WO2005008054A1 - Egrクーラ - Google Patents

Egrクーラ Download PDF

Info

Publication number
WO2005008054A1
WO2005008054A1 PCT/JP2004/009939 JP2004009939W WO2005008054A1 WO 2005008054 A1 WO2005008054 A1 WO 2005008054A1 JP 2004009939 W JP2004009939 W JP 2004009939W WO 2005008054 A1 WO2005008054 A1 WO 2005008054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling water
tube
shell
tubes
egr cooler
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009939
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Sugihara
Makoto Tsujita
Yoji Yamashita
Original Assignee
Hino Motors, Ltd.
Sankyo Radiator Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors, Ltd., Sankyo Radiator Co., Ltd. filed Critical Hino Motors, Ltd.
Priority to EP04747405A priority Critical patent/EP1683956A1/en
Priority to US10/564,779 priority patent/US20060231243A1/en
Publication of WO2005008054A1 publication Critical patent/WO2005008054A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • F28D7/0083Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to a supplementary heat exchange medium, e.g. with interleaved units or with adjacent units arranged in common flow of supplementary heat exchange medium
    • F28D7/0091Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to a supplementary heat exchange medium, e.g. with interleaved units or with adjacent units arranged in common flow of supplementary heat exchange medium the supplementary medium flowing in series through the units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • F28F9/0131Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies formed by plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/226Transversal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/30Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing vibrations

Abstract

 冷却水の澱みに起因したチューブの熱変形を招いたり、冷却水系の配管の複雑化や圧力損失の増大を招いたりすることなく、チューブの振動の問題を解決し得るようにしたEGRクーラを提供する。  チューブ3と、該チューブ3を包囲するシェル1とを備え、該シェル1の内部に冷却水を給排し且つ前記チューブ3内に排気ガスを通して該排気ガスと前記冷却水とを熱交換するようにしたEGRクーラに関し、前記シェル1内に複数の貫通孔14を備えた中間支持板13を配設し且つ互いに隣接するチューブ3の複数本を同じ貫通孔14にまとめて貫通固定せしめ、前記中間支持板13の同じ貫通孔14に固定された各チューブ3の相互間に冷却水が自由に流通し得るよう冷却水通路15を確保する。

Description

明 細 書
EGRクーラ
技術分野
[0001] 本発明は、エンジンの排気ガスを再循環して窒素酸化物の発生を低減させる EGR 装置に付属されて再循環用排気ガスを冷却する EGRクーラに関するものである。 背景技術
[0002] 従来より自動車等のエンジンの排気ガスの一部をエンジンに再循環して窒素酸化 物の発生を低減させる EGR装置が知られている力 このような EGR装置では、ェン ジンに再循環する排気ガスを冷却すると、該排気ガスの温度が下がり且つその容積 が小さくなることによって、エンジンの出力を余り低下させずに燃焼温度を低下して効 果的に窒素酸化物の発生を低減させることができる為、エンジンに排気ガスを再循 環するラインの途中に、排気ガスを冷却する EGRクーラを装備したものがある。
[0003] 図 1は前記 EGRクーラの一例を示す断面図であって、図中 1は円筒状に形成され たシェルを示し、該シェル 1の軸心方向両端には、シェル 1の端面を閉塞するようプレ ート 2が固着されていて、該各プレート 2には、多数のチューブ 3の両端が貫通状態 で固着されており、これら多数のチューブ 3はシェル 1の内部を軸心方向に延びてい る。
[0004] そして、シェル 1の一方の端部近傍には冷却水入口管 4が取り付けられ、シェル 1の 他方の端部近傍には冷却水出口管 5が取り付けられており、冷却水 9が冷却水入口 管 4からシェル 1の内部に供給されてチューブ 3の外側を流れ、冷却水出口管 5から シェル 1の外部に排出されるようになっている。
[0005] 更に、各プレート 2の反シェル 1側には、椀状に形成されたボンネット 6が前記各プ レート 2の端面を被包するように固着され、一方のボンネット 6の中央には排気ガス入 口 7力 他方のボンネット 6の中央には排気ガス出口 8が夫々設けられており、ェンジ ンの排気ガス 10が排気ガス入口 7から一方のボンネット 6の内部に入り、多数のチュ ーブ 3を通る間に該チューブ 3の外側を流れる冷却水 9との熱交換により冷却された 後に、他方のボンネット 6の内部に排出されて排気ガス出口 8からエンジンに再循環 するようになつている。
[0006] 尚、図中 5aは冷却水入口管 4に対しシェル 1の直径方向に対畤する位置に設けた バイパス出口管を示し、該バイパス出口管 5aから冷却水 9の一部を抜き出すことによ り、冷却水入口管 4に対峙する箇所に冷却水 9の澱みが生じないようにしてある。
[0007] ところが、斯かる従来の EGRクーラにおいては、各チューブ 3が両端のみをプレート 2で支えられた構造となっていた為、排気ガス 10の冷却効果を高めるべくチューブ 3 を長くした場合に、該チューブ 3の固有振動数が低くなつてエンジン側の加振の周波 数と合い易くなり、エンジン側の加振により共振が起こってチューブ 3に大きな振動が 生じる虞れがあった。
[0008] そして、チューブ 3が共振により大きく振動してしまう場合には、各チューブ 3の両端 の固定部分等に疲労破壊が起こり易くなつて、耐久性が著しく損なわれてしまう結果 となりかねない。
[0009] このようなチューブ 3の振動の問題を解決する手段としては、例えば、図 2に示す如 ぐ各チューブ 3の上半分と下半分とを二つの半月板 11により途中で支えるようにし た構造を採用し、該各半月板 11により支えられた箇所を振動支点とすることで各チュ ーブ 3の自由に振動できる区間を長手方向に区分けして夫々の固有振動数を高め、 エンジン側の加振による共振現象が起こり難くなるようにすることが考えられる。
[0010] また、これ以外にも、図 3に示す如ぐ全チューブ 3を貫通固定する円形の仕切板 1 2をシェル 1の軸長手方向中間部に固定し、各チューブ 3が自由に振動できる区間を 長手方向に区分けして夫々のチューブ 3の固有振動数を高めることが考えられるが、 このようにする場合には、シェル 1内の空間が仕切板 12によって区切られるため、分 割された夫々の空間に対し冷却水入口管 4及び冷却水出口管 5を個別に装備する 必要がある。
[0011] 尚、同様のチューブ 3の振動の問題を解決するための先行技術文献としては、本 発明と同じ出願人により下記の特許文献 1が既に先行出願されている。
特許文献 1:特開 2002 - 327654号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0012] し力 ながら、図 2の EGRクーラを採用した場合には、各半月板 11の設置により冷 却水 9の流れが悪くなつて、図 2中に Xで示すような箇所で冷却水 9の澱みが生じ易く なり、この冷却水 9の澱みが生じた箇所で熱交換効率が悪くなつてチューブ 3が局部 的に高温ィ匕し、この部分に熱変形が起こる虞れが生じるという問題があり、他方、図 3 の EGRクーラを採用した場合には、冷却水系の配管が複雑なものとなる上、圧力損 失が増大して冷却水 9が流れ難くなるという問題があった。
[0013] 本発明は、上述の実情に鑑みて成されたもので、冷却水の澱みに起因したチュー ブの熱変形を招いたり、冷却水系の配管の複雑化や圧力損失の増大を招いたりする ことなぐチューブの振動の問題を解決し得るようにした EGRクーラを提供することを 目的としている。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明は、チューブと、該チューブを包囲するシェルとを備え、該シェルの内部に 冷却水を給排し且つ前記チューブ内に排気ガスを通して該排気ガスと前記冷却水と を熱交換するようにした EGRクーラであって、前記シェル内に複数の貫通孔を備えた 中間支持板を配設し且つ互いに隣接するチューブの複数本を同じ貫通孔にまとめて 貫通固定せしめ、前記中間支持板の同じ貫通孔に固定された各チューブの相互間 に冷却水が自由に流通し得るよう冷却水通路を確保したことを特徴とするものである
[0015] 而して、このようにすれば、各チューブの長手方向中途位置が中間支持板により支 えられることになるので、この中間支持板により支えられた箇所が振動支点となって チューブの固有振動数が高められ、該チューブがエンジン側の加振により共振して 大きく振動してしまう現象が起こらなくなり、各チューブの両端の固定部分等における 疲労破壊が著しく抑制されることになる。
[0016] また、中間支持板の同じ貫通孔に固定された各チューブの相互間に確保した冷却 水通路を通し冷却水が自由に流通するようにしてあるので、従来の半月板を設置し た場合の如き冷却水の流れの悪化が防止され、これにより冷却水の澱みが生じ難く なって熱交換効率の低下やチューブの熱変形が未然に回避される。
[0017] 更に、従来の仕切板によりシェル内を分割した場合の如き冷却水系の複雑化を招 かなくても済み、これにより圧力損失の増大も回避されるので、冷却水の流れの悪化 が未然に防止される。
発明の効果
[0018] 本発明の EGRクーラによれば、冷却水の澱みに起因したチューブの熱変形を招い たり、冷却水系の配管の複雑化や圧力損失の増大を招いたりすることなぐチューブ の振動の問題を解決することができるので、チューブの延長化を支障なく実現し得て 排気ガスの冷却効果を高めることができ、し力も、各チューブの両端の固定部分等に おける疲労破壊を抑制することもできて耐久性の大幅な向上を図ることができるという 優れた効果を奏し得る。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]従来の EGRクーラの一例を示す断面図である。
[図 2]従来の EGRクーラの別の例を示す断面図である。
[図 3]従来の EGRクーラの更に別の例を示す断面図である。
[図 4]本発明の一実施例を示す断面図である。
[図 5]図 4の V— V矢視の断面図である。
[図 6]本発明の別の実施例を示す断面図である。
[図 7]本発明の更に別の実施例を示す断面図である。
[図 8]本発明の更に別の実施例を示す断面図である。
符号の説明
[0020] 1 シ工ノレ
2 プレート
3 チューブ
9 冷却水
10 排気ガス
13 中間支持板
14 貫通孔
15 冷却水通路 発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
[0022] 図 4及び図 5は本発明の一実施例を示すもので、図 1一図 3と同一部分については 同一符号を付してある。
[0023] 本実施例の EGRクーラにおいては、シェル 1内における長手方向中間位置に円形 の中間支持板 13が配設されており、シェル 1の軸心を中心として同心の多重円筒状 に配列されている各チューブ 3が前記中間支持板 13に貫通固定されるようになって いる。
[0024] ここで、前記中間支持板 13には、各チューブ 3を貫通固定するための貫通孔 14が 複数箇所に形成されているが、該各貫通孔 14は、円周方向に隣接する二本のチュ ーブ 3をまとめて貫通固定し得るよう繭形の長孔を成しており、同じ貫通孔 14に固定 された各チューブ 3の相互間には、冷却水 9が自由に流通し得るよう冷却水通路 15 が確保されている。
[0025] また、前記各冷却水通路 15は、その総流路断面積が冷却水入口管 4や冷却水出 口管 5における流路断面積の約 2— 5倍程度になるようにすることが好ましぐこのよう にすれば、冷却水 9側の圧力損失を略同等か数%程度の上昇に抑えることが可能で める。
[0026] 尚、ここに図示している例では、シェル 1内における長手方向中間位置に中間支持 板 13を一枚だけ配設した場合を示しているが、前記シェル 1の長さに応じ複数枚の 中間支持板 13を適宜な間隔で配設するようにしても良レ、ことは勿論である。
[0027] 而して、このように EGRクーラを構成すれば、各チューブ 3の長手方向中途位置が 中間支持板 13により支えられることになるので、この中間支持板 13により支えられた 箇所が振動支点となってチューブ 3の固有振動数が高められ、該チューブ 3がェンジ ン側の加振により共振して大きく振動してしまう現象が起こらなくなり、各チューブ 3の 両端の固定部分等における疲労破壊が著しく抑制されることになる。
[0028] また、中間支持板 13の同じ貫通孔 14に固定された各チューブ 3の相互間に確保し た冷却水通路 15を通し冷却水 9が自由に流通するようにしてあるので、従来の半月 板を設置した場合の如き冷却水 9の流れの悪化が防止され、これにより冷却水 9の澱 みが生じ難くなつて熱交換効率の低下やチューブ 3の熱変形が未然に回避される。
[0029] 更に、従来の仕切板によりシェル 1内を分割した場合の如き冷却水系の複雑化を 招かなくても済み、これにより圧力損失の増大も回避されるので、冷却水 9の流れの 悪化が未然に防止される。
[0030] 従って、上記実施例によれば、冷却水 9の澱みに起因したチューブ 3の熱変形を招 いたり、冷却水系の配管の複雑化や圧力損失の増大を招いたりすることなぐチュー ブ 3の振動の問題を解決することができるので、チューブ 3の延長化を支障なく実現 し得て排気ガス 10の冷却効果を高めることができ、しかも、各チューブ 3の両端の固 定部分等における疲労破壊を抑制することもできて耐久性の大幅な向上を図ること ができる。
[0031] 図 6—図 8は本発明の別の実施例を示すもので、図 6に示す実施例では、先の図 5 にて円周方向に隣接する二本のチューブ 3をまとめて貫通固定し得るよう繭形の長 孔を成していた貫通孔 14を更に円周方向に延長し、円周方向に隣接する三本のチ ユーブ 3をまとめて貫通固定し得るような形状としてある。
[0032] また、図 7に示す実施例では、円周方向に隣接する二本のチューブ 3だけでなぐ 半径方向に隣接する一本のチューブ 3を加えた三本のチューブ 3をまとめて貫通固 定し得るような三角形状の貫通孔 14としてある。
[0033] 更に、図 8に示す実施例では、円周方向及び半径方向に隣接する各列二本ずつ の計四本のチューブ 3をまとめて貫通固定し得るような四角形状の貫通孔 14を、先 の図 7における三角形状の貫通孔 14や図 5における繭形の貫通孔 14と混在させた ものとしてある。
[0034] そして、これら図 6 図 8の何れの実施例を採用した場合でも、先の図 4及び図 5の 実施例の場合と同様に、冷却水 9の澱みに起因したチューブ 3の熱変形を招いたり、 冷却水系の配管の複雑化や圧力損失の増大を招いたりすることなぐチューブ 3の振 動の問題を解決することができる。
産業上の利用可能性
[0035] 本発明の EGRクーラは、上述の実施例にのみ限定されるものではなぐ各チューブ の軸心方向複数箇所を弾性体で支えるようにしても良いこと、その他、本発明の要旨 を逸脱しなレ、範囲内にぉレ、て種々変更を加え得る c

Claims

請求の範囲
[1] チューブと、該チューブを包囲するシェルとを備え、該シェルの内部に冷却水を給 排し且つ前記チューブ内に排気ガスを通して該排気ガスと前記冷却水とを熱交換す るようにした EGRクーラであって、前記シェル内に配設されて複数の貫通孔を備えた 中間支持板からなり、互いに隣接するチューブの複数本を同じ貫通孔にまとめて貫 通固定せしめ、前記中間支持板の同じ貫通孔に固定された各チューブの相互間に 冷却水が自由に流通し得るよう冷却水通路を確保してなる EGRクーラ。
PCT/JP2004/009939 2003-07-16 2004-07-12 Egrクーラ WO2005008054A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04747405A EP1683956A1 (en) 2003-07-16 2004-07-12 Egr cooler
US10/564,779 US20060231243A1 (en) 2003-07-16 2004-07-12 Egr cooler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275189A JP2005036739A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 Egrクーラ
JP2003-275189 2003-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005008054A1 true WO2005008054A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009939 WO2005008054A1 (ja) 2003-07-16 2004-07-12 Egrクーラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060231243A1 (ja)
EP (1) EP1683956A1 (ja)
JP (1) JP2005036739A (ja)
KR (1) KR20060063884A (ja)
CN (1) CN1823221A (ja)
WO (1) WO2005008054A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221118A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Japan Steel Works Ltd:The 多管式熱交換器
US7380544B2 (en) * 2006-05-19 2008-06-03 Modine Manufacturing Company EGR cooler with dual coolant loop
US9403204B2 (en) * 2010-01-29 2016-08-02 Modine Manufacturing Company Heat exchanger assembly and method
DE102006028578B4 (de) * 2006-06-22 2020-03-12 Modine Manufacturing Co. Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher
US8978740B2 (en) 2006-06-22 2015-03-17 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
CN101523146A (zh) * 2006-10-06 2009-09-02 埃克森美孚研究工程公司 具有开狭缝的隔板的减少振动的管束装置
EP2115375A1 (de) * 2007-01-31 2009-11-11 Behr GmbH & Co. KG Wärmetauscher
US8720534B2 (en) * 2007-09-11 2014-05-13 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger, particularly for a motor vehicle
DE102007049184A1 (de) * 2007-10-13 2009-04-16 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher
US7461641B1 (en) * 2007-10-18 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc EGR Cooling System with Multiple EGR Coolers
DE102009020306A1 (de) * 2008-05-12 2010-02-11 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher und Verfahren zum Zusammenbau
DE102008038629B4 (de) 2008-08-12 2019-12-05 Mahle International Gmbh Abgaskühler für ein Kraftfahrzeug
US20100224173A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Herve Palanchon Heat Exchanger with Cast Housing and Method of Making Same
US20110023840A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc Exhaust Gas Cooler
AU2011201083B2 (en) * 2010-03-18 2013-12-05 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of manufacturing the same
DE112012001774T5 (de) * 2011-04-19 2014-01-23 Modine Manufacturing Co. Wärmetauscher
JP5923886B2 (ja) * 2011-07-20 2016-05-25 株式会社デンソー 排気冷却装置
DE102011054984A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Wilhelm Deller GmbH & Co. KG Stütze für ein Rohrbündel und damit versehener Wärmeübertrager
FR2993968B1 (fr) * 2012-07-24 2018-07-27 Valeo Systemes Thermiques Collecteur pour echangeur de chaleur et echangeur de chaleur comprenant un tel collecteur
CN102777236A (zh) * 2012-08-24 2012-11-14 重庆海特汽车排气系统有限公司 汽车排气管道的冷却装置
ES2463616B1 (es) * 2012-11-28 2015-03-04 Valeo Termico Sa Intercambiador de calor para gases, en especial de los gases de escape de un motor
DE112014001893T5 (de) * 2013-05-10 2016-01-07 Modine Manufacturing Company Abgaswärmetauscher und Verfahren
KR101480633B1 (ko) * 2013-08-30 2015-01-08 현대자동차주식회사 이지알 쿨러 및 이를 이용한 이지알 쿨러 유닛
US9790899B2 (en) 2014-05-02 2017-10-17 Cummins Inc. EGR cooling system
EP3115734A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-11 Casale SA Shell-and-tube equipment with antivibration baffles and related assembling method
US10502451B2 (en) * 2017-05-02 2019-12-10 Rheem Manufacturing Company Diffuser plates and diffuser plates assemblies
KR102149212B1 (ko) * 2017-09-29 2020-08-31 주식회사 경동나비엔 관체형의 열교환기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239188U (ja) * 1985-08-28 1987-03-09
JP2000258087A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd 熱交換機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3269459A (en) * 1963-03-12 1966-08-30 Popovitch Dragolyoub Extensive surface heat exchanger
JP3991786B2 (ja) * 2002-06-28 2007-10-17 株式会社デンソー 排気熱交換装置
CA2443496C (en) * 2003-09-30 2011-10-11 Dana Canada Corporation Tube bundle heat exchanger comprising tubes with expanded sections

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239188U (ja) * 1985-08-28 1987-03-09
JP2000258087A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd 熱交換機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1823221A (zh) 2006-08-23
US20060231243A1 (en) 2006-10-19
EP1683956A1 (en) 2006-07-26
KR20060063884A (ko) 2006-06-12
JP2005036739A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005008054A1 (ja) Egrクーラ
JP4119833B2 (ja) 排気マニホールド一体型エンジンの冷却構造
US8448429B2 (en) Engine exhaust heat recovery device, and energy supply apparatus using the same
EP2893181B1 (en) Improved exhaust gas recirculation apparatus and method for forming same
CN106066128B (zh) 热交换装置
WO2005008055A1 (ja) Egrクーラ
KR100971617B1 (ko) 배기가스 재순환 쿨러
JP2007046890A (ja) Egrガス冷却装置用多管式熱交換器
JPH1113551A (ja) Egrクーラ
JP2008215161A (ja) Egrクーラ
JP4248095B2 (ja) Egrクーラ
JP2005273512A (ja) エンジンのegrクーラー
JP2004124809A (ja) Egrクーラ
JP2005069064A (ja) Egrクーラ
JP2006266168A (ja) Egrクーラ
JP4323245B2 (ja) Egrクーラ
JP4755953B2 (ja) Egrクーラ
JP2004012105A (ja) Egrクーラ
JP3924215B2 (ja) Egrクーラ
JP2022071297A (ja) エンジンの排気循環装置
WO2003104733A1 (ja) Egrクーラ
JP2002327654A (ja) Egrクーラ
JP2004116495A (ja) Egrガス冷却装置
JP2005214586A (ja) 排気ガス冷却用熱交換器
CN220395843U (zh) 气缸盖、发动机及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480020475.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747405

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067000849

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006231243

Country of ref document: US

Ref document number: 10564779

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067000849

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747405

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10564779

Country of ref document: US