WO2004096891A1 - 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 - Google Patents
非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2004096891A1 WO2004096891A1 PCT/JP2004/005806 JP2004005806W WO2004096891A1 WO 2004096891 A1 WO2004096891 A1 WO 2004096891A1 JP 2004005806 W JP2004005806 W JP 2004005806W WO 2004096891 A1 WO2004096891 A1 WO 2004096891A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wholly aromatic
- acid
- nylon
- amorphous
- composition according
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/44—Polyester-amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/12—Polyester-amides
Definitions
- the present invention relates to an amorphous wholly aromatic polyesteramide suitably used for a blow molded article or the like.
- Liquid crystalline polymers are well-suited and widely used as high-performance engineering plastics because they have a good balance of fluidity, mechanical strength, heat resistance, chemical resistance, and electrical properties. It was obtained by molding.
- liquid crystalline polymers are excellent in fluidity and mechanical properties, they generally have the most important properties in applying the blow molding method, such as viscosity in a molten state and viscosity. Due to the low tension, it is extremely difficult to obtain a molded article having a desired shape by a blow molding method.
- As the improvement method a method of using a high polymerization degree polyester resin having a high intrinsic viscosity, a method of using a branched polyester resin, and a method of adding various fillers have been considered. Insufficient material for the processing method.
- the inventors of the present invention have solved the above problems and have conducted intensive studies with the aim of providing a wholly aromatic polyesteramide having excellent adhesion to different polymers while maintaining good mechanical properties.
- the inventor has found that it is effective to achieve the above object by combining three specific starting materials as monomers in the skeleton, and has completed the present invention.
- the present invention relates to an amorphous wholly aromatic polyester amide which is particularly preferably used for a multilayer film or a multilayer sheet, a multilayer blow-molded product, etc. because of its excellent adhesiveness to different polymers.
- the first component of the raw material monomer used in the present invention is (A) 4-hydroxybenzoic acid, and a derivative thereof can also be used.
- the second component is (B) 2-hydroxy-6-naphthoic acid, and a derivative thereof can also be used.
- the third component of the raw material monomer used in the present invention is (C) 3-aminobenzoic acid, and a derivative thereof can also be used.
- the wholly aromatic polyester amide of the present invention may be further added in a small amount in a range not to impair the purpose intended by the present invention.
- the wholly aromatic polyester of the present invention obtained by copolymerizing the above components (A) to (C) In the amide, the copolymerization ratio of each component is important for exhibiting excellent adhesion to different polymers while maintaining good mechanical properties, which is the object of the present invention. That is, in the wholly aromatic polyesteramide of the present invention, the ratio of (C) 3-aminobenzoic acid may be 1 to 35 mol%, preferably 5 to 25 mol%, and more preferably 10 to 20 mol%. is necessary. If the amount is less than 1 mol%, the desired adhesiveness cannot be exhibited, and if it exceeds 35 mol%, the toughness of the wholly aromatic polyesteramide film is lost in the peel strength measurement suggesting the adhesiveness of the multilayer film. It is not preferable because it is not suitable for the intended purpose.
- the total of (A) 4-hydroxybenzoic acid and (B) 2-hydroxy-6-naphthoic acid is generally 65 to 99 mol% (preferably 75 to 95 mol%, more preferably 80 to 90 mol%). %), But the ratio of (A) to (B) ((A) / (B)) must be 0.15 to 6.0, preferably 0.25 to 3.0, and more preferably 0.5 to 2.0. It is. If the ratio is out of this range, the polymer becomes a crystalline polymer, and the adhesiveness deteriorates, which is not preferable.
- the wholly aromatic polyester amide of the present invention needs to have a melting point not observed by DSC measurement at a heating rate of 20 ° C. Zniia, soften around the glass transition temperature, and be substantially amorphous.
- Amorphous CP does not crystallize in the process of cooling from the molten state, but remains in the molten state up to the glass transition temperature and can flow, resulting in a low solidification rate.
- crystalline poly Since the adhesiveness is reduced, the fact that the wholly aromatic polyesteramide of the present invention is substantially amorphous is an important property for obtaining good processability in blow molding and film formation. .
- the wholly aromatic polyester amide of the present invention needs to have a glass transition temperature in the range of 100 to 180 ° C. If the glass transition temperature is lower than 100 ° C, heat resistance deteriorates, which is not preferable. If it is higher than 180 ° C, adhesiveness deteriorates, which is not preferable.
- the wholly aromatic polyesteramide of the present invention is polymerized by a direct polymerization method or a transesterification method, and the polymerization is performed by a melt polymerization method, a solution polymerization method, a slurry polymerization method, or the like.
- an acylating agent for a polymerized monomer or a monomer having an activated terminal as an acid chloride derivative can be used.
- the acylating agent include acid anhydrides such as acetic anhydride, and the amount used is preferably from 1.01 to L.10 times, more preferably from the total equivalent of the amino group and the hydroxyl group from the viewpoint of controlling the polymerization. Is 1.02 to 1.05 times.
- a variety of catalysts can be used in these polymerizations. Representative examples are dialkyl tin oxide, diaryl tin oxide, titanium dioxide, alkoxytitanium silicates, titanium alcoholates, and alkali carboxylic acids. And alkaline earth metal salts, Lewis acid salts such as BF3, and the like.
- the amount of catalyst used is generally about 0.001 to 1% by weight, preferably about 0.003 to 0.2% by weight, based on the total weight of the monomers.
- liquid paraffin, highly heat-resistant synthetic oil, inert mineral oil, or the like is used as a solvent.
- the reaction conditions are: reaction temperature 200 to 380 ° C, final pressure 0.:! ⁇ 760 Ton '(in other words, 13 ⁇ : 101,080 Pa).
- the pressure is reduced to a predetermined degree.
- an inert gas is introduced, and the polymer is discharged from the reaction system under a predetermined pressure from a reduced pressure through a normal pressure.
- a liquid crystalline polymer that exhibits optical anisotropy when melted is an essential element in the present invention in order to have both thermal stability and easy processability.
- Some of the wholly aromatic polyester amides comprising the above structural units do not form an anisotropic molten phase depending on the structural components and the sequence distribution in the polymer, but the polymer according to the present invention has an optical difference upon melting. It is limited to an isotropic wholly aromatic polyesteramide.
- melt anisotropy can be confirmed by a conventional polarization inspection method using a crossed polarizer. More specifically, the melting anisotropy can be confirmed by using a Olympus polarizing microscope, melting the sample placed on a Linkham hot stage, and observing the sample at 150 times magnification in a nitrogen atmosphere.
- the polymers are optically anisotropic and transmit light when inserted between orthogonal polarizers. When the sample is optically anisotropic, polarized light is transmitted, for example, even in the state of a molten still liquid.
- liquid crystallinity and glass transition temperature S are considered. Whether or not to exhibit liquid crystallinity is closely related to the fluidity at the time of melting, and it is essential that the polyesteramide of the present application exhibit liquid crystallinity in a molten state.
- a nematic liquid crystalline polymer exhibits liquid crystalline properties at the melting point or higher, and is subjected to various molding processes and then cooled to a temperature below the crystallization temperature, thereby solidifying the shape of the molded product .
- the amorphous polyesteramide of the present invention does not crystallize, the fluidity is not impaired until the resin temperature reaches the vicinity of the glass transition temperature, and the material is suitable for extrusion processing such as film, sheet, and professional molding. It can be said. Therefore, the glass transition temperature is preferably 100 ° C. or more from the viewpoints of heat resistance of the molded product, efficiency of the drying process of the resin pellets, and the like. If the glass transition temperature is higher than 180 ° C, the adhesion between polyester amide and other resins during multi-layer blowing etc. will deteriorate. Not preferred.
- melt viscosity at a shear rate of 100 sec at a temperature 70 to 120 ° C. higher than the glass transition temperature is preferably 1 ⁇ 10 6 Pa ⁇ s or less. More preferably, it is 1 ⁇ 10 4 Pa ⁇ s or less. These melt viscosities are generally realized by having liquid crystallinity.
- a composition in which a thermoplastic resin is blended with the above-mentioned amorphous wholly aromatic polyesteramide can be used. It is essential that the thermoplastic resin used here has a melting point of 230 ° C or less or is amorphous.
- the melting point is 230 ° C or less, or a thermoplastic resin whose melting point is not observed by differential scanning calorimetry (DSC) measurement at a heating rate of 20 ° C / min, polyolefin, polystyrene, polyacrylonitrile, Any thermoplastic resin such as a vinyl polymer such as a saturated fatty acid ester polymer, a polycondensation polymer such as polyester or nylon, or a copolymer thereof can be used, and the degree of polymerization, presence or absence of side chains and branches.
- the modified polyolefin-based resin may be used for improving the adhesiveness and moldability of the amorphous wholly aromatic polyesteramide.
- Nylon resins are particularly preferred.
- the modified polyolefin resin that can be used in the present invention includes high-pressure polyethylene, medium- and low-pressure polyethylene, vapor-phase ethylene olefin copolymer, LLDPE, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, Ethylene-methyl acrylate copolymer, ethylene-methyl methacrylate copolymer, ethylene-methyl methacrylate copolymer, ethylene-propylene-terpolymer terpolymer, etc. And a polar group and / or a reactive group such as a carboxyl group, an acid anhydride group and an epoxy group.
- Preferred as the main chain skeleton of the modified polyolefin-based resin is an elastomer mainly composed of ethylene and Z or propylene, and specifically, ethylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-1-butene copolymer, ethylene-propylene copolymer. Pyrene-butene terpolymer, ethylene-propylene diene terpolymer, ethylene-ethyl acrylate copolymer, ethylene-glycidyl methacrylate tocopolymer-1, ethylene-glycidyl methacrylate-vinyl acetate terpolymer, etc.
- the present invention is not limited to this.
- the method of introducing a polar group and Z or a reactive group is as follows: a polyolefin resin and one or more compounds selected from the group consisting of unsaturated rubric acid, anhydrides, and derivatives thereof are dissolved or melted.
- Examples of the method include a method of reacting by heating with an appropriate radical initiator such as an organic peroxide in a state, and a method of copolymerizing as a one-year-old fin component unit.
- the unsaturated carboxylic acids, anhydrides and derivatives thereof used herein include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, citraconic acid, itaconic acid, tetrahydrofuronic acid, nadic acid, methylnadic acid, Unsaturated carboxylic acids such as aryl phthalic acid, and unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride, citraconic anhydride, itaconic anhydride, tetrahydric phthalic anhydride, nadic anhydride, methylnadic anhydride, and aryl phthalic anhydride And anhydrides and derivatives thereof.
- the unit for the copolymerization of the hyolefin component is a compound having a carbon double bond and an epoxy copolymer in the molecule, for example, aryl glycidyl ether, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and vinyl benzoic acid.
- Dalicidyl ester glycidyl aryl benzoate, N-diallylaminoepoxypropane, glycidyl cinnamate, glycidyl cinnamylidene acetate, chalcone glycidyl ether, epoxyhexene, glycidyl dimer acid, epoxidized stearyl alcohol and acrylic acid Alternatively, esters of methacrylic acid are exemplified.
- a modified polyolefin resin that is preferable from the viewpoint of dispersion adhesion with the wholly aromatic polyester amide is not suitable.
- a modified polyolefin resin to which a saturated carboxylic acid and / or a derivative thereof is grafted and a compound having an epoxy group are introduced, and an acid-modified polyolefin resin to which an unsaturated carboxylic acid or the like is grafted is particularly preferable.
- An example of the former is, for example, an acid anhydride-modified polyolefin resin obtained by modifying a polyolefin resin with an acid anhydride.
- the polyolefin resin used here include homopolymers of ⁇ -refined olefins such as ethylene, propylene, butene, hexene, octene, nonene, decene, and dodecene, or random mixtures of two or more of these.
- Block or graft copolymers or non-conjugated gen compounds such as 1,4-hexadiene, dicyclopentene, 5-ethylidene-2-norpolenene, 2,5-norponadiene, butadiene, isoprene, piperylene, etc.
- Derivatives such as conjugated diene compounds, biel acetate, acrylic acid, methacrylic acid, etc.], derivatives of 3-unsaturated acids or esters thereof, aromatic vinyl compounds such as acrylonitrile, styrene, ⁇ -methylstyrene, and vinyl acetate
- Vinyl ethers such as vinyl esters and pinyl methyl ether, Examples include random, block or darafft copolymers containing one or more of the comonomer components such as compound derivatives, and the degree of polymerization, presence or absence or degree of side chains or branches, copolymer composition ratio, etc. It doesn't matter.
- Examples of the acid anhydride used for the modification include unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride, citraconic anhydride, itaconic anhydride, tetrahydrofluoric anhydride, nadic anhydride, methylnadic anhydride, and phthalic anhydride.
- unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride, citraconic anhydride, itaconic anhydride, tetrahydrofluoric anhydride, nadic anhydride, methylnadic anhydride, and phthalic anhydride.
- One or more selected from acids and their derivatives are used.
- a modification method a polyolefin resin and an unsaturated carboxylic acid such as maleic anhydride or a derivative thereof are reacted in a solution state or a molten state by heating with a suitable radical initiator such as an organic peroxide.
- a suitable radical initiator such as an organic peroxide.
- the amount of grafting of these unsaturated carboxylic acids and / or their derivatives is preferably from 0.01 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyolefin resin. Less than 0.001 parts by weight is wholly aromatic The effect of dispersion adhesion with the polyesteramide is small, and if it exceeds 10 parts by weight, a gelled substance is easily generated in the melt extrusion step, which is not preferable.
- the grafted polyolefin those produced by a known graft polymerization method can be used, or those prepared by diluting a highly-grafted polyolefin resin with a non-grafted polyolefin. These grafted polyolefins include ADMA,
- N-Tafuma-1 manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.
- Moddick manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
- Examples of the latter modified polyolefin resin in which the compound having an epoxy group is introduced include polymers obtained by (co) polymerizing a monomer having a vinyl group and an epoxy group such as aryl glycidyl ether, glycidyl methacrylate, and glycidyl acrylate.
- glycidyl group-containing acrylic polymer # for example, ethylene-glycidyl methacrylate acrylate copolymer, ethylene-glycidyl methacrylate monoacetate vinyl acetate copolymer, epoxy-modified acrylic rubber and the like.
- an epoxy group-containing olefin polymer obtained by epoxidizing a double bond of an unsaturated polymer with a peracid or the like can also be used.
- the epoxidizable unsaturated polymer include polybutadiene, polyisoprene, ethylene-propylene-one-gen copolymer, and natural rubber.
- ethylene-glycidyl methacrylate copolymer ethylene-glycidyl methacrylate-vinyl acetate copolymer, epoxy-modified acrylic rubber, and epoxidized polybutadiene are particularly preferable.
- nylon resin having a melting point of 230 ° C or less or amorphous is usually obtained by polycondensation of dicarboxylic acid and diamine, or ring-opening polymerization of lactam.
- Nylon 610, Nylon 612, Nylon 110, and Nylon 102 are preferably used, and copolymer nylon containing constituent monomer units such as Nylon 6, Nylon 46, and Nylon 66 is also preferable. It is preferably used.
- Particularly preferred nylon resins are nylon 11 and nylon 12.
- the above-mentioned nylon resins are commercially available, for example, as Ratosan manufactured by Atofina and Daiamide manufactured by Daicel Degussa.
- thermoplastic resin such as a modified polyolefin resin or a nylon resin is used in an amount of 1 to 50% by weight based on the wholly aromatic polyester amide.
- polyesteramide of the present invention can be mixed with various kinds of fibrous, powdery and plate-like inorganic and organic fillers according to the purpose of use.
- the fibrous filler examples include silica such as glass fiber, asbestos fiber, silica fiber, silica / alumina fiber, alumina fiber, zirconium fiber, boron nitride fiber, silicon nitride fiber, boron fiber, potassium titanate fiber, and wollastonite.
- Inorganic fibrous materials such as salt fibers, magnesium sulfate fibers, aluminum borate fibers, and metal fibrous materials such as stainless steel, aluminum, titanium, copper, and brass.
- a particularly typical fibrous filler is glass fiber.
- high-melting organic fibrous substances such as polyamide, fluororesin, polyester resin, and acrylic resin can also be used.
- powdered fillers include carbon black, graphite, silica, quartz powder, glass beads, milled glass fiber, glass balloon, glass powder, calcium silicate, aluminum silicate, kaolin, clay, diatomaceous earth, and water.
- Metal oxides such as silicate, iron oxide, titanium oxide, zinc oxide, antimony trioxide, and alumina such as lastonite, metal carbonates such as calcium carbonate and magnesium carbonate, calcium sulfate, and barium sulfate Examples include metal sulfates, other ferrites, silicon carbide, silicon nitride, boron nitride, and various metal powders.
- examples of the plate-like filler include My strength, glass flake, talc, various metal foils, and the like.
- organic filler examples include heat-resistant high-strength synthetic fibers such as aromatic polyester fibers, liquid crystalline polymer fibers, aromatic polyamide, and polyimide fibers.
- inorganic and organic fillers can be used alone or in combination of two or more.
- the combination use of a filler in the form of a particle and a filler in the form of a particle or a plate is a preferable combination particularly in terms of having both mechanical strength, dimensional accuracy, electrical properties and the like.
- the amount of the inorganic filler is 120 parts by weight or less, preferably 20 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the aromatic polyester amide.
- a sizing agent or a surface treatment agent can be used if necessary.
- thermoplastic resins other than those described above may be further supplementarily added to the polyesteramide of the present invention as long as the intended purpose of the present invention is not impaired.
- thermoplastic resin used in this case examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, aromatic dicarboxylic acids such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, and aromatic polyesters composed of diols and the like, polyacetals (homopolymers). Or copolymer), polystyrene, polyvinyl chloride, polycarbonate, ABS, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, and fluororesin. These thermoplastic resins can be used as a mixture of two or more kinds.
- the resin composition of the present invention a method of simultaneously melting and kneading each component such as a wholly aromatic polyester amide, a thermoplastic resin, and an organic or inorganic filler used as needed using an extruder can be used.
- the melting temperature at the time of melt-kneading is preferably from 180 to 270 ° C. from the viewpoints of dispersion of the modified polyolefin-based resin and suppression of decomposition.
- the fact that kneading can be performed at a melting temperature of 180 to 270 ° C is extremely possible, especially when blending a thermoplastic resin whose melt stability at high temperatures is slightly inferior, since thermal decomposition of the resin can be avoided. Useful.
- kneading may be performed by using a master patch in which either of them is melt-kneaded in advance.
- the resin composition obtained by melt-kneading with an extruder is pressed into a pellet by a pelletizer, and then molded.
- the method is injection molding, extrusion molding, blow molding, or the like. Such a molding method may be used.
- the resin composition of the present invention is suitably used for fibers, films or sheets, blow molded articles and the like.
- these films, sheets, and blow-molded products are manufactured at a processing temperature of 180 to 270 ° C in order to suppress decomposition of modified polyolefin-based resin and nylon resin, and prevent gelation. It is preferable to perform film forming, blow molding and the like.
- the wholly aromatic polyester amide and its composition which are anisotropic during softening and flowing, comprising the specific structural units obtained in the present invention, have a high viscosity in a molten state, so that they can be easily molded and melt-drawn. Yes, it can be processed efficiently and economically to produce molded products (especially automotive-related parts such as fuel tanks), films or sheets, and fibers that retain the excellent physical properties of liquid crystalline polyesteramide.
- polystyrene resin In addition, because of its excellent adhesiveness with different polymers, it is particularly suitably used for a multilayer film or a multilayer sheet formed with another polymer or a multilayer molded article formed with another polymer.
- the other polymer used here is not particularly limited, but polyolefin, particularly high-density polyethylene for multilayer blow, and low-density polyethylene for multilayer film are suitable.
- the measurement was performed with a differential scanning calorimeter (DSC7 manufactured by PerkinElmer Inc.) at a heating condition of ZirC / min.
- the temperature of the reaction system was raised to 140 ° C, and the reaction was carried out at 140 for 1 hour. Then, the temperature was further raised to 300 ° C over 3.5 hours, and then reduced to lOTorr (SP 1330 Pa) over 20 minutes to distill acetic acid, excess acetic anhydride, and other low-boiling components.
- the melt polymerization was carried out while performing. After the stirring torque reached a predetermined value, nitrogen was introduced to reduce the pressure from normal pressure to normal pressure, and the polymer was discharged from the lower part of the polymerization vessel. Next, a lOO / m-thick sheet was prepared at a temperature of 230 using a hot press and used as an evaluation sample for the adhesion test.
- Example 1 was repeated except that the types of raw material monomers and the amounts charged were as shown in Tables 1-2. Polymerization was carried out in the same manner as described above. Tables 1 and 2 show these results.
- Comparative Examples 5 and 6 the polymer was solidified and adhered to the stirring blade during the reaction, so the reactor was dismantled and the polymer adhered to the stirring blade was taken out.
- Comparative Examples 1, 3, 4, 5, and 6 the melting point was observed and the melting point was high, so that the melt viscosity and the like could not be measured under the above-described working conditions.
- Comparative Example 1 the adhesive strength was measured in the same manner as in Example 1 except that the sheet was prepared at 300 ° C and the welding temperature was changed to 300 ° C. It foamed and could not be measured.
- Comparative Examples 3 and 4 the adhesive strength was measured in the same manner as in Example 1 except that the sheets were prepared at 270 ° C and the welding temperature was changed to 270 ° C. Foamed and could not be measured.
- Comparative Examples 5 and 6 the adhesive strength was measured in the same manner as in Example 1 except that the sheets were prepared at 320 ° C and the welding temperature was changed to 320 ° C. It foamed and could not be measured.
- the sheet peeling strength could not be measured because the strength of the liquid crystalline polyesteramide resin layer was low. Examples 12 to 22
- the liquid crystalline polymer (LCP (a)) produced in Example 1 or the liquid crystalline polymer (LCP (b)) produced in Example 5 was mixed with various thermoplastic resins (modified polyolefin, Nylon) was dry-blended at the ratio shown in Table 3 and then melt-kneaded using a twin-screw extruder (TEX 30 manufactured by Nippon Steel Works) at a kneading temperature of 230 ° C, a discharge rate of 8 kgZhr and a rotation speed of 150 rpm. And pelletized.
- TEX 30 twin-screw extruder
- the liquid crystalline polymer (LCP (c)) produced in Comparative Example 1 or the liquid crystalline polymer (LCP (d)) produced in Comparative Example 7 was mixed with various thermoplastic resins (modified polypropylene). After dry-blending (refined oil, nylon) at the ratios shown in Table 4, using a twin-screw extruder (TEX 30 ⁇ manufactured by Nippon Steel Works), the kneading temperature, discharge rate 8 kgZ hr, and rotation speed 15.0 rpDi shown in Table 4 were obtained. The mixture was melt-kneaded to form pellets.
- IOO III thick sheets were prepared using a hot press at a temperature of 230 ° C and used as evaluation samples for the adhesion test. Table 4 shows the results.
- thermoplastic resin No melting point No melting point No melting point 103 95 157 157 160 170 03 157
- Kneading temperature (° c) 300 300 300 230 230 Melting point of thermoplastic resin (° c) No melting point No melting point 15 F No melting point 157 Adhesive strength (NZmm) 0.2 0.2 0.2 0.5 0.6
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyamides (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
本発明は、異種ポリマーとの接着性に優れていることから、多層フィルム、多層ブロー成形品等に好適に用いられる非晶質全芳香族ポリエステルアミドを提供する。すなわち、(A)4−ヒドロキシ安息香酸、(B) 2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、(C)3−アミノ安息香酸を共重合させて得られる全芳香族ポリエステルアミドであって、(1) (A) 4−ヒドロキシ安息香酸の割合が10~85モル%、(2) (B) 2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸の割合が10~85モル%、(3) 3−アミノ安息香酸の割合が1~35モル%、(4) (A) 4−ヒドロキシ安息香酸と(B) 2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸との比率((A) /(B))が0.15~6.0 であり、(5) 20℃/min の昇温速度によるDSC測定で融点が観測されず、(6) ガラス転移温度が100 ~180 ℃であることを特徴とする軟化流動時に光学的異方性を示す非晶質全芳香族ポリエステルアミドである。
Description
非晶質全芳香族ポリエステルアミド及ぴその組成物 技術分野
本発明は、 ブロー成形品等に好適に用いられる非晶質全芳香族ポリエステルァ ミドに関する。 背景技術
液晶性ポリマーは、 優れた流動性、 機械強度、 耐熱性、 耐薬品性、 電気的性質 をバランス良く有するため、 高機能エンジニアリングプラスチックスとして好適 に広く利用されているが、 その大部分は専ら射出成形により得られるものであつ た。
一方、 近年の著しい産業の発展に伴い、 力 る液晶性ポリマーの用途も多岐に わたり一層高度化、 特殊化する傾向にあり、 液晶性ポリマーの耐気体透過性を活 かし、 ブロー成形及び溶融延伸加工等により効率良く経済的に成形加工してその 優れた物性を保持した中空成形品、 フィルムもしくはシート、 繊維等を得ること が期待されてきている。 例えば、 自動車部品においても、 燃料タンクや各種配管 類には、 ガソリン透過性が低いことが求められ、 しかも高度の機械物性等も要求 されるため、 従来は専ら金属製のものが用いられてきた分野であるが、 軽量化、 防鲭化、 加工コスト低減等のためにプラスチック製部品に代替されつつあり、 こ れらを上記の如き優れた特性を有する液晶性ポリマーのブロー成形により得るこ とが望まれている。
しかしながら、 液晶性ポリマーは、 流動性、 機械物性に優れている反面、 一般 にブロー成形法を適用する上で最も重要とされる特性である溶融状態での粘度や
張力が低いため、 ブロー成形法により所望の形状の成形品を得ることは至難であ る。この改良法として、固有粘度の高い高重合度ポリエステル樹脂を用いる方法、 分岐を有するポリエステル樹脂を用いる方法、 更に各種フィラーを添加する方法 等が考えられているが、 いずれも改良効果は少なく、 これらの加工法に対する材 料として不充分である。
一方、 ブロー成形性等を改善する目的で、 ァミノ化合物を共重合させた液晶性 ポリエステルアミドが各種提案されている (特開昭 5 7 - 1 7 7 0 1 9号公報、 特開昭 5 7 - 1 7 7 0 2 0号公報、 特開平 5— 1 7 0 9 0 2号公報、 特開平 1 1 - 2 6 8 1 9 1号公報、 特開 2 0 0 1— 2 0 0 0 3 4号公報) 。 発明の開示
ところが、 本発明者の追試によると、 これら従来提案されている液晶性ポリエ ステルアミドは、 ある程度優れた物性を示し、 繊維、 ブロー成形品等に利用可能 ではあるが、 異種ポリマーとの接着性に劣るため、 特に多層フィルムもしくは多 層シート、 多層ブロー成形品等には実質的に利用することができないという欠点 があった。
本発明者らは前記問題点を解決し、 良好な機械的物性を維持しつつ、 異種ポリ マーとの接着性に優れている全芳香族ポリエステルアミドの提供を目的として鋭 意研究した結果、 ポリマー骨格中に原料モノマーとして特定の 3種を組み合わせ ることが上記目的の達成のために有効であることを見出し、 本発明を完成するに 至った。
即ち本発明は、
(A) 4ーヒドロキシ安息香酸
(B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸
(0 3—ァミノ安息香酸
を共重合させて得られる全芳香族ポリエステルアミドであって、
(1) (A) 4ーヒドロキシ安息香酸の割合が 10~85モル%、
(2) (B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸の割合が 10〜85モル%、
(3) 3—ァミノ安息香酸の割合が 1〜35モル%、
(4) (A) 4ーヒドロキシ安息香酸と (B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸との比 率 ( (A) / (B) ) が 0. 15〜6. 0であり、
(5) 20oC/inin の昇温速度による D S C測定で融点が観測されず、
(6) ガラス転移温度が 100 〜180 °
であることを特徴とする軟化流動時に光学的異方性を示す非晶質全芳香族ポリェ ステルアミドである。
更に詳しくは、 且つ異種ポリマーとの接着性に優れていることから、 多層フィ ルムもしくは多層シート、 多層ブロー成形品等に特に好適に用いられる非晶質全 芳香族ポリエステルアミドに関するものである。 発明の詳細な説明
以下に本発明を構成する全芳香族ポリエステルアミドを形成するために必要な 原料化合物について順を追って詳しく説明する。
本発明に用いる原料モノマーの第 1成分は (A) 4—ヒドロキシ安息香酸であり、 その誘導体も使用できる。 また、 第 2成分は (B) 2—ヒドロキシ— 6—ナフトェ 酸であり、 その誘導体も使用できる。
本発明に用いる原料モノマーの第 3成分は (C) 3—ァミノ安息香酸であり、 そ の誘導体も使用できる。
また、 本発明の全芳香族ポリエステルアミドには、 本発明の企図する目的を損 なわない範囲で他のモノマーを更に補助的に少量添加してもよい。
上記 (A) 〜(C) 成分を共重合させて得られる本発明の全芳香族ポリエステルァ
ミドにおいて、 各成分の共重合比率は、 本発明所期の目的である、 機械的物性を 良好に保ちつつ、 異種ポリマーとの優れた接着性を発現するために重要である。 即ち、 本発明の全芳香族ポリエステルアミドにおいて、 (C) 3—ァミノ安息香 酸の比率は 1〜35モル%、好ましくは 5〜25モル%、更に好ましくは 10〜20モ ル%であることが必要である。 1モル%未満では目的とする接着性が発現できず、 35モル%より多くなると多層フィルムの接着性を示唆する剥離強度測定におい て、 全芳香族ポリエステルアミドフィルムの靱性が失われ、 本発明の企図する目 的にそぐわなくなるため好ましくない。
また、 (A) 4—ヒドロキシ安息香酸と (B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸との 合計は、 一般的に 65〜99モル% (好ましくは 75〜95モル%、 更に好ましくは 80〜90モル%) の範囲で用いられるが、 (A)と (B)との比率 ((A) /(B) ) が 0.15 〜6.0、好ましくは 0.25〜3.0、更に好ましくは 0.5〜2.0であることが必要である。 この比率を外れた場合は、 結晶質のポリマーとなり、 接着性が悪くなり好ましく ない。
本発明の全芳香族ポリエステルアミドにおいて、(A)〜(C)の最も望まレぃ共重 合比率は、
(A) 4—ヒドロキシ安息香酸; 30〜60モル%
(B) 2—ヒドロキシ— 6—ナフトェ酸; 30〜60モル%
(C) 3ーァミノ安息香酸; 10〜20モル%
の割合である。
また、 本発明の全芳香族ポリエステルアミドは、 20°CZniiaの昇温速度による D S C測定で融点が観測されず、 ガラス転移温度付近で軟化し、 実質的に非晶質 であることが必要である。 非晶質 C Pは溶融状態から冷却していく過程で結晶 化せずにガラス転移温度まで溶融状態を保ち流動可能なことにより固化速度が遅 レ^ 一方、 結晶質ポリマーでは固化速度が速く好ましくない。 また、 結晶質ポリ
マーでは、 接着性が低下するため、 本発明の全芳香族ポリエステルアミドが実質 的に非晶質であることは、 ブロー成形やフィルム製膜で良好な加工性を得るため に重要な性質である。
更に、本発明の全芳香族ポリエステルアミドは、ガラス転移温度が 100〜180 °C の範囲にあることが必要である。 ガラス転移温度が 100 °cより低いと耐熱性が悪 くなり好ましくなく、 180 °Cより高いと接着性が悪くなり好ましくない。
本発明の全芳香族ポリエステルアミドは、 直接重合法やエステル交換法を用い て重合され、 重合に際しては、 溶融重合法、 溶液重合法、 スラリー重合法等が用 いられる。
本発明では、 重合に際し、 重合モノマーに対するァシル化剤や、 酸塩化物誘導 体として末端を活性化したモノマ一を使用できる。 ァシル化剤としては、 無水酢 酸等の酸無水物等が挙げられ、 使用量は、 重合制御の観点からアミノ基及び水酸 基の合計当量の 1.01〜: L.10倍が好ましく、 さらに好ましくは 1.02〜1.05倍であ る。
これらの重合に際しては種々の触媒の使用が可能であり、 代表的なものはジァ ルキル錫酸化物、 ジァリール錫酸化物、 二酸化チタン、 アルコキシチタンけい酸 塩類、チタンアルコラ一ト類、カルボン酸のアルカリ及びアルカリ土類金属塩類、 BF 3の如きルイス酸塩等が挙げられる。触媒の使用量は一般にはモノマーの全重 量に基いて約 0.001乃至 1重量%、 特に約 0.003乃至 0.2重量%が好ましい。 また、 溶液重合又はスラリー重合を行う場合、 溶媒としては流動パラフィン、 高耐熱性合成油、 不活性鉱物油等が用いられる。
反応条件としては、 反応温度 200〜380 °C、 最終到達圧力 0.:!〜 760 Ton' (即 ち、 13〜: 101,080 Pa) である。 特に溶融反応では、 反応温度 260〜380 °C、 好ま しくは 290〜340で、 最終到達圧力 1〜: LOO Ton' (即ち、 133〜13,300 Pa ) 、 好ましくは;!〜 50 TO1T (即ち、 133〜6,670 Pa) である。
溶融重合は、 反応系内が所定温度に達した後、 減圧を開始して所定の減圧度に して行う。 撹拌機のトルクが所定値に達した後、 不活性ガスを導入し、 減圧状態 から常圧を経て、 所定の加圧状態にして反応系からポリマーを排出する。
溶融時に光学的異方性を示す液晶性ポリマーであることは、 本発明において熱 安定性と易加工性を併せ持つ上で不可欠な要素である。 上記構成単位からなる全 芳香族ポリエステルアミドは、 構成成分およびポリマー中のシーケンス分布によ つては、 異方性溶融相を形成しないものも存在するが、 本発明に係わるポリマー は溶融時に光学的異方性を示す全芳香族ポリエステルアミドに限られる。
溶融異方性の性質は直交偏光子を利用した慣用の偏光検査方法により確認する ことができる。 より具体的には溶融異方性の確認はォリンパス社製偏光顕微鏡を 使用しリンカム社製ホットステージにのせた試料を溶融し、 窒素雰囲気下で 150 倍の倍率で観察することにより実施できる。 上記ポリマーは光学的に異方性であ り、 直交偏光子間に挿入したとき光を透過させる。 試料が光学的に異方性である と、 例えば溶融静止液状態であっても偏光は透過する。
本発明の加工性の指標としては液晶性及びガラス転移温度力 S考えられる。 液晶 性を示すか否かは溶融時の流動性に深く係わり、 本願のポリエステルアミドは溶 融状態で液晶性を示すことが不可欠である。
一般的に、 ネマチックな液晶性ポリマーは融点またはそれ以上の温度で液晶性 を示し、各種成形加工が行われ、次いで結晶化温度以下にまで冷却されることで、 成形品の形状が固化される。 ところ力 本発明の非晶性ポリエステルアミドは結 晶化しないために、 樹脂温がガラス転移温度付近に達するまで流動性が損なわれ ず、 フィルム、 シート、 プロ一成形等の押出加工に好適な材料と言える。そこで、 成形品の耐熱性や、 樹脂ペレットの乾燥工程の効率化等の観点から、 ガラス転移 温度は 100 °C以上であることが好ましい。 また、 ガラス転移温度が 180 °Cより高 くなると、 多層ブロー等でのポリエステルアミドと他樹脂との接着性が悪くなり
好ましくない。
更に、 ガラス転移温度より 70〜: 120 °C高い温度で、 剪断速度 lOOOsec におけ る溶融粘度が 1 X 106Pa · s以下であることが好ましい。 更に好ましくは 1 X 104 Pa · s以下である。 これらの溶融粘度は液晶性を具備することで概ね実現される。 次に、 本発明では、 上記非晶質全芳香族ポリエステルアミドに熱可塑性樹脂を 配合した組成物とすることもできる。 ここで用いられる熱可塑性樹脂は、 融点が 230°C以下であるか、 非晶性であることが必須である。
融点が 230°C以下であるか、 20°C/minの昇温速度による示差走査熱量分析装 置(D S C)測定で融点が観測されない熱可塑性樹脂であれば、ポリオレフイン、 ポリスチレン、 ポリアクリロニトリル、 不飽和脂肪酸エステル重合物等のビニル 系ポリマー、 ポリエステル、 ナイロン等の重縮合ポリマーやそれらの共重合ポリ マー等、 いずれの熱可塑性樹脂も使用可能であり、 その重合度、 側鎖や分岐の有 無や程度、 共重合組成比等の如何を問わないが、 非晶質全芳香族ポリエステルァ ミドの接着性や成形性を更に改善する点で、 変性ポリオレフイン系樹脂 (特に酸 変性ポリオレフイン系樹脂) 、 ナイロン樹脂が特に好ましい。
本発明に用いることのできる変性ポリオレフィン系樹脂とは、 高圧法ポリェチ レン、 中低圧法ポリエチレン、 気相法エチレン一ひ一才レフイン共重合体、 L L D P E、 ポリプロピレン、 ポリブテン、 エチレン一プロピレン共重合体、 ェチレ ン—アクリル酸メチル共重合体、 エチレンーメタクリル酸メチル共重合体、 ェチ レン一メタクリル酸ェチル共重合体、 エチレン一プロピレンージェン三元共重合 体等を主鎖骨格として、 その一部にカルボキシル基、 酸無水物基、 エポキシ基等 の極性基及び/又は反応性基を導入したものである。
変性ポリオレフィン系樹脂の主鎖骨格として好ましいものは、 エチレン及び Z 又はプロピレンを主体とするエラストマ一であり、 具体的にはエチレン、 ェチレ ンープロピレンコポリマー、 エチレン一 1—ブテンコポリマー、 エチレン一プロ
ピレン一 1ーブテンターポリマ一、エチレン一プロピレンージエンターポリマー、 エチレン一ェチルァクリレートコポリマー、 エチレンーグリシジルメタクリレー トコポリマ一、 エチレンーグリシジルメタクリレート一酢酸ビニルターポリマー 等が挙げられるが、 これに限定されるものではない。
極性基及び Z又は反応性基の導入方法は、 ポリオレフイン系樹脂と、 不飽和力 ルボン酸、 その無水物、 及びそれらの誘導体からなる群より選ばれた 1種以上の 化合物を、 溶液状態又は溶融状態で適当な有機過酸化物等のラジカル開始剤と加 熱して反応させる方法や、 一才レフィン成分単位として共重合する方法等が挙 げられる。
ここで用いられる不飽和カルボン酸、 その無水物、 及びそれらの誘導体とは、 アクリル酸、 メ夕クリル酸、 マレイン酸、 シトラコン酸、 ィタコン酸、 テトラヒ ドロフ夕ル酸、 ナジック酸、 メチルナジック酸、 ァリルフタル酸等の不飽和カル ボン酸、 及び無水マレイン酸、 無水シトラコン酸、 無水ィタコン酸、 テトラヒド 口無水フタル酸、 無水ナジック酸、 無水メチルナジック酸、 ァリル無水フ夕ル酸 等の不飽和カルボン酸無水物、 及びこれらの誘導体等である。
また、 共重合するひーォレフィン成分単位として好ましいものは、 分子内に炭 素二重結合とェポキシ共重合体とを持つ化合物、 例えばァリルグリシジルエーテ ル、 グリシジルァクリレート、 グリシジルメタクリレート、 ビニル安息香酸ダリ シジルエステル、 ァリル安息香酸グリシジルエステル、 N—ジァリルアミノエポ キシプロパン、 ケィ皮酸グリシジルエステル、 シンナミリデン酢酸グリシジルェ ステル、 カルコングリシジルエーテル、 エポキシへキセン、 ダイマー酸グリシジ ルエステル、 エポキシ化ステアリルアルコールとアクリル酸またはメ夕クリル酸 のエステル等が挙げられる。
また、 全芳香族ポリエステルアミドに配合するに際し、 全芳香族ポリエステル アミドとの分散密着性の面から好ましい変性ポリオレフイン系樹脂としては、 不
飽和カルボン酸及び/又はその誘導体をグラフト化したもの、 およびエポキシ基 を有する化合物を導入した変性ポリオレフィン系樹脂であり、 特に不飽和カルボ ン酸等をグラフト化した酸変性ポリオレフィン系樹脂が好ましい。
前者の例としては、 例えばポリオレフィン系樹脂を酸無水物で変性した酸無水 物変性ポリオレフィン系樹脂である。 ここで用いられるポリオレフイン系樹脂と しては、 エチレン、 プロピレン、 ブテン、 へキセン、 ォクテン、 ノネン、 デセン、 ドデセン等の α—才レフィンの単独重合体、 又はこれらの 2種以上からなるラン ダム、 ブロック又はグラフト共重合体、 又はこれらに 1 , 4 _へキサジェン、 ジ シクロペン夕ジェン、 5—ェチリデンー 2—ノルポルネン、 2, 5—ノルポナジ ェン等の非共役ジェン化合物、 ブタジエン、 イソプレン、 ピペリレン等の共役ジ ェン化合物、 酢酸ビエル、 アクリル酸、 メタクリル酸等の , ]3—不飽和酸又は そのエステル等の誘導体、 アクリロニトリル、 スチレン、 α—メチルスチレン等 の芳香族ビニル化合物、 又は酢酸ビニル等のビニルエステル、 ピニルメチルェ一 テル等のビニルエーテルやこれらビニル系化合物の誘導体等のコモノマ一成分の うちの 1種以上を含んでなるランダム、 プロック又はダラフト共重合体等が挙げ られ、 その重合度、 側鎖や分岐の有無や程度、共重合組成比等の如何を問わない。 また、 変性に使用する酸無水物としては、 無水マレイン酸、 無水シトラコン酸、 無水ィタコン酸、 テトラヒドロ無水フ夕ル酸、 無水ナジック酸、 無水メチルナジ ック酸、 ァリル無水フタル酸等の不飽和カルボン酸及びそれらの誘導体から選ば れる 1種以上ものが用いられる。 又、 その変性方法としては、 ポリオレフイン系 樹脂と無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸又はその誘導体を、 溶液状態又は溶 融状態で適当な有機過酸化物等のラジカル開始剤と加熱して反応させる方法等が 好適であるが、 特にその製造法を限定するものではない。 これら不飽和カルボン 酸及び Ζ又はその誘導体のグラフト量は、 ポリオレフィン系樹脂 1 0 0重量部に 対して 0 . 0 0 1〜 1 0重量部が好ましい。 0 . 0 0 1重量部未満では全芳香族
ポリエステルアミドとの分散密着性の効果が少なく、 1 0重量部を越えると溶融 押出工程でゲル化物を発生し易く好ましくない。 該グラフト化ポリオレフインは 公知のグラフト重合法によって製造されたものも使用できるし、 また高濃度にグ ラフト重合されたポリオレフィン樹脂をグラフトしていないポリオレフィンで希 釈調製したものでも良い。 これらグラフト化ポリオレフインとしては、 アドマ一、
N—タフマ一 (三井化学 (株) 製) 、 モディック (三菱化学 (株) 製) 等の市販 品を用いることもできる。
後者のエポキシ基を有する化合物を導入した変性ポリオレフイン系樹脂の例と しては、 ァリルグリシジルエーテル、 グリシジルメタクリレート、 グリシジルァ クリレ一ト等、 ビニル基とエポキシ基を有するモノマーを (共) 重合したポリマ
—であり、 中でもグリシジル基含有アクリル系重合 #:、 例えばエチレンーグリシ ジルメ夕クリレート共重合体、 エチレンーグリシジルメタクリレート一酢酸ビニ ル共重合体、 エポキシ変性アクリルゴム等が挙げられる。 又、 エポキシ基含有ォ レフィン系重合体で、 不飽和ポリマーの二重結合を過酸等を用いてエポキシ化し たもの.も使用可能である。 エポキシ化し得る不飽和ポリマーとしては、 例えばポ リブタジエン、 ポリイソプレン、 エチレン—プロピレン一ジェン共重合体、 天然 ゴム等が挙げられる。 これらの中でも、 特にエチレンーグリシジルメタクリレー ト共重合体、 エチレンーグリシジルメタクリレートー酢酸ビニル共重合体、 ェポ キシ変性アクリルゴム、 エポキシ化ポリブタジエンが好ましい。
次に、 融点が 230°C以下または非晶性のナイロン樹脂は、 通常ジカルボン酸と ジァミンとの重縮合、 またはラクタムの開環重合により得られるものであって、 ナイロン 1 2、 ナイロン 1 1、 ナイロン 6 1 0、 ナイロン 6 1 2、 ナイロン 1 0 1 0、 ナイロン 1 0 1 2が好ましく用いられ、 これらあるいはナイロン 6、 ナイ ロン 4 6、 ナイロン 6 6等の構成モノマー単位を含む共重合ナイロンも好ましく 用いられる。特に好ましいナイロン樹脂は、 ナイロン 1 1、 ナイロン 1 2である。
上記したようなナイロン樹脂は、 例えばァトフイナ製リルサン、 ダイセルデグ サ製ダイアミド等として市販されている。
変性ポリオレフィン系樹脂、 ナイ口ン樹脂等の熱可塑性樹脂は、 全芳香族ポリ エステルアミドに対して 1〜50重量%用いられる。
次に本発明のポリエステルアミドは使用目的に応じて各種の繊維状、 粉粒状、 板状の無機及び有機の充填剤を配合することができる。
繊維状充填剤としてはガラス繊維、 アスベスト繊維、 シリカ繊維、 シリカ ·ァ ルミナ繊維、 アルミナ繊維、 ジルコニァ繊維、 窒化硼素繊維、 窒化珪素繊維、 硼 素繊維、 チタン酸カリ繊維、 ウォラストナイトの如き珪酸塩の繊維、 硫酸マグネ シゥム繊維、 ホウ酸アルミニウム繊維、 更にステンレス、 アルミニウム、 チタン、 銅、 真鍮等の金属の繊維状物などの無機質繊維状物質が挙げられる。 特に代表的 な繊維状充填剤はガラス繊維である。 尚、 ポリアミド、 フッ素樹脂、 ポリエステ ル樹脂、 アクリル樹脂などの高融点有機質繊維状物質も使用することが出来る。 一方、 粉粒状充填剤としてはカーボンブラック、 黒鉛、 シリカ、 石英粉末、 ガ ラスビーズ、 ミルドガラスファイバー、 ガラスバルーン、 ガラス粉、 硅酸カルシ ゥム、 硅酸アルミニウム、 カオリン、 クレー、 硅藻土、 ウォラストナイトの如き 硅酸塩、 酸化鉄、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 三酸化アンチモン、 アルミナの如き金 属の酸化物、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウムの如き金属の炭酸塩、 硫酸カル シゥム、 硫酸バリウムの如き金属の硫酸塩、 その他フェライト、 炭化硅素、 窒化 硅素、 窒化硼素、 各種金属粉末等が挙げられる。
又、 板状充填剤としてはマイ力、 ガラスフレーク、 タルク、 各種の金属箔等が 挙げられる。
有機充填剤の例を示せば芳香族ポリエステル繊維、 液晶性ポリマー繊維、 芳香 族ポリアミド、 ポリイミド繊維等の耐熱性高強度合成繊維等である。
これらの無機及び有機充填剤は一種又は二種以上併用することが出来る。 繊維
状充填剤と粒状又は板状充填剤との併用は特に機械的強度と寸法精度、 電気的性 質等を兼備する上で好ましい組み合わせである。 無機充填剤の配合量は、 全芳香 族ポリエステルアミド 100重量部に対し、 120重量部以下、 好ましくは 20〜80 重量部である。
これらの充填剤の使用にあたっては必要ならば収束剤又は表面処理剤を使用す ることができる。
また、 本発明のポリエステルアミドには、 本発明の企図する目的を損なわない 範囲で前記以外の他の熱可塑性樹脂を更に補助的に添加してもよい。
この場合に使用する熱可塑性樹脂の例を示すと、 ポリエチレン、 ポリプロピレ ン等のポリオレフイン、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリブチレンテレフタレ —ト等の芳香族ジカルボン酸とジオール等からなる芳香族ポリエステル、 ポリア セタール (ホモ又はコポリマー) 、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビニル、 ポリカーボ ネート、 A B S、 ポリフエ二レンォキシド、 ポリフエ二レンスルフィド、 フッ素 樹脂等を挙げることができる。 またこれらの熱可塑性樹脂は 2種以上混合して使 用することができる。
本発明の樹脂組成物の製造には、 全芳香族ポリエステルアミド、 熱可塑性樹脂 及び必要により用いられる有機、 無機充填剤等の各成分を押出機を用いて同時に 溶融混練する方法が挙げられる。 変性ポリオレフイン系樹脂の分散、 分解の抑制 等の点で、 溶融混練の際の溶融温度は 1 8 0〜2 7 0 °Cが好ましい。 1 8 0〜2 7 0 °Cの溶融温度で混練可能であることは、 特に高温での溶融安定性が若干劣る ような熱可塑性樹脂を配合する際に、 樹脂の熱分解を回避できることから極めて 有用である。
また、 何れかを予め溶融混練したマスタ一パッチを用いて混練してもよい。 押 出機で溶融混練して得られた樹脂組成物は、 ペレタイザ一によりペレツト状に力 ットした後、 成形付与されるがその方法は射出成形、 押出成形、 ブロー成形等い
かなる成形方法でも良い。
本発明の樹脂組成物は、 繊維、 フィルムもしくはシート、 ブロー成形品等に好 適に用いられる。
これらフィルム、 シート、 ブロー成形品を加工するに際しては、 変性ポリオレ フィン系樹脂、 ナイロン樹脂等の分解の抑制、 ゲル化防止等の点で、 1 8 0〜2 7 0 °Cの加工温度で製膜、 ブロー成形等を行うことが好ましい。
本発明で得られる特定の構成単位よりなる軟化流動時に異方性を示す全芳香族 ポリエステルアミド及びその組成物は、 溶融状態での粘度が高いため、 プロ一成 形及び溶融延伸加工が容易であり、 効率良く経済的に加工して液晶性ポリエステ ルアミドの優れた物性を保持したプロ一成形品 (特に燃料タンク等の自動車関連 部品) 、 フィルムもしくはシートおよび繊維とすることが可能である。
また、 異種ポリマーとの接着性に優れているという特徴から、 他のポリマーと から形成される多層フィルムもしくは多層シート、 他のポリマーとから形成され る多層プロ一成形品に特に好適に用いられる。 ここで使用される他のポリマーは 特に制限されないが、ポリオレフイン、特に多層ブローには高密度ポリェチレン、 多層フィルムには低密度ポリエチレンが好適である。 実施例
以下に実施例をもって本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれらに限定 されるものではない。 尚、 実施例中の物性測定の方法は以下の通りである。
[融点、 ガラス転移温度]
示差走査熱量分析装置 (パーキンエルマ一社製 D S C 7 ) にて、 ZirC /分の昇 温条件で測定した。
[溶融粘度]
温度 230 、 剪断速度 lOOOsec—1の条件で、 内径 1 Π、 長さ 20腿のオリフィス
を用いて東洋精機製キャピログラフで測定した。 三井化学製アドマー S F 7 3 1の 100 m厚シートを接着相手材として、 220 °C の温度で熱板溶着を行った後に、 15腿幅の引き剥がし試験片を切り出し、 最大引 き剥がし強度を測定した。
実施例 1
攪拌機、 還流カラム、 モノマー投入口、 窒素導入口、 減圧ノ流出ラインを備え た重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒 (生成樹脂に対し、 K+基準で 30pPm)、 ァシル化剤(ァミノ基と水酸基との合計当量の 1. 02倍) を仕込み、窒素置換を開 始した。
(A) 4—ヒドロキシ安息香酸 147 g (60モル%)
(B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 100 g (30モル%)
(0 3—ァミノ安息香酸 24 g (10モル%)
酢酸カリウム触媒 18mg
無水酢酸 185 g
原料を仕込んだ後、 反応系の温度を 140 °Cに上げ、 140 で 1時間反応させた。 その後、更に 300 °Cまで 3. 5時間かけて昇温し、そこから 20分かけて lOTorr (SP ち 1330Pa) まで減圧にして、 酢酸、 過剰の無水酢酸、 その他の低沸分を留出させ ながら溶融重合を行った。 撹拌トルクが所定の値に達した後、 窒素を導入して減 圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出した。 次いで、 ホットプレスを用いて 230 の温度で lOO/ m厚のシートを作成し、 接 着試験の評価試料とした。
この結果を表 1に示す。
実施例 2〜: L 1、 比較例 1 ~ 8
原料モノマーの種類、 仕込み量を表 1〜2に示す通りとした以外は、 実施例 1
と同様にして重合を行った。 これらの結果を表 1〜 2に示す。
尚、 比較例 5および 6については、 反応途中でポリマーが攪拌翼に固化、 付着 したため、 反応装置を解体して攪拌翼に付着したポリマ一を取り出した。 また、 比較例 1、 3、 4、 5および 6については、 融点が観測され、 融点が高いため、 上述の実施条件では溶融粘度等を測定できなかった。
また、 比較例 1については、 300°Cでシートを作成し、 溶着温度を 300°Cに変更 した以外は実施例 1と同様にして接着強度を測定しょうとしたが、 ァドマー S F 7 3 1が発泡し、測定できなかった。比較例 3および 4については、 270°Cでシー トを作成し、 溶着温度を 270°Cに変更した以外は実施例 1と同様にして接着強度 を測定しょうとしたが、 アドマー S F 7 3 1が発泡し、 測定できなかった。 比較 例 5および 6については、 320°Cでシートを作成し、 溶着温度を 320°Cに変更した 以外は実施例 1と同様にして接着強度を測定しょうとしたが、 ァドマー S F 7 3 1が発泡し、 測定できなかった。 また、 比較例 2については、 液晶性ポリエステ ルアミド樹脂層の強度が弱いため、シ一トの引き剥がし強度を測定できなかった。 実施例 1 2〜 2 2
表 3に示すように、 実施例 1で製造した液晶性ポリマー (L C P (a) ) 又は実 施例 5で製造した液晶性ポリマー (L C P (b) ) と、 各種熱可塑性樹脂 (変性ポ リオレフイン、 ナイロン) を表 3に示す割合でドライブレンドした後、 二軸押出 機 (日本製鋼所製 T E X 3 0 ) を使用し、 混練温度 230°C、 吐出量 8 kgZhr、 回転数 150rpmにて溶融混練を行い、 ペレツト化した。
次いで、 ホットプレスを用いて 230°Cの温度で Ι ΟΟ ΠΙ厚のシートを作成し、 接 着試験の評価試料とした。 この結果を表 3に示す。
比較例 9〜 1 3
表 4に示すように、 比較例 1で製造した液晶性ポリマー (L C P (c) ) 又は比 較例 7で製造した液晶性ポリマ一 (L C P (d) ) と、 各種熱可塑性樹脂 (変性ポ
リオレフイン、 ナイロン) を表 4に示す割合でドライブレンドした後、 二軸押出 機 (日本製鋼所製 TEX 30 α) を使用し、 表 4に示す混練温度、 吐出量 8kgZ hr、 回転数 15.0rpDiにて溶融混練を行い、 ペレット化した。
次いで、 ホットプレスを用いて 230°Cの温度で IOO III厚のシートを作成し、 接着試験の評価試料とした。 この結果を表 4に示す。
04 o o o 1 o
σ O o o o σ 較較較較較例較例較例較例例例例例比比比比比比比 1 比 76543182 o ) ( σ HAモル0/N o o o
1 o o o
() 3Aル /ABモ0o
o o o o
o σ
1 o () 4ABAモル%
() IルAモ0 /o
o o o p o
1 () BPモル% 1
σ
()APモ APル0 /o
卜 o 無酸水酢量倍当() 1 - 率比 HZHNBAA
ガ転度移°温()ラスc
o o o o o
1 o 溶融粘度定定測 ()定定定測測不可測測不可P不可不可不可sa' 卜 o o
I 定測定測定定測定測不可不可測不可不可不可 o
度最終重°合温()c
E
E
\ z g
< m ω
<
< 榊
HBA 4ーヒドロキシ安息香酸
HNA 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸
3 ABA 3—ァミノ安息香酸
3AABA ; 3—ァセトキシァミノ安息香酸
4 ABA 4ーァミノ安息香酸
I A;イソフタル酸
BP; 4, 4, ービフエノール
APAP ;ァセトキシ一 4—ァミノフエノール
表 3 m
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
LCP(a) (wt%) 95 90 85 95 95 95 90 95 95
LCP(b) (wt%) 95 90 し CP(c) (wt%)
し CP(d) (wt%)
ポ三井化学製 5 10 15 5
アド、マ一 SF731 (wt%)
ォ
レ住友化学製 . 5
ポンドファースト E (wt%)
フ
ィ住友化学製
ン 5
ボンドファ一スト 2B (wt%)
ダイセルデグッサ社製
5 10
ダイァ Sド、E47S1 (wt%) 10 ナ
ィダイセルデグッサ社製
□ダイアミド E62S1 (wt%) 5
ン宇部興産製
ナイロン 6 1 01 3B (wt%) 5
熱可塑性樹脂の融点 (°c) 融点なし 融点なし 融点なし 103 95 157 157 160 170 03 157 接着強度 (NZmm) 2.4 2.3 1.9 2.1 1.3 3.1 3.0 3.1 3.0 2.5 3.2
表 4 比 較 例
9 10 11 12 13
LCP(a) (wt%)
LCP(b) (wt%)
LCP(c) (wt%) 95 90 95
LCP(d) - (wt%) し 90 ポ三井化学製 5 10 10
アドマ一 SF731 (wt%)
ォ
レ 住友化学製
ボンドファースト E (wt%)
フ
ィ 住友化学製
ンポンドファースト 2B (wt%)
ダイセルデグッサ社製
5 10 ナダイアミド E47S1 (wt%)
ィ ダイセルデグッサ社製
□ ダイアミド E62S1 (wt%)
ン 宇部興産製
ナイロン 6 1 01 3B (wt%)
混練温度 (°c) 300 300 300 230 230 熱可塑性樹脂の融点 (°c) 融点なし 融点なし 15フ 融点なし 157 接着強度 (NZmm) 0.2 0.2 0.2 0.5 0.6
Claims
1 . (A) 4ーヒドロキシ安息香酸
(B) 2—ヒドロキシ一 6—ナフトェ酸
(0 3—ァミノ安息香酸
を共重合させて得られる全芳香族ポリエステルアミドであって、
(1) (A) 4ーヒドロキシ安息香酸の割合が 10〜85モル%、
(2) (B) 2—ヒドロキシ _ 6—ナフトェ酸の割合が 10〜85モル%、
(3) 3ーァミノ安息香酸の割合が 1〜35モル%、
(4) (A) 4ーヒドロキシ安息香酸と(B) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸との比 率 ((A) / (B) ) が 0· 15〜6. 0 であり、
(5) 20°CXmin の昇温速度による D S C測定で融点が観測されず、
(6) ガラス転移温度が 100 〜180 °C
であることを特徴とする軟化流動時に光学的異方性を示す非晶質全芳香族ポリェ ステルアミド。
2 . 請求項 1記載の非晶質全芳香族ポリエステルアミドに、 融点が 230 以下 または非晶性の熱可塑性樹脂を 1〜50重量%配合した非晶質全芳香族ポリエス テルアミド組成物。
3 . 熱可塑性樹脂が、 変性ポリオレフイン系樹脂である請求項 2記載の組成物。
4 . 変性ポリオレフイン系樹脂が、 酸変性ポリオレフイン系樹脂である請求項 3記載の組成物。
5 . 熱可塑性樹脂が、 融点が 230°C以下または非晶性のナイ口ン樹脂である請 求項 2記載の組成物。
6 . ナイロン樹脂が、 ナイロン 1 2、 ナイロン 1 1、 ナイロン 6 1 0、 ナイ口 ン 6 1 2、 ナイロン 1 0 1 0、 ナイロン 1 0 1 2及び共重合ナイロンより選ばれ
る 1種又は 2種以上である請求項 5記載の組成物。
7 . 非晶質全芳香族ポリエステルアミドと熱可塑性 ί封脂を 1 8 0〜2 7 0 °Cの 溶融温度で混練することを特徴とする請求項 2〜 6の何れか 1項記載の組成物。
8 . 請求項 1〜 6の何れか 1項記載の非晶質全芳香族ポリエステルアミドもし くは組成物から形成される繊維。
9 . 請求項 1〜6の何れか 1項記載の非晶質全芳香族ポリエステルアミドもし くは組成物から形成されるフィルムもしくはシート。
1 0 . 請求項 1 ~ 6の何れか 1項記載の非晶質全芳香族ポリエステルァミドも しくは組成物と他のポリマーとから形成される多層フィルムもしくは多層シー卜。
1 1 . 他のポリマーがポリオレフインである請求項 1 0記載の多層フィルムも しくは多層シート。
1 2 . 請求項 1〜 6の何れか 1項記載の非晶質全芳香族ポリエステルァミドも しくは組成物から形成されるプロ一成形品。
1 3 . 請求項 1〜 6の何れか 1項記載の非晶質全芳香族ポリエステルァミドも しくは組成物と他のポリマーとから形成される多層ブロー成形品。
1 4. 他のポリマーがポリオレフインである請求項 1 3記載の多層ブロー成形 品。
1 5 . ポリオレフインが高密度ポリエチレンである請求項 1 4記載の多層プロ 一成形品。
1 6 . ブロー成形品が燃料タンクである請求項 1 2〜 1 5の何れか 1項記載の ブロー成形品。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003-121372 | 2003-04-25 | ||
JP2003121372 | 2003-04-25 | ||
JP2003327512A JP4907053B2 (ja) | 2003-04-25 | 2003-09-19 | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 |
JP2003-327512 | 2003-09-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2004096891A1 true WO2004096891A1 (ja) | 2004-11-11 |
Family
ID=33422038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/005806 WO2004096891A1 (ja) | 2003-04-25 | 2004-04-22 | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4907053B2 (ja) |
WO (1) | WO2004096891A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298772A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Polyplastics Co | 液晶樹脂組成物 |
JP2006272833A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Polyplastics Co | 液晶性ポリマー射出延伸ブロー成形品及びその製造法 |
CN103906789A (zh) * | 2011-10-31 | 2014-07-02 | 宝理塑料株式会社 | 液晶聚酯酰胺树脂 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306991A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Polyplastics Co | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形法 |
WO2005116141A1 (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Polyplastics Co., Ltd. | 熱可塑性樹脂組成物 |
KR101763948B1 (ko) * | 2011-05-06 | 2017-08-01 | 심천 워트 어드밴스드 머티리얼즈 주식회사 | 반사체 및 이를 구비하는 발광장치 |
US8841689B2 (en) | 2012-02-03 | 2014-09-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat-curable silicone resin sheet having phosphor-containing layer and phosphor-free layer, method of producing light emitting device utilizing same and light emitting semiconductor device obtained by the method |
JP6516250B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-05-22 | 出光興産株式会社 | 酸変性オレフィン系樹脂組成物 |
JP7332285B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2023-08-23 | ポリプラスチックス株式会社 | 全芳香族ポリエステルアミド、ポリエステルアミド樹脂組成物及びポリエステルアミド成形品 |
JP7169869B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2022-11-11 | ポリプラスチックス株式会社 | 全芳香族ポリエステルアミド、ポリエステルアミド樹脂組成物、及びポリエステルアミド成形品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947229A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-16 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 樹脂組成物 |
JPS60245631A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-05 | ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション | 所定鎖長の熱安定性サーモトロピツク液晶性ポリエステルの製造法 |
JP2001200034A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-24 | Ticona Llc | 伸縮自在なポリマーを製造するための組成物および方法ならびにそれらによって製造される造形物品 |
JP2002264669A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-18 | Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh | 多層構造の燃料タンク |
JP2002543254A (ja) * | 1999-05-03 | 2002-12-17 | オプタテック・コーポレイション | 新規液晶ポリマー |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6312772B1 (en) * | 1997-10-20 | 2001-11-06 | Hoechst Celanese Corporation | Multilayer laminate formed from a substantially stretched non-molten wholly aromatic liquid crystalline polymer and non-polyester thermoplastic polymer |
JP2001302853A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-10-31 | Toray Ind Inc | 樹脂成形品 |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003327512A patent/JP4907053B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-04-22 WO PCT/JP2004/005806 patent/WO2004096891A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947229A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-16 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 樹脂組成物 |
JPS60245631A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-05 | ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション | 所定鎖長の熱安定性サーモトロピツク液晶性ポリエステルの製造法 |
JP2002543254A (ja) * | 1999-05-03 | 2002-12-17 | オプタテック・コーポレイション | 新規液晶ポリマー |
JP2001200034A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-24 | Ticona Llc | 伸縮自在なポリマーを製造するための組成物および方法ならびにそれらによって製造される造形物品 |
JP2002264669A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-18 | Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh | 多層構造の燃料タンク |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MACDONALD W.A.: "Liquid crystal polymers of improved modulus retention with temperature", MOL. CRYST. LIQ. CRYST., vol. 153, 1987, pages 311 - 320, XP000000795 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298772A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Polyplastics Co | 液晶樹脂組成物 |
JP4498810B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-07-07 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶樹脂組成物 |
JP2006272833A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Polyplastics Co | 液晶性ポリマー射出延伸ブロー成形品及びその製造法 |
CN103906789A (zh) * | 2011-10-31 | 2014-07-02 | 宝理塑料株式会社 | 液晶聚酯酰胺树脂 |
US9029496B2 (en) | 2011-10-31 | 2015-05-12 | Polyplastics Co., Ltd. | Liquid crystal polyester amide resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004339462A (ja) | 2004-12-02 |
JP4907053B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101016117B1 (ko) | 비결정질 전방향족 폴리에스터아마이드 조성물 | |
US7648748B2 (en) | Liquid crystalline resin composition for blow molding | |
JP5107048B2 (ja) | 射出成形用液晶性樹脂組成物 | |
CN110997820B (zh) | 耐滑动摩耗构件用液晶性树脂组合物和使用了其的耐滑动摩耗构件 | |
WO2004096891A1 (ja) | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 | |
CN112334516B (zh) | 液晶性树脂微粒的制造方法 | |
JP4245969B2 (ja) | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 | |
JP4302467B2 (ja) | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド組成物 | |
CN114585686A (zh) | 聚对苯二甲酸丁二醇酯组合物和塑料/金属杂化复合材料 | |
JPH07304936A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4302638B2 (ja) | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド | |
JPH06306261A (ja) | ブロー成形用又は押出成形用液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 | |
JP4498810B2 (ja) | 液晶樹脂組成物 | |
JP7217638B2 (ja) | 成形材料 | |
JP2002249754A (ja) | 接着剤用樹脂組成物及び積層体 | |
JP4869860B2 (ja) | ブロー成形用液晶性樹脂組成物 | |
WO2008041619A1 (fr) | Polyester totalement aromatique | |
JP2001172496A (ja) | 気体および/または液体バリア用樹脂組成物および成形品 | |
JP2005306991A (ja) | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形法 | |
JP2005305810A (ja) | ブロー成形法及びブロー成形品 | |
WO2005116141A1 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2006008964A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2008041776A1 (fr) | Polyester entièrement aromatique | |
JPH0912842A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物とその製造方法 | |
JP3508290B2 (ja) | 中空成形体容器およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |