] この点、特開 2004-100084 (特許文献 5)には、分割型複合繊維を構成する少な くとも 1種に親水化剤が練りこまれていると同時に、その外周面に親水性付与油剤が 付着されており、この不織布がその構成繊維間において分割が生じないような伸長 力を受けな 、条件下に成形されて 、る親水性不織布が記載されて 、る。当該発明に ぉ ヽては、親水化剤と親水性付与剤を分割型複合繊維を構成する少なくとも 1種類 の榭脂について行われていることにより、親水性を持続させるというものである力 結 局のところ、極細繊維不織布ではないため、保水性という機能面では期待する効果 を得られない。
特許文献 1:特開昭 58— 169557号公報
特許文献 2:特開昭 60— 71752号公報
特許文献 3:特開昭 60— 71753号公報
特許文献 4:特開平 9— 310259号公報
特許文献 5:特開 2004-100084号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を克服し、柔軟性、拭取り性、集塵性に優 れ、低コストで生産可能な極細繊維不織布の製造方法、およびそれにより得られた 極細繊維不織布、並びにそれを用いたワイパー、衛生材料を提供することである。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、溶融した複数の非相 溶性榭脂を分割型複合繊維用の複合紡糸ノズルを有する紡糸口金から吐出させて 、空気により冷却と同時に延伸して紡出させた長繊維を捕集ベルト上に堆積させ、熱 エンボス加工したあとを捕集、結合したあと伸長力を加えることによって、柔軟性、拭 取り性、集塵性に優れ、更に低コストで生産可能な不織布を得ることが可能となること を見出し本発明に至った。
[0008] すなわち、本発明は、相異なる 2種類の榭脂を複合紡糸ノズルを有する紡糸口金 から吐出させて、延伸することにより所定の繊度とした分割複合繊維型長繊維を捕集 ベルト上に堆積させて不織布とし、さらに伸長力をカ卩えることによって得られる繊度 0 . 01-2. Od (デニール)の極細繊維不織布であり、構成繊維の繊度が均一であるこ とを特徴とする極細繊維不織布を提供する。
[0009] また、本発明の極細繊維不織布の繊維は、極細繊維のフィラメント横断面を形成す るセグメント数の標準偏差が 6以下であることを特徴としている。
[0010] また、本発明に用いられる相異なる少なくとも 2種の樹脂が、ポリオレフイン系重合 体とポリエステル系重合体であることは、本発明の好まし 、態様の 1つである。
[0011] さらに、本発明に用いられるポリオレフイン系重合体力 ポリプロピレン系重合体で あり、前記ポリエステル系重合体がポリ乳酸系重合体であることは、本発明の最も好 ましい態様の 1つである。
[0012] 本発明に用いられる複合繊維不織布の繊維が、相異なる少なくとも 2種の榭脂から なる複合繊維であって、伸長力が加えられて製造されていることは本発明の好ましい 態様の 1つである。
[0013] 本発明に用いられる伸長力は、本発明で用いられる複合繊維不織布を 0. lm— 1 00mm (ミリメートル)の距離で隔てた地点で固定し、固定間において均一に延伸す ることよりカロ免られることを特徴とする。
[0014] 本発明は、相異なる少なくとも 2種の樹脂からなり少なくとも 1つの榭脂は親水性の 化合物を含有するものである繊度が 0. 01-2. Od (デニール)の繊維力 なる不織 布を提供する。
[0015] 本発明の極細繊維不織布が製造される場合においては、本発明にの伸長力がギ ァ延伸加工により加えられることを特徴とする。
[0016] 本発明に用いられるギア延伸加工がギア深さ(H) mmとギアピッチ (W) mmであらわ される延伸倍率と L 1096に記載のストリップ法に準じた試験において得られた最大 伸度 (E)%との関係が下記数式を満たすことは、好ましい態様の 1つである。
[0017] [数 2]
Figure imgf000006_0001
[0018] 本発明は、本発明の極細繊維不織布を含むワイパーを提供する。
[0019] 本発明は、本発明の極細繊維不織布を含む衛生材料を提供する。
発明の効果
[0020] 本発明の方法により、分割型複合繊維を高度にかつ均一に割繊させることができる ため、柔軟性、拭取り性、集塵性に優れ、低コストで生産可能な極細繊維不織布が 得られる。また、ポリオレフイン系繊維の持つ撥水性、耐アルコール性、またはポリエ ステル系繊維の持つ親水性等のみを所望した場合には、本発明を用いれば、それ ぞれに期待される性質が発現されるように、たとえば、分割型繊維の組み合わせをェ 夫することにより希望の性質を持つ製品を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明に係る分割型複合繊維フィラメントの横断面の一例を示した模式図であ る。
[図 2]本発明に係る分割型複合繊維を割繊するための均一延伸加工の一実施態様 を示す概略図である。
[図 3]実施例で得られたギア延伸を施した分割型複合繊維不織布の分割率および標 準偏差の測定個所を示す概略図である。
[図 4]比較例で得られたギア延伸を施した分割型複合繊維不織布の分割率および標 準偏差の測定個所を示す概略図である。 [図 5]実施例で得られた本発明の極細繊維不織布の電子顕微鏡写真の図である。
[図 6]本発明に係る極細繊維不織布の繊維横断面を示す電子顕微鏡写真の図であ る。
[図 7]比較例で得られた極細繊維不織布の電子顕微鏡写真の図である。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、本発明を詳細に説明する。
[0023] (用語の説明)
本発明で 、う「繊度のばらつき」とは標準偏差で定義される。
[0024] 標準偏差は、電子顕微鏡にて試験回数 30回の観察された分割複合繊維断面のセ グメント数のばらつきを次の式で評価した。標準偏差が大きいほど、分割性が不均一 であることを示す。
[0025] [数 3]
Sn = —— V (Xi - Xavef
[0026] Sn:標準偏差
n:試験回数(30回)
Xi:観察されたセグメント数
Xave :観察されたセグメント数の試験回数 30回分の平均値
本発明でいう「分割型複合繊維」とは、放射状または平行あるいは並列に断面構 造を形成するようにされた複合紡糸ノズルを有する紡糸口金から吐出させて複合長 繊維を言う。
[0027] (榭脂)
本発明の分割型複合繊維の材料として用いられる榭脂は、相異なる 2種類以上の榭 脂を組合せて用いられ、分割型複合繊維にしたときに、機械的衝撃等で容易に割繊 可能な榭脂の組合せを意味する。
[0028] 具体的には、ポリオレフイン系重合体、ポリエステル系重合体、ポリアミド系重合体、 ポリウレタン系重合体、ポリカーボネート等の熱可塑性榭脂ゃエラストマ一が用いられ る。これらのなかでもポリエステル類からとポリオレフイン類カゝら選ばれる榭脂の組合 せが好ましい。
[0029] ポリオレフイン系重合体としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフイン系 榭脂、ポリオレフイン系エラストマ一等の (Xーォレフインとの共重合体、ポリスチレン系 榭脂、ポリスチレン系エラストマ一を挙げる事ができる。
[0030] 本発明に用いられるポリエステル系榭脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリ エチレンテレフタレート系共重合体、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ タレート系共重合体、ポリダリコール酸、グリコール酸共重合体、ポリ乳酸、乳酸共重 合体などを例示することができる。
[0031] 本発明に用いられるポリアミド系榭脂としては、 6, 6-ナイロン、 6, 10-ナイロン、 6
—ナイロン、 1, 1—ナイロン、 1, 2—ナイロン、 4 ナイロン、 4, 6 ナイロン及びこれらを 主体とする共重合体等を例示することができる。
[0032] (繊維)
相異なる 2種類以上の榭脂からなる分割型複合繊維の具体例としては、図 1 (a)— 図 1 (d)に示したような横断面を持つものが好ましい。これらは、 2種類の榭脂部が共 にフィラメントの表面に露出しており、かつフィラメントの断面内において、一方の榭脂 部が他方の榭脂部により割繊可能な形に仕切られているものである。図 1の横断面 の例は代表的な例であって、本発明の目的力も逸脱しなければ、上記以外の横断面 の分割型複合繊維を、紡糸用口金を適宜選択することにより製造することが出来る。
[0033] 本発明の分割型複合繊維が 2種類の非相溶性の樹脂からなる場合、榭脂部 Aと榭 脂部 Bとの比率は等量が好ましいが、これに特定されるものではなぐ A対 B (重量比 )は、好ましくは 90— 10対 10— 90であり、更に好ましくは 70— 30対 30— 70である。
[0034] 本発明にお ヽて分割型複合繊維に使用される榭脂は、用途にぉ ヽて適宜選択さ れる。特に、紙ォムッ、ワイパー等へ利用される場合は、毛羽立ちの発生を抑える必 要がある。そのために、繊維表面の少なくとも一部分を長さ方向に連続して形成する 榭脂部のポリマーとする。用いられるポリオレフイン系重合体としては、ポリプロピレン 系重合体が好まし
い。また、 2種類の相異なる榭脂からなる分割型複合繊維の場合、その製造に用いら れる分割型複合繊維紡糸用口金には流路が 2つあるので、 2種類の榭脂の融点差が 大きいとき、口金内の温度分布が不均一となり、低融点樹脂の熱分解が懸念される。 さらには冷却過程での結晶化の遅れによるフィラメント間の融着等も懸念され、成形 が困難となることがある。 2種類の榭脂の融点差は、通常 0— 200°Cで行われ、 0— 1 00°Cが好ましぐ 0— 50°Cのとき最も好ましい。それゆえ、一方の榭脂にポリプロピレ ン系重合体を用いる場合、他方の榭脂としてはポリプロピレン系重合体と融点が近い ポリ乳酸系重合体が好まし 、。
[0035] (ポリプロピレン系重合体)
本発明にお 、て好ましく用いられるポリプロピレン系重合体は、プロピレンの単独重 合体、またはプロピレンを主成分とし、少なくとも一種の他の α—ォレフィンを含む共 重合体である。他の α—才レフインとしては、エチレン、 1ーブテン、 1—ペンテン、 1—へ キセン、 1 オタテン、 4ーメチルー 1 ペンテン等の炭素数 2— 20、好ましくは炭素数 2 一 8の α—才レフインを挙げることができる。これらの単独重合体または共重合体は、 1種単独でもしくは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0036] ポリプロピレン系重合体の MFRは、通常 1一 lOOOgZlO分、好ましくは 5— 200g ZlO分、更には 10— 120gZlO分のものが好ましい。ここで、ポリプロピレン系重合 体の MFRは ASTM D1238に基づいて、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるもの である。また、ポリプロピレン系重合体の重量平均分子量 (Mw)と数平均分子量 (M n)の比 MwZMnは、通常 1. 5-5. 0、さらには、紡糸性が良好で、かつ繊維強度 が特に優れる複合繊維が得られる点で、 1. 5-3. 0が好ましい。本発明において、 良好な紡糸性とは、紡糸ノズルからの吐き出し時および延伸中に糸切れを生じず、フ イラメントの融着が生じないことをいう。本発明において、 Mwおよび Mnは、 GPC (ゲ ルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)によって、公知の方法で測定することができる
[0037] (ポリ乳酸系重合体)
本発明において好ましく用いられるポリ乳酸系重合体としては、ポリ(D 乳酸)、ポリ (L 乳酸)、 D 乳酸と L 乳酸との共重合体、 D 乳酸とヒドロキシカルボン酸の共重 合体、 L 乳酸とヒドロキシカルボン酸の共重合体力 選ばれる 、ずれかの重合体あ るいはそれらのブレンド物が挙げられる。ヒドロキシカルボン酸としては、グリコール酸 、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、ヒドロキシペンタン酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒド ロキシヘプタン酸、ヒドロキシオクタン酸等が挙げられる。また、ポリ乳酸系重合体に は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲内で結晶核剤が添加されていて もよい。結晶核剤としては、ポリブチレンサクシネートのような核剤効果のある生分解 ポリマー、タルク、窒化ホウ素、炭酸カルシウム、酸ィ匕チタン等を例示することができる ポリ乳酸系重合体の融点としては、 100°C以上が好ましぐ更に好ましくは 150°Cから 180°Cである。また、紡糸性が良好である複合繊維が得られる点で、ポリ乳酸系重合 体の重量平均分子量(Mw)は 100, 000— 200, OOOgZmolであるものが好ましい
[0038] (親水剤)
本発明の分割型複合繊維において、少なくとも一方の榭脂部に含有させる成分と しては、その榭脂部を形成する榭脂が撥水性榭脂である場合、例えば脂肪酸グリセ ライド、アルコキシ化アルキルフエノール、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、ァ ルキルポリオキシェチレンアルコール、脂肪酸アミド等の非イオン界面活性剤、脂肪 酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレ ンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコク酸塩、特殊ァ-オン等の界面活性剤の群、ポ リエチレングリコール、ビニ
ルアルコールとエチレン重合体との共重合体、及びポリエーテルブロックアミド共重 合体のような化合物群力 適宜に選択したものを単独で、ある 、は混合物として使用 することが出来る。
[0039] 例えば、 2種類の非相溶性の榭脂であるポリエステル系榭脂とポリオレフイン系榭脂 からなる分割型複合繊維の場合、ポリオレフイン系榭脂への親水性付与を目的として 添加する好まし 、成分の例としては、
一般式: R— (CH CH O) -OH
2 2 n
(式中、 Rは炭素数 22— 40の直鎖状または分岐状のアルキル基であり、 nは 2— 10 の整数である。 )
が挙げられる。 これらを添加する量としては、一つの榭脂部中に好ましくは 0. 5— 10重量%であり、 更には 2— 7重量%が好まし 、。
[0040] (添加剤)
本発明に用いられる非相溶性の樹脂には、本発明の目的を達成する範囲内で他 の機能性を付与する添加剤を配合することが可能であり、用途に合わせて適宜選択 し配合することができる。添加剤としては、例えば、従来公知の耐熱安定剤、耐候安 定剤、各種安定剤、帯電防止剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、 染料、顔料、天然油、合成油、ワックス等が挙げられる。
[0041] 安定剤としては、例えば、 2, 6—ジー tーブチルー 4 メチルフエノール(BHT)等の老 化防止剤;テトラキス [メチレン 3— (3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロ ピオネート]メタン、 J3—(3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオン酸ァ ルキルエステル、 2, 2'—ォキザミドビス [ェチルー 3— (3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒドロキ シフエ-ル)]プロピオネート、 Irganox
1010 (ヒンダードフエノール系酸ィ匕防止剤:商品名)等のフエノール系酸ィ匕防止剤; ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、 1, 2—ヒドロキシステアリン酸カルシウムな どの脂肪酸金属塩;グリセリンモノステアレート、グリセリンジステアレート、ペンタエリ スリトーノレモノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート、ペンタエリスリトールト リステアレート等の多価アルコール脂肪酸エステルなどを挙げることができる。また、 これらを組み合わせて用いることもできる。
[0042] また、シリカ、ケィ藻土、アルミナ、酸化チタン、酸化マグネシウム、軽石粉、軽石バ ルーン、水酸ィ匕アルミニウム、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、ドロマ イト、硫酸カルシウム、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、タルク、ク レー、マイ力、アスベスト、ケィ酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナイト、グラフアイ ト、アルミニウム粉、硫ィ匕モリブデン等の充填剤を含有させてもよい。
[0043] ポリプロピレン系重合体およびポリ乳酸系重合体と、他の必要に応じて用いられる 任意成分とは、公知の方法を利用して混合することができる。
[0044] (製造方法)
本発明の複数の相異なる榭脂からなる極細繊維不織布を得るための製造法として は、生産性が良ぐ高強度のものが得られる点で、スパンボンド法が好ましい。
[0045] 本発明の極細繊維不織布の製造方法として、スパンボンド法を例にとって説明する 。分割型複合繊維を構成する 2種類の非相溶性榭脂の各溶融物を図 1 (a)—図 1 (d) に例示されるように、放射状または平行あるいは並列に断面構造を形成するようにさ れた複合紡糸ノズルを有する紡糸口金から吐出させて、延伸することにより所定の繊 度とした長繊
維を、そのまま移動する捕集ベルト上に捕集して所定の厚さに堆積させる。次いで、 熱エンボスロールにより熱融着して熱エンボス加工を行なう。熱エンボスロールによる 熱融着の場合、エンボスロールのエンボス面積率は適宜決められる力 通常 5— 30 %が好ましい。
[0046] 分割型複合繊維の紡糸後の繊度は、通常 6デニール以下であることが好ましい。 6 デニール以下であれば、例えば延伸加工などによる割繊処理後の繊度を細くするこ とができ、拭取り性や柔軟性に優れるため好ましい。また、本発明の分割型複合繊維 不織布の目付量は、 3— 200gZm2が好ましぐより好ましくは 10— 150gZm2である
[0047] さらに得られた分割型複合繊維不織布は、伸長力を加えることにより割繊をすること ができる。伸長力は、複合繊維不織布をある一定の距離を隔てた 2地点において固 定し、その固定感において均一に延伸する加工されるように加えられる。このように伸 長力を加えることによって、複合繊維不織布はより高度かつ均一に割繊される。固定 間の距離は、通常 0. 1— 100mm、好ましくは(0. 1)—(50) mm、さらに好ましくは( 0. 1)一(10) mmである。均一に延伸できるかどうかは、固定間の距離によって成否 が左右され、固定間の距離が短すぎると延伸が不十分な場合があり、遠すぎると不 織布に内包されている目付のばらつきが無視できなくなり、場所による均一性が問題 となる場合がある。均一に延伸加工することにより、加工後において分割型複合繊維 不織布の分割性のばらつきを示す標準偏差の値を小さくすることができる。標準偏差 は好ましくは 6以下であり、更には 5以下であることが好ましい。
本発明において用いられる伸長力は、不織布全体に均一に延伸の伸長力をかけて 延伸加工することが特徴の 1つである。不織布全体に均一に延伸の伸長力をかける 方法としては、本発明の目的力も逸脱しないかぎり、各種の延伸加工方法を用いるこ とができ、例えば、図 2に示すようなギア延伸装置によるギア延伸加工をあげることが できる。また、凸状の多数の突起を有するロールと、その突起が収まる大きさの多数 の窪みを有するロールとの間を通す延伸加工をあげることができる。
本発明にお 、て、分割型複合繊維の割繊後の分割率は 30%以上であることが望ま しい。特に 60%以上であると、柔軟性、拭取り性、集塵性の点力も好ましい。分割型 複合繊維の分割状態及び分割率は、ギア延伸装置を通す際のライン速度、ギアの 深度、ギアピッチ等の条件を変えて延伸加工を行うことにより分割率を調整することが できる。
[0048] (極細繊維不織布)
本発明の方法により製造された極細繊維不織布の繊度は、通常 0. 01-2. Od (デ ニール)であり、好ましくは 0. 01-1. 2d (デニール)である。
[0049] 十分な柔軟性、拭取り性、集塵性を得るためのギア延伸条件としてはギア深さ(H) mmとギアピッチ(W) mmであらわされる延伸倍率と L— 1096に記載のストリップ法に準 じた試験において最大伸度 (E)%との関係が下記数式を満たすことが好ましぐ所望 の強度、リントフリー性との関係より延伸条件は変化する。
[数 4]
Figure imgf000013_0001
[0050] また、本発明における延伸加工によって発現した割繊繊維は相互に実質的に三 次元交絡することはない。この理由は、複合連続単糸に単に伸長力が加えられるだ けであり、
複合連続単糸を無作為な方向に運動させるような力が加わらないからである。
[0051] 例えば、不織シートに高圧液体流を施し、複合連続単糸に衝撃を与えて分割割繊 させる方法があるが、この方法の場合、高圧液体流によって複合連続単糸が無作為 な方向に運動し、複合連続単糸や割繊繊維は相互に実質的に三次元交絡するので める。
従って、本発明に係る方法によって得られた不織布は、割繊繊維の相互間が実質的 に三次元交絡されておらず、そのため交絡に起因する不織布の柔軟性の低下を防 止しうるのである。なお、ここでいう実質的に三次元交絡するとは、ニードルパンチや 高圧柱状流で処理した場合に生じる緊密な交絡を言うのであり、繊維の屈曲等によ る絡み合いは実質的に交絡して 、るとは言わな 、。
[0052] また、本発明においては、相異なる 2種の樹脂の 1つの樹脂には親水性の化合物 を含有させることができる。親水性化合物が含有される分割後の繊維は、その繊度は 、通常 0. 01-2. 0デニーノレ、好ましく ίま 0. 01-1. 2デニーノレである。力^^る繊度 の時に保水性かつ柔軟性が向上するのである。
[0053] 本発明の極細繊維不織布は、複合繊維紡糸時の 2種類の榭脂の組み合わせの違 いにより、種々の性質を持たせることができる。たとえば、ポリオレフインとポリエステル の組み合わせにより得られる極細繊維不織布は、柔軟性があり、水も油も両方に対 する拭き取り性能が良好である。また、同じポリオレフインとポリエステルの組み合わ せであっても、ポリエステルに比べ疎水性の高いポリオレフインに親水剤を入れると 柔軟性のほかに保水性のある極細繊維不織布が得られる。さらに、異種のポリオレフ イン同士のものを用いた極細繊維不織布の場合は、柔軟性の他に撥水性も持ち合 わせている。
[0054] 本発明の極細繊維不織布は、用途に応じて、他の繊維との混繊不織布としても差 し支えない。
[0055] また、得られた分割型複合繊維不織布は、所望される性能に応じて、他の不織布 やフィルム等に積層し、分割型複合繊維不織布を少なくとも 1層有する不織布積層 体とすることができる。これによりさらに多くの用途へ応用することができる。
[0056] (実施例)
以下、本発明を実施例により示すが、本発明はこれらの実施例により限定されるも のではない。なお、実施例、比較例で得られた不織布の分割率および標準偏差、風 合い、保油率、繊度、拭取り性、引張強度、リントフリー性に関する測定および評価は 次の方法によって行った。
[0057] (1)割繊率および標準偏差
得られた分割型複合繊維不織布をエポキシ榭脂に包埋し、次 、でミクロトームで切 断して試料片を得る。これを電子顕微鏡で観察し、得られた断面像より分割率を以下 の式で算出した。これを繊維 30本分観察し、その平均値を該分割型複合繊維不織 布の割繊率とした。
[0058] 割繊率 [%] = { (総セグメント数一観察された分割繊維断面のセグメント数) Z総セ グメント数 } X 100
ここで、総セグメント数とは、分割型複合繊維のフィラメント横断面を形成するセグメ ントの総和のことである。例えば、図 1 (a)—(d)のようなフィラメント横断面を有する分 割型複合繊維の場合は、総セグメント数は 8である。
[0059] また、分割率及びその均一性を評価するために各実験で得られた分割型不織布の 3箇所につ ヽて分割率を測定した。ギア延伸処理した分割型複合繊維不織布につ いては、図 6に示す 3箇所(図中 A, B, C)について測定した。分割引張延伸処理し た分割型複合繊維
不織布については、ギア延伸したものと対応がとれるように、延伸方向に図 6と同じ間 隔の 3箇所 (A, B, C)について測定した。
[0060] 標準偏差は、電子顕微鏡にて試験回数 30回の観察された分割複合繊維断面のセ グメント数のばらつきを次の式で評価した。標準偏差が大きいほど、分割性が不均一 であることを示す。
[0061] [数 5]
Sn =■ - Y iXi -Xavef
[0062] Sn:標準偏差
n:試験回数(30回)
Xi :観察されたセグメント数
Xave :観察されたセグメント数の試験回数 30回分の平均値
(2)風合い
評価者 10人により手触りの評価を行った。以下の基準で評価結果を示す。
[0063] ◎:手触りが良いと感じた人が、 10人のうち 10人の場合、
〇:手触りが良いと感じた人力 10人のうち 9一 7人の場合、 △:手触りが良いと感じた人力 10人のうち 6— 3人の場合、
X:手触りが良いと感じた人が、 10人のうち 2人以下の場合。
[0064] (3)保油率
得られた分割型複合繊維不織布を 50mm X 200mmの大きさに切断し、試験片を 得る。この試験片重量 Wを量り、油(株式会社イェローハット製、 MAGMAX SL
0
5W-40 (AAA) )中に 3秒間浸漬する。次いで、 30秒間大気中に保持して付着した 油分を滴下させ除去したのち、試験片重量 Wを量り、次式より保油率を算出した。こ れを試験回数 3回繰り返し、その平均値で評価した。
[0065] 保油率 [%] = { (W—W ) /W } X 100
1 0 0
(4)繊度
得られた分割型複合繊維不織布をエポキシ榭脂に包埋し、次 、でミクロトームで切 断して試料片を得る。次いで、電子顕微鏡で観察し、得られた断面像から未分割フィ ラメント 10本を選び、その断面積を算出し、それらの平均値より未分割フィラメントの 繊度を求め、分割率をもちいて次の式により分割型複合繊維の繊度を算出した。
[0066] 分割型複合繊維の繊度 =未分割フィラメント繊度 Z (総セグメント数 X分割率 Zio
0)
(5)拭取り性 (拭取り率)
平滑な金属製パレット内に、油(株式会社イェローハット製、 MAGMAX SL 5W -40 (AAA) ) 0. 5gと蒸留水 1. Ogを垂らし、 100mm X 50mmのサイズに切断した 試験片で軽く拭取り、金属製パレット内の油分と水分の合計残量 wを測定し、拭取り 性を次式より算出し、これを 3回繰り返し平均値で評価した。拭取り性の数値が大きい ほど、拭取り性に優れることを示す。
[0067] 拭取り率 [%] = { (]_. 5-w) /l. 5} X 100
(6)引張強度
JIS L1906Lに準拠して、流れ方向(MD)に 25cm、横方向(CD)に 2. 5cmの不 織布試験片を 3枚採取し、チャック間 200mm、引張速度 200mmZminの条件で引 張試験を行い、 3枚の試験片について引張荷重を測定し、それらの平均値を引張強 度とした。 [0068] (7)リントフリー性 (脱落量)
市販の両面テープ(-チバン株式会社製、ナイスタック NWBB15)を 15mm X 200 mmに切断し、テープ重量 W[g]を量る。そして、このテープを不織布上に貼り、その 上に重量 1. 25kg,サイズ 300mm X 95mmの重りを置く。 60秒間保持した後に、テ ープを剥がし、テープ重量 W' [g]を量り、脱落量を次式より算出し、これを 3回繰り返 し平均値で評価した。脱落量が多いほど、リントフリー性に欠くことを示す。
[0069] 脱落量 [g] =W '— W
(実施例 1)
2種類の非相溶性の榭脂として、第一の榭脂に重量平均分子量 Mw= 133400の ポリ乳酸 (三井ィ匕学 (株)製、商品名 LACEA、融点 165°C)を用い、第二の榭脂に M FR=60gZlO分のポリプロピレン(MwZMn= 2. 7)を用い、それぞれ別個に押出 機で溶融し、総セグメント数が 16である図 1 (a)のような断面形状となる分割型複合繊 維紡糸用口金を用いて、第一の榭脂と第二の榭脂の重量比が 50Z50である分割 型複合繊維を捕集ベルト上に堆積させ、次いで、これをエンボスロールで加熱加圧 処理 (エンボス面積率 18%、エンボス温度 100°C)して目付量力 0g/m2、構成繊 維の繊度 (未分割フィラメント繊度) 0. 88d、 L 1096に記載のストリップ法に準じた試 験において最大伸度 70%の分割型複合繊維不織布を作製した。
[0070] 次いで得られた不織布を図 2に示すギア延伸機(ギアピッチ 5mm、不織布ウェブ固 定点間距離 2. 5mm)に通して横方向延伸倍率 56%で延伸処理し、繊度 0. 34dの 極細繊維不織布を作製した。得られた不織布について、分割率、その標準偏差、風 合い、引張強度、リントフリー性、拭取り率、保油率を測定して評価した。評価した結 果を表 1に示す。
[0071] (実施例 2)
実施例 1で得られた不織布をギアピッチ 2. 5mmのギア延伸機に通して横方向延 伸倍率 160% (ギア深さ 3. Omm)で延伸処理し、繊度 0. 25dの極細繊維不織布を 作製した。得られた不織布について、評価した結果を表 1に示す。
[0072] (比較例 1)
実施例 1と同様にして分割型複合繊維不織布を作製した。得られた不織布を引張 試験機を用いて、チャック間 100mm (不織布ウェブ固定点間距離)、横方向(CD) 2 . 5cmの幅で流れ方向(MD)に延伸倍率 56%で延伸処理し、分割型複合繊維繊度 0. 50dの分割型複合繊維不織布を作製した。得られた不織布について評価した結 果を表 1に示す。
[0073] (比較例 2)
実施例 1と同様にして分割型複合繊維不織布を作製した。得られた不織布を引張 試験機を用いて、チャック間 100mm (不織布ウェブ固定点間距離)、横方向(CD) 2 . 5cmの幅で流れ方向(MD)に延伸倍率 160%で延伸処理としたところ、延伸途中 で不織布が破断したため評価できな力つた。
[0074] [表 1]
Figure imgf000019_0001
(実験例 3)
種類の非相溶性の榭脂組合せにおいて、第一の榭脂を重量平均分子量 Mw: 13300のポリ乳酸 (三井ィ匕学 (株)、商品名: LACEA、融点 165°C)とし、第二の榭脂を MFR60gZlO分のポリプロピレン(MwZMn= 2. 7)にアルキルポリオキシェチレ ンアルコール(CH CH (CH CH ) CH CH (OCH CH ) OH)を 2. 5重量0 /0
3 2 2 2 13 2 2 2 2 2. 5
り込み添加したものとし、それぞれ別個に押出機で溶融し、総セグメント数が 16であ る図 1 (a)のような断面形状となる分割型複合繊維紡糸用口金を用い第一樹脂と第 ニ榭脂の重量比が 50/50である分割型複合繊維を捕集ベルト上に堆積させ、次 ヽ で、これをエンボスロールで加熱加圧処理(エンボス面積率 18%、ェン
ボス温度 100°C)して目付量力 0gZm2、構成繊維の繊度 0. 75dの分割型複合繊 維不織布を作製した。得られた不織布について、分割率 (紡糸直後に測定)、吸水性 、剛軟性、風合い、引張強度、リントフリー性を測定して評価した。結果を表 2に示す
[0075] (実験例 4)
実験例 1で得られた不織布をギアピッチ 2. 5mmのギア延伸機にて、ギア深度 1. 5m m、延伸倍率 56%で延伸加工し、繊度 0. 4dの分割型複合繊維不織布を作製した。 得られた不織布につ!ヽて、評価した結果を表 2に示す。
[0076] (実験例 5)
実験例 1で得られた不織布をギアピッチ 2. 5mmのギア延伸機にて、ギア深度 2. 5m m、延伸倍率 124%で延伸処理し、繊度 0. 32dの分割型複合繊維不織布を作製し た。得られた不織布について、評価した結果を表 2に示す。
[0077] (実験例 6)
実験例 1で得られた不織布をギアピッチ 2. 5mmのギア延伸機にて、ギア深度 3. Om m、延伸倍率 160%で延伸処理し、繊度 0. 27デニールの分割型複合繊維不織布 を作製した。得られた不織布について、評価した結果を表 2に示す。
[0078] (実験例 7)
2種類の非相溶性の榭脂組合せにおいて、第一の榭脂を重量平均分子量 Mw: 133 400のポリ乳酸 (三井ィ匕学 (株)、商品名: LACEA、融点 165°C)とし、第二の榭脂を MFR60g/10分のポリプロピレン(Mw/Mn= 2. 7)のみとし、それぞれ別個に押 出機で溶融し、総セグメント数が 16である図 1 (a)のような断面形状となる分割型複合 繊維紡糸用口金を用いて、第一の榭脂と第二の榭脂の重量比が 50Z50である分 割型複合繊維を捕集ベルト上に堆積させ、次いで、これをエンボスロールで加熱カロ 圧処理 (エンボス面積率 18%、エンボス温度 100°C)して目付量力 0gZm2、構成 繊維の繊度 0. 88dの分割型複合繊維不織布を作製した。得られた不織布を引張試 験機にて実験例 2と同様にして延伸倍率 56%で延伸処理し、繊度 0. 64dの分割型 複合繊維不織布を作製した。得られた不織布について、評価した結果を表 2に示す
[0079] (実験例 8)
2種類の非相溶性の榭脂組合せにおいて、第一の榭脂を重量平均分子量 Mw: 133 400のポリ乳酸 (三井ィ匕学 (株)、商品名: LACEA、融点 165°C)とし、第二の榭脂を MFR60g/10分のポリプロピレン(Mw/Mn= 2. 7)のみとし、それぞれ別個に押 出機で溶融し、総セグメント数が 16である図 1 (a)のような断面形状となる分割型複合 繊維紡糸用口金を用いて、第一の榭脂と第二の榭脂の重量比が 50Z50である分 割型複合繊維を捕集ベルト上に堆積させ、次いで、これをエンボスロールで加熱カロ 圧処理 (エンボス面積率 18%、エンボス温度 100°C)して目付量力 0gZm2、構成 繊維の繊度 0. 88dの分割型複合繊維不織布を作製した。得られた不織布について 、分割率、吸水性、風合いを測定して評価した。結果を表 2に示す。
[0080] (実験例 9)
重量平均分子量 Mw: 133400のポリ乳酸(三井化学 (株)、商品名: LACEA、融点 1 65°C)のみを用いて、溶融紡糸を行い、モノコンポーネントの繊維を捕集ベルト上に 堆積させ、次いで、これをエンボスロールで加熱加圧処理(エンボス面積率 18%、ェ ンボス温度 130°C)して目付量力 0gZm2、構成繊維の繊度 2. 76dの不織布を作 製した。得られた不織布について、吸水性、剛軟性、風合い、引張強度を測定して評 価した。結果を表 2に示す。
[0081] (実験例 10)
アルキルポリオキシエチレンアルコール(CH CH (CH CH ) CH CH (OCH CH
3 2 2 2 13 2 2 2
2) OH)を 1. 5重量0 /0練り込み添カ卩した MFR60gZlO分のポリプロピレン(MwZ
2. 5
Mn= 2. 7)を使用して、メルトブロー法にて溶融紡糸を行い、モノコンポーネントの 繊維を捕集ベルト上に堆積して目付量力 S40gZm2、構成繊維の繊度 0. 03dの不織 布を作製した。得られた不織布について、吸水性、剛軟性、風合い、引張強度、リン トフリー性を測定して評価した。結果を表 2に示す。
[0082] [表 2]
Figure imgf000022_0001
産業上の利用可能性
[0083] 本発明の極細繊維不織布は、医療用及び工業用ワイパー、マスク、手術衣、包装 布、フィルター、吸収性物品、使い捨てォムッやナプキンなどの衛生材料の表面材、 ベッドシーツ、枕カバー等の寝具類、寝袋や寝具の中入れ綿、カーペットや人口皮 革用基布、園芸や苗床の肥料吸収材、建築構造体補強繊維、液体輸送膜、電池用 セパレーター等に好適に使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 相異なる 2種類の榭脂を複合紡糸ノズルを有する紡糸口金から吐出させて、延伸す ることにより所定の繊度とした分割複合繊維型長繊維を捕集ベルト上に堆積させて 不織布とし、さらに伸長力をカ卩えることによって得られる繊度 0. 01-2. Od (デニー ル)の極細繊維不織布であり、構成繊維の繊度が均一であることを特徴とする極細繊 維不織布。
[2] 前記繊度のばらつきが極細繊維のフィラメント横断面を形成するセグメント数の標準 偏差が 6以下である請求項 1記載の極細繊維不織布。
[3] 相異なる少なくとも 2種の樹脂が、ポリオレフイン系重合体とポリエステル系重合体で ある請求項 1または 2記載の極細繊維不織布。
[4] 前記ポリオレフイン系重合体力 ポリプロピレン系重合体であり、前記ポリエステル系 重合体がポリ乳酸系重合体である請求項 3記載の極細繊維不織布。
[5] 前記繊維が、相異なる少なくとも 2種の樹脂からなる複合繊維に伸長力が加えられて 製造されたものである請求項 1に記載の不織布。
[6] 前記伸長力が、複合繊維不織布を 0. lm— 100mm (ミリメートル)の距離で隔てた 地点で固定し、固定間において均一に延伸することより加えられる請求項 1記載の極 細繊維不織布。
[7] 相異なる少なくとも 2種の樹脂からなり少なくとも 1つの榭脂は親水性の化合物を含有 するものである繊度が 0. 01-2. 0d (デニール)の繊維力 なる請求項 1一 4記載の 不織布。
[8] 前記伸長力が、ギア延伸加工により加えられる請求項 1記載の極細繊維不織布
[9] 前記ギア延伸加工がギア深さ(H) mmとギアピッチ (W) mmであらわされる延伸倍率 と L 1096に記載のストリップ法に準じた試験において得られた最大伸度 (E)%との関 係が下記数式を満たす請求項 1記載の極細繊維不織布。
[数 1] 100≥Ε (%)
Figure imgf000023_0001
[10] 請求項 1一 8のいずれかに記載の分割型複合繊維不織布を含むワイパー。 [11] 請求項 1一 8のいずれかに記載の分割型複合繊維不織布を含む衛生材料。
PCT/JP2004/015929 2003-10-31 2004-10-27 極細繊維不織布およびその製造方法 WO2005042824A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515135A JPWO2005042824A1 (ja) 2003-10-31 2004-10-27 極細繊維不織布およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373704 2003-10-31
JP2003-373704 2003-10-31
JP2003-384585 2003-11-14
JP2003384585 2003-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005042824A1 true WO2005042824A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34554790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015929 WO2005042824A1 (ja) 2003-10-31 2004-10-27 極細繊維不織布およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005042824A1 (ja)
WO (1) WO2005042824A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191817A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nippon Ester Co Ltd 分割型複合短繊維及び短繊維不織布
JP2007247072A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Mitsui Chemicals Inc 複合繊維、複合繊維からなる不織布、分割繊維不織布および用途。
JP2008075231A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Mitsui Chemicals Inc 分割型複合繊維からなる不織布
WO2008117805A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Mitsui Chemicals, Inc. 混合長繊維不織布およびその製造方法
JP2009022747A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Unitika Ltd 衛生用品
JP2009084736A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiwabo Co Ltd ポリカーボネート繊維の製造方法
JPWO2007105503A1 (ja) * 2006-03-13 2009-07-30 三井化学株式会社 リントフリー性に優れる分割型複合長繊維不織布および製造方法
JP2012067426A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Uni Charm Corp 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
US9205006B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
JP2016106185A (ja) * 2015-12-21 2016-06-16 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
US9504610B2 (en) 2013-03-15 2016-11-29 The Procter & Gamble Company Methods for forming absorbent articles with nonwoven substrates
JP2017075440A (ja) * 2016-11-30 2017-04-20 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
US11090407B2 (en) 2017-03-09 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Thermoplastic polymeric materials with heat activatable compositions
US11110013B2 (en) 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US11129919B2 (en) 2016-03-09 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with activatable material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186946A (ja) * 1991-12-30 1993-07-27 Unitika Ltd 極細繊維よりなる不織布の製造方法
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JPH10121360A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Japan Vilene Co Ltd 極細繊維不織布の製造方法
JP2003073967A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc 柔軟性不織布及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186946A (ja) * 1991-12-30 1993-07-27 Unitika Ltd 極細繊維よりなる不織布の製造方法
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JPH10121360A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Japan Vilene Co Ltd 極細繊維不織布の製造方法
JP2003073967A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc 柔軟性不織布及びその製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704216B2 (ja) * 2006-01-18 2011-06-15 日本エステル株式会社 分割型複合短繊維及び短繊維不織布
JP2007191817A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nippon Ester Co Ltd 分割型複合短繊維及び短繊維不織布
JP4943420B2 (ja) * 2006-03-13 2012-05-30 三井化学株式会社 リントフリー性に優れる分割型複合長繊維不織布および製造方法
JP2007247072A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Mitsui Chemicals Inc 複合繊維、複合繊維からなる不織布、分割繊維不織布および用途。
JPWO2007105503A1 (ja) * 2006-03-13 2009-07-30 三井化学株式会社 リントフリー性に優れる分割型複合長繊維不織布および製造方法
JP4694390B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-08 三井化学株式会社 複合繊維、複合繊維からなる不織布、分割繊維不織布および用途。
JP4675865B2 (ja) * 2006-09-25 2011-04-27 三井化学株式会社 分割型複合繊維からなる不織布
JP2008075231A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Mitsui Chemicals Inc 分割型複合繊維からなる不織布
WO2008117805A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Mitsui Chemicals, Inc. 混合長繊維不織布およびその製造方法
JP2009022747A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Unitika Ltd 衛生用品
JP2009084736A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiwabo Co Ltd ポリカーボネート繊維の製造方法
WO2012043779A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Unicharm Corporation Nonwoven fabric, absorbent article comprising the same, and method of forming the same
JP2012067426A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Uni Charm Corp 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
CN103124813A (zh) * 2010-09-27 2013-05-29 尤妮佳股份有限公司 无纺布、包含该无纺布的吸收性制品以及形成该无纺布的方法
US9044360B2 (en) 2010-09-27 2015-06-02 Unicharm Corporation Nonwoven fabric, absorbent article comprising the same, and method of forming the same
US10016319B2 (en) 2013-03-15 2018-07-10 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US9205006B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US9504610B2 (en) 2013-03-15 2016-11-29 The Procter & Gamble Company Methods for forming absorbent articles with nonwoven substrates
US10993855B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US9974700B2 (en) 2013-03-15 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US11110013B2 (en) 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US11839531B2 (en) 2014-09-10 2023-12-12 The Procter And Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
JP2016106185A (ja) * 2015-12-21 2016-06-16 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
US11129919B2 (en) 2016-03-09 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with activatable material
JP2017075440A (ja) * 2016-11-30 2017-04-20 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
US11090407B2 (en) 2017-03-09 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Thermoplastic polymeric materials with heat activatable compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005042824A1 (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450055B2 (ja) 混合長繊維不織布およびその製造方法
AU2010339869B2 (en) Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
AU2011218854B2 (en) Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
JP4009196B2 (ja) 捲縮繊維不織布及びその積層体
US9416485B2 (en) Process of making dimensionally stable nonwoven fibrous webs
AU2010235035B2 (en) Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
JP4931700B2 (ja) 捲縮繊維不織布及びその積層体
WO2005042824A1 (ja) 極細繊維不織布およびその製造方法
WO2003014451A1 (en) Fibers and webs capable of high speed solid state deformation
JP2007526407A (ja) メルトフローレートの高い繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
JP2003528226A (ja) 多成分の孔開き不織物
JP2009062667A (ja) 弾性不織布及びこれを用いた繊維製品
KR20020013805A (ko) 연성 폴리프로필렌 용융방사 부직물
JP7247884B2 (ja) スパンボンド不織布
KR20120034918A (ko) 우수한 탄성 복원력을 가진 스펀본드 부직포 및 이의 제조방법
CN113474505A (zh) 纺粘无纺布、卫生材料及纺粘无纺布的制造方法
JP4507389B2 (ja) ポリオレフィン系繊維とこれを用いた不織布及び吸収性物品
JP4453179B2 (ja) 分割繊維及びこれを用いた繊維成形体
JPH02175961A (ja) エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法
KR101240750B1 (ko) 우수한 신축 회복성과 소프트한 촉감을 동시에 가지는 탄성 부직포 및 이의 제조방법
AU2015201126A1 (en) Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
JPH1088455A (ja) 長繊維不織布

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515135

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase