WO2004080978A1 - アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物 - Google Patents

アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004080978A1
WO2004080978A1 PCT/JP2004/003037 JP2004003037W WO2004080978A1 WO 2004080978 A1 WO2004080978 A1 WO 2004080978A1 JP 2004003037 W JP2004003037 W JP 2004003037W WO 2004080978 A1 WO2004080978 A1 WO 2004080978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
compound
amide compound
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Komori
Hiroshi Sakaguchi
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Publication of WO2004080978A1 publication Critical patent/WO2004080978A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms

Definitions

  • the present invention relates to an amide compound having a 6-membered nitrogen-containing aromatic ring in the amine moiety and a fungicide composition containing the same.
  • the present invention relates to an amide compound (1)
  • X 1 represents an OR 4 group
  • Y 1 represents a hydrogen atom
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 represents a C 1 _C 3 alkyl group or a C 3 _C 4 alkynyl group
  • R represents a hydrogen atom, C 1 one C 3 alkyl group or a C 3- C 4 alkynyl group
  • R 5 represents C 1-C 3 alkyl group or a C 3- C 4 alkynyl group.
  • the present invention relates to an amide compound (1-1)
  • the present invention provides a fungicidal composition containing the compound of the present invention as an active ingredient, and a method for controlling plant diseases, which comprises applying an effective amount of the compound of the present invention to a plant or soil.
  • a fungicidal composition containing the compound of the present invention as an active ingredient, and a method for controlling plant diseases, which comprises applying an effective amount of the compound of the present invention to a plant or soil.
  • Examples of the halogen atom represented by R 1 include a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and examples of the C 1 -C 3 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group.
  • Examples of the halogen atom represented by R 2 include a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and examples of the C 1 -C 3 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group.
  • Examples of the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 3 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group, and examples of the C 3 -C 4 alkynyl group are a 2-propynyl group and a 1-methyl-2-propynyl.
  • Group, 2-butenyl group and 3-butynyl group, and C 1 -C 3 alkyl group represented by R includes methyl group, ethyl group, propyl group and isopropyl group, and C 3 -C 4 Alkynyl groups include 2-propyl groups, Examples include 1-methyl-2-propynyl group, 2-butynyl group, and 3-butynyl group.
  • Examples of the C 1 -C 3 alkyl group represented by R 5 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group.
  • Examples of the C 3 -C 4 alkynyl group include a 2-propynyl group, a 1-methyl-2-propynyl group, a 2-butynyl group, and a 3-butynyl group.
  • Embodiments of the present invention include, for example, the following compounds.
  • X 1 is OR 4 group An amide compound wherein Y 1 is a hydrogen atom; an amide compound represented by the formula (1), wherein X 1 is a ⁇ R 4 group, Y 1 is a hydrogen atom, and R 4 is a hydrogen atom;
  • X 1 and Y 1 are together a connexion: a NOR 5 group, amide compounds wherein R 5 is C 1-C 3 alkyl group;
  • an amide compound wherein R 1 is a chlorine atom and R 2 is a hydrogen atom; In the formula (1), an amide compound in which R 1 is a bromine atom and R 2 is a hydrogen atom; In the formula (1), R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group, and R 2 is a hydrogen atom Amide compounds;
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 1 is a C 1 _C 3 alkyl group
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C 3 —
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R ′ 1 is An amide compound which is a 3-C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 3 —C 4 alkynyl group.
  • R 1 is a C 1 _C 3 alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is hydrogen.
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C Amide compounds which are 3-C4 alkynyl groups
  • R 1 is an ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is An amide compound that is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 An amide compound wherein is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a chlorine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is Amide compounds which are C 3 -C 4 alkynyl groups
  • R 1 is a bromine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is An amide compound that is a C3-C4 alkynyl group
  • X 1 is an OR 4 group, Y 1 is a hydrogen atom, and R 4 is a C 3 alkyl group;
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 is a CI—C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group, and R 3 is a methyl group.
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C 3 — Amide compounds that are C4 alkynyl groups
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C 3 —C 4 alkynyl
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R ′ is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is an ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R An amide compound wherein 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a chlorine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 1 is a bromine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 _C 3 alkyl group
  • R 3 is a CI—C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is An amide compound which is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C 4 An amide compound which is a 3-C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C 3 —C 4 alkynyl.
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is a SOR 4 group
  • Y 1 is An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is C3—C4 al
  • R 1 is an ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 1 is a chlorine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a bromine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • an amide compound in which X 1 and Y 1 are joined together to form a group of NOR 5 and R 5 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is a ⁇ R 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 An amide compound wherein is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y ′ is a hydrogen atom
  • R 4 is An amide compound which is a 3-C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X ′ is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R 4 is a C 3 —C 4 alkynyl group
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is A hydrogen atom
  • R 4 is
  • An amide compound which is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is an ethyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • R An amide compound wherein 4 is a C3-C4 alkynyl group
  • R 1 is a chlorine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a bromine atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group
  • X 1 is an OR 4 group
  • Y 1 is a hydrogen atom
  • An amide compound wherein R 4 is a C 3 -C 4 alkynyl group
  • R 1 is a chlorine atom and R 2 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom. Is a methyl group, an amide compound wherein R 2 is a hydrogen atom, is an ethyl group, and an amide compound wherein R 2 is a hydrogen atom
  • R 1 and R 2 are combined to form a tetramethylene group.
  • the compound of the present invention can be produced, for example, by the following production methods 1 to 3.
  • the compound (1-1a) can be produced by reacting the compound (2) with the compound (3) in the presence of a base.
  • X WINCH 1 OR 4 - represents a group
  • Upushiron'- one represents a hydrogen atom
  • R 4 ′′ 1 represents a C 1 —C 3 alkyl group or a C 3 —C 4 alkynyl group
  • a 1 —A 2 A 3 —A 4 , RR 2 , R 3 , and R 5 have the same meaning as described above.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. , Halogenated hydrocarbons such as benzene and the like, esters such as butyl acetate and ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and the like. These mixtures are mentioned.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane
  • aromatic hydrocarbons such as
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5,4,0] pentadec-7-ene, And tertiary amines such as 5,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene and nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridin.
  • alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate
  • triethylamine diisopropylethylamine
  • 1,8-diazabicyclo [5,4,0] pentadec-7-ene 1,8-diazabicyclo [5,4,0] pentadec-7-ene
  • tertiary amines such as 5,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene
  • nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylamino
  • the compound (3) is usually in a proportion of 1 to 3 mol, and the base is usually in a proportion of 1 to 10 mol per 1 mol of the compound (2).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 120 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.1 to 24 hours.
  • the compound (1-1a) can be isolated by performing post-treatment operations such as extraction of the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentration of the organic layer.
  • the isolated compound (1-a) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like. Manufacturing method 2
  • the amide compound (1) can be produced by reacting the compound (4) with the compound (5) in the presence of a base.
  • L 1 represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • a 1 —A 2 A 3 —A 4 , R 1 , R 2 , R 3 and XY 1 have the same meanings as described above.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; and aromatics such as toluene and xylene. Hydrocarbons, halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, esters such as butyl acetate and ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, etc. Sulfoxides and mixtures thereof.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane
  • aromatics such as toluene and xy
  • the base used for the reaction includes, for example, alcohols such as sodium carbonate and potassium carbonate.
  • Metal hydrides such as metal carbonates and sodium hydride.
  • the compound (5) is usually in a ratio of 1 to 2 mol, and the base is usually in a ratio of 1 to 2 mol, per 1 mol of the compound (4).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually 0.1.
  • the amide compound (1) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated amide compound (1) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • the amide compound (1) can be produced by reacting the compound (6) with the compound (3) in the presence of a dehydrating condensing agent.
  • a 1 —A 2 A 3 _A 4 RR 2 , R 3 , and XY 1 represent the same meaning as described above.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Examples of the solvent used in the reaction include acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and quinoline, and mixtures thereof.
  • Examples of the dehydration condensing agent used in the reaction include carethylimides such as 1-ethyl_3_ (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride and 1,3-dicyclohexylcarboimide.
  • the compound (3) is usually in a proportion of 1 to 3 mol, and the dehydration condensing agent is usually in a proportion of 1 to 5 mol per 1 mol of the compound (6-a).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 140 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the amide compound (1) can be isolated by performing post-treatment operations such as filtering the reaction mixture, extracting the filtrate with an organic solvent, and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated amide compound (1) is obtained by chromatography, recrystallization, etc. It can be further purified. Next, a method for producing an intermediate for producing the compound of the present invention will be described.
  • R 6 represents a methyl group or Echiru group
  • Ms represents a methanesulfonic two Le group
  • R 1, R 2, R 4 - 1 represents the same meaning as described above.
  • Compound (12) can be produced by reacting compound (11) with sodium borohydride.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Examples of the solvent used in the reaction include alcohols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran, water, and mixtures thereof.
  • the amount of sodium borohydride is usually 0.25 to 2 mol per 1 mol of the compound (11).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 50 ° C, and the reaction time is usually in the range of instant to 24 hours.
  • the compound (12) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentrating the reaction mixture, adding water, extracting with an organic solvent, and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (12) can be further purified by operations such as chromatography and recrystallization.
  • Compound (13) can be produced by reacting compound (12) with methanesulfonyl salt in the presence of a base. The reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene.
  • halogenated hydrocarbons such as nitrogen, benzene and the like, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5,4,0] Tertiary amines such as 1,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene; and nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridine.
  • alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate
  • triethylamine diisopropylethylamine
  • 1,8-diazabicyclo [5,4,0] Tertiary amines such as 1,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene
  • nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridine.
  • Methanesulfonyl chloride is usually in a ratio of 1 to 3 mol, and a base is usually in a ratio of 1 to L: 0 mol per 1 mol of the compound (12).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 120 to 100 Ot :, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the compound (13) can be isolated, for example, by performing a post-treatment operation by the following method. '
  • the isolated compound (13) can be further purified by an operation such as -chromatography and recrystallization.
  • Compound (15) can be produced by reacting compound (13) with compound (14).
  • the reaction is performed in the presence or absence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; toluene and xylene Aromatic hydrocarbons such as benzene, halogenated hydrocarbons such as benzene, nitriles such as acetate nitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as getyl sulfoxide, and mixtures thereof Is raised.
  • ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane
  • the amount of the compound (14) is usually 1 mol to an excess amount per 1 mol of the compound (13).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 ° C to 150 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the reaction mixture is extracted with an organic solvent, and post-treatments such as drying and concentration of the organic layer are performed.
  • the compound (15) can be isolated by performing a physical operation.
  • the isolated compound (15) can be further purified by operations such as chromatography and recrystallization.
  • Compound (16) can be produced by reacting compound (15) with water in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed in the presence of water and an organic solvent.
  • organic solvent used in the reaction examples include alcohols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include lithium hydroxide, sodium hydroxide, and alkali metal hydroxides such as hydroxide hydroxide.
  • the base is usually in a ratio of 1 to 20 mol per 1 mol of the compound (15).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • reaction mixture is mixed with an acid (for example, an inorganic acid such as hydrochloric acid) to make the mixture acidic, and then subjected to a post-treatment operation such as extraction with an organic solvent, drying and concentration to obtain the compound (16).
  • an acid for example, an inorganic acid such as hydrochloric acid
  • a post-treatment operation such as extraction with an organic solvent, drying and concentration to obtain the compound (16).
  • the isolated compound (16) can be further purified by operations such as chromatography and recrystallization.
  • Compound (2) can be produced by reacting compound (16) with thiol chloride.
  • the reaction is performed in the presence or absence of a solvent.
  • solvent used for the reaction examples include halogenated hydrocarbons such as benzene and the like, aromatic compounds such as toluene and xylene, and mixtures thereof.
  • the ratio of thionyl chloride is usually 1 mol to an excess amount per 1 mol of compound (16).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • compound (2) After completion of the reaction, compound (2) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentrating the reaction mixture. The isolated compound (2) can be further purified by distillation or the like.
  • Intermediate production method 2
  • Compound (17) can be produced by a method according to Intermediate Production Method 1 (Steps 1-4) using compound (12) instead of compound (15).
  • Intermediate manufacturing method 3
  • Compound (23) can be produced by reacting compound (11) with compound (22).
  • the salt can be used for the reaction.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent, in the presence or absence of a base.
  • Solvents used in the reaction include, for example, ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, tert-butyl methyl ether, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, etc .; Examples include tolyls, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, water, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and sodium hydrogen carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, Tertiary amines such as 1,8-diazabicyclo [5,4,0] ndeck-1 7-ene, 1,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene and pyridine, 4dimes And nitrogen-containing aromatic compounds such as tilaminopyridine.
  • alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and sodium hydrogen carbonate
  • triethylamine diisopropylethylamine
  • Tertiary amines such as 1,8-diazabicyclo [5,4,0] ndeck-1 7-ene, 1,5-diazabicyclo [4,3,0] non-5-ene and pyridine
  • 4dimes And nitrogen-containing aromatic compounds such as tilaminopyridine.
  • the compound (22) is usually in a proportion of 1 to 5 mol, and the base is usually in a catalytic amount to 10 mol, per 1 mol of the compound (11).
  • the reaction temperature is usually in the range of 0 to 120 D C, the reaction time is generally 1-24 hours.
  • reaction mixture is extracted with an organic solvent, and the organic layer is washed with acidic water (for example, diluted hydrochloric acid) as necessary, followed by drying, concentration, and other post-treatments, whereby the compound (23) is isolated. Can be released.
  • acidic water for example, diluted hydrochloric acid
  • the isolated compound (23) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (24) can be produced by a method analogous to (Step 1-4) of Intermediate Production Method 1, and by using compound (23) instead of compound (15) for reaction.
  • Compound (2-b) can be produced by reacting compound (24) instead of compound (16) by a method analogous to (Production step 15) of Intermediate Production Method 1.
  • Intermediate manufacturing method 4
  • R 3 - 1 represents a hydrogen atom, a methyl group, Echiru group, a propyl group or an isopropyl group.
  • Compound (8) can be produced by reacting 2,3-dichloropyrazine with compound (7) in the presence of a palladium compound.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Solvents used in the reaction include, for example, ethylene dalicol dimethyl ether, ethers such as tert-butyl methyl ether; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; water; and mixtures thereof.
  • Examples of the palladium compound used in the reaction include palladium acetate, tetrakistriphenylphosphine palladium, ⁇ 1,1'-bis (diphenylphosphino) phenoctene ⁇ dichloropalladium monochloride methylene complex and bis (triphenylphosphine) palladium dichloride And the like.
  • the compound (7) is usually in a ratio of 0.5 to 1 mol, and the palladium compound is usually in a ratio of 0.01 to 0.1 mol per mol of 2,3-dichlorovirazine.
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 ° (to 120 ° C), and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the reaction can be carried out in the presence of a base and Z or a phase transfer catalyst, if necessary.
  • a base in this case include alkali metal acetates such as sodium acetate and potassium acetate, alkali metal carbonates such as potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate and potassium carbonate, and alkali metal phosphates such as tripotassium phosphate.
  • the correlation transfer catalyst include quaternary ammonium salts such as tetrabutylammonium bromide and benzyltriethylammonium bromide.
  • compound (8) After completion of the reaction, compound (8) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer. The isolated compound (8) can be further purified by operations such as chromatography and recrystallization.
  • Intermediate manufacturing method 5
  • R 7 represents a C 1 -C 3 alkyl group, a C 3 -C 4 alkynyl group or a benzyl group
  • L 2 represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • Compound (19) can be produced, for example, by reacting compound (8-a) with compound (18) in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Solvents used in the reaction include, for example, tetrahydrofuran, ethylene glycol Ethers such as dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; halogenated hydrocarbons such as benzene and the like; Examples include esters such as butyl acetate and ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate.
  • the compound (18) is usually in a proportion of 1 to 2 mol, and the base is usually in a proportion of 1 to 2 mol, per 1 mol of the compound (8-a).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (19) can be isolated by performing ordinary post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (19) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (20) can be produced by reacting compound (19) with sodium azide.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Examples of the solvent used for the reaction include amides such as N, N-dimethylformamide.
  • the ratio of sodium azide to compound (19) is usually 1 to 10 mol.
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 140 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the compound (20) can be isolated, for example, by performing a post-treatment operation by the following method.
  • the isolated compound (20) can be further purified by an operation such as recrystallization.
  • Compound (3-a) can be produced by reacting compound (20) with stannous chloride.
  • the reaction is usually performed in the presence of hydrochloric acid, in the presence or absence of a solvent.
  • Examples of the solvent used for the reaction include alcohols such as methanol and ethanol. , Water and mixtures thereof.
  • Stannous chloride is usually in a proportion of 1 to 5 mol per 1 mol of the compound (20).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the reaction mixture is mixed with, for example, an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate, an aqueous solution of sodium hydroxide, and the like, extracted with an organic solvent, and subjected to a post-treatment operation such as drying and concentration of the organic layer.
  • Compound (3-a) can be isolated.
  • the isolated compound (3-a) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (32) can be produced by reacting compound (31) in the presence of palladium carbon under a hydrogen atmosphere.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • Examples of the solvent used in the reaction include alcohols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran, esters such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbons such as toluene, water, and mixtures thereof.
  • the ratio of palladium carbon is usually 0.001 to 0.1 mol per 1 mol of the compound (31).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • compound (32) can be isolated by performing post-treatment operations such as adding an organic solvent to the reaction mixture as necessary, filtering, and concentrating the filtrate under reduced pressure.
  • the isolated compound (32) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (4-1a) can be produced according to Production Method 3 by reacting with Compound (32) instead of Compound (3).
  • Compound (39) can be produced by reacting compound (37) with compound (38) in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; and aromatics such as toluene and xylene. Hydrocarbons, halogenated hydrocarbons such as benzene benzene, etc., esters such as butyl acetate and ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide and the like. Sulfoxides and mixtures thereof are mentioned.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, and alkali metal hydrides such as sodium hydride.
  • the compound (38) is usually in a proportion of 1 to 2 mol, and the base is usually in a proportion of 1 to 2 mol, per 1 mol of the compound (37).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (39) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (39) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (41) can be produced by reacting compound (39) with compound (40) in the presence of a base.
  • the reaction is performed in the presence or absence of a solvent.
  • ethers such as tetrahydrofuran, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, and mixtures thereof are used.
  • the compound (40) is usually in a proportion of 1 mol to an excess amount, and the base is usually in a proportion of 1 to 3 mol, per 1 mol of the compound (39).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 150 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the reaction mixture is acidified by adding a dilute acid such as an aqueous acetic acid solution, and then subjected to a post-treatment operation such as extraction with an organic solvent, and drying and concentration of the organic layer, whereby the compound (41) is obtained.
  • a dilute acid such as an aqueous acetic acid solution
  • a post-treatment operation such as extraction with an organic solvent, and drying and concentration of the organic layer
  • the compound (41) is obtained.
  • the isolated compound (41) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (43) can be produced by reacting compound (41) with compound (42).
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, acid amides such as N, N-dimethylformamide, acid anhydrides such as acetic anhydride, and mixtures thereof.
  • the compound (42) is usually in a proportion of 1 mol to excess amount per 1 mol of the compound (41).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 150 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (43) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentration of the reaction mixture.
  • Compound (43) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (44) can be produced by reacting compound (43) with a salt such as hydrochloride and acetate of formamidine.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent, in the presence or absence of a base.
  • solvent used in the reaction examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, acid amides such as N, N-dimethylformamide, alcohols such as methanol and ethanol, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as potassium carbonate and sodium carbonate, and alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and hydroxide rim.
  • Metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium tert-butoxide.
  • Formamidine or a salt thereof is usually in a proportion of 1 to 3 mol, and a base is usually in a catalytic amount of 5 to 5 mol per 1 mol of compound (43).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (44) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentration of the reaction mixture.
  • the isolated compound (44) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (45) can be produced by reacting compound (44) with water in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed in the presence of water and an organic solvent.
  • organic solvent used in the reaction examples include alcohols such as methanol and ethanol. And ethers such as 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include lithium hydroxide, sodium hydroxide, and alkali metal hydroxides such as hydroxide hydroxide.
  • the base is usually in a ratio of 1 to 20 mol per 1 mol of the anti-compound (44).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the reaction mixture is acidified by adding an acid such as hydrochloric acid, and then the compound (45) can be isolated by a post-treatment operation such as extraction with an organic solvent, drying and concentration.
  • Compound (45) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (46) can be produced by reacting compound (45) with diphenylphosphoryl azide in the presence of a base.
  • the reaction is performed in the presence of 1,1-dimethylethanol.
  • Examples of the base used in the reaction include tertiary amines such as triethylamine.
  • Diphenylphosphoryl azide is usually in a ratio of 1 to 3 mol, and a base is usually in a ratio of 1 to 3 mol, per 1 mol of compound (45).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 10 Ot :, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (46) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (46) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (3-b) can be produced by reacting compound (46) with water in the presence of an acid.
  • the reaction is usually performed using water and an acid as a solvent.
  • Examples of the acid used for the reaction include inorganic acids such as hydrochloric acid, organic acids such as acetic acid and trifluoroacetic acid, and mixtures thereof.
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (3-b) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (3-b) can be further purified by chromatography, recrystallization, etc. it can.
  • Compound (57) is produced according to (Step 7-1) to (Step 7-7) of Intermediate Production Method 1 by reacting with compound (50) instead of compound (38). be able to.
  • Compound (58) can be produced by reacting compound (57) with hydrogen in the presence of palladium carbon.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include alcohols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran, esters such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbons such as toluene, water, and mixtures thereof.
  • the ratio of palladium carbon is usually 0.001 to 0.1 mol per 1 mol of the compound (57).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • compound (58) can be isolated by performing post-treatment operations such as adding an organic solvent to the reaction mixture as necessary, filtering, and concentrating the filtrate under reduced pressure.
  • the isolated compound (58) can be further purified by chromatography, recrystallization or the like.
  • Compound (4-1b) can be produced by a method analogous to Production method 3, by reacting with compound (58) instead of compound (3).
  • Compound (69) can be produced by reacting compound (67) with compound (68) in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane; and aromatics such as toluene and xylene.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and octane
  • aromatics such as toluene and xylene.
  • hydrocarbons halogenated hydrocarbons such as benzene benzene, esters such as butyl acetate and ethyl acetate, nitriles such as acetonitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, and dimethyl sulfoxide Sulfoxides and
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, and alkali metal hydrides such as sodium hydride and hydrogen hydride.
  • the compound (68) is usually in a proportion of 1 to 2 mol, and the base is usually in a proportion of 1 to 2 mol, per 1 mol of the compound (67).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (69) can be isolated by performing post-treatment operations such as extraction of the reaction mixture with an organic solvent, and drying and concentration of the organic layer.
  • the isolated compound (69) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (71) can be produced by reacting compound (69) with compound (70) in the presence of a base.
  • the reaction is performed in the presence or absence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, halogenated hydrocarbons such as benzene, and N Acid amides such as N, N-dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; and mixtures thereof.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene
  • halogenated hydrocarbons such as benzene
  • N Acid amides such as N, N-dimethylformamide
  • sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal hydrides such as potassium hydride and sodium hydride, and alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium tert-butoxide.
  • the compound (70) is usually in a proportion of 1 mol to excess, and the base is usually in a proportion of 1 to 5 mol, per 1 mol of the compound (69).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 120 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • the reaction mixture is acidified by adding an acid such as dilute hydrochloric acid and the like.
  • the compound (71) is isolated by performing post-treatment operations such as extraction with an organic solvent, drying and concentration of the organic layer. can do.
  • the isolated compound (71) can be further purified by chromatography, recrystallization, etc.
  • Compound (72) is obtained by reacting compound (71) with a methylating agent in the presence of a base. It can be manufactured by doing so.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used in the reaction examples include ethers such as tetrahydrofuran and ethylene glycol dimethyl ether; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; hachigenated hydrocarbons such as chlorobenzene; N, N-dimethyl; Examples include acid amides such as formamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate and cesium carbonate, and alkali metal hydrides such as sodium hydride.
  • Examples of the methylating agent used in the reaction include methyl iodide and dimethyl sulfate.
  • the methylating agent is usually in a proportion of 1 to 2 mol, and the base is usually in a proportion of 1 to 2 mol, per 1 mol of the compound (71).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 100 ° C, and the reaction time is in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (72) can be isolated by performing post-treatment operations such as extracting the reaction mixture with an organic solvent and drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound (72) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (3_c) can be produced by reacting compound (72) with formamidine or a salt thereof such as a hydrochloride or an acetate.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent, in the presence or absence of a base.
  • solvent used in the reaction examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, acid amides such as N, N-dimethylformamide, alcohols such as methanol and ethanol, and mixtures thereof.
  • Examples of the base used in the reaction include alkali metal acetates such as sodium acetate and potassium acetate, and alkali metals such as potassium carbonate, sodium carbonate and sodium hydrogen carbonate.
  • alkali metal alkoxides such as potassium metal carbonates, sodium methoxide, sodium ethoxide, and potassium tert-butoxide.
  • Formamidine or a salt thereof is usually in a ratio of 1 to 3 mol, and a base is in a catalytic amount of 3 to 3 mol per 1 mol of the compound (72).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 0.5 to 24 hours.
  • the compound (3-c) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentration and filtration of the reaction mixture.
  • the isolated compound (3-c) can be further purified by chromatography, recrystallization, or the like.
  • Compound (86) is produced by reacting compound (82) in place of compound (68) by a method analogous to (Steps 9-1) to (Steps 9-1-4) of Intermediate Production Method 9. be able to.
  • Compound (87) can be produced by reacting compound (86) with hydrogen in the presence of palladium carbon.
  • the reaction is usually performed in the presence of a solvent.
  • solvent used for the reaction examples include alcohols such as methanol and ethanol, ethers such as tetrahydrofuran, esters such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbons such as toluene, water, and mixtures thereof.
  • the ratio of palladium carbon is usually 0.001 to 0.1 mol per 1 mol of the compound (26).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually in the range of 1 to 24 hours.
  • compound (87) can be isolated by performing post-treatment operations such as adding an organic solvent to the reaction mixture as necessary, filtering, and concentrating the filtrate under reduced pressure.
  • the isolated compound (87) can be further purified by chromatography, recrystallization and the like.
  • Compound (4-1c) can be produced by a method analogous to Production method 3, by reacting with compound (87) instead of compound (3). Next, specific examples of the compound of the present invention are shown below.
  • Examples of the plant disease having the controlling effect of the compound of the present invention include plant diseases caused by algae, and specific examples include the following diseases.
  • Nicotianae spinach wilt (Pythium sp.), Cucumber seedling wilt (Pythium aphanidermatum), wheat brown snow rot (Pythium sp.) Pythium rot (Pythium aphani derma turn, P. debaryanum, P. irregulare, P. myriotylum, P. ultimum).
  • a fungicidal composition containing the compound of the present invention as an active ingredient contains the compound of the present invention and a carrier.
  • the carrier is inert to the compound of the present invention, and is appropriately selected depending on the application form of the bactericide composition.
  • the bactericide composition may further contain a pharmaceutical auxiliary such as a surfactant, if necessary.
  • the fungicide composition comprises an emulsion, Includes formulation forms such as wettable powders, wettable powders, flowables, powders, and granules.
  • the fungicide composition usually contains 0.1 to 90% by weight of the compound of the present invention.
  • solid carriers used in the formulation include minerals such as kaolin clay, Atsuya pal jaitcla, bentonite, montmorillonite, acid clay, pyrophyllite, talc, diatomaceous earth, calcite, corn cob powder, walnut shell powder Fine powders or granular materials composed of natural organic substances such as urea, synthetic organic substances such as urea, salts such as calcium carbonate and ammonium sulfate, and synthetic inorganic substances such as synthetic hydrated silicon oxide.
  • Liquid carriers include, for example, xylene, Aromatic hydrocarbons such as alkylbenzene and methylnaphthalene; alcohols such as 2-propanol, ethylene glycol, propylene glycol, and cellosolve; ketones such as acetone, cyclohexanone, and isophorone; vegetable oils such as soybean oil and cottonseed oil , Petroleum aliphatic hydrocarbons, d Ethers, Jimechirusu sulfoxide,
  • Surfactants include, for example, alkyl sulfates, alkyl aryl sulfonates, dialkyl sulfosuccinates, polyoxetylene alkyl aryl ether phosphates, lignin sulfonates, naphthalene sulfonate formaldehyde, and the like.
  • Anionic surfactants such as condensates and polyoxyethylene alkyl aryls
  • Nonionic surfactants such as luter, polyoxyethylene alkylpolyoxypropylene block copolymer and sorbin fatty acid esters.
  • compositions include, for example, water-soluble polymers such as polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone, gum arabic, alginic acid and its salts, polysaccharides such as CMC (potassium oxymethylcellulose), xanthan gum, aluminum magnesium silicate, Examples include inorganic preservatives such as alumina sol, colorants, stabilizers such as PAP (isopyl acid phosphate) and BHT.
  • the fungicide composition of the present invention is used to protect plants from plant diseases, for example, by treating plants, and protects plants that grow on the soil from plant diseases by treating the soil. Used to
  • the amount of treatment depends on the type of the plant to be controlled, the type of the disease to be controlled, about the generation of control target disease, formulation form, treatment period, but may cause weather conditions, etc., usually 1 as 1 0 0 0 0 m present compound per 2
  • Emulsions, wettable powders, flowables, etc. are usually treated by diluting with water and spraying.
  • the concentration of the compound of the present invention is usually 0.001 to 3% by weight, preferably 0.03% by weight.
  • Dusts, granules, etc. are usually processed without dilution.
  • the fungicide composition of the present invention can be used in a treatment method such as seed disinfection.
  • the method include a method of immersing plant seeds in the fungicidal composition of the present invention prepared so that the concentration of the compound of the present invention is 1 to 100 ppm, and a method of compounding the present invention in plant seeds.
  • the method includes spraying or smearing the fungicidal composition of the present invention having a concentration of 1 to 1000 ppm on the seed, and coating the seed of a plant with the fungicidal composition of the present invention.
  • the method for controlling plant diseases of the present invention generally comprises applying an effective amount of the fungicide composition of the present invention to a plant in which the occurrence of a disease is predicted or soil in which the plant is grown, and Z or the occurrence of the disease. This is done by treating the identified plants or the soil on which they grow.
  • the fungicide composition of the present invention is generally used as an agent for controlling plant diseases for agricultural and horticultural use, that is, a plant disease controlling agent for controlling plant diseases such as fields, paddy fields, orchards, tea fields, pastures, and lawns. .
  • the fungicidal composition of the present invention can be used together with other plant disease controlling agents, insecticides, acaricides, nematicides, herbicides, plant growth regulators and / or fertilizers.
  • active ingredients of such plant disease controlling agents include chlorothalonil, fluazinam, diclofluanid, Josetyl-A1, cyclic imide derivatives (such as capbutane, capitol, and folate), dithiocarbamate derivatives ( Maneb, Mancozeb, Thiram, Ziram, Zineb, Propineb, etc.)
  • Inorganic or organic copper derivatives basic copper sulfate, basic copper chloride, copper hydroxide, oxine copper, etc.
  • stoline viruline compounds cresoxime methyl, azoxictrobin, trifloxystrobin, picoxystropine, pyraclostopin, dimoxis trobin, etc.
  • anilinopyrimidine Derivatives cyprodinil, Pyrimethanil, mepanipyrim, etc.
  • 2-amino-3- (3,4-dimethoxyphenyl) -pyrazine 0.52 g and triethylamine 0. 3 g were dissolved in 2 Oml of tetrahydrofuran, and 0.66 g of 2- (2-propynyloxy) _2- (4-clophenyl) acetic acid chloride was added dropwise thereto, followed by stirring at room temperature for 2 hours. Thereafter, diluted hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • 5_Amino-4- (3,4-dimethoxyphenyl) pyrimidine (0.20 g) and triethylamine (0.20 g) are dissolved in tetrahydrofuran (10 ml), and 2- (2-propynyloxy)-2- (25 g of phenyl) acetic acid chloride (0.25 g) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Thereafter, diluted hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • a wettable powder is obtained by thoroughly pulverizing and mixing 50 parts of the present compounds 1 to 11, 3 parts of calcium ligninsulfonate, 2 parts of lauryl magnesium sulfate and 45 parts of synthetic hydrous silicon oxide.
  • a powder is obtained by thoroughly grinding and mixing 2 parts of the present compounds 1 to 11, 88 parts of kaolin clay and 10 parts of talc.
  • An emulsion is obtained by thoroughly mixing 5 parts of the compounds 1 to 11 of the present invention, 14 parts of polyoxyethylenestyrylphenyl ether, 6 parts of calcium dodecylbenzenesulfonate and 75 parts of xylene.
  • test example 1 The control effect was evaluated by visually observing the area of the lesion on the test plant at the time of the survey, and comparing the area of the lesion in the untreated section with the area of the lesion in the section treated with the compound of the present invention.
  • Test example 1 The control effect was evaluated by visually observing the area of the lesion on the test plant at the time of the survey, and comparing the area of the lesion in the untreated section with the area of the lesion in the section treated with the compound of the present invention.
  • Plastic pots were filled with sandy loam, and tomatoes (variety: Ponterosa) were sowed and grown in a greenhouse for 20 days.
  • Each of compounds 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, and 11 of the present invention was converted into a flowable preparation according to Preparation Example 6, and then the concentration of the compound of the present invention was raised to 50 with water.
  • a diluent was prepared to be 0 ppm.
  • the diluted solution was sprayed with foliage so as to sufficiently adhere to the leaf surface of the tomato seedling. After spraying, the plants were air-dried and sprayed with an aqueous suspension of zoospores of tomato late blight (approximately 1000 / m 1) (at a rate of approximately 2 m 1 per plant).
  • the tomato seedlings were cultivated for one day under the conditions of 23 ° C and a relative humidity of 90% or more, and then transferred to a greenhouse at 24 ° C during the day and 20 ° C at night, and cultivated for 4 days.
  • the lesion area on the plant was investigated.
  • the lesion area on the plant sprayed with the diluent of the compound of the present invention 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10 and 11 is 10% of the lesion area of the untreated plot. It was below.
  • Plastic pots were filled with sandy loam, sown with grapes (variety: Berry A), and grown in a greenhouse for 40 days.
  • Compounds of the present invention 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 10, and 11 were made into flowable preparations according to Preparation Example 6, and then the concentration of the present compound was adjusted to 200 ppm with water.
  • a diluent was prepared.
  • the diluted solution was sprayed on foliage so as to sufficiently adhere to the puddle leaf surface.
  • the spray liquid on the leaf surface was air-dried, and then a suspension of zoospores of Pudobe downy mildew was spray-inoculated.
  • the plants were cultivated for one day under the conditions of 23 ° C and a relative humidity of 90% or more, and then transferred to a greenhouse at 24 during the day and 20 at night, and cultivated for 6 days.
  • the lesion area on the plant was visually observed.
  • the lesion area on the plant was investigated.
  • the lesion area on plants sprayed with the diluents of the compounds 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 10 and 11 described above was 10% of the lesion area in the untreated plot. It was below.
  • the compound of the present invention has an excellent plant disease controlling effect, and can control a plant disease by applying an effective amount of the compound of the present invention to a plant or soil.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

明 細 書
アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物 技術分野
本発明はァミン部分に 6員の含窒素芳香族環を有するアミド化合物およびこれ を含有する殺菌剤組成物に関する。 背景技術
従来より、 植物病害防除効力を有する種々の化合物が開発され、 多数の化合物が 殺菌剤組成物の有効成分として実用に供されているが、その防除効力は十分ではな い場合がある。 発明の開示
本発明は、 アミド化合物 (1)
Figure imgf000003_0001
[式中、 Ai— AS A3— A4は、 N— CH=CH— N、 N— CH = N— CH、 または CH— N=CH_Nを表し、
X1 は OR4基を表し、 Y1 は水素原子を表すか、 あるいは X1 と Y' とが一緒にな つて = N〇R5基を表し、
R1 は水素原子、 ハロゲン原子または C 1—C 3アルキル基を表し、 R2 は水素原 子、 ハロゲン原子または C 1—C 3アルキル基を表すか、 あるいは R1 と R2 とが 一緒になつて、 トリメチレン基、 テトラメチレン基または CH=CH— CH=CH 基を表し、
R3 は C 1 _C 3アルキル基または C 3 _C 4アルキニル基を表し、
R は水素原子、 C 1一 C 3アルキル基または C 3— C 4アルキニル基を表し、 R5 は C 1—C 3アルキル基または C 3— C 4アルキニル基を表す。〕
で示されるアミド化合物 (以下、 本発明化合物と記す。) を提供する。
更に本発明は、 アミド化合物 ( 1 _ 1)
Figure imgf000004_0001
[式中、 X Y1, R R2及び; 3は前記と同じ意味を表す。] 、 アミド化合物 (1 - 2)
Figure imgf000004_0002
[式中、 X Y1, R R2及び R3は前記と同じ意味を表す。] 、 アミド化合物 (1 _ 3)
Figure imgf000004_0003
[式中、 X Y' R R2及び R3は前記と同じ意味を表す。] 、 アミド化合物 (1一 4)
Figure imgf000005_0001
[式中、 A1— A2=A3— A4 R1 , R2 R3及び R4は前記と同じ意味を表す。] 、 およびアミド化合物 (1— 5 )
Figure imgf000005_0002
[式中、 A' - A2=A3- A4, Rl R2 R3及び R5は前記と同じ意味を表す。] を提供する。
また、本発明化合物を有効成分として含有する殺菌剤組成物及び本発明化合物の 有効量を植物または土壌に処理することを特徴とする植物病害防除方法を提供す る。 本発明において、
R1 で表されるハロゲン原子としては、 例えば塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子が あげられ、 C 1—C 3アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ィ ソプロピル基があげられ、
R2 で表されるハロゲン原子としては、 例えば塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子が あげられ、 C 1一 C 3アルキル基としてはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソ プロピル基があげられ、
R3で表される C 1—C 3アルキル基としては、メチル基、ェチル基、プロピル基、 イソプロピル基があげられ、 C 3—C 4アルキニル基としては 2—プロピニル基、 1ーメチルー 2—プロピニル基、 2—ブチェル基、 3—プチニル基があげられ、 R で表される C 1—C 3アルキル基としては、メチル基、ェチル基、プロピル基、 イソプロピル基があげられ、 C 3— C 4アルキニル基としては、 2—プロピエル基、 1ーメチルー 2—プロピニル基、 2—プチ二ル基、 3—プチニル基があげられ、 R5で表される C 1—C 3アルキル基としては、メチル基、ェチル基、プロピル基、 イソプロピル基があげられ、 C 3— C 4アルキニル基としては、 2—プロピニル基、 1ーメチルー 2—プロピニル基、 2—プチニル基、 3—プチニル基があげられる。 本発明の態様としては、 例えば以下の化合物があげられる。
Figure imgf000006_0001
式(1) において、 A1— A2=A3— A4が N_CH=CH— Nであるアミド化合物; 式 (1) において、 A1— A2=A3— A4が N_CH = N— CHであるアミド化合物; 式 (1) において、 A1— A2=A3— A4が CH— N=CH— Nであるアミド化合物; 式 (1) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 X1が〇R4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が水素原子 であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C I— C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1が一緒になつて = NOR5基であるアミド化合物; 式 (1) において、 X1 と Y1 がー緒になって =NOR5基であり、 R5が C I— C
3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1が水素原子であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物
式 (1) において、 R1がメチル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R2が水素原子であるアミド化合物;
式 (1) において、 R2がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1) において、 R2が塩素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 R が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R2がメチル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1 と R2 とが一緒になつてトリメチレン基であるアミド化合 物;
式 (1) において、 R1 と R2 とが一緒になつてテトラメチレン基であるアミド化 合物;
式 (1) において、 R1 と R2 とが一緒になつて CH=CH—CH=CH基である アミド化合物;
式 (1) において、 R3が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R3が C 3 _C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1) において、 R3が 2—プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が水素原子 であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり Y1 が水素原子であり、 R4が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X【が OR4基であり Y1が水素原子であり、 R がメチル基 であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり Υ'が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1が OR4基であり Υ1 が水素原子であり. R4が、 2—プ Π ピニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて :NOR5基であり、 R5が C 1― C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて :NOR5基であり、 R5がメチル 基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて :N〇R5基であり、 R5がェチル 基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて :NOR5基であり、 R5が C 3一
C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて :NOR5基であり、 R5が 2—プ ロビニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1) において、 R1が塩素原子であり、 R2が水素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 R1 が臭素原子であり、 R2が水素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であるァ ミド化合物;
式 (1) において、 R1がメチル基であり、 R2が水素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 R1がェチル基であり、 R2が水素原子であるアミド化合物; 式 (1) において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であり、 X1が OR4基であり、 Y 1が水素原子であり、 R4が C3—C4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1) において、 R3がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が永素原子 であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であり、 R3 が C 1—C3アルキ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1 が C 1 _ C 3アルキル基であり、 R3 がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であ るアミド化合物;
式 (1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 が C 1—C 3アルキル基であ り、 X1 が OR 4基であり、 Y1が水素原子であり、 R'1が C 3— C 4アルキニル基 であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1がハロゲン原子であり、 R3がメチル基であり、 X1が OR 4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化 合物;
式 (1) において.. R1 が C 1 _ C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であり-. R3がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3 一 C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1がメチル基であり、 R2が水素原子であり、 R がメチル基 であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3—C4アルキニ ル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1がェチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチル基 であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4アルキニ ル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1がハロゲン原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1) において、 R1 が塩素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチル基 であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C4アルキニ ル基であるアミド化合物; 式 (1) において、 R1が臭素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチル基 であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4アルキニ ル基であるアミド化合物;
Figure imgf000009_0001
式 (1 1) において、 R1が水素原子であるアミド化合物;
式 (1 1) において、 R1がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1 1) において、 R1が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R1が C 1 -C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1一 1) において、 R1がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R2が水素原子であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R2がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R2が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R2が C 1 _C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1 - 1) にねい—し、 R2がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R1 と R2 とが一緒になつてトリメチレン基であるアミド 化合物;
式 (1— 1) において、 R1 と R2 とが一緒になつてテトラメチレン基であるアミ ド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 と R2 とがー緒になつて CH=CH— CH=C H基で アミド化合物
式 (1— 1) において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1一 1) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 R3が C 3 _C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1— 1) において、 R3が 2—プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1一 1) において、 X1
原子であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4力 一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1— 1) において、 X1 が〇R4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4がメチ ル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3 一 C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が 2— プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =N〇R5基であり、 R5が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =N〇R5基であり、 R5がメ チル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =N〇R5基であり、 R5がェ チル基であるアミド化合物;
式 (1-1) において、 X1 と Y〖 とが一緒になつて = N〇R5基であり、 R5が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =NOR5基であり、 R5が 2 —プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1- 1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド 化合物;
式 (1— 1) において、 R1 が塩素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1一 1) において、 R1 が臭素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1- 1) において、 R1 が C 1— C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ るアミド化合物;
式 (1- 1) において、 R1 がメチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1- 1) において、 R1 がェチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式(1— 1)において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3—C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1— 1) において、 R3がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素 原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であり、 R3 が C I— C3ァ ルキル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3-C4 アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R3 がメチル基であ り、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4アルキニル基 であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 : R3 が C 1一 C3アルキル基 であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3— C4アルキニ ル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるァ ミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ り、 R3がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3 -C4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1 _ 1) において、 R' がメチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1がェチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R が C3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1 - 1) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であり、 R3 がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 1) において、 R1 が塩素原子であり、 R2が水素原子であり R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1- 1) において、 R1 が臭素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
Figure imgf000011_0001
式 (1— 2) において、 R1 が水素原子であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 がハロゲン原子であるアミド化合物; 式 (1一 2) において、 R1が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1一 2) において、 R1がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 2) において、 R2が水素原子であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 R2がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1一 2) において、 R2が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 2) において、 R2が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1 -2) において、 R2がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 2) において、 R1 と R2 とが一緒になつてトリメチレン基であるアミド 化合物;
式 (1 -2) において、 R1 と R2 とが一緒になつてテトラメチレン基であるアミ ド化合物;
式 (1-2) において、 R1 R2 とが一緒になつて CH=CH— CH=CH基で あるアミド化合物;
式 (1-2) において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1-2) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 R3が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1-2) において、 R3が 2 _プロピニル基であるアミド化合物 ;
式 (1 -2) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が水素 原子であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 1 一 C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4がメチ ル基であるアミド化合物;
式 (1 -2) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R が C 3 -C4アルキニル基である 7ミド化合物;
式 (1-2) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が 2— プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =N〇R5基であり、 R5力 1 -C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X〖 と Υ1 とが一緒になつて =N〇R5基であり、 R5がメ チル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて = N〇R5基であり、 R5がェ チル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて = NOR5基であり、 R5が C 3— C4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて =NOR5基であり、 R5が 2 —プロピニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド 化合物;
式 (1— 2) において、 R1 が塩素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 2) において、 R1 が臭素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 2) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ るアミド化合物;
式 (1-2) において、 R1 がメチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 2) において、 R1 がェチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式(1— 2)において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3—C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1 -2) において、 R3がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素 原子であり、 R4が C 3—C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1-2) において、 R1 が C 1 _ C 3アルキル基であり、 R3 が C I— C3ァ ルキル基であり、 X1 が OR4基であり Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4 アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1-2) において、 R1 が C 1 -C 3アルキル基であり、 R3 がメチル基であ り、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C4アルキニル基 であるアミド化合物;
式 (1-2) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 が C 1—C 3アルキル基 であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニ ル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるァ ミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ り、 R3がメチル基であり、 X1 力 SOR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 がメチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1がェチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であり、 R3 がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1が塩素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3—C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 2) において、 R1が臭素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R が C 3 - C 4アル キニル基であるアミド化合物;
Figure imgf000014_0001
式 (1— 3) に .つい 、 R1
式 (1 - 3) に .おいて、 R1
式 (1一 3) において、 R1
式 (1一 3) に -おいて、 R1
式 (1一 3) において、 R1
式 (1一 3) に -おいて、 R2
式 (1一 3) において、 R2
式 (1一 3) に -おいて、 R2
式 (1一 3) に :おいて、 R2 C 3アルキル基であるアミド化合物 式 (1一 3) において、 R2
式 (1一 3) に -おいて、 R1
化合物;
式 (1一 3) において、 RR11 と R2 とが一緒になつてテトラメチレン基であるアミ ド化合物 ,
式 (1一 3) に :おいて、 RR11 と R2 とが一緒になつて CH=CH— CH=CH基で あるアミド化合物;
式 (1一 3) において、 R3が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物; ' 式 (1一 3) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 3) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1一 3) において、 R3が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1一 3) において、 R3が 2—プロピニル基であるァミド化合物;
式 (1一 3) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が水素 原子であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 1 一 C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 X'が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4がメチ ル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3 -C4アルキニル基であるァミド化合物;
式 (1-3) において、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が 2— プロピエル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 X1 と Υΐ とが一緒になつて = N〇R5基であり、 R5が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて NOR5基であり、 R5がメ チル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において X1 と Y1 とが一緒になつて = NOR5基であり R5がェ チル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて = NOR5基であり、 R5が C 3-C4アルキニル基であるァミド化合物;
式 (1-3) において、 X1 と Y1 とが一緒になつて = NOR5基であり、 R5が 2 一プロピエル基であるアミド化合物;
式 (1-3) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド 化合物;
式 (1— 3) において、 R1 が塩素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 3) において、 R1 が臭素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 3) において、 R1 が C 1 _ C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ るアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1 がメチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物; 式 (1一 3) において、 R1 がェチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物; '
式(1— 3)において、 R3が C 1— C 3アルキル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1— 3) において、 R3がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素 原子であり、 R4が C 3 _C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R3 が C 1—C3ァ ルキル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C4 アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であり、 R3 がメチル基であ り、 X1が〇R4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C4アルキニル基 であるアミド化合物;
式 (1 -3) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 が C 1—C 3アルキル基 であり、 X1が OR4基であり、 Y' が水素原子であり、 R4が C 3— C 4アルキニ ル基であるアミド化合物;
式 (1 -3) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R3 がメチル基であり、 X' が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3—C4アルキニル基であるァ ミド化合物;
式 (1 -3) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ り、 R3がメチル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4
C 3—C4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1がメチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1がェチル基であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3—C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1 - 3) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であり、 R3 がメチル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C3— C 4アルキニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1が塩素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子であり、 R4が C 3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
式 (1— 3) において、 R1が臭素原子であり、 R2が水素原子であり、 R3がメチ ル基であり、 X1が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4が C 3— C4アル キニル基であるアミド化合物;
Figure imgf000017_0001
式 (1一 4) において、 R1が水素原子であるアミド化合物;
式 (1一 4) において、 R1がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1一 4) において、 R1が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1 - 4) において、 R1が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1一 4) において、 R1がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 4) において、 R2が水素原子であるアミド化合物;
式 (1一 4) において、 R2がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1— 4) において、 R2が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 4) において、 R2が C 1 -C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1一 4) において、 R2がメチル基であるアミド化合物;
式 (1 - 4) において、 R1 と R2 とが一緒になつてトリメチレン基であるアミド 化合物;
式 (1一 4) において、 R1 と R 2 とが一緒になつてテトラメチレン基であるアミ ド化合物;
式 (1一 4) において、 R1 と R2 とがー緖になってじ11=(:«[—(《[=( 11基で あるアミド化合物;
式 (1— 4) において、 R3が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1— 4) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1 - 4) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1— 4) において、 R3が C 3— C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1 - 4) において、 R3が 2—プロピエル基であるアミド化合物;
式 (1 - 4) において、 R1 がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド 化合物;
式 (1一 4) において、 R1 が塩素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合
M
式 (1 - 4) において、 R1 が臭素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合
Mm
式 (1 - 4) において、 R1 が C 1一 C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ がメチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 がェチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物
Figure imgf000018_0001
式 (1- 5) に :おいて、 R1 が水素原子であるアミド化合物;
式 (1一 5) に :おいて、 R1が八ロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1一 5) において、 R1 が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 5) において、 R1が C 1一 C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1- 5) に :·¾)いこ、 R〖がメチル基であるアミド化合物;
式 (1一 5) に :おいて、 R2が水素原子であるアミド化合物;
式 (1 - 5) に :おいて、 R2がハロゲン原子であるアミド化合物;
式 (1一 5) に :おいて、 R2が塩素原子であるアミド化合物;
式 (1一 5) に :-l いこ、 R2が C 1 -C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1- 5) に :おいて、 R2がメチル基であるアミド化合物;
式 (1- 5) において、 R1 と R2 とが一緒になつてトリメチレ '基であるアミ 化合物;
式 (1一 5) に :おいて、 R1 と R2 とが一緒になつてテトラメチレ 'ン基であるァ ド化合物
式 (1一 5) に :おいて、 R1 と R2 とが一緒になつて CH=CH— CH=CH基 あるアミド化合物;
式 (1— 5) において、 R3が C 1—C 3アルキル基であるアミド化合物; 式 (1— 5) において、 R3がメチル基であるアミド化合物;
式 (1— 5) において、 R3がェチル基であるアミド化合物;
式 (1-5) において、 R3が C 3 _C 4アルキニル基であるアミド化合物; 式 (1一 5) において、 R3が 2 _プロピエル基であるアミド化合物;
式 (1— 5) において、 R' がハロゲン原子であり、 R2 が水素原子であるアミド 化合物; 式 (1— 5) において、 R1 が塩素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 5) において、 R1 が臭素原子であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 5) において、 R1 が C 1—C 3アルキル基であり、 R2 が水素原子であ るアミド化合物;
式 (1— 5) において、 R1 がメチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物;
式 (1— 5) において、 R1 がェチル基であり、 R2 が水素原子であるアミド化合 物が挙げられる。 本発明化合物の製造法について説明する。
本発明化合物は、 例えば以下の製造法 1〜 3により製造することができる。
製造法 1
アミド化合物 (1) うち、 化合物 (1一 a) は、 化合物 (2) と化合物 (3) と を塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure imgf000019_0001
(2) (3) (1-a
〔式中、 X卜1 は OR4- 1基を表し、 Υ'— 1 は水素原子を表すか、
あるいは X11 とず-1 とが一緒になつて、 =NOR5基を表し、
R4"1 は C 1— C 3アルキル基または C 3— C4アルキニル基を表し、 A1— A2=A 3— A4、 R R2、 R3、 R5 は前記と同じ意味を表す。〕
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコー ルジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のエーテル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 酢酸プチル、 酢酸ェチル等のェ ステル類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。 反応に用いられる塩基としては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアルカリ金 属炭酸塩類、 トリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 1 , 8—ジァザビ シクロ 〔5 , 4, 0〕 ゥンデック—7—ェン、 1 , 5—ジァザビシクロ 〔4 , 3 , 0〕 ノン _ 5—ェン等の第 3級ァミン類及びピリジン、 4ージメチルァミノピリジ ン等の含窒素芳香族化合物類があげられる。
化合物 (2 ) 1モルに対して、 化合物 (3 ) が通常 1〜 3モルの割合であり、 塩 基が通常 1〜 1 0モルの割合である。
該反応の反応温度は通常一 2 0〜 1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 0 . 1 〜2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (1一 a ) を単離することができる。 単離された 化合物 (1— a ) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することも できる。 製造法 2
アミド化合物 ( 1 ) は、 化合物 ( 4 ) と化合物 ( 5 ) とを、 塩基の存在下で反応 させることにより製造することができる。
Figure imgf000020_0001
〔式中、 L1 は塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子を表し、 A1— A2=A3— A4、 R1 , R2、 R3、 X Y1 は前記と同じ意味を表す。〕
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコー ルジメチルェ一テル、 t e r t—ブチルメチルェ一テル等のェ一テル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン'化炭化水素類、 酢酸プチル、 酢酸ェチル等のェ ステル類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアル 力リ金属炭酸塩及び水素化ナトリゥム等のアル力リ金属水素化物類があげられる。 化合物 (4) 1モルに対して、 化合物 (5) が通常 1〜2モルの割合であり、 塩 基が通常 1〜 2モルの割合である。
該反応の反応温度は通常一 20〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 1
〜 24時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 アミド化合物 (1) を単離することができる。 単離され たアミド化合物 (1) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製するこ ともできる。 製造法 3
アミド化合物 (1) は、 化合物 (6) と化合物 (3) とを、 脱水縮合剤の存在下 で反応させることにより製造することができる。
Figure imgf000021_0001
( 6-a ) (3) (1)
〔式中、 A1— A2=A3_A4 R R2、 R3、 X Y1 は前記と同じ意味を表す。〕 該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、例えば N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミ ド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類、 ピリジン、 キノリン等の含窒素 芳香族化合物及びこれらの混合物があげられる
反応に用いられる脱水縮合剤としては、 1一ェチル _3_ (3—ジメチルァミノ プロピル) カルポジイミド塩酸塩、 1, 3—ジシクロへキシルカルポジイミド等の カルポジイミド類があげられる。
化合物 (6-a) 1モルに対して、化合物 ( 3 )が通常 1〜 3モルの割合であり、 脱水縮合剤が通常 1〜 5モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜 140 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 24 時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物を濾過した後、濾液を有機溶媒抽出し、有機層を乾燥、 濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 アミド化合物 (1) を単離することが できる。 単離されたアミド化合物 (1) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等により さらに精製することもできる。 次に、 本発明化合物の製造中間体の製造法について説明する。
中間体製造法 1
Figure imgf000022_0001
〔式中、 R6 はメチル基またはェチル基を表し、 Ms はメタンスルホ二ル基を表し、 R1, R2、 R41 は前記と同じ意味をあらわす。〕
化合物 (12) は 化合物 (1 1) と水素化ホウ素ナトリウムとを反応させるこ とにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコール 類、 テトラヒドロフラン等のエーテル類、 水及びこれらの混合物があげられる。 化合物 (11) 1モルに対して、 水素化ホウ素ナトリゥムが通常 0. 25〜2モ ルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常一 20〜50°Cの範囲であり、 反応時間は通常瞬時〜 24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物を濃縮し、水を加えて有機溶媒抽出し、有機層を乾燥、 濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (12) を単離することができ る。 単離された化合物 (12) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等の操作によりさ らに精製することもできる。 化合物 (13) は、 化合物 (12) と塩ィ匕メタンスルホニルとを、 塩基の存在下 で反応させることにより製造することができる。 該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコ一 ルジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のエーテル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド等 の酸アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があ げられる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアル カリ金属炭酸塩類、 トリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 1, 8—ジ ァザビシクロ 〔5 , 4, 0〕 ゥンデックー 7—ェン、 1 , 5—ジァザビシクロ 〔4, 3, 0〕 ノン— 5—ェン等の第 3級ァミン類及びピリジン、 4—ジメチルアミノビ リジン等の含窒素芳香族化合物類があげられる。
化合物 (1 2 ) 1モルに対して、 塩化メタンスルホニルが通常 1〜 3モルの割合 であり、 塩基が通常 1〜: L 0モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常一 2 0〜1 0 O t:の範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 例えば下記の方法で後処理操作を行うことにより化合物 ( 1 3 ) を単離することができる。 '
( i ) 反応混合物を有機溶媒にて抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する方法。
( i i ) 反応混合物を濾過し、 濾液を濃縮する方法。
単離された化合物 (1 3 ) は- クロマトグラフィー、 再結晶等の操作によりさら に精製することもできる。 化合物 ( 1 5 ) は、 化合物 ( 1 3 ) と化合物 ( 1 4 ) とを反応させることにより 製造することができる。
該反応は、 溶媒の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えば 1, 4—ジォキサン、 テトラヒドロフラ ン、 エチレングリコールジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等の エーテル類、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キ シレン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 ァセト 二トリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 ジェチル スルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげられる。
化合物 (1 3 ) 1モルに対して、 化合物 (1 4 ) が通常 1モル〜過剰量である。 該反応の反応温度は、 通常 5 0 °C〜1 5 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより化合物 (15) を単離することができる。 単離された化合 物 (15) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等の操作によりさらに精製することも できる。 化合物 (16) は、 化合物 (15) を塩基の存在下、 水と反応させることにより 製造する事ができる。
該反応は、 通常水及び有機溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる有機溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコ ール類、 テトラヒドロフラン、 1, 4—ジォキサン等のエーテル類及びこれらの混 合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水 酸化力リゥム等のアル力リ金属水酸化物類があげられる。
化合物 (15) 1モルに対して、 塩基が通常 1〜 20モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜100 の範囲であり、 反応時間は通常 0. 5〜 24時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に酸 (例えば塩酸等の無機酸) を混合して酸性にした 後、有機溶媒抽出し、乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、化合物(1 6)を単離することができる。単離された化合物(16)は、 クロマトグラフィー、 再結晶等の操作によりさらに精製することもできる。 化合物 (2) は. 化合物 (16) と塩化チォエルとを反応させることにより製造 することができる。
該反応は、 溶媒の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、例えばクロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素 類、 トルエン、 キシレン等の芳香族化合物類及びこれらの混合物があげられる。 化合物 (16) 1モルに対して、 塩化チォニルが通常 1モル〜過剰量の割合であ る。
該反応の反応温度は、 通常 20〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 5 〜24時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (2) を単離することができる。 単離された化合物 (2) は、 蒸留等によりさらに 精製することができる。 中間体製造法 2
Figure imgf000025_0001
(12) (17)
〔式中、 R R2、 R6は前記と同じ意味を表す。〕
化合物(17) は、 中間体製造法 1の(工程 1— 4) に準ずる方法で、化合物(1 5) の代わりに化合物 (12) を用いて反応させることにより製造することができ る。 中間体製造法 3
H2N-OR5
Figure imgf000025_0002
(11) (23)
〔式中、 R
Figure imgf000025_0003
化合物 (23) は、 化合物 (11) と化合物 (22) とを反応させることにより 製造することができる。
化合物 (22) で表される化合物は、 例えばその塩酸塩及び硫酸塩等の塩として 存在する場合には、 その塩を反応に用いることもできる。
該反応は、 通常溶媒の存在下、 塩基の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えば 1, 4一ジォキサン、 テトラヒドロフラ ン、 エチレングリコールジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等の エーテル類、 メタノール、 エタノール、 プロパノール等のアルコール類、 ァセ卜二 トリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 ジメチルス ルホキシド等のスルホキシド類、 水及びこれらの混合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナト リウム等のアルカリ金属炭酸塩、 トリェチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン、 1, 8—ジァザビシクロ 〔5, 4, 0〕 ゥンデック一 7—ェン、 1, 5—ジァザビ シクロ 〔4, 3, 0〕 ノン一 5—ェン等の第 3級ァミン類及びピリジン、 4ージメ チルァミノピリジン等の含窒素芳香族化合物類があげられる。
化合物(11) 1モルに対して、化合物(22)が通常 1〜 5モルの割合であり、 塩基が通常触媒量〜 10モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜 120 DCの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 24 時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を必要により酸性水 (例え ば希塩酸)で洗浄し、乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、化合物(2 3)を単離することができる。単離された化合物(23)は、クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することができる。 化合物 (24) は、 中間体製造法 1の (工程 1—4) に準ずる方法で、化合物 (1 5) の代わりに化合物 (23) を用いて反応させることにより製造することができ る。
化合物 (2-b) は、 中間体製造法 1の (工程 1一 5) に準ずる方法で、 化合物 (16) の代わりに化合物 (24) を用いて反応させることにより製造することが できる。 中間体製造法 4
Figure imgf000026_0001
(8)
〔式中、 R31 は水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基またはイソプロピル 基を表す。〕
化合物 (8) は、 2, 3—ジクロロピラジンと化合物 (7) とを、 パラジウム化 合物の存在下、 反応させることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばエチレンダリコールジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のエーテル類、 トルエン、 キシレン等の芳香族 炭化水素類、 水及びこれらの混合物があげられる。
反応に用いられるパラジウム化合物としては、 例えば酢酸パラジウム、 テトラキス トリフエニルホスフィンパラジウム、 {1, 1 ' -ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ口セン } ジクロロパラジウム一塩化メチレン錯体及びビス (トリフエニルホス フィン) パラジウムジクロライド等があげられる。
2, 3—ジクロロビラジン 1モルに対して、 化合物 (7) が通常 0. 5〜1モル の割合であり、 パラジウム化合物が通常 0. 01〜 0. 1モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 50° (〜 120°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 5〜 24時間の範囲である。
該反応は、 必要に応じて塩基及び Z又は相関移動触媒の存在下で行うこともでき る。 この場合の塩基としては、 例えば酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム等のアルカリ 金属酢酸塩類、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸カリウム等のアルカリ金 属炭酸塩類、 リン酸三カリウム等のアルカリ金属リン酸塩があげられ、 相関移動触 媒としては、 テトラプチルアンモニゥムブロミド、 ベンジルトリェチルアンモニゥ ムブロミド等の第 4級ァンモニゥム塩があげられる。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (8) を単離することができる。 単離された化合 物 (8) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等の操作によりさらに精製することもで きる。 中間体製造法 5
Figure imgf000027_0001
(8-a) (19) (20) (3-a)
〔式中、 R7 は C 1—C3アルキル基、 C 3— C4アルキニル基またはベンジル基 を表し、 L2 は塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子を表す。〕
化合物 (19) は、 例えば化合物 (8— a) と化合物 (18) とを、 塩基の存在 下で反応させることにより製造することができる。
該反応は通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコ一 ルジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のエーテル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 酢酸プチル、 酢酸ェチル等のェ ステル類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアル 力リ金属炭酸塩類があげられる。
化合物 (8— a) 1モルに対して、 化合物 (18) が通常 1〜2モルの割合であ り、 塩基が通常 1〜 2モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 5〜 24時間での範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の通常 の後処理操作を行うことにより化合物 (19) を単離することができる。 単離され た化合物 (19) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することも できる。 化合物 (20) は、 化合物 (19) とアジ化ナトリゥムとを反応させることによ り製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、たとえば N, N—ジメチルホルムアミド等の酸ァ ミド類があげられる。
化合物 (19) に対して、 アジ化ナトリゥムが通常 1〜 10モルの割合である。 該反応の反応温度は、 通常 50〜 140 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 例えば下記の方法で後処理操作を行うことにより化合物 (20) を単離することができる。
(i) 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する方法。
(i i) 反応混合物を濾過し、 濾液を濃縮する方法。
単離された化合物 (20) は、 再結晶等の操作によりさらに精製することもでき る。 化合物 (3— a) は、 化合物 (20) を塩化第一スズとを反応させることにより 製造できる。
該反応は通常塩酸の存在下、 溶媒の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコール 類、 水及びこれらの混合物があげられる。
化合物 (2 0 ) 1モルに対して、 塩化第一スズが通常 1〜5モルの割合である。 該反応の反応温度は、 通常 2 0〜1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜2 4 時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物と、 例えば炭酸水素ナトリウム水溶液、 水酸化ナトリ ゥム水溶液等とを混合して有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処理操 作を行うことにより、 化合物 (3— a ) を単離することができる。 単離された化合 物 (3— a ) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することができ る。
Figure imgf000029_0001
( 6 ) (32) (4-a)
〔式中、 R R2、 X、 Yは前記と同じ意味を表す。〕
化合物 (3 2 ) は、 化合物 (3 1 ) を、 パラジウム炭素存在下、 水素雰囲気下で 反応させることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 メタノール、 エタノール等のアルコール類、 テ トラヒドロフラン等のエーテル類、 酢酸ェチル等のエステル類、 トルエン等の芳香 族炭化水素類、 水及びこれらの混合物があげられる。 化合物 (31) 1モルに対して、 パラジウム炭素が通常 0. 001〜0. 1モル の割合である。
該反応の反応温度は、 通常 20〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に必要に応じて有機溶媒を加え、 濾過して、 濾液を減 圧下濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (32) を単離することが できる。 単離された化合物 (32) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさら に精製することができる。 化合物 (4一 a) は、 製造法 3に準ずる方法で、 化合物 (3) の代わりに化合物 (32) を用いて反応させることにより製造することができる。 中間体製造法 7
Figure imgf000030_0001
(45) (46) (3-b) 〔式中、 R8 、 R9 はメチル基、 ェチル基またはプロピル基を表し、 R3、 L1 は前 記と同じ意味を表す。〕
化合物 (3 9 ) は、 化合物 (3 7 ) と化合物 (3 8 ) とを、 塩基の存在下で反応 させることにより製造することができる。
該反応は、 .通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコー ルジメチルェ一テル、 t e r t—プチルメチルエーテル等のェ一テル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 酢酸プチル、 酢酸ェチル等のェ ステル類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアル 力リ金属炭酸塩類、 水素化ナトリゥム等のアル力リ金属水素化物類があげられる。 化合物 (3 7 ) 1モルに対して、 化合物 (3 8 ) 化合物が通常 1〜2モルの割合 であり、 塩基が通常 1〜 2モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (3 9 ) を単離することができる。 単離された化 合物 (3 9 ) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することができ る。 化合物 ( 4 1 ) は、 化合物 ( 3 9 ) と化合物 ( 4 0 ) とを、 塩基の存在下で反応 させることにより製造することができる。
該反応は、 溶媒の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン等のエーテル類、 ト ルェン、 キシレン等の芳香族炭化水素類及びこれらの混合物が用いられる。
化合物 (3 9 ) 1モルに対して、 化合物 (4 0 ) が通常 1モル〜過剰量の割合で あり、 塩基が通常 1〜 3モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 5 0〜1 5 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5 〜2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に酢酸水溶液等の希酸を加えて酸性とした後、 有機溶 媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (4 1 )を単離することができる。単離された化合物(4 1 )は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することができる。 化合物 (4 3 ) は、 化合物 (4 1 ) と化合物 (4 2 ) とを反応させることにより 製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素 類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 無水酢酸等の酸無水物類及ぴ これらの混合物があげられる。
化合物 (4 1 ) 1モルに対して、 化合物 (4 2 ) が通常 1モル〜過剰量の割合で ある。
該反応の反応温度は、 通常 5 0〜1 5 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5 〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 ( 4 3 ) を単離することができる。 化合物 (4 3 ) は、 クロマトグラフィー、 再結 晶等によりさらに精製することもできる。 化合物 (4 4 ) は、 化合物 ( 4 3 ) とホルムアミジンの塩酸塩及び酢酸塩等の塩 とを反応させることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下、 塩基の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素 類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 メタノール、 エタノール等の アルコ一ル類及びこれらの混合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては 例えば炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム等のアル 力リ金属炭酸塩、水酸化ナトリウム、水酸化力リゥム等のアル力リ金属水酸化物類.。 ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t e r t—ブトキシド等 のアル力リ金属アルコキシド類があげられる。
化合物 ( 4 3 ) 1モルに対して、 ホルムアミジンまたはその塩が通常 1〜 3モル の割合であり、 塩基が通常触媒量〜 5モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 2 0〜1 0 0 の範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5 〜2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 ( 4 4 ) を単離することができる。 単離された化合物 (4 4 ) は、 クロマトグラフ ィー、 再結晶等によりさらに精製することもできる。 化合物 (4 5 ) は、 化合物 (4 4 ) を塩基の存在下、 水と反応させることにより 製造することができる。
該反応は通常水及び有機溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる有機溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコ ール類、 1, 4—ジォキサン、 テトラヒドロフラン等のエーテル類及びこれらの混 合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水 酸化力リゥム等のアル力リ金属水酸化物類があげられる。
反化合物 (44) 1モルに対して、 塩基が通常 1〜20モルの割合である。 該反応の反応温度は、 通常 0〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 5〜 24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に塩酸等の酸を加えて酸性とした後、有機溶媒抽出し、 乾燥、 濃縮する等の後処理操作により、 化合物 (45) を単離することができる。 化合物 (45) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することがで きる。 化合物 (46) は、 化合物 (45) とジフエニルホスホリルアジドとを、 塩基の 存在下で反応させることにより製造することができる。
該反応は 1 , 1—ジメチルエタノール存在下で行われる。
反応に用いられる塩基としては、 例えばトリェチルァミン等の第 3級アミン類が 上げられる。
化合物 (45) 1モルに対して、 ジフエニルホスホリルァジドが通常 1〜 3モル の割合であり、 塩基が通常 1〜3モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 50〜10 Ot:の範囲であり、 反応時間は通常 0. 5 〜 24時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (46) を単離することができる。 単離された化 合物 (46) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することもでき る。 化合物 (3— b) は、 化合物 (46) を酸の存在下、 水と反応させることにより 製造することができる。
該反応は、 通常水及び酸を溶媒として行われる。
反応に用いられる酸としては、 例えば塩酸等の無機酸類、 酢酸、 トリフルォロ酢 酸等の有機酸類及びこれらの混合物があげられる。
該反応の反応温度は、 通常 50〜100°Cの範囲であり、 反応時間は通常 0. 5 〜24時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (3— b) を単離することができる。 単離された 化合物 (3— b) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することも できる。 中間体製造法 8
Figure imgf000034_0001
(58) (4-b)
〔式中、 B nはベンジル基を表し、 L2は塩素原子または臭素原子を表し、 R R 2、 R8、 R9 , X Y1 は前記と同じ意味を表す。〕 化合物 (57) は、 中間体製造法 1の (工程 7— 1) 〜 (工程 7— 7) に準ずる 方法で、 化合物 (38) の代わりに化合物 (50) を用いて反応させることにより 製造することができる。
化合物 (58) は、 化合物 (57) と水素とをパラジウム炭素の存在下で反応さ せることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコール 類、 テトラヒドロフラン等のエーテル類、 酢酸ェチル等のエステル類、 トルエン等 の芳香族炭化水素類、 水及びこれらの混合物があげられる。
化合物 (57) 1モルに対して、 パラジウム炭素が通常 0. 001〜0. 1モル の割合である。
該反応の反応温度は、 通常 20〜 100 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に必要に応じて有機溶媒を加え、 濾過して、 濾液を減 圧下濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (58) を単離することが できる。 単離された化合物 (58) は、 クロマトグラフィ一 再結晶等によりさら に精製することができる。 化合物 (4一 b) は、 製造法 3に準ずる方法で、 化合物 (3) の代わりに化合物 ( 58) を用いて反応させることにより製造することができる。 中間体製造法 9
Figure imgf000035_0001
(72) (3-c) 〔式中、 R6、 R3、 L 1 は前記と同じ意味を表す。〕
化合物 (6 9 ) は、 化合物 (6 7 ) と化合物 (6 8 ) とを、 塩基の存在下で反応 させることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコ一 ルジメチルエーテル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のェ一テル類、へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化水素類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 酢酸プチル、 酢酸ェチル等のェ ステル類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアル カリ金属炭酸塩類、 水素化ナトリウム、 水素化力リゥム等のアル力リ金属水素化物 類があげられる。
化合物 ( 6 7 ) 1モルに対して、化合物 ( 6 8 )が通常 1〜 2モルの割合であり、 塩基が通常 1〜 2モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 0〜1 0 0 の範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 ( 6 9 ) を単離することができる。 単離された化 合物 (6 9 ) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することもでき る。 化合物 ( 7 1 ) は、 化合物 ( 6 9 ) と化合物 ( 7 0 ) とを、 塩基の存在下で反応 させることにより製造させることができる。
該反応は、 溶媒の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコー ルジメチルェ一テル、 t e r t一ブチルメチルエーテル等のエーテル類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシ ド類及びこれらの混合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば水素化カリウム、 水素化ナトリウム等の アルカリ金属水素化物、 ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t e r t—ブトキシド等のアル力リ金属アルコキシド等があげられる。
化合物 (6 9 ) 1モルに対して、 化合物 (7 0 ) が通常 1モル〜過剰量の割合で あり、 塩基が通常 1〜 5モルの割合である。 該反応の反応温度は、 通常一 2 0〜 1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に希塩酸等の酸を加えて酸性とした後、 有機溶媒抽出 し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (7 1 ) を 単離することができる。 単離された化合物 (7 1 ) は、 クロマトグラフィー、 再結 晶等によりさらに精製することもできる 化合物 (7 2 ) は、 化合物 (7 1 ) とメチル化剤とを、 塩基の存在下で反応させ ることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばテトラヒドロフラン、 エチレングリコー ルジメチルエーテル等のエーテル類、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類、 クロ口べンゼン等のハ口ゲン化炭化水素類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸 アミド類、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物があげら れる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セ シゥム等の炭酸塩類、水素化ナトリゥム等のアル力 U金属水素化物類があげられる。 反応に用いられるメチル化剤としては、 例えばヨウ化メチル、 硫酸ジメチルがあげ られる。
化合物 ( 7 1 ) 1モルに対して、 メチル化剤が通常 1〜 2モルの割合であり、 塩 基が通常 1〜 2モルの割合である。
該反応の反応温度は 通常 0〜 1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は 0 . 5〜 2 4 時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物を有機溶媒抽出し、 有機層を乾燥、 濃縮する等の後処 理操作を行うことにより、 化合物 (7 2 ) を単離することができる。 単離された化 合物 (7 2 ) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさらに精製することもでき る。 化合物 (3 _ c ) は、 化合物 (7 2 ) とホルムアミジンまたはその塩酸塩、 酢酸 塩等の塩とを反応させることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下、 塩基の存在下または非存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素 類、 N, N—ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、 メタノール、 エタノール等の アルコール類及びこれらの混合物があげられる。
反応に用いられる塩基としては、 例えば酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム等のアル カリ金属酢酸塩類、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸水素ナトリウム等のアル カリ金属炭酸塩類、 ナトリウムメトキシド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t e r t一ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類があげられる。
化合物 (7 2 ) 1モルに対して、 ホルムアミジンまたはその塩が通常 1〜 3モル の割合であり、 塩基が触媒量〜 3モルの割合である。
該反応の反応温度は、 通常 2 0〜1 0 0 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 0 . 5 〜2 4時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物を濃縮し、濾過する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (3— c ) を単離することができる。 単離された化合物 (3— c ) は、 クロ マトグラフィ一、 再結晶等によりさらに精製することもできる。 中間体製造法 1 0
Figure imgf000038_0001
(87) (4-c)
〔式中、 B nはベンジル基を表し、 L 2、 R R2、 R6、 X Y1 は前記と同じ意 味を表す。〕 化合物 (86) は、 中間体製造法 9の (工程 9一 1) 〜 (工程 9一 4) に準ずる 方法で、 化合物 (68) の代わりに化合物 (82) を用いて反応させることにより 製造することができる。
化合物 (87) は、 化合物 (86) と水素とをパラジウム炭素の存在下で反応さ せることにより製造することができる。
該反応は、 通常溶媒の存在下で行われる。
反応に用いられる溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコール 類、 テトラヒドロフラン等のェ一テル類、 酢酸ェチル等のエステル類、 トルエン等 の芳香族炭化水素類、 水及びこれらの混合物があげられる。
化合物 (26) 1モルに対して、 パラジウム炭素が通常 0. 001〜0. 1モル の割合である。
該反応の反応温度は、 通常 20〜 100 °Cの範囲であり、 反応時間は通常 1〜 2 4時間の範囲である。
反応終了後は、 反応混合物に必要に応じて有機溶媒を加え、 濾過して、 濾液を減 圧下濃縮する等の後処理操作を行うことにより、 化合物 (87) を単離することが できる。 単離された化合物 (87) は、 クロマトグラフィー、 再結晶等によりさら に精製することもできる。 化合物 (4一 c) は、 製造法 3に準ずる方法で、 化合物 (3) の代わりに化合物 (87) を用いて反応させることにより製造することができる。 次に、 本発明化合物の具体例を以下に示す。
アミド化合物 (1) において、 A1— A2=A3_A4が N— CH=CH— Nであり、 X1が OR4基であり、 Y1が水素原子である化合物 (A)
Figure imgf000039_0001
〔式中の R1 R2、 R3、 R4は、 表 1に記載の置換基である。〕 ;
アミド化合物 (1) において、 A1— A2=A3— A4が N— CH = N— CHであり、 X 1が OR4基であり、 Y1 が水素原子である化合物 (B)
Figure imgf000040_0001
〔式中の R R2、 R3、 R4は、 表 1に記載の置換基である。〕;
アミド化合物(1) において、 A1— A2=A3— A4が CH— N=CH— Nであり、 X 1が〇R4基であり、 Y1が水素原子であるアミド化合物 (C)
(C)
Figure imgf000040_0002
〔式中の R1 R2、 R3、 R4は、 表 1に記載の置換基である。〕;
Figure imgf000041_0001
(表 1の続き)
Figure imgf000042_0001
(表 1の続き)
Figure imgf000043_0001
(表 1の続き)
Figure imgf000044_0001
(表 1の続さ)
Figure imgf000045_0001
(表 1の続き)
Figure imgf000046_0001
(表 1の続き)
Figure imgf000047_0001
アミド化合物 (1) において、 A1— A2=A3— A4が N_CH=CH— Nであり、 X1 と Y1が一緒になつて =NOR5基である化合物 (D)
Figure imgf000048_0001
〔式中の R1 R2、 R3、 R 5 は、 表 2に記載の置換基である。〕;
アミド化合物 (1) において、 A1— A2=A3_A4が N—CH = N— CHであり、 X
1 と Y1がー緖になって =NOR5基である化合物 (E)
{E)
Figure imgf000048_0002
〔式中の Rl、 R2、 R3、 R 5 は、 表 2に記載の置換基である。〕 ;
アミド化合物 (1) において、 A1— A2=A3_A4が CH_N=CH— Nであり、 X 1 と Y1がー緖になつて = NOR5基である化合物 (F)
Figure imgf000048_0003
の R R2、 R3、 R 5は、 表 2に記載の置換基である。〕 ; 表 2
Figure imgf000049_0001
(表 2の続さ)
Figure imgf000050_0001
(表 2の続き)
Figure imgf000051_0001
(表 2の続き)
Figure imgf000052_0001
(表 2の続き)
Figure imgf000053_0001
本発明化合物が防除効力を有する植物病害としては、例えば藻菌類による植物病 害があげられ、 具体的には例えば次の病害があげられる。
蔬菜類.. ダイコンのべと病 (Peronospora brassicae) , ホウレンソゥのべと病 (Peronospora spinaciae)、 タノ コのベと)丙 (Peronospora tabacina)> ゥリ類の ベと炳 (Pseudoperonospora cubensis) > フドウのベと炳 (Plasmopara vi t icol > リンゴ、 イチゴ、 ャクヨウニンジンの疫病 (Phytophthora cactorum), トマト、 キ ユウリの灰色疫病 (Phytophora capsici)、 パイナップルの疫病 (Phytophthora cinnamomi)、 ジャガイモ、 トマ卜の疫病 (Phytophthora infestans), タバコ、 ソ ラマメ、 ネ干の疫病 (Phytophthora nicotianae var. nicotianae), ホウレンソゥ の立枯病 (Pythium sp.)、 キユウリ苗立枯病 (Pythium aphanidermatum), コムギ 褐色雪腐病(Pythium sp. )、タバコ苗立枯病(Pythium debaryanum)、ダイズの Pythium rot (Pythium aphani derma turn, P. debaryanum, P. irregulare, P. myriotylum, P. ultimum)。
本発明化合物を有効成分として含有する殺菌剤組成物は、 本発明化合物と担体 (carrier) とを含有する。 担体は本発明化合物に対して不活性であり、 該殺菌剤 組成物の施用形態等に応じて適宜選択される。 該殺菌剤組成物は、 必要に応じて界 面活性剤等の製剤用補助剤を更に含有していてもよい。 該殺菌剤組成物は、 乳剤、 水和剤、 顆粒水和剤、 フロアブル剤、 粉剤、 粒剤等の製剤形態を含む。 該殺菌剤組 成物は、 本発明化合物を通常 0 . 1〜9 0重量%含有する。
製剤化の際に用いられる固体担体としては、 例えばカオリンクレ一、 アツ夕パル ジャィトクレ一、ベントナイト、モンモリロナイト、酸性白土、パイロフィライト、 タルク、 珪藻土、 方解石等の鉱物、 トウモロコシ穂軸粉、 クルミ殻粉等の天然有機 物、 尿素等の合成有機物、 炭酸カルシウム、 硫酸アンモニゥム等の塩類、 合成含水 酸化珪素等の合成無機物等からなる微粉末あるいは粒状物等があげられ、液体担体 としては、 例えばキシレン、 アルキルベンゼン、 メチルナフタレン等の芳香族炭化 水素類、 2—プロパノール、 エチレングリコール、 プロピレングリコ一ル、 セロソ ルブ等のアルコール類、 アセトン、 シクロへキサノン、 イソホロン等のケトン類、 ダイズ油、 綿実油等の植物油、 石油系脂肪族炭化水素類、 エステル類、 ジメチルス ルホキシド、 ァセトニトリル、 水があげられる。
界面活性剤としては、 例えばアルキル硫酸エステル塩、 アルキルァリ一ルスルホ ン酸塩、 ジアルキルスルホコハク酸塩、 ポリォキシェチレンアルキルァリールエー テルリン酸エステル塩、 リグニンスルホン酸塩、 ナフタレンスルホネー卜ホルムァ ルデヒド重縮合物等の陰イオン界面活性剤及びポリオキシエチレンアルキルァリ
—ルェ一テル、 ポリォキシエチレンアルキルポリォキシプロピレンプロックコポリ マ—、 ソルビ夕ン脂肪酸エステル等の非ィォン界面活性剤があげられる。
その他の製剤用補助剤としては、 例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロ リドン等の水溶性高分子、 アラビアガム、 アルギン酸及びその塩、 C M C (力ルポ キシメチルセルロース)、 ザンサンガム等の多糖類、 アルミニウムマグネシウムシ リケート、 アルミナゾル等の無機物 防腐剤、 着色剤、 P A P (酸性リン酸イソプ 口ピル)、 B H T等の安定化剤があげられる。
本発明の殺菌剤組成物は、例えば植物体に処理することにより当該植物を植物病 害から保護するために用いられ、 また、 土壌に処理することにより当該土壌に生育 する植物を植物病害から保護するために用いられる。
本発明の殺菌剤組成物を植物体に茎葉処理することにより用いる場合または土 壌に処理することにより用いる場合、 その処理量は、 防除対象植物である作物等の 種類、 防除対象病害の種類、 防除対象病害の発生程度、 製剤形態、 処理時期、 気象 条件等によって変化させ得るが、 1 0 0 0 0 m2 あたり本発明化合物として通常 1
〜5 0 0 0 g、 好ましくは 5〜: L 0 0 0 gである。
乳剤、 水和剤、 フロアブル剤等は、 通常水で希釈して散布することにより処理す る。この場合、本発明化合物の濃度は通常 0 . 0 0 0 1〜3重量%、好ましくは 0 .
0 0 0 5〜1重量%の範囲である。 粉剤、 粒剤等は通常希釈することなくそのまま 処理する。
また、 本発明の殺菌剤組成物は種子消毒等の処理方法で用いることもできる。 そ の方法としては、例えば本発明化合物の濃度が 1〜1 0 0 0 p p mとなるように調 製した本発明の殺菌剤組成物に植物の種子を浸漬する方法、植物の種子に本発明化 合物の濃度が 1〜1 0 0 0 p p mの本発明の殺菌剤組成物を噴霧もしくは塗沫す る方法及び植物の種子に本発明の殺菌剤組成物を粉衣する方法があげられる。
本発明の植物病害防除方法は、 通常本発明の殺菌剤組成物の有効量を、 病害の発 生が予測される植物若しくはその植物が生育する土壌に処理する、 及び Zまたは病 害の発生が確認された植物若しくはその植物が生育する土壌に処理することによ り行われる。
本発明の殺菌剤組成物は通常、 農園芸用植物病害防除剤、 即ち畑地、 水田、 果樹 園、 茶園、 牧草地、 芝生地等の植物病害を防除するための植物病害防除剤として用 いられる。
本発明の殺菌剤組成物剤は他の植物病害防除剤剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、 除草剤、 植物生長調節剤及び/または肥料と共に用いることもできる。
かかる植物病害防除剤の有効成分としては、 例えば、 クロロタロニル、 フルアジ ナム、 ジクロフルアニド、 ホセチル— A 1、 環状イミド誘導体 (キヤブタン、 キヤ プ夕ホール、 フオルぺッ卜等)、 ジチォカーバメート誘導体 (マンネブ、 マンコゼ ブ、 チラム、 ジラム、 ジネブ、 プロピネブ等)、 無機もしくは有機の銅誘導体 (塩 基性硫酸銅、塩基性塩化銅、 水酸化銅、 ォキシン銅等)、 ァシルァラニン誘導体(メ タラキシル、 フララキシル、 才フレース、 シプロフラン、 ベナラキシル、 ォキサジ キシル等)、スト口ビルリン系化合物 (クレソキシムメチル、ァゾキシストロビン、 トリフロキシストロビン、 ピコキシストロピン, ピラクロス卜口ピン、 ジモキシス トロビン等)、 ァニリノピリミジン誘導体 (シプロジニル、 ピリメタニル、 メパニ ピリム等)、 フエニルピロ一ル誘導体 (フェンピクロニル、 フルジォキソニル等)、 イミド誘導体 (プロシミドン、 ィプロジオン、 ビンクロゾリン等)、 ベンズイミダ ゾール誘導体 (カルベンダジム、 べノミル、 チアベンダゾ一ル、 チオファネートメ チル等)、 ァミン誘導体(フェンプロピモルフ、 トリデモルフ、 フェンプロビジン、 スピロキサミン等)、 ァゾ一ル誘導体 (プロピコナゾール、 トリアジメノール、 プ 口クロラズ、ペンコナゾ一ル、テブコナゾ一ル、フルシラゾ一ル、ジニコナゾール、 ブロムコナゾール、エポキシコナゾール、ジフエノコナゾ一ル、シプロコナゾール、 メトコナゾール、 トリフルミゾ一ル、 テトラコナゾール、 マイクロブ夕ニル、 フエ ンブコナゾール、 へキサコナゾール、 フルキンコナゾ一ル、 トリティコナゾール、 ビテル夕ノール、 イマザリル、 フルトリアホール等)、 シモキサニル、 ジメトモル フ、 ファモキサドン、 フエナミドン、 ィプロヴァリカルブ、 ベンチアバリカルプ、 シァゾフアミド、 ゾキサミド、 エタポキサム、 ニコビフェン、 フェンへキサミド、 キノキシフェン、 ジエトフエンカルブ及びァシベンゾラール Sメチルがあげられる。 以下、 本発明を製造例、 製剤例及び試験例等によりさらに詳しく説明するが、 本 発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
まず、 本発明化合物の製造例を示す。
製造例 1
2—ァミノ一 3— (3, 4ージメトキシフエ二ル) ーピラジン 0. 52 gとトリ ェチルァミン 0。 3 gとをテトラヒドロフラン 2 Omlに溶解し、 ここに 2— (2 —プロピニルォキシ) _2— (4—クロ口フエニル) 酢酸塩化物 0. 66 gを滴下 して、 室温で 2時間攪拌した。 その後、 反応混合物に希塩酸を加え、 酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を減圧下濃縮し、 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開溶 媒;へキサン 酢酸ェチル = 1/1) に付し、 N— {3- (3, 4—ジメトキシフ ェニル) ーピラジン一 2—ィル } - 2 - (2—プロピニルォキシ) 一 2— (4—ク ロロフエニル) ァセトアミド (本発明化合物 1 ) 0. 32 gを得た。
Figure imgf000056_0001
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ppm) : 2. 51 ( 1 H, t, J = 2. 4H z)、 3. 92 (3H, s)、 3. 94 (3H, s)、 4. 07 ( 1 H, ddd, J =2. 4H z , 15. S H z ) . 4. 27 ( 1 H, dd, J = 2. 4Hz, 15. 8Hz)、 5. 11 (1 H, s)、 6. 83 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z ) > 7. 1 4 (1 H, dd, J = 2. 0Hz, 8. 3Hz), 7. 22 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz), 7. 30 - 7. 35 (4H, m)、 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 44 (1H, d, J = 2. 4 H z )、 9. 04 ( 1 H, s)
製造例 2
2 - (2 _プロピニルォキシ) -P-トリル酢酸 408mg、 3 - (3, 4—ジ メトキシフエニル) ーピラジン— 2—ィルーアミン 462mg、 1ーェチルー 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル)カルポジィミド塩酸塩(以下、 WS Cと記載する。) 422mg及びピリジン 8mlを混合し、 115°Cで 6時間攪拌した。 その後、 反 応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹 水、 水ついで飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧 下で濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N—{3—(3, 4ージメトキシフエニル) ーピラジン— 2—ィル }一 2— (2 _プロピニルォキシ) -2- (p—トリル) —ァセトアミド (本発明化合物 2) 290mgを得た。
Figure imgf000057_0001
Ή-NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm): 9. 08 (1 H, b r . s)、 8. 42 (1H, d, J = 2. 4Hz), 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz), 7. 26 (2H, d, J = 7. 9 Hz), 7. 22 ( 1 H, d, J = 1. 9Hz)ゝ 7. 20 (1H, dd, J = 8. 2Hz、 2. lHz)、 7. 1 5 (2H, d, J = 7. 9Hz)、 6. 87 (1H, d, J = 8. 2 Hz), 5. 10 ( 1 H, s)、 4. 2
3 (1H, d d, J = 1 5. 7Hz, 2. 4Hz)、 4. 03 ( 1 H, dd, J = 15. 7Hz , 2. 4Hz)、 3. 93 (3H, s)、 3. 90 (3H, s)、 2.
48 (1H, t, J = 2. 4Hz)、 2. 34 (3H, s) 製造例 3
2—メトキシ一 2 (p—トリル) 酢酸 360mg、 3— (3, 4ージメトキシフ ェニル) ーピラジン一 2—ィル一アミン 462mg、 WS C 422 mg及びピリジ ン 8mlを混合し、 1 1 5°Cで 6時間攪拌した。 その後、 反応混合物に水を加え 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹水、 水ついで飽和食塩 水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で濃縮して、 残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N- { 3 - (3, 4—ジメトキシフ ェニル) ーピラジン一 2ーィル } — 2—メトキシ— 2— (p—トリル) —ァセトァ ミド (本発明化合物 3) 129mgを得た。
Figure imgf000057_0002
'H-NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm) : 9. 06 ( 1 H, b r. s)、 8. 41 (1H, d, J = 2. 4Hz)、 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz)ゝ 7. 26 (2H, d, J = 8. lHz)、 7. 21 ( 1 H, d, J = 1. 9Hz), 7. 12〜7. 19 (3H, m)、 6. 83 (1H, d, J = 8. 3Hz), 4. 70 (1 H, s)、 3. 93 (3H, s)、 3. 89 (3H, s)、 3. 37 (3H, s)、 2. 34 (3H, s) 製造例 4
2— (2 _プロピニルォキシ) ― (4—ブロモフエニル) 酢酸 538mg、 3— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) 一ピラジン一 2—ィル一アミン 462mg、 WS C422mg及びピリジン 8m 1を混合し、 115 °Cで 6時間攪拌した。 その後、 反応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重 曹水、 水ついで飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減 圧下で濃縮して、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N— {3- (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ーピラジン一 2—ィル } -2 - (4一ブロモフエ ニル) -2- (2—プロピニルォキシ) —ァセトアミド (本発明化合物 4) 434 m gを得た。
Figure imgf000058_0001
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ ( p m): 9. 03 (1H, b r . s)、 8. 35〜8. 45 (2H, m)、 7. 49 (2H, d, J = 8. 4Hz), 7. 27 (2 H, d, J = 8. 2Hz)、 7. 21 ( 1 H, d, J = 1. 9Hz), 7. 12 (1 H, d d, J = 8. 3Hz, 2. 0Hz), 6. 81 (1H, d, J = 8. 2Hz)、 5. 09 (1H, s)、 4. 27 ( 1 H, d d, J = 15. 6Hz, 2. 4Hz), 4. 07 (1H, dd, J = 15. 6Hz, 2. 4Hz)、 3. 93 (3H, s), 3. 91 (3H, s)、 2. 50 (1H, t, J = 2. 4Hz) 製造例 5
2—メトキシー 2— (4一ブロモフエニル) 酢酸 490mg、 3 - (3, 4—ジ メトキシフエ二ル) ーピラジン一 2—ィル一アミン 462mg、 WS C422mg 及びピリジン 8mlを混合し、 1 15°Cで 6時間攪拌した。 その後、 反応混合物に 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹水、 水つい で飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で濃縮し て、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N— {3- (3, 4ージ メトキシフエニル) —ピラジン一 2—ィル } 一 2— (4—ブロモフエニル) 一2— メトキシーアセトアミド (本発明化合物 5) 1 75mgを得た。
Figure imgf000059_0001
'H-NMR (CDC 1 J TMS) δ (ρ pm): 9. 00 (1Η, b r. s), 8. 43 (1 H, d, J = 2 4Hz)ゝ 8. 35 (1H, d, J = 2. 4Hz), 7. 49 (2H, d, J = 8 4Hz)、 7. 2 7 (2H, d, J = 8. 2Hz)、 7. 21 (1 H, d, J = 1 9Hz)、 7. 07 (1H, d d, J = 8. 4Hz、 2.
H, d, J = 8. 4Hz)、 4. 69 ( 1 H, s)、 3. 9 9 (3H, s)、 3. 40 (3H, s) 製造例 6
2— (2—プロピニルォキシ) 一 (5, 6, 7, 8—テトラヒドロ一ナフタレン —2—ィル) 酢酸、 3 - (3, 4—ジメトキシフエ二ル) —ピラジン— 2—ィル一 ァミン 462mg、 WS C 422m g及びピリジン 8m 1を混合し、 1 1 5°Cで 1 2. 5時間攪拌した。 その後、 反応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹水、 水ついで飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で濃縮して、 残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 N— { 3― (3, 4—ジメトキシフエニル) ーピラジン一 2— ィル } 一 2— (2—プロピニルォキシ) - 2 - (5, 6, 7, 8—テトラヒドロー ナフタレン一 2—ィル) 一ァセトアミド (本発明化合物 6) 193mgを得た。
Figure imgf000060_0001
Ή-NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm): 9. 09 (1H, b r . s)、 8. 41 (1H, d, 3 = 2. 4Hz), 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) 7. 20〜7. 25 (2H, m)、 7. 00〜7. 09 (3H, m)、 6. 90 (1 H, d, J = 8. 7Hz)、 5. 05 ( 1 H, s), 4. 23 ( 1 H, d d, J = 1 5. 6Hz, 2. 4Hz), 4. 04 (1H, d d, J = 1 5. 6Hz, 2. 4Hz)、 3. 93 (3H, s)、 3. 91 (3H, s)、 2. 68〜2. 78 (4H, m)、 2. 48 (1H, t, J = 2. 4Hz), 1. 73〜1. 80 (4H, m) 製造例 7
2—メトキシー 2— (3, 4ージクロ口フエニル) 酢酸 470 m g、 3― (3,
4—ジメトキシフエ二ル) ーピラジン一2—ィル一アミン 462mg、 WS C42
2mg及びピリジン 8mlを混合し、 1 15 で 6時間攪拌した。 その後、 反応混 合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回 飽和重曹水 水ついで飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で 濃縮して、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N— {3— (3,
4—ジメトキシフエニル) ーピラジン一 2—ィル } -2- (3, 4—ジクロ口フエ ニル) 一 2—メトキシーアセトアミド (本発明化合物 Ί ) 142mgを得た。
Figure imgf000060_0002
Ή-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ρ pm): 8. 99 (1Η, b r . s)、 8. 44 (1 H, d, J = 2. 4Hz), 8. 36 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz)、 7. 51 (1H, d, J = l. 9Hz), 7. 43 ( 1 H, d, J = 8. 2Hz)、 7. 26 (1H, d d, J = 8. 2Hz, 1. 9Hz)、 7. 22 ( 1 H, d, 1 = 2. lHz)、 7. 07 (1H, dd, J = 8. 2Hz, 1. 9Hz), 6. 81 (1H, d, J = 8. 4Hz)、 4. 69 (1H, s)、 3. 94 (3H, s)、 3. 91 (3 H, s)、 3. 42 (3H, s) 製造例 8
2—メトキシ一 2— (ナフタレン一 2—ィル) 酢酸 432mg、 3— (3, 4— ジメトキシフエニル) 一ピラジン一 2—ィルーアミン 462mg、 WSC422m g及びピリジン 8mlを混合し、 1 15°Cで 6時間攪拌した。 その後、 反応混合物 に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹水、 水つ いで飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で濃縮 して、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N— {3- (3, 4— ジメトキシフエニル) —ピラジン一 2—ィル } _ 2—メトキシ一 2 - (ナフ夕レン 一 2—ィル) —ァセトアミド (本発明化合物 8) 33 Omgを得た。
Figure imgf000061_0001
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ρ pm): 9. 07 ( 1 Η, b r . s)、 8. 42 (1 H, d, J = 2. 4Hz)、 8. 35 (1 H, d, J = 2. 4Hz)、 7. 81〜7. 90 (4H, m)、 7. 46〜7. 53 (3H, m)、 7. 22 (1H, d, J = 1. 9Hz)、 7. 02 (1H, dd, J = 8. 2Hz, 1. 9Hz)、 6. 50 ( 1 H, d, J = 8. 2Hz)、 4. 91 ( 1 H, s), 3. 85 (3H, s )、 3. 74 (3H, s), 3. 46 (3H, s) 製造例 9
2—メトキシ— 2—フエニル酢酸 336mg、 3— (3, 4—ジメトキシフエ二 ル) ーピラジン一 2 _ィル一アミン 462mg、 WSC422mg及ぴピリジン 8 mlを混合し、 1 1 5°Cで 6時間攪拌した。 その後、 反応混合物に水を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 有機層を 5%塩酸で 2回、 飽和重曹水、 水ついで飽和食塩水で 順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下で濃縮して、 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 N— {3- (3, 4ージメトキシフエ二 ル) ーピラジン一 2—ィル } 一 2—メトキシー 2—フエ二ルーァセトアミド (本発 明化合物 9 ) 125m を得た。
Figure imgf000062_0001
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ρ pm): 9. 06 (1Η, b r. s)、 8. 42 (1 H, d, J = 2. 4Hz)、 8. 35 ( 1 H, d, 1 = 2. 6Hz), 7. 3 1〜7. 41 (5H, m)、 7. 21 (1H, d, J = 1. 9Hz), 7. 12 (1 H, d d, J = 8. 2Hz, 1. 9Hz)、 6. 81 (1H, d, J = 8. 4Hz)、 4. 73 (1 H, s)、 3. 93 (3H, s)、 3. 88 (3H, s)、 3. 39 (3 H, s) 製造例 10
5_アミノー 4— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ピリミジン 0. 20 gと卜リ ェチルァミン 0. 20 gとをテトラヒドロフラン 10m lに溶解し ここに 2— (2 一プロピニルォキシ) - 2 - (4一クロ口フエニル) 酢酸塩化物 0. 25 gを滴下 して、 室温で 2時間攪拌した。 その後、 反応混合物に希塩酸を加え、 酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を減圧下濃縮し、 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開溶 媒;へキサン Z酢酸ェチル =1/1) に付し、 N— {4- (3, 4—ジメトキシフ ェニル) 一ピリミジン一 5—ィル } 一 2— (2—プロピニルォキシ) - 2 - (4- クロ口フエニル) ァセトアミド (本発明化合物 10 ) 0. 225 gを得た。
Figure imgf000062_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 2. 53 ( 1 H, t, J = 2. 4H z)、 3. 96 (3H, s)、 3. 98 (3H, s), 4. 01 ( 1 H, d d, J = 2. 4Hz, 15. 8Hz)ヽ 4. 25 ( 1 H, dd, J = 2. 4Hz, 1 5. 8 Hz)、 5. 1 5 (1H, s)、 7. 02 ( 1 H, d, J = 8. 7Hz), 7. 25 (1H, s)、 7. 26 (1H, d, J = 8. 7Hz)ゝ 7. 32-7. 39 (4H, m)、 8. 95 (1H, s) 9. 01 ( 1 H, s)、 9. 64 (1H, s) 製造例 1 1
4—アミノー 5— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ピリミジン 0. 15 gと 2— (2—プロピオニルォキシ) _2_ (4—クロ口フエニル) 酢酸 168と^ 3 CO. 18 gとをピリジン 10mlに混合し、 100°Cで 2時間攪拌した。 反応混 合物に希塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を減圧下濃縮し、 残渣をシリカ ゲルクロマトグラフィー (展開溶媒;へキサン Z酢酸ェチル =1/1) に付し、 N - { 5 - (3, 4ージメトキシフエ二ル) ピリミジン一 4ーィル } 一 2— (2—プ ロビニルォキシ) -2- (4—クロ口フエニル) ァセトアミド (本発明化合物 1 1) と記す。) 0. 039 gを得た。
Figure imgf000063_0001
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) δ ( p p m): 2. 49 ( 1 H, t , J = 2. 4 H ζ ) * 91 H, s ) o · 96 (3H, s)、 3. 99 (1H, d d, J = 2. 4Hz, 1 5. 8Hz), 4. 19 (1H, d d, J = 2. 4Hz, 1 5. 8Hz)、 5. 10 (1 H, s)、 6. 86 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z )、 6. 9
2 (1 H, d d, J = 2. 0Hz, 8. 3Hz)、 6. 99 (1H, d, J = 8. 3Hz), 7. 27 - 7. 35 (4H, m)、 8. 56 ( 1 H, s)、 9. 0 1 ( 1 H, s)、 9. 1 1 (1H, s) 次に、 本発明化合物の製造中間体の製造について参考製造例を示す。
参考製造例 1
4 _クロ口フエニルダリオキシル酸メチル 80. 2 gをメタノール 500m 1に 溶解し、 0〜5°Cで水素化ホウ素ナトリウム 3. 8 gを加え、 室温で 2時間攪拌し た。 その後、 反応混合物を減圧下濃縮した。 残渣に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を減圧下濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開 溶媒;へキサン Z酢酸ェチル = 5 1〜 2 / 1 )に付し、 2—ヒドロキシ一 2— (4 —クロ口フエニル) 酢酸メチル 62. 4 gを得た。
Figure imgf000064_0001
Ή-NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm) : 3. 51 (1H, d, J = 5. 3Hz)、 3. 76 (3H, S)、 5. 15 ( 1 H, d, J = 5. 3Hz)、 7. 3 1-7. 38 (4H, m)
2—ヒドロキシ— 2— (4—クロ口フエニル) 酢酸メチル 62. 4gとトリェチ ルァミン 40. 8 gとをテトラヒドロフラン 200m 1に溶解し、 0°Cで塩化メタ ンスルホニル 42. 8 gを加え、 室温で 3時間攪拌した。 その後、 反応混合物を減 圧下濃縮し、 残渣に酢酸ェチルを加えて濾過した。 濾液を減圧下濃縮し、 得られた 残渣をシリ力ゲルク口マトグラフィー(展開溶媒;へキサン/酢酸ェチル = 3/1) に付し、 2—メタンスルホニルォキシ— 2— (4—クロ口フエニル) 酢酸メチル 7 5. 6 gを得た。
Figure imgf000064_0002
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) (p pm): 3. 12 (3H, s)、 3. 7 8 (3H, s)、 5. 92 (1H, s 7. 36- 7. 43 (4H, rn)
2—メタンスルホニルォキシ一 2— (4一クロ口フエニル) 酢酸メチル 70 gと 2一プロピニルアルコール 70 gとを混合し、 80°Cで 1. 5時間攪拌した。 その 後、 反応混合物にトルエンを加えて減圧下濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルク 口マトグラフィ一(展開溶媒;へキサン 酢酸ェチル = 10/1)に付し、 2— (2 —プロピニルォキシ) - 2 - (4—クロ口フエニル) 酢酸メチルと 2— (2—プロ ピニルォキシ) 一 2— (4—クロ口フエニル) 酢酸 (2—プロピニル) との混合物 64. 6 gを得た。
Figure imgf000064_0003
lH— NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 2. 50 (1H, t, J = 2. 4Hz)、 3. 12 (3H, s)、 4. 16 ( 1 H, dd, 1 = 2. 4Hz, 16. 2Hz), 4. 30 (1H, dd, J = 2. 4Hz, 16. 2Hz)、 5. 19 (1
Figure imgf000065_0001
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 2. 47 (1H, t, J = 2. 4Hz)、 2. 51 (1H, t, J = 2. 4Hz), 4. 18 ( 1 H, dd, J = 2. 4Hz, 16. 2Hz)、 4. 31 (1H, dd, J = 2. 4Hz, 16. 2Hz), 4, 67 (1H, d d, J = 2. 4Hz, 15. 4Hz)ゝ 4. 76 (1H, dd, J = 2. 4Hz, 15. 4Hz), 5. 23 (1 H, s)、 7. 33-7. 42 (4 H, m) 上記の 2— (2—プロピニルォキシ) 一 2— (4—クロ口フエニル) 酢酸メチル と 2— (2—プロピニルォキシ) - 2 - (4一クロ口フエニル) 酢酸 (2—プロピ ニル) との混合物 64. 6 gをテトラヒドロフラン 800m 1に溶解し、 0°Cで水 酸化リチウム水溶液 (水酸化リチウム 6. 74 gと水 28 Om 1との混合物) を滴 下し、 0°C〜室温で 3時間攪拌した。 その後、 反応混合物に希塩酸を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 有機層を乾燥し、 減圧下濃縮して、 生成した結晶をへキサンで洗 浄して、 2— (2—プロピニルォキシ) 一 2— (4一クロ口フエニル) 酢酸 43. 4 gを得た。
Figure imgf000065_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 2. 51 ( 1 H, t, J = 2. 4Hz)、 4. 15 (1 H, d d, J = 2. 4Hz, 16. OHz)、 4. 32 (1 H, d d, 1 = 2. 4Hz, 16. OHz)、 5. 20 ( 1 H, s)、 7. 33— 7. 44 (4H, m)、 8. 70 - 9. 50 ( 1 H, b r)
2— (2—プロピニルォキシ) 一 2— (4一クロ口フエニル) 酢酸 4. 7 gと塩 化チォニル 3. O gとをトルエン 5 Omlと混合し、 100°Cで 2時間攪拌した。そ の後、 室温付近まで放冷してから反応混合物を減圧下濃縮して、 2— (2—プロピ ニルォキシ) 一 2— (4—クロ口フエニル) 酢酸塩化物 5. O gを得た。
Figure imgf000066_0001
lH - NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm): 2. 57 (1H, t , 1 = 2. 0Hz), 4. 28 (1H, dd, J = 2. 0Hz, 16. 2Hz), 4. 36 (1 H, dd, J = 2. 0Hz: 16. 2Hz), 5. 39 (1H, s)、 7. 37-7. 44 (4H, m) 参考製造例 2
2, 3—ジクロロピラジン 1. 6 g、 3, 4—ジメトキシフエ二ルホウ酸 1. 0 g、 リン酸三力リゥム n水和物 3. 6 g及びエチレングリコールジメチルエーテル 3 Omlと混合し、 窒素雰囲気下で { 1, 1, 一ビス (ジフエニルホスフィノ) フ エロセン } ジクロロパラジウム一塩ィ匕メチレン錯体 15 Omgを加えて、 80。Cで 4時間攪拌した。その後、反応混合物を室温付近まで放冷してからセラィト濾過し、 濾液を減圧下濃縮した。 残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、 2—クロ口 - 3 - (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ピラジン 1. 1 gを得た。
Figure imgf000066_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 3. 95 ( 3 H, s)、 3. 96 (3 H, s)、 6. 98 (1H, d, J = 7. 5Hz)、 7. 39 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz)、 7. 49 (1H, dd, J = 2. 0Hz, 7. 5 Hz), 8. 29 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz)、 8. 56 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz)
2—クロ口— 3— (3, 4ージメトキシフエ二ル) ピラジン 2. 0 g及びアジ化 ナトリウム 1. 1 gを N, N—ジメチルホルムアミド 15m 1に加え、 1 10°Cで 6 時間攪拌した。 その後、 反応混合物を室温付近まで放冷してから濾過し、 濾液を減 圧下濃縮し、 2—アジド— 3— (3, 4—ジメトキシフエニル) ピラジン 1. 8 g を粗生成物として得た。
Figure imgf000067_0001
— NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 90 (6H, s)、 7. 25 (1 H, d, J = 8. 7Hz)、 8. 28 ( 1 H, J = 2. lHz)、 8. 44 (1 H, d, J = 4. 4Hz)、 8. 58 ( 1 H, J = 2. 1Hz, 8. 8Hz)、 9. 29 (1H, d, J =4. 4Hz) メタノール 20 m 1及び濃塩酸 20mlの混合物に、上記 2—アジドー 3— (3, 4—ジメトキシフエニル) ピラジン及び塩化第一スズ 7. 6 gを加え、 70 で 7 時間攪拌した。 その後、 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 有機層を乾燥し、 減圧下濃縮した。 得られた結晶をへキサンで 洗浄して、 2—ァミノ— 3― (3, 4ージメトキシフエニル) ピラジン 1. 2 gを 得た。
Figure imgf000067_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 3. 93 (3H, s)、 3. 94 (3 H, s)、 4. 83 (2H, b r)、 6. 96 ( 1 H, d, J = 8. 3Hz)、 7. 25 - 7. 34 (2H, m), 7. 94 (1H, d, J = 2. 8Hz)、 8. 01 (1 H, d, J = 2. 8Hz) 参考製造例 3
炭酸ジェチル 214 gを約 125°Cにして、 金属ナトリウム 6. 3 gを徐々に加 えた。 混合物が均一となるまで攪拌し、 ここに (3, 4ージメトキシフエエル) ァ セトフエノン 50. 0 gと炭酸ジェチル 50 gとの混合物を徐々に加え、 14 or: で攪拌した。 反応混合物を室温付近まで放冷してから、 水と酢酸の混合液 (水ノ酢 酸 =4/1) を加えて分液し、 水層をジェチルエーテルで 2回抽出した。 有機層を 混合して水で 3回洗浄した。 有機層を乾燥し、 減圧下濃縮した。 残渣をシリカゲル クロマトグラフィーに付し、 3— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) _ 3—ォキソ一 プロピオン酸ェチル 55 gを得た。
Figure imgf000068_0001
Ή-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ρ pm) : 1. 39 (3Η, t, 1 = 7. 2Ηζ)、 3. 87〜3. 94 (8Η, m)、 4. 36 (2Η, q, J = 7. 2Ηζ)、 6. 89 (1Η, d, J = 8Hz)、 7. 50 ( 1 Η, d, J = 2Hz), 7. 69 (1H, dd, J = 8, 2Hz) 無水酢酸 67 gに 3— (3, 4ージメトキシフエ二ル) 一3—ォキソープ口ピオ ン酸ェチル 55 gとオルトギ酸ェチル 49 gとを加え、 1 20 で 2時間、 14 0°Cで 5時間攪拌した。 その後、 減圧下濃縮して 2_ (3, 4—ジメトキシフエ二 ルペンゾィル) - 3一エトキシアクリル酸ェチル 64 gを粗生成物として得た。
Figure imgf000068_0002
エタノール 50m 1に参考製造例 7で得られた 2— (3, 4—ジメトキシフエ二 ルペンゾィル) 一 3—エトキシアクリル酸ェチル 10 gとホルムアミジン酢酸塩 4. 1 gとを混合し、 ここにナトリウムエトキシド (重量%; 20 %) のエタノール溶 液を加えて 50でで 4時間攪拌した。 その後、 反応混合物を減圧下濃縮し、 残渣を シリカゲルクロマトグラフィーに付し、 5—エトキシカルポニル— 4一 (3, 4— ジメトキシフエニル) ピリミジン 4. 7 gを得た。
Figure imgf000068_0003
1 H-NMR (CDC 13 , TMS) δ (ppm) : 1. 22 (3H, t , J = 7. 5H z), 3. 95 (6H, s )、 4. 29 (2H, q, J = 7. 5Hz), 6. 93 (1 H, d, J = 8. 3Hz), 7. 20 ( 1 H, dd: J = 2. 0Hz, 8. 3Hz)、
7. 31 (1H, d, J = 2. 0Hz)ゝ 8 99 (1H, s)ゝ 9. 26 ( 1 H, s) テトラヒドロフラン 20m 1に 5—エトキシカルポニル一 4一 (3, 4_ジメト キシフエニル) ピリミジン 2. 6 gと水酸化カリウム水溶液 (3 mo 1 / 1) 5m 1とを加え、 4時間加熱還流した。 室温付近まで放冷してから反応混合物を希塩酸 で酸性にして、酢酸ェチルで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下濃縮して 4一 (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ピリミジン一 5—カルボン酸 1. 4gを得た。
Figure imgf000069_0001
1 H-NMR (DMSO— d6, TMS) δ (ppm): 3. 79 (3H, s)、 3. 82 (3H, s)、 7. 07 (1H, d, J = 8. 7Hz)、 7. 26 - 7. 33 (2H, m), 8. 96 (1H, s)、 9. 25 (1H, s)
1, 1ージメチルエタノール 2 Om 1に 4一 (3, 4—ジメトキシフエニル) ピ リミジン一 5 _カルボン酸 1. 4 gとトリエチルァミン 0. 81 gとジフエニルホ スホリルアジド 1. 8 gとを加え、 6時間加熱還流した。 反応混合物に飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を減圧下濃縮した。 残 渣とトリフルォロ酢酸 5m 1と酢酸 2 Om 1と水 5m 1とを混合し、 6 Ot:で 1時 間攪拌した。 反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽 出した。 有機層を乾燥し、 減圧下濃縮した。 残渣をシリカゲルクロマトグラフィー に付し、 5—アミノー 4— (3, 4—ジメトキシフエニル) ピリミジン 0. 60 g を得た。
Figure imgf000069_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ (ppm) : 3. 93 (6H, s)、 4. 10 (2 H, s)、 6. 96 (1H, d, J = 8. 3Hz), 7. 32 ( 1 H, d, J = 2. OHz)、 7. 37 (1H, dd, J = 2. OHz, 8. 3Hz), 8. 20 ( 1 H, s)、 8. 67 (1H, s) 参考製造例 4
水素化ナトリウム (重量%; 60%) 6. 8 gをギ酸ェチル 5 Om 1に混合し、 ここに 0°Cで 2— (3, 4—ジメトキシフエニル) ァセトニトリルの N, N—ジメ チルホルムアミド溶液 (2— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ァセトニトリル 25 gと N, N—ジメチルホルムアミド 30mlとの混合物) を滴下し、 室温で 3時間 攪拌した。 その後、 反応混合物に希塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を乾 燥、 濃縮した。 得られた結晶をへキサンで洗浄して 2— (3, 4ージメトキシフエ ニル) 一 3—ヒドロキシアクリロニトリル 22 gを得た。
Figure imgf000070_0001
融点: 114°C
N, N—ジメチルホルムアミド 100m 1に、 2 - (3, 4—ジメトキシフエ二 ル) 一 3—ヒドロキシアクリロニトリル 10 gとヨウ化メチル 4. 5mlと炭酸力 リウム 11 gと炭酸セシウム 16 gとを混合し、 室温で 4時間攪拌した。 その後、 反応混合物に希塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 濃縮して 2— (3, 4ージメトキシフエ二 ル) —3—メトキシアクリロニトリル 11 gを得た。
2- (3, 4ージメトキシフエ二ル) 一 3—メトキシアクリロニトリル
Figure imgf000070_0002
1 H-NMR (CDC 13, TMS) δ ( p p m): 3. 89 (3H, s)、 3. 89 (3H, s) 、 3. 98 (3H, s) 6. 86 ( 1 H, d, J = 8. 4Hz)、 6. 93 (1H, s)、 7. 26 ( 1 H, d, J = 2. OHz), 7. 29 ( 1 H, dd, J = 2. OHz, 8. 4 H z ) ホルムアミジン酢酸塩 6. 4 gをエタノール 12 Om 1に混合し、 O :でナトリ ゥムェトキシドのエタノール溶液 (重量% ; 20%) 31 gを加えた。 0°Cで 5分 間攪拌した後、 2— (3, 4—ジメトキシフエエル) 一 3—メトキシァクリロニト リル 13 gを加え、 室温で 30分間、 65 °Cで 4時間攪拌した。 その後、 室温付近 まで放冷してから反応混合物に水を加え、 クロ口ホルムで 3回抽出した。 有機層を 合わせて水で洗浄し、 乾燥、 濃縮した。 残渣にトルエンを加えて、 得られた結晶を 冷トルエン、 次いで冷へキサンで洗浄し、 減圧乾燥して、 4一アミノー 5— (3, 4—ジメトキシフエ二ル) ピリミジン 3. 5 gを得た。
Figure imgf000071_0001
Ή-NMR (CDC 13, TMS) δ (p pm): 3. 91 (3H, s)、 3. 94
(3H, s), 5. 09 (2H, b r)、 6. 91 (1H, s)、 6. 98 (2H, m) 8. 17 (1H, s)、 8. 55 ( 1 H, s) 次に製剤例を示す。 なお、 部は重量部を表す。
製剤例 1
本発明化合物 1〜 11の 50部、 リグニンスルホン酸カルシウム 3部、 ラウリル 硫酸マグネシウム 2部及び合成含水酸化珪素 45部をよく粉砕混合することによ り、 水和剤を得る。
製剤例 2
本発明化合物 1〜11の 20部とソルピタントリオレエ—ト 1. 5部とを、 ポリ ビニルアルコール 2部を含む水溶液 28. 5部と混合し、 湿式粉砕法で微粉砕した 後、 この中に、 キサンタンガム 0. 05部及びアルミニウムマグネシウムシリケ一 ト 0. 1部を含む水溶液 40部を加え、 さらにプロピレングリコ一ル 10部を加え て攪拌混合し、 フロアブル製剤を得る。
製剤例 3
本発明化合物 1〜 11の 2部、 カオリンクレー 88部及びタルク 10部をよく粉 碎混合することにより、 粉剤を得る。
製剤例 4
本発明化合物 1〜 11の 5部、 ポリオキシエチレンスチリルフエニルエーテル 1 4部、 ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 6部及びキシレン 75部をよく混合 することにより、 乳剤を得る。
製剤例 5
本発明化合物 1〜11の 2部、 合成含水酸化珪素 1部、 リグニンスルホン酸カル シゥム 2部、 ベントナイト 30部及びカオリンクレー 65部をよく粉砕混合した後、 水を加えてよく練り合せ、 造粒乾燥することにより、 粒剤を得る。
製剤例 6
本発明化合物 1〜11の 10部;ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフエ ートアンモニゥム塩 50部を含むホワイトカーボン 35部;及び水 55部を混合し、 湿式粉砕法で微粉砕することにより、 フロアブル製剤を得る。 次に、 本発明化合物が植物病害の防除に有用であることを試験例で示す。
なお防除効果は、 調査時の供試植物上の病斑の面積を目視観察し、 無処理区の病 斑の面積と本発明化合物処理区の病斑の面積を比較することにより評価した。 試験例 1
プラスチックポットに砂壌土を詰め、 トマト (品種:ポンテローザ) を播種し、 温室内で 2 0日間生育させた。 本発明化合物 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 1 0および 1 1の各々を製剤例 6に準じてフロアブル製剤とした後、 水で本発明化合 物の濃度が 5 0 0 p p mとなるような希釈液を調製した。該希釈液を上記のトマト 苗の葉面に充分付着するように茎葉散布した。 散布後植物を風乾し、 トマト疫病の 遊走子嚢の水懸濁液 (約 1 0 0 0 0個/ m 1 ) を噴霧 (植物 1個体あたり約 2 m 1 の割合) した。 その後、 このトマト苗を 2 3 °C、 相対湿度 9 0 %以上の条件下で一 日栽培し、 さらに昼間 2 4 °C、 夜間 2 0 °Cの温室に移して 4日間栽培した。 植物上 の病斑面積を調査した。 上記本発明化合物 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 1 0 および 1 1の希釈液を散布した植物上の病斑面積は、無処理区の病斑面積の 1 0 % 以下であった。
試験例 2
プラスチックポットに砂壌土を詰め、 ブドウ (品種:ベリー A) を播種し、 温室 内で 4 0日間生育させた。 本発明化合物 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 1 0および 1 1を製剤例 6に準じてフロアブル製剤とした後、水で本発明化合物の濃度が 2 0 0 p p mとなるような希釈液を調製した。該希釈液を前記のプドウ葉面に充分付着 するように茎葉散布した。 次いで葉面上の散布液を風乾させた後、 プドウべと病の 遊走子囊懸濁液を噴霧接種した。 接種後 2 3 °C、 相対湿度 9 0 %以上の条件下で一 日栽培し、 その後昼間 2 4 、 夜間 2 0 の温室に移して 6日間栽培した。
植物上の病斑面積を目視観察した。 植物上の病斑面積を調査した。 上記本発明化 合物 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 1 0および 1 1の希釈液を散布した植物上の病 斑面積は、 無処理区の病斑面積の 1 0 %以下であった。 産業上の利用可能性
本発明化合物は優れた植物病害防除効力を有し、本発明化合物の有効量を植物ま たは土壌に処理することにより植物病害を防除することができる。

Claims

の 式 (1)
Figure imgf000073_0001
[式中、 A1— A2=A3— A4は、 N— CH=CH— N、 N— CH = N— CH、 または CH_N=CH— Nを表し、
X1 は OR4基を表し、 Y1 は水素原子を表すか、 あるいは X1 と Y1 とが一緒にな つて =NOR5基を表し、
R1 は水素原子、 ハロゲン原子または C 1—C 3アルキル基を表し、 R2 は水素原 子、 八ロゲン原子または C 1 _C 3アルキル基を表すか、 あるいは R1 と R2 とが 一緒になつて、 トリメチレン基、 テトラメチレン基または CH=CH— CH=CH 基を表し、
R3はじ 1一 C 3アルキル基または C 3-C4アルキニル基を表し.,
R4は水素原子、 C 1 -C 3アルキル基または C 3 -C4アルキニル基を表し-. R5は C 1— C 3アルキル基または C 3-C4アルキニル基を表す。〕
で示されるアミド化合物。
2. 式 (1) において、 A1— A2=A3— A4が N— CH=CH— Nである請求項
1に記載のアミド化合物。
3. 式 (1) において、 A1— A2= A3— A4が N _ C H = N— C Hである請求項 1に記載のアミド化合物。
4. 式 (1) において、 A1— A2=A3— A4が CH— N=CH— Nである請求項 1に記載のアミド化合物。
5. 式 (1) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子である請求項 1 から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
6. 式 (1) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4 が 水素原子である請求項 1から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
7. 式 (1) において、 X1 が OR4基であり、 Y' が水素原子であり、 R4 が C 1一 C 3アルキル基である請求項 1から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
8. 式 (1) において、 X1 が OR4基であり、 Y1 が水素原子であり、 R4 が C 3— C 4アルキニル基である請求項 1から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
9. 式 (1) において、 X1 と Y1 がー緖になって = N〇R5基である請求項 1 から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
10. 式 (1) において、 X1 と Y1 がー緖になって =N OR5 基であり、 R5 が C 1—C 3アルキル基である請求項 1から 4のいずれかに記載のアミド化合物。
1 1. 式 (1) において、 R 3が C 1一 C 3アルキル基である請求項 1から 4のい ずれかに記載のアミド化合物。
12. 式(1) において、 R 3が C 3— C 4アルキニル基である請求項 1から 4の いずれかに記載のアミド化合物。
13. 請求項 1〜12のいずれかに記載のアミド化合物と担体 (carrier) とを含 有する殺菌剤組成物。
14. 請求項 1〜 12のいずれかに記載のアミド化合物を植物または土壌に処理 することを特徴とする植物病害防除方法。
PCT/JP2004/003037 2003-03-11 2004-03-09 アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物 WO2004080978A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-064692 2003-03-11
JP2003064692 2003-03-11
JP2003066235 2003-03-12
JP2003-066235 2003-03-12
JP2003-073300 2003-03-18
JP2003073300 2003-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004080978A1 true WO2004080978A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32995590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003037 WO2004080978A1 (ja) 2003-03-11 2004-03-09 アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004080978A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002525A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Syngenta Participations Ag NOVEL N-BISARYL- AND N-ARYL-CYCLOALKYLIDENYL-$G(a)-SULFIN- AND $G(a)-SULFONAMINO ACID AMIDES
JP2003335744A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Sumitomo Chem Co Ltd N−ビフェニルアミド化合物及びその用途
WO2004016594A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Sumitomo Chemical Company, Limited フェニルピリジン化合物およびこれを含有する殺菌組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002525A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Syngenta Participations Ag NOVEL N-BISARYL- AND N-ARYL-CYCLOALKYLIDENYL-$G(a)-SULFIN- AND $G(a)-SULFONAMINO ACID AMIDES
JP2003335744A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Sumitomo Chem Co Ltd N−ビフェニルアミド化合物及びその用途
WO2004016594A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Sumitomo Chemical Company, Limited フェニルピリジン化合物およびこれを含有する殺菌組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004131392A (ja) テトラゾール化合物およびその用途
JP5122293B2 (ja) 殺真菌活性を有するチエノ−ピリミジン化合物
JP2004131416A (ja) テトラゾール化合物およびその植物病害防除用途
WO1996019442A1 (fr) Derive de benzamidoxime, procede de production, et bactericide agrohorticole
JP4330313B2 (ja) テトラゾイルオキシム誘導体及びこれを有効成分とする農薬
JP2000511557A (ja) 殺菌・殺カビ剤として使用されるn―スルホニルイミダゾール
JPH06247969A (ja) 縮合複素環化合物及びそれを含む農園芸用殺虫剤
WO2004080978A1 (ja) アミド化合物およびこれを含有する殺菌組成物
WO2000018727A1 (fr) Intermediaires dans la production de composes d'oxime-ether
JP4561245B2 (ja) クロモン化合物及びその用途
JP2002520384A (ja) アリールビニルエーテル誘導体およびそれらの除草剤としての使用
WO2004016594A1 (ja) フェニルピリジン化合物およびこれを含有する殺菌組成物
JP2004292432A (ja) フェニルピラジン化合物及びその用途
JP2005263639A (ja) 5員複素環を有するアミド化合物とその用途
JP2004300140A (ja) フェニルイソキサゾール化合物及びその用途
JP2004300141A (ja) フェニルピリミジン化合物及びその用途
CN108610283B (zh) 一种仲胺类化合物及其制备和应用
JP2004292431A (ja) フェニルピリミジン化合物ならびにその用途
JP2005089362A (ja) アリールピラゾリン化合物及びその用途
JP2005041793A (ja) ナフタレン化合物及びその用途
JP2005082549A (ja) フェニルピリミジン化合物及びその用途
JP2006160671A (ja) アミド化合物及びその用途
JP2001505559A (ja) グリオキシル酸アミド類
JP2005104968A (ja) フェニルピラゾール化合物及びその用途
JP2006001854A (ja) N−(縮環ベンジル)アミド化合物とその植物病害防除用途。

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase