WO2005024946A1 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2005024946A1 WO2005024946A1 PCT/JP2003/011313 JP0311313W WO2005024946A1 WO 2005024946 A1 WO2005024946 A1 WO 2005024946A1 JP 0311313 W JP0311313 W JP 0311313W WO 2005024946 A1 WO2005024946 A1 WO 2005024946A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- air
- core coil
- semiconductor device
- wiring board
- height
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3677—Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01028—Nickel [Ni]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01067—Holmium [Ho]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/183—Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/1003—Non-printed inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10265—Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10636—Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/284—Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Definitions
- the present invention relates to a semiconductor device and its manufacturing technology, and more particularly to a technology that is effective when applied to a high-frequency power amplifier.
- Semiconductor devices such as RF power modules are formed by mounting various electronic components such as semiconductor chips and passive components on a wiring board. In recent years, there has been an increasing demand for such semiconductor devices to be smaller and thinner.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-170710 discloses that a coil body is formed by winding a wire, and after cutting the wire, the outer shape orthogonal to the spiral direction of the coil body has an elliptical shape. Thus, a technique for deforming a coil body by applying pressure to the coil body is described.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-166623 discloses that a coil body in which a wire is wound around a bobbin while the cross-sectional shape of the core pobin along the wire winding surface is substantially elliptical. A technique is described in which the width, height, and depth are formed to different dimensions, respectively, and the coil body is molded into a rectangular parallelepiped with a bobbin shape with resin. Disclosure of the invention
- An object of the present invention is to provide a semiconductor device that can be reduced in thickness and a method for manufacturing the same.
- a semiconductor device includes a wiring board, a semiconductor chip mounted on the wiring board and including an active element, a chip component mounted on the wiring board and including a passive element, and a plurality of conductor wires mounted on the wiring board.
- the semiconductor device of the present invention includes a wiring board, a semiconductor chip mounted on the wiring board and made of an active element, a chip part mounted on the wiring board and made of a passive element, and a conductor wire mounted on the wiring board. And an air-core coil having a plurality of turns wound thereon.
- the cross-sectional shape of the air-core coil is an elliptical shape in which the height direction is a short axis, and the long axis of the ellipse is larger than the height of the chip component. It is big.
- FIG. 1 is a main part circuit diagram of an example of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a circuit configuration of the high-frequency power amplifier circuit.
- FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a device structure of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a device structure of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a top view of an air-core coil used in the semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a front view of the air-core coil of FIG.
- FIG. 7 is a cross section ⁇ of the air-core coil of FIG.
- FIG. 8 is a perspective view of a chip component used in the semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 9 is an explanatory diagram showing a manufacturing process of the air-core coil.
- FIG. 10 is an explanatory view showing the manufacturing process of the air-core coil following FIG.
- FIG. 11 is an explanatory view showing the manufacturing process of the air-core coil following FIG.
- FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a process of manufacturing an air-core coil used in the semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a process of manufacturing an air-core coil used in the semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a process of manufacturing an air-core coil used in the semiconductor device according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 15 is a fragmentary cross-sectional view of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention during a manufacturing step.
- FIG. 16 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor device during a manufacturing step following that of FIG.
- FIG. 17 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor device during a manufacturing step following that of FIG.
- FIG. 18 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor device during a manufacturing step following that of FIG.
- FIG. 19 is a cross-sectional view showing a conceptual structure of a semiconductor device according to another embodiment of the present invention.
- hatching may be omitted even in a cross-sectional view so as to make the drawings easy to see. Also, hatching may be used even in a plan view so as to make the drawings easy to see.
- a semiconductor device (electronic device) according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
- the semiconductor device of the present embodiment is, for example, an RF (Radio Frequency) power module (high-frequency power amplifying device) used for a digital cellular phone for transmitting information using a GSM (Global System for Mobile Communication) type network.
- Figure 1 shows an example of the circuit diagram of the main part of the RF power module.
- the RF power module includes a high-frequency power amplifier circuit 1 and an operating voltage control circuit 2.
- the high-frequency power amplifier circuit 1 includes, for example, a three-stage amplifier circuit section (power amplifier) AMP1, AMP2, and AMP3, and a bias circuit that applies a bias voltage to these amplifier circuit sections AMP1, AMP2, and AMP3.
- a bias circuit that applies a bias voltage to these amplifier circuit sections AMP1, AMP2, and AMP3.
- the operating voltage control circuit 2 is a circuit that generates a voltage applied to the high-frequency power amplifier circuit 1, and includes a power supply control circuit 2A and a bias voltage generation circuit 2B.
- the power supply control circuit 2A is a circuit that generates a power supply voltage Vd d1 applied to the drain terminal of the output power MOS of each of the amplifier circuits AMP1, AMP2, and AMP3 (power supply voltage (Vd d 1) Control circuit).
- the bias voltage generation circuit 2B is a circuit that generates a control voltage VctI for controlling the bias circuit BIAS.
- the bias voltage generation circuit 2B when the power supply control circuit 2A generates the power supply voltage Vdd1 based on the output level designation signal VPL supplied from the baseband circuit, the bias voltage generation circuit 2B The control voltage V ct I is generated based on the power supply voltage V dd 1 generated in the step (a).
- the baseband circuit includes the output level finger. This circuit generates the constant signal VPL.
- This output level designation signal VPL is a signal that designates the output level of the high-frequency power amplifier circuit 1, and is generated based on the distance between the mobile phone and the base station, that is, the output level according to the strength of the radio wave. It is being done.
- the semiconductor device of the present embodiment has a structure in which both a GMSK (Gaussian filtered Minimum Shift Keying) modulation method and an EDGE modulation method can be used.
- the GMSK modulation method is a method used for voice signal communication, and is a method in which the phase is shifted according to the phase-shifted transmission data of the carrier.
- the EDGE modulation method is a method used for data communication in which an amplitude shift is added to the phase shift of GMSK modulation.
- a switching switch SW1 for selecting either the GMSK modulation method or the EDGE modulation method is provided in order to enable communication between the GMSK modulation method and the EDGE modulation method. .
- the switching switch SW1 is provided in the modulation / demodulation circuit.
- the switching of the modulation system by the switching switch SW1 is performed by a mode signal MODE that indicates the modulation system.
- the output level designation signal VPL is input to the power supply control circuit 2A by the switching switch SW1.
- the signal LDO is input to the power supply control circuit 2A by the switching switch SW1 instead of the output level designation signal VPL.
- the signal LDO is a signal corresponding to the amplitude information of the transmission data, and is transmitted from the comparator circuit 3.
- the comparator circuit 3 is provided on the output side of the high-frequency power amplification circuit 1 with the amplitude 'fine signal Vin from the phase amplitude separation circuit 4 provided on the input side of the high-frequency power amplification circuit 1. It is configured to compare with a detection signal Vdt from the output level detection force bra 5 and output a signal corresponding to the potential difference.
- the phase / amplitude separation circuit 4 is a circuit that separates the transmission signal IN into a phase information signal Pin and an amplitude information signal Vin. With such a configuration, feedback control is performed such that the output level of the high-frequency power amplifier circuit 1 matches the level of the amplitude information signal Vin.
- the output of the power blur 5 is frequency-converted by the mixer MIX and transmitted to the comparator circuit 3 as the detection signal Vdt via the filter FLT and the amplifier circuit AMP4. ' Also, in the EDGE modulation mode, since the output level designation signal VPL is not input to the power supply control circuit 2A, the bias voltage generation circuit 2B needs to operate based on the power supply voltage Vdd1 from the power supply control circuit 2A. The control voltage VctI cannot be generated according to the output level. Therefore, instead of the voltage from the bias voltage generation circuit 2B, a switching switch SW2 for supplying the output level control voltage Va pc supplied from the baseband circuit or the modulation / demodulation circuit to the bias circuit IAS is provided.
- FIG. 2 is an explanatory diagram (circuit diagram) showing a circuit configuration of a part of the high-frequency power amplifier circuit 1 of FIG. 1 (a region near the amplifier circuits AMP2 and AMP3).
- MI SFETs Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistors 1 1 and 1 2 correspond to AMP 2 and AMP 3, respectively, and a plurality of inductor elements 13 a, 13 b , 13 c, 13 d and capacitive elements 14 a, 14 b, 14 c, 14 d, 14 e.
- An air-core coil is used for the inductor element 13a connected to the output side of the MIS FET 12 constituting the AM P3.
- the inductor element 13a consisting of an air-core coil is provided for impedance matching and to prevent leakage of RF components (high-frequency components) to the power supply (power supply section).
- the other inductor elements 13b, 13c, and 13d are formed by a chip component such as a chip inductor or a pattern (conductor pattern, wiring pattern) formed on a wiring board.
- the capacitance elements 14a to 14e are formed by chip components such as chip capacitors ⁇ (chip capacitors) or patterns formed on a wiring board. Since a relatively large current flows through the inductor element 13a, an air-core coil that can increase the allowable current value compared to an inductor element consisting of a chip component such as a chip inductor or a pattern formed on a wiring board is used. Used as inductor element 13a.
- the inductor elements 13a, 13b, 13c, and 13d shown in FIG. Of the capacitive elements 14a, 14b, 14c, 14d, and 14e, only the position of the inductor element 13a composed of an air-core coil is shown.
- FIG. 3 and 4 are explanatory diagrams showing an example of the device structure of the semiconductor device of the present embodiment, here, the RF power module (high-frequency power amplifier).
- FIG. 3 corresponds to a perspective view, a sealing member (sealing resin) is not shown for easy understanding.
- Fig. 4 corresponds to the cross-sectional view (side cross-sectional view), but shows a conceptual structure for clarifying the height positional relationship of each component, and the like. It does not completely match the cross section cut at the position.
- the semiconductor device (here, the RF power module or the high-frequency power amplifier) 20 of the present embodiment shown in FIGS. 3 and 4 is composed of a wiring board (multilayer board, multilayer wiring board) 21 and a wiring board 21.
- the semiconductor chip 22 composed of active elements mounted (mounted) on the chip, the chip component 23 composed of passive elements mounted (mounted) on the wiring board 21, and the empty chip mounted (mounted) on the wiring board 21 It has a core coil 24 and a sealing resin 25 covering the upper surface of the wiring board 21 including the semiconductor chip 22, the chip component 23 and the air core coil 24.
- the semiconductor device 20 can be mounted on, for example, an external circuit board or a mother board (not shown).
- the wiring board 21 has a multilayer wiring structure in which a plurality of insulating layers (dielectric layers) 21a are laminated and integrated.
- the wiring board 21 is formed by laminating five insulating layers 21a, but the number of laminated insulating layers 21a is not limited to this and variously changed. It is possible.
- the insulating layer 2 1 a for example alumina (aluminum oxide, AI 2 0 3) is made of a ceramic such as, this is can be variously changed not to be limited constant, for example, a glass epoxy resin May be used.
- a wiring pattern 21b for forming wiring is formed on the front surface or the back surface of each insulator layer 21a.
- the wiring pattern 21b on the main surface and the back surface of the wiring board 21 is made of, for example, nickel (Ni) plating and gold (Au) plating on the surface of an alloy of copper (Cc and tungsten (W)). This gold plating has a function of preventing oxidation and erosion of the wiring pattern
- the wiring pattern 21 b of the inner layer of the wiring board 21 is made of, for example, copper (Cu). It consists of an alloy with tungsten (W).
- the wiring pattern for supplying the reference potential (for example, the wiring pattern on the back surface of the wiring board 21) is formed in a pattern that covers most of the wiring forming surface of the insulator layer 21a.
- the wiring pattern for the transmission line is formed in a band-like pattern.
- the rod arrangement patterns 21 b of different wiring layers are electrically connected to each other through a conductor or a conductor film in the via hole 26.
- the conductor film in the via hole 26 is made of, for example, an alloy of copper (Cu) and tungsten (W).
- the via hole provided below the semiconductor element 22 functions as a thermal via for conducting heat generated in the semiconductor element 22 to the back side of the wiring board 21! )be able to.
- a rectangular rectangular recess (recess) 27 called a cavity is provided in the semiconductor chip 22 mounting area of the wiring board 21, and a wiring pattern 21 b is formed on the bottom surface of the recess 27 so as to cover the entire bottom surface.
- Each semiconductor chip 22 is mounted on the bottom surface of the recess 27 with the back surface of the semiconductor chip 22 facing the wiring board 21 side (that is, face-up), via a bonding material 28 such as solder (solder). Bonded.
- the electrodes (bonding pads) on the surface of each semiconductor chip 22 are electrically connected to the wiring patterns 21 b on the main surface (front surface) of the wiring board 21 via bonding wires 29.
- the bonding wire 29 is made of, for example, a gold (Au) wire.
- the semiconductor chip 22 is composed of an active element, and is, for example, a semiconductor amplifying element such as MISFET constituting a power amplifier circuit in the semiconductor device 20.
- the semiconductor chip 22 includes the amplifier circuits AMP 1 and AMP 2 (FIG. 2 MISF ET 1 1) and AMP 3 (FIG. 2 MI SFET 1 2) and the power control circuit 2 A in the power control circuit 2 A. It corresponds to SFET (not shown in Fig. 1).
- the chip component 23 and the air-core coil 24 are joined to and electrically connected to the wiring pattern 21 b on the main surface of the wiring board 21 by a bonding material 28 such as solder.
- the chip component 23 is composed of a passive element such as a resistive element (chip resistor), a capacitive element (chip capacitor), or an inductor element (chip inductor), and is, for example, a passive element used in an interstage matching circuit in the semiconductor device 20. is there.
- the chip component 23 includes the capacitive elements 14a to 14e or the inductor elements 13b, It corresponds to 13c, 13d, or other resistive, capacitive or inductor elements.
- the air-core coil 24 corresponds to, for example, the inductor element 13a including the air-core coil in FIG.
- the inductor element 13a is provided for impedance matching as described above and for preventing leakage of RF components (high-frequency components) to the power supply (power supply unit).
- FIG. 4 corresponds to a conceptual cross-sectional view, in order to facilitate understanding, in FIG. 4, the air-core coil 24 is shown not in cross-section but in a side view.
- FIG. 5 is a top view (plan view) of the air core coil 24 used in the semiconductor device 20 of the present embodiment
- FIG. 6 is a front view (plan view) of the air core coil 24,
- FIG. 7 is an air core coil.
- FIG. 24 is a sectional view of FIG. FIG. 5 corresponds to a plan view when the air-core coil 24 is viewed from above the main surface (front surface) of the wiring board 21 on the side where the air-core coil 24 is mounted.
- FIG. 6 corresponds to a plan view from the direction 35 of FIG. FIG.
- the air-core coil 24 is formed by winding the conductor wire 24a a plurality of times, and its cross-sectional shape (corresponding to the cross-sectional view of FIG. 7). ) Is not a perfect circle.
- Conductor wire 2 4a constituting air core coil 24 (L
- the coil is wound in a helical shape with the number of turns capable of obtaining the required inductance value.
- the conductor (24a) has the coating (insulating film 37) removed.
- the core wire 36 made of a conductor is exposed, and electrical connection between the air core coil 24 and the wiring pattern 21 b on the main surface (front surface) of the wiring board 21 is enabled.
- the air core coil 24 has a cross-sectional shape whose width W is larger than the height (! ⁇ , more preferably, the ratio of the height to the width ⁇ ⁇ is smaller than 0.9 (h ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0.9)
- the width of (the cross-sectional shape of) the air-core coil 24 is parallel to the main surface of the wiring board 21 of the air-core coil 24 (the main surface on the side where the air-core coil 24 is mounted), and the conductor wire constituting the air-core coil 24 It corresponds to the width (length of the longest part) in the direction perpendicular to the direction of travel of the spiral of 24a (corresponding to direction 35 in Fig. 5).
- the height ⁇ of the air-core coil 24 (the cross-sectional shape of the air-core coil 24) is the main surface of the wiring board 21 in the air-core coil 24.
- the height in the direction perpendicular to the surface (the length of the longest part) ⁇ corresponds to.
- the cross-sectional shape of the air-core coil 24 (corresponding to the cross-sectional view in FIG. 7) is brilliant in the spiral traveling direction of the conductor wire 24a constituting the air-core coil 24 (corresponding to the direction 35 in FIG. 5). Corresponds to the cross-sectional shape (outer peripheral shape).
- the cross-sectional shape of the air-core coil 24 can be, for example, a substantially elliptical shape.
- the major axis of the elliptical shape corresponds to the width and the minor axis corresponds to the height. Therefore, when the air core coil 24 ⁇ cross-sectional shape is an elliptical shape, it is preferable that the ratio (ratio) of the minor axis to the major axis is smaller than 0.9 (the major axis is 0.9).
- the minor axis of the elliptical shape is a direction perpendicular to the main surface of the wiring board 21, that is, the height direction of the air-core coil 24, and the major axis of the elliptical shape is a direction parallel to the main surface of the wiring board 21. .
- FIG. 8 is a perspective view of a chip component 23 used in the semiconductor device 20 of the present embodiment.
- the chip component 23 may have a standard of 0.6 mm ⁇ 0.3 mm, and in this case, the height H of the chip component.
- the height H 0 of the chip component 23 corresponds to the height H 0 of the direction perpendicular to the main surface of the wiring board 21 in the chip component 23 (the main surface of the chip component 23 mounting side) .
- the width W of the air core coil 24 is the height H of the chip component 23. Greater than.
- chip components 23 of a plurality of standards (external dimensions standards) are mounted on the main surface of the wiring board 21, the height H of the chip component 23 having the highest height H 0 among them.
- the width of the air core coil 24 is larger than that of the air core coil 24.
- R F power module high frequency power amplifier
- demand for thinning is high
- reduction in size of the various components mounted on a wiring board is required.
- Small chip components chip resistors, chip capacitors, chip inductors
- the outline method of the air-core coil is 0.5 mm (width and height 0.5 mm).
- FIG. 9 to FIG. 11 are explanatory diagrams showing the manufacturing process of the air-core coil.
- a conductor wire 42 made of a copper wire or the like with a film is wound around a winding core 41 made of carbon steel or the like a predetermined number of times.
- one end 41a of the winding core 41 is connected to a manufacturing device (not shown).
- the conductor wire 42 is cut at a predetermined position, and as shown in FIG. 11, the winding core 41 is removed from the conductor wire 42.
- an air-core coil 43 having a circular cross section can be obtained.
- the winding core 41 In order to make the air core coil 43 smaller (smaller in diameter), the winding core 41 must be made thinner. However, if the winding core 41 is made thinner, the strength (mechanical strength) of the winding core 41 becomes weaker, and it becomes difficult to manufacture the air core coil 43 stably. This significantly increases the manufacturing cost of the air-core coil and the semiconductor device using the same. It is conceivable to make the air-core coil 43 smaller (smaller in diameter) by making the conductor wire 42 thinner. However, if the conductor wire 42 is made thinner, the allowable current value of the air-core coil 43 will decrease. Therefore, it cannot be used in a position where a relatively large current flows in a circuit. Therefore, it is preferable that the diameter of the conductor wire 42 be secured to a certain size (for example, 0.08 mm or more in diameter).
- the air-core coil has the highest height above the wiring board.
- the thickness of the sealing resin must be adjusted depending on the height of the sealing resin, and the thickness of the sealing resin increases.
- the height H is smaller than the width W (h ⁇ W ⁇ , more preferably h ⁇ ZNA ⁇ O. 9).
- An air-core coil 24 having a substantially elliptical surface is mounted on the wiring board 21. For this reason, the height (diameter) of the conductor wire constituting the air core coil 24 can be made relatively low (small) while securing a certain thickness (diameter).
- FIG. 12 to FIG. 14 are explanatory diagrams showing the steps of manufacturing the air-core coil 24 used in the semiconductor device of the present embodiment.
- FIG. 12 corresponds to a top view
- FIG. 13 corresponds to a cross-sectional view taken along line BB of FIG.
- FIG. 14 is a cross-sectional view of the manufacturing process following FIG. 13 and corresponds to a cross section of the same region as in FIG.
- the pedestal (lower mold) is formed as shown in FIGS. 12 and 13.
- the air-core coil 43 is arranged in the depression 52 of 51.
- four dents 52 are provided on the pedestal 51, but the present invention is not limited to this, and the number of dents 52 provided on the pedestal 51 can be arbitrarily selected.
- the planar shape of the depression 52 provided in the pedestal 51 has a shape or dimensions that can accommodate the air-core coil 43. Depth H 2 of the recess 52 provided on the pedestal 51 is shallower than the height H 3 of the air-core coil 43 for accommodating therein (H 2 ⁇ H 3). When the air core coil 43 is arranged in the recess 52 of the base 51, a part (upper part) of the air core coil 43 projects from the upper surface 51a of the base 51.
- the upper mold 53 is lowered from above the pedestal 51, and the upper mold 53 is pressed against the pedestal 51.
- the lower surface of the upper mold 53 (the surface in contact with the pedestal 51) can be, for example, a flat surface.
- Upper surface 51 of pedestal 51 as described above The air-core coil 43, part of which protrudes from a, is deformed (pushed) by pressure applied by the lower surface of the upper mold 53, and becomes the deformed air-core coil 43a.
- the air-core coil 43 spreads in the width direction, and the width ⁇ // 4 of the deformed air-core coil 433 becomes larger than the width W 3 of the air-core coil 43 before deformation (W 4 > W 3 ) .
- the air-core coil 43 having a substantially circular cross-sectional shape is transformed into an air-core coil 43a having a substantially elliptical cross-sectional shape.
- the upper mold 53 is separated from the pedestal 51, and the air-core coil 43a is removed from the recess 52.
- the removed air core coil 43a corresponds to the above air core coil 24.
- the air-core coil 24 can be manufactured.
- the air-core coil 43a accommodated in the recess 52 slightly returns from the crushed state due to elasticity, and finally the manufactured air-core coil 24a. May be slightly larger than the depth H 2 of the depression 52 of the pedestal 51. In this way, the recess of smaller than the height the width (( " ⁇ Ku preferably from I can be prepared H ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ . 9 ) the air-core coil 24 easily and stably.
- Pedestal 51 by adjusting 52 the depth Eta 2 it is possible to produce the air-core coil 24 having a 1 Eta desired height.
- a 1 Eta desired height for example, wishes to obtain an air-core coil 24 is that 0. 3 mm height If, Oke made slightly shallower than the depth of 1 to 1 2 of the recess 52 0. 3mm 0. 3m m or taking into account the phenomenon of returning by elasticity after allowing distant upper die 53 from the pedestal 51, Just fine.
- the height after deformation is also reduced (! " ⁇ >! !,), and the deformed (reduced height) air-core coil 43a, that is, the air-core coil 24, is placed on the wiring board 21. It is installed in.
- the height position of the uppermost part of the air-core coil 24 on the wiring board 21 can be reduced as compared with the case where the air-core coil 43 having a circular cross section is used, and the thickness of the sealing resin 25 is reduced. can do.
- the thickness of the semiconductor device 20 can be reduced.
- the thickness of the sealing resin 25 corresponds to the distance from the main surface of the wiring board 21 (the mounting surface of the chip component 23 and the air-core coil 24) to the upper surface 25a of the sealing resin 25. I do.
- the height of the air-core coil 24 can be made relatively low while ensuring a certain thickness (diameter) of the conductor wire 24a constituting the air-core coil 24. It is more preferable that the diameter of the conductor wire 24a constituting the air core coil 24 is 0.08 mm or more. By securing the thickness of the conductor wire 24a to a certain extent, more preferably by setting the diameter of the conductor wire 24a to 0.08 mm or more, the allowable current value of the air core coil 24 is secured (increased) and the circuit size is increased. It is also possible to use the air core coil 24 at a position where a current flows. Also relatively high H.
- the air-core coil 43 having a relatively low height H can be formed by deforming the air-core coil 43 which is high and easy to manufacture, the air-core coil 24 can be manufactured stably.
- the air-core coil 43 is deformed to be the air-core coil 43a, the inductance value of the air-core coil changes, but according to the experiments of the present inventors, such an air-core coil 43a ( It has been confirmed that the use of air-core coils24) has little effect on the circuit of semiconductor devices such as RF power modules.
- Air core 3 yl 24 By adjusting the number of turns of the conductor wire 24 a constituting the air core coil 24 (that is, by adjusting the number of turns of the conductor wire 42 of the air core coil 43 before deformation) By adjusting the inductance value to a desired value, a necessary inductance value on the circuit can be secured.
- the ratio of the height to the width of the air-core coil 24 is preferably smaller than 0.9 (H ⁇ W ⁇ O.9).
- the height H of the chip component 23 is as described above.
- the height H 3 is higher than that (H 3 > H 0 ).
- the air core coil 4 3 is deformed so that the height after deformation is lower ( ⁇ ⁇ ! ⁇ ⁇ ) Than the height H 3 before deformation,
- the deformed air-core coil 4 3 a that is, the air-core coil 24 is mounted on the wiring board 21.
- the width H of the air-core coil D and the height H of the chip component 2 3. If more than one chip component 23 of multiple standards (external dimensions) is mounted on the main surface of the wiring board 21, the chip with the highest height H.
- the width of the air core coil 24 is larger than the height H of the part 23.
- the height position P of the top of the air-core coil 24 mounted on the wiring board 21 is the height of the top of the chip component 23. Position ⁇ . More preferably, it is lower or the same.
- the uppermost height position ⁇ , of the air-core coil 24 corresponds to the height position perpendicular to the main surface of the wiring board 21.
- the height position of the uppermost part of the chip component 23 3. Corresponds to the height position in the direction perpendicular to the main surface of the wiring board 21.
- chip components 23 of multiple standards external dimensions standards
- the thickness 1 ⁇ of the sealing resin 25 is more preferably not more than 0.8 mm (T ⁇ O.8 mm). Thickness Ding of the sealing resin 2 5, the thin, preferably by a 0. 8 mm or less (T 1 ⁇ 0. 8 mm) , it is a child thin semiconductor device 2 0 overall thickness T 2 . For example, it is possible to make the semiconductor device 2 0 overall thickness T 2 to 1 ⁇ 5 mm or less ( ⁇ 2 ⁇ 1 .. 5 mm ). For this reason, it becomes easier to use the semiconductor device 20 in an electronic device that requires a thinner semiconductor device, for example, a mobile phone.
- the distance between the upper surface 25a of the sealing resin 25 and the upper portion of the air-core coil 24 is 0.1 mm or more and 1 mm).
- a bonding material 28 such as solder (solder)
- solder solder
- the solder may adhere to the upper part of the air core coil 24 along the wire 24a. Such a phenomenon is particularly remarkable when lead-free solder is used as the bonding material 28.
- the distance between the upper surface 25 a of the sealing resin 25 and the upper portion of the air-core coil 24 is set to 0.1 mm or more (L 1 ⁇ 0.1 mm).
- each semiconductor chip 22 is mounted on the bottom surface of the depression 27 of the wiring board 21. For this reason, compared to the case where the semiconductor chip 22 is mounted without providing the depression 27 on the wiring board 21, the height of the top of the bonding wire 29 is increased by the depth of the depression 27. it is possible to lower the position P 2. Therefore, when the height of the air-core coil 24 is reduced, the reduction in the thickness of the sealing resin 25 due to the high height position P 2 of the bonding wire 29 is limited. Can be prevented. As a result, the thickness of the semiconductor device 20 can be reduced more effectively.
- FIGS. 15 to 18 are fragmentary cross-sectional views of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention during the manufacturing steps thereof.
- the wiring board 21 can be manufactured using, for example, a build-up method, a printing method, a sheet laminating method, or the like.
- a bonding material 28 such as solder was printed on a region where the semiconductor chip 22, the chip component 23 and the air-core coil 24 of the wiring board 21 were to be mounted. Is applied. Then, the semiconductor chip 22, the chip component 23, and the air-core coil 24 are mounted on the wiring board 21.
- the air-core coil 24 mounted on the wiring board 21 has a height smaller than the width (h ⁇ , more preferably h ⁇ ZV ⁇ O.9) as described above, and has, for example, a substantially elliptical cross-sectional shape. It is prepared (manufactured) as described in connection with FIGS. 9 to 14. Also, the semiconductor chip 22 has a recess (cavity) formed in the wiring board 21 so that the back side faces downward (the wiring board 21 side) and the front side faces upward (f: ⁇ is up bonding). It is mounted on the bottom of 27.
- the semiconductor chip 22, the chip component 23, and the air-core coil 24 are fixed to the wiring board 21 via a bonding material 28 such as solder by performing a solder reflow treatment or the like.
- a wire bonding process is performed to form electrodes (bonding pads) on the surface of the semiconductor chip 22 and wiring patterns 2 1 b on the main surface (surface) of the wiring board 21. Are electrically connected via a bonding wire 29.
- the encapsulating resin 25 covers the wiring board 21 so as to cover the semiconductor chip 22, the chip component 23, the air-core coil 24 and the bonding wire 29.
- the sealing resin 25 can be formed by using, for example, a printing method or a mold (for example, transfer mold).
- FIG. 19 is a cross-sectional view showing a conceptual structure of a semiconductor device according to another embodiment of the present invention.
- FIG. 19 corresponds to FIG. 4 of the first embodiment.
- the semiconductor device 60 of the present embodiment shown in FIG. Since they have almost the same configuration, the description of the configuration other than the sealing member is omitted here.
- the sealing resin 25 is used as a sealing member for sealing (hermetically sealing) the upper surface (main surface) of the wiring board 21.
- the metal cap 61 is used as a sealing member for sealing (hermetically sealing) the upper surface (main surface) of the wiring board 21.
- the semiconductor chip 22 and the bonding wires 29 mounted on the wiring board 21 are sealed (covered) by the sealing resin 62, but the chip component 23 and the empty The core coil 24 is not completely sealed (covered) by the sealing resin 62.
- the metal cap 61 as a sealing member is bonded to the wiring board 21 and is mounted on the wiring board 21 and exposed together with the semiconductor chip 22 and the bonding wires 29 sealed with the sealing resin 62.
- the chip component 23 and the air core coil 24 in the state are sealed. Also in the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Further, the metal cap 61 allows the semiconductor chip 22 mounted on the wiring board 21, the chip component 23, the air core coil 24, and the wiring pattern 2 1b formed on the upper surface of the wiring board 21 to be formed. The semiconductor device 60 is shielded from external electromagnetic fields. Therefore, the performance of the semiconductor device 60 can be further improved.
- the height of the air-core coil 24 is made smaller than the width, and more preferably, the air-core coil 24 mounted on the wiring board 21.
- the height position of the top of 24 is lower than the height position of the top of the chip component 23.
- the height position of the uppermost part of the air core coil 24 on the wiring board 21 is reduced, and the one having the highest height position on the wiring board 21 is no longer the air core coil 24.
- the coil metal cap 61 in the height there is no need to increase the (thickness) T 3, it is possible to the metal cap 61 the height T 3 lower (smaller).
- the height ⁇ 3 of the metal cap 6 1 should be 0.8 mm or less (T 3 ⁇ 0.8 mm).
- the height T 3 of the metal cap 61 corresponds to the distance from the main surface of the wiring board 21 (the mounting surface of the air-core coil 24 and the like) to the upper surface 61 a of the metal cap 61.
- To reduce the height T 3 of the metal cap 61 preferably by a 0. 8 mm or less (T 3 ⁇ 0. 8mm), it is possible to reduce the thickness T 4 of the entire semiconductor body 60.
- the inner surface of the metal cap 61 (inner surface) 61 b and the distance (spacing) L 5 between the top of the air-core coil 24 is 0. 1 mm or more (L 5 ⁇ 0. 1 mm) Better.
- the conductor wire 24a constituting the air-core coil 24 is transmitted due to a phenomenon of solder absorption. Solder may adhere to the upper part of the air core coil 24. Such a phenomenon is particularly remarkable when lead-free solder is used as the bonding material 28.
- the distance L 5 between the upper internal surface 61 b and the air-core Koi le 24 of the metal cap 61 0. 1 mm or more (L 5 ⁇ 0. 1 mm)
- an RF power module (a high-frequency power amplifier) has been described.
- the present invention is not limited to this, and a semiconductor chip including an active element on a wiring board and a passive element may be used.
- the present invention can be applied to various semiconductor devices equipped with a chip component and an air core coil.
- the cross-sectional shape of the air-core coil has an elliptical shape in which the height direction is a short axis, and the length of the ellipse is By making the shaft larger than the height of the chip component, the thickness of the semiconductor device can be reduced.
- the air-core coil is placed in the depression of the pedestal, and the air-core coil is deformed by applying pressure to make the ratio of the height to the width of the air-core coil smaller than 0.9 before it is placed on the wiring board.
- the present invention is useful, for example, as a semiconductor device required to be thin, such as a semiconductor device used in a mobile communication device such as a mobile phone.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
半導体装置(20)は、配線基板(21)と、配線基板(21)上に搭載された能動素子からなる半導体チップ(22)と、配線基板(21)上に搭載された受動素子からなるチップ部品(23)と、配線基板(21)上に搭載された導体線を複数回巻いた空芯コイル(24)と、半導体チップ(22)、チップ部品(23)および空芯コイル(24)を覆う封止樹脂(25)とを有している。空芯コイル(24)は、幅に対する高さの比率が0.9より小さく、空芯コイル(24)の幅はチップ部品(23)の高さよりも大きい。
Description
明 細 書 半導体装置およびその製造方法 技術分野
本発明は、 半導体装置およびその製造技術に関し、 特に、 高周波電力増幅装置 に適用して有効な技術に関するものである。 背景技術
R Fパワーモジュールのような半導体装置は、 配線基板上に半導体チップゃ受 動部品のような種々の電子部品を搭載することによって形成される。 近年、 この ような半導体装置に対する小型化や薄型化の要求が高まってきている。
また、 特開 2 0 0 2— 1 7 0 7 1 0号公報には、 線材を巻いてコイル本体を形 成し、 線材を切断した後、 コイル本体の螺旋方向と直交する外形が楕円形状とな るようにコイル本体に圧力を加えて変形させる技術が記載されている。
また、 特開平 5—1 6 6 6 2 3号公報には、 芯材であるポビンの線材巻回面に 沿った断面形状を略楕円形とするとともに、 ボビンに線材を卷回したコイル本体 の幅、 高さ、 奥行きをそれぞれ異なる寸法に形成し、 コイル本体をボビン形状に 合わせた直方体に樹脂でモールドする技術が記載されている。 発明の開示
本発明者の検討によれば、 次のことが分かった。
R Fパワーモジュールのように配線基板上に種々の電子部品を搭載することに よって形成した半導体装置の小型化や薄型化を実現するには、 配線基板上に搭載 する電子部品の小型化や薄型化が必要である。 抵抗素子、 容量素子およびインダ クタ素子のような受動部品は、 例えばチップ抵抗、 チップコンデンサおよびチッ ブインダクタのように素子をチップ化することで、小型化や薄型化が可能である。 しかしながら、 チップインダクタは許容電流が比較的小さいため、 大電流が流れ るような回路で用いられるインダクタ素子としては、 空芯コイルを用いることが
好ましい。 このため、 R Fパワーモジュールには、 半導体チップ、 受動部品とし ての千ップ部品および空芯コィルのような様々な種類の電子部品が使用されるこ とになる。 R Fパワーモジュール全体の薄型化を実現するためには、 配線基板上 に搭載する電子部品を個別に小型化するだけではなく、 配線基板上に搭載する各 電子部品の外形寸法を総合的に勘案した対策が必要となる。
本発明の目的は、 薄型化が可能な半導体装置およびその製造方法を提供するこ とにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、 本明細審の記述および添 付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、 次のとおりである。
本発明の半導体装置は、 配線基板と、 配線基板上に搭載され能動素子からなる 半導体チップと、 配線基板上に搭載され受動素子からなるチップ部品と、 配線基 板上に搭載され導体線を複数回巻いた空芯コイルとを有する半導体装置であって、 空芯コイルは幅に対する高さの比率が 0. 9より小さく、 空芯コイルの幅がチッ プ部品の高さよりも大きいものである。
また、 本発明の半導体装置は、 配線基板と、 配線基板上に搭載され能動素子か らなる半導体チップと、 配線基板上に搭載され受動素子からなるチップ部品と、 配線基板上に搭載され導体線を複数回卷いた空芯コイルとを有する半導体装置で あって、 空芯コイルの断面形状は高さ方向が短軸となる楕円形状であり、 楕円形 状の長軸がチップ部品の高さよりも大きいものである。
また、 本発明の半導体装置の製造方法は、 導体線を複数回巻いた空芯コイルを 台座の窪みに配置する工程と、 台座の窪みに配置された空芯コィルに圧力を加え ることにより空芯コィル変形させ空芯コィルの幅に対する高さの比率を 0 . 9よ リ小さくする工程と、 配線基板上に能動素子からなる半導体チップと、 変形させ た空芯コイルと、 受動素子からなりかつその高さが空芯コイルの幅よりも小さい チップ部品とを搭載する工程とを有するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施の形態である半導体装置の一例の要部回路図である。 図 2は、 高周波電力増幅回路の回路構成を示す説明図である。
図 3は、 本発明の一実施の形態である半導体装置のデバイス構造の一例を示す 説明図である。
図 4は、 本発明の一実施の形態である半導体装置のデバイス構造の一例を示す 説明図である。
図 5は、 本発明の一実施の形態である半導体装置で用いられる空芯コイルの上 面図である。
図 6は、 図 5の空芯コイルの正面図である。
図 7は、 図 5の空芯コイルの断面囡である。
図 8は、 本発明の一実施の形態である半導体装置で用いられるチップ部品の斜 視図である。
図 9は、 空芯コイルの製造工程を示す説明図である。
図 1 0は、 図 9に続く空芯コイルの製造工程を示す説明図である。
図 1 1は、 図 1 0に続く空芯コイルの製造工程を示す説明図である。
図 1 2は、 本発明の一実施の形態である半導体装置で用いられる空芯コイルの 製造工程を示す説明図である。
図 1 3は、 本発明の一実施の形態である半導体装置で用いられる空芯コイルの 製造工程を示す説明図である。
図 1 4は、 本発明の一実施の形態である半導体装置で用いられる空芯コイルの 製造工程を示す説明図である。
図 1 5は、 本発明の一実施の形態である半導体装置の製造工程中の要部断面図 である。
図 1 6は、 図 1 5に続く半導体装置の製造工程中における要部断面図である。 図 1 7は、 図 1 6に続く半導体装置の製造工程中における要部断面図である。 図 1 8は、 図 1 7に続く半導体装置の製造工程中における要部断面図である。 図 1 9は、 本発明の他の実施の形態である半導体装置の概念的な構造を示す断 面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 なお、実施の形態を 説明するための全図において、 同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、 その 繰り返しの説明は省略する。 また、 以 の実施の形態では、 特に艘なとき以外は同 一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
また、 実施の形態で用いる図面においては、 断面図であっても図面を見易くす るためにハッチングを省略する場合もある。 また、 平面図などであっても図面を 見易くするためにハッチングを付す場合もある。
(実施の形態 1 )
本実施の形態の半導体装置 (電子装置) を図面を参照して説明する。
本実施の形態の半導体装置は、 例えば GSM (Global System for Mobile Communication)方式のネットワークを利用して情報を伝送するデジタル携帯電話 などに使用される RF (Radio Frequency) パワーモジュール(高周波電力増幅装 置) であり、 図 1は、 その RFパワーモジュールの要部回路図の一例を示してい る。 この RFパワーモジュールは、 図 1に示されるように、 高周波電力増幅回路 1と、 動作電圧制御回路 2とを有している。 高周波電力増幅回路 1は、 例えば 3 段の増幅回路部 (パワーアンプ) AMP 1, AMP 2, AMP 3と、 これらの増 幅回路部 AMP 1, AMP 2, AMP 3にバイアス電圧を印加するバイアス回路 B I ASとを有している。 また、 上記動作電圧制御回路 2は、 上記高周波電力増 幅回路 1への印加電圧を発生する回路であり、 電源制御回路 2Aと、 バイアス電 圧生成回路 2 Bとを有している。電源制御回路 2 Aは、上記増幅回路部 AMP 1, AMP 2, AMP 3の各々の出力用のパワー MOSのドレイン端子に印加される 電源電圧 Vd d 1を生成する回路である (電源電圧 (Vd d 1) コントロール方 式の回路) 。 また、 上記バイアス電圧生成回路 2 Bは、 上記バイアス回路 B I A Sを制御するための制御電圧 Vc t Iを生成する回路である。本実施の形態では、 電源制御回路 2 Aがベースバンド回路から供給される出力レベル指定信号 VPL に基づいて上記電源電圧 Vd d 1を生成すると、 バイアス電圧生成回路 2 Bが電 源制御回路 2 Aで生成された上記電源電圧 V d d 1に基づいて上記制御電圧 V c t Iを生成するようになっている。 上記ベースバンド回路は、 上記出力レベル指
定信号 VPLを生成する回路である。この出力レベル指定信号 VPLは、高周波電力 増幅回路 1の出力レベルを指定する信号で、 携帯電話と、 その基地局との間の距 離、 すなわち、 電波の強弱に応じた出力レベルに基づいて生成されているように なっている。
また、 本実施の形態の半導体装置では、 GMSK (Gauss i an fi I tered Minimum Shift Keying) 変調方式および E D G E変調方式の両方の通信方式が使用可能な 構造となっている。 GMSK変調方式は、 音声信号の通信に用いる方式で搬送波 の位相去送信データに応じて位相シフトする方式である。 また、 EDGE変調方 式は、 データ通信に用いる方式で GMSK変調の位相シフ卜にさらに振幅シフ卜 を加えた方式である。 本実施の形態では、 GMSK変調方式と、 EDGE変調方 式との 方の通信を可能とするため、 GMS K変調方式または E DG E変調方式 のいずれかを選択する切換スィッチ SW1が設けられている。 切換スィッチ SW 1は、 変復調用回路に設けられている。 この切換スィッチ SW1による変調方式 の切り換えは、 変調方式を指示するモード信号 MODEによって行われる。 GM SK変調方式が使用される場合は、 切換スィッチ SW1により上記電源制御回路 2 Aに上記出力レベル指定信号 VPLが入力される。一方、 EDGE変調方式が使 用される場合は、 切換スィッチ SW1により上記電源制御回路 2 Aに上記出カレ ベル指定信号 VPLの代わりに信号 L DOが入力される。上記信号 LDOは、送信 データの振幅情報に相当する信号であリ、 コンパレータ回路 3から伝送される。 このコンパレータ回路 3は、 上記高周波電力増幅回路 1の入力側に設けられた位 相振幅分離回路 4からの振幅 '晴報信号 V i nと、 上記高周波電力増幅回路 1の出 力側に設けられた出力レベル検出用の力ブラ 5からの検出信号 Vd tとを比較し て電位差に応じた信号を出力するように構成されている。 上記位相振幅分離回路 4は、 送信信号 I Nを位相情報信号 P i nと振幅情報信号 V i nとに分離する回 路である。 このような構成により、 高周波電力増幅回路 1の出力レベルを振幅情 報信号 V i nのレベルに一致させるようなフィードバック制御が行われる。なお、 力ブラ 5の出力は、 ミクサ M I Xにより周波数変換され、 フィルタ FLTと増幅 回路部 AMP 4を介して上記検出信号 Vd tとしてコンパレータ回路 3に伝送さ れる。 '
また、 EDGE変調モードにおいては、 電源制御回路 2 Aに対して出力レベル 指定信号 VPLが入力されないため、バイアス電圧生成回路 2 Bは電源制御回路 2 Aからの電源電圧 Vd d 1に基づいて必要な出力レベルに応じた制御電圧 Vc t Iを生成することができない。 そこ 、 バイアス電圧生成回路 2 Bからの電圧に 代えて、 ベースバンド回路または変復調用回路から供給される出力レベル制御電 圧 Va p cをバイアス回路 B I ASに供給する切換スィッチ SW2が設けられて いる。 この切換スィッチ SW2による変調方式の切り換えは、 上記モード信号 M ODEによって行われる。 なお、 符号 T rは、 電源制御回路 2 Aの入力端子、 V r ampは電源制御回路 2 Aへの入力電圧、 Τ ί ηは高周波電力増幅回路 1の入 力端子、 To u tは高周波電力増幅回路 1の出力端子、 Vo u tは高周波電力増 幅回路 1の出力電圧、 T b iはバイアス回路 B I ASの入力端子を示している。 図 2は、 図 1の高周波電力増幅回路 1の一部 (増幅回路部 A M P 2 , A M P 3近傍 領域) の回路構成を示す説明図 (回路図) である。
図 2に示されるように、 M I SFET (Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor) 1 1 , 1 2が AMP 2, AM P 3にそれぞれ対応し、 その周 囲に複数のインダクタ素子 1 3 a, 1 3 b, 1 3 c, 1 3 dおよび容量素子 14 a, 1 4 b, 14 c, 14 d, 14 eが用いられている。 AM P 3を構成する M I S FET 1 2の出力側に接続されたインダクタ素子 1 3 aには、 空芯コイルが 用いられる。 空芯コイルからなるインダクタ素子 1 3 aは、 インピーダンス整合 をとるため、 また電源 (電源部) への RF成分 (高周波成分) の漏れ防止のため に設けられている。 他のインダクタ素子 1 3 b, 1 3 c, 1 3 dは、 チップイン ダクタのようなチップ部品または配線基板に形成したパターン (導体パターン、 配線パターン) により形成される。 また、 容量素子 14 a〜14 eは、 チップコ ンデン γ (チップキャパシタ) のようなチップ部品または配線基板に形成したパ ターンにより形成される。 インダクタ素子 1 3 aには比較的大きな電流が流れる ので、 チッブインダクタのようなチップ部品や配線基板に形成したパターンから なるィンダクタ素子に比較して許容電流値を大きくすることができる空芯コイル がインダクタ素子 1 3 aとして用いられる。 なお、 理解を簡単にするために、 図 1においては、 図 2に示されるインダクタ素子 1 3 a, 1 3 b, 1 3 c, 1 3 d
および容量素子 1 4 a , 1 4 b , 1 4 c, 1 4 d , 1 4 eのうち、 空芯コイルか らなる ンダクタ素子 1 3 aの位置だけが図示されている。
図 3および図 4は、 本実施の形態の半導体装置、 ここでは R Fパワーモジユー ル (高周波電力増幅装置) のデバイス構造の一例を示す説明図である。 図 3は斜 視図に ^応ずるが、 理解を簡単にするために、 封止部材 (封止樹脂) については 図示を省略している。 また、 図 4は断面図 (側面断面図) に対応するが、 各構成 部品の高さ位置関係などを明確にするための概念的な構造が示されておリ、 図 3 の構造を所定の位置で切断した断面とは完全には一致していない。
図 3および図 4に示される本実施の形態の半導体装置 (ここでは R Fパワーモ ジュールまたは高周波電力増幅装置) 2 0は、 配線基板 (多層基板、 多層配線基 板) 2 1と、 配線基板 2 1に搭載 (実装) された能動素子からなる半導体チップ 2 2と、配線基板 2 1に搭載(実装)された受動素子からなるチップ部品 2 3と、 配線基板 2 1に搭載 (実装) された空芯コイル 2 4と、 半導体チップ 2 2、 チッ プ部品 2 3および空芯コイル 2 4を含む配線基板 2 1の上面を覆う封止樹脂 2 5 とを有している。 また、 半導体装置 2 0は、 例えば図示しない外部回路基板また はマザ一ポードなどに実装することもできる。
配線基板 2 1は、 複数の絶縁層 (誘電体層) 2 1 aを積層して一体化した多層 配線構造を有している。 図 3および図 4では、 5つの絶縁層 2 1 aが積層されて 配線基板 2 1が形成されているが、 積層される絶縁層 2 1 aの数はこれに限定さ れるものではなく種々変更可能である。 また、 絶縁層 2 1 aは、 例えばアルミナ (酸化アルミニウム、 A I 203) などのようなセラミックからなるが、 これに限 定されるものではなく種々変更可能であり、 例えばガラスエポキシ樹脂などを用 いても良い。
各絶縁体層 2 1 aの表面または裏面には配線形成用の配線パターン 2 1 bが形 成されている。 配線基板 2 1の主面および裏面の配線パターン 2 1 bは、 例えば 銅 (C c とタングステン (W) との合金の表面にニッケル (N i ) メツキおよ び金 ( A u ) メツキを順に施した構成となっている。 この金メッキは、 配線バタ ーンの酸化や侵食を防ぐ機能を有している。 配線基板 2 1の内層の配線パターン 2 1 bは、 例えば銅 ( C u ) とタングステン (W) との合金からなる。 また、 配
線パターン 21 bのうち、 基準電位供給の配線パターン (例えば配線基板 21の 裏面の配線パターンなど) は、 絶縁体層 21 aの配線形成面の大半の領域を覆う ような^タパターンで形成され、 伝送線路用の配線パターンは帯状のパターンで 形成されている。 異なる配線層の配棒パターン 21 b同士は、 ビアホール 26内 の導体または導体膜を通じて電気的に接続されている。 ビアホール 26内の導体 膜は、 例えば銅 (C u) とタングステン (W) との合金からなる。 なお、 ビアホ —ル 26のうち、 半導体素子 22の下方に設けられたビアホールは、 半導体素子 22で生じた熱を配線基板 21の裏面側に伝導させるためのサーマルビアとして 機能す!)ことができる。
配線基板 21の半導体チップ 22搭載領域には、 キヤビティと称する平面矩形 状の窪み (凹部) 27が設けられており、 窪み 27の底面にはその底面全体が覆 われる うに配線パターン 21 bがパターン形成されている。 各半導体チップ 2 2は、 窪み 27の底面に、 半導体チップ 22の裏面を配線基板 21側に向けた状 態で (すなわちフェイスアップで) 、 例えば半田 (はんだ) などの接合材 28を 介してダイボンディングされている。 各半導体チップ 22の表面の電極 (ボンデ ィングパッド)は、ボンディングワイヤ 29を介して配線基板 21の主面(表面) の配線パターン 21 bと電気的に接続されている。 ボンディングワイヤ 29は、 例えば金 (Au) 線などからなる。
半導体チップ 22は能動素子からなり、 例えば半導体装置 20において電力増 幅回路を構成する M I S F E Tなどの半導体増幅素子である。 例えば、 半導体チ ップ 22は、図 1の増幅回路部 AMP 1 , AMP 2 (図 2の M I S F ET 1 1 ) , AMP 3 (図 2の M I SFET 1 2) や電源制御回路 2 A内の M I SFET (図 1では図示せず) などに対応する。
チップ部品 23および空芯コイル 24は、 半田などの接合材 28により配線基 板 21の主面の配線パターン 21 bに接合され電気的に接続されている。 チップ 部品 23は、 抵抗素子 (チップ抵抗) 、 容量素子 (チップコンデンサ) またはィ ンダクタ素子 (チップインダクタ) などの受動素子からなり、 例えば半導体装置 20において段間整合回路に用いられている受動素子である。 例えば、 チップ部 品 23は、図 2に示される容量素子 14 a~14 eまたはインダクタ素子 1 3 b,
1 3 c , 1 3 d , あるいはそれ以外の抵抗素子、 容量素子またはインダクタ素子 などに対応する。 空芯コイル 2 4は、 例えば、 図 2の空芯コイルからなるインダ クタ素子 1 3 aに対応する。 インダクタ素子 1 3 aは、 上記のようにインピーダ ンス整合をとるため、 また電源 (電源部) への R F成分 (高周波成分) の漏れ防 止のために設けられている。 なお、 図 4は概念的な断面図に対応するが、 理解を 簡単にするために、 図 4において空芯コイル 2 4は断面ではなく側面図で示され ている。
配線基板 2 1上の半導体チップ 2 2、 チップ部品 2 3、 空芯コィル 2 4および ボンディングワイヤ 2 9は封止樹脂 2 5で覆われている。 封止樹脂 2 5は、 例え ばエポキシ樹脂などの樹脂材料からなリ、フィラーなどを含有することもできる。 図 5は本実施の形態の半導体装置 2 0で用いられる空芯コイル 2 4の上面図 (平面図) 、 図 6は空芯コイル 2 4の正面図 (平面図) 、 図 7は空芯コイル 2 4 の断面図である。 図 5は、 配線基板 2 1の空芯コイル 2 4搭載側の主面 (表面) の上方から空芯コイル 2 4を見たときの平面図に対応する。 図 6は、 図 5の方向 3 5からみた平面図に対応する。 図 7は図 5の A— A線の断面図に対応する。 図 5〜図 7からも分かるように、 本実施の形態では、 空芯コイル 2 4は導体線 2 4 aを複数回巻くことにより形成されており、 その断面形状 (図 7の断面図に 対応)は真円ではない。空芯コイル 2 4を構成する導体線 2 4 a (L例えば銅 ( C u ) などの導体からなる芯線 3 6の表層にポリスチレンなどの薄い絶縁膜 3 7の 皮膜を形成したものを用いることができ、 必要とされるインダクタンス値を得る ことができる巻数で螺旋(らせん)状に巻かれている。なお、図 5の方向 3 5は、 空芯コイル 2 4を構成する導体線 2 4 aの螺旋の進行方向に対応し、 図 7は方向 3 5に垂直な断面である。 また、 空芯コイル 2 4の両端部近傍では、 導体線 2 4 aは皮膜(絶縁膜 3 7 )が除去されて、導体からなる芯線 3 6が露出されておリ、 空芯コイル 2 4と配線基板 2 1の主面 (表面) の配線パターン 2 1 bとの間の電 気的接続を可能としている。
空芯コイル 2 4 (の断面形状)は、幅 W が高さ よりも大きく (!^^く 、 より好ましくは幅 ΝΛ^に対する高さ の比率 (比) が 0 . 9よりも小さい (h^ \ΝΛ <0 . 9 ) 。 なお、 本実施の形態では、 図 5〜図 7からも分かるように、
空芯コイル 24 (の断面形状) の幅 は、 空芯コイル 24における配線基板 2 1の主面 (空芯コイル 24搭載側の主面) に平行で、 かつ空芯コイル 24を構成 する導体線 24 aの螺旋の進行方向 (図 5の方向 35に対応) に垂直な方向の幅 (最長部の長さ) に対応する。 また、 図 6および図 7からも分かるように、 空芯 コイル 24 (の断面形状) の高さ Η,は、 空芯コイル 24における配線基板 21 の主面 . (空芯コイル 24搭載側の主面) に垂直な方向の高さ (最長部の長さ) Η ,に対応する。 また、 空芯コイル 24の断面形状 (図 7の断面図に対応) は、 空 芯コイル 24を構成する導体線 24 aの螺旋の進行方向 (図 5の方向 35に対 応) に華直な断面の外形 (外周形状) に対応する。
空芯コイル 24の断面形状は、例えば略楕円形状とすることができ、その場合、 楕円形状の長軸が幅 に対応し、 短軸が高さ に対応する。従って、 空芯コィ ル 24φ断面形状が楕円形状の場合は、 長軸に対する短軸の比率 (比) が 0. 9 よりも小さい(短軸 長軸く 0. 9) ことが好ましい。また、楕円形状の短軸が、 配線基板 21の主面に垂直な方向、 すなわち空芯コイル 24の高さ方向になり、 楕円形状の長軸が配線基板 21の主面に平行な方向になる。
図 8は、 本実施の形態の半導体装置 20で用いられるチップ部品 23の斜視図 である。 チップ部品 23は、 例えば 0. 6mmX 0. 3mmの規格のものを用い ることができ、 この場合チップ部品の高さ H。および幅 W。はそれぞれ 0. 3mm (H。=0. 3mm, W。=0. 3mm) であり、 奥行き (長さ) L0は 0. 6m m (L。=0. 6 mm) となる。 なお、 本実施の形態では、 チップ部品 23の高 さ H0は、 チップ部品 23における配線基板 21の主面 (チップ部品 23搭載側 の主面) に垂直な方向の高さ H0に対応する。
本実施の形態では、空芯コイル 24の幅 W,は、チップ部品 23の高さ H。より も大きい。複数の規格 (外形寸法規格) のチップ部品 23が配線基板 21の主面 に搭載されている場合は、そのうち最も高さ H 0が高いチップ部品 23の高さ H。 よりも空芯コイル 24の幅 の方が大きい。
近年、 RFパワーモジュール (高周波電力増幅装置) のような半導体装置は、 小型化、 薄型化の要求が高く、 配線基板上に搭載された各種部品の小型化が要求 される。 チップ部品 (チップ抵抗、 チップコンデンサ、 チップインダクタ) の小
型化は比較的容易であるのに対して、 空芯コイルの小型化 (小径化) は容易では ない。 例えば、 チップ部品の形状は上記のような 0. 6mmX O. 3mm (H0 =0. 3mm, W0=0. 3 mm, L。=0. 6 mm) の規格のものが開発されて いるのに対して、 空芯コイルの外形 法は 0. 5mm (幅および高さが 0. 5m m) が最小である。
図 9〜図 1 1は、 空芯コイルの製造工程を示す説明図である。 まず、 図 9に示 されるように、 炭素鋼などからなる巻き付け芯 41に皮膜付の銅線などからなる 導体線 42を所定の回数卷きつける。 理解を簡単にするために図示は省略したけ れども、 巻き付け芯 41の一方の端部 41 aは、 図示しない製造装置に接続され ている。それから、図 10に示されるように、導体線 42を所定の位置で切断し、 図 1 1に示されるように、 導体線 42から巻き付け芯 41を抜き取る。 これによ リ、 断面形状が円形の空芯コイル 43が得られる。
空芯コイル 43を小型化 (小径化) するためには、 巻き付け芯 41を細くしな ければならない。 しかしながら、 巻き付け芯 41を細くすると、 巻き付け芯 41 の強度 (機械的強度) が弱まり、 空芯コイル 43の安定した製造が困難になって しまう。 これは、 空芯コイルおよびそれを用いた半導体装置の製造コストを著し く増大させる。 導体線 42を細くすることによって空芯コイル 43を小型化 (小 径化) することも考えられるが、 導体線 42を細線化すると空芯コイル 43の許. 容電流値が低下してしまう。 このため、 回路的に比較的大きな電流が流れる位置 では使用することができなくなってしまう。 従って、 導体線 42の直径はある程 度の大きさ (例えば直径 0. 08mm以上) を確保することが好ましい。
一方、 チップインダクタは、 小型化が比較的容易であるため、 外形寸法の規格 を上記のような 0. 6mmX 0. 3 mm (H。=0. 3 mm, W。=0. 3 mm, L。=0. 6 mm) とすることが可能であるが、 電極層の膜厚が薄いため許容電 流値が低くなつてしまう。 このため、 回路的に比較的大きな電流が流れる位置で は使用することができない。
このため、 配線基板上に半導体チップ、 チップ部品および空芯コイルを搭載し た RFパワーモジュール (高周波電力増幅装置) などにおいては、 空芯コイルが 配線基板上の高さが最も高くなリ、 配線基板上に封止樹脂を形成すると、 空芯コ
ィルの高さに依存して封止樹脂の厚みを調整しなければならず、 封止樹脂の厚み が厚くなつてしまう。
本実施の形態の半導体装置 20では、上記のように、高さ H が幅 W,よリも小 さい (h^ W^ より好ましくは h^ZNA^ O. 9) 空芯コイル 24、例えば断 面形状が略楕円形状の空芯コイル 24が、 配線基板 21上に搭載されている。 こ のため、 空芯コイル 24を構成する導体線の太さ (直径) をある程度確保しなが ら、 その高さ を比較的低く (小さく) することができる。
このような空芯コイル 24は、 例えば次のようにして製造することができる。 図 1 2〜図 14は、 本実施の形態の半導体装置で用いられる空芯コイル 24の 製造工程を示す説明図である。 図 1 2は上面図、 図 1 3は図 1 2の B— B線の断 面図に対応する。 図 14は、 図 1 3に続く製造工程中の断面図であり、 図 1 3と 同様の領域の断面に対応する。
上記のように、 図 9〜図 1 1に示される工程により、 円形の断面形状を有する 空芯コイル 43を製造した後、 図 1 2および図 1 3に示されるように、 台座 (下 金型) 51の窪み 52内に空芯コイル 43を配置する。 図 1 2では、 台座 51に 4つの窪み 52が設けられているが、 これに限定されるものではなく、 台座 51 に設ける窪み 52の数は、 任意の数を選択することができる。
この段階では、 空芯コイル 43の断面形状はほぼ円形であり、 空芯コイル 43 の高さ H3と幅 W3とはほぼ等しい (H3=W3) 。 また、 例えば、 高さ H 3および 幅 W3が 0. 5mm (H3=0. 5 mm, W3=0. 5mm) の空芯コイル 43を 用いることができる。
台座 51に設けられた窪み 52の平面形状は、 空芯コイル 43を収容可能な形 状または寸法を有している。 台座 51に設けられた窪み 52の深さ H2は、 そこ に収容する空芯コイル 43の高さ H3より浅い (H2<H3) 。 このだめ、 台座 5 1の窪み 52内に空芯コイル 43を配置したとき、 台座 51の上面 51 aから、 空芯コイル 43の一部 (上部) が突出した状態となっている。
次に、図 1 4に示されるように、台座 51の上方から上金型 53を下降させて、 台座 51に上金型 53を押し付ける。 上金型 53の下面 (台座 51に接触する側 の面) は、 例えば平坦面とすることができる。 上記のように台座 51の上面 51
aから一部が突出している状態の空芯コイル 43は、 上金型 53の下面によって 圧力を加えられることによって変形し (押しっぷされ) 、 変形された空芯コイル 43 aとなる。空芯コイル 43は上下方向(高さ方向)に押しつぶされ(変形し)、 変形した空芯コイル 43 aの高さ H4は、 窪み 52の深さ H2とほぼ同じになる (H4=H2) 。 また、 空芯コイル 43は幅方向に広がり、 変形した空芯コイル 4 33の幅\\/4は、 変形する前の空芯コイル 43の幅 W3よりも大きくなる (W4> W3) 。 例えば、 略円形の断面形状を有する空芯コイル 43が略楕円形状の断面 形状を有する空芯コイル 43 aに変形する。
その後、 台座 51から上金型 53を離れさせ、 窪み 52から空芯コイル 43 a を取リ出す。 取リ出された空芯コィル 43 aが上記空芯コィル 24に対応する。 このようにして空芯コイル 24を製造することができる。 なお、 台座 51から上 金型 53を離れさせた際に、 窪み 52に収容されている空芯コイル 43 aは押し つぶされた状態から弾性によって若干戻り、 最終的に製造された空芯コイル 24 の高さ は台座 51の窪み 52の深さ H2よりも若干大きくなる場合もある。 このようにして、高さ が幅 よりも小さな (("^く ぃ より好ましくは H Λ \ΝΛ< . 9) 空芯コイル 24を容易かつ安定して製造することができる。 台座 51の窪み 52の深さ Η 2を調整することで、所望の高さ Η 1を有する空芯 コイル 24を製造することが可能である。 例えば、 高さ が 0. 3mmである 空芯コイル 24を得たい場合は、 窪み 52の深さ1~12を0. 3mm、 あるいは台 座 51から上金型 53を離れさせた後に弾性により戻る現象を考慮して 0. 3m mよりも若干浅くしておけばよい。
また、 台座 51の窪み 52の深さ H2を調整することで、 台座 51の窪み 52 に収容した空芯コイル 43を上金型 53で押しっぷした際に、 変形した空芯コィ ル 43 aの内部の空隙 55がなくなるのを防止することができる。 すなわち、 空 芯コイル 43 aの内部の空隙 55がなくなると、 インダクタ素子としての機能を 得られなくなる恐れがあるが、 窪み 52の深さ H2を空芯コイル 43 (空芯コィ ル 43 a) を構成する導体線 42の直径 D3の 2倍よりも大きくすることで (H2 >2D3) 、 空芯コイル 43 aの内部に空隙 55を確保し、 その大きさを所望の インダクタ素子としての機能を得るのに必要な大きさにすることができる。
もし、 高さ H。 (例えば H。=0. 3mm) のチップ部品 23と、 それよりも高 さ H3 (例えば H 3 = 0. 5 mm) が高く (H3>H0) 断面形状が円形状の空芯コ ィル 43とを配線基板 21上に搭載 (実装) した場合、 空芯コイル 43の最上部 が配線基板 21上の高さが最も高く リ、 空芯コイル 43の高さに依存して封止 樹脂 25の厚みを調整しなければならず、 封止樹脂 25の厚みが厚くなつてしま ラ。
本実施の形態では、 チップ部品 23の高さ H。 (例えば H。=0. 3mm) より も高さ H3 (例えば H3=0. 5mm) が高い (H3>H0) 空芯コイル 43を変形 させて、変形前の高さ H3よりも変形後の高さ を低く (!"^〉!"!,) し、 その変 形された (高さを低減させた) 空芯コイル 43 aすなわち空芯コイル 24を、 配 線基板 21上に搭載している。 このため、 配線基板 21上の空芯コイル 24の最 上部の高さ位置を、 断面形状が円形の空芯コイル 43を用いる場合に比較して低 くすることができ、 封止樹脂 25の厚み を薄くすることができる。 従って、 半導体装置 20の薄型化が可能となる。 なお、 本実施の形態では、 封止樹脂 25 の厚み は、 配線基板 21の主面 (チップ部品 23および空芯コイル 24の搭 載面) から封止樹脂 25の上面 25 aまでの距離に対応する。
また、 空芯コイル 24を構成する導体線 24 aの太さ (直径) をある程度確保 しながら、 空芯コイル 24の高さ を比較的低くすることができる。 空芯コィ ル 24を構成する導体線 24 aの直径は、 0. 08 mm以上であればより好まし し、。 導体線 24 aの太さをある程度確保し、 より好ましくは導体線 24aの直径 を 0. 08mm以上とすることで、 空芯コイル 24の許容電流値を確保し (大き くし) 、 回路的に大電流が流れる位置での空芯コイル 24の使用も可能になる。 また、 比較的高さ H。が高く製造が容易な空芯コイル 43を変形して、 比較的 高さ H,が低い空芯コィル 24を形成できるので、 空芯コイル 24の安定した製 造が可能である。 、 また、 空芯コイル 43を変形して空芯コイル 43 aとしたとき、 空芯コイルの インダクタンス値は変化するが、 本発明者の実験によれば、 そのような空芯コィ ル 43 a (空芯コイル 24) を用いても、 RFパワーモジュールのような半導体 装置に対する回路上の影響は少ないことが確認されている。 空芯 3ィル 24は、
空芯コィル 2 4を構成する導体線 2 4 aの巻数を調整することなどによリ (すな わち変形前の空芯コイル 4 3の導体線 4 2の巻数を調整することなどにより) 、 ィンダクタンス値を所望の値に調整し、 回路上必要なィンダクタンス値を確保す ることができる。
また、 空芯コイル 2 4の幅 に対する高さ の比率は、 0 . 9よりも小さい ( H ^W^ O . 9 ) ことが好ましい。 これにより、 空芯コイル 2 4の高さの低 減効果をより有効とすることができ、 封止樹脂 2 5の厚みを薄くすることができ る。 従って、 半導体装置 2 0の薄型化を実現できる。
また、 本実施の形態では、 上記のように、 チップ部品 2 3の高さ H。よりも高 さ H 3が高い (H 3 > H 0) 空芯コイル 4 3を変形させて、変形前の高さ H 3よりも 変形後の高さ を低く (Η^ !·^ ) し、 その変形された空芯コイル 4 3 aすな わち空芯コイル 2 4を、 配線基板 2 1上に搭載している。 このため、 空芯コイル 斗の幅 ま、 チップ部品 2 3の高さ H。よりも大きく ( 〉!"!。) なる。複数 の規格 (外形寸法規格) のチップ部品 2 3が配線基板 2 1の主面に搭載されてい る場合は、そのうち最も高さ H。が高いチップ部品 2 3の高さ H。よりも空芯コィ ル 2 4の幅 の方が大きい。
また、 本実施の形態では、 図 4に示されるように、 配線基板 2 1上に搭載され た空芯コイル 2 4の最上部の高さ位置 P が、 チップ部品 2 3の最上部の高さ位 置 Ρ。よりも低いかあるいは同じであることが、 より好ましい。 なお、 本実施の 形態では、 空芯コイル 2 4の最上部の高さ位置 Ρ,は、 配線基板 2 1の主面に垂 直な方向の高さ位置に対応する。 また、 チップ部品 2 3の最上部の高さ位置 Ρ。 は、 配線基板 2 1の主面に垂直な方向の高さ位置に対応し、 複数の規格 (外形寸 法規格) のチップ部品 2 3が配線基板 2 1の主面に搭載されている場合は、 その うち最上部が最も高い位置にあるチップ部品 2 3の最上部の高さ位置 Ρ。に対応 する。 空芯コイル 2 4の最上部の高さ位置 Ρ,を、 チップ部品 2 3の最上部の高 さ位置 Ρ。よりも低いかあるいは同じにすることは、空芯コイル 2 4の高さ を チップ部品 2 3の高さ Η。以下 (h^ H o) にすることにより実現することがで きる。 これにより、 配線基板 2 1上の高さ位置が最も高いものが空芯コイル 2 4 ではなくなるので、 空芯コィルに依存して封止樹脂 2 5の厚みを厚くする必要が
なくなり、 封止樹脂 2 5の厚み丁,をより薄くすることができる。 従って、 半導 体装置 2 0全体の厚み Τ 2をより薄くすることができる。
. また、 封止樹脂 2 5の厚み 1^は、 より好ましくは 0 . 8 mm以下 (T^ O . 8 mm) である。 封止樹脂 2 5の厚み丁,を薄くし、 好ましくは 0. 8 mm以下 ( T 1≤0. 8 mm) にすることで、半導体装置 2 0全体の厚み Τ 2を薄くするこ とができる。例えば、半導体装置 2 0全体の厚み Τ 2を 1 · 5 m m以下( Τ 2≤ 1.. 5 mm) にすることが可能となる。 このため、 使用する半導体装置の薄型化が特 に要求される電子機器、 例えば携帯電話などへの半導体装置 2 0の使用がよリ容 易になる。
また、 封止樹脂 2 5の上面 2 5 aと空芯コイル 2 4の上部との間の距離 は 0 . 1 mm以上 1 mm) であればより好ましい。 配線基板 2 1上に 空芯コイル 2 4を半田 (はんだ) などの接合材 2 8を介して搭載 (実装) した際 に、 半田の吸い上がり現象などにより、 空芯コイル 2 4を構成する導体線 2 4 a を伝わって半田が空芯コイル 2 4の上部に付着する恐れがある。 このような現象 は、 鉛フリーの半田を接合材 2 8として用いた場合に特に顕著である。 本実施の 形態では、 上記のように、 封止樹脂 2 5の上面 2 5 aと空芯コイル 2 4の上部と の間の距離 を 0 . 1 mm以上 (L 1≥0 . 1 mm) にすることで、 空芯コイル 2 4の上部に半田などが付着したとしても、 封止樹脂 2 5からその半田が露出す るのを的確に防止することができる。 このため、 半導体装置 2 0の信頼性をより 向上することができる。
また、 本実施の形態では、 各半導体チップ 2 2は、 配線基板 2 1の窪み 2 7の 底面に搭載されている。 このため、 配線基板 2 1に窪み 2 7を設けずに半導体チ ップ 2 2を搭載した場合に比較して、 窪み 2 7の深さの分だけボンディングワイ ャ 2 9の最上部の高さ位置 P 2を低くすることができる。 従って、 空芯コイル 2 4の高さ を低くしたときに、ボンディングワイヤ 2 9の最上部の高さ位置 P 2 が高いことに起因して封止樹脂 2 5の薄型化が制限されるのを防止できる。 これ により、 半導体装置 2 0の薄型化をよリ効果的に実現することができる。
本実施の形態の半導体装置 2 0は、 例えば次のような手法で製造することがで さる。
図 1 5〜図 1 8は、 本発明の一実施の形態である半導体装置の製造工程中の要 部断面図である。
まず、 図 1 5に示されるように、 配線基板 2 1を準備する。 配線基板 2 1は、 例えばビルドアップ法、 印刷法またはシート積層法などを用いて製造することが できる。
次に、 図 1 6に示されるように、 配線基板 2 1の半導体チップ 2 2、 チップ部 品 2 3および空芯コイル 2 4を搭載予定の領域に半田などの接合材 2 8を印刷ま たは塗布する。 そして、 配線基板 2 1上に半導体チップ 2 2、 チップ部品 2 3お よび空芯コイル 2 4を搭載する。
配線基板 2 1に搭載する空芯コイル 2 4は、上記のように高さ が幅 より も小さく (h^ ^、 より好ましくは h^ZV^ O . 9 ) 、例えば断面形状が略 楕円形状を有しておリ、図 9〜図 1 4に関連して説明したようにして準備(製造) される。 また、 半導体チップ 2 2は、 裏面側が下方 (配線基板 2 1側) を向き、 表面側が上方を向くように (フ: εイスアップボンディング) 、 配線基板 2 1に設 けられた窪み (キヤビティ) 2 7の底面に搭載される。
それから、 半田リフロー処理などを行って、 半導体チップ 2 2、 チップ部品 2 3および空芯コイル 2 4を配線基板 2 1に半田などの接合材 2 8を介して固着す る。
次に、 図 1 7に示されるように、 ワイヤボンディング工程を行って、 半導体チ ップ 2 2の表面の電極 (ボンディングパッド) と配線基板 2 1の主面 (表面) の 配線パターン 2 1 bとをボンディングワイヤ 2 9を介して電気的に接続する。 次に、 図 1 8に示されるように、 配線基板 2 1上に、 半導体チップ 2 2、 チッ プ部品 2 3、 空芯コイル 2 4およびボンディングワイヤ 2 9を覆うように、 封止 樹脂 2 5を形成する。 封止樹脂 2 5は、 例えば印刷法またはモールド用金型 (例 えばトランスファモールド) などを用いて形成することができる。 1枚の配線基 板 2 1から複数の半導体装置 2 0を製造する場合は、 封止樹脂 2 5の形成後、 配 線基板 2 1および封止樹脂 2 5を所定の位置で分割し、 各個片としての半導体装 置 2 0を得ることができる。
(実施の形態 2 )
図 1 9は、 本発明の他の実施の形態である半導体装置の概念的な構造を示す断 面図である。 図 1 9は、 上記実施の形態 1の図 4に対応する。
図 1 9に示される本実施の形態の半導体装置 (例えば R Fパワーモジュールま たは高周波電力増幅装置) 6 0は、 止部材が異なること以外は、 上記実施の形 態 1の半導体装置 2 0とほぼ同様の構成を有するので、 封止部材以外の構成につ いてはここではその説明を省略する。
上記実施の形態 1の半導体装置 2 0では、 配線基板 2 1の上面 (主面) を封止 (気密封止) する封止部材として封止樹脂 2 5を用いていたが、 本実施の形態の 半導体装置 6 0では、 配線基板 2 1の上面 (主面) を封止 (気密封止) する封止 部材として金属キャップ 6 1を用いている。 本実施の形態では、 配線基板 2 1上 に搭載された半導体チップ 2 2およびボンディングワイヤ 2 9は封止樹脂 6 2に よって封止されて (覆われて) いるが、 チップ部品 2 3および空芯コイル 2 4は 封止樹脂 6 2によって完全には封止されて (覆われて) いない。 封止部材として の金属キャップ 6 1は配線基板 2 1に接合され、 封止樹脂 6 2によって封止され た半導体チップ 2 2およびボンディングワイヤ 2 9とともに、 配線基板 2 1上に 搭載されて露出した状態にあるチップ部品 2 3および空芯コイル 2 4を封止する。 本実施の形態でも、上記実施の形態 1と同様の効果を得ることができる。更に、 金属キャップ 6 1により、 配線基板 2 1に搭載された半導体チップ 2 2、 チップ 部品 2 3、 空芯コイル 2 4および配線基板 2 1の上面に形成された配線パターン 2 1 bなどが、 半導体装置 6 0の外部の電磁場から遮蔽される。 このため、 半導 体装置 6 0の性能をより向上させることができる。
また、 本実施の形態においても、 上記実施の形態 1と同様に、 空芯コイル 2 4 の高さを幅よりも小さくし、 より好ましくは配線基板 2 1上に搭載された空芯コ ィル 2 4の最上部の高さ位置が、 チップ部品 2 3の最上部の高さ位置よリも低く なるようにする。 これにより、 配線基板 2 1上の空芯コイル 2 4の最上部の高さ 位置が低くなリ、 更に配線基板 2 1上の高さ位置が最も高いものが空芯コイル 2 4ではなくなるので、 空芯コイルに依存して金属キャップ 6 1の高さ (厚み) T 3を高くする必要がなくなり、金属キャップ 6 1の高さ T 3を低く (小さく) する ことが可能になる。例えば、 金属キャップ 6 1の高さ Τ 3を 0. 8 mm以下 (T 3
≤0. 8mm) にすることもできる。 なお、 本実施の形態では、 金属キャップ 6 1の高さ T3は、 配線基板 21の主面 (空芯コイル 24などの搭載面) から金属 キャップ 61の上面 61 aまでの距離に対応する。 金属キャップ 61の高さ T 3 を低くし、 好ましくは 0. 8mm以下 (T3≤0. 8mm) にすることで、 半導 体装置 60全体の厚み T4を薄くすることができる。例えば、半導体装置 60全体 の厚み Τ4を 1. 5mm以下 (T4≤1. 5mm) にすることが可能となる。 この ため、 使用する半導体装置の薄型化が特に要求される電子機器、 例えば携帯電話 などへの半導体装置 60の使用がより容易になる。
また、 金属キャップ 61の内部面 (内面) 61 bと空芯コイル 24の上部との 間の距離 (間隔) L5は 0. 1 mm以上 (L5≥0. 1 mm) であればより好まし い。 配線基板 21上に空芯コイル 24を半田などの接合材 28を介して搭載 (実 装) した際に、 半田の吸い上がり現象などにより、 空芯コイル 24を構成する導 体線 24 aを伝わって半田が空芯コイル 24の上部に付着する恐れがある。 この ような現象は、鉛フリーの半田を接合材 28として用いた場合に特に顕著である。 本実施の形態では、 上記のように、金属キャップ 61の内部面 61 bと空芯コィ ル 24の上部との間の距離 L5を 0. 1 mm以上 (L5≥0. 1 mm) にすること で、 空芯コイル 24の上部に半田などが付着したとしても、 金属キャップ 61に その半田が接触するのを的確に防止することができる。 このため、 半導体装置 6 0の信頼性をより向上することができる。
以上、 本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明した が、 本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、 その要旨を逸脱しない 範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、 前記実施の形態では、 RFパワーモジュール (高周波電力増幅装置) について説明したが、 本発明は、 これに限定されるものではなく、 配線基板上に 能動素子からなる半導体チップと、 受動素子からなるチップ部品と、 空芯コイル とを搭載した種々の半導体装置に適用することができる。
本願において開示される発明の実施形態のうち、 代表的なものによって得られ る効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
半導体チップ、 受動素子からなるチップ部品および空芯コィルを配線基板上に
搭載した半導体装置において、 空芯コイルの幅に対する高さの比率を 0. 9より 小さくし、 空芯コイルの幅をチップ部品の高さよりも大きくしたことにより、 半 導体装置の薄型化が可能になる。
また、 半導体チップ、 受動素子か なるチップ部品および空芯コイルを配線基 板上に搭載した半導体装置において、 空芯コイルの断面形状を高さ方向が短軸と なる楕円形状とし、 楕円形状の長軸をチップ部品の高さよりも大きくしたことに より、 半導体装置の薄型化が可能になる。
また、 空芯コイルを台座の窪みに配置し、 その空芯コイルに圧力を加えること により変形させて空芯コイルの幅に対する高さの比率を 0. 9より小さくしてか ら、 配線基板上に半導体チップと、 変形させた空芯コイルと、 受動素子からなり かつその高さが空芯コィルの幅よリも小さいチップ部品とを搭載することにより、 半導体装置の薄型化が可能になる。 産業上の利用可能性
本発明は、 例えば携帯電話のような移動体通信機器などに用いられる半導体装 置のように、 薄型化が要求される半導体装置として有用である。
Claims
1 . 配線基板と、
前記配線基板上に搭載され、 能動素子からなる半導体チップと、
前記配線基板上に搭載され、 受動素子からなるチップ部品と、
前記配線基板上に搭載され、 導体線を複数回巻いた空芯コイルと、
を有する半導体装置であって請、
前記空芯コイルは幅に対する高さの比率が 0 . 9より小さく、 前記空芯コイル の幅が前記チップ部品の高さよリも大きいことを特徴とする半導体装置。
2 . 請求項 1記載の半導体装置において、 Aw car
前記空芯コイルを構成する前記導体線の直径が、 0 . 0 8 mm以上であること 囲
を特徴とする半導体装置。
3 . 請求項 1記載の半導体装置において、
前記配線基板上に前記半導体チップ、 前記チップ部品および前記空芯コィルを 覆うように形成された封止樹脂を更に有し、
前記封止樹脂の厚みが 0 . 8 mm以下であり、 前記封止樹脂の上面と前記空芯 コイルの上部との間の距離が 0 . 1 mm以上であることを特徴とする半導体装置。
4 . 請求項 1記載の半導体装置において、
前記配線基板の前記半導体チップ、 前記チップ部品および前記空芯コイルが搭 載された側の主面を封止する金属キヤップを更に有し、
前記金属キャップの高さは 0 . 8 mm以下であり、 前記金属キャップの内面と 前記空芯コイルの上部との間隔が 0 . 1 mm以上であることを特徴とする半導体 装置。
5 . 請求項 1記載の半導体装置において、
前記半導体装置は携帯電話に搭載されることを特徴とする半導体装置。
6 . 請求項 1記載の半導体装置において、
前記半導体装置は電力増幅装置であり、
前記半導体チップは電力増幅回路を構成し、
前記空芯コイルは、 高周波成分の漏れ防止のために用いられ、 .
前記受動素子からなるチップ部品は段間整合回路に用いられていることを特徴 とする半導体装置。
7、 請求項 1記載の半導体装置において、
前記半導体チップは前記配線基板に形成された凹部内に配置され、 前記半導体 チップと前記配線基板とがボンディングワイヤによって電気的に接続されている ことを特徴とする半導体装置。
8 · 請求項 1記載の半導体装置において、
前記空芯コイルの最上部は、 前記受動素子からなるチップ部品の最上部よりも 低いか等しい高さ位置にあることを特徴とする半導体装置。
9 . 請求項 1記載の半導体装置において、
前記受動素子からなるチップ部品は、 抵抗素子、 容量素子またはインダクタ素 子であることを特徴とする半導体装置。
1 0 . 配線基板と、
前記配線基板に形成された凹部内に搭載され、 電力増幅回路を構成する半導体 チップと、
前記半導体チップと前記配線基板とを電気的に接続するボンディングワイヤと、 前記配線基板上に搭載され、 段間整合回路に用いられる抵抗素子、 容量素子ま たはインダクタ素子からなるチップ部品と、
前記配線基板上に搭載され、 高周波成分の漏れ防止のために用いられ、 直径が 0 . 0 8 mm以上の導体線を複数回卷いた空芯コイルと、
前記配線基板上に前記半導体チップ、 前記チップ部品、 前記空芯コイルおよび 前記ボンディングワイヤを覆うように形成され、 厚みが 0 . 8 mm以下である封 止樹脂と、
を有し、 携帯電話に搭載される電力増幅装置として機能する半導体装置であつ て、
前記空芯コイルは幅に対する高さの比率が 0 . 9より小さく、 前記空芯コイル の幅が前記チップ部品の高さよりも大きく、 前記空芯コィルの最上部は前記チッ プ部品の最上部よリも低いか等しい高さ位置にあり、 前記封止樹脂の上面と前記 空芯コイルの上部との間の距離が 0 . 1 mm以上であることを特徴とする半導体
装置。
1 1 . 配線基板と、
前記配線基板上に搭載され、 能動素子からなる半導体チップと、
前記配線基板上に搭載され、 受動素子からなるチップ部品と、
前記配線基板上に搭載され、 導体線を複数回巻いた空芯コイルと、
を有する半導体装置であって、
前記空芯コイルの断面形状は、 前記配線基板の主面に垂直な高さ方向が短軸と なる楕円形状であリ、 前記楕円形状の長軸が前記チップ部品の高さよリも大きい ことを特徴とする半導体装置。
1 2 . 請求項 1 1記載の半導体装置において、
前記楕円形状は、 長軸に対する短軸の比率が 0 . 9より小さいことを特徴とす る半導体装置。
1 3. 請求項 1 1記載の半導体装置において、
前記配線基板上に前記半導体チップ、 前記チップ部品および前記空芯コイルを 覆うように形成された封止樹脂を更に有し、
前記封止樹脂の厚みが 0 . 8 mm以下であり、 前記封止樹脂の上面と前記空芯 コイルの上部との間の距離が 0 . 1 mm以上であることを特徴とする半導体装置。
1 4 . 請求項 1 1記載の半導体装置において、
前記半導体装置は電力増幅装置であリ、
前記半導体チップは電力増幅回路を構成し、
前記空芯コイルは高周波成分の漏れ防止のために用いられ、
前記受動素子からなるチップ部品は段間整合回路に用いられていることを特徴 とする半導体装置。
1 5 . ( a ) 導体線を複数回巻いた空芯コイルを、 台座の窪みに配置する工程、 ( b ) 前記台座の前記窪みに配置された前記空芯コイルに圧力を加えることによ リ前記空芯コイル変形させ、 前記空芯コイルの幅に対する高さの比率を 0 . 9よ リ小さくする工程、
( c ) 配線基板上に、 能動素子からなる半導体チップと、 前記 (b ) 工程で変形 させた前記空芯コィルと、 受動素子からなリかつその高さが前記空芯コィルの前
記幅よリも小さいチップ部品とを搭載する工程、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
1 6. 請求項 1 5記載の半導体装置の製造方法において、
前記 (a) 工程では、 前記台座の前記窪みに配置された前記空芯コイルの高さ は、 前記窪みの深さよりも大きいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
1 7. 請求項 1 5記載の半導体装置の製造方法において、
前記窪みの深さが、 前記空芯コイルを構成する前記導体線の直径の 2倍よりも 大きいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
1 8. 請求項 1 5記載の半導体装置の製造方法において、
前記 (a) 工程では、 断面形状が円形状の前記空芯コイルが、 前記台座の前記 窪みに配置されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
1 9. 請求項 1 5記載の半導体装置の製造方法において、
前記 (a) 工程の前に、
(a 1 ) 前記導体線を巻き付け芯に巻きつけてコイル形状にする工程、
(a 2) 前記導体線を所定の位置で切断する工程、
(a 3) 前記導体線から前記巻き付け芯を抜き取って、 前記導体線からなる前記 空芯コイルを形成する工程、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
20. 請求項 1 5記載の半導体装置の製造方法において、
前記 (c) 工程で前記配線基板上に搭載される前記チップ部品の高さは、 前記 ( b ) 工程で変形される前の前記空芯コイルの高さよりも低いことを特徴とする 半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/011313 WO2005024946A1 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2005508786A JP4173507B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/011313 WO2005024946A1 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2005024946A1 true WO2005024946A1 (ja) | 2005-03-17 |
Family
ID=34260129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/011313 WO2005024946A1 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4173507B2 (ja) |
WO (1) | WO2005024946A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015056734A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 三菱電機株式会社 | 電力増幅器 |
US20150089806A1 (en) * | 2010-12-09 | 2015-04-02 | Intel Corporation | Hybrid-core through holes and vias |
US20150135526A1 (en) * | 2011-06-27 | 2015-05-21 | Intel Corporation | Secondary device integration into coreless microelectronic device packages |
WO2017144599A1 (en) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | Abb Schweiz Ag | Power module based on multi-layer circuit board |
WO2022103732A1 (en) * | 2020-11-13 | 2022-05-19 | Wolfspeed, Inc. | Packaged rf power device with pcb routing |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI693182B (zh) | 2019-06-25 | 2020-05-11 | 尚墩股份有限公司 | 容器自動封蓋機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05166623A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 小形固定コイル |
JPH09283700A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Kyocera Corp | 高周波用電力増幅器 |
US5796165A (en) * | 1996-03-19 | 1998-08-18 | Matsushita Electronics Corporation | High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure |
JP3059461U (ja) * | 1998-11-30 | 1999-07-09 | 株式会社マイカコーポレーション | 超小型成形コイル |
JP2003124426A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | 高周波パワーアンプモジュール |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2005508786A patent/JP4173507B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-04 WO PCT/JP2003/011313 patent/WO2005024946A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05166623A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 小形固定コイル |
US5796165A (en) * | 1996-03-19 | 1998-08-18 | Matsushita Electronics Corporation | High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure |
JPH09283700A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Kyocera Corp | 高周波用電力増幅器 |
JP3059461U (ja) * | 1998-11-30 | 1999-07-09 | 株式会社マイカコーポレーション | 超小型成形コイル |
JP2003124426A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | 高周波パワーアンプモジュール |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
ELECTRONIC INDUSTRIES ASSOCIATION OF JAPAN: "saishin denshi buhin handbook", 28 February 1978, DENPA SHINBUNSHA, pages: 610 - 613, XP002985716 * |
ELECTRONIC PACKAGING TECHNOLOGY, vol. 16, no. 5, 20 April 2000 (2000-04-20), pages 23, XP002985715 * |
ELECTRONIC PACKAGING TECHNOLOGY, vol. 16, no. 5, 20 April 2000 (2000-04-20), pages 36, XP002985714 * |
ELECTRONIC PACKAGING TECHNOLOGY, vol. 16, no. 5, 20 April 2000 (2000-04-20), pages 37, XP002985713 * |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150089806A1 (en) * | 2010-12-09 | 2015-04-02 | Intel Corporation | Hybrid-core through holes and vias |
US9820390B2 (en) * | 2010-12-09 | 2017-11-14 | Intel Corporation | Process for forming a semiconductor device substrate |
US20150135526A1 (en) * | 2011-06-27 | 2015-05-21 | Intel Corporation | Secondary device integration into coreless microelectronic device packages |
US9686870B2 (en) * | 2011-06-27 | 2017-06-20 | Intel Corporation | Method of forming a microelectronic device package |
JP2015056734A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 三菱電機株式会社 | 電力増幅器 |
WO2017144599A1 (en) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | Abb Schweiz Ag | Power module based on multi-layer circuit board |
CN108701677A (zh) * | 2016-02-24 | 2018-10-23 | Abb瑞士股份有限公司 | 基于多层式电路板的功率模块 |
US10636732B2 (en) | 2016-02-24 | 2020-04-28 | Abb Schweiz Ag | Power module based on multi-layer circuit board |
CN108701677B (zh) * | 2016-02-24 | 2022-01-07 | 日立能源瑞士股份公司 | 基于多层式电路板的功率模块 |
WO2022103732A1 (en) * | 2020-11-13 | 2022-05-19 | Wolfspeed, Inc. | Packaged rf power device with pcb routing |
US12100630B2 (en) | 2020-11-13 | 2024-09-24 | Macom Technology Solutions Holdings, Inc. | Packaged RF power device with PCB routing outside protective member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2005024946A1 (ja) | 2006-11-16 |
JP4173507B2 (ja) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10389241B2 (en) | Power supply converter and method for manufacturing the same | |
US7012323B2 (en) | Microelectronic assemblies incorporating inductors | |
US20160042857A1 (en) | Chip electronic component and board having the same | |
US7091587B2 (en) | Semiconductor device | |
US12062476B2 (en) | Chip electronic component and board having the same | |
US9620448B1 (en) | Power module | |
WO2011148819A1 (ja) | インピーダンス整合素子 | |
US8018392B2 (en) | Antenna element and semiconductor device | |
JP3858853B2 (ja) | 2ポート型アイソレータ及び通信装置 | |
WO2005024946A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20180006262A (ko) | 코일 부품 | |
JP4835131B2 (ja) | 受動素子パッケージ及びその製造方法、半導体モジュール、並びにこれらの実装構造 | |
JP2005167468A (ja) | 電子装置および半導体装置 | |
JPWO2004073063A1 (ja) | 電子装置および半導体装置 | |
TWI329920B (ja) | ||
JPH1050879A (ja) | 表面実装型電子部品 | |
JP2006237450A (ja) | 半導体パッケージ及び半導体装置 | |
JP2006049602A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2003086755A (ja) | ハイブリッドモジュール | |
JP2004253662A (ja) | コンデンサ装置 | |
JP4974009B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2006324540A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003204207A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP2001167974A (ja) | 回路基板およびそれを用いた回路モジュールおよびそれを用いた電子装置 | |
JP2006332096A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CN JP KR SG US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR |
|
DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2005508786 Country of ref document: JP |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |