WO2005036835A1 - 統合監視制御システム及びネットワークシステム - Google Patents

統合監視制御システム及びネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2005036835A1
WO2005036835A1 PCT/JP2003/013076 JP0313076W WO2005036835A1 WO 2005036835 A1 WO2005036835 A1 WO 2005036835A1 JP 0313076 W JP0313076 W JP 0313076W WO 2005036835 A1 WO2005036835 A1 WO 2005036835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
path
section
integrated
record
company
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Toda
Takashi Hayashida
Ryuzo Fujita
Mitsutoshi Ikeda
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/013076 priority Critical patent/WO2005036835A1/ja
Priority to JP2005509469A priority patent/JPWO2005036835A1/ja
Publication of WO2005036835A1 publication Critical patent/WO2005036835A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications

Definitions

  • the present invention relates to an integrated monitoring control system and a network system for monitoring a network composed of a plurality of carrier networks, and more particularly, to an overall network based on individual information for each of a plurality of carriers. Regarding identification of the main cause.
  • NE Network Element
  • OPS NE OPeration System
  • each vendor such as a manufacturer and distributor of communication equipment owned by Carrier, has set up a NOC (Network Operation Center) within the vendor to provide remote monitoring and control services in order to meet these demands.
  • NOC Network Operation Center
  • a certain region may be targeted for telecommunications services.
  • each electric power company provides communication services in areas where power is supplied as carriers.
  • a nationwide network may be constructed from networks provided by multiple carriers (carrier networks).
  • Figure 14 is a diagram showing a communication network constructed from a network of multiple carriers.
  • Company D builds a company network using Company A, B, and C networks 2 #A, 2 #B, and 2 #C provided by carriers A, B, and C.
  • branch a # 4 and branch b # 4 b of company D branch a # 4 is housed in company A network # 2 and branch b is housed in company C network # 2 #C Suppose that. Communication between a branch 4 #a and b branch 4 #b is performed via company network 2 #B and company A and company C networks 2 #A and 2 #C.
  • FIG. 14 a Branch 4 #a, b Network for company A, Company B, Company C network 2 # A, 2 # B, 2 # C for communication between branch 4 # b is shown in Figure 14 As shown in the following. Between a branch 4 #a and company A network 2 #A, a branch a to company A section, a branch to company A path, and a branch to b branch dedicated line are set. The arrow in Fig. 15 indicates the higher rank (accommodation relationship).
  • a section is a physical line connecting NEs.
  • a path is a logical line accommodated in a physical line and assigned to a user. For example, it corresponds to an ATM (Asynchronous Transfer Mode) ⁇ VP (Virtual Pass) power S node.
  • the leased line is a line dedicated to an end user, for example, a branch 4 # a, b branch 4 # b in a path line.
  • Sections and paths are individually set between carrier networks 2 #A and 2 #B.
  • Carrier Network 2 #A a section from Company A to Company B and a path from Company A to Company B are set, and in Carrier Network 2 #B, a path from Company A to Company A is set.
  • Company B section Company A to Company B pass are set.
  • Carrier Network 2 #B Company A to Company C paths accommodated in Company A to Company B sections and Company A to Company C paths accommodated in Company B to Company C sections are set.
  • a section from Company B to Company C and a path from Company A to Company B are set in Carrier Network 2 #C.
  • Carrier Network 2 #B the dedicated line is not set because a dedicated line is not allocated to a branch 4 #a, b branch 4 #b accommodated in carrier network 2 #A, 2 #B. This is because the transmission data from the branch 4 #a and the branch 4 #b is transmitted using the company A to company C paths, and there is no dedicated line termination point.
  • Carrier network 2 #C, b Branch 4 #b, a branch 4 #a, company A network 2 #A, as well as company A network b #B section, C company b branch path Branch a to b branch dedicated lines are set.
  • FIG. 15 is a diagram showing conventional carrier network management.
  • the carrier network 2 # A, 2 # B and 2 # C were managed individually. If the carrier network is managed individually, the characteristics of the carrier's service content will cause differences in the management layer of the carrier. The This is the case of a circuit resale service where a certain carrier provides up to the path layer and another carrier provides a dedicated line service using the provided path. For example, carrier network 2 #A, 2 #C uses carrier network 2 #B to provide a leased line service to a branch 4 #a, b branch 4 #b.
  • the network configuration of Company B's network 2 #B, 10 #A, 10 #B, 10 #C, a Branch 4 #a to b Branch 4 #b has no dedicated line termination point (management information) on Company B network 2 #B, so company B network configuration 1.0 # Will not exist.
  • the management is performed up to the management layer of each carrier, and only the section / path / dedicated line settings within the carriers are required.
  • Section. Path ⁇ Since the connection relation of the dedicated line cannot be considered, the operator recognizes whether or not the dedicated line exists in the lower layer of the path of the other carrier network connected to the path. It was necessary to carry out work such as examining and deleting paths.
  • Figure 16 shows the effect of a network failure.
  • the main cause fault which is the fault
  • the network are interconnected for each carrier, and even if there is one main cause, the effects caused by this main cause are not affected. Since the error propagates to multiple carrier networks, failures can be caused by multiple other carrier networks.
  • a fault that affects the network (affected fault) occurs in each layer. For example, as shown in Fig. 16, if a main cause failure occurs in the sections from Company B to Company C, carrier network 2 # B causes Company B as shown in (1) and (4). The alarms of the company C section and the company A to C path faults are generated, and the carrier network 2 # C generates B (see (2) '(5), (8), and (9)).
  • Company-C company section, Company-C company path, a-branch-b-branch Dedicated line failure alarms are generated, and carrier network 2 # A shows (3), (6), and (7). In this way, an alarm is issued for the company A to company C pass, a branch to b branch, and a dedicated line failure.
  • Figure 17 shows a case where the carrier network is monitored individually.
  • the alarms shown in (1) and (4) In carrier network 2 # C, the alarms shown in (2), (5), (8), and (9), and in carrier network 2 # A, (3), (6), (7) The alarms shown in the table below respectively occur.
  • monitoring personnel In the case of separate monitoring for each carrier, monitoring personnel must be provided for each carrier that provides remote monitoring services.
  • FIGS. 18A and 18B are diagrams (part 2) of conventional carrier work division monitoring. Assuming that the main cause failure of the section from Company B to Company C has occurred, the monitoring terminal 30 # A will have the following (3), (6) and (7) in Figs. 18A and 18B. In this way, path failures of company A to company C, line failure of branch a to branch b, and line failure of branch a to branch b are displayed. As shown in (1) and (4) in Figs. 18A and 18B, the monitoring terminal 30 # B displays section failures of company B to company C and path failure of company A to company C. Is done. Also, as shown in (2), (5), (8), and (9) in FIGS.
  • FIG. 19 is a diagram showing a hosting service of the monitoring control system that performs the above-described monitoring for each carrier, for example.
  • the hosting service of the surveillance system is a company-specific operation system 20 #A, 20 #B, 20 #C attached to each carrier network 2 #A, 2 #B, 2 #C. Is installed in NOC22 on the vendor side.
  • the operation system 20 # A, 20 # B, 20 # C collects failure information from each NE of each carrier network 2 # A, 2 # B, 2 # C.
  • the dedicated operation system 20 # A, 20 # B, 20 # C is the monitoring terminal 30 # A, 30 # provided in the carrier network 2 # A, 2 # B, 2 # C. # B, 30 0 # Notify failure information of the line related to C.
  • the monitoring terminals 30 # A, 30 # B, and 30 # C display line failure information.
  • Patent Documents 1 and 2 were prior art documents.
  • Reference 1 describes a communication network operation support system in which a communication network configuration, model storage means for storing the establishment of suspicion rates of components, and systematic collection of information from communication management devices and communication managers. It discloses a graphical information collecting means and a model updating means for grasping the configuration of the communication network from the collected information, calculating the alleged probabilities of the components, and updating the model.
  • Reference 2 also describes that, in addition to the section overhead (S OH), the network monitoring equipment uses an overhead head bit (OH B) that contains the line monitoring information monitored in each section section as a signal format. It discloses that the entire network is operated by setting and reading out the fault information of the line from the monitoring device for this information. In other words, when a failure occurs, the main cause failure and the effect failure occur in the network, but all the failures that occur in the network are set to overhead ( ⁇ HB). By monitoring the network, it is possible to monitor the entire network.
  • ⁇ HB overhead
  • Patent Document 1
  • Patent Document 2
  • the monitoring is divided into carriers (part 1), monitoring personnel must be provided for carriers that provide remote monitoring services. Also, when a failure occurs, As described above, the accident situation of each carrier is grasped and the necessity of dispatching repair factors is determined.However, if the cause and effect are unknown, the repair factor is assigned to all carriers where the alarm occurred. They could have been dispatched, leading to a decrease in operational efficiency.
  • Part 2 when the failure status of each carrier is integrated (Part 2), monitoring factors can be reduced.However, comprehension of the failure status of the carrier and dispatch of repair factors are compared to the above situation. However, decisions must be made across all carriers with reduced monitoring factors, and the operational efficiency will continue to deteriorate as the carrier network becomes more complex. Furthermore, in the conventional hosting service of the monitoring and control system, it is necessary to provide a dedicated operation system for each carrier network, and there is a problem that an installation space and an operation and maintenance operator of the operation system increase.
  • Literature 1 has a problem in that since the entire communication network cannot be accurately managed, a failure point of the communication network cannot be specified, and only the operator can be notified of the establishment of the suspicion.
  • each network monitoring device since each network monitoring device notifies other monitoring devices of the fault information generated in its own transmission system in the overhead, it notifies the fault information generated in the other transmission systems. Although it is possible to know, it is not possible to grasp the connection information between other transmission systems for each path and dedicated line, and therefore it is not possible to specify the influence information due to this failure information. Furthermore, since it is not possible to ascertain the relationship of the dedicated lines in other transmission systems with respect to the paths, there is a risk that tests and deletions may be performed on the paths in which the dedicated lines are accommodated from operations.
  • An object of the present invention is to grasp the configuration of the entire network for sections, paths, and leased lines, to suppress elimination of a path test by an operator in each carrier network, and to prevent a main cause failure and According to one aspect of the present invention, there is provided an integrated monitoring and control system which can identify an affected fault, easily and quickly deal with the fault, and realize the cost at a low cost.
  • An integrated monitoring and control system for monitoring networks wherein an integrated section system for storing a first connection relationship between networks for each section indicating all physical transmission paths connecting the networks.
  • One bull and one or more of said sections For the path indicating the logical bandwidth, based on the integrated path table storing the second connection information between the networks and the first accommodation information indicating the accommodated section, and the failure information on the section, The first accommodation information for the path stored in the integrated path table is accommodated in a section of the network that is indicated to be connected by the first connection relationship for a section related to the failure information.
  • An integrated monitoring and control system includes a failure analysis unit that searches for all paths indicating that the path has failed and determines that an affected failure has occurred in the path.
  • a network system including a plurality of networks each including a plurality of transmission devices, a monitoring terminal provided in each network, and an integrated monitoring control system, A failure notification unit provided in the transmission device for notifying failure information relating to its own transmission device to the gun monitoring monitoring control system; and a physical transmission connected to an adjacent network for each of the networks.
  • a section table provided in the monitoring terminal of the network in which section records that define sections that are paths are stored, and a logical table indicating that the section records are stored in the sections indicated by the section records.
  • An integrated section table creation unit provided in the integrated monitoring control system for storing the information in a section table;
  • the two path records indicate that the same path for transmitting the same data signal is accommodated in the section indicated by the two section records for the section indicated by each of the integrated section records.
  • the integrated surveillance and control system is integrated into one integrated path record indicating that it is accommodated in the section indicated by the integrated section record, and stores the combined path record in the integrated path table.
  • a network system characterized by including the integrated path table creating unit.
  • FIG 1 is the principle diagram of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the principle of the present invention.
  • FIG. 3 shows a network system showing a plurality of carrier networks according to an embodiment of the present invention
  • Fig. 4 is a functional block diagram of the monitoring terminal in Fig. 3;
  • Figure 5 shows an example of the network configuration of each carrier network
  • Figure 6 is a functional block diagram of the integrated monitoring system in Figure 3.
  • Figure 7 is a flow chart for creating an integrated section table
  • Figure 8 is a flowchart for creating an integrated path table
  • Figure 9A shows the table creation
  • Figure 9B shows the table creation
  • Figure 10A shows table creation
  • Figure 10B shows the location name table
  • Figure 11A shows the table creation
  • Figure 11B shows the table creation
  • Figure 11 1C shows the location name table
  • Figure 12 shows the failure notification
  • Figure 13A shows the failure analysis
  • Figure 13B shows the failure analysis
  • Figure 14 shows an example of a network composed of multiple carrier networks
  • Figure 15 shows sections, paths and leased lines
  • FIG. 17 shows the conventional carrier network split monitoring (1);
  • Figure 18A shows a conventional carrier network split monitoring (part 2);
  • Figure 18B shows a conventional carrier network split monitoring (part 2);
  • Figure 19 shows a conventional carrier network split monitoring.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a hosting service of the monitoring control system. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Carrier Network 50 # B, 50 # Company C to Company C Section Carrier Network 5
  • the paths from Company A to Company C for 0 # A, 50 # B, 50 # C are defined separately.
  • dedicated lines for branch a and branch b are not defined.
  • the integrated monitoring and control system 52 includes an integrated section table 60, an integrated paste table 62, an integrated dedicated line table 64, a failure analysis unit 66, and a failure notification unit 68.
  • the integrated section table 60 is a table that defines the connection relationship between sections. For example, as shown in Fig. 2B, the section between Company A and Company B between carrier networks 50 # A and 50 # B Are defined as connected to each other, and sections B to C between carrier networks 50 # B and 50 # C are connected to each other.
  • the integrated path table 62 is a table for defining connections between paths and sections (capacity information) for accommodating the paths.
  • the carrier network 50 # A The paths of Company A to Company C at 50 # B and 50 # C must be connected and housed in the sections of Company A to Company B and Company B to Company C. Information) is defined.
  • the integrated leased line table 64 defines the connection between leased lines and the path accommodating the leased line.
  • the carrier networks 50 #A, 50 # It is defined that a dedicated line for branch a to branch b of C is accommodated in the company A to company C path.
  • the failure analysis unit 66 searches for all paths indicating that the accommodation information of the path defined in the integrated path table 62 is the section based on the failure information about the section, and Is determined to cause an effect failure.
  • the dedicated leased line defined in Table 64 is searched for all leased lines indicating that the leased line accommodation information is accommodated in the path where the failure occurred, and it is determined that the failure has an effect on the leased line. I do.
  • the gun joint path table 62 contains the paths from Company A to Company C for carrier network 50 #A, 50 #B, 50 #C. Since it is defined that the companies B to C are accommodated in the sections and the integrated section table 60 defines that the sections B to C are connected to each other, the carrier network 50 #A, 50 # B, 50 # Judges that a fault will occur in the path of Company A to Company C of C.
  • the failure analysis unit 66 stores the integrated dedicated line table 64 in the carrier network 50 # A, 50 # C.
  • the a-b branch dedicated lines of the carrier network 50 # A, 50 # C Is determined to be accommodated in the Company A to Company C path, and it is determined that a failure will occur on the dedicated lines of the a and b branches of the carrier network 50 #A, 50 #C .
  • the failure notification unit 68 is provided with monitoring terminals 56 #A, 56 #B, 56 #C for each of the carrier networks 50 #A, 50 #B, 50 #C. Notify the main cause failure.
  • the monitoring terminal 56 #A is affected mainly by the failure of the section between companies A and B, and the failure caused by the path between company A and company B and the failure caused by the dedicated line of branch a and b Notify that '
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a network remote monitoring control system according to the embodiment of the present invention.
  • NE150 # ij is a subscriber terminating equipment such as DSU (Digital Service Unit) and a transmission equipment such as ATM transmission equipment and SDH transmission equipment (Mod: module), and has the following functions. . (1) Receiving data from each receiving port, and according to the section, path and dedicated line, or section and path line setting information, the corresponding path of the section corresponding to the received data or the corresponding path It is accommodated in the dedicated line and transmitted to the adjacent NE. (2) Monitors the failure of each section, path and dedicated line, and sends failure information to the integrated monitoring and control system 102.
  • DSU Digital Service Unit
  • Mode SDH transmission equipment
  • NE150 # A2, 150 # A3, 150 # A4 is composed of DSU, ATM and Mod.
  • the DSU accommodates subscriber terminal devices such as routers and host computers, and interfaces with ATMs.
  • ATM interfaces DSU and Mod with ATM cells.
  • Mod interfaces with an ATM, for example, at a transmission rate of 150 Mbps, and communicates with a backbone transmission path, for example, an SDH of 2.4 G (150 MX 16). This is a module that interfaces frames.
  • NE150 # B1, 150 # B2 and 150 # B3 are composed of Mod, ATM and Mod, respectively.
  • NE 150 #C 1, 150 #C 2, 150 #C 3 is composed of Mod, ATM and DSU, respectively.
  • DSU 15 0 #A 2 accommodates a branch 4 #a.
  • D S U 15 0 #C 3 houses b branch 4 # b.
  • line settings are made for the sections, paths, and leased lines described above.
  • the line setting information is stored in the monitoring terminal 15 2 #i, as described later.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of the monitoring terminal 15 2 #i in FIG. Monitor as shown in Figure 4
  • Terminal 1 5 2 # i has line setting section 2 0 # i, table creation section 2 0 2 # i, table information transmission section 2 0 4 # i, failure notification reception section 2 0 6 # i, section It has a table 2 1 0 # i, a path table 2 1 2 # i and a dedicated line table 2 1 4 # i.
  • the table creation unit 202 stores the section table 2 1 0 # i, the path table 2 1 2 # i, and the dedicated line table 2 1 4 # i into the section table. It stores path information, path information and leased line information. Section name, no upper path name (upper path name (accommodation information)), accommodation position, upstream end point and / or downstream end point are set in section table 210 # i. In the path table 2 1 2 # i, a path name, an upper section name, an accommodation position, an upstream end point and / or a downstream end point are set. In the leased line table 2 1 4 # i, the leased line name, upper path name, accommodation position, upstream end point and downstream end point are set.
  • the upper path name is the section name in which the path is accommodated for a path, and the path name in which the leased line is accommodated for a leased line.
  • the section is not set because there is no upper path.
  • the accommodation location is information about the transmission path in which the section, path, and leased line are accommodated.
  • physical information of the transmission path for example, information indicating that the transmission path is a 2.4 G transmission path is set.
  • the logical path information contained in the section is set.
  • the bandwidth assigned to the end user accommodated in the path is set.
  • a 2.4 G section is composed of 16 150 M transmission lines AUG 1 to 16, and each transmission line AUG 1 to AUG 16 is three 50 M transmission lines.
  • AUG 1 — AU 1 is assigned to a path when paths AU 1-3 are divided into paths, AUG 1 — AU 1 becomes the accommodation position of the path, and AUG 1 — AU 1 VPI # 1 assigned to the leased line at becomes the leased line accommodation position.
  • the upstream end point is an interface number (IF number) for specifying the physical position in the NE connected to the transmission line connected to the adjacent NE when the section, path, or leased line is the transmission side. ) Is set.
  • a downstream endpoint is a section, path, or NE within a NE connected to a transmission line that connects to an adjacent NE when it is the receiving end of a leased line.
  • An interface number (IF number) for specifying the physical position is set.
  • Figure 5 is a diagram for explaining sections, paths, and leased line records.
  • Section table 2 1 0 # i (i A, B, C), path table 2 1 2
  • section record of section table 210 # A is: section a to branch A, section name, no upper path, accommodation position, no upstream end point, T2 (downstream end point) ).
  • the section record of company A and company B sections is as follows: Section table 210 # A is the section record of company A and company B section name, no upper path, accommodation position, T4 (upstream end point), No downstream end point, section table 2 1 0
  • the section record of #B is the section name of Company A to Company B, no upper path, accommodation position, no upstream end point, and T6 (downstream end point).
  • section record of section 210 #B is the section record of B to C, section name, no upper pass, accommodation position, T8 (upstream end), downstream No end point
  • section records of section table 210 # C are Company B to Company C section names, no upper pass, accommodation position, no upstream end point, and T10 (downstream end point).
  • section tape entry 210 # C section record is from Company C to Branch b section name, no upper path, accommodation position, T12 (upstream end point), downstream end point There is no.
  • the path record of the path table 2 1 2 #A is as follows: a-branch to company A path name, a branch to company A section (upper path), accommodation position, no upstream end point, T 2 (downstream end point).
  • the past record of the pastie 2 1 2 #A is the Company A to Company C path name, Company A to Company B section (upper path), accommodation position, T4 (upstream end point) ): No downstream end point, path record of path table 2 1 2 #B is A company to C company path name, A company to B company section (upper path), accommodation position, upstream end point, T6 (downstream end point) ) Or A record consisting of a company A-C company path name, a company B-C company section (upper path), a storage position, T6 (upstream end point), and no downstream end point.
  • the path record of past table 2 1 2 #C is the company A to company C path name, company A to company B section (upper path), accommodation position, no upstream end, and T10 (downstream end).
  • the path record of the path table 2 1 2 #A is as follows: C-b branch pass, C-b branch section (upper path), accommodation position, T12 (upstream end point), There is no downstream end point.
  • the dedicated line record of the dedicated line table 2 1 4 #C is from the branch a to b branch dedicated lines, company A to company C path (upper path), accommodation position, no upstream end point, and T10 (downstream end point). And a record consisting of a dedicated line for branch a to branch b, a path for company C to branch b (upper path), an accommodation position, T12 (upstream end point), and no downstream end point.
  • the number of the dedicated line records is plural, but a plurality of paths may be set in one record.
  • C table information transmission section 204 # i follows the request of the integrated monitoring and control system 102. Integrated monitoring and control of section records, path records, and dedicated line records stored in the section table 210 # i, the path table 21 2 # i and the dedicated line table 2 14 4 # i Send to system 1 0 2 # i.
  • the failure information receiving unit 206 # i receives the notification of the failure information from the integrated monitoring and control system 102 and displays it on a display or the like. Notification of failure information means that if the main carrier network 100 # i has an effect failure due to a major cause failure, such as a section failure in another carrier network, the affected failure Notify what the main cause is Information.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the integrated monitoring and control system 102 in FIG.
  • the gun monitoring system 102 has a section-related input unit 300, a table integration unit 302, an integrated table 304, a failure information input unit 303, and a failure analysis unit. 308, a failure notification unit 310 and a location name table 312.
  • the integrated table 304 includes an integrated section table 320, an integrated path table 322, and an integrated leased line table 324.
  • the section-related input section 300 inputs section connection information between carrier networks.
  • section / path / dedicated line information of the entire network In order to identify the main cause of the entire network, it is necessary to use section / path / dedicated line information of the entire network, but the number of paths is several times to tens of times the number of sections. is there. Since the number of leased lines is about ten to several thousand times the number of paths, it is practically impossible to connect all information manually. Therefore, the only information that can be manually connected is the section.
  • Sections that connect the carrier networks can be automatically searched for, for example, because the section names are the same, but in the carrier network, each line is set independently. Therefore, it is not necessarily the same section name, etc., so it is specified from outside by the operator. For example, it is specified that the section between Company A and Company B connecting Carrier Networks 100 #A and 100 #B is connected.
  • the section name in the carrier network of the section For example, in Fig. 5, the sections A and B of the carrier network 100 # A and the sections A and B of the carrier network 100 # B are connected. The section names of Company A to Company B of Carrier Network 100 #A and the section names of Company A to Company B of Carrier Network 100 #B are input. Similarly, the carrier network 100 #B Company B to Company C section is connected to the carrier network 100 #C # Company B to Company C section, so that the carrier network 1 0 0 # Company B to Company C section name and carrier network 100 # # Enter Company C to Company C section name.
  • the table integration unit 302 has the following functions.
  • Figure 7 is a flow chart for creating the integrated section table 320.
  • FIGS. 10A, 10B and 11A, 11B, 11C are diagrams showing related carriers.
  • step S14 shows that the section name is Search each section table in one carrier network and retrieve the two corresponding section records. For example, if the carrier network 100 #A company A-company B section name and carrier network 100 #B # company A-B company section name are entered, the carrier network 100 For section 100 0 #A, section records can be obtained from section table 250 #A, and for carrier network 100 #B, section records can be obtained from section table 250 #B. .
  • step S16 the two section records searched in step S14 and the section name table 312 based on the section name indicated by the section records are searched, and the section name is searched.
  • a single integrated section record consisting of the following items is created: item name, no upper path, storage location, upstream end point, downstream end point, and related carriers.
  • the integrated section record is stored in the integrated section table 320.
  • the location name table 312 is used to find the relevant carriers for sections, paths, and leased lines.
  • the related carrier is the carrier to which the affected failure is notified when the affected failure occurs due to the section failure.
  • the related carriers are Company A, Company B, Company C, Company A, and Company C.
  • the line is a top-level line, that is, a section, the carriers at both ends of the section are related carriers.
  • the section name is the name of the section after integration.
  • the related carrier integrating two section records into one is A.
  • An integrated section record for Company B is created.
  • the sections B to C connecting the carrier networks 100 #B and 100 #C shown in (2) in Fig. 9A are shown in Fig. 1OA and Fig. 1A.
  • an integrated section record is created in which the related carriers B and C are obtained by integrating two section records into one.
  • step S 18 the integrated section record is written to the integrated section table 320.
  • step S20 it is determined whether or not there is another section to be connected. If there is section connected to the other, if there is no section which is connected to the c another back to Step S 1 4, the process proceeds to step S 2 2.
  • step S22 for the sections for which the section connection information is not input to the section-related input section 300, the carriers at both ends are added to the section records of the carrier network. Create an integrated section record by adding it to the integrated section record.
  • the carrier associated with the integrated section record for section a to branch A shown in (10) in Figure 9A is Company A, as shown in Figure 1OA and Figure 11B.
  • the carrier associated with the integrated section record for the C-b branch section shown in (14) in Fig. 9A is -C as shown in Fig. 1OA and Fig. 11B. .
  • step S24 the integrated section record is stored in the integrated section table.
  • Store in 320 If the two section names before and after the integration are different, the relationship between the section names before and after the gun combination is stored in a section name conversion table (not shown).
  • step S50 in FIG. 8 an integrated section record is searched from the gun section table 320.
  • step S52 the path table of the corresponding carrier network is searched from the section name before integration, and all path records having the section name as a higher-level path are obtained.
  • step S54 when there are a plurality of path records, it is determined whether or not the paths related to these path records are the same path. If they are the same pass, go to step S56. If they are not the same path, go to step S58.
  • the same path is two paths in which the downstream path, which is the downstream end point, is the receiving side of the upstream path, which is the upstream end point. For example, judgment is made based on the fact that the accommodation position and the path name are the same.
  • the accommodating information of the carrier network 100A #A to C company shown in (3) in Fig. 9A is the company A ⁇ B section shown in (1) in Fig. 9A.
  • the path records of the company A to company C paths shown in (3) in Fig. 9A are obtained.
  • the carrier network shown in (4) in Fig. 9A (10) ⁇
  • the accommodation information of the A company to C company path in #B is the company A to B company section shown in (1) in Fig. 9A.
  • the path records of the company A to company C paths shown in (4) of FIG. 9A are obtained.
  • step S56 the path name, the integrated section name (upper path), the accommodation position, the upstream end point, and the downstream are obtained from the two path records that become the same path obtained in (iii) and are the same path.
  • Relevant carriers for the path are the carriers at both ends of the section, and for paths that are not the highest-level line, the carriers at both ends of the path and the path that is the next higher line are accommodated. Include carriers at both ends of the section.
  • the path records shown in (3) and (4) in Fig. 9A are integrated, the company A to company C path name (path name), the company A and company B section name (upper path name), the path record Carriers A and B (related carriers) are integrated as shown in (50) in Fig. 10A, as well as the accommodation position set in the path record, the upstream end point and the downstream end point set in the path record. Created as a pass record.
  • the upstream end point is the end point of the most upstream company A
  • the downstream end point is the end point of the most downstream company C
  • Related calibration Li a Company a, C Company, B Company and to better c result be integrated, relevant calibration Li a upstream end points, the calibration re a ⁇ Pi upper section of the associated wire carrier re ⁇ downstream endpoint Becomes a carrier for the pass.
  • step S58 an integrated path record is created for path records that are not the same path.
  • the carrier associated with the path record from branch a to company A shown in (12) in Fig. 9A is shown in (54) in Fig. 10A and Fig. 11B.
  • the combined carrier of the C branch and b branch pass records is taken over from the related carrier of the upper section.
  • the related carrier in the upper section is taken over and becomes Company C.
  • the integrated path record is written to the integrated path table 32.
  • path name conversion table (not shown).
  • the dedicated line records are integrated as follows.
  • the path name is obtained by searching the integrated path table 3 2 2.
  • the dedicated line record of the carrier network is searched, and a dedicated line record with the path corresponding to the path name as the upper-level path is obtained.
  • a dedicated line record can be obtained for the dedicated lines a and b shown in (20) of FIG. 9A, where the paths of companies A to C shown in (3) in FIG. .
  • the company A-C path before integration in carrier network 100 # C is the upper-level path, and the dedicated line for the branch a-b branch dedicated line shown in (22) in Fig. 9A.
  • a record is obtained.
  • the dedicated lines related to multiple dedicated line records are the same dedicated line, the dedicated line name, integrated path name (upper path), accommodation position, upstream end point, downstream end point, and related carriers are dedicated for integration. Create as a line record and store it in the integrated dedicated line table 108. At this time, if the leased line before integration is accommodated in a different path, multiple higher-level paths of the integrated leased line record are set. For example, it is judged that they are the same leased line because the leased line record has the same leased line name or accommodation position.
  • the two dedicated line records for (20) and (22) in FIG. 9A are integrated into one integrated dedicated line record.
  • the dedicated line record shown in (24), (20), (22) and (26) in FIG. 9A. May be integrated into one.
  • the upstream end point of the integrated leased line record is a branch, and the downstream end point is b branch.
  • the upper paths are the branch a to company A path, the company A to C company path, and the company C to b branch path.
  • the related carriers are as shown in FIG.
  • the related carriers are Company A and Company C.
  • the leased line of the branch a and branch b does not exist in the carrier network 100 #B.
  • the dedicated lines for branch a and branch b are accommodated in the carrier network 100 #B company A to company C path.
  • the paths from Company A to Company C in the carrier network 100 #A are Company A to Company B sections. It can be seen that it is housed in the sections of companies B to C.
  • the leased line as shown in (d) in Fig. 9B, the leased lines from branch to branch b, which are not defined in the carrier network 100 # B, are connected by the integrated leased line record. It can be seen that it is accommodated in the company A-C pass.
  • Each carrier network 100 #A, 100 #B, 100 o #c based on the integrated section table 320, the integrated path table 322, and the gun-dedicated circuit table 324. For each section in, the failure information for all paths accommodated in the section and all leased lines accommodated in the path is described in the carrier network 100 #A, 100 0 #B, 100 0 #C To the monitoring terminals 15 2 # A, 15 2 # B, 15 2 # C installed at
  • the monitoring terminals 15 2 #A, 15 2 #B, 15 2 #C display the information transmitted from the integrated monitoring and control system 102 on the screen.
  • a dedicated line defined in the own carrier network and defined in the other carrier network After confirming that the test and deletion are performed, the occurrence of operation mistakes can be suppressed.
  • FIGS. 12 and 13A and 13B are diagrams showing a failure analysis.
  • the failure analysis unit 308 has the following functions.
  • each carrier network 1 0 0 # A, 1 0 0 # B, 1 0 # C received by the failure information receiver 3 06 The failure information of each main cause is specified from the accommodating relationship of the integrated section record, the integrated path record, and the integrated leased line record. For example, as shown by (14), (10), and (12) in Fig. 13B, the masters in each carrier network 100 # A, 100 # B, 100 # C It can be seen that the failure information of the cause is the Company A to Company C pass, the Company B to Company C section, and the Company B to Company C section.
  • the integrated section record, path record, and dedicated line record corresponding to the failure information of the main cause in each carrier network 100 #A, 100 #B, 100 #C The highest failure information is specified from the accommodation relationship. For example, in the failure shown in Fig. 12, as shown in (10) and (12) in Fig. 13B, the paths from Company A to Company C in the carrier network 100 #a are It can be seen that the A-C path is accommodated in the B-C section, so the top-level failure information is the carrier network 100 #B, 1 0 0 It can be seen that this is the failure information of the sections B to C in #C. As a result, the main cause in the entire network is identified. Display the main cause failure on the screen. For example, as shown in Fig. 12, a message is displayed on the screen to indicate that the section from Company B to Company C is the main cause failure.
  • the failure information notifying unit 310 is responsible for the information and the main causes obtained by the failure analysis unit 308 relating to the respective carrier networks 100 #A, 100 #B, 100 #C. Gun section / path corresponding to the failure information Notify the relevant relevant carrier network set in the dedicated line record.
  • the affected failures are: A company to C company path failure, a branch to A company path failure, and a branch to b branch private line failure, and a main cause failure.
  • Company B to company C section failure In addition, to carrier network 100 #B, the path failure of company A to company C is sent as the affected failure, and the section failure of company B to company C is sent as the main cause failure.
  • the main failures are A-C company path failure, C-b branch path failure and a-branch-b dedicated line failure as impact failures. Company B to Company C section failure is sent.
  • the path is the main cause of failure
  • the effect failure on the leased line accommodated in the path is found.
  • the path from Company A to Company C fails, it turns out that the failure line affected the dedicated line for Branch a to Branch b accommodated in the path from Company A to Company C. .
  • Monitoring terminal of carrier network 100 #A, 100 #B, 100 #C # 15 2 #A, 152 #B, 152 #C receives main cause failure with affected failure And display it on the screen.
  • Ane' network 1 0 0 a failure in the A is determined to be due to the failure of other carrier networks # B, 1 0 0 #
  • the operator at C can see that the sections of Company B to Company C have failed. Then, for example, Company B and Company C recover faults in the sections from Company B to Company C.
  • companies A and C notify branch a and branch b that the dedicated line failure of branch a and branch b is caused by a failure of section B and company C.
  • the sections of each carrier network are integrated by the integrated monitoring and control system over the entire network, and The following effects can be obtained since the connection between the carrier, the bus, and the dedicated network is grasped. Influence failures due to main cause failures can be identified for each of the other carrier networks. Therefore, the administrator of the carrier network can know which main cause failure is caused by the affected failure, so that the end user can be notified and acted upon. In addition, the operator of the carrier network can know the dedicated lines in other carrier networks accommodated in each path of the carrier network that does not accommodate the dedicated lines. Testing / deletion of the path in which the circuit is accommodated can be prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 それぞれが複数の伝送装置を含む複数のネットワークを監視する統合監視制御システムにおいて、ネットワーク間を接続する全ての物理的な伝送路を示す各セクションについてネットワーク間の第1接続関係を記憶する統合セクションテーブルと、一つ又は複数のセクションに収容されて論理的な帯域を示すパスについてネットワーク間の第2接続情報及び収容されるセクションを示す第1収容情報を記憶する統合パステーブルと、セクションについての故障情報に基づいて、統合パステーブルに記憶されたパスについての第1収容情報が故障情報に関わるセクションについての第1接続関係により接続されることが示されるネットワークのセクションに収容されることを示す全てのパスを検索し、当該パスに影響故障が発生したものと判断する故障解析部とを具備して構成する。

Description

明 細 書 統合監視制御システム及びネッ トワークシステム 技 術 分 野
本発明は、 複数キヤ リ アネッ トワークから成るネッ トワークを監視する統合監 視制御システム及びネッ トワークシステムに.関し、 特に、 複数のキャ リ ア毎の個 別の情報によ り、 ネッ トワーク全体の主原因の特定に関する。
背 景 技 術
種々 の伝送装置 ( N E ( Network Element ) ) 及ぴ N E — O P S ( N E OPeration System) が開発導入される昨今、 ネッ トワークを有し、 通信サービス をユーザに提供する通信事業者である各キヤ リァは、 ネッ トワークの監視制御に 関する各種業務を外部に委託し、 本来のコアビジネスに集中する傾向が強く な つ ており、 T C O (Total Cost of Ownership)の削減並びに 「持たざる経営」 に多 く の関心を寄せている。
一方、 キヤ リァが有する通信機器の製造 · 販売業者などである各ベンダにおレヽ ては、 これら の要求に応えるべく 、 ベンダ内に N O C (Network Operati on Center)を構築し、 遠隔監視制御サービスを提供している。 キャ リ アによって は、 ある地方を通信サービスの対象とする場合がある。 例えば、 各電力会社がキヤ リ ァと して電力の供給対象のェリアにおいて通信サービスを提供している。 この よ うな場合、 複数のキャ リアが提供するネッ トワーク (キャリ アネッ トワーク) に よ り全国ネッ トワークを構築することがある。
図 1 4は複数キヤ リアのネッ トワークによ り構築された通信ネッ トワークを示 す図である。 図 1 4に示すよ うに、 D企業はキャ リア A, B , Cが提供する A, B , C社ネッ トワーク 2 # A, 2 # B , 2 # Cを利用して企業ネッ トワークを構 築する場合、 D企業の a支店 4 # a, b支店 4 # bについて、 a支店 4 # a が A 社ネッ 卜ワーク 2 # Aに収容され、 b支店が C社ネッ トワーク 2 # Cに収容さ れ るとする。 a支店 4 # a と b支店 4 # b間の通信は、 B社ネッ トワーク 2 # B を 介して、 A社, C社ネッ トワーク 2 # A, 2 # Cを通して行われる。 a支店 4 # a , b支店 4 # b間の通信を行うための A社, B社, C社ネッ トヮ ーク 2 # A, 2 # B , 2 # Cにおける回線設定は、 図 1 4に示すよ う に、 次のよ うになる。 a支店 4 # a と A社ネッ トワーク 2 # A間では、 a支店〜 A社セクシ ヨ ン、 a支店〜 A社パス及び a支店〜 b支店専用回線が設定される。 図 1 5 中の 矢印は上位 (収容関係) を示す。 セクショ ンとは、 N E間を接続する物理回線を いう。 パス とは、 物理回線に収容され、 ユーザに割り 当てられた論理回線であり、 例え ίま、、 ATM (Asynchronous Transfer Mode) ©V P (Virtual Pass)力 Sノ スに该 当する。 専用回線とは、 パス回線の中でエン ドユーザ、 例えば、 a支店 4 # a , b支店 4 # bに専用に割り 当てられた回線である。
キャ リアネッ トワーク 2 # A, 2 # B間は、 セクショ ン及ぴパスが個別に設定 される。 例えば、 図 1 4に示すよ うに、 キャ リ アネッ トワーク 2 # Aでは、 A社 〜 B社セクショ ン、 A社〜 B社パスが設定され、 キャ リ アネッ トワーク 2 # Bで は、 A社〜 B社セク ショ ン、 A社〜 B社パスが設定される。 キャ リ アネッ ト ヮー ク 2 # Bでは、 A社〜 B社セクショ ンに収容される A社〜 C社パス、 B社〜 C社 セクショ ンに収容される A社〜 C社パスが設定される。 キャ リ アネッ トワーク 2 # B, 2 # C間は、 キャ リ アネッ トワーク 2 # Cにおいて、 B社〜 C社セクショ ン及ぴ A社〜 B社パスが設定される。
キャリアネッ トワーク 2 # Bにおいて、 専用回線が設定されないのは、 キヤ リ ァネッ トワーク 2 # A, 2 # Bに収容される a支店 4 # a, b支店 4 # bに専用 回線を割り 当てずに、 A社〜 C社パスを用いて a支店 4 # a, b支店 4 # bから の送信データを伝送するので、 専用回線の終端点が存在しないからである。 キヤ リアネッ トワーク 2 # C , b支店 4 # b間では、 a支店 4 # a , A社ネッ トヮー ク 2 # A間と同様に、 C社〜 b支店セクショ ン、 C社〜 b支店パス及ぴ a支店〜 b支店専用回線が設定される。
図 1 5は、 従来のキャ リ アネッ トワークの管理を示す図である。 図 1 5に示す よ うに、 従来、 各キャ リ ア A, B , Cのネッ トワーク構成 1 0 # Α, 1 0 # Β ,' 1 0 # Cに基づいて、 キャ リ アネッ トワーク 2 # A, 2 # B, 2 # Cは個別に管 理されていた。 キャ リ アネッ トワークを個別に管理した場合、 キャ リ アのサ一ビ ス内容の特徴によって、 キヤ リアにおける管理レイヤの違いが発生することにな る。 あるキャ リ アがパスレイヤまで提供し、 他のキャ リアが提供されたパスを使 用して専用線サービスを提供する、 回線リセールサービス等の場合である。 例え ば、 キャ リ アネッ トワーク 2 # A, 2 # Cがキャ リ アネッ トワーク 2 # Bを使用 して、 a支店 4 # a , b支店 4 # bに専用線サービスを提供する場合である。 上述したよ うに、 キャ リ ア毎にネッ ト ワークを分割管理した場合、 B社ネッ ト ワーク 2 # Bのネッ トワーク構成 1 0 # A , 1 0 # B, 1 0 # Cの管理において、 a支店 4 # aから b支店 4 # bの専用回線の終端点 (管理情報) が B社ネッ トヮ ーク 2 # Bに存在しないため、 B社ネッ 卜ワーク構成 1.0 # B上当該専用回線は 存在しないことになる。
この場合、 キヤ リァ単位にネッ 卜ワーク構成を管理すると、 各キャ リ アの管理 レイヤまでの管理となってしまい、 キヤ リ ァ内のセクション · パス · 専用回線の 設定のみでは、 キヤ リァ間のセクシヨ ン . パス · 専用回線の接続関係を意識でき ないため、 パスに接続される他のキャ リ アネッ トワークのパスの下位レイヤに専 用回線が存在するか否かを運用者が認識したう えで、 パスの試験 · 削除等の作業 を実施する必要があった。
例えば、 N O C運用者はキヤ リ アネッ ト ワーク 2 # Bのみを意識してしまった 場合、 「A社〜 C社パス」 配下に影響が無いと判断していまい、 当該パスを削除 あるいは試験実施してしま う可能性がある。 例えば、 図 1 5 中の ( 2 ) に示すよ うに、 キャ リアネッ トワーク 2 # Bの A社〜 C社パスの下位レイヤに専用回線が キヤ リ ァネッ ト ワーク 2 # A, 2 # Cでは存在するにもかかわらず、 パスの試 験 · 削除を実施すると、 a支店〜 b支店専用回線に関わる通信が断になるからで ある。 即ち、 NO C運用者は、 B社ネッ トワーク 2 # Bのみのネッ トワークを意 織してしまった場合、 「A社〜 C社パス」 配下に影響が無いと判断してしまい、 当該パスを削除あるいは試験実施してしま う可能性があり、 この場合、 A社, C 社のェン ドユーザ提供サービスが全断してしま う。
図 1 6はネッ トワーク故障による影響を示す図である。 ネッ トワーク事故発生 が発生する と、 当該故障である主原因故障、 及ぴネッ トワークはキャ リ ア毎に相 互に接続されており、 主原因が 1箇所でも、 この主原因に起因する影響が複数の キャ リ アネッ トワークに波及することから、 故障が他の複数のキャ リ アネッ 卜ヮ ークに影響する故障 (影響故障) が各レイヤで発生する。 例えば、 図 1 6 に示す よ うに、 B社〜 C社セクショ ンの主原因故障が発生すると、 キャ リ アネッ トヮー ク 2 # Bでは、 ( 1 ) , ( 4 ) に示すよ う に、 B社〜 C社セクショ ン, A社〜 C 社パス故障のアラームが発生し、 キャ リ アネッ ト ワーク 2 # Cでは、 ( 2 ) ' ( 5 ) , ( 8 ) , ( 9 ) に示すよ うに、 B社〜 C社セクショ ン, A社〜 C社パス , a支店〜 b支店専用回線故障のアラームが発生し、 キャ リアネッ トワーク 2 # A では、 ( 3 ) , ( 6 ) , ( 7 ) に示すよ う に、 A社〜 C社パス, a支店〜 b支店 専用回線故障のアラームが発生する。
図 1 7はキャリ アのネッ 卜ワークの個別に監視した場合を示す図である。 図 1 7に示すよ うに、 例えば、 B社〜 C社セクショ ンの主原因故障が発生すると、 上 述のように、 キャ リアネッ トワーク 2 # Bでは、 ( 1 ) , ( 4 ) に示すアラーム, キャ リアネッ トワーク 2 # Cでは、 ( 2 ) , ( 5 ) , ( 8 ) , ( 9 ) に示すァラ ーム、 キャ リ アネッ トワーク 2 # Aでは、 ( 3 ) , ( 6 ) , ( 7 ) に示すァラ ムがそれぞれ発生する。 キャ リア単位に分割監視した場合、 監視要員は、 遠隔監 視サービス提供キャ リア単位に用意する必要がある。 また、 故障発生時に、 上記 のよ う にキヤ リァ単位の事故状況を把握し、 修理要因派遣の要否を判断するが、 原因、 影響の関連が不明な場合に、 アラームが発生した全キャ リアに、 修理要因 を派遣してしまい、 業務効率の悪化を招く可能性があつた。
図 1 8 A, 1 8 Bは従来のキャ リ アワークの分割監視を示す図 (その 2 ) であ る。 B社〜 C社セクショ ンの主原因故障が発生したとすると、 監視端末 3 0 # A には、 図 1 8 A, 1 8 B中の ( 3 ) , ( 6 ) , ( 7 ) に示すよ うに、 A社〜 C社 パス故障, a支店〜 b支店専用回線故障, a支店〜 b支店専用回線故障が表示さ れる。 監視端末 3 0 # Bには、 図 1 8 A, 1 8 B中の ( 1 ) , ( 4 ) に示すよ う に、 B社〜 C社セクショ ン故障, A社〜 C社パス故障が表示される。 また、 監視 端末 3 0 # Cには、 図 1 8 A, 1 8 B中の ( 2 ) , ( 5 ) , ( 8 ) , ( 9 ) に示 すよ うに、 B社〜 C社セク ショ ン故障, A社〜 C社パス故障, a支店〜 b支店専 用回線故障, a支店〜 b支店専用故障が表示される。 監視要員は、 図 1 8 A, 1 8 B中の ( 1 ) 〜 ( 9 ) に示す各キャ リ アの故障状況を統合して、 これらの主原 因故障が B社〜 C社セクショ ン故障であると判断する。 図 1 9は、 例えば、 上述のキャ リ ア毎の監視を行う監視制御システムのホステ イ ングサービスを示す図である。 監視システムのホスティ ングサービスは、 各キ ャ リ アネッ ト ワーク 2 # A, 2 # B , 2 # Cに付随する各社専用オペレーショ ン シヨ ンシステム 2 0 # A, 2 0 # B , 2 0 # Cをベンダ側の NO C 2 2に設置す る。 オペレーショ ンシステム 2 0 # A, 2 0 # B , 2 0 # Cは、 各キャ リアネッ トワーク 2 # A, 2 # B , 2 # Cの各 N Eよ り故障情報を収集する。 各社専用ォ ペレーシヨ ンシステム 2 0 # A, 2 0 # B , 2 0 # Cは、 キャ リ アネッ トワーク 2 # A, 2 # B , 2 # Cに設けられた監視端末 3 0 # A, 3 0 # B , 3 0 # Cに 関連する回線の故障情報を通知する。 監視端末 3 0 # A, 3 0 # B , 3 0 # Cは 回線の故障情報を表示する。
先行技術文献と して特許文献 1 , 2があった。 文献 1は、 通信ネッ トワーク運 用業務支援システムが、 通信ネッ トワークの構成、 構成要素の嫌疑率確立を記憶 するモデル記憶手段、 通信管理装置や通信管理者よ り計画的に情報を収集する計 画的情報収集手段、 収集された情報から通信ネッ トワークの構成を把握し、 構成 要素の嫌疑確立を算出してモデルを更新するモデル更新手段を開示している。 ま た、 文献 2は、 ネッ トワーク監視装置間において、 セクショ ンオーバヘッ ド ( S OH) のほかに、 各セクショ ン区間で監視した回線監視情報を収容するオーバへ ッ ドビッ ト (OH B) を信号フォーマッ ト内に備え、 本情報に対して監視装置よ り回線の故障情報を設定、 読出するこ とで、 ネッ トワーク全体の運用を実施する ことを開示している。 即ち、 故障発生時に主原因故障、 影響故障がネッ トワーク 内で発生するが、 ネッ 卜 ワーク内で発生した全ての故障がオーバへッ ド (〇 H B ) に設定される ことによ り 、 本内容を監視するこ と によ り 、 ネッ ト ワーク全体 の監視を可能と している。
特許文献 1
特開平 1 0— 1 4 5 4 9 1号公報
特許文献 2
特開平 5— 2 5 2 1 6 2号公報
しかしながら、 キャ リ ア単位に分割監視した場合 (その 1 ) 、 監視要員は、 遠 隔監視サービス提供キャ リ ア単位に用意する必要がある。 また、 故障発生時に、 上記のよう にキヤ リ ァ単位の事故状況を把握し、 修理要因派遣の要否を判断する が、 原因、 影響の関連が不明な場合に、 アラームが発生した全キャ リ アに、 修理 要因を派遣してしまい、 業務効率の悪化を招く可能性があった。
また、 各キャ リ アの故障状況を統合する場合 (その 2 ) 、 監視要因の削減は図 れるが、 キャ リ アの故障状態の把握、 並びに修理要因の派遣については、 上記の 状況と比較すると、 削減された監視要因で全キヤリァを通じての判断を実施しな ければならなく なり、 キヤ リァネッ トワークが複雑になるにつれて業務効率は悪 化の一途をたどることになる。 更に、 従来の監視制御システムのホスティ ングサ 一ビスでは、 キャ リアネッ トワーク毎に専用オペレーショ ンシステムを設ける必 要があり、 設置スペース及ぴオペレーショ ンシステムの保守運用者が増大すると いう問題があった。
文献 1 では、 通信ネッ トワーク全体を正確に管理できないため、 通信ネッ トヮ ークの故障箇所を特定できないため、 嫌疑確立を運用者に通知のみしかできない という問題点があった。 また、 文献 2では、 各ネッ ト監視装置が他の監視装置に 自伝送システムで発生した故障情報をオーバヘッ ドに収容して通知する ものであ るため、 他の伝送システムで発生した故障情報を知るこ ,とはできるが、 各パスや 専用回線について他の伝送システム間の繋がり を把握できないため、 この故障情 報による影響情報を特定することはできない。 更に、 パスについて、 他伝送シス テムにおける専用回線の収容関係を把握することができないので、 オペミ スよ り 専用回線が収容されるパスについて試験や削除を行ってしま う恐れがある。
発明の開示
本発明の目的は、 ネッ トワーク全体の構成をセクショ ン、 パス及び専用回線に ついて把握し、 各キャ リ アネッ トワークにおいて、 オペミスによるパスの試験 ' 削除することを抑制し、 主原因故障及びこれによる影響故障を特定して、 容易且 つ迅速に故障に対処し、 低コス 卜で実現できる統合監視制御システムを提供する: 本発明の一側面によれば、 それぞれが複数の伝送装置を含む複数のネッ トヮー クを監視する統合監視制御システムであって、 前記ネッ トワーク間を接続する全 ての物理的な伝送路を示す各セクショ ンについてネッ 卜ワーク間の第 1接続関係 を記憶する統合セクショ ンテ一ブルと、 一つ又は複数の前記セクショ ンに収容さ れ論理的な帯域を示すパスについてネッ トワーク間の第 2接続情報及び収容され るセク ショ ンを示す第 1収容情報を記億する統合パステーブルと、 前記セクショ ンについての故障情報に基づいて、 前記統合パステーブルに記憶された前記パス についての前記第 1収容情報が前記故障情報に関わるセクショ ンについての前記 第 1接続関係によ り接続されることが示されるネッ トワークのセクショ ンに収容 されることを示す全てのパスを検索し、 当該パスに影響故障が発生したものと判 断する故障解析部とを具備したことを特徴とする統合監視制御システムが提供さ れる。
本発明の他の側面によれば、 それぞれが複数の伝送装置を含む複数のネッ トヮ ーク、 各ネッ トワークに設けられた監視端末及び統合監視制御システムを有する ネッ 卜ワークシステムであって、 自伝送装置に関わる故障情報を前記銃合監視制 御システムに通知する前記伝送装置に設けられた故障通知部と、 前記各ネッ トヮ ークについて、 隣接ネッ 卜ワーク と接続する物理的な伝送路であるセクショ ンを 定義するセクショ ンレコー ドが格納された該ネッ トワークの前記監視端末に設け られたセクショ ンテーブルと、 前記各セクシヨ ンレコー ドが示すセクシヨ ンに収 容されることを示す論理的な帯域であるパスを定義するパス レコー ドが格納され た該ネッ ト ワークの前記監視端末に設けられたパステーブルと、 前記各パス レコ ー ドが示すパスに収容されることを示す収容するエン ドユーザの帯域である専用 回線を定義する専用回線レコー ドが格納された該ネッ トワークの前記監視端末に 設けられた専用回線テーブルと、 各ネッ トワーク間を接続する前記セクシヨ ンの 接続関係を示す接続情報を入力する前記銃合監視制御システムに設けられた接続 情報入力部と、 前記各セクショ ンテーブルよ り前記接続情報入力部が入力した前 記接続情報が示す二つのネッ トワークにおける二つのセクショ ンレコー ドを検索 して、 該二つのセクショ ンレコ一ドを 1本の統合セクショ ンレコ一ドに統合して, 該統合セクシヨ ンレコー ドを統合セクショ ンテ一ブルに格納する前記統合監視制 御システムに設けられた統合セクショ ンテーブル作成部と、 前記各パステーブル よ り前記各統合セクショ ンレコ一 ドが示すセクショ ンについての前記二つのセク ショ ンレコ一ドが示すセクショ ンに同一のデータ信号を流す同一のパスが収容さ れるこ とを示す二つのパス レコー ドを検索して、 該二つのパス レコー ドを前記統 合セクショ ンレコ^" ドが示すセクショ ンに収容されることを示す 1個の統合パス レコー ドに統合して、 該銃合パス レコー ドを統合パステーブルに格納する前記統 合監視制御システムに設けられた統合パステーブル作成部とを具備したことを特 徴とするネッ トワークシステムが提供される。
図面の簡単な説明
図 1 は本発明の原理図 ;
図 2は本発明の原理の動作説明図 ;
図 3は本発明の実施形態による複数のキャ リアネッ トワークを示すネッ トヮ一 クシステムを示す図 ;
図 4は図 3中の監視端末の機能ブロック図 ;
図 5は各キャ リ アネッ 卜ワークのネッ ト ワーク構成例を示す図 ;
図 6は図 3中の統合監視システムの機能プロ ック図 ;
図 7は統合セクショ ンテーブル作成のフローチャー ト ;
図 8は統合パステーブル作成のフローチャー 卜 ;
図 9 Aはテーブル作成を示す図 ;
図 9 Bはテーブル作成を示す図 ;
図 1 0 Aはテーブル作成を示す図 ;
図 1 0 Bは箇所名称テーブルを示す図 ;
図 1 1 Aはテーブル作成を示す図 ;
図 1 1 Bはテーブル作成を示す図 ;
図 1 1 Cは箇所名称テーブル示す図;
図 1 2は故障通知を示す図 ;
図 1 3 Aは故障解析を示す図 ;
図 1 3 Bは故障解析を示す図 ;
図 1 4は複数のキヤ リ アネッ トワーク よ り構成されたネッ トワークの一例を示 す図 ;
図 1 5はセクショ ン、 パス及び専用回線を示す図 ;
図 1 6は影響故障を示す図 ;
図 1 7は従来のキャ リアネッ トワークの分割監視 (その 1 ) を示す図 ; 図 1 8 Aは従来のキャ リ アネッ トワークの分割監視 (その 2 ) を示す図 ; 図 1 8 Bは従来のキャ リ アネッ トワークの分割監視 (その 2 ) を示す図 ; 図 1 9は従来の監視制御システムのホスティ ングサービスを示す図である。 発明を実施するための最良の態様
本発明の実施形態の説明をする前に本発明の原理の説明をする。 図 1及ぴ図 2 A, 2 Bは本発明の原理図である。 図 1 に示すネッ トワークシステムは複数のキ ャ リ アネッ トワーク 5 0 # i ( i =A, B , C ) 及び統合監視制御システム 5 2 を含む。 各キャ リ アネッ トヮ一ク 5 0 # i は、 複数の N E 5 4 # i j ( j = 1 , 2 , ·'· ) を含む。
各キャ リ アネッ トワーク 5 0 # i ( i = A, B , C ) における、 キャ リ アネッ 卜ワーク 5 0 # Aに収容される a支店からキャ リ アネッ 卜ワーク 5 0 # Cに収容 される b支店までのセクショ ン、 パス及び専用回線についての設定情報は、 キヤ リ アネッ トワーク 5 0 # i ( i = A, B , C ) 毎に設定されて、 図 2. Aに示す よ うになる。 キャ リ アネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # Bの A社〜 B社セクション、 キャ リ アネッ 卜ワーク 5 0 # B , 5 0 # Cの B社〜 C社セクショ ン、 キャ リ アネ ッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # B , 5 0 # Cの A社〜 C社パスは別々に定義されて いる。 キャ リ アネッ トワーク 5 0 # Bにおいて、 a支店〜 b支店専用回線が定義 されていない。
統合監視制御システム 5 2は、 統合セク ショ ンテーブル 6 0、 統合パステ一ブ ル 6 2、 統合専用回線テーブル 6 4、 故障解析部 6 6及ぴ故障通知部 6 8 を有す る。 統合セクショ ンテーブル 6 0はセクショ ン間の接続関係を定義するテーブル であり、 例えば、 図 2 Bに示すよ うに、 キャ リアネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # B間の A社〜 B社セクショ ンが互いに接続されていること、 キャ リ アネッ トヮー ク 5 0 # B , 5 0 # C間の B社〜 C社セクショ ンが互いに接続されていることが 定義されている。
統合パステーブル 6 2は、 パス間の繋がり及びパスを収容するセクショ ン (収 容情報) を定義するテーブルであり、 図 2. Bに示すよ うに、 キャ リアネッ トヮ ーク 5 0 # A, 5 0 # B, 5 0 # Cにおける A社〜 C社パスが、 接続されている こと、 A社〜 B社セクショ ン及び B社〜 C社セクショ ンに収容されること (収容 情報) が定義されている。 例えば、 統合専用回線テーブル 6 4は、 専用回線間の 繋がり及び専用回線を収容するパスを定義するテーブルであり、 図 2. Bに示す よ うに、 キャ リ アネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # Cの a支店〜 b支店専用回線が A社〜 C社パスに収容されることが定義されている。
故障解析部 6 6は、 セク ショ ンについての故障情報に基づいて、 統合パステ一 ブル 6 2に定義されたパスの収容情報が当該セクショ ンであることを示す全ての パスを検索し、 当該パスに影響故障が発生すると判断する。 また、 統合専用回線 テーブル 6 4に定義された専用回線の収容情報が故障の発生したパスに収容され ることを示す全ての専用回線を検索し、 当該専用回線に影響故障が発生する と判 断する。
例えば、 B社〜 C社セクショ ンが故障になる と、 銃合パステーブル 6 2には、 キャ リ アネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # B , 5 0 # Cの A社〜 C社パスが B社〜 C社セクショ ンに収容されること、 また、 統合セクショ ンテーブル 6 0には、 B 社〜 C社セクショ ンが互いに接続されていることが定義されているので、 キヤリ ァネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # B , 5 0 # Cの A社〜 C社パスに影響故障が発 生する と判断する。
故障解析部 6 6は、 統合専用回線テーブル 6 4には、 キャリアネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # Cの a支店〜 b支店専用回線がキャ リ アネッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # Cの A社〜 C社パスに収容されることが定義されているので、 キャ リ アネ ッ トワーク 5 0 # A, 5 0 # Cの a支店〜 b支店専用回線に影響故障が発生する と判断する。 これによ り、 主原因による他キャ リ アネッ 卜ワークへのパスや専用 回線への影響故障を特定することができる。
故障通知部 6 8は、 各キャ リ アネッ ト ワーク 5 0 # A, 5 0 # B, 5 0 # Cの 監視端末 5 6 # A, 5 6 # B, 5 6 # Cに関連する影響故障及び主原因故障を通 知する。 例えば、 監視端末 5 6 # Aには、 B社〜 C社セクショ ンの故障を主原因 故障とする、 A社〜 B社パスの影響故障及ぴ a支店〜 b支店専用回線の影響故障 が発生したことを通知する。 '
図 3は本発明の実施形態によるネッ トヮーク遠隔監視制御システムの構成を示 す図である。 図 3に示すよ うに、 ネッ トワーク遠隔制御システムは、 複数のキヤ リ アネッ ト ワーク 1 0 0 # i ( i = A, B , C) 、 監視端末 I 5 2 # i ( i = A, B , C ) 及び統合監視制御システム 1 0 2 よ り構成される。 キャ リ アネッ トヮー ク 1 0 0 # i は、 複数の N E 1 5 0 # i j ( j = 1 , · , ) を含む。
N E 1 5 0 # i j は、 D S U (Digital Service Uni t)等の加入者終端装置、 並 びに ATM伝送装置及ぴ S D H伝送装置 (M o d : モジュール) 等の伝送装置で あり、 次の機能を有する。 ( 1 ) 各受信ポー トよ りデータを受信して、 セク ショ ン、 パス及び専用回線、 又はセク ショ ン及びパスに関する回線設定情報に従って、 受信データに該当するセクショ ンの該当パス又は該当パスの該当専用回線に収容 して隣接 N Eに送信する。 ( 2 ) 各セクショ ン、 パス及ぴ専用回線の故障を監視 しており、 故障情報を統合監視制御システム 1 0 2に送信する。
例えば、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Aにおいて、 N E 1 5 0 # A 2 , 1 5 0 # A 3 , 1 5 0 # A 4を D S U, A T M及び M o dによ り構成する。 D S Uは、 ルータやホス 卜コンピュータ等の加入者端末装置を収容し、 ATMとの間をイ ン タフエースする。 ATMは、 D S U及び M o d と ATMセルをイ ンタフェースす る。 M o dは、 ATMとの間で、 例えば、 1 5 0 M b p s の伝送速度でイ ンタフ エース し、 基幹伝送路との間で、 例えば、 2. 4 G ( 1 5 0 M X 1 6 ) の S D H フ レームをィ ンタフェースするモジュールである。
キャ リ アネッ ト ワーク 1 0 0 # Bにおいて、 N E 1 5 0 # B 1, 1 5 0 # B 2 及ぴ 1 5 0 # B 3をそれぞれ M o d , ATM, M o dで構成する。 また、 キヤ リ ァネッ トワーク 1 0 0 # Cにおレヽて、 N E 1 5 0 # C 1 , 1 5 0 # C 2 , 1 5 0 # C 3をそれぞれ M o d , ATM及び D S Uよ り構成する。 D S U 1 5 0 # A 2 は a支店 4 # a を収容する。 D S U 1 5 0 # C 3は b支店 4 # b を収容する。 各キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cには、 上述した セクショ ン、 パス及び専用回線について、 回線設定がなされる。 回線設定情報は. 例えば、 オペレータにより監視端末 1 5 2 # i ( i = A, B , C ) に設定され、 監視端末 1 5 2 # i より、 各 N E 1 5 0 # i j に関連するセクショ ン、 パス及び 専用回線について回線設定がされる。 回線設定情報は、 後述するよ う に、 監視端 末 1 5 2 # i に格納される。
図 4は図 3 中の監視端末 1 5 2 # i の構成図である。 図 4に示すよ うに、 監視 端末 1 5 2 # i は、 回線設定部 2 0 0 # i 、 テーブル作成部 2 0 2 # i 、 テープ ル情報送信部 2 0 4 # i 、 故障通知受付部 2 0 6 # i 、 セク ショ ンテーブル 2 1 0 # i 、 パステーブル 2 1 2 # i及ぴ専用回線テーブル 2 1 4 # i を有する。 回 線設定部 2 0 0 # i は、 オペレータによ り入力された回線設定情報から、 N E 1 5 0 # i j ( j == 1 , ·. , ) にセクショ ン、 パス及び専用回線に関わる回線設定 をする。 テーブル作成部 2 0 2は、 オペレータによ り入力された回線設定情報か ら、 セクショ ンテーブル 2 1 0 # i 、 パステーブル 2 1 2 # i及び専用回線テー ブル 2 1 4 # i に、 セクショ ン情報、 パス情報及び専用回線情報を格納する。 セクショ ンテーブル 2 1 0 # i には、 セクショ ン名、 上位パス名無し (上位パ ス名 (収容情報) ) 、 収容位置、 上流端点及び又は下流端点が設定される。 パス テーブル 2 1 2 # i には、 パス名、 上位セクショ ン名、 収容位置、 上流端点及び 又は下流端点が設定される。 専用回線テーブル 2 1 4 # i には、 専用回線名、 上 位パス名、 収容位置、 上流端点及び下流端点が設定される。
上位パス名 (収容情報) とは、 パスについてはパスが収容されるセクショ ン名、 専用回線については専用回線が収容されるパス名である。 セクショ ンについては 上位パスがないので設定されない。 収容位置とは、 セクショ ン、 パス、 専用回線 が収容される伝送路に関する情報である。 セクショ ンについては、 伝送路の物理 情報、 例えば、 2. 4 Gの伝送路であるこ とを示す情報が設定される。 パスにつ いては、 セクショ ンに収容される論理パス情報が設定される。 更に、 専用回線に ついては、 パスに収容されるェン ドユーザに割り当てられた帯域が設定される。 例えば、 2. 4 Gのセクショ ンを 1 6本の 1 5 0 Mの伝送路 AUG 1〜 1 6に よ り構成し、 各伝送路 AUG 1〜AUG 1 6を 3本の 5 0 Mの伝送路 AU 1〜 3 を分割してパスを構成した場合に、 パスに A U G 1 — A U 1 が割り当てられると き、 AUG 1 — AU 1がパスの収容位置となり、 AUG 1 — AU 1のパスの中で 専用回線に割り 当てられた V P I # 1が専用回線の収容位置となる。
上流端点とは、 セクショ ン、 パス、 専用回線についての送信側であるときの隣 接 N Eと接続する伝送路に接続される N E内の物理的な位置を特定するためのィ ンタフエース番号 ( I F番号) が設定される。 下流端点とは、 セクショ ン、 パス . 専用回線の受信側であるときの隣接 N E と接続する伝送路に接続される N E内の 物理的な位置を特定するためのィンタフェース番号 ( I F番号) が設定される。 図 5は、 セクショ ン, パス及ぴ専用回線レコー ドを説明するための図である。 例えば、 キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cにおける a 支店 4 # a〜b支店 4 # bの通信に関わる、 セクショ ン、 パス及び専用回線につ いて、 セクショ ンテーブル 2 1 0 # i ( i = A , B , C ) 、 パステーブル 2 1 2
# i ( i = A, B , C ) 及び専用回線テーブル 2 1 4 # i ( i =A, B , C ) に 格納されるセクショ ンレコー ド、 パス レコー ド、 専用回線レコー ドを説明する。
a支店〜 A社セクショ ンについて、 セク ショ ンテーブル 2 1 0 # Aのセク ショ ンレコー ドは、 a支店〜 A社セクショ ン名, 上位パス無し、 収容位置、 上流端点 無し、 T 2 (下流端点) となる。 A社〜 B社セクショ ンについて、 セクショ ンテ 一ブル 2 1 0 # Aのセク ショ ンレコ一 ドは、 A社〜 B社セク ショ ン名, 上位パス 無し, 収容位置, T 4 (上流端点) , 下流端点無し、 セクショ ンテーブル 2 1 0
# Bのセク ショ ンレコー ドは、 A社〜 B社セクショ ン名, 上位パス無し, 収容位 置, 上流端点無し, T 6 (下流端点) となる。
B社〜 C社セク ショ ンについて、 セクショ ンテープノレ 2 1 0 # Bのセク ショ ン レコー ドは、 B社〜 C社セクショ ン名, 上位パス無し, 収容位置、 T 8 (上流端 点) , 下流端点無し、 セクショ ンテーブル 2 1 0 # Cのセク ショ ンレコー ドは、 B社〜 C社セク ショ ン名、 上位パス無し、 収容位置、 上流端点無し, T 1 0 (下 流端点)となる。
C社〜 b支店セクショ ンについて、 セク ショ ンテープノレ 2 1 0 # Cのセクショ ンレコー ドは、 C社〜 b支店セク ショ ン名, 上位パス無し、 収容位置、 T 1 2 (上流端点) 、 下流端点無しとなる。
a支店〜 A社パスについて、 パステーブル 2 1 2 # Aのパス レコー ドは、 a支 店〜 A社パス名, a支店〜 A社セクショ ン (上位パス) 、 収容位置、 上流端点無 し、 T 2 (下流端点) となる。
A社〜 C社パスについて、 パステ一ブノレ 2 1 2 # Aのパス レコー ドは、 A社〜 C社パス名, A社〜 B社セクショ ン (上位パス) , 収容位置, T 4 (上流端点) : 下流端点無し、 パステーブル 2 1 2 # Bのパス レコー ドは、 A社〜 C社パス名, A社〜 B社セクショ ン (上位パス) , 収容位置, 上流端点, T 6 (下流端点) か ら成る レコー ドと A社〜 C社パス名, B社〜 C社セクショ ン (上位パス) , 収容 位置, T 6 (上流端点) , 下流端点無しから成るレコー ドとなる。 このよ う に一 つのパスが複数のセクショ ンに収容される とき、 パス レコー ドは複数個と してい るが、 1つのパス レコー ドに複数個の上位セクショ ンを設定しても良い。 パステ 一ブル 2 1 2 # Cのパス レコードは、 A社〜 C社パス名, A社〜 B社セクショ ン (上位パス) , 収容位置, 上流端無し, T 1 0 (下流端点) となる。
C社〜 b支店パスについて、 パステーブル 2 1 2 # Aのパスレコー ドは、 C社 〜b支店パス, C社〜 b支店セクショ ン (上位パス) 、 収容位置、 T 1 2 (上流 端点) 、 下流端点無しとなる。
a支店〜 b支店専用回線について、 専用回線テーブル 2 1 4 # Aの専用回線レ コー ドは、 a支店〜 b支店専用回線, a支店〜 A社パス (上位パス) , 収容位置, 上流端点無し、 T 2 (下流端点) からなる レコー ドと、 a支店〜 b支店専用回線, A社〜 B社パス (上位パス) , 収容位置, T 4 (上流端点) 、 下流端点無しから なる レコー ドとなる。
専用回線テーブル 2 1 4 # Cの専用回線レコー ドは、 a支店〜 b支店専用回線, A社〜 C社パス (上位パス) , 収容位置, 上流端点無し、 T 1 0 (下流端点) か らなる レコー ドと、 a支店〜 b支店専用回線, C社〜 b支店パス (上位パス) , 収容位置, T 1 2 (上流端点) 、 下流端点無しからなるレコー ドとなる。 このよ う にパス と同様に一つの専用回線が複数のパスに収容される とき、 専用回線レコ ー ドは複数と しているがーつのレコー ドに複数個のパスを設定しても良い。 また、 B社専用回線テーブル 2 1 4 # Bには a支店〜 b支店の専用回線レコー ドは無い c テーブル情報送信部 2 0 4 # i は、 統合監視制御システム 1 0 2の要求に従つ て、 セクショ ンテーブル 2 1 0 # i , パステーブル 2 1 2 # i及び専用回線テー ブル 2 1 4 # i に格納されたセクショ ンレコー ド、 パス レコー ド及ぴ専用回線レ コー ドを統合監視制御システム 1 0 2 # i に送信する。 故障情報受付部 2 0 6 # i は、 統合監視制御システム 1 0 2 よ り故障情報の通知を受けると、 ディスプレ ィ等に表示する。 故障情報の通知とは、 他のキャ リアネッ トワークにおけるセク ショ ン故障等の主原因故障によ り 自キヤ リ ァネッ トヮ一ク 1 0 0 # i に影響故障 が発生した場合に、 その影響故障がどのよ うな主原因によるものであるかが通知 される情報である。
図 6 は図 3 中の統合監視制御システム 1 0 2の構成図である。 図 6 に示すよ う に、 銃合監視システム 1 0 2は、 セクショ ン関連入力部 3 0 0、 テーブル統合部 3 0 2、 統合テーブル 3 0 4、 故障情報入力部 3 0 6、 故障解析部 3 0 8、 故障 通知部 3 1 0及び箇所名称テーブル 3 1 2 を有する。 統合テーブル 3 0 4は、 統 合セクショ ンテーブル 3 2 0、 統合パステーブル 3 2 2及び統合専用回線テープ ル 3 2 4を含む。
セクショ ン関連入力部 3 0 0は、 キャ リ アネッ トワーク間のセクショ ンの接続 情報を入力する。 ネッ トワーク全体の主原因を特定するには、 ネッ トワーク全体 のセク ショ ン · パス ' 専用回線を接続した情報とする必要があるが、 パスの数は セクショ ン数の数倍〜十数倍である。 専用回線数はパス数の十数倍〜千倍程度存 在するため、 全ての情報を人手で接続することは現実的に不可能である。 そのた め、 人手で接続する情報はセクショ ンのみと している。
キヤ リ ァネッ トワーク間を接続するセクショ ンはセクショ ン名が同一であるこ と等によ り 自動で検索することも可能であるが、 キャ リアネッ トワークでは、 そ れぞれ独立して回線設定されることから、 同一セクショ ン名等である とは限らな いことから、 オペレータによ り外部から指定する。 例えば、 キャ リ アネッ トヮー ク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B間を接続する A社〜 B社セクショ ンが接続されている ことが指定される。
指定方法は、 例えば、 繋がっているセクショ ンについて、 そのセクショ ンのキ ャ リ アネッ トワークにおけるセクショ ン名を入力する。 例えば、 図 5において、 キャ リ アネッ 卜ワーク 1 0 0 # Aの A社〜 B社セクショ ンと、 キャ リアネッ トヮ ーク 1 0 0 # Bの A社〜 B社セクショ ンが接続されるので、 キャ リ アネッ トヮ一 ク 1 0 0 # Aの A社〜 B社セクショ ン名及びキャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Bの A社〜 B社セクショ ン名が入力される。 同様に、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Bの B社〜 C社セクシヨ ンと、 キャリアネッ トワーク 1 0 0 # Cの B社〜 C社セ クショ ンが接続されるので、 キャ リアネッ 卜ワーク 1 0 0 # Bの B社〜 C社セク ショ ン名及びキヤ リアネッ 卜ワーク 1 0 0 # Cの B社〜 C社セクショ ン名が入力 される。 テーブル統合部 3 0 2は、 次の機能を有する。 図 7 は統合セクショ ンテーブル 3 2 0の作成フローチヤ一トである。 図 8は統合パステーブル 3 2 2の作成フロ 一チャー トである。 図 9 A及び図 9 Bは統合セクショ ンレコー ド, 統合パス レコ ー ド及び統合専用回線レコー ドを示す図である。 図 1 0 A, 1 0 B及び図 1 1 A, 1 1 B , 1 1 Cは関連キャ リ ア示す図である。
( 1 ) 図 7中のステップ S 1 0において、 各キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # i ( i = A, B , C ) の監視端末 1 5 2 # i ( i =A, B, C) よ りセクショ ン テーブル 2 5 0 # i 、 パステーブル 2 5 2 # i及び専用回線テーブル 2 5 4 # i の内容を受信する。 この受信テーブルも同一の符号で表す。
( 2 ) セクショ ン関連入力部 3 0 0 よ り入力されたセクショ ン間の接続情報、 箇所名称テーブル 3 1 2並びにセク ショ ンテーブル 2 5 0 # i ( i = A , B ,
C ) 、 パステーブル 2 5 2 # i ( i =A, B, C ) 及び専用回線テーブル 2 5 4 # i ( i =A, B , C ) よ り以下にして統合セクショ ンテーブル 3 2 0、 統合パ ステーブル 3 2 2及び銃合専用回線テーブル 3 2 4を作成する。
( i ) 例えば、 図 7中のステップ S 1 2において、 接続される二つのキヤ リ ァネッ トワークでのセクショ ン名が入力されたとする と、 ステップ S 1 4におい て、 セクショ ン名よ り 当該二つのキヤ リ ァネッ トワーク内の各セクショ ンテープ ルを検索して、 該当する二つのセクショ ンレコー ドを取得する。 例えば、 キヤ リ ァネッ トワーク 1 0 0 # Aの A社〜 B社セクショ ン名及びキャリアネッ トワーク 1 0 0 # Bの A社〜 B社セクショ ン名が入力されたとすると、 キャ リ アネッ トヮ 一ク 1 0 0 # Aについて、 セクショ ンテーブル 2 5 0 # Aよ りセクショ ンレコ一 ド、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Bについて、 セクショ ンテーブル 2 5 0 # B よ りセクショ ンレコー ドが得られる。
( i i ) ステップ S 1 6 において、 ステップ S 1 4において検索した二つの セクショ ンレコ一ド及びセクショ ンレコ一ドが示すセクショ ン名よ り箇所名称テ 一ブル 3 1 2を検索した結果よ り、 セクショ ン名、 上位パス無し、 収容位置、 上 流端点、 下流端点及ぴ関連キヤ リ アの項目から成る 1本の統合セクショ ンレコー ドを作成して、 統合セクショ ンテ一ブル 3 2 0に格納する。 箇所名称テーブル 3 1 2は、 セクショ ン, パス, 専用回線について、 その関連キャ リアを求めるため のものであり、 セク ショ ン等の名称がどの箇所からどの箇所までを接続するもの であるかを示すとき、 その箇所の名称と関連キャ リ ア との関係が格納されている。 関連キャ リ アとは、 セクショ ン故障によ り影響故障が発生したとき、 その影響 故障の通知先となるキャリ アのこ とである。 例えば、 箇所名称が、 A社, B社, C社, a支店, b支店について、 関連キャ リ アは A社, B社, C社, A社, C社 である。 回線が最上位回線、 即ち、 セクショ ンの場合、 セクショ ンの両端の箇所 のキャリ アを関連キャ リアとする。 セクショ ン名は、 統合後のセクショ ンの名前 である。
図 9 A中の ( 1 ) に示す A〜B社セク ショ ンについて、 図 1 0 A, 図 1 1 Bに 示すように、 2本のセクショ ンレコードを 1本に統合した関連キャ リアが A, B 社である統合セク ショ ンレコー ドが作成される。 同様に、 図 9 A中の ( 2 ) に示 すキャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # B, 1 0 0 # C間を接続する B社〜 C社セクシ ヨ ンについても、 図 1 O A及び図 1 1 Bに示すよ うに、 2本のセクショ ンレコー ドを 1本に統合した関連キャ リ アが B , C社である統合セクショ ンレコー ドが作 成される。
' ステップ S 1 8 において、 統合セクショ ンレコー ドを統合セクショ ンテーブル 3 2 0に書き込む。 ステップ S 2 0において、 他に接続されるセクショ ンが有る か否かを判定する。 他に接続されるセクショ ンが有れば、 ステップ S 1 4に戻る c 他に接続されるセクショ ンが無ければ、 ステップ S 2 2に進む。
ステップ S 2 2において、 セクショ ンの接続情報がセクショ ン関連入力部 3 0 0に入力されなかったセクショ ンについては、 キャ リ アネッ 卜ワークのセク ショ ンレコー ドに両端のキャリ アを関連キャ リ アと して統合セクションレコー ドに付 加して、 統合セク ショ ンレコー ドを作成する。
例えば、 図 9 A中の ( 1 0 ) に示す a支店〜 A社セクショ ンについての統合セ クシヨンレコー ドの関連キャ リ アは、 図 1 O A及び図 1 1 Bに示すよ うに、 A社 となる。 同様に、 図 9 A中の ( 1 4 ) に示す C社〜 b支店セクショ ンについての 統合セクショ ンレコー ドの関連キャ リアは、 図 1 O A及び図 1 1 Bに示すよ うに- C社となる。
ステップ S 2 4において、 統合セクシヨ ンレコー ドを統合セクショ ンテーブル 3 2 0に格納する。 統合前の二つのセクショ ン名と統合後のセクショ ン名が異な るものとなる場合は、 銃合前後のセクショ ン名の関係を図示しないセクショ ン名 変換テーブルに格納する。
( 3 ) 統合セクショ ンテーブル 3 2 2を以下のよ うに作成する。
( i ) 図 8 中のステップ S 5 0において、 銃合セクショ ンテーブル 3 2 0 よ り統合セクシヨ ンレコー ドを検索する。
( i i ) 統合前後のセクショ ン名が変更になっている場合にはセクショ ン名 変換テーブルを検索して、 統合前の二つのセクション名を取得する。
( i i i ) ステップ S 5 2において、 統合前のセクシヨ ン名よ り該当キヤ リ ァネッ トワークのパステーブルを検索して、 当該セクショ ン名を上位パスとする 全てのパス レコー ドを取得する。 ステップ S 5 4において、 パスレコー ドが複数 あるとき、 これらのパスレコードに関わるパスが同一パスで有るか否かを判定す る。 同一パスであれば、 ステップ S 5 6 に進み。 同一パスでなければ、 ステップ S 5 8に進む。 同一パス とは、 下流端点となる下流パスが上流端点となる上流パ スの受信側となる二つのパスであり、 例えば、 収容位置やパス名が同一であるこ とによ り判断する。
例えば、 図 9 A中の(3 )に示すキャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Aの A社〜 C社 パスの収容情報が図 9 A中の ( 1 ) に示す A社〜 B社セクションであることから. キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # Aについて、 図 9 A中の ( 3 ) に示す A社〜 C社 パスのパスレコー ドが取得される。 図 9 A中の(4)に示すキヤリァネッ トワーク 1 0 ◦ # Bの A社〜 C社パスの収容情報が図 9 A中の ( 1 ) に示す A社〜 B社セ クシヨ ンであることから、 キャリアネッ トワーク 1 0 0 # Aについて、 図 9 Aの ( 4 ) に示す A社〜 C社パスのパス レコー ドが取得される。
これらの二つのパス レコー ドは、 例えば、 収容位置が同一であることから同一 パスについてのものであることが分かる。 同様に、 図 9 A中の ( 2 ) に示す B社 〜C社セクショ ンについては、 キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # B, 1 0 0 # Cに ついて、 図 9 A中の ( 5 ) , ( 6 ) に示す A社〜 C社パスについての 2個のパス レコー ドが取得される。 また、 図 9 A中の ( 1 0 ) に示す a支店〜 A社セクショ ン及び ( 1 4 ) に示す C社〜 b支店セク ショ ンについては、 キャ リアネッ トヮー ク 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cについて、 図 9 A中の ( 1 2 ) , ( 1 6 ) に示す a支 店〜 A社パス, C社〜 b支店パスについてのパス レコー ドが取得される。
( i V ) ステップ S 5 6において、 ( i i i ) で取得した 2個の同一パスと なる二つのパス レコー ドから、 パス名、 統合後セクショ ン名 (上位パス) 、 収容 位置、 上流端点、 下流端点、 関連キャ リ アからなる 1本の統合パスレコードを作 成する。 パスについての関連キャ リ アは、 セクショ ンの両端の箇所のキャリ ア、 最上位回線でないパスについては、 パスの両端の箇所のキヤ リァ及ぴ一つ上位回 線である当該パスが収容されるセクショ ンの両端箇所のキャ リ アも含める。
例えば、 図 9 Aの ( 3 ) , ( 4 ) に示すパス レコー ドを統合すると、 A社〜 C 社パス名 (パス名) 、 A社〜 B社セクショ ン名 (上位パス名) 、 パス レコー ドに 設定された収容位置、 パス レコー ドに設定された上流端点, 下流端点及び図 1 0 A中の ( 5 0 ) に示すよ う に、 キャ リア A, B (関連キャ リ ア) が統合パスレコ ー ドと して作成される。
同様に、 図 9 Aの ( 5 ) , ( 6 ) に示すパス レコー ドを統合すると、 A社〜 C 社パス名 (パス名) 、 A社〜 B社セクショ ン名 (上位パス名) 、 パスレコー ドに 設定された収容位置、 パス レコー ドに設定された上流端点, 下流端点及び図 1 0 A中の ( 5 2 ) に示すよ う に、 B社, C社 (関連キャ リ ア) が統合パスレコー ド と して作成される。 このとき、 これらの二つの統合パスレコー ドは同一パスであ ることから、 図 1 1 Bに示すように、 上流端点を最上流の A社の端点, 下流端点 を最下流の C社の端点、 関連キャ リ アを A社, C社, B社と して統合しても良い c この結果、 関連キャ リ アは上流端点, 下流端点のキャ リ ア及ぴ上位セクショ ンの 関連キヤ リ ァがパスの関連キヤ リアとなる。
この結果、 例えば、 図 9 Aの ( 3 ) に示すキヤ リァネッ トワーク 1 0 0 # Aに おける A社〜 C社パスが、 図 9 Bの ( a ) , ( b ) に示すよ う に、 キャ リアネッ 卜ワーク 1 0 0 # Bにおける A社〜 B社セクショ ン, B社〜 C社セクシヨンに収 容されること となり、 キャ リアネッ 卜ワーク 1 0 0 # Cにおける B〜 C社セクシ ヨ ンに収容されること となることが分かる。 また、 例えば、 キャ リアネッ トヮー ク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B間のセクショ ンが 1本、 セクショ ンに収容されるパス 力 S 1 6本であるとき、 3 2個のパスレコー ドが 1 6個の統合パスレコー ドに自動 的に統合される。
ステップ S 5 8 において、 同一パスとはならないパスレコー ドについて、 統合 パス レコー ドを作成する。 例えば、 図 9 Aの ( 1 2 ) に示す a支店〜 A社パスの パス レコー ドの統合パス レコー ドの関連キャ リ アは、 図 1 0 Aの ( 5 4 ) 及び図 1 1 Bに示すよう に上位セクシヨ ンの関連キャ リ アよ り引き継がれて A社となる, 図 9 Aの ( 1 6 ) に示す C支店〜 b支店パスのパス レコー ドの統合パス レコー ド の関連キャ リ アは、 図 1 0 Aの ( 5 6 ) に示すよ う に上位セクショ ンの関連キヤ リ ァょ り引き継がれて C社となる。 ステップ S 6 0において、 統合パス レコー ド を統合パステーブル 3 2 2に書き込む。
統合前後でパス名が変更される場合は、 統合前後のパス名の関係を図示しない パス名変換テーブルに格納する。
( V ) パスの統合と同様にして、 以下のよ う にして専用回線レコー ドを統合 する。 統合パステーブル 3 2 2を検索してパス名を得る。 キャ リ アネッ トワーク の専用回線テーブルを検索して、 当該パス名に該当するパスを上位パスとする専 用回線レコードを取得する。 例えば、 図 9 A中の ( 3 ) に示す A社〜 C社パスを 上位パス とする図 9 A中の ( 2 0 ) に示す a支店〜 b支店専用回線についての専 用回線レコードが得られる。 また、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Cにおける統 合前の A社〜 C社パスを上位パス とする図 9 A中の ( 2 2 ) に示す a支店〜 b支 店専用回線についての専用回線レコー ドが得られる。
複数の専用回線レコー ドに関わる専用回線が同一専用回線である場合には、 専 用回線名、 統合後パス名 (上位パス) 、 収容位置、 上流端点、 下流端点及び関連 キャ リ アを統合専用回線レコードと して作成し、 統合専用回線テーブル 1 0 8に 格納する。 このとき、 統合前の専用回線が異なるパスに収容される場合には、 統 合専用回線レコー ドの上位パスは複数個設定される。 例えば、 専用回線レコー ド の専用回線名又は収容位置が同一であることよ り、 同一専用回線である と判断す る。
例えば、 a支店〜 b支店専用回線について、 図 9 A中の ( 2 0 ) , ( 2 2 ) に ついての 2個の専用回線レコー ドを 1個の統合専用回線レコー ドに統合する。 更 に、 図 9 A中の ( 2 4 ) , ( 2 0 ) , ( 2 2 ) , ( 2 6 ) に示す専用回線レコー ドを 1本に統合しても良い。
例えば、 統合専用回線レコー ドの上流端点は a支店, 下流端点は b支店となる 上位パスは a支店〜 A社パス, A社〜 C社パス、 C社〜 b支店パス となる。 関連 キャ リ アは、 図 1 0 Aの ( 5 8 ) , ( 6 0 ) , ( 6 2 ) 及ぴ図 1 1 Bに示すよう に、 専用回線の両端点のキャ リ アとする。 例えば、 a支店〜 b支店専用回線につ いて、 関連キャ リ アは A社, C社となる。
このと き、 a支店〜 b支店専用回線についての統合専用回線レコー ドよ り 、 a 支店〜 b支店専用回線はキヤ リアネッ トワーク 1 0 0 # Bには存在しないが、 図 9 B中の ( d ) に示すよ う に a支店〜 b支店専用回線がキヤ リアネッ 卜ワーク 1 0 0 # Bの A社〜 C社パスに収容されることが分かる。
( V i ) 統合セクショ ンテーブル 3 2 0に格納された各統合セクシヨ ンレコ ー ドよ り、 図 1 1 Bに示すよ うに、 セク ショ ン名、 関連キヤ リァ、 上流端部、 下 流端部についての情報を画面に表示する。 統合パステーブル 3 2 2に格納された 各統合パス レコー ドよ り、 図 1 1 Bに示すよ うに、 パス名、 関連キャ リ ア、 上流 端部、 下流端部及びパスが収容されるセクショ ン (複数のセクショ ンに収容され るときは全てのセクショ ン) についての情報を画面に表示する。 また、 統合専用 回線テーブル 3 2 4に格納された統合専用回線レコー ドを元に、 図 1 1 Bに示す ように、 専用回線名、 関連キャリ ア、 上流端部、 下流端部及ぴ専用回線が収容さ れるパス (複数のパスに収容されるときは全てのパス) についての情報を画面に 表示する。
例えば、 セクショ ンについては、 A社〜 B社セクショ ンや B社〜 C社セクショ ンのキャ リ アネッ 卜ワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # Bやキャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # B , 1 0 0 # C間の繋がりが分かる。 パスについては、 図 9 B中の ( a ) , ( b ) , ( c ) に示すよ う に、 キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # Aにおける A社〜 C社パスが A社〜 B社セクシヨ ン、 B社〜 C社セクショ ンに収容されることが分 かる。 また、 専用回線については、 図 9 B中の ( d ) に示すよ うに、 キャ リ アネ ッ トワーク 1 0 0 # Bでは定義されていない支店〜 b支店専用回線が統合専用回 線レコー ドによ り A社〜 C社パスに収容されることが分かる。
同様に、 パスが主原因故障であるとき、 例えば、 キヤ リ ァネッ トワーク 1 0 0 # Bにおける A社〜 C社パスが故障である とき、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 #
A, 1 0 0 # C
また、 統合セクションテーブル 3 2 0 , 統合パステーブル 3 2 2、 銃合専用回 線テーブル 3 2 4を元に、 各キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 o #cにおける各セクショ ンについて、 それに収容される全てのパス及び当該 パスに収容される全ての専用回線についての故障情報をキヤ リ アネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cに設置された監視端末 1 5 2 # A, 1 5 2 # B , 1 5 2 # Cに送信する。
監視端末 1 5 2 # A, 1 5 2 # B , 1 5 2 # Cは、 統合監視制御システム 1 0 2 よ り送信された情報を画面に表示する。 これによ り、 各キャリ アネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cにおいて、 各パスについて自キャ リアネッ トワークでは定義されて他キャ リ アネッ トワークで定義された専用回線を確認し てから、 試験 · 削除等を行う こ と によ りオペレーショ ンミスの発生を抑えるこ と ができる。
図 1 2及び図 1 3 A, 1 3 Bは、 故障解析を示す図である。 各キャ リ アネッ ト ワーク 1 0 0 # i ( i =A, B , C) の N E 1 5 0 # i j ( i =A, . , j = 1 : ) は、 セクショ ンやパスや専用回線に関わる故障が発生する と、 図 1 2 中の ( 2 ) , ( 4 ) , ( 6 ) に示すよ うに、 故障情報を統合監視制御システム 1 0 2 に通知する。 故障情報入力部 3 0 6は各キヤ リアネッ ト ワーク 1 0 0 # i ( i = A, B, C ) の N E 1 5 0 # i j ( i = A, B , C, j = 1 , ··· ) よ り故障情報 を入力する。
例えば、 図 1 2 中の ( 4 ) に示すよ う に、 キャ リ アネッ トヮ一クワーク 1 0 0 # B , 1 0 0 # C間を接続する B社〜 C社セクショ ンが故障したとする と、 キヤ リアネッ トワーク 1 0 0 # Bでは、 図 1 2及ぴ図 1 3 A中の ( 1 0 ) , ( 1 6 ) に示すよ う に、 B社〜 C社セク ショ ン, A社〜 C社パスが故障したこと、 キヤ リ ァネッ トワーク 1 0 0 # Cでは、 図 1 2及ぴ図 1 3 A中の ( 1 2 ) , ( 1 8 ) ,
( 2 4 ) , ( 2 6 ) に示すよ うに、 B社〜 C社セク ショ ン, A社〜 C社パス, a 支店〜 b支店専用回線, a支店〜 b支店専用回線が故障したこと、 キャ リ アネッ ト ワーク 1 0 0 # Aでは、 図 1 2及び図 1 3 A中の ( 1 4 ) , ( 2 0 ) , ( 2 2 ) に示すよ うに、 A社〜 B社パス, a支店〜 b支店専用回線, aま店〜 b支店 専用回線が故障したことが通知される。
故障解析部 3 0 8は、 次の機能を有する。
( 1 ) 故障情報受信部 3 0 6 が受信した各キヤリ アネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cからの故障情報が示す故障箇所の名称と故障箇所に該当 する統合セクショ ンレコー ド, 統合パス レコー ド, 統合専用回線レコー ドの収容 関係よ り それぞれの主原因の故障情報を特定する。 例えば、 図 1 3 B中の ( 1 4 ) , ( 1 0 ) , ( 1 2 ) に示すよ うに、 各キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cにおける主原因の故障情報は、 A社〜 C社パス、 B社〜 C社セクショ ン、 B社〜 C社セクショ ンであることが分かる。
( 2 ) 各キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cにおけ る主原因の故障情報に該当する統合セク ショ ンレコー ド, パス レコー ド及び専用 回線レコー ドの収容関係よ り最上位の故障情報を特定する。 例えば、 図 1 2に示 した故障では、 図 1 3 B中の ( 1 0 ) , ( 1 2 ) に示すよ う にキャ リ アネッ トヮ ーク 1 0 0 # a における A社〜 C社パスに該当する統合パスレコー ドょ り A社〜 C社パスが B社〜 C社セクショ ンに収容されることが分かるので、 最上位の故障 情報はキャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cにおける B社〜 C社セクシ ョ ンの故障情報であることが分かる。 これによりネッ トワーク全体における主原 因が判明する。 主原因故障を画面に表示する。 例えば、 図 1 2に示すよ うに、 B 社〜 C社セクショ ンが主原因故障であることを画面に表示する。
( 3 ) ネッ トワーク全体の主原因の故障情報の統合セクシヨ ン名ノパス名を 元に (統合前後で名称が変更されている場合には、 変換テーブルを検索して統合 後セクショ ン名/パス名を取得する) 、 統合セクショ ンテーブル 3 2 0 , 統合パ ステーブル 3 2 2を参照して、 統合セクション名/パス名に該当するセクシヨ ン
/パスに収容される全てのパス z専用回線及ぴその関連キヤ リアネッ トワークを 得る。 例えば、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Aにおいて、 図 1 3 B中の ( 1 4 ) , ( 2 0 ) , ( 2 2 ) に示す A社〜 B社パス, a支店〜 b支店専用回線の故 障が B社〜 C社セクショ ン故障の影響故障であることが分かる。 この影響故障及 び主原因故障が各キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # i ( i =A, '·· ) の N Eよ り通 知された全ての故障と一致しない場合、 一致しない中の最上位の故障を特定して 上述したよ うにして影響故障を判別する。
故障情報通知部 3 1 0は、 各関連キヤ リ アネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cに関わる故障解析部 3 0 8が得た各影響情報及び主原因を故障情 報に該当する銃合セクショ ン /パス 専用回線レコー ドに設定された該当関連当 該キャ リ アネッ 卜ワークに通知する。
例えば、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Aに、 影響故障と して、 A社〜 C社パ ス故障、 a支店〜 A社パス故障及び a支店〜 b支店専用回線故障、 主原因故障と して、 B社〜 C社セクショ ン故障を送信する。 また、 キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # Bに、 影響故障と して、 A社〜 C社パス故障、 主原因故障と して、 B社〜 C 社セクショ ン故障を送信する。 キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # Cについては、 影 響故障と して、 A社〜 C社パス故障、 C社〜 b支店パス故障及び a支店〜 b専用 回線故障を、 主原因故障と して、 B社〜 C社セクショ ン故障を送信する。
同様に、 パスを主原因故障とする場合も、 パスに収容される専用回線への影響 故障が判明する。 例えば、 キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # Bにおいて、 A社〜 C 社パスが故障したとき、 A社〜 C社パスに収容される a支店〜 b支店専用回線に 影響故障が発生したことが判明する。
キャ リアネッ トワーク 1 0 0 # A, 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cの監視端末 1 5 2 # A, 1 5 2 # B, 1 5 2 # Cは影響故障と ともに主原因故障を受信して、 画面 に表示する。 例えば、 キヤ リァネッ トワーク 1 0 0 # Aのオペレータはネッ トヮ ーク 1 0 0 # A内の故障が他キャリアネッ トワークの故障によるものと判断する t キャ リ アネッ トワーク 1 0 0 # B , 1 0 0 # Cのオペレータは、 B社〜 C社のセ クシヨ ンに故障があったことが分かる。 そして、 例えば、 B社, C社は B社〜 C 社セクショ ンの故障の復旧を行う。 また、 A社, C社では、 a支店〜 b支店専用 回線故障が B社〜 C社セクショ ン故障によるものであることを a支店,. b支店に 通知する。
産業上の利用可能性
以上説明したよ うに、 本発明によれば、 各キャ リ アネッ ト ワークのセクショ ン. パス及ぴ専用回線をネッ トワーク全体で統合監視制御システムによ り統合し、 セ クシヨ ン、 バス及び専用回線のキャ リアネッ ト間の接続を把握するので、 以下の 効果を奏することができる。 主原因故障による影響故障を他のキヤ リ アネッ トヮ ーク毎に特定することができる。 そのため、 影響故障がどの主原因故障によるも のかをキャ リ アネッ トワークの管理者は知ることができるので、 エン ドユーザに 通知など対処することができる。 また、 専用回線が収容されないキャ リ アネッ ト ワークの各パスに収容される他のキャ リ アネッ トワークにおける専用回線をその キャ リアネッ トワークの管理者は知るこ とができるので、 オペミ スによ り専用回 線が収容されるパスの試験 · 削除を行う ことを防止することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . それぞれが複数の伝送装置を含む複数のネッ トワークを監視する統合監視 制御システムであって、
前記ネッ トワーク間を接続する全ての物理的な伝送路を示す各セクショ ンにつ いてネッ トワーク間の第 1接続関係を記憶する統合セクショ ンテーブルと、 一つ又は複数の前記セクショ ンに収容され論理的な帯域を示すパスについてネ ッ トワーク間の第 2接続情報及ぴ収容されるセクショ ンを示す第 1収容情報を記 憶する統合パステーブルと、
前記セクショ ンについての故障情報に基づいて、 前記銃合パステーブルに記憶 された前記パスについての前記第 1収容情報が前記故障情報に関わるセクシヨ ン についての前記第 1接続関係によ り接続されることが示されるネッ 卜ワークのセ クシヨンに収容されることを示す全てのパスを検索し、 当該パスに影響故障が発 生したものと判断する故障解析部と、
を具備したことを特徴とする統合監視制御システム。
2 . 前記影響故障が発生したネッ トワークに前記セクショ ンについての主原因 故障によりパスに前記影響故障が発生したことを通知する故障通知部を更に具備 したことを特徴とする請求項 1記載の統合監視制御システム。
3 . ネッ トワークに収容されエンドユーザの帯域である専用回線についてネッ トワーク間の第 3接続情報及び収容されるパスを示す第 2収容情報を記憶する統 合専用回線テーブルを更に具備し、 前記故障解析部は、 前記統合専用回線テープ ルに記憶された専用回線についての前記第 2収容情報が前記影響故障に関わるパ スについての前記第 2接続関係によ り接続されることが示されるネッ トワークの パスに収容されることを示す全ての専用回線を検索し、 当該専用回線に影響故障 が発生したものと判断することを特徴とする請求項 1記載の統合監視制御システ ム。
4 . 前記各ネッ トワークにおいて定義された前記セクシヨ ンのネッ トワーク間 の接続関係を示す接続情報を入力する接続情報入力部と、 前記各ネッ トワークに おける前記各セク ショ ンが当該ネッ トワーク毎に定義されたセクショ ンレコー ド が格納された各セクショ ンテーブルよ り前記接続情報入力部が入力した前記接続 情報が示す二つのネッ トワークにおける二つのセク ショ ンレコ一ドを検索して、 該二つのセクショ ンレコ一ドを前記第 1接続情報を示す統合セクシヨ ンレコー ド に銃合して、 該統合セクショ ンレコー ドを前記統合セクショ ンテーブルに格納す るテーブル統合部を具備したことを特徴とする請求項 3記載の統合監視制御シス テム。
5 . 前記テーブル統合部は、 前記セクショ ンレコー ドが示すセクショ ンに収容 されるパスを定義するパスレコー ドを格納する前記ネッ 卜ワーク毎に定義された 各パステーブルよ り前記各統合セクショ ンレコ一ドが示すセクショ ンについての 統合前の前記二つのセクショ ンレコ一ドが示すセクショ ンにパスが収容され互い に同一のパスである二つのパス レコ一 ドを検索して、 該二つのパスレコー ドを前 記第 2接続情報及び前記統合セクシヨ ンレコードが示すセクショ ンに収容される ことを示す前記第 1収容情報を含む統合パス レコー ドに統合して、 該統合パス レ コー ドを前記統合パステーブルに格納することを特徴とする請求項 4記載の統合 監視制御システム。
6 . 前記テーブル統合部は前記パスレコー ドが示すパスに収容される専用回線 を定義する専用回線レコー ドを格納する前記ネッ トワーク毎に定義された各専用 回線テーブルよ り前記各統合パスレコー ドが示すパスについての統合前の前記二 つのパス レコー ドが示すパスに専用回線が収容され互いに同じデ一タ信号が流れ る同一の専用回線である二つの専用回線レコー ドを検索して、 該二つの専用回線 レコー ドを前記第 3接続情報及び前記統合パス レコー ドが示すパスに収容される ことを示す前記第 2収容情報を含む統合専用回線レコー ドに統合して、 該専用回 線レコー ドを前記統合専用回線テーブルに格納するこ とを特徴とする請求項 5記 載の統合監視制御システム。
7 . 前記テーブル統合部は、 前記統合セク ショ ンレコー ド、 該統合セクショ ン レコー ドが示すセク ショ ンにパスが収容されることを示す前記統合パス レコー ド 及び該銃合パス レコー ドが示すパスに専用回線が収容されるこ とを示す前記統合 専用回線レコー ドに基づいて、 ネッ トワーク全体のセクショ ン、 パス及ぴ専用回 線の収容関係を端末装置に表示することを特徴とする請求項 6記載の統合監視制 御システム。
8 . 前記テ一ブル統合部は、 前記統合セク ショ ンレコー ド、 前記統合パス レコ 一ド及び前記統合専用回線レコー ドが示すセクシヨ ン、 パス及ぴ専用回線に故障 が発生したとき、 通知先となる関連キヤ リ ァについての情報をレコー ドに付加し て格納することを特徴とする請求項 7記載の統合監視制御システム。
9 . 前記統合セク ショ ンレコー ド、 前記統合パスレコー ド及び前記統合専用回 線レコー ドが示すセクショ ン、 パス及び専用回線の名称がどのネッ トワークから であるかを示す第 1 箇所名称とどのネッ トワークまでであるかを示す第 2箇所名 称を表し、 前記テーブル統合部は、 箇所名称とキャ リ アとの関係を記憶する箇所 名称テーブルを検索して、 前記第 1及び第 2箇所名称に該当するキヤ リァに基づ いて前記関連キヤ リ ァを判断することを特徴とする請求項 8記載の統合監視制御 システム。
1 0 . それぞれが複数の伝送装置を含む複数のネッ トワーク、 各ネッ トワーク に設けられた監視端末及ぴ統合監視制御システムを有するネッ ト ワークシステム であって、
自伝送装置に関わる故障情報を前記統合監視制御システムに通知する前記伝送 装置に設けられた故障通知部と、
前記各ネッ トワークについて、 隣接ネッ トワーク と接続する物理的な伝送路で あるセクショ ンを定義するセクショ ンレコー ドが格納された該ネッ ト ワークの前 記監視端末に設けられたセクショ ンテ一ブルと、
前記各セクショ ンレコ一ドが示すセクショ ンに収容されることを示す論理的な 帯域であるパスを定義するパス レコー ドが格納された該ネッ トワークの前記監視 端末に設けられたパステ一ブルと、
前記各パスレコー ドが示すパスに収容されることを示す収容するエンドユーザ の帯域である専用回線を定義する専用回線レコードが格納された該ネッ トワーク の前記監視端末に設けられた専用回線テーブルと、
各ネッ ト ワーク間を接続する前記セク ショ ンの接続関係を示す接続情報を入力 する前記統合監視制御システムに設けられた接続情報入力部と、
前記各セクショ ンテーブルより前記接続情報入力部が入力した前記接続情報が 示す二つのネッ 卜 ワークにお.ける二つのセク ショ ンレコー ドを検索して、 該二つ のセクショ ンレコー ドを 1本の統合セク ショ ンレコー ドに銃合して、 該統合セク シヨ ンレコー ドを統合セク ショ ンテーブルに格納する前記銃合監視制御システム に設けられた統合セクショ ンテーブル作成部と、
前記各パステーブルよ り前記各統合セクシヨ ンレコードが示すセクシヨ ンにつ いての前記二つのセクショ ンレコ一ドが示すセクショ ンに同一のデータ信号を流 す同一のパスが収容される こ とを示す二つのパス レコー ドを検索して、 該二つの パスレコー ドを前記統合セクシヨ ンレコー ドが示すセクショ ンに収容されること を示す 1個の統合パスレコー ドに統合して、 該統合パスレコー ドを統合パステ一 ブルに格納する前記統合監視制御システムに設けられた統合パステ一ブル作成部 と、
を具備したことを特徴とするネッ ト ワーク システム。
1 1 . 前記各専用回線テーブルよ り前記各統合パスコードが示すパスについて の前記二つのパス レコードが示すパスに同一のデータ信号を流す同一の専用回線 が収容されるこ と を示す二つの専用回線レコー ドを検索して、 該二つの専用回線 レコー ドを前記統合パス レコー ドが示すパスに収容されるこ とを示す 1個の統合 専用回線レコー ドに統合して、 該当号専用回線レコー ドを統合専用回線テーブル に格納する前記統合監視制御システムに設けられた統合専用回線テーブル作成部 を更に具備したことを特徴とする請求項 1 0記載のネッ トワークシステム。
1 2 . 前記故障通知部よ り通知された前記故障情報がセク ショ ンについての故 障を示す場合に、 前記統合パステ一プルよ りパスが当該セクショ ンに収容される ことを示す前記統合パスレコー ドを検索して、 当該パスに影響故障が発生したと 判断する前記統合監視制御システムに設けられた故障解析部を更に具備したこと を特徴とする請求項 1 1記載のネッ トワークシステム。
1 3 . 前記故障解析部は、 前記統合専用回線テーブルよ り専用回線が前記影響 故障が発生したと判断されるパスに収容されることを示す前記専用回線レコー ド を検索して、 当該専用回線に影響故障が発生したと判断することを特徴とする請 求項 1 2記載のネッ トワークシステム。
1 4 . 前記影響故障が発生したことを該当ネッ トワークに通知する前記統合監 視制御システムに設けられた第 2故障通知部を具備したことを特徴とする請求 ij
1 3記載のネッ ト ワークシステム。
PCT/JP2003/013076 2003-10-10 2003-10-10 統合監視制御システム及びネットワークシステム WO2005036835A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/013076 WO2005036835A1 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 統合監視制御システム及びネットワークシステム
JP2005509469A JPWO2005036835A1 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 統合監視制御システム及びネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/013076 WO2005036835A1 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 統合監視制御システム及びネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005036835A1 true WO2005036835A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34430864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013076 WO2005036835A1 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 統合監視制御システム及びネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005036835A1 (ja)
WO (1) WO2005036835A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547114A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション ウェブサービスに対するサードパーティ拡張のセキュアで安定したホスティング
JP2009212984A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujitsu Ltd ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびネットワーク管理プログラム
JP2010206582A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kddi Corp ネットワーク障害における影響サービス特定装置、および方法
JP2010226507A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Corp ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびプログラム
US8789063B2 (en) 2007-03-30 2014-07-22 Microsoft Corporation Master and subordinate operating system kernels for heterogeneous multiprocessor systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252162A (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 Nec Corp 監視システム
JPH10145491A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd 通信ネットワーク運用業務支援システム
JP2001313638A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Nec Eng Ltd 伝送装置の設備管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252162A (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 Nec Corp 監視システム
JPH10145491A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd 通信ネットワーク運用業務支援システム
JP2001313638A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Nec Eng Ltd 伝送装置の設備管理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547114A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション ウェブサービスに対するサードパーティ拡張のセキュアで安定したホスティング
US8849968B2 (en) 2005-06-20 2014-09-30 Microsoft Corporation Secure and stable hosting of third-party extensions to web services
US8789063B2 (en) 2007-03-30 2014-07-22 Microsoft Corporation Master and subordinate operating system kernels for heterogeneous multiprocessor systems
JP2009212984A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujitsu Ltd ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびネットワーク管理プログラム
JP2010206582A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kddi Corp ネットワーク障害における影響サービス特定装置、および方法
JP2010226507A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Corp ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005036835A1 (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180854B2 (en) Route on failure method and apparatus for automatic rerouting network traffic through a reconfigurable, intelligent signal multiplexer upon failures of multiplexer components or of network spans
US7289436B2 (en) System and method for providing management of fabric links for a network element
US6539027B1 (en) Reconfigurable, intelligent signal multiplexer and network design and maintenance system therefor
US7467193B2 (en) Management of virtual and physical network inventories
US6862351B2 (en) Monitoring system for a communication network
US7898971B2 (en) Method and apparatus for automating hub and spoke Internet Protocol Virtual Private Network trouble diagnostics
US8509058B2 (en) Methods and systems for automatically rerouting logical circuit data from a logical circuit failure to a dedicated backup circuit in a data network
US8031620B2 (en) Method and system for real time simultaneous monitoring of logical circuits in a data network
US6952729B2 (en) Network management method and system for managing a broadband network providing multiple services
US7818283B1 (en) Service assurance automation access diagnostics
US11489715B2 (en) Method and system for assessing network resource failures using passive shared risk resource groups
GB2387289A (en) Error detection in communication systems
US7904533B1 (en) Integrated network and customer database
US8634324B2 (en) Method and apparatus for providing signature based predictive maintenance in communication networks
WO2005036835A1 (ja) 統合監視制御システム及びネットワークシステム
US7543328B2 (en) Method and system for providing an efficient use of broadband network resources
JP4375882B2 (ja) 自局内デジタル信号をリルーティングする方法
US20040060073A1 (en) Method and system for provisioning broadband network resources
US7447161B2 (en) System and method for enhanced SONET network analysis
EP1331759B1 (en) System and method for providing management of communication links connecting components in a network element
JP3727484B2 (ja) ネットワーク監視装置
JPH0955739A (ja) ネットワーク故障管理システム
JPH11122243A (ja) 実影響情報決定支援装置及び方法並びに実影響情報決定支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Follett Network Management for the PBX Market
JPH09231142A (ja) ネットワーク障害監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005509469

Country of ref document: JP