WO2005037003A1 - 履物 - Google Patents

履物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005037003A1
WO2005037003A1 PCT/JP2004/015633 JP2004015633W WO2005037003A1 WO 2005037003 A1 WO2005037003 A1 WO 2005037003A1 JP 2004015633 W JP2004015633 W JP 2004015633W WO 2005037003 A1 WO2005037003 A1 WO 2005037003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
footwear
toe
functional component
sole
gravity
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daichi Tajima
Yoshinori Tajima
Takanobu Yamamuro
Original Assignee
Daichi Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daichi Co., Ltd. filed Critical Daichi Co., Ltd.
Priority to EP04792782A priority Critical patent/EP1680970A4/en
Priority to US10/576,200 priority patent/US20070051020A1/en
Publication of WO2005037003A1 publication Critical patent/WO2005037003A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/12Dancing shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/143Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form provided with wedged, concave or convex end portions, e.g. for improving roll-off of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/0036Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design
    • A43B3/0042Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design with circular or circle shaped parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/001Golf shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/24Insertions or other supports preventing the foot canting to one side , preventing supination or pronation

Definitions

  • the present invention relates to footwear such as athletic shoes, and more specifically to footwear suitable for enhancing or improving athletic ability and physical function.
  • Patent Document 1 JP-A-9-164002
  • the above-described background technology can obtain the effect of training the muscles behind the legs, but strengthens and stretches the muscles of other parts of the body (for example, the abdomen). It is not possible.
  • the present invention focuses on the above points, and aims to enhance and improve athletic ability centered on the legs and to provide footwear suitable for preventing a decline in physical functions due to a biased center of gravity. It is to provide.
  • the footwear of the present invention includes a first inclined surface formed on the inside of the footwear such that the base side of the toe is higher than the heel side, and the footwear from the base side of the toe.
  • at least one functional component is provided on the bottom of the footwear.
  • a first inclined surface formed inside the footwear such that the base side of the toe is higher than the heel side is formed on the bottom of the footwear from the base side of the toe toward the toe side.
  • a second inclined surface, and at least one functional component provided on the bottom of the footwear are provided on the bottom of the footwear.
  • at least one functional component is provided on the bottom of the footwear, and the functional component is any one of a rotatable disk, a rotatable ball, a spring, an edge, and a sliding plate.
  • the present invention provides a first sloped surface formed inside such that a base side of a toe is higher than a heel side, and a base part formed on a sole of a footwear toward a base of a toe.
  • a third inclined surface such that the thumb side is lower than the little finger side is provided inside the footwear, or a detachable functional component is provided at the bottom of the footwear. It was decided. For this reason, it is possible to maintain a proper posture, enhance exercise ability, and prevent or improve symptoms caused by a biased center of gravity.
  • the use of the functional component can be switched between use and suspension only by moving the center of gravity toward the toe side of the heel side force, and the functional component allows the leg to be used. Only with it, muscle strengthening and stretching of other parts of the body can be easily performed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a use state of the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a use state of the embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a main part of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (A) is a side view showing the configuration of this embodiment
  • FIG. 1 (B) is a front view of (A) as viewed from the direction of arrow F1.
  • FIG. 2 and FIG. 3 are views showing a use state of the present embodiment.
  • the shoe 10 of the present embodiment is positioned slightly forward from the center of the sole, that is, at the base of the toe (the line connecting the mother and child ball 52 and the small child ball in FIG. 1 (B)).
  • the inner sole of the shoe 10 in contact with the sole of the user 50 is inclined with respect to the ground plane 40 as shown by the line LA in the state shown in FIG. 1 (A).
  • the ground plane 40 is a horizontal plane to facilitate understanding of the present invention.
  • the inner bottom of the shoe 10 is inclined with respect to the ground 40 so that the thumb side is lower than the little finger side, that is, as shown by the line LB in FIG. 1 (B).
  • the sole 12 has an inclined surface 18 which is upwardly warped from the base portion toward the toe side 14.
  • mounting brackets 30 for mounting functional components at a plurality of front and rear locations are embedded and fixed.
  • the mounting bracket 30 has a structure in which a receiving shaft 30B for attaching and detaching functional components is erected at the center of a rectangular flat plate 30A. It is exposed in the recess 12A of the bottom 12.
  • the mounting bracket 30 is fixed so that the axial force of the receiving shaft 30B is substantially normal to the shoe bottom.
  • the mounting bracket 30 is set so that the receiving shaft 30B is substantially perpendicular to the grounding surface 40. Sole 12 is provided.
  • the rotary adapter 20 which is one of the functional components, has a disk 20A abutting against the ground contact surface 40 and a mounting shaft 20C via a bearing mechanism 20B. It is configured to be rotatable.
  • the mounting shaft 20C has a mounting hole 20D.
  • Such a rotation adapter 20 is rotatably and detachably attached to the shoe sole 12 by inserting the receiving shaft 30B of the attachment fitting 30 of the shoe sole 12 into the attachment hole 20D.
  • FIG. 2 (A) and Fig. 3 The case where the data 20 is used will be described.
  • the mounting shaft 20C of the rotary adapter 20 is mounted on the receiving shaft 30B through the recess 12A of the sole 12 and the surface of the disk 20A of the rotary adapter 20 is grounded as shown in FIG. Stand in contact with.
  • FIG. 3 (A) when standing on one leg, as shown in Fig. 3 (A), it is possible to perform a rotating motion or a spinning motion which is difficult only on ice having a low (mu-Z frictional resistance) or a polished floor.
  • the user stands with both feet, the user can perform a twisting motion as shown in FIG. 3 (B).
  • the oblique muscles are mainly used.By using the shoes 10 of this embodiment, the oblique muscles that have not been used for many years due to aging or lack of exercise can be efficiently stimulated, It can be expected to prevent and eliminate back pain, strengthen muscles around the waist, reduce fat around the waist, and eliminate constipation.
  • the center of gravity may be moved to the toe side 14, and when not used, the center of gravity may be moved to the heel side 16 or the rotation adapter 20 may be removed.
  • FIG. 1 (A) a normal landing state corresponds to FIG. 1 (A)
  • a state in which the operation shifts to a takeoff corresponds to FIG. 2 (B).
  • FIG. 1 (A) a normal landing state corresponds to FIG. 1 (A)
  • FIG. 2 (B) a state in which the operation shifts to a takeoff
  • the heel side 16 is lowered, so that the angle of the sole increases. If the angle of the sole rises, the body of the user 50 naturally leans forward in order to maintain the balance of the body, because the body falls down backward in that state.
  • the calf muscle leaning forward in this manner is in a lightly stretched (stretched) state.
  • the center of gravity of the sole is corrected so that the inside weight is applied as shown in FIG. 1 (B), so that the takeoff force can be enhanced. Also, due to the inclination shown by the line LB in Fig. 1 (B), the inner center of gravity is maintained, and the O-leg, X-leg, and OX-leg combined with these can be improved or prevented.
  • the range in which the calf muscles can move is limited. The gluteus maximus) acts, and it is possible to obtain the stretching effect of these muscles.
  • You can also perform upright training and footwork on the line connecting the child and child.
  • the inner surface of the shoe 10 is provided with a slope where the base of the toe is higher than the heel side 16 and a slope where the thumb side is lower than the little finger side,
  • An inclined surface 18 is also provided for the partial force at the base of the toe of the sole 12 toward the toe side 14. Since the rotation adapter 20 is detachably provided at the base of the toe of the shoe sole 12, the following effects are obtained.
  • the center of gravity in the upright position can be moved to the heel side and the toe side, which can stimulate muscles and motor nerves differently than usual, strengthening muscle strength and improving body flexibility. And strengthen and improve athletic ability and physical function.
  • the person since the person can stand at the center of gravity of the heel, it is possible to prevent and improve hallux valgus.
  • the present invention has many embodiments and can be variously modified based on the above disclosure. For example, the following is also included.
  • the materials and materials in the above-described embodiment are arbitrary, and may be changed as needed.
  • the body of the shoe 10 is formed of leather, synthetic leather or cloth, and the shoe sole 12 is formed of rubber or the like.
  • the material of the rotating adapter 20 and the mounting bracket 30 provided on the sole 12 is also optional, and any material can be used as long as it is strong enough not to be damaged by the weight of the user 50. May be used. Also, colors and patterns can be changed as needed.
  • FIG. 4 shows an example.
  • a mounting shaft 102 is provided on a U-shaped panel 100.
  • a spiral panel 110 is provided with a mounting shaft 112. Stop plates 114 and 116 are provided at both ends of the spiral panel 110, and the mounting shaft 112 is provided on the stop plate 116.
  • a ball (sphere) 120 is rotatably held by a joint 122, and a mounting shaft 124 is provided on the top of the joint 122.
  • FIG. 4D shows an example in which mounting shafts 132 and 134 are provided on a ski 130 for glass skis. In this example, two mounting brackets 30 are required on the sole 12 side. Instead of the ski 130, you can attach a skate edge!
  • the functional components described above may be provided differently on the left and right of the shoe 10, or may be provided in plural. Further, the structure of the mounting bracket 30 and a mechanism for mounting a functional component such as the rotary adapter 20 to the mounting bracket 30 are also examples, and may be appropriately changed to achieve the same effect. For example, a structure in which the unevenness is engaged, a structure using bolts and nuts, or a magnet is used. When a magnet is used as the mounting bracket 30, the magnetism of the magnet acts on the foot, and the effect by this can be expected.
  • the footwear of the present invention is a sport that requires a sudden dash or stop, such as tennis, baseball, basketball, or volleyball, a sport that requires an instantaneous power such as a long jump or a high jump, or a heel center of gravity. It is suitable for strengthening the athletic ability of sports such as golf, judo, and weightlifting, which can be used in daily sports. You can also use it as a shoe for dancing or skating.
  • the first sloped surface formed inside the footwear such that the base side of the toe is higher than the heel side, and the footwear from the base side of the toe to the toe side
  • a force for providing a third inclined surface such that the thumb side is lower than the little finger side inside the footwear, or
  • a detachable functional component is provided at the base of the toe.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

 脚部を中心とした運動能力の強化・改善を図るとともに、偏重心による身体機能の低下を防止に好適な履物を提供する。  シューズ10の靴底12は、足指の付根部分が厚く形成され、該付根部分に回転アダプタ20を着脱可能に装着するための取付金具30が設けられる。また、シューズ10に内面は、線LAに示すように踵側16が低くなる傾斜と、線LBに示すように親指側が小指側よりも低くなる傾斜を備える。更に、靴底12には、前記付根部分から爪先側14へ向けて傾斜面18が形成されている。回転アダプタ20を装着して立つと、回転運動やツイスト運動を行うことができる。回転アダプタ20を装着しない場合には、踵側16と爪先側14での重心移動を行いながら内側重心を保って歩行するため、筋肉をバランスよく使用して、筋力の強化やストレッチ効果を得る。

Description

明 細 書
履物
技術分野
[0001] 本発明は、運動靴などの履物に関し、更に具体的には、運動能力や身体機能の強 化ないし改善に好適な履物に関するものである。
背景技術
[0002] 脚部の筋肉は、人体の中でも最も大きな筋肉の一つである力 日常生活ではその 半分程度しか使われていないといわれている。特に、大腿部の裏側の筋肉や臀部の 筋肉は、デスクワークなどが多く運動する機会が少ない人にとっては鍛えにくく衰え 易い部分であるため、これらの筋肉を強化したりストレッチしたりすることで身体機能 の改善や運動能力の向上が期待できる。例えば、以下に示す特許文献 1には、靴底 の前方を後方側 (踵側)より高くして、靴の内側底面を前方側から後方側に下向きに 斜めにすることで、常に踵を地面に接した状態で靴の内側底面と同程度に傾いた坂 道を上がるような運動効果を得ることを目的とした靴が開示されている。
特許文献 1:特開平 9— 164002号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、以上のような背景技術では、脚部の裏側の筋肉を鍛える効果を得る ことはできるが、身体の他の部分 (例えば腹部など)の筋肉の強化やストレッチを行う ことはできない。また、正常な歩行を行うためには、通常は、踵,足指の付根,爪先へ と順に重心を移動させることが必要とされるが、上述した背景技術では、常に爪先側 が高ぐ踵側が低くなつているため、重心移動をスムーズに行うことができず、素早い フットワークが要求されるスポーツなどに利用するのは困難である。
[0004] 本発明は、以上の点に着目したもので、その目的は、脚部を中心とした運動能力の 強化 ·改善を図るとともに、重心の偏りによる身体機能の低下防止に好適な履物を提 供することである。
課題を解決するための手段 [0005] 前記目的を達成するため、本発明の履物は、足指の付根側が踵側よりも高い位置 となるように履物内側に形成された第 1の傾斜面,前記足指の付根側から爪先側へ 向けて履物底部に形成された第 2の傾斜面,前記付根部分において、親指側が小 指側よりも低い位置となるように履物内側に形成された第 3の傾斜面,を備えたことを 特徴とする。更には、前記履物の底部に、少なくとも一つの機能部品を設けたことを 特徴とする。他の発明は、足指の付根側が踵側よりも高い位置となるように履物内側 に形成された第 1の傾斜面,前記足指の付根側から爪先側へ向けて履物底部に形 成された第 2の傾斜面,前記履物の底部に設けられた、少なくとも一つの機能部品, を備えたことを特徴とする。更に他の発明は、履物の底部に少なくとも一つの機能部 品を備えており、該機能部品が、回転可能な円板,回転可能なボール,スプリング, エッジ,滑走板のいずれかであることを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特 徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面力 明瞭になろう。
発明の効果
[0006] 本発明は、足指の付根側が踵側よりも高い位置となるように内側に形成された第 1 の傾斜面と、前記足指の付根側力 爪先側へ向けて履物底部に形成された第 2の傾 斜面を備えた履物において、該履物内側に、親指側が小指側よりも低くなるような第 3の傾斜面を設けるか、あるいは、前記履物底部に着脱可能な機能部品を設けること とした。このため、姿勢を適切に保ち、運動能力の強化や、重心の偏りによって生じる 症状の防止や改善を図ることができる。また、機能部品を第 2の傾斜面に設けたとき は、踵側力 爪先側への重心移動のみで機能部品の使用と中止の切り替えを行うこ とができるとともに、前記機能部品により、脚部のみなら身体の他の部分の筋肉の強 化やストレッチなどを容易に行うことができる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]図 1は、本発明の実施例 1の構成を示す図である。
[図 2]図 2は、前記実施例の使用状態を示す図である。
[図 3]図 3は、前記実施例の使用状態を示す図である。
[図 4]図 4は、本発明の他の実施例の主要部を示す図である。
符号の説明 10:シューズ
12:靴底
12A:窪み部
14:爪先側
16:踵側
18:傾斜面
20:回転アダプタ
20A:円板
20B:軸受け機構
20C:取付軸
20D:取付穴
30:取付金具
30A:平板
30B:受け軸
40:接地面
50:利用者
52:母子球
100:パネ
102:取付軸
110:螺旋バネ
112:取付軸
114, 116:止板
120:ボール
122:ジ 3イン卜
124:取付軸
130:スキー板
132, 134:取付軸
発明を実施するための最良の形態 [0009] この発明には数多くの実施形態が有り得るが、ここでは適切な数の実施例を示し、 詳細に説明する。
実施例 1
[0010] 最初に、図 1一図 3を参照しながら、本発明の実施例 1を説明する。図 1(A)は、本実 施例の構成を示す側面図,図 1(B)は前記 (A)を矢印 F1方向から見た正面図である。 図 2及び図 3は、本実施例の使用状態を示す図である。これらの図に示すように、本 実施例のシューズ 10は、足裏の中心よりやや前寄りの位置,すなわち、足指の付根 部分(図 1(B)の母子球 52と小子球を結ぶライン)が厚く形成された靴底 12を有して いる。このため利用者 50の足裏が接するシューズ 10の内底は、図 1(A)に示す状態 では線 LAで示すように接地面 40に対して傾斜している。図示の例では、本発明の 理解を容易にするため、接地面 40は水平面となっている。また、シューズ 10の内底 は、小指側よりも親指側が低くなるように、すなわち図 1(B)の線 LBで示すように、接 地面 40に対して傾斜が設けられている。更に、靴底 12は、前記付根部分から爪先 側 14へ向けて上方に反つた傾斜面 18を有して 、る。
[0011] 前記シューズ 10の靴底材内部には、前後の複数箇所に機能部品を取り付けるた めの取付金具 30が埋め込まれて固定されている。取付金具 30は、図 1(C)に示すよう に、四角形の平板 30Aの中央に、機能部品を着脱するための受け軸 30Bを立設し た構造となっており、この受け軸 30Bは靴底 12の窪み部 12Aに露出している。また、 受け軸 30Bの軸方向力 概ね靴底面に対して法線方向となるように、取付金具 30が 固定されている。例えば図 2(A)に示すように、足指の付根部分を接地させた状態のと きに、前記受け軸 30Bが接地面 40に対して略垂直の方向となるように、取付金具 30 が靴底 12に設けられている。
[0012] 一方、機能部品の一つである回転アダプタ 20は、図 1(D)に拡大して示すように、接 地面 40に当接する円板 20Aが、軸受け機構 20Bを介して取付軸 20Cに回転可能に 接合された構成となっている。取付軸 20Cには、取付穴 20Dが設けられている。この ような回転アダプタ 20は、取付穴 20Dに、靴底 12の取付金具 30の受け軸 30Bが入 り込むことで、回転可能かつ着脱可能に靴底 12に取り付けられる。
[0013] 次に、本実施例の作用を説明する。最初に、図 2(A)及び図 3を参照して回転ァダプ タ 20を利用する場合について説明する。まず、回転アダプタ 20の取付軸 20Cを、靴 底 12の窪み部 12Aを介して受け軸 30Bに装着し、図 2(A)に示すように回転アダプタ 20の円板 20Aの表面を接地面 40に接触させて立つ。このとき、片足で立つと、図 3 (A)に示すように、通常は (ミュー Z摩擦抵抗)の低い氷上や、磨いた床等でないと 困難な回転運動ないしスピン運動を行うことができる。また、両足で立つと、図 3(B)に 示すようにツイスト運動を行うことができる。スピン運動を行うことでバランス感覚を養う ことができ、ツイスト運動を行うことにより、日常の動作であまり行わない「ひねり」の動 作を容易に行うことができる。身体をひねる場合には、主に腹斜筋が使われる力 本 実施例のシューズ 10を利用すれば、加齢や運動不足により長年使われなかった腹 斜筋を効率よく刺激することができ、腰痛の予防と解消,ウェスト周りの筋肉強化,ゥ ェスト周りの脂肪の減少,便秘の解消などの効果を期待することができる。なお、回 転アダプタ 20を使用する場合には、爪先側 14へ重心を移動すればよぐ使用しない 場合には踵側 16へ重心を移動するか回転アダプタ 20を取り外すようにすればよい。 次に、回転アダプタ 20を利用しな 、場合にっ 、て説明する。本実施例のシューズ 10から回転アダプタ 20を取り外して歩行ないし運動する場合、通常の着地状態が図 1(A)に相当し、踏み切りへ動作が移る状態が図 2(B)に相当する。まず、図 1(A)に示 す着地して起立した状態においては、踵側 16が低くなつているため、足裏の角度が 前上がりになる。足裏の角度が前上がりになると、その状態のままでは後ろに倒れて しまうため、身体のバランスを保っため利用者 50の身体は、自然に前傾する。このよ うに前傾した状態でのふくらはぎの筋肉は、軽く弓 Iき延ばされた (ストレッチされた)状 態となる。歩行中、着地力も踏み切りへ動作が移る際には、図 1(B)に示すように足裏 の重心が内側加重となるように矯正されるため、踏み切り力の強化を図ることができる 。また、図 1(B)に線 LBで示す傾斜のため、内側重心が保たれるようになり、 O脚や X 脚,これらが複合した OX脚などの改善や防止を行うことができる。このように、ふくら はぎがある程度ストレッチされた状態で歩行すると、ふくらはぎの筋肉が動作できる範 囲に制限を受けるため、代わりに腿の裏側の筋肉(大腿二頭筋)やお尻の筋肉(大殿 筋)が作用し、これらの筋肉のストレッチ効果を得ることもできる。また、歩行せずに、 足指の付根部分、すなわち、靴底 12の傾斜面 18の下側で立つことにより、母子球及 び小子球を結ぶラインでの直立やフットワークの訓練を行うこともできる。
[0015] このように、実施例 1によれば、シューズ 10の内面に、足指の付根部分が踵側 16よ りも高い位置となる傾斜及び親指側が小指側よりも低くなる傾斜を設け、靴底 12の足 指付根部分力も爪先側 14に向けては傾斜面 18を設ける。そして、前記靴底 12の足 指の付根部分に回転アダプタ 20を着脱可能に設けることとしたので、次のような効果 がある。
(1)直立状態での重心を踵側力 爪先側へ移動させることができるため、筋肉や運動 神経に対して日常とは異なる刺激を与えることができ、筋力の強化や身体の柔軟性 の向上し、運動能力や身体機能の強化 ·改善を図ることができる。また、踵重心で立 つことができるため、外反母趾などの予防 ·改善を図ることができる。
(2)内側重心を保つことができるため、歩行中の重心移動の際の踏み切り力を強化す るとともに、偏重心による X脚や O脚などの発症の予防'改善を図ることができる。
(3)回転アダプタ 20を利用した回転運動な!/、しツイスト運動により、脚部以外の身体 部分の運動な 、しストレッチを行うことができる。
(4)踵側 16から爪先側 14への重心移動のみで回転アダプタ 20の使用とその中止を 切り替えることができる。
(5)回転アダプタ 20の軸受け 20を、靴底 12の足指の付根部分に斜めに内蔵固定す るため、必要以上に靴底 12が厚くならず、デザイン性を損なうことがない。
[0016] 本発明には数多くの実施形態があり、以上の開示に基づいて多様に改変すること が可能である。例えば、次のようなものも含まれる。
(1)前記実施例の素材,材料は任意であり、必要に応じて適宜変更してよい。例え ば、シューズ 10の本体を皮や合成皮革あるいは布地で形成し、靴底 12をゴムなどで 形成するなどである。また、靴底 12に設けられる回転アダプタ 20や取付金具 30の材 料も任意であり、利用者 50の体重を受けて破損することがないような強度を有するも のであれば、どのような材料を用いてもよい。また、色彩や模様などについても、必要 に応じて適宜変更可能である。
[0017] (2)前記実施例では、機能部品として回転アダプタ 20を取り付けることとしたが、他 の機能部品、例えば、スパイク (爪),ボール,ローラー,スプリング,エッジなどを設け るようにしてもよい。図 4には、その一例が示されている。図 4(A)の例は、 U字形状の パネ 100に取付軸 102を設けたものである。図 4(B)の例は、螺旋パネ 110に取付軸 112を設けたものである。螺旋パネ 110の両端に止板 114, 116が設けられており、 止板 116に前記取付軸 112が設けられている。図 4(C)の例は、ボール (球体) 120を ジョイント 122で回転可能に保持したもので、ジョイント 122の頂部に取付軸 124が設 けられている。図 4(D)の例は、グラススキー用のスキー板 130に取付軸 132, 134を 設けた例である。この例では、靴底 12側に二つの取付金具 30が必要である。スキー 板 130の代わりに、スケート用のエッジを取り付けるようにしてもよ!、。
[0018] (3)上述した機能部品は、シューズ 10の左右で異なるものを設けるようにしてもよい し、複数設けるようにしてもよい。更に、取付金具 30の構造や、これに回転アダプタ 2 0などの機能部品を取り付ける機構も一例であり、同様の効果を奏するように適宜変 更してよい。例えば、凹凸が係合する構造とする,ボルト'ナットによる構造とする,磁 石を利用するなどである。取付金具 30として磁石を用いると、該磁石による磁気が足 に作用するようになり、これによる効果も期待できる。
[0019] (4)本発明の履物は、テニスや野球,バスケットボール,バレーボールなどの急激な ダッシュやストップを要求されるスポーツや、走り幅跳び,走り高跳びなどの瞬発力が 要求されるスポーツ、あるいは、踵重心の養成で力を発揮するゴルフや柔道,ウェイ トリフティングなどのスポーツにおける運動能力の強化に好適である力 スポーツ用に 限定されるものではなく日常の履物としても利用可能である。また、ダンスやスケート 用の靴として利用するようにしてもょ 、。
産業上の利用可能性
[0020] 本発明によれば、足指の付根側が踵側よりも高い位置となるように履物内側に形成 された第 1の傾斜面と、前記足指の付根側から爪先側へ向けて履物底部に形成され た第 2の傾斜面を備えた履物において、該履物の内側に、親指側が小指側よりも低 い位置となるような第 3の傾斜面を設ける力、あるいは、前記履物底部の足指の付根 部分に着脱可能な機能部品が設けられる。これにより、姿勢を適切に保つとともに、 踵側から爪先側への重心移動のみで機能部品の使用と中止の切り替えを行うことが できるため、各種スポーツなどに利用される履物として適用できる。特に、靴底に傾 斜があるため、機能部品を埋め込んでも靴底が厚くならず外観が損なわれることがな ぐデザインが重視される履物としても好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 足指の付根側が踵側よりも高い位置となるように履物内側に形成された第 1の傾斜 面,
前記足指の付根側から爪先側へ向けて履物底部に形成された第 2の傾斜面, 前記付根部分において、親指側が小指側よりも低い位置となるように履物内側に形 成された第 3の傾斜面,
を備えたことを特徴とする履物。
[2] 前記履物の底部に、少なくとも一つの機能部品を設けたことを特徴とする請求項 1 記載の履物。
[3] 足指の付根側が踵側よりも高い位置となるように履物内側に形成された第 1の傾斜 面,
前記足指の付根側から爪先側へ向けて履物底部に形成された第 2の傾斜面, 前記履物の底部に設けられた、少なくとも一つの機能部品,
を備えたことを特徴とする履物。
[4] 前記機能部品が、回転可能な円板,スパイク,回転可能なボール,スプリング,回 転可能なローラー,エッジ,滑走板のいずれかであることを特徴とする請求項 2— 3の いずれかに記載の履物。
[5] 履物の底部に少なくとも一つの機能部品を備えており、
該機能部品が、回転可能な円板,回転可能なボール,スプリング,エッジ,滑走板 の!、ずれかであることを特徴とする履物。
[6] 前記機能部品が、履物の底部に対して着脱可能であることを特徴とする請求項 2—
5の!、ずれかに記載の履物。
[7] 前記機能部品が、履物の左右で異なることを特徴とする請求項 2— 6のいずれかに 記載の履物。
[8] 前記機能部品が、履物の底部に対して複数設けられており、これらの複数が異なる 機能部品を含むことを特徴とする請求項 2— 7のいずれかに記載の履物。
[9] 前記履物に対する機能部品の着脱を、磁石を利用して行うことを特徴とする請求項 2— 8の!ヽずれかに記載の履物。
PCT/JP2004/015633 2003-10-22 2004-10-21 履物 WO2005037003A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04792782A EP1680970A4 (en) 2003-10-22 2004-10-21 SHOE
US10/576,200 US20070051020A1 (en) 2003-10-22 2004-10-21 Footwear

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-361395 2003-10-22
JP2003361395A JP4271548B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 履物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005037003A1 true WO2005037003A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015633 WO2005037003A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-21 履物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070051020A1 (ja)
EP (1) EP1680970A4 (ja)
JP (1) JP4271548B2 (ja)
KR (1) KR20060120039A (ja)
WO (1) WO2005037003A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130463A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ho Young Sun ゴルフシューズ
WO2016060272A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 株式会社オスモティックジャパン O脚矯正器具

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9357812B2 (en) 2002-08-19 2016-06-07 APOS—Medical and Sports Technologies Ltd. Proprioceptive/kinesthetic apparatus and method
US20090181811A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Soft Puppy, Llc Sports training aid
US8533980B2 (en) * 2008-08-31 2013-09-17 APOS—Medical and Sports Technologies Ltd. Map for footwear
US8870876B2 (en) * 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US20100236095A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Lawrence Reed Shoe Sole with Torque Relief Component
WO2010117827A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-14 Prasad Gourineni Achilles and foot arch stretching devices and methods performed therewith
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
RU2628626C2 (ru) 2010-06-29 2017-08-21 Апос-Медикал Энд Спортс Текнолоджис Лтд. Способы лечения патологии сустава нижней конечности и боли в нижней конечности и устройство для их реализации
CA2804252C (en) 2010-07-02 2020-03-24 Apos - Medical And Sports Technologies Ltd. Device and methods for tuning a skeletal muscle
US8104193B1 (en) 2011-03-07 2012-01-31 Skechers U.S.A., Inc. Ii Spinning shoe
US8341855B2 (en) 2011-03-07 2013-01-01 Skechers U.S.A., Inc. Ii Spinning shoe
JP6199306B2 (ja) * 2011-12-08 2017-09-20 アポス‐メディカル アンド スポーツ テクノロジーズ リミテッド 脊椎病態を治療するための履物
KR102080154B1 (ko) 2011-12-08 2020-02-21 아포스-메디컬 앤드 스포츠 테크놀로지즈 엘티디. 신경 장애들을 치료하기 위한 장치
US20130291404A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 John William Follows Recovery shoe
US9596906B2 (en) * 2015-04-23 2017-03-21 Action Sports Equipment, Inc. Article of footwear with concave portion
DE102016010195A1 (de) * 2016-08-23 2018-04-26 Günther Klein Rotierende Sohlenscheibe - Drehsohle am Schuh
JP2020150962A (ja) * 2017-07-07 2020-09-24 勉 高久 ベアリング
US10722001B2 (en) * 2018-03-13 2020-07-28 Jimmy Malo Athletic shoe assembly
WO2022050168A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 聖 以倉 履物
CN113519964B (zh) * 2021-07-20 2022-10-11 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 一种基于神经网络信号的跌倒预警系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847769A (en) 1956-03-08 1958-08-19 Eagle Chemical Co Shoes for golfers
JPS59114002U (ja) * 1983-01-24 1984-08-01 株式会社コ−ケン社 ゴルフ練習用靴
JPS61109311U (ja) * 1984-12-24 1986-07-11
JPS6235502U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02
JPS62177305U (ja) * 1986-05-01 1987-11-11
US5265354A (en) 1989-11-28 1993-11-30 Aliano Jr Joseph F Golf shoe insert
JPH0838528A (ja) * 1993-09-14 1996-02-13 Sachiko Kosaka 変形性膝関節症患者用の履物
US5579591A (en) 1993-06-29 1996-12-03 Limited Responsibility Company Frontier Footwear for patients of osteoarthritis of the knee
DE19628185A1 (de) 1996-05-23 1997-11-27 Zell Juergen Rollgleiter
JPH09313204A (ja) 1996-06-03 1997-12-09 San Create:Kk ゴルフシューズ
JP2000041703A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Shohitsu Gen ゴルフ靴
JP2000333704A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Tcs:Kk トレーニング用靴

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2855704A (en) * 1957-05-08 1958-10-14 Eagle Chemical Co Shoes for golfers
US3020654A (en) * 1960-05-19 1962-02-13 Donald H Mccann Auxiliary sole for sport shoes
US3526976A (en) * 1968-05-20 1970-09-08 Charles E Jacobs Interchangeable sports shoe
US3964180A (en) * 1974-09-09 1976-06-22 Cortese Anthony M Stance control supports for, and combination thereof with, a golf shoe
DE3245420A1 (de) * 1982-12-08 1984-06-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Motorbetriebene stichsaege
US4685227A (en) * 1986-01-31 1987-08-11 Simmons Ronald G Golf shoes
US4934073A (en) * 1989-07-13 1990-06-19 Robinson Fred M Exercise-enhancing walking shoe
US5592757A (en) * 1994-03-02 1997-01-14 Jackinsky; Carmen U. Shoe with walking sole
US5722189A (en) * 1996-02-09 1998-03-03 Johnson; Ron D. Athletic shoe sole covering
US6032386A (en) * 1998-06-23 2000-03-07 Partners In Innovation, Llc Golf shoe with removable sole
US20020178613A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Vincent Williamson Shoe having interchangeable soles

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847769A (en) 1956-03-08 1958-08-19 Eagle Chemical Co Shoes for golfers
JPS59114002U (ja) * 1983-01-24 1984-08-01 株式会社コ−ケン社 ゴルフ練習用靴
JPS61109311U (ja) * 1984-12-24 1986-07-11
JPS6235502U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02
JPS62177305U (ja) * 1986-05-01 1987-11-11
US5265354A (en) 1989-11-28 1993-11-30 Aliano Jr Joseph F Golf shoe insert
US5579591A (en) 1993-06-29 1996-12-03 Limited Responsibility Company Frontier Footwear for patients of osteoarthritis of the knee
JPH0838528A (ja) * 1993-09-14 1996-02-13 Sachiko Kosaka 変形性膝関節症患者用の履物
DE19628185A1 (de) 1996-05-23 1997-11-27 Zell Juergen Rollgleiter
JPH09313204A (ja) 1996-06-03 1997-12-09 San Create:Kk ゴルフシューズ
JP2000041703A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Shohitsu Gen ゴルフ靴
US6158151A (en) 1998-07-29 2000-12-12 Won; Jong-Pil Golf shoes
JP2000333704A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Tcs:Kk トレーニング用靴

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1680970A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130463A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ho Young Sun ゴルフシューズ
WO2016060272A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 株式会社オスモティックジャパン O脚矯正器具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060120039A (ko) 2006-11-24
EP1680970A4 (en) 2006-10-18
JP2005124688A (ja) 2005-05-19
JP4271548B2 (ja) 2009-06-03
US20070051020A1 (en) 2007-03-08
EP1680970A1 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005037003A1 (ja) 履物
US7500324B1 (en) Convertible therapeutic sandals
US7107626B1 (en) Yoga socks
US7160231B2 (en) Portable exercise device and method of preventing lactic-acid build-up
US8079161B2 (en) Sports shoe
US5490823A (en) Water therapy and fitness device
JP3012617B2 (ja) ゴルフ靴
KR20020057518A (ko) 회전 가능한 신발
JP2009529366A (ja) 機能性履物
KR20110111586A (ko) 운동신발의 탄성장치
US20060123662A1 (en) Health shoes
CN207167928U (zh) 一种可拆卸多角度多叶片螺旋减震功能鞋底及其制成的鞋
KR200494597Y1 (ko) 골프화
JP3122597U (ja) 脚運動器具
US20040261296A1 (en) Form-correcting goods for playing sports
JP4005946B2 (ja) エクササイズシューズの靴底
JP3068911U (ja) 健康器具
CN100360063C (zh) 多功能运动鞋
CN2197088Y (zh) 跳跳鞋
EP1654945A1 (en) Form correcting shoes
KR200150310Y1 (ko) 다리근육 강화용 신발
SPORT Safety in Action
KR200193939Y1 (ko) 실내 조깅 발 운동구
CN100453002C (zh) 姿势矫正鞋
KR101458129B1 (ko) 임펙트 파워 구조를 갖는 스포츠화용 깔창

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007051020

Country of ref document: US

Ref document number: 10576200

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007512

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792782

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792782

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067007512

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10576200

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP