WO2005019447A1 - 単色蛍光プローブ - Google Patents

単色蛍光プローブ Download PDF

Info

Publication number
WO2005019447A1
WO2005019447A1 PCT/JP2004/012608 JP2004012608W WO2005019447A1 WO 2005019447 A1 WO2005019447 A1 WO 2005019447A1 JP 2004012608 W JP2004012608 W JP 2004012608W WO 2005019447 A1 WO2005019447 A1 WO 2005019447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
fluorescent probe
fluorescent
seq
phosphorylation
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012608
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Umezawa
Moritoshi Sato
Yasutoshi Kawai
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to JP2005513393A priority Critical patent/JPWO2005019447A1/ja
Publication of WO2005019447A1 publication Critical patent/WO2005019447A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43595Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from coelenteratae, e.g. medusae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase

Definitions

  • the invention of this application relates to a monochromatic fluorescent probe. More specifically, the invention of this application relates to a monochromatic fluorescent probe capable of measuring the activity of a protein kinase.
  • Protein phosphorylation which is a post-translational modification of proteins, is very important as a signal transduction reaction in cells. Protein phosphorylation directly alters the local structure of a protein and, in many cases, acts in an allosteric manner, inducing a conformational change in the protein and altering the properties of the protein. This protein phosphorylation is performed by "protein kinase (also called protein kinase)" and "protein phosphatase (also called phosphoprotein phosphatase)”. It is known that protein phosphorylation is deeply involved in many stimuli-response systems such as, for example, stimuli-response such as chemotaxis of bacteria and stimuli-response system of hormones.
  • stimuli-response systems such as, for example, stimuli-response such as chemotaxis of bacteria and stimuli-response system of hormones.
  • the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-325086 is an immunological method for measuring the activity of the phosphorylase of p53, which is the expression product of a cancer suppressor gene, using an antibody against phosphorylation 53. Since this method does not use radioisotopes as in the past, it does not require treatment of waste liquid or special facilities for utilizing radioactive substances, and requires a protein kinase (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-325086). The publication states that the activity of p53-related protein kinase can be easily measured.
  • FSET fluorescence resonance energy transfer
  • the intramolecular interaction between the substrate domain and the adjacent phosphorylation recognition domain in the fluorescent indicator molecule depends on the phosphorylation activity of the substrate domain by the protein kinase.
  • This protein kinase is characterized in that it affects the efficiency of fluorescence resonance energy transfer (FRET) between the two types of GFs in the fluorescent indicator molecule as described above. The activity of the kinase is measured.
  • JP-A-2000-325086 has a problem that it is difficult to measure the activity of protein kinase in living cells, that is, in real time.
  • An object of the invention of this application is to provide the following inventions (1) to (13) as means for solving the above problems.
  • a monochromatic fluorescent probe which is a mutant of a fluorescent protein and has a circular-permuted fluorescent protein (cpFP), a substrate domain and a phosphorylation recognition domain;
  • cpFP circular-permuted fluorescent protein
  • the monochromatic fluorescent probe according to (1) wherein the fluorescent protein is any one of green fluorescent protein, yellow fluorescent protein, cyan fluorescent protein and red fluorescent protein;
  • Circular-permuted fluorescent protein (cpFP) is cleaved between amino acid positions 144 and 145 or between amino acid positions 142 and 143 of the fluorescent protein, and the fluorescence before cleavage is A monochromatic fluorescent probe according to (1) or (2), wherein the N-terminus and the C-terminus of the protein are linked by a peptide linker;
  • (6) a polynucleotide consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 7;
  • a single-color fluorescent probe expression vector comprising an expression cassette having the polynucleotide of (5) above;
  • a disease is identified by introducing any of the above expression vectors (7) to (9) into a cell or tissue collected from a living body and measuring an activity signal of a disease-related protein kinase. Diagnostic method.
  • the activity of protein kinase can be measured in a live state (real time) of cells and tissues, and the activity of one type of protein phosphatase can be measured.
  • a live state real time
  • the activity of one type of protein phosphatase can be measured.
  • the same effect as that of the single-color fluorescent probe of the first invention can be obtained, and as fluorescent proteins, green fluorescent protein, yellow fluorescent protein, cyan fluorescent protein and By using any of the red fluorescent proteins, the handling convenience can be improved.
  • the same effects as those of the single-color fluorescent probes of the first and second inventions can be obtained. Can be issued.
  • the single-color fluorescent probe of the fourth invention the same effect as that of the single-color fluorescent probes of the first to third inventions can be obtained, and the effect of the single-color fluorescent probe can be sufficiently exhibited.
  • the next structure can be formed.
  • the polynucleotide of the fifth aspect the polynucleotide of the first to fourth aspects can be provided as a preferable sequence as the sequence of the monochromatic fluorescent probe.
  • the same effects as those of the polynucleotide of the fifth aspect are obtained, and the polynucleotide can be provided as a more preferable sequence.
  • the single-color fluorescent probe expression vector of the seventh invention an expression containing the coding sequence of the first to fourth single-color fluorescent probes, which can appropriately and easily produce a single-color fluorescent probe. Vectors can be provided.
  • the single-color fluorescent probe expression vector of the eighth invention it is possible to provide an expression vector containing the fifth polynucleotide, which can appropriately and easily produce a single-color fluorescent probe. it can.
  • an expression vector containing the sixth polynucleotide which can appropriately and easily produce a single-color fluorescent probe. be able to.
  • the seventh to ninth expression vectors are introduced, and a single-color fluorescent probe conforming to the expression cassette provided in the expression vector is provided. It can be produced stably and in large quantities.
  • the protein phosphorylation activity can be measured in a state where cells and tissues are alive (real time).
  • the screening method of the twelfth aspect it is possible to specify a substance that enhances or suppresses the activity of protein phosphorylation.
  • Figure 1 shows the structure of a monochromatic fluorescent probe of cyan color, a monochromatic fluorescent probe of green color, a monochromatic fluorescent probe of yellow color, and a monochromatic fluorescent probe in which tyrosine, which is the phosphorylation site of the substrate domain of these probes, was replaced with alanine.
  • FIG. 2 is a schematic view illustrating the structure of the monochromatic fluorescent probe of the invention of the present application and an outline of the procedure for preparing the probe.
  • Figure 3 shows the fluorescence intensities of the cyan monochromatic fluorescent probe, the green monochromatic fluorescent probe, and the yellow monochromatic fluorescent probe, the results before and after the addition of insulin, and the results after the addition of the phosphorylated cytosalanine-substituted mutant of each monochromatic fluorescent probe.
  • FIG. 4 is a photograph exemplifying a state in which cells into which a cyan monochromatic fluorescent probe and GFP-MAPK are introduced are observed with a fluorescent microscope.
  • FIGS. 4A and 4C show the results using the 480-dish fluorescent filter
  • FIGS. 4B and 4D show the results obtained using the 535-dish fluorescent filter. Shows before addition of insulin, and FIG. 4C and FIG. 4D show after addition of ⁇ insulin, respectively.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of measuring the change in the fluorescence intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe and GFP-MAPK over time.
  • FIG. 6 is a graph showing the results of changes in the fluorescence intensity of a cyan monochromatic fluorescent probe when insulins having different concentrations were added.
  • FIG. 7 is a diagram showing the fluorescence spectra of a cyan monochromatic fluorescent probe and a green monochromatic fluorescent probe.
  • FIG. 8 is a graph showing the results of pH titration of the fluorescence intensity of the green monochromatic fluorescent probe at the fluorescence maximum of 515 nm, which is the fluorescence intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe at the fluorescence maximum of 482 nm.
  • FIG. 9 is a diagram exemplifying a result of an immunoantibody reaction of a cyan monochromatic fluorescent probe when insulins having different concentrations are added.
  • a monochromatic fluorescent probe uses excitation light (ultraviolet light, visible light, infrared light) irradiation, a fluorescent filter, etc.
  • excitation light ultraviolet light, visible light, infrared light
  • a circular-permuted fluorescent protein (cpFP), which is a mutant of a fluorescent protein that emits light and has sensitivity to the chemical environment due to protein phosphorylation (Baird, GS, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 96, 11241-11246, 1999; Nakai, J., et al., Nat. Biotechnol. 19, 137-141, 2001, etc.), and has a substrate domain and a phosphorylation recognition domain. .
  • the fluorescent protein in the invention of this application may be any one of a green fluorescent protein, a yellow fluorescent protein, a cyan fluorescent protein, and a red fluorescent protein in consideration of, for example, simplicity of handling and easy access. preferable.
  • positions 144 (here, Asn) and 145 (here, Tyr) which are cut at the time of cpFP production, It is a common part in green fluorescent protein, yellow fluorescent protein, and cyan fluorescent protein.
  • the site to be cleaved when producing cpFP using the red fluorescent protein is between the 142nd position (here, Gly) and the 143rd position (here, Trp).
  • fluorescent proteins that emit fluorescent wavelengths other than the above colors can also be used for cpFP production as long as they have a tertiary structure similar to GFP.
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically illustrating the configuration of the monochromatic fluorescent probe of the invention of this application.
  • cpFP cuts between the positions 144 and 145 or between positions 142 and 143 in the amino acid sequence of the fluorescent protein, The N-terminus and C-terminus of the fluorescent protein are linked by an appropriate peptide linker.
  • the cleavage sites of various fluorescent proteins are not limited to the above-mentioned sites.
  • the amino acid sequence at position 142 (Glu), position 143 (Tyr), position 148 (His), position 155 (Asp), position 169 (His), position 172 (Glu ), Positions 173 (Asp), 227 (Ala), 229 (lie), etc. are truncated (Baird, GS, et al., Proc. Natl. Acad, Sci. USA, 96, 11241-11246, 1999) It can be expected to be used as an optical probe.
  • a phosphorylation recognition domain is bound to the N-terminus and a substrate domain is bound to the C-terminus of the cpFP, but a substrate domain is bound to the N-terminus and a phosphorylation recognition domain is bound to the C-terminus. May be combined with each other.
  • the substrate domain in the invention of this application means a domain (region) to be phosphorylated in a protein to be phosphorylated by a protein kinase, and has a site where phosphorylation occurs.
  • the sequence, structure, origin, and the like are not particularly limited, and natural amino acids such as tyrosine, serine, threonine, histidine, and aspartic acid, and the -OH group is added by chemical modification.
  • natural amino acids include, for example, a tyrosine phosphorylation domain (Y941) derived from insulin receptor substrate-1 (IRS-1), a TXY sequence derived from MAP kinase, and a cyclin-dependent kinase (Cyclin-dependent kinase).
  • -T-loop derived from dependent kinase CDK
  • CDK dependent kinase
  • tyrosine phosphorylation site derived from She protein
  • C-terminal SSXS motif derived from Sinad protein
  • myristoylated alanine-rich C-kinase substrate M CKS protein
  • MARCKS domain derived from receptor-type tyrosine kinases
  • platelet growth factor receptor vascular endothelial growth factor receptor
  • epidermal growth factor receptor fibroblast growth factor receptor
  • hepatocyte growth factor receptor Numerous substrates such as an oxidizing domain and a serine / threonine phosphorylation domain derived from transforming growth factor receptor type II Mention may be made of the main.
  • the phosphorylation recognition domain means a domain (region) capable of recognizing a phosphorylated protein. That is, it can recognize the phosphorylation of the substrate domain and can specifically interact with the phosphorylated substrate domain.
  • Phosphorylation recognition domains include various Src homology (Src homology), including the N-terminal SH2 domain (SH2n) derived from the p85 regulatory subunit of phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K). 2; SH2) domain, Phosphotyrosine binding (PTB) domain, Forkhead associated (FHA) domain, 14-3-3 domain, W domain, repeat domain, Mad homology (Mad homology 2; MH2) A domain or the like can be exemplified.
  • an antibody is prepared and prepared using the phosphorylated target substrate domain as an immunogen, and this antibody is used as the phosphorylation recognition domain. You can also. Such an antibody can be prepared by a general immunological method.
  • the interaction between the phosphorylated substrate domain and the phosphorylation recognition domain can induce a change in the cpFP fluorescence intensity.
  • various localization signal domains are further added at the N-terminus of the phosphorylation recognition domain or at an appropriate position of the monochromatic fluorescent probe (for example, at any position between the N-terminus, C-terminus and N-terminus-C-terminus). Preferably they are connected.
  • the localization signal domain it is possible to recognize a specific cell, a specific region in a cell, or a specific tissue, and localize the monochromatic fluorescent probe of the present invention. For example, it can be localized in the nucleus, mitochondria, Golgi apparatus, etc.
  • Examples of the localization signal domain include a nuclear export signal (NES) sequence, a nuclear import signal (NIS) sequence, a pleckstrin homology (PH) domain, and a phosphorylated tyrosine.
  • Examples include a phosphotyrosine-binding (PTB) domain, a cell membrane localization domain, a mitochondrial localization signal, an endoplasmic reticulum localization signal, a peroxisome localization signal, and the like. Localization signal domains may be combined.
  • the peptide linker is composed of a plurality of amino acids, and connects a fluorescent protein divided into two fragments when cpFP is prepared.
  • the amino acid sequence of the peptide linker is not particularly limited, as long as it has appropriate flexibility and an appropriate chain length, and the type of amino acid, its sequence, and chain length. (Akemami,., Et al, Photochemistry and Photobiology, 74, 356-363, 2001).
  • the peptide linker in the invention of the present application preferably has a Gly-Gly-Ser-Gly-Gly amino acid sequence.
  • the amino acid may be substituted for a part of this sequence with another amino acid, or may be longer.
  • Gly-Gly-Thr-Gly-Gly-Ser can be indicated.
  • the monochromatic fluorescent probe of the invention of this application is as described above, but the method for producing it is not particularly limited. It may be constructed by total synthesis, or may be prepared by linking the respective domains by a generally used genetic engineering method such as the polymerase chain reaction (PCR) method. . At this time, various restriction enzyme sites and the like may be added to the ends of each domain. Considering the simplicity of production, it is preferable to use a genetic engineering technique.
  • the monochromatic fluorescent probe having such characteristics emits fluorescence according to the following principle, and the protein phosphorylation activity can be measured. That is, for example, when the origin of the fluorescent protein in cpFP is green fluorescent protein, yellow fluorescent protein, or cyan fluorescent protein (whichever may be used), the substrate domain is Y941, and the phosphorylation recognition domain is SH2n, Then, Y941 is phosphorylated (PY941) by the intracellular insulin receptor. Then, the interaction between PY941 and SH2n occurs, and then a conformational change is induced in cpFP. That is, the fluorescence intensity changes, and this is based on measuring the degree of the fluorescence intensity and the like.
  • the monochromatic fluorescent probe of the invention of this application is as follows: SEQ ID NO: 2 as a green fluorescent protein, SEQ ID NO: 4 as a yellow fluorescent protein, SEQ ID NO: 6 as a cyan fluorescent protein, or SEQ ID NO: 6 as a red fluorescent protein
  • SEQ ID NO: 2 as a green fluorescent protein
  • SEQ ID NO: 4 as a yellow fluorescent protein
  • SEQ ID NO: 6 as a cyan fluorescent protein
  • SEQ ID NO: 6 as a red fluorescent protein
  • the invention of this application relates to a polynucleotide encoding the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, or SEQ ID NO: 8, or a coding sequence of the above monochromatic fluorescent probe.
  • a single-color fluorescent probe expression vector comprising an expression cassette having a polynucleotide consisting of the nucleotide sequence of 1, SEQ ID NO: 3, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 7 can also be provided.
  • This expression vector can be prepared by inserting an expression cassette into an arbitrary base vector. Therefore, the expression cassette preferably has a restriction enzyme sequence corresponding to an arbitrary cloning site of the base vector at both ends. That's right. In addition, it is preferable that the restriction enzyme sequences are different from each other in order to match the directions of the expression cassettes.
  • the base vector can be used by partially modifying an existing vector DNA for expressing a foreign protein in an appropriate transfection target cell.
  • vectors for eukaryotic cells such as promoters, splicing regions, and poly (A) addition sites PKAl, pCDM8, pSVK3, pMSG, SVL, pBK-CMV, pBK-RSV, EBV vector, pRS, pcDNA3, pMSG pYES2, etc.
  • a shuttle vector-pMJR system or the like can be used.
  • microorganisms such as Escherichia coli can also be used.
  • pUC system and pBluescript system that have an origin, a promoter, a ribosome binding site, and a plant that can replicate in microorganisms , PBR system, pET system and the like can be used.
  • the expression cassette is a polynucleotide sequence encoding a circular-pernmted fluorescent protein (cpFP), a substrate domain and a phosphorylation recognition domain as described above, and preferably also includes a polynucleotide sequence encoding a localization signal domain. . Each sequence may be linked sequentially or may be adjacent by several nucleotides.
  • Such an expression cassette include a polynucleotide encoding the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, or SEQ ID NO: 8, or SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 3, a polynucleotide consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 7 can be exemplified.
  • the expression cassette is preferably located under the control of the promoter of the base vector.
  • the promoter can be arbitrarily selected according to the type of the base vector, the type of the cell to be introduced, the type of the protein, the expression conditions, and the like. For example, by using a galactose-inducing promoter, protein expression can be regulated depending on the type of sugar in the medium components.
  • the base vector preferably has a selection marker.
  • the selectable markers include ampicillin resistance gene, kanamycin resistance gene, neomycin resistance Genes and drug resistance genes such as a tetracycline resistance gene can be used.
  • the invention of this application also provides a transformed cell into which a monochromatic fluorescent probe has been introduced, and this transformed cell can be produced by introducing the above-mentioned expression vector.
  • a method for introducing the expression vector known methods such as an electroporation method, a calcium phosphate method, a ribosome method, and a DEAE dextran method can be used.
  • Plant cells, insect cells, animal cells, etc. can be used as the cell type to be introduced, and non-cells such as cells of different origins or cells and non-cells such as collagen gel membrane, cocoon thread, microchip and Nii Nin mesh. Fusion cells may be used. Of course, primary cells or cell lines may be used.
  • the cell type used in the invention of this application is preferably an animal cell.
  • primary cells in animal cells include rat primary hepatocytes, mouse primary bone marrow cells, pig primary hepatocytes, human primary cord blood cells, human primary bone marrow hematopoietic cells, human primary nerve cells, and the like.
  • the cell lines include CH0 cells derived from Chinese hamster ovary cells, HeLa cells derived from human uterine cancer, and ⁇ 7 cells derived from human liver cancer.
  • a primary cell refers to a cell which is obtained by collecting cells from a living body and growing and dividing only about 50 times.
  • a cell line refers to a cell that proliferates and divides more than 50 times even after the cell is collected from a living body.
  • the invention of this application also provides a method for measuring protein kinase activity using fluorescence emission by the above-described monochromatic fluorescent probe.
  • the substrate domain of the monochromatic fluorescent probe is phosphorylated by the activation of protein kinase, and the phosphorylated recognition domain recognizes and binds to the phosphorylated substrate domain. Interact, resulting in a change in the fluorescence intensity of cpFP. This change can be measured in real time.
  • a fluorescence microscope, a confocal laser scanning fluorescence microscope, a fluorescence spectrophotometer, or the like can be used.
  • the invention of this application is based on the method of changing the fluorescence intensity of protein phosphorylation activity by bringing a candidate substance into contact with transformed cells of a cell type selected for research and experimental purposes.
  • the present invention provides a screening method that can determine whether a substance is a substance that enhances or inhibits the activity of protein phosphorylation in a cell by measuring the activity using an index as an index.
  • the invention of this application can also provide a diagnostic method capable of specifying a disease caused by the protein phosphorylation system. That is, the diagnostic method is characterized in that a disease is identified by introducing the above-described expression vector into a cell or tissue collected from a living body and measuring an activity signal of a protein kinase associated with the disease. And
  • the living body is an individual living body, and examples thereof include humans, monkeys, mice, rats, pomas, magpies, and egrets. Therefore, the diagnostic method of the invention of this application can be used not only for the diagnosis of human diseases, but also for the diagnosis of cattle deprived livestock, herons and other pigs.
  • Phosphorylation of proteins by protein kinases is responsible for the vital activities of many cells and tissues (and the aggregates of these individuals, such as humans, monkeys, mice, etc.), that is, the survival of cells, It plays an important role in processes such as proliferation and differentiation. Therefore, phosphorylation of this protein is a phenomenon observed in the pathogenesis or symptom of many diseases. That is, by measuring the activity of the protein phosphorylation enzyme using the single-color fluorescent probe of the invention of the present application having the above-described characteristics, the protein causing the disease can be identified by various methods. Early diagnosis of various diseases. In addition, it is possible to screen substances that enhance or suppress protein phosphorylation, which can contribute to the discovery and development of substances involved in diseases and new therapeutic agents.
  • Diseases involving protein phosphorylation include, for example, cancer, diabetes, autoimmune diseases and immunodeficiencies, immunological diseases such as atopic diseases, various neurological diseases such as Alzheimer's disease and Parkinson's disease, Lewy body dementia, and tawopathy. Diseases, arteriosclerotic diseases such as hypertension, angina pectoris, and myocardial infarction, and the like, and the above-mentioned diagnostic method can be applied to these diseases.
  • the construction of the single-color fluorescent probe cDNA is as follows: cDNA fragments encoding cyan fluorescent protein (CFP), green fluorescent protein (GFP), and yellow fluorescent protein (Ci trine); the Y941 cDM fragment and the Y941A cDNA as substrate domains. fragments, in accordance with the phosphorus cDNA fragment oxide recognition domain SH2n as in, also the restriction enzyme sites illustrating the cDNA fragment ⁇ - ⁇ domain of IRS- 1 Ita27 - derived as localization signal domain in FIG. 1, and ligated . These cDM fragments were prepared using the polymerase chain reaction (PCR) method.
  • the above three types of fluorescent proteins used in this example are GFP mutants derived from Aeduorea victoria.
  • the fluorescent protein of each color used in this example was divided into two fragments between the 144th and 145th positions of the amino acid sequence in common in all cases. What was done was used.
  • the amino acid sequence of Y941 is “ETGTEEYMKMDLGPG”, which is a tyrosine phosphorylation domain recognized by the insulin receptor in IRS-1.
  • the amino acid sequence of Y941A is “ETGTEEAMKMDLGPGj, and the phosphorylation site tyrosine has been replaced with alanine.
  • the SH2ii domain used as the phosphorylation recognition domain is -An SH2n domain derived from the p85 subunit of quinase (p85 33fl — 429 ) was used to bind the phosphorylated IRS-1 protein. It is known to bind to qualitative substrate domains.
  • the cells used were human insulin receptor over-expressing Chinese strain Musi Yuichi ovary cells (CH0-IR cells). Cells, 10% FBS (Invitrogen Corp.) using the content to Ham 's F-12 medium (Invitrogen Corp.), as the culture conditions 53 ⁇ 4 C0 2, 37, and cultured.
  • transfection introduction was performed using Lipofectaiine 2000 (manufactured by Invitrogen) according to the manufacturer's manual. 12 to 24 hours after the transfection, the cells were transferred to a glass bottom dish or a plastic culture dish, cultured, and observed or immunologically analyzed with the cells alive.
  • Example 3 Observation of cells
  • the cells were cultured at 28 for 24 hours, and pre-treated for 2 hours in a serum-free (serum-free) medium to obtain serum deficiency before observation. Then, at the time of observation, the medium was replaced with Hank's balanced salt solution (HBSS,
  • the observation device used was a Carl Zeiss Axiovert 135 microscope (Roper Scientific) equipped with a cooled CCD camera MicroMAX. This device is controlled by MetaFluor (Universal Imaging).
  • the monochromatic fluorescent probe is temperature-sensitive. For example, under the condition at 37, the emission intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe was weakened (lightly darkened), and the monochromatic fluorescent probes of green and yellow did not emit light. In addition, all three of these single-color fluorescent probes emit fluorescence under the condition of 28 ⁇ , but the fluorescence emission intensity is weaker than that of the fluorescent protein that is not divided into two fragments. An example was done.
  • the results were obtained by adding lOOnM insulin (manufactured by Peptide Research Laboratories) to stimulate the CH0-IR cells into which the monochromatic fluorescent probe had been introduced.
  • the intensity was reduced by 10% from the normal fluorescence intensity.
  • the fluorescence intensity of the green single-color fluorescent probe and the yellow single-color fluorescent probe increased by 15%.
  • a negative control experiment was performed. In this negative control experiment, CH0-IR cells were introduced with a monochromatic fluorescent probe mutant in which tyrosine, a phosphorylation site of the substrate domain, was replaced with alanine, and stimulated by adding ⁇ ⁇ insulin.
  • the fluorescence intensities of the cyan monochromatic fluorescent probe mutant and the green monochromatic fluorescent probe mutant did not change.
  • the fluorescence intensity of the yellow single-color fluorescent probe depends not only on phosphorylation but also on intracellular pH.
  • this figure shows that CH0-IR cells were co-transfected with cyan monochromatic fluorescent probe, GFP-MAPK and MAPKK.
  • GFP-MAPK is a fusion of mitogen-activated protein kinase (MAPK) with green fluorescent protein (GFP).
  • MAPKK is required to localize MAPK to the cytoplasm by forming a MAPKK-MAPK complex in unstimulated cells.
  • cyan monochromatic fluorescent probe is present in both cytoplasm and nucleus, and as shown in Fig. 4B, GFP-MAPK is mostly localized in cytoplasm and localized in nucleus. Check that there are few things did it. After the addition of ⁇ insulin, the localization of the cyan monochromatic fluorescent probe hardly changed, as shown in Fig. 4C, but GFP-MAPK could migrate from the cytoplasm to the nucleus, as shown in Fig. 4D. I was able to confirm.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of measuring changes in the fluorescence intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe and GFP-MAPK over time. As exemplified in FIG. 5, it was confirmed that the fluorescence intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe immediately decreased after the addition of ⁇ insulin, and reached the saturation level after 3 minutes. On the other hand, it was confirmed that the fluorescence intensity of GFP-MAPK increased in the cytoplasm 7 minutes after the addition of insulin, and the fluorescence intensity in the nucleus decreased.
  • Figure 6 shows the results of stimulating CHO-IR cells transfected with a cyan monochromatic fluorescent probe by adding different concentrations of insulin. It was confirmed that the amount of change in the fluorescence intensity of the cyan monochromatic fluorescent probe was dependent on the amount of insulin added.
  • Example 4 In-vitro spectrometry
  • the CH0-IR cells were transfected with a cyan monochromatic fluorescent probe and a green monochromatic fluorescent probe. 24 hours after transfection, cells were cultured at 28 for 24 hours. Transfer the cells to a cell lysis buffer (50fflM Tris-HCl (pH 7.4), lOOmM NaCl, ⁇ phenyliethylsulfonyl fluoride (PMSF), 10 xg / l pepstat in, 10 g / il leupet in, 10 / zg / il aprot (inin) and centrifuged to collect supernatant.
  • a cell lysis buffer 50fflM Tris-HCl (pH 7.4), lOOmM NaCl, ⁇ phenyliethylsulfonyl fluoride (PMSF), 10 xg / l pepstat in, 10 g / il leupet in, 10 / zg / il aprot (in
  • the fluorescence spectrum was measured using an FP-750 spectrofluorometer (manufactured by JASC0). An excitation wavelength of 430 nm was used to measure the cyan fluorescent probe. To measure the green monochromatic fluorescent probe, an excitation wavelength of 475 dishes was used.
  • Buffers ranging in pH from 6.4 to 9.2 were made for pH titration.
  • This buffer contains 25 citric acid, MOPS or glycine, and lOOniMKCl.
  • the cell lysate supernatant was diluted 1: 1 with this buffer.
  • the measurement results were as shown in FIG.
  • the fluorescence maximum wavelength of the cyan monochromatic fluorescent probe was 482, and that of the green monochromatic fluorescent probe was 515 nm.
  • Example 5 Immunoprecipitation and immunological analysis
  • a monochromatic fluorescent probe was immunoprecipitated from the whole cell lysate of the CH0-IR cells using an anti-GFP antibody (manufactured by BD Biosciences Clontech) at 4 for 2 hours. The immunoprecipitate was then adsorbed using Protein G ⁇ Sepliarose 4FF beads (manufactured by Amersham Biosciences), and washed four times with ice-cold wash buffer (same as the cell lysis buffer described above). Collected.
  • the recovered sample is developed by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE), and after development, the gel is overlaid on a nitrocellulose membrane (manufactured by Amershaiii Biosciences), and the proteins developed on the gel are electrophoretically analyzed.
  • SDS-PAGE SDS-polyacrylamide gel electrophoresis
  • PY20 an anti-phosphoridation antibody
  • the cyan monochromatic fluorescent probe was an antibody against the anti-phosphoridation antibody PY20 (denoted as anti-pTyr in the figure) depending on the amount of insulin added. Showed a reaction. On the other hand, it was confirmed that the anti-GFP antibody showed an antibody reaction regardless of the amount of insulin added.
  • the invention of this application produces cpFP from fluorescent proteins of each color, and provides an appropriate substrate domain, phosphorylation recognition domain, and localization.
  • the monochromatic fluorescent probe having such characteristics, it is possible to target various cells and tissues, and it is also possible to localize protein phosphorylation activity to a specific tissue or location. This makes it possible to simultaneously measure protein phosphorylation activities of multiple types of cells and tissues.
  • the activity of protein kinase can be measured in a live state (real time) of cells and tissues, and two types of fluorescence can be measured to measure the activity of one type of protein phosphorylase.
  • the present invention provides a single-color fluorescent probe that does not require a group, and that can simultaneously detect and measure the activity of protein kinase in multiple cells and tissues.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

この出願の発明は、蛍光蛋白質の変異体であって、circu1ar-permuted蛍光蛋白質(cpFP)、基質ドメインおよびリン酸化認識ドメインを有することを特徴とする単色蛍光プローブである。このような特徴を有する単色蛍光プローブによって、細胞や組織が生きた状態(リアルタイム)で蛋白質リン酸化酵素の活性測定ができ、1種類の蛋白質リン酸化酵素の活性測定するために2種類もの蛍光団を用意することなく、しかも複数の細胞や組織においての蛋白質リン酸化酵素の活性を同時に可視化検出、測定することができる。

Description

明 細 書 単色蛍光プローブ 技術分野
この出願の発明は、 単色蛍光プローブに関するものである。 さらに詳しくは、 この出願の発明は、蛋白質リン酸化酵素の活性を測定することのできる単色蛍光 プローブに関するものである。 背景技術
蛋白質の翻訳後の修飾反応である蛋白質リン酸化は、細胞内のシグナル伝達系 の反応として大変重要である。 蛋白質リン酸化は、 蛋白質の局部構造を直接変化 させると同時に、 多くの場合、 ァロステリックに作用して、 蛋白質のコンフオメ —シヨン変化を誘起し、蛋白質の性質を変化させる。 この蛋白質リン酸化は、 「蛋 白質リン酸化酵素 (プロテインキナーゼとも呼ばれる)」 と 「蛋白質脱リン酸酵 素 (ホスホプロテインホスファタ一ゼとも呼ばれる)」 とによって行われる。 そ して、 蛋白質リン酸化は、 たとえば、 細菌の走化性等の刺激応答、 ホルモンの刺 激応答系等、 多くの刺激応答系に深く関与していることが知られている。
また、上記の多くの刺激応答系にかかわる蛋白質リン酸化酵素の同定やその活 性の制御機構の解明や測定、 リン酸ィ匕される基質蛋白質とそのリン酸ィ匕部位の同 定、 リン酸化による活性制御機構の解明等によって、 複雑なネットワークを形成 する生命現象の解明や蛋白質リン酸化の活性制御機構の異常を原因とする疾患 の解明や治療等に貢献できると期待されている。
そこで、 蛋白質リン酸化酵素の活性を測定する方法が提案されている。従来で は、 蛋白質リン酸化酵素の活性の測定には、 放射性同位元素である 32Pでラベル された [r-32P TP等を用いて、放射性同位元素ラベルされたリン酸基が基質に転 移される活性を測定していた。 だが、 この方法を実施する場合には、 上記のとお り放射性同位元素を利用するため、 購入時や廃棄時の諸手続き、 利用するための 特別な施設等が必要となるという問題があつた。 係る問題を解決するため、 たとえば、 p53のリン酸化酵素の活性を免疫学的に 測定する方法等が提案されている (たとえば、 特開 2000-325086号公報)。
この特開 2000- 325086号公報に開示されている方法は、ガン抑制遺伝子の発現 産物である p53のリン酸化酵素の活性を、 リン酸化 53に対する抗体を用いる免 疫学的な測定方法である。 この方法は、 従来のように放射性同位元素を利用しな いため、 廃液の処理や、 放射性物質を利用するための特別な施設等を必要とせず に、 蛋白質リン酸化酵素 (この特開 2000-325086号公報では、 p53に関わる蛋白 質リン酸化酵素) の活性を簡便に測定することができるとしている。
また、 蛍光共鳴エネルギー移動 (FSET) シグナルとして検出する方法も報告さ れている (たとえば、 Sato, M. , et al.: Nat Biotechnol. , 20, 287-294, 2002)。 この方法は、 生きた細胞において、 蛋白質リン酸化に基づいたシグナル伝達を視 覚化するために、遺伝学的にコード化された蛍光性指標分子である。 この蛍光性 指標分子は、 2 つの異なる色を有した緑色蛍光蛋白質(Green Fluorescent Protein ; GFP)の変異体、 目的とする蛋白質リン酸化酵素の基質ドメイン、 リン カー配列およびリン酸化された基質ドメインと結合するリン酸化認識ドメイン からなる連結融合蛋白質である。 この蛍光性指標分子内における基質ドメインお よび隣接したリン酸化認識ドメインとの分子内の相互作用は、蛋白質リン酸化酵 素による基質ドメインのリン酸化活性に依存している。 この蛋白質リン酸化酵素 は、蛍光性指標分子内における上記のとおりの 2種類の GF 間における蛍光共鳴 エネルギー移動 (FRET)の効率に影響を及ぼすことを特徴としているおり、 この影 響を元に蛋白質リン酸化酵素の活性を測定している。
しかしながら、 上記特開 2000-325086号公報に開示されている方法では、 生き た細胞内において、すなわちリアルタイムで蛋白質リン酸化酵素の活性を測定す ることが困難である等という問題があつた。
また、 上記の Sato, M., et al.: Nat. Biotechnol. , 0, 287-294, 2002にお ける FRETシグナルとして検出する方法では、 1種類の酵素の活性を測定、検出す るために、 2種類の蛍光団を必要とし、 同一の細胞内に複数のプローブ分子を導 入して、複数の蛋白質リン酸化酵素の活性を同時に可視化検出、定量することは、 困難であるという問題があつた。 そこで、 この出願の発明は、 以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであつ て、 細胞や組織が生きた状態 (リアルタイム) で蛋白質リン酸化酵素の活性測定 ができ、 1種類の蛋白質リン酸化酵素の活性測定するために 1種類もの蛍光団を 用意することなく、 しかも細胞や組織においての複数の蛋白質リン酸化酵素の活 性を同時に可視化検出、測定することのできる単色蛍光プローブを提供すること を課題としている。 発明の開示
この出願の発明は、 上記の課題を解決する手段として、 以下の(1)から(13)の 発明を提供することを課題としている。
(1) 蛍光蛋白質の変異体であって、 circular- permuted蛍光蛋白質(cpFP)、基質 ドメインおよびリン酸化認識ドメインを有することを特徴とする単色蛍光プロ ーブ;
(2) 蛍光蛋白質が、 緑色蛍光蛋白質、 黄色蛍光蛋白質、 シアン色蛍光蛋白質およ び赤色蛍光蛋白質のいずれかである(1)の単色蛍光プローブ;
(3) circular- permuted蛍光蛋白質(cpFP)は、蛍光蛋白質のアミノ酸配列第 144 位と第 145位との間、またはアミノ酸配列第 142位と第 143位との間で切断され、 切断前の蛍光蛋白質における N末端と C末端とをペプチドリンカーによって連結 されている(1)または (2)の単色蛍光プローブ;
(4) ぺプチドリンカーが、 Gly- Gly- Ser- Gly- Glyである(2)の単色蛍光プローブ;
(5) 配列番号 2、 配列番号 4、 配列番号 6、 または配列番号 8のアミノ酸配列を コードするポリヌクレオチド;
(6) 配列番号 1、 配列番号 3、 配列番号 5、 または配列番号 7の塩基配列からな るポリヌクレオチド;
(7) 上記(1)から(4)いずれかの単色蛍光プローブのコード配列を有する発現力 セットを備えた単色蛍光プローブ発現べクタ一;
(8) 上記 (5)のポリヌクレオチドを有する発現カセットを備えた単色蛍光ブロー ブ発現ベクター;
(9) 上記 (6)のポリヌクレオチドを有する発現カセットを備えた単色蛍光プロ一 ブ発現べクタ一;
(10) 上記 (7)から(9)いずれかの発現ベクターによって形質転換される形質転換 細胞;
(11) 上記(1)から(4)いずれかの単色蛍光プローブによる蛍光発色を利用した蛋 白質リン酸化酵素活性の測定方法であって、蛋白質リン酸化酵素の活性化にとも なって、 基質ドメインがリン酸化され、 リン酸化認識ドメインと相互作用し、 circular- permuted蛍光蛋白質 (cpFP) の蛍光強度の変化が誘発され、 この変化 を測定することを特徴とする蛋白質リン酸化酵素活性の測定方法;
(12) 上記(10)の細胞に候補物質を接触共存させ、 蛋白質リン酸化活性の蛍光強 度の変化を指標とし測定することにより、蛋白質リン酸化増強または抑制物質の スクリーニング方法;および
(13) 上記 (7)から(9)いずれかの発現ベクターを生体から採取した細胞または組 織に導入し、疾病に関連した蛋白質リン酸化酵素の活性シグナルを測定すること によって、 疾病を特定する診断方法。
そして、 上記第 1の発明の単色蛍光プローブによれば、 細胞や組織が生きた状 態 (リアルタイム) で蛋白質リン酸化酵素の活性測定ができ、 1種類の蛋白質リ ン酸化酵素の活性測定するために 2種類もの蛍光団を用意することなく、 しかも 細胞や組織においての複数の蛋白質リン酸化酵素の活性を同時に可視化検出お よび測定を実現することができる。
上記第 2の発明の単色蛍光プローブによれば、上記第 1の発明の単色蛍光プロ ーブと同様な効果が得られ、 また蛍光蛋白質として、 緑色蛍光蛋白質、 黄色蛍光 蛋白質、 シアン色蛍光蛋白質および赤色蛍光蛋白質のいずれかを用いることによ り、 取り扱いの簡便性を向上することができる。
上記第 3の発明の単色蛍光プローブによれば、上記第 1および第 2の発明の単 色蛍光プローブと同様な効果が得られ、 また切断箇所を特定することにより、 よ り効果的な蛍光発光を発することが可能となる。
上記第 4の発明の単色蛍光プローブによれば、上記第 1〜第 3の発明の単色蛍 光プローブと同様な効果が得られ、単色蛍光プローブの効果を充分に発揮するた め、 好適な高次構造の形成を図ることができる。 上記第 5の発明のポリヌクレオチドによれば、上記第 1〜第 4の発明の単色蛍 光プローブの配列として、 好ましい配列として提供することができる。
上記第 6の発明のポリヌクレオチドによれば、上記第 5の発明のポリヌクレオ チドと同様な効果が得られ、 より好ましい配列として提供することができる。 上記第 7の発明の単色蛍光プローブ発現ベクターによれば、 適宜に、 しかも簡 便に単色蛍光プローブを産生させることができる、上記第 1〜第 4の単色蛍光プ ローブのコード配列を含有する発現べクタ一を提供することができる。
上記第 8の発明の単色蛍光プローブ発現ベクターによれば、 適宜に、 しかも簡 便に単色蛍光プロ一ブを産生させることができる、上記第 5のポリヌクレオチド を含有する発現ベクターを提供することができる。
上記第 9の発明の単色蛍光プローブ発現べクタ一によれば、 適宜に、 しかも簡 便に単色蛍光プローブを生産させることができる、上記第 6のポリヌクレオチド を含有する発現べクタ一を提供することができる。
上記第 1 0の発明の形質転換細胞によれば、上記第 7〜 9の発現ベクターが導 入されており、 この発現べクタ一に備えられた発現カセットに則した単色蛍光プ 口一ブが、 安定に、 かつ、 大量に生産させることができる。
上記第 1 1の発明の蛋白質リン酸化酵素活性の測定方法によれば、蛋白質リン 酸化活性を細胞や組織が生きた状態(リアルタイム) で測定することが可能とな る。
上記第 1 2の発明のスクリーニング方法によれば、蛋白質リン酸ィ匕の活性を増 強する物質や、 抑制する物質を特定することができる。
上記第 1 3の発明の疾病を特定する診断方法によれば、特定の蛋白質リン酸化 の検出、 定量等を行うことにより、蛋白質リン酸化が関与する各種疾患の早期診 断を図ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 シアン色単色蛍光プロ一ブ、 緑色単色蛍光プローブ、 黄色単色蛍光プ ローブおよびこれらのプローブの基質ドメインのリン酸化サイトであるチロシ ンをァラニンに置き換えた単色蛍光プロ一ブの構成を概略的に例示した模式図 である。
図 2は、 この出願の発明の単色蛍光プローブの構造と作製手順の概略を例示し た模式図である。
図 3は、 シアン色単色蛍光プローブ、 緑色単色蛍光プローブ、 黄色単色蛍光プ ローブの蛍光強度、 インスリン添加前と添加後、 さらに各単色蛍光プローブのリ ン酸化サイトァラニン置換変異体のインスリン添加後の結果をそれぞれ示した グラフ図である。
図 4は、 シアン色単色蛍光プローブと GFP- MAPKが導入された細胞を蛍光顕微 鏡で観察した様子を例示した写真である。図 4 Aおよび図 4 Cは 480皿蛍光フィ ルターを用いた場合を、図 4 Bおよび図 4 Dは 535皿蛍光フィルターを用いた場 合をそれぞれ示しており、 また図 4 Aおよび図 4 Bはインスリンの添加前を、 図 4 Cおよび図 4 Dは ΙΟΟηΜインスリンの添加後をそれぞれ示している。
図 5は、 シアン色単色蛍光プローブと GFP- MAPKの蛍光強度の変化を時間の経 過とともに測定した結果を示したグラフ図である。
図 6は、濃度の異なるインスリンを添加した際のシアン色単色蛍光プローブの 蛍光強度の変化の結果を示したグラフ図である。
図 7は、 シアン色単色蛍光プローブ、 緑色単色蛍光プローブの蛍光スペクトル を示した図である。
図 8は、 482nm蛍光極大におけるシアン色単色蛍光プロ一ブの蛍光強度おょぴ 515nm蛍光極大における、緑色単色蛍光プローブの蛍光強度の pH滴定の結果を示 したグラフ図である.
図 9は、 濃度の異なるインスリンを添加した際における、 シアン色単色蛍光プ ローブの免疫抗体反応の結果を例示した図である。 発明の実施のための最良の形態
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の 形態について説明する。
この出願の発明として、 単色蛍光プローブを提供する。 この単色蛍光プローブ とは、 励起光 (紫外線や可視光、 赤外線) 照射や蛍光フィルタ一等を使用し、 蛍 光を発する蛍光蛋白質の変異体であって、蛋白質リン酸化等による化学的環境へ の感受性を有する circular- permuted蛍光蛋白質(cpFP) (Baird, G. S., et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 96, 11241-11246, 1999; Nakai, J. , et al. , Nat. Biotechnol. 19, 137-141, 2001等)、 基質ドメインおよびリン酸化認識ドメイン を有していることを特徴としている。
この出願の発明における蛍光蛋白質は、 たとえば、 取り扱いの簡便性および入 手の容易性等を考慮すると、 緑色蛍光蛋白質、 黄色蛍光蛋白質、 シアン色蛍光蛋 白質および赤色蛍光蛋白質のいずれかであることが好ましい。 なお、 図 1に例示 したこの出願の発明の遺伝子マップの模式図のとおり、 cpFP作製の際に切断する 箇所である第 144位 (ここでは、 Asn) と第 145位 (ここでは、 Tyr) は、 緑色蛍 光蛋白質、 黄色蛍光蛋白質、 シアン色蛍光蛋白質いずれにおいても共通箇所であ る。また、赤色蛍光蛋白質を用いた cpFP作製の際に切断する箇所は、第 142位(こ こでは、 Gly) と第 143位 (ここでは、 Trp) との間が望ましい。 もちろん、 上記 の各色以外の蛍光波長を発する蛍光蛋白質も、 GFPと類似した 3次構造を有する 蛍光蛋白質であれば、 cpFP作製に利用することができる。
さらに、最近では数多くの蛍光蛋白質が遺伝子工学的な手法を用いて作製され、 また海洋生物等からも発見されている。 これら蛍光蛋白質もこの出願の発明に利 用することができ、その結果多種多様な力ラーバリエーションを獲得することが できる。
図 2は、 この出願の発明の単色蛍光プローブの構成を概略的に例示した模式図 である。 この図 2に例示したとおり、 cpFPは、 前記の蛍光蛋白質のアミノ酸配列 において、 第 144位と第 145位との間、 もしくは、 第 142位と第 143位との間を 切断し、切断前の蛍光蛋白質における N末端と C末端とを適当なぺプチドリンカ —によって連結されたものである。 この cpFPの作製の際における、 各種の蛍光 蛋白質の切断箇所は、 上記の箇所に限定されるものではない。 たとえば、 緑色蛍 光蛋白質において、 アミノ酸配列の第 142位 (Glu)、 第 143位 (Tyr)、 第 148位 (His) , 第 155位 (Asp) 第 169位 (His), 第 172位 (Glu)、 第 173位 (Asp) , 第 227位(Ala)、第 229位(lie)等のアミノ酸手前を切断 (Baird, G. S. , et al. , Proc. Nat l. Acad, Sci. USA, 96, 11241-11246, 1999) することができ、 単色蛍 光プローブとして利用することが期待できる。
そして、 この cpFPにおける N末端にはリン酸化認識ドメインが、 C末端には基 質ドメインがそれぞれ結合されていることが好ましいが、 N末端には基質ドメイ ンが、 C末端にはリン酸化認識ドメインが、 それぞれ結合されていてもよい。 なお、 この出願の発明における基質ドメインとは、 蛋白質リン酸化酵素のリン 酸ィ匕の対象となる蛋白質におけるリン酸化されるドメイン (領域) を意味し、 リ ン酸ィ匕が起こる部位を有しているものであればよく、 その配列、 構造、 由来等は 特に限定されるものではなく、 チロシン、 セリン、 トレオニン、 ヒスチジン、 ァ スパラギン酸等の天然アミノ酸や、 化学修飾により- 0H基が付加されたべプチド 等が例示できる。 具体的には、 天然アミノ酸由来としては、 たとえば、 インスリ ン受容体基質- 1 (IRS-1) 由来のチロシンリン酸化ドメイン (Y941)、 MAPキナー ゼ由来の TXY配列、サイクリン依存性キナーゼ(Cycl in- dependent kinase ; CDK) 由来の T -ループ、 She蛋白質由来のチロシンリン酸化部位、 Sinad蛋白質由来の C 末端 SSXS モチーフ、 ミリストイル化ァラニンリツチ C キナーゼ基質 (myristoylated alanine- rich C- kinase substrate; M CKS) 蛋白質由来の MARCKSドメイン、血小板増殖因子受容体、血管内皮増殖因子受容体、上皮増殖因 子受容体、 繊維芽細胞増殖因子受容体、 肝細胞増殖因子受容体等の受容体型チロ シンキナーゼ由来として自己リン酸化ドメイン、 さらにトランスフォーミング増 殖因子 受容体 II型由来のセリン/トレォニンリン酸ィ匕ドメイン等、 多数の基 質ドメインを挙げることができる。
また、 リン酸化認識ドメインとは、 リン酸化された蛋白質を認識することので きるドメイン(領域)を意味する。すなわち、基質ドメインのリン酸化を認識し、 リン酸化した基質ドメインと特異的に相互作用することができるものである。 リ ン酸化認識ドメインは、 ホスファチジルイノシトール 3-キナーゼ (Phosphatidyl inosi tol 3 - kinase; PI3K) の p85調節サブユニット由来の N末 端 SH2ドメイン (SH2n) をはじめとする、 各種の Src相同性 (Src homology 2 ; SH2) ドメイン、 リン酸化チロシン結合 (Phosphotyros ine binding; PTB) ドメ イン、 フォークヘッド関連 (Forkhead associated ; FHA) ドメイン、 14 - 3- 3ドメ イン、 Wドメイン、 リピートドメイン、 Mad相同性 (Mad homology 2; MH2) ドメイン等が例示できる。 さらに、 基質ドメインと相互作用するリン酸化認識ド メインが未知な場合においても、 リン酸ィ匕した目的の基質ドメインを免疫源とし て抗体を調製 ·作製し、 この抗体をリン酸化認識ドメインとすることもできる。 このような抗体作製には、一般的な免疫学的な方法によって作製することができ る。
これら、 リン酸化された基質ドメインとリン酸化認識ドメインとの相互作用に よって、 cpFPの蛍光強度の変化が誘発させることができる。
また、 リン酸化認識ドメインの N末端、 もしくは、 単色蛍光プローブの適当な 位置 (たとえば、 N末端、 C末端および N末端- C末端間の任意箇所) には、 種々 の局在性シグナルドメインがさらに連結されていることが好ましい。 この局在性 シグナルドメインによって、 特定細胞や細胞内の特定領域、 あるいは特定の組織 'を認識して、 この出願の発明の単色蛍光プローブを局在化させることができる。 たとえば、 核、 ミトコンドリア、 ゴルジ装置等に局在化することができる。 局在 性シグナルドメインは、 たとえば、 核外輸送シグナル (Nuclear export signal; NES) 配列、 核内移行シグナル (Nuclear import signal; NIS) 配列、 プレクス トリン相同性(pleckstrin homology; PH) ドメイン、 リン酸化チロシン結合 (phospho tyros ine-binding; PTB) ドメイン、 細胞膜局在ィ匕ドメイン、 ミトコン ドリア局在化シグナル、 小胞体局在化シグナル、 ペルォキシゾーム局在化シグナ ル等を挙げることができ、 さらにこれら複数の局在性シグナルドメインを組み合 わせてもよい。
上記ペプチドリンカ一は、 複数のアミノ酸から構成され、 cpFP作製の際に 2 つの断片に分割された蛍光蛋白質を連結するものである。 このペプチドリンカ一 のアミノ酸配列は、適度な柔軟性を有し、適度な鎖長を有しているものであれば、 ァミノ酸の種類、その配列や鎖長等は特に制限されるものではない(Akemami, . , et al , Photochemistry and Photobiology, 74, 356-363, 2001)。 特にこの出 願の発明におけるぺプチドリンカ一は、 Gly- Gly- Ser- Gly- Glyのアミノ酸配列を 有することが好ましい。 また、 たとえば、 この配列の一部他のアミノ酸と置換し てもよいし、 これよ り長くする等としてもよい。 たとえば、 Gly-Gly-Thr-Gly-Gly-Se r等を示すことができる。 この出願の発明の単色蛍光プローブは、 以上のとおりのものであるが、 その作 製方法は、 特に限定されない。 全合成によって構成してもよいし、 またポリメラ ーゼ連鎖反応法 (PCR法) 等の一般的に利用されている遺伝子工学的な方法によ つて、 各ドメインを連結して作製してもよい。 この時、 各ドメインの末端には、 各種の制限酵素サイト等を付加 '導入してもよい。 なお、 作製の簡便性等を考慮 すると、 遺伝子工学的な手法を利用することが好ましい。
このような特徴を有する単色蛍光プローブは、 次のような原理で蛍光を発し、 蛋白質リン酸化活性を測定することができる。すなわち、 たとえば、 cpFPにおけ る蛍光蛋白質の由来を緑色蛍光蛋白質または黄色蛍光蛋白質もしくはシアン色 蛍光蛋白質 (いずれでもよい) とし、 基質ドメインを Y941 とし、 リン酸化認識 ドメインを SH2 nとした場合、まず、細胞内インスリン受容体によって Y941がリ ン酸化 (PY941) される。 そして、 この PY941と SH2nとの相互作用が生じて、 次 いで cpFP内においてコンフオメ一シヨン変化が誘導される。 つまり、 蛍光強度 が変化することとなり、 この蛍光強度の度合い等を測定することに基づいている。 この出願の発明の単色蛍光プローブは、 具体的には、 緑色蛍光蛋白質としては 配列番号 2、 黄色蛍光蛋白質としては配列番号 4、 シアン色蛍光蛋白質としては 配列番号 6、 または、 赤色蛍光蛋白質としては配列番号 8のアミノ酸配列をコ一 ドするポリヌクレチドであり、 さらに具体的には、 緑色蛍光蛋白質としては配列 番号 1、 黄色蛍光蛋白質としては配列番号 3、 シアン色蛍光蛋白質としては配列 番号 5、 または、 赤色蛍光蛋白質としては配列番号 7の塩基配列からなるポリヌ クレオチドとすることで、 効率よく蛍光を発することができるため好ましい。 この出願の発明は、 上記の単色蛍光プローブのコード配列、 たとえば、 上記配 列番号 2、 配列番号 4、 配列番号 6、 または配列番号 8のアミノ酸配列をコード するポリヌクレオチド、あるいは、上記の配列番号 1、配列番号 3、配列番号 5、 または配列番号 7の塩基配列からなるポリヌクレオチドを有する発現カセット を備えた単色蛍光プローブ発現ベクターも提供することができる。
この発現べクタ一は、任意のベースベクターに発現カセットを揷入結合するこ とによって作製することができる。 したがって、 発現カセットはベースベクター の任意のクローニング部位に対応した制限酵素配列を両端に有することが好ま しい。 また、 この制限酵素配列は、 発現カセットの方向を一致させるために、 異 なる配列であることが好ましい。
ベースベクターは、適当な導入対象細胞で外来タンパク質を発現させるための 既存のベクター DNAを一部改変して使用することができる。
たとえば、 導入対象細胞として、 ヒトゃサル、 マウス等の哺乳動物等をはじめ とする真核細胞を対象とする場合は、真核細胞用ベクターとして、プロモーター、 スプライシング領域、 ポリ(A)付加部位等を有する pKAl、 pCDM8、 pSVK3, pMSG、 SVL, pBK-CMV, pBK- RSV、 EBVベクタ一、 pRS、 pcDNA3、 pMSG pYES2等を使用す ることができる。またシャトルベクタ一 pMJR系等を使用することもできる。もち ろん、 大腸菌等の微生物を対象とすることもでき、 この場合は、 微生物中で複製 可能なオリジン、 プロモーター、 リボソーム結合部位、 夕一ミネ一夕一等を有す る pUC系、 pBluescript系、 pBR系、 pET系システム等を使用することができる。 発現カセットは、 前記のとおり circular- pernmted蛍光蛋白質 (cpFP)、 基質 ドメインおよびリン酸化認識ドメインをコードするポリヌクレオチド配列であ り、 また好ましくは局在化シグナルドメインをコードするポリヌクレオチド配列 も含まれる。それぞれの配列は連続的に結合していてもよく、 あるいは幾つかの ヌクレオチドを介して隣接していてもよい。
このような発現カセットの具体的な実体として、 上記の配列番号 2、 配列番号 4、 配列番号 6、 または配列番号 8のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチ ド、 あるいは、 上記の配列番号 1、 配列番号 3、 配列番号 5、 または配列番号 7 の塩基配列からなるポリヌクレオチドを例示することができる。
なお、発現カセットはベースベクターのプロモータ一調節下に位置することが 好ましい。 プロモータ一はベースベクターの種類や導入対象細胞の種類、 タンパ ク質の種類や発現条件等に応じて任意に選択することができる。 たとえば、 ガラ クトース誘導プロモータ一を使用することによって、培地成分中の糖の種類によ つてタンパク質の発現を調節することができる。
また、 ベースベクターによる形質転換細胞を選択するための手段として、 ベー スベクターは、 選択マーカーを有していることが好ましい。 この選択マーカ一と しては、 アンピシリン耐性遺伝子、 カナマイシン耐性遺伝子、 ネオマイシン耐性 遺伝子、 またテトラサイクリン耐性遺伝子等の薬剤耐性遺伝子を用いることがで きる。
また、 この出願の発明は、 単色蛍光プローブが導入された形質転換細胞も提供 するが、 この形質転換細胞は、 上記の発現ベクターを導入することによって、 作 製することができる。発現べクタ一の導入方法としては、たとえば、電気穿孔法、 リン酸カルシウム法、 リボソーム法、 DEAEデキストラン法等の公知の方法を利用 することができる。 導入の対象となる細胞種は、 植物細胞、 昆虫細胞、 動物細胞 等が使用でき、また異種由来の細胞同士あるいは細胞とコラーゲンゲル膜、繭糸、 マイクロチップゃナイ口ンメッシュ等の非細胞との融合細胞でもよい。 もちろん、 初代細胞や株化細胞でもよい。
この出願の発明に用いる細胞種は、 動物細胞であることが好ましい。 動物細胞 における初代細胞としては、 ラット初代肝細胞、 マウス初代骨髄細胞、 ブタ初代 肝細胞、 ヒト初代臍帯血細胞、 ヒト初代骨髄造血細胞、 ヒト初代神経細胞等が例 示するこができる。 また、 株化細胞では、 チャイニーズハムスター卵巣細胞由来 の CH0細胞、 ヒト子宮ガン由来の HeLa細胞、 ヒト肝ガン由来の Ηιώ7細胞等が例 示できる。
なお、 一般には、初代細胞とは、 生体から細胞を採取して、 50回程度の限られ た回数のみ増殖および分裂する細胞を指す。株化細胞は、 生体から細胞を採取し た後も、 50回以上の増殖および分裂する細胞のことを指す。
さらに、 この出願の発明は、 上記の単色蛍光プローブによる蛍光発光を利用し た蛋白質リン酸化酵素活性の測定方法も提供する。 この測定方法は、 単色蛍光プ ローブが有する基質ドメインが、 蛋白質リン酸化酵素の活性化にともなって、 リ ン酸化され、そしてこのリン酸化された基質ドメインをリン酸化認識ドメインが 認識'結合して相互作用し、 その結果 cpFPの蛍光強度の変化が誘発される。 こ の変化をリアルタイムに測定することができる。測定には、 たとえば、 蛍光顕微 鏡や共焦点レーザー走査型蛍光顕微鏡、蛍光分光光度計等を利用することができ る。
さらにまた、 この出願の発明は、 研究 ·実験目的に合わせて採択した細胞種の 形質転換細胞に、 候補物質を接触共存させ、 蛋白質リン酸化活性の蛍光強度の変 化を指標とし測定することにより、 この細胞に対して、 蛋白質リン酸化の活性を 増強する物質、 あるいは、 抑制する物質であるかを特定することのできるスクリ 一二ング方法を提供する。
そして、 この出願の発明は、 蛋白質リン酸化システムを原因とする疾病を特定 することのできる診断方法も提供することができる。すなわち、この診断方法は、 生体から採取した細胞または組織に上記の発現べクタ一を導入し、疾病に関連し た蛋白質リン酸化酵素の活性シグナルを測定することによって、 疾病を特定する ことを特徴としている。
なお、 生体とは、 生物個体であって、 ヒト、 サル、 マウス、 ラット、 ゥマ、 ゥ シ、 ゥサギ等が例示できる。 そのため、 この出願の発明の診断方法は、 ヒトの疾 患のみならず、 ゥマゃゥシ奪の家畜やゥサギ等のぺット等の疾患の診断にも活用 することができる。
そして、蛋白質リン酸化酵素による蛋白質のリン酸化は、多くの細胞や組織(ま た、 これらの集合体であるヒトや、 サル、 マウス等の生命個体) の生命活動、 す なわち細胞の生存、 増殖、 分化等の過程において重要な役割を担っている。 した がって、 この蛋白質のリン酸化は多くの疾患においての病因、 あるいは、 症状の 一環として、 観察される現象である。 すなわち、 以上のような特徴を有するこの 出願の発明の単色蛍光プローブを用いて、蛋白質リン酸ィ匕酵素の活性を測定する ことによって、 疾病の原因となっている蛋白質を同定することにより、 様々な疾 患の早期診断ができる。 また、 蛋白質リン酸化を増強する物質、 抑制する物質を スクリーニングすることもでき、 疾患に関与する物質や新規の治療薬の発見-開 発に貢献することができる。
蛋白質リン酸化が関与する疾患としては、たとえば、 ガン、 糖尿病、 自己免疫 疾患や免疫不全、ァトピー性疾患等の免疫疾患、 アルツハイマー病やパーキンソ ン病、レビー小体型痴呆症、タウォパチ一等の各種神経疾患、高血圧症、狭心症、 心筋梗塞等の動脈硬化性疾患等が挙げられ、上記診断方法は、 これら疾患を対象 にすることができる。
以下に実施例を示し、 さらに詳しくこの出願の発明について説明する。 もちろ ん、 以下の例によってこの出願の発明が限定されることはない。 その細部につい ては、 様々な態様が可能であることはいうまでもない。 実施例
実施例 1 :発現べクタ一の構築
単色蛍光プローブの cDNAの構築は、 シアン色蛍光蛋白質 (CFP)、 緑色蛍光蛋 白質 (GFP)、 黄色蛍光蛋白質 (Ci trine) をそれぞれコードする cDNA断片、 基質 ドメインとして Y941の cDM断片および Y941Aの cDNA断片、 リン酸化認識ドメ インとして SH2nの cDNA断片、 また局在性シグナルドメインとして IRS- 1Η27由 来の ΡΗ-ΡΤΒドメインの cDNA断片を図 1に例示した各制限酵素サイトに合わせて、 連結した。 これら、 cDM断片は、 ポリメラ一ゼ連鎖反応法 (PCR法) を利用して 作製した。 本実施例で用いた上記 3種類の蛍光蛋白質は、 Aeduorea victoria由 来の GFP変異体である。
なお、 図 2および表 1に例示したとおり、 本実施例に用いた各色の蛍光蛋白質 は、 いずれにおいても共通して、 アミノ酸配列の第 144位および第 145位との間 で 2つの断片に分割されたものを用いた。
表 1
Figure imgf000016_0001
Y941のアミノ酸配列は、 「ETGTEEYMKMDLGPG」 であり、 IRS- 1内のインスリン受 容体によって認識されるチロシンリン酸化ドメインである。 また、 Y941Aのアミ ノ酸配列は 「ETGTEEAMKMDLGPGj であり、 リン酸化サイトであるチロシンがァラ ニンに置き換えられている。 リン酸化認識ドメインとして用いた SH2ii ドメイン は、ゥシホスファチジルイノシ 1 ^一ル 3-キナ一ゼの p85サブュニット(p8533fl429) 由来の SH2nドメインを用いた。 この SH2nドメインは、 リン酸ィ匕した IRS-1蛋白 質にある基質ドメインと結合することが知られている。単色蛍光プローブをコー ドする上記各 cDNA 断片を、 哺乳動物用の発現ベクターである pcDNA3. 1 (Invitrogen社製) にサブクローニングし、 発現べクタ一とした。 なお、 上記各 cDNA断片を連結した完全長の単色蛍光プローブの N末端には、翻訳効率を上昇さ せるためコザック配列 (5' - GCCACC- 3') を付加している。 実施例 2 :細胞培養およびトランスフエクシヨン
細胞は、 ヒトインスリン受容体過剰発現型チャイニーズ Λムス夕一卵巣細胞 (CH0-IR細胞)を用いた。細胞は、 10% FBS (Invitrogen社製)含有する Ham' s F-12 培地 (Invitrogen社製) を用いて、 5¾ C02、 37 を培養条件として、 培養した。 実施例 1で作製した各発現ベクターの上記細胞への導入方法としては、 Lipofectaiine 2000 (Invitrogen社製)を用いて、メーカーのマニュアルに従い、 トランスフエクシヨン(導入)した。この細胞をトランスフエクシヨンから 12 - 24 時間後に、 ガラスボトムディッシュまたはプラスチック培養ディッシュ上に移し て培養を行い、それぞれについて細胞を生きた状態のままで観察もしくは免疫学 的分析を行った。 実施例 3 :細胞の観察
トランスフエクシヨンの 2-3日後、 細胞を 28でで 24時間培養し、 観察前に前 処理として、 血清を含有しない (血清フリー) 培地で 2時間培養し、 血清欠乏の 状態にした。次いで、観察時には、培地を Hank' s balanced salt solut ion (HBSS、
Invitrogen社製) に置換した。
観察は、公知の方法(たとえば、 Sato, E , et al. , Anal. Chem. , 72, 5918-5924,
2000) に従い、 室温で行った。 観察装置として、 冷却形 CCDカメラ MicroMAXを 備えた Carl Zeiss Axiovert 135マイクロスコープ (Roper Scientific社製) を用いた。 この装置は、 MetaFluor (Universal Imaging社製) によって制御され ている。
( 1 ) シアン色の単色蛍光プロ一ブの蛍光イメージを観察するため、 細胞に 440 ± 10皿の励起光を 100ms照射し、 480± 15nmの蛍光フィルタ一を用いて、 蛍光を 検出した。
( 2 ) 緑色または黄色の単色蛍光プローブ、 また GFP- MAPKの蛍光イメージを観 察するため、細胞に 500± 10ηιの励起光を 10ms照射し、 535± 12. 5服の蛍光フィ ルターを用いて、 蛍光を検出した。
なお、単色蛍光プローブは、温度感受性である。たとえば、 37での条件下では、 シアン色の単色蛍光プローブの場合、 発光強度が弱まり (うす暗く) なり、 緑色 および黄色の単色蛍光プローブの場合、 発光しなかった。 また、 これら 3つの単 色蛍光プローブ全てにおいて、 28^の条件では蛍光発光するが、 2つの断片に分 割されていない蛍光蛋白質よりも蛍光の発光強度は弱まるため、 これらに留意し て本実施例を行った。
結果は、 図 3に示したとおり、 lOOnMインスリン (ペプチド研究所社製) を添 加することによって、 単色蛍光プローブを導入した CH0- IR細胞に刺激を与えた ところ、 シアン色単色蛍光プローブの蛍光強度は、 通常の蛍光強度より 10%減少 レた。 一方、 緑色単色蛍光プローブおよび黄色単色蛍光プローブの蛍光強度にお いては、 15%上昇した。 また、 蛍光強度の変ィ匕がリン酸化によって引き起こされ たことを確認するために、.負の対照実験を行った。この負の対象実験は、 CH0-IR 細胞に基質ドメインのリン酸化サイトであるチロシンをァラニンに置き換えた 単色蛍光プローブ変異体を導入させ、 ΙΟΟηΜィンスリンを添加して剌激を与えた。 この結果、 シアン色単色蛍光プローブ変異体および緑色単色蛍光プローブ変異体 の蛍光強度は、 変化しなかった。 一方、 黄色単色蛍光プローブの蛍光強度は、 リ ン酸化だけではなく、 細胞内 pHにも依存することが確認された。
- そして、 また結果は、 図 4にも示したとおり、 この図 4は、 CH0- IR細胞にシァ ン色単色蛍光プローブ、 GFP- MAPKおよび MAPKK を共導入させたものである。
GFP- MAPKは、 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK) に緑色蛍光蛋白質 (GFP) を融合したものである。 MAPKK は、 刺激されていない細胞において MAPKK- MAPK複合体を形成することによって、 MAPKを細胞質に局在化させるため に必要なものである。 インスリン添加前には、 図 4 Aのとおり、 シアン色単色蛍 光プローブ 細胞質および核の両方に存在し、 また図 4 Bのとおり、 GFP-MAPK は大部分が細胞質に局在して核に局在するものは少ない様子を確認することが できた。 ΙΟΟηΜインスリン添加後には、 図 4 Cのとおり、 シアン色単色蛍光プロ 一ブの局在はほとんど変化しなかったが、図 4 Dのとおり、 GFP- MAPKは細胞質か ら核へと移動することが確認することができた。
さらに図 5は、 シアン色単色蛍光プローブと GFP-MAPKの蛍光強度の変化を時 間の経過とともに測定した結果を示したグラフ図である。図 5に例示したとおり、 シアン色単色蛍光プロ一ブの蛍光強度は ΙΟΟηΜィンスリン添加後直ちに減少し、 3分後には飽和レベルに達することが確認された。一方、 GFP- MAPKはインスリン 添加から 7分後に細胞質における蛍光強度が増加し、核における蛍光強度は減少 することが確認された。
また、 各単色蛍光プローブにおいて、 cpFPの C末端に SH2I1を連結し、 N末端 に Y941 を連結した場合でも、 リン酸化活性にともなって蛍光強度が変化するこ とも確認された。
図 6は、 シアン色単色蛍光プロ一ブを導入した CHO- IR細胞に濃度の異なるィ ンスリンを添加して刺激した結果である。 シアン色単色蛍光プローブの蛍光強度 の変化量はィンスリンの添加量に依存することが確認された。 実施例 4:インビト口分光測定
CH0-IR細胞にシアン色単色蛍光プローブおよび緑色単色蛍光プロ一ブをトラ ンスフエクシヨンした。 トランスフエクシヨンから 24時間後、 細胞を 28でで 24 時間培養した。 この細胞を、細胞溶解バッファー(50fflM Tris-HCl (pH 7. 4) , lOOmM NaCl, ΙπιΜ phenyliethylsulfonyl fluoride (PMSF) , 10 x g/ l pepstat in、 10 g/il leupe t in, 10/zg/il aprot inin) を用いて溶解し、 遠心分離機にかけて上 清を採取した。
また、 蛍光スペクトルの測定は、 FP-750分光蛍光光度計 (JASC0社製) を用い て行った。 シアン色単色蛍光プローブを測定するためには、 430nmの励起波長を 用いた。緑色単色蛍光プローブを測定するためには、 475皿の励起波長を用いた。
pH滴定を行うために、 pH6. 4から 9. 2の範囲のバッファーを作製した。 このバ ッファーは、 25 のクェン酸、 MOPSもしくはグリシンと、 lOOniMKClを含んでい る。 そして、 上記の細胞溶解液の上清は、 このバッファーで 1 : 1に希釈した。 測定結果は、 図 7に示したとおりであった。 シアン色単色蛍光プローブの蛍光 極大波長は 482 、 緑色単色蛍光プローブの蛍光極大波長は 515nmであった。 また、 図 8に示したとおり、 シアン色単色蛍光プローブは緑色単色蛍光プロ一 ブに比べて pH感受性が低いことも確認することができた。 実施例 5 :免疫沈降法および免疫学的分析法
血清欠乏状態にするため血清を含有していない培地で細胞を培養して 2時間後、 室温でィンスリンを単色蛍光プローブを導入した CH0- IR細胞に添加した。 この 細胞を、 氷冷した細胞溶解バッファー (50mM Tris- HCUpH 7. 4)、 lOOmM NaCK lmM phenyliethylsulfonyl fluoride (PMSF) > 10 n g/ml pepstatin 10 n g/ml 1 eupeptic 10 g/ml aprotinin) を用いて細胞を溶解、 懸濁した。
CH0-IR細胞の全細胞溶解液から、抗 GFP抗体(BD Biosciences Clontech社製) を用いて、 4でで 2時間反応させて単色蛍光プローブを免疫沈降させた。次いで、 Protein G~Sepliarose 4FFビーズ (Amersham Biosciences社製) を用いて、 この 免疫沈降物を吸着させ、 氷冷したゥォッシュバッファー (上記の細胞溶解バッフ ァ一と同じ) で 4回洗浄して回収した。
回収したサンプルを SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS- PAGE)にて展 開し、 展開後、 ゲルをニトロセルロース膜 (Amershaiii Biosciences社製) に重ね て、 ゲルに展開された蛋白質を電気泳動的に処理することによって、 ニトロセル ロース膜に転写した。 このニトロセルロース膜を、抗リン酸ィ匕チ口シン抗体 PY20 (1 :500希釈; Santa Cruz Biotechnology社製)と反応させた。シグナル測定は、 イメージアナライザー (LAS-1000plus ; Fuj iiilni社製) を用いて行った。
結果は、 図 9に示したとおり、 シアン色単色蛍光プローブは、 インスリンの添 加量に依存して抗リン酸ィ匕チ口シン抗体 PY20 (図中では ant i-pTyrと表記) との 抗体反応を示した。 一方、 抗 GFP抗体とはインスリンの添加量に関係なく、 抗体 反応を示すことが確認された。
以上の細胞観察の結果と免疫学的分析の結果を合わせて考慮すると、 この出願 の発明は、 各色の蛍光蛋白質から cpFPを作製し、 適当な基質ドメイン、 リン酸 化認識ドメイン、 さらには局在ィ匕シグナルドメインを適宜に採択して、 単色蛍光 プローブとすることができる。 このような特徴を有する単色蛍光プローブを利用 することによって、 種々の細胞や組織を対象にすることができ、 また、 蛋白質リ ン酸化活性を特定の組織や箇所等に局在化させることをも可能とし、 しかも複数 種の細胞や組織の蛋白質リン酸化活性の同時測定を実現することができる。 産業上の利用可能性
以上詳しく説明したとおり、 この出願の発明によって、 細胞や組織が生きた状態 (リアルタイム) で蛋白質リン酸化酵素の活性測定ができ、 1種類の蛋白質リン 酸化酵素の活性測定するために 2種類もの蛍光団を用意することなぐ しかも複 数の細胞や組織においての蛋白質リン酸化酵素の活性を同時に可視化検出、測定 することのできる単色蛍光プローブが提供される。

Claims

請求の範囲
1 . 蛍光蛋白質の変異体であって、 circular- permuted蛍光蛋白質(cpFP)、基 質ドメインおよぴリン酸化認識ドメインを有することを特徴とする単色蛍光プ ローブ。
2. 蛍光蛋白質が、 緑色蛍光蛋白質、 黄色蛍光蛋白質、 シアン色蛍光蛋白質お よび赤色蛍光蛋白質のいずれかである請求項 1記載の単色蛍光プローブ。
3. circular- permuted蛍光蛋白質 (cpFP) は、 蛍光蛋白質のアミノ酸配列第 144位と第 145位との間、 またはアミノ酸配列第 142位と第 143位との間で切断 され、切断前の蛍光蛋白質における N末端と C末端とをペプチドリンカ一によつ て連結されている請求項 1または 2記載の単色蛍光プローブ。
4. ぺプチドリンカ一が、 Gly- Gly- Ser-Gly-Glyである請求項 2記載の単色蛍 光プローブ。
5. 配列番号 2、 配列番号 4、 配列番号 6、 または配列番号 8のアミノ酸配列 をコードするポリヌクレオチド。
6. 配列番号 1、 配列番号 3、 配列番号 5、 または配列番号 7の塩基配列から なるポリヌクレオチド。
7. 請求項 1から 4いずれかに記載の単色蛍光プローブのコ一ド配列を有する 発現カセットを備えた単色蛍光プローブ発現べクタ一。
8. 請求項 5記載のポリヌクレオチドを有する発現カセットを備えた単色蛍 プローブ発現ベクター。
9. 請求項 6記載のポリヌクレオチドを有する発現カセットを備えた単色蛍光 プローブ発現ベクター。
1 0. 請求項 7から 9いずれかに記載の発現ベクターによって形質転換される 形質転換細胞。
1 1 . 請求項 1から 4いずれか記載の単色蛍光プローブによる蛍光発色を利用 した蛋白質リン酸化酵素活性の測定方法であって、蛋白質リン酸化酵素の活性化 にともなって、 基質ドメインがリン酸化され、 リン酸化認識ドメインと相互作用 し、 circular- permuted蛍光蛋白質 (cpFP) の蛍光強度の変化が誘発され、 この 変化を測定することを特徴とする蛋白質リン酸化酵素活性の測定方法。
1 2. 請求項 1 0記載の細胞に候補物質を接触共存させ、 蛋白質リン酸化活性 の蛍光強度の変化を指標とし測定することにより、蛋白質リン酸化増強または抑 制物質のスクリーニング方法。
1 3. 請求項 7から 9いずれかに記載の発現ベクターを生体から採取した細胞 または組織に導入し、疾病に関連した蛋白質リン酸化酵素の活性シグナルを測定 することにより疾病を特定する診断方法。
PCT/JP2004/012608 2003-08-26 2004-08-25 単色蛍光プローブ WO2005019447A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513393A JPWO2005019447A1 (ja) 2003-08-26 2004-08-25 単色蛍光プローブ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-301259 2003-08-26
JP2003301259 2003-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005019447A1 true WO2005019447A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012608 WO2005019447A1 (ja) 2003-08-26 2004-08-25 単色蛍光プローブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005019447A1 (ja)
WO (1) WO2005019447A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007199A2 (en) * 2005-03-25 2007-01-18 Evrogen, Jsc Fluorescent indicators of hydrogen peroxide and methods for using same
WO2007102507A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 The University Of Tokyo タンパク質リン酸化インディケーター
EP2141179A1 (en) 2008-07-04 2010-01-06 Technische Universität Dresden A fluorescence based reporter construct for the direct detection of TGF-beta receptor activation and modulators thereof
US20120270240A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-25 Matthew Dalva Detection Reagents for Tyrosine Kinase Activity and Methods of Use Thereof
US10392666B2 (en) 2012-09-20 2019-08-27 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma
US10706957B2 (en) 2012-09-20 2020-07-07 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077623A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Japan Science And Technology Corporation Probe for visualizing phosphorylation/dephosphorylation of protein and method of detecting and quantifying phosphorylation/dephosphorylation of protein
WO2002095058A2 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Regents Of The University Of California Emission ratiometric indicators of phosphorylation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077623A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Japan Science And Technology Corporation Probe for visualizing phosphorylation/dephosphorylation of protein and method of detecting and quantifying phosphorylation/dephosphorylation of protein
WO2002095058A2 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Regents Of The University Of California Emission ratiometric indicators of phosphorylation

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BAIRD G.S. ET AL.: "Circular permutation and receptor insertion within green fluorescent proteins", PROC. NATL. ACAD. SCI. JOURNAL USA, vol. 96, no. 20, 1999, USA, pages 11241 - 11246, XP002187230 *
NAKAI J. ET AL.: "A high signal-to-noise Ca2+ probe composed of a single green fluorescent protein", NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 19, no. 2, February 2001 (2001-02-01), pages 137 - 141, XP002187231 *
SATO M. ET AL.: "Fluorescent indicators for imaging protein phosphorylation in single living cells", NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 20, March 2002 (2002-03-01), pages 287 - 294, XP002982401 *
TOPELL S. ET AL.: "Circularly permuted variants of the green fluorescent protein", FEBS LETTERS, vol. 457, no. 2, 1999, pages 283 - 289, XP004260167 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007199A2 (en) * 2005-03-25 2007-01-18 Evrogen, Jsc Fluorescent indicators of hydrogen peroxide and methods for using same
WO2007007199A3 (en) * 2005-03-25 2007-07-12 Evrogen Jsc Fluorescent indicators of hydrogen peroxide and methods for using same
WO2007102507A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 The University Of Tokyo タンパク質リン酸化インディケーター
EP2141179A1 (en) 2008-07-04 2010-01-06 Technische Universität Dresden A fluorescence based reporter construct for the direct detection of TGF-beta receptor activation and modulators thereof
US20120270240A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-25 Matthew Dalva Detection Reagents for Tyrosine Kinase Activity and Methods of Use Thereof
US9012617B2 (en) * 2011-04-11 2015-04-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Detection reagents for tyrosine kinase activity and methods of use thereof
US10392666B2 (en) 2012-09-20 2019-08-27 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma
US10706957B2 (en) 2012-09-20 2020-07-07 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma
US11274347B2 (en) 2012-09-20 2022-03-15 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of type of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005019447A1 (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kontrogianni-Konstantopoulos et al. Obscurin is a ligand for small ankyrin 1 in skeletal muscle
CA3157995A1 (en) Indicator compounds, devices comprising indicator compounds, and methods of making and using the same
Elinder et al. S4 charges move close to residues in the pore domain during activation in a K channel
US9664697B2 (en) Green-to-red photo-convertible fluorescent calcium indicator
Rapali et al. LC8 dynein light chain (DYNLL1) binds to the C-terminal domain of ATM-interacting protein (ATMIN/ASCIZ) and regulates its subcellular localization
US9150904B2 (en) Coincidence detection
Zou et al. Developing sensors for real-time measurement of high Ca2+ concentrations
Moncman et al. Functional dissection of nebulette demonstrates actin binding of nebulin‐like repeats and Z‐line targeting of SH3 and linker domains
Oliinyk et al. Single-domain near-infrared protein provides a scaffold for antigen-dependent fluorescent nanobodies
Shi et al. ROR and RYK extracellular region structures suggest that receptor tyrosine kinases have distinct WNT-recognition modes
CN101351473A (zh) Trpm8和钙调蛋白的多肽复合物及其用途
JP2009153399A (ja) 一分子型リアルタイム生物発光イメージングプローブ
US20050221412A1 (en) Probes for imaging protein phosphorylation and dephosphorylation and method for detecting and determining protein phosphorylation and dephosphorylation using the same
JP2006515743A (ja) プロテインキナーゼAアンカー蛋白の新規なスプライシング変異体AKAP18δおよびその使用
WO2005019447A1 (ja) 単色蛍光プローブ
US8709981B2 (en) Isolated Australian coral reef fluorescent proteins and cell-based kinase or phosphatase platforms for cancer drug development
US10962528B2 (en) Blue fluorescent protein monomers and uses thereof
US20150353609A1 (en) Monomeric and bright infrared fluorescent proteins
EP2436690B1 (en) Reversibly photoswitchable polypeptides
ES2258090T3 (es) Gen humano de tipo wingless.
JP4219648B2 (ja) 新規ip3受容体結合タンパク質とip3指示薬
EP1784753B1 (en) Analyte sensors and method for constructing analyte binding motifs
JP5665262B2 (ja) Bcr−ablチロシンキナーゼ活性測定用試薬
Ti Reconstituting Microtubules: A Decades-Long Effort From Building Block Identification to the Generation of Recombinant α/β-Tubulin
US20210347833A1 (en) Blue fluorescent protein monomers and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513393

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase