WO2005014887A1 - 液中電極およびその材料 - Google Patents

液中電極およびその材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005014887A1
WO2005014887A1 PCT/JP2004/011522 JP2004011522W WO2005014887A1 WO 2005014887 A1 WO2005014887 A1 WO 2005014887A1 JP 2004011522 W JP2004011522 W JP 2004011522W WO 2005014887 A1 WO2005014887 A1 WO 2005014887A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
conductive
coating layer
conductive diamond
electrode material
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoaki Ogure
Manabu Tsujimura
Original Assignee
Ebara Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003289865A external-priority patent/JP2005060752A/ja
Priority claimed from JP2003322044A external-priority patent/JP2005089789A/ja
Priority claimed from JP2003328678A external-priority patent/JP2005089854A/ja
Application filed by Ebara Corporation filed Critical Ebara Corporation
Priority to EP04771507A priority Critical patent/EP1666639A4/en
Priority to US10/567,151 priority patent/US20080271911A1/en
Publication of WO2005014887A1 publication Critical patent/WO2005014887A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/043Carbon, e.g. diamond or graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F1/46114Electrodes in particulate form or with conductive and/or non conductive particles between them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/308Dyes; Colorants; Fluorescent agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to an electrode material coated with a conductive diamond. More specifically, the present invention relates to an electrode material assembly in which a solid piece having a size of 5 to 6 O mm is coated with conductive diamond and these solid pieces are brought into contact with each other, and an electrode using the same.
  • the present invention relates to an electrode characterized in that conductive diamond particles are brought into contact with and fixed to a conductive base material, a method for producing the electrode, a liquid treatment apparatus using the electrode, and a liquid treatment method.
  • the present invention relates to an electrode material in which the entire side surface of a columnar or cylindrical base material is covered with conductive diamond, an electrode provided with the same, a liquid processing apparatus using the electrode, and a liquid processing method.
  • Conductive diamond is deposited on the surface of a substrate in the form of a film to form an electrode, and when electricity is supplied to the electrode, electrolysis is caused in the liquid to alter the liquid. This is due to the fact that when conductive diamond is used as an electrode, the lower limit voltage before electrolysis of water can be significantly higher than that of other electrodes (wide potential window).
  • Non-Patent Document 2 shows a wide potential window of a diamond electrode as compared with other electrode materials. That is, this potential window is, for example, 1.6 to 2.2 V when a platinum electrode is used, and about 2.8 V when a glassy carbon electrode is used, whereas it is about 2.8 V when a diamond electrode is used. It is 3.2 to 3.5 V.
  • this diamond has properties much like semiconductors compared to ordinary conductive materials, and has a structure with few surface functional groups, so that the electric double layer capacity on the surface is several FZ cm. 2, which is two orders of magnitude less than glass. This is because the background current density is affected by the current density required to move carriers for forming the electric double layer to the electrode surface. As a result, a high signal current and a Z background current ratio can be obtained, so electrodes using conductive diamond can be used, for example, for high-sensitivity sensors for redox substances, for metals contained in aqueous solutions, and for ecological substances. It can be used as an electrode of a micro sensor.
  • Patent Literature 1 describes a method for treating waste water, in which a solute is oxidized by electrolyzing a solution using an anode containing conductive diamond.
  • the resistivity can be freely changed by doping the diamond coating with boron (B), a P-type impurity, and changing the doping amount.
  • B boron
  • Ru can be reduced specific resistance of about 1 0 4 ⁇ cm (see Non-Patent Document 3, 4) .
  • Non-Patent Document 2 as an example of a change in the potential window when changing the doping amount of boron, 0.
  • the boron introduction amount is 1 0 It has been shown that at 2 ppm, a particularly wide potential window above 5.0 V is obtained.
  • a conductive substrate metal or an insulator doped with impurities
  • conductive diamond is deposited on at least a part of the surface of the substrate.
  • a technology has been established that uses a hot filament CVD, a microphone mouth wave CVD, or the like.
  • a doping gas containing boron or the like is introduced into a CVD film formation atmosphere.
  • the electrode is constructed by laminating a large number of segments with a small coating area, and the coating thickness is increased more than necessary to prevent damage to the coating caused by defects.
  • the coating thickness is increased more than necessary to prevent damage to the coating caused by defects.
  • it is considered to extend the service life as much as possible, but this is not an essential measure.
  • the electrode size is inevitably large, and often faces difficulty in device design and manufacturing cost. This is because, unlike a normal chemical plant, the reaction takes place in the entire area of the fluid, but the reaction takes place in a limited area on the electrode surface, and this process is used. In other words, it can be said to be the fate of the electrochemical reaction.
  • Patent Document 1 JP-A-7-299467
  • Non-patent document 1 Honda, K., Yagi, H., Fujishima, A., Catalyst, 41., 4 (199 9) P. 264
  • Non-Patent Document 2 Kensuke Honda, Junya Shimizu, Meiden Jiho, 271, 2000, N0.2 (2000) P. (29)
  • Non-Patent Document 3 Nozu et al., Electrochemistry. 67, 4 (1999)
  • Non-Patent Document 4 Yagi et al., Surface Technology, 50, 6 (1999) Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to provide an electrode that is stable even in a liquid and that can process a large volume of liquid.
  • Another object of the present invention is to provide a small electrode capable of processing a large volume of liquid at high speed, and a liquid processing apparatus and a liquid processing method using the electrode.
  • Another object of the present invention is to provide an electrode material that is not easily damaged by thermal stress, and an electrode, a liquid processing apparatus, and a liquid processing method using the electrode material. (Means for solving the problem)
  • the present inventors use an electrode material in which a specific solid piece is coated with diamond, an electrode material assembly in which these electrode materials are brought into contact with each other, and an electrode in which these electrode material assemblies are supported by a support. As a result, the inventors have found that the above-mentioned problems can be solved, and have completed the present invention.
  • the present inventors contact the conductive diamond particles with the conductive base material and fix the conductive diamond particles. Have been found, and the present invention has been completed.
  • the present inventors have developed an electrode material in which the entire side surface of a columnar or cylindrical base material is coated with conductive diamond. It has been found that the above problem can be solved by using the same, and the present invention has been completed.
  • the present invention is an electrode material in which a solid piece having a size of 5 to 60 mm is covered with conductive diamond.
  • the present invention is an electrode material assembly including the above two or more electrode materials, wherein one electrode material is in contact with at least one other electrode material. Furthermore, the present invention is an electrode provided with the above-mentioned electrode material assembly.
  • the present invention is an electrode in which the above-mentioned electrode material assembly is supported by a support.
  • the present invention also provides an electrode comprising (1) a conductive substrate, (2) a coating layer covering the conductive substrate, and (3) conductive diamond particles fixed to the coating layer.
  • the electrode is characterized in that a part of the conductive diamond particles is in contact with the conductive substrate and another part is exposed on the surface of the coating layer.
  • the present invention is a liquid processing apparatus provided with the above electrode.
  • the present invention is a method for treating a liquid, characterized by using the above electrode.
  • the present invention provides (1) a step of forming a coating layer on a conductive material, (2) a step of placing conductive diamond particles on the coating layer, and (3) contacting the conductive diamond particles with a conductive substrate. (4) curing the coating layer and fixing the conductive diamond particles to the coating layer.
  • the present invention provides (1) a step of bringing conductive diamond particles into contact with a conductive substrate, (2) a step of forming a coating layer on the surface of the conductive material, and (3) Curing the coating layer and fixing the conductive diamond particles to the coating layer.
  • the present invention is an electrode material in which the entire side surface of a columnar or cylindrical base material is covered with conductive diamond.
  • the present invention is also an electrode material assembly including the above electrode material, wherein one electrode material is in electrical contact with at least one other electrode material.
  • the present invention is an electrode comprising the above electrode material and Z or an electrode material aggregate.
  • the present invention is a liquid processing apparatus provided with the above electrode.
  • the present invention is a method for treating a liquid, comprising using the above-mentioned electrode.
  • the electrode material and the electrode material assembly of the present invention have extremely useful properties for the redox reaction of a solute in a solution, and the electrode of the present invention is used for sensors, liquid treatment, reforming, and the like. Available as pole.
  • the present invention it is possible to obtain a small electrode capable of processing a large volume of liquid at high speed. Further, by using the liquid processing apparatus provided with the electrode of the present invention, a small and high-performance processing apparatus can be provided. Further, by using the liquid treatment method of the present invention, a large volume of liquid can be treated at high speed.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a conductive diamond coating on a substrate. Conductivity to substrate
  • FIG. 2 is a diagram showing diamond coating by a hot filament C VD apparatus.
  • FIG. 3 is an example of the electrode of the present invention.
  • An anode prepared by assembling solid pieces (the present invention).
  • FIG. 4 is an example of the electrode of the present invention. Shape and arrangement of electrodes (dimensions in mm).
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a change in chromaticity depending on the energization time. Temporal change in chromaticity ratio due to differences in electrode shape (current density at the anode surface 5 O mA / cm 2 -constant).
  • FIG. 6 is a diagram showing an electrode of the present invention.
  • a submerged electrode manufactured by contacting and fixing conductive diamond particles to the substrate surface.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a production flow of the electrode of the present invention. Procedure for contacting and fixing conductive diamond particles to the substrate surface using a thermoplastic adhesive.
  • FIG. 8 is a diagram showing an electrode of the present invention. The fixing of conductive diamond particles by the engagement between the diamond particles and the coating layer of the adhesive (conceptual diagram).
  • FIG. 9 is a diagram showing a comparison between the electrode of the present invention and a diamond film electrode. The condition of the electrode surface. (A) The conductive diamond particles are closely contacted and fixed to the substrate (the present invention).
  • FIG. 10 is a view showing a process flow of the liquid processing method of the present invention. Laboratory equipment process flow system.
  • FIG. 11 is a view showing the shape of the electrode material of the present invention.
  • the periphery of the elongated cylindrical substrate is covered with a diamond film.
  • FIG. 12 is a diagram showing the inner / outer diameter ratio of the cylinder and the thermal stress in the circumferential direction.
  • FIG. 13 is a diagram showing a flat electrode. Diamond film that is long in the direction perpendicular to the thickness.
  • FIG. 14 is a diagram showing a change with time of the film thickness. Change in film thickness (initial film thickness change) with service time of conductive diamond membrane electrode (according to the present invention) in waste liquid treatment.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state of bleaching. Decolorization due to electrochemical treatment of condensing tank overflow water.
  • FIG. 16 is a diagram showing (a) an electrode of the present invention and (b) an electrode of a comparative example. Electrode shape (unit drawing). (A) Round bar (this invention). (B) Flat plate (comparative example).
  • FIG. 17 is a diagram showing a comparison of the time-dependent decrease in the film thickness under acceleration conditions between the electrode of the present invention and the flat plate electrode. Comparison of time-dependent decrease in film thickness depending on electrode shape (accelerated test) Best mode for carrying out the invention
  • a solid piece having a size of 5 to 60 mm is coated with conductive diamond in advance and supported.
  • the electrodes, which are supported by the body and brought into contact with each other to achieve the overall electrical conductivity, are used for various electrochemical treatments.
  • the shape of the solid piece used in the present invention is not particularly limited as long as it can cover diamond, but, for example, a particle-like, bead-like, spherical, or angular mass, or a fibrous or cord-like material , Linear objects such as ropes, cords and rods (elongated ones).
  • the size of the solid piece used in the present invention is 5 to 60 mm. If the size of the solid piece is less than 5 mm, active flow of the target liquid will be impeded, flow around the solid piece will be stagnated, and the liquid composition near the solid piece will cause local concentration unevenness and be treated. Efficiency may decrease. Also, if the size of the solid piece exceeds 60 mm, the liquid contact area as an electrode
  • the size of the solid piece means its diameter if the solid piece is nearly spherical, such as a particle, a bead, or a sphere, and if it is a horn or other lump. , Means its maximum length.
  • the size of the solid piece refers to the maximum length in the longitudinal direction when the solid piece is a linear object (elongated) such as a fiber, a string, a rope, a cord, or a rod. means. Therefore, for example, in the case of a fibrous solid piece, even if its diameter is less than 5 mm, if it has a length of 5 to 60 mm, it can be used in the present invention as a solid piece.
  • the material of the solid piece used in the present invention is not particularly limited as long as it can coat diamond, and examples thereof include molybdenum, niobium, iridium, rhenium, evening, tungsten, and silicon. Among these, molybdenum and niobium can be mentioned as preferred examples.
  • the thickness of the diamond coating of the electrode material using the solid piece is preferably 2 to 20 m. Below 2 m, the coating may be significantly susceptible to defects if present, while above 20 m the coating will take a long time, increasing costs and reducing the effects of defects. The control effect may be less than the cost of the coating.
  • the method for producing the electrode material of the present invention is not particularly limited as long as the solid piece can be covered with diamond.
  • a solid piece coated on a diamond can be obtained by placing a solid piece on a susceptor of a thermal filament CVD apparatus and performing a CVD operation.
  • the material of the solid piece a material that can withstand the high temperature when performing CVD is used.
  • a microwave plasma CVD method can be used as another method for producing the electrode material of the present invention.
  • Table 1 shows examples of general diamond coating conditions in this case. Under these conditions, the diamond can be easily coated at a coating speed of 0.1 to L0 mZh. 9
  • the electrode material assembly of the present invention is formed by bringing the above electrode materials into electrical contact with each other.
  • the method of contact is not particularly limited as long as a current flows between the electrode materials.However, for example, a method of supporting the electrode materials with a support and bringing the electrode materials into direct contact with each other, or using the same electrode material A method is used in which the electrode materials are brought into direct contact by weaving or entanglement with each other.
  • As another method of bringing the electrode materials into electrical contact with each other there is a method of introducing another conductive substance between the electrode materials and bringing the electrode materials into indirect contact with each other.
  • the conductive material to be introduced is not particularly limited as long as it has conductivity, and examples thereof include a metal, a conductive polymer material, a conductive adhesive, a conductive ceramic, and carbon. .
  • the electrode material assembly can be used as it is as the electrode.
  • the conductive substance to be inserted here a substance that is less likely to be deteriorated or damaged by liquid contact when the electrode is used is preferable.
  • the shape of the support used in the present invention is not particularly limited, as long as it can support a plurality of electrode materials to form an electrode material assembly or can support the electrode material assembly.
  • a hollow prismatic material is used.
  • the wall surface, the bottom surface, and / or the top surface are mesh-like.
  • the liquid can actively pass around the electrode material assembly in the liquid.
  • the size of the mesh is appropriately determined according to the size of the electrode used and the properties of the liquid, but usually about 5 to 2 Omm is used. 10
  • any of conductive and insulating materials can be used, but a conductive material is preferable, and examples thereof include titanium and gold.
  • FIG. 3 shows an arrangement example of the electrode of the present invention.
  • the surface of the solid piece is coated with a conductive diamond to form an electrode material, and a plurality of these are contacted to form an electrode material assembly, which is further supported by a conductive support to form an electrode.
  • the electrode of the present invention is used as an anode.
  • the diamond film has conductivity because the diamond coating is doped with a P-type impurity element.
  • the solid pieces of each electrode material are in elastic contact with each other, the current from the support can be conducted as it is, and the solid pieces can be used for electrochemical treatment of a liquid. . Unlike coating with a continuous film over a large area, such a coating makes it possible to easily produce an assembly of continuous coatings having a small area without defects.
  • electrode of the present invention examples include, as described above, (1) a conductive substrate, (2) a coating layer covering the conductive substrate, and (3) a conductive layer fixed to the coating layer.
  • An electrode comprising diamond particles, wherein a part of each conductive diamond particle is in contact with the conductive base material and another part is exposed on the surface of the coating layer.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating an example of the electrode of the present invention.
  • the conductive base material used in the present invention is not particularly limited as long as it has conductivity and can contact and fix the conductive diamond particles, but a metal such as gold or titanium; Conductive organic polymer materials such as plastics and rubbers; conductive ceramics, glass and conductive inorganic materials such as carbon; among others, metals are preferred from the viewpoint of assembly work and the like.
  • any conductive diamond can be used without particular limitation.
  • the size of the conductive diamond particles used in the present invention is not particularly limited as long as the conductive diamond particles can be brought into contact with and fixed to the conductive base material. 11
  • the general method of producing diamond particles can be roughly classified into two methods, a high-pressure synthesis method and a low-pressure synthesis method (vapor phase growth method).
  • a high-pressure synthesis method In order to impart conductivity, doping of impurity elements is performed.
  • a low-pressure synthesis method that is easy to carry out is preferred. That is, as an advantage of the low-pressure synthesis method, it is possible to easily dope the generated diamond with an impurity element by blending a gas containing a desired impurity into the gas raw material. This makes it possible to impart conductivity to diamond, which is essentially an insulator.
  • examples of the impurity element to be doped include boron, phosphorus, arsenic, antimony, and bismuth.
  • boron is particularly preferable.
  • the doping ratio is not particularly limited as long as it can impart conductivity to diamond.
  • the conductivity of diamond to which conductivity is imparted is appropriately determined according to the characteristics of the electrode to be used.
  • the conductivity can be 7,000 to 20,000 SZm.
  • conductive diamond particles are produced by an ultra-high pressure method, and an electrode for industrial electrolysis is manufactured using this method (for example, http: X / www. Jst.go.jp/ git en / announc e / re su lt re s—see 11 / T e s_l 1_139. pdf).
  • a diamond film can be formed on a substrate at a pressure of 20 to 50 Torr and a substrate temperature of 900 ° C. using, for example, a mixed gas of methane and hydrogen as a raw material.
  • a mixed gas of methane and hydrogen as a raw material.
  • the behavior of hydrogen plasma is a point, and in order to effectively link this to the generation of diamond, thermal filament CVD, in which a high-temperature filament of 2,000 ° C or more is provided in the gas phase, Two methods of microphone mouth-wave plasma CVD to provide microphone mouth-waves have been industrially successful.
  • the conductive diamond particles used in the present invention can be produced. 12
  • a doping gas such as diporane (B 2 H 6 )
  • boron as an impurity element can be introduced into the generated diamond particles. Since diamond particles can be grown larger by increasing the reaction time, the particle size of diamond can be changed by adjusting the reaction time. As a result, conductive diamond particles having a desired particle size can be manufactured.
  • the coating layer used in the present invention is not particularly limited as long as it covers the conductive base material and can fix the conductive diamond particles.
  • the organic polymer material include plastic and rubber.
  • Plastics include polyethylene, polypropylene, polystyrene, vinyl chloride, vinyl chloride, fluorine resin, acrylic resin, polyvinyl acetate resin, polyamide resin, acetal resin, polycarbonate, polyphenylene oxide, polyester, polysulfone, Thermoplastic resins such as polyimides; thermosetting resins such as phenolic resins, urea resins, melamine resins, alkyd resins, unsaturated polyester resins, epoxy resins, silicone resins, and polyurethane resins; Thermoplastic resins such as polyvinyl acetate resin and polyimide resin used as the adhesive are preferable.
  • Examples of the rubber include general-purpose rubbers such as natural rubber, polyisoprene rubber, bushing rubber, styrene-butadiene rubber, butyl rubber, and ethylene-propylene rubber; Special rubbers such as sulfonated polyethylene, epichlorohydrin rubber, chlorinated polyethylene, acrylic rubber, silicone rubber, fluoro rubber, and polyether special rubber; styrene, olefin, vinyl chloride, urethane, ester, Polyamide-based thermoplastic elastomers; furthermore, photocurable resins, electron beam hardening resins, and the like.
  • examples of the inorganic material include ceramics, cement, and glass.
  • the inorganic materials may be used alone or in combination of two or more. Further, it may be used as a composite material of an inorganic material and an organic polymer material. Further, as the coating layer, a metal such as nickel may be coated by plating.
  • the covering layer used in the present invention is preferably a material having a higher specific resistance than the insulating material or the conductive diamond. It is preferable to coat with a material having high resistance.
  • the thickness of the coating layer used in the present invention is appropriately determined according to the particle size of the conductive diamond particles to be fixed. However, the thickness is such that the conductive diamond particles can be fixed and can be exposed on the surface of the coating layer. Good.
  • the electrode of the present invention can be manufactured by, for example, a process shown in FIG. That is, for example, a thermoplastic adhesive such as polyacetic acid butyl is formed on a conductive substrate to a constant thickness by coating, lining, dipping, dipping, spin coating, spraying, doctor blade, baking, etc. Then, conductive diamond particles are placed thereon at a desired interval, density, and pattern.
  • a thermoplastic adhesive such as polyacetic acid butyl
  • the viscosity of the adhesive decreases, so that the diamond particles settle in the adhesive and come into contact with the surface of the conductive substrate. Thereafter, when the temperature of the coating layer is lowered, the adhesive is solidified, and the conductive diamond particles are fixed to the coating layer, and the coating layer firmly adhered to the surface of the conductive substrate is formed.
  • the adhesive is also directly bonded to the conductive diamond particles, and the coating layer surrounds and buries the irregular particles (see Fig. 8). Then, the irregularities on the surface of the conductive diamond particles are engaged with the coating layer (similar to the anchor effect), so that the conductive diamond particles are fixed in contact with the surface of the conductive substrate.
  • the thickness of the solidified coating layer can be adjusted by the amount of the adhesive applied and the degree of temperature rise, a considerable portion of the conductive diamond particles was coated as shown in Fig. 8. Can be exposed outside.
  • the adhesive does not need to be limited to the polyvinyl acetate-based adhesive, but may be a liquid at room temperature, such as a polyimide for casting.
  • the coating layer is a thermosetting resin
  • a thermosetting resin liquid at room temperature is formed to a certain thickness on a conductive substrate, and then conductive diamond particles are placed thereon.
  • the conductive diamond particles come into contact with the conductive base material as it is.
  • the conductive diamond particles can be fixed to the coating layer.
  • the coating layer is a photocurable resin or an electron beam curable resin
  • the conductive diamond particles are placed after forming these resins to a certain thickness on a conductive base material. At this time, since the resin is not cured, the conductive diamond particles come into contact with the conductive substrate as it is.
  • the conductive diamond particles can be fixed to the coating layer.
  • a conductive layer is directly placed on a conductive base material, and after the conductive diamond particles are brought into contact with the conductive base material, a coating layer is formed on the conductive base material surface. You may let it.
  • the electrode of the present invention for example, there is a method utilizing a technique used for fixing abrasive grains on a dresser surface of a CMP (chemical mechanical polishing) apparatus. That is, the conductive diamond particles are temporarily placed on the surface of the conductive base material directly or after preliminary plating with Ni or the like, and then the total thickness of the diamond particles is reduced to 30 to 80% of the particle diameter. The conductive diamond particles are fixed by forming a film with Ni plating until the film thickness becomes as small as possible. Then, the surface is coated with an insulating material, and finally, the surface is lightly polished to expose a part of the conductive diamond particles, whereby the electrode of the present invention can be obtained.
  • various industrial surface coating methods such as coating with inorganic substances such as ceramic, cement, and glass can be used as effective means. .
  • the electrode of the present invention even if the individual conductive diamond particles are arranged without being in contact with each other, they are in electrical contact with the conductive substrate because they are in contact with the conductive substrate. . As a matter of course, even if the conductive diamond particles are in contact with each other, their electrical action does not change at all. Therefore, it can operate as an underwater electrode as shown in FIG.
  • the liquid treatment apparatus of the present invention is configured such that the electrodes of a normal liquid treatment apparatus such as a wastewater treatment apparatus It can be obtained by substituting 15 electrodes of the present invention. And, the method of using the liquid processing apparatus of the present invention can also be used by an ordinary method.
  • the method for treating the liquid of the present invention will be specifically described in Examples, but it can be carried out by applying a current to the electrode of the present invention immersed in the liquid to be treated.
  • the electrode of the present invention it is possible to alleviate the adverse effect of enlarging the electrode area in various electrochemical treatment processes using conductive diamond as an electrode. This is outlined using the following case.
  • FIG. 9 (a) shows an electrode of the present invention, in which spherical conductive diamond particles having a diameter d are arranged on a rectangular conductive substrate so as to be in contact with each other. Furthermore, the particles are fixed so that the buried portion and the exposed portion in the adhesive coating layer have the same volume, and the exposed portion has a hemispherical shape. Then, the substantial liquid contact surface area per apparent unit surface area of the substrate is as follows.
  • the electrode of the present invention can supply 1.6 times more power than the conventional method, so that the efficiency and speed of the intended electrochemical treatment can be reduced. It can be improved by that much.
  • the shape of the particles is changed into a rough shape with intense ingress and egress, and the exposed area is relatively increased to further increase the substantial liquid contact surface area. 16 is possible.
  • the reaction position is limited to the vicinity of the electrode. Tends to be larger.
  • the shape of the base material used in the present invention is not particularly limited as long as it is columnar or cylindrical so that the conductive diamond can be coated on the side surfaces.
  • the cross-section may be elliptical or polygonal. These include those with a columnar or cylindrical shape.
  • the length of the base material used in the present invention in the longitudinal direction is appropriately determined depending on the shape of the electrode to be finally produced, and the like, but usually a length of 100 to 3,000 mm is used. .
  • the size of the cross section of the substrate used in the present invention is appropriately determined depending on the shape of the electrode to be finally produced, and the like. Usually, the cross sectional area is 1 to 100,000 mm 2 . Is used.
  • the material of the substrate used in the present invention is not particularly limited as long as it can cover diamond, and examples thereof include molybdenum, niobium, iridium, rhenium, tantalum, tungsten, and silicon doped with impurities. it can. Among these, molybdenum and niobium can be mentioned as preferred examples.
  • the thickness of the diamond coating of the electrode material using the base material is not particularly limited as long as it can exhibit its performance when used for an electrode, but it is usually 0.1 to 20 m. It is preferably 0.5 to 15 m, more preferably 1 to 10 m. In particular, when the film thickness is 0.5 urn and further 1 m or more, the service life thereof is drastically increased as described later.
  • the liquid treatment apparatus of the present invention can be obtained by replacing the electrodes of a normal liquid treatment apparatus such as a wastewater treatment apparatus with the above-described electrodes of the present invention. And the liquid processing apparatus of the present invention can be used by a usual method.
  • the method of treating the liquid of the present invention will be specifically described in Examples, but it can be performed by applying a current to the electrode of the present invention immersed in the liquid to be treated. 17
  • the electrode material of the present invention described above can reduce the damage of the diamond film due to thermal stress. This is outlined using the following case.
  • a film as shown in FIG. 11 is formed by a CVD of 800 ° C. or more and is cooled to room temperature.
  • the substrate When this electrode is used for electrochemical treatment, the substrate must have conductivity in order to supply necessary power from the substrate to the diamond film. Therefore, for example, when the material of the substrate and metal thermal expansion rate becomes the order of approximately 1 X 1 0 one 5 Z deg, to coloration value of not less than about 1 0-fold compared to the thermal expansion coefficient of Daiyamondo. Therefore, upon cooling, the metal substrate contracts relatively more.
  • the thermal contraction of the diamond cylinder is zero, and that only the base material has the property of contracting upon cooling, taking the aforementioned thermal expansion difference more severely.
  • the diamond film is considered as a thin single cylinder, and a model in which a virtual negative pressure that produces an effect equivalent to the thermal contraction of the base material is replaced from the inside. Calculate the stress generated in the thin cylinder.
  • Figure 1 1 in the circumferential direction occurs in the inner peripheral surface of the cylindrical, radial, axial stress respectively a t, ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ , the internal pressure ⁇ the material from mechanics formula If (Ku 0), three stress Is described by the following equations (1) to (3). r 2 z
  • E and m denote the modulus of longitudinal elasticity and Poisson's number, respectively.
  • Equating Equations (6) and (7) yields P, and the following Equation (8) holds.
  • the circumferential stress that governs the fracture strength of a cylinder can be expressed as a function of the inner / outer diameter ratio without depending on the absolute size of the cylinder.
  • the metal base material has a large coefficient of thermal expansion, so that the diamond film is hardened when cooled. It exerts a large compression action mainly in the longitudinal direction.
  • the compressive stress acting in the longitudinal direction of the film tends to cause damage and peeling due to buckling of the film itself. In particular, it is considered that this tendency becomes remarkable when the adhesion between the film Z substrates is poor.
  • a case is considered in which a rectangular thin film base material is covered with a diamond thin film having a length, width, and thickness t.
  • the metal substrate shrinks in the longitudinal direction as shown by the arrow due to cooling, so a strong compressive force acts on the diamond film, and buckling occurs when the adhesion to the substrate is low.
  • I indicates the second moment of area of the film.
  • a molybdenum sphere with a diameter of 10 mm was used as a solid piece.
  • Electrode material was manufactured by depositing conductive diamond to a thickness of 10 m by 22-wave plasma CVD. Note that boron was used as a dopant, and diamond was doped at a rate of 10,000 ppm to obtain conductive diamond. (Example 2)
  • Example 1 four electrode materials obtained in Example 1 were filled in a square quadrangular prism-shaped support having a bottom surface of 10 mm on each side to form electrodes.
  • the above electrode materials are in contact with each other as shown in FIG. 4 to form an electrode material assembly.
  • the support used here has conductivity because it is made of titanium, and has liquid permeability due to the network structure.
  • Example 2 Using the electrode manufactured in Example 2, a purification test of wastewater discharged from the pulp and paper production process was performed.
  • Wastewater from the pulp and paper production process includes (1) digestion wastewater that dissolves a large amount of lignin and hemicellulose contained in wood, (2) unbleached screen wastewater, and (3) bleaching wastewater. This time, the bleaching wastewater of (3) was used this time. That is, a sample liquid was prepared by mixing the liquids collected from the chlorination step and the alkali extraction step in the kraft pulp bleaching plant at a volume ratio of 1: 1.
  • the initial pH of the sample solution was 2.33, the chromaticity was 3300 degrees, and the chemical oxygen demand (COD) was 183 OmgZ1. Then, assuming that the initial chromaticity of the sample liquid was 1, the change in chromaticity with respect to the energizing time was examined. Fig. 5 shows the results.
  • a prismatic electrode in which the surface of a square quadrangular prism-shaped molybdenum with a bottom surface of 1 Omm was coated with a 10-m-thick conductive diamond was used as the anode. Performs a purification test under the same conditions as in Example 3. 23 The results are also shown in FIG.
  • the electrode of the present invention undergoes faster decolorization due to decomposition of contained organic substances and has a higher purification rate than the prismatic electrode.
  • conductive diamond particles having an average particle size of 0.2 mm were obtained by low-pressure synthesis.
  • a titanium plate having a size of 10 Omm ⁇ 300 mm was used as a conductive base material, and a modified epoxy resin was used as a coating layer on the titanium plate to apply a thickness of 30 ⁇ .
  • 25 conductive diamond particles were placed on the conductive substrate at a density of Zmm 2 and heated at 80 ° C for 1 hour to contact and fix the conductive diamond particles to the conductive substrate. Thereafter, the temperature was lowered to room temperature over 2 hours to obtain an electrode.
  • a liquid processing apparatus having the process flow shown in FIG. 10 was manufactured. Five electrodes manufactured in Example 4 were used.
  • Example 5 Using the liquid treatment device prepared in Example 5, a sample solution collected from leach wastewater at a waste landfill was oxidized, and the organic matter decomposition and decolorization effects were confirmed. The treatment was performed continuously for 20 hours with the current density at the electrode surface being nominally 5 OmAZcm 2 . Table 2 shows an example of the results. For comparison, the results of other conventional treatment methods, activated sludge treatment and coagulation sedimentation treatment, are also shown.
  • the treatment with the electrode of the present invention shows that the chromaticity, C ⁇ D, and BOD are 92, 74, and 88%, respectively, in terms of the removal rate for leach wastewater (raw water), satisfying the effluent water quality target.
  • the chromaticity, C ⁇ D, and BOD are 92, 74, and 88%, respectively, in terms of the removal rate for leach wastewater (raw water), satisfying the effluent water quality target.
  • a comparative example treatment was performed using an electrode in which a flat film-shaped conductive diamond (deposited to a thickness of 20 m) was formed on a substrate of the same size operated at the same current density and time.
  • Table 3 shows a comparison under the same conditions as Table 2.
  • a 10-m-thick conductive diamond was coated by microwave plasma CVD to obtain an electrode material (Fig. 16 (a)).
  • the reaction conditions were as follows: substrate temperature 800, 2% CH 4 in H 2 and 0.35% 8 2 1 " 16 as the reaction gas, pressure 50 Torr, The microwave output was 0.5 kW with a reaction time of 2.5 h.
  • Example 7 Nine electrode materials obtained in Example 7 were used, and they were assembled by a support member to form an electrode material assembly, which was used as an electrode.
  • Example 8 Using the electrode obtained in Example 8, a liquid processing apparatus having a process flow shown in FIG. 10 was produced.
  • FIG. 15 shows the change over time in the absorbance of the staining waste liquid according to the present invention in the form of a wavelength spectrum.
  • the dyeing waste solution used in this experiment was obtained by sampling the overflow solution from the flocculation tank of the actual plant (initial transparency: 4.6 or less, C ⁇ D 365 mggZL, pH 6.9). It was reddish brown with suspended matter.
  • the electrolysis operation was performed up to a maximum of 30 min, whereby the color of the wastewater gradually decreased from the initial reddish-brown color, and almost completely decolorized by the treatment at 20 min.
  • the electrolytic treatment shown in Fig. 15 shows the case where the input electric energy per unit volume of the liquid was 4 AhZL. Since polar plates voltage In this connection has become about 8 V, 3 2 kWh next in terms of cumulative amount of electric power per liquid volume 1 m 3, and the power rate is 3 2 0 yen, it is efficiently decolorized You can see that.
  • FIG. 16 (b) As a comparative example, three electrodes made of a rectangular flat plate having a thickness of l mm, a width of 100 mm, and a length of 300 mm shown in FIG. 16 (b) 'were used instead of the electrode of the present invention.
  • the electrode of the present invention is assumed to have a service life (outside value) of more than 30,000 h, whereas the electrode of the comparative example rapidly loses thickness.
  • film damage peeling occurred at 1,400 Oh, so it was judged unsuitable.
  • the service life of the film is about 10 days or less when the waste liquid to be treated is at a high concentration or when the current density is high. May be. This is thought to be due to the erosion of the film due to the electrolytic solution or the oxidation reaction of the diamond film itself due to the action of OH radicals generated in large quantities by vigorous electrochemical reactions.
  • FIG. 14 shows the time course when the initial film thickness of the conductive diamond was set to 0.2 zm and ⁇ 1 m in performing the same waste liquid treatment as in Example 10 using the electrode of the present invention. 3 shows a comparison of the film thickness reduction behavior.
  • the minimum thickness of the film is approximately 0.5 m, more preferably 1 m or more.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(課題)  液中においても安定で、大容量の液体の処理を行うことのできる電極を提供する。また、大容量の液体の処理を高速で行うことのできる小型の電極を提供する。また、その電極を用いた液体処理装置および液体処理方法を提供する。さらに、熱応力によって損傷を受けにくい電極材料、およびその電極材料を用いた電極、液体処理装置、液体処理方法を提供する。(解決手段) 大きさが5~60mmの固体片に予め導電性ダイヤモンドを被覆しておき、これを支持体で支持し、互いに接触させて全体としての通電性を実現する形態の電極を、種々の電気化学的処理に利用する。また、(1)導電性基材、(2)導電性基材を被覆する被覆層、(3)被覆層に固定させた導電性ダイヤモンド粒子、を含む電極であって、各々の導電性ダイヤモンド粒子の一部分が導電性基材と接触するとともに、他の一部分が被覆層表面に露出することを特徴とする電極を用いる。さらに、柱状または筒状の基材の側面全体を導電性ダイヤモンドで被覆した電極材料を用いる。

Description

明細書
液中電極およびその材料 技術分野
本発明は、 導電性ダイヤモンドで被覆した電極材料に関する。 より詳しくは、 大きさが 5〜 6 O mmの固体片を導電性ダイヤモンドで被覆し、 これらの固体片 を互いに接触させた電極材料集合体、 およびこれを用いた電極に関する。
また、 本発明は、 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に接触させ、 固定した ことを特徴とする電極およびその製造方法、 さらにその電極を用いた液体処理装 置、 液体処理方法に関する。
また、 本発明は、 柱状または筒状の基材の側面全体を導電性ダイヤモンドで被 覆した電極材料、 およびそれを備えた電極、 さらにその電極を用いた液体処理装 置、 液体処理方法に関する。 景技
導電性ダイヤモンドを基材表面に膜状に堆積して電極とし、 これに通電するこ とによって液中で電気分解を起こし、 液を変質することが行われている。 これは、 導電性ダイヤモンドを電極として用いた場合、 水の電気分解を起こすまでの下限 電圧を他の電極より著しく高くとれるという性質 (広い電位窓) があることに起 因している。
導電性ダイャモンドを電極として、 液中で電気化学反応を起こすことの特徴は、 以下の 5点に要約される。 即ち、 ( 1 ) 電位窓が広い、 ( 2 ) バックグラウンド 電流が小さい、 (3 ) 物理的、 化学的に安定である、 (4 ) 酸化還元系に対して 電子移動度が低い、 (5 ) 電極反応の選択性がある、 という特徴を有する (非特 許文献 1〜 3参照) 。
これらの中で ( 1 ) については、 このダイヤモンドがいわゆる s p 3カーボン で形成されており、 表面の化学種の吸着サイトが著しく少ないことに起因する。 このため、 水の電気分解の電極として用いるときに生じる過電圧が、 水素で 1 . 0 V、 酸素で 1 . 2 Vと高く、 電位窓全体では 3 . 5 Vにもなるという極めて大 きな特徵を有する。 例えば、 非特許文献 2には、 他の電極材料と比べた場合のダ ィャモンド電極の広い電位窓が示されている。 即ち、 この電位窓は、 例えば白金 電極を用いた場合は 1 . 6〜2. 2 V、 グラッシ一カーボン電極を用いた場合は 約 2. 8 Vであるのに対して、 ダイヤモンド電極の場合は 3 . 2〜3 . 5 Vであ る。
また、 (2 ) については、 このダイヤモンドが通常の導電材料と比べてはるか に半導体に近い特性を持ち、 表面官能基が少ない構造を有しているので、 表面の 電気二重層容量が数 FZ c m2と、 グラッシ一力一ボンより 2桁も少ない値と なっていることに起因する。 これは、 電気二重層を形成するためのキャリアを電 極表面に移動するのに必要な電流密度によつて、 バックグラウンド電流密度が影 響されることによるものである。 その結果、 高い信号電流 Zバックグラウンド電 流比を得られるので、 導電性ダイヤモンドを用いた電極は、 例えば酸化還元物質 の高感度なセンサや、 水溶液中に含まれている金属、 生態系物質の微量センサの 電極となりうる。
また、 (5 ) については、 ダイヤモンド電極を用いると、 水の酸化や還元が抑 制される反面、 溶質の酸化還元反応が極めて容易に起こるという選択反応性を有 するので、 この電極は、 センサや液処理、 液改質等への有用性が高い。 そして、 特許文献 1には、 導電性ダイヤモンドを含む陽極を用いて、 溶液を電気分解して 溶質を酸化する廃水溶質の処理方法が記載されている。
さらに、 ダイヤモンド被覆に P型不純物であるホウ素 (B) をドーピングし、 そのドーピング量を変えることによって、 比抵抗を自由に変化させることができ る。 C VDダイヤモンド被覆の最大許容濃度の 1 0 4 p pm程度までホウ素をド 一ピングすることによって、 比抵抗を 1 0 4 Ω c m程度に低減することができ る (非特許文献 3、 4参照) 。 また、 非特許文献 2には、 ホウ素のドーピング量 を変化させたときの電位窓の変化の例として、 0 . l m o 1ノ 1の N a 2 S〇4 溶液中において、 ホウ素導入量が 1 0 2 p pmのときに、 5 . 0 V以上の特に広 い電位窓が得られることが示されている。
しかし、 導電性ダイヤモンドを電極として用いて、 大容量の液体の電気分解や、 液中物質の酸化還元処理、 分解等を高効率に行うためには、 大面積で欠陥のない ダイヤモンド表面を確保する必要がある。 通常ダイヤモンド被覆電極を作製する 場合、 図 1に示すように導電性基材 (金属、 または不純物をドーピングした絶縁 体) を下地として、 この基材表面の少なくとも一部に導電性ダイヤモンドを堆積 している。 ダイヤモンドによる基材の被覆は、 例えば熱フィラメント C VD、 マ イク口波 C VD等により施工する技術が確立している。 そして、 本来絶縁体であ るダイヤモンドに導電性を付与するために、 C VD成膜雰囲気内にホウ素等を含 むドーピングガスを導入している。
しかしながら、 大面積の基材に欠陥のない健全性の高いダイヤモンド被覆を形 成することは非常に難しく、 特に浸食性の高い液体中で電極を用いる場合、 欠陥 の存在による被覆寿命の低下が著しい。
特に、 一定以上の面積の基材にダイヤモンド膜を C VD法により被覆すると、 基材とダイヤモンドの熱膨張係数が著しく異なることによる熱応力の発生によつ て、 一旦形成したダイヤモンド膜が冷却に伴って損傷してしまうという問題があ る。
この欠点を補うために、 一枚の被覆面積を小さくしたセグメントを多数張り合 わせて電極を構成することや、 必要以上に被覆厚を増加することにより、 欠陥を 起源とする被覆の損傷を抑制し、 使用寿命を極力長くするように配慮しているが、 本質的な対策とはなっていない。
更に、 導電性ダイヤモンド電極を用いた電気ィ匕学処理の最大の問題として、 電 極サイズが不可避的に大きなものになり、 装置設計や製作費用面での困難性に直 面する場合が多い。 これは、 通常の化学プラントのように反応が流体の全域で起 こるのと異なり、 電極表面に限定された領域で反応を生じ、 これを利用するプロ セスであることによる。 すなわち、 電気化学反応の宿命とも言えることに起因し ている。
上記の問題点を具体例で説明する。 例えば、 パルプ廃液をダイヤモンド電極に よる電気分解によって脱色する場合を考える。 我々のラボ実験によると、 極端な 場合として、 パルプ廃液 (黒液) の原液 1 Lをダイヤモンド電極処理によって完 全に脱色するために必要な電気量は、 少なめに見積っても 4 0 0 A h (極間電圧 7 . 5 Vで) が必要となっている。 そこで、 毎分 1 Lという低処理速度で脱色操 作するプラントの場合を考え、 必要な電力を概算すると、
1 LZm i nX400 AhZLX 7. 5 V=3 kWh/m i n=3 X 3, 6 00 kWs/60 s = 180 kW
という膨大なものとなる。
以上述べた大電力を消費することに伴つて、 必然的に電極面積が大形化しゃす いという弊害がある。
今、 電極面積の必要値としては、 電極面での電流密度をソーダ工業等での上限 の値 =4 OmAZcm2に設定したとしても、
180 X 103W/ 7. 5 V÷ (40. 0 X 10— 3AZcm2) = 6 Om2 と著しく巨大な面積を必要とする。 黒液の原液を完全に脱色するという極端なケ ースではあるが、 毎分わずか 1 Lの廃液を処理するのにこのような大きな面積を 要することは非常に不都合、 かつ不利と言える。
(特許文献 1) 特開平 7— 299467号公報
(非特許文献 1 ) 本多謙介、 八木一三、 藤島昭、 触媒、 41.、 4 (1 99 9) P. 264
(非特許文献 2) 本多謙介、 清水順也、 明電時報、 27 1、 2000、 N 0. 2 (2000) P. (29)
(非特許文献 3) 野津他、 Electrochemistry. 67、 4 (1 999)
(非特許文献 4) 八木他、 表面技術、 50、 6 (1999) 発明の開示
(発明が解決しょうとする課題)
本発明の課題は、 液中においても安定で、 大容量の液体の処理を行うことので きる電極を提供することにある。
また、 本発明の課題は、 大容量の液体の処理を高速で行うことのできる小型の 電極、 さらにその電極を用いた液体処理装置、 液体処理方法、 を提供することに ある。
また、 本発明の課題は、 熱応力によって損傷を受けにくい電極材料、 およびそ の電極材料を用いた電極、 液体処理装置、 液体処理方法を提供することにある。 (課題を解決するための手段)
本発明者らは、 特定の固体片にダイヤモンドを被覆した電極材料、 およびこれ らの電極材料を互いに接触させた電極材料集合体、 さらにこれらの電極材料集合 体を支持体で支持した電極を用いることにより、 上記課題を解決することを見出 し、 本発明を完成させた。
また、 本発明者らは、 従来汎用されている膜状ダイヤモンドを平板基材上に堆 積する方法とは異なり、 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に接触させ、 固定 することにより、 上記課題を解決できることを見出し、 本発明を完成させた。 また、 本発明者らは、 従来汎用されている平板基材上に膜状ダイヤモンドを堆 積する方法とは異なり、 柱状または筒状の基材の側面全体を導電性ダイヤモンド で被覆した電極材料を用いることにより、 上記課題を解決できることを見出し、 本発明を完成させた。
即ち、 本発明は、 大きさが 5〜 6 0 mmの固体片を、 導電性ダイヤモンドで被 覆した電極材料である。
また、 本発明は、 上記の 2以上の電極材料を含む電極材料集合体であって、 1 の電極材料が少なくとも 1つの他の電極材料に接触する電極材料集合体である。 さらに、 本発明は、 上記電極材料集合体を備えた電極である。
また、 本発明は、 上記電極材料集合体を、 支持体で支持した電極である。
また、 本発明は、 (1 ) 導電性基材、 (2 ) 導電性基材を被覆する被覆層、 ( 3 ) 被覆層に固定された導電性ダイヤモンド粒子、 を含む電極であって、 各々 の導電性ダイヤモンド粒子の一部分が導電性基材と接触するとともに、 他の一部 分が被覆層表面に露出することを特徴とする電極である。
また、 本発明は、 上記電極を備えた、 液体処理装置である。
さらに、 本発明は、 上記電極を用いることを特徵とする、 液体の処理方法であ る。
また、 本発明は、 (1 ) 導電性材料に被覆層を形成する工程、 (2 ) 被覆層に 導電性ダイャモンド粒子を載置する工程、 ( 3 ) 導電性ダイャモンド粒子を導電 性基材に接触させる工程、 (4 ) 被覆層を硬化させて、 導電性ダイヤモンド粒子 を被覆層に固定する工程、 を含む、 電極の製造方法である。 W
6 日本国特許庁 09. 9.200^ さらに、 本発明は、 (1 ) 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に接触させる 工程、 (2 ) 導電性材料表面に被覆層を形成する工程、 (3 ) 被覆層を硬化させ て、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定する工程、 を含む、 電極の製造方法 である。
また、 本発明は、 柱状または筒状の基材の側面全体を導電性ダイヤモンドで被 覆した電極材料である。
また、 本発明は、 上記電極材料を含む電極材料集合体であって、 1の電極材料 が少なくとも 1つの他の電極材料に電気的に接触する、 電極材料集合体である。
さらに、 本発明は、 上記電極材料および Zまたは電極材料集合体を備えた電極 である。
また、 本発明は、 上記電極を備えた、 液体処理装置である。
さらに、 本発明は、 上記電極を用いることを特徴とする、 液体の処理方法であ る。
(発明の効果)
本発明の電極材料、 電極材料集合体は、 溶液中の溶質の酸化還元反応等に極め て有用な特性を有し、 また本発明の電極は、 センサ、 液処理、 改質等のための電 極として利用できる。
また、 本発明によれば、 大容量の液体の処理を高速で行うことのできる小型の 電極を得ることができる。 さらに、 本発明の電極を備えた液体処理装置を用いる ことにより、 小型で高性能な処理装置を提供できる。 また、 本発明の液体処理方 法を用いることにより、 大容量の液体を高速で処理することができる。
また、 本発明によれば、 高温のプロセスにより導電性ダイヤモンド膜を形成し た後、 室温まで冷却しても、 熱応力による損傷を受けにくい電極材料を得ること ができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 基材への導電性ダイヤモンド被覆を示す概念図である。 基材への導電
性ダイヤモンド成膜 (概念図) 。
図 2は、 熱フィラメント C VD装置によるダイヤモンド被覆を示す図である。
差替え用紙(規則 26) CVD装置による成膜。
図 3は、 本発明の電極の例である。 固体片を集合することによって作製した陽 極 (本発明) 。
図 4は、 本発明の電極の例である。 電極の形状と配置 (寸法単位 mm) 。
図 5は、 通電時間による色度の変ィヒを示す図である。 電極形状の違いによる色 度率の経時変化 (陽極面での電流密度 5 O mA/cm2—定) 。
図 6は、 本発明の電極を示す図である。 導電性ダイヤモンド粒子の基材表面へ の接触 ·固定により、 製造した液中電極。
図 7は、 本発明の電極の製造フローの一例を示す図である。 熱可塑性接着剤に よる導電性ダイヤモンド粒子の基材表面への接触 ·固定手順。
図 8は、 本発明の電極を示す図である。 ダイヤモンド粒子と接着剤の被覆層が かみ合うことによる導電性ダイヤモンド粒子の固定 (概念図) 。
-図 9は、 本発明の電極と、 ダイヤモンド膜電極との比較を示す図である。 電極 表面の状況。 (a) 導電性ダイヤモンド粒子を密に基材に接触 '固定 (本発明) 。
( b) 導電性ダイヤモンドを基材上に膜状に堆積 (比較例 3 ) 。
図 1 0は、 本発明の液体の処理方法のプロセスフローを示す図である。 実験装 置のプロセスフロー系統。
図 1 1は、 本発明の電極材料の形状を示す図である。 細長い円柱状の基材周囲 をダイヤモンド膜で被覆。
図 1 2は、 円筒の内外径比と周方向の熱応力を示す図である。 円筒の内外径比 (ΠΛ2) と周方向の熱応力 (σ (内周上) 。
図 1 3は、 平板の電極を示す図である。 厚さに対して直角方向に長いダイヤモ ンド膜。
図 1 4は、 膜厚の経時変化を示す図である。 廃液処理に於ける、 導電性ダイヤ モンド膜電極 (本発明による) の供用時間に伴う膜厚変化 (初期膜厚さ変化) 。 図 1 5は、 脱色の状況を示す図である。 凝縮槽オーバフロー水の電気化学処理 による脱色の状況。
図 1 6は、 (a) 本発明および (b) 比較例の電極を示す図である。 電極の形 状 (単位画) 。 (a) 丸棒 (本発明) 。 (b) 平板 (比較例) 。
差替え用紙(規則 26) 7/1 図 1 7は、 本発明の電極と平板電極との加速条件での経時的膜厚減少の比較を 示す図である。 電極形状による膜厚の経時的減少挙動の比較 (加速試験) 発明を実施するための最良の形態
本発明では、 比較的平坦性のある基材上にダイヤモンド被覆を形成する従来法 とは異なり、 大きさが 5〜6 0 mmの固体片に予め導電性ダイヤモンドを被覆し ておき、 これを支持体で支持し、 互いに接触させて全体としての通電性を実現す る形態の電極を、 種々の電気化学的処理に利用するものである。
本発明に用いる固体片の形状としては、 ダイヤモンドを被覆できるものであれ ば特に制限はないが、 例えば、 粒子状、 ビーズ状、 球状、 角状のような塊状物、 または、 繊維状、 紐状、 綱状、 索状、 棒状のような線状物 (細長いもの) 等を挙 げることができる。
本発明に用いる固体片の大きさは、 5〜6 0 mmである。 固体片の大きさが 5 mm未満では、 目的とする液体の活発な通過が妨げられ、 固体片周囲の流動が停 滞し、 固体片付近の液組成が局所的な濃度不均一を生じて処理効率が低下する場 合がある。 また、 固体片の大きさが 6 0 mmを超えると、 電極としての接液面積
差替え用弒(規則 26) 8 が減少し、 所定の液処理の効率、 速度が低下する場合がある。
そして、 本発明において固体片の大きさとは、 固体片が粒子状、 ビーズ状、 球 状のように球形に近い物であればその直径を意味し、 角状やその他の塊状物であ れば、 その最大の長さを意味する。 また、 本発明において固体片の大きさとは、 固体片が繊維状、 紐状、 綱状、 索状、 棒状のような線状物 (細長いもの) であれ ば、 長手方向の最大の長さを意味する。 したがって、 例えば、 繊維状の固体片の 場合、 その直径が 5 mm未満であっても、 長さが 5〜 6 0 mmであれば、 固体片 として本発明に用いることができる。
本発明に用いる固体片の材質としては、 ダイヤモンドを被覆できるものであれ ば特に制限はないが、 例えば、 モリブデン、 ニオブ、 イリジウム、 レニウム、 夕 ンタル、 タングステン、 シリコン等を挙げることができる。 この中でも、 モリブ デンおよびニオブを、 好ましい例として挙げることができる。
本発明において、 固体片を用いた電極材料のダイヤモンド被覆の厚さとしては、 2〜2 0 mであることが好ましい。 2 m未満では、 被覆に欠陥が存在する場 合、 その影響を著しく受けやすくなる場合があり、 2 0 mを超えると被覆に長 時間を要し、 そのための費用が高くなり、 欠陥の影響を抑える効果がその被覆の 費用に比べて少なくなる場合がある。
本発明の電極材料を製造する方法としては、 固体片をダイヤモンドにより被覆 できる方法であれば特に制限はない。 例えば、 図 2に示すように、 熱フイラメン ト C VD装置のサセプタ上に固体片を載置し、 C VD操作を行うことによりダイ ャモンドで被覆された固体片を得ることができる。 なお、 この場合の固体片の材 質としては、 C VD実行の際の高温に耐えるものが用いられる。
本発明の電極材料を製造する他の方法としては、 例えばマイクロ波プラズマ C VD法を用いることができる。 この場合の一般的なダイヤモンドの被覆条件の例 を、 表 1に示す。 この条件により、 被覆速度が 0 . 1〜; L 0 mZhでダイャモ ンドを容易に被覆することができる。 9
表 1.マイクロ波プラズマ CVD法による一般的な
ダイヤモンド成膜条件 基板温度 600~900°C
メタン濃度 0.1~10%
• (水素希釈)
. 圧力 20〜120Torr
マイクロ波電力 0.3~5k
ドーピングガス種 ダイポラン B2H6
(P型) 本発明の電極材料集合体は、 上記の電極材料同士を電気的に接触させることに より形成される。 接触の方法としては、 電極材料間で電流が流れるものであれば 特に制限はないが、 例えば、 支持体で電極材料を支持し、 電極材料同士を直接接 触させる方法、 あるいは、 電極材料同しを互いに編み込むこと、 または絡ませる こと等により、 電極材料同しを直接接触させる方法が用いられる。 電極材料同士 を電気的に接触させる他の方法としては、 電極材料間に他の導電性物質を揷入し、 電極材料同士を間接的に接触させる方法がある。 揷入する導電性物質としては、 導電性を有するものであれば特に制限はないが、 例えば、 金属や導電性高分子材 料、 導電性接着剤、 導電性セラミック、 炭素等を挙げることができる。 そして、 接着剤等を介して電極材料同士を接着した場合は、 電極材料集合体をそのまま電 極として用いることもできる。 なお、 ここで挿入する導電性物質としては、 電極 使用時の接液による劣化 ·損傷の少ないものが好ましい。
本発明に用いる支持体の形状としては、 複数の電極材料を支持して電極材料集 合体を形成するか、 または電極材料集合体を支持できるものであれば特に制限は ないが、 通常は円筒状若しくは中空の角柱状のものが用いられる。 そして、 その 壁面、 底面および /または上面は、 網目状であることが好ましい。 網目状とする ことにより、 液中において電極材料集合体周辺を液が活発に通過できるようにな る。 網目のサイズは、 用いる電極そのものの大きさや液の性質に応じて適宜決定 されるが、 通常 5〜2 O mm程度のものが用いられる。 10 また、 本発明に用いる支持体の材質としては、 導電性、 絶縁性のいずれのもの も使用できるが、 導電性であるものが好ましく、 例えば、 チタン、 金等を挙げる ことができる。
次に、 図 3に本発明の電極の配設例を示す。 図 3では、 固体片の表面を導電性ダ ィャモンドで被覆して電極材料とし、 これを複数接触させ電極材料集合体とし、 さらにこれらを導電性の支持体で支持して電極としている。 なお、 この例では、 本発明の電極を陽極として使用している。 前述のようにダイヤモンド被覆には P 型不純物元素をドーピングしているため、 ダイヤモンド膜は導電性を有している。 また、 各電極材料の固体片は、 互いに隣接するもの同士が弾性的に接触している ため、 支持体からの電流をそのまま伝導することができ、 液の電気化学処理に使 用することができる。 大面積に連続した膜を被覆するのとは異なり、 このように 被覆することにより、 欠陥のない小面積の連続被覆の集合体を容易に作製するこ とができる。
また、 固体片を複数集めて相互に接触するように保持することによって、 必要 充分な接液面積を獲得することができる。
また、 本発明の電極の他の例は、 上述のように、 (1 ) 導電性基材、 (2 ) 導 電性基材を被覆する被覆層、 ( 3 ) 被覆層に固定された導電性ダイヤモンド粒子、 を含む電極であって、 各々の導電性ダイヤモンド粒子の一部分が導電性基材と接 触するとともに、 他の一部分が被覆層表面に露出することを特徴とするものであ る。 図 6に、 本発明の電極の一例を断面図として示す。
ここで、 本発明に用いる導電性基材としては、 導電性を有し、 導電性ダイヤモ ンド粒子を接触させ、 固定できるものであれば特に制限はないが、 金、 チタン等 の金属;導電性のプラスチック、 ゴム等の導電性有機高分子材料;導電性のセラ ミックス、 ガラス、 炭素等の導電性無機材料;を挙げることができ、 中でも金属 が、 組み立て作業等の観点から好ましい。
本発明に用いる導電性ダイャモンド粒子としては、 導電性を有するダイヤモン ドであれば特に制限なく用いることができる。
本発明に用いる導電性ダイヤモンド粒子の大きさとしては、 導電性基材に接触 させ、 固定できるものであれば特に制限はないが、 例えば、 平均粒径で 1〜9 0 11
0 m程度のものを挙げることができる。
ここで、 ダイヤモンド粒子の一般的な製造法を大別すると、 高圧合成法と低圧 合成法 (気相成長法) の二つの手段があるが、 導電性を付与するために不純物元 素のドーピングを実施しやすい低圧合成法が好ましい。 即ち、 低圧合成法の利点 として、 ガス原料中に所望の不純物を含むガスを配合することによって、 生成す るダイヤモンド中に不純物元素をドーピングすることが容易に出来る。 これによ つて、 本来絶縁体であるダイヤモンドに導電性を付与することが可能となる。 こ こで、 ドーピングする不純物元素としては、 ホウ素、 リン、 ヒ素、 アンチモン、 ビスマス等を挙げることができ、 例えば、 P型の導電体を作製する場合は、 ホウ 素が特に好ましい。 また、 ドーピングする割合としては、 ダイヤモンドに導電性 を付与できるものであれば特に制限はないが、 例えばホウ素の場合は、 ダイヤモ ンドに対して数千〜 10, 00 Oppmドーピングすることが好ましい。 そして、 導電性が付与されたダイヤモンドの導電率は、 用いる電極の特性に応じて適宜決 定されるが、 例えば、 7, 000〜 20, 000 SZmのものを挙げることがで きる。 なお、 超高圧法で導電性ダイヤモンド粒子を作製し、 これによつて工業電 解用電極の製造を行った例も知られている (例えば、 h t t p: X/www. j s t. go. j p/g i t en/announc e/ re su l t re s— 1 1/T e s_l 1_139. p d f を参照のこと) 。
なお、 低圧合成法では、 例えばメタンと水素の混合ガスを原料として、 例えば、 圧力 20〜50To r r、 基板温度 900 °Cで基板状へのダイャモンド膜の形成 を行うことができる。 また、 低圧合成法では、 一般的にダイヤモンド膜の合成と、 一旦生成したダイヤモンドが水素ラジカルの作用でエッチングされ元の炭化水素 状態に戻ってしまう反応が同時に生じていると考えられる。 低圧合成法では水素 プラズマの挙動がボイントとなっており、 これをダイャモンドの生成に有効に結 び付けるため、 気相中に 2, 000°C以上の高温のフィラメントを設ける熱フィ ラメント CVDと、 マイク口波を付与するマイク口波プラズマ C VDの 2つの方 法が工業的に成功している。
そして、 低圧合成法によれば、 基材上に連続膜を形成出来るだけでなく、 本発 明で用いる粒子状の導電性ダイヤモンドを製造することが出来る。 12 例えば、 直流プラズマ C VD法で 5 hの反応を行って、 粒径〜 1 0 0 mのダ ィャモンド粒子 (双晶) を製造することができる (大塚道夫、 澤邊厚仁、 「ダイ ャモンド薄膜」 (1 9 8 7 . 9、 産業図書) P 1 3 1, 1 3 2 ) 。 そして、 供給 する原料ガスにジポラン (B 2 H 6) のようなドーピングガスを添加することに よって、 生成するダイヤモンド粒子に不純物元素であるホウ素を導入できること となる。 そして、 反応時間を長くすることによりダイヤモンド粒子を大きく成長 させることができるため、 反応時間を調整することによりダイヤモンドの粒径を 変化させることができる。 これにより、 所望の粒径の導電性ダイヤモンド粒子を 製造することができることとなる。
本発明に用いる被覆層としては、 導電性基材を被覆し、 導電性ダイヤモンド粒 子を固定できるものであれば特に制限はないが、 例えば、 有機高分子材料、 及び Zまたは無機材料から構成されるものを挙げることができる。 そして、 有機高分 子材料としては、 プラスチック、 ゴム等を挙げることができる。 プラスチックと しては、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリスチレン、 塩化ビニル、 塩^^ビニ リデン、 フッ素樹脂、 アクリル樹脂、 ポリ酢酸ビニル樹脂、 ポリアミド樹脂、 ァ セタール樹脂、 ポリカーボネート、 ポリフエ二レンォキシド、 ポリエステル、 ポ リスルホン、 ポリイミド等の熱可塑性樹脂;フエノール樹脂、 ユリア樹脂、 メラ ミン樹脂、 アルキド樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 エポキシ樹脂、 ケィ素樹脂、 ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂;等を挙げることができ、 この中でも、 接着 剤として用いられるポリ酢酸ビニル樹脂およびポリイミド樹脂等の熱可塑性樹脂 等が好ましい。 また、 ゴムとしては、 天然ゴム、 ポリイソプレンゴム、 ブ夕ジェ ンゴム、 スチレン—ブタジエンゴム、 ブチルゴム、 エチレン一プロピレンゴム等 の汎用ゴム;クロロプレンゴム、 アクリロニトリル—ブタジエンゴム、 水素^ f匕二 トリルゴム、 クロロスルホン化ポリエチレン、 ェピクロロヒドリンゴム、 塩素化 ポリエチレン、 アクリルゴム、 シリコーンゴム、 フッ素ゴム、 ポリエーテル系特 殊ゴム等の特殊ゴム;スチレン系、 ォレフィン系、 塩化ビニル系、 ウレタン系、 エステル系、 ポリアミド系の熱可塑性エラストマ一;さらに、 光硬化性樹脂ゃ電 子線硬ィ匕性樹脂;等を挙げることができる。 また、 無機材料としては、 セラミツ クス、 セメント、 ガラス等を挙げることがでる。 これらの有機高分子材料おょぴ 13 無機材料は、 1種または 2種以上を組み合わせ用いてもよい。 さらに、 無機材料 と有機高分子材料との複合材料として用いてもよい。 また、 被覆層としては、 二 ッケル等の金属をメツキにより被覆したものでもよい。 なお、 本発明に用いる被 覆層は、 絶縁材料または導電性ダイヤモンドよりも比抵抗が大きな材料であるこ とが好ましく、 金属をメツキした場合は、 その表面を絶縁材料または導電性ダイ ャモンドよりも比抵抗が大きな材料で被膜することが好ましい。
本発明に用いる被覆層の厚さとしては、 固定する導電性ダイヤモンド粒子の粒 径に応じて適宜決定されるが、 導電性ダイヤモンド粒子を固定でき、 且つ被覆層 表面に露出できる厚さであればよい。
次に、 本発明の電極の製造方法について説明する。 本発明の電極は、 被覆層が 熱可塑性樹脂、 熱可塑性接着剤若しくは熱可塑性エラストマ一等の場合は、 例え ば、 図 7に示すような工程により製造することができる。 即ち、 例えばポリ酢酸 ビュル等の熱可塑性の接着剤を導電性基材上に、 定法によるコーティング、 ライ ニング、 浸漬、 滴下、 スピンコート、 スプレー、 ドクタープレード、 焼付け等に より一定の厚さに形成し、 その上から導電性ダイヤモンド粒子を所望の間隔、 密 度、 パターン状に載置する。 この被覆層を所定の温度に昇温することによって、 接着剤の粘度が低下するので、 ダイヤモンド粒子は接着剤中に沈降していき、 導 電性基材表面に接触した状態となる。 この後、 被覆層を降温すれば接着剤が固化 して、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定するとともに、 導電性基材表面に 強固に接着した被覆層を形成することとなる。
ここで、 導電性ダイヤモンド粒子にも直接接着剤が接着して、 凹凸のある粒子 の周囲を被覆層が包囲、 埋設する (図 8参照) 。 そして、 導電性ダイヤモンド粒 子の表面の凹凸が、 被覆層とかみ合う状態 (アンカ一効果と類似の状態) となる 結果、 導電性ダイヤモンド粒子は導電性基材表面と接触した状態で固定される。 ここで、 接着剤の塗布量、 及び昇温の程度によって固化後の被覆層の厚さを調整 出来ることを利用して、 図 8に示すように導電性ダイャモンド粒子のかなりの部 分を被覆層の外側に露出させることができる。 接着剤は当然のことながら、 ポリ 酢酸ピエル系に限定する必要はなく、 注型用ポリイミドのように常温で液体のも のを用いてもよい。 14 また、 被覆層が熱硬化性樹脂の場合は、 導電性基材に、 例えば常温で液状の熱 硬化性樹脂を一定の厚さに形成した後、 導電性ダイヤモンド粒子を載置する。 こ のとき、 樹脂は未硬化の状態なので、 導電性ダイヤモンド粒子はそのまま導電性 基材に接触することとなる。 そして、 被覆層の温度を上昇させて樹脂を硬化させ ることにより、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定することができる。 さらに、 被覆層が光硬化樹脂や電子線硬化樹脂の場合は、 導電性基材にこれら の樹脂を一定の厚さに形成した後、 導電性ダイヤモンド粒子を載置する。 このと き、 樹脂が硬化していないため、 導電性ダイヤモンド粒子はそのまま導電性基材 に接触することとなる。 そして、 被覆層に光または電子線を照射して樹脂を硬化 させることにより、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定することができる。 また、 電極の製造方法としては、 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に直接 載置して、 接触させた後に、 導電性基材表面に被覆層を形成し、 その後、 被覆層 を硬ィ匕させてもよい。
また、 本発明の電極を製造する他の方法としては、 例えば、 CMP (化学機械 研摩) 装置のドレッサ表面の砥粒固定に用いられる技術を利用するものがある。 即ち、 導電性基材表面上に直接、 または N iなどにより予備メツキをした後、 導 電性ダイヤモンド粒子を仮置きし、 その後ダイヤモンド粒子の粒径の 3 0〜8 0 %の全厚さになるまで N iメツキにより成膜することにより導電性ダイヤモン ド粒子を固定する。 そして、 その表面を絶縁材料により被膜し、 最後に表面を軽 く研摩することにより、 導電性ダイヤモンド粒子の一部を露出させて、 本発明の 電極とすることができる。 なお、 導電性ダイヤモンド粒子の固定のための被覆層 の形成手段としては、 このほかにも、 セラミックやセメント、 ガラス等の無機物 による被覆等の種々の工業的表面被覆法が有効な手段として使用できる。
本発明の電極では、 個々の導電性ダイヤモンド粒子は、 互いに接触せずに配置 されていても、 導電性基材とは接触しているので、 導電性基材と電気的に導通状 態となる。 当然のことながら、 導電性ダイヤモンド粒子同しが互いに接触状態に あっても、 その電気的作用は全く変ィ匕しない。 このため、 図 6のような液中電極 として動作することが可能となる。
本発明の液体処理装置は、 廃水処理装置等の通常の液体処理装置の電極を上記 15 の本発明の電極に置換えることにより得ることができる。 そして、 本発明の液体 処理装置の使用方法も、 通常の方法により使用することができる。
また、 本発明の液体の処理方法としては、 実施例において具体的に説明するが、 処理する液体に浸漬した本発明の電極に電流を流すことにより、 行うことができ る。
以上で述べた本発明の電極によつて、 導電性ダイャモンドを電極とした種々の 電気化学処理プロセスにおける、 電極面積巨大化の弊害を緩和することが可能と なる。 これを以下の事例を用いて概説する。
例として、 長方形の形状の電極基材表面に導電性ダイヤモンドを固定、 又は被 覆することを検討する。 図 9 ( a ) は本発明の電極を示しており、 長方形板の導 電性基材上に直径 dの球状の導電性ダイャモンド粒子を互いに接するように配列 している。 更に、 粒子は接着剤の被覆層内に埋没した部分と露出した部分が夫々 等しい体積となるように固定しており、 露出部は半球状を呈している。 そして、 基材の見かけの単位表面積あたりの実質的な接液表面積は次式のようになる。
x {-^-x 47r (- -)2} =- π
ά2 へ ι 2 ¾ /t 2 ノ J一 2 一方、 図 9 ( b ) は、 (a ) と同じ面積の導電性基材を導電性ダイヤモンド膜 で被膜したものを示す。 したがって、 図 9 ( a ) 、 ( b ) の実質的な接液面積を 比較すると、 (a ) の方が、 兀/ ^2 = 1 . 6倍の面積を有していることとなる。 即ち、 同じ電流密度の電極同しを比べた場合、 本発明の電極によれば従来の平坦 膜状の電極を用いる場合と比べ、 電極サイズ (面積) を 1 . 6分の 1程度に小さ く出来ることとなる。
また、 同一の電極サイズで同じ電流密度を前提とした場合、 本発明の電極では、 従来法と比べて 1 . 6倍の電力を投入出来るので、 目的とする電気化学処理の効 率、 速度をその分だけ改善することが出来る。
ここで、 図 9の半球形状に替えて粒子の形態を表面出入りの激しい凹凸状とし、 露出部分を相対的に増すことによって、 実質的な接液表面積の更なる増大を図る 16 ことが可能となる。
前述のように、 一般に電気ィ匕学反応を基本プロセスとした液処理 ·改質では、 反応位置が電極近傍に限定されてしまうので、 大容量'高速処理を行う場合、 不 可避的に電極の大形化を招きやすい。
したがって、 本発明の方法を利用することによって、 電極の大形化を抑制、 緩 和することの利点は実用上非常に大きい。
次に、 本発明の電極材料の他の例に用いる基材について説明する。
本発明に用いる基材の形状としては、 導電性ダイヤモンドを側面に被覆できる 柱状または筒状であれば特に制限はなく、 円柱状、 円筒状のもののほか、 その断 面が楕円形、 多角形のものも含まれるが、 円柱状、 円筒状のものが好ましい。 本発明に用いる基材の長手方向の長さは、 最終的に作製する電極の形状等によ り適宜決定されるが、 通常は、 1 0 0〜3 , 0 0 0 mmのものが用いられる。 また、 本発明に用いる基材の断面の大きさとしては、 最終的に作製する電極の 形状等により適宜決定されるが、 通常は、 断面積で 1〜1 0, 0 0 0 mm2のも のが用いられる。
本発明に用いる基材の材質としては、 ダイヤモンドを被覆できるものであれば 特に制限はないが、 例えば、 モリブデン、 ニオブ、 イリジウム、 レニウム、 タン タル、 タングステン、 不純物を添加したシリコン等を挙げることができる。 この 中でも、 モリブデンおよびニオブを、 好ましい例として挙げることができる。 本発明において、 基材を用いた電極材料のダイヤモンド被覆の厚さとしては、 電極に使用した場合にその性能を発揮できるものであれば特に制限はないが、 通 常 0 . 1〜2 0 mであり、 好ましくは、 0 . 5〜1 5 m、 より好ましくは、 1〜1 0 ΠΙである。 特に、 膜厚が 0 . 5 urn, さらに 1 m以上の場合は、 後 述するように、 その使用寿命が飛躍的に長くなる。
本発明の液体処理装置は、 廃水処理装置等の通常の液体処理装置の電極を、 上 記の本発明の電極に置き換えることにより得ることができる。 そして、 本発明の 液体処理装置は、 通常の方法により使用することができる。
また、 本発明の液体の処理方法としては、 実施例において具体的に説明するが、 処理する液体に浸潰した本発明の電極に電流を流すことにより、 行うことができ 17 る。
以上で述べた本発明の電極材料によって、 熱応力によるダイヤモンド膜の損傷 を緩和することが可能となる。 これを以下の事例を用いて概説する。
基材の一面だけを被覆する通常のダイヤモンド電極と異なり、 柱状、 又は筒状 基材の側面周囲を被覆することは、 基材とダイヤモンド膜の熱膨張差による膜の 損傷を回避する上で飛躍的な効果を奏する。 例として、 図 1 1に示す細長い円柱 状基材の周囲をダイヤモンド膜で被覆したモデルを用いて考察する。
図 1 1のような成膜を 8 0 0 °C以上の C VDで行い、 これを常.温まで冷却した 場合を仮定する。 本電極を電気化学的処理用に使用する際、 基材からダイヤモン ド膜に所要の電力を供給するために、 基材は導電性を有することが必要となる。 そこで、 例えば基材の材料を金属とするとその熱膨張率は大略 1 X 1 0一5 Z d e gのオーダとなり、 ダイャモンドの熱膨張率と比べて 1 0倍程度以上の値を呈 する。 したがって、 冷却時には金属基材の方が相対的に大きく収縮する。 ここで、 前述の熱膨張差をさらに厳しくとらえて、 ダイヤモンド円筒の熱収縮性は零で、 基材だけが冷却に伴つて収縮する特性を有するものと仮定する。
ここで、 モデルとして、 ダイヤモンド膜を薄肉の単一円筒と考え、 その内部か ら基材の熱収縮と等価な効果を及ぼす仮想的な負圧を生じたモデルに置換えたと 想定し、 このときの薄肉円筒に生じる応力を計算する。
図 1 1の円筒の内周面に生じる周方向、 半径方向、 軸方向の応力を夫々 a t、 σ Γ , σ ζ、 内圧を Ρ (く 0 ) とすると材料力学の公式から、 3つの応力は次式 ( 1 ) 〜 (3 ) で記述される。 r2 z
r2 ~Γι" + 1 ) (1 )
び =— P (2) 18
2 =0 [V平面応力問題を仮定] (3) ここで、 r i、 r2はそれぞれ、 検討する円筒の内径、 外径 (図 11) とする, 後述するが、 上式 (1) 〜 (3) に於いて、
\ at \ > \ σχ \ , I σζ I (4)
が成り立つので、 tだけを強度検討の対象とする。 そして、 円筒の内外径比、 R≡r を定義する。
式 (1) を Rで記述すると次式 (5) を得る。
び t= -^-P (5) 一方、 円筒の内周での半径方向変位 は、 材料力学の公式から次式 (6) の ようになる。
E 1 1 1一一( —ノ )、22 i 1 m m / \Ό)
ここで、 E、 mは夫々、 ダイヤモンドの縦弾性係数、 ポアソン数を示す。
一方、 元々存在する基材 (円柱) の半径方向変位は、 基材の熱膨張係数を λ、 冷却による温度差を ΔΤ。(:とすると、 ι^λΔΤとなる。 これは式 (6) の と等しいので次式 (7) が成立つ。
ΔΤ (7) 19 式 (6) 、 (7) を等置すると Pが求まり、 次式 (8) が成立つ。
+R2
P(- -R2 m )~Ελ ΔΤ (8)
結局、 式 (5) Ζ式 (8) によって周方向応力は次式 (9) の形となる c
一 -R2EAAT (-^2- Λ +1) ―
U t— 1-L. 2 -J
(i-R2)(-¾- + ^-) - (9)
Figure imgf000022_0001
式 (9) によって、 円筒の破壊強度を支配する周方向応力は円筒の絶対的な大 きさにはよらず、 内外径比だけの関数で表示することが出来る。
今、 基材の金属種を耐熱金属モリブデン (Mo) とすると、 その熱膨張係数 λ は、 λ = 5. 44X 1 0— 6 d e g、 であり、 ダイヤモンドの縦弾性係数 Eと、 ポアソン数 mは、 夫々、 E= 500 GP a = 5. 1 X 104 k g f /mm2、 m =5である。 なお、 ダイヤモンド膜の縦弾性係数 Eは膜密度によって変化し、 大 略 800〜1, 200GPaの範囲に分布する。 そして、 検討対象のダイヤモン ド膜には不純物 (ドーピング元素) が大量に含まれ、 力、つ欠陥を内包することか ら正確な値の特定は困難だが、 ここでは上記の公表文献値より小さく見積り、 E =50 OGPaと想定した。
温度差 ΔΤ=800°Cとすると、 内外径比と周方向応力の関係は図 12のよう になる。 図 12から明らかなように、 ひ の全域にわたって負 =圧縮応力で あり、 r
Figure imgf000022_0002
が増加するにつれて、 その絶対値は単調に増加し、 が 1に近づくにつれて— 222 kg f Zmm2に漸近する。
図 12から、 図 11の円筒厚さ tが極端に薄くなつても、 周方向応力の絶対値 が無制限に増すことはないので、 本円筒は熱応力に対し強度的に安定している。 また、 ダイヤモンドの硬さが 7, 000〜10, 000 k g f Zmm2であり、 20 その圧縮強さは 8 8 7 k f /mm2 (最大 1, 6 8 7 k g f /mm2) で、 前 述の計算による応力の絶対値 (≤2 2 2 k g f /mm2) に比べて、 極めて大き いので、 膜の強度は十分であり、 冷却による熱応力に十分耐えることが出来る。 以上の結論は、 柱状、 又は筒状の基材の周囲全体をダイヤモンド膜が連続的、 か つ均一に被覆するという膜形態によって初めて可能となったことである。
したがって、 C VDのように高温のプロセスでダイヤモンド膜を形成し、 常温 まで冷却したとしても、 熱応力によって機械的に膜が損傷を受ける恐れは非常に 少ない。
これに対して通常の真直、 又は平板状の基材表面にダイヤモンドの薄膜を被覆 する場合 (図 1 3 ) を考えると、 金属基材はその大きな熱膨張率のため、 冷却時 にダイヤモンド膜の主として長手方向に大きな圧縮作用を及ぼす。 しかも、 本発 明の場合と異なり、 膜の長手方向に働く圧縮応力が膜自体の挫屈による損傷、 剥 離を起こしやすいという大きな欠点がある。 特に、 膜 Z基材間の密着力が乏しい 場合、 この傾向が顕著になると考えられる。 ,
図 1 3ではモデルとして、 長さし 幅 厚さ tのダイヤモンド薄膜で長方形 板の基材を被覆する場合を考える。 図 1 3で、 冷却によって金属基材が矢印のよ うに長手方向に収縮するので、 ダイヤモンド膜には強い圧縮力が働き、 基材との 密着性が低い場合は、 挫屈を生じる。
材料力学の公式による挫屈の限界荷重 Fは、 次式 (1 0 ) となる。
F= ~ p- (1 0)
ここで、 Iは膜の断面 2次モーメントを示す。
式 (1 0 ) で剥離方向の曲げを考えると、 I = B t V I 2となるので次式 ( 1 1 ) が成立つ。
12 1 2 (" ) 21 ここで一例として、 8インチウェハと同程度の大きさを考えて、 図 13で 1 = 200 mm, B=50mm、 t = 20 m= 2 X 10— 2mm、 E= 5. 1 X 1 04kg fZmm2とし、 これらを式 (11) に代入すると、 F=l. 68 X 1 0一3 kg f となる。 即ち、 当然のことながら、 限界荷重 Fは、 極めて小さい値 となる。 基材の材料を前述と同様 Moとし、 材料の厚さ h=lmm、 温度差 ΔΤ =800°Cとし、 熱収縮による歪を補償するために必要な荷重を F*とすると、 F* = AAT · EM · · Bであり、
F*=5. 44X 10一6 /d e gX 800 X 3. 34X 10 X 1 X 5 0
=7, 268 kg f となる。
但し、 EMは Moの縦弾性係数で
EM=3. 27 X 1011NZm2= 3. 34X 104 kg fZmm2である。 したがって、 図 13の導電性ダイヤモンド膜は、 Mo基材の収縮歪と等しい値 (=800 X 5. 44X 10_6=0. 4%) に対応する著しく大きな圧縮力を 受けるので、 膜の密着力が少しでも弱いところがあれば、 そこから挫屈に類似し た変形を生じ、 剥離や膜自体の損傷を容易に引起こすこととなる。 また、 膜に不 均一な応力を生じたまま、 液中に浸漬した状態で長期間使用することによって、 膜内部への液の浸入や電気化学的な浸食作用を受ける危険性が非常に高くなると 推察される。 この結果、 使用環境で時間の経過に伴って膜の損傷を生じることが 危惧される。
然るに、 本発明の形態をとることによって、 前述のように膜の機械的な損傷や 長期使用中の液による浸食 ·劣化の危険性は大幅に低減し、 構造健全性は格段に 改善される。 . 実施例
以下に、 実施例を示して本発明を説明するが、 本発明は実施例に限定されるも のではない。
(実施例 1 )
<電極材料の製造 >
固体片としてモリブデン製の直径 10mmの球体を用い、 この表面にマイクロ 22 波プラズマ CVDによって、 導電性ダイヤモンドを厚さ 10 mになるまで堆積 して、 電極材料を製造した。 なお、 ドーパントとしてホウ素を用い、 10, 00 0 p pmの割合でダイヤモンドにドーピングして、 導電性ダイヤモンドとした。 (実施例 2 )
<電極材料集合体および電極の製造 >
次に、 図 4に示すように、 実施例 1で得られた電極材料 4個を底面が 1辺 10 mmの正方形の四角柱状の支持体に充填し、 電極とした。 なお、 上記電極材料は、 図 4に示すように互いに接触しており、 電極材料集合体を形成している。 ここで 用いた支持体は、 チタン製のため導電性を有し、 また、 網目状の構造により通液 性を有する。
(実施例 3 )
<廃水の浄化試験 >
実施例 2で製造した電極を用いて、 紙パルプ生産工程から排出される廃水の浄 化試験を行った。
なお、 紙パルプ生産工程からの廃液としては、 (1) 木材中に含まれているリ グニンやへミセルロースを多量に溶解する蒸解廃液、 (2) 未晒スクリーン廃水、 および (3) 漂白廃水の 3つがあるが、 今回は、 (3) の漂白廃水を用いた。 即 ち、 クラフトパルプ漂白プラントにおける塩素化段階、 およびアルカリ抽出段階 から採取した液を各々 1 : 1の容積比で混合したものをサンプル液とした。
試験は、 図 4に示すように、 100 cm3のサンプル液を液槽に入れ、 実施例 2で製造した電極を陽極、 底面が 1辺 10mm の正方形の四角柱状のチタンを 陰極とし、 5 OmAZ cm2の電流密度を常に印加して行った。 なお、 この 50 mAZcm2は、 通常電極の限界電流密度に近い値である。
サンプル液の初期の pHは 2. 33、 色度は 3300度、 化学的酸素要求量 (COD) は 183 OmgZ 1であった。 そして、 サンプル液の初期の色度を 1 として、 通電時間に対する色度の変化を調べた。 結果を図 5に示す。
また、 比較例として、 本発明の電極に替えて、 陽極として底面が 1辺 1 Omm の正方形の四角柱状のモリブデンの表面を、 厚さ 10 mの導電性ダイヤモンド で被覆した角柱電極を用いた以外は、 実施例 3と同様の条件にて浄化試験を行つ 23 た。 結果を図 5に併せて示す。
図 5より、 本発明の電極は、 角柱状の電極に比べ、 含有有機物の分解による脱 色が速く進行しており、 浄化速度が速いことがわかる。
(実施例 4)
<電極の製造 >
以下の条件で、 低圧合成法により平均粒径 0. 2 mmの導電性ダイヤモンド粒 子を得た。
即ち、 DCプラズマ CVD法を用い、 基板温度 900°C、 圧力 195To r r で、 水素中に 5%の CH4、 0. 3%の B2H6を含む反応ガスにより、 11時間 反応させて製造した。
導電性基材として、 大きさ 10 OmmX 300mmのチタン板を用い、 これ に被覆層として変性エポキシ樹脂を用い、 厚さ 30 μπιで塗布した。 これに導電 性ダイヤモンド粒子を 25個 Zmm2の密度で導電性基材上に載置し、 80°Cで 1時間加温して、 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に接触、 固定させた後、 2時間かけて室温まで温度を下げ、 電極を得た。
(実施例 5)
<液体処理装置の作製 >
図: 10に示すプロセスフローを有する液体処理装置を作製した。 電極は、 実施 例 4で製造したものを、 5枚使用した。
(実施例 6)
<廃水処理 >
実施例 5で作製した液体処理装置を用いて、 廃棄物埋立地での浸出廃水から採 取した試供液を酸化処理し、 有機物分解 ·脱色効果を確認した。 処理は、 電極面 での電流密度を公称 5 OmAZcm2—定として 20時間の連続運転を行った。 結果の一例を、 表 2に示す。 比較のため、 他の従来法による処理方法である、 活 性汚泥処理、 凝集沈殿処理による結果も併せて示す。
表 2より、 本発明の電極による処理では、 浸出廃水 (原水) に対する除去率で 見ると、 色度、 C〇D、 BODで夫々 92、 74、 88%となり、 放流水の水質 目標を満足するものであった。 24 さらに、 比較例として、 同じ電流密度、 時間で運転した同一サイズの基材上に 平坦膜状の導電性ダイヤモンド (厚さ 20 mまで堆積) を形成した電極による 処理を行った。 表 3は表 2と同様の条件における、 比較を示す。
表 3から明らかなように、 比較例 3による対原水除去率は色度、 C〇D、 BO Dで夫々、 74、 51、 57%と本発明のもの (同順で 92、 74、 88 %) に 対し、 かなり低くなつており、 それぞれ 80、 69、 65%しか達成出来ていな い。 これは前述のように両電極の実質的な接液面積が大幅に異なることに起因す ると考えられ、 本発明の電極は、 実用上明らかに効果が大きいことがわかる。 表 2 廃棄物埋立地からの浸出廃水処理の結果
Figure imgf000027_0001
3 ダイヤモンド電極の形態の違いによる廃水処理結果
Figure imgf000027_0002
(実施例 7)
<電極材料の製造 >
直径 1 OmmX長さ 300mmの Mo製の丸棒を基材として、 マイクロ波プ ラズマ CVD法により、 厚さ 10 mの導電性ダイヤモンドを被覆し、 電極材料 を得た (図 16 (a) ) 。 この際の反応条件は、 基板温度 800 , 反応ガスと して H2中 2%の CH4および 0. 35%の821"16を用ぃ、 圧力 50 T o r r、 25 反応時間 2. 5 hで、 マイクロ波出力 0. 5 kWとした。
(実施例 8 )
<電極の製造 >
実施例 7で得た電極材料を、 9個用い、 支持部材によってこれらを集合させ、 電極材料集合体とし、 これを電極とした。
(実施例 9 )
<液体処理装置の作製 >
実施例 8で得た電極を用い、 図 1 0に示すプロセスフローを有する液体処理装 置を作製した。
(実施例 1 0 )
<染色廃水の処理 >
実施例 9で作製した液体処理装置を用い、 染色廃水の脱色実験を行った。 なお、 脱色は、 完全な有機物の分解除去とは異なり、 溶質の共役二重結合の開裂によつ て十分その効果が上がることがわかっている。
図 1 5は、 本発明による染色廃液の吸光度の経時的な変化の状況を、 波長スぺ クトラムの形で示している。
本実験で用いた染色廃液は、 実プラントの凝集槽からのオーバフロー液をサン プリング採取したもの (初期透視度 4. 6以下、 C〇D 3 6 5 m gZL、 p H 6. 9 ) で、 浮遊物を伴って、 赤褐色を呈していた。
本処理では電解操作を最大 3 0 m i nまで行っており、 これによつて廃水の色 調は初期の赤褐色から徐々に薄くなり、 2 0 m i nの処理でほとんど完全に脱色 されている。
なお、 図 1 5に示す電解処理は、 液の単位容積当りの投入電力量を 4 A hZL とした場合を示している。 因に極板間電圧は 8 V程度になっているので、 液量 1 m3当りの積算電力量に換算すると 3 2 kWhとなり、 電力料金は 3 2 0円程度 と、 効率よく脱色されていることがわかる。
(実施例 1 1 )
<膜厚の経時的挙動の評価 >
寿命評価として、 実施例 8で得た電極に通常の値の 2 0倍に当る 1 AZ c m2 26 の電流密度となる条件 (加速条件) で通電し、 染色廃水を連続供給して電解処理 を行ったときの膜の厚さの減少、 及び損傷状況を測定した。
比較例として、 本発明の電極に替え、 図 1 6 ( b ) 'に示す厚さ l mm x幅 1 0 O mmX長さ 3 0 0 mmの長方形の平板からなる電極を 3枚、 用いた。 基材 を被覆する導電性ダイヤモンド膜の厚さは、 実施例、 比較例ともに 1 0 mで、 夫々の電極表面積の合計は、 8 4 8 c m2、 9 0 0 c m2と、 互いにほぼ等しく している。 結果を図 1 7に示す。
図 1 7から明らかなように、 本発明の電極では 3 0, 0 0 0 h以上の使用寿命 (外揷値) を有すると推測されるのに対し、 比較例では減肉が急速に生じており、 しかも 1, 4 0 O hで膜損傷 (剥離) を起こしたため、 不適と判断される。
(実施例 1 2 )
<膜厚と使用寿命の測定 >
前述のように、 本発明によれば膜の厚さが極端に薄くなつても、 周方向応力の 増加分は小さいので、 膜が機械的に損傷する危険性は極めて低い。 然しながら発 明者らの実験によって、 膜厚が一定以下に薄い場合、 液中電極としての膜の使用 寿命が短くなる弊害を生じる場合のあることがわかって来た。
具体的には、 膜厚が 1 m未満、 さらに 0. 5 m未満になると、 処理対象の 廃液が高濃度の場合や、 電流密度の高い場合に、 膜の使用寿命が 1 0日程度以下 となる場合がある。 これは電解液による膜の浸食'劣化、 又は活発な電気化学反 応によって多量に生じた OHラジカルの作用による、 ダイヤモンド膜自体の酸化 反応に起因すると考えられる。 図 1 4は、 本発明の電極を用いて実施例 1 0と同 様の廃液処理を行うにあたり、 導電性ダイヤモンドの初期膜厚を 0. 2 z mおよ ぴ 1 mとしたときの経時的な膜厚減少挙動の比較を示す。
図 1 4で明らかなように、 通常の廃液処理条件下で用いた場合、 初期膜厚 1 mのものでは、 供試 1, 0 0 0 11後でも0 . 0 2 m未満の厚さの減少しか観察 されない。 他方、 初期膜厚 0. 2 mでは、 せいぜい 7 0 O h程度の供用で、 全 厚さが消耗すると推測され、 使用寿命が著しく短くなる。 これは、 膜の厚さが、 必要な限度より薄い結果、 成膜時に不可避的に生じる構造的な欠陥の影響によつ て直接的に液の浸食 (活発に発生する〇 Hラジカルによる攻搫ゃ腐食による損 27 傷 ·劣化) を受けることが要因と考えられる。
一方、 膜厚 1 mの場合、 被覆厚さが十分あることから、 欠陥による開口部が、 その後の成膜によって被覆'修復されてしまうので、 欠陥が閉じた形となる。 そ の結果、 供用中の周囲液による浸食を受ける可能性が極端に低下するためと考え られる。 そこで膜の最小厚さを、 大略 0. 5 m、 さらに 1 m以上にすること が好ましい。

Claims

28 請求の範囲
1. 大きさが 5〜60mmの固体片を、 導電性ダイヤモンドで被覆した電極材料。
2. 導電性ダイヤモンドの被覆の厚さが 2〜20 mである、 第 1項に記載の電 極材料。
3. 固体片が、 塊状物または線状物である、 第 1項または第 2項に記載の電極材 料。
4. 塊状物が、 粒子状、 ビーズ状、 球状、 角状からなる群より選ばれる少なくと も 1つを含む、 第 3項に記載の電極材料。
5. 線状物が、 繊維状、 紐状、 綱状、 索状、 棒状からなる群より選ばれる少なく とも 1つを含む、 第 3項に記載の電極材料。
6. 固体片が、 モリブデン、 ニオブ、 イリジウム、 レニウム、 タンタル、 夕ング ステン、 シリコンからなる群より選ばれる少なくとも 1種を含む、 第 1項ないし 第 5項のいずれかに記載の電極材料。
7. 第 1項ないし第 6項のいずれかに記載の 2以上の電極材料を含む電極材料集 合体であつて、 1の電極材料が少なくとも 1つの他の電極材料に接触する電極材 料集合体。
8. 第 7項に記載の電極材料集合体を備えた電極。
9. 第7項に記載の電極材料集合体を、 支持体で支持した電極。
10. 支持体が導電性である、 第 9項に記載の電極。
11. ( 1 ) 導電性基材、
(2) 導電性基材を被覆する被覆層、
(3) 被覆層に固定された導電性ダイヤモンド粒子、
を含む電極であって、 各々の導電性ダイヤモンド粒子の一部分が導電性基材と接 触するとともに、 他の一部分が被覆層表面に露出することを特徵とする電極。
12. 被覆層が、 絶縁材料から構成される第 11項に記載の電極。
13. 被覆層が、 有機高分子材料および κまたは無機材料から構成される第 11 項または第 12項に記載の電極。
14. 有機高分子材料が、 プラスチックおよび Ζまたはゴムである、 第 13項に 29
15. 無機材料が、 セラミックス、 セメントおよびガラスからなる群より選ばれ る少なくとも 1種である、 第 13項または第 14項に記載の電極。
16. 導電性ダイヤモンド粒子が低圧合成法により製造される、 第 11項ないし 第 15項のいずれかに記載の電極。
17. 電極が液体中で用いられる液中電極である、 第 11項ないし第 16項のい ずれかに記載の電極。
18. 第 11項ないし第 17項のいずれかに記載の電極を備えた、 液体処理装置。
19. 第 11項ないし第 17項のいずれかに記載の電極を用いることを特徴とす る、 液体の処理方法。
20. ( 1 ) 導電性材料表面に被覆層を形成する工程、
(2) 被覆層に導電性ダイヤモンド粒子を載置する工程、
( 3 ) 導電性ダイヤモンド粒子を導電性基材に接触させる工程、
(4) 被覆層を硬化させて、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定する工程、 を含む、 電極の製造方法。
21. 被覆層が熱可塑性樹脂おょぴンまたは熱可塑性エラストマ一であり、 工程 (3) が温度を上昇させることにより実行され、 工程 (4) が温度を降下させる ことにより実行される、 第 20項に記載の方法。
22. 被覆層が熱硬化性樹脂であって、 工程 (4) が温度を上昇させることによ り実行される、 第 20項に記載の方法。
23. ( 1 ) 導電性ダイャモンド粒子を導電性基材に接触させる工程、
(2) 導電性材料表面に被覆層を形成する工程、
(3) 被覆層を硬化させて、 導電性ダイヤモンド粒子を被覆層に固定する工程、 を含む、 電極の製造方法。
24. 被覆層が熱可塑性樹脂および Zまたは熱可塑性エラストマ一であり、 工程 (3) が温度を降下させることにより実行される、 第 23項に記載の方法。
25. 被覆層が熱硬ィ匕性樹脂であって、 工程 (3) が温度を上昇させることによ り実行される、 第 23項に記載の方法。
26. 柱状または筒状の基材の側面全体を導電性ダイヤモンドで被覆した電極材 30 料。
27. 導電性ダイヤモンドの厚さが 0. 5 以上である、 第 26項に記載の電 極材料。
28. 導電性ダイヤモンドの厚さが 1 以上である、 第 26項に記載の電極材 料。
29. 第 26項ないし第 28項のいずれかに記載の 2以上の電極材料を含む電極 材料集合体であって、 1の電極材料が少なくとも 1つの他の電極材料に電気的に 接触する、 電極材料集合体。
30. 第 26項ないし第 28項のいずれかに記載の電極材料おょぴンまたは第項 4に記載の電極材料集合体を備えた電極。
31. 電極が液体中で用いられる液中電極である、 第 30項に記載の電極。
32. 第 30項または第 31項に記載の電極を備えた、 液体処理装置。
33. 第 30項または第 31項に記載の電極を用いることを特徴とする、 液体の 処理方法。
PCT/JP2004/011522 2003-08-08 2004-08-04 液中電極およびその材料 WO2005014887A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04771507A EP1666639A4 (en) 2003-08-08 2004-08-04 IMMERED ELECTRODE AND ELECTRODE MATERIAL
US10/567,151 US20080271911A1 (en) 2003-08-08 2004-08-04 Submerged Electrode and Material Thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289865A JP2005060752A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 液中電極材料
JP2003-289865 2003-08-08
JP2003-322044 2003-09-12
JP2003322044A JP2005089789A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 液中電極およびその製造方法
JP2003328678A JP2005089854A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 液中電極材料
JP2003-328678 2003-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005014887A1 true WO2005014887A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34139378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011522 WO2005014887A1 (ja) 2003-08-08 2004-08-04 液中電極およびその材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080271911A1 (ja)
EP (1) EP1666639A4 (ja)
KR (1) KR20060041230A (ja)
TW (1) TW200506101A (ja)
WO (1) WO2005014887A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005034419A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-25 Hübel, Egon, Dipl.-Ing. (FH) Verwendung einer Beschichtung zur elektrischen Kontaktierung
AT503402B1 (de) * 2006-04-10 2008-02-15 Pro Aqua Diamantelektroden Pro Verfahren zur herstellung einer diamantelektrode und diamantelektrode
JP2011521102A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ダイアモンド電極でリグニンを電気化学的に分解するための方法
US20100101010A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Watkins Manufacturing Corporation Chlorinator for portable spas
US8266736B2 (en) * 2009-07-16 2012-09-18 Watkins Manufacturing Corporation Drop-in chlorinator for portable spas
JP5271345B2 (ja) * 2010-12-21 2013-08-21 クロリンエンジニアズ株式会社 導電性ダイヤモンド電極、これを用いた、硫酸電解方法及び硫酸電解装置
AT511952B1 (de) * 2012-02-29 2013-04-15 Pro Aqua Diamantelektroden Produktion Gmbh & Co Kg Elektrolysezelle und Verfahren zu ihrer Herstellung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306270B1 (en) * 1999-02-25 2001-10-23 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa Electrolytic cell with bipolar electrode including diamond
JP2003155588A (ja) * 2001-11-15 2003-05-30 Permelec Electrode Ltd 有機化合物の電解製造方法及び電解製造用電極
JP2004010904A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素製造用電解セル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504412B1 (ko) * 1996-04-02 2005-11-08 페르메렉덴꾜꾸가부시끼가이샤 전해용전극및당해전극을사용하는전해조
DE19911746A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Basf Ag Diamantelektroden
DE19948184C2 (de) * 1999-10-06 2001-08-09 Fraunhofer Ges Forschung Elektrochemische Herstellung von Peroxo-dischwefelsäure unter Einsatz von diamantbeschichteten Elektroden
US6267866B1 (en) * 1999-10-14 2001-07-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication of a high surface area boron-doped diamond coated metal mesh for electrochemical applications
EP1229149A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-07 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Electrode de grandes dimensions
JP3847235B2 (ja) * 2002-09-20 2006-11-22 財団法人ファインセラミックスセンター 電子放出素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306270B1 (en) * 1999-02-25 2001-10-23 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa Electrolytic cell with bipolar electrode including diamond
JP2003155588A (ja) * 2001-11-15 2003-05-30 Permelec Electrode Ltd 有機化合物の電解製造方法及び電解製造用電極
JP2004010904A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素製造用電解セル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1666639A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080271911A1 (en) 2008-11-06
TW200506101A (en) 2005-02-16
EP1666639A1 (en) 2006-06-07
KR20060041230A (ko) 2006-05-11
EP1666639A4 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101340239B1 (ko) 오존 생성 장치
KR100803931B1 (ko) 도전성 다이아몬드 전극 및 이의 제조방법
EP1568798B1 (en) Process for producing a conductive diamond electrode
Strojek et al. Enhanced signal-to-background ratios in voltammetric measurements made at diamond thin-film electrochemical interfaces
US6533916B1 (en) Diamond electrodes
EP2048113A1 (en) Carbon nanowall with controlled structure and method of controlling structure of carbon nanowall
Yao et al. Preparation and properties of PbO2-ZrO2 nanocomposite electrodes by pulse electrodeposition
CN104178745B (zh) 一种多孔金刚石或多孔立方碳化硅自支撑膜的制备方法
JP2007197740A (ja) 過塩素酸化合物の合成用電解セル及び電解合成方法
WO2005014887A1 (ja) 液中電極およびその材料
KR101320407B1 (ko) 그래핀 시트의 직접 전사 방법
JP4157615B2 (ja) 不溶性金属電極の製造方法及び該電極を使用する電解槽
KR101305656B1 (ko) 황산 전해조 및 황산 전해조를 이용한 황산 리사이클형 세정 시스템
WO2012013221A1 (en) Apparatus for water treatment and method of manufacture thereof
JP2005290403A (ja) 導電性ダイヤモンド粒子による電解方法及び導電性ダイヤモンド粒子の製造方法
FR2466436A1 (fr) Procede de preparation d&#39;un gel et d&#39;un xerogel de silice et xerogel de silice obtenu
JP4756572B2 (ja) 多孔性ダイヤモンド層及び多孔性ダイヤモンド粒子の製造方法及びそれらを使用する電気化学用電極
Brosler et al. In-house vs. commercial boron-doped diamond electrodes for electrochemical degradation of water pollutants: A critical review
TW200936815A (en) Diamond electrode, treatment device, and method for producing diamond electrode
Yusbarina et al. Hydroxyl functionalized graphene as a superior anode material for electrochemical oxidation of methylene blue.
JP2005089789A (ja) 液中電極およびその製造方法
JP2017031508A (ja) 電気分解セル及びその製造方法
JP4406312B2 (ja) 電解用ダイヤモンド電極
TW202002041A (zh) 陽極氧化裝置、陽極氧化方法及陽極氧化裝置的陰極的製造方法
KR20160120377A (ko) 탄소 나노평면구조를 갖는 전극 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067000838

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10567151

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771507

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067000838

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771507

Country of ref document: EP