WO2005041598A1 - マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット - Google Patents

マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2005041598A1
WO2005041598A1 PCT/JP2003/013731 JP0313731W WO2005041598A1 WO 2005041598 A1 WO2005041598 A1 WO 2005041598A1 JP 0313731 W JP0313731 W JP 0313731W WO 2005041598 A1 WO2005041598 A1 WO 2005041598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
signal path
transmission
signal
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013731
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Funakubo
Tatsuya Oku
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/013731 priority Critical patent/WO2005041598A1/ja
Priority to JP2005509858A priority patent/JPWO2005041598A1/ja
Publication of WO2005041598A1 publication Critical patent/WO2005041598A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Definitions

  • the present invention relates to a multi-antenna wireless system including a wireless base station and a large number of antenna units, and an apparatus suitable for use in the system.
  • a large number of antennas 10 and a large number of BTSs 12 are connected as shown in FIG. A configuration in which connection is made via a combiner / distributor (hybrid circuit) 14 is possible.
  • CDMA code division multiplexing
  • the attenuation increases in proportion to the number of the combiner / distributors 14 interposed between the antenna 10 and the BTS 12, so that the transmission side (TX) of the BTS 12 requires a very large transmission power to compensate for the attenuation. Is required, and a high receiving sensitivity is required on the receiving side (RX).
  • the propagation delay between the BTS 12 and the antenna 10 varies depending on the distance between the BTS 12 and the antenna 10, the width of the waiting time for a response to a call setup request and the width of a path search in Rake reception are reduced. There is also a problem that it is necessary to design in consideration of the variation in the delay time.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-252922 Patent Document 2
  • an object of the present invention is to provide a multi-antenna wireless system that enables a large number of antennas to be arranged at relatively low cost, and an antenna unit suitable for use in the system.
  • a transmission signal for transmitting a transmission signal from a wireless base station to a plurality of antenna units along a loop connecting the wireless base station, the plurality of antenna units, and the plurality of antenna units. And a reception signal path for transmitting a reception signal from the plurality of antenna units to the radio base station in the same direction as the transmission signal along the loop.
  • Each antenna unit includes an antenna and a transmission signal from the antenna.
  • a multi-antenna wireless system including a duplication unit for duplicating a transmission signal flowing in a transmission signal path, and an addition circuit for adding a signal received by an antenna to a reception signal flowing in a reception signal path.
  • an antenna unit having the above configuration is also provided as an antenna unit suitable for use in the multi-antenna wireless system having the above configuration.
  • a transmission signal is sequentially copied for transmission in each antenna unit on a transmission signal path connecting a plurality of antenna units in series, and a reception signal is copied on a reception signal path connecting the plurality of antenna units in series. Since the received signals at each antenna are sequentially added, the configuration is simple, and a large number of antennas can be arranged at low cost.
  • the received signal and the transmitted signal are carried in the same direction along the loop, transmission on the transmission signal path (transmission path from the base station to each antenna) and the reception signal path (transmission path from each antenna to the base station)
  • the total delay is substantially equal for each antenna unit, with only the difference in propagation delay between the antenna and the mobile. Therefore, the call setup request The width of the waiting time for the response to and the width of the path search in Rake reception are reduced, and the processing load is reduced.
  • Both the transmission signal flowing in the transmission signal path and the reception signal flowing in the reception signal path are digital signals, and each antenna unit transmits a digital value of the transmission signal duplicated by the duplication means for transmission from the antenna. It further includes a DZA converter for converting an analog value into an analog value and an AZD converter for converting an analog value of a signal received by the antenna into a digital value. Preferably, it is addition.
  • Figure 1 is a block diagram showing a configuration in which multiple antennas are provided to the BTS using multiple composite distributors
  • FIG. 2 is a block diagram showing a first example of a multi-antenna wireless system according to the present invention
  • FIG. 3 is a block diagram showing the schematic configuration of the antenna unit in the multi-antenna wireless system of Figure 2;
  • FIG. 4 is a block diagram showing a second example of the multi-antenna wireless system according to the present invention.
  • Fig. 5 is a block diagram showing the schematic configuration of the antenna unit in the multi-antenna wireless system of Fig. 4;
  • FIG. 6 is a block diagram showing a third example of the multi-antenna wireless system according to the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the schematic configuration of the antenna unit in the multi-antenna wireless system of Fig. 6;
  • FIG. 8 is a block diagram showing a fourth example of the multi-antenna fountain system according to the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of an antenna unit in the multi-antenna wireless system of FIG. 8;
  • Figure 10 is a block diagram showing a first example of the detailed circuit configuration of the antenna unit
  • FIG. 11 is a block diagram showing a first example of a detailed circuit configuration of the BTS
  • FIG. 12 is a block diagram showing a second example of a detailed circuit configuration of the antenna unit
  • FIG. 13 is a block diagram showing a second example of the detailed circuit configuration of the BTS;
  • FIG. 14 is a block diagram showing a third example of the detailed circuit configuration of the antenna unit;
  • FIG. 15 is a block diagram showing a third example of the detailed circuit configuration of the BTS;
  • FIG. 16 is a block diagram showing a fourth example of the detailed circuit configuration of the antenna unit;
  • FIG. 17 is a block diagram showing a fourth example of the detailed circuit configuration of the BTS.
  • FIG. 2 shows a configuration of a CDMA mobile communication system including a multi-antenna springless system according to the present invention.
  • the mobile communication system 20 shown in FIG. 2 includes a radio network controller 24 connected to a public telephone network 22, a conventional radio base station 26, and a radio base station partially including the multi-antenna radio system of the present invention. Bureau 28.
  • the multi-antenna wireless system shown in FIG. 2 includes a large number of antenna units 30 connected in a loop.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration of the antenna unit 30 included in the multi-antenna wireless system of FIG.
  • each antenna unit The received signal received by the antenna 32 of the unit 30 and separated from the transmission signal by the duplexer 34 is converted into a digital signal by the AZD converter 36, and added to the received digital signal from the preceding antenna unit by the adder 38. And transmitted to the next antenna unit.
  • the transmission digital signal from the preceding antenna unit is transmitted to the next antenna unit as it is, and the signal duplicated at the branch point 40 of the signal line is converted into an analog signal by the DZA converter 42.
  • the adder 48 adds 1 to the signal indicating the number of antenna units received from the preceding antenna unit and passes it to the next antenna unit.
  • the transmission signal from the BTS is distributed to all antenna units, and the reception signal at each antenna unit is added while being transmitted in the same direction as the transmission signal, and the reception signals for all antennas are added. Is sent to BTS.
  • the transmission delay time between the antenna unit and the BTS is substantially equal.
  • a delay circuit may be provided for adjusting the difference in processing time between the transmission signal processing and the reception signal processing in the antenna unit, which is caused by the addition processing or the duplication processing.
  • the signal to which 1 is added in each antenna unit makes a signal representing the total number of antenna units by making a round of the loop, and is sent to the BTS.
  • the BTS for example, by dividing the received digital signal by this value, it is possible to compensate for a change in the power level of the received signal due to a change in the number of antenna units. If the number of antenna units is fixed, or if the number of antenna units fluctuates, This process is unnecessary if the level is allowed to change.
  • Figures 4 and 5 show an example where the connection between the BTS and the antenna unit is electrically annular, but mechanically folded in the same cable to form a series connection.
  • AU-N last antenna unit
  • FIGS. 6 and 7 show examples of optical transmission by adding an optical-Z electrical converter 50, an electrical / optical converter 52, a separating unit 54, and a combining unit 56 to the configuration of the antenna unit of Figs. 2 and 3 .
  • FIGS. 8 and 9 show the configuration of the antenna unit of FIGS. 4 and 5 with the addition of a photoelectric converter 50, an electrical / optical converter 52, a separation unit 54, and a combining unit 56, and an optical system.
  • An example of transmission is shown. Note that the signals are not converted into electric light and light after the signals are synthesized by the time division multiplexing in the synthesizing section 56, but the respective signals are converted into! : If wavelength division multiplexing is used, which converts the light into light of different wavelengths and then contains the light, the difference in delay time will be reduced.
  • connection detectors 60 and 62 provided in the antenna unit and BTS respectively detect whether the device is connected before the input connectors 64 and 66, and forcibly input data when not connected. In order to prevent malfunction of the system.
  • the first-stage antenna unit AU-1 even during normal operation, the sum of received signals (SumDATA) and the signal indicating the number of antenna units (N-DATA) are not input, so connection detection is performed.
  • the output of the unit 60 is zero even during normal operation, and the outputs of the multipliers 68 and 70 are zero. Therefore, the first-stage antenna unit AU-1 outputs only the received signal of its own unit as SumDATA, and outputs zero as NDATA.
  • the number of antenna cuts 1 is input to the BTS as N_DATA, so 1 is added (72), the reciprocal is taken (74), and SumDATA is multiplied (76). .
  • digital quadrature demodulation processing and digital root raised cosine filter processing are performed and supplied to the base band processing section 80.
  • the transmission signal from the baseband processing unit 80 is processed by digital quadrature modulation and digital root-raised dososine by the block 82 of "QM0D & RRC FIL", and is sent to each antenna unit. Be distributed.
  • 12 and 13 show a second example of the detailed circuit configuration of the antenna unit and the BTS, respectively.
  • the difference from the first example is that the addition of 1 is performed at a stage subsequent to the multiplier 70, and that the BTS is performed in each antenna unit instead of performing division by the number of antenna units.
  • the control value (Gain) corresponding to the difference between the power calculated from SumDATA and the target power value is calculated in the AGC unit 84 of the BTS (FIG. 15), and is fed-packed to each antenna unit.
  • the received power in the BTS converges to the target value by controlling the variable amplifier 86 with the control value.
  • the value of N_DATA is used for abnormality detection in BTS. That is, the storage unit 86 stores the value of the antenna unit number minus 1, and detects an abnormality by comparing the value with the actual value.
  • 16 and 17 show a fourth example of the detailed circuit configuration of the antenna unit and the BTS, respectively.
  • the difference from the third example is that AGC is performed in each antenna unit, and BTS does not perform AGC.
  • the antenna unit has no analog A signal transmitted between the antenna unit and the BTS may be used as a digital intermediate frequency signal by mounting a frequency up-down converter for the line signal.
  • an amplifier may be mounted between the duplexer 34 of the antenna unit and AZD and D / A to amplify the analog radio signal.
  • An optical Z-electric converter (O ZE and electric / optical converter: E / O) may be mounted on the GTS and BTS to transmit optical signals.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線基地局(BTS)と複数のアンテナユニット(AU-1,…AU-N)をループ状に接続し、BTSから各AUへの送信信号(TX)と、各AUにおける受信信号(RX)をループに沿って同一方向に流す。各AUにおいては、送信信号のディジタル値を複製してアンテナ(32)から送信し、受信信号のディジタル値を加算部(38)において前段のAUから受け取った値に加算して次段のAUに渡す。

Description

マノレチアンテナ無線システムおよびアンテナユニッ ト
技術分野
本発明は、 無線基地局と多数のアンテナュニッ ト とを具備するマ ルチアンテナ無線システム及びそのシステムにおける使用に適した 明
ァンテナュニッ トに関する。
田 背量技術
移動通信システムにおいて、 例えばビル内や地下街では建築物の 構造によ り電波の到達距離が極めて小さくなる。 このため、 不感地 帯を減少させるために多数の無線基地局 (BTS) の設置が必要とな る。
多数の BTSを設置するためには膨大な費用を要するので、 例えば C DMA (符号分割多重) が採用された移動通信システムでは、 図 1に 示すよ うに、 多数のアンテナ 10と BTS12とを多数の合成分配器 (ハ イブ リ ツ ド回路) 14を介して接続する構成が可能である。
しかしながらこの構成では、 了ンテナ 10と BTS12の間に介在する 合成分配器 14の数に比例して減衰量が増大するので、 それを補うた めに BTS12の送信側 (TX) では極めて大きな送信電力が必要となり 、 受信側 (RX) では高い受信感度が要求される。
ま た、 BTS12と了ンテナ 10の間の伝幡遅延量は BTS12とアンテナ 10 の閬の距離に応じて異なるので、 呼設定要求に対する応答の待ち時 間の幅や Rake受信におけるパスサーチの幅をこの遅延時間のばらつ きを考慮して設計しなければならない、 という問題もある。
特許文献 1 特開 2000— 252922号公報 特許文献 2
特許第 2699903号 特許文献 3
特開平 5 — 268128号公報 特許文献 4
特開平 5 — 268658号公報 特許文献 5
特開 2001— 177866号公報 特許文献 6
特開 2001— 320348号公報 特許文献 7
特開 2002— 186017号公報 特許文献 8
特開平 5 — 22316号公報 特許文献 9
特開平 5 — 22317号公報 特許文献 10
特開平 5 — 22318号公報 特許文献 11
特開平 5 — 102979号公報 特許文献 12
特開平 5 — 102980号公報 特許文献 13
特開平 7 —79244号公報 したがって本発明の目的は、 比較的低コス トで多数のアンテナを 配置することを可能にするマルチアンテナ無線システムおよびその システムにおける使用に適したアンテナュニッ トを提供することに ある。
本発明によれば、 無線基地局と、 複数のアンテナユニッ ト と、 無 線基地局と複数のアンテナュニッ トを結ぶループに沿って、 無線基 地局から複数のアンテナュニッ トへ送信信号を送る送信信号路と、 該ループに沿って送信信号と同じ方向で、 複数のアンテナュニッ ト から無線基地局へ受信信号を送る受信信号路とを具備し、 各アンテ ナユニッ トは、 アンテナと、 アンテナからの送信のために送信信号 路に流れる送信信号を複製する複製手段と、 アンテナで受信された 信号を受信信号路に流れる受信信号に加算する加算回路とを具備す るマルチアンテナ無線システムが提供される。
本発明によれば、 上記の構成を有するマルチアンテナ無線システ ムにおいての使用に適したアンテナュニッ ト と して、 上記の構成の アンテナュニッ トもまた提供される。
本発明においては、 送信信号については複数のアンテナュニッ ト を直列に結ぶ送信信号路上で各アンテナュニッ トにおいて送信のた めに順次複製され、 受信信号については複数のアンテナュニッ トを 直列に結ぶ受信信号路上で各アンテナにおける受信信号が順次加算 されるので、 構成が簡潔であり、 多数のアンテナを低コス トで配置 することが可能となる。
また、 受信信号と送信信号はループに沿って同じ方向に運ばれる ので、 送信信号路 (基地局から各アンテナへの伝送路) と受信信号 路 (各アンテナから基地局への伝送路) における伝送遅延量の合計 は各アンテナュニッ トについて実質的に等しく なり、 アンテナと移 動機の間の伝幡遅延量の相違のみとなる。 したがって、 呼設定要求 に対する応答の待ち時間の幅や Rake受信におけるパスサーチの幅が 狭くなり、 処理負荷が軽減される。
前記送信信号路に流れる送信信号および前記受信信号路に流れる 受信信号はいずれもディジタル信号であり、 各ァンテナュニッ トは 、 複製手段が複製した送信信号のディ ジタル値をアンテナからの送 出のためにアナ口グ値に変換する D Z A変換器と、 アンテナでの受 信信号のアナログ値をディジタル値に変換する A Z D変換器とをさ らに具備し、 前記複製および加算はそれぞれディジタル値の複製お よび加算であることが好適である。
■ ディジタル信号の形で信号の伝送、 複製および加算を行なう こと で、 損失なく伝送、 複製および加算するこ とが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は多数の合成分配器を用いて BTSに多数のァンテナを提供す る構成を示すブロ ック図 ;
図 2は本発明に係るマルチアンテナ無線システムの第 1の例を示 すブロ ック図 ;
図 3は図 2のマルチアンテナ無線システムにおけるアンテナュニ ッ トの概略構成を示すブロ ック図 ;
図 4は本発明に係るマルチアンテナ無線システムの第 2の例を示 すブロ ック図 ;
図 5は図 4のマルチアンテナ無線システムにおけるアンテナュニ ッ トの概略構成を示すプロ ック図 ;
図 6は本発明に係るマルチアンテナ無線システムの第 3 の例を示 すプロ ック図 ;
図 7は図 6のマルチアンテナ無線システムにおけるアンテナュニ ッ トの概略構成を示すプロ ック図 ; 図 8は本発明に係るマルチアンテナ無泉システムの第 4の例を示 すブロ ック図 ;
図 9は図 8のマルチアンテナ無線システムにおけるアンテナュニ ッ トの概略構成を示すブロック図 ;
図 10はアンテナュニッ トの詳細な回路構成の第 1の例を示すプロ ック図 ;
図 11は BTSの詳細な回路構成の第 1の例を示すプロ ック図 ; 図 12はアンテナュニッ トの詳細な回路構成の第 2の例を示すプロ ック図 ;
図 13は BTSの詳細な回路構成の第 2の例を示すブロ ック図 ; 図 14はアンテナュニッ トの詳細な回路構成の第 3の例を示すプロ ック図 ;
図 15は BTSの詳細な回路構成の第 3の例を示すブロ ック図 ; 図 16はアンテナユニッ トの詳細な回路構成の第 4の例を示すプロ ック図 ; および
図 17は BTSの詳細な回路構成の第 4の例を示すブロ ック図 ; 発明を実施するための最良の形態
図 2は本発明に係るマルチアンテナ無泉システムを一部に含む CD MA移動通信システムの構成を示す。
図 2に示された移動通信システム 20は、 公衆電話網 22に接続され た無線回線制御局 24と、 従来型の無線基地局 26と、 本発明のマルチ ァンテナ無線システムを一部に含む無線基地局 28とを具備している 。 図 2に示されたマルチアンテナ無線システムはループ状に接続さ れた多数のアンテナュニッ ト 30を含んでレヽる。
図 3は図 2のマルチアンテナ無線システムに含まれるアンテナュ ニッ ト 30の概略構成を示す。 図 3に示されるよ うに、 各アンテナュ 二ッ ト 30のアンテナ 32において受信され、 デュプレクサ 34において 送信信号と分離された受信信号は A Z D変換器 36においてディジタ ル信号に変換され、 加算器 38において前段のアンテナュニッ トから の受信ディジタル信号に加算され、 次段のアンテナュニッ トへ送出 される。 前段のアンテナュニッ トカゝらの送信ディジタル信号につい てはそのまま次段のアンテナュニ ッ トへ送出すると ともに信号線の 分岐点 40において複製されたものが D Z A変換器 42においてアナ口 グ信号に変換され、 デュプレクサ 34を経てァンテナ 32から送信され る。 前段のアンテナュ-ッ トから受け取ったアンテナュニッ トの数 を示す信号については加算器 48によ り 1 を加算して次段のアンテナ ュニッ トへ渡す。
この様にして、 BTSからの送信信号がすべてのアンテナュニッ ト に分配され、 各アンテナユニッ ト における受信信号が送信信号と同 一方向に送られつつ加算されてすベてのアンテナについての受信信 号の総和が BTSへ送られる。
送信信号と受信信号をループに沿って同一方向に伝送することに よ り、 すべてのアンテナュニッ ト について BTSとの間の伝送遅延時 間が実質的に等しくなる。 図示されていないが、 加算処理や複製処 理などによって生じる、 送信信号処理と受信信号処理のアンテナュ ニッ ト内部における処理時間の差分を調整するための遅延回路を設 けても良い。
各アンテナュニッ トにおいて 1 が加算された信号はループを一巡 することにより、 アンテナュニッ トの総数を表わす信号となり、 BT Sへ送られる。 BTSにおいて例えばこの値で受信デジタル信号を割り 算することにより、 アンテナユニ ッ トの台数が変わるこ とによる受 信信号のパワーレベルの変動を補償することができる。 アンテナュ ニッ トの台数が決まっている場合、 或いは台数の変動によるパワー レベルの変動を許す場合にはこの処理【ま不要である。
図 4および図 5には、 BTSとアンテナュニッ トの接続を電気的に は環状であるが、 機械的には同じケーブルの中で折り返すことによ り直列接続と した例を示す。 最終段のアンテナユニッ ト (AU-N) か ら BTSまでの信号線を BTS→ AU - 1→ -→k U-Nまでの信号線と同じケー ブル内に同居させることによ り、 みかけ上直列接続であるが、 実際 にはループ接続となっている。
図 6および図 7は、 図 2および図 3 のアンテナュニッ トの構成に 光 Z電気変換器 50、 電気/光変換器 52、 分離部 54および合成部 56を 追加して光伝送と した例を示す。 同様 ίこ図 8および図 9は図 4およ び図 5のアンテナュニッ トの構成に光 電気変換器 50、 電気 Ζ光変 換器 52、 分離部 54および合成部 56を追办卩して光伝送と した例を示す 。 なお、 合成部 56で時分割多重などによ り合成した後に電気 Ζ光変 換するのでなく、 それぞれの信号を!:レヽに異なる波長の光に変換し た後に含波する、 波長分割多重を使用すれば、 遅延時間の差の発生 が少なくなる。
図 10および図 11はそれぞれ、 アンテナュニッ トおよび BTSの詳細 な回路構成の第 1 の例を示す。 アンテナュニッ トおよび BTSにそれ ぞれ設けられた接続検出部 60, 62は、 入力側のコネクタ 64, 66の先 に装置が接続されているかどうかを検出し、 接続されていないとき は入力データを強制的にゼ口にしてシステムの誤動作を防止する。 特に、 初段のアンテナユニッ ト AU-1については、 正常運用時におい ても受信信号の加算値 (SumDATA) とア ンテナユニッ トの数を表わ す信号 (N— DATA) が入力されないので、 接続検出部 60の出力は正常 運用時においてもゼロ となり、 乗算器 68, 70の出力はゼロ となる。 従って、 初段のアンテナュニッ ト AU- 1力、らは SumDATAと して自ュニ ッ トの受信信号のみが出力され、 N DATAと してはゼロが出力される 。 その結果、 BTSには N_DATAと してアンテナュ-ッ トの台数一 1 が 入力されるので、 1 を加算し (72) 、 その逆数をとつて (74) 、 Su mDATAに乗算する (76) 。 " QDEM & RRC F IL" のブロ ック 78におい てはディジタル直交復調の処理およびディジタルルート レイズドコ サイ ンフィルタの処理が行なわれ、 ベースパンド処理部 80へ供給さ れる。 ベースバン ド処理部 80力 らの送信信号は、 " QM0D & RRC F IL " のブロ ック 82においてディジタル直交変調の処理およびディジタ ルルー ト レイズ ドコサインフイノレタの処理が行なわれ、 各アンテナ ュニッ トへ分配される。
図 12および図 13はそれぞれ、 アンテナュニッ トおよび BTSの詳細 な回路構成の第 2の例を示す。 第 1 の例と異なる点は、 乗算器 70の 後段で 1の加算が行なわれる点と BTSにおいてアンテナュニッ トの 台数による割り算をする代わり に各アンテナュニッ トにおいて行な われる点にある。
図 14および図 15はそれぞれ、 アンテナュニッ トおよび BTSの詳細 な構成の第 3の例を示す。 BTS (図 15) の AGC部 84におレヽて SumDATA から計算される電力と 目標電力値の差分に応じた制御値 (Ga in) を 算出し、 それを各アンテナユニッ トにフィー ドパックする。 各アン テナユニッ ト (図 14) においては、 その制御値によ り可変増幅器 86 を制御することによ り、 BTSにおける受信電力を目標値に収束させ る。 N_DATAの値は BTSにおいて異常検出に用いられる。 すなわち、 記憶部 86においてアンテナュニッ ト数— 1の値を記憶し、 実際の値 と比較することによ り異常を検出する。
図 16および図 17はそれぞれ、 アンテナュニッ トおよび BTSの詳細 な回路構成の第 4の例を示す。 第 3の例と異なる点は、 AGCが各ァ ンテナュニッ 卜で行なわれ、 BTSでは AGCを行なわない点である。 その他にも、 図示していないが、 アンテナュニッ トにアナログ無 線信号の周波数アップ Zダウン変換器を搭載し、 アンテナュニッ ト と BTS間で伝送する信号をディジタル中間周波数信号と してもよい 。 また、 アンテナユニッ トのデュプレクサ 34と AZD及び D/A間 にアンプを搭載し、 アナログ無線信号を増幅してもよい。
また'、 図 10〜図 17の例では、 メ タ リ ック線路で記述しているが、 図 6〜図 9に示したごと く、 アンテナュニッ ト と BTS間の信号伝送 を電気信号から、 アンテナュニッ ト及び BTSに光 Z電気変換器 (O ZE及び電気ノ光変換器 : E/O) を搭載して、 光信号で伝送して もよい。

Claims

1 . 無線基地局と、
複数のアンテナュニッ ト と、
無線基地局と複数のアンテナュニッ トを結ぶループに沿づて、 無 線基地局から複数のアンテナュニッ トへ送信信号を送る送信信号路 青
と、
該ループに沿って送信信号と同じ方向で、 複数のアンテナュニッ の
トから無線基地局へ受信信号を送る受信信号路とを具備し、
各アンテナュニッ トは、 ァンテナと、 アンテナからの送信のため に送信信号路に流れる送信信号を複製する囲複製手段と、 アンテナで 受信された信号を受信信号路に流れる受信信号に加算する加算回路 とを具備するマルチアンテ ナ無線システム。
2 . 前記送信信号路に流れる送信信号および前記受信信号路に流 れる受信信号はいずれもデイジタル信号であり、
各アンテナュニッ トは、 複製手段が複製した送信信号のディジタ ル値をアンテナからの送出のためにアナ口グ値に変換する D Z A変 換器と、 アンテナでの受信信号のアナ口ダ値をディジタル値に変換 する A / D変換器とをさら に具備し、
前記複製および加算はそれぞれディジタル値の複製および加算で ある請求項 1記載のマルチアンテナ無線システム。
3 . 前記送信信号路および受信信号路は無線基地局と複数のアン テナュニッ トをループ状に結ぶケーブル内に設けられる請求項 1ま たは 2記載のマルチアンテナ無線システム。
4 . 前記送信信号路および受信信号路は無線基地局と複数のアン テナュニッ トを直列に結ぶケーブル内に設けられる請求項 1または 2記載のマルチアンテナ無線システム。
5 . 前記ループに沿って複数のュニッ トから無線基地局へアンテ ナュニッ トの数を示す信号を伝送する第 3の信号路をさ らに具備し 各アンテナュニッ トは第 3の信号路に流れる信号に 1 を加算する 第 2の加算回路をさ らに具備する請求項 1〜 4のいずれか 1項記载 のマルチアンテナ無線システム。
6 . 無線基地局と、 複数のアンテナユニッ ト と、 無線基地局と複 数のアンテナュニッ トを結ぶループに沿って、 無線基地局から複数 のアンテナュニッ トへ送信信号を送る送信信号路と該ループに沿つ て送信信号と同じ方向で、 複数のアンテナユニッ トから無線基地局 へ受信信号を送る受信信号路とを具備するマルチアンテナ無線シス テムにおいての使用に適したアンテナュニッ トであって, 各アンテ ナュニッ トは、
ァンテナと、
アンテナからの送信ために送信信号路に流れる送信信号を複製す る複製手段と、
アンテナで受信された信号を受信信号路に流れる受信信号に加算す る加算回路とを具備するアンテナュニッ ト。
7 . 前記送信信号路に流れる送信信号および前記受信信号路に流 れる受信信号はいずれもディジタル信号であり、
複製手段が複製した送信信号のディ ジタル値をアンテナからの送 出のためにアナログ値に変換する D / A変換器と、 アンテナでの受 信信号のアナ口 グ値をディジタル値に変換する A Z D変換器とをさ らに具備し、
前記複製および加算はそれぞれディジタル値の複製および加算で ある請求項 6記載のアンテナュニッ ト。
8 . 前記マノレチアンテナ無線システムは、 前記ループに沿って複 数のュニッ ト から無線基地局へアンテナュニッ トの数を示す信号を 伝送する第 3 の信号路をさ らに具備し、
第 3の信号路に流れる信号に 1 を加算する第 2の加算回路をさら に具備する請求項 6または 7記載のアンテナュニッ ト。
PCT/JP2003/013731 2003-10-27 2003-10-27 マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット WO2005041598A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/013731 WO2005041598A1 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット
JP2005509858A JPWO2005041598A1 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/013731 WO2005041598A1 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005041598A1 true WO2005041598A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34509585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013731 WO2005041598A1 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005041598A1 (ja)
WO (1) WO2005041598A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101133A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Fujitsu Ltd 無線通信方式
JP2002186017A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Ntt Docomo Inc 無線基地局ネットワークシステム、統括局、信号処理方法、及びハンドオーバー制御方法
JP2002190808A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The ループ状ケーブルを用いた無線lanシステム
JP2003018102A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信用光伝送システムおよびその方法
JP2003332969A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Japan Radio Co Ltd Cdma移動通信基地局装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101133A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Fujitsu Ltd 無線通信方式
JP2002186017A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Ntt Docomo Inc 無線基地局ネットワークシステム、統括局、信号処理方法、及びハンドオーバー制御方法
JP2002190808A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The ループ状ケーブルを用いた無線lanシステム
JP2003018102A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信用光伝送システムおよびその方法
JP2003332969A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Japan Radio Co Ltd Cdma移動通信基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005041598A1 (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421288B2 (en) Multi-antenna system and antenna unit
US8694034B2 (en) System and method for the distribution of radio-frequency signals
US6336042B1 (en) Reverse link antenna diversity in a wireless telephony system
EP1617572B1 (en) Single-frequency relay for removing multi-path interference in a wireless communication system, and method
EP1506615B1 (en) Method and apparatus for error compensation in a hybrid matrix amplification system
EP2404377A2 (en) Amplifier system for cell sites and other suitable applications
US20230246727A1 (en) Transport cable redundancy in a distributed antenna system using digital transport
CN102291157A (zh) 多制式通道复用电路
JP4475821B2 (ja) Cdmaシステムにおける信号クリッピングのための方法及び装置
US20180198493A1 (en) Distributed antenna system including crest factor reduction module disposed at optimum position
CN111447050A (zh) 一种信号增强系统和信号增强系统的双工通信实现方法
WO1997045967A1 (en) Method and apparatus for providing transmit diversity in a wireless communication system
WO2005041598A1 (ja) マルチアンテナ無線システムおよびアンテナユニット
CN101904112B (zh) 用于改善接收的方法以及接收系统
US10693527B2 (en) Distributed antenna system including crest factor reduction module disposed at optimum position
JP2010087921A (ja) Rf光伝送システム、親局装置、および子局装置
EP1363412B1 (en) Hybrid radio frequency transceiver
JP2004173133A (ja) 無線基地局システム
KR20050009002A (ko) 송수신용 전력 증폭기 및 저잡음 증폭기를 이용한 이동통신 중계 시스템
FI98107B (fi) Laitteisto hälytystietojen siirtämiseksi antennivahvistinyksiköstä
US20030216127A1 (en) Hybrid radio frequency transceiver
KR100837519B1 (ko) 2g/1x 앰프 통합 기지국
JP2000068902A (ja) 電力増幅器
JPH03102902A (ja) マイクロ波受信機のリミッタ装置
JPS5992633A (ja) ダイバ−シテイ受信合成方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005509858

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase